[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024537772A - Baff-rを標的化する抗体及びその使用 - Google Patents

Baff-rを標的化する抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024537772A
JP2024537772A JP2024519268A JP2024519268A JP2024537772A JP 2024537772 A JP2024537772 A JP 2024537772A JP 2024519268 A JP2024519268 A JP 2024519268A JP 2024519268 A JP2024519268 A JP 2024519268A JP 2024537772 A JP2024537772 A JP 2024537772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
antigen
binding site
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024519268A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシャー,ベンジャミン
ピー ハイン,ピャエ
イワノフ,アレクサンダー
リィ,シンビ
シュナイダー,マシュー
Original Assignee
ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical ドラゴンフライ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2024537772A publication Critical patent/JP2024537772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4633Antibodies or T cell engagers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68033Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a maytansine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68035Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a pyrrolobenzodiazepine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68037Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a camptothecin [CPT] or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5406IL-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5428IL-10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5434IL-12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/555Interferons [IFN]
    • C07K14/56IFN-alpha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

細胞上のBAFF-Rを標的とする抗原結合部位を形成するように対合され得る抗体重鎖及び軽鎖可変ドメインを有するタンパク質、このようなタンパク質を含む医薬組成物、並びに癌又は自己免疫疾患の治療などのために、このようなタンパク質及び医薬組成物を使用する治療方法が、開示される。

Description

相互参照
本出願は、2021年9月29日に出願された米国仮特許出願第63/250,092号明細書に対する優先権を主張するものであり、その全開示はその全体が参照により本明細書に援用される。
配列表
本出願は、パテントセンターを介してXMLファイル形式で提出されているコンピュータ可読の配列表の全体を含み、その内容はその全体が参照により本明細書に援用される。パテントセンターを介して提出された配列表のXMLファイルは、「14247-699-228_seqlist.xml」と題され、2022年9月16日に作成され、114,456バイトのサイズである。
本発明は、細胞上のBAFF-Rを標的とする抗原結合部位を形成するように対合され得る抗体重鎖及び軽鎖可変ドメインを有するタンパク質、このようなタンパク質を含む医薬組成物、並びに癌又は自己免疫疾患の治療などのために、このようなタンパク質及び医薬組成物を使用する治療方法を提供する。
癌は、この疾患の治療について文献に報告されるかなりの研究努力及び科学の進歩にもかかわらず、重大な健康問題であり続けている。成人において最も高い頻度で診断される癌のいくつかとしては、前立腺癌、乳癌、及び肺癌が挙げられる。血液悪性腫瘍は、固形癌より頻度が低いが、低い生存率を有する。これらの癌のための現在の治療選択肢は、全ての患者に有効であるわけではなく、及び/又はかなりの有害な副作用を有し得る。他のタイプの癌も、既存の治療選択肢を用いて治療するには依然として難しい。
BAFF受容体とも呼ばれるBAFF-R、TNF受容体スーパーファミリーメンバー13C(TNFRSF13C)、CD268、又はBR3は、TNF受容体スーパーファミリーのIII型膜貫通タンパク質である。BAFF-Rは、後期移行(T2)B細胞段階で、且つ全ての成熟B細胞上で発現され、胚中心B細胞上で下方制御され、メモリー細胞上で再発現され、そして形質細胞上には存在しない(非特許文献1)。BAFF-Rは、B細胞生存因子である、B細胞活性化因子(BAFF)に対する受容体である。BAFFは、3つの受容体:BAFF-R、膜貫通アクチベーター及びCAML相互作用物質(TACI)、並びにB細胞成熟抗原(BCMA)に会合し得る。これら3つの受容体の中で、BAFF-Rは、濾胞及び辺縁帯脾臓B細胞の発現に関与する主要な受容体である(非特許文献2)。
BAFF/BAFF-Rシグナル伝達軸は、B細胞過形成における役割を果たし得る。BAFF-Rの発現増加、及びBAFFの血清レベル上昇が、非ホジキンリンパ腫(NHL)患者において認められている(非特許文献3)。BAFF-Rにおける特定の一塩基多型(SNP)は、慢性リンパ性白血病(CLL)のリスク増加に関連する(非特許文献4)。BAFF/BAFF-R軸は、自己免疫性炎症性疾患にも関与する(非特許文献5)。一部の全身性エリテマトーデス(SLE)患者では、血清中のBAFFのレベルが増加しており(非特許文献6)、BAFF-Rは、SLEにおける血液B細胞上で一貫して占有される(非特許文献7)。自己反応性B細胞がその生存のために保護的B細胞と比較してBAFFにより大きく依存するという観察を考慮すれば(非特許文献8)、異常に高レベルのBAFFが、自己反応性B細胞の生存を増強することによって、自己免疫疾患の病態形成に寄与し得ることが提起されている。
Davidson(2012)Curr.Rheumatol.Rep.,14(4):295-302 Schiemann et al.(2001)Science,293:2111-14 Shen et al.(2016)Adv.Clin.Exp.Med.,25(5):837-44 Jesek et al.(2016)Tumour Biol.,37(10):13617-26 Mackay et al.(1999)J.Exp.Med.,190:1697-1710 Cheema et al.(2001)Arthritis Rheum.,44:1313-19 Carter et al.(2005)Arthritis Rheum.,52:3943-54 Lesley et al.(2004)Immunity,20:441-53
したがって、BAFF-Rに結合する新しい有用な抗体、特にBAFF-Rに結合し、且つそのBAFFとの相互作用を阻害する抗体についての分野における必要性が残っている。
本発明は、BAFF-Rに結合する抗原結合部位を提供する。このような抗原結合部位を含有するタンパク質及びタンパク質コンジュゲート、例えば、抗体、抗体-薬物コンジュゲート、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)、及び免疫サイトカイン、並びにこのような抗原結合部位(例えば、キメラ抗原受容体(CAR))を含有するタンパク質を発現する免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)は、癌及び自己免疫疾患などのBAFF-R関連疾患を治療するのに有用である。
したがって、一態様において、本発明は、BAFF-Rに結合するか又は結合する能力がある抗原結合部位であって、
配列番号50のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)配列、配列番号51のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)配列、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)配列を含む重鎖可変ドメイン(VH);並びに
配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2配列、及び配列番号49のアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む、抗原結合部位を提供する。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、BAFF-Rに結合するか又は結合する能力がある抗原結合部位であって、
(a)VHは、それぞれ配列番号46、47、及び48のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;
(b)VHは、それぞれ配列番号1、2、及び16のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一である配列を含み;
(c)VHは、それぞれ配列番号21、2、及び22のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;
(d)VHは、それぞれ配列番号20、23、及び26のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;又は
(e)VHは、それぞれ配列番号35、36、及び37のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む。
ある実施形態において、抗原結合部位は、それぞれ配列番号46、47、及び48のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含むVH;並びにそれぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含むVLを含む。
ある実施形態において、抗原結合部位は、それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含むVH;並びにそれぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含むVLを含む。
ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVHを含む。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40と比較してG44C置換を含むVHを含む。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40のアミノ酸配列を含むVHを含む。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号42のアミノ酸配列を含むVHを含む。
ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号41と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。ある実施形態において、VLは、配列番号41と比較してG100C置換を含む。ある実施形態において、VLは、配列番号41のアミノ酸配列を含む。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVLを含む。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、配列番号40のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号41のアミノ酸配列を含むVL、又は配列番号42のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号43のアミノ酸配列を含むVLを含む抗原結合部位である。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号41のアミノ酸配列を含むVLを含む。ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号42のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号43のアミノ酸配列を含むVLを含む。
ある実施形態において、抗原結合部位は、一本鎖断片可変(scFv)、Fab断片、又はモノクローナル抗体として存在する。
ある実施形態において、抗原結合部位は、一本鎖断片可変(scFv)として存在する。
ある実施形態において、抗原結合部位は、配列番号44又は配列番号45の配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むscFvとして存在する。ある実施形態において、scFvは、配列番号44又は配列番号45のアミノ酸配列を含む。ある実施形態において、scFvは、配列番号44のアミノ酸配列を含む。ある実施形態において、scFvは、配列番号44のアミノ酸配列からなる。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれかの抗原結合部位とBAFF-Rに対する結合について競合する抗原結合部位である。
ある実施形態において、抗原結合部位は、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定される際、5nM以下の解離定数(K)でヒトBAFF-Rに結合する。
ある実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-RのBAFFへの結合を、(例えば、競合結合アッセイにおいて測定される際、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも90%、少なくとも95%又は少なくとも99%)阻害(例えば、遮断)する。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれか1つの抗原結合部位を含むタンパク質である。
ある実施形態において、タンパク質は、抗体重鎖定常領域をさらに含む。ある実施形態において、抗体重鎖定常領域は、ヒトIgG重鎖定常領域である。ある実施形態において、抗体重鎖定常領域は、ヒトIgG1重鎖定常領域である。ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の各ポリペプチド鎖は、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。
ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の少なくとも1つのポリペプチド鎖は、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411、及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む。
ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の少なくとも1つのポリペプチド鎖は、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、Q347E、Q347R、Y349S、Y349K、Y349T、Y349D、Y349E、Y349C、L351K、L351D、L351Y、S354C、E356K、E357Q、E357L、E357W、K360E、K360W、Q362E、S364K、S364E、S364H、S364D、T366V、T366I、T366L、T366M、T366K、T366W、T366S、L368E、L368A、L368D、K370S、N390D、N390E、K392L、K392M、K392V、K392F、K392D、K392E、T394F、D399R、D399K、D399V、S400K、S400R、D401K、F405A、F405T、Y407A、Y407I、Y407V、K409F、K409W、K409D、T411D、T411E、K439D、及びK439Eから選択される、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む。
ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖は、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含み;抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖は、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされたQ347、Y349、L351、S354、E356、E357、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、D401、F405、Y407、K409、T411、及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む。
ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖は、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するK360E及びK409W置換を含み;抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖は、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するQ347R、D399V及びF405T置換を含む。
ある実施形態において、抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖は、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するY349C置換を含み;抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖は、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するS354C置換を含む。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれか1つのタンパク質及び薬物部分を含む抗体-薬物コンジュゲートである。ある実施形態において、薬物部分は、アウリスタチン、N-アセチル-γカリケアマイシン、メイタンシノイド、ピロロベンゾジアゼピン、及びSN-38からなる群から選択される。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれか1つの抗原結合部位及びサイトカインを含む免疫サイトカインである。ある実施形態において、サイトカインは、IL-2、IL-4、IL-10、IL-12、IL-15、TNF、及びIFNαからなる群から選択される。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれか1つの抗原結合部位及びCD3に結合する抗原結合部位を含む二重特異性T細胞エンゲージャーである。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、
(a)本発明の抗原結合部位;
(b)膜貫通ドメイン;及び
(c)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含むキメラ抗原受容体(CAR)である。
ある実施形態において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のα、β又はζ鎖、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、BAFF-R、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152、及びCD154の膜貫通領域から選択される。
ある実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ(FcεR1b)、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD79a、CD79b、DAP10、及びDAP12の機能的シグナル伝達ドメインを含む一次シグナル伝達ドメインを含む。ある実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激性受容体の機能的シグナル伝達ドメインを含む共刺激性シグナル伝達ドメインをさらに含む。ある実施形態において、共刺激性受容体は、OX40、CD27、CD28、CD30、CD40、PD-1、CD2、CD7、CD258、NKG2C、B7-H3、CD83に結合するリガンド、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS及び4-1BB(CD137)、又はそれらの任意の組合せからなる群から選択される。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の実施形態のいずれか1つのCARをコードする単離核酸である。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の態様の単離核酸を含む発現ベクターである。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の態様の核酸又は発現ベクターを含む免疫エフェクター細胞である。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の態様のいずれか1つのCARを発現する免疫エフェクター細胞である。ある実施形態において、免疫エフェクター細胞は、T細胞である。ある実施形態において、T細胞は、CD8+T細胞、CD4+T細胞、γδT細胞、又はNKT細胞である。ある実施形態において、免疫エフェクター細胞は、NK細胞である。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、上の態様又は実施形態のいずれかのタンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、二重特異性T細胞エンゲージャー、又は免疫エフェクター細胞;及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、癌を治療する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、上の態様又は実施形態のいずれかのタンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、二重特異性T細胞エンゲージャー、免疫エフェクター細胞、又は医薬組成物を投与することを含む、方法である。ある実施形態において、癌は、B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、辺縁帯リンパ腫、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、及び急性リンパ球性白血病(ALL)である。ある実施形態において、癌は、BAFF-Rを発現する。
別の態様において、本明細書に提供されるのは、自己免疫性炎症性疾患を治療する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、上の態様又は実施形態のいずれかのタンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、二重特異性T細胞エンゲージャー、免疫エフェクター細胞、又は医薬組成物を投与することを含む、方法である。
ある実施形態において、上の態様又は実施形態のいずれかのタンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、又は二重特異性T細胞エンゲージャーは、精製された抗原結合部位、タンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、又は二重特異性T細胞エンゲージャーである。
ある実施形態において、上の態様又は実施形態のいずれかのタンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、又は二重特異性T細胞エンゲージャーは、遠心分離、深層ろ過、細胞溶解、均質化、凍結融解、親和性精製、ゲルろ過、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用交換クロマトグラフィー、及びミックスモードクロマトグラフィーからなる群から選択される方法によって精製される。
本発明のこれらの及び他の態様及び利点は、以下の図、詳細な説明及び特許請求の範囲によって示される。
本発明は、以下の図面を参照してより完全に理解され得る。
図1は、BAFF-ビオチンのCHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合の指定抗体による遮断を示す、結合アッセイからの蛍光出力を示すグラフである。
図2は、BAFF-ビオチンのCHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合の指定抗体による遮断を示す、遮断アッセイからの蛍光出力を示すグラフである。
図3A-3Dは、指定抗体のBAFF-Rへの結合を示す、CHO細胞上での結合アッセイからの蛍光出力(図3A、図3B)又はBAFF-ビオチンのBAFF-Rへの結合の指定抗体による遮断アッセイからの蛍光出力(図3C、図3D)のグラフである。 同上。
図4A-4Eは、酵母上で発現されたAB0369scFvの非抗原対照(図4A)、h-BAFF-R-hFc(図4B)、無関係hFc(図4C)、hBAFF-R-GST(図4D)、又は無関係GST(図4E)への結合を示すフローサイトメトリープロットである。垂直軸は、Flagエピトープタグの検出によって測定される際のscFvの発現を示し;水平軸は、ストレプトアビジン-PEの検出によって測定される際のBAFF-R構築物のビオチン化対照のscFvへの結合を示す。 同上。
図5A-5Bは、AB0369又は指定対照のヒト(図5A)又はカニクイザル(図5B)BAFF-Rへの結合を示すグラフである。
図6A-6Bは、AB0369に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質の多特異性アッセイを詳細に示す。図6Aは、アッセイの模式図である。図6Bは、多特異性試薬(PSR)の非存在下(上パネル)又は存在下(下パネル)でのAB0369のグラフ(左パネル)、トラスツズマブ陰性対照のグラフ(中パネル)、又はイキセキズマブ陽性対照のグラフ(右パネル)を示す。 同上。
図7は、AB0369に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際のRamos細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイを示すグラフである。
図8は、BAFF-ビオチンのCHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合のAB0369又は指定抗体による妨害を示す結合アッセイからの蛍光出力を示すグラフである。
図9A-9Dは、hBAFF-R-hFc-Hisの親AB0369scFv又は選択の連続ラウンド後、酵母上で発現され、親和性成熟によって生成されたライブラリーから選択されたクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図9Aは、親AB0369scFvへの結合を示し;図9Bは、クローン選択の第1ラウンドからのサンプルへの結合を示し;図9Cは、クローン選択の第2ラウンドからのサンプルへの結合を示し;図9Dは、クローン選択の第2ラウンドからの出力への結合を示す。 同上。
図10A-10Eは、hBAFF-R-hFc-HisのAB0369及び酵母上で発現された親和性成熟scFvクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図10Aは、親AB0369への結合を示し;図10Bは、AB0605への結合を示し;図10Cは、AB0622への結合を示し;図10Dは、AB0622への結合を示し;図10Eは、イアナルマブベースのscFvへの結合を示す。 同上。
図11A-11Cは、AB0369の親和性成熟から発現された多特異的結合タンパク質のBAFF-R結合及び細胞傷害性を示すグラフである。図11Aは、指定クローンに由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質のCHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合を示すグラフである。図11Bは、指定クローンに由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際の、Ramos細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイを示すグラフである。図11Cは、AB0622に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際の、Ramos細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイを示すグラフである。
図12A-12Bは、AB00605及びAB0606に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質の多特異性アッセイを詳細に示す。図12Aは、アッセイの模式図である。図12Bは、多特異性試薬(PSR)の非存在下(上パネル)又は存在下(下パネル)でのAB0605のグラフ(左パネル)又はAB0606のグラフ(右パネル)を示す。
図13A-13Cは、hBAFF-R-hFc-Hisの、親AB0369scFv又は選択の連続ラウンド後、酵母上で発現され、親和性成熟によって生成されたライブラリーから選択されたクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図13Aは、親AB0369scFvへの結合を示し;図13Bは、クローン選択の第1ラウンドからのサンプルへの結合を示し;図13Cは、クローン選択の第2ラウンドからのサンプルへの結合を示す。
図14A-14Eは、hBAFF-R-hFc-Hisの、AB0369及び酵母上で発現された親和性成熟scFvクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図14Aは、親AB0369への結合を示し;図14Bは、AB0679への結合を示し;図14Cは、AB0681への結合を示し;図14Dは、AB0682への結合を示し;図14Eは、イアナルマブベースのscFvへの結合を示す。 同上。
図15A-15Cは、BAFF-Rの、AB0369の親和性成熟から発現された多特異的結合タンパク質への結合を示すグラフである。図15Aは、指定クローンに由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質のCHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合を示すグラフである。図15Bは、指定クローンに由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質の、CHO細胞上で発現されたカニクイザルBAFF-Rへの結合を示すグラフである。図15Cは、BAFF-ビオチンの、CHO細胞上で発現されたBAFF-Rへの結合の指定抗体による妨害を示す、結合アッセイからの蛍光出力を示すグラフである。
図16は、AB0679、AB0568、又はツール-F3の陽性対照に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際の、BJAB細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイを示すグラフである。
図17A-17Dは、hBAFF-R-hFc-Hisの、選択の連続ラウンド後、酵母上で発現され、親和性成熟によって生成されたライブラリーから選択された親AB0369scFvクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図17Aは、親AB0369scFvへの結合を示し;図17Bは、クローン選択の第1ラウンドからのサンプルへの結合を示し;図17Cは、クローン選択の第2ラウンドからのサンプルへの結合を示し;図17Dは、クローン選択の第3ラウンドからのサンプルへの結合を示す。
図18A-18Fは、hBAFF-R-hFc-Hisの、AB0369及び酵母上で発現された親和性成熟scFvクローンへの結合を示すフローサイトメトリープロットである。図18Aは、親AB0369への結合を示し;図18Bは、AB0682への結合を示し;図18Cは、AB0898への結合を示し;図18Dは、AB0899への結合を示し;図18Eは、AB0900への結合を示し;図18Fは、イアナルマブベースのscFvへの結合を示す。 同上。 同上。
図19は、AB0898、AB0899、又はAB0900に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際の、BJAB細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイを示すグラフである。
図20は、AB0898(上パネル)、AB0899(中央パネル)、及びAB0900(下パネル)の示差走査熱量測定(DSC)プロファイルのグラフを示す。
図21は、1mMの非ビオチン化hBAFFR-Fcとのインキュベーションによる負荷前(左)及び負荷後(右)の、酵母上で発現されたscFvクローンのビオチン化hBAFFR-Fcへの結合のフローサイトメトリープロットを示す。
図22は、1mMの非ビオチン化hBAFFR-Fcとのインキュベーションによる負荷前(上)及び負荷後(下)の、酵母上で発現されたscFvクローンのビオチン化hBAFFR-Fcへの結合のフローサイトメトリープロットを示す。試験したクローンは、(左から右へ)AB1080、AB1081、AB1084、AB1085、及びイアナルマブベースのscFvである。 同上。 同上。 同上。
図23A-23Bは、指定抗体クローンのヒト(図23A)又はカニクイザル(図23B)BAFF-Rへの結合を示すグラフである。
図24A-24Bは、AB1080又はAB1081に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質の多特異性アッセイを詳細に示す。図24Aは、アッセイの模式図である。図24Bは、多特異性試薬(PSR)の非存在下(上パネル)又は存在下(下パネル)でのAB1080(左パネル)、AB1081(中央左パネル)、トラスツズマブ陰性対照(中央右パネル)、又はイキセキズマブ陽性対照(右パネル)のグラフを示す。 同上。
図25A-25Bは、ツール陽性対照と比較して、AB1080(図25A)又はAB1085(図25B)に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質によって誘導される際の、BJAB細胞のKHYG-1-CD16aV細胞傷害性アッセイのグラフを示す。
図26は、BAFF-ビオチンの、CHO細胞上で発現されたヒトBAFF-Rへの結合の指定抗体クローンによる妨害を示す、結合アッセイからの蛍光出力を示すグラフである。
図27は、AB1080(左パネル)、AB1081(中央左パネル)、AB1084(中央右パネル)、及びAB1085(右パネル)に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質のナノ二重走査蛍光定量(nanoDSF)分析のグラフを示す。
図28は、指定抗体に由来するBAFF-R結合部位を有する多特異的結合タンパク質の疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)分析のグラフを示す。
図29は、指定の基準生物製剤と比較したAB1612のHIC分析のグラフを示す。
図30A-30Bは、指定抗体クローンのヒト(図30A)又はカニクイザル(図30B)BAFF-Rへの結合を示すグラフである。
本発明は、ヒトBAFF-Rに結合する抗原結合部位を提供する。このような抗原結合部位を含有するタンパク質及びタンパク質コンジュゲート、例えば、抗体、抗体-薬物コンジュゲート、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)、及び免疫サイトカイン、並びにこのような抗原結合部位(例えば、キメラ抗原受容体(CAR))を含有するタンパク質を発現する免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)は、癌及び自己免疫疾患などのBAFF-R関連疾患を治療するのに有用である。発明の様々な態様は、以下のセクションに記載されるが;1つの特定セクションに記載される発明の態様は、任意の特定セクションに限定されない。
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語及び語句が、以下に定義される。
本明細書において使用される際の「1つの(a)」及び「1つの(an)」という用語は、「1つ以上」を意味し、文脈上不適切でない限り、複数を含む。
本明細書において使用される際、「抗原結合部位」という用語は、抗原結合に関与する又は抗原結合する能力がある免疫グロブリン分子の一部を指す。ヒト抗体において、抗原結合部位は、重(「H」)及び軽(「L」)鎖のN末端可変(「V」)領域のアミノ酸残基によって形成される。重鎖及び軽鎖のV領域内の3つの高度に異なる区画は、「超可変領域」と呼ばれ、これは、「フレームワーク領域」、又は「FR」として知られているより保存的な隣接区画の間に介在する。したがって、「FR」という用語は、免疫グロブリンにおける超可変領域の間及び超可変領域に隣接して天然に見られるアミノ酸配列を指す。ヒト抗体分子において、軽鎖の3つの超可変領域及び重鎖の3つの超可変領域は、3次元空間において互いに対して配置されて、抗原結合表面を形成する。抗原結合表面は、結合した抗原の3次元表面に対して相補的であり、重鎖及び軽鎖のそれぞれの3つの超可変領域は、「相補性決定領域」、又は「CDR」と呼ばれる。ラクダ及び軟骨魚類などの特定の動物において、抗原結合部位は、「単一ドメイン抗体」を提供する単一抗体鎖によって形成される。抗原結合部位は、インタクトな抗体中、抗原結合表面を保持する抗体の抗原結合フラグメント中、又はscFvなどの組み換えポリペプチド中に存在し得、ペプチドリンカーを用いて、単一ポリペプチド中で、重鎖可変ドメインを軽鎖可変ドメインに結合する。本明細書に開示される重鎖又は軽鎖可変領域における全てのアミノ酸位置は、Kabat番号付けにしたがって番号付けされる。
抗原結合部位のCDRは、Kabat et al.,J.Biol.Chem.252,6609-6616(1977)及びKabat et al.,Sequences of protein of immunological interest.(1991)、Chothia et al.,J.Mol.Biol.196:901-917(1987)、及びMacCallum et al.,J.Mol.Biol.262:732-745(1996)に記載される方法によって決定され得る。これらの定義下で決定されるCDRは、典型的に、互いに対して比較したとき、アミノ酸残基の重複又はサブセットを含む。特定の実施形態において、「CDR」という用語は、MacCallum et al.,J.Mol.Biol.262:732-745(1996)及びMartin A.,Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains,in Antibody Engineering,Kontermann and Dubel,eds.,Chapter 31,pp.422-439,Springer-Verlag,Berlin(2001)によって定義されるようなCDRである。特定の実施形態において、「CDR」という用語は、Kabat et al.,J.Biol.Chem.252,6609-6616(1977)及びKabat et al.,Sequences of protein of immunological interest.(1991)によって定義されるようなCDRである。特定の実施形態において、抗体の重鎖CDR及び軽鎖CDRは、様々な慣例を用いて定義される。例えば、特定の実施形態において、重鎖CDRは、MacCallum(上記を参照)にしたがって定義され、軽CDRは、Kabat(上記を参照)にしたがって定義される。CDRH1、CDRH2及びCDRH3は、重鎖CDRを示し、CDRL1、CDRL2及びCDRL3は、軽鎖CDRを示す。
本明細書において使用される際、「対象」及び「患者」という用語は、本明細書に記載される方法及び組成物によって治療される生物を指す。このような生物としては、好ましくは、限定はされないが、哺乳動物(例えば、マウス、サル、ウマ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコなど)が挙げられ、より好ましくは、ヒトが挙げられる。
本明細書において使用される際、「有効量」という用語は、有益な又は所望の結果をもたらすのに十分な化合物(例えば、本発明の化合物)の量を指す。有効量は、1回以上の投与、適用又は投薬で投与され得、特定の製剤又は投与経路に限定されることは意図されていない。本明細書において使用される際、「治療すること」という用語は、任意の効果、例えば、病態、疾患、障害などを減少させ、低減し、調節し、改善し、又はなくすことを含み、これは、それらの症状の改善、又は改善することをもたらす。
本明細書において使用される際、「医薬組成物」という用語は、組成物を、インビボ又はエクスビボでの診断又は治療的使用に特に適したものにする、不活性又は活性担体との活性薬剤と組合せを指す。
本明細書において使用される際、「薬学的に許容される担体」という用語は、リン酸緩衝生理食塩水、水、エマルジョン(例えば、水中油滴型又は油中水型エマルジョンなど)、及び様々なタイプの湿潤剤などの標準的な医薬担体のいずれかを指す。組成物は、安定剤及び防腐剤も含み得る。担体、安定剤及び補助剤の例については、例えば、Martin,Remington’s Pharmaceutical Sciences,15th Ed.,Mack Publ.Co.,Easton,PA[1975]を参照されたい。
本明細書において使用される際、「薬学的に許容される塩」という用語は、対象に投与すると、本発明の化合物を提供することが可能である、本発明の化合物の任意の薬学的に許容される塩(例えば、酸又は塩基)、又はその活性代謝産物若しくは残基を指す。当業者に公知であるように、本発明の化合物の「塩」は、無機又は有機酸及び塩基から誘導され得る。例示的な酸としては、限定はされないが、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン-p-スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ベンゼンスルホン酸などが挙げられる。それ自体で薬学的に許容されないシュウ酸などの他の酸が、本発明の化合物及びそれらの薬学的に許容される酸付加塩を得る際の中間体として有用な塩の調製に用いられ得る。
例示的な塩基としては、限定はされないが、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)水酸化物、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)水酸化物、アンモニア、及び式NW の化合物(式中、Wが、C1~4アルキルである)などが挙げられる。
例示的な塩としては、限定はされないが:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、フルコヘプタノエート(flucoheptanoate)、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアネート、トシル酸塩、ウンデカン酸塩などが挙げられる。塩の他の例としては、Na、NH 、及びNW (式中、Wが、C1~4アルキル基である)などの好適なカチオンと配合された本発明の化合物のアニオンなどが挙げられる。
治療的使用のために、本発明の化合物の塩は、薬学的に許容されると考えられる。しかしながら、薬学的に許容されない酸及び塩基の塩も、例えば、薬学的に許容される化合物の調製又は精製において利用され得る。
本明細書において使用される際、BAFF-R(BAFF受容体、B細胞活性化因子受容体、BR3、TNFRSF13C、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13C、TNF受容体スーパーファミリーメンバー13C、CD268、及びBLyS受容体3としても知られている)は、Uniprot受託番号Q96RJ3のタンパク質並びに関連するアイソフォーム及びオルソログを指す。
本明細書全体を通して、組成物が、特定の成分を有する、含む(including)、若しくは含む(comprising)と記載される場合、又はプロセス及び方法が、特定の工程を有する、含む(including)、若しくは含む(comprising)と記載される場合、さらに、記載される成分から本質的になる、又はそれからなる、本発明の組成物があること、並びに記載される処理工程から本質的になる、又はそれからなる本発明のプロセス及び方法があることが考えられる。
一般的な事項として、パーセンテージを規定している組成物は、特に規定されない限り、重量基準である。さらに、変数に、定義が伴わない場合、変数についての前の定義が適用される。
本発明の様々な特徴及び態様が、以下により詳細に説明される。
I.抗原結合部位
一態様において、本発明は、ヒトBAFF-Rに結合する抗原結合部位を提供する。例示的な抗原結合部位のVH、VL、CDR、及びscFv配列が、表1に列挙される。CDR配列は、Chothia番号付けスキームにしたがって識別される。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、表1に開示される抗体のVHと少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)と同一であるアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変ドメイン(VH)、及び表1に開示される同じ抗体のVHと少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、Kabat(Kabat et al.,(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,NIH Publication No.91-3242,Bethesdaを参照)、Chothia(例えば、Chothia C & Lesk A M,(1987),J Mol Biol 196:901-917を参照)、MacCallum(MacCallum R M et al.,(1996)J Mol Biol 262:732-745を参照)、又は、表1に開示される抗体のVH及びVL配列の、当該技術分野において公知の任意の他のCDR決定方法で決定される、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3並びに軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、表1に開示される抗体の重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3及び軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号50、配列番号51、及び配列番号52のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号49のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号50、51、及び52のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0369に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号77と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、2、及び3のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び3のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、1203_A01に由来する。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、2、及び7のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号8、9、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び7のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号8、9、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、1203_A02に由来する。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号10、2、及び11のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び12のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号10、2、及び11のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び12のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号1、配列番号2、及び配列番号16のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号6のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び16のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0605scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号64と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、2、及び13のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び13のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0606scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号65と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0622scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号66と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、2、及び15のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、2、及び15のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号21、配列番号2、及び配列番号22のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号6のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号21、2、及び22のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0679scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号67のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号17、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号17、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0681scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号68と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号18、2、及び19のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号18、2、及び19のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0682scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号69と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号20、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号20、2、及び14のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号20、配列番号23、及び配列番号26のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号6のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号20、23、及び26のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0898に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号70と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号20、23、及び32のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号20、23、及び32のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0899に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号71と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号20、23、及び24のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号20、23、及び24のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号20、23、及び24のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB0900に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号72と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号20、23、及び25のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号20、23、及び25のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号35、配列番号36、及び配列番号37のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号49のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号35、36、及び37のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB1080scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号73と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号43と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、23、及び27のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、23、及び27のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB1081scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号74のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号43と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号28、29、及び30のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号28、29、及び30のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB1084scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号75のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号43と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号31、23、及び32のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号31、23、及び32のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB1085scFvに由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号63と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号33、2、及び34のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号33、2、及び34のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号46、配列番号47、及び配列番号48のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVHを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、それぞれ配列番号4、配列番号5、及び配列番号49のCDR1、CDR2、及びCDR3アミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号46、47、及び48のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、AB1424又はAB1612に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号41と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号42のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号43と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、scFvとして存在し、scFvは、配列番号44又は45と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、3A1に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号54のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号55と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号80、81、及び82のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号83、84、及び85のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号80、81、及び82のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号83、84、及び85のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、7G4に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号56のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、並びに配列番号57と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号80、86、及び87のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号83、84、及び85のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号80、86、及び87のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号83、84、及び85のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、1B3-A7に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号58と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号59と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号88、89、及び90のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号91、92、及び93のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号88、89、及び90のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号91、92、及び93のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、10H7-C5に由来する。例えば、特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、配列番号60と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号79と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。特定の実施形態において、VHは、それぞれ配列番号94、95、及び96のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、VLは、それぞれ配列番号97、92、及び53のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、(a)それぞれ配列番号94、95、及び96のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVH;並びに(b)それぞれ配列番号97、92、及び53のアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVLを含む。
上記の実施形態のそれぞれにおいて、一緒にBAFF-Rに結合するVH及び/又はVL配列が、BAFF-Rに結合するそれらの能力にあまり影響を与えずに、VH及び/又はVLのフレームワーク領域内にアミノ酸改変(例えば、少なくとも1、2、3、4、5、若しくは10のアミノ酸置換、欠失、又は付加)を含み得ることが、本明細書において考えられる。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定される際(例えば、以下の実施例1に記載される方法を用いて)又はバイオレイヤー干渉法(BLI)によって、1nM以下、5nM以下、10nM以下、15nM以下、若しくは20nM以下のK(すなわち、解離定数)でヒトBAFF-Rに結合し、及び/又は対象の体液、組織、及び/若しくは細胞に由来するBAFF-Rに結合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、SPRによって測定される際(例えば、以下の実施例1に記載される方法を用いて)又はBLIによって、1×10-5、1×10-4、1×10-3、5×10-3、0.01、0.02、又は0.05 1/s以下のK(すなわち、Koffとも呼ばれるオフレート)を有する。
特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定される際(例えば、以下の実施例1に記載される方法を用いて)又はバイオレイヤー干渉法(BLI)によって、5nM以下、10nM以下、15nM以下、20nM以下、若しくは30nM以下のK(すなわち、解離定数)でカニクイザルBAFF-Rに結合し、及び/又は対象の体液、組織、及び/若しくは細胞に由来するBAFF-Rに結合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、SPRによって測定される際(例えば、以下の実施例1に記載される方法を用いて)又はBLIによって、1×10-3、5×10-3、0.01、0.02、又は0.03 1/s以下のK(すなわち、Koffとも呼ばれるオフレート)を有する。
別の態様において、本発明は、BAFF-R(例えば、ヒトBAFF-R)に対する結合について、上記の抗原結合部位と競合する抗原結合部位を提供する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、上に開示されるAB1424に由来する抗原結合部位と競合する。一実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、AB1424と競合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、上に開示されるヒト化AB1423に由来する抗原結合部位と競合する。一実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、ヒト化AB1424と競合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、上に開示されるAB1612に由来する抗原結合部位と競合する。一実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、AB1612と競合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、上に開示されるヒト化AB1612に由来する抗原結合部位と競合する。一実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、ヒト化AB1612と競合する。特定の実施形態において、本発明の抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、上に開示されるAB0369、1203_A01、1203_A02、AB0605、AB0606、AB0622、AB0679、AB0681、AB0682、AB0898、AB0899、AB0900、AB1080、AB1081、AB1084、AB1085、3A1、7G4、1B3-A7、又は10H7-C5に由来する抗原結合部位と競合する。ある実施形態において、抗原結合部位は、BAFF-Rに対する結合について、AB0369、1203_A01、1203_A02、AB0605、AB0606、AB0622、AB0679、AB0681、AB0682、AB0898、AB0899、AB0900、AB1080、AB1081、AB1084、AB1085、3A1、7G4、1B3-A7、又は10H7-C5と競合する。
抗原結合部位を有するタンパク質
本明細書に開示される抗原結合部位は、抗体又はその抗原結合フラグメント中に存在し得る。抗体は、モノクローナル抗体、キメラ抗体、ダイアボディ、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、又はF(ab’)フラグメント、Fv、二重特異性抗体、二重特異性Fab2、二重特異性(mab)2、ヒト化抗体、人工的に生成されたヒト抗体、二重特異性T細胞エンゲージャー、二重特異性NK細胞エンゲージャー、一本鎖抗体(例えば、一本鎖Fvフラグメント若しくはscFv)、トリオマブ(triomab)、共通の軽鎖を有するノブイントゥーホール(knobs-into-holes)(kih)IgG、クロスマブ、オルト-FabIgG、DVD-Ig、2イン1-IgG、IgG-scFv、sdFv2-Fc、ビ-ナノボディ、tandAb、二重親和性再標的化抗体(DART)、DART-Fc、scFv-HSA-scFv(ここで、HSA=ヒト血清アルブミンである)、又はドックアンドロック(dock-and-lock)(DNL)-Fab3であり得る。特定の実施形態において、本開示の抗体は、scFvである。特定の実施形態において、scFvは、VH-VL形式である。
ある実施形態において、上記の一本鎖可変断片(scFv)は、重鎖可変ドメイン及び軽鎖可変ドメインを含む。ある実施形態において、scFvの安定性を増強するために、重鎖可変ドメインは、軽鎖可変ドメインとジスルフィド架橋を形成する。例えば、ジスルフィド架橋は、重鎖可変ドメインのC44残基と軽鎖可変ドメインのC100残基との間で形成可能であり、アミノ酸位置はKabat下で付番可能である。ある実施形態において、重鎖可変ドメインは、フレキシブルリンカーを介して軽鎖可変ドメインに連結される。任意の好適なリンカーとしては、例えば、(GS)リンカー((GlyGlyGlyGlySer)(配列番号98)を使用することができる。scFvのある実施形態において、重鎖可変ドメインは、軽鎖可変ドメインのN末端に位置づけられる。scFvのある実施形態において、重鎖可変ドメインは、軽鎖可変ドメインのC末端に位置づけられる。
scFvにおいて、VH及びVLがリンカー、例えば(GlyGlyGlyGlySer)、すなわち(GS)リンカー(配列番号98)によって接続され得ることが企図される。当業者であれば、その他の開示されるリンカー(例えば、表2を参照されたい)のいずれかを、本明細書(例えば、表1)で開示されるVH及びVL配列を有するscFvにおいて使用できることを理解するであろう。
リンカー(例えば、フレキシブルリンカー)の長さは、「短い」、例えば、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11若しくは12のアミノ酸残基、又は「長い」、例えば、少なくとも13のアミノ酸残基であり得る。特定の実施形態において、リンカーは、長さが10~50、10~40、10~30、10~25、10~20、15~50、15~40、15~30、15~25、15~20、20~50、20~40、20~30、又は20~25アミノ酸残基である。
特定の実施形態において、リンカーは、(GS)n(配列番号109)、(GGS)(配列番号110)、(GGGS)(配列番号111)、(GGSG)(配列番号112)、(GGSGG)(配列番号113)、及び(GGGGS)(配列番号114)配列(式中、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20である)を含むか又はそれらからなる。特定の実施形態において、リンカーは、表2に列記されるとおり、配列番号98~108から選択されるアミノ酸配列を含むか又はそれらからなる。
特定の実施形態において、本明細書に開示される抗原結合部位は、抗体定常領域、例えば、特に、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4の(例えば、ヒト)重鎖定常領域から選択される;IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgD、及びIgEの重鎖定常領域と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列に連結される。別の実施形態において、本明細書に開示される抗原結合部位は、例えば、κ又はλの(例えば、ヒト)軽鎖定常領域から選択される軽鎖定常領域に連結され得る。定常領域は、抗体の特性を変更するために(例えば、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基の数、エフェクター細胞機能、及び/若しくは補体機能の1つ以上を増加又は減少させるために)改変、例えば、突然変異され得る。一実施形態において、抗体は、エフェクター機能を有し、補体を結合し得る。他の実施形態において、抗体は、エフェクター細胞を動員せず、又は補体を結合しない。別の実施形態において、抗体は、Fc受容体に結合する減少した能力を有するか又はそのような能力を有さない。例えば、それは、Fc受容体に対する結合を補助しない、アイソタイプ又はサブタイプ、フラグメント又は他の突然変異体であり、例えば、それは、突然変異又は欠失したFc受容体結合領域を有する。
特定の実施形態において、抗原結合部位は、CH1ドメインとともに又はCH1ドメインを伴わずに、ヒンジ、CH2及びCH3ドメインを含むIgG定常領域に連結される。ある実施形態において、定常領域のアミノ酸配列は、ヒト抗体定常領域、例えば、ヒトIgG1定常領域、ヒトIgG2定常領域、ヒトIgG3定常領域、又はヒトIgG4定常領域と少なくとも90%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一である。一実施形態において、CD16に結合するのに十分な抗体Fcドメイン又はその部分は、野生型ヒトIgG1 Fc配列
と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。ある他の実施形態において、定常領域のアミノ酸配列は、別の哺乳動物、例えば、ウサギ、イヌ、ネコ、マウス、又はウマに由来する抗体定常領域と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一である。例えば、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411及び/又はK439において、ヒトIgG1定常領域と比較して、1つ以上の突然変異が、定常領域に組み込まれ得る。例示的な置換としては、例えば、Q347E、Q347R、Y349S、Y349K、Y349T、Y349D、Y349E、Y349C、T350V、L351K、L351D、L351Y、S354C、E356K、E357Q、E357L、E357W、K360E、K360W、Q362E、S364K、S364E、S364H、S364D、T366V、T366I、T366L、T366M、T366K、T366W、T366S、L368E、L368A、L368D、K370S、N390D、N390E、K392L、K392M、K392V、K392F、K392D、K392E、T394F、T394W、D399R、D399K、D399V、S400K、S400R、D401K、F405A、F405T、Y407A、Y407I、Y407V、K409F、K409W、K409D、T411D、T411E、K439D、及びK439Eが挙げられる。
特定の実施形態において、抗原結合部位は、CD16に結合するのに十分な抗体Fcドメインの部分に連結される。Fcドメイン内で、CD16結合が、ヒンジ領域及びCH2ドメインによって媒介される。例えば、ヒトIgG1内で、CD16との相互作用が、主に、CH2ドメイン中のアミノ酸残基Asp 265-Glu 269、Asn 297-Thr 299、Ala 327-Ile 332、Leu 234-Ser 239、及び炭水化物残基N-アセチル-D-グルコサミンに集中している(Sondermann et al.,Nature,406(6793):267-273を参照)。公知のドメインに基づいて、突然変異が、ファージディスプレイライブラリー若しくは酵母表面ディスプレイcDNAライブラリーを用いることなどによって、CD16に対する結合親和性を促進するか又は低下させるように選択され得、又は相互作用の公知の3次元構造に基づいて設計され得る。
特定の実施形態において、ヒトIgG1定常領域のCH1に組み込まれ得る突然変異は、アミノ酸V125、F126、P127、T135、T139、A140、F170、P171、及び/又はV173において起こり得る。特定の実施形態において、ヒトIgG1定常領域のCκに組み込まれ得る突然変異は、アミノ酸E123、F116、S176、V163、S174、及び/又はT164において起こり得る。
ある実施形態において、抗体定常ドメインは、IgG抗体、例えば、ヒトIgG1抗体のCH2ドメイン及びCH3ドメインを含む。ある実施形態において、突然変異は、別の抗体定常ドメインによるヘテロ二量体化を可能にするために、抗体定常ドメインに導入される。例えば、抗体定常ドメインが、ヒトIgG1の定常ドメインに由来する場合、抗体定常ドメインは、ヒトIgG1抗体のアミノ酸234~332と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含み得、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411、及びK439からなる群から選択される1つ以上の位置において異なる。本明細書に開示されるFcドメイン又はヒンジ領域における全てのアミノ酸位置は、EU番号付けにしたがって番号付けされる。
非対称タンパク質の形成を促進するために、Fcドメインヘテロ二量体化が想定される。ヘテロ二量体化を促進するFcドメインにおける突然変異(例えば、アミノ酸置換)は、例えば、国際出願公開番号国際公開第2019157366号パンフレットに記載され、これは、参照により本明細書に援用されない。
上述されるタンパク質は、当業者に周知の組み換えDNA技術を用いて作製され得る。例えば、第1の免疫グロブリン重鎖をコードする第1の核酸配列が、第1の発現ベクターへとクローニングされ得;第2の免疫グロブリン重鎖をコードする第2の核酸配列が、第2の発現ベクターへとクローニングされ得;第1の免疫グロブリン軽鎖をコードする第3の核酸配列が、第3の発現ベクターへとクローニングされ得;第2の免疫グロブリン軽鎖をコードする第4の核酸配列が、第4の発現ベクターへとクローニングされ得;第1、第2、第3及び第4の発現ベクターが、宿主細胞内に一緒に安定的にトランスフェクトされて、多量体タンパク質を生成し得る。
タンパク質の最高の収率を達成するために、第1、第2、第3及び第4の発現ベクターの様々な比率が、宿主細胞内へのトランスフェクションのための最適な比率を決定するために調査され得る。トランスフェクションの後、単一のクローンが、限界希釈法、ELISA、FACS、顕微鏡法、又はClonepixなどの、当該技術分野において公知の方法を用いて、細胞バンク作成のために単離され得る。
クローンが、バイオリアクタースケールアップに好適な条件下で培養され、本明細書に開示される抗原結合部位を含むタンパク質の発現のために維持され得る。タンパク質は、遠心分離、深層ろ過、細胞溶解、均質化、凍結融解、親和性精製、ゲルろ過、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用交換クロマトグラフィー、及びミックスモードクロマトグラフィーを含む、当該技術分野において公知の方法を用いて単離及び精製され得る。
したがって、別の態様において、本発明は、上記の抗体のいずれか1つの免疫グロブリン重鎖及び/又は免疫グロブリン軽鎖可変領域をコードする配列を含む1つ以上の単離核酸を提供する。本発明は、上記の抗体のいずれか1つの免疫グロブリン重鎖及び/又は免疫グロブリン軽鎖可変領域を発現する1つ以上の発現ベクターを提供する。同様に、本発明は、上記の発現ベクター及び/又は単離核酸の1つ以上を含む宿主細胞を提供する。
特定の実施形態において、抗体は、標準的な結合アッセイ、例えば、表面プラズモン共鳴又はバイオレイヤー干渉法を用いて測定される際、25nM、20nM、15nM、10nM、9nM、8nM、7nM、6nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.1nM又はそれ以下のKで、BAFF-Rに結合する。特定の実施形態において、本明細書で開示される抗体は、BAFF-Rに5nM未満のKで結合する。特定の実施形態において、抗体は、対象の体液、組織及び/又は細胞からのBAFF-Rに結合する。特定の実施形態において、本明細書で開示される抗体は、BAFF-RのBAFFへの結合を(例えば、競合結合アッセイにおいて測定される際、少なくとも50%、75%、90%、95%又は99%)阻害(例えば、遮断)する。
抗体が、開示される抗体と同じエピトープに結合するかどうか、又は開示される抗体との結合について競合するかどうかを決定するための競合アッセイが、当該技術分野において公知である。例示的な競合アッセイとしては、免疫測定法(例えば、ELISAアッセイ、RIAアッセイ)、表面プラズモン共鳴(例えば、BIAcore分析)、バイオレイヤー干渉法、及びフローサイトメトリーが挙げられる。
典型的に、競合アッセイは、固体表面に結合されるか又は細胞表面上で発現される抗原(例えば、ヒトBAFF-Rタンパク質又はそのフラグメント)、試験BAFF-R結合抗体及び参照抗体の使用を含む。参照抗体は、標識され、試験抗体は、標識されない。競合阻害は、試験抗体の存在下で固体表面又は細胞に結合された標識された参照抗体の量を決定することによって測定される。通常、試験抗体は、過剰に存在する(例えば、1倍、5倍、10倍、20倍又は100倍)。競合アッセイによって識別される抗体(例えば、競合抗体)は、参照抗体と同じエピトープ、又は同様の(例えば、重複する)エピトープに結合する抗体、及び立体障害が起こるように参照抗体によって結合されたエピトープに十分近位である隣接するエピトープに結合する抗体を含む。
競合アッセイは、標識の存在が、結合を妨げない又は阻害しないことを確実にする両方の方向で行われ得る。例えば、第1の方向において、参照抗体は、標識され、試験抗体は、標識されず、第2の方向において、試験抗体は、標識され、参照抗体は、標識されない。
過剰な1つの抗体(例えば、1倍、5倍、10倍、20倍又は100倍)が、例えば、競合結合アッセイにおいて測定される際、少なくとも50%、75%、90%、95%又は99%だけ他の抗体の結合を阻害する場合、試験抗体は、抗原に対する特異的な結合について参照抗体と競合する。
1つの抗体の結合を減少させるか又はなくす抗原における実質的に全てのアミノ酸突然変異が、他の結合を減少させるか又はなくす場合、2つの抗体が、同じエピトープに結合することが決定され得る。1つの抗体の結合を減少させるか又はなくすアミノ酸突然変異のサブセットのみが、他の結合を減少させるか又はなくす場合、2つの抗体が、重複するエピトープに結合することが決定され得る。
本明細書に開示される抗体は、親和性及び/若しくは特異性を含む生化学的特性を改善し、凝集、安定性、沈殿及び/若しくは非特異的相互作用を含む生物物理学的特性を改善し、及び/又は免疫原性を低下させるように、さらに最適化され得る(例えば、親和性成熟される)。親和性-成熟手順は、当業者の技能の範囲内である。例えば、多様性が、DNAシャッフリング、チェーンシャッフリング、CDRシャッフリング、ランダム突然変異誘発及び/又は部位特異的突然変異によって、免疫グロブリン重鎖及び/又は免疫グロブリン軽鎖に導入され得る。
特定の実施形態において、単離されたヒト抗体は、1つ以上の体細胞突然変異を含む。これらの場合、抗体は、(例えば、生殖細胞系列形成(germlining)と呼ばれるプロセスによって)抗体を最適化するように、ヒト生殖細胞系列配列へと修飾され得る。
一般に、最適化された抗体は、それが由来する非最適化(又は親)抗体と、少なくとも同じ、又は実質的に同じ、抗原に対する親和性を有する。好ましくは、最適化された抗体は、親抗体と比較したとき、抗原に対するより高い親和性を有する。
抗体が、治療薬として使用するためのものである場合、それは、標準的なインビトロ共役化学を用いて、小分子毒素又は放射性核種などのエフェクター剤に共役され得る。エフェクター剤が、ポリペプチドである場合、抗体は、エフェクターに化学的に共役されるか、又は融合タンパク質としてエフェクターに結合され得る。融合タンパク質の構築は、当業者の技能の範囲内である。
抗体は、標準的なインビトロ共役化学を用いて、小分子毒素又は放射性核種などのエフェクター部分に共役され得る。エフェクター部分が、ポリペプチドである場合、抗体は、エフェクターに化学的に共役されるか、又は融合タンパク質としてエフェクターに結合され得る。融合タンパク質の構築は、当業者の技能の範囲内である。
CAR T細胞、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャー、免疫サイトカイン、抗体-薬物コンジュゲート、及び免疫毒素
本発明の別の態様は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位を含む分子又は複合体を提供する。例示的な分子又は複合体としては、限定はされないが、キメラ抗原受容体(CAR)、T細胞エンゲージャー(例えば、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャー)、免疫サイトカイン、抗体-薬物コンジュゲート、及び免疫毒素が挙げられる。
本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する任意の抗原結合部位が、使用され得る。特定の実施形態において、BAFF-Rに結合する抗原結合部位のVH、VL、及び/又はCDR配列は、表1に示される。特定の実施形態において、BAFF-Rに結合する抗原結合部位は、scFvである。特定の実施形態において、scFvは、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%)同一であるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、scFvは、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列を含む。
特定の実施形態において、分子又は複合体におけるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、CAR、T細胞エンゲージャー、免疫サイトカイン、抗体-薬物コンジュゲート、又は免疫毒素)は、それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変ドメイン;並びにそれぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む軽鎖可変ドメインを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40又は42のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン;及び配列番号41又は43のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号44又は配列番号45と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むscFvを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号44と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むscFvを含む。
キメラ抗原受容体(CAR)
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、表1を参照)を含むBAFF-R標的化CARを提供する。BAFF-R標的化CARは、Fabフラグメント又はscFvを含み得る。
「キメラ抗原受容体」或いは「CAR」という用語は、少なくとも細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び刺激性分子に由来する機能的シグナル伝達ドメイン(本明細書において「一次シグナル伝達ドメイン」とも呼ばれる)を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む組み換えポリペプチド構築物を指す。
したがって、特定の実施形態において、CARは、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する細胞外抗原結合部位、膜貫通ドメイン、及び一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。特定の実施形態において、CARは、少なくとも1つの共刺激性分子に由来する1つ以上の機能的シグナル伝達ドメイン(本明細書において「共刺激性シグナル伝達ドメイン」とも呼ばれる)をさらに含む。
特定の実施形態において、CARは、細胞外抗原結合ドメインとしての本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、BAFF-R結合scFv)、膜貫通ドメイン、及び一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。特定の実施形態において、CARは、細胞外抗原結合ドメインとしての本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、BAFF-R結合scFv)、膜貫通ドメイン、並びに共刺激性シグナル伝達ドメイン及び一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。特定の実施形態において、CARは、細胞外抗原結合ドメインとしての本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、BAFF-R結合scFv)、膜貫通ドメイン、並びに2つの共刺激性シグナル伝達ドメイン及び一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。特定の実施形態において、CARは、細胞外抗原結合ドメインとしての本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位(例えば、BAFF-R結合scFv)、膜貫通ドメイン、並びに少なくとも2つの共刺激性シグナル伝達ドメイン及び一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。
例えば、特定の実施形態において、細胞外抗原結合ドメインは、それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む重鎖可変ドメイン;並びにそれぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列によって表されるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む軽鎖可変ドメインを含む抗原結合部位(例えば、scFv)を含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号40又は42のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン;及び配列番号41又は43のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号44又は配列番号45と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むscFvを含む。特定の実施形態において、抗原結合部位は、配列番号44と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含むscFvを含む。
膜貫通ドメインに関して、様々な実施形態において、CARは、CARの細胞外ドメインに融合される膜貫通ドメインを含むように設計される。一実施形態において、膜貫通ドメインは、CAR中のドメインの1つと天然に結合されるものである。ある場合には、膜貫通ドメインは、このようなドメインの、同じか又は異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインに対する結合を避けて、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小限に抑えるために、アミノ酸置換によって選択又は修飾され得る。別の実施形態において、膜貫通ドメインは、CAR T細胞表面上の別のCARとともにホモ二量体化することが可能である。別の実施形態において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、同じCAR T細胞中に存在する天然の結合パートナーの結合ドメインとの相互作用を最小限に抑えるように、修飾又は置換され得る。
膜貫通ドメインは、任意の天然の膜結合又は膜貫通タンパクに由来し得る。一実施形態において、膜貫通領域は、CARが標的に結合されたときはいつでも、細胞内ドメインにシグナルを伝達することが可能である。ある実施形態において、膜貫通ドメインは、TCR α鎖、TCR β鎖、TCR ζ鎖、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、BAFF-R、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、及びCD154からなる群から選択される1つ以上のタンパク質の膜貫通領域を含む。ある実施形態において、膜貫通ドメインは、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA-1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D、及びNKG2Cからなる群から選択される1つ以上のタンパク質の膜貫通領域を含む。
細胞外BAFF-R結合ドメイン(例えば、BAFF-R結合scFvドメイン)ドメインは、ヒンジ領域によって膜貫通ドメインに結合され得る。限定はされないが、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ(例えば、IgG4ヒンジ、IgDヒンジ)、Gly-Serリンカー、a(GS)リンカー、KIR2DS2ヒンジ、及びCD8αヒンジを含む様々なヒンジが用いられ得る。
本発明のCARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CARが設置された免疫細胞の特殊な機能(例えば、T細胞の、サイトカインの分泌を含む、細胞溶解活性又はヘルパー活性)の少なくとも1つに関与する。したがって、本明細書において使用される際、「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、エフェクター機能シグナルを伝達し、特殊な機能を行うように細胞を指向する、タンパク質の部分を指す。通常、細胞内シグナル伝達ドメイン全体が、用いられ得るが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの切断部分が使用される程度まで、このような切断部分は、それがエフェクター機能シグナルを伝達する限り、インタクトな鎖の代わりに使用され得る。したがって、細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、エフェクター機能シグナルを伝達するのに十分な細胞内シグナル伝達ドメインの任意の切断部分を含むことが意図される。
CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメイン(すなわち、刺激性分子に由来する機能的シグナル伝達ドメイン)及び1つ以上の共刺激性シグナル伝達ドメイン(すなわち、少なくとも1つの共刺激性分子に由来する機能的シグナル伝達ドメイン)を含む。
本明細書において使用される際、「刺激性分子」という用語は、免疫細胞シグナル伝達経路の少なくともいくつかの態様のための刺激性の方法において免疫細胞の活性化を調節する細胞質シグナル伝達配列を提供する、免疫細胞、例えば、T細胞、NK細胞、又はB細胞によって発現される分子を指す。一実施形態において、シグナルは、例えば、ペプチドが充填されたMHC分子によるTCR/CD3複合体の結合によって開始され、限定はされないが、増殖、活性化、分化などを含む、T細胞応答の媒介をもたらす一次シグナルである。
刺激性の方法で作用する一次シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ又はITAMとして知られているシグナル伝達モチーフを含有し得る。本発明における特定の使用のためのものである細胞質シグナル伝達配列を含有するITAMの例としては、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ(FcεR1b)、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD79a、CD79b、DAP10、及びDAP12に由来するものが挙げられる。一実施形態において、本発明のいずれか1つ以上のCARにおける一次シグナル伝達ドメインは、CD3-ζに由来する細胞質シグナル伝達配列を含む。
ある実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、TCRζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD66d、4-1BB、及び/又はCD3-ζの機能的シグナル伝達ドメインである。一実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ(FcεR1b)、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD79a、CD79b、DAP10、及び/又はDAP12の機能的シグナル伝達ドメインを含む。特定の実施形態において、一次シグナル伝達ドメインは、T細胞受容体複合体と結合されたζ鎖の機能的シグナル伝達ドメインである。
本明細書において使用される際、「共刺激性分子」という用語は、共刺激性リガンドと特異的に結合し、それによって、限定はされないが、増殖などの、T細胞による共刺激性応答を媒介するT細胞における同種結合パートナーを指す。共刺激性分子は、抗原に対するリンパ球の効率的な応答に必要な抗原受容体又はそのリガンド以外の細胞表面分子である。このような分子の例としては、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1、CD11a/CD18)、CD2、CD7、CD258(LIGHT)、NKG2C、B7-H3、及びCD83に特異的に結合するリガンドなどが挙げられる。このような共刺激性分子のさらなる例としては、CD5、ICAM-1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2R β、IL2R γ、IL7R α、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、及びCD83に特異的に結合するリガンドが挙げられる。ある実施形態において、CARの共刺激性シグナル伝達ドメインは、本明細書に記載される共刺激性分子、例えば、OX40、CD27、CD28、CD30、CD40、PD-1、CD2、CD7、CD258、NKG2C、B7-H3、CD83に結合するリガンド、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS及び4-1BB(CD137)、又はそれらの任意の組合せの機能的シグナル伝達ドメインである。
本明細書において使用される際、「シグナル伝達ドメイン」という用語は、細胞内に情報を伝達して、第2のメッセンジャーを生成することによって、又はこのようなメッセンジャーに応答することによってエフェクターとして機能することによって定義されたシグナル伝達経路を介して細胞活性を調節することによって作用するタンパク質の機能的部分を指す。
本発明のCARの細胞質シグナル伝達部分内の細胞質シグナル伝達配列は、ランダムな又は規定の順序で互いに連結され得る。任意に、例えば、2~10アミノ酸長の短いオリゴ-又はポリペプチドリンカーが、連結を形成し得る。
本発明の別の態様は、本明細書に開示されるBAFF-R標的化CARをコードする核酸を提供する。核酸は、核酸を細胞に導入することによって、エフェクター細胞(例えば、T細胞)内でCARを発現するのに有用である。
例えば、コドン縮退表にしたがってコドンの1つ以上を変化させることによって、本発明の同等の又は改善された変異体を生成するために、修飾が、配列内で行われ得る。DNAコドン縮退表は、表3に示される。
特定の実施形態において、核酸は、DNA分子(例えば、cDNA分子)である。特定の実施形態において、核酸は、CARコード配列に動作可能に連結された発現制御配列(例えば、プロモーター及び/又はエンハンサー)をさらに含む。特定の実施形態において、本発明は、核酸を含むベクターを提供する。ベクターは、ウイルスベクター(例えば、AAVベクター、レンチウイルスベクター、又はアデノウイルスベクター)又は非ウイルスベクター(例えば、プラスミド)であり得る。
特定の実施形態において、核酸は、RNA分子(例えば、mRNA分子)である。トランスフェクションに使用するためのmRNAを生成するための方法が、特別に設計されたプライマーによる鋳型のインビトロ転写、続いて、ポリA付加により、3’及び5’非翻訳配列、5’キャップ及び/又は内部リボソーム侵入部位(IRES)、発現される核酸、及び典型的に50~2000塩基長のポリAテールを含有するRNA構築物を生成することを含み得る。例えば、米国特許第8,278,036号明細書;同第8,883,506号明細書、及び同第8,716,465号明細書に開示されるように、RNA分子は、翻訳効率及び/又は安定性を増加させるためにさらに修飾され得る。このように生成されたRNA分子は、様々な種類の細胞を効率的にトランスフェクトし得る。
一実施形態において、核酸は、CARのアミノ末端においてシグナルペプチドを含むアミノ酸配列をコードする。このようなシグナルペプチドは、それがエフェクター細胞内で発現されるとき、CARの細胞表面局在化を促進し得、細胞プロセシング中にCARから切断される。一実施形態において、核酸は、細胞外BAFF-R結合ドメイン(例えば、BAFF-R結合scFvドメイン)のN末端においてシグナルペプチドを含むアミノ酸配列をコードする。
RNA又はDNAは、いくつかの様々な方法のいずれか、例えば、限定はされないが、エレクトロポレーション、リポフェクションを用いたカチオン性リポソーム媒介性トランスフェクション、ポリマー封入、ペプチド媒介性トランスフェクション、又は「遺伝子銃」などのバイオリスティック粒子送達システムを含む商業用の方法を用いて、標的細胞内に導入され得る(例えば、Nishikawa,et al.Hum Gene Ther.,12(8):861-70(2001)を参照)。
本発明の別の態様は、BAFF-R標的化CARを発現する免疫エフェクター細胞を提供する。BAFF-R標的化CARをコードする核酸を含む免疫エフェクター細胞も提供される。免疫エフェクター細胞としては、限定はされないが、T細胞及びNK細胞が挙げられる。特定の実施形態において、T細胞は、CD8 T細胞、CD4 T細胞、及びNKT細胞から選択される。T細胞又はNK細胞は、初代細胞又は細胞株であり得る。
免疫エフェクター細胞は、当該技術分野において公知の方法によって、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織、及び腫瘍を含むいくつかの供給源から得られる。免疫エフェクター細胞はまた、多能性又は多分化能細胞(例えば、造血幹細胞)からインビトロで分化され得る。ある実施形態において、本発明は、BAFF-R標的化CARを発現する(例えば、細胞膜上でCARを発現する)又は本明細書に開示される核酸を含む多能性若しくは多分化能細胞(例えば、造血幹細胞)を提供する。
特定の実施形態において、免疫エフェクター細胞は、単離及び/又は精製される。例えば、制御性T細胞は、CD25結合リガンドを用いてT細胞集団から除去され得る。チェックポイントタンパク質(例えば、PD-1、LAG-3、又はTIM-3)を発現するエフェクター細胞は、同様の方法によって除去され得る。特定の実施形態において、エフェクター細胞は、正の選択工程によって単離される。例えば、T細胞の集団は、抗CD3/抗CD28共役ビーズを用いたインキュベーションによって単離され得る。IFN-7、TNF-α、IL-17A、IL-2、IL-3、IL-4、GM-CSF、IL-10、IL-13、グランザイムB、及びパーフォリンなどの他の細胞表面マーカーも、正の選択に使用され得る。
免疫エフェクター細胞は、例えば、米国特許第6,352,694号明細書;同第6,534,055号明細書;同第6,905,680号明細書;同第6,692,964号明細書;同第5,858,358号明細書;同第6,887,466号明細書;同第6,905,681号明細書;同第7,144,575号明細書;同第7,067,318号明細書;同第7,172,869号明細書;同第7,232,566号明細書;同第7,175,843号明細書;同第5,883,223号明細書;同第6,905,874号明細書;同第6,797,514号明細書;同第6,867,041;並びに米国特許出願公開第2006/0121005号明細書及び同第2016/0340406号明細書に記載されるように、一般に、当該技術分野において公知の方法を用いて、活性化及び増殖され得る。例えば、特定の実施形態において、T細胞は、T細胞の増殖を刺激するのに適切な条件下で、抗CD3抗体及び抗CD28抗体との接触によって、増殖及び/又は活性化され得る。細胞は、数時間(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、18、21数時間)から約14日間(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14日間)の期間にわたって培養液中で増殖され得る。一実施形態において、細胞は、4~9日間の期間にわたって増殖される。複数サイクルの刺激が、長期の細胞培養(例えば、60日間以上の期間にわたる培養)に望ましい場合がある。特定の実施形態において、細胞培養物は、血清(例えば、ウシ胎児又はヒト血清)、インターロイキン-2(IL-2)、インスリン、IFN-γ、IL-4、IL-7、GM-CSF、IL-10、IL-12、IL-15、TGFβ、TNF-α、又はそれらの組合せを含む。当業者に公知の、細胞の増殖のための他の添加剤、例えば、界面活性剤、プラスマネート(plasmanate)、並びにN-アセチル-システイン及び2-メルカプトエタノールなどの還元剤も、細胞培養物に含まれ得る。特定の実施形態において、本発明の免疫エフェクター細胞は、インビトロ増殖から得られる細胞である。
BAFF-R標的化CAR(例えば、調節可能なCAR)、CARをコードする核酸、及びCARを発現するか又は核酸を含むエフェクター細胞のさらなる実施形態が、米国特許第7,446,190号明細書及び同第9,181,527号明細書、米国特許出願公開第2016/0340406号明細書及び同第2017/0049819号明細書、並びに国際特許出願公開番号国際公開第2018/140725号パンフレットに示される。
BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャー
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位を含むBAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーを提供する。特定の実施形態において、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーは、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、サイトカインは、直接又はリンカーを介してFcドメインに結合される。
特定の実施形態において、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーは、CD3に結合する抗原結合部位をさらに含む。CD3に結合する例示的な抗原結合部位が、国際特許出願公開番号国際公開第2014/051433号パンフレット及び国際公開第2017/097723号パンフレットに開示される。
本発明の別の態様は、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーの少なくとも1つのポリペプチドをコードする核酸を提供し、ここで、ポリペプチドは、BAFF-Rに結合する抗原結合部位を含む。特定の実施形態において、核酸は、発現されるとき、BAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーのポリペプチドの1つ以上のN末端にある、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含む。核酸、核酸又はベクターを含む産生細胞、及びBAFF-R/CD3指向性二重特異性T細胞エンゲージャーを発現する産生細胞を含むベクター(例えば、ウイルスベクター)も提供される。
免疫サイトカイン
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位及びサイトカインを含む免疫サイトカインを提供する。限定はされないが、IL-2、IL-4、IL-10、IL-12、IL-15、TNF、IFNα、IFNγ、及びGM-CSFを含む、当該技術分野において公知の任意のサイトカイン(例えば、炎症性サイトカイン)が使用され得る。さらなる例示的なサイトカインが、米国特許第9,567,399号明細書に開示される。特定の実施形態において、抗原結合部位は、化学的結合(例えば、共有又は非共有化学的結合)によってサイトカインに結合される。特定の実施形態において、抗原結合部位は、ポリペプチドの融合によってサイトカインに結合される。免疫サイトカインは、BAFF-Rに結合する抗原結合部位に結合されるFcドメインをさらに含み得る。特定の実施形態において、免疫サイトカインは、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、サイトカインは、直接又はリンカーを介してFcドメインに結合される。
本発明の別の態様は、免疫サイトカインの少なくとも1つのポリペプチドをコードする核酸を提供し、ここで、ポリペプチドは、BAFF-Rに結合する抗原結合部位を含む。特定の実施形態において、核酸は、発現されるとき、免疫サイトカインのポリペプチドの1つ以上のN末端にある、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含む。核酸、核酸又はベクターを含む産生細胞、及び免疫サイトカインを発現する産生細胞を含むベクター(例えば、ウイルスベクター)も提供される。
抗体-薬物コンジュゲート
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位及び細胞傷害性薬物部分を含む抗体-薬物コンジュゲートを提供する。例示的な細胞傷害性薬物部分は、国際特許出願公開番号国際公開第2014/160160号パンフレット及び国際公開第2015/143382号パンフレットに開示される。特定の実施形態において、細胞傷害性薬物部分は、アウリスタチン、N-アセチル-γカリケアミシン、メイタンシノイド、ピロロベンゾジアゼピン、及びSN-38から選択される。抗原結合部位は、化学的結合(例えば、共有又は非共有化学的結合)によって細胞傷害性薬物部分に結合され得る。特定の実施形態において、抗体-薬物コンジュゲートは、BAFF-Rに結合する抗原結合部位に結合されるFcドメインをさらに含む。特定の実施形態において、抗体-薬物コンジュゲートは、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、細胞傷害性薬物部分は、直接又はリンカーを介してFcドメインに結合される。
免疫毒素
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に開示されるBAFF-Rに結合する抗原結合部位及び細胞傷害性ペプチド部分を含む免疫毒素を提供する。限定はされないが、リシン、ジフテリア(Diphtheria)毒素、及びシュードモナス属(Pseudomonas)外毒素Aを含む、当該技術分野において公知の任意の細胞傷害性ペプチド部分が使用され得る。さらなる例示的な細胞傷害性ペプチドが、国際特許出願公開番号国際公開第2012/154530号パンフレット及び国際公開第2014/164680号パンフレットに開示される。特定の実施形態において、細胞傷害性ペプチド部分は、化学的結合(例えば、共有又は非共有化学的結合)によってタンパク質に結合される。特定の実施形態において、細胞傷害性ペプチド部分は、ポリペプチドの融合によってタンパク質に結合される。免疫毒素は、BAFF-Rに結合する抗原結合部位に結合されるFcドメインをさらに含み得る。特定の実施形態において、免疫毒素は、配列番号44及び45から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、細胞傷害性ペプチド部分は、直接又はリンカーを介してFcドメインに結合される。
本発明の別の態様は、免疫毒素の少なくとも1つのポリペプチドをコードする核酸を提供し、ここで、ポリペプチドは、BAFF-Rに結合する抗原結合部位を含む。特定の実施形態において、核酸は、発現されるとき、免疫毒素のポリペプチドの1つ以上のN末端にある、シグナルペプチドをコードするヌクレオチド配列をさらに含む。核酸を含むベクター(例えば、ウイルスベクター)、核酸又はベクターを含む産生細胞、及び免疫毒素を発現する産生細胞も提供される。
