[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2541072Y2 - 中間ジョイント用圧着端子 - Google Patents

中間ジョイント用圧着端子

Info

Publication number
JP2541072Y2
JP2541072Y2 JP1991096976U JP9697691U JP2541072Y2 JP 2541072 Y2 JP2541072 Y2 JP 2541072Y2 JP 1991096976 U JP1991096976 U JP 1991096976U JP 9697691 U JP9697691 U JP 9697691U JP 2541072 Y2 JP2541072 Y2 JP 2541072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
terminal
barrel
crimping
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991096976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545903U (ja
Inventor
朗 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1991096976U priority Critical patent/JP2541072Y2/ja
Priority to US07/979,259 priority patent/US5342996A/en
Priority to DE69205123T priority patent/DE69205123T2/de
Priority to EP92310791A priority patent/EP0544522B1/en
Publication of JPH0545903U publication Critical patent/JPH0545903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541072Y2 publication Critical patent/JP2541072Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、中間ジョイント用圧着
端子に関し、詳しくは、断面略U字形状の芯線圧着バレ
ルからなり、一方の電線の中間部分に露出させた芯線
と、他方の電線の先端に露出させた芯線とを上記バレル
内部に挿入し、該バレルを押圧変形して電線を端子に圧
着するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用あるいはOA機器用ワイヤハー
ネス等の接続に使用する中間ジョイント端子は一般的に
図4に示す構造となっている。即ち、中間ジョイント用
端子1は断面略U字形状で、円弧形状の基板部2とその
両側より突出した両側壁部3A,3Bとを導電性金属板
より一体に形成している。
【0003】上記中間ジョイント用端子1に対して、図
示のように、一方の電線W1の中間皮剥部分の芯線5
と、他方の電線W2の先端に露出させた芯線5'とを挿
入して圧着し、電線W1とW2とを直接に接続するよう
にしている。
【0004】上記圧着方法としては、通常、図5および
図6に示すように、圧着装置6の固定した下型アンビル
7上に中間ジョイント端子1を載置し、該端子1の内部
に、2本の電線W1とW2とを図示のように上下に保持
して挿入し、ついで、上型のクリンパ8を下降してバレ
ル3A,3Bを変形させて、図4に示すように、中間ジ
ョイント用端子1に中間芯線5と端末芯線5'を圧着す
る方法が最も広く用いられている。
【0005】上記端子により電線W1とW2とを圧着し
た後に、絶縁処理をする必要があり、この絶縁処理とし
て、モールド成形、溶着、絶縁チューブあるいは絶縁ケ
ースで被覆する方法がある。そのうち、図7に示すよう
な、安価な粘着ビニールテープ9でジョイント箇所を被
覆する方法が最も一般的に用いられている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た中間ジョイント用端子では、圧着時における芯線の位
置決めが困難であり、特に、端末芯線5'の位置決めが
容易でない。即ち、端子1より突出する芯線5'の出代
量(図6に示すG)が一定化せず、短い場合もあれば長過
ぎる場合もあり、長さ管理が出来ない欠点があった。
【0007】また、圧着時の芯線圧縮や、圧着後の絶縁
処理までの工程で、図8に示すように、端末芯線5'の
先端に曲がりθが発生する場合がある。この状態で粘着
ビニールテープ9をカバーして絶縁処理をした場合、図
9に示すように、曲がった芯線5'の先端が粘着ビニー
ルテープ9を突き破ることがある。上記した絶縁テープ
9を突き破った芯線部分5'aは、近接する回路にショー
トする不具合を発生する場合もある。
【0008】本考案は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、圧着時における端末芯線の位置決めを容易とすると
共に、該端末芯線の出代量を一定に管理出来るように
し、しかも、端子先端より突出した端末芯線の曲がりを
防止して、絶縁テープを突き破って端末芯線が突出しな
いようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、一方の電線の中間部分に露出させた芯線
と、他方の電線の先端に露出させた芯線とを断面略U字
形状のバレル内部に挿入し、該バレルを押圧変形して電
線を端子に圧着する中間ジョイント用端子において、上
記端子の底面先端より前方に突出した後に折り返した略
く字形状の端末芯線ストッパを設け、該端末芯線ストッ
パの内部に電線の芯線端末を挿入する構成としている中
間ジョイント用圧着端子を提供するものである。
【0010】上記端末芯線ストッパはバレル内部まで延
在させ、バレル内部では該端末芯線ストッパの上面側に
他の電線の中間芯線を位置させる一方、該バレル内部に
位置する端末芯線ストッパの上下両面にセレーションを
形成することが好ましい。上記セレーションの形成によ
り、ストッパの上下両面に接する芯線は、セレーション
のエッジで酸化被膜が剪断除去され、ストッパを介して
電気接続がなされ、圧着性能の向上を図ることが出来
る。
【0011】上記端末芯線ストッパの端子先端からの出
代量は0.1〜3mm程度の範囲が好適である。また、折
り返してバレル内部にまで延在させた場合には、バレル
の他端まで延びるように長くすると、セレーションと芯
線との接触面積を増大させることが出来るために好まし
い。
【0012】上記バレル内部に設置するタブの両側面に
形成するセレーションは、所要間隔をあけて形成した縦
溝あるいは横溝、傾斜溝のいずれでも良く、また、円、
角状等の多数の独立溝としても良く、芯線表面の酸化皮
膜を剪断して酸化皮膜を除去できるエッジ部を有する形
状であれば適宜に採用出来る。
【0013】
【作用】上記のように中間ジョイント用端子の先端に端
末芯線ストッパを形成し、該ストッパに端末芯線の先端
を挿入すると、圧着時における端末芯線の位置決めが容
易であると共に、出代量も一定に管理でき、しかも、端
子より突出した芯線の先端を保護して曲がりが発生する
のを防止出来る。
【0014】しかも、端末芯線ストッパをバレル内部ま
で延在させて、その上下両面にセレーションを形成する
と、芯線同士をストッパを介して電気接続することが出
来る。
【0015】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。図1、図2は第1実施例を示し、中間ジョイント
用端子20は、断面略U字形状の芯線圧着バレル部21
に端末芯線ストッパ22を一体に形成している。芯線圧
着バレル部21は底面部21aの両側より突出したバレ
ル部21b,21cを有し、底面部21aおよびバレル部2
1b,21cの内面に図示のように長さ方向に所要間隔を
あけて凹溝からなるセレーション23を刻設している。
【0016】端末芯線ストッパ22は上記底面部21a
の前端より細巾の板状部を突出して形成しており、該板
状突出部を前方へ所要長さGだけ突出させた後に後方へ
折り返して略く字形状に形成している。上記前方突出部
22aの突出量は本実施例では2mmに設定している。該
前方突出部22aの先端よりやや上向きに傾斜させて後
方へ折り返した後方折返部22bは、先端部において前
方突出部22aとの間に端末芯線5'が挿入できる程度の
所要間隔Sをあけている。
【0017】上記後方折返部22bは芯線圧着バレル部
21bと21cの間に挿入し、バレル部内を上下2段に仕
切るようにしている。
【0018】上記中間ジョイント用端子20に2本の電
線W1とW2とを圧着する場合、まず、図2に示すよう
に、電線W2の端末芯線5'を芯線圧着バレル部21の
底面部21aと端末芯線ストッパ22の後方折返部22b
の下面との間に、即ち、下段側に挿入し、その芯線5'
の先端が前方突出部22aの先端に当接させる。上記電
線W2の挿入時、端末芯線ストッパ22の後方折返部2
2bに角度をつけて傾斜させ且つ挿入口を広巾としてい
るため、電線の挿入を容易に行うことが出来る。つい
で、芯線圧着バレル部21内の後方折返部22bの上面
側、即ち、上段側に電線W1の中間芯線5を挿入する。
【0019】上記した状態で、前記図5、図6に示す圧
着装置により前記と同様の方法で圧着している。即ち、
中間ジョイント用端子20を下型アンビル7上に載置
し、上型クリンパ8を下降して、バレル部21b,21c
を押圧して変形し、芯線5,5'に圧着させると共に、芯
線圧着バレル部21内の端末芯線ストッパ22の後方折
返部22bを下向きに押圧する。
【0020】上記圧着時、芯線5,5’が芯線圧着バレ
ル部21のセレーション23と接する部分はセレーショ
ン23のエッジで芯線5,5'の酸化被膜が剪断除去さ
れ、端子20との電気接続が良好となる。また、中間ジ
ョイント用端子20の前端より突出した端末芯線5'は
端末芯線ストッパ22により囲まれているため、圧着時
における変形が防止出来る。よって、後工程での絶縁テ
ープを巻き付けた時に変形した端末芯線が絶縁テープを
突き破って飛び出ることを防止出来る。
【0021】図3(A),(B)は本考案の第2実施例およ
び第3実施例を示す。まず、第2実施例では、芯線圧着
バレル部21内に挿入する端末芯線ストッパ22の後方
折返部22bには、その上下両面にセレーション25を
形成している。このように、芯線圧着バレル部21内で
芯線5および5'と接する後方折返部22bの上下両面に
セレーション25を設けておくと、該セレーション25
のエッジにより芯線5および5'の酸化被膜を剪断除去
することができる。よって、端末芯線ストッパ22を介
して芯線5と5'とを電気的に接続でき、中間ジョイン
ト用端子20と電線W1、W2との接続性能を向上させ
ることが出来る。
【0022】図3(B)の第3実施例では、端末芯線スト
ッパ22の後方折返部22bを芯線圧着バレル部21の
内部まで延在させておらず、芯線圧着バレル部21の前
端より突出した端末芯線5'の長さ管理と変形防止とを
図っている。
【0023】
【考案の効果】以上の説明より明らかなように、本考案
によれば、中間ジョイント用端子の先端に端末芯線スト
ッパを形成しているため、該ストッパに端末芯線の先端
を挿入すると、圧着時における端末芯線の位置決めが容
易であると共に、出代量も一定に管理でき、しかも、端
子より突出した芯線の先端を保護して曲がりが発生する
のを防止出来る。よって、従来問題となっていた絶縁テ
ープを突き破った芯線による回路ショートを防止するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例を示す斜視図である。
【図2】 第1実施例の圧着工程を示す図面である。
【図3】 (A),(B)は本考案の第2実施例、第3実施
例を示す斜視図である。
【図4】 従来例を示す斜視図である。
【図5】 圧着装置による圧着工程を示す図面である。
【図6】 圧着装置による圧着工程を示す図面である。
【図7】 中間ジョイント用端子に絶縁テープを被覆す
る状態を示す斜視図である。
【図8】 従来の問題点を示す正面図である。
【図9】 従来の問題点を示す正面図である。
【符号の説明】
20 中間ジョイント用端子 21 芯線圧着バレル部 22 端末芯線ストッパ 22a 前方突出部 22b 後方折返部 23,25 セレーション

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の電線の中間部分に露出させた芯線
    と、他方の電線の端末に露出させた芯線とをかしめ圧着
    して電気的に接続し、該かしめ圧着による接続後に、絶
    縁材で被覆される中間ジョイント用圧着端子であって、 断面略U字形状で、底面部と、その両側より突出したバ
    レル部とを備え、上記中間露出芯線と端末芯線とを押圧
    変形して芯線同士およびこれら芯線と両側バレル部およ
    び底面部とを圧着して電気接続する芯線圧着バレル部
    と、 上記芯線圧着バレル部の底面部の先端より前方に突出し
    た後に折り返して略く字形状とし、その内部に、上記芯
    線圧着バレル部より突出する上記端末芯線が包み込まれ
    る端末芯線ストッパとを一体に形成していることを特徴
    とする中間ジョイント用圧着端子。
  2. 【請求項2】 上記端末芯線ストッパはバレル内部まで
    延在させ、バレル内部では該端末芯線ストッパの上面側
    に他の電線の中間芯線を位置させる一方、該バレル内部
    に位置する端末芯線ストッパの上下両面にセレーション
    を形成していることを特徴とする請求項1記載の中間ジ
    ョイント用圧着端子。
JP1991096976U 1991-11-26 1991-11-26 中間ジョイント用圧着端子 Expired - Lifetime JP2541072Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096976U JP2541072Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 中間ジョイント用圧着端子
US07/979,259 US5342996A (en) 1991-11-26 1992-11-20 Inter-connecting terminal
DE69205123T DE69205123T2 (de) 1991-11-26 1992-11-25 Abzweigverbinderklemme.
EP92310791A EP0544522B1 (en) 1991-11-26 1992-11-25 Inter-connecting terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096976U JP2541072Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 中間ジョイント用圧着端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545903U JPH0545903U (ja) 1993-06-18
JP2541072Y2 true JP2541072Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=14179249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991096976U Expired - Lifetime JP2541072Y2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 中間ジョイント用圧着端子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5342996A (ja)
EP (1) EP0544522B1 (ja)
JP (1) JP2541072Y2 (ja)
DE (1) DE69205123T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570597Y2 (ja) * 1991-12-25 1998-05-06 住友電装株式会社 ジョイント端子
DE19812093C1 (de) * 1998-03-19 1999-10-07 Framatome Connectors Int Crimpverbindung
US6730848B1 (en) * 2001-06-29 2004-05-04 Antaya Technologies Corporation Techniques for connecting a lead to a conductor
US7840122B1 (en) * 2007-01-19 2010-11-23 IntriMed Technologies, Inc. Medicine vaporizer with crimped conductive pins
JP5717394B2 (ja) * 2010-10-14 2015-05-13 矢崎総業株式会社 防水型圧着端子とその形成方法
JP2013038046A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Yazaki Corp アース端子
JP6039486B2 (ja) * 2013-04-03 2016-12-07 矢崎総業株式会社 端子の接続構造及び端子の接続方法
DE102015226700A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Elektrische Verbindungsanordnung zur Verbindung von elektrischen Leitern
JP6701525B2 (ja) * 2016-11-24 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 圧着端子、端子付き電線、及び、端子付き電線の製造方法
DE102017008496B4 (de) * 2017-09-11 2023-04-27 I.G. Bauerhin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Heizelements für benutzerberührbare Flächen in einem Fahrzeug
CN108281805A (zh) * 2018-02-28 2018-07-13 江苏华鹏电缆股份有限公司 一种分支电缆压接工装
US11664608B2 (en) * 2020-03-20 2023-05-30 Lear Corporation Electrical assembly and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1540556A1 (de) * 1965-09-25 1970-01-02 Siemens Ag Kontaktelement
GB1231193A (ja) * 1967-06-08 1971-05-12
US3541227A (en) * 1968-11-13 1970-11-17 Amp Inc Terminal for interconnecting foil conductor and wire conductor
NL143377C (nl) * 1968-12-26 Amp Inc Elektrisch verbindingsorgaan met binnenste en buitenste buisvormig orgaan om onder tussenklemming van een aardgeleider te worden gekrompen op een coaxiale kabel.
US3777302A (en) * 1971-11-26 1973-12-04 Amp Inc Electrical contact terminal having closed entry receptacle and connector
AR204288A1 (es) * 1974-09-12 1975-12-10 Amp Inc Un casquillo de recalcado electrico
US3916085A (en) * 1975-01-06 1975-10-28 Essex International Inc Electrical connector
DE2711709C2 (de) * 1977-03-17 1982-08-12 Hans 5463 Unkel Simon Federkontaktelement für elektrische Steckverbindungen
JPS55105270U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
JPS5714371U (ja) * 1980-06-26 1982-01-25
JPS5969482U (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 日本電気株式会社 突合せ型接続子
US4692122A (en) * 1986-10-06 1987-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical terminal
US4950186A (en) * 1988-12-16 1990-08-21 Amp Incorporated Electrical contact terminal
US4951389A (en) * 1989-05-31 1990-08-28 Amp Incorporated Method for making a wire barrel terminal
JP3002556U (ja) * 1994-03-29 1994-09-27 春夫 梶浦 犬の汚物処理器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0544522B1 (en) 1995-09-27
EP0544522A2 (en) 1993-06-02
US5342996A (en) 1994-08-30
DE69205123T2 (de) 1996-05-09
JPH0545903U (ja) 1993-06-18
EP0544522A3 (en) 1993-12-01
DE69205123D1 (de) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05152011A (ja) 圧着端子
US3541227A (en) Terminal for interconnecting foil conductor and wire conductor
JP2541072Y2 (ja) 中間ジョイント用圧着端子
JPS6338536Y2 (ja)
US20150364835A1 (en) Method of manufacturing connection structural body, connection structural body, wire harness, crimping member and crimping device
JPH0680263U (ja) 圧着端子
JPH0236710A (ja) 平型電線とリード線の接続方法
JPH1187009A (ja) 端子の圧着方法および圧着装置
JP2002252050A (ja) コネクタ
JPH103953A (ja) 電気接続箱における電子部品の保持構造、電子部品保持体及び電気接続箱
US5252094A (en) Electrical connector with improved terminal retention
JPH09274941A (ja) 圧接端子
JPH0633660Y2 (ja) 電気コネクタおよびそれに用いる接触子
JPH0534664U (ja) 電線圧着端子
JP3852920B2 (ja) ピアシング端子の接続構造
JP2570597Y2 (ja) ジョイント端子
JP3378751B2 (ja) 接続端子
JPH0557760U (ja) 圧着端子
JPH03165478A (ja) 端子用クリンパー
JP2700747B2 (ja) 圧接端子および該端子を用いた被覆電線の接続方法
JP2598908Y2 (ja) ジョイント端子
JP2000058144A (ja) 圧接端子
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JP3396575B2 (ja) 導電フィルムと電線の接続方法およびその接続端子
JPS6193563A (ja) 高圧抵抗電線用圧着端子及び圧着接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970225