JP2572912Y2 - Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造 - Google Patents
Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造Info
- Publication number
- JP2572912Y2 JP2572912Y2 JP1992085877U JP8587792U JP2572912Y2 JP 2572912 Y2 JP2572912 Y2 JP 2572912Y2 JP 1992085877 U JP1992085877 U JP 1992085877U JP 8587792 U JP8587792 U JP 8587792U JP 2572912 Y2 JP2572912 Y2 JP 2572912Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjacent
- glass
- locking
- curtain wall
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、係止枠材接着ガラスに
おける接着剤劣化時にガラスの脱落を防止するため、ガ
ラス本体の端部室内側面に接着された係止枠材の一部を
上記ガラス本体の端部に被嵌させてなる脱落防止型係止
枠材つきガラスを上下、左右隣接状態で該係止枠材を介
して建物外側面に取付けたSSG式カーテンウォールに
おけるガラス隣接部構造に関する。
おける接着剤劣化時にガラスの脱落を防止するため、ガ
ラス本体の端部室内側面に接着された係止枠材の一部を
上記ガラス本体の端部に被嵌させてなる脱落防止型係止
枠材つきガラスを上下、左右隣接状態で該係止枠材を介
して建物外側面に取付けたSSG式カーテンウォールに
おけるガラス隣接部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すようにガラス本体
(a)の四周端面を45度に傾斜させて傾斜端部(b)
に形成し、このガラス本体の四周に取付けられた係止枠
材を、ガラス本体の端部室内側面に接着剤(g)により
接着された横断面コ字状の係止部(d)と、該係止部か
ら延出され、上記傾斜端部に被嵌された横断面外形がコ
字状の脱落防止用被嵌部(e)とからなる脱落防止型係
止枠材(c)に形成し、このような脱落防止型係止枠材
つきガラスの多数枚を上下、左右隣接状態で各係止枠材
を介して建物の外側面に取付け、隣り合うガラスの隣接
部においては、両ガラスの係止枠材の被嵌部(e)、
(e)の間にシール材(f)をガラス面とほぼ同一面を
なすように充填したガラス隣接部構造が広く行われてい
る。
(a)の四周端面を45度に傾斜させて傾斜端部(b)
に形成し、このガラス本体の四周に取付けられた係止枠
材を、ガラス本体の端部室内側面に接着剤(g)により
接着された横断面コ字状の係止部(d)と、該係止部か
ら延出され、上記傾斜端部に被嵌された横断面外形がコ
字状の脱落防止用被嵌部(e)とからなる脱落防止型係
止枠材(c)に形成し、このような脱落防止型係止枠材
つきガラスの多数枚を上下、左右隣接状態で各係止枠材
を介して建物の外側面に取付け、隣り合うガラスの隣接
部においては、両ガラスの係止枠材の被嵌部(e)、
(e)の間にシール材(f)をガラス面とほぼ同一面を
なすように充填したガラス隣接部構造が広く行われてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来のガラス
隣接部構造では、隣り合う係止枠材における横断面外形
がコ字形の被嵌部(e)、(e)がそのコ字形側面を室
外がわに露出し、しかも両被嵌部(e)、(e)間に充
填されたシール材(f)が該被嵌部(e)、(e)の外
側面と一面をなしているため、隣り合うガラスの目地幅
が広く見え、さらに金属製の係止枠材被嵌部がその金属
色または金属光沢によってガラス本体(a)に対する明
確な四周枠を視覚させ、それらによりSSG式カーテン
ウォール本来の目地無しまたは枠なしの美観を損う結果
となっていた。
隣接部構造では、隣り合う係止枠材における横断面外形
がコ字形の被嵌部(e)、(e)がそのコ字形側面を室
外がわに露出し、しかも両被嵌部(e)、(e)間に充
填されたシール材(f)が該被嵌部(e)、(e)の外
側面と一面をなしているため、隣り合うガラスの目地幅
が広く見え、さらに金属製の係止枠材被嵌部がその金属
色または金属光沢によってガラス本体(a)に対する明
確な四周枠を視覚させ、それらによりSSG式カーテン
ウォール本来の目地無しまたは枠なしの美観を損う結果
となっていた。
【0004】本願第1考案は、脱落防止型係止枠材つき
ガラスを用いたSSG式カーテンウォールにおいて目地
幅を狭くみせることを課題とし、
ガラスを用いたSSG式カーテンウォールにおいて目地
幅を狭くみせることを課題とし、
【0005】本願第2考案は、第1考案の課題に加え、
ガラス本体に対する金属枠の印象を弱めることを課題と
する。
ガラス本体に対する金属枠の印象を弱めることを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願第1考案は、端面を傾斜させた傾斜端部を有す
るガラス本体と、上記ガラス本体の端部室内側面に接着
された係止部及び該係止部から延出されて上記ガラス本
体の傾斜端部に被嵌された被嵌部からなる脱落防止型係
止枠材と、で構成される脱落防止型係止枠材つきガラス
の複数枚を上下、左右隣接状態で各係止部を介して建物
外側面に取付けたSSG式カーテンウォールにおいて、
隣り合うガラスの係止枠材における相隣接する被嵌部間
をシール材を設けない凹陥部に開放すると共に、該凹陥
部を室外側から室内側へ狭さくするように上記相隣接す
る被嵌部の隣接面を傾斜させた、SSG式カーテンウォ
ールにおけるガラス隣接部構造を提案し、
め、本願第1考案は、端面を傾斜させた傾斜端部を有す
るガラス本体と、上記ガラス本体の端部室内側面に接着
された係止部及び該係止部から延出されて上記ガラス本
体の傾斜端部に被嵌された被嵌部からなる脱落防止型係
止枠材と、で構成される脱落防止型係止枠材つきガラス
の複数枚を上下、左右隣接状態で各係止部を介して建物
外側面に取付けたSSG式カーテンウォールにおいて、
隣り合うガラスの係止枠材における相隣接する被嵌部間
をシール材を設けない凹陥部に開放すると共に、該凹陥
部を室外側から室内側へ狭さくするように上記相隣接す
る被嵌部の隣接面を傾斜させた、SSG式カーテンウォ
ールにおけるガラス隣接部構造を提案し、
【0007】本願第2考案は、ゴム等弾性材からなるカ
バーで上記被嵌部の室外側面及び上記傾斜隣接面を覆う
と共に上記凹陥部を適宜奥部において閉成した、第1考
案に記載のSSG式カーテンウォールにおけるガラス隣
接部構造を提案する。以下本願考案の実施例を図面を参
照して説明する。
バーで上記被嵌部の室外側面及び上記傾斜隣接面を覆う
と共に上記凹陥部を適宜奥部において閉成した、第1考
案に記載のSSG式カーテンウォールにおけるガラス隣
接部構造を提案する。以下本願考案の実施例を図面を参
照して説明する。
【0008】
【実施例】図1において、建物外側面に多数本の方立
(1)…を所要左右間隔をあけて垂直に固定すると共
に、隣り合う方立(1)(1)、…間に多数本の無目
(2)…を所要上下間隔をあけてそれぞれ水平に支持さ
せ、これら方立(1)…及び無目(2)…により多数の
短形枠形のガラス取付枠を格子状に形成し、各ガラス取
付枠に脱落防止型係止枠材つきガラス(3)…を互に上
下、左右隣接状態で各係止枠材を介してそれぞれ取付け
てある。
(1)…を所要左右間隔をあけて垂直に固定すると共
に、隣り合う方立(1)(1)、…間に多数本の無目
(2)…を所要上下間隔をあけてそれぞれ水平に支持さ
せ、これら方立(1)…及び無目(2)…により多数の
短形枠形のガラス取付枠を格子状に形成し、各ガラス取
付枠に脱落防止型係止枠材つきガラス(3)…を互に上
下、左右隣接状態で各係止枠材を介してそれぞれ取付け
てある。
【0009】上記脱落防止型係止枠材つきガラス(3)
…は次のようである。図2、3に示すようにガラス本体
(4)の四周端面を45度に傾斜させて四周端部を横断
面クサビ状の傾斜端部(5)…に形成し、このガラス本
体(4)の上下端部及び左右端部にそれぞれ取付けられ
た脱落防止型係止枠材(6a)、(6b)及び(6
c)、(6d)は、ガラス本体の各端部室内側面に接着
剤(7)…によりそれぞれ接着された横断面コ字状の係
止部(8)…と、該係止部(8)…から室外側に延出さ
れた横断面ほぼコ字状であって上記ガラス本体の各傾斜
端部(5)…にゴム等弾性材からなるタイト材(10)
…をはさんでそれぞれ被嵌された脱落防止用被嵌部
(9)…とから構成され、これらガラス(3)…が、各
上記ガラス取付枠において、上位の無目(2)の下面に
取付けられた取付金具(11a)を上記係止枠材(6
a)の係止部(8)に、下位の無目(2)の上面に取付
けられた取付金具(11b)を上記係止枠材(6b)の
係止部(8)にそれぞれ係止させ、また左、右の方立
(1)、(1)の室外側面に固定された副方立(1
2)、(12)の各側面に取付けられた取付金具(11
c)、(11d)を上記係止枠材(6c)、(6d)の
各係止部(8)、(8)にそれぞれ係止させることによ
り、上下、左右に隣接状態に取付けられ、それらガラス
(3)…の上下隣接部及び左右隣接部において、相隣接
するコ字状の脱落防止用被嵌部(9)(9)、…間から
係止部(8)…の基部までをシール材を設けない凹陥部
(13)に開放し、その場合上下隣接部の凹陥部は、図
2のように上記係止部(8)、(8)の最奥部に無目
(2)をはさんで設けられた閉成タイト材(14)、
(15)まで奥へ延長し、また左右隣接部の凹陥部は、
図3のように上記係止部(8)、(8)の室外側端部に
設けられた互に接して閉成するタイト材(16)、(1
6)まで延長している。なお、上記凹陥部(13)…は
ガラス(3)の四周をめぐって連通し、外気と通じる等
圧空間を形成している。
…は次のようである。図2、3に示すようにガラス本体
(4)の四周端面を45度に傾斜させて四周端部を横断
面クサビ状の傾斜端部(5)…に形成し、このガラス本
体(4)の上下端部及び左右端部にそれぞれ取付けられ
た脱落防止型係止枠材(6a)、(6b)及び(6
c)、(6d)は、ガラス本体の各端部室内側面に接着
剤(7)…によりそれぞれ接着された横断面コ字状の係
止部(8)…と、該係止部(8)…から室外側に延出さ
れた横断面ほぼコ字状であって上記ガラス本体の各傾斜
端部(5)…にゴム等弾性材からなるタイト材(10)
…をはさんでそれぞれ被嵌された脱落防止用被嵌部
(9)…とから構成され、これらガラス(3)…が、各
上記ガラス取付枠において、上位の無目(2)の下面に
取付けられた取付金具(11a)を上記係止枠材(6
a)の係止部(8)に、下位の無目(2)の上面に取付
けられた取付金具(11b)を上記係止枠材(6b)の
係止部(8)にそれぞれ係止させ、また左、右の方立
(1)、(1)の室外側面に固定された副方立(1
2)、(12)の各側面に取付けられた取付金具(11
c)、(11d)を上記係止枠材(6c)、(6d)の
各係止部(8)、(8)にそれぞれ係止させることによ
り、上下、左右に隣接状態に取付けられ、それらガラス
(3)…の上下隣接部及び左右隣接部において、相隣接
するコ字状の脱落防止用被嵌部(9)(9)、…間から
係止部(8)…の基部までをシール材を設けない凹陥部
(13)に開放し、その場合上下隣接部の凹陥部は、図
2のように上記係止部(8)、(8)の最奥部に無目
(2)をはさんで設けられた閉成タイト材(14)、
(15)まで奥へ延長し、また左右隣接部の凹陥部は、
図3のように上記係止部(8)、(8)の室外側端部に
設けられた互に接して閉成するタイト材(16)、(1
6)まで延長している。なお、上記凹陥部(13)…は
ガラス(3)の四周をめぐって連通し、外気と通じる等
圧空間を形成している。
【0010】上記のような上、下及び左右隣接部におい
て相隣接する被嵌部(9)(9)、…の隣接面を本例で
は該隣接面の室外側ほぼ3分の1面を、上記凹陥部(1
3)を室外側から室内側へ狭さくするような本例ではゆ
るい凹曲の傾斜隣接面(17)(17)、…に形成して
ある。
て相隣接する被嵌部(9)(9)、…の隣接面を本例で
は該隣接面の室外側ほぼ3分の1面を、上記凹陥部(1
3)を室外側から室内側へ狭さくするような本例ではゆ
るい凹曲の傾斜隣接面(17)(17)、…に形成して
ある。
【0011】(18)…はガラス本体(4)の各係止枠
材(6a)〜(6d)との間に設けた防水シール材であ
る。
材(6a)〜(6d)との間に設けた防水シール材であ
る。
【0012】上例のガラス隣接部構造では、隣接する脱
落防止用被嵌部(9)、(9)の室外側面が傾斜隣接面
(17)、(17)の分だけ狭くなり、しかも傾斜隣接
面(17)、(17)間の空間が、その最外側の開口端
から狭さくしつつ凹陥部(13)の奥へ一連に入りこん
で陰影部を形成し、それらが相まって目地幅を狭く見せ
ることとなる。
落防止用被嵌部(9)、(9)の室外側面が傾斜隣接面
(17)、(17)の分だけ狭くなり、しかも傾斜隣接
面(17)、(17)間の空間が、その最外側の開口端
から狭さくしつつ凹陥部(13)の奥へ一連に入りこん
で陰影部を形成し、それらが相まって目地幅を狭く見せ
ることとなる。
【0013】図4、5の別のガラス隣接部構造は、脱落
防止型係止枠材つきガラス(53)…の上下隣接部にお
いて、上位ガラス(53)におけるガラス本体(54)
の傾斜下端部(55)と被嵌部(59)の間に狭持され
たゴム等弾性材からなるタイト材(60)の室外側端と
一体のカバー(69)を上記被嵌部(59)の室外側面
及び凹曲傾斜隣接面(67)に添接させ、ついで適宜凹
曲しつつ凹陥部(63)を横切って下位ガラス(53)
の被嵌部(59)の傾斜隣接面(67)及び室外側面に
添接させ、また左右隣接部においては、左右ガラス(5
3)、(53)におけるタイト材(60)、(60)の
各室外側端と一体のカバー(69’)、(69’)をそ
れぞれ被嵌部(59)、(59)の室外側面及び傾斜隣
接面(67)、(67)に添接させて凹陥部(63)内
に適宜凹曲状にそれぞ延出させ、その延出端部を凹陥部
(63)内で重ね合わせ、それにより上下及び左右隣接
部において、上記カバー(69)及び(69’)、(6
9’)により金属製被嵌部(59)…の室外側露出面を
覆うと共に、傾斜隣接面(67)、(67)に沿った湾
曲状溝を形成しつつ凹陥部(63)を閉成している。
防止型係止枠材つきガラス(53)…の上下隣接部にお
いて、上位ガラス(53)におけるガラス本体(54)
の傾斜下端部(55)と被嵌部(59)の間に狭持され
たゴム等弾性材からなるタイト材(60)の室外側端と
一体のカバー(69)を上記被嵌部(59)の室外側面
及び凹曲傾斜隣接面(67)に添接させ、ついで適宜凹
曲しつつ凹陥部(63)を横切って下位ガラス(53)
の被嵌部(59)の傾斜隣接面(67)及び室外側面に
添接させ、また左右隣接部においては、左右ガラス(5
3)、(53)におけるタイト材(60)、(60)の
各室外側端と一体のカバー(69’)、(69’)をそ
れぞれ被嵌部(59)、(59)の室外側面及び傾斜隣
接面(67)、(67)に添接させて凹陥部(63)内
に適宜凹曲状にそれぞ延出させ、その延出端部を凹陥部
(63)内で重ね合わせ、それにより上下及び左右隣接
部において、上記カバー(69)及び(69’)、(6
9’)により金属製被嵌部(59)…の室外側露出面を
覆うと共に、傾斜隣接面(67)、(67)に沿った湾
曲状溝を形成しつつ凹陥部(63)を閉成している。
【0014】
【考案の効果】本願第1考案によれば、脱落防止型係止
枠材つきガラスの隣接部において脱落防止用被嵌部の室
外側面を傾斜隣接面の分狭くできると共に、隣接する傾
斜隣接面間の空間が凹陥部内へ一連に入りこんで陰影部
を形成し、それにより隣接部の目地幅を狭く見せること
ができるのである。
枠材つきガラスの隣接部において脱落防止用被嵌部の室
外側面を傾斜隣接面の分狭くできると共に、隣接する傾
斜隣接面間の空間が凹陥部内へ一連に入りこんで陰影部
を形成し、それにより隣接部の目地幅を狭く見せること
ができるのである。
【0015】本願第2考案によれば、上記第1考案の効
果に加え、カバーにより金属製被嵌部の室外側から見え
る部分を覆うことにより被嵌部の金属色又は金属光沢を
カバーし、それにより被嵌部のガラス本体に対する枠づ
け印象を弱めることができるのである。
果に加え、カバーにより金属製被嵌部の室外側から見え
る部分を覆うことにより被嵌部の金属色又は金属光沢を
カバーし、それにより被嵌部のガラス本体に対する枠づ
け印象を弱めることができるのである。
【図1】カーテンウォールの一部の正面図である。
【図2】図1のII−II線一部省略拡大断面図であ
る。
る。
【図3】図2のIII−III線一部省略拡大断面図で
ある。
ある。
【図4】別のガラス隣接部構造の一部の拡大垂直断面図
である。
である。
【図5】同上一部の拡大水平断面図である。
【図6】従来例の一部の拡大水平断面図である。
3、53 脱落防止型係止枠材つきガラス 4、54 ガラス本体 5、55 傾斜端部 6a、6b、6c、6d、56a、56b、56c、5
6d 脱落防止型係止枠材 8 係止部 9、59 脱落防止用被嵌部 13、63 凹陥部 17、67 傾斜隣接面 69、69’ カバー
6d 脱落防止型係止枠材 8 係止部 9、59 脱落防止用被嵌部 13、63 凹陥部 17、67 傾斜隣接面 69、69’ カバー
Claims (2)
- 【請求項1】 端面を傾斜させた傾斜端部を有するガラ
ス本体と、上記ガラス本体の端部室内側面に接着された
係止部及び該係止部から延出されて上記ガラス本体の傾
斜端部に被嵌された被嵌部からなる脱落防止型係止枠材
と、で構成される脱落防止型係止枠材つきガラスの複数
枚を上下、左右隣接状態で各係止部を介して建物外側面
に取付けたSSG式カーテンウォールにおいて、 隣り合うガラスの係止枠材における相隣接する被嵌部間
をシール材を設けない凹陥部に開放すると共に、該凹陥
部を室外側から室内側へ狭さくするように上記相隣接す
る被嵌部の隣接面を傾斜させた、 SSG式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造。 - 【請求項2】 ゴム等弾性材からなるカバーで上記被嵌
部の室外側面及び上記傾斜隣接面を覆うと共に上記凹陥
部を適宜奥部において閉成した、請求項1に記載のSS
G式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992085877U JP2572912Y2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992085877U JP2572912Y2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0644835U JPH0644835U (ja) | 1994-06-14 |
JP2572912Y2 true JP2572912Y2 (ja) | 1998-05-25 |
Family
ID=13871135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992085877U Expired - Lifetime JP2572912Y2 (ja) | 1992-11-20 | 1992-11-20 | Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2572912Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-11-20 JP JP1992085877U patent/JP2572912Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0644835U (ja) | 1994-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0233528Y2 (ja) | ||
JP2572912Y2 (ja) | Ssg式カーテンウォールにおけるガラス隣接部構造 | |
JP3844200B2 (ja) | 低階層建物用サッシ及びカーテンウォール | |
JPS60474Y2 (ja) | 装飾部材付きガラス障子 | |
JP3912577B2 (ja) | カーテンウォールにおける縦枠および横枠の接合部シール構造 | |
JPH10317559A (ja) | パネル構造 | |
JPH05141026A (ja) | カーテンウオールにおける面材の縁枠式外れ止め保持構造 | |
JP2822115B2 (ja) | 方立連結部のシール構造 | |
JPS63233144A (ja) | ユニツト式カ−テンウオ−ル | |
JPS5846211Y2 (ja) | 枠材連結部の水密構造 | |
JPH0125188Y2 (ja) | ||
JP2640602B2 (ja) | タイル壁面施工構造 | |
JP2587129Y2 (ja) | カーテンウォール | |
JPS5916606B2 (ja) | カ−テンウオ−ルの雨仕舞構造 | |
JPH0122835Y2 (ja) | ||
JP3458986B2 (ja) | カウンター付防水パンと壁パネルとの接合構造 | |
JPS62390Y2 (ja) | ||
JPS6321615Y2 (ja) | ||
JPH0249348Y2 (ja) | ||
JP2660887B2 (ja) | 防火ユニット | |
JPH1030296A (ja) | サッシ | |
JPS597991Y2 (ja) | 組子付小窓の組立構造 | |
JPS5815534Y2 (ja) | 建築物の外壁用パネル | |
JPH0412884Y2 (ja) | ||
JPH019908Y2 (ja) |