[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2571593B2 - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JP2571593B2
JP2571593B2 JP63006506A JP650688A JP2571593B2 JP 2571593 B2 JP2571593 B2 JP 2571593B2 JP 63006506 A JP63006506 A JP 63006506A JP 650688 A JP650688 A JP 650688A JP 2571593 B2 JP2571593 B2 JP 2571593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incident
diameter
mirror
slit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63006506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182821A (ja
Inventor
博巳 高田
健 小紫
伸夫 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63006506A priority Critical patent/JP2571593B2/ja
Publication of JPH01182821A publication Critical patent/JPH01182821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571593B2 publication Critical patent/JP2571593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ビーム走査装置に関し、より詳細にはレー
ザープリンタ、デジタル複写機、普通紙ファクシミリ等
の光書込系に適用し得る光ビーム走査装置に関するもの
である。
(従来技術) 光ビームを偏向させる手段としては従来、回転多面鏡
やホロスキャナーが知られている。これら回転多面鏡や
ホロスキャナーでは、多面鏡やホロディスクが1回転す
る間に、光ビームは、複数の鏡面ないしは複数のホログ
ラム格子により、複数回偏向せしめられる。このよう
に、回転多面鏡やホロスキャナーでは、光ビームの偏向
に複数の鏡面やホログラム格子が関与するところから、
所謂面倒れの問題として知られている問題が発生し、こ
の面倒れを補正するために、光学系が複雑化したりする
問題があった。
このような問題に鑑みて、回転可能な反射媒体の鏡面
を、回転軸に対して傾け、偏向させるべき光ビームを、
回転軸に沿って入射させ、上記鏡面により反射せしめ、
反射媒体の回転により、反射ビームを360度偏向する偏
向手段が提案されつつある。かかる偏向手段における上
記反射媒体はピラミダルミラーと呼ばれている。
なお、ピラミダルミラーを用いる偏向方式では、光ビ
ームの偏向に、ただひとつの鏡面が関与するのみである
ので、前述した面倒れの問題は原理的に解決されてい
る。
次に、被走査面(例えば感光体)上に画像形成に必要
な所要スポット径を以てビームを結像させるために結像
レンズ以前の光路上に設けられたビーム整形用のスリッ
トと、回転する反射面を具備した偏向器を有し、この偏
向器に向かうビームが楕円ビームであり、走査に際しビ
ームをその法線方向に対して傾けて入射させ、その反射
ビームを入射ビームとして上記結像レンズに入射させる
ようにしている光ビーム走査装置が知られている。
例えば被走査面上に画像形成に必要な所要スポット径
を以てビームを結像させるために、結像レンズ以前の光
路上にビーム整形用のスリットを設けておき、該スリッ
ト通過後のビームを偏向器の反射面にその法線方向に対
して傾けて入射させ、その反射光を入射ビームとして上
記結像レンズに入射させるようにしている。
具体例を示すと、第4図、第5図、第9図において光
源たる半導体レーザー32より発散したビームはコリメー
タレンズ33により平行光化されてからスリット34により
楕円ビームに整形されて半導体レーザーユニット21によ
り出射される。
そして、このビームは第1ミラー22により、偏向器23
の反射面を構成する円柱を斜めに裁断した如く反射面の
ピラミダルミラー24の略回転軸にそって入射される。
かかる状態の下でピラミダルミラー24が回転すると、
これに伴い偏向されてfθレンズ25に進み、等速化され
て第2ミラー26の反射部37にて光軸を曲げられ、トライ
ダルレンズ27を通り、感光体ドラム1の外周面に結像さ
れる。
なお、fθレンズ25と第2ミラー26との間に配置され
た光ファイバー35は、フォトセンサー36に導かれており
これらは書出し位置を決定する同期光を取り出すための
ものである。
このような光学系において、偏向器23以前におけるビ
ーム整形に係るスリット34は半導体レーザーユニット21
と一体的に不動部材に固定されており、かかる構成によ
り以下の問題を生じていた。
第6図に示す如く、スリット34(第9図参照)で整形
された楕円に入射ビームLNが、第1ミラー22により反射
されて、ピラミダルミラー24に入射する訳である。
ここで、第6図に示す如く、ピラミダルミラー24のあ
る回転位置では入射ビームLNの径aは反射後、反射ビー
ムLOの径が主走査方向であるx軸方向に長軸を有する径
aの楕円のビームとなる。しかし、入射角が法線方向に
対して傾いているためピラミダルミラー24が90゜回転す
ると第7図に示す如く反射ビームLOの径が主走査方向と
直交する副走査方向たるy軸方向に長軸を有する径aの
楕円ビームとなる。
勿論、楕円ビームにおいて、長軸方向に直交する短軸
方向についての径も上記座標軸方向についてそれぞれ変
化し、その結果、ピラミダルミラー24が90゜回転する間
に偏向ビームは感光体1上で回転し、90゜回転したとこ
ろで丁度、主走査方向と副走査方向とで長軸と短軸の位
置が逆転してしまう。
fθレンズ25やトロイダルレンズ27等の結像光学系
は、通常、レンズに入射するビームの径により結像径が
決定されるし、又、レンズに入射する入射ビームの径
は、主走査方向、副走査方向で異なるため、上記の如く
偏向ビームの径が変化すると感光体面上の最終スポット
径がばらばらに異なり、画像品質が劣悪となるのであ
る。
すなわち、楕円ビームを偏向器の反射面法線方向と有
限のある角度で入射させ、これを偏向させるようなビー
ム走査装置において、特に入射角と反射角とが約45゜を
なす光学的配置をとる場合には偏向される楕円ビームが
偏向器の回転により、回転しながら走査され、結像レン
ズによる被走査面上での集光ビームのスポット径が主走
査方向、副走査方向に対して変化し、ひいては画質に悪
影響を及ぼすという問題があったのである。
(目的) 従って、本発明の目的は偏向器の反射面に対する入射
角、反射角の関係は従来と変えることなく、しかも偏向
される楕円ビームについては被走査面上でのスポット径
が主走査方向、副走査方向に対して変化することのない
光ビーム走査装置を提供することにある。
(構成) 本発明は上記目的を達成させるため、被走査面上にて
所要スポットを得るために結像レンズに入される際、必
要とされる所定寸法の長形ビームを必要入射ビームと称
するとき、偏向器の反射面以前の光路上に上記必要入射
ビームの長径に等しい径を有する第1スリットを設け、
上記反射面の幅を上記必要入射ビームの短径で入射ビー
ムを反射させ得る幅に限定して設け、これら第1スリッ
ト及び反射面を一体的に回転するようにしたことを特徴
としたものである。
以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明す
る。
本例では、第10図に示されるように、従来半導体レー
ザーユニット21に設けられていたスリット34は不要であ
る。後述するようにピラミダルミラー及びその周辺部に
実質的に同じ機能を果す限定された反射面及び第1スリ
ットを配したからである。
従って第1図に示すに如く偏向器230へ向かう入射ビ
ームLNはビーム整形を受けておらず、半導体レーザー32
からの発散角が接合面と平行方向と直角方向とで異なる
ため楕円ビームとなっている。
この入射ビームLNはその光軸が偏向器230のピラミダ
ルミラー240の回転軸に合致している。
ピラミダルミラー240には底付きの円筒241が反射面を
被うように設けられていてこの円筒241は該ピラミダル
ミラーと一体的に回転するようにモーターのローターに
装着されている。
そして、この円筒241には入射ビームLNを整形して通
過させる第1スリット242が形成されている。
一方、ピラミダルミラー240については、その反射面
の大きさ、形状、位置が限定されていて、上記第1スリ
ット242を通過したビームの一部しか反射しないように
なっている。従って、ビームはこのピラミダルミラー24
0の限定された反射面(図中ハッチングで示される領
域)240Aによっても実質的にビーム整形されることにな
る。
円筒241の側周部であって反射面240Aによる反射後の
光路に相当する部分は余裕をもって開口243が形成され
ており、ビームを結像レンズ系の一つであるfθレンズ
25への光路を開放している。
従って、感光体面上に画像形成に必要な所要のスポッ
ト径を以てビームを結像させるために必要とされる結像
レンズへの所定寸法の長形ビーム(以下必要入射ビーム
と称する)は、第1スリット242及び反射面240Aの大き
さ、形状を適切に定めることによって得ることができ
る。
すなわち、必要入射ビーム径をa×b(a>b)とす
ると第1スリット242については、必要入射ビームの長
径aと等しい直径の円形(真円)とし、反射面240Aの長
手方向をピラミダルミラー回転軸と直交する方向(走査
方向)に合わせかつ該反射面のみかけの幅(回転軸方向
上での長さ)を必要入射ビームの短径bに等しく設定す
るのである。
さらに、上記みかけの幅の中心はピラミダルミラーの
回転軸に合致し、第1スリット242の中心もピラミダル
ミラーの回転軸に合致させるものとし、入射ビームLNは
第1スリット242の大きさよりも大きく設定する。
反射面240Aにおける法線と入射光が45゜の場合、反射
面240Aの幅の実長は となる。
以上の如く構成すると半導体レーザーからの入射ビー
ムLNは第1スリット242には直径aの円形ビームとな
り、さらにピラミダルミラー240の反射面240Aにて幅b
を残してカットされるためa×bの長形ビームとしてf
θレンズ25へ向かうことになり、感光体ドラム1上に所
望のスポットが結像されることになる。
しかも、第1スリット242はピラミダルミラーと共に
一体的に回転し、円形であるからピラミダルミラーを反
射後のビーム形状は変化せず、従って感光体ドラム1の
走査ライン上のいかなる位置でもスポット径が変化する
ことはなく、画像品質が低下することはない。
なお、本発明の例ではないが第2図に示す如く開口34
3−1を、同期検知光が通り且つ感光体面上の必要走査
幅に光が届く角度である必要画角θ以上に大きくとるな
らば円筒241はピラミダルミラー240と共に一体回転させ
ないで固定配置とし、上記ミラーのみを回転させても同
様の効果を得る。
被走査面上でのビームスポットの各走査位置での回転
を回避する手段が種々ある中で、例えば第3図に示す如
く円筒241に形成する第1スリット242−1を必要入射ビ
ームと同一形状、大きさの楕円とする場合も本発明の一
実施例として考えられるが、この場合、第1スリット24
2−1の長軸方向B−Bと反射面240Aの長手方向C−C
とが平行となるよう正確に円筒241を回転方向に位置決
めしなければならず、上記平行がでてないとピラミダル
ミラー240上でのビーム形状は仮想線で示す如く傾いて
しまう。その点第1スリットを真円形とすれば方向性が
なくなるので円筒241の位置決めが容易に行なわれるこ
ととなる。
次に、本発明の実施例に好適なレーザープリンタにつ
いて第8図、第10図により説明する。
第8図において、感光体ドラム1の周面には、矢印で
示すその回転方向の順に、帯電器2、現像ユニット3、
転写チャージャ4、クリーニングユニット5が配置され
ており、帯電器2と現像ユニット3との間の位置6で感
光体ドラム1に書込み光線が入射して露光するように書
込光学ユニット7が設けられている。
この実施例の装置では、帯電器2、光書込み位置6は
感光体ドラム1の下側に配置され、光書込ユニット7は
感光体ドラム1、現像ユニット3、クリーニングユニッ
ト5の下位に設けられている。又、転写チャージャ4は
感光体ドラム1の上側に配置されている。転写チャージ
ャ4と感光体ドラム1との間の転写部に転写紙を給紙す
る給紙カセット8は光書込ユニット7の更に下部に設け
られ、転写紙はフィードローラ9とこれに圧接するフリ
クションパッド10により重送を分離されて1枚ずつ送り
出され、現像ユニット3の側方で大きくUターンし、現
像ユニット3の上方に設けられたレジストローラ対11,1
2により感光体ドラム1上に形成された画像と位置が整
合するようにタイミングを合せて転写部に給紙される。
転写後の転写紙径路には定着ユニット13が設けられ、そ
の排出側には排紙トレイ14が設けられている。
書込光学ユニット7は、第8図乃至第10図に示すよう
に、半導体レーザーユニット21から発した画像情報信号
に応じて点滅する光は第1ミラー22で反射し、スキャナ
ーモータで駆動される偏向器23の軸に一体に取付けられ
たミラーとしてのピラミダルミラー24に入射し、一定の
角度範囲を繰返し偏向する。偏向光はfθレンズ25によ
り感光体ドラム1上の入射位置6で直線上に結像し等速
度で投影点が移動するように補正され、第2ミラー26、
トロイダルレンズ27を介して感光体ドラム1に入射し、
入射光の偏向により主走査が行なわれ、感光体ドラム1
の回転により副走査が行なわれ、画像情報信号に応じた
画像が書込まれ、静電潜像が形成される。書込光学ユニ
ット7の構成要素は装置のベースカバー280に直接取付
けられている。
感光体ドラム1上に形成された静電潜像は、現像ユニ
ット3により現像されてトナー像が形成され、レジスト
ローラ対11,12により給紙された転写紙に転写チャージ
ャ4の作用により転写される。転写後感光体ドラム1よ
り分離された転写紙は定着ユニット13により定着され、
排紙トレイ14に排出される。
一方、転写後感光体ドラム1上に残留したトナーはク
リーニングユニット5によりクリーニングされ、次回の
作像に備えられる。
(効果) 本発明によれば、走査ライン上での楕円ビームの回転
によるビームスポット径の変化が解消され、被走査面上
に均一なビームスポットを結像することができ、以て画
像品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の一実施例を説明し
た偏向器の要部斜視図、第4図、第5図はそれぞれ光ビ
ーム走査装置の光学系の配置を説明した図、第6図はピ
ラミダルミラーの任意の回転位置における偏向態様を説
明した図、第7図は同上図の状態よりも90゜回転させた
ときの偏向態様を説明した図、第8図は本発明の実施に
好適なレーザープリンタの説明図、第9図は従来のレー
ザーユニットと偏向器の配置を説明した図、第10図は本
発明の一実施例としてのレーザーユニットを説明した図
である。 25……fθレンズ、240A……反射面、242……第1スリ
ット。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被走査面上に画像形成に必要な所要スポッ
    ト径を以てビームを結像させるために結像レンズ以前の
    光路上に設けられたビーム整形用のスリットと、回転す
    る反射面を具備した偏向器を有し、この偏向器に向かう
    ビームが楕円ビームであり、走査に際しビームをその法
    線方向に対して傾けて入射させ、その反射ビームを入射
    ビームとして上記結像レンズに入射させるようにしてい
    る光ビーム走査装置において、 上記所要スポットを得るために必要とされる所定寸法の
    長形ビームを必要入射ビームと称するとき、 上記反射面以前の光路上に上記必要入射ビームの長径に
    等しい径を有する第1スリットを設け、 上記反射面の幅を上記必要入射ビームの短径幅で入射ビ
    ームを反射させ得る幅に限定して設け、これら第1スリ
    ット及び反射面を一体的に回転するようにしたことを特
    徴とする光ビーム走査装置。
JP63006506A 1988-01-14 1988-01-14 光ビーム走査装置 Expired - Lifetime JP2571593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006506A JP2571593B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006506A JP2571593B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ビーム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182821A JPH01182821A (ja) 1989-07-20
JP2571593B2 true JP2571593B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=11640317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006506A Expired - Lifetime JP2571593B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571593B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182821A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564026B2 (ja) 光走査装置及びマルチビーム光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3740339B2 (ja) 光走査光学系及びマルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP4430143B2 (ja) 光学装置
JP2571593B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP2612880B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP3789770B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2532096B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2571590B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP2535031B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH01131513A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0519186A (ja) 走査光学装置
JP4231156B2 (ja) 複数ビーム走査装置および画像形成装置
JPS63305320A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2002350763A (ja) レーザ走査装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2000193905A (ja) 光ビ―ム走査装置
JPS63307421A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3747628B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP3719637B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP4573944B2 (ja) 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS63307419A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH01210918A (ja) 光ビーム走査装置
JP2005292845A (ja) 走査光学系及びマルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP4642182B2 (ja) 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3093384B2 (ja) 光走査光学系
JP2001108931A (ja) 光ビーム走査装置及びこれを用いた画像形成装置