[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2522258B2 - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置

Info

Publication number
JP2522258B2
JP2522258B2 JP61209143A JP20914386A JP2522258B2 JP 2522258 B2 JP2522258 B2 JP 2522258B2 JP 61209143 A JP61209143 A JP 61209143A JP 20914386 A JP20914386 A JP 20914386A JP 2522258 B2 JP2522258 B2 JP 2522258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
memory
address
data
predetermined number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61209143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364674A (ja
Inventor
芳弘 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61209143A priority Critical patent/JP2522258B2/ja
Priority to GB8720692A priority patent/GB2194851B/en
Priority to US07/092,542 priority patent/US4799113A/en
Priority to FR878712312A priority patent/FR2603730B1/fr
Priority to DE3729730A priority patent/DE3729730C2/de
Priority to CA000546161A priority patent/CA1310108C/en
Publication of JPS6364674A publication Critical patent/JPS6364674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522258B2 publication Critical patent/JP2522258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/076Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a count or rate limit, e.g. word- or bit count limit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばディジタルビデオテープレコーダ
においてシャトル(変速)再生を行う場合等に用いて好
適な信号処理装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、所定数のアドレス単位毎に上記メモリ
(3)から上記映像データが読み出された読出回数をカ
ウントする手段(6)と、上記所定数のアドレス単位毎
に上記再生された映像データが上記メモリ(3)に書き
込まれたときにその所定数のアドレス単位についての上
記読出回数をゼロにリセットする手段(2)と、上記所
定数のアドレス単位毎の各読出回数にしたがって、上記
読出回数が所定数以上になったときに、上記メモリ
(3)の対応する上記所定数のアドレス単位からの上記
映像データの読み出しに替えて固定データを出力する切
換手段(8)とを備えるようにしたことにより、変速再
生時に、メモリ(3)内に更新されない映像データが残
るときに、この更新されない古い映像データに替えて、
例えば、黒の固定データを出力するようにしているの
で、変速再生時の再生映像の識別を行い易くすることが
できるものである。
〔従来の技術〕
複数のトラックを走査して1フィールドを再生するビ
デオテープレコーダにおいて、変速再生を行うために
は、再生基準側と再生信号の間に大きな時間軸のずれが
生じるため、この補正を行う必要がある。
そこで従来は、第4図に示すように、入力端子(1)
からの再生データをシンク再生回路(2)に供給してデ
ータと書込みアドレスを抽出し、抽出した書込みアドレ
スに基づいてデータをメモリ(3)に書き込み、これを
基準信号に応答して形成された読出しアドレス発生回路
(4)からの読出しアドレスに基づいて読み出し、出力
端子(5)に取り出すようにしている。出力端子(5)
に取り出されたデータは、図示せずも誤り検出・訂正回
路で誤りを検出して訂正される等所定の信号処理を受け
て出力される。なお、変速再生を行う従来例としては、
特開昭56−144682号,特開昭60−40573号等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述の如き従来装置では、メモリ(3)に
1度書き込んだデータは、新しいデータが書き込まれる
までホールドされるので、変速再生の倍速の関係で長い
間拾えないフィールドのアドレスのデータがあると、そ
のデータがホールドされて画面の他の部分と相関のない
データとなり、誤りのように見えてしまう欠点があると
共に、また画面の動きが悪くなり、動く画面に尾を引く
ような症状を呈するような欠点があった。
この発明は斯る点に鑑みてなされたもので、変速再生
時に相関のない画素が残らないようにすると共に画面が
動いたり画面が切換わったりするときに追従性を良く
し、残像を少なくすることができる信号処理装置を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、変速再生された映像データが該映像デー
タに対応した書込アドレスに従ってメモリ(3)に書き
込まれ、上記メモリ(3)に書き込まれた映像データが
基準の読出アドレスに従って読み出されるようになされ
た信号処理装置において、所定数のアドレス単位毎に上
記メモリ(3)から上記映像データが読み出された読出
回数をカウントする手段(6)と、上記所定数のアドレ
ス単位毎に上記再生された映像データが上記メモリ
(3)に書き込まれたときにその所定数のアドレス単位
についての上記読出回数をゼロにリセットする手段
(2)と、上記所定数のアドレス単位毎の各読出回数に
したがって、上記読出回数が所定数以上になったとき
に、上記メモリ(3)の対応する上記所定数のアドレス
単位からの上記映像データの読み出しに替えて固定デー
タを出力する切換手段(8)とを備えたことを特徴とす
る信号処理装置である。
〔作用〕
この発明によれば、所定数のアドレス単位毎にメモリ
(3)から映像データが読み出された読出回数をカウン
トし、所定数のアドレス単位毎に再生された映像データ
がメモリ(3)に書き込まれたときにその所定数のアド
レス単位についての読出回数をゼロにリセットし、所定
数のアドレス単位毎の各読出回数にしたがって、読出回
数が所定数以上になったときに、メモリ(3)の対応す
る所定数のアドレス単位からの映像データの読み出しに
替えて固定データを切り換えて出力する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図に基づい
て詳しく説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので、同図にお
いて、第4図と対応する部分には同一符号を付し、その
詳細説明は省略する。
本実施例では第2のメモリとしてのデータホールドタ
イマ(6)を設け、このタイマ(6)にはシンク再生回
路(2)からの書込みアドレス及び読出しアドレス発生
回路(4)からの読出しアドレスが供給されると共に端
子(7)からの変速再生モード信号が供給されるように
なされている。タイマ(6)は端子(7)からの変速再
生モード信号が供給されたときのみ動作し、一度メモリ
(3)に書き込まれたデータが所定回数読み出されると
切換信号を発生し、メモリ(3)の出力側に設けられた
スイッチ(8)を接点a側よりb側に切換える。これに
よりデータをホールドする時間を制御している。このデ
ータをホールドする時間は倍速等のモードに応じて切換
えることも可能である。なお、スイッチ(8)の接点a
にはメモリ(3)の出力側が接続され、スイッチ(8)
の接点bには固定データが印加されている端子(9)が
接続されている。従ってスイッチ(8)が接点a側に接
続されているときは読出しアドレスに応じたメモリ
(3)からのデータが出力端子(5)に出力され、スイ
ッチ(8)が接点b側に接続されているときは端子
(9)からの固定データが出力端子(5)に出力され
る。
第2図はタイマ(6)の一例を示すもので、タイマ
(6)は例えば2トラックで1フィールドを構成するシ
ンクの数例えば256しかアドレスを持っていない。デー
タのホールド回数をnとするとタイマ(6)は256×n
ビットの容量を持つことになる。因みに、メモリ(3)
は1シンクを例えば768サンプルとすると768×256のア
ドレスを有し、データを例えば8ビットとすると768×2
56×8ビットの容量をもつことになる。
さて、第2図ではnビットを4ビットの場合を例にと
り説明する。タイマ(6)は4ビットに夫々対応してR1
〜R4のレジスタを有し、これ等のレジスタR1〜R4は変速
再生モード時シンク再生回路(2)よりあるシンクに対
応した書込みアドレスが発生されてこの書込みアドレス
に従ってデータがメモリ(3)に書き込まれると、これ
に対応してレジスタのあるシンクに対応した部分の内容
を第2図Aに示すように全て“0"とする。
次に、読出しアドレス発生回路(4)より読出しアド
レスが発生されて上述の如く書き込まれたデータがメモ
リ(3)より読み出され、スイッチ(8)の接点a側を
通って出力端子(5)に出力されると、その第1回目の
読出しアドレスに対応して例えば第2図Bに示すように
レジスタR1〜R3の内容は“0"に保持するもレジスタR4
内容を“1"とする。
次に読出しアドレス発生回路(4)からの第2回目の
読出しアドレスによりメモリ(3)より先にデータが読
み出されると、この第2回目の読出しアドレスに対応し
て例えば第2図Cに示すように、レジスタR1,R2の内容
は“0"に保持するもレジスタR3,R4の内容を“1"とす
る。
また、読出しアドレス発生回路(4)からの第3回目
の読出しアドレスによりメモリ(3)より先のデータが
読み出されると、この第3回目の読出しアドレスに対応
して例えば第2図Dに示すように、レジスタR1の内容は
“0"に保持するもレジスタR2〜R4の内容を“1"とする。
更に読出しアドレス発生回路(4)からの第4回目の
読出しアドレスによりメモリ(3)より先のデータが読
み出されると、この第4回目の読出しアドレスに対応し
て例えば第2図Eに示すように、レジスタR1〜R4の内容
を全て“1"とする。つまり、読出しアドレスがあるたび
にレジスタR4の内容“1"をレジスタR1に向って順次シフ
トしてゆく。そしてこの場合レジスタR1側を出力側とす
ると、レジスタR1より“1"が出力された時点で、つまり
第5回目の読出しアドレスがあった時点で、この出力を
切換信号としてスイッチ(8)に供給し、スイッチ
(8)を接点a側よりb側に切換える。すると、端子
(9)からの固定データが出力端子(5)に出力され
る。
従ってこの場合4ビットのレジスタを用いているので
読出しアドレスに対して4回ホールドを行い、5回目に
固定データを出すことになる。つまり、本実施例では、
nビットのレジスタを用いた場合読出しアドレスに対し
てn回ホールドを行い、n+1回以上は固定データを出
すことになる。
第3図はタイマ(6)の他の例を示すもので、こゝで
は例えば2つのレジスタR1及びR2を2進カウンタとして
用いる場合である。変速再生モード時シンク再生回路
(2)よりあるシンクに対応した書込みアドレスが発生
されてこの書込アドレスに従ってデータがメモリ(3)
に書き込まれると、これに対応してレジスタR1,R2のあ
るシンクに対応した部分の内容を第3図Aに示すように
“00"とする。
次に、読出しアドレス発生回路(4)より読出しアド
レスが発生されて上述の如き書き込まれたデータがメモ
リ(3)より読み出され、スイッチ(8)の接点a側を
通って出力端子(5)に出力されると、その第1回目の
読出しアドレスに対応して例えば第3図Bに示すよう
に、レジスタR1,R2の内容は“01"となる。
次に読出しアドレス発生回路(4)からの第2回目の
読出しアドレスによりメモリ(3)より先のデータが読
み出されると、この第2回目の読出しアドレスに対応し
て例えば第3図Cに示すように、レジスタR1,R2の内容
は“10"となる。
更に読出しアドレス発生回路(4)からの第3回目の
読出しアドレスに対応して例えば第3図Dに示すよう
に、レジスタR1,R2の内容は“11"となる。
そこで、この“11"の信号をアンドゲート(図示せ
ず)を介して取り出すようにすれば切換信号が得られ、
この切換信号をスイッチ(8)に供給して接点a側より
b側に切換え、端子(9)からの固定データを出力端子
(5)に出力するようにすればよい。
従って、この場合2進カウンタを用いるので読出しア
ドレスに対して3回ホールドを行い、4回目に固定デー
タを出すことになる。つまり、本実施例ではn進カウン
タを用いた場合読出しアドレスに対して2n−1回ホール
ドを行い、2n回以上は固定データを出すことになる。
なお、上述の各実施例において、ホールド中つまり読
出しアドレスが供給される途中に書込みアドレスが発生
されると、その時点でタイマ(6)の各レジスタは全て
“0"となり、従ってメモリ(3)から更新されたデータ
がスイッチ(8)の接点a側を介して出力端子(5)に
出力される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、所定数のアドレス単位毎に上記メ
モリ(3)から上記映像データが読み出された読出回数
をカウントする手段(6)と、上記所定数のアドレス単
位毎に上記再生された映像データが上記メモリ(3)に
書き込まれたときにその所定数のアドレス単位について
の上記読出回数をゼロにリセットする手段(2)と、上
記所定数のアドレス単位毎の各読出回数にしたがって、
上記読出回数が所定数以上になったときに、上記メモリ
(3)の対応する上記所定数のアドレス単位からの上記
映像データの読み出しに替えて固定データを出力する切
換手段(8)とを備えるようにしたことにより、変速再
生時に、メモリ(3)内に更新されない映像データが残
るときに、この更新されない古い映像データに替えて、
例えば、黒の固定データを出力するようにしているの
で、変速再生時の再生映像の識別を行い易くすることが
できるという効果を奏する。従って、変速再生時に相関
のない画素が残らないようになり、しかも、変速再生時
に画面が動いたり、画面が切り替わったりするときに追
従性が良くなって、残像が少なくなり、動く画面に尾を
引くような症状がなくなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路構成図、第2図
はこの発明の要部の一例を示す線図、第3図はこの発明
の要部の他の例を示す線図、第4図は従来装置の一例を
示す回路構成図である。 (2)はシンク再生回路、(3)はメモリ、(4)は読
出しアドレス発生回路、(6)はデータホールドタイ
マ、(8)はスイッチ、(9)は固定データ印加端子で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速再生された映像データが該映像データ
    に対応した書込アドレスに従ってメモリに書き込まれ、
    上記メモリに書き込まれた映像データが基準の読出アド
    レスに従って読み出されるようになされた信号処理装置
    において、 所定数のアドレス単位毎に上記メモリから上記映像デー
    タが読み出された読出回数をカウントする手段と、 上記所定数のアドレス単位毎に上記再生された映像デー
    タが上記メモリに書き込まれたときにその所定数のアド
    レス単位についての上記読出回数をゼロにリセットする
    手段と、 上記所定数のアドレス単位毎の各読出回数にしたがっ
    て、上記読出回数が所定数以上になったときに、上記メ
    モリの対応する上記所定数のアドレス単位からの上記映
    像データの読み出しに替えて固定データを出力する切換
    手段とを備えたことを特徴とする信号処理装置。
JP61209143A 1986-09-05 1986-09-05 信号処理装置 Expired - Lifetime JP2522258B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209143A JP2522258B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 信号処理装置
GB8720692A GB2194851B (en) 1986-09-05 1987-09-03 Apparatus for processing digital data
US07/092,542 US4799113A (en) 1986-09-05 1987-09-03 Apparatus for processing digital data
FR878712312A FR2603730B1 (fr) 1986-09-05 1987-09-04 Appareil pour traiter des donnees numeriques
DE3729730A DE3729730C2 (de) 1986-09-05 1987-09-04 Vorrichtung zum Verarbeiten digitaler Daten
CA000546161A CA1310108C (en) 1986-09-05 1987-09-04 Apparatus for processing digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209143A JP2522258B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364674A JPS6364674A (ja) 1988-03-23
JP2522258B2 true JP2522258B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=16568017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209143A Expired - Lifetime JP2522258B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 信号処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4799113A (ja)
JP (1) JP2522258B2 (ja)
CA (1) CA1310108C (ja)
DE (1) DE3729730C2 (ja)
FR (1) FR2603730B1 (ja)
GB (1) GB2194851B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3719498A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-29 Bosch Gmbh Robert System zur pruefung und/oder ueberwachung eines digitalen videobandgeraetes
DE3719406A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und anordnung zur fehlerkorrektur von digitalen audiodaten
JP2819624B2 (ja) * 1989-06-09 1998-10-30 松下電器産業株式会社 ディジタル信号再生装置
US5414568A (en) * 1989-10-23 1995-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable speed digital signal reproducing apparatus
JPH0461670A (ja) * 1990-06-28 1992-02-27 Canon Inc 再生装置
KR920005291B1 (ko) * 1990-08-09 1992-06-29 삼성전자주식회사 Cd-rom의 삭제 비트 저장방법 및 회로
US5313471A (en) * 1991-02-26 1994-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error concealing method
MY109399A (en) * 1992-01-07 1997-01-31 Koninklijke Philips Electronics Nv Device for processing digital data, and digital video system comprising the device
JP3120533B2 (ja) * 1992-02-12 2000-12-25 ソニー株式会社 画像認識度改善回路
JPH05274841A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Sony Corp 情報記録装置
TW221836B (ja) * 1992-06-09 1994-03-21 Philips Electronics Nv
KR0170261B1 (ko) * 1992-09-02 1999-04-15 김광호 최적 기록/재생장치
DE596826T1 (de) * 1992-11-06 1994-10-06 Gold Star Co Mischungsverfahren für ein digitales Videobandaufzeichnungsgerät.
US5532837A (en) * 1992-12-18 1996-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video signal processing apparatus
JPH09214956A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Toshiba Corp 画像復号化装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2238214B1 (ja) * 1973-07-18 1977-05-13 Materiel Telephonique
US4270150A (en) * 1977-01-28 1981-05-26 Ampex Corporation Video frame storage recording and reproducing apparatus
JPS56144682A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Sony Corp Recording and reproducing device for digital video signal and audio signal
DE3117206A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zum verdecken von fehlern in einem digitalen farbvideosignal
GB2139843B (en) * 1983-05-11 1987-07-08 Sony Corp Digital video tape recorder apparatus
GB2145866B (en) * 1983-08-26 1986-09-10 British Broadcasting Corp Method and apparatus for recording and replay of digital audio data
JPS6148281A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Sony Corp 映像信号再生装置
JPS6149672A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 超音波モ−タ
CA1310112C (en) * 1985-05-21 1992-11-10 Takao Abe Apparatus for decoding error correcting code
JPH0640573A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Mitsui Miike Mach Co Ltd リールケーブル巻取装置の弛み検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4799113A (en) 1989-01-17
DE3729730A1 (de) 1988-03-17
DE3729730C2 (de) 1998-04-09
CA1310108C (en) 1992-11-10
FR2603730A1 (fr) 1988-03-11
GB2194851A (en) 1988-03-16
JPS6364674A (ja) 1988-03-23
GB2194851B (en) 1990-10-24
FR2603730B1 (fr) 1991-04-05
GB8720692D0 (en) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522258B2 (ja) 信号処理装置
KR0138749B1 (ko) 디인터리브방법 및 그 장치
JPH0442874B2 (ja)
US4577237A (en) Error correction in digital television signals
US4409627A (en) Video signal decoding circuit
JP2819624B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2709356B2 (ja) 画像処理方法
JPH01136465A (ja) 画像処理装置
US5043825A (en) Intermediate picture field storage system for slow motion playback of video tape recording
JPS6255758B2 (ja)
JPS6089169A (ja) 画像情報縮小処理方法
US5319794A (en) Device for high-speed processing of information frames
JPS6035376A (ja) デ−タ記録検査方式
KR930009533B1 (ko) 영상신호의 셔플링 장치 및 방법
JP3082458B2 (ja) 画像修整装置
JP3158561B2 (ja) データ処理装置
JPS637092A (ja) 映像記憶装置
JPS6067990A (ja) 密度変換機能を有する画情報処理装置
JP2972360B2 (ja) メモリ制御装置
JPS5862686A (ja) 画像メモリ装置
JP3768640B2 (ja) 再生装置
KR910003369B1 (ko) 디지탈 신호 저장용 테이프에 있어서 영상데이타 기록/재생 장치 및 방식
JPH01112449A (ja) 速度変換メモリ装置
JPS58195340A (ja) 同期検出回路
JPH0479683A (ja) 信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term