[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2515138Y2 - トイレ用貯水タンクの排水装置 - Google Patents

トイレ用貯水タンクの排水装置

Info

Publication number
JP2515138Y2
JP2515138Y2 JP1992044940U JP4494092U JP2515138Y2 JP 2515138 Y2 JP2515138 Y2 JP 2515138Y2 JP 1992044940 U JP1992044940 U JP 1992044940U JP 4494092 U JP4494092 U JP 4494092U JP 2515138 Y2 JP2515138 Y2 JP 2515138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float valve
valve body
water
storage tank
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992044940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064181U (ja
Inventor
育實 太田
Original Assignee
育實 太田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 育實 太田 filed Critical 育實 太田
Priority to JP1992044940U priority Critical patent/JP2515138Y2/ja
Publication of JPH064181U publication Critical patent/JPH064181U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515138Y2 publication Critical patent/JP2515138Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はトイレ用の貯水タンク
の排水装置に関し、さらに詳しくは、貯水タンクらか便
器に対して行なわれる排水量を小便用と大便用の2段階
に分けて排水する排水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトイレ用貯水タンクの排水装置、
特にロータンクに用いる排水装置の中には節水を目的と
して小便用と大便用との二段階に分けて排水量を調整し
ているものがある。図5は上記した従来の排水装置を示
しており、便器cに対して洗浄水の給水を行なう貯水タ
ンク101の底面部に排水口102を設け、この排水口
102に対して弁体103を開閉自在に着座させ、該弁
体103を貯水タンクの上部に設けた操作レバー104
に対し鎖107を介して連結してある。尚、図中、10
5は給水用のボールタップ水栓、106はオーバーフロ
ー管である。
【0003】上記した排水装置は貯水タンク101の操
作レバー104を大側に向けて回動させると、弁体10
3が所定の高さまで引き上げられて排水口102から排
水が開始される。この時、上記した弁体103は十分な
高さまで引き上げられる為、排水口102から流れ落ち
る排水流の圧力により開弁状態に保たれ、貯水タンク1
01内の洗浄水が全て排水されるまで閉弁はされない。
即ち、操作レバー104を大側に回した場合は貯水タン
ク101一杯分の洗浄水が排水される。また、操作レバ
ー104を小側に向けて回動させると、弁体103は上
記した場合よりも小さなストロークで引き上げられ、こ
れにより弁体102が半分開弁されて比較的少量な排水
が行なわれる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記した小側
の排水においては弁体103の引き上げが少ないため、
排水口102からの排水流に吸われて閉弁する方向に力
が加わる。従って、上記した少量排水を続ける為には排
水を行なう間使用者が操作レバーを持っている必要があ
った。そして実際において、多くの使用者は小便時の利
用においても操作レバーを小側に回して持ち続ける面倒
を嫌い、大側に回してその場から立ち去ることが多かっ
た。そのために上記した節水機能は殆ど無意味となって
いた。
【0005】本考案は、上記した如きトイレ用貯水タン
クの排水装置に対して、排水量を小用と大用との二段階
に分け、両ケースとも最初のレバー操作だけで必要な量
ずつ排水することのできる機能を具備させ、これにより
節水を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記した課題を
解決するために、便器に対して洗浄水の給水を行なう貯
水タンクの排水装置において、前記貯水タンクの底部に
開口する排水口に対して上方から着座する球形の大フロ
ート弁体と、該大フロート弁体の上方に配置する球形の
小フロート弁体とを備え、上記大フロート弁体を縦通し
て排水口内に連絡する通水管を大フロート弁体から所定
長さ略垂直に立ち上げ、この通水管の上端口に対して上
方から小フロート弁体を浮き沈み自在に着座させると共
にその浮動を所定の範囲で止める連結手段を用いて通水
管に対して連結し、上記通水管を水平に支持したガイド
リング内に略垂直に挿通させて上記大フロート弁体を排
水口に対して降下及び上昇自在に支持し、且つ、上記小
フロート弁体と該小フロート弁体を所定のストロークに
て引き上げる貯水タンクの操作レバーとを連結したもの
である。
【0007】
【作用】以上の手段によれば、貯水タンク内が洗浄水に
より満たされる時、球形の小フロート弁体及び大フロー
ト弁体には共に水圧が加わり、この水圧により大フロー
ト弁体は排水口に対して、また小フロート弁体は通水管
の上端口に対して各々密着状態にて着座して閉弁状態を
維持する。貯水タンクの操作レバーを小側へ操作する
と、該操作レバーと連結する小フロート弁体が浮動の範
囲内で引き上げられ、これにより通水管の上端口が開口
して洗浄水が流れ込み、同通水管内を落下して排水口か
ら排水される。引き上げられたフロート弁体は通水管上
端口からの排水流の吸い込みから逃れ、自らの浮力によ
り浮動上端まで浮上して連結手段により保持される。
【0008】そして、上記排水に伴って水面が通水管の
上端付近まで低下すると球形の小フロート弁体も降下し
て通水管の上端口に自然と密着して着座し、これと同時
に排水が停止される。即ち、操作レバーを小側へ操作す
ることにより、貯水タンク内を満たす最初の水面から通
水管上端口付近のレベルまでの容量の洗浄水が排水され
ることになる。その後、貯水タンクが具備する給水用バ
ルブから行なわれる給水により貯水タンク内が満たされ
る。
【0009】また、操作レバーを大側へ向けて操作する
と、引き上げストロークが小側の場合よりも大きくな
り、上記したと同様に小フロート弁体が上限まで引き上
げられた後、小フロート弁体と連結手段を介して連結す
る通水管もが引き上げられる。これにより通水管下端に
位置する大フロート弁体が所定の位置まで引き上げられ
て排水口が開口し、排水口から直接的に排水が開始され
る。所定の位置まで引き上げられた球形の大フロート弁
体は排水口から流れ落ちる排水流の圧力により上昇位置
にて維持され、貯水タンク内の洗浄水が全て排水された
時点で排水口に着座して閉弁する。よって、操作レバー
を大側に操作することにより、貯水タンク一杯分の洗浄
水が排水されることになる。その後、貯水タンクの給水
用バルブから行なわれる給水により貯水タンク内が再び
満たされる。
【0010】
【考案の効果】本考案は以上説明したよう構成したもの
であるから、操作レバーを大側に操作することで、大便
洗浄に対応して貯水タンク一杯分の洗浄水を排水し、ま
た、操作レバーを小側に操作することにより貯水タンク
内の洗浄水を小便洗浄に必要な量だけ排水するとができ
る。よって、従来のもののように操作レバーを小側に操
作して少量排水を行なう際に手でレバーを持っている必
要がなくなって、操作レバーのワンタッチ操作により小
便洗浄と大便洗浄とを簡単に使い分けることが出来るよ
うになり、これにより節水を実現することができる。ま
た、大小両フロート弁体を球形に構成したので、排水口
及び通水管の上端口に対して隙間なく密着せしめる弁体
の水密構造を簡素な構成にて実現できると共に、上記通
水管をガイドリング内に略垂直に挿通せしめることによ
り大フロート弁体を排水口に対して降下及び上昇自在に
支持しているので、大フロート弁体の支持構造も簡素化
でき、その結果、上記機能を具備する排水装置を極めて
簡素な構造にて実現することができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施を図面に基づいて説明
する。図1は便器cの上に設置されるロータンク式の貯
水タンクbの内部を示している。
【0012】貯水タンクbは必要量の洗浄水を収容する
のに十分な容積を有し、その一側上部に給水用バルブで
あるボールタップ水栓eを設けると共に、底面に開口す
る排水口8には排水装置aが設けてある。
【0013】貯水タンクbの排水口8は排水口ケース
8’により構成され、該排水口ケース8’を貯水タンク
b底面の開口に嵌装し、送水管9を介して便器cに連絡
してある。また、上記した排水口ケース8’の側部には
所定長さのオーバーフロー管10の下端を接続し、垂直
に立ち上げてある。
【0014】上記した、ボールタップ水栓eは、給水管
dから供給される水を使用の度に貯水タンクb内に対し
て必要量給水するものである。ボールタップ水栓eは水
面の変化に伴って上昇降下するフロートe1を備え、排
水によりフロートe1が降下した際にバルブが開いて吐
水口e2から給水が行なわれ、また、給水によりフロー
トe1が上昇した際にバルブが閉まって給水を停止する
ように構成してある。排水装置aは上記した排水口8に
対して設けられ、該排水口8に着座する大フロート弁体
1とその上方に設けられる小フロート弁体2を備えてい
る。
【0015】図2によって示すように、大フロート弁体
1は中空状の球体であり、排水口8に対して上方から着
座して同排水口8を開閉自在に塞いでいる。また、大フ
ロート弁体1には通水管3の下端を縦通させて一体化
し、同管3の下端口3aを排水口8内に臨ませてある。
通水管3は、下端部を大フロート弁体1によって支持さ
れた状態で垂直に立上り、その上端口3bが貯水タンク
b内における所定のレベルに位置するように構成してあ
る。
【0016】小フロート弁体2は、上記した通水管3の
上端口3bに対して上方から着座する比較的小さな中空
球体である。そして、小フロート弁体2は、その下部に
取り付けた略U形のガイド杆6に対して通水管3上端口
3bの内部にわたって設けたガイドピン7を嵌挿するこ
とにより通水管3の上端部に対して連結し、同弁2が上
端口3bに着座する状態から上方へ向けて所定のストロ
ークにて移動するようになっている。
【0017】また、上記した通水管3はオーバーフロー
管10から延出させたガイドリング5の中に遊嵌状態で
挿通させてある。これにより通水管3がガイドリング1
内を上下方向に移動し、該通水管3と一体化する大フロ
ート弁体1及び通水管3上端に連結される小フロート弁
体2が排水口8の直上において上下方向に移動するよう
にガイドされ、また、上昇した大フロート弁体1が所定
の高さにて上記ガイドリング5に当って停止するように
構成してある。
【0018】貯水タンクbの正面壁上部には操作レバー
11が設けてある。図3、図4にて示すように、操作レ
バー11はタンク正面壁をタンク内へ向けて貫通する支
軸11bにより回動自在に軸支され、中立位置から大側
へ向けて90度程度の大きな角度にて回動し、小側へ向
けて45度程度の小さな角度にて回動するようになって
いる。
【0019】上記した支軸11bの端部には操作レバー
11aと一体に回動する回動アーム11aが取付てあ
り、この回動アーム11a先端と前記した小フロート弁
体2との間を鎖4によって連結してある。
【0020】又、上記した回動アーム11aは操作レバ
ー11が中立位置にある時に先端が下を向くように取り
付けてあり、この状態において鎖4は幾分弛んでいる。
尚、操作レバー11を小側へ回動させた場合における回
動アーム11aによる引き上げ量は小フロート弁体2の
移動ストロークの範囲よりも若干少なく設定してあり、
これにより操作レバー11を小側へ回動させた際におい
て、図3にて示すように小フロート弁体2だけが引き上
げられるようになっている。
【0021】また、操作レバー11を大側へ回動させた
場合における引き上げ量は上記した小フロート弁体2の
移動ストロークと大フロート弁体1の移動ストロークを
足した量に設定してあり、従って操作レバー11を大側
に回動させた際には、図4にて示すように小フロート弁
体2および大フロート弁体1が共に引き上げられる。
【0022】以下、上記したように構成した排水装置a
の作動について説明する。図1及び図2は貯水タンクb
内が洗浄水により満たされている状態である。この状態
において、大フロート弁体1及び小フロート弁体2は水
面下に位置し、水圧によつて排水口8及び通水管3の上
端口3bに対してそれぞれ着座して閉弁状態を維持して
いる。
【0023】そして、小便洗浄に際して操作レバー11
を小側に回動操作すると、図3にて示すように回動アー
ム11aが略45度回動し、これにより鎖4を介して小
フロート弁体2が通水管3の上端口3bから引き上げら
れて開弁状態となる。尚、小フロート弁体2を引き上げ
る際に生じる水圧の抵抗力が、通水管3および大フロー
ト弁体1に対して引き上げ力として加わるが、その力は
大フロート弁体1を閉弁する方向に加わる水圧よりも小
さいので、大フロート弁体1が引き上げられて開弁する
ことはない。
