JP2550329Y2 - サンルーフの開閉装置 - Google Patents
サンルーフの開閉装置Info
- Publication number
- JP2550329Y2 JP2550329Y2 JP6771490U JP6771490U JP2550329Y2 JP 2550329 Y2 JP2550329 Y2 JP 2550329Y2 JP 6771490 U JP6771490 U JP 6771490U JP 6771490 U JP6771490 U JP 6771490U JP 2550329 Y2 JP2550329 Y2 JP 2550329Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- sunroof
- engaged
- connecting shaft
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、乗用車等の乗物におけるサンルーフの開閉
装置に関する。
装置に関する。
(従来の技術) 乗用車、ボート等の乗物におけるサンルーフの開閉装
置には、ルーフ本体の開口部を開閉するサンルーフに枢
着されたアームと、ルーフ本体に枢着された開閉操作レ
バーとを連結軸により枢着し、アームと操作レバーとの
間に、両者の相対角度を連結軸廻りに調節する弾性位置
決め機構を設け、サンルーフを全開位置、全閉位置及び
その中間位置に夫々開閉できるようにしたものがある。
置には、ルーフ本体の開口部を開閉するサンルーフに枢
着されたアームと、ルーフ本体に枢着された開閉操作レ
バーとを連結軸により枢着し、アームと操作レバーとの
間に、両者の相対角度を連結軸廻りに調節する弾性位置
決め機構を設け、サンルーフを全開位置、全閉位置及び
その中間位置に夫々開閉できるようにしたものがある。
(考案が解決しようとする課題) 従来の開閉装置は、弾性位置決め機構を利用している
ため、弾性力を弱くすれば、軽快に開閉操作できるが、
走行時の振動等によって位置決めが外れ、サンルーフが
不測に閉じる等、安定性、確実性に欠ける欠点がある。
一方、安定性、確実性を重視して弾性力を強くすれば、
開閉時の操作性が悪く、また位置決め機構の構成部品、
例えば弾性係合ピン等が変形し摩耗する等、耐久性の点
で問題がある。
ため、弾性力を弱くすれば、軽快に開閉操作できるが、
走行時の振動等によって位置決めが外れ、サンルーフが
不測に閉じる等、安定性、確実性に欠ける欠点がある。
一方、安定性、確実性を重視して弾性力を強くすれば、
開閉時の操作性が悪く、また位置決め機構の構成部品、
例えば弾性係合ピン等が変形し摩耗する等、耐久性の点
で問題がある。
本考案は、かかる点に鑑み、開閉時に軽快に操作でき
ると共に、安定性、確実性に優れ、また耐久性を向上で
きるサンルーフの開閉装置を提供するものである。
ると共に、安定性、確実性に優れ、また耐久性を向上で
きるサンルーフの開閉装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、ルーフ本体1の開口部2を開閉するサンル
ーフ3に枢着されたアーム10と、ルーフ本体1に枢着さ
れた開閉操作用の操作レバー14とを連結軸18により枢着
したサンルーフの開閉装置において、 アーム10側における連結軸18の周囲に凹凸形状の被係
合部19を設け、連結軸18に軸方向移動自在に嵌合したロ
ック筒体20を操作レバー14に挿入し、このロック筒体20
に被係合部19に対して軸方向移動により係脱自在に係合
しかつ離脱状態で相対回動することにより係合位置変更
可能な凹凸形状の係合部22を設け、前記連結軸18の周囲
にロック筒体20を係合方向に付勢する付勢手段25を設
け、操作レバー14に付勢手段25に抗してロック筒体20を
離脱方向に移動する係脱レバー26を設けているものであ
る。
ーフ3に枢着されたアーム10と、ルーフ本体1に枢着さ
れた開閉操作用の操作レバー14とを連結軸18により枢着
したサンルーフの開閉装置において、 アーム10側における連結軸18の周囲に凹凸形状の被係
合部19を設け、連結軸18に軸方向移動自在に嵌合したロ
ック筒体20を操作レバー14に挿入し、このロック筒体20
に被係合部19に対して軸方向移動により係脱自在に係合
しかつ離脱状態で相対回動することにより係合位置変更
可能な凹凸形状の係合部22を設け、前記連結軸18の周囲
にロック筒体20を係合方向に付勢する付勢手段25を設
け、操作レバー14に付勢手段25に抗してロック筒体20を
離脱方向に移動する係脱レバー26を設けているものであ
る。
(作用) サンルーフ3を全開位置A、全閉位置B及びその中間
位置C,Dにした時には、操作レバー14側の係合部22がア
ーム10側の被係合部19に対して連結軸18の軸心方向から
係合し、サンルーフ3を安定良く確実にロックする。
位置C,Dにした時には、操作レバー14側の係合部22がア
ーム10側の被係合部19に対して連結軸18の軸心方向から
係合し、サンルーフ3を安定良く確実にロックする。
開閉操作時には、係脱レバー26を連結軸18廻りに操作
し、係合部22を被係合部19から外した後、操作レバー14
を操作する。従って、開閉操作が軽快であり、また安全
に外してから開閉するため、耐久性も向上する。
し、係合部22を被係合部19から外した後、操作レバー14
を操作する。従って、開閉操作が軽快であり、また安全
に外してから開閉するため、耐久性も向上する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第7図において、1は乗用車のルーフ本体、2はルー
フ本体1の前部に形成された開口部、3は開口部2を開
閉するサンルーフで、ガラス板等により構成されてい
る。サンルーフ3は前部が弾性支持体4とこれに挿抜自
在に挿入された舌片5を介して、後部が開閉装置6を介
して夫々ルーフ本体1に着脱自在でかつ後上がり状に開
閉自在に取付けられている。
フ本体1の前部に形成された開口部、3は開口部2を開
閉するサンルーフで、ガラス板等により構成されてい
る。サンルーフ3は前部が弾性支持体4とこれに挿抜自
在に挿入された舌片5を介して、後部が開閉装置6を介
して夫々ルーフ本体1に着脱自在でかつ後上がり状に開
閉自在に取付けられている。
開閉装置6は、第1図乃至第6図に示すように構成さ
れている。即ち、第1図乃至第6図において、7は取付
台で、サンルーフ3の後端部中央の下面に止め具8等に
より固定されており、この取付台7に左右一対の枢軸9
を介して左右一対のアーム10が枢着されている。11は開
口部2の周縁でルーフ本体1に装着された枠体で、これ
にウェザーストリップ11が取付けられている。12は取付
ブラケットで、開口部2の後端中央に位置して枠体10に
取付けられており、この取付ブラケット12に左右一対の
取付ピン13を介して開閉操作レバー14が回動及び着脱自
在に枢着されている。左右一対の取付ピン13は操作レバ
ー14に形成された左右一対のアーム部15に対して内方か
ら挿脱自在に挿入されると共に、両者間に介装されたバ
ネ16により挿入位置に付勢し保持されている。また各取
付ピン13は操作用突子17を有し、この突子17をバネ16に
抗して内方に操作した時に各取付ピン13が操作レバー14
のアーム部15から外れるようになっている。
れている。即ち、第1図乃至第6図において、7は取付
台で、サンルーフ3の後端部中央の下面に止め具8等に
より固定されており、この取付台7に左右一対の枢軸9
を介して左右一対のアーム10が枢着されている。11は開
口部2の周縁でルーフ本体1に装着された枠体で、これ
にウェザーストリップ11が取付けられている。12は取付
ブラケットで、開口部2の後端中央に位置して枠体10に
取付けられており、この取付ブラケット12に左右一対の
取付ピン13を介して開閉操作レバー14が回動及び着脱自
在に枢着されている。左右一対の取付ピン13は操作レバ
ー14に形成された左右一対のアーム部15に対して内方か
ら挿脱自在に挿入されると共に、両者間に介装されたバ
ネ16により挿入位置に付勢し保持されている。また各取
付ピン13は操作用突子17を有し、この突子17をバネ16に
抗して内方に操作した時に各取付ピン13が操作レバー14
のアーム部15から外れるようになっている。
18は連結軸で、左右一対のアーム10と、このアーム10
間に配置された操作レバー14とに跨って挿通され、両者
を連結軸18廻りに相対回動自在に連結している。19は角
度調節用の被係合部で、各アーム10における連結軸18の
周囲に放射状に形成されている。20はロック筒体で、操
作レバー14に形成された左右一対のガイド部21に、連結
軸18に外嵌した状態で回動及び軸心方向に摺動自在に挿
入されている。そして、この各ロック筒体20は、各アー
ム10の被係合部19に対して連結軸18の軸心方向から係脱
自在に係合する係合部22が形成されると共に、長孔状の
カム孔23が斜方向に形成され、またバネ受部24との間に
介在されたバネ(付勢手段)25により、係合部22が被係
合部19に係合すべく外方に付勢されている。26はロック
筒体20の係脱操作用の係脱レバーで、基部にC字状の嵌
合部27を有し、その嵌合部27は左右両端が各ロック筒体
20の内端部上に外嵌するように、左右一対のガイド部21
間に配置され、かつカバー体28により連結軸18廻りに回
動できるように保持されている。そして、嵌合部27には
ロック筒体20のカム孔23に係合するカムピン29が設けら
れており、係脱レバー26を操作レバー14の操作部30側に
連結軸18廻りに回動操作した時に、カムピン29、カム孔
23のカム作用により各ロック筒体20が内方に摺動して係
合部22が被係合部19から外れるようになっている。カバ
ー体28は左右のガイド部21間で操作レバー14に固定され
ている。
間に配置された操作レバー14とに跨って挿通され、両者
を連結軸18廻りに相対回動自在に連結している。19は角
度調節用の被係合部で、各アーム10における連結軸18の
周囲に放射状に形成されている。20はロック筒体で、操
作レバー14に形成された左右一対のガイド部21に、連結
軸18に外嵌した状態で回動及び軸心方向に摺動自在に挿
入されている。そして、この各ロック筒体20は、各アー
ム10の被係合部19に対して連結軸18の軸心方向から係脱
自在に係合する係合部22が形成されると共に、長孔状の
カム孔23が斜方向に形成され、またバネ受部24との間に
介在されたバネ(付勢手段)25により、係合部22が被係
合部19に係合すべく外方に付勢されている。26はロック
筒体20の係脱操作用の係脱レバーで、基部にC字状の嵌
合部27を有し、その嵌合部27は左右両端が各ロック筒体
20の内端部上に外嵌するように、左右一対のガイド部21
間に配置され、かつカバー体28により連結軸18廻りに回
動できるように保持されている。そして、嵌合部27には
ロック筒体20のカム孔23に係合するカムピン29が設けら
れており、係脱レバー26を操作レバー14の操作部30側に
連結軸18廻りに回動操作した時に、カムピン29、カム孔
23のカム作用により各ロック筒体20が内方に摺動して係
合部22が被係合部19から外れるようになっている。カバ
ー体28は左右のガイド部21間で操作レバー14に固定され
ている。
すなわち、被係合部19と係合部22とはそれぞれ、連結
軸廻りに多数形成された凹凸であり、被係合部19に対し
て係合部22を連結軸の軸心方向に移動させることによ
り、この凹凸が噛み合うことにより係合し、噛み合いが
外れることにより離脱し、離脱した状態で連結軸廻りに
回すと係合位置が変更できるようになっている。また、
嵌合部27に設けたカムピン29、ロック筒体20に形成した
カム孔23等によって移動手段が構成され、係脱レバー26
の回動操作で嵌合部27が回動してロック筒体20が軸心方
向に移動し、係合部22を被係合部19に対して係脱させる
ようになっている。
軸廻りに多数形成された凹凸であり、被係合部19に対し
て係合部22を連結軸の軸心方向に移動させることによ
り、この凹凸が噛み合うことにより係合し、噛み合いが
外れることにより離脱し、離脱した状態で連結軸廻りに
回すと係合位置が変更できるようになっている。また、
嵌合部27に設けたカムピン29、ロック筒体20に形成した
カム孔23等によって移動手段が構成され、係脱レバー26
の回動操作で嵌合部27が回動してロック筒体20が軸心方
向に移動し、係合部22を被係合部19に対して係脱させる
ようになっている。
なお、被係合部19、係合部22は、サンルーフ3の全開
位置Aと全閉位置Bとの他、その両者間の二つの中間位
置C,Dで夫々係合して、サンルーフ3を各位置でロック
するように4位置で係合する構造となっている。
位置Aと全閉位置Bとの他、その両者間の二つの中間位
置C,Dで夫々係合して、サンルーフ3を各位置でロック
するように4位置で係合する構造となっている。
次に動作を説明する。サンルーフ3が全開位置A、全
閉位置B又は中間位置C,Dにある時には、ロック筒体20
が外方に付勢され、その係合部22がアーム10の被係合部
19に係合しているので、サンルーフ3を各位置で安定良
く確実に保持できる。つまり、走行時の振動等があって
も、ロック筒体20がバネ25に抗して第2図a矢示方向に
摺動することがなく、係合部22と被係合部19の係合が外
れることはない。
閉位置B又は中間位置C,Dにある時には、ロック筒体20
が外方に付勢され、その係合部22がアーム10の被係合部
19に係合しているので、サンルーフ3を各位置で安定良
く確実に保持できる。つまり、走行時の振動等があって
も、ロック筒体20がバネ25に抗して第2図a矢示方向に
摺動することがなく、係合部22と被係合部19の係合が外
れることはない。
サンルーフ3を全閉位置Bから開ける場合には、操作
レバー14の操作部30と共に係脱レバー26をつまんだ後、
操作部30を取付ピン13廻りに第1図b矢示方向に操作す
る。係脱レバー26をつまむと、これが連結軸18廻りにc
矢示方向に回動し、カムピン29、カム孔23のカム作用に
よってロック筒体20が内方(a矢示方向)に摺動するの
で、係合部22が被係合部19から外れ、操作レバー14とア
ーム10とのロックが解除される。そこで、係脱レバー26
をつまんだままの状態で操作部30をb矢示方向に操作す
ると、操作レバー14が取付ピン13廻りに回動し、連結軸
18を介してアーム10が押上げられながら枢軸9廻りに回
動するので、操作レバー14、アーム10、サンルーフ3
は、第1図に仮想線で示すような軌跡で動作し、サンル
ーフ3の後部を押上げて行く。そして、サンルーフ3が
適当な位置になれば、係脱レバー26を戻し、バネ25によ
りロック筒体20を外方に摺動させると、係合部22が被係
合部19に係合し、再度ロックする。従って、係合部22を
被係合部19から外した状態でサンルーフ3を開放して行
くため、操作が軽快であり、また部材の変形、摩耗等も
なく耐久性が向上する。
レバー14の操作部30と共に係脱レバー26をつまんだ後、
操作部30を取付ピン13廻りに第1図b矢示方向に操作す
る。係脱レバー26をつまむと、これが連結軸18廻りにc
矢示方向に回動し、カムピン29、カム孔23のカム作用に
よってロック筒体20が内方(a矢示方向)に摺動するの
で、係合部22が被係合部19から外れ、操作レバー14とア
ーム10とのロックが解除される。そこで、係脱レバー26
をつまんだままの状態で操作部30をb矢示方向に操作す
ると、操作レバー14が取付ピン13廻りに回動し、連結軸
18を介してアーム10が押上げられながら枢軸9廻りに回
動するので、操作レバー14、アーム10、サンルーフ3
は、第1図に仮想線で示すような軌跡で動作し、サンル
ーフ3の後部を押上げて行く。そして、サンルーフ3が
適当な位置になれば、係脱レバー26を戻し、バネ25によ
りロック筒体20を外方に摺動させると、係合部22が被係
合部19に係合し、再度ロックする。従って、係合部22を
被係合部19から外した状態でサンルーフ3を開放して行
くため、操作が軽快であり、また部材の変形、摩耗等も
なく耐久性が向上する。
サンルーフ3を閉じる場合も同様である。
(考案の効果) 本考案によれば、アーム10側における連結軸18の周囲
に凹凸形状の被係合部19を設け、連結軸18に軸方向移動
自在に嵌合したロック筒体20を操作レバー14に挿入し、
このロック筒体20に被係合部19に対して軸方向移動によ
り係脱自在に係合しかつ離脱状態で相対回動することに
より係合位置変更可能な凹凸形状の係合部22を設け、前
記連結軸18の周囲にロック筒体20を係合方向に付勢する
付勢手段25を設け、操作レバー14に付勢手段25に抗して
ロック筒体20を離脱方向に移動する係脱レバー26を設け
ているので、開閉時の操作を軽快にできると共に、安定
性、確実性に優れ、また耐久性が向上する。
に凹凸形状の被係合部19を設け、連結軸18に軸方向移動
自在に嵌合したロック筒体20を操作レバー14に挿入し、
このロック筒体20に被係合部19に対して軸方向移動によ
り係脱自在に係合しかつ離脱状態で相対回動することに
より係合位置変更可能な凹凸形状の係合部22を設け、前
記連結軸18の周囲にロック筒体20を係合方向に付勢する
付勢手段25を設け、操作レバー14に付勢手段25に抗して
ロック筒体20を離脱方向に移動する係脱レバー26を設け
ているので、開閉時の操作を軽快にできると共に、安定
性、確実性に優れ、また耐久性が向上する。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は開閉装置の断
面図、第2図は同一部切欠き背面図、第3図は同平面
図、第4図はアームの側面図、第5図は係合部の側面
図、第6図は取付ピン部分の断面図、第7図は全体の平
面図である。 1……ルーフ本体、2……開口部、3……サンルーフ、
10……アーム、12……取付ブラケット、14……開閉操作
レバー、18……連結軸、19……被係合部、20……ロック
筒体、22……係合部、26……係脱レバー。
面図、第2図は同一部切欠き背面図、第3図は同平面
図、第4図はアームの側面図、第5図は係合部の側面
図、第6図は取付ピン部分の断面図、第7図は全体の平
面図である。 1……ルーフ本体、2……開口部、3……サンルーフ、
10……アーム、12……取付ブラケット、14……開閉操作
レバー、18……連結軸、19……被係合部、20……ロック
筒体、22……係合部、26……係脱レバー。
Claims (1)
- 【請求項1】ルーフ本体(1)の開口部(2)を開閉す
るサンルーフ(3)に枢着されたアーム(10)と、ルー
フ本体(1)に枢着された開閉操作用の操作レバー(1
4)とを連結軸(18)により枢着したサンルーフの開閉
装置において、 アーム(10)側における連結軸(18)の周囲に凹凸形状
の被係合部(19)を設け、連結軸(18)に軸方向移動自
在に嵌合したロック筒体(20)を操作レバー(14)に挿
入し、このロック筒体(20)に被係合部(19)に対して
軸方向移動により係脱自在に係合しかつ離脱状態で相対
回動することにより係合位置変更可能な凹凸形状の係合
部(22)を設け、前記連結軸(18)の周囲にロック筒体
(20)を係合方向に付勢する付勢手段(25)を設け、操
作レバー(14)に付勢手段(25)に抗してロック筒体
(20)を離脱方向に移動する係脱レバー(26)を設けて
いることを特徴とするサンルーフの開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6771490U JP2550329Y2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | サンルーフの開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6771490U JP2550329Y2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | サンルーフの開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0426118U JPH0426118U (ja) | 1992-03-02 |
JP2550329Y2 true JP2550329Y2 (ja) | 1997-10-08 |
Family
ID=31601533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6771490U Expired - Lifetime JP2550329Y2 (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | サンルーフの開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2550329Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-06-26 JP JP6771490U patent/JP2550329Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0426118U (ja) | 1992-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4005901A (en) | Vehicle roof with a movable panel | |
JPH06200669A (ja) | 発条緊張し得る開放レバーを備えた自動車扉閉鎖装置 | |
US4858973A (en) | Inside door handle assembly with means to prevent inadvertent separation of door handle | |
US10155485B2 (en) | Device for capturing images of an outer area of a motor vehicle | |
US6301721B1 (en) | Shield fixing structure in helmet | |
WO2014103672A1 (ja) | ロック部構造 | |
JP2917482B2 (ja) | 車両用可動ステツプ | |
JP2550329Y2 (ja) | サンルーフの開閉装置 | |
JPS6022193Y2 (ja) | ラツチ組立体 | |
JP2618061B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JPH0426269Y2 (ja) | ||
JPH0117446Y2 (ja) | ||
JPH0721450U (ja) | バックアイカメラ収納装置 | |
JPH0316733Y2 (ja) | ||
US4480404A (en) | Locking apparatus for a detachable sunshade of vehicles | |
JP2567272Y2 (ja) | バンパの回転機構 | |
JP4147089B2 (ja) | 車両用収納装置 | |
KR100328985B1 (ko) | 차량용 쿼터 글래스 개폐 장치 | |
JPS5845423Y2 (ja) | 自動車用スライドドアの錠止装置 | |
JP2519567Y2 (ja) | 車両のスライド式ドアの開閉案内機構 | |
JPH10272931A (ja) | 車両の幌に用いられるクロージャ | |
JP3048341U (ja) | オーバーヘッドプロジェクタ用アーム開閉機構 | |
JPH0241632B2 (ja) | ||
JP2594153Y2 (ja) | 車両用スペアタイヤのキャリア | |
JPH0624257Y2 (ja) | スライドドアの開閉係脱機構 |