JP2556840C - - Google Patents
Info
- Publication number
- JP2556840C JP2556840C JP2556840C JP 2556840 C JP2556840 C JP 2556840C JP 2556840 C JP2556840 C JP 2556840C
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- carbon material
- electrode
- crystallite
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 38
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 7
- 238000002128 reflection high energy electron diffraction Methods 0.000 claims description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atoms Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N Propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 2
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N p-acetaminophenol Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052904 quartz Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 2-Butyne Chemical compound CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-Methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N Anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUWFEBAXEOLKSG-UHFFFAOYSA-N Hexamethylbenzene Chemical compound CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C YUWFEBAXEOLKSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium Ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M Lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFXJWFBILHTTET-UHFFFAOYSA-N Lithium tetrafluoroborate Chemical compound [Li+].F[B-](F)(F)F UFXJWFBILHTTET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N Pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- GTZQZEYBOGZTEO-UHFFFAOYSA-N lithium;hexafluoroarsenic(1-) Chemical compound [Li+].F[As-](F)(F)(F)(F)F GTZQZEYBOGZTEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- DIJBFKBXRFBVJB-UHFFFAOYSA-N oxolane;thiolane 1,1-dioxide Chemical compound C1CCOC1.O=S1(=O)CCCC1 DIJBFKBXRFBVJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930015698 phenylpropenes Natural products 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N γ-Hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
〈技術分野〉
本発明は非水リチウム2次電池の負極に関し、特にリチウム(Li)やカリウ
ム(K)等のアルカリ金属,アルカリ土類金属,希土類金属もしくは遷移金属を
ドーバンド物質とする電池の電極活物質あるいはハロゲン,ハロゲン化合物,酸
素酸をドーバンド物質とする電池の電極活物質に関するものである。 〈従来技術〉 近年、炭素材料を電池の電極に応用しようとする研究が活発である。例えば、
活性炭もしくは活性炭素を電極材料に用いたものがあるが、これらは炭素原子が
作る六角網面の積層に全く規則性がないため、各イオンのドープができず、電解
液との界面に電気二重層を形成するにすぎない。従ってこれを負極材料に用いた
場合、陽イオンのドープは起こりにくく、電気二重層に蓄えられるイオンに相当
する量の電気容量しか得られない。又、炭素原子がつくる六角網面が規則的に配 列したものは黒鉛構造と称される。これは六角網面の炭素層が平行に積層された
層状構造を有する。この層間にドーパント物質は出入りすることができるが層間
隔は3.354Åと狭く、又六角網面が非常に規則正しく積層されているため常
温付近においてドーパント物質のドープされる量は少ない。また上述した活性炭
の如き無定形炭素と称される層状構造が全く不規則なものと、黒鉛の如き規則的
に炭素原子が配列されたものとの中間的な構造をもつものも炭素材料として存在
する。これらは一般に乱層構造と称されるが、この範鴎に入る炭素材料は幅広く
出現する。 〈発明の目的〉 本発明は、従来の炭素材料に比べて著しく大きな電気容量を有し、かつ充放電
繰り返し特性の良い炭素からなる非水リチウム2次電池用負極を提供することを
目的とする。 〈発明の概要〉 種々の炭素材料についてリチウム,ナトリウム等のアルカリ金属をドーパント
物質とする電極材料として評価した結果、次のことが判明した。すなわち、高度
に配向された黒鉛構造からなる炭素よりもわずかに乱層構造を有しかつ選択的配
向を有する構造をもつもので電極材料として最も良好な特性を示す。この良好な
特性を示す炭素材料の詳細なデータを各手段により解析した結果について以下に
説明する。 X線回折法より炭素平面の層間隔を求めた。その結果、電極材料として良好な
ものの間間隔は3.37Å〜3.55Åの値をとるものであった。また、黒鉛の
ように鋭いピークを示すものではなくかなり幅広い回折ピークを示す。回折ピー
クの半値幅から結晶子の大きさを求める方法を用いて結晶子の大きさを求めると
(002)面の回折ピークからC軸方向の結晶子の大きさは20Å〜1000Å
であり(110)面の回折ピークはほとんどあらわれないものや、あらわれても
非常にブロードであることからab軸方向の結晶子の大きさは非常に小さいもの
であると認められる。また、この炭素材料の反射電子線回折パターンもブロード
なリング状であり、結晶子がこの様に非常に細かいことを反映している。これら
リングは黒鉛構造の(002),(004),(006)反射に相当する。一方
、これら回折リングをより詳細に検討した結果、各リングは均一ではなく弧状又 はブロードなスポットになっており、これより、各結晶子の方位がランダムでな
く、各結晶子の(001)面が特定の方向に揃っていることがわかった。これを
更に定量化すると、各結晶子間のc軸方向の相対的な傾きが±75度の範囲内に
あり、本炭素材料は、上記配向性を有する結晶子を主成分とする方位配列を有す
る炭素材料として特徴づけられる。また、レーザーラマンスペクトルによって黒
鉛化への進行度合をみた場合黒鉛構造に由来する1580cm-1のラマンスペク
トル以外に黒鉛構造の不完全さに由来する1360cm-1のラマンスペクトルが
観察され、本炭素材料は黒鉛に比べ、不完全な結晶構造であることがわかる。黒
鉛化の進行に伴なって1360cm-1のピークは減少し、黒鉛特有の格子振動に
起因する1580cm-1のピークが増大する。本発明の目的を達成するものはラ
マンスペクトルの1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク
強度比をみた場合0.4以上1.0以下である。このように黒鉛に比べ面間隔が
広く、又結晶子の大きさが小さく、かつこれらが互いにある程度の配向性を有す
る炭素体が電極材料として良好な特性を示す。上記条件を満足する炭素体は粉末
体や繊維体を焼成することによっては得難いものである。すなわち炭素体の面間
隔,結晶子の大きさは本発明と同様な物性値は得られるが、各結晶子間の配向性
が不規則となるため、放電容量が少なく充放電の長期繰返しには耐え難いものと
なる。 本発明の目的を達成し得る炭素体は以下の製造方法によって達成される。即ち
本発明の炭素からなる材料は炭化水素又は炭化水素化合物を出発原料としてこれ
を反応系へ供給し、基板上へ熱分解による気相堆積法により形成されるものであ
る。炭化水素化合物としては炭化水素の一部に酸素,窒素,硫黄またはハロゲン
より選択された少なくとも1つ以上の元素を含む特性基を付加または置換したも
のが用いられる。このような炭素材料をアルカリ金属等がドーパント物質として
含有された電池の電極に用いた場合には、以下のような効果がある。 (1)従来の製法により製造された黒鉛材料例えば有機繊維の炭化により製造さ
れたもの、高配向性熱分解黒鉛,天然黒鉛に比べてドーパント物質のドープ,脱
ドープが起こり易く、電気容量も大きい。 (2)基板上への薄膜等の直接形成が可能なため、内部抵抗が小さく活物質の利
用率が高い。 (3)電極の薄形化、任意の形状に作製が可能である。 なお、ドーパント物質としては上述のアルカリ金属の他に、アルカリ土類金属
、希土類金属又は遷移金属を用いることができる。さらに、ドーパントはこれら
に限られず、ハロゲン、ハロゲン化合物又は酸素酸等を用いることもできる。こ
れらのドーパントは製造工程途中でドープされる。 〈実施例1〉 第1図は本発明の一実施例に用いられる炭素材料生成装置のブロック構成図で
ある。出発物質として使用される炭化水素及び一部に種々の特性基を含んだ炭化
水素化合物として例えば脂肪族炭化水素好ましくは不飽和炭化水素,芳香族化合
物,脂環式化合物がある。これらは1000℃で熱分解される。具体的にはアセ
チレン,ジフェニル,アセチレン,アクリロニトリル,1.2−ジブロモエチレ
ン,2−ブチン,ベンゼン,トルエン,ピリジン,アニリン,フェノール,ジフ
ェニル,アントラセン,ピレン,ヘキサメチルベンゼン,スチレン,アリルベン
ゼン,シクロヘキサン,ノルマルヘキサン,ピロール,チオフェン等があげられ
る。 使用した炭化水素化合物の種類によって、後述する反応管への供給方法はバプ
ラー法,蒸発法または昇華法を用い毎時数ミリモル以下の供給量に制御される。
供給量を多くとるとスス状炭素堆積物が生成され、本発明の目的は達成されない
。炭素材料が堆積,生成される基板は1000℃程度の反応温度で変質しないも
のである必要がある。 以下、製造工程に従って説明する。 真空蒸留による精製操作を行なったベンゼンが収納されたバブル容器1内にア
ルゴンガス制御系2よりアルゴンガスを供給してベンゼンをバブルさせ、パイレ
ックスガラス管3を介して石英反応管4へベンゼン分子を給送する。この際バブ
ル容器1内の液体ベンゼンの温度を一定に保持してアルゴンガス流量をバルブ5
で調節し、ベンゼン分子の反応管4内への供給量を毎時数ミリモルに制御する。
一方希釈ライン6よりアルゴンガスを流し、反応管4へ給送される直前のガラス
管3内におけるアルゴンガス中のベンゼン分子数密度及び流速を最適化する。反
応管4には基板の載置された試料台7が配設されており、反応管4の外周囲には
加熱炉8が設けられている。この加熱炉8によって反応管4内の堆積生成用基板 は約1000℃の温度に保持されている。ベンゼン分子が反応管4内に給送され
るとベンゼン分子は反応管4内で熱分解し、基板上に炭素堆積物が生成される。
反応管4内へのガスは排気パイプ9を介して排気系10へ導入され、反応管4か
ら除去される。反応管4内に導入されたベンゼン分子は約1000℃の温度で加
熱されて熱分解し、順次基板上に成長形成される。この場合成長される炭素は金
属光沢を有した薄膜となり、従来のような製法により黒鉛材料を形成する方法に
比べ、低い温度で反応を進行させるため、本発明の目的達成のために適した物性
値をもつ炭素材料が実現できる。また用いる出発物質,出発物質の供給量,供給
速度,反応温度を選定することにより、異方性等を任意に制御することができる
利点を有する。この炭素体のCuKdを光源とするX線回折図を第2図に示す。 この回折ピークから ブラッグの式 により求めた(002)面の平均面間隔は3.45Åであり、 ピークの半値幅βから次式 より求めたc軸方向の結晶子の大きさは27.2Åであった。 第3図はこの炭素体のアルゴンレーザを用いたラマンスペクトルである。この
図において1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度を
みた場合、0.8であった。また、反射高速電子線回折(RHEED)法で電子
線の回折写真を求めると、(002),(004),(006)反射はブロード
なスポットを示しており、各結晶子の配向性はかなりよく、c軸方向の分布は±
18度以内であることが判明した。 このように製作した炭素薄膜を集電用ネットが挾持し、電極を作製した。これ
を試験極Aとする。試験極Aを第4図に示すような電解糟内に配設しリチウム金 属を対極、リチウムをドーパント物質として、リチウム元素のドープ・脱ドープ
による充放電試験を行なった。第4図において12は本実施例に係る炭素体より
なる試験極A,13は集電体,14は対極,15は参照極として用いたリチウム
,16は1モル過塩酸リチウムを溶解したプロピレンカーボネートからなる電解
液,17は電解槽である。第5図は各種炭素材料にリチウムをドープ・脱ドープ
させたときの25℃におけるリチウム参照極に対する電位変化図である。第5図
の曲線Aは本実施例による炭素材料の電位変化曲線である。曲線Aにおいて、電
位が零Vに近づく方向がドープ(充電)、高電圧になる方向が脱ドープ(放電)
である。第6図は各種炭素材料をリチウム参照電極に対し0Vから2.5Vの間
で定電流により充放電させるテストにおける放電容量の変化を示す。第6図の曲
線Aは本実施例の特性曲線を示す。この結果より明らかな如く、充放電の繰り返
しによる容量劣化はほとんどなく繰り返し特性は非常に良好である。 以上このような電極材料を用いることによって充放電可能な非水リチウム二次
電池の負極を構成することができる。 〈実施例2〉 実施例1と同様な作製法でニッケル基板上へ炭素体を堆積させた。この炭素体
の諸特性を上記実施例1と同様な方法で求めた。その結果(002)面の平均面
間隔は第7図に示す如く3.37Åであり、ラマンスペクトルによる 1580
cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度比は第8図に示す如く
0.50であった。また、反射高速電子線回折による各結晶子のc軸方向の分布
は±60度以内であった。 このように製作した炭素体からリード線を取り出して電極として試験極Bとし
た。これを実施例1と同様な方法でリチウムをドーパント物質とし、ドープ・脱
ドープによる充放電テストを行なった。第5図の曲線Bは本実施例による炭素材
料の電位変化曲線である。また第6図の曲線Bは本実施例による炭素材料の繰り
返しテストにおける放電容量の変化を示す。この結果より明らかな如く、放電容
量、繰り返し特性とも非常に良好である。本実施例で示した作製法を用いて得ら
れた炭素体は平均層間隔3.37Å〜3.55Åのものが得られ、レーザのラマ
ンスペクトルにおける1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピ
ーク強度比が0.4以上1.0以下であった。又、反射高速電子線回折から得ら れる各結晶子間のc軸方向の相対的な傾きが±75°以下であり好ましくは±6
0°以下である。 これらの物性値を満たすものは本実施例に述べた製作法によってのみ達成する
ことができ、より低温で得られるスス状炭素堆積物やより高温で得られる高配向
黒鉛化炭素体を用いたものは上述したような電極特性を示さない。但し、熱エネ
ルギー以外の光CVD法,プラズマCVD法によっても最適化することによって
本発明の目的は達成される。 また、本実施例においては電解質に1モル過塩素酸リチウム、電解液にプロピ
レンカーボネートを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、その他の電解質としては六フッ化砒酸リチウム,ホウフッ化リチウム,トリフ
ルオロスルホン酸リチウム等があり、また電解液としてはジメチルスルフオキシ
ド,ガンマーブチルラクトン,スルフォランテトラヒドロフラン,2−メチルテ
トラヒドロフラン,1.2−ジメトキシエタン,1.3−ジオキソラン等の有機
溶媒や水があげられ、これらを単独もしくは混合して用いることができる。 〈比較例1〉 実施例1と同様な方法で石英基板上に1200℃で炭素体を堆積させた。これ
を基板より剥ぎ取り2800℃にて熱処理し、高配向性黒鉛化炭素体を得た。第
9図にこの炭素体のX線回折データを示す。この炭素体の(002)面の面間隔
は3.36Åであった。又、ラマンスペクトルにおいて1580cm-1のピーク
強度に対する1360cm-1のピーク強度比は0.1、この炭素体を実施例1と
同様な方法で電極とし試験極Cとした。試験極Cを第4図に示すような電解槽内
に配設し、実施例1と同様に充放電テストを行なった。第5図の曲線cは本比較
例による炭素材料の電位変化曲線である。この結果より上記実施例1,2の電極
に比べ、放電容量もわずかで、電極材としては不適であった。 〈比較例2〉 原油から揮発成分を除いた未精製の石油コークスを500℃で熱処理した。こ
の炭素粉末体のX線回折図を第11図に示す。この回折ピークより(002)面
の平均面間隔は3.45Åであった。また、ラマンスペクトルにおいて1580
cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度比は 0.8であった
。この結果を第12図に示す。また反射高速電子線回折によりこの炭素体をプレ スして得た電極における回折パターンによれば回折パターンの各リングが均一と
なり、配向性を持っていないことが判明した。この炭素体を発泡状ニッケル基板
に充填し、プレスしたものを電極とし、試験極Dとした。試験極Dを第4図に示
すような電解槽内に配設し、実施例1と同様に充放電テストを行なった。第5図
の曲線Dは本比較例による炭素材料の電位曲線である。この結果より上記実施例
1,2に比べ放電容量は少ない。しかし初期充放電特性は比較例1に比べ、良好
であった。試験極Dを実施例1と同じ方法にて、充放電の繰り返しテストを行な
った。第6図の曲線Dは本比較例による結果を示したものである。この結果より
電極において各結晶子の配向性が全くないものは充放電の繰り返しにより容量の
劣化が生じ、長期使用には耐え難いことが認められ、選択的配向性を有する炭素
材料を少量でも含んだ炭素材料が電極として適していることがわかる。
ム(K)等のアルカリ金属,アルカリ土類金属,希土類金属もしくは遷移金属を
ドーバンド物質とする電池の電極活物質あるいはハロゲン,ハロゲン化合物,酸
素酸をドーバンド物質とする電池の電極活物質に関するものである。 〈従来技術〉 近年、炭素材料を電池の電極に応用しようとする研究が活発である。例えば、
活性炭もしくは活性炭素を電極材料に用いたものがあるが、これらは炭素原子が
作る六角網面の積層に全く規則性がないため、各イオンのドープができず、電解
液との界面に電気二重層を形成するにすぎない。従ってこれを負極材料に用いた
場合、陽イオンのドープは起こりにくく、電気二重層に蓄えられるイオンに相当
する量の電気容量しか得られない。又、炭素原子がつくる六角網面が規則的に配 列したものは黒鉛構造と称される。これは六角網面の炭素層が平行に積層された
層状構造を有する。この層間にドーパント物質は出入りすることができるが層間
隔は3.354Åと狭く、又六角網面が非常に規則正しく積層されているため常
温付近においてドーパント物質のドープされる量は少ない。また上述した活性炭
の如き無定形炭素と称される層状構造が全く不規則なものと、黒鉛の如き規則的
に炭素原子が配列されたものとの中間的な構造をもつものも炭素材料として存在
する。これらは一般に乱層構造と称されるが、この範鴎に入る炭素材料は幅広く
出現する。 〈発明の目的〉 本発明は、従来の炭素材料に比べて著しく大きな電気容量を有し、かつ充放電
繰り返し特性の良い炭素からなる非水リチウム2次電池用負極を提供することを
目的とする。 〈発明の概要〉 種々の炭素材料についてリチウム,ナトリウム等のアルカリ金属をドーパント
物質とする電極材料として評価した結果、次のことが判明した。すなわち、高度
に配向された黒鉛構造からなる炭素よりもわずかに乱層構造を有しかつ選択的配
向を有する構造をもつもので電極材料として最も良好な特性を示す。この良好な
特性を示す炭素材料の詳細なデータを各手段により解析した結果について以下に
説明する。 X線回折法より炭素平面の層間隔を求めた。その結果、電極材料として良好な
ものの間間隔は3.37Å〜3.55Åの値をとるものであった。また、黒鉛の
ように鋭いピークを示すものではなくかなり幅広い回折ピークを示す。回折ピー
クの半値幅から結晶子の大きさを求める方法を用いて結晶子の大きさを求めると
(002)面の回折ピークからC軸方向の結晶子の大きさは20Å〜1000Å
であり(110)面の回折ピークはほとんどあらわれないものや、あらわれても
非常にブロードであることからab軸方向の結晶子の大きさは非常に小さいもの
であると認められる。また、この炭素材料の反射電子線回折パターンもブロード
なリング状であり、結晶子がこの様に非常に細かいことを反映している。これら
リングは黒鉛構造の(002),(004),(006)反射に相当する。一方
、これら回折リングをより詳細に検討した結果、各リングは均一ではなく弧状又 はブロードなスポットになっており、これより、各結晶子の方位がランダムでな
く、各結晶子の(001)面が特定の方向に揃っていることがわかった。これを
更に定量化すると、各結晶子間のc軸方向の相対的な傾きが±75度の範囲内に
あり、本炭素材料は、上記配向性を有する結晶子を主成分とする方位配列を有す
る炭素材料として特徴づけられる。また、レーザーラマンスペクトルによって黒
鉛化への進行度合をみた場合黒鉛構造に由来する1580cm-1のラマンスペク
トル以外に黒鉛構造の不完全さに由来する1360cm-1のラマンスペクトルが
観察され、本炭素材料は黒鉛に比べ、不完全な結晶構造であることがわかる。黒
鉛化の進行に伴なって1360cm-1のピークは減少し、黒鉛特有の格子振動に
起因する1580cm-1のピークが増大する。本発明の目的を達成するものはラ
マンスペクトルの1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク
強度比をみた場合0.4以上1.0以下である。このように黒鉛に比べ面間隔が
広く、又結晶子の大きさが小さく、かつこれらが互いにある程度の配向性を有す
る炭素体が電極材料として良好な特性を示す。上記条件を満足する炭素体は粉末
体や繊維体を焼成することによっては得難いものである。すなわち炭素体の面間
隔,結晶子の大きさは本発明と同様な物性値は得られるが、各結晶子間の配向性
が不規則となるため、放電容量が少なく充放電の長期繰返しには耐え難いものと
なる。 本発明の目的を達成し得る炭素体は以下の製造方法によって達成される。即ち
本発明の炭素からなる材料は炭化水素又は炭化水素化合物を出発原料としてこれ
を反応系へ供給し、基板上へ熱分解による気相堆積法により形成されるものであ
る。炭化水素化合物としては炭化水素の一部に酸素,窒素,硫黄またはハロゲン
より選択された少なくとも1つ以上の元素を含む特性基を付加または置換したも
のが用いられる。このような炭素材料をアルカリ金属等がドーパント物質として
含有された電池の電極に用いた場合には、以下のような効果がある。 (1)従来の製法により製造された黒鉛材料例えば有機繊維の炭化により製造さ
れたもの、高配向性熱分解黒鉛,天然黒鉛に比べてドーパント物質のドープ,脱
ドープが起こり易く、電気容量も大きい。 (2)基板上への薄膜等の直接形成が可能なため、内部抵抗が小さく活物質の利
用率が高い。 (3)電極の薄形化、任意の形状に作製が可能である。 なお、ドーパント物質としては上述のアルカリ金属の他に、アルカリ土類金属
、希土類金属又は遷移金属を用いることができる。さらに、ドーパントはこれら
に限られず、ハロゲン、ハロゲン化合物又は酸素酸等を用いることもできる。こ
れらのドーパントは製造工程途中でドープされる。 〈実施例1〉 第1図は本発明の一実施例に用いられる炭素材料生成装置のブロック構成図で
ある。出発物質として使用される炭化水素及び一部に種々の特性基を含んだ炭化
水素化合物として例えば脂肪族炭化水素好ましくは不飽和炭化水素,芳香族化合
物,脂環式化合物がある。これらは1000℃で熱分解される。具体的にはアセ
チレン,ジフェニル,アセチレン,アクリロニトリル,1.2−ジブロモエチレ
ン,2−ブチン,ベンゼン,トルエン,ピリジン,アニリン,フェノール,ジフ
ェニル,アントラセン,ピレン,ヘキサメチルベンゼン,スチレン,アリルベン
ゼン,シクロヘキサン,ノルマルヘキサン,ピロール,チオフェン等があげられ
る。 使用した炭化水素化合物の種類によって、後述する反応管への供給方法はバプ
ラー法,蒸発法または昇華法を用い毎時数ミリモル以下の供給量に制御される。
供給量を多くとるとスス状炭素堆積物が生成され、本発明の目的は達成されない
。炭素材料が堆積,生成される基板は1000℃程度の反応温度で変質しないも
のである必要がある。 以下、製造工程に従って説明する。 真空蒸留による精製操作を行なったベンゼンが収納されたバブル容器1内にア
ルゴンガス制御系2よりアルゴンガスを供給してベンゼンをバブルさせ、パイレ
ックスガラス管3を介して石英反応管4へベンゼン分子を給送する。この際バブ
ル容器1内の液体ベンゼンの温度を一定に保持してアルゴンガス流量をバルブ5
で調節し、ベンゼン分子の反応管4内への供給量を毎時数ミリモルに制御する。
一方希釈ライン6よりアルゴンガスを流し、反応管4へ給送される直前のガラス
管3内におけるアルゴンガス中のベンゼン分子数密度及び流速を最適化する。反
応管4には基板の載置された試料台7が配設されており、反応管4の外周囲には
加熱炉8が設けられている。この加熱炉8によって反応管4内の堆積生成用基板 は約1000℃の温度に保持されている。ベンゼン分子が反応管4内に給送され
るとベンゼン分子は反応管4内で熱分解し、基板上に炭素堆積物が生成される。
反応管4内へのガスは排気パイプ9を介して排気系10へ導入され、反応管4か
ら除去される。反応管4内に導入されたベンゼン分子は約1000℃の温度で加
熱されて熱分解し、順次基板上に成長形成される。この場合成長される炭素は金
属光沢を有した薄膜となり、従来のような製法により黒鉛材料を形成する方法に
比べ、低い温度で反応を進行させるため、本発明の目的達成のために適した物性
値をもつ炭素材料が実現できる。また用いる出発物質,出発物質の供給量,供給
速度,反応温度を選定することにより、異方性等を任意に制御することができる
利点を有する。この炭素体のCuKdを光源とするX線回折図を第2図に示す。 この回折ピークから ブラッグの式 により求めた(002)面の平均面間隔は3.45Åであり、 ピークの半値幅βから次式 より求めたc軸方向の結晶子の大きさは27.2Åであった。 第3図はこの炭素体のアルゴンレーザを用いたラマンスペクトルである。この
図において1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度を
みた場合、0.8であった。また、反射高速電子線回折(RHEED)法で電子
線の回折写真を求めると、(002),(004),(006)反射はブロード
なスポットを示しており、各結晶子の配向性はかなりよく、c軸方向の分布は±
18度以内であることが判明した。 このように製作した炭素薄膜を集電用ネットが挾持し、電極を作製した。これ
を試験極Aとする。試験極Aを第4図に示すような電解糟内に配設しリチウム金 属を対極、リチウムをドーパント物質として、リチウム元素のドープ・脱ドープ
による充放電試験を行なった。第4図において12は本実施例に係る炭素体より
なる試験極A,13は集電体,14は対極,15は参照極として用いたリチウム
,16は1モル過塩酸リチウムを溶解したプロピレンカーボネートからなる電解
液,17は電解槽である。第5図は各種炭素材料にリチウムをドープ・脱ドープ
させたときの25℃におけるリチウム参照極に対する電位変化図である。第5図
の曲線Aは本実施例による炭素材料の電位変化曲線である。曲線Aにおいて、電
位が零Vに近づく方向がドープ(充電)、高電圧になる方向が脱ドープ(放電)
である。第6図は各種炭素材料をリチウム参照電極に対し0Vから2.5Vの間
で定電流により充放電させるテストにおける放電容量の変化を示す。第6図の曲
線Aは本実施例の特性曲線を示す。この結果より明らかな如く、充放電の繰り返
しによる容量劣化はほとんどなく繰り返し特性は非常に良好である。 以上このような電極材料を用いることによって充放電可能な非水リチウム二次
電池の負極を構成することができる。 〈実施例2〉 実施例1と同様な作製法でニッケル基板上へ炭素体を堆積させた。この炭素体
の諸特性を上記実施例1と同様な方法で求めた。その結果(002)面の平均面
間隔は第7図に示す如く3.37Åであり、ラマンスペクトルによる 1580
cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度比は第8図に示す如く
0.50であった。また、反射高速電子線回折による各結晶子のc軸方向の分布
は±60度以内であった。 このように製作した炭素体からリード線を取り出して電極として試験極Bとし
た。これを実施例1と同様な方法でリチウムをドーパント物質とし、ドープ・脱
ドープによる充放電テストを行なった。第5図の曲線Bは本実施例による炭素材
料の電位変化曲線である。また第6図の曲線Bは本実施例による炭素材料の繰り
返しテストにおける放電容量の変化を示す。この結果より明らかな如く、放電容
量、繰り返し特性とも非常に良好である。本実施例で示した作製法を用いて得ら
れた炭素体は平均層間隔3.37Å〜3.55Åのものが得られ、レーザのラマ
ンスペクトルにおける1580cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピ
ーク強度比が0.4以上1.0以下であった。又、反射高速電子線回折から得ら れる各結晶子間のc軸方向の相対的な傾きが±75°以下であり好ましくは±6
0°以下である。 これらの物性値を満たすものは本実施例に述べた製作法によってのみ達成する
ことができ、より低温で得られるスス状炭素堆積物やより高温で得られる高配向
黒鉛化炭素体を用いたものは上述したような電極特性を示さない。但し、熱エネ
ルギー以外の光CVD法,プラズマCVD法によっても最適化することによって
本発明の目的は達成される。 また、本実施例においては電解質に1モル過塩素酸リチウム、電解液にプロピ
レンカーボネートを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、その他の電解質としては六フッ化砒酸リチウム,ホウフッ化リチウム,トリフ
ルオロスルホン酸リチウム等があり、また電解液としてはジメチルスルフオキシ
ド,ガンマーブチルラクトン,スルフォランテトラヒドロフラン,2−メチルテ
トラヒドロフラン,1.2−ジメトキシエタン,1.3−ジオキソラン等の有機
溶媒や水があげられ、これらを単独もしくは混合して用いることができる。 〈比較例1〉 実施例1と同様な方法で石英基板上に1200℃で炭素体を堆積させた。これ
を基板より剥ぎ取り2800℃にて熱処理し、高配向性黒鉛化炭素体を得た。第
9図にこの炭素体のX線回折データを示す。この炭素体の(002)面の面間隔
は3.36Åであった。又、ラマンスペクトルにおいて1580cm-1のピーク
強度に対する1360cm-1のピーク強度比は0.1、この炭素体を実施例1と
同様な方法で電極とし試験極Cとした。試験極Cを第4図に示すような電解槽内
に配設し、実施例1と同様に充放電テストを行なった。第5図の曲線cは本比較
例による炭素材料の電位変化曲線である。この結果より上記実施例1,2の電極
に比べ、放電容量もわずかで、電極材としては不適であった。 〈比較例2〉 原油から揮発成分を除いた未精製の石油コークスを500℃で熱処理した。こ
の炭素粉末体のX線回折図を第11図に示す。この回折ピークより(002)面
の平均面間隔は3.45Åであった。また、ラマンスペクトルにおいて1580
cm-1のピーク強度に対する1360cm-1のピーク強度比は 0.8であった
。この結果を第12図に示す。また反射高速電子線回折によりこの炭素体をプレ スして得た電極における回折パターンによれば回折パターンの各リングが均一と
なり、配向性を持っていないことが判明した。この炭素体を発泡状ニッケル基板
に充填し、プレスしたものを電極とし、試験極Dとした。試験極Dを第4図に示
すような電解槽内に配設し、実施例1と同様に充放電テストを行なった。第5図
の曲線Dは本比較例による炭素材料の電位曲線である。この結果より上記実施例
1,2に比べ放電容量は少ない。しかし初期充放電特性は比較例1に比べ、良好
であった。試験極Dを実施例1と同じ方法にて、充放電の繰り返しテストを行な
った。第6図の曲線Dは本比較例による結果を示したものである。この結果より
電極において各結晶子の配向性が全くないものは充放電の繰り返しにより容量の
劣化が生じ、長期使用には耐え難いことが認められ、選択的配向性を有する炭素
材料を少量でも含んだ炭素材料が電極として適していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明に供する炭素材料生成装置のブロック構成図
である。 第2図及び第7図は本発明に係る炭素材料のX線回折図である。 第3図及び第8図は本発明に係る炭素材料のラマンスペクトルを示す特性図で
ある。 第4図は本発明に係る炭素材料の電極特性測定のための装置の概略図である。 第5図は本発明に係る炭素材料及び既存の炭素材料の充放電特性図である。 第6図は本発明に係る炭素材料及び既存の炭素材料の放電容量のサイクル特性
図である。 第9図及び第11図は既存の炭素材料のX線回折図である。 第10図及び第12図は既存の炭素材料のラマンスペクトルを示す特性図であ
る。 1……バブル容器、2……アルゴンガス制御系、3……パイレックスガラス管
、4……反応管、5……バルブ、6……希釈ライン、7……試料台、8……加熱
炉、9……排気パイプ。
である。 第2図及び第7図は本発明に係る炭素材料のX線回折図である。 第3図及び第8図は本発明に係る炭素材料のラマンスペクトルを示す特性図で
ある。 第4図は本発明に係る炭素材料の電極特性測定のための装置の概略図である。 第5図は本発明に係る炭素材料及び既存の炭素材料の充放電特性図である。 第6図は本発明に係る炭素材料及び既存の炭素材料の放電容量のサイクル特性
図である。 第9図及び第11図は既存の炭素材料のX線回折図である。 第10図及び第12図は既存の炭素材料のラマンスペクトルを示す特性図であ
る。 1……バブル容器、2……アルゴンガス制御系、3……パイレックスガラス管
、4……反応管、5……バルブ、6……希釈ライン、7……試料台、8……加熱
炉、9……排気パイプ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.炭素の六角網目が形成する層間にドーパント物質がドープ、アンドープす
ることを利用した非水リチウム2次電池用負極において、 選択的配向性を有する炭素材料であって、 黒鉛に比べてドーパント物質のドープ、アンドープが起こり易くかつ電気容量
が大きくなるように、六角網目の平均面間隔が3.37Åから3.43Å未満で
あり、かつアルゴンレーザラマンスペクトルにおける1580cm-1のピーク強
度に対する1360cm-1のピーク強度比が0.4以上1.0以下で特定される
黒鉛の層構造に若干の乱層構造を有し、かつC軸方向の結晶子の大きさが20Å
以上(結晶子の大きさが280Åを除く)である炭素材料を主成分とすることを
特徴とする非水リチウム2次電池用負極。 2.前記炭素材料の選択的配向性が、反射高速電子線回折における(002)
面の回折図形で各結晶子間のC軸方向の相対的傾きが±75°以下であることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の非水リチウム2次電池用負極。
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3444786B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
US4968527A (en) | Method for the manufacture of pyrolytic graphite with high crystallinity and electrodes with the same for rechargeable batteries | |
EP0239410B1 (en) | An electrode and a battery with the same | |
JP2556840B2 (ja) | 非水リチウム2次電池用負極 | |
JP2018519648A (ja) | 非水電解質二次電池用負極材、その製造方法、及びこれを含む非水電解質二次電池 | |
JPH0213423B2 (ja) | ||
US4978600A (en) | Electrode and a method for the production of the same | |
JPH06243867A (ja) | 非水系二次電池 | |
EP2768050B1 (en) | Silicon oxide for nonaqueous electroltye secondary battery negative electrode material, method for manufacturing the same, lithium ion secondary battery, and electrochemical capacitor | |
WO2003077333A1 (fr) | Electrode d'utilisation d'element a stockage de puissance, element de stockage de puissance, et procede de stockage de puissance | |
JPH0578909B2 (ja) | ||
EP0434402A2 (en) | Process for preparing a carbon electrode | |
JP2556840C (ja) | ||
JPH0756795B2 (ja) | 非水系二次電池用電極 | |
JP3172669B2 (ja) | 非水リチウム二次電池 | |
JPH10199533A (ja) | 非水系二次電池及びその製造方法 | |
JP2656003B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JPH07153446A (ja) | 電極及びその製造方法 | |
US20030198588A1 (en) | Vapor grown carbon fiber and method for producing the same | |
JP2785909B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP3532115B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
US6231829B1 (en) | Carbonaceous material for anodes of rechargeable lithium-ion battery and method and apparatus for synthesizing the same | |
JP2643035C (ja) | ||
JPH08315824A (ja) | 電極及び電極の製造方法 | |
JPH07118308B2 (ja) | 電 極 |