JP2570841B2 - 積層金属シート - Google Patents
積層金属シートInfo
- Publication number
- JP2570841B2 JP2570841B2 JP50854088A JP50854088A JP2570841B2 JP 2570841 B2 JP2570841 B2 JP 2570841B2 JP 50854088 A JP50854088 A JP 50854088A JP 50854088 A JP50854088 A JP 50854088A JP 2570841 B2 JP2570841 B2 JP 2570841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyolefin
- layer
- laminate
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 104
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 104
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 97
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 54
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 47
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 39
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 39
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 39
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 33
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 26
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 22
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 21
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 20
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 19
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 18
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 16
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 14
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 12
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 10
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 5
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenyl acetate Chemical class C=C.CC(=O)OC=C HDERJYVLTPVNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NPBAJOQSPPJCKN-UHFFFAOYSA-N 3,5-dioxabicyclo[5.3.1]undeca-1(11),7,9-triene-2,6-dione Chemical compound O=C1OCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 NPBAJOQSPPJCKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 17
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAYMXFOAOXHIGR-UHFFFAOYSA-L S(=O)(=O)([O-])[O-].[Cu+2]=O Chemical compound S(=O)(=O)([O-])[O-].[Cu+2]=O PAYMXFOAOXHIGR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Substances OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrate Chemical compound O.[Zn] IPCXNCATNBAPKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/09—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/085—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/18—Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/06—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/08—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
- B32B37/085—Quenching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/16—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
- B32B37/20—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
- B32B37/203—One or more of the layers being plastic
- B32B37/206—Laminating a continuous layer between two continuous plastic layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0036—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/22—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
- B65D1/26—Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
- B65D1/28—Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/04—Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam
- B32B2310/0409—Treatment by energy or chemical effects using liquids, gas or steam using liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2311/00—Metals, their alloys or their compounds
- B32B2311/30—Iron, e.g. steel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2367/00—Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12535—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
- Y10T428/12542—More than one such component
- Y10T428/12549—Adjacent to each other
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12535—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
- Y10T428/12556—Organic component
- Y10T428/12569—Synthetic resin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12535—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
- Y10T428/12583—Component contains compound of adjacent metal
- Y10T428/1259—Oxide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12806—Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
- Y10T428/12826—Group VIB metal-base component
- Y10T428/12847—Cr-base component
- Y10T428/12854—Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
- Y10T428/31797—Next to addition polymer from unsaturated monomers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は積層金属シートの製法とその方法で製造した
積層金属シートとに関する。
積層金属シートとに関する。
金属ストリップのような金属シートに対するポリマー
材の積層法はよく知られ、且しっかりと実証された技術
である。そのようにして製造された積層は、例えば食品
や飲料用容器の缶本体や缶端部の製造、或いはエアロゾ
ル容器の端部材や弁キャップの製造のために使用される
など多くの用途がある。
材の積層法はよく知られ、且しっかりと実証された技術
である。そのようにして製造された積層は、例えば食品
や飲料用容器の缶本体や缶端部の製造、或いはエアロゾ
ル容器の端部材や弁キャップの製造のために使用される
など多くの用途がある。
そのような多くの用途では、金属シートの2面の主要
表面の各々に、ポリマーフィルムを積層する。一般に、
従来の殆どの積層法は、金属シートの両面に同一又は類
似の組成で成るポリマーフィルムを同時に付着すること
に関するか、或いは金属シートの両面に異なる組成のポ
リマーフィルムを積層にし、その2つの異なるポリマー
の各々を同時でなくて別々の段階で金属シートに付着さ
せることに関する。
表面の各々に、ポリマーフィルムを積層する。一般に、
従来の殆どの積層法は、金属シートの両面に同一又は類
似の組成で成るポリマーフィルムを同時に付着すること
に関するか、或いは金属シートの両面に異なる組成のポ
リマーフィルムを積層にし、その2つの異なるポリマー
の各々を同時でなくて別々の段階で金属シートに付着さ
せることに関する。
金属シート、即ち金属ストリップの両側に同様のポリ
マーコーティングを付着させた金属積層体は多くの効果
を有するが、あらゆる目的に適するとは言えない。例え
ば、英国特許第2123746号に記載した型のポリエステル
コーティングは、すぐれた成形性を有するけれども、そ
れらは熱シール式閉鎖体に容易になじまず、ピグメント
を適切な費用で適切な不透明度にすることが難しく、レ
トルト処理時に、外観が変化する。
マーコーティングを付着させた金属積層体は多くの効果
を有するが、あらゆる目的に適するとは言えない。例え
ば、英国特許第2123746号に記載した型のポリエステル
コーティングは、すぐれた成形性を有するけれども、そ
れらは熱シール式閉鎖体に容易になじまず、ピグメント
を適切な費用で適切な不透明度にすることが難しく、レ
トルト処理時に、外観が変化する。
例えば、GB1324952号及びEP0062385に説明されている
ようなポリプロピレン、又はポリエチレンコーティング
は、金属シートに適切な耐腐食性を与えるが、比較的軟
かで傷つき易く、融点が低く、光沢度も比較的低い。
ようなポリプロピレン、又はポリエチレンコーティング
は、金属シートに適切な耐腐食性を与えるが、比較的軟
かで傷つき易く、融点が低く、光沢度も比較的低い。
単一ポリマーでは、缶素材として使用される金属とポ
リマーの積層用コーティングに適した種々の物理的特性
を全て保有するものはない。その結果、ポリマー/金属
/ポリマーの単一積層に、異なるポリマーを組合わせて
使用し、各ポリマーが積層に与える特性を適切に利用す
ることが効果的であることが判った。
リマーの積層用コーティングに適した種々の物理的特性
を全て保有するものはない。その結果、ポリマー/金属
/ポリマーの単一積層に、異なるポリマーを組合わせて
使用し、各ポリマーが積層に与える特性を適切に利用す
ることが効果的であることが判った。
多くの場合、金属シートの両面に異なるポリマーを積
層にし、それによって異なるポリマーの異なる特性を使
用することも望ましい。
層にし、それによって異なるポリマーの異なる特性を使
用することも望ましい。
経済的な観点から、金属シートに異なるポリマーコー
ティングを同時操作で適用し、それによって操作費を安
価にするのが好ましい。2種の異なるポリマーの同時付
着は、2枚の異なるポリマーフィルムに別々に使用され
る接着剤を使用し、これらのフィルムを金属シートに同
時に積層形成することによって行う。又、必要なポリマ
ーフィルムを、金属ストリップの両面に単一操作で同時
に押出し被覆を行うこともできる。
ティングを同時操作で適用し、それによって操作費を安
価にするのが好ましい。2種の異なるポリマーの同時付
着は、2枚の異なるポリマーフィルムに別々に使用され
る接着剤を使用し、これらのフィルムを金属シートに同
時に積層形成することによって行う。又、必要なポリマ
ーフィルムを、金属ストリップの両面に単一操作で同時
に押出し被覆を行うこともできる。
しかしながら、その場合、イソシアネートのような生
化学的に危険な化学物質を含む溶媒を主にした材料を使
用する必要があり、また、硬化に時間がかかるので、第
1の方法は望ましくない。溶融ポリマーの同時押出しを
必要とする第2の方法は、二軸方向に配向した材料は押
出し被覆ができず、そのすぐれた特性を保持することが
できないので、ポリエチレンテレフタレート(PET)の
ような二軸方向に配向されたポリエステル材のすぐれた
特性を破壊してしまう。
化学的に危険な化学物質を含む溶媒を主にした材料を使
用する必要があり、また、硬化に時間がかかるので、第
1の方法は望ましくない。溶融ポリマーの同時押出しを
必要とする第2の方法は、二軸方向に配向した材料は押
出し被覆ができず、そのすぐれた特性を保持することが
できないので、ポリエチレンテレフタレート(PET)の
ような二軸方向に配向されたポリエステル材のすぐれた
特性を破壊してしまう。
金属ストリップに二軸方向に配向したPETを熱で積層
に形成する方法は、例えばGB2123746号に示されてい
る。同時に、金属ストリップにポリプロピレンフィルム
を熱で積層にする方法は、例えばGB12324952号、及びUS
3679513号に示されており、金属ストリップにポリエチ
レンフィルムを熱で積層にする方法は、例えば、EP0062
385号及びUS4452375号に示されている。しかしながら、
そのような異なる特性を有するポリマーフィルムを熱で
積層にする条件(これらの文書に記載された)は、特に
二軸方向に配向されるポリエチレンテレフタレートフィ
ルムのようなポリエステルフィルムを金属ストリップの
片面に熱で積層にし、同時に、缶素材に使用するのに経
済的又は技術的に適した厚みのポリオレフィン又はポリ
アミド含有フィルムを金属ストリップと他側に熱で積層
することを同時に行うのには適しない。
に形成する方法は、例えばGB2123746号に示されてい
る。同時に、金属ストリップにポリプロピレンフィルム
を熱で積層にする方法は、例えばGB12324952号、及びUS
3679513号に示されており、金属ストリップにポリエチ
レンフィルムを熱で積層にする方法は、例えば、EP0062
385号及びUS4452375号に示されている。しかしながら、
そのような異なる特性を有するポリマーフィルムを熱で
積層にする条件(これらの文書に記載された)は、特に
二軸方向に配向されるポリエチレンテレフタレートフィ
ルムのようなポリエステルフィルムを金属ストリップの
片面に熱で積層にし、同時に、缶素材に使用するのに経
済的又は技術的に適した厚みのポリオレフィン又はポリ
アミド含有フィルムを金属ストリップと他側に熱で積層
することを同時に行うのには適しない。
ここで、金属シートの片面にポリエステルフィルム
を、金属シートの他面にポリオレフィン又はポリアミド
を含むフィルムを同時に熱で積層にすることは、以下の
方法で容易に達成できることが判った。即ち、金属シー
ドの片面に異なるポリマーの軟化特性を調和させ、金属
シートと、その金属シートに接着させたいポリエステル
層との間に、或る特定の物理的特性をもった実質的に非
結晶性のポリエステル層の中間層を形成し、熱積層法を
使ってポリマーフィルムを金属シートに積層に形成する
ことによって行われ、前記熱積層法では、第1段階で、
フィルムが積層ニップを通過する時、フィルムの外面を
傷つけない第1の温度でポリマーフィルムが金属シート
に付着され、次の段階で、そこで生じた積層体をポリマ
ーフィルムが金属シートに反応してそれに強力に接着す
るように高い第2の温度まで間接手段で再加熱する。
を、金属シートの他面にポリオレフィン又はポリアミド
を含むフィルムを同時に熱で積層にすることは、以下の
方法で容易に達成できることが判った。即ち、金属シー
ドの片面に異なるポリマーの軟化特性を調和させ、金属
シートと、その金属シートに接着させたいポリエステル
層との間に、或る特定の物理的特性をもった実質的に非
結晶性のポリエステル層の中間層を形成し、熱積層法を
使ってポリマーフィルムを金属シートに積層に形成する
ことによって行われ、前記熱積層法では、第1段階で、
フィルムが積層ニップを通過する時、フィルムの外面を
傷つけない第1の温度でポリマーフィルムが金属シート
に付着され、次の段階で、そこで生じた積層体をポリマ
ーフィルムが金属シートに反応してそれに強力に接着す
るように高い第2の温度まで間接手段で再加熱する。
本発明の第1の態様は、ポリマー/金属/ポリマーの
積層体を同時積層により形成する方法であり、この方法
は、150℃以下の軟化点と150℃以上、240℃以下の融点
を有する実質的に非結晶性の線型ポリエステルの内層
(A1)と、220℃以上の融点を有する線型ポリエステル
の外層(A2)とを有する複合ポリエステルフィルム
(A)を金属シートの主要面の片方に積層にし、カルボ
キシル基又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂に
よりなる接着樹脂を含むポリオレフィン含有フィルム
(B)を金属シートの他方の主要面に同時に積層にし、
前記金属シートを、ポリマーフィルムを軟化させて金属
シートと密着させるのに十分な120〜240℃の温度T1に加
熱しておき、その温度T1ポリオレフィン含有フィルムの
外面が積層中に損傷するほどの温度より低い温度であ
り、生じた積層体を、ポリマーフィルム(A1)と(B)
との各フィルムが金属シートのそれぞれの表面と相互作
用してそれに接着する程度の温度T2に再加熱する方法が
ある。
積層体を同時積層により形成する方法であり、この方法
は、150℃以下の軟化点と150℃以上、240℃以下の融点
を有する実質的に非結晶性の線型ポリエステルの内層
(A1)と、220℃以上の融点を有する線型ポリエステル
の外層(A2)とを有する複合ポリエステルフィルム
(A)を金属シートの主要面の片方に積層にし、カルボ
キシル基又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂に
よりなる接着樹脂を含むポリオレフィン含有フィルム
(B)を金属シートの他方の主要面に同時に積層にし、
前記金属シートを、ポリマーフィルムを軟化させて金属
シートと密着させるのに十分な120〜240℃の温度T1に加
熱しておき、その温度T1ポリオレフィン含有フィルムの
外面が積層中に損傷するほどの温度より低い温度であ
り、生じた積層体を、ポリマーフィルム(A1)と(B)
との各フィルムが金属シートのそれぞれの表面と相互作
用してそれに接着する程度の温度T2に再加熱する方法が
ある。
本発明の第2の態様は、主要表面の各々にポリマーフ
ィルムを接着させた金属シートを有するポリマー/金属
/ポリマーの積層体を提供するものであり、前記ポリマ
ーフィルムは熱による同時積層法により金属シートに接
着され、金属シートの片方の主要面に接着されるポリマ
ーフィルムは、150℃以下の軟化点と150℃以上、240℃
以下の融点とを有する実質的に非結晶性の線型ポリエス
テルの内層(A1)と、220℃以上の融点を有する2軸方
向に配向したポリエステルの外層(A2)とを含む複合ポ
リエステルフィルム(A)であり、金属シートの他方の
主要面に接着されるポリマーフィルムはカルボキシル基
又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂よりなる接
着樹脂を含むポリオレフィン含有フィルム(B)であ
る。
ィルムを接着させた金属シートを有するポリマー/金属
/ポリマーの積層体を提供するものであり、前記ポリマ
ーフィルムは熱による同時積層法により金属シートに接
着され、金属シートの片方の主要面に接着されるポリマ
ーフィルムは、150℃以下の軟化点と150℃以上、240℃
以下の融点とを有する実質的に非結晶性の線型ポリエス
テルの内層(A1)と、220℃以上の融点を有する2軸方
向に配向したポリエステルの外層(A2)とを含む複合ポ
リエステルフィルム(A)であり、金属シートの他方の
主要面に接着されるポリマーフィルムはカルボキシル基
又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂よりなる接
着樹脂を含むポリオレフィン含有フィルム(B)であ
る。
ポリオレフィン含有フィルム(B)は、カルボキシル
基又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂である接
着樹脂の単層フィルムか、又は前述のような接着樹脂の
内層(即ち接合層)に接着されたポリオレフィン又はポ
リアミドの外層(B2)を含む複合フィルムにすることも
できる。
基又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂である接
着樹脂の単層フィルムか、又は前述のような接着樹脂の
内層(即ち接合層)に接着されたポリオレフィン又はポ
リアミドの外層(B2)を含む複合フィルムにすることも
できる。
本発明のもうひとつの態様において、複合フィルム
(B)は、層(B1)に対して前述したような接着樹脂の
中間層(B3)によって前記外層(B2)の接着されたもう
ひとつのポリオレフィン層又はポリアミド層(B4)を有
する。
(B)は、層(B1)に対して前述したような接着樹脂の
中間層(B3)によって前記外層(B2)の接着されたもう
ひとつのポリオレフィン層又はポリアミド層(B4)を有
する。
複合フィルム(A)(B)は同時押出しにより作成さ
れたフィルムであるのが好ましい。
れたフィルムであるのが好ましい。
本発明の方法により、金属シートの片面に、ポリエチ
レンテレフタレートのような二軸方向に配向したポリエ
ステル材を有し、その金属シートの他面に、ポリオレフ
ィン又はポリアミドを含むコーティングを有する金属と
ポリマーの積層体を作ることができる。本発明の方法を
使用することによって、環境上望ましくない接着剤を含
む溶媒を使用しないで、両ポリマーコーティングを同時
に付着するこができる。
レンテレフタレートのような二軸方向に配向したポリエ
ステル材を有し、その金属シートの他面に、ポリオレフ
ィン又はポリアミドを含むコーティングを有する金属と
ポリマーの積層体を作ることができる。本発明の方法を
使用することによって、環境上望ましくない接着剤を含
む溶媒を使用しないで、両ポリマーコーティングを同時
に付着するこができる。
本発明の方法は、多くの段階で行われる。第1段階
で、金属は120℃〜240℃の温度、好ましくは140℃〜220
℃の温度T1に予め加熱されるので、フィルム(B)の外
面は積層ニップでは、その融点以上には上昇せず、好ま
しくはその軟化点以上には上昇しない。
で、金属は120℃〜240℃の温度、好ましくは140℃〜220
℃の温度T1に予め加熱されるので、フィルム(B)の外
面は積層ニップでは、その融点以上には上昇せず、好ま
しくはその軟化点以上には上昇しない。
第2段階で、フィルムと金属は積層ニップへ送られ、
それによって緊密かつ均等で、しわのない接触が達成さ
れる。この段階で、接触層は、非結晶性ポリエステルの
内層(A1)と、金属と、その金属の反対側にある、ポリ
オレフィン又はポリアミドを含むフィルム(B)の内面
とを有する。
それによって緊密かつ均等で、しわのない接触が達成さ
れる。この段階で、接触層は、非結晶性ポリエステルの
内層(A1)と、金属と、その金属の反対側にある、ポリ
オレフィン又はポリアミドを含むフィルム(B)の内面
とを有する。
第3段階で、前記段階で形成された積層体はその金属
部分(芯板、シート)を誘導加熱することにより、好ま
しくは、230℃以上ではあるがポリオレフィン又はポリ
アミド含有フィルム(B)の外面の熱又は酸化による質
の低下を生じさせる温度よりも低い温度、即ち水で急冷
する時、外層が物理的に質の低下をきたすような温度よ
りも低い温度T2に再び加熱される。所望であれば、赤外
線加熱を使用することもできる。
部分(芯板、シート)を誘導加熱することにより、好ま
しくは、230℃以上ではあるがポリオレフィン又はポリ
アミド含有フィルム(B)の外面の熱又は酸化による質
の低下を生じさせる温度よりも低い温度、即ち水で急冷
する時、外層が物理的に質の低下をきたすような温度よ
りも低い温度T2に再び加熱される。所望であれば、赤外
線加熱を使用することもできる。
ポリエステルフィルム(A)の外面をその融点以下に
保持し、金属部分(芯板)を前記ポリエステルの融点以
上の温度に保持する時、金属と、内側ポリエステル層
(A1)と、ポリオレフィン層(B)との間に、迅速な相
互作用が生じる。この相互作用を達成するために、積層
体は1〜30秒間、約200℃に保持され、好ましくは2秒
間、約250℃に保持され、その後積層体は最低軟化温度
を有する樹脂の軟化点以下の温度に水で迅速かつ均等に
冷却される。
保持し、金属部分(芯板)を前記ポリエステルの融点以
上の温度に保持する時、金属と、内側ポリエステル層
(A1)と、ポリオレフィン層(B)との間に、迅速な相
互作用が生じる。この相互作用を達成するために、積層
体は1〜30秒間、約200℃に保持され、好ましくは2秒
間、約250℃に保持され、その後積層体は最低軟化温度
を有する樹脂の軟化点以下の温度に水で迅速かつ均等に
冷却される。
二軸方向に配向されたポリエステルフィルム(A)の
外面がその融点以下に保持される時、例えば、ポリエチ
レンテレフタレートのような二軸方向に配向されたポリ
エスルフィルムのすぐれた特性の十分な割合を保持でき
ることが判った。ポリエステルコーティングにおいて所
望の特性、特に成形性をコントロールするために、積層
後の区域の温度を変化させるようにしても良い。そのよ
うなコントロールは、積層形成ニップの下流で積層を再
加熱するために誘導加熱を使用する場合、非常に迅速に
達成される。ポリエステルの温度を見分けるために、適
切な高温形を使用するのが好ましい。この代替として、
ポリエステルフィルムの臨界状態を指示するために、二
軸方向の配向から非配向結晶ポリエステル又は非結晶性
ポリエステルへの変化を認識する装置を使用することが
できる(例えば、X線回折計)。
外面がその融点以下に保持される時、例えば、ポリエチ
レンテレフタレートのような二軸方向に配向されたポリ
エスルフィルムのすぐれた特性の十分な割合を保持でき
ることが判った。ポリエステルコーティングにおいて所
望の特性、特に成形性をコントロールするために、積層
後の区域の温度を変化させるようにしても良い。そのよ
うなコントロールは、積層形成ニップの下流で積層を再
加熱するために誘導加熱を使用する場合、非常に迅速に
達成される。ポリエステルの温度を見分けるために、適
切な高温形を使用するのが好ましい。この代替として、
ポリエステルフィルムの臨界状態を指示するために、二
軸方向の配向から非配向結晶ポリエステル又は非結晶性
ポリエステルへの変化を認識する装置を使用することが
できる(例えば、X線回折計)。
積層形成前に金属シートが加熱されるべき正確な温度
T1は、積層されるフィルムの厚みと、前記フィルムの化
学的性質とによって決まる。かくして、20ミクロンの成
型ポリプロピレンフィルムの場合、約120℃以上の温
度、典型的には140℃が適切であり、もっと肉厚の200ミ
クロンの成型ポリプロピレンフィルムの場合、最高230
℃が望ましい。二軸方向に配向したポリエチレンテレフ
タレートに対して、140℃〜270℃の温度が適する。
T1は、積層されるフィルムの厚みと、前記フィルムの化
学的性質とによって決まる。かくして、20ミクロンの成
型ポリプロピレンフィルムの場合、約120℃以上の温
度、典型的には140℃が適切であり、もっと肉厚の200ミ
クロンの成型ポリプロピレンフィルムの場合、最高230
℃が望ましい。二軸方向に配向したポリエチレンテレフ
タレートに対して、140℃〜270℃の温度が適する。
ポリアミド含有フィルムは、成型ポリプロピレンより
わずかに高い金属の温度を許し、配向ポリプロピレン
は、成型ポリプロピレンより高い温度を要求し、典型的
には20ミクロンフィルムの場合200℃である。
わずかに高い金属の温度を許し、配向ポリプロピレン
は、成型ポリプロピレンより高い温度を要求し、典型的
には20ミクロンフィルムの場合200℃である。
積層形成ニップの下流で積層体を再加熱するために使
用される温度T2は、典型的には、230〜270℃の範囲であ
る。使用される正確な温度は積層を冷却する前の休止時
間によって決まる。270℃以上の温度は、ポリオレフィ
ンフィルムが冷却水と接触する時、そのフィルムの物理
適損傷につながら、ポリエチレンテレフタレートフィル
ムの融解につながる。前記温度範囲の下限の温度は、積
層体が必要な温度に加熱される非常に短時間のうちに金
属シートとされに取付けられたポリマーフィルムとの間
の満足な接着強度を達成すべき必要性によって決定され
る。商業上の操作は一般に、ほぼ2秒間しか滞留時間を
必要としない。
用される温度T2は、典型的には、230〜270℃の範囲であ
る。使用される正確な温度は積層を冷却する前の休止時
間によって決まる。270℃以上の温度は、ポリオレフィ
ンフィルムが冷却水と接触する時、そのフィルムの物理
適損傷につながら、ポリエチレンテレフタレートフィル
ムの融解につながる。前記温度範囲の下限の温度は、積
層体が必要な温度に加熱される非常に短時間のうちに金
属シートとされに取付けられたポリマーフィルムとの間
の満足な接着強度を達成すべき必要性によって決定され
る。商業上の操作は一般に、ほぼ2秒間しか滞留時間を
必要としない。
ポリマーフィルムを付着する金属基板は、典型的に
は、金属ストリップの形をしていて、一般には鋼又は鋼
合金であり、典型的には、包装業界で使用する鋼又はア
ルミニウムを主にした製品である。
は、金属ストリップの形をしていて、一般には鋼又は鋼
合金であり、典型的には、包装業界で使用する鋼又はア
ルミニウムを主にした製品である。
厚さの範囲(ゲージ範囲)は典型的には、鋼の場合、
0.05mm〜0.4mmで、アルミニウムの場合、0.02mm〜0.4mm
である。
0.05mm〜0.4mmで、アルミニウムの場合、0.02mm〜0.4mm
である。
鋼は錫で被覆することができ、好ましくは、通常のク
ロム処理により不動態化したり、ニッケル、又は亜鉛め
っき鋼、ブラックプレート(黒皮板)又は燐酸化処理
後、好ましくはクロムでリンスした燐酸化ブラックプレ
ートであってもよい。
ロム処理により不動態化したり、ニッケル、又は亜鉛め
っき鋼、ブラックプレート(黒皮板)又は燐酸化処理
後、好ましくはクロムでリンスした燐酸化ブラックプレ
ートであってもよい。
好ましい鋼仕上げは、クロム金属と酸化クロムの二層
を有する電気分解でクロム被覆した鋼(FCCS)である。
そのような鋼の場合、クロム属と酸化クロムのレベルは
広い範囲にわたる。典型的には、クロム金属含有レベル
は0.1〜0.20gm/m2であり、酸化クロム含有レベルは0.00
5〜0.05gm/m2である。ECCSは普通、硫黄含有触媒又は弗
素含有触媒を含む析出システムにより形成される。
を有する電気分解でクロム被覆した鋼(FCCS)である。
そのような鋼の場合、クロム属と酸化クロムのレベルは
広い範囲にわたる。典型的には、クロム金属含有レベル
は0.1〜0.20gm/m2であり、酸化クロム含有レベルは0.00
5〜0.05gm/m2である。ECCSは普通、硫黄含有触媒又は弗
素含有触媒を含む析出システムにより形成される。
複合ポリエステルフィルム(A)は好ましくは、金属
ストリップに付着する前に、同時押出しにより作成した
ものである。複合ポリエステルフィルム(A)は、軟化
点が150℃以下で、融点が150℃以上、240℃以下である
実質的に非結晶性(即ち無定形)線型ポリエステルの肉
薄内層(A1)と、融点が220℃以上で、好ましくは固有
粘度(極限粘度数)が0.5〜1.1、さらに好ましくは0.6
〜0.8である肉厚外層(A2)とを含む。
ストリップに付着する前に、同時押出しにより作成した
ものである。複合ポリエステルフィルム(A)は、軟化
点が150℃以下で、融点が150℃以上、240℃以下である
実質的に非結晶性(即ち無定形)線型ポリエステルの肉
薄内層(A1)と、融点が220℃以上で、好ましくは固有
粘度(極限粘度数)が0.5〜1.1、さらに好ましくは0.6
〜0.8である肉厚外層(A2)とを含む。
好ましくは、外層(A2)は、例えばポリエチレンテレ
フタレートのような二軸方向に配向したポリエステルで
ある。好ましくは、内層(A1)は、例えば、約80モル%
のエチレンテレフタレートと約20モル%のエチレンイソ
フタレートの無水コポリマーのような線型コポリエステ
ルである。テレフタール酸と2個のアルコール、例えば
エチレングリコール及びシクロヘキサン−ジメタノール
とのコポリエステルも内層(A1)として使用するのに適
する。
フタレートのような二軸方向に配向したポリエステルで
ある。好ましくは、内層(A1)は、例えば、約80モル%
のエチレンテレフタレートと約20モル%のエチレンイソ
フタレートの無水コポリマーのような線型コポリエステ
ルである。テレフタール酸と2個のアルコール、例えば
エチレングリコール及びシクロヘキサン−ジメタノール
とのコポリエステルも内層(A1)として使用するのに適
する。
典型的には、外層(A2)の二軸方向に配向したポリエ
ステルは、30%以上、好ましくは40〜50%の結晶化度を
有する。
ステルは、30%以上、好ましくは40〜50%の結晶化度を
有する。
ポリエステル材の結晶化度はGB第1566422号に示すよ
うなX線回折法、即ち、密度を測定し、次の関係を使用
することによって数値で評価する。即ち、 Vc=(P−Pa)(Pc−Pa)-1 Vc=体積分別結晶化度 P=サンプル密度 Pa=非晶質材料の密度 Pc=結晶材料の密度 Pは塩化亜鉛と水又はn−ヘプタンと四塩化炭素混合
物を使って、密度コラム単位で測定される。
うなX線回折法、即ち、密度を測定し、次の関係を使用
することによって数値で評価する。即ち、 Vc=(P−Pa)(Pc−Pa)-1 Vc=体積分別結晶化度 P=サンプル密度 Pa=非晶質材料の密度 Pc=結晶材料の密度 Pは塩化亜鉛と水又はn−ヘプタンと四塩化炭素混合
物を使って、密度コラム単位で測定される。
外層として使用される二軸方向配向フィルムは、ポリ
マーのガラス転移点以上の温度で前方方向へ非結晶性押
出しポリマーを2.2〜3.8係数だけ引伸ばし、同様に、2.
2〜4.2だけ横方向へ引伸ばすことによって形成される。
深しぼり金属容器において、積層コーティングを使用す
る場合、配向は、好ましくは、前方方向と横方向の両方
で約2.5の係数だけ引伸ばすことに制限される。
マーのガラス転移点以上の温度で前方方向へ非結晶性押
出しポリマーを2.2〜3.8係数だけ引伸ばし、同様に、2.
2〜4.2だけ横方向へ引伸ばすことによって形成される。
深しぼり金属容器において、積層コーティングを使用す
る場合、配向は、好ましくは、前方方向と横方向の両方
で約2.5の係数だけ引伸ばすことに制限される。
二軸方向に配向したPETフィルムの最も好ましい熱設
定温度は、215〜220℃の範囲にあり、それにより低い熱
設定温度を使用することもできるが、そうすると普通、
ポリエステルフィルムが積層中、収縮する傾向が増す。
定温度は、215〜220℃の範囲にあり、それにより低い熱
設定温度を使用することもできるが、そうすると普通、
ポリエステルフィルムが積層中、収縮する傾向が増す。
典型的には、内層(A1)は連続しており、典型的な厚
みは約2〜5ミクロンである。内側ポリエステル層(A
1)に対する外側ポリエステル層(A2)の厚みの比率
は、12〜4であり、層の合計厚みは12〜25ミクロンであ
る。
みは約2〜5ミクロンである。内側ポリエステル層(A
1)に対する外側ポリエステル層(A2)の厚みの比率
は、12〜4であり、層の合計厚みは12〜25ミクロンであ
る。
所望であるば、ポリエステル層は、0.5〜5ミクロン
の平均粒径をもつ合成シリカの如き無機アンチブロック
材を含ませることもできる。
の平均粒径をもつ合成シリカの如き無機アンチブロック
材を含ませることもできる。
また、所望であれば、外側ポリエステル層(A2)は、
例えば二酸化チタンのような通常のピグメントを使って
彩色することもできる。
例えば二酸化チタンのような通常のピグメントを使って
彩色することもできる。
内側ポリエステル層(A1)の主な機能は、外側ポリエ
ステル層(A2)の融点以下の温度で金属表面に熱シール
することである。内層が、フィルムの配向及び加熱後に
おいてその非結晶性を保持することは重要なことであ
る。さらに、内側ポリエステル層(A1)は、金属シート
の反対側にポリアミド又はポリオレフィンを含むコーテ
ィングを同時に付着するのに適する温度において該金属
シートに積層されるべきである。
ステル層(A2)の融点以下の温度で金属表面に熱シール
することである。内層が、フィルムの配向及び加熱後に
おいてその非結晶性を保持することは重要なことであ
る。さらに、内側ポリエステル層(A1)は、金属シート
の反対側にポリアミド又はポリオレフィンを含むコーテ
ィングを同時に付着するのに適する温度において該金属
シートに積層されるべきである。
かかる要件は広範囲のポリオレフィン又はポリアミド
を主にしたコーティングを積層するために必要な温度に
適した軟化点をコポリマーの内層(A1)が確実に有する
ことによって充足される。この目的のために、軟化点は
150℃以下であり、典型的には130℃をこえないようにす
るべきである。
を主にしたコーティングを積層するために必要な温度に
適した軟化点をコポリマーの内層(A1)が確実に有する
ことによって充足される。この目的のために、軟化点は
150℃以下であり、典型的には130℃をこえないようにす
るべきである。
好ましくは、外層(B2)中のポリオレフィンはポリプ
ロピレン、ポリエチレン、又はエチレンとプロピレンの
コポリマーである。所望であれば、ポリメチレペンテン
のようなその他のポリオレフィンを使用することもでき
る。
ロピレン、ポリエチレン、又はエチレンとプロピレンの
コポリマーである。所望であれば、ポリメチレペンテン
のようなその他のポリオレフィンを使用することもでき
る。
複合フィルム(B)のポリオレフィン含有フィルム
(B)又は接着樹脂層(B1)は、カルボキシル基、又は
無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂である。そのよ
うな酸変性ポリマーを作成するために使用される典型的
な酸は、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マイレン
酸、フマール酸、クロトン酸、イタコン酸のようなエチ
レン基を有する不飽和カルボン酸である。それと同一目
的で使用される典型的な無水物は、無水マイレン酸のよ
うな、エチレン基を有する不飽和カルボン酸無水物であ
る。
(B)又は接着樹脂層(B1)は、カルボキシル基、又は
無水基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂である。そのよ
うな酸変性ポリマーを作成するために使用される典型的
な酸は、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マイレン
酸、フマール酸、クロトン酸、イタコン酸のようなエチ
レン基を有する不飽和カルボン酸である。それと同一目
的で使用される典型的な無水物は、無水マイレン酸のよ
うな、エチレン基を有する不飽和カルボン酸無水物であ
る。
酸基は、例えばエチレンとアクリル酸(EAA)やエチ
レンとメタクリル酸(EMMA)のようなエチレンのコポリ
マーとして存在する。典型的な場合、酸濃度は5〜15%
である。
レンとメタクリル酸(EMMA)のようなエチレンのコポリ
マーとして存在する。典型的な場合、酸濃度は5〜15%
である。
酸で変性したポリマーの酸変性は例えば、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、エチレン−プロピレン、又はエチ
レン−ビニールアセテートのコポリマーのようなポリオ
レフィンを無水マイレン酸とグラフトして得られる。グ
ラフトは例えば、過酸化ジベンゾールや過酸化ジクミー
ルのような遊離基触媒を使って、有機溶媒の溶液中で無
水マイレン酸をポリオレフィンに反応させるといった方
法で行われる。又、ガンマ線やX線のよような高エネル
ギー放射を使い、それからその物質を無水物に反応させ
ることによって活性中心をポリマーへ導入することがで
きる。
レン、ポリエチレン、エチレン−プロピレン、又はエチ
レン−ビニールアセテートのコポリマーのようなポリオ
レフィンを無水マイレン酸とグラフトして得られる。グ
ラフトは例えば、過酸化ジベンゾールや過酸化ジクミー
ルのような遊離基触媒を使って、有機溶媒の溶液中で無
水マイレン酸をポリオレフィンに反応させるといった方
法で行われる。又、ガンマ線やX線のよような高エネル
ギー放射を使い、それからその物質を無水物に反応させ
ることによって活性中心をポリマーへ導入することがで
きる。
接着樹脂は酸官能価を無水官能価に変換するために20
0℃で前もって乾燥させた樹脂を1790cm-1で赤外線吸着
分析で測定した時、好ましくは、0.05%〜0.5%、より
好ましくは、0.1%〜0.25%の酸変性を含む。
0℃で前もって乾燥させた樹脂を1790cm-1で赤外線吸着
分析で測定した時、好ましくは、0.05%〜0.5%、より
好ましくは、0.1%〜0.25%の酸変性を含む。
無水グラフト変性ポリオレフィンは、好ましくは0.02
〜0.6%、最も好ましくは0.2±0.05%のグラフト酸含有
量(即ちグラフトレベル)を有する接着樹脂を生じさせ
るために、非変性ポリオレフィンで希釈する。その希釈
用非変性ポリオレフィンは、酸変性ポリオレフィンを作
るために使用されたのど同じポリオレフィンであっても
よいし、異なるポリオレフィンであってもよい。かくし
て、例えば、酸変性低密ポリエチレン(LDPE)、又は線
型低密ポリエチレン(LLDPE)は、ポリプロピレンで希
釈し、酸変性ポリプロピレンは、ポリプロピレン又はエ
チレンプロピレンのランダムコポリマーで希釈する。
〜0.6%、最も好ましくは0.2±0.05%のグラフト酸含有
量(即ちグラフトレベル)を有する接着樹脂を生じさせ
るために、非変性ポリオレフィンで希釈する。その希釈
用非変性ポリオレフィンは、酸変性ポリオレフィンを作
るために使用されたのど同じポリオレフィンであっても
よいし、異なるポリオレフィンであってもよい。かくし
て、例えば、酸変性低密ポリエチレン(LDPE)、又は線
型低密ポリエチレン(LLDPE)は、ポリプロピレンで希
釈し、酸変性ポリプロピレンは、ポリプロピレン又はエ
チレンプロピレンのランダムコポリマーで希釈する。
接着樹脂の内層(B1)の目的は、ポリオレフィン又は
ポリアミドの外層(B2)を金属表面に結合させることで
ある。好ましくは、外側ポリオレフィン層(B2)がポリ
エチレンである時、内側結合層(B1)の接着樹脂ベース
はポリエチレン、又はエチレンのコポリマーである。好
ましくは、外側のポリオレフィン層(B2)がポリプロピ
レンホモポリマーか、エチレン−プロピレンコポリマー
である時、内側結合層(B1)の接着樹脂ベースはポリプ
ロピレン又はエチレンプロピレンのランダムコポリマー
である。外層(B2)がポリアミドの時、接着樹脂層はポ
リエチレン又はポリプロピレンを主にして成る。
ポリアミドの外層(B2)を金属表面に結合させることで
ある。好ましくは、外側ポリオレフィン層(B2)がポリ
エチレンである時、内側結合層(B1)の接着樹脂ベース
はポリエチレン、又はエチレンのコポリマーである。好
ましくは、外側のポリオレフィン層(B2)がポリプロピ
レンホモポリマーか、エチレン−プロピレンコポリマー
である時、内側結合層(B1)の接着樹脂ベースはポリプ
ロピレン又はエチレンプロピレンのランダムコポリマー
である。外層(B2)がポリアミドの時、接着樹脂層はポ
リエチレン又はポリプロピレンを主にして成る。
好ましくは、接着樹脂層がポリプロピレンを主にして
成る場合、接着樹脂のメルトフローインデックスは、AS
TM No.D1238により230℃で測定した時、3〜30gm/10分
である。
成る場合、接着樹脂のメルトフローインデックスは、AS
TM No.D1238により230℃で測定した時、3〜30gm/10分
である。
特に好ましい接着樹脂層は、ランダムなエチレン−プ
ロピレンコポリマーか、低密ポリエチレン(LDPE)とポ
リプロピレンのブレンド、又は線型低密ポリエチレン
(LLDPE)とポリプロピレンのブレンドを主にしたもの
である。
ロピレンコポリマーか、低密ポリエチレン(LDPE)とポ
リプロピレンのブレンド、又は線型低密ポリエチレン
(LLDPE)とポリプロピレンのブレンドを主にしたもの
である。
特に好ましい酸変性オレフィンコポリマーは、無水マ
イレン酸で変性したエチレン酢酸ビニールである。
イレン酸で変性したエチレン酢酸ビニールである。
複合ポリマーフィルム(B)中の接着樹脂層(B1)
は、好ましくは1〜10ミクロンの厚さを有する。
は、好ましくは1〜10ミクロンの厚さを有する。
本発明のもうひとつの態様において、もう一枚の接着
樹脂層(B3)によってもう一枚のポリアミド又はポリオ
レフィン層(B4)を外層(B2)に接着することもでき
る。所望であれば、層(B1)〜(B4)のどの層でも、例
えば酸化チタンを用い通常の方法で彩色することができ
る。好ましい構成は、ピグメントを層(B2)に、又は層
(B2)と(B4)に含ませることである。好ましくは、外
側ポリオレフィン又はポリアミド層は、例えば粒径が0.
5〜5ミクロンの合成シリカのような無機アンチブロッ
ク剤を含有することができる。
樹脂層(B3)によってもう一枚のポリアミド又はポリオ
レフィン層(B4)を外層(B2)に接着することもでき
る。所望であれば、層(B1)〜(B4)のどの層でも、例
えば酸化チタンを用い通常の方法で彩色することができ
る。好ましい構成は、ピグメントを層(B2)に、又は層
(B2)と(B4)に含ませることである。好ましくは、外
側ポリオレフィン又はポリアミド層は、例えば粒径が0.
5〜5ミクロンの合成シリカのような無機アンチブロッ
ク剤を含有することができる。
この明細書を通して、固有密度は5g/の濃度でo−
クロロフェノール溶液中で25℃の温度で測定したもので
ある。
クロロフェノール溶液中で25℃の温度で測定したもので
ある。
ここで、本発明を更に例示することにより以下の実施
例を示す。
例を示す。
例1〜24 添付図面の第11,12図に概略的に示す装置で行う積層
法によって、ポリマー、金属、ポリマーの積層を作成し
た。金属シートM、をヒータ1により適温T1に前もって
加熱した。温度T1は通常、120〜220℃の範囲内にある。
ポリエステルフィルムAは、送りロール2から供給し、
ポリオレフィン含有フィルムは送りロール(4)から供
給し、典型的には直径が100〜400mmの積層ロール6,8間
で予加熱済金属シートの両側に積層を形成する。この積
層形成は、一般に積層ロール間で毎分200〜400Nのはさ
み力を使って行った。
法によって、ポリマー、金属、ポリマーの積層を作成し
た。金属シートM、をヒータ1により適温T1に前もって
加熱した。温度T1は通常、120〜220℃の範囲内にある。
ポリエステルフィルムAは、送りロール2から供給し、
ポリオレフィン含有フィルムは送りロール(4)から供
給し、典型的には直径が100〜400mmの積層ロール6,8間
で予加熱済金属シートの両側に積層を形成する。この積
層形成は、一般に積層ロール間で毎分200〜400Nのはさ
み力を使って行った。
積層ニップにおいて、金属シートとポリマーフィルム
との間では、密着して均一のしわのない積層が行われ
る。積層ロールの下流で、この積層は、好ましくは誘導
ヒーター(10)を使って、ポリマーフィルムAとBの各
々が金属シートに相互作用してそれに接着するような温
度T2に再加熱される。温度T2は通常、230〜270℃の範囲
内にある。金属とポリマーの積層は、普通、2秒以下の
短時間、温度T2に、又はそのT2よりわずかに低い温度に
保持され、それから、ポリオレフィン含有フィルム
(B)の融点以下の温度に水で急速かつ均一に冷却され
る。冷却は普通の方法で行うが、典型的には、第11図に
示すように、積層をタンク12を通過させるか、又は第12
図に示すように、冷却水のカーテン(14)を通って積層
を通過させることによって行う。
との間では、密着して均一のしわのない積層が行われ
る。積層ロールの下流で、この積層は、好ましくは誘導
ヒーター(10)を使って、ポリマーフィルムAとBの各
々が金属シートに相互作用してそれに接着するような温
度T2に再加熱される。温度T2は通常、230〜270℃の範囲
内にある。金属とポリマーの積層は、普通、2秒以下の
短時間、温度T2に、又はそのT2よりわずかに低い温度に
保持され、それから、ポリオレフィン含有フィルム
(B)の融点以下の温度に水で急速かつ均一に冷却され
る。冷却は普通の方法で行うが、典型的には、第11図に
示すように、積層をタンク12を通過させるか、又は第12
図に示すように、冷却水のカーテン(14)を通って積層
を通過させることによって行う。
一般に、積層が垂直な型態で行われるような、第11図
に示す方法が好ましい。積層段階を通って金属ストリッ
プが垂直方向へ移動する場合、冷却率が高くなり、冷却
も一層すぐれ、かつ一層均一となる。
に示す方法が好ましい。積層段階を通って金属ストリッ
プが垂直方向へ移動する場合、冷却率が高くなり、冷却
も一層すぐれ、かつ一層均一となる。
第11図は又、この図面の装置に示される方法に見られ
る典型的な温度領域の概略図を示す。
る典型的な温度領域の概略図を示す。
第1表は金属ストリップに積層されたポリマーの種類
と、各層の厚みとを示す。積層を形成するために使用さ
れた条件と、そこで得られた結果については、第2表に
示す。
と、各層の厚みとを示す。積層を形成するために使用さ
れた条件と、そこで得られた結果については、第2表に
示す。
金属ストリップに付着されるポリエステルフィルムA
は単層フィルムの形にすることもでき(比較のために示
した実施例11〜14の場合のように)、これらの場合、ポ
リマーの性質については、第1表の上段A1の欄に示され
ている。又、ポリエステルフィルムAは、内層A1と、通
常、適切なポリマーフィルムの同時押出しによって作成
した外層A2との複合フィルムにすることもでき、そのよ
うなフィルムは本発明によるものである。
は単層フィルムの形にすることもでき(比較のために示
した実施例11〜14の場合のように)、これらの場合、ポ
リマーの性質については、第1表の上段A1の欄に示され
ている。又、ポリエステルフィルムAは、内層A1と、通
常、適切なポリマーフィルムの同時押出しによって作成
した外層A2との複合フィルムにすることもでき、そのよ
うなフィルムは本発明によるものである。
ポリオレフィンフィルムBは、第1図に示す積層の場
合のように、単一層B1だけを有する場合と、適切なポリ
マーフィルムの同時押出しにより典型的に作成された複
数のB1,B2,B3,B4を有する複合フィルムの場合とがあり
うる。
合のように、単一層B1だけを有する場合と、適切なポリ
マーフィルムの同時押出しにより典型的に作成された複
数のB1,B2,B3,B4を有する複合フィルムの場合とがあり
うる。
添付図面の第1図は、金属シートMの片側に積層した
複合ポリエステルフィルムA1/A2を有し、このフィルム
の反対側に積層した単一層のポリオレフィン含有フィル
ムB1とを有するポリマー/金属/ポリマーの積層体を示
す。実施例1〜3,17,18の積層体は、この構造を有する
積層体である。
複合ポリエステルフィルムA1/A2を有し、このフィルム
の反対側に積層した単一層のポリオレフィン含有フィル
ムB1とを有するポリマー/金属/ポリマーの積層体を示
す。実施例1〜3,17,18の積層体は、この構造を有する
積層体である。
添付図面の第2図は、金属シートの片側に複合ポリエ
ステルフィルムA1/A2を積層し、その金属シートの反対
側にポリオレフィン含有の複合フィルムB1/B2を積層し
たポリマー/金属/ポリマーの積層体を示す。実施例4
〜8,15,16,19〜24の積層体は、この構造をもつ積層体で
ある。実施例9と10は、この構造を有するが、金属シー
トのポリオレフィン被覆側に、さらに2枚の外層B3,B4
を有する。
ステルフィルムA1/A2を積層し、その金属シートの反対
側にポリオレフィン含有の複合フィルムB1/B2を積層し
たポリマー/金属/ポリマーの積層体を示す。実施例4
〜8,15,16,19〜24の積層体は、この構造をもつ積層体で
ある。実施例9と10は、この構造を有するが、金属シー
トのポリオレフィン被覆側に、さらに2枚の外層B3,B4
を有する。
第3図はポリマーフィルムAとBの各々が単一層を有
するポリマー/金属/ポリマーの積層体を示す。実施例
11,12のフィルムはこの型のものである。
するポリマー/金属/ポリマーの積層体を示す。実施例
11,12のフィルムはこの型のものである。
実施例1〜10と15〜25の金属/ポリマーの積層構造
は、本発明に従って処理するのに適した構造体である。
第2表は第1表に示した種々の積層構造の種々異なる条
件のもとでの積層の状態を実施例を示す。
は、本発明に従って処理するのに適した構造体である。
第2表は第1表に示した種々の積層構造の種々異なる条
件のもとでの積層の状態を実施例を示す。
第2表は、積層時における金属シートの温度が高すぎ
る場合には、ポリオレフィンコーティングが積層形成ロ
ールに付着してしまうことを示している(ケースD,E,F,
I)。さらに、積層時における金属シートの温度が低す
ぎる場合において、本発明に従ってポリエステル内層
(A1)が存在しないときには、ポリエステルフィルムは
金属シートに適切に接着することはない(ケースGと
H)。
る場合には、ポリオレフィンコーティングが積層形成ロ
ールに付着してしまうことを示している(ケースD,E,F,
I)。さらに、積層時における金属シートの温度が低す
ぎる場合において、本発明に従ってポリエステル内層
(A1)が存在しないときには、ポリエステルフィルムは
金属シートに適切に接着することはない(ケースGと
H)。
第1表の重要事項 ポリエステルA: 実施例1〜10,15,17〜22,23において、非結晶性(即
ち無定形)ポリエステルを使用した。これはエチレンテ
レフタレートとエチレンイソフタレートとの80:20のコ
ポリマーであった。このポリエステルの軟化点は150℃
以下であって、同ポリエステルの融点は210℃であっ
た。このポリエステルの固有粘度は0.6〜0.7であった。
ち無定形)ポリエステルを使用した。これはエチレンテ
レフタレートとエチレンイソフタレートとの80:20のコ
ポリマーであった。このポリエステルの軟化点は150℃
以下であって、同ポリエステルの融点は210℃であっ
た。このポリエステルの固有粘度は0.6〜0.7であった。
実施例16において、無定形ポリエステルはテレフター
ル酸とエチレングリコールとシクロヘキサン−ジメタノ
ールとのコポリエステルであった。このポリエステルの
軟化点は150℃以下であり、このポリエステルの融点は1
80℃であった。このポリエステルの固有粘度は約0.9以
上、1.1以下であった。
ル酸とエチレングリコールとシクロヘキサン−ジメタノ
ールとのコポリエステルであった。このポリエステルの
軟化点は150℃以下であり、このポリエステルの融点は1
80℃であった。このポリエステルの固有粘度は約0.9以
上、1.1以下であった。
接着樹脂1: 約0.2〜0.05のグラフトレベルを有する無水マイレン
グラフト変性エチレンプロピレンランダムコポリマーで
あった。
グラフト変性エチレンプロピレンランダムコポリマーで
あった。
接着樹脂2: 約0.08±0.05のグラフトレベルを有する無水マイレン
グラフト変性ポリエチレンであった。
グラフト変性ポリエチレンであった。
接着樹脂3: 典型的には6%又は9%のアクリル酸を有するエチレ
ンとアクリル酸のコポリマー(EAA)であった。
ンとアクリル酸のコポリマー(EAA)であった。
接着樹脂4: 典型的には、9%又は12%のメタクリル酸を有するエ
チレンとメタクリル酸のコポリマー(EMAA)であった。
チレンとメタクリル酸のコポリマー(EMAA)であった。
接着樹脂5: 約0.08±0.05のグラフトレベルを有する無水マイレン
グラフト変性エチレン酢酸ビニールコポリマーであっ
た。
グラフト変性エチレン酢酸ビニールコポリマーであっ
た。
接着樹脂6: 約0.2±0.05のグラフトレベルを有する無水マイレン
グラフト変性ポリプロピレンホモポリマーであった。
グラフト変性ポリプロピレンホモポリマーであった。
接着樹脂7: 約0.2±0.05のグラフトレベルを有する無水マイレン
グラフト変性エチレン・プロピレンブロックコポリマ
ー。
グラフト変性エチレン・プロピレンブロックコポリマ
ー。
PET: ポリエチレンテレフタレート。
二軸方向PET: 255℃の融点を有する二軸方向に配向したポリエチレ
ンテレフタレート。
ンテレフタレート。
ポリアミド:ナイロン6。
金属ストリップM: これはECCS(Eで表わす)、アルミニウム又はその合
金(Aで表わす)、錫めっき鋼板(Tで表わす)、又は
ブラックプレート(Bで表わす)である。
金(Aで表わす)、錫めっき鋼板(Tで表わす)、又は
ブラックプレート(Bで表わす)である。
コメント ケースA,B,C−本発明に記載の材料と方法を示す。うま
く付着した。
く付着した。
ケースD,E,F−積層温度に関してポリオレフィンコーテ
ィングが課す制限を示す。ポリエステルはD−Fにおい
てうまく積層した。
ィングが課す制限を示す。ポリエステルはD−Fにおい
てうまく積層した。
ケースG,H,I−先行技術に記載された材料の組合わせ。
ポリオレフィンと二軸方向に配向されたPETモノフィル
ムをそれぞれ積層するのに必要な低(G,H)及び高
(I)積層温度での不適切性を示す。
ポリオレフィンと二軸方向に配向されたPETモノフィル
ムをそれぞれ積層するのに必要な低(G,H)及び高
(I)積層温度での不適切性を示す。
実施例25〜51(第3表参照) これらの実施例は、本発明に従って作成されたポリマ
ー/金属/ポリマーの積層から有効に製造される金属包
装容器及び閉鎖体のための多くの構成要素を示す。典型
的な製品の典型的な形を添付図の第4〜10図に示す。
ー/金属/ポリマーの積層から有効に製造される金属包
装容器及び閉鎖体のための多くの構成要素を示す。典型
的な製品の典型的な形を添付図の第4〜10図に示す。
第3表は金属シート(M)の性質と、その金属シート
に積層されるポリマーフィルム(A),(B)の種類
と、ポリマーフィルムが製品の外部コーティング(C)
を構成し、ポリマーフィルムが製品の内部コーティング
(D)を構成するようにした各用途の状態とを示す。
に積層されるポリマーフィルム(A),(B)の種類
と、ポリマーフィルムが製品の外部コーティング(C)
を構成し、ポリマーフィルムが製品の内部コーティング
(D)を構成するようにした各用途の状態とを示す。
実施例25〜30に記載の積層体は、添付図面の第4図に
示すような、食品用缶端部として通常の方法で形成し
た。
示すような、食品用缶端部として通常の方法で形成し
た。
実施例32〜34,51に記載の積層は、添付図面の第5図
に示すもののようなしぼり缶(しぼり−再しぼり缶)と
して通常の方法で形成した。
に示すもののようなしぼり缶(しぼり−再しぼり缶)と
して通常の方法で形成した。
実施例35〜38に記載の積層体は、添付図面の第6図に
示すもののような、容易に開く型の飲料缶端部として通
常の方法で形成した。
示すもののような、容易に開く型の飲料缶端部として通
常の方法で形成した。
実施例39,40に記載の積層体は、添付図面の第7図に
示すもののような、鉄壁しぼり缶として通常の方法で形
成した。
示すもののような、鉄壁しぼり缶として通常の方法で形
成した。
実施例41〜43,44,45,46〜50に記載の積層は、添付図
面の第8,9,10図にそれぞれ示すもののような、エアロゾ
ルカップ、エアロゾルコーン、及びエアロゾルドームと
して通常の方法で形成した。
面の第8,9,10図にそれぞれ示すもののような、エアロゾ
ルカップ、エアロゾルコーン、及びエアロゾルドームと
して通常の方法で形成した。
実施例25〜29,31〜36,41〜51に使用するECCSは、プリ
ティッシュスチールコーポレーションから仕入れた通常
の商業上の製品であり、硫酸触媒を含むクロム酸媒体中
でそのECC処理を行った(タイプ1)。実施例30の鋼に
行われるECC処理は、HBF4触媒を含むクロム酸媒体中で
行った(タイプ2)。
ティッシュスチールコーポレーションから仕入れた通常
の商業上の製品であり、硫酸触媒を含むクロム酸媒体中
でそのECC処理を行った(タイプ1)。実施例30の鋼に
行われるECC処理は、HBF4触媒を含むクロム酸媒体中で
行った(タイプ2)。
実施例37〜40に使用するアルミニウムは、冷間圧延し
てクリーニングした後、アルミニウムストリップミル中
でクロム酸及び燐酸媒体中で処理した。
てクリーニングした後、アルミニウムストリップミル中
でクロム酸及び燐酸媒体中で処理した。
実施例22に使用する錫めっき鋼板は、0.5gm/m2と2.8g
m/m2の錫コーティング重量を有していた。
m/m2の錫コーティング重量を有していた。
注: a.外側5ミクロン層には、5000ppmの合成シリカを含
む。
む。
b.29ミクロン中心層は、20%の調和二酸化チタンを含
み、外側5ミクロン層は8%の二酸化チタンと5000ppm
の合成シリカとを含む。
み、外側5ミクロン層は8%の二酸化チタンと5000ppm
の合成シリカとを含む。
実施例25〜51の製品に積層するポリマーフィルムのコ
ーティング性能は以下の事項を含む種々のテストを製品
に行うことによって確証された。即ち、 ダブルシーミング 積層から73mmの直径の缶端部を形成し、それをカール
させた。それらの缶端部は、通常の端部シーム形成機械
を使って溶接したシーム缶本体にシーム結合させた。
コーティングに小繊維化や摩耗や損傷がないかを検査し
た。コーティングカバーは、酸化硫酸銅中に2分間浸
し、銅の沈殿がないか否かを目で検査することにより評
価した。
ーティング性能は以下の事項を含む種々のテストを製品
に行うことによって確証された。即ち、 ダブルシーミング 積層から73mmの直径の缶端部を形成し、それをカール
させた。それらの缶端部は、通常の端部シーム形成機械
を使って溶接したシーム缶本体にシーム結合させた。
コーティングに小繊維化や摩耗や損傷がないかを検査し
た。コーティングカバーは、酸化硫酸銅中に2分間浸
し、銅の沈殿がないか否かを目で検査することにより評
価した。
形成度 形成度は缶を形成し終わって後、コーティングのカバ
ーによって評価した。そのカバーは前述のようにダブル
シーミングのもとで行った。
ーによって評価した。そのカバーは前述のようにダブル
シーミングのもとで行った。
保護性 6〜12ヶ月間、攻撃をかけた製品について、包装を仮
装した加速テストと、特定製品に関するエナメル評価値
及び実際上のシェルフ寿命テストとにより保護層を評価
した。
装した加速テストと、特定製品に関するエナメル評価値
及び実際上のシェルフ寿命テストとにより保護層を評価
した。
典型的な加速媒体−水中にアセトン酸(1.5%)と、
塩化ナトリウム(1.0%)加えたもの −くえん酸(0.63%) 塩化ナトリウム(1.0%) りんご酸(0.42%) pH4.3の水 典型的なテスト条件−121℃で1時間、レトルトする −24時間、保管 構成要素、即ち缶をテスト後検査を行って、従来の方
法で被覆したコーティングについて腐食の程度を調べ
た。
塩化ナトリウム(1.0%)加えたもの −くえん酸(0.63%) 塩化ナトリウム(1.0%) りんご酸(0.42%) pH4.3の水 典型的なテスト条件−121℃で1時間、レトルトする −24時間、保管 構成要素、即ち缶をテスト後検査を行って、従来の方
法で被覆したコーティングについて腐食の程度を調べ
た。
エナメル評価値−塩化ナトリウム溶液 −6.4ボルト −モニター電流 −2mAの容認可能な制限 端部シール ポリマーを被覆した端部は、ライニング化合物を使用
しないでその対をなす缶本体、即ち構成要素上の弁カッ
プのケース内でシーム結合又はスエージ加工を行った。
缶に製品を充填し、加圧した。ライニング化合物を有す
る従来の構成要素に対して推進損率を比べるために重量
損を測定した。損率が従来のものより低い場合は、容認
できるものと見なした。
しないでその対をなす缶本体、即ち構成要素上の弁カッ
プのケース内でシーム結合又はスエージ加工を行った。
缶に製品を充填し、加圧した。ライニング化合物を有す
る従来の構成要素に対して推進損率を比べるために重量
損を測定した。損率が従来のものより低い場合は、容認
できるものと見なした。
実施例25〜51の製品の有効特性のいくつかを以下に列
挙する。即ち、
挙する。即ち、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−208040(JP,A) 特開 昭61−149340(JP,A)
Claims (31)
- 【請求項1】150℃以下の軟化点と、150℃以上、240℃
以下の融点とを有すう事実上非結晶性型ポリエステルの
内層(A1)と、220℃以上の融点を有する線型ポリエス
テルの外層(A2)とを有する複合ポリエステルフィルム
(A)を金属シートの主要面の片面に積層し、同時に、
カルボキシル基又は無水基を含む酸変性ポリオレフィン
樹脂よりなる接着樹脂を含むポリオレフィン含有フィル
ム(B)を金属シートの他方の主要面に積層する工程を
有し、前記金属シートは、ポリマーフィルムを軟化さ
せ、金属シートと密着接触させるのに十分な温度T1(温
度T1には120〜240℃である)に加熱されており、該温度
T1は、ポリオレフィン含有フィルムの外面が積層中に損
傷を受ける温度よりも低い温度であり、さらに、前記の
工程で積層した積層体をポリマーフィルム(A1)と
(B)の各々が金属シートのそれぞれの面と相互作用し
て該面に接着するのに十分な温度T2に再加熱する工程を
有するポリマー/金属/ポリマーの同時積層体の製造方
法。 - 【請求項2】温度T1は140〜220℃であることを特徴とす
る請求の範囲第1項に記載の方法。 - 【請求項3】積層は誘導加熱手段により再加熱されるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の方
法。 - 【請求項4】積層体が赤外線加熱手段により再加熱され
ることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載
の方法。 - 【請求項5】温度T2は230〜270℃であることを特徴とす
る請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載
の方法。 - 【請求項6】積層体が230〜270℃の範囲の温度に加熱さ
れた後、冷却に先立って、少くとも1秒間、200℃以上
に保持されることを特徴とする請求の範囲第5項に記載
の方法。 - 【請求項7】積層体が250℃の温度に加熱された後、冷
却に先立って2秒間、240℃以上に保持されることを特
徴とする請求の範囲第6項に記載の方法。 - 【請求項8】積層体が、好ましくは水タンク内に沈める
ことによって、又は水によるラインクエンチングによっ
て、迅速かつ均一に冷却されることを特徴とする請求の
範囲第6項又は第7項に記載の方法。 - 【請求項9】内層(A1)のポリエステルは、エチレンテ
レフタレート及びエチレンイソフタレートのコポリマー
であるか、又はテレフタール酸と2個のアルコール、典
型的にはグリコールとシクロヘキサン−ジメタノールの
コポリマーであることを特徴とする請求の範囲第1項な
いし第8項のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項10】エチレンイソフタレートに対するエチレ
ンテレフタレートのモル比が80:20であることを特徴と
する請求の範囲第9項に記載の方法。 - 【請求項11】外層(A2)は二軸方向に配向したポリエ
ステルであることを特徴とする請求の範囲第1項ないし
第10項のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項12】外層(A2)はポリエチレンテレフタレー
ト、好ましくは二軸方向に配向したポリエチレンテレフ
タレートであることを特徴とする請求の範囲第1項ない
し第11項のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項13】外層(A2)のポリエステルは、30%以
上、好ましくは40〜50%の結晶質部分を有することを特
徴とする請求の範囲第11項又は第12項に記載の方法。 - 【請求項14】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
無水マイレン酸変性プロピレン、無水マイレン酸変性ポ
リエチレン、無水マイレン酸変性エチレンプロピレンコ
ポリマー及び無水マイレン酸変性エチレンプロピレンコ
ポリマー及び無水マイレン酸変性エチレン酢酸ビニール
コポリマーから選択した接着樹脂の単層であるか、又は
該接着樹脂の内層(B1)を含む複合フィルムであること
を特徴とする請求の範囲第1項ないし第13項のいずれか
1項に記載の方法。 - 【請求項15】ポリマーの無水マイレン酸含有量は、0.
05〜0.5%、好ましくは0.1〜0.25%であることを特徴と
する請求の範囲第14項に記載の方法。 - 【請求項16】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
エチレンとアクリル酸のコポリマー又はエチレンとメタ
クリル酸のコポリマーであって異ましくは酸を重量比で
5〜15%含有するものから選択した接着樹脂の単層であ
るか、又は該接着樹脂の内層(B1)を含む複合フィルム
であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第13項
のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項17】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
接着樹脂の内層(B1)と、その内層(B1)に接着したポ
リオレフィン又はポリアミドの外層(B2)とを有する複
合フィルムであることを特徴とする請求の範囲第1項な
いし第16項のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項18】ポリオレフィン含有フィルムは、接着樹
脂の中間層(B3)によって層(B2)に接着したもうひと
つのポリオレフィン又はポリアミド層(B4)を有してお
り、該接着樹脂は請求の範囲第1,14,15,16及び17項のい
ずれか1項に記載のものであることを特徴とする請求の
範囲第17項に記載の方法。 - 【請求項19】前記金属シートは、クロム金属及び酸化
クロムの二重層を有する、電気分解によりクロムを被覆
した鋼であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし
第18項のいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項20】主要面の各々にポリマーフィルムが接着
している金属シートを有し、これらポリマーフィルムは
同時に熱的積層操作により金属シートに接着されたもの
であり、該金属シートの片方の主要面に接着されたポリ
マーフィルムは、軟化点が150℃以下で、融点が150℃以
上、240℃以下である実質的に非結晶性の線型ポリエス
テルの内層(A1)と、220℃以上の融点を有する線型ポ
リエステルの外層(A2)とを備えた複合ポリエステルフ
ィルム(A)であり、前記金属シートの外側主要面に接
着されたポリマーフィルムは、カルボキシル基又は無水
基を含む酸変性ポリオレフィン樹脂よりなる接着樹脂を
含むポリオレフィン含有フィルム(B)であり、外層
(A2)は二軸方向に配向したポリエステルフィルムであ
ることを特徴とするポリマー/金属/ポリマー積層体。 - 【請求項21】内層(A1)のポリエステルは、エチレン
テレフタレートとエチレンイソフタレートのコポリマー
であるか、又はテレフタル酸と2個のアルコール、典型
的にはエチレングリコールとシクロヘキサン−ジメタノ
ールとのコポリマーであることを特徴とする請求の範囲
第20項に記載の積層体。 - 【請求項22】メチレンイソフタレートに対するエチレ
ンテレフタレートのモル比は、80:20であることを特徴
とする請求の範囲第21項に記載の積層体。 - 【請求項23】外層(A2)はポリエチレンテレフタレー
ト、好ましくは、二軸方向に配向したポリエチレンテレ
フタレートであることを特徴とする請求の範囲第20項な
いし第22項のいずれか1項に記載の積層体。 - 【請求項24】外層(A2)のポリエステルは、30%以上
の結晶化度、好ましくは40〜50%の結晶化度を有するこ
とを特徴とする請求の範囲第20項又は第23項に記載の積
層体。 - 【請求項25】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
無水マイレン酸で変性したプロピレン、無水マイレン酸
で変性したエチレンとプロピレンのコポリマー、無水マ
レイン酸で変性したポリエチレン及び無水マイレン酸で
変性したエチレン酢酸ビニールコポリマーから選択した
接着樹脂の単層であるか、又は該接着樹脂の内層(B1)
を含む複合フィルムであることを特徴とする請求の範囲
開第20項ないし第24項のいずれか1項に記載の積層体。 - 【請求項26】ポリマーの無水マイレン酸含有量は、0.
05〜0.5%、好ましくは0.1〜0.25%であることを特徴と
する請求の範囲第25項に記載の積層体。 - 【請求項27】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
好ましくは酸を5〜15重量%含む、エチレンとアクリル
酸のコポリマー及びエチレンとメタクリル酸のコポリマ
ーから選択された接着樹脂の単層であるか、又は該接着
樹脂の内層(B1)を含む複合フィルムであることを特徴
とする請求の範囲第20項ないし第24項のいずれか1項に
記載の積層体。 - 【請求項28】ポリオレフィン含有フィルム(B)は、
接着樹脂の内層(B1)と、内層(B1)に接着したポリオ
レフィン又はポリアミドの外層(B2)とを有する複合フ
ィルムであることを特徴とする請求の範囲第20項ないし
第27項のいずれか1項に記載の積層体。 - 【請求項29】ポリオレフィン含有フィルムは、接着樹
脂の中間層(B3)により層(B2)に接着したもうひとつ
のポリオレフィン又はポリアミド層(B4)を有してお
り、該接着樹脂は請求の範囲第22,27,28項のいずれか1
項に記載のものであることを特徴とする請求の範囲第28
項に記載の積層体。 - 【請求項30】金属シートは、クロム金属と酸化クロム
の二重層を有する、電気分解でクロムを被覆した鋼であ
ることを特徴とする請求の範囲第20項ないし第29項のい
ずれか1項に記載の積層体。 - 【請求項31】請求の範囲第20項ないし第30項のいずれ
か1項に記載の積層体から製造する容器又は容器用構成
要素。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8724237 | 1987-10-15 | ||
GB8724237A GB8724237D0 (en) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | Laminated metal sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02501644A JPH02501644A (ja) | 1990-06-07 |
JP2570841B2 true JP2570841B2 (ja) | 1997-01-16 |
Family
ID=10625380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50854088A Expired - Lifetime JP2570841B2 (ja) | 1987-10-15 | 1988-10-12 | 積層金属シート |
Country Status (30)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4957820A (ja) |
EP (1) | EP0312302B1 (ja) |
JP (1) | JP2570841B2 (ja) |
KR (1) | KR960000729B1 (ja) |
CN (1) | CN1019463B (ja) |
AR (1) | AR240278A1 (ja) |
AT (1) | ATE76809T1 (ja) |
AU (1) | AU599522B2 (ja) |
BG (1) | BG51035A3 (ja) |
BR (1) | BR8807248A (ja) |
CA (1) | CA1296607C (ja) |
CS (1) | CS680488A3 (ja) |
DD (1) | DD283107A5 (ja) |
DE (1) | DE3871707T2 (ja) |
DK (1) | DK292789A (ja) |
ES (1) | ES2032975T3 (ja) |
FI (1) | FI96398C (ja) |
GB (2) | GB8724237D0 (ja) |
GR (1) | GR3005083T3 (ja) |
HK (1) | HK74192A (ja) |
HU (1) | HU212645B (ja) |
MY (1) | MY104339A (ja) |
NZ (1) | NZ226530A (ja) |
PL (1) | PL162006B1 (ja) |
PT (1) | PT88732B (ja) |
SG (1) | SG78692G (ja) |
TR (1) | TR23951A (ja) |
WO (1) | WO1989003302A1 (ja) |
YU (2) | YU190488A (ja) |
ZA (1) | ZA887619B (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8724241D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
GB8724244D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Producing laminated materials |
GB8724240D0 (en) * | 1987-10-15 | 1987-11-18 | Metal Box Plc | Laminated metal sheet |
SE468753B (sv) * | 1988-09-13 | 1993-03-15 | Profor Ab | Saett och anordning foer tillverkning av en laminerad materialremsa |
US5318648A (en) * | 1989-06-08 | 1994-06-07 | Cmb Foodcan Plc | Laminates of metal and polyester film |
GB2233277A (en) * | 1989-06-08 | 1991-01-09 | Metal Box Plc | "laminates of metal and polyester film" |
US5158831A (en) * | 1989-12-08 | 1992-10-27 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Plastic film-metal foil multi-laminates |
US5142842A (en) * | 1989-12-13 | 1992-09-01 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Method for making a film/foil panel |
GB2242159B (en) * | 1990-03-19 | 1994-02-02 | Toyo Kohan Co Ltd | Copolyester resin film-metal sheet laminates |
US5213903A (en) * | 1990-06-22 | 1993-05-25 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Tin-plated steel sheet with a chromium bilayer and a copolyester resin laminate and method |
US5302344A (en) * | 1990-10-31 | 1994-04-12 | Brandeis University | Method for containment of a laboratory chemical |
US5069355A (en) * | 1991-01-23 | 1991-12-03 | Sonoco Products Company | Easy-opening composite closure for hermetic sealing of a packaging container by double seaming |
CA2068829C (en) * | 1991-05-17 | 1998-12-15 | Yashichi Ooyagi | Steel strip for three-piece can body, production process thereof and resistance seam welded three-piece can body |
US5234516A (en) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Method for production of a polyethylene laminated metal sheet |
GB9204972D0 (en) * | 1992-03-06 | 1992-04-22 | Cmb Foodcan Plc | Laminated metal sheet |
US5353943A (en) * | 1993-03-15 | 1994-10-11 | Sonoco Products Company | Easy-opening composite closure for hermetic sealing of a packaging container by double seaming |
GB9306158D0 (en) * | 1993-03-25 | 1993-05-19 | Metal Box Plc | Process and apparatus for producing laminated materials |
US5407702A (en) * | 1993-05-05 | 1995-04-18 | Aluminum Company Of America | Method for coating a metal strip |
US5919517A (en) * | 1993-05-05 | 1999-07-06 | Aluminum Company Of America | Method for coating a metal strip |
CA2108728C (en) * | 1993-10-19 | 2001-02-13 | Takaaki Okamura | Metal sheet laminated with triple layered thermoplastic resin and a method for producing thereof |
US5874163A (en) * | 1993-12-06 | 1999-02-23 | Teijin Limited | Laminated polyester film to be laminated on metal plate |
KR100217168B1 (ko) * | 1993-12-06 | 1999-09-01 | 야스이 쇼사꾸 | 금속판상에 적층되는 적층 폴리에스테르 필름 |
EP0664209A1 (en) * | 1994-01-24 | 1995-07-26 | TOYO KOHAN Co., Ltd | Metal sheet laminated with resin films |
US5750252A (en) * | 1995-06-02 | 1998-05-12 | The Dow Chemical Company | Protective coating for metal surfaces |
GB2303330B (en) * | 1995-07-21 | 1999-09-08 | British Steel Plc | Improvements in and relating to laminated tin mill products and methods of producing the same |
GB9524628D0 (en) | 1995-12-01 | 1996-01-31 | Metal Box Plc | "Containers" |
GB2309931B (en) * | 1996-02-06 | 1999-07-21 | British Steel Plc | Improvements in and relating to laminated tin mill products and methods of producing the same |
US6045905A (en) * | 1996-03-29 | 2000-04-04 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Polyester film for laminating metal can end substrate surface |
US6013353A (en) * | 1996-05-07 | 2000-01-11 | Mobil Oil Corporation | Metallized multilayer packaging film |
WO1998053992A1 (en) | 1997-05-30 | 1998-12-03 | Kaiser Aluminum & Chemical Corporation | Method for coating aluminum metal strip |
JP2000025154A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Kobe Steel Ltd | 絞り・しごき加工用ラミネートアルミニウム板及びその製造方法 |
DE19945604A1 (de) * | 1999-09-23 | 2003-08-07 | Aclara Biosciences Inc | Verfahren zur Verbindung von Werkstücken aus Kunststoff und seine Verwendung in der Mikro- und Nanostrukturtechnik |
US6544613B1 (en) | 1999-11-08 | 2003-04-08 | Sonoco Development, Inc. | Composite container and method of heat sealing composite containers |
GB2356373A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-23 | British Steel Ltd | Durable metallic materials |
ATE272694T1 (de) * | 2000-03-30 | 2004-08-15 | Atofina | Verpackung, die nicht gegenüber metall, aber gegenüber polypropylen delaminierbar ist |
KR100358324B1 (ko) * | 2000-04-08 | 2002-10-25 | 주식회사 중원 | 피이시이트가 이중으로 피복되는 파형강관용 코일, 이를피복하는 장치 및 그 방법 |
AU9490301A (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-18 | Dow Chemical Co | Protective coating for metal surfaces containing a non-oriented multilayer film with a polyolefin core |
US20030079333A1 (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-01 | Guthrie Joseph D. | Process for making a metal-polymer composite having an irradiated polymer coating |
JP3982385B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-09-26 | Jfeスチール株式会社 | 金属板ラミネート用樹脂フィルム、その製造方法、樹脂ラミネート金属板並びにその製造方法 |
JP2003185833A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Toyo Kohan Co Ltd | 偏光子用保護フィルムおよびそれを用いた偏光板 |
US20060237882A1 (en) * | 2002-12-26 | 2006-10-26 | Graham Packaging Company L.P. | Amorphous nylon container and method of manufacture |
CN100387633C (zh) * | 2003-03-19 | 2008-05-14 | 东洋制罐株式会社 | 层压用薄膜及使用该薄膜的层压材料 |
US7220477B2 (en) * | 2003-03-19 | 2007-05-22 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Film for lamination and laminated member using the film |
US6720065B1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-04-13 | Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership | Decorative laminated panel with high distinctness of image |
DE60331007D1 (de) * | 2003-08-18 | 2010-03-04 | Nippon Steel Corp | Laminiertes blech und herstellungsverfahren dafür |
CN1839036B (zh) | 2003-09-08 | 2010-08-25 | 东洋制罐株式会社 | 覆盖树脂的金属板及其使用的拉拔罐 |
EP1688188B1 (en) * | 2005-02-02 | 2012-04-11 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Metal plate coated with polyester resin, and can using the same |
US8343291B1 (en) * | 2005-09-13 | 2013-01-01 | Loen Mark V | Operating methods for a batch commercial metal coil laminating line |
US9186875B1 (en) | 2005-09-13 | 2015-11-17 | Mark V. Loen | Processing improvements in applying polyester onto a metal substrate |
CN101396888B (zh) * | 2007-09-27 | 2013-01-09 | 比亚迪股份有限公司 | 一种金属复合板及其制备方法 |
EP2165937A1 (en) | 2008-09-23 | 2010-03-24 | Nestec S.A. | Bicoloured aluminium container and process for producing said container |
KR20110091877A (ko) * | 2008-11-25 | 2011-08-16 | 발스파 소싱 인코포레이티드 | 포장 용품 및 라미네이션 필름 |
CN102625889B (zh) * | 2009-03-20 | 2016-07-06 | 埃里克·威廉·赫恩·蒂特 | 具有聚合物涂层的漫射光的反射体 |
CN102439094A (zh) * | 2009-03-20 | 2012-05-02 | 埃里克·威廉赫恩·蒂特 | 漫反射光的涂料组合物、制备涂料组合物的方法以及漫反射光的制品 |
US8361611B2 (en) * | 2009-03-20 | 2013-01-29 | Whiteoptics Llc | Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles |
US20120064331A1 (en) * | 2010-09-13 | 2012-03-15 | Tee Group Films, Inc. | Metal lamination film |
US20120196138A1 (en) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | Equistar Chemicals, Lp | Process for forming multilayer structures containing a metal layer |
EP2492089A1 (de) | 2011-02-25 | 2012-08-29 | Amcor Flexibles Singen GmbH | Verbundfolie |
US20120263949A1 (en) * | 2011-04-12 | 2012-10-18 | Tee Group Films, Inc. | Rubber to metal bonding film |
CN102514302B (zh) * | 2011-11-24 | 2014-07-23 | 奥瑞金包装股份有限公司 | 覆膜金属板、生产方法及其生产装置 |
WO2013124480A1 (en) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Crown Packaging Technology, Inc. | Aerosol container |
CN102848676B (zh) * | 2012-09-17 | 2015-05-20 | 奥瑞金包装股份有限公司 | 一种共挤流延聚酯薄膜及其制备方法 |
CN103337595B (zh) * | 2013-07-04 | 2016-04-06 | 上海和辉光电有限公司 | 柔性封装衬底及其制造方法和使用该衬底的oled封装方法 |
CN104538556B (zh) * | 2014-12-03 | 2017-01-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 柔性oled衬底及柔性oled封装方法 |
JP6583880B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2019-10-02 | 東洋鋼鈑株式会社 | ポリエステル樹脂被覆金属板およびそれを用いた容器 |
US11027523B2 (en) * | 2015-11-30 | 2021-06-08 | Toray Plastics (America), Inc. | Polyester film incorporating silicone for release of canned meat products |
WO2017174345A1 (en) | 2016-04-04 | 2017-10-12 | Tata Steel Ijmuiden B.V. | Process for producing a polymer-coated metal strip and a polymer-coated metal strip produced thereby |
CN107538881B (zh) * | 2016-06-28 | 2019-12-27 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种覆膜金属板的生产方法及设备 |
EP3395707B8 (de) | 2017-04-26 | 2021-10-06 | Speira GmbH | Getränkedose aus einheitlicher aluminiumlegierung |
ES2984261T3 (es) * | 2019-02-07 | 2024-10-29 | Nippon Steel Corp | Tapa de lata de lámina de acero laminada con resina para recipiente compuesto de resina-metal, fondo de lata de lámina de acero laminada con resina para recipiente compuesto de resina-metal, y recipiente compuesto de resina-metal |
AR119189A1 (es) * | 2019-06-28 | 2021-12-01 | Dow Global Technologies Llc | Laminados de películas de envasado flexible y método para elaborarlos mediante laminación térmica |
JP2021008310A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | 藤森工業株式会社 | 容器 |
CN115071225B (zh) * | 2022-06-15 | 2024-04-30 | 粤海中粤(中山)马口铁工业有限公司 | 覆膜铁加工方法、覆膜铁及其应用的承压金属罐 |
WO2024188997A1 (de) * | 2023-03-15 | 2024-09-19 | Speira Gmbh | Heisssiegelfähiges aluminiumlegierungsband für getränkedosendeckel |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3914502A (en) * | 1973-02-02 | 1975-10-21 | Toyo Boseki | Heat-adhesive laminated film |
JPS543498B2 (ja) * | 1973-02-02 | 1979-02-23 | ||
US4058647A (en) * | 1975-02-27 | 1977-11-15 | Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. | Process for preparing laminated resin product |
AU530007B2 (en) * | 1981-04-02 | 1983-06-30 | Dow Chemical Company, The | Laminated container body and manufacture thereof |
JPS6047103B2 (ja) * | 1981-11-13 | 1985-10-19 | 東洋鋼鈑株式会社 | ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 |
SE446703B (sv) * | 1982-01-20 | 1986-10-06 | Tetra Pak Finance & Trading | Sett att framstella ett for djupdragning eller streckning lempat laminatmaterial, genom settet framstellt laminat samt av laminatet tillverkad artikel |
JPS58208040A (ja) * | 1982-05-29 | 1983-12-03 | 大日本印刷株式会社 | アルミニウム箔積層包装材及びその製造方法 |
JPS61149340A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-08 | Toyo Kohan Co Ltd | ポリエステル樹脂フイルム被覆金属板の製造方法 |
US4631155A (en) * | 1985-02-01 | 1986-12-23 | American Hoechst Corporation | Process for manufacture of surface-modified oriented polymeric film |
AU595007B2 (en) * | 1986-02-25 | 1990-03-22 | Grain Security Foundation Ltd | Laminates and laminated articles |
-
1987
- 1987-10-15 GB GB8724237A patent/GB8724237D0/en active Pending
-
1988
- 1988-10-12 JP JP50854088A patent/JP2570841B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-12 BR BR8807248A patent/BR8807248A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 NZ NZ22653088A patent/NZ226530A/xx unknown
- 1988-10-12 DE DE8888309501T patent/DE3871707T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-12 DD DD88320676A patent/DD283107A5/de not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 US US07/378,214 patent/US4957820A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-12 AU AU26043/88A patent/AU599522B2/en not_active Ceased
- 1988-10-12 PL PL88275217A patent/PL162006B1/pl unknown
- 1988-10-12 HU HU886243A patent/HU212645B/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 ZA ZA887619A patent/ZA887619B/xx unknown
- 1988-10-12 EP EP19880309501 patent/EP0312302B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-12 PT PT88732A patent/PT88732B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 CA CA 579938 patent/CA1296607C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-12 AT AT88309501T patent/ATE76809T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 KR KR1019890701001A patent/KR960000729B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-10-12 WO PCT/GB1988/000851 patent/WO1989003302A1/en active IP Right Grant
- 1988-10-12 GB GB8823924A patent/GB2211134B/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-12 AR AR31216088A patent/AR240278A1/es active
- 1988-10-12 MY MYPI88001145A patent/MY104339A/en unknown
- 1988-10-12 ES ES88309501T patent/ES2032975T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-13 YU YU190488A patent/YU190488A/xx unknown
- 1988-10-14 TR TR72688A patent/TR23951A/xx unknown
- 1988-10-14 CN CN88107082A patent/CN1019463B/zh not_active Expired
- 1988-10-14 CS CS886804A patent/CS680488A3/cs unknown
-
1989
- 1989-06-13 BG BG088827A patent/BG51035A3/xx unknown
- 1989-06-14 FI FI892901A patent/FI96398C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-06-14 DK DK292789A patent/DK292789A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-10-17 YU YU202089A patent/YU202089A/xx unknown
-
1992
- 1992-07-01 GR GR920401427T patent/GR3005083T3/el unknown
- 1992-08-06 SG SG78692A patent/SG78692G/en unknown
- 1992-10-01 HK HK74192A patent/HK74192A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2570841B2 (ja) | 積層金属シート | |
EP0312307B1 (en) | Laminated metal sheet | |
US5059460A (en) | Laminated metal sheet | |
CA1311674C (en) | Laminated metal sheet | |
EP0312308B1 (en) | Laminates of polyolefin-based film and metal processes for producing such laminates | |
KR960000730B1 (ko) | 적층 금속판체 | |
RU2040404C1 (ru) | Ламинированный материал и способ его получения | |
JPH05269858A (ja) | 加工密着性に優れた樹脂被覆鋼板の製造方法 | |
HRP930107A2 (en) | Laminated metal sheets |