JP2587574Y2 - 鍋料理用調理器 - Google Patents
鍋料理用調理器Info
- Publication number
- JP2587574Y2 JP2587574Y2 JP1992087816U JP8781692U JP2587574Y2 JP 2587574 Y2 JP2587574 Y2 JP 2587574Y2 JP 1992087816 U JP1992087816 U JP 1992087816U JP 8781692 U JP8781692 U JP 8781692U JP 2587574 Y2 JP2587574 Y2 JP 2587574Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust pipe
- pan
- pot
- exhaust
- cooker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
できる鍋料理用調理器に関するものである。
の鍋料理を調理する様には作られていない。そのため2
種類の鍋料理を作るには、コンロと鍋を2セット用意せ
ねばならなかった。しかも加熱炎を大きくすれば、炎が
鍋底から側方に逃げて熱効率が悪い。ホーコー鍋は、鍋
底中央に排気筒を設けて熱効率を高めているが、排気筒
から放出される排気熱をそれ以上に有効利用できる構成
にはなっていない。本考案は、加熱炎の熱を有効に利用
し、同時に2種類の鍋料理を賞味できる調理器を提供す
るものである。
開口した排気筒(2)を底面中央に突設した外鍋(1)と、
排気筒(2)の上端に着脱可能に取り付けられた内鍋(5)
とによって構成され、内鍋(5)の外周部と排気筒(2)の
間に排気隙間(7)が存しており、排気筒(2)内の下部に
フィン体(3)が設けられ、該フィン体(3)は、長尺帯板
(31)を蛇腹状に屈曲したものを排気筒(2)の内面を一周
して環状に固定することにより放射状にフィン(34)を形
成したものであり、各フィン(34)の隣合う板壁(35)(35)
間は、排気筒(2)の半径方向に延びて前記排気隙間(7)
に連続する流路(36)となっている。
の空気を熱する。加熱された空気は排気筒(2)のフィン
体(3)内に侵入し、各フィン(34)を熱しながら、フィン
(34)(34)間を素通りし、或いは各フィン(34)の壁板(35)
(35)間の流路(36)を通じて排気筒(2)と内鍋(5)の間の
隙間(7)を通って上昇する。この上昇加熱空気は外鍋
(1)を内側から加熱し、内鍋(5)を外周から加熱する。
又、フィン体(3)からの伝熱により、外鍋(1)を内側か
ら加熱する効果が高まる。
の両方の加熱に有効に利用して、効率良く2種類の鍋料
理を調理できる。使用後の調理器を洗う際、内鍋(5)を
外鍋(1)から外すことが出来るため、内鍋(5)の外面、
排気筒(2)の内面に付着した煤も除去でき、清潔な状態
に保つことができる。
優れた銅で形成されている。外鍋(1)は両側に取っ手(1
2)を具えている。外鍋(1)の底面中央に大きな円孔(11)
が開設され、孔縁から上向に排気筒(2)が突設されてい
る。
部が縮径している。排気筒(2)の内部は、下端から少し
上位置に銅製のリング板(4)が固定され、該リング板
(4)上にフィン体(3)がロウ付け固定されている。フィ
ン体(3)は幅約3cmの長尺銅帯板を蛇腹状に且つ屈曲部
に丸みを持たせて屈曲し、排気筒(2)の内面を一周して
環状に設けて放射状にフィン(34)(34)(34)を形成したも
ので、各フィン(34)の外側の各屈曲部(31)は排気筒(2)
の内面に接してロウ付けされている。内側の屈曲部(32)
は、リング板(4)の内縁よりも内側に位置している。各
フィン(34)の隣合う壁板(35)(35)間には、半径方向に延
び前記排気隙間(7)に連続する流路(36)が形成されてい
る。
した筒状に形成され、前記排気筒(2)に嵌め込んだ際、
排気筒(2)との間に幅1cm前後の環状隙間(7)が形成さ
れる。 内鍋(5)の上端には外向きにフランジ(51)が突
設され、フランジ(51)の外周の全長に亘って短く周壁(5
2)を突設している。上記内鍋(5)のフランジ(51)から鍋
底までの高さは、外鍋(1)のフィン(3)の上端から排気
筒(2)の上端までの高さよりも0.8cm程度大きく、内
鍋(5)を排気筒(2)の上部に嵌めてフィン(3)上に載せ
たとき、排気筒(2)の上端と内鍋(5)のフランジ(51)と
の間に隙間(71)が形成される。内鍋(5)の蓋(6)は、内
鍋(5)のフランジ(51)が載る大きさに形成されている。
菜等の豊富な具を煮汁で煮たもの)と、しゃぶしゃぶ料
理(熱湯に薄切肉を短時間浸けて引き上げ、たれに付け
て食する)の2種類の料理を調理するには、外鍋(1)内
に内鍋(5)をセットし、外鍋(1)に煮汁、内鍋(5)に水
を容れ、鍋底から加熱する。
気を熱する。加熱された空気は排気筒(2)のフィン体
(3)内に侵入し、各フィン(34)及びリング板(4)を熱し
ながらフィン(34)(34)間を素通りし、或いは各フィン(3
4)の壁板(35)(35)間の流路(36)を通じて排気筒(2)と内
鍋(5)の間の隙間(7)を通って上昇する。この上昇加熱
空気は外鍋(1)を内側から加熱し、内鍋(5)を外周から
加熱する。又、フィン体(3)からの伝熱により、外鍋
(1)を内側から加熱する効果が高まる。上記の様に、炎
の熱を外鍋(1)と内鍋(5)の両方の加熱に有効に利用し
て、短時間で煮汁及び水を沸騰させることができる。
を外鍋(1)に入れて煮ればチャンコ料理を楽しむことが
できる。又、内鍋(5)の湯を使って、しゃぶしゃぶ料理
も楽しむことができる。
(3)が高温度に加熱され、熱伝導によっても内鍋(5)の
底が加熱されるため、加熱炎を小さくして外鍋(1)の加
熱を弱めても、内鍋(5)内の湯は沸き続ける。
(1)から外すことが出来るため、内鍋(5)の外面、排気
筒(2)の内面に付着した煤も除去でき、常に美しく、清
潔な状態に保つことができる。
(21)を形成し、内鍋(5)のフランジ(51)を排気筒(2)の
上端に載せて内鍋(5)を支持し、切欠き(21)から排気さ
せる他の実施例を示している。尚、内鍋(5)のフランジ
(51)に下向に複数の支え片(図示せず)を突設し、該支え
片を排気筒(2)の上端に載せる内鍋(5)を支え、支え片
間から排気することも勿論可能である。本考案は上記実
施例の構成に限定されることはなく、実用新案登録請求
の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能である。
Claims (1)
- 【請求項1】 上下両端を開口した排気筒(2)を底面中
央に突設した外鍋(1)と、排気筒(2)の上端に着脱可能
に取り付けられた内鍋(5)とによって構成され、内鍋
(5)の外周部と排気筒(2)の間に排気隙間(7)が存して
おり、排気筒(2)内の下部にフィン体(3)が設けられ、
該フィン体(3)は、長尺帯板(31)を蛇腹状に屈曲したも
のを排気筒(2)の内面を一周して環状に固定することに
より放射状にフィン(34)を形成したものであり、各フィ
ン(34)の隣合う板壁(35)(35)は、排気筒(2)の半径方向
に延びて前記排気隙間(7)に連続する流路(36)となって
いることを特徴とする鍋料理用調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992087816U JP2587574Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 鍋料理用調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992087816U JP2587574Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 鍋料理用調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0652717U JPH0652717U (ja) | 1994-07-19 |
JP2587574Y2 true JP2587574Y2 (ja) | 1998-12-16 |
Family
ID=13925500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992087816U Expired - Lifetime JP2587574Y2 (ja) | 1992-12-22 | 1992-12-22 | 鍋料理用調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2587574Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108652428B (zh) * | 2018-07-23 | 2023-06-16 | 西安庄信新材料科技有限公司 | 一种可持续加热保温的火锅及加热保温方法 |
-
1992
- 1992-12-22 JP JP1992087816U patent/JP2587574Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0652717U (ja) | 1994-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100609247B1 (ko) | 이중 가열식 냄비 구조 | |
JPH0476692B2 (ja) | ||
JPH07506996A (ja) | 調理用具 | |
JP2587574Y2 (ja) | 鍋料理用調理器 | |
JP3506374B2 (ja) | 調理器 | |
CN208355196U (zh) | 一种分体式电磁升降火锅 | |
CN214700859U (zh) | 锅架及灶具 | |
US20070221650A1 (en) | Constructive Arrangement Applied To Vessel For Heating | |
CN220423722U (zh) | 一种防止热量散失的电炖锅 | |
CN218960515U (zh) | 可用电磁炉加热的陶瓷炊具 | |
JP3079493U (ja) | 調理器 | |
CN214017285U (zh) | 一种防烫伤锅柄以及防烫伤锅 | |
JP3047435U (ja) | 専用鍋底の凸部 | |
CN217137474U (zh) | 一种导磁锅具 | |
JPS5814211B2 (ja) | ゆで及び揚げ物装置 | |
JPH0420350Y2 (ja) | ||
JPH0747058Y2 (ja) | 電化調理用鍋 | |
KR200359216Y1 (ko) | 조리구이판 | |
JPS5851844Y2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JPH0650959Y2 (ja) | 調理鍋 | |
JP3094695U (ja) | 鍋 | |
GB2118024A (en) | Cooking utensil | |
JP2003190006A (ja) | 土鍋料理用電磁調理装置及び電磁調理器用土鍋 | |
JP4026497B2 (ja) | ホットプレート | |
JPS5836356Y2 (ja) | 煮沸釜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016 Year of fee payment: 10 |