JP2546076B2 - 磁気記録補正回路 - Google Patents
磁気記録補正回路Info
- Publication number
- JP2546076B2 JP2546076B2 JP3055982A JP5598291A JP2546076B2 JP 2546076 B2 JP2546076 B2 JP 2546076B2 JP 3055982 A JP3055982 A JP 3055982A JP 5598291 A JP5598291 A JP 5598291A JP 2546076 B2 JP2546076 B2 JP 2546076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- multiplier
- audio signal
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/802—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/02—Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
の磁気記録補正回路に関するものである。
の磁気記録補正回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の技術による周波数アロケー
ションを説明するための図である。以下図面を参照しつ
つ従来の技術を説明する。
ションを説明するための図である。以下図面を参照しつ
つ従来の技術を説明する。
【0003】家庭用ビデオテープレコーダの一方式であ
るVHS規格においては、輝度信号をFM変調して得ら
れたFM変調輝度信号と色信号を低域変換して得られる
低域変換色信号とを周波数多重して第1の磁気ヘッドで
磁気テープの表層部に記録すると共に、2チャンネルの
音声信号を夫々FM変調して得られる第1のFM変調音
声信号と第2のFM変調音声信号とを周波数多重して、
第1の磁気ヘッドに先行すると共に同一のトラックを走
査し相異なるアジマス角を有する第2の磁気ヘッドで磁
気テープの深層部に記録していた。
るVHS規格においては、輝度信号をFM変調して得ら
れたFM変調輝度信号と色信号を低域変換して得られる
低域変換色信号とを周波数多重して第1の磁気ヘッドで
磁気テープの表層部に記録すると共に、2チャンネルの
音声信号を夫々FM変調して得られる第1のFM変調音
声信号と第2のFM変調音声信号とを周波数多重して、
第1の磁気ヘッドに先行すると共に同一のトラックを走
査し相異なるアジマス角を有する第2の磁気ヘッドで磁
気テープの深層部に記録していた。
【0004】図2(A)は上記第1の磁気ヘッドで記録
する信号の周波数アロケーションを示しており、1は低
域変換色信号の占有帯域、2はFM変調映像信号の占有
帯域、1aは低域変換色信号の搬送波周波数(0.629MHz)
である。そして、同図(B)は上記第2の磁気ヘッド記
録する信号の周波数アロケーションを示しており、3は
第1のFM変調音声信号の占有帯域、4は第2のFM変
調音声信号の占有帯域、faは第1のFM変調音声信号
の搬送波周波数(1.3MHz)、fbは第2のFM変調音声信
号の搬送波周波数(1.7MHz)である。
する信号の周波数アロケーションを示しており、1は低
域変換色信号の占有帯域、2はFM変調映像信号の占有
帯域、1aは低域変換色信号の搬送波周波数(0.629MHz)
である。そして、同図(B)は上記第2の磁気ヘッド記
録する信号の周波数アロケーションを示しており、3は
第1のFM変調音声信号の占有帯域、4は第2のFM変
調音声信号の占有帯域、faは第1のFM変調音声信号
の搬送波周波数(1.3MHz)、fbは第2のFM変調音声信
号の搬送波周波数(1.7MHz)である。
【0005】さて、磁気記録再生において相異なる搬送
波周波数を有する2信号を同時に記録再生すると、磁気
記録再生過程で生ずる非線形性により3次混変調歪みが
発生することが知られている。かかる理由により、第1
のFM変調音声信号(1.3MHz)と第2のFM変調音声信号
(1.7MHz)との間で、3.9(=1.3×3)MHz,0.9(=1.3×2-1.7)
MHz,4.3(=1.3×2+1.7)MHz,2.1(=1.7×2-1.3)MHz,4.7(=
1.7×2+1.3)MHz,5.1(=1.7×3)MHz の3次混変調歪みが
発生する。かかる3次混変調歪みは第1の磁気ヘッドで
再生されるが、大半はアジマス角損失により妨害を免れ
る。
波周波数を有する2信号を同時に記録再生すると、磁気
記録再生過程で生ずる非線形性により3次混変調歪みが
発生することが知られている。かかる理由により、第1
のFM変調音声信号(1.3MHz)と第2のFM変調音声信号
(1.7MHz)との間で、3.9(=1.3×3)MHz,0.9(=1.3×2-1.7)
MHz,4.3(=1.3×2+1.7)MHz,2.1(=1.7×2-1.3)MHz,4.7(=
1.7×2+1.3)MHz,5.1(=1.7×3)MHz の3次混変調歪みが
発生する。かかる3次混変調歪みは第1の磁気ヘッドで
再生されるが、大半はアジマス角損失により妨害を免れ
る。
【0006】しかし、最も低い0.9(=1.3×2-1.7)MHz の
周波数成分はアジマス角損失が少ないため問題となる。
即ち、図2(A)中に示すように低域変換色信号の占有
帯域1は0.1MHzから1.1MHzまで存在するので、0.9MHzは
低域変換色信号の妨害波となり、これらを復調した場合
画面全体に斜めの縞模様が現われ問題となる。
周波数成分はアジマス角損失が少ないため問題となる。
即ち、図2(A)中に示すように低域変換色信号の占有
帯域1は0.1MHzから1.1MHzまで存在するので、0.9MHzは
低域変換色信号の妨害波となり、これらを復調した場合
画面全体に斜めの縞模様が現われ問題となる。
【0007】従来は、かかる問題点を回避するため第2
の磁気ヘッドで記録する第1のFM変調音声信号と第2
のFM変調音声信号との記録電流を最適値からずらし、
その結果、上記した3次混変調歪みである0.9MHzの周波
数成分の記録レベルを下げて、第1の磁気ヘッドで再生
される妨害波のレベルを低く押さえることにより対処し
ていた。
の磁気ヘッドで記録する第1のFM変調音声信号と第2
のFM変調音声信号との記録電流を最適値からずらし、
その結果、上記した3次混変調歪みである0.9MHzの周波
数成分の記録レベルを下げて、第1の磁気ヘッドで再生
される妨害波のレベルを低く押さえることにより対処し
ていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
よれば、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値からずら
していたため、FM変調音声信号の再生レベルが低下す
るので再生音声信号のS/Nが低下する問題があった。
また、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値からずらし
たとしても、記録効率は磁気ヘッドのギャプ深さに依存
するため、第2の磁気ヘッドの磨耗により記録効率が高
まり、結果として第2の磁気ヘッドの記録電流の低減化
による3次混変調歪みの最低周波数の記録レベルの低減
化は相殺され、これによって、そのレベルが低減化され
ないのと同じ状態になるため、画面上に斜めの縞模様が
現れるおそれがあり問題であった。
よれば、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値からずら
していたため、FM変調音声信号の再生レベルが低下す
るので再生音声信号のS/Nが低下する問題があった。
また、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値からずらし
たとしても、記録効率は磁気ヘッドのギャプ深さに依存
するため、第2の磁気ヘッドの磨耗により記録効率が高
まり、結果として第2の磁気ヘッドの記録電流の低減化
による3次混変調歪みの最低周波数の記録レベルの低減
化は相殺され、これによって、そのレベルが低減化され
ないのと同じ状態になるため、画面上に斜めの縞模様が
現れるおそれがあり問題であった。
【0009】そこで、本願は磁気記録再生の非線形性に
伴う3次混変調歪みによる妨害波を低減すると共に、第
2の磁気ヘッドの記録電流を最適値に設定しFM変調音
声信号のS/Nを改善することを目的とする。
伴う3次混変調歪みによる妨害波を低減すると共に、第
2の磁気ヘッドの記録電流を最適値に設定しFM変調音
声信号のS/Nを改善することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため以下の構成を提供する。
するため以下の構成を提供する。
【0011】第1の信号供給回路から出力される第1の
出力信号により上記第1の信号の2倍の周波数を出力す
る第1の乗算器と、第2の信号供給回路から出力される
第2の出力信号と上記第1の乗算器から出力される第1
の乗算器出力信号とに基づき、上記第2の出力信号と第
1の乗算器出力信号との和と差の周波数成分を有する補
正信号を出力する第2の乗算器と、上記第1の出力信号
と上記第2の出力信号と上記補正信号に基づく信号とを
加算する加算回路と、上記第2の乗算器と上記加算回路
との間、あるいは上記加算回路の出力側に介挿され、上
記第1の出力信号と上記第2の出力信号とに対する上記
補正信号の位相特性を可変する位相シフタとを有するこ
とを特徴とする磁気記録補正回路。
出力信号により上記第1の信号の2倍の周波数を出力す
る第1の乗算器と、第2の信号供給回路から出力される
第2の出力信号と上記第1の乗算器から出力される第1
の乗算器出力信号とに基づき、上記第2の出力信号と第
1の乗算器出力信号との和と差の周波数成分を有する補
正信号を出力する第2の乗算器と、上記第1の出力信号
と上記第2の出力信号と上記補正信号に基づく信号とを
加算する加算回路と、上記第2の乗算器と上記加算回路
との間、あるいは上記加算回路の出力側に介挿され、上
記第1の出力信号と上記第2の出力信号とに対する上記
補正信号の位相特性を可変する位相シフタとを有するこ
とを特徴とする磁気記録補正回路。
【0012】
【実施例】図1は、本願にかかる発明の一実施例を説明
するためのブロック図である。
するためのブロック図である。
【0013】同図において、10,11は夫々第1のF
M変調器(MOD1),第2のFM変調器(MOD2)、10a,1
1aは夫々Lチャンネルの音声信号,Rチャンネルの音
声信号、10b,11bは夫々第1のFM変調音声信
号,第2のFM変調音声信号、12,13は夫々第1の
乗算器(MUL1), 第2の乗算器(MUL2)、12aは第1の乗
算器出力信号、13aは補正信号、14は位相シフタ(F
S)、14aは位相シフタ出力信号、15は加算回路、1
5aは加算回路出力信号、R1,R2,R3,R4は抵
抗器、Aは接点、16は記録増幅器(REC AMP) 、17は
ロータリートランス(RT)、22は第2の磁気ヘッドであ
る。
M変調器(MOD1),第2のFM変調器(MOD2)、10a,1
1aは夫々Lチャンネルの音声信号,Rチャンネルの音
声信号、10b,11bは夫々第1のFM変調音声信
号,第2のFM変調音声信号、12,13は夫々第1の
乗算器(MUL1), 第2の乗算器(MUL2)、12aは第1の乗
算器出力信号、13aは補正信号、14は位相シフタ(F
S)、14aは位相シフタ出力信号、15は加算回路、1
5aは加算回路出力信号、R1,R2,R3,R4は抵
抗器、Aは接点、16は記録増幅器(REC AMP) 、17は
ロータリートランス(RT)、22は第2の磁気ヘッドであ
る。
【0014】信号の流れについて説明する。図示せぬ音
声信号供給回路よりLチャンネルの音声信号10aとR
チャンネルの音声信号11aとが、第1のFM変調器1
0と第2のFM変調器11との入力側に夫々供給され、
FM変調が夫々施された後、搬送波周波数を1.3MHz(f
a)とする第1のFM変調音声信号10bと搬送波周波
数を1.7MHz(fb)とする第2のFM変調音声信号11
bとがローインピーダンスで夫々出力される。
声信号供給回路よりLチャンネルの音声信号10aとR
チャンネルの音声信号11aとが、第1のFM変調器1
0と第2のFM変調器11との入力側に夫々供給され、
FM変調が夫々施された後、搬送波周波数を1.3MHz(f
a)とする第1のFM変調音声信号10bと搬送波周波
数を1.7MHz(fb)とする第2のFM変調音声信号11
bとがローインピーダンスで夫々出力される。
【0015】そして、第1のFM変調音声信号10bが
一端が接点Aと接続された加算回路15中の抵抗器R1
の他端に供給されると共に、第1の乗算器12の一方及
び他方の入力側に供給される。第1の乗算器12は例え
ば平衡変調器によりなり、第1のFM変調音声信号10
bの2倍の搬送波周波数(2.6MHz)を有する第1の乗算器
出力信号12aが出力され、この信号は第2の乗算器1
3の一方の入力側に供給される。
一端が接点Aと接続された加算回路15中の抵抗器R1
の他端に供給されると共に、第1の乗算器12の一方及
び他方の入力側に供給される。第1の乗算器12は例え
ば平衡変調器によりなり、第1のFM変調音声信号10
bの2倍の搬送波周波数(2.6MHz)を有する第1の乗算器
出力信号12aが出力され、この信号は第2の乗算器1
3の一方の入力側に供給される。
【0016】一方、第2のFM変調音声信号11bは一
端が接点Aと接続された加算回路15中の抵抗器R2の
他端に供給されると共に、第2の乗算器13の他方の入
力側に供給される。第2の乗算器13は例えば平衡変調
器によりなり、上記第1の乗算器出力信号12a(搬送
波周波数2.6MHz)と第2のFM変調音声信号11b(搬
送波周波数1.7MHz)との、和の周波数成分と差の周波数
成分とが含まれる補正信号13a(搬送波周波数 2.6±
1.7MHz)が位相シフタ14の入力側に供給される。
端が接点Aと接続された加算回路15中の抵抗器R2の
他端に供給されると共に、第2の乗算器13の他方の入
力側に供給される。第2の乗算器13は例えば平衡変調
器によりなり、上記第1の乗算器出力信号12a(搬送
波周波数2.6MHz)と第2のFM変調音声信号11b(搬
送波周波数1.7MHz)との、和の周波数成分と差の周波数
成分とが含まれる補正信号13a(搬送波周波数 2.6±
1.7MHz)が位相シフタ14の入力側に供給される。
【0017】位相シフタ14は、加算回路15に供給さ
れる第1のFM変調音声信号10bと第2のFM変調音
声信号11bとの加算信号に加算する補正信号13aの
位相特性を補正する。即ち、後述する記録増幅回路16
とロータリートランス17とで生じる、0.9(=2.6-1.7)M
Hzと1.3MHz(fa)と1.7MHz(fb)との間の位相特性
を補正すると共に、上述した磁気記録に伴い3次混変調
歪みの最低周波数成分のレベルを打ち消すようレベルと
逆極性を有し上記補正信号13aを所定量位相シフトし
て得た位相シフタ出力信号14aが、一端が接点Aと接
続された加算回路15中の抵抗器R3の他端にローイン
ピーダンスで供給される。
れる第1のFM変調音声信号10bと第2のFM変調音
声信号11bとの加算信号に加算する補正信号13aの
位相特性を補正する。即ち、後述する記録増幅回路16
とロータリートランス17とで生じる、0.9(=2.6-1.7)M
Hzと1.3MHz(fa)と1.7MHz(fb)との間の位相特性
を補正すると共に、上述した磁気記録に伴い3次混変調
歪みの最低周波数成分のレベルを打ち消すようレベルと
逆極性を有し上記補正信号13aを所定量位相シフトし
て得た位相シフタ出力信号14aが、一端が接点Aと接
続された加算回路15中の抵抗器R3の他端にローイン
ピーダンスで供給される。
【0018】加算回路15は一端が接点Aと接続された
抵抗器R1〜R3と一端が接点Aと接続されると共に他
端が接地されている抵抗器R4とによりなり、接点Aで
第1のFM変調音声信号10bと第2のFM変調音声信
号11bと位相シフタ出力信号14a(搬送波周波数
2.6±1.7MHz)との加算が行われ、入力側が接点Aと接
続されている記録増幅器16に加算回路出力信号15a
が供給される。
抵抗器R1〜R3と一端が接点Aと接続されると共に他
端が接地されている抵抗器R4とによりなり、接点Aで
第1のFM変調音声信号10bと第2のFM変調音声信
号11bと位相シフタ出力信号14a(搬送波周波数
2.6±1.7MHz)との加算が行われ、入力側が接点Aと接
続されている記録増幅器16に加算回路出力信号15a
が供給される。
【0019】また、記録増幅器16にて加算回路出力信
号15aが増幅されると共に記録電流16aの周波数特
性が与えられ、最適値に調整された記録電流16aが一
端が接地されたロータリートランス17の一次側入力の
他端に接続されると共に、一端が接地された二次側入力
の他端に伝送され、図示せぬ回転ドラムに設けられてい
る一端が接地された第2の磁気ヘッド22の他端に補正
信号14aを含む記録信号が供給され図示せぬ磁気テー
プに記録される。
号15aが増幅されると共に記録電流16aの周波数特
性が与えられ、最適値に調整された記録電流16aが一
端が接地されたロータリートランス17の一次側入力の
他端に接続されると共に、一端が接地された二次側入力
の他端に伝送され、図示せぬ回転ドラムに設けられてい
る一端が接地された第2の磁気ヘッド22の他端に補正
信号14aを含む記録信号が供給され図示せぬ磁気テー
プに記録される。
【0020】このようにして、予め妨害が予想される妨
害波を相殺すべく第1のFM変調音声信号10bと第2
のFM変調音声信号11bとに位相シフタ出力信号14
aを重畳させて第2磁気ヘッドで記録したため、再生
時、上記した第1の磁気ヘッドでアジマス損失が期待で
きず磁気記録に伴い発生する3次混変調歪みの最低周波
数成分の再生を完全に除去できる。
害波を相殺すべく第1のFM変調音声信号10bと第2
のFM変調音声信号11bとに位相シフタ出力信号14
aを重畳させて第2磁気ヘッドで記録したため、再生
時、上記した第1の磁気ヘッドでアジマス損失が期待で
きず磁気記録に伴い発生する3次混変調歪みの最低周波
数成分の再生を完全に除去できる。
【0021】従って、記録電流16aを最適値に設定で
きるので、S/Nの良い高品質の再生音声信号を得るこ
とができると共に、画面全体に現れる斜めの縞を防止で
きるため、高品質の映像信号を得ることができる。
きるので、S/Nの良い高品質の再生音声信号を得るこ
とができると共に、画面全体に現れる斜めの縞を防止で
きるため、高品質の映像信号を得ることができる。
【0022】尚、位相シフタ出力信号14aには第1の
FM変調音声信号10bと第2のFM変調音声信号11
bとの差で表される3次混変調歪みの最低周波数成分の
みならず和で表される周波数成分も含まれるため、かか
る周波数成分も同時に除去される。
FM変調音声信号10bと第2のFM変調音声信号11
bとの差で表される3次混変調歪みの最低周波数成分の
みならず和で表される周波数成分も含まれるため、かか
る周波数成分も同時に除去される。
【0023】尚、抵抗器R1〜R4の少なくとも一つを
可変抵抗器に置き換え加算の割合を調整できるようにし
ても良いことは勿論である。
可変抵抗器に置き換え加算の割合を調整できるようにし
ても良いことは勿論である。
【0024】尚、加算回路15は抵抗器で構成したがこ
れに限定されるものではなく、能動素子を用いても良い
ことは勿論である。
れに限定されるものではなく、能動素子を用いても良い
ことは勿論である。
【0025】尚、記録電流16aの調整は、第1のFM
変調器10,第2のFM変調器11の出力レベルを可変
して行っても良いことは勿論である。
変調器10,第2のFM変調器11の出力レベルを可変
して行っても良いことは勿論である。
【0026】尚、位相シフタ14は記録増幅回路16と
ロータリートランス17とで生じる群遅延時間特性を補
正するものであるから、乗算器13の出力側から磁気ヘ
ッド22に至る信号経路中いずれに設けても良く、例え
ば、位相シフタ14の入出力端子を外し、乗算器13の
出力側と一端が接点Aと接続された抵抗器R3の他端と
を直接接続し、接点Aと記録増幅回路16との間にこの
位相シフタ14を介挿しても良いことは勿論である。
ロータリートランス17とで生じる群遅延時間特性を補
正するものであるから、乗算器13の出力側から磁気ヘ
ッド22に至る信号経路中いずれに設けても良く、例え
ば、位相シフタ14の入出力端子を外し、乗算器13の
出力側と一端が接点Aと接続された抵抗器R3の他端と
を直接接続し、接点Aと記録増幅回路16との間にこの
位相シフタ14を介挿しても良いことは勿論である。
【0027】尚、妨害波は磁気記録再生の非線形性に伴
う二つの周波数成分を有する信号の混変調歪みにより発
生するのであるから、記録信号の形態はFM変調に限定
されるものではなく、AM変調,PM変調,または、デ
ジタル変調(PSK変調,M2変調,8to10変調)
等なんら限定されない。従って、第1のFM変調器10
と第2のFM変調器11とは単なる信号供給回路であっ
ても良いことは勿論である。
う二つの周波数成分を有する信号の混変調歪みにより発
生するのであるから、記録信号の形態はFM変調に限定
されるものではなく、AM変調,PM変調,または、デ
ジタル変調(PSK変調,M2変調,8to10変調)
等なんら限定されない。従って、第1のFM変調器10
と第2のFM変調器11とは単なる信号供給回路であっ
ても良いことは勿論である。
【0028】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、記録再
生の非線形性に伴う3次混変調歪みによる妨害波を顕著
に低減できるため、例えば、本発明を、FM変調輝度信
号と低域変換色信号とを周波数多重して第1の磁気ヘッ
ドで記録し、2チャンネルの音声信号を周波数変調して
得た2つのFM変調音声信号とを周波数多重して第2の
磁気ヘッドで記録する家庭用ビデオテープレコーダにお
ける2チャンネルの音声信号の記録する際に適用した
際、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値に設定できS
/Nの良い高品質の再生音声信号を得ることができると
共に、画面全体に現れる斜めの縞を防止できるため、高
品質の映像信号を得ることができる効果がある。
生の非線形性に伴う3次混変調歪みによる妨害波を顕著
に低減できるため、例えば、本発明を、FM変調輝度信
号と低域変換色信号とを周波数多重して第1の磁気ヘッ
ドで記録し、2チャンネルの音声信号を周波数変調して
得た2つのFM変調音声信号とを周波数多重して第2の
磁気ヘッドで記録する家庭用ビデオテープレコーダにお
ける2チャンネルの音声信号の記録する際に適用した
際、第2の磁気ヘッドの記録電流を最適値に設定できS
/Nの良い高品質の再生音声信号を得ることができると
共に、画面全体に現れる斜めの縞を防止できるため、高
品質の映像信号を得ることができる効果がある。
【図1】本発明の一実施例を説明するためのブロック図
である。
である。
【図2】従来の技術による周波数アロケーションを説明
するための図である。
するための図である。
10 第1のFM変調器(第1の信号供給回路) 10b 第1のFM変調音声信号(第1の出力信号) 11 第2のFM変調器(第2の信号供給回路) 11b 第2のFM変調音声信号(第2の出力信号) 12 第1の乗算器 12a 第1の乗算器出力信号 13 第2の乗算器 13a 補正信号 14 位相シフタ 15 加算回路
Claims (1)
- 【請求項1】第1の信号供給回路から出力される第1の
出力信号により上記第1の信号の2倍の周波数を出力す
る第1の乗算器と、第2の信号供給回路から出力される
第2の出力信号と上記第1の乗算器から出力される第1
の乗算器出力信号とに基づき、上記第2の出力信号と第
1の乗算器出力信号との和と差の周波数成分を有する補
正信号を出力する第2の乗算器と、上記第1の出力信号
と上記第2の出力信号と上記補正信号に基づく信号とを
加算する加算回路と、上記第2の乗算器と上記加算回路
との間、あるいは上記加算回路の出力側に介挿され、上
記第1の出力信号と上記第2の出力信号とに対する上記
補正信号の位相特性を可変する位相シフタとを有するこ
とを特徴とする磁気記録補正回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055982A JP2546076B2 (ja) | 1991-02-27 | 1991-02-27 | 磁気記録補正回路 |
US07/841,024 US5347405A (en) | 1991-02-27 | 1992-02-25 | Magnetic recording correction circuit for reducing interference waves by third-degree inter-modulation distortions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055982A JP2546076B2 (ja) | 1991-02-27 | 1991-02-27 | 磁気記録補正回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04271684A JPH04271684A (ja) | 1992-09-28 |
JP2546076B2 true JP2546076B2 (ja) | 1996-10-23 |
Family
ID=13014290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3055982A Expired - Fee Related JP2546076B2 (ja) | 1991-02-27 | 1991-02-27 | 磁気記録補正回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5347405A (ja) |
JP (1) | JP2546076B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2605395A (en) * | 1948-11-12 | 1952-07-29 | Gen Electric | Noise suppression circuits |
US3475626A (en) * | 1966-10-06 | 1969-10-28 | Bell Telephone Labor Inc | Four-quadrant phase shifter |
GB1478339A (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-29 | British Broadcasting Corp | Multiple track record replay |
US4322746A (en) * | 1978-10-06 | 1982-03-30 | Hitachi, Ltd. | Crosstalk attenuator system |
AU8235482A (en) * | 1981-04-06 | 1982-10-14 | Licentia Patent-Verwaltungs Gmbh | Recording of sound in a video recorder |
US5036408A (en) * | 1988-05-12 | 1991-07-30 | Digital Equipment Corporation | High efficiency disk format and synchronization system |
JPH01318390A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声映像記録装置 |
JP2506414B2 (ja) * | 1988-07-20 | 1996-06-12 | 赤井電機株式会社 | Fm音声記録の再生装置 |
US5200864A (en) * | 1989-06-28 | 1993-04-06 | International Business Machines Corporation | Combining small records into a single record block for recording on a record media |
-
1991
- 1991-02-27 JP JP3055982A patent/JP2546076B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-02-25 US US07/841,024 patent/US5347405A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5347405A (en) | 1994-09-13 |
JPH04271684A (ja) | 1992-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2695949B2 (ja) | 磁気記録方法および記録再生装置 | |
CA1182904A (en) | Videorecorder for recording a vision carrier that is frequency modulated with a video signal | |
EP0334661B1 (en) | Magnetic recording/reproducing apparatus | |
JP2546076B2 (ja) | 磁気記録補正回路 | |
JP2548482B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6120068B2 (ja) | ||
US5335078A (en) | Image signal recording apparatus or reproducing apparatus | |
EP0300801B1 (en) | Frequency demodulation apparatus | |
JPH0457159B2 (ja) | ||
JP2627967B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPH0748841B2 (ja) | 映像信号記録方法 | |
JPH09224219A (ja) | 磁気記録補正回路 | |
JPS5836876B2 (ja) | Secam方式カラ−映像信号記録再生方式 | |
JPS6118288A (ja) | 磁気記録装置 | |
JP2625051B2 (ja) | 磁気再生装置 | |
JPS6016157B2 (ja) | Secam方式カラ−テレビジョン信号の記録再生方式 | |
JPS63251901A (ja) | 記録装置 | |
JPH0442750B2 (ja) | ||
JPS62176392A (ja) | 磁気録画方式 | |
JPH0683477B2 (ja) | Pcm記録方法および記録再生装置 | |
JPH0366002A (ja) | 磁気テープ記録再生装置 | |
JPH0614733B2 (ja) | オ−デイオ信号の再生回路 | |
JPS6318915B2 (ja) | ||
JPS61237592A (ja) | 周波数分割多重信号処理回路 | |
JPH0792893B2 (ja) | 磁気記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |