[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2567575Y2 - 浴室の扉の止水構造 - Google Patents

浴室の扉の止水構造

Info

Publication number
JP2567575Y2
JP2567575Y2 JP1992068697U JP6869792U JP2567575Y2 JP 2567575 Y2 JP2567575 Y2 JP 2567575Y2 JP 1992068697 U JP1992068697 U JP 1992068697U JP 6869792 U JP6869792 U JP 6869792U JP 2567575 Y2 JP2567575 Y2 JP 2567575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
door
water
bathroom
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992068697U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632671U (ja
Inventor
憲二 岩瀬
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP1992068697U priority Critical patent/JP2567575Y2/ja
Publication of JPH0632671U publication Critical patent/JPH0632671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567575Y2 publication Critical patent/JP2567575Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、たとえば浴室と脱衣室
との間の出入口に設けられる建具などに好適に実施する
ことができる浴室の扉の止水構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、たとえば浴室と脱衣室とを仕
切るためにその出入口には扉が設けられており、その扉
の開く側である浴室の床面が脱衣室の床面に比べて低く
形成され、浴室側から脱衣室側への水の浸入を防いでい
る。そのため、出入口に設けられる下枠は、一般に浴室
の床面から脱衣室の床面に向かって昇り傾斜となるよう
に段差が形成されている。さらに、このような下枠に
は、浴室から脱衣室側への水の浸入をより完全に防止す
るために、下枠の脱衣室側に上方に立上る水返し片が設
けられている場合もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このように、段差状の
下枠や水返し片などを用いた従来の止水構造では、正常
な歩行が困難な老人や身体障害者などが出入口付近を通
行する際に、下枠に設けられた段差や水返し片につまず
いたり、車椅子などの走行が困難になり、通行の安全性
が低いという課題がある。
【0004】この課題を解決するための他の先行技術
は、たとえば実開昭63−167585号に示されてい
る。この先行技術では、下枠の上部がその下枠に形成さ
れる溝内から出没自在である構成が示されているけれど
も、前記溝内に流れ込んだ水を排出するための機能が備
えられておらず、また前記上部を下枠から容易に取外す
ことができず、前記溝内に入り込んだ毛髪やごみなどの
異物を取出して排出することが困難であるという課題が
ある。
【0005】また、段差や水返し片を用いた止水構造で
は、扉が脱衣室側に開く建築構造を採用する場合には扉
開閉の障害になるという課題がある。
【0006】本考案の目的は、前述の課題を解決するた
め、床面とほぼ同一平面内に下枠の上面を設けて出入口
の通行安全性を向上させるとともに、排水機能を有し、
かつ内部の清掃が簡単であり、さらに扉の開閉方向を問
わず止水可能な浴室の扉の止水構造を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、浴室出入口に
設けられ、上面に開口部を有する下枠本体と、前記下枠
本体に対して着脱可能に内設され、前記下枠本体の上面
とほぼ同じ高さであってかつ通水孔を有する簀子部材と
から成る下枠の上面に、長溝が形成されており、扉の閉
止時に前記長溝を封止するための止水部材が、前記扉の
下端部に設けられていることを特徴とする浴室の扉の止
水構造である。
【0008】
【作用】本考案に従えば、浴室出入口には、上面に開口
部を有する下枠本体が設けられ、この下枠本体には簀子
部材が着脱可能に内設される。この簀子部材は下枠本体
の上面とほぼ同じ高さに形成されるので、出入口の床面
付近がほぼ同一平面になる。
【0009】また、下枠本体と簀子部材とから成る下枠
の上面に長溝が形成されており、浴室側から浸入する水
がこの長溝を通って、簀子部材に設けられた通水孔から
下枠内へ落下して排出される。さらに、扉の下端部にこ
の長溝を封止するための止水部材が設けられることによ
って、浴室側から下枠へ浸入する水はこの止水部材によ
って塞止められるため、脱衣室側へ浸入を防ぐことがで
きる。
【0010】
【実施例】図1は、本考案の一実施例である浴室の扉の
止水構造を示す断面図であり、扉が脱衣側へ開放する場
合を示し、図2はその下枠5および扉4の下框40付近
の拡大図であり、図3は簀子部材7の斜視図である。ま
た、図4は扉4を開放した状態の断面図である。浴室1
と脱衣室2とは出入口3によって連通し、この出入口3
には脱衣室2側へ開放するように、矢符A1,A2方向
に開閉自在の扉4が設けられる。また、扉4が浴室1側
に開くことを防止するために、浴室1側には当接片61
が設けられる。この出入口3の床面にはたとえばアルミ
ニウム製の下枠5が配置される。
【0011】浴室1の床にはたとえばFRP製などの防
水パン8が設けられ、この防水パン8上に簀子9が載置
される。簀子9の上面10は脱衣室2の床11の上面1
2とほぼ同一平面内にある。浴室1の床面13は、脱衣
室2の床11の上面12よりも簀子9の高さh1だけ下
方に位置しているため、床面13上の水が脱衣室2へ浸
入しにくい構造となっている。
【0012】下枠5は、下枠本体6と簀子部材7とから
成り、下枠本体6は、断面が段差状に形成された底部1
7と、底部17の幅方向(図1および図2の紙面左右方
向)両端部から略垂直に立上る長手板状の両側部18,
19とから成り、上面に長手方向に沿った開口部が形成
される。底部17は、ビスなどの留具31によって出入
口3下部付近の床11に固定されている。
【0013】図2に示すように、一方の側部18の上端
部には、突起15が開口部側に臨んで側部18に対して
ほぼ垂直に突出する。突起15の上面15aは、浴室1
側の床の上面10および脱衣室2側の床の上面12に対
してほぼ同一平面内にある。他方の側部19の上端部に
は、板状部16が側部19に対してほぼ垂直に設けら
れ、板状部16の上面16aは、前記上面10,12,
15aとほぼ同一平面内に形成される。この板状部16
は、幅方向(図1および図2の紙面左右方向)一端部2
6aが開口部に臨み、それに連なる中央部ないし他端部
は床11側に突出しており、ビスなどの留具30によっ
て脱衣室2の床11に固定される。
【0014】下枠本体6の内部には、両側部18,19
間に中間板22が架設される。この中間板22は、側部
19から側部18に向かってなだらかに下降するように
傾斜している。また、両側部18,19の各内面から
は、ほぼ垂直に開口部内に突出する支持突起23,24
が形成され、側部18の支持突起23と中間板22との
間付近には、排水孔25が穿設される。
【0015】簀子部材7は、図3に示すように、基板部
32と、突起部33と、位置決め用突起34,35とか
ら成る。基板32は平板状であって、その幅が側部1
8,19間の距離より短く、支持突起23,24の内側
端部間の距離より長くなるように形成される。また、基
板部32には、複数の通水孔36が設けられる。基板部
32上には、基板部32に対して略垂直上方に立上る突
起部33が形成される。突起部33は、基板部32の幅
方向に等間隔をおいて断面T字状に形成され、たとえば
3個などの複数個設けられる。これら複数の突起部33
の上面33aは、全てほぼ同一平面内にあるように形成
される。
【0016】また、基板部32の下面には、位置決め用
突起34,35が突出して設けられ、基板部32の下面
付近の外角部44,45に対して前述した支持突起2
3,24が当接するようにして、簀子部材7が下枠本体
6に内設される。したがって、簀子部材7は支持突起2
3,24によって支持されるとともに、位置決め用突起
34,35によって幅方向の変位が規制される。
【0017】このように、簀子部材7が下枠本体6に取
付けられた状態においては、下枠本体6の突起15と突
起部33の間、隣合う突起部33の間、および突起部3
3と下枠本体6の板状部16の端部26aの間にそれぞ
れ長溝51,52,53,54が形成される。したがっ
て、扉4が閉じた状態で、浴室1で使用された水などが
下枠5付近に浸入した場合、この水は、図2の矢印で示
すように長溝51〜54を通って基板部32へ落下し、
通水孔36を通って中間板22上へと流れ、さらに中間
板22上を勾配に沿って側部18側へ流れ、排水孔25
を通って浴室1側へ戻される。
【0018】一方、扉4の下框40の脱衣室2側には、
断面が略U字状であって、内部にゴムや合成樹脂などか
ら成る止水片41が組込まれた保持部材40aが設けら
れる。保持部材40aの下端部には、係止突起42,4
3が形成される。止水片41の下端部には下方側に凸の
断面円弧状に形成される封止部41aが形成される。止
水片41の中央部付近には、厚み方向両側に突出する係
止突起41b,41cが形成される。扉の閉止時には、
止水片41が自重によって降下し、封止部41aの下部
は突起部33および板状部16に当接して長溝54を封
止しており、浴室1から浸入する水などが板状部16や
床11側へ流入するのを防止する。一方、図4に示すよ
うに、扉4の開放状態においては、止水片41の封止部
41aの下端部は脱衣室2の上面12によって上方に押
上げられた状態となる。
【0019】また、このように簀子部材7が下枠本体6
に取付けられた状態において、簀子9の上面10、下枠
本体6の突起部15,16の上面15a,16a、床1
1の上面12および複数の突起部33の各上面33aと
が全てほぼ同一平面内に位置するため、浴室1と脱衣室
2との間を通行する場合に、障害となる段差が無くな
り、通行の安全性が向上する。さらに下枠本体6への簀
子部材7の取付・取外し作業は非常に簡単であるので、
中間板22の上に係着した毛髪やごみなどの異物を容易
に除去することができる。
【0020】なお、本実施例において、止水片41は扉
4の閉止時に自重で降下し、開放時には床11の上面1
2などによって押上げられる構成であるが、板ばねなど
の弾性部材を用いて止水片41を付勢するように構成さ
れても構わない。
【0021】図5は、本考案の第2の実施例を示す断面
図である。前述の第1の実施例に対応する個所には、同
じ参照符号を付す。扉4は、脱衣室2側に設けられた当
接片62によって、浴室1側である矢符B1,B2方向
にのみ開閉可能である。
【0022】出入口3には下枠本体6と簀子部材7とか
ら成る下枠5が設けられる。簀子部材7は、下枠本体6
の係止突起23,24によって支持されるように取付け
られる。簀子部材7は断面T字状の突起部33を有し、
この突起部33と下枠本体6の突起15および板状部1
6とで長溝51〜54を形成している。突起部33の上
面、突起15の上面、板状部16の上面、簀子9の上面
10および床11の上面12は全てほぼ同一平面内に位
置する。扉4の下框40にはゴムや合成樹脂などから成
る止水片41が設けられ、扉4の閉止時にはこの止水片
41の下端部が長溝54の開口部を封止する。したがっ
て、扉4の開閉方向が浴室1側、脱衣室2側のいずれで
あっても第1の実施例と同様の効果を達成することがで
きる。
【0023】図6は第3の実施例における止水構造を示
す断面図である。第1の実施例に対応する個所には、同
じ参照符号を付す。扉の下框84の脱衣室2側の下端部
付近には、止水片41を保持する保持部材84aが設け
られる。扉の閉止時には、止水片41は自重で降下して
長溝53を封止し、浴室1からの水などが長溝53を超
えてさらに脱衣室2側に浸入することを防いでいる。
【0024】図7は第4の実施例における止水構造を示
す断面図である。第1の実施例に対応する個所には、同
じ参照符号を付す。下框85の厚み方向中央部付近に
は、止水片41を保持する保持部材85aが設けられ
る。扉85の閉止時には、止水片41が自重で降下して
長溝52を封止し、浴室1からの水などが長溝52を超
えてさらに脱衣室2側に浸入することを防いでいる。
【0025】以上のように、止水片41は長溝51〜5
4のいずれか1つを封止する構造であればよく、第1の
実施例と同様の効果を実現することができる。
【0026】図8は第5の実施例における止水構造を示
す断面図である。第1の実施例に対応する個所には同じ
参照符号を付す。止水片91は、ゴムや合成樹脂等から
成り、断面が略円形の円筒状に形成される。この止水片
91は保持部材40aの下端部で係止突起42,43に
よって挟持される。この係止突起42,43の間隔をd
1とし、止水片91の最大直径をr1とすると、間隔d
1は、直径r1より小さくなるように形成されているた
め、止水片91がこの保持部材40aから落下すること
がない。扉4の閉止時には、この止水片91は自重で降
下して長溝54を封止する。扉4の開放時には、上面1
0,12,33a,15a,16aなどによって押上げ
られるので、扉4の開閉動作を妨げることがない。
【0027】図9は第6の実施例における止水構造を示
す断面図である。第1の実施例に対応する個所には同じ
参照符号を付す。止水片92は、ゴムや合成樹脂等から
成り、下端部は中央部付近が凸となるように丸みを帯
び、上端部には幅方向(図9の紙面左右方向)両端にフ
ランジ92a,92bが設けられる。止水片92は保持
部材40aによって保持されており、扉4の閉止時に
は、保持部材40aの下端部が前記フランジ92a,9
2bに当接するまで自重で降下し、長溝54を封止す
る。扉開放時には上面10,12,33a,16aなど
によって押上げられるので、扉4の開閉動作を妨げるこ
とがない。
【0028】なお、以上の各実施例において、扉4に設
けられる止水部材は、前述の第1の実施例における止水
片41、第5の実施例における止水片91、第6の実施
例における止水片92などの形状に限られず、扉4閉止
時に長溝51〜54の少なくともいずれか1つを封止
し、かつ開閉動作の障害とならないように昇降可能な形
状に形成されていればよい。また、止水部材が昇降する
ことによって、長溝を封止する例を説明したが、止水部
材が弾性変形可能な材料で形成され、かつ扉の下端部に
固定される構成でも、扉開閉の妨げにならずに長溝を封
止することが可能である。
【0029】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、下枠本体
の上面と簀子部材とがほぼ同じ高さに形成されるので、
浴室出入口に止水のための段差や突起を解消することが
でき、排水機能を損なうことなく浴室出入口の床面付近
をほぼ平面状とすることができる。したがって、老人や
身体障害者が浴室を歩いて出入りする場合、あるいは車
椅子で通行する場合にも、つまずいたり過大な衝撃を受
けたりすることがないので、浴室出入口付近の通行の安
全性が格段に向上する。
【0030】また、簀子部材が下枠本体に着脱可能に取
付けられるので、下枠本体内に係着した毛髪やごみなど
を容易に除去することができ、保守管理が容易となる。
【0031】さらに、扉の開閉方向が脱衣室側または浴
室側のどちらでも、上述の扉閉止時の止水効果を実現で
きるため、間取り設計の多様化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である止水構造を示す断面図
である。
【図2】図1に示す下框40付近を拡大した断面図であ
る。
【図3】図1および図2に示す簀子部材7の斜視図であ
る。
【図4】本実施例における扉4の開放状態を示す断面図
である。
【図5】本考案の第2の実施例の止水構造を示す断面図
である。
【図6】本考案の第3の実施例の止水構造を示す断面図
である。
【図7】本考案の第4の実施例の止水構造を示す断面図
である。
【図8】本考案の第5の実施例の止水構造を示す断面図
である。
【図9】本考案の第6の実施例の止水構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 浴室 2 脱衣室 3 出入口 4 扉 5 下枠 6 下枠本体 7 簀子部材 10,12,15a,16a,33a 上面 22 中間板 25 排水孔 33 突起部 36 透孔 40 下框 41,91,92 止水片 51〜54 長溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴室出入口に設けられ、上面に開口部を
    有する下枠本体と、前記下枠本体に対して着脱可能に内
    設され、前記下枠本体の上面とほぼ同じ高さであってか
    つ通水孔を有する簀子部材とから成る下枠の上面に、長
    溝が形成されており、 扉の閉止時に前記長溝を封止するための止水部材が、前
    記扉の下端部に設けられていることを特徴とする浴室の
    扉の止水構造。
JP1992068697U 1992-10-01 1992-10-01 浴室の扉の止水構造 Expired - Lifetime JP2567575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068697U JP2567575Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 浴室の扉の止水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068697U JP2567575Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 浴室の扉の止水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632671U JPH0632671U (ja) 1994-04-28
JP2567575Y2 true JP2567575Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13381222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068697U Expired - Lifetime JP2567575Y2 (ja) 1992-10-01 1992-10-01 浴室の扉の止水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567575Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775598B2 (ja) * 1995-05-11 1998-07-16 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 浴室の中折れ扉の止水構造
DE202014102797U1 (de) * 2014-06-17 2015-06-18 Grundmeier Kg Türschwellensystem für eine Haustür, eine Ladentür oder dergleichen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632671U (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567575Y2 (ja) 浴室の扉の止水構造
JP3364465B2 (ja) 浴室出入口のドア周り構造
JPH0135854Y2 (ja)
JPH0120466Y2 (ja)
JP2775598B2 (ja) 浴室の中折れ扉の止水構造
KR200203688Y1 (ko) 상면(上面)이 만곡된 실(sill)
JPH0748946Y2 (ja) 移動間仕切装置
JP3564231B2 (ja) 浴室サッシ
JP3035344U (ja) 引き戸の支持案内構造
JP2578413Y2 (ja) 防水床構造
JP3414234B2 (ja) 浴室引き戸の下枠構造
JPS6231581Y2 (ja)
JPH11131929A (ja) 浴室の下枠
JP3463577B2 (ja) 浴室引戸の防水構造
JPS5817890Y2 (ja) 引違い建具の敷居枠
JP2575196Y2 (ja) 浴室ドア
JP2010163865A (ja) 浴室出入口用建具
JPH08260538A (ja) 設備ユニットおよび防水パン
JPS6233892Y2 (ja)
JP3021693U (ja) 折戸の水滴落下防止構造
JPH0747521Y2 (ja) バルコニー通路の可動式仕切り用収納装置
JPH0746704Y2 (ja) 天井無目の水抜き構造
JPH0510688U (ja) 吊戸用サツシ
JP2000303523A (ja) 浴室用排水溝
JPH0567790U (ja) 浴室の出入り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250