[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2583433Y2 - 建築物の接合金具 - Google Patents

建築物の接合金具

Info

Publication number
JP2583433Y2
JP2583433Y2 JP1993034073U JP3407393U JP2583433Y2 JP 2583433 Y2 JP2583433 Y2 JP 2583433Y2 JP 1993034073 U JP1993034073 U JP 1993034073U JP 3407393 U JP3407393 U JP 3407393U JP 2583433 Y2 JP2583433 Y2 JP 2583433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
pin
hole
joint
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993034073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659504U (ja
Inventor
繁 呉屋
Original Assignee
繁 呉屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 繁 呉屋 filed Critical 繁 呉屋
Priority to JP1993034073U priority Critical patent/JP2583433Y2/ja
Priority to US08/154,522 priority patent/US5468086A/en
Publication of JPH0659504U publication Critical patent/JPH0659504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583433Y2 publication Critical patent/JP2583433Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/38Arched girders or portal frames
    • E04C3/42Arched girders or portal frames of wood, e.g. units for rafter roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/17Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with non-parallel upper and lower edges, e.g. roof trusses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2652Details of nailing, screwing, or bolting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • F16B2200/403Threaded clamping parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/67Rigid angle couplings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/34Branched
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/44Three or more members connected at single locus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、木造建築物における胴
差し桁,軒桁,中梁等と火打ばり等の木部材間の接合、
あるいは、合掌とろくばり,合掌と方づえ等の木部材ど
うしの接合に用いる建築物の接合金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、木造建築物における胴差し桁,軒
桁,中梁等と火打ばり等の木部材間の接合、あるいは、
合掌とろくばり,合掌と方づえ等の木部材どうしの接合
は、多くの場合、仕口加工として傾ぎ入れ、短ほぞ差し
を木部材の接合面に施した後、胴差し桁,軒桁,中梁等
の火打ばり等、あるいは、合掌,ろくばり,方づえ等の
木部材の側部に外部からボルト孔をあけ、この孔にボル
トを通して締め付けることによって行なっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来の胴差し
桁,軒桁,中梁等と火打ばり等、あるいは、合掌とろく
ばり,合掌と方づえ等の木部材どうしの接合法は、接合
面の仕口加工が木工機械による加工では難しく、熟練し
た大工職人による手作業によらなければならず、かつそ
の加工作業は実際の建築現場で行なわなければならない
ため、多大の手数を要するといった問題があった。
【0004】本考案は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、胴差し桁,軒桁,中梁等と火打ばり等、あ
るいは、合掌とろくばり,合掌と方づえ等の木部材間の
接合に、従来行なっていたような建築現場における仕口
加工を不要とし、接合面の加工を工場における木工機械
を用いて行なえるようにするとともに、建築現場におけ
る接合作業も簡単に行なえるようにした建築物の接合金
具の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の請求項1記載の
建築物の接合金具は、上記目的を達成するため、胴差し
桁,軒桁,中梁等の木部材と、火打ばり等の木部材を接
合する金具であって、金具本体を前記木部材に設けた孔
に嵌通可能な筒状に形成し、この金具本体の一端側に止
め部を設け、かつこの金具本体の他端側近傍の側部にピ
ンが貫通する長孔を設け、さらにこの金具本体の他端側
に、締め込んだときに先端が前記ピンと当接する締付け
ボルトを螺合した構成としてある。また、請求項2記載
の建築物の接合金具は、上記目的を達成するため、合掌
とろくばり,合掌と方づえ等の木部材どうしを接合する
金具であって、金具本体を前記木部材に設けた孔に嵌通
可能な筒状に形成し、この金具本体の一端側近傍にボル
トあるいはピン等の貫通する貫通孔を設け、かつこの金
具本体の他端側近傍の側部にピンが貫通する長孔を設
け、さらに、この金具本体の他端側に、締め込んだとき
に先端が前記ピンと当接する締付けボルトを螺合した構
成としてある。
【0006】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面にもとづいて詳
細に説明する。図1ないし図3によって、梁の両側に火
打ばりを接合する際に用いる第一実施例について説明す
る。図1は第一実施例の斜視図、図2は第一実施例の接
合金具を用いて接合する前の分解斜視図、図3は第一実
施例の使用状態における要部断面図を示す。
【0007】これら図面において、1は金具本体であ
り、円筒状に形成してある。この金具本体1の横断面形
状は、梁10及び火打ばり20の木部材に設けた孔1
1,21の横断面形状と同一としてあり、これらの孔1
1,21に嵌通可能としてある。したがって、木部材に
設けた孔11,21の横断面が角形であれば、金具本体
1を角形とすることもできる。しかし、通常は、木部材
に設ける孔11,21をドリルのみで簡単に加工できる
横断面円形とするのが好ましい。2は止め部であり、金
具本体1の一端側に、火打ばり20の梁10への接合角
度に対応する角度に設けてある。金具本体1への止め部
2の固定は、図面上溶接で行なうようにしてあるが、な
んら溶接に限られるものではなく、他の公知の固定手段
を採用してもよい。3は長孔であり、金具本体1の他端
側近傍の180度対向した側部にピンが金具本体1を貫
通するように設けてある。4は長孔3より差し込んで金
具本体1を貫通させて用いるピンであり、その材質は強
度に優れた鋼鉄製とすることが望ましい。5は締付けボ
ルトであり、金具本体1の他端側に、締め込んだときに
その先端がピン4に当接する長さとしてある。締付けボ
ルト5の螺合部6は、金具本体1の他端側にナット部を
設けることにより形成される。なお、締付けボルト5の
螺合部6としては、金具本体1の他端側内壁面に直接雌
ねじを切って形成してもよい。
【0008】このような構成からなる実施例の接合金具
は、次のようにして用いる。すなわち、梁10へ火打ば
り20を接合する場合は、梁10に孔11を貫設し、火
打ばり20に孔11と連接する孔21を貫設するととも
に、孔21を径方向に横断する孔22を、接合金具1の
長孔3と対応する位置に貫設する。これらの孔あけ作業
は、あらかじめ工場などの作業環境の良いところで行な
っておく。
【0009】したがって、建築現場において接合作業を
行なうときは、まず、梁10に、二本の火打ばり20を
両側から孔11,21が連接するように組み合わせる。
次いで、金具本体1を一方の火打ばり20に設けた孔2
1より嵌入し、梁10と二本の火打ばり20を貫通させ
る。さらに、火打ばり20に貫設したピン孔22にピン
4を嵌入して、ピン4を長孔3に貫通させる。その後、
ピン4を打ち込んだ火打ばり20に設けた孔21から、
金具本体1に螺合させてある締付けボルト5を締め付け
る。このようにして締付けボルト5を締め付けると、ピ
ン4の側部ほぼ中央を締付けボルト5の先端が押圧す
る。この状態でなおも締付けボルト5を締め付けると、
金具本体1が図3おけるA方向に引張られ、止め部2が
火打ばりの側部を圧接する。これにより、梁10と両側
の火打ばり20,20は、止め部2とピン4によって挟
まれた状態となり、堅固に接合される。
【0010】なお、ピン4と締付けボルト5は互いに圧
接しているので、振動などによってピン4が外れたり、
締付けボルト5の螺合が緩んだりすることはない。
【0011】次に、図2及び図4によって、中梁10a
及び軒桁,胴差し桁等(以下、単に軒桁と称す)10b
の片側に火打ばりを接合する際に用いる第二実施例につ
いて説明する。この第二実施例の接合金具においては、
金具本体の寸法を第一実施例のものより短尺とするとと
もに、止め部2を金具本体1に対し垂直となるように設
けてある。この場合の接合作業は、次のようにして行な
う。まず、中梁10a及び軒桁10b等と、火打ばり2
0,20を、それぞれの孔11,21が連接するように
組み合わせる。次いで、金具本体1を中梁10a及び軒
桁10bの孔11,11より嵌入し、中梁10a及び軒
桁10bと火打ばり20,20とを貫通させる。さらに
火打ばり20,20に貫設したピン孔22,22にピン
4,4を嵌入して、ピン4,4を長孔3,3に貫通させ
る。その後、ピン4,4を打ち込んだ火打ばり20,2
0に設けた孔21,21より締付けボルト5,5を金具
本体1,1に螺合させ締め付ける。これにより、ピン
4,4と締付けボルト5,5が当接する。この状態でな
おも締付けボルト5,5を締め付けると、金具本体1,
1がそれぞれ図4におけるB方向に引張られ、止め部
2,2が中梁10a及び軒桁10b等の側部を圧接す
る。これにより、中梁10a及び軒桁10b等と火打ば
り20,20は、止め部2,2とピン4,4によって挟
まれた状態となり、堅固に接合される。
【0012】次に、図5,6及び図7によって、合掌3
0とろくばり40,合掌30と方づえ50,ろくばり4
0と方づえ50等を接合する際に用いる第三実施例につ
いて説明する。この第三実施例の接合金具においては、
金具本体1の一端側近傍の180度対向した側部に、第
一及び第二実施例における止め部2の代りにピンが貫通
する貫通孔6が設けてある。この貫通孔6は、図5に示
す実施例の場合、長孔3の貫設方向と同方向に設けられ
ているが、接合する木部材の種類,接合態様に応じて、
例えば90度異ならせた方向に設けることも可能であ
る。さらに、一つの接合金具を木部材の接合種類が異な
るものに兼用する場合には、上記二方向に貫通孔6を設
けることも可能である。7は貫通孔6より差し込んで金
具本体1を貫通させて用いるボルトあるいはピン等であ
り、その材質は強度に優れた鋼鉄製とすることが望まし
い。このような構成からなる接合金具は、例えば合掌3
0とろくばり40,合掌30と方づえ50,ろくばり4
0と方づえ50等の木部材の接合に用いる。
【0013】ここで、合掌30とろくばり40を接合す
る場合を例にとって接合作業の手順を説明すると、次の
ようになる。すなわち、第一及び第二実施例と同様の手
順で、まず合掌30とろくばり40を孔31と孔41が
連接するように組み合わせる。次いで、金具本体1を合
掌30の孔31から嵌入して合掌30とろくばり40を
貫通させる。さらに、合掌30に貫設したピン孔23に
ボルトあるいはピン等7を嵌入し、ボルトあるいはピン
等7を金具本体1の貫通孔6に貫通させて、金具本体1
を合掌30に固定する。その後、第一及び第二実施例と
同様の手順により、ピン4をろくばり40に貫設したピ
ン孔22に嵌入し、ピン4を金具本体1の長孔3に貫通
させる。さらに、ピン4を打ち込んだろくばり40の孔
41から、締付けボルト5を金具本体1に螺合させて締
め付ける。このようにして締付けボルト5を締め付ける
と、第一及び第二実施例と同様に、ピン4の側部ほぼ中
央を締付けボルト5の先端が押圧し、この状態でなおも
締付けボルト5を締め付けると、金具本体1が図7にお
けるA方向に引張られ、合掌30とろくばり40がピン
4とボルトあるいはピン等7に挾まれた状態になり、堅
固に接合される。なお、他の木部材間の接合、例えば図
7(a)に示す合掌30とろくばり40と軒桁10bの
接合や、図7(b)に示す合掌30と方づえ50の接
合,ろくばり40と方づえ50の接合についても上記手
順と同様に接合作業を行なうことにより堅固に接合する
ことができる。
【0014】この第三実施例の接合金具によれば、貫通
孔6を設けることにより、金具本体1に止め部2を設け
る必要がなく、したがって、それにともなう止め部2に
ついての溶接その他の作業が一切不要となり、金具本体
1への加工が非常に簡単なものとなる。また、止め部2
を省略できることにより、接合する木部材の長さや接合
角度等に、金具本体1の長さあるいはピン孔23の位置
を変えるだけで対応することができ、あらゆる木部材の
接合にも用いることが可能となり、特に、接合角度が垂
直の長尺部材の縦方向への接合に用いる場合に有効であ
る。
【0015】なお、本考案の接合金具は、ジベルとして
の機能をも有するので、木部材間のずれの発生を防止す
る。また、本考案の接合金具は、上記以外の木部材の接
合、例えば、筋違と柱,土台等の木部材どうしの接合に
も用いることができる。
【0016】
【考案の効果】以上のように、本考案の接合金具によれ
ば、各木部材の接合を簡単にかつ堅固に行なうことがで
きる。また、接合金具を使用するために必要な各木部材
の加工、及び、接合金具の取り付けも非常に簡単で、接
合作業全体の作業効率を大幅に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例の斜視図である。
【図2】本考案の接合金具を用いて接合する前の分解斜
視図である。
【図3】第一実施例の使用状態における要部断面図であ
る。
【図4】第二実施例の使用状態における要部断面図であ
る。
【図5】本考案の第三実施例の斜視図である。
【図6】第三実施例の接合金具を用いて接合した木部材
の一部横面図である。
【図7】第三実施例の使用状態における要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1…金具本体 2…止め部 3…長孔 4…ピン 5…締付けボルト 6…貫通孔 7…ボルトあるいはピン等 10…梁 10a…中梁 10b…軒桁,胴差し桁等 11…孔 20…火打ばり 21…孔 22…ピン孔 23…ピン孔 30…合掌 31…孔 40…ろくばり 41…孔 50…方づえ 51…孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16B 12/14 F16B 12/14 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/58 E04B 1/26 E04B 7/02 F16B 12/14

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴差し桁,軒桁,中梁等の木部材と、火
    打ばり等の木部材を接合する金具であって、 金具本体を前記木部材に設けた孔に嵌通可能な筒状に形
    成し、この金具本体の一端側に止め部を設け、かつこの
    金具本体の他端側近傍の側部にピンが貫通する長孔を設
    け、さらに、この金具本体の他端側に、締め込んだとき
    に先端が前記ピンと当接する締付けボルトを螺合したこ
    とを特徴とする建築物の接合金具。
  2. 【請求項2】 合掌とろくばり,合掌と方づえ等の木部
    材どうしを接合する金具であって、 金具本体を前記木部材に設けた孔に嵌通可能な筒状に形
    成し、この金具本体の一端側近傍にボルトあるいはピン
    等の貫通する貫通孔を設け、かつ、この金具本体の他端
    側近傍の側部にピンが貫通する長孔を設け、さらに、こ
    の金具本体の他端側に、締め込んだときに先端が前記ピ
    ンと当接する締付けボルトを螺合したことと特徴とする
    建築物の接合金具。
JP1993034073U 1992-12-09 1993-05-31 建築物の接合金具 Expired - Lifetime JP2583433Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993034073U JP2583433Y2 (ja) 1992-12-09 1993-05-31 建築物の接合金具
US08/154,522 US5468086A (en) 1992-12-09 1993-11-19 Metal connector for construction

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9435192 1992-12-09
JP4-94351 1992-12-09
JP1993034073U JP2583433Y2 (ja) 1992-12-09 1993-05-31 建築物の接合金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659504U JPH0659504U (ja) 1994-08-19
JP2583433Y2 true JP2583433Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=26372873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993034073U Expired - Lifetime JP2583433Y2 (ja) 1992-12-09 1993-05-31 建築物の接合金具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5468086A (ja)
JP (1) JP2583433Y2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050033A (en) * 1997-01-31 2000-04-18 Wrightman; Ronald A. Bolted post and beam
US6264394B1 (en) * 2000-03-14 2001-07-24 Richard Feleppa Dual purpose flanged connector
US6503020B1 (en) * 2000-07-14 2003-01-07 Marco Mascioletti Connector system for structural members
ES2274012T3 (es) * 2001-02-22 2007-05-16 Wilhelm Layher Verwaltungs-Gmbh Estructura de union para bastidor de andamio.
GB0113521D0 (en) * 2001-06-05 2001-07-25 Woodcarving Technology Ltd Construction system
FR2869962A1 (fr) * 2004-05-05 2005-11-11 Helene Barberet Procede d'assemblage de poutres
FR2869963A1 (fr) * 2004-05-05 2005-11-11 Helene Barberet Procede d'assemblage de poutres
US7815391B2 (en) * 2004-07-23 2010-10-19 Kauppila Richard W Structural member joints
US7753219B2 (en) * 2008-07-14 2010-07-13 Wen-Tsan Wang Reinforcing frame structure for a storage rack
US8434960B2 (en) * 2008-11-26 2013-05-07 Applied Minds, Llc Captive bolt mechanism and process for structural assembly of planar components
JP5323606B2 (ja) * 2009-08-03 2013-10-23 株式会社カネシン 木造建物におけるパイプ状のほぞ材を用いた軸組材の接合装置
US8528268B1 (en) * 2010-12-02 2013-09-10 Component Manufacturing Company Trilateral bracing structure for reinforcing a building frame structure
KR101738320B1 (ko) * 2013-08-29 2017-05-19 아이.지. 카드보드 테크놀로지스 엘티디. 구조적 어셈블리 및 그 어셈블리 방법
WO2017052386A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Reid David Johnson A connector
JP6339150B2 (ja) * 2016-10-18 2018-06-06 株式会社シェルター 木製建築部材の補強方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE92332C (ja) *
FR538053A (fr) * 1921-07-08 1922-06-03 Dispositif d'assemblage pour charpentes en bois
JPS5091914A (ja) * 1973-12-19 1975-07-23
US4261665A (en) * 1979-08-09 1981-04-14 Hsiung George S J Wooden members assembly
US4607972A (en) * 1984-03-19 1986-08-26 Hennick Donald C Detachable joint for modular furniture
DE3634039A1 (de) * 1986-10-06 1988-04-14 Peter Bertsche Verbinderkoerper fuer den holzbau
US4981388A (en) * 1989-04-17 1991-01-01 Green-Mountain Precision Frames, Inc. Timber joining system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659504U (ja) 1994-08-19
US5468086A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583433Y2 (ja) 建築物の接合金具
JP4546492B2 (ja) 木質構造物における木材接合部の補強構造
JP2653414B2 (ja) ラグスクリューボルトを用いた木材の柱−梁接合構造
US5177927A (en) Metal connectors for building
JP2006028801A (ja) トラス部材連結構造及びトラス部材連結方法
JP2000054490A (ja) 建築用補強金物
JP2656445B2 (ja) 木材の接合構造
JP2001355287A (ja) 木造建造物の構造部材の接合構造及びその接合方法
JP3957402B2 (ja) 建築用柱固定金具部品、建築用柱固定金具及び該建築用柱固定金具を用いた柱固定方法
JP2002220874A (ja) 木材接合器具
JPH0229130Y2 (ja)
JP3014220U (ja) 木造建築物の屋根構造
JP2539109B2 (ja) 建築用接合金具
JP2519513Y2 (ja) 建築物の接合金具
JPH11117403A (ja) 木造建物の木材接合装置
JPH0217041Y2 (ja)
JPH028963Y2 (ja)
JP2006016807A (ja) ドリフトピンの打込み方法、木材接合構造及びドリフトピン
JP2001098640A (ja) パネルの接合構造及びユニット建物
JP4437736B2 (ja) 木質材接合金具の位置決め治具
JP2595124Y2 (ja) 建造物への機材の結合金具
JPH0431921Y2 (ja)
JPH046402Y2 (ja)
JPH06173922A (ja) 木質部材接合用ラグボルト
JPH09242731A (ja) 木造建築用特殊ボルト及び木造建築用金物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term