II.治療用組成物及びそれらの使用
本発明は、本明細書に開示される抗原結合部位を含むタンパク質、コンジュゲート、若しくは細胞及び/又は本明細書に記載される医薬組成物を用いて癌又は自己免疫疾患を治療するための方法を提供する。本方法は、それを必要とする患者に、治療有効量の、本明細書に開示される抗原結合部位を含むタンパク質、コンジュゲート、又は細胞を投与することによって、BAFF-Rを発現する様々な癌を治療するのに使用され得る。
治療方法は、治療対象の癌に応じて特徴づけることができる。治療対象の癌は、癌細胞の表面上に発現される特定抗原、例えばBAFF-Rの存在に応じて特徴づけることができる。
BAFF-Rの発現によって特徴づけられる癌は、限定はされないが、B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、辺縁帯リンパ腫、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、急性リンパ球性白血病(ALL);及び自己免疫性炎症性疾患を含む。
本開示において記載されるタンパク質、コンジュゲート、細胞、及び/又は医薬組成物を使用して、癌細胞又は癌微小環境内の細胞がBAFF-Rを発現する場合の癌に限定されない、種々の癌を治療できることが企図される。
特定の実施形態において、癌は、固形腫瘍である。特定の他の実施形態において、癌は、脳腫瘍、膀胱癌、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、白血病、肺癌、肝臓癌、黒色腫、卵巣癌、膵臓癌、前立腺癌、直腸癌、腎臓癌、胃癌、精巣癌、又は子宮癌である。さらに他の実施形態において、癌は、血管新生腫瘍、扁平上皮細胞癌、腺癌、小細胞癌、黒色腫、神経膠腫、神経芽細胞腫、肉腫(例えば、血管肉腫又は軟骨肉腫)、喉頭癌、耳下腺癌、胆道癌、甲状腺癌、末端性黒子性黒色腫、日光角化症、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、腺様嚢胞癌、腺腫、腺肉腫、腺扁平上皮癌、肛門管癌、肛門癌、肛門直腸癌、星細胞系腫瘍、バルトリン腺癌、基底細胞癌、胆道癌、骨肉腫、骨髄癌、気管支癌、気管支腺癌、カルチノイド、胆管癌、軟骨肉腫、脈絡叢乳頭腫/癌腫、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病、明細胞癌、結合組織癌、嚢胞腺腫、消化器系癌、十二指腸癌、内分泌系癌、内胚葉洞腫瘍、子宮内膜増殖症、子宮内膜間質肉腫、類内膜腺癌、内皮細胞癌、上衣癌、上皮細胞癌、ユーイング肉腫、眼及び眼窩の癌、女性生殖器癌、限局性結節性過形成、胆嚢癌、胃前庭部癌、胃底部癌、ガストリノーマ、膠芽細胞腫、グルカゴノーマ、心臓癌、血管芽腫、血管内皮腫、血管腫、肝腺腫、肝腺腫症、肝胆道癌、肝細胞癌、ホジキン病、回腸癌、インスリノーマ、上皮内新生物、上皮間(interepithelial)扁平上皮新生物、肝内胆管癌、浸潤性扁平上皮細胞癌、空腸癌、関節癌、カポジ肉腫、骨盤癌、大細胞癌、大腸癌、平滑筋肉腫、悪性黒子黒色腫、リンパ腫、男性生殖器癌、悪性黒色腫、悪性中皮腫、髄芽腫、髄様上皮腫、髄膜癌、中皮癌、転移性癌、口腔(mouth)癌、粘表皮癌、多発性骨髄腫、筋肉癌、鼻道癌、神経系癌、神経上皮腺癌、結節型黒色腫、非上皮皮膚癌、非ホジキンリンパ腫、燕麦細胞癌、乏突起膠癌、口腔(oral cavity)癌、骨肉腫、乳頭状漿液性腺癌、陰茎癌、咽頭癌、下垂体部腫瘍、形質細胞腫、偽肉腫、肺芽腫、直腸癌、腎細胞癌、呼吸器系癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、漿液性癌、副鼻腔癌、皮膚癌、小細胞癌、小腸癌、平滑筋癌、軟組織癌、ソマトスタチン分泌腫瘍、脊椎癌、扁平上皮細胞癌、横紋筋癌、中皮下(submesothelial)癌、表在拡大型黒色腫、T細胞白血病、舌癌、未分化癌、尿管癌、尿道癌、膀胱癌、泌尿器系癌、子宮頸部癌、子宮体癌、ブドウ膜黒色腫、膣癌、疣贅性癌、ビポーマ、外陰癌、高分化癌、又はウィルムス腫瘍である。
特定の実施形態において、癌は、血液悪性腫瘍である。特定の実施形態において、血液悪性腫瘍は、白血病である。特定の実施形態において、白血病は、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、骨髄形成異常、骨髄異形成症候群、急性Tリンパ芽球性白血病、又は急性前骨髄球性白血病、慢性骨髄単球性白血病、又は慢性骨髄性白血病の骨髄芽球危機からなる群から選択される。
ある実施形態において、本出願は、本明細書に記載のタンパク質及び/又は本明細書に記載の医薬組成物を使用して自己免疫性炎症性疾患を治療するための方法を提供する。本方法を使用して、限定はされないが、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、グレーブス病、橋本甲状腺炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、I型糖尿病、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、乾癬、重症筋無力症、及び血管炎を含む、種々のBAFF-Rを発現するB細胞に関連する自己免疫性炎症性疾患を治療することができる。
III.医薬組成物
本出願の別の態様は、組み合わせ療法を提供する。本明細書に記載のタンパク質を追加治療薬と組み合わせて使用して、自己免疫疾患を治療するか又は癌を治療することができる。
自己免疫性炎症性疾患の治療における組み合わせ療法の一部として使用することができる例示的な治療薬は、Li et al.(2017)Front.Pharmacol.,8:460に記載されており、例えば、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)(例えば、シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤)、グルココルチコイド(例えば、プレドニゾン/プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、並びにデキサメタゾン及びベタメタゾンなどのフッ素化グルココルチコイド)、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)(例えば、メトトレキサート、レフルノミド、金化合物、スルファサラジン、アザチオプリン、シクロホスファミド、抗マラリア剤、D-ペニシラミン、及びシクロスポリン)、抗TNF生物製剤(例えば、インフリキシマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、ゴリムマブ、セルトリズマブペゴル、及びそれらのバイオシミラー)、並びにCTLA-4を標的化する他の生物製剤(例えば、アバタセプト)、IL-6受容体(例えば、トシリズマブ)、IL-1(例えば、アナキンラ)、Th1免疫応答(IL-12/IL-23)(例えば、ウステキヌマブ)、Th17免疫応答(IL-17)(例えば、セクキヌマブ)及びCD20(例えば、リツキシマブ)を含む。
癌を治療する際に組合せ療法の一環として使用され得る例示的な治療剤としては、例えば、放射線、マイトマイシン、トレチノイン、リボムスチン、ゲムシタビン、ビンクリスチン、エトポシド、クラドリビン、ミトブロニトール、メトトレキサート、ドキソルビシン、カルボクオン、ペントスタチン、ニトラクリン、ジノスタチン、セトロレリクス、レトロゾール、ラルチトレキセド、ダウノルビシン、ファドロゾール、フォテムスチン、チマルファシン、ソブゾキサン、ネダプラチン、シタラビン、ビカルタミド、ビノレルビン、ベスナリノン、アミノグルテチミド、アムサクリン、プログルミド、エリプチニウム酢酸塩、ケタンセリン、ドキシフルリジン、エトレチナート、イソトレチノイン、ストレプトゾシン、ニムスチン、ビンデシン、フルタミド、ドロゲニル、ブトシン、カルモフール、ラゾキサン、シゾフィラン、カルボプラチン、ミトラクトール、テガフール、イホスファミド、プレドニムスチン、ピシバニール、レバミゾール、テニポシド、インプロスルファン、エノシタビン、リスリド、オキシメトロン、タモキシフェン、プロゲステロン、メピチオスタン、エピチオスタノール、ホルメスタン、インターフェロン-α、インターフェロン-2α、インターフェロン-β、インターフェロン-γ(IFN-γ)、コロニー刺激因子-1、コロニー刺激因子-2、デニロイキンジフチトクス、インターロイキン-2、黄体形成ホルモン放出因子、並びにその同種受容体に対する異なる結合、又は増加若しくは減少した血清半減期を示し得る上記の薬剤の変形が挙げられる。
癌を治療する際に組合せ療法の一環として使用され得るさらなるクラスの薬剤は、免疫チェックポイント阻害剤である。例示的な免疫チェックポイント阻害剤としては、(i)細胞傷害性T-リンパ球関連抗原4(CTLA4)、(ii)プログラム細胞死タンパク質1(PD1)、(iii)PDL1、(iv)LAG3、(v)B7-H3、(vi)B7-H4、及び(vii)TIM3のうちの1つ以上を阻害する薬剤が挙げられる。CTLA4阻害剤イピリムマブは、黒色腫の治療について米国食品医薬品局(United States Food and Drug Administration)によって承認されている。
癌を治療する際に組合せ療法の一環として使用され得るさらに他の薬剤は、非チェックポイント標的を標的とするモノクローナル抗体薬剤(例えば、ハーセプチン)及び非細胞傷害性薬(例えば、チロシン-キナーゼ阻害剤)である。
抗癌剤のさらに他のカテゴリーは、例えば:(i)ALK阻害剤、ATR阻害剤、A2Aアンタゴニスト、塩基除去修復阻害剤、Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害剤、ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤、CDC7阻害剤、CHK1阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、DNA-PK阻害剤、DNA-PK及びmTORの両方の阻害剤、DNMT1阻害剤、DNMT1阻害剤プラス2-クロロ-デオキシアデノシン、HDAC阻害剤、ヘッジホッグシグナル伝達経路阻害剤、IDO阻害剤、JAK阻害剤、mTOR阻害剤、MEK阻害剤、MELK阻害剤、MTH1阻害剤、PARP阻害剤、ホスホイノシタイド3-キナーゼ阻害剤、PARP1及びDHODHの両方の阻害剤、プロテアソーム阻害剤、トポイソメラーゼ-II阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、VEGFR阻害剤、及びWEE1阻害剤から選択される阻害剤;(ii)OX40、CD137、CD40、GITR、CD27、HVEM、TNFRSF25、又はICOSのアゴニスト;並びに(iii)IL-12、IL-15、GM-CSF、及びG-CSFから選択されるサイトカインを含む。
本開示のタンパク質はまた、原発病変の外科的除去の補助として使用され得る。
タンパク質及びさらなる治療剤の量並びに投与の相対的タイミングは、所望の組合せ治療効果を達成するために選択され得る。例えば、組合せ療法を、このような投与を必要とする患者に投与する場合、組合せにおける治療剤、又は治療剤を含む1つ若しくは複数の医薬組成物が、例えば、連続して、並行して、一緒に、同時になど、任意の順序で投与され得る。さらに、例えば、タンパク質は、さらなる治療剤が、その予防又は治療効果を及ぼすときに投与され得、又は逆もまた同様である。
IV.医薬組成物
本開示はまた、治療有効量の、本明細書に記載されるタンパク質を含有する医薬組成物を特徴とする。組成物は、様々な薬物送達システムにおいて使用するために製剤化され得る。1つ以上の生理学的に許容される賦形剤又は担体も、適切な製剤のために組成物に含まれ得る。本開示に使用するのに好適な製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Philadelphia,Pa.,17th ed.,1985に見出される。薬物送達のための方法の簡潔な概説については、例えば、Langer(Science 249:1527-1533,1990)を参照されたい。
一態様において、本開示は、本明細書に記載されるBAFF-R結合部位を含有するタンパク質、及び薬学的に許容される担体の製剤を提供する。
特定の実施形態において、医薬組成物は、配列番号40のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号41のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号42のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号43のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号54のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号56のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号57のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号59のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号59のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号60のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号79のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号77のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号64のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号65のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号66のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号67のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号68のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号69のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号70のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号71のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号72のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号73のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号74のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号75のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。特定の実施形態において、製剤は、配列番号76のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する重鎖可変ドメイン、及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%)同一であるアミノ酸配列を有する軽鎖可変ドメインを有する抗原結合部位を含むタンパク質を含む。
組成物は、様々な薬物送達システムにおいて使用するために製剤化され得る。1つ以上の生理学的に許容される賦形剤又は担体は、適切な製剤のために組成物に含まれ得る。本開示に使用するのに好適な製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Philadelphia,Pa.,17th ed.,1985に見出される。薬物送達のための方法の簡潔な概説については、例えば、Langer(Science 249:1527-1533,1990)を参照されたい。
例えば、本開示は、製剤を形成する緩衝液中に治療有効量のタンパク質を含む水性医薬製剤において存在し得る。水性担体は、注射用滅菌水(SWFI)、注射用静菌水(BWFI)、pH緩衝液(例えばリン酸緩衝生理食塩水)、滅菌生理食塩溶液、リンゲル液又はデキストロース溶液を含み得る。特定の実施形態において、pH緩衝液中に本明細書に開示されるタンパク質を含む水性製剤が調製される。製剤のpHは、典型的に、3~11、より好ましくは、5~9又は6~8、最も好ましくは、7~8、例えば、7~7.5であろう。上に記載されるpHの中間の範囲も、本開示の一部であることが意図される。例えば、上限及び/又は下限として上に記載される値のいずれかの組合せを用いた値の範囲が、含まれることが意図される。pHをこの範囲内に制御する緩衝液の例としては、アセテート(例えば、酢酸ナトリウム)、スクシネート(コハク酸ナトリウムなど)、グルコネート、ヒスチジン、シトレート及び他の有機酸緩衝液が挙げられる。特定の実施形態において、緩衝系は、クエン酸一水和物、クエン酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム二水和物、及び/又はリン酸二水素ナトリウム二水和物を含む。特定の実施形態において、緩衝系は、約1.3mg/mLのクエン酸(例えば、1.305mg/mL)、約0.3mg/mLのクエン酸ナトリウム(例えば、0.305mg/mL)、約1.5mg/mLのリン酸二ナトリウム二水和物(例えば1.53mg/mL)、約0.9mg/mLのリン酸二水素ナトリウム二水和物(例えば、0.86)、及び約6.2mg/mLの塩化ナトリウム(例えば、6.165mg/mL)を含む。特定の実施形態において、緩衝系は、1~1.5mg/mLのクエン酸、0.25~0.5mg/mLのクエン酸ナトリウム、1.25~1.75mg/mlのリン酸二ナトリウム二水和物、0.7~1.1mg/mLのリン酸二水素ナトリウム二水和物、及び6.0~6.4mg/mLの塩化ナトリウムを含む。液体製剤のpHは、薬学的に許容される酸及び/又は塩基の添加によって設定され得る。特定の実施形態において、薬学的に許容される酸は、塩酸であり得る。特定の実施形態において、塩基は、水酸化ナトリウムであり得る。
ある実施形態において、製剤は、薬学的に許容され(ヒトへの投与のために安全及び非毒性である)、液体製剤の調製のために有用である水性担体を含む。例示的な担体としては、注射用滅菌水(SWFI)、注射用静菌水(BWFI)、pH緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)、滅菌生理食塩溶液、リンゲル液又はデキストロース溶液が挙げられる。
等張化剤(tonicifier)として作用し、抗体を安定させ得るポリオールも、製剤に含まれ得る。ポリオールは、製剤の所望の等張性に関して変化し得る量で製剤に加えられる。特定の実施形態において、水性製剤は、等張であり得る。加えられるポリオールの量も、ポリオールの分子量に関して改変され得る。例えば、二糖(トレハロースなど)と比較してより少ない量の単糖(例えば、マンニトール)が加えられ得る。特定の実施形態において、等張化剤として製剤において使用され得るポリオールは、マンニトールである。特定の実施形態において、マンニトール濃度は、約5~約20mg/mLであり得る。特定の実施形態において、マンニトールの濃度は、約7.5~約15mg/mLであり得る。特定の実施形態において、マンニトールの濃度は、約10~約14mg/mLであり得る。特定の実施形態において、マンニトールの濃度は、約12mg/mLであり得る。特定の実施形態において、ポリオールソルビトールが、製剤に含まれ得る。
洗浄剤又は界面活性剤も、製剤に加えられ得る。例示的な洗浄剤としては、ポリソルベート(例えば、ポリソルベート20、80など)又はポロキサマー(例えば、ポロキサマー188)などの非イオン性洗浄剤が挙げられる。加えられる洗浄剤の量は、それが、製剤化される抗体の凝集を減少させ、及び/又は製剤中の粒子状物質の形成を最小限に抑え、及び/又は吸着を減少させるような量である。特定の実施形態において、製剤は、ポリソルベートである界面活性剤を含み得る。特定の実施形態において、製剤は、洗浄剤ポリソルベート80又はTween 80を含有し得る。Tween 80は、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエートを表すのに使用される用語である(Fiedler,Lexikon der Hifsstoffe,Editio Cantor Verlag Aulendorf,4th edi.,1996を参照)。特定の実施形態において、製剤は、約0.1mg/mL~約10mg/mLのポリソルベート80、又は約0.5mg/mL~約5mg/mLを含有し得る。特定の実施形態において、約0.1%のポリソルベート80が、製剤に加えられ得る。
特定の実施形態において、本開示の液体製剤は、安定させるレベルで糖と組み合わせて10mg/mLの濃度の溶液として調製され得る。特定の実施形態において、液体製剤は、水性担体中で調製され得る。特定の実施形態において、安定剤が、静脈内投与に望ましくない又は適していない粘度をもたらし得る量以下の量で加えられ得る。特定の実施形態において、糖は、二糖、例えば、スクロースであり得る。特定の実施形態において、液体製剤は、緩衝剤、界面活性剤、及び細菌作用を低下させるために本明細書において製剤に加えられる防腐剤のうちの1つ以上も含み得る。防腐剤の添加は、例えば、複数回使用(複数回投与)製剤の製造を促進し得る。
ある実施形態において、本開示は、マンニトール、クエン酸一水和物、クエン酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム二水和物、リン酸二水素ナトリウム二水和物、塩化ナトリウム、ポリソルベート80、水、及び水酸化ナトリウムと組み合わせて、本開示のタンパク質を含む、長期の貯蔵寿命を有する製剤を提供する。
脱アミド化は、発酵、収集/細胞清澄化、精製、製剤原料/薬物製品貯蔵中、及び試料分析中に生じ得るペプチド及びタンパク質の一般的な生成物変異である。脱アミド化は、加水分解を起こし得るスクシンイミド中間体を形成するタンパク質からのNH3の喪失である。スクシンイミド中間体は、親ペプチドの17ダルトン質量減少をもたらす。その後の加水分解は、18ダルトン質量増加をもたらす。スクシンイミド中間体の単離は、水性条件下での不安定性のため難しい。したがって、脱アミド化は、典型的に、1ダルトン質量増加として検出可能である。アスパラギンの脱アミド化は、アスパラギン酸又はイソアスパラギン酸のいずれかをもたらす。脱アミド化の速度に影響を与えるパラメータは、pH、温度、溶媒誘電率、イオン強度、一次配列、局所的なポリペプチド構造及び三次構造を含む。ペプチド鎖中のAsnに隣接するアミノ酸残基は、脱アミド化速度に影響を与える。タンパク質配列中のAsnの後のGly及びSerは、脱アミド化に対するより高い感受性をもたらす。特定の実施形態において、本開示の液体製剤は、タンパク質産物の脱アミノ化を防ぐpH及び湿度の条件下で保存され得る。
ある実施形態において、製剤は、凍結乾燥製剤である。特定の実施形態において、製剤は、フリーズドライ(凍結乾燥)され、約12~60個のバイアルに含まれる。特定の実施形態において、製剤は、凍結乾燥され、45mgのフリーズドライ製剤が、1つのバイアルに含まれ得る。特定の実施形態において、約40mg~約100mgのフリーズドライ製剤が、1つのバイアルに含まれる。特定の実施形態において、12、27、又は45個のバイアルフリーズドライ製剤が組み合わされて、静脈内薬物製剤中の治療用量のタンパク質が得られる。製剤は、液体製剤であり得る。ある実施形態において、液体製剤は、約250mg/バイアルから約1000mg/バイアルとして貯蔵される。特定の実施形態において、液体製剤は、約600mg/バイアルとして貯蔵される。特定の実施形態において、液体製剤は、約250mg/バイアルとして貯蔵される。
ある実施形態において、凍結乾燥製剤は、本明細書に記載されるタンパク質及び凍結乾燥保護剤を含む。凍結乾燥保護剤は、糖、例えば、二糖であり得る。特定の実施形態において、凍結乾燥保護剤は、スクロース又はマルトースであり得る。凍結乾燥製剤は、緩衝剤、界面活性剤、増量剤、及び/又は防腐剤のうちの1つ以上も含み得る。凍結乾燥薬物製品の安定化に有用なスクロース又はマルトースの量は、少なくとも1:2のタンパク質対スクロース又はマルトースの重量比であり得る。特定の実施形態において、タンパク質対スクロース又はマルトースの重量比は、1:2~1:5であり得る。
特定の実施形態において、製剤のpHは、凍結乾燥の前に、薬学的に許容される酸及び/又は塩基の添加によって設定され得る。特定の実施形態において、薬学的に許容される酸は、塩酸であり得る。特定の実施形態において、薬学的に許容される塩基は、水酸化ナトリウムであり得る。凍結乾燥の前に、本開示のタンパク質を含有する溶液のpHは、6~8で調整され得る。特定の実施形態において、凍結乾燥薬物製品のpH範囲は、7~8であり得る。
特定の実施形態において、「増量剤」が、加えられ得る。「増量剤」は、凍結乾燥混合物に質量を追加し、凍結乾燥ケーキの物理的構造に寄与する(例えば、開放孔構造を維持する実質的に均一な凍結乾燥ケーキの生成を促進する)化合物である。例示的な増量剤としては、マンニトール、グリシン、ポリエチレングリコール及びソルビトールが挙げられる。本開示の凍結乾燥製剤は、このような増量剤を含有し得る。
特定の実施形態において、凍結乾燥タンパク質製品は、水性担体とともに構成される。本明細書における対象とする水性担体は、薬学的に許容され(例えば、ヒトへの投与のために安全及び非毒性である)、凍結乾燥の後、液体製剤の調製に有用であるものである。例示的な希釈剤としては、注射用滅菌水(SWFI)、注射用静菌水(BWFI)、pH緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)、滅菌生理食塩溶液、リンゲル液又はデキストロース溶液が挙げられる。特定の実施形態において、本開示の凍結乾燥薬物製品は、注射用滅菌水、USP(SWFI)又は0.9%の塩化ナトリウム注射液、USPのいずれかで再構成される。再構成中、凍結乾燥粉末は、溶液へと溶解する。特定の実施形態において、本開示の凍結乾燥タンパク質製品は、約4.5mLの注射用水へと構成され、0.9%の生理食塩溶液(塩化ナトリウム溶液)で希釈される。
タンパク質組成物は、従来の滅菌技術によって滅菌され得、又は滅菌ろ過され得る。得られた水溶液は、そのまま、又は凍結乾燥されて、使用のために包装され得、凍結乾燥製剤は、投与の前に、滅菌水性担体と組み合わされる。固体形態の得られた組成物は、複数の単回用量ユニット中に包装され得、それぞれ、一定量の上記の1つ又は複数の薬剤を含有する。固体形態の組成物はまた、フレキシブルな量のために容器中に包装され得る。
本開示の医薬組成物中の有効成分の実際の投与量レベルは、患者に毒性であることなく、特定の患者、組成、及び投与方法のための所望の治療反応を達成するのに有効な有効成分の量を得るように変化され得る。
特定の用量は、各患者について均一な用量、例えば、50~5000mgのタンパク質であり得る。或いは、患者の用量は、患者のおよその体重又は表面積に合わせて調整され得る。適切な投与量を決定する際の他の要因は、治療若しくは予防される疾患若しくは病態、疾患の重症度、投与経路、並びに患者の年齢、性別及び医学的状態を含み得る。治療のための適切な投与量を決定するのに必要な計算のさらなる精密化は、特に、本明細書に開示される投与量情報及びアッセイを考慮して、当業者によって日常的に行われる。投与量はまた、適切な用量反応データとともに使用される投与量を決定するための公知のアッセイの使用によって決定され得る。個々の患者の投与量は、疾患の経過が監視されるにつれて調整され得る。患者における標的化可能な構築物又は複合体の血中濃度は、投与量が有効濃度に到達するか又はそれを維持するように調整される必要があるかどうかを調べるために測定され得る。薬理ゲノミクスを用いて、どの標的化可能な構築物及び/又は複合体、並びにその投与量が、所与の個体にとって有効である可能性が最も高いかを決定し得る(Schmitz et al.,Clinica.Chimica.Acta.308:43-53,2001;Steimer et al.,Clinica.Chimica.Acta.308:33-41,2001)。
一般に、体重に基づく投与量は、約0.01μg~約100mg/kg体重、例えば、約0.01μg~約100mg/kg体重、約0.01μg~約50mg/kg体重、約0.01μg~約10mg/kg体重、約0.01μg~約1mg/kg体重、約0.01μg~約100μg/kg体重、約0.01μg~約50μg/kg体重、約0.01μg~約10μg/kg体重、約0.01μg~約1μg/kg体重、約0.01μg~約0.1μg/kg体重、約0.1μg~約100mg/kg体重、約0.1μg~約50mg/kg体重、約0.1μg~約10mg/kg体重、約0.1μg~約1mg/kg体重、約0.1μg~約100μg/kg体重、約0.1μg~約10μg/kg体重、約0.1μg~約1μg/kg体重、約1μg~約100mg/kg体重、約1μg~約50mg/kg体重、約1μg~約10mg/kg体重、約1μg~約1mg/kg体重、約1μg~約100μg/kg体重、約1μg~約50μg/kg体重、約1μg~約10μg/kg体重、約10μg~約100mg/kg体重、約10μg~約50mg/kg体重、約10μg~約10mg/kg体重、約10μg~約1mg/kg体重、約10μg~約100μg/kg体重、約10μg~約50μg/kg体重、約50μg~約100mg/kg体重、約50μg~約50mg/kg体重、約50μg~約10mg/kg体重、約50μg~約1mg/kg体重、約50μg~約100μg/kg体重、約100μg~約100mg/kg体重、約100μg~約50mg/kg体重、約100μg~約10mg/kg体重、約100μg~約1mg/kg体重、約1mg~約100mg/kg体重、約1mg~約50mg/kg体重、約1mg~約10mg/kg体重、約10mg~約100mg/kg体重、約10mg~約50mg/kg体重、約50mg~約100mg/kg体重である。用量は、1日に、週に、月に又は年に1回以上、或いは2~20年に1回与えられ得る。当業者は、体液又は組織中の標的化可能な構築物又は複合体の測定された滞留時間及び濃度に基づいて、投与の反復率を容易に推定することができる。本開示の投与は、静脈内、動脈内、腹腔内、筋肉内、皮下、胸膜内、髄腔内、腔内、カテーテルを通したかん流によって又は直接病巣内注射によって行われ得る。これは、1日1回以上、週に1回以上、月に1回以上、及び年に1回以上投与され得る。
上記の説明は、本開示の複数の態様及び実施形態を説明する。本出願は、態様及び実施形態の全ての組合せ及び置換を特に想定している。
本明細書全体を通して、組成物が、特定の成分を有する、含む(including)、若しくは含む(comprising)と記載される場合、又はプロセス及び方法が、特定の工程を有する、含む(including)、若しくは含む(comprising)と記載される場合、さらに、記載される成分から本質的になる、又はそれからなる、本開示の組成物があること、並びに記載される処理工程から本質的になる、又はそれからなる本開示に係るプロセス及び方法があることが考えられる。
本出願において、要素又は成分が、含まれるか、及び/又は記載される要素若しくは成分のリストから選択されると記載される場合、要素又は成分は、記載される要素若しくは成分のいずれか1つであり得るか、又は要素又は成分は、記載される要素又は成分の2つ以上からなる群から選択され得ることが理解されるべきである。
さらに、本明細書に記載される組成物又は方法の要素及び/又は特徴が、本明細書において明示されているか又は黙示されているかにかかわらず、本開示の趣旨及び範囲から逸脱せずに、様々な方法で組み合わされ得ることが理解されるべきである。例えば、特定の化合物が言及される場合、その化合物は、文脈から他の形で理解されない限り、本開示の組成物の様々な実施形態において、及び/又は本開示の方法において使用され得る。言い換えると、本出願内で、実施形態は、明白な及び簡潔な出願が記載され、描かれるのを可能にするように記載され、示されているが、その実施形態が、本発明の教示及び開示から逸脱せずに、様々に組み合わされるか又は分離され得ることが意図され、理解されるであろう。例えば、本明細書に記載され、示される全ての特徴が、本明細書に記載され、示される本開示の全ての態様に適用可能であり得ることが理解されるであろう。
「の少なくとも1つ」という表現が、文脈及び使用から他の形で理解されない限り、その表現の後の記載される対象物のそれぞれを個々に、及び記載される対象物の2つ以上の様々な組合せを含むことが理解されるべきである。3つ以上の記載される対象物に関連する「及び/又は」という表現は、文脈から他の形で理解されない限り、同じ意味を有することが理解されるべきである。
「含む(include)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(have)」、「有する(has)」、「有する(having)」、「含有する(contain)」、「含有する(contains)」、又は「含有する(containing)」という用語(それらの文法的な同等語を含む)の使用は、特に記載されない限り、又は文脈から他の形で理解されない限り、一般に、オープンエンドであり、非限定的であり、例えば、記載されていないさらなる要素又は工程を除外しないことが理解されるべきである。
「約」という用語の使用が、定量的な値の前にある場合、本開示は、特に記載されない限り、特定の定量的な値自体も含む。本明細書において使用される際、「約」という用語は、特に示されるか又は示唆されない限り、公称値からの±10%の変動を指す。
本開示が動作可能なままである限り、工程の順序又は特定の動作を行う順序は、重要でないことが理解されるべきである。さらに、2つ以上の工程又は動作が、同時に行われ得る。
例えば「など」又は「を含む」のありとあらゆる例、又は本明細書中の例示的用語の使用は、あくまで本開示をより十分に例示することが意図され、主張されない限り、本開示の範囲に対する制限を設けない。本明細書中の用語のいずれも、本開示の実施に必須なものとして任意の主張されない要素を示すように解釈されるべきでない。
ここで一般に説明されている本開示は、あくまで本開示の特定の態様及び実施形態の例示を目的として含まれ、本開示の範囲を限定することが決して意図されない、以下の実施例を参照することによって、より容易に理解されるであろう。
実施例1.BAFF-R結合mAbの作製及び特徴づけ
本実施例は、BAFF-Rのバインダーを同定するために実施された2つの抗体の発見キャンペーンについて記載する。酵母ディスプレイ技術、複数ラウンドの親和性成熟(注目のCDRH3、及び注目のCDRH1/CDRH2)、配列易障害性(sequence liability)の補正、オフレート圧力最適化及び部位特異的突然変異誘発を用いて、さらなる発現のために1つのバインダーを選択し、生物学的特性を改善した。これらの試験では、バインダーAB1612/AB1424を、生物製剤候補にとって適切な特性を示し、さらに重要なことに、BAFF-R-BAFF相互作用を阻害する能力を示すバインダーとして同定した(図1に示す)。
組換えタンパク質の免疫方法
BAFF-Rに特異的な抗体を、マウスの4つの異なる株(H2L2、NZBW、BALB-C、及びSJL/J)をhBAFF-R-hFc-His融合タンパク質で免疫することによって作製した。ハイブリドーマ融合のために、抗血清力価に基づき、4つの異なる株を通じて全部で7匹のマウスを選択した。免疫ライブラリー作成のために、各免疫アームからのマウスのサブセットからの脾細胞を貯蔵したが;酵母ディスプレイmAb発見のために、H2L2マウスからの脾細胞のみを使用した。
5つのマウス融合体(マウス2匹からの脾細胞をH2L2融合のためにプールし、マウス2匹からの脾細胞をSJL/J融合のためにプールした)から、ハイブリドーマ融合体につき16の96ウェルプレートを、特異性ELISAによって分析し、ここでヒト及びカニクイザルBAFF-R-hFc-Hisへの結合と無関係hFc-Hisタンパク質への結合とを比較した。さらなる分析のために、33のBAFF-R陽性の特異的なハイブリドーマからの上清を選択した。上清をBAFF-R+同質遺伝子CHO細胞に対する結合について試験し、16の陽性ハイブリドーマをさらにサブクローニングした。サブクローンからの上清を、上記のような特異性ELISAによって分析し、20のBAFF-R陽性の特異的なサブクローンを、BAFF-R+細胞に対する結合について試験した。9つのサブクローンmAbは、BAFF-R+細胞に対する強力な結合を示し、配列決定した。6つの特有の配列を得て、対応するmAbを、それらのBAFF-R-BAFF相互作用を遮断する能力について、細胞ベースのアッセイにおいてさらに分析した。
ビオチン化BAFFのBAFF-R+CHO細胞への結合を、6つのBAFF-Rに特異的なmAb又はアイソタイプ対照mAbの非存在下又は存在下で試験した。抗体の存在下での平均蛍光強度(MFI)の低下は、mAbがBAFFのBAFF-Rへの結合の会合を阻害する(それ故、遮断抗体と名付けた)ことを示唆した。試験した全てのクローンは、BAFFのBAFF-R+細胞への結合を阻害せず、故に6つ全てを非遮断抗体と名付けた(図2)。
DNA免疫方法
SWR/Jマウスの2群のDNA免疫をそれぞれ実施した。一方の群を全長ヒトBAFF-R cDNA構築物で免疫し、他方を全長ヒトBAFF-R cDNA構築物とヒトBAFF-R細胞外ドメインcDNA構築物との混合物で免疫した。抗血清力価に基づき、マウスをプールし、その後、単一B細胞選別のために選択し、別のプールをハイブリドーマ融合のために使用した。
単一B細胞選別に注力したことで、44のヒト及びカニクイザルの交差反応性クローンが得られた。これらのクローンを配列決定し、293細胞内で一過性発現させ、精製mAbの特異性を、hBAFF-R、cynoBAFF-R同質遺伝子CHO細胞への結合と親細胞株への結合とを比較するフローサイトメトリーによって分析した。8つのバインダーを精製し、BAFF-Rに結合し、且つBAFF-R-BAFF相互作用を遮断するそれらの能力についてさらに分析した。8つ全てのクローンが、遮断しないことが判定され、hBAFF-R癌細胞に対する弱い親和性が実証された。
伝統的なハイブリドーマ手法によって得られたクローンの特異性を、フローサイトメトリーによって分析した。以下の評価を実施した:a)全長ヒトBAFF-R又はヒトBAFF-R細胞外ドメインのいずれかを発現する細胞への結合を、非トランスフェクト親細胞への結合と比較した;b)hBAFF-R及びcynoBAFF-R同質遺伝子細胞への結合を、親細胞への結合と比較した;c)hBAFF-R癌細胞への結合。25の陽性ハイブリドーマ融合体を同定し、結合強度に基づき、14のハイブリドーマ融合体を配列決定した。5つの特有の配列を得て、BAFF-R細胞に結合し、且つBAFF-R-BAFF相互作用を遮断するそれらの能力について分析した。5つ全部のクローンが非遮断性のクローンであることが判定されたが(図3A~3D)、5つのクローンの内の4つ(クローン3A1、1B3-A7、7G4及び10H7-C5)がhBAFF-Rに対する良好な親和性を示した。
酵母ライブラリーから発見されたBAFF-Rに特異的なscFv
酵母ディスプレイを使用して、上記のとおり、組換えヒトhBAFF-R-hFc-Hisタンパク質で免疫したヒト化H2L2マウスから得られた脾細胞からscFvライブラリーを構築した。選択の3ラウンドを、5nMのビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisを用いて実施した。個別の酵母コロニーを採取し、配列決定し、配列を分析した。ネガティブ選択を実施して、非特異的なバインダーを除去した。配列収束は、選択プロセスがバインダーの濃縮に成功し、それ故、完了することを示した。さらなる特徴づけのために、特有の配列を選択した。3つのBAFF-Rに特異的なscFvを1つのライブラリーから発見した(表4)。しかし、これらの配列は、互いに酷似し、それ故、さらなる試験のために、配列1129_A01(AB0369scFvとも称される)のみを選択した。
フローサイトメトリーを使用して、AB0369scFvの、hFcタグ又はGSTタグを有する一方で酵母上に提示される、hBAFF-R-hFc-His、hBAFF-R-GST-His、並びに陰性対照タンパク質への結合の特異性を評価した。AB0369scFvは、hBAFF-Rに対して中程度の~弱い親和性を示したが;陰性対照に対する結合を示さなかったことから、BAFF-Rに対する高い特異性が示唆された(図4A~4E)。
1129_A01(AB0369scFv)を、scFv、及び2つの非BAFF-Rバインダーを含む多特異的結合タンパク質に転化し、AB0369を得た。AB0369を、ヒト(hBAFF-R-CHO)BAFF-R細胞(図5A)及びカニクイザル(cBAFF-R-CHO)BAFF-R細胞(図5B)に結合し、多特異性試薬(PSR)アッセイによると非特異的相互作用を欠き(図6A、図6B)、BAFF-RRamos癌細胞を溶解し(図7及び表5)、BAFF-BAFF-R相互作用を遮断する(図8)その能力についてさらに分析した。AB0369は、同質遺伝子CHO細胞の表面上のヒト及びカニクイザルBAFF-Rの両方に結合し、BAFF-Rの結合において、EC50は約10nMであり、そのことがさらなる発現にとっての良好な選択になった。
AB0369のBAFF-R-BAFF相互作用を遮断する能力を、細胞ベースの遮断アッセイにおいて試験した。つまり、ヒトBAFF-Rを発現するCHO細胞を収集し、冷却FACS緩衝液で洗浄し、100,000細胞/ウェルの密度で播種した。被験物質をFACS緩衝液で希釈し、50μLの希釈された多特異的結合タンパク質又はmAbを細胞に添加し、氷上で60分間インキュベートし、次にFACS緩衝液で洗浄した。12nMのBAFF-ビオチンをFACS緩衝液に希釈し、1ウェル当たり100μLを添加し、氷上で60分間インキュベートし、次にFACS緩衝液で洗浄した。細胞をFACS緩衝液で希釈した100μLの1:200のストレプトアビジン-PEとともにインキュベートし、氷上で30分間インキュベートし、次にFACS緩衝液で洗浄した。次に、細胞をPBS中の1:1,000希釈の生/死色素100μL中で15分間インキュベートし、次にFACS緩衝液で洗浄し、固定した。インキュベーション後、細胞をFACS緩衝液で洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁し、フローサイトメトリーによる分析に備えた。各サンプル及び二次単独対照の蛍光強度中央値(MFI)を計算した。最大MFIをBAFF-ビオチン単独として計算し、最小MFIをストレプトアビジン-フィコエリトリン単独として計算した。GraphPad Prismを使用して、データを4パラメータ非線形回帰曲線に適合させた。
これらの試験により、AB0369がBAFF-R-BAFF相互作用を部分的に遮断可能であることが示された。しかし、遮断は、おそらくはAB0369の低親和性に起因し、親抗体と異なる抗体依存性細胞傷害性を増強する突然変異を含まない、イアナルマブベースの基準対照ほどには有意に強力でなかった(図8及び表6)。AB0369 scFvは、上記のあらゆる発見努力から同定された唯一の遮断抗体であったことから、それはCDRH3及びCDRH1/CDRH2の親和性成熟によるさらなる発現、並びにタンパク質の生成及び安定性を促進するためのさらなるアミノ酸変化を経た。
AB0369の親和性成熟
注目のCDRH3の無作為化親和性成熟
上記のとおり、AB0369は、BAFF-R発現細胞に対する特異的結合が示された。改善された結合親和性を有する変異体について探索するために、酵母ディスプレイ・親和性成熟ライブラリーを、AB0369のCDRH3残基(RFTMLRGLIIEDYGMDV(配列番号3)を変異させることによって作成した。hBAFF-Rに対してより高い親和性を有するscFvを濃縮するために、ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisを1nMで用いて、選択の2ラウンドを実施した(図9A~9D)。親クローンAB0369と代表的な個別のライブラリークローンとの間の親和性を比較した。FACS選別の3ラウンドにより、親クローン
と比較して1つ又は2つのアミノ酸差異を含み、hBAFF-Rに対して親クローン及び親由来scFv(基準対照として使用されるイアナルマブベースのscFvを用いる)より高い結合親和性を示す9つのクローンが得られた(図10A~10E)。
最高のhBAFF-R結合親和性を有するscFvを、Expi293細胞内で発現された、scFv、及び2つの非BAFF-Rバインダーを含む多特異的結合タンパク質に転化し、それらのBAFF-R発現細胞に結合する能力(図11A)及びBAFF-Rを発現するRamos癌細胞を溶解する能力(図11B、図11C)についてさらに分析した。全ての多特異的結合タンパク質は、多特異性アッセイにおけるスコアが負であり、結合親和性の改善がBAFF-Rに特異的であることが示唆された(図12A~12B)。さらなる試験において、BAFF-Rの結合において3倍を上回る改善が示され、EC50によって測定される際、それは効力における6~10倍の改善と解釈された(表7)。最大溶解は不変のままであり、BAFF-Rの結合親和性の改善が効力におけるこの改善の主要なドライバーであることが示唆された。
注目のCDRH1及びCDRH2を組み合わせた親和性成熟
注目のCDRH3の親和性成熟試験からの結果において、親和性の改善が実証され、さらなる改善が高度に望ましかった。したがって、CDRH1及びCDRH2配列を、成熟したCDRH3骨格を用いる親和性成熟のために選択した(CDRH1:GFTFSSY(配列番号1)及びCDRH2:WYDGSN(配列番号2))。目標は、親クローン(AB0369scFv)又は上記のCDRH3の最適化変異体よりも親和性が改善されたバインダーを設計し、選択することであった。これにより、無作為化されたCDRH1及びCDRH2を有するライブラリーが作成された一方、最適化されたCDRH3が保持された。FACSの2ラウンドを実施して、高親和性バインダーを濃縮した(図13A~13C).
FACS後、24のクローンを同定した。最適化されたCDRH3骨格に対するCDRH1(RFTMLRGWYIEDYGMDV(配列番号14);RFTMLRGQYIEDYGMDV(配列番号13);RFTMLRGWIIEDYGMDV(配列番号15))の変化を有するいくつかのクローンが、親AB0369scFv(1129_A01)(図14A~14D)又はイアナルマブベースのscFv基準対照(図14E)と比較して、hBAFF-Rの親和性における有意な改善を示すことが認められた。
最高のhBAFF-R結合親和性を有するscFvを、Expi293細胞内で発現された、scFv、及び2つの非BAFF-Rバインダーを含む多特異的結合タンパク質に転化し、それらのヒトBAFF-R発現細胞に結合する能力(図15A)、カニクイザルBAFF-R細胞に結合する能力(図15B)、及びBAFF-R-BAFF相互作用を阻害する能力(図15C及び表8)についてさらに分析した。多特異的結合タンパク質の試験において、これらの基準の3つ全部の改善が示され、KHYG-1-CD16a媒介性細胞傷害性アッセイにおけるBAFF-RBJAB細胞の効率的殺傷が示された(図16、表9)。
潜在的な配列易障害性の修正
親和性成熟クローンが、それらのCDR中に、タンパク質発現、安定性、又は免疫原性に負に影響しうるアミノ酸を有したことから、これらのアミノ酸を有しないクローンを選択するための、追加的なライブラリーを構築した。高親和性バインダーの濃縮を引き起こすように、1nMのビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisタンパク質を用いて、選択の3ラウンドを実施した(図17A~17D)。全体で23のバインダーを同定し、その内の12は、望ましくないアミノ酸を有しない(「易障害性が修正された」)ことが予測された。
これらのライブラリーからの潜在的な配列易障害性を欠いている好ましいクローンは、AB0898、(上記のAB0682の易障害性の修正バージョン)、AB0899、及びAB0900を含み、それらを巧みに同定し、一方で酵母上に提示されたhBAFF-Rへのそれらの結合について試験した。全てのクローンは、hBAFF-Rに対して、親のAB0369scFvより高い親和性を示した(図18A~18F)。
易障害性が修正された多特異的結合タンパク質の特徴づけ
易障害性が修正されたクローンの3つを、Expi293細胞内で発現された、scFv、及び2つの非BAFF-Rバインダーを含む多特異的結合タンパク質に転化し、2ステップ精製プロセスによって精製し、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、示差走査熱量測定(DSC)、BAFF-R発現細胞への結合、及びKHYG-1-CD16aV媒介性細胞傷害性アッセイにおけるBJAB細胞を溶解する能力によって特徴づけた。これらのクローンの特徴づけは、表10に要約されるが、易障害性の修正が奏功したことを示す。細胞結合に対する陰性効果は認められず、3つ全部のクローンがBAFF-Rを発現する腫瘍細胞の強力な殺傷を示した(図19)。しかし、分子の熱安定性は、図20に示すとおり、Tm1>65℃であった。
上記のとおり、潜在的な配列易障害性残基のCDR中の特定アミノ酸での置換は、結合親和性に対する最小効果を有したが、BAFF-R発現細胞の結合及び熱安定性データは、さらなる改善が望ましいことを示唆した。したがって、CDRH1配列及びCDRH2配列(CDRH1:GFTFSSY(配列番号1)及びCDRH2:WYDGSN(配列番号2))を易障害性が修正されたCDRH3骨格に親和性成熟させ、オフレート圧力を適用して、高親和性クローンを選択した。つまり、クローンを、100pMの濃度でビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisとともにプレインキュベートし、次に1μMの非ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisを2時間かけて負荷した。ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisに結合したままの酵母ディスプレイ抗BAFF-R scFvを選別し、プロセスを3回反復し、より遅いオフレートで高親和性バインダーを濃縮した。図21に示すとおり、クローンは、オフレート圧力の負荷後であっても、ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisに結合したままであった一方、イアナルマブベースのscFv基準対照は、これらの条件下で、ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisへの結合を失い、より遅い解離速度が示唆された。
個別クローンの分析において、hBAFF-R-hFc-Hisに対する高い親和性が示され(図22)、重要なことに、クローンは、ビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisに結合したままであった。特に、イアナルマブベースの基準scFvは、負荷後にビオチン化hBAFF-R-hFc-Hisへの結合低下を示した(図22)。さらなる考察から、クローンのいくつかは、さらなる望ましくないアミノ酸又は特性を含んだことから、除去された。上の試験からの選択されたクローンの配列を表11に示す。
上記のオフレート負荷試験からの選択されたクローンを、Expi293細胞内で発現された、個別のバインダーのscFv、及び2つの非BAFF-Rバインダーを含む多特異的結合タンパク質として生成し、hBAFF-R発現細胞及びカニクイザルBAFF-R発現細胞への結合、KHYG-1-CD16aV媒介性細胞傷害性アッセイにおけるBAFF-Rを発現する癌細胞を溶解する能力、BAFF-BAFF-R相互作用を遮断する能力、熱安定性(示差走査蛍光測定、DSF)及び疎水性(HIC)によって特徴づけた(結果を表12に要約する)。AB1080、AB1081、及びAB1085のBAFF-R細胞に対する結合親和性が、親クローンと比較して改善された(表12と比較した図23A~23B)。加えて、cynoBAFF-Rに対する結合親和性は、hBAFF-Rに対する結合親和性と類似した(図23A~23B)。多特異性の欠如がPSRアッセイによって確認された(図24A~24B)。AB1084は、HIC時の長い保持時間及びその後のより高い凝集傾向の可能性が理由で、さらなる試験から除外した。改善された多特異的結合タンパク質において、イアナルマブ配列に基づく多特異的結合タンパク質より非常に高い効力が示された(図25A~25B)。さらに、効力において、元のAB0369多特異的結合タンパク質と比較して、10倍より大きい改善が認められた。重要なことに、BAFF-BAFF-R結合を遮断する能力は、親AB0369多特異的結合タンパク質と比較して有意に改善された(図26)。
これらの多特異的結合タンパク質は、対照のアダリムマブ(ヒュミラ)及びペンブロリズマブ(キイトルーダ)と比較して、許容される熱安定性の基準を満足した(図27)。HICクロマトグラムにおいて、AB1080及びAB1081がそれぞれ11.4分及び11.5分の保持時間を有することが示された。AB1085は、承認された後期治療用抗体の中で下限である9.5分の保持時間を示し、非常に好ましい疎水性挙動が示された(図27)。
AB1080及びAB1081は、改善されたBAFF-Rへの結合を示し、CDR配列内に配列易障害性を全く含有しなかったが、それらの疎水性は、基準の治療用抗体のパネルと比較して高かった。AB1085は、所望の疎水性及び親和性を示したが、CDRH2及びCDRH3配列内に潜在的な配列易障害性を含んだ(図28)。AB1080、AB1081及びAB1085の配列を比較し、AB1080配列を分析し、さらに補正し、疎水性により生成されるWからQへ(CDRH3:
から
へ)の変異が減少した。得られたAB1424/AB1612多特異的結合タンパク質は、正常に機能する生物製剤の範囲内に含まれる好ましい低い疎水性を示した(図29)一方、BAFF-Rに対して同じく高い親和性(表13、図30A~30B)、強力なBAFF-R-BAFF結合の遮断(図1)を維持し、親AB1080にとって特徴的である易障害性を含まない配列を含んだ(表14)。
結論として、組換えタンパク質及びDNAの免疫を利用する、2つの抗体の発見キャンペーンを実施した。第1のキャンペーンにおいて、4つの中程度の親和性のBAFF-R-BAFF非遮断抗体を同定した。単一バインダーである、第2のキャンペーンから発見されたAB0369scFvは、BAFF-R-BAFF相互作用を遮断する能力を提示した。親和性成熟の複数ラウンド、易障害性の修正、及び合理的配列設計によるAB0396scFvの広範な発現から、バインダーAB1612/AB1424が得られ、それらは治療候補としての望ましい特性を示した。
参照による援用
矛盾する記載がない限り、本明細書において言及される特許文献及び科学論文のそれぞれの全開示内容が、あらゆる目的のために参照により援用される。
均等物
本開示は、その趣旨又は本質的特徴から逸脱せずに、他の特定の形態で実施され得る。したがって、上記の実施形態は、あらゆる点で、本明細書に記載される本開示を限定するのではなく例示であると見なされるべきである。異なる実施形態の様々な構成要素及び様々な開示される方法ステップは、様々な組み合わせ及び並べ替えで利用してもよく、全てのこのような変形は、本開示の形態と考えられるべきである。したがって、本開示の範囲は、前述の説明よりはむしろ、添付の特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の同等性の意味及び範囲に含まれる全ての変更は、その中に包含されることが意図される。

Claims (55)

  1. BAFF-Rに結合する抗原結合部位であって、
    配列番号50のアミノ酸配列を含む相補性決定領域1(CDR1)配列、配列番号51のアミノ酸配列を含む相補性決定領域2(CDR2)配列、及び配列番号52のアミノ酸配列を含む相補性決定領域3(CDR3)配列を含む重鎖可変ドメイン(VH);並びに
    配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR1配列、配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR2配列、及び配列番号49のアミノ酸配列を含むCDR3配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
    を含む、抗原結合部位。
  2. BAFF-Rに結合する抗原結合部位であって、
    (a)VHは、それぞれ配列番号46、47、及び48のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む;
    (b)VHは、それぞれ配列番号1、2、及び16のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一である配列を含む;
    (c)VHは、それぞれ配列番号21、2、及び22のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む;
    (d)VHは、それぞれ配列番号20、23、及び26のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び6のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む;又は
    (e)VHは、それぞれ配列番号35、36、及び37のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つVLは、それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む、
    抗原結合部位。
  3. 前記VHは、それぞれ配列番号46、47、及び48のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つ前記VLは、それぞれ配列番号4、5、及び49のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む、請求項1又は2に記載の抗原結合部位。
  4. 前記VHは、それぞれ配列番号1、23、及び38のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含み;且つ前記VLは、それぞれ配列番号4、5、及び39のアミノ酸配列と同一であるCDR1、CDR2、及びCDR3配列を含む、請求項1又は2に記載の抗原結合部位。
  5. 前記VHは、配列番号40と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項4に記載の抗原結合部位。
  6. 前記VHは、配列番号40と比較してG44C置換を含む、請求項5に記載の抗原結合部位。
  7. 前記VHは、配列番号40のアミノ酸配列を含む、請求項5に記載の抗原結合部位。
  8. 前記VHは、配列番号42のアミノ酸配列を含む、請求項5又は6に記載の抗原結合部位。
  9. 前記VLは、配列番号41と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項4~8のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  10. 前記VLは、配列番号41と比較してG100C置換を含む、請求項9に記載の抗原結合部位。
  11. 前記VLは、配列番号41のアミノ酸配列を含む、請求項4~9のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  12. 前記VLは、配列番号43のアミノ酸配列を含む、請求項4~10のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  13. 配列番号40のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号41のアミノ酸配列を含むVL、又は配列番号42のアミノ酸配列を含むVH及び配列番号43のアミノ酸配列を含むVLを含む抗原結合部位。
  14. 一本鎖断片可変(scFv)、Fab断片、又はモノクローナル抗体として存在する、請求項1~13のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  15. 一本鎖断片可変(scFv)として存在する、請求項1~14のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  16. 配列番号44又は配列番号45の配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むscFvとして存在する、請求項1~5、又は9のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  17. 前記scFvは、配列番号44又は配列番号45の配列と同一であるアミノ酸配列を含む、請求項14~16のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  18. 前記scFvは、配列番号44の配列と同一であるアミノ酸配列を含む、請求項14~17のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  19. 請求項1~18のいずれか一項に記載の抗原結合部位とBAFF-Rに対する結合について競合する抗原結合部位。
  20. 前記抗原結合部位が、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定される際、5nM以下の解離定数(K)でヒトBAFF-Rに結合する、請求項1~19のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  21. BAFF-RのBAFFへの結合を阻害する、請求項1~20のいずれか一項に記載の抗原結合部位。
  22. 請求項1~21のいずれか一項に記載の抗原結合部位を含むタンパク質。
  23. 抗体重鎖定常領域をさらに含む、請求項22に記載のタンパク質。
  24. 前記抗体重鎖定常領域が、ヒトIgG重鎖定常領域である、請求項23に記載のタンパク質。
  25. 前記抗体重鎖定常領域が、ヒトIgG1重鎖定常領域である、請求項24に記載のタンパク質。
  26. 前記抗体重鎖定常領域の各ポリペプチド鎖は、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項24又は25に記載のタンパク質。
  27. 前記抗体重鎖定常領域の少なくとも1つのポリペプチド鎖が、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411、及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む、請求項24~26のいずれか一項に記載のタンパク質。
  28. 前記抗体重鎖定常領域の少なくとも1つのポリペプチド鎖が、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、Q347E、Q347R、Y349S、Y349K、Y349T、Y349D、Y349E、Y349C、L351K、L351D、L351Y、S354C、E356K、E357Q、E357L、E357W、K360E、K360W、Q362E、S364K、S364E、S364H、S364D、T366V、T366I、T366L、T366M、T366K、T366W、T366S、L368E、L368A、L368D、K370S、N390D、N390E、K392L、K392M、K392V、K392F、K392D、K392E、T394F、D399R、D399K、D399V、S400K、S400R、D401K、F405A、F405T、Y407A、Y407I、Y407V、K409F、K409W、K409D、T411D、T411E、K439D、及びK439Eから選択される、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む、請求項24~27のいずれか一項に記載のタンパク質。
  29. 前記抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖が、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、K360、Q362、S364、T366、L368、K370、K392、T394、D399、S400、D401、F405、Y407、K409、T411及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含み;前記抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖が、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、Q347、Y349、L351、S354、E356、E357、S364、T366、L368、K370、N390、K392、T394、D399、D401、F405、Y407、K409、T411、及びK439から選択される1つ以上の位置で、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対する1つ以上の突然変異を含む、請求項24~28のいずれか一項に記載のタンパク質。
  30. 前記抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖が、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するK360E及びK409W置換を含み;前記抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖が、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するQ347R、D399V及びF405T置換を含む、請求項29に記載のタンパク質。
  31. 前記抗体重鎖定常領域の1つのポリペプチド鎖が、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するY349C置換を含み;前記抗体重鎖定常領域の他のポリペプチド鎖が、EU番号付けシステムにしたがって番号付けされた、野生型ヒトIgG1 Fc領域のアミノ酸配列に対するS354C置換を含む、請求項29又は30に記載のタンパク質。
  32. 請求項22~31のいずれか一項に記載のタンパク質及び薬物部分を含む抗体-薬物コンジュゲート。
  33. 前記薬物部分が、アウリスタチン、N-アセチル-γカリケアミシン、メイタンシノイド、ピロロベンゾジアゼピン、及びSN-38からなる群から選択される、請求項32に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
  34. 請求項1~21のいずれか一項に記載の抗原結合部位及びサイトカインを含む免疫サイトカイン。
  35. 前記サイトカインが、IL-2、IL-4、IL-10、IL-12、IL-15、TNF、及びIFNαからなる群から選択される、請求項34に記載の免疫サイトカイン。
  36. 請求項1~21のいずれか一項に記載の抗原結合部位及びCD3に結合する抗原結合部位を含む二重特異性T細胞エンゲージャー。
  37. (a)請求項1~21のいずれか一項に記載の抗原結合部位;
    (b)膜貫通ドメイン;及び
    (c)細胞内シグナル伝達ドメイン
    を含むキメラ抗原受容体(CAR)。
  38. 前記膜貫通ドメインが、T細胞受容体のα、β又はζ鎖、CD28、CD3ε、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、BAFF-R、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152、及びCD154の膜貫通領域から選択される、請求項37に記載のCAR。
  39. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ(FcεR1b)、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD79a、CD79b、DAP10、及びDAP12の機能的シグナル伝達ドメインを含む一次シグナル伝達ドメインを含む、請求項37又は38に記載のCAR。
  40. 前記細胞内シグナル伝達ドメインが、共刺激性受容体の機能的シグナル伝達ドメインを含む共刺激性シグナル伝達ドメインをさらに含む、請求項37~39のいずれか一項に記載のCAR。
  41. 前記共刺激性受容体が、OX40、CD27、CD28、CD30、CD40、PD-1、CD2、CD7、CD258、NKG2C、B7-H3、CD83に結合するリガンド、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS及び4-1BB(CD137)、又はそれらの任意の組合せからなる群から選択される、請求項40に記載のCAR。
  42. 請求項37~41のいずれか一項に記載のCARをコードする単離核酸。
  43. 請求項42に記載の単離核酸を含む発現ベクター。
  44. 請求項42に記載の核酸又は請求項43に記載の発現ベクターを含む免疫エフェクター細胞。
  45. 請求項37~41のいずれか一項に記載のCARを発現する免疫エフェクター細胞。
  46. 前記免疫エフェクター細胞が、T細胞である、請求項44又は45に記載の免疫エフェクター細胞。
  47. 前記T細胞が、CD8 T細胞、CD4 T細胞、γδ T細胞、又はNKT細胞である、請求項46に記載の免疫エフェクター細胞。
  48. 前記免疫エフェクター細胞が、NK細胞である、請求項44又は45に記載の免疫エフェクター細胞。
  49. 請求項22~31のいずれか一項に記載のタンパク質、請求項32又は33に記載の抗体-薬物コンジュゲート、請求項34又は35に記載の免疫サイトカイン、請求項36に記載の二重特異性T細胞エンゲージャー、又は請求項44~48のいずれか一項に記載の免疫エフェクター細胞;及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  50. 癌を治療する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、請求項22~31のいずれか一項に記載のタンパク質、請求項32又は33に記載の抗体-薬物コンジュゲート、請求項34又は35に記載の免疫サイトカイン、請求項36に記載の二重特異性T細胞エンゲージャー、請求項44~48のいずれか一項に記載の免疫エフェクター細胞、又は請求項49に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  51. 前記癌は、B細胞非ホジキンリンパ腫(B-NHL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、辺縁帯リンパ腫、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、及び急性リンパ球性白血病(ALL)である、請求項50に記載の方法。
  52. 前記癌は、BAFF-Rを発現する、請求項50又は51に記載の方法。
  53. 自己免疫性炎症性疾患を治療する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、請求項22~31のいずれか一項に記載のタンパク質、請求項32若しくは33に記載の抗体-薬物コンジュゲート、請求項34若しくは35に記載の免疫サイトカイン、請求項36に記載の二重特異性T細胞エンゲージャー、請求項44~48のいずれか一項に記載の免疫エフェクター細胞、又は請求項49に記載の医薬組成物を投与することを含む、方法。
  54. 精製された抗原結合部位、タンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、又は二重特異性T細胞エンゲージャーである、請求項1~21のいずれか一項に記載の抗原結合部位、請求項22~31のいずれか一項に記載のタンパク質、請求項32若しくは33に記載の抗体-薬物コンジュゲート、請求項34若しくは35に記載の免疫サイトカイン、又は請求項36に記載の二重特異性T細胞エンゲージャー。
  55. 遠心分離、深層ろ過、細胞溶解、均質化、凍結融解、親和性精製、ゲルろ過、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用交換クロマトグラフィー、及びミックスモードクロマトグラフィーからなる群から選択される方法によって精製される、請求項54に記載の抗原結合部位、タンパク質、抗体-薬物コンジュゲート、免疫サイトカイン、又は二重特異性T細胞エンゲージャー。
JP2024519268A 2021-09-29 2022-09-27 Baff-rを標的化する抗体及びその使用 Pending JP2024537772A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163250092P 2021-09-29 2021-09-29
US63/250,092 2021-09-29
PCT/US2022/077068 WO2023056243A1 (en) 2021-09-29 2022-09-27 Antibodies targeting baff-r and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024537772A true JP2024537772A (ja) 2024-10-16

Family

ID=85780903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024519268A Pending JP2024537772A (ja) 2021-09-29 2022-09-27 Baff-rを標的化する抗体及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20240228645A1 (ja)
EP (1) EP4408891A1 (ja)
JP (1) JP2024537772A (ja)
KR (1) KR20240069787A (ja)
CN (1) CN118317975A (ja)
AR (1) AR127163A1 (ja)
AU (1) AU2022354054A1 (ja)
CA (1) CA3233246A1 (ja)
IL (1) IL311600A (ja)
MX (1) MX2024003913A (ja)
TW (1) TW202330604A (ja)
WO (1) WO2023056243A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009228158B2 (en) * 2008-03-27 2014-02-27 Zymogenetics, Inc. Compositions and methods for inhibiting PDGFRbeta and VEGF-A
JP2012513195A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 アストラゼネカ アクチボラグ α5β1に向けられた標的化結合剤およびその使用
US9216219B2 (en) * 2012-06-12 2015-12-22 Novartis Ag Anti-BAFFR antibody formulation
CN109641957B (zh) * 2016-06-06 2022-10-04 希望之城 Baff-r抗体及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023056243A1 (en) 2023-04-06
TW202330604A (zh) 2023-08-01
KR20240069787A (ko) 2024-05-20
IL311600A (en) 2024-05-01
CN118317975A (zh) 2024-07-09
CA3233246A1 (en) 2023-04-06
MX2024003913A (es) 2024-04-26
US20240228645A1 (en) 2024-07-11
AR127163A1 (es) 2023-12-27
EP4408891A1 (en) 2024-08-07
AU2022354054A1 (en) 2024-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7539840B2 (ja) Cd33を標的とする抗体可変ドメイン及びその使用
US20220380459A1 (en) Multi-specific binding proteins that bind cd33, nkg2d, and cd16, and methods of use
US20220025037A1 (en) Antibody variable domains targeting dll3, and use thereof
US20240132598A1 (en) Antibodies targeting flt3 and use thereof
US20230220084A1 (en) Antibodies Targeting CLEC12A and Use Thereof
JP2023536627A (ja) Egfrを標的とする抗体およびその使用
JP2024537772A (ja) Baff-rを標的化する抗体及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502