JP2583796B2 - 繊維質セラミックス - Google Patents
繊維質セラミックスInfo
- Publication number
- JP2583796B2 JP2583796B2 JP1120935A JP12093589A JP2583796B2 JP 2583796 B2 JP2583796 B2 JP 2583796B2 JP 1120935 A JP1120935 A JP 1120935A JP 12093589 A JP12093589 A JP 12093589A JP 2583796 B2 JP2583796 B2 JP 2583796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- phase
- ceramic
- fibrous
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高温雰囲気で使用される構造用材料や窯業
製品の焼成用治具、あるいは溶融金属と接触して使用す
るのに好適な繊維質セラミックスに関する。
製品の焼成用治具、あるいは溶融金属と接触して使用す
るのに好適な繊維質セラミックスに関する。
繊維質セラミックスは、繊維部分とこの繊維を結合し
ているマトリックスとからなり、従来、例えば特公昭58
−17147号公報は特公昭63−27308号公報記載のものが知
られている。
ているマトリックスとからなり、従来、例えば特公昭58
−17147号公報は特公昭63−27308号公報記載のものが知
られている。
前者の繊維質セラミックスは、30〜80重量%のアルミ
ノシリケート繊維と、20〜70重量%のカオリン粘土とよ
りなる成形品を焼成してなり、カオリン粘土をメタカオ
リン相に交換したものであり、後者の繊維質セラミック
スは、鉱物系繊維と、この繊維と密接して低温度で焼成
された水酸アパタイト等から選択される焼結アパタイト
とからなるものである。
ノシリケート繊維と、20〜70重量%のカオリン粘土とよ
りなる成形品を焼成してなり、カオリン粘土をメタカオ
リン相に交換したものであり、後者の繊維質セラミック
スは、鉱物系繊維と、この繊維と密接して低温度で焼成
された水酸アパタイト等から選択される焼結アパタイト
とからなるものである。
しかして、上記繊維質セラミックスは、高温で急激に
加熱されたり、又は逆に急に低温に冷却されたりする使
われ方がなされている。このような使われ方をすると、
物品は、非常に急速な膨張又は収縮を起こす。この膨
張、収縮が物品の各部で不均一に起こると、発生した歪
エネルギーのために物品は、スポーリングを起こして破
壊してしまう。
加熱されたり、又は逆に急に低温に冷却されたりする使
われ方がなされている。このような使われ方をすると、
物品は、非常に急速な膨張又は収縮を起こす。この膨
張、収縮が物品の各部で不均一に起こると、発生した歪
エネルギーのために物品は、スポーリングを起こして破
壊してしまう。
一般に、耐火物のスポーリング抵抗は、熱膨張係数に
反比例し、強度に比例することが良く知られている。従
って、スポーリング抵抗を大きくするには、熱膨張係数
を小さくし、強度を高めることが必要である。
反比例し、強度に比例することが良く知られている。従
って、スポーリング抵抗を大きくするには、熱膨張係数
を小さくし、強度を高めることが必要である。
しかしながら、従来の繊維質セラミックスは、スポー
リング抵抗性に関して、繊維質であるので、他の一般的
窯業製品に比べて優位な立場にあるが、未だ十分とは言
えない。
リング抵抗性に関して、繊維質であるので、他の一般的
窯業製品に比べて優位な立場にあるが、未だ十分とは言
えない。
そこで、本発明は、スポーリング抵抗を一層大きくし
得る繊維質セラミックスの提供を目的とする。
得る繊維質セラミックスの提供を目的とする。
前記課題を解決するため、本発明は、大部分を占める
繊維部分と、この繊維を結合している部分及び繊維の回
りに付着している少量の付着物よりなるマトリックスと
からなる繊維質セラミックスであって、アルミナとシリ
カが共に30〜57重量%、マグネシアが5〜25重量%の組
成を有し、繊維部分は主としてコーディエライト相及び
ムライト相からなる一方、マトリックスは主としてコー
ディエライト相及びフォルステライト相からなるもので
ある。
繊維部分と、この繊維を結合している部分及び繊維の回
りに付着している少量の付着物よりなるマトリックスと
からなる繊維質セラミックスであって、アルミナとシリ
カが共に30〜57重量%、マグネシアが5〜25重量%の組
成を有し、繊維部分は主としてコーディエライト相及び
ムライト相からなる一方、マトリックスは主としてコー
ディエライト相及びフォルステライト相からなるもので
ある。
上記手段においては、平均線熱膨張係数が0.8〜4.5×
10-6/℃、曲げ強度が100〜230kg/cm2となる一方、見掛
け気孔率27〜39%の繊維質の外観を呈する。
10-6/℃、曲げ強度が100〜230kg/cm2となる一方、見掛
け気孔率27〜39%の繊維質の外観を呈する。
セラミック繊維は、一般に、溶融急冷法と呼ばれる方
法で作られ、非晶質で直径が平均で3μm、長さが50mm
前後の比較的短い繊維の集合物であり、バルクファイバ
ーと呼ばれている。バルクファイバーには、繊維以外に
繊維化されなかった微小な球状の粒子が随伴する。
法で作られ、非晶質で直径が平均で3μm、長さが50mm
前後の比較的短い繊維の集合物であり、バルクファイバ
ーと呼ばれている。バルクファイバーには、繊維以外に
繊維化されなかった微小な球状の粒子が随伴する。
本発明においてセラミック繊維とは、繊維と球状の粒
子の双方を含んだ状態のもの、又は、繊維だけを選別し
た状態のもの、あるいは繊維を5μm前後に切断した状
態のものいずれかをいう。
子の双方を含んだ状態のもの、又は、繊維だけを選別し
た状態のもの、あるいは繊維を5μm前後に切断した状
態のものいずれかをいう。
セラミック繊維を形成するアルミナとシリカの合計が
75重量%未満であると、相対的にマグネシア(MgO)が2
5重量%を超え、焼成時に溶融により変形を生じると共
に、曲げ強度が小さくなる一方、95重量%を超えると、
相対的にマグネシアが5重量%未満となり、線熱膨張係
数が大きくなると共に、曲げ強度が小さくなり不適当で
ある。
75重量%未満であると、相対的にマグネシア(MgO)が2
5重量%を超え、焼成時に溶融により変形を生じると共
に、曲げ強度が小さくなる一方、95重量%を超えると、
相対的にマグネシアが5重量%未満となり、線熱膨張係
数が大きくなると共に、曲げ強度が小さくなり不適当で
ある。
セラミック繊維には、アルミナ(Al2O3)とシリカ(S
iO2)の他に、少量のクロミア(Cr2O3)やジルコニア
(ZrO2)を添加した組成のものも含まれる。
iO2)の他に、少量のクロミア(Cr2O3)やジルコニア
(ZrO2)を添加した組成のものも含まれる。
マグネシア原料としては、塩化マグネシウム(MgC
l2)、水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)、炭酸マグネ
シウム(MgCO3)等の加熱によってマグネシアになるも
のの他、マグネシアそのものが使用される。
l2)、水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)、炭酸マグネ
シウム(MgCO3)等の加熱によってマグネシアになるも
のの他、マグネシアそのものが使用される。
繊維質セラミックス製品の製造に際し、セラミック繊
維とマグネシア原料とを均一に分散、成形するには、マ
グネシア原料が塩化マグネシウムのように水や有機溶媒
に溶けるものは、高濃度の溶液にしてセラミック繊維に
表面に付着させることも可能であるが、溶媒に溶けない
ものは、出来るだけ微細な方が良い。
維とマグネシア原料とを均一に分散、成形するには、マ
グネシア原料が塩化マグネシウムのように水や有機溶媒
に溶けるものは、高濃度の溶液にしてセラミック繊維に
表面に付着させることも可能であるが、溶媒に溶けない
ものは、出来るだけ微細な方が良い。
又、バルク状のセラミック繊維は、乾いた状態では繊
維同志で絡み易く分散させるのが困難である。そこで、
乾いた状態でマグネシア原料と混合する場合には、ボー
ルミルのような粉砕機を用いて5μm前後に短く切断し
てマグネシア原料と混ざり易くする。このように短く加
工したセラミック繊維は、通常の窯業原料を取扱う方法
で混合し成形することが可能であるが、必要なら成形性
を向上させるために少量の水又は液状の有機質結合剤の
併用も行われる。更に必要なら適当な鉱化剤の添加も同
時に行われる。
維同志で絡み易く分散させるのが困難である。そこで、
乾いた状態でマグネシア原料と混合する場合には、ボー
ルミルのような粉砕機を用いて5μm前後に短く切断し
てマグネシア原料と混ざり易くする。このように短く加
工したセラミック繊維は、通常の窯業原料を取扱う方法
で混合し成形することが可能であるが、必要なら成形性
を向上させるために少量の水又は液状の有機質結合剤の
併用も行われる。更に必要なら適当な鉱化剤の添加も同
時に行われる。
一方、このようにマグネシア原料を乾いた状態で混合
し、成形する方法に対し、セラミック繊維が短繊維であ
る特徴を利用して液中で分散して抄き上げる真空成形も
利用できる。
し、成形する方法に対し、セラミック繊維が短繊維であ
る特徴を利用して液中で分散して抄き上げる真空成形も
利用できる。
真空成形法は、例えば水等の分散媒にセラミッル繊維
とマグネシア原料とを投入し、良く撹拌して均一に分散
させる。その後、硫酸アルミニウム(Al2(SO4)3)や
高分子凝集剤等の凝集剤を添加してセラミック繊維の表
面にマグネシア原料を定着させて原料スラリーとする。
とマグネシア原料とを投入し、良く撹拌して均一に分散
させる。その後、硫酸アルミニウム(Al2(SO4)3)や
高分子凝集剤等の凝集剤を添加してセラミック繊維の表
面にマグネシア原料を定着させて原料スラリーとする。
次に、原料スラリーに、金網等の濾過性の良い材料で
作ったモールドを浸漬し、内部を呼吸しながらモールド
の表面にセラミック繊維とマグネシア原料の混合物から
なる層を積層する。このようにして得た成形品は、乾燥
して焼成に供える。乾燥する前に必要なら軽くプレスし
て形の精度を整えることも行われる。
作ったモールドを浸漬し、内部を呼吸しながらモールド
の表面にセラミック繊維とマグネシア原料の混合物から
なる層を積層する。このようにして得た成形品は、乾燥
して焼成に供える。乾燥する前に必要なら軽くプレスし
て形の精度を整えることも行われる。
この真空成形法は、セラミック繊維を切断する必要が
なく、厚みが一定で立体的に複雑な形の成形に有利であ
る。
なく、厚みが一定で立体的に複雑な形の成形に有利であ
る。
このようにして得られた成形品は、1300〜1400℃の温
度で焼成されると、マグネシア原料が次第にセラミック
繊維の表面から内部へ拡散して固相反応を起こし、セラ
ミック繊維の構成成分であるアルミナ成分、シリカ成分
と反応し、コーディエライト(2MgO・2Al2O3・5SiO2)
相、スピネル(MgO・Al2O3)相、フォルステライト(2M
gO・SiO2)相を生成する一方、繊維の中心部分でマグネ
シアと未反応の部分には、ムライト(3Al2O3・2SiO2)
相、クリストバライト(SiO2)相を生成する。
度で焼成されると、マグネシア原料が次第にセラミック
繊維の表面から内部へ拡散して固相反応を起こし、セラ
ミック繊維の構成成分であるアルミナ成分、シリカ成分
と反応し、コーディエライト(2MgO・2Al2O3・5SiO2)
相、スピネル(MgO・Al2O3)相、フォルステライト(2M
gO・SiO2)相を生成する一方、繊維の中心部分でマグネ
シアと未反応の部分には、ムライト(3Al2O3・2SiO2)
相、クリストバライト(SiO2)相を生成する。
これらの反応は、元のセラミック繊維の外形を残しな
がら進行する。そして、鉱物相の転換の進行と同時に繊
維同志の接触点における結合反応が進行する。
がら進行する。そして、鉱物相の転換の進行と同時に繊
維同志の接触点における結合反応が進行する。
反応の結果、反応生成物の大部分を占める繊維部分で
は、主としてコーディエライト相及びムライト相が生成
され、繊維を結合している部分及び繊維の回りに付着し
ている少量の付着物よりなるマトリックスでは、主とし
てコーディエライト相及びフォルステライト相が生成さ
れる。
は、主としてコーディエライト相及びムライト相が生成
され、繊維を結合している部分及び繊維の回りに付着し
ている少量の付着物よりなるマトリックスでは、主とし
てコーディエライト相及びフォルステライト相が生成さ
れる。
上記反応生成物としての繊維質セラミックスの用途と
しては、軽く強度が大きく、スポーリング抵抗が大きの
で、一般の低膨張耐火物と同様、例えば高温雰囲気下で
使用される構造用材料や窯業製品の焼成用治具、あるい
は溶融金属と接触して使用するのに好適である。又、繊
維質で多くの開気孔を持ち表面積が大きいことを利用し
て、触媒の担体としたり濾材として利用することも可能
である。
しては、軽く強度が大きく、スポーリング抵抗が大きの
で、一般の低膨張耐火物と同様、例えば高温雰囲気下で
使用される構造用材料や窯業製品の焼成用治具、あるい
は溶融金属と接触して使用するのに好適である。又、繊
維質で多くの開気孔を持ち表面積が大きいことを利用し
て、触媒の担体としたり濾材として利用することも可能
である。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 Al2O3とSiO2の化学分析値が48重量%、52重量%のセ
ラミック繊維(東芝モノフラックス(株)製)をボール
ミルで粉砕して平均長さ5〜15μmのミルド繊維を得
た。このミルド繊維にMg(OH)2試薬を1重量%おきの
間隔で内添し、それぞれボールミルで30分混合した後、
100kg/cm2の圧力で加圧して50×50×5mmの板を成形し
た。次に、この成形体を1300℃、1400℃の温度で5時間
焼成した。
ラミック繊維(東芝モノフラックス(株)製)をボール
ミルで粉砕して平均長さ5〜15μmのミルド繊維を得
た。このミルド繊維にMg(OH)2試薬を1重量%おきの
間隔で内添し、それぞれボールミルで30分混合した後、
100kg/cm2の圧力で加圧して50×50×5mmの板を成形し
た。次に、この成形体を1300℃、1400℃の温度で5時間
焼成した。
得られた繊維質セラミックスの平均熱膨張係数と生成
コーディエライトのX線強度との関係は、第1図に示す
ようになった。
コーディエライトのX線強度との関係は、第1図に示す
ようになった。
従って、生成コーディエライトの割合が大きい程、平
均線熱膨張係数が小さくなる傾向を示すことがわかる。
均線熱膨張係数が小さくなる傾向を示すことがわかる。
又、得られた繊維質セラミックスの平均線熱膨張係数
とMgO添加量との関係は、第2図に示すようになった。
とMgO添加量との関係は、第2図に示すようになった。
従って、MgO添加量の約15重量%に、平均線熱膨張係
数の極小値が存在することがわかる。
数の極小値が存在することがわかる。
更に又、得られた繊維質セラミックスの曲げ強度とMg
O添加量との関係は、第3図に示すようになった。
O添加量との関係は、第3図に示すようになった。
従って、MgO添加量の約15重量%に、曲げ強度の極大
値が存在することがわかる。
値が存在することがわかる。
更に、得られた繊維質セラミックスの見掛け気孔率と
MgO添加量との関係は、第4図に示すようになった。
MgO添加量との関係は、第4図に示すようになった。
従って、いずれの繊維質セラミックスも、かなり大き
な気孔率を有していることがわかる。
な気孔率を有していることがわかる。
実施例2 実施例1のセラミック繊維に替えてAl2O3とSiO2の化
学分析値の比が40/60及び56/44のセラミック繊維を用
い、実施例1と同様の工程を経て繊維質セラミックスを
得た。
学分析値の比が40/60及び56/44のセラミック繊維を用
い、実施例1と同様の工程を経て繊維質セラミックスを
得た。
その結果、セラミック繊維のAl2O3分析値の比率が小
さいものは、実施例1に比べて同じMgOの添加量ではコ
ーディエライトの生成量がわずかに多い傾向を示し、逆
にAl2O3分析値の比率が大きいものは、同じMgO添加量で
はコーディエライトの生成量がわずかに少ない傾向を示
した。
さいものは、実施例1に比べて同じMgOの添加量ではコ
ーディエライトの生成量がわずかに多い傾向を示し、逆
にAl2O3分析値の比率が大きいものは、同じMgO添加量で
はコーディエライトの生成量がわずかに少ない傾向を示
した。
又、曲げ強度については、どちらも実施例1のものと
同じであった。
同じであった。
以上のように本発明によれば、平均線熱膨張係数が1.
8〜4.5×10-6/℃、曲げ強度が100〜230kg/cm2となる一
方、見掛け気孔率が27〜39%の繊維質の外観を呈するの
で、従来のものに比してスポーリング抵抗を一層大きく
することができると共に、軽量で強度が大きく、かつ焼
成時の寸法変化が小さい繊維質セラミックスを得ること
ができる。
8〜4.5×10-6/℃、曲げ強度が100〜230kg/cm2となる一
方、見掛け気孔率が27〜39%の繊維質の外観を呈するの
で、従来のものに比してスポーリング抵抗を一層大きく
することができると共に、軽量で強度が大きく、かつ焼
成時の寸法変化が小さい繊維質セラミックスを得ること
ができる。
図は本発明に係る繊維質セラミックスの物理特性を示す
もので、第1図は平均線熱膨張係数とコーディエライト
のX線強度との関係説明図、第2図は平均線熱膨張係数
とMgO添加量との関係説明図、第3図は曲げ強度とMgO添
加量との関係説明図、第4図は見掛け気孔率とMgO添加
量との関係説明図である。
もので、第1図は平均線熱膨張係数とコーディエライト
のX線強度との関係説明図、第2図は平均線熱膨張係数
とMgO添加量との関係説明図、第3図は曲げ強度とMgO添
加量との関係説明図、第4図は見掛け気孔率とMgO添加
量との関係説明図である。
Claims (1)
- 【請求項1】大部分を占める繊維部分と、この繊維を結
合している部分及び繊維の回りに付着している少量の付
着物よりなるマトリックスとからなる繊維質セラミック
スであって、アルミナとシリカが共に30〜57重量%、マ
グネシアが5〜25重量%の組成を有し、繊維部分は主と
してコーディエライト相及びムライト相からなる一方、
マトリックスは主としてコーディエライト相及びフォル
ステライト相からなることを特徴とする繊維質セラミッ
クス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1120935A JP2583796B2 (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 繊維質セラミックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1120935A JP2583796B2 (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 繊維質セラミックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02302374A JPH02302374A (ja) | 1990-12-14 |
JP2583796B2 true JP2583796B2 (ja) | 1997-02-19 |
Family
ID=14798610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1120935A Expired - Fee Related JP2583796B2 (ja) | 1989-05-15 | 1989-05-15 | 繊維質セラミックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2583796B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112079647B (zh) * | 2020-10-13 | 2023-10-10 | 阿尔赛(苏州)无机材料有限公司 | 一种陶瓷纤维板的制备方法 |
-
1989
- 1989-05-15 JP JP1120935A patent/JP2583796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02302374A (ja) | 1990-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3255027A (en) | Refractory product and process | |
DE69735116T2 (de) | Hydraulisches monolithisches feuerfestes Material, das ein calziumoxidfreies Bindemittel enthält und aus durch Hydrieren aktivierbarem Aluminiumoxid und Magnesiumoxid besteht | |
CA2020453A1 (en) | Thermal shock and creep resistant porous mullite articles | |
JPS6117468A (ja) | 窯業製品 | |
JP3303221B2 (ja) | スズ浴用敷きれんがとしての耐火れんが | |
JP3000151B2 (ja) | 耐火性支持体とその製造方法 | |
JPH11128639A (ja) | セラミックスフィルタ及びその製造方法 | |
US5071798A (en) | Heat-resistant and inorganic shaped article | |
CN1108634A (zh) | 烧成微孔铝炭砖 | |
US3008842A (en) | Basic refractory insulating shapes | |
JP2583796B2 (ja) | 繊維質セラミックス | |
JP3094148B2 (ja) | 軽量耐火物の製造方法 | |
JPH04124073A (ja) | ジルコニア質複合耐火断熱材 | |
CA1179486A (en) | Process for manufacturing cordierite compositions | |
CA1331631C (en) | Rebonded fused brick | |
JPH0647481B2 (ja) | 強化されたガラス状マトリックスを有する複合材料及びその製造方法 | |
EP0275609B1 (en) | Manufacture of shaped articles from refractory powder | |
US3308070A (en) | Refractory catalyst carrier and method of preparation thereof | |
JP2818945B2 (ja) | セラミックス製造用治具のための繊維質成形体 | |
JP3094147B2 (ja) | 焼成受け治具 | |
US3726699A (en) | Burned basic refractory and batch therefor | |
JPH06316467A (ja) | 不燃性成形体の製造方法 | |
JPH04198058A (ja) | マグネシアクリンカー及びその製造方法 | |
JP2990320B2 (ja) | 断熱材およびその製造法 | |
RU2148566C1 (ru) | Шихта для производства шамотных изделий и способ приготовления огнеупоров |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |