[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2545645Y2 - 光学的検知装置 - Google Patents

光学的検知装置

Info

Publication number
JP2545645Y2
JP2545645Y2 JP1992010388U JP1038892U JP2545645Y2 JP 2545645 Y2 JP2545645 Y2 JP 2545645Y2 JP 1992010388 U JP1992010388 U JP 1992010388U JP 1038892 U JP1038892 U JP 1038892U JP 2545645 Y2 JP2545645 Y2 JP 2545645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
thin plate
prepaid card
light receiving
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992010388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571971U (ja
Inventor
日出男 石川
三好 石原
一郎 池永
Original Assignee
金剛 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金剛 株式会社 filed Critical 金剛 株式会社
Priority to JP1992010388U priority Critical patent/JP2545645Y2/ja
Publication of JPH0571971U publication Critical patent/JPH0571971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545645Y2 publication Critical patent/JP2545645Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は薄板状物検数器などに用
いられる光学的検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の重ねられて端面を揃えたプ
リペイドカードなどの薄板状物を検数する薄板状物検数
器は、図5に示すように複数の重ねられた薄板状物、例
えばプリペイドカード11,12,13・・・の重ね方向
Aへホトセンサー2を図示しない走査機構により一定の
速度で移動させてプリペイドカード11,12,13・・
・の揃えた端面をホトセンサー2における発光素子3か
ら投光されてレンズ5で集光された光線でプリペイドカ
ード11,12,13・・・の重ね方向Aにスキャニング
し、その反射光線をレンズ6によりホトセンサー2にお
ける受光素子4に集光して受光することによりプリペイ
ドカード11,12,13・・・の端面からの反射光線の
強弱を電気的な信号に変換してプリペイドカード11
2,13・・・を検知する。そして、この検知信号をビ
ット処理回路で比較レベルと比較して2値のビット信号
に変換した後にカウント手段でカウントすることにより
プリペイドカード11,12,13・・・を検数してい
る。この場合、光線のプリペイドカード11,12,13
・・・端面に対する入射角λ1と反射角λ2とが等しくな
るように設定している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記薄板状物検数器は
発光素子3からの光線をレンズ5によりプリペイドカー
ド11,12,13・・・の端面に集光してその反射光線
をレンズ6により受光素子4に集光し、光線のプリペイ
ドカード11,12,13・・・端面に対する入射角λ1
反射角λ2とが等しくなるように設定しているので、ホ
トセンサー2によるプリペイドカード11,12,13
・・の検知がレンズ5からプリペイドカード11,12
3・・・の端面までの距離の変動により影響されてプ
リペイドカード11,12,13・・・を正確に検知でき
なくなってプリペイドカード11,12,13・・・を正
確に検数することが困難になり、レンズ5からプリペイ
ドカード11,12,13・・・の端面までの距離を高い
精度で設定する必要があった。
【0004】本考案は上記欠点を改善し、光学系から薄
板状物の端面までの距離に影響されずに薄板状物を正確
に検知することができる光学的検知装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の考案は、複数の重ねられた薄板状物
の端面を投光部からの光線でスキャニングしてその反射
光線の強弱を受光部により電気的な信号に変換して薄板
状物を検知する光学的検知装置において、前記投光部を
その光軸が前記薄板状物の端面に対して略垂直になるよ
うに設け、前記受光部として光軸を外れた点で前記薄板
状物の端面により生ずる乱反射光の一部を集光し受光す
る受光部を設け、前記受光部を前記スキャニングの方向
については前記投光部とほぼ同じ位置で、かつ、前記ス
キャニングの方向と直角で前記薄板状物の端面に垂直な
方向より所定の角度だけずれた方向で受光するような位
置に配置したものである。
【0006】
【作用】請求項記載の考案は、投光部が光線を薄板状
物の端面に対して略垂直に投光し、受光部が薄板状物の
端面からの乱反射光を受光する。
【0007】
【実施例】図1は本考案の一実施例の前提となる光学的
検知装置を示す。前述した薄板状物検数器において、ホ
トセンサー2が発光素子3a、受光素子4a及びレンズ
5a,6aにより構成され、発光素子3a及びレンズ5
aは複数の重ねて端面を揃えたプリペイドカード11
2,13・・・からなる薄板状物の揃えた端面に対して
垂直に光線を投光するように配置される。つまり、発光
素子3a及びレンズ5aからなる投光部はその光軸がプ
リペイドカード11,12,13・・・の端面に対して略
垂直になるように設けられる。
【0008】また、受光素子4a及びレンズ6aはプリ
ペイドカード11,12,13・・・の揃えた端面からの
乱反射光を垂直方向より所定の角度だけずれた方向で受
光するように配置される。つまり、受光素子4a及びレ
ンズ6aは投光部の光軸を外れた点でプリペイドカード
1,12,13・・・の端面により生ずる乱反射光の一
部を集光し受光する受光部を構成する。従って、発光素
子3aからの光線はレンズ5aによりプリペイドカード
1,12,13・・・の端面に集光されて垂直に入射
し、その乱反射光線の一部がレンズ6aにより集光され
て受光素子4aにより受光される。
【0009】ホトセンサー2は走査機構によりプリペイ
ドカード11,12,13・・・の重ね方向Aへ一定の速
度で移動させられてプリペイドカード11,12,13
・・の揃えた端面がホトセンサー2における発光素子3
aからのレンズ5aにより集光された光線でプリペイド
カード11,12,13・・・の重ね方向Aにスキャニン
グされ、その反射光線がホトセンサー2における受光素
子4aでレンズ6aを介して受光されることによりプリ
ペイドカード11,12,13・・・の端面からの反射光
線の強弱が電気的な信号に変換されてプリペイドカード
1,12,13・・・が検知される。そして、この検知
信号がビット処理回路で比較レベルと比較されて2値の
ビット信号に変換された後にカウント手段でカウントさ
れることによりプリペイドカード11,12,13・・・
が検数される。
【0010】この光学的検知装置では、発光素子3aか
らの光線をレンズ5aによりプリペイドカード11
2,13・・・の端面に集光して垂直に入射させ、その
乱反射光線の一部をレンズ6aにより受光素子4aによ
り集光して受光するので、受光素子4aで受光する光線
はやや弱まるが、ホトセンサー2によるプリペイドカー
ド11,12,13・・・の検知がレンズ5aからプリペ
イドカード11,12,13・・・の端面までの距離の変
動によりあまり影響されされなくなってプリペイドカー
ド11,12,13・・・を正確に検知でき、プリペイド
カード11,12,13・・・を正確に検数することが可
能になってレンズ5aからプリペイドカード11,12
3・・・の端面までの距離を高い精度で設定する必要
がなくなる。
【0011】また、上記光学的検知装置においては、図
2に示すようにプリペイドカード11,12,13・・・
の端面がずれていた場合には光線でスキャニングしてい
る最中のプリペイドカード12の前後のプリペイドカー
ドにより光線が影響されてプリペイドカード11,12
3・・・を正確に検知できなくなるという不都合が生
ずることもある。
【0012】本考案の実施例はこのような不都合を解
消するようにしたものであり、上記図1に示した光学的
検知装置において、図3及び図4に示すように受光素子
4a及びレンズ6aをホトセンサー2のスキャニング方
向(プリペイドカード11,12,13・・・の重ね方向
A)については発光素子3a及びレンズ5aとほぼ同じ
位置で、かつ、ホトセンサー2のスキャニング方向と直
角な方向(プリペイドカード11,12,13・・・の横
方向)についてプリペイドカード11,12,13・・・
の端面からの乱反射光を垂直方向より所定の角度だけず
れた方向で受光するような位置に配置したものである。
【0013】この実施例では、プリペイドカード11
2,13・・・の端面がずれていた場合にも、光線でス
キャニングしている最中のプリペイドカードの前後のプ
リペイドカードにより光線が影響されることがなくな
り、プリペイドカード11,12,13・・・を正確に検知
することができる。
【0014】
【考案の効果】以上のように請求項1記載の考案によれ
ば、複数の重ねられた薄板状物の端面を投光部からの光
線でスキャニングしてその反射光線の強弱を受光部によ
り電気的な信号に変換して薄板状物を検知する光学的検
知装置において、前記投光部をその光軸が前記薄板状物
の端面に対して略垂直になるように設け、前記受光部と
して光軸を外れた点で前記薄板状物の端面により生ずる
乱反射光の一部を集光し受光する受光部を設けたので、
薄板状物の端面の不揃いが生じた場合も確実に投光部か
ら薄板状物の端面に光線を当てることができ、投光軸か
ら外れた点で薄板状物の端面により生ずる乱反射光の一
部を受光部で受光して薄板状物端面の光情報を薄板状物
端面が凹部となっている場合においても確実に得ること
ができて光学系と薄板状物の端面との距離に影響されず
に薄板状物を正確に検知することができる。
【0015】また、前記受光部を前記スキャニングの方
向については前記投光部とほぼ同じ位置で、かつ、前記
スキャニングの方向と直角で前記薄板状物の端面に垂直
な方向より所定の角度だけずれた方向で受光するような
位置に配置したので、光学系と薄板状物の端面との距離
に影響されずに薄板状物を正確に検知することができる
だけでなく、薄板状物の端面がずれていた場合に光線で
スキャニングしている最中の薄板状物の前後の薄板状物
により光線が影響されて薄板状物を正確に検知できなく
なるという不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の前提となる光学的検知装置
を示す平面図である。
【図2】同光学的検知装置の薄板状物検知状態例を示す
正面図である。
【図3】本考案の実施例を示す平面図である。
【図4】同実施例を示す正面図である。
【図5】従来の薄板状物検数器における光学的検知装置
を示す正面図である。
【符号の説明】
1,12,13 プリペイドカード 3a 発光素子 4a 受光素子 5a レンズ 6a レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 池永 一郎 熊本県熊本市上熊本3丁目8番1号・金 剛株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−136989(JP,A) 特開 昭62−226295(JP,A) 特開 平2−291090(JP,A) 実開 昭61−70268(JP,U) 特公 昭57−10475(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の重ねられた薄板状物の端面を投光部
    からの光線でスキャニングしてその反射光線の強弱を受
    光部により電気的な信号に変換して薄板状物を検知する
    光学的検知装置において、前記投光部をその光軸が前記
    薄板状物の端面に対して略垂直になるように設け、前記
    受光部として光軸を外れた点で前記薄板状物の端面によ
    り生ずる乱反射光の一部を集光し受光する受光部を設
    け、前記受光部を前記スキャニングの方向については前
    記投光部とほぼ同じ位置で、かつ、前記スキャニングの
    方向と直角で前記薄板状物の端面に垂直な方向より所定
    の角度だけずれた方向で受光するような位置に配置した
    ことを特徴とする光学的検知装置。
JP1992010388U 1992-03-03 1992-03-03 光学的検知装置 Expired - Fee Related JP2545645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992010388U JP2545645Y2 (ja) 1992-03-03 1992-03-03 光学的検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992010388U JP2545645Y2 (ja) 1992-03-03 1992-03-03 光学的検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571971U JPH0571971U (ja) 1993-09-28
JP2545645Y2 true JP2545645Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=11748745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992010388U Expired - Fee Related JP2545645Y2 (ja) 1992-03-03 1992-03-03 光学的検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545645Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710475A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Nec Corp Moving target detector
JPS59154341A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Hitachi Ltd 異物測定装置
JPH0814840B2 (ja) * 1986-03-27 1996-02-14 株式会社東京機械製作所 被搬送体計数装置
JPH02136989A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Daipoole:Kk 紙測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571971U (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1148234A (en) Apparatus and method for detection of overlapping objects
JP3725843B2 (ja) 反射型センサ
JPH04127585U (ja) シート形態の対象物検出装置
JP2545645Y2 (ja) 光学的検知装置
EP0018505A2 (en) Banknote condition monitoring apparatus
JPH07209079A (ja) 光学装置
EP0269058B1 (en) Document size detector for copying machine
JPH10186050A (ja) 光電センサとこの光電センサを用いた紙送り装置
JP4057293B2 (ja) 原稿有無検出センサおよび原稿サイズ検出センサ
JP3695170B2 (ja) 光式センサ
US7030402B2 (en) Optical distance measuring device and printing apparatus using the same
US7050159B2 (en) Coin-type determining device
JP3309484B2 (ja) 結晶方位検出方法および装置
JP3328666B2 (ja) 光学装置および紙幣判別装置
JPH06139393A (ja) 凹凸コード判読装置
JP2901103B2 (ja) 原稿検知センサ
JP3012128B2 (ja) 硬貨判別装置
JPS5968088A (ja) 紙幣類判別装置
JP4284675B2 (ja) 高さ測定を有する基板検査装置
JPS6196626A (ja) 反射形光電スイツチ
JPH01292203A (ja) 長さ測定装置
JPS5875049A (ja) ナイフマ−ク検査装置
JP2577234Y2 (ja) レーザー距離計
JP3112220B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH08122058A (ja) 物体端位置検出センサー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees