JP2590412B2 - 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 - Google Patents
2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法Info
- Publication number
- JP2590412B2 JP2590412B2 JP1025128A JP2512889A JP2590412B2 JP 2590412 B2 JP2590412 B2 JP 2590412B2 JP 1025128 A JP1025128 A JP 1025128A JP 2512889 A JP2512889 A JP 2512889A JP 2590412 B2 JP2590412 B2 JP 2590412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dipn
- diisopropylnaphthalene
- cyclodextrin
- crystallization
- filtrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/148—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
- C07C7/163—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound by hydrogenation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2,6−ジイソプロピルナフタレンを含む混合
物から2,6−ジイソプロピルナフタレンを回収する方法
に関する。更に詳しくは、冷却晶析法及び/又は溶剤晶
析法による2,6−ジイソプロピルナフタレンの分離回収
と、瀘液中の2,6−ジイソプロピルナフタレンをβ−シ
クロデキストリンとの包接化合物を形成させることによ
って分離する方法とを組み合わせた高純度の2,6−ジイ
ソプロピルナフタレンを高収率で製造する方法である。
物から2,6−ジイソプロピルナフタレンを回収する方法
に関する。更に詳しくは、冷却晶析法及び/又は溶剤晶
析法による2,6−ジイソプロピルナフタレンの分離回収
と、瀘液中の2,6−ジイソプロピルナフタレンをβ−シ
クロデキストリンとの包接化合物を形成させることによ
って分離する方法とを組み合わせた高純度の2,6−ジイ
ソプロピルナフタレンを高収率で製造する方法である。
[従来の技術] 2,6−ジイソプロピルナフタレン(以下2,6−DIPNと呼
ぶことがある)は最近、高度の弾性特性と共に優れた引
張強度と耐熱性を有するポリエチレンナフタレート繊維
や、フィルムの重要な原料である2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸の原料化合物として注目されている。
ぶことがある)は最近、高度の弾性特性と共に優れた引
張強度と耐熱性を有するポリエチレンナフタレート繊維
や、フィルムの重要な原料である2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸の原料化合物として注目されている。
2,6−DIPNは、AlCl3、BF3等のフリーデルクラフツ触
媒、H2SO4、HF等の酸触媒、シリカ−アルミナ、ゼオラ
イト等の固体酸触媒等の公知のアルキル化触媒の存在下
にナフタレン及び/又はイソプロピルナフタレン類にプ
ロピレンを反応させるアルキル化又はナフタレン及び/
又はイソプロピルナフタレン類にイソプロピルナフタレ
ン類及び/又はイソプロピルベンゼン類を反応させるト
ランスアルキル化反応によって得られる。
媒、H2SO4、HF等の酸触媒、シリカ−アルミナ、ゼオラ
イト等の固体酸触媒等の公知のアルキル化触媒の存在下
にナフタレン及び/又はイソプロピルナフタレン類にプ
ロピレンを反応させるアルキル化又はナフタレン及び/
又はイソプロピルナフタレン類にイソプロピルナフタレ
ン類及び/又はイソプロピルベンゼン類を反応させるト
ランスアルキル化反応によって得られる。
この反応生成物中には未反応ナフタレン、モノイソプ
ロピルナフタレン、2,6体以外のジイソプロピルナフタ
レン、トリイソプロピルナフタレン等の不純物が含有さ
れ、目的とする2,6−DIPNの含有率は通常20〜30wt%で
ある。このような不純物を多く含んだ反応生成物から2,
6−DIPNを回収する方法として、蒸留により2,6−DIPNリ
ッチな留分を回収し、冷却晶析等により融点の高い2,6
−DIPNを分離する方法(特公昭56−2532号公報)が報告
されている。しかしながら、この2,6−DIPNリッチ留分
中には2,6−DIPNと沸点が近似した2,7−DIPNがほぼ1:1
の割合で存在する。このため、留分中の2,6−DIPN濃度
は40〜50%程度が限界である。この2,6−DIPNリッチ留
分を冷却晶析工程にかけた場合、瀘液側に逃げる2,6−D
IPNの量が多いため、晶析による回収率は50〜60%と低
い。従って瀘液中の2,6−DIPNを更に回収して回収率を
向上させなければ晶析法は経済的に有利な方法とは言え
ない。しかし瀘液中の2,6−DIPNを更に回収しようとす
れば、一旦2,6−DIPN濃度を上げてから晶析工程にかけ
なければならないが、2,7−DIPNを含有する瀘液中の2,6
−DIPN濃度を高めるためには、異性化処理しなければな
らない。
ロピルナフタレン、2,6体以外のジイソプロピルナフタ
レン、トリイソプロピルナフタレン等の不純物が含有さ
れ、目的とする2,6−DIPNの含有率は通常20〜30wt%で
ある。このような不純物を多く含んだ反応生成物から2,
6−DIPNを回収する方法として、蒸留により2,6−DIPNリ
ッチな留分を回収し、冷却晶析等により融点の高い2,6
−DIPNを分離する方法(特公昭56−2532号公報)が報告
されている。しかしながら、この2,6−DIPNリッチ留分
中には2,6−DIPNと沸点が近似した2,7−DIPNがほぼ1:1
の割合で存在する。このため、留分中の2,6−DIPN濃度
は40〜50%程度が限界である。この2,6−DIPNリッチ留
分を冷却晶析工程にかけた場合、瀘液側に逃げる2,6−D
IPNの量が多いため、晶析による回収率は50〜60%と低
い。従って瀘液中の2,6−DIPNを更に回収して回収率を
向上させなければ晶析法は経済的に有利な方法とは言え
ない。しかし瀘液中の2,6−DIPNを更に回収しようとす
れば、一旦2,6−DIPN濃度を上げてから晶析工程にかけ
なければならないが、2,7−DIPNを含有する瀘液中の2,6
−DIPN濃度を高めるためには、異性化処理しなければな
らない。
[発明が解決しようとする課題] 発明者らは冷却晶析法及び/又は溶剤晶析法による2,
6−DIPNの回収率をアップさせるため、2,6−DIPNを晶析
分離した瀘液中の2,6−DIPN濃度を向上させる方法につ
いて鋭意研究した結果、2,6−DIPNがβ−シクロデキス
トリンと包接錯体を生成し、上記の包接錯体の生成定数
が他の包接錯体(特に2,7−DIPN)のそれに比べて大き
いことに着目し、この性質を利用して、2,6−DIPNの分
離剤として、β−シクロデキストリンを用いることによ
り2,6−DIPNの濃度を向上させることができることを見
出し、しかもこの方法が主として2,6−DIPNと2,7−DIPN
とからなり2,6−DIPNの濃度が比較的低い原料にも適用
できることを見出し、包接化による瀘液中の2,6−DIPN
の分離法と晶析法とを組み合わせることによって、2,6
−DIPNの回収率を高め、高純度の2,6−DIPNを製造する
方法を完成した。
6−DIPNの回収率をアップさせるため、2,6−DIPNを晶析
分離した瀘液中の2,6−DIPN濃度を向上させる方法につ
いて鋭意研究した結果、2,6−DIPNがβ−シクロデキス
トリンと包接錯体を生成し、上記の包接錯体の生成定数
が他の包接錯体(特に2,7−DIPN)のそれに比べて大き
いことに着目し、この性質を利用して、2,6−DIPNの分
離剤として、β−シクロデキストリンを用いることによ
り2,6−DIPNの濃度を向上させることができることを見
出し、しかもこの方法が主として2,6−DIPNと2,7−DIPN
とからなり2,6−DIPNの濃度が比較的低い原料にも適用
できることを見出し、包接化による瀘液中の2,6−DIPN
の分離法と晶析法とを組み合わせることによって、2,6
−DIPNの回収率を高め、高純度の2,6−DIPNを製造する
方法を完成した。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は2,6−DIPNを含む混合物を冷却晶析
及び/又は溶剤晶析して2,6−DIPNを晶析分離回収し、
一方2,6−DIPNを分離した瀘液はβ−シクロデキストリ
ン溶液と混合して2,6−DIPNとβ−シクロデキストリン
の包接化合物を形成させ、包接化合物を回収し、該包接
化合物を解離し、得られた2,6−DIPN濃縮液を晶析工程
に循環することを特徴とする2,6−DIPNの回収方法であ
る。
及び/又は溶剤晶析して2,6−DIPNを晶析分離回収し、
一方2,6−DIPNを分離した瀘液はβ−シクロデキストリ
ン溶液と混合して2,6−DIPNとβ−シクロデキストリン
の包接化合物を形成させ、包接化合物を回収し、該包接
化合物を解離し、得られた2,6−DIPN濃縮液を晶析工程
に循環することを特徴とする2,6−DIPNの回収方法であ
る。
本発明においては先ず2,6−DIPNを含む混合物を0〜
−20℃に冷却し、2,6−DIPNを析出させる。2,6−DIPNを
含む混合物としては、アルキル化反応またはトランスア
ルキル化反応生成物を蒸留して、未反応のナフタレン、
モノイソプロピルナフタレンを主とする低沸点留分およ
びトリおよびテトライソプロピルナフタレンを主とする
高沸点留分を除去したジイソプロピルナフタレン留分、
またはこれを更に精密蒸留して2,6−DIPNの濃度をアッ
プさせた留分を用いる。析出した結晶は濾過、分離して
高純度の2,6−DIPNが得られる。
−20℃に冷却し、2,6−DIPNを析出させる。2,6−DIPNを
含む混合物としては、アルキル化反応またはトランスア
ルキル化反応生成物を蒸留して、未反応のナフタレン、
モノイソプロピルナフタレンを主とする低沸点留分およ
びトリおよびテトライソプロピルナフタレンを主とする
高沸点留分を除去したジイソプロピルナフタレン留分、
またはこれを更に精密蒸留して2,6−DIPNの濃度をアッ
プさせた留分を用いる。析出した結晶は濾過、分離して
高純度の2,6−DIPNが得られる。
結晶を分離した残りの瀘液にはなお相当量の2,6−DIP
Nが含まれているが、その濃度を高めるためにβ−シク
ロデキストリンによる包接化処理を行なう。包接化処理
は先ずβ−シクロデキストリンを水に溶解あるいは懸濁
させ、これに上記晶析後の瀘液を加え、激しく撹拌す
る。β−シクロデキストリンの濃度は0.5〜1.5%が適当
である。β−シクロデキストリン水溶液と2,6−DIPN含
有混合物との混合割合は、β−シクロデキストリンのモ
ル数が2,6−DIPNのそれの0.5〜10倍になるようにする。
撹拌はできるだけ激しく行うことが好ましく、数十分か
ら数時間行う。なお、温度は常温でも良いが反応速度の
点からは、加温、例えば30〜45℃程度にするのがよい。
混合液はシクロデキストリン包接化合物の生成により白
濁する。撹拌終了後、反応生成物をろ過し、水にて洗浄
後、アセトンで洗浄乾燥することによって、白色固体の
包接化合物を得る。この白色固体中には、2,6−DIPN以
外の有機化合物の包接化合物も含まれているが、これら
をいったん60〜70℃以上の熱水中で解離させ、β−シク
ロデキストリンと分離することにより2,6−DIPNが濃縮
された液が得られる。この濃縮液を再び冷却、晶析工程
に循環することによって、高純度2,6−DIPNを高収率で
得ることができる。
Nが含まれているが、その濃度を高めるためにβ−シク
ロデキストリンによる包接化処理を行なう。包接化処理
は先ずβ−シクロデキストリンを水に溶解あるいは懸濁
させ、これに上記晶析後の瀘液を加え、激しく撹拌す
る。β−シクロデキストリンの濃度は0.5〜1.5%が適当
である。β−シクロデキストリン水溶液と2,6−DIPN含
有混合物との混合割合は、β−シクロデキストリンのモ
ル数が2,6−DIPNのそれの0.5〜10倍になるようにする。
撹拌はできるだけ激しく行うことが好ましく、数十分か
ら数時間行う。なお、温度は常温でも良いが反応速度の
点からは、加温、例えば30〜45℃程度にするのがよい。
混合液はシクロデキストリン包接化合物の生成により白
濁する。撹拌終了後、反応生成物をろ過し、水にて洗浄
後、アセトンで洗浄乾燥することによって、白色固体の
包接化合物を得る。この白色固体中には、2,6−DIPN以
外の有機化合物の包接化合物も含まれているが、これら
をいったん60〜70℃以上の熱水中で解離させ、β−シク
ロデキストリンと分離することにより2,6−DIPNが濃縮
された液が得られる。この濃縮液を再び冷却、晶析工程
に循環することによって、高純度2,6−DIPNを高収率で
得ることができる。
β−シクロデキストリン−2,6−DIPN包接化合物から
2,6−DIPNを得るには種々の方法がある。例えば、包接
化合物を熱水に溶解させ、包接錯体を解離させた後、解
離した2,6−DIPNをジエチルエーテル等の適当な有機溶
媒を用いて抽出する方法や包接化合物を水に懸濁させ、
ジエチルエーテル等の適当な有機溶媒を加えて振とう
し、2,6−DIPNを有機層に抽出する方法等がある。
2,6−DIPNを得るには種々の方法がある。例えば、包接
化合物を熱水に溶解させ、包接錯体を解離させた後、解
離した2,6−DIPNをジエチルエーテル等の適当な有機溶
媒を用いて抽出する方法や包接化合物を水に懸濁させ、
ジエチルエーテル等の適当な有機溶媒を加えて振とう
し、2,6−DIPNを有機層に抽出する方法等がある。
この有機層から有機溶媒を除去すると、2,6−DIPN濃
縮混合物を得ることができる。
縮混合物を得ることができる。
なお、以上の全ての過程において、シクロデキストリ
ン分子自体は分離することがないので、回収再利用が可
能である。
ン分子自体は分離することがないので、回収再利用が可
能である。
かくして、本発明においては冷却晶析及び/又は溶剤
晶析によって高純度の2,6−DIPNが結晶として得られる
のみならず、瀘液中の2,6−DIPNも循環回収されるので
2,6−DIPNの回収率はきわめて高い。
晶析によって高純度の2,6−DIPNが結晶として得られる
のみならず、瀘液中の2,6−DIPNも循環回収されるので
2,6−DIPNの回収率はきわめて高い。
[実施例] 以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明す
る。
る。
ナフタレンとプロピレンとのアルキル化反応生成物を
蒸留し、ナフタレン、モノイソプロピルナフタレンを主
とする低沸点留分(〜300℃)、ジイソプロピルナフタ
レン留分(300〜310℃)およびトリおよびテトライソプ
ロピルナフタレンを主とする高沸点留分(310℃〜)に
分留した。2,6−DIPNを約41%含有するジイソプロピル
ナフタレン留分を−10℃に冷却晶析し、結晶を濾過分離
して白色板状結晶が得られた(2,6−DIPNの純度80.3
%)。次にβ−シクロデキストリンの1%水溶液50mlに
上記冷却晶析の瀘液0.25gを加え、40℃にて2時間激し
く撹拌した。反応生成物をメンブランフィルターで濾過
し、水で洗浄した後、アセトンで洗浄・乾燥した。この
包接化合物を水に懸濁させ、ジエチルエーテルを加え、
油水分離を行った。
蒸留し、ナフタレン、モノイソプロピルナフタレンを主
とする低沸点留分(〜300℃)、ジイソプロピルナフタ
レン留分(300〜310℃)およびトリおよびテトライソプ
ロピルナフタレンを主とする高沸点留分(310℃〜)に
分留した。2,6−DIPNを約41%含有するジイソプロピル
ナフタレン留分を−10℃に冷却晶析し、結晶を濾過分離
して白色板状結晶が得られた(2,6−DIPNの純度80.3
%)。次にβ−シクロデキストリンの1%水溶液50mlに
上記冷却晶析の瀘液0.25gを加え、40℃にて2時間激し
く撹拌した。反応生成物をメンブランフィルターで濾過
し、水で洗浄した後、アセトンで洗浄・乾燥した。この
包接化合物を水に懸濁させ、ジエチルエーテルを加え、
油水分離を行った。
本実施例における主な成分の組成を表1に示す。これ
は、ガスクロマトグラフ法で分析したもので、表中の数
字は各成分の面積百分率値である。
は、ガスクロマトグラフ法で分析したもので、表中の数
字は各成分の面積百分率値である。
2,6−DIPN濃度が向上した包接化合物は70℃の熱水で
解離し、ついで油水分離し、油層を−10℃に冷却して晶
析操作を行ない、結晶を濾過、分離して純度83.2%の2,
6−DIPNが得られた。
解離し、ついで油水分離し、油層を−10℃に冷却して晶
析操作を行ない、結晶を濾過、分離して純度83.2%の2,
6−DIPNが得られた。
[発明の効果] 本発明においては、2,6−DIPNとβ−シクロデキスト
リンの包接化合物形成による2,6−DIPNの濃縮法と、冷
却晶析法による2,6−DIPNの分離回収とを組み合わせた
ことにより、従来回収が困難であった冷却晶析工程にお
ける瀘液中の2,6−DIPNを有効に利用することができ、
2,6−DIPNを含む混合物からの2,6−DIPN回収率が著しく
向上した。
リンの包接化合物形成による2,6−DIPNの濃縮法と、冷
却晶析法による2,6−DIPNの分離回収とを組み合わせた
ことにより、従来回収が困難であった冷却晶析工程にお
ける瀘液中の2,6−DIPNを有効に利用することができ、
2,6−DIPNを含む混合物からの2,6−DIPN回収率が著しく
向上した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片岡 有信 茨城県鹿島郡鹿島町大字光3番地 住金 化工株式会社鹿島工場内 (56)参考文献 特開 平2−209818(JP,A) 特開 昭63−88141(JP,A) 特開 平2−76829(JP,A) 特開 昭52−42825(JP,A) 特公 昭56−2532(JP,B2)
Claims (1)
- 【請求項1】2,6−ジイソプロピルナフタレンを含む混
合物を冷却晶析及び/又は溶剤晶析して2,6−ジイソプ
ロピルナフタレンを晶析分離回収し、2,6−ジイソプロ
ピルナフタレンを分離した濾液とβ−シクロデキストリ
ン溶液を接触させ、2,6−ジイソプロピルナフタレンと
β−シクロデキストリンの包接化合物を形成させ、包接
化合物を回収し、該包接化合物を解離し、得られた2,6
−ジイソプロピルナフタレン濃縮液を晶析工程へ循環す
ることを特徴とする2,6−ジイソプロピルナフタレンの
回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025128A JP2590412B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1025128A JP2590412B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02204419A JPH02204419A (ja) | 1990-08-14 |
JP2590412B2 true JP2590412B2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=12157314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1025128A Expired - Lifetime JP2590412B2 (ja) | 1989-02-03 | 1989-02-03 | 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2590412B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117185889B (zh) * | 2023-08-25 | 2024-02-06 | 涉县津东经贸有限责任公司 | 一种工业化生产的二异丙基萘的制备工艺 |
-
1989
- 1989-02-03 JP JP1025128A patent/JP2590412B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02204419A (ja) | 1990-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01146839A (ja) | 高純度の2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを製造する方法 | |
CA2062142C (en) | Process for the recovery of adipic acid | |
JP2590412B2 (ja) | 2,6―ジイソプロピルナフタレンの回収方法 | |
US4480139A (en) | Aldehyde adducts | |
US2698336A (en) | Purification of crude wax oxidates | |
US3786096A (en) | Recovery of adipic acid | |
EP1193237B1 (en) | Method for manufacturing 2,6-Dimethylnaphthalene | |
US2402226A (en) | Method for the production of alpha-naphthoquinones | |
JPS582236B2 (ja) | ジヒドロキシジフエニルスルホン異性体混合物から4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホンを単離する方法 | |
JP2638764B2 (ja) | 2,6―ジイソプロピルナフタレンをβ―シクロデキストリンとの包接化合物として回収する方法 | |
JPS6238344B2 (ja) | ||
JPH04145061A (ja) | 高純度4,4´―ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造法 | |
JPH0717539B2 (ja) | 2,6−ジアルキルナフタリンをその異性体混合物から得る方法 | |
US4297508A (en) | Process for producing 2 hydroxy-naphthalene-3-carboxylic acid | |
JP2697054B2 (ja) | p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法 | |
US4962274A (en) | Process for separating alkyl-substituted naphthalene derivatives using clathrate complexes | |
JP2750761B2 (ja) | 包接錯体を利用した置換芳香族異性体の分離方法 | |
JPS6388141A (ja) | 2,6−ジイソプロピルナフタレンの分離方法 | |
JP2006257026A (ja) | 高純度の4,4’−ビスフェノールfと汎用純度のビスフェノールfの併産方法 | |
JP2970161B2 (ja) | 2−アルキルレゾルシノールの製造法 | |
JP2756494B2 (ja) | 2,6―ジメチルナフタレンの分離精製方法 | |
JPS5984832A (ja) | 高純度2,5−キシレノ−ルの製造法 | |
JPH013137A (ja) | 2,4−キシレノ−ルの精製法 | |
JPS62255445A (ja) | 2,4,6−トリメチルフエノ−ルの精製法 | |
JP3173732B2 (ja) | 色相にすぐれたビスフェノールaの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |