[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2518247Y2 - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JP2518247Y2
JP2518247Y2 JP1990118134U JP11813490U JP2518247Y2 JP 2518247 Y2 JP2518247 Y2 JP 2518247Y2 JP 1990118134 U JP1990118134 U JP 1990118134U JP 11813490 U JP11813490 U JP 11813490U JP 2518247 Y2 JP2518247 Y2 JP 2518247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
bonding
lead
island
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990118134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474460U (ja
Inventor
利史 中村
良樹 相原
Original Assignee
兵庫日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兵庫日本電気株式会社 filed Critical 兵庫日本電気株式会社
Priority to JP1990118134U priority Critical patent/JP2518247Y2/ja
Publication of JPH0474460U publication Critical patent/JPH0474460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518247Y2 publication Critical patent/JP2518247Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はリードフレームの構造に関し、特にペレット
を搭載したアイランドにボンディングを行なうときの構
造を改良したリードフレームに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のリードフレームはリードフレーム基準
面と同一面にアイランドを形成するか、あるいはリード
部に曲げ加工を施こしアイランドとリードフレーム基準
面とに単に段差を設けるかしている。また、ペレットが
搭載されているアイランドとペレットの電極パッドとに
電気的導通を図る必要があるときには、ボンディングス
ペースを確保するためペレットアイランドを大きくした
形状となっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した従来のリードフレームは、単にペレットを搭
載するだけでなくボンディングスペースを確保するため
に、ペレットアイランドを余分に大きくする必要があ
る。従って、ICパッケージを大型化する必要がある。ま
た、ペレットが搭載されたアイランド自体にワイヤボン
ドする場合は、ボンディング距離が短かい上にペレット
厚の寸法だけワイヤボンディング位置に高低差を生じ、
ボンディングされたワイヤがペレットのエッジに接触し
易く、半導体部品の不良を生じ易いという欠点がある。
本考案の目的は、かかるアイランド自体を小さくし、
ボンディング接続を容易に実現することのできるリード
フレームを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案のリードフレームは、半導体ペレットを搭載す
るペレットアイランドと、前記半導体ペレットとの間で
ボンディングを行うためのボンディングリード部と前記
ペレットアイランドを支持するために結合される折り曲
げ部を共に先端に形成したフレームの基準面になるリー
ド片とを有し、前記折り曲げ部により前記ペレットアイ
ランドを前記リード片の前記ボンディングリード部より
も下に段差をもって形成するとともに、前記半導体ペレ
ットとのボンディングを行う位置に前記ボンディングリ
ード部を近ずけて構成される。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案の第一の実施例を示すリードフレーム
主要部の斜視図である。
第1図に示すように、本実施例はリードフレーム基準
面とペレットアイランド2に段差を設けるためリード片
1の一端の一部を折り曲げて折り曲げ部5を形成する。
また、ペレットアイランド2はペレットと略同一の面
積、すなわち最小限の面積として形成される。このペレ
ットアイランド2を支持するリード片1の一部である折
り曲げ部5はリード片1の一端に形成されるボンディン
グリード部4との間に切り欠き部3を設ける。すなわ
ち、折り曲げ部5の側方にペレットアイランド2とは段
差を有し且つリードフレーム基準面(リード片1)とほ
同一平面のボンディングリード部4が形成されている。
第2図(a),(b)はそれぞれ第1図に示すリード
フレーム主要部の平面図およびペレットをマウントしボ
ンディング接続した状態の主要部平面図である。
第2図(a),(b)に示すように、本実施例はペレ
ットアイランド2にマウントされたペレット6と、ペレ
ット6上に披着された電極パッド7と、この電極パッド
7およびボンディングリード部4間を接続するボンディ
ングワイヤ8とを有している。
第3図は第2図(b)に示すA−A線断面図である。
第3図に示すようにリードフレームのペレットアイラ
ンド2上にペレット6が固定され、ボンディングワイヤ
8で電極パッド7とボンディングリード部4とを接続し
たのち、樹脂封止材9により密閉される。
かかる本実施例によれば、リード片1に折り曲げ部5
で結合され且つペレット6がマウントされるアイランド
2からリード片1の先端に形成されるボンディングリー
ド部4を分割することにより、アイランド2を大きくせ
ずにボンディングスペースを得られ、封止性を向上せし
めることができる。また、ペレット6の上面とボンディ
ングリード部4の面がほぼ同一面となるので、ボンディ
ングされたワイヤ8がペレット6のエッジに接触するな
どの事故を防止することができ、半導体部品の信頼性を
著しく向上せしめることができる。
第4図および第5図はそれぞれ本考案の第二の実施例
および第三の実施例を示すリードフレーム主要部の斜視
図である。
第4図に示すように、第二の実施例においては、ボン
ディングリード部4Aをリード片1の幅よりも外側に形成
し且つ、ボンディングリード部4Aと折り曲げ部5との間
に切り欠き部3を形成している。要するに、このボンデ
ィングリード部4Aによって挟まれる折り曲げ部5の幅を
広くすることにより、アイランド2の支持力を強化する
ことができる。
また、第5図に示すように、第三の実施例において
は、ボンディングリード部4Bをリード片1の一端の中央
に形成し、その両側に切り欠き部3を介して折り曲げ部
5Aを形成するものである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のリードフレームは、1
本のリード片にペレットアイランドとは別にボンディン
グリード部を形成することにより、ペレットアイランド
を小さく出来、封止部を向上させることができるという
効果がある。また、本考案はワイヤーボンディング時
に、ペレットマウントのAgペースト接着剤等の影響を防
止し、安定化したボンディングを実現出来るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の第一の実施例を示すリードフレーム
の主要部の斜視図、第2図(a),(b)はそれぞれ第
1図に示すリードフレーム主要部の平面図およびペレッ
トをマウントしボンディング接続した状態の主要部平面
図、第3図は第2図(b)に示すA−A線断面図、第4
図は本考案の第二の実施例を示すリードフレーム主要部
の斜視図、第5図は本考案の第三の実施例を示すリード
フレーム主要部の斜視図である。 1……リード片、2……ペレットアイランド、3……切
り欠き部、4,4A,4B……ボンディングリード部、5,5A…
…折り曲げ部、6……ペレット、7……電極パッド、7
……ボンディングワイヤ、9……樹脂封止材。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ペレットを搭載するペレットアイラ
    ンドと、前記半導体ペレットとの間でボンディングを行
    うためのボンディングリード部と前記ペレットアイラン
    ドを支持するために結合される折り曲げ部を共に先端に
    形成したフレームの基準面になるリード片とを有し、前
    記折り曲げ部により前記ペレットアイランドを前記リー
    ド片の前記ボンディングリード部よりも下に段差をもっ
    て形成するとともに、前記半導体ペレットとのボンディ
    ングを行う位置に前記ボンディングリード部を近ずけた
    ことを特徴とするリードフレーム。
JP1990118134U 1990-11-09 1990-11-09 リードフレーム Expired - Lifetime JP2518247Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118134U JP2518247Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990118134U JP2518247Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474460U JPH0474460U (ja) 1992-06-30
JP2518247Y2 true JP2518247Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31866043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990118134U Expired - Lifetime JP2518247Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518247Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622623B2 (ja) * 2011-03-17 2014-11-12 矢崎総業株式会社 モジュールの端子構造
JP7090579B2 (ja) * 2019-05-08 2022-06-24 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460563A (en) * 1977-10-21 1979-05-16 Mitsubishi Electric Corp Lead frame for semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474460U (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939614B2 (ja) 積層型半導体パッケージ
US5327008A (en) Semiconductor device having universal low-stress die support and method for making the same
JPH05109975A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2518247Y2 (ja) リードフレーム
JP2001345412A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3670371B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3555062B2 (ja) 半導体装置の構造
JP3565114B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3286196B2 (ja) 複数のicチップを備えた密封型半導体装置の構造
JP3034517B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100268756B1 (ko) 리드프레임의 분리형 다이패드구조
JP2963952B2 (ja) 半導体装置
JP3185455B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3082507U (ja) ダブルサイドチップパッケージ
JP4247871B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP2596606B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2587722Y2 (ja) 半導体装置
JPH03163858A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2563507Y2 (ja) 半導体装置
JPH0366150A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07106470A (ja) 半導体装置
JP3439890B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0475356A (ja) 半導体装置
JPH0378235A (ja) リードフレーム
JP2582534B2 (ja) 半導体装置の製造方法