【0024】上記したように小フロート弁体2が操作レ
バー11の操作に伴って所定ストローク引き上げられる
と、通水管3の上端口3bから洗浄水が流れ込み、同通
水管3内を落下して排水口8から排水される。この時、
小フロート弁体2は上端口3aから流れ込む洗浄水の流
れの勢いにより上昇した位置にて保持される。従って、
使用者が操作レバー11を小側に回してすぐに放して
も、一旦引き上げられた小フロート弁体2が降下して閉
弁されることはなく、排水が続けられる。
【0025】排水に伴って貯水タンクb内の水面が低下
し、図3の実線にて示すように通水管3の上端口3b付
近まで下がると、上昇していた小フロート弁体2も降下
して上端口3aに着座して閉弁される。よって、操作レ
バー11を小側に回動させると、満水状態の水面が通水
管3の上端口3bと同じレベルに下がるまでの量の洗浄
水が排水されて小便洗浄が行なわれることになる。即
ち、通水管3の上端口3bのレベルは小便洗浄時におけ
る排水量を増減する要素となるものであり、その高さは
小便洗浄に必要な排水量に対応して設定する。
【0026】一方、上記したように排水が行なわれて水
面が低下した時点から、ボールタップ水栓eのフロート
e1が降下して同水栓eが開弁し、吐水口e2から給水
が開始される。従って、上記したように小フロート弁体
2が着座して通水管3の上端口3bが閉弁された後に
は、排水された分の洗浄水がボールタップ水栓eからの
給水により足されて、またもとの満水状態となる。
【0027】大便洗浄に際して操作レバー11を大側に
回動させると、図4に示すように、可動アーム11aが
大きく90度程度回動する。この回動による引き上げ量
は大きく、まず小フロート弁体2が移動上限まで引き上
げられ、さらに、ガイド杆6及びガイドピン7による連
結部を介して通水管3及び大フロート弁体1が所定位置
まで引き上げられる。
【0028】大フロート弁体1が引き上げられると排水
口8から排水が行なわれる。所定の位置まで引き上げら
れた大フロート弁体1は排水口8から流れ落ちる排水流
の勢いにより上昇位置にて維持され、貯水タンクb内の
洗浄水が全て排水された時点で排水口8に着座して開弁
する。よって、操作レバー11を大側に操作することに
より、貯水タンクb一杯分の洗浄水が排水されて大便洗
浄が行なわれることになる。その後、前記したと同様に
ボールタップ水栓eによる給水により洗浄水が補給さ
れ、貯水タンクb内は再び満水状態となる。
【0029】以上のように、排水装置aによれば、操作
レバー11を大側に操作することで、大便洗浄に対応し
て貯水タンクb一杯分の洗浄水を排水し、また、操作レ
バー11を小側に操作することにより貯水タンクb内の
洗浄水を小便洗浄に必要な量だけ排水するとができる。
よって、操作レバー11のワンタッチ操作により小便洗
浄と大便洗浄とを簡単に使い分けることが出来るように
なり、これにより節水を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を実施した排水装置を備えた貯水タン
クを示す縦断面図。
【図2】 同排水装置を示す縦断正面図。
【図3】 小フロート弁体だけを引き上げた状態の排水
装置を示す縦断面図。
【図4】 大フロート弁体を引き上げた状態の排水装置
を示す縦断面図。
【図5】 従来の排水装置を具備させた貯水タンクを示
す縦断面図。
【符号の説明】
a・・・排水装置 b・・・貯水タンク 1・・・大フロート弁体 2・・・小フロート弁体 3・・・通水管 3a・・・通水管下端口 3b・・・通水管上端口 4・・・鎖 5・・・ガイドリング 6・・・ガイド杆 7・・・ガイドピン 8・・・排水口 11・・・操作レバー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器に対して洗浄水の給水を行なう貯
    水タンクの排水装置において、前記貯水タンクの底部に
    開口する排水口に対して上方から着座する球形の大フロ
    ート弁体と、該大フロート弁体の上方に配置する球形の
    小フロート弁体とを備え、上記大フロート弁体を縦通し
    て排水口内に連絡する通水管を大フロート弁体から所定
    長さ略垂直に立ち上げ、この通水管の上端口に対して上
    方から小フロート弁体を浮き沈み自在に着座させると共
    にその浮動を所定の範囲で止める連結手段を用いて通水
    管に対して連結し、上記通水管を水平に支持したガイド
    リング内に略垂直に挿通させて上記大フロート弁体を排
    水口に対して降下及び上昇自在に支持し、且つ、上記小
    フロート弁体と該小フロート弁体を所定のストロークに
    て引き上げる貯水タンクの操作レバーとを連結したトイ
    レ用貯水タンクの排水装置。
JP1992044940U 1992-06-29 1992-06-29 トイレ用貯水タンクの排水装置 Expired - Fee Related JP2515138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044940U JP2515138Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 トイレ用貯水タンクの排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044940U JP2515138Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 トイレ用貯水タンクの排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064181U JPH064181U (ja) 1994-01-18
JP2515138Y2 true JP2515138Y2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=12705489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992044940U Expired - Fee Related JP2515138Y2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 トイレ用貯水タンクの排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515138Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733529A (en) * 1972-05-22 1973-05-15 Ross Controls Corp Plural motor tape drive speed control
JPS549831B2 (ja) * 1974-04-09 1979-04-27
JPS58103267U (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 平岡 紀一 トイレ用水洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064181U (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4032997A (en) Flush toilet accessory
JP3744982B2 (ja) 入口弁機構及びその操作方法
US4371992A (en) Water feeder conservation tank
JP3206263B2 (ja) 便器洗浄タンク装置
KR200432070Y1 (ko) 양변기의 세척수 배수 지지장치
JP2515138Y2 (ja) トイレ用貯水タンクの排水装置
JP3691754B2 (ja) 洗浄タンク装置
KR101230354B1 (ko) 양변기 배수량 조절용 물덮개
JP3142779U (ja) 水洗トイレ用貯水タンクの節水装置
WO2007086308A1 (ja) 洗浄タンク装置
KR100742589B1 (ko) 양변기의 배수량 조절용 물덮개
KR100986216B1 (ko) 양변기 급수제어밸브의 수로전환장치
KR102318753B1 (ko) 좌변기 절수장치
JPS59215549A (ja) 太陽熱温水器の抜水凍結防止装置
KR100315980B1 (ko) 양변기 저수조의 배수량 조절장치
KR101135953B1 (ko) 양변기 배수량 조절용 물덮개
KR200198086Y1 (ko) 양변기용 절수구
KR200206146Y1 (ko) 양변기의 절수장치
JP4304817B2 (ja) 便器洗浄用給水装置
JPH0720225Y2 (ja) 便器洗浄タンク装置における補助水給水構造
KR200424040Y1 (ko) 양변기의 세척수 급수 제어장치
KR100354526B1 (ko) 절수형 수세식 변기
JP3079866B2 (ja) 貯水タンクの排水弁
JPS6139005Y2 (ja)
JP3028622U (ja) 水洗便所用節水治具及び水洗便所用貯水タンク

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees