JP2568001Y2 - ラジオ受信機 - Google Patents
ラジオ受信機Info
- Publication number
- JP2568001Y2 JP2568001Y2 JP1991082384U JP8238491U JP2568001Y2 JP 2568001 Y2 JP2568001 Y2 JP 2568001Y2 JP 1991082384 U JP1991082384 U JP 1991082384U JP 8238491 U JP8238491 U JP 8238491U JP 2568001 Y2 JP2568001 Y2 JP 2568001Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- code
- same
- received
- broadcast station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はラジオデータシステム
(RDS) 受信機に係り、特に、受信局サーチ時同一放送内
容の受信をするのに好適なラジオ受信機に関する。
(RDS) 受信機に係り、特に、受信局サーチ時同一放送内
容の受信をするのに好適なラジオ受信機に関する。
【0002】
【従来技術】ラジオデータシステム(RDS) はヨーロッパ
放送仕様で定められた自動車交通放送システムであり、
聴取者が希望するラジオ番組を容易にサーチし、走行地
域で電界強度の強い放送電波を自動的に受信することが
でき、より受信状態の良い放送局を聴取することができ
るものである。
放送仕様で定められた自動車交通放送システムであり、
聴取者が希望するラジオ番組を容易にサーチし、走行地
域で電界強度の強い放送電波を自動的に受信することが
でき、より受信状態の良い放送局を聴取することができ
るものである。
【0003】従来の RDSデータ受信可能のラジオ受信機
は受信アンテナで受信した高周波信号をRF増幅し、IF信
号に変換して検波する一般的受信機の構成に対し、 RDS
データを復調する RDSデータ復調回路を有し、この RDS
データ復調信号をマイクロコンピュータ(以下、単にマ
イコンという)に供給して RDSデータ受信状態を確認す
ることができ、また、 RDSデータの番組認識コード(以
下、PIコードという)を設定することによって任意の希
望する放送番組を受信することができる。
は受信アンテナで受信した高周波信号をRF増幅し、IF信
号に変換して検波する一般的受信機の構成に対し、 RDS
データを復調する RDSデータ復調回路を有し、この RDS
データ復調信号をマイクロコンピュータ(以下、単にマ
イコンという)に供給して RDSデータ受信状態を確認す
ることができ、また、 RDSデータの番組認識コード(以
下、PIコードという)を設定することによって任意の希
望する放送番組を受信することができる。
【0004】今、希望のPIコードを設定して希望の放送
番組を受信している場合、この受信の同一周波数の2波
がオーバーラップしている地域に来ると、ラジオ受信機
は受信機のキャプチャーレシオによって自動的に電界強
度の強い放送局を受信し、より受信状態の良い放送局を
受信していた。
番組を受信している場合、この受信の同一周波数の2波
がオーバーラップしている地域に来ると、ラジオ受信機
は受信機のキャプチャーレシオによって自動的に電界強
度の強い放送局を受信し、より受信状態の良い放送局を
受信していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の RDSデータ受信可能のラジオ受信機は同一周波数で異
なるPIコードを有した2波がオーバーラップしている地
域では電界強度の強い放送局に切り換わってしまい、今
まで受信していた放送内容が変ってしまい同一の放送内
容を続けて聴取することができないという欠点があっ
た。
の RDSデータ受信可能のラジオ受信機は同一周波数で異
なるPIコードを有した2波がオーバーラップしている地
域では電界強度の強い放送局に切り換わってしまい、今
まで受信していた放送内容が変ってしまい同一の放送内
容を続けて聴取することができないという欠点があっ
た。
【0006】この考案は上記した点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは従来例の欠点を解消
し、 RDSデータのPIコードを確認して同一放送内容を続
けて聴取することができるラジオ受信機を提供するとこ
ろにある。
のであり、その目的とするところは従来例の欠点を解消
し、 RDSデータのPIコードを確認して同一放送内容を続
けて聴取することができるラジオ受信機を提供するとこ
ろにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案のラジオ受信機
はRDSデータが受信可能であり、このRDSデータ内
のPIコードの入力データを検出することができるラジ
オ受信機において、受信中の第1の放送局のRDSデー
タのPIコードを記憶する記憶手段と、受信機のキャプ
チャーレシオによって同一周波数の第2の放送局に切り
換わったとき第1の放送局と第2の放送局のPIコード
を比較する比較手段とを備え、第1の放送局と第2の放
送局のPIコードが同一の場合受信を継続し、異なった
場合第1の放送局と同一PIコードの放送局を自動的に
サーチするよう構成したものである。
はRDSデータが受信可能であり、このRDSデータ内
のPIコードの入力データを検出することができるラジ
オ受信機において、受信中の第1の放送局のRDSデー
タのPIコードを記憶する記憶手段と、受信機のキャプ
チャーレシオによって同一周波数の第2の放送局に切り
換わったとき第1の放送局と第2の放送局のPIコード
を比較する比較手段とを備え、第1の放送局と第2の放
送局のPIコードが同一の場合受信を継続し、異なった
場合第1の放送局と同一PIコードの放送局を自動的に
サーチするよう構成したものである。
【0008】
【作用】この考案の RDSデータ受信可能なラジオ受信機
は、現在受信中の受信局の RDSデータ内のPIコード(常
時、送られて来るPIコード)を内蔵のマイコン内の RAM
に記憶することができる。
は、現在受信中の受信局の RDSデータ内のPIコード(常
時、送られて来るPIコード)を内蔵のマイコン内の RAM
に記憶することができる。
【0009】今、同一受信周波数の2波がオーバーラッ
プしている地域に来た時、受信機のキャプチャーレシオ
によって電界強度の強い受信局に切り換わり、より受信
状態の良い放送局を受信するが、この切り換えられた電
界強度の強い他の受信放送局のPIコードと、今まで受信
していた元の受信局のPIコードとが同一PIコードである
かを比較し、同一PIコードであることを確認して上記同
一周波数の他の受信局を受信することができる。
プしている地域に来た時、受信機のキャプチャーレシオ
によって電界強度の強い受信局に切り換わり、より受信
状態の良い放送局を受信するが、この切り換えられた電
界強度の強い他の受信放送局のPIコードと、今まで受信
していた元の受信局のPIコードとが同一PIコードである
かを比較し、同一PIコードであることを確認して上記同
一周波数の他の受信局を受信することができる。
【0010】また、上記同一周波数の他の受信局のPIコ
ードと元の受信局のPIコードとが異なる場合、この同一
周波数の他の受信局に受信切り換えを行わず、ラジオ受
信機はサーチ機能によって電界強度の強い受信電波をサ
ーチし、サーチした他の周波数の受信局に対して、前記
同様PIコードを比較して同一PIコードの放送局のみを受
信するので、受信機は自動的により受信状態の良い、し
かも同一番組(PIコード)の放送局を受信することがで
きる。
ードと元の受信局のPIコードとが異なる場合、この同一
周波数の他の受信局に受信切り換えを行わず、ラジオ受
信機はサーチ機能によって電界強度の強い受信電波をサ
ーチし、サーチした他の周波数の受信局に対して、前記
同様PIコードを比較して同一PIコードの放送局のみを受
信するので、受信機は自動的により受信状態の良い、し
かも同一番組(PIコード)の放送局を受信することがで
きる。
【0011】この様に、受信機のキャプチャーレシオに
よって電界強度の強い受信局に切り換わり、この受信局
のPIコードが同一PIコードのみの受信局に切り換わるの
で、放送内容が変わること無く聴取者は同一放送内容を
続行して聴取することができる。
よって電界強度の強い受信局に切り換わり、この受信局
のPIコードが同一PIコードのみの受信局に切り換わるの
で、放送内容が変わること無く聴取者は同一放送内容を
続行して聴取することができる。
【0012】
【実施例】この考案に係るラジオ受信機の実施例を図1
及び図2に基づいて説明する。図1は本考案の実施例の
構成を示したブロック図であり、図2は動作を説明する
フローチャートである。
及び図2に基づいて説明する。図1は本考案の実施例の
構成を示したブロック図であり、図2は動作を説明する
フローチャートである。
【0013】図において、1は受信アンテナであり、こ
の受信アンテナ1で受信した高周波RF信号はフロントエ
ンド2でRF選択増幅され中間周波数信号に変換され、中
間周波数増幅及び検波回路(IF/DET)4でIF信号を増幅し
て検波する。この検波出力は音量調整回路(VOL) 5で音
量調整され、この音声信号をミュートするミュート回路
6を介して出力増幅器7で増幅されてスピーカ8から放
送内容の音声信号が出力される。このミュート回路6は
ミュート制御信号をマイコンから受けてミュート動作す
るよう構成されている。
の受信アンテナ1で受信した高周波RF信号はフロントエ
ンド2でRF選択増幅され中間周波数信号に変換され、中
間周波数増幅及び検波回路(IF/DET)4でIF信号を増幅し
て検波する。この検波出力は音量調整回路(VOL) 5で音
量調整され、この音声信号をミュートするミュート回路
6を介して出力増幅器7で増幅されてスピーカ8から放
送内容の音声信号が出力される。このミュート回路6は
ミュート制御信号をマイコンから受けてミュート動作す
るよう構成されている。
【0014】更に、ラジオ受信機は局部発振回路を構成
する PLL回路3を有し、10は RDSデータ復調回路であ
り、この RDSデータ復調回路10は上記IF/DET回路4から
の RDSデータを復調し、この RDSデータの復調出力デー
タはマイコン11に供給される。一方、IF/DET回路4から
の検波出力レベルを検出する受信感度検出回路9によっ
てラジオ受信機の受信時の電界強度を検出することがで
きる。
する PLL回路3を有し、10は RDSデータ復調回路であ
り、この RDSデータ復調回路10は上記IF/DET回路4から
の RDSデータを復調し、この RDSデータの復調出力デー
タはマイコン11に供給される。一方、IF/DET回路4から
の検波出力レベルを検出する受信感度検出回路9によっ
てラジオ受信機の受信時の電界強度を検出することがで
きる。
【0015】11はマイコンであり、このマイコン11は周
知のように基本的にはCPU11b,ROM11c,RAM11d及
び入力ポート11a 、出力ポート11e より構成され、ROM1
1cにはCPU11bを制御するプログラムが書き込まれてお
り、CPU11bはこのプログラムに従って入力ポート11a よ
り必要とされる外部データを取り込んだり、又はRAM11d
との間でデータの授受を行なったりしながら演算処理
し、必要に応じて処理データを出力ポート11e より出力
する。
知のように基本的にはCPU11b,ROM11c,RAM11d及
び入力ポート11a 、出力ポート11e より構成され、ROM1
1cにはCPU11bを制御するプログラムが書き込まれてお
り、CPU11bはこのプログラムに従って入力ポート11a よ
り必要とされる外部データを取り込んだり、又はRAM11d
との間でデータの授受を行なったりしながら演算処理
し、必要に応じて処理データを出力ポート11e より出力
する。
【0016】この様に構成したラジオ受信機は受信中の
RDSデータのPIコード(常時、送られて来るPIコ
ード)を記憶し、同一周波数の2波がオーバーラップし
ている地域に来ると、受信機のキャプチャーレシオによ
って電界強度の強い方の受信局に切り換わり、より良い
受信状態になるように動作するが、このときの動作を図
2のフローチャートにより説明する。
RDSデータのPIコード(常時、送られて来るPIコ
ード)を記憶し、同一周波数の2波がオーバーラップし
ている地域に来ると、受信機のキャプチャーレシオによ
って電界強度の強い方の受信局に切り換わり、より良い
受信状態になるように動作するが、このときの動作を図
2のフローチャートにより説明する。
【0017】同一周波数の2波がオーバーラップしてい
る地域に来ると、ラジオ受信機は受信性能のキャプチャ
ーレシオによって、電界強度の強い方の受信局に切り換
わるが、電界強度の強い方の受信局が今まで受信してい
た受信局で無く他の受信局である場合、受信機は他の受
信局に切り換わって受信する(ステップS1)。逆に他
局の電界強度が小さい場合は現在の受信状態を続行す
る。
る地域に来ると、ラジオ受信機は受信性能のキャプチャ
ーレシオによって、電界強度の強い方の受信局に切り換
わるが、電界強度の強い方の受信局が今まで受信してい
た受信局で無く他の受信局である場合、受信機は他の受
信局に切り換わって受信する(ステップS1)。逆に他
局の電界強度が小さい場合は現在の受信状態を続行す
る。
【0018】この様に、受信切り換えが行われて受信し
た他の受信局の RDSデータを RDSデータ復調回路10で復
調し、この RDSデータ内のPIコードをマイコン11はマイ
コン11内蔵のRAM11dに記憶した元の受信局のPIコードと
比較して同一PIコードであるかを判断する(ステップS
2)。
た他の受信局の RDSデータを RDSデータ復調回路10で復
調し、この RDSデータ内のPIコードをマイコン11はマイ
コン11内蔵のRAM11dに記憶した元の受信局のPIコードと
比較して同一PIコードであるかを判断する(ステップS
2)。
【0019】上記、受信した他局のPIコードが元の受信
局のPIコードと同一である場合、即ち放送局の放送内容
が同じである場合、ラジオ受信機は上記他局を受信する
(ステップS3)。この様に、同一PIコードを確認してよ
り受信状態の良い他局に受信切り換えを行うので、聴取
者は同一放送内容を続けて聴取することができる。
局のPIコードと同一である場合、即ち放送局の放送内容
が同じである場合、ラジオ受信機は上記他局を受信する
(ステップS3)。この様に、同一PIコードを確認してよ
り受信状態の良い他局に受信切り換えを行うので、聴取
者は同一放送内容を続けて聴取することができる。
【0020】一方、受信した他の放送局の RDSデータ内
のPIコードが元の受信局の RDSデータ内のPIコードと同
一PIコードでない場合、ラジオ受信機は受信機のサーチ
機能が動作してサ−チ開始し(ステップS4)、サ−チし
たサーチ局の電界強度V1を検出し(ステップS5)、この
サーチ局の電界強度V1が現在受信中の受信局の電界強度
V0より大きい場合、前記同様、ステップS2を実行して同
一PIコードかどうかを判断して同一PIコードのサーチし
た他の受信局のみを受信することができる。
のPIコードが元の受信局の RDSデータ内のPIコードと同
一PIコードでない場合、ラジオ受信機は受信機のサーチ
機能が動作してサ−チ開始し(ステップS4)、サ−チし
たサーチ局の電界強度V1を検出し(ステップS5)、この
サーチ局の電界強度V1が現在受信中の受信局の電界強度
V0より大きい場合、前記同様、ステップS2を実行して同
一PIコードかどうかを判断して同一PIコードのサーチし
た他の受信局のみを受信することができる。
【0021】この様に、ラジオ受信機は常に同一周波数
の他の放送局を受信した場合でも、また、受信機のサー
チ機能でサーチした他の放送局を受信した場合でも RDS
データ内のPIコードを検出して同一PIコードの受信局の
み受信することができるので、ラジオ受信の聴取者は引
き続き同一放送内容を聴取することができる。
の他の放送局を受信した場合でも、また、受信機のサー
チ機能でサーチした他の放送局を受信した場合でも RDS
データ内のPIコードを検出して同一PIコードの受信局の
み受信することができるので、ラジオ受信の聴取者は引
き続き同一放送内容を聴取することができる。
【0022】また、同一周波数の放送局がRDSデータ
放送を送信していない場合、RDSデータ復調回路10
からの出力データな同期を掛け正しいデータを入力する
ことが不可能になるため、この場合も別放送内容と判断
することができラジオ受信機の受信内容は変わらない。
放送を送信していない場合、RDSデータ復調回路10
からの出力データな同期を掛け正しいデータを入力する
ことが不可能になるため、この場合も別放送内容と判断
することができラジオ受信機の受信内容は変わらない。
【0023】この様に、受信中の電界強度が弱くなっ
て、より強い電界強度の同一周波数の放送局に受信変更
され放送内容がバラバラ変わって煩わしいことを防止す
ることができ、特に、車載用ラジオ受信機では受信操作
をすることが不要となるので車両の安全運転を可能に
し、車載用RDSラジオ受信機に最適な受信状態を提供
することができる。
て、より強い電界強度の同一周波数の放送局に受信変更
され放送内容がバラバラ変わって煩わしいことを防止す
ることができ、特に、車載用ラジオ受信機では受信操作
をすることが不要となるので車両の安全運転を可能に
し、車載用RDSラジオ受信機に最適な受信状態を提供
することができる。
【0024】
【考案の効果】
この考案に係るラジオ受信機は前述によ
うに、同一周波数の2波がオーバーラップしている地域
では電界強度の強い方の他の放送局に切り換わるが、同
一周波数の放送局が同一のPIコードの場合は受信を継
続し、別のPIコードの放送内容である場合、ラジオ受
信機は受信機のサーチ機能によって、同一PIコードの
放送局に切り換わるので聴取者は同一放送内容を続行し
て聴取できるという効果がある。
うに、同一周波数の2波がオーバーラップしている地域
では電界強度の強い方の他の放送局に切り換わるが、同
一周波数の放送局が同一のPIコードの場合は受信を継
続し、別のPIコードの放送内容である場合、ラジオ受
信機は受信機のサーチ機能によって、同一PIコードの
放送局に切り換わるので聴取者は同一放送内容を続行し
て聴取できるという効果がある。
【0025】
【図1】この考案のラジオ受信機の実施例を示したブロ
ック図である。
ック図である。
【図2】この考案の実施例の動作を説明したフローチャ
ートである。
ートである。
1 受信アンテナ 2 フロントエンド 3 PLL(局部発振回路) 4 中間周波数増幅/検波回路(IF/DET) 5 音量調整回路(VOL ) 6 ミュート回路(MUTE) 9 受信感度検出回路 10 PDSデータ復調回路 11 マイクロコンピュータ(マイコン) V0 現在受信中の受信局の電界強度 V1 受信切り換えた他の受信局の電界強度
Claims (1)
- 【請求項1】 RDSデータが受信可能であり、このR
DSデータ内の番組認識コードの入力データを検出する
ことができるラジオ受信機において、 受信中の第1の放送局のRDSデータの番組認識コード
を記憶する記憶手段と、受信機のキャプチャーレシオに
よって同一周波数の第2の放送局に切り換わったとき第
1の放送局と第2の放送局の番組認識コードを比較する
比較手段とを備え、第1の放送局と第2の放送局の番組
認識コードが同一の場合受信を継続し、異なった場合第
1の放送局と同一番組認識コードの放送局を自動的にサ
ーチするよう構成したことを特徴とするラジオ受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991082384U JP2568001Y2 (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | ラジオ受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991082384U JP2568001Y2 (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | ラジオ受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0591034U JPH0591034U (ja) | 1993-12-10 |
JP2568001Y2 true JP2568001Y2 (ja) | 1998-04-08 |
Family
ID=13773090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991082384U Expired - Lifetime JP2568001Y2 (ja) | 1991-09-13 | 1991-09-13 | ラジオ受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2568001Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4024366C2 (de) * | 1990-08-01 | 1993-12-09 | Blaupunkt Werke Gmbh | Autoradio mit einem Radiodatensignaldecoder |
-
1991
- 1991-09-13 JP JP1991082384U patent/JP2568001Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0591034U (ja) | 1993-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2568001Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
KR100270568B1 (ko) | 정보수신시스템및이시스템을이용한정보수신방법 | |
JP3959187B2 (ja) | 車載用受信装置 | |
JPH0613943A (ja) | ラジオ受信機 | |
JP2563615Y2 (ja) | Rds受信機 | |
JP2860244B2 (ja) | ラジオ受信機 | |
EP1553712A2 (en) | Receiver | |
JP2572456Y2 (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JP2552951Y2 (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JP2556743Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JP2572454Y2 (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JP2593142Y2 (ja) | Rds受信機 | |
JPH0631782Y2 (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JP3782636B2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JP2560608Y2 (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JP2556739Y2 (ja) | ラジオデ−タシステム受信機 | |
JP2001060923A (ja) | Fm放送受信機 | |
JPH05284070A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH03760Y2 (ja) | ||
JP3213087B2 (ja) | 受信機の自動選局方法および受信装置 | |
JP2577835Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH04103025U (ja) | 車載用ラジオ受信機 | |
JPH1013753A (ja) | 車載用テレビ受信機 | |
JPH0677335U (ja) | Rdsチューナー | |
JPH07235887A (ja) | ラジオ受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |