[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024528077A - 汎用型t細胞およびその応用 - Google Patents

汎用型t細胞およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024528077A
JP2024528077A JP2024505358A JP2024505358A JP2024528077A JP 2024528077 A JP2024528077 A JP 2024528077A JP 2024505358 A JP2024505358 A JP 2024505358A JP 2024505358 A JP2024505358 A JP 2024505358A JP 2024528077 A JP2024528077 A JP 2024528077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
identity
seq
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024505358A
Other languages
English (en)
Inventor
リンフェン リュウ
ウェンティン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Phi Therapeutics Co Ltd
Original Assignee
St Phi Therapeutics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by St Phi Therapeutics Co Ltd filed Critical St Phi Therapeutics Co Ltd
Publication of JP2024528077A publication Critical patent/JP2024528077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464429Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464474Proteoglycans, e.g. glypican, brevican or CSPG4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/7056Lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/11Antigen recognition domain
    • A61K2239/13Antibody-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/21Transmembrane domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/22Intracellular domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/26Universal/off- the- shelf cellular immunotherapy; Allogenic cells or means to avoid rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/624Disulfide-stabilized antibody (dsFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/04Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing an ER retention signal such as a C-terminal HDEL motif
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/95Fusion polypeptide containing a motif/fusion for degradation (ubiquitin fusions, PEST sequence)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、腫瘍細胞・ウィルス感染細胞へ広域スペクトルの認識・殺傷能を有する汎用型T細胞(CNK-UK)およびその応用を提供する。【選択図】図2

Description

本開示は、細胞治療の分野に関し、より具体的には、汎用型T細胞およびその応用、特にキメラナチュラルキラー受容体汎用型T細胞(CNK-UT)およびその応用に関する。
細胞療法とは、遺伝子工学的技術により免疫細胞を改変して、腫瘍関連抗原を提示させたり、疾患細胞を特異的に認識する受容体を発現させたりして、インビトロで指数関数的に増殖させた後、患者体内に注入し、体内の免疫系を活性化して腫瘍細胞を攻撃したり、疾患細胞を直接特異的に認識して殺傷するものである。2012年、CD19を標的化するCAR-T細胞は、人類医学史上始めてB細胞白血病患者体内の腫瘍細胞を標的化除去することを達成し、骨髓幹細胞移植治療技術に続くもう1つの白血病を完全に治療できる治療技術となり、精密医学細胞療法の新時代を開始させた。この技術は、様々な血液腫瘍や固形腫瘍の治療への応用が期待されている。しかし、従来のCAR-Tによる固形腫瘍の臨床治療効果は良くなく、その理由は下記の通りである。(1)CAR-Tの殺傷作用は、CAR構造の腫瘍関連抗原TAAへの認識に大きく依存するが、固形腫瘍の異質性により、腫瘍細胞表面における標的タンパク質の発現は大きな差異がある;従来の単一標的化CAR-Tは、すべての腫瘍細胞を完全に認識および殺傷することができないため、腫瘍の免疫回避および再発転移が発生する;(2)固形腫瘍の直接な免疫抑制効果、PD-L1、B3H7等の発現は、T細胞の活性化を直接阻害する;(3)固形腫瘍の免疫抑制微小環境にTAM、Treg、MDSC等の多くの免疫抑制細胞があり、従来のCAR-Tの設計では、腫瘍内部の免疫抑制細胞による制約を突破しにくい;(4)従来のCAR-Tは個別化される細胞療法であり、T細胞源は患者自身であり、患者は放射線療法や化学療法等を多数受けた場合、免疫系の機能が損なわれ、患者の末梢血から十分量のT細胞を単離できず、たとえ単離して改変しても、T細胞の増殖および殺傷作用が弱いため、治療効果を発揮しにくい。
免疫系は、非常に可塑的であり、侵入するウィルス、細菌、外因性細胞および病変細胞を検出するほぼ無限の能力を持つ。このような免疫学的監視における驚くべき能力は、主に体液免疫および細胞免疫により達成し、免疫グロブリンおよびT細胞受容体(TCR)の2つの重要な分子構造が含まれる。TCRは、T細胞の定義的な構造であり、ジスルフィド結合によって連結されるαおよびβ鎖やδおよびγ鎖からなる膜貫通ヘテロ二量体である。これらの鎖において、相補性決定領域(CDR)によって、TCRが結合する抗原は決定される。TCRにおいて、TCRαおよびTCRβサブユニット(またはγδT細胞におけるTCRγおよびTCRδ)は、主要組織適合性複合体(MHC)/抗原リガンドを認識することを担う。
ヒトMHCクラスI遺伝子領域は、HLA-A、B、C部位の対立遺伝子を含み、HLA-A、HLA-BおよびHLA-Cと呼ばれるHLA-A抗原、B抗原およびC抗原等の典型的なクラスI抗原(分子)をコードする。これらの抗原分子は、すべての体細胞の表面に存在し、免疫系による認識のために細胞内タンパク質エピトープペプチドに結合する。細胞が変異タンパク質を生産したり、外来の細菌またはウィルスが侵入したりすると、細胞は、これらの変異タンパク質または異種タンパク質抗原エピトープを提示し、免疫細胞がこれらを認識して免疫攻撃および殺傷を行うことで、病変細胞、細胞に侵入した病菌およびウィルスを除去する。
MHC分子はウイルス抗原を提示してウイルス病原体に対する免疫系の攻撃を引き起こす重要な要素であるため、ウイルスは何百万年にもわたる進化の中で、免疫監視とクリアランスを回避するようにMHC分子を標的にして阻害する戦略を徐々に形成してきた。その非常に典型的な例は、宿主とともに進化し、多くのゲノム機能タンパク質を介して免疫回避を達成するヒトサイトメガロウイルス(HCMV)である。HCMVのユニークな短い(unique short, US)ゲノム領域は、少なくとも5つの糖タンパク質(US2、US3、US6、US10、US11)をコードし、これらの糖タンパク質は特殊な機構によってMHCクラスI分子をダウンレギュレーションして細胞傷害性Tリンパ球(CTL)へのウイルス抗原の提示を阻害する。
CMV US糖タンパク質は、小胞体関連分解(ER-associated degradation, ERAD)機構をハイジャックしてMHC分子媒介ウィルス抗原提示を阻害することで免疫監視システムを回避することができる。ER関連分解(ERAD)は、タンパク質クリアランスシステムである。小胞体においてミスフォールドされたり、ミス組み立てられたり、代謝的に調節されたりしたタンパク質は、特定の膜透過機構によって小胞体から細胞質ゾルに選択的に転位され、その後、細胞質ユビキチン-プロテアソームシステム(ubiquitin proteasome system, UPS)によって分解される。
HCMV US2およびUS11の2つのタンパク質は、いずれもER常在I型内在性膜糖タンパク質であり、両方ともこのERAD経路を選択してMHCクラスI重鎖の分解を促進することでMHCクラスI抗原提示を阻害する。この2つのタンパク質のいずれを発現しても、新たに合成するMHCクラスI重鎖は急速に分解する。US2およびUS11は、その管腔ドメインにより重鎖に結合し、かつ宿主細胞タンパク質を動員し、これらのタンパク質は、重鎖の細胞質尾部を「引っ張る」ことで小胞体膜からポリペプチドを抽出する。MHCクラスI分子は、細胞質へ転位後、ユビキチン化され、プロテアソームによって分解される。
US2は、クラスI分子に加えて、クラスII経路の2つのタンパク質DR-αおよびDM-α並びにHFE(鉄の調節に関与する非標準的主要組織適合性複合体(MHC) クラスIタンパク質)の分解も引き起こす。
US2の管腔ドメインは、MHCクラスIおよびクラスII分子と結合することを担っており、膜貫通ドメイン(TM)および細胞質ドメイン(CT)は、ER関連分解経路の細胞成分と相互作用し、転位並びにクラスIおよびクラスIIの2つのタンパク質の酵素による分解の促進に寄与する。US2の細胞質テール部は、シグナルペプチドペプチダーゼ(SPP)と相互作用するのに十分であり、SPPは、US2依存性MHC I転位複合体の必須成分である。また、US2は、そのTMドメインを通じて小胞体常在RING型E3リガーゼTRC8と相互作用することで、US2テールがアンカーするMHC IおよびII分子のユビキチン化およびプロテアソームによる分解にも寄与する。
これに対して、US11が誘導するMHC-I分子の分解には、SPPではなく、Derlin-1が必要である。US11のER管腔ドメインは、MHC-I重鎖の管腔ドメインと相互作用するが、US11のTMドメインは、Derlin-1と結合する。従って、US11の主な機能は、MHC-I分子をDerlin-1に送達し、その後、プロテアソームによる分解のためにこれらの細胞質ゾルへの転位を誘導するかもしれない。また、US11は、折り畳まれていないタンパク質を活性化する。Derlin-1を介して、US11はERAD RING E3リガーゼであるTMEM129に関連しかつUbe2J2を募集し、US11による誘導分解の前にMHC-Iをユビキチン化する。
US3糖タンパク質は、MHCタンパク質の分解を促進するのではなく、ペプチドを持つMHCクラスIヘテロ二量体に物理的に結合してクラスI複合体をERに保持しかつ不変鎖とERにおけるクラスIIDR-αβ二量体との結合を阻害し、クラスII複合体の誤った局在化およびペプチド負荷の減少をもたらす。従って、US3は、HCMV感染の初期段階でMHCクラスI分子の細胞内輸送および成熟を妨害することができる。US3は、小胞体常在膜タンパク質である。ドメイン交換実験により、US3の管腔ドメインは、US3自己が小胞体を保持することを可能にし、腔内ドメインおよび膜貫通ドメインは、いずれも小胞体中のクラスI MHC分子の保持に対して必須であることが明らかになった。
US2およびUS3糖タンパク質は、MHC I分子の他、クラスIIタンパク質の機能を損傷またはなくすことによりクラスIIの抗原提示を阻害する。US2はクラスIIのDRに結合し、プロテアソームが媒介するクラスIIのDRαβ複合体のα鎖のみの迅速かつ効率的な分解を引き起こす。US2はDMα鎖の分解も引き起こし、このDMは抗原ペプチドをクラスIIのDR複合体にロードするために必要なMHC クラス II複合体である。HCMV US3はクラスIIのDRαβヘテロ二量体に結合し、不変鎖(Ii)の結合を阻害し、細胞内の誤った局在化を引き起こし、DR複合体のペプチド負荷を減少させる。
HCMV US10は、小胞体膜糖タンパク質をコードし、この糖タンパク質は、MHCクラスI抗原提示の成分とも相互作用する。US10は、遊離のクラスI重鎖に結合し、かつこれらのERからの輸送を遅らせる。ただし、US10は、US2またはUS11に影響しない。
アデノウイルス遺伝子生成物E3/19K(E19)は、分泌経路にクラスI分子を保持させ、かつ抗原提示を妨害することもできる。E19は、小胞体常在糖タンパク質でもあり、主要組織適合性複合体クラスI(MHC-I)およびMHC-I関連鎖AおよびB(MICA/B分子)分子の細胞表面輸送をなくすことができる。E3/19Kは、MHC-IおよびMICA/B分子と相互作用する管腔ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞質尾部中のジリジンモチーフの3つの機能モジュールを含み、このモチーフは、ゴルジ体を小胞体に戻すことができる。研究により、効率的なER局在化、MHC-IおよびMICA/B分子の輸送阻害並びにプロテアソームによる分解を確実にするために、膜貫通ドメイン(TMD)およびERリターンシグナルを必要とすることが明らかになった。
HCMV Lタンパク質US6は、US2、US3、US10およびUS11とは異なり、全く違う戦略で抗原提示に影響を与える。遊離のクラスI重鎖または完全に組み立てられたクラスI複合体と相互作用するのと逆に、US6は、TAP複合体(TAP1/2)を介して細胞質ペプチドの転位を阻害する。US6は、TAP1のER管腔側に結合して構造変化を引き起こすことで、ATPの結合を防げる。US6のER-管腔ドメインにおける残基89~108は、US6とTAPとの結合に寄与し、かつこの阻害へ必要な条件である。このようなTAP活性への阻害は、標準的MHCクラスI対立遺伝子の発現に影響を与えるだけでなく、胎児細胞栄養膜細胞における非標準的対立遺伝子HLA-CおよびHLA-Gの発現にも影響を与える。
HSV ICP47は、HCMV US6タンパク質として、感染周期の初期に発現され、インビトロでの複製にはあってもよくなくてもよいものであり、同様の戦略を適用してクラスI分子の組み立てを阻止することができる。ICP47は、TAP媒介ペプチド輸送を阻害しかつTAP1-TAP2複合体としっかり結合する。ICP47がTAPを阻害する機構の1つの手がかりは、ICP47 が高い種選択性を示すことである。HSV1およびHSV2I CP47のいずれも、ゴリラ、サル、ブタ、イヌおよびウシのTAPを阻害し、マウス、ラット、モルモットまたはウサギのTAPにほぼ影響を与えない。ICP47は、ヒトTAPに対する親和力が、マウスTAPに対する親和力より約100倍高い。ICP47は、ペプチドとTAPとの結合を阻害するが、ATPの結合に影響を与えない。ICP47は、TAPに対する親和力が、殆どのペプチドより10~1000倍高く、ペプチドとTAPとの結合の競合的阻害剤として用いられ、かつペプチド結合部位に直接結合すると考えられる。
α/βTリンパ球は、αβT細胞抗原受容体(TCR)CD3複合体と呼ばれる多量体タンパク質集合体を介してペプチド-MHCリガンドを認識する。この構造は、抗原に結合する可変αβTCR二量体と、TCR.CD3表面輸送、安定化およびシグナル伝達に関与する3つの不変二量体(CD3γε、δεおよびζζ)とからなる。αβT細胞受容体(αβTCR)は、殆ど(約95%)のT細胞で発現され、主要組織適合性複合体(MHC)アンカー抗原を認識することでT細胞の活性化において重要な役割を果たす。従って、TCR媒介T細胞活性化は、同種異系造血細胞移植(allo-HCT)および同種異系CAR-T細胞療法過程における移植片対宿主病(GVHD)発症機構の鍵となるステップである。
ヒト白血球抗原(HLA)システムまたは複合体は、ヒトの主要組織適合性複合体(MHC)遺伝子複合体によってコードされる関連タンパク質群である。これらの細胞表面タンパク質は、免疫系の調節に関与する。治療的移植環境において、同種異系移植片上のドナーHLAはレシピエントと異なる場合、「HLAミスマッチ」が発生する。HLAミスマッチは、同種異系反応性T細胞の活性化を招き、移植後6か月以内に急性細胞拒絶(ACR)を引き起こし得る。ミスマッチしたドナーHLA抗原は、新規ドナー特異的HLA抗体(dnDSA)の開発標的でもあり、急性および慢性移植T細胞拒絶において増強作用を発揮する。従って、安全な同種異系輸注および治療目的の汎用T細胞を生成するために、TCRを遺伝的に破壊することで移植片対宿主病(GVHD)を効果的にブロックすることが推奨される。また、同種異系T細胞TCRαβおよび/またはHLAクラスIに対するレシピエント免疫系の拒絶反応を低減させるように、同種異系T細胞におけるHLA発現を阻害する必要がある。
従って、従来の細胞治療が抱えている腫瘍標的の差異性、腫瘍の免疫抑制環境、個別化治療のための細胞源などの問題や、標準化および大規模生産の不能、低い殺傷効率などの問題を克服するための新たな細胞治療法の開発が求められている。
本開示の目的は、従来の腫瘍細胞治療が抱えている腫瘍標的の多様性、腫瘍の免疫抑制環境、個別化治療のための細胞源などの問題や、標準化および大規模生産の不能、低い殺傷効率などの問題を克服することである。本開示の1つの目的は、ERAD機構をハイジャックしてERにおけるTCR、MHC分子を阻害し、それらの輸送を阻止しかつそれらの細胞質への移行を促進し、そしてプロテアソームによりユビキチン化・分解する汎用のT(Universal T,UT)モジュールを提供することである。このような設計は、あらゆるタンパク質(内因性タンパク質または外因性タンパク質を含む)に対して、発現を効果的に阻害し、急速に分解させることで、治療目的を達成できる。
UTモジュールの概念は、ウィルスER常在糖タンパク質がERAD調節機構をハイジャックしてMHC分子の組み立て、輸送を阻害・阻止するまたはそのユビキチン化とプロテアソーム分解を促進することで、MHC媒介ウィルス抗原提示を阻害して免疫監視を回避できるという発見に基づくものである。TCRの効果的なダウンレギュレーションは、TCR媒介免疫攻撃を著しく阻害し、T細胞同種異系輸血中のGVHDを減少する。天然のウィルス小胞体常在糖タンパク質を組み込むと、MHC分子がさらに阻害され、それによって受容体CD8+T細胞へのペプチド提示が妨げられ、同種異系T細胞による免疫認識が阻害される。従って、UTモジュールは、輸注後の同種異系T細胞の適合性と長期持続性を向上させることができる。細胞治療の目的では、TCRαβおよびMHC分子の表面発現に欠陥のある汎用T細胞を治療目的のためにさらに遺伝子操作することができる。
本開示の別の目的は、NK要素、特に最適化された組換えNK要素を導入することでT細胞がNK細胞と同様にすべてのウィルス感染細胞および腫瘍細胞を効果的かつ広範に認識できること、伝達要素を最適化することでCNK-T細胞が腫瘍細胞を効果的に活性化および殺傷できることを提供する。NK標的は、MICA、MICBおよびULBP1-6等のファミリーメンバータンパク質を含み、様々な腫瘍細胞で広く発現され、腫瘍進行の各段階をカバーするため、CNK技術は、単一CAR-Tによるオフターゲット効果を有効に解決でき、腫瘍の免疫回避の可能性をなくす。また、CNKの設計に導入したキメラアダプター(Chimeric Adaptor)は、NKシグナルを効果的に伝達および増幅し、PD1シグナル等の免疫チェックポイントの制約を打ち破り、T細胞を効果的に活性化し、腫瘍細胞の殺傷を達成することができる。キメラアダプター(Chimeric Adaptor)は、CNK-T細胞シグナルを増幅し、腫瘍環境における免疫抑制に抵抗し、T細胞の活性化を達成し、腫瘍細胞の殺傷を達成することができる;また、CNK-T細胞は、NKを介して標的を認識することで、MDSC等の免疫抑制細胞を除去することもできる。ウィルスは、細胞に感染した後、特定の機能性タンパク質を発現し、MHCIの組み立てや輸送またはMHCI分子の標的化分解を直接促進することで、ウィルス抗原エピトープの提示を阻害し、免疫回避を引き起こす。
本開示は、TCR分子を標的化するようにウイルス要素を再設計することにより、小胞体におけるTCR分子の保持および標的化分解を達成する。また、本開示は、特定のウイルス要素を導入することにより、MHCI分子の発現阻害または標的化分解を達成し、そしてT細胞の汎用型への変換を達成する。
本開示では、CNK-UTは広域スペクトルの腫瘍認識および殺傷能を有することが検証された。本開示は、さらに、特定標的に合わせたCAR/CNK-UT製品を設計し、CAR/CNK-UT製品が従来のCAR-Tに比べて腫瘍細胞へより強力な殺傷および活性化機能を有すること;動物実験では、CAR/CNK-UT製品もより効果的な腫瘍除去能力を有することが検証された。UT技術は、異体汎用型の改変を達成し、T細胞が健康なドナーから提供されることから、CNK-UT製品の標準化およびスケールアップ生産を達成し、事前に作製しておくことができ、かつT細胞の腫瘍細胞に対する殺傷および活性化の機能を確保する。
4つの構造のCNK-UT多機能複合体(multi-functional complex)を示す。ここで、図1Aは基本的なCNK-UT多機能複合体であり;図1BはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体であり;図1CはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとキメラアダプターを追加したCNK-UT多機能複合体であり;図1DはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとCARまたはTCR等の腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体を追加したCNK-UT多機能複合体である。 CNK-UT多機能複合体を発現する4つのCNK-UT要素の構造を示す。ここで、図2Aに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターにより、CNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-AdE3 ERADは発現し始め;図2Bに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターにより、CNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-US2 ERADは発現し始め;図2Cに示すように、単一のレンチウイルス発現ベクターを用いて、EF1αおよびCMVプロモーターにより、それぞれDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TAA scFv-DAP10およびanti-TCR-AdE3 ERAD-E2A-AdE3の複数遺伝子の発現を調節し、1つのベクターで複数の機能要素を発現させることを達成し;図2Dに示すように、2つの異なるレンチウイルス発現ベクターを用いて、それぞれanti-TAA scFv-CD28/4-1BB-CD3ζ-T2A-CD3ζ-p2A-NKG2Dおよびanti-TCR-AdE3 ERAD-T2A-AdE3の発現を調節し、T細胞に共にトランスフェクトして、同一のT細胞で複数のCNK-UT機能要素を発現させることを達成する。 CNK-UT(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)細胞基本表現型のフローサイトメトリー測定結果を示す。 CNK-UT細胞のヒト結腸腺腫細胞株HT29に対する認識および特異的殺傷の結果を示す。ここで、図4Aはヒト結腸腺腫細胞株HT29の異なるNK標的タンパク質の発現状況を示し;図4BはCNK-UT細胞がHT29に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 CNK-UT細胞のMDA-MB453に対する認識および特異的殺傷を示す。ここで、図5Aはトリプルネガティブ乳癌細胞株MDA-MB453の異なるNK標的タンパク質の発現状況を示し;図6BはCNK-UT細胞がTHP1に対して効果的な殺傷および活性化機能を示すことを示す。 CNK-UT細胞のTHP1に対する認識および特異的殺傷を示す。ここで、図6Aは急性骨髄性白血病細胞THP1の異なるNK標的の発現状況を示し;図BはCAR/CNK-UT細胞が従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 CNK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてより強力な標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。ここで、図7Aは肝細胞癌(HCC)HepG2のGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況を示し;図7Bは示す。 NK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてPD-L1高発現腫瘍細胞に対する標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。ここで、図8Aは肝細胞癌(HCC)PLCのGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況を示し;図8BはCNK-UT細胞が従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウス体内においてGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UT細胞がGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UTがトリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB453を特異的に認識・殺傷できることを示す。 GPC3 CAR/CNK-UTが急性骨髄性白血病細胞株THP1を特異的に認識・殺傷できることを示す。 CNK-UT細胞の腎細胞癌786-O細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の腎細胞癌ACHN細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の肺上皮癌A549細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株UL60に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株U937(U937より購入、品番CL-0239)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株U937に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の膵臓癌細胞株PANC-1(Procellより購入、品番CL-0184)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
本発明では、別段の説明がない限り、本明細書で使用される科学用語および技術用語は、当業者が一般に理解する意味を有する。また、本明細書で使用されるタンパク質・核酸化学、分子生物学、細胞・組織培養、微生物学、免疫学に関する用語および実験手順は、対応する分野で広く使われている用語および従来の手順である。さらに、本発明をより良く理解させるために、関連用語の定義および解釈を以下に提供する。
用語「キメラナチュラルキラー受容体」(chimeric natural killer receptor、CNK)とは、キメラ型NK活性化受容体モジュールおよびキメラ型NKシグナル伝達モジュールを含む組成物を指す。
用語「CNKT細胞」とは、CNK構築物を含むT細胞である。
用語「キメラナチュラルキラー受容体汎用型T細胞」(chimeric natural killer receptor-Universal T cell,CNK-UT)とは、NK活性化受容体モジュール構築物、CNKシグナル伝達モジュール構築物およびUTモジュール構築物を発現するT細胞を指す。
用語「CAR/CNK-UT」は、キメラ抗原受容体およびキメラナチュラルキラー受容体汎用型T細胞(chimeric antigen receptor & chimeric natural killer receptor-Universal T cell, CNK-UT)とは、特定の腫瘍抗原を標的化するCAR構造、NK活性化受容体モジュール構築物、CNKシグナル伝達モジュール構築物およびUTモジュール構築物を発現するT細胞を指す。
本明細書で使用される用語「約」とは、量や持続時間等の測定可能な値を指し、所定の値に対して±20%、±10%、±5%、±1%、±0.5%または±0.1%の変化態様を含む。
本明細書で使用される用語「抗体」とは、抗原に特異的に結合する免疫グロブリン分子を指す。抗体は、天然由来または組換え由来の完全な免疫グロブリンでもよく、完全な免疫グロブリンの免疫反応性部分でもよい。抗体は、通常免疫グロブリン分子の四量体である。本開示における抗体は、例えば、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、Fv、FabおよびF(ab)、ならびに一本鎖抗体およびヒト化抗体を含む種々の形態で存在し得る。
本明細書で使用される用語「共刺激リガンド」は、抗原提示細胞(例えば、APC、樹状細胞、B細胞および他の免疫細胞)上の分子を含み、T細胞上の同族共刺激分子を特異的に結合してシグナルを提供する。このシグナルは、例えばTCR/CD3複合体とペプチドを持つMHC分子との結合により提供される一次シグナルに加えて、限定されないが、増殖、活性化、分化等のT細胞応答を媒介する。共刺激リガンドとしては、CD7、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、PD-L1、PD-L2、4-1BBL、OX40L、誘導型共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、CD30L、CD40、CD70、CD83、HLA-G、MICA、MICB、HVEM、リンホトキシンβ受容体、3/TR6、ILT3、ILT4、HVEM、トール(Toll)リガンド受容体に結合するアゴニストまたは抗体、およびB7-H3に特異的に結合するリガンドがあるが、これらに限定されない。共刺激リガンドは、さらに、特にT細胞に存在する共刺激分子に特異的に結合する抗体を含み、例えば、CD27、CD28、4-1BB、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7LIGHT、NKG2C、B7-H3、およびCD83に特異的に結合するリガンドがあるが、これらに限定されない。
「共刺激分子」または「共刺激受容体」とは、T細胞上の同族結合パートナーを指し、共刺激リガンドに特異的に結合し、限定されないが、例えば、増殖等のT細胞の共刺激応答を媒介する。共刺激分子としては、MHCクラスI分子、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体があるが、これらに限定されない。共刺激分子は、非天然のエンジニアリングタンパク質を含む。
本明細書で使用される「共刺激シグナル」とは、TCR/CD3等の一次シグナルに繋がり、T細胞の増殖および/または重要な分子のアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションを招くシグナルを指す。
用語「刺激」とは、刺激性分子(例えば、TCR/CD3複合体)とその同族リガンドとの結合により誘導される一次応答を指す。これにより、シグナル伝達イベントを媒介する。例えば、限定されないが、TCR/CD3複合体を介してシグナル伝達を行う。刺激は、例えば、TGF-Bのダウンレギュレーションおよび/または細胞骨格構造の再編等の、ある分子の変わった発現を媒介することができる。
本明細書で使用される用語「刺激性分子」とは、T細胞において、抗原提示細胞に存在する同族刺激性リガンドに特異的に結合する分子を指す。
本明細書で使用される「刺激性リガンド」とは、抗原提示細胞(例えば、APC、樹状細胞、B細胞等)に存在する際に、T細胞上の同族結合パートナー(本明細書では、「刺激性分子」という)に特異的に結合して、限定されないが、活性化、免疫応答の開始、増殖等のT細胞の一次応答を媒介できるリガンドを指す。刺激性リガンドは、当分野で周知であり、特にペプチドを持つMHCクラスI分子、抗CD3抗体、スーパーアゴニスト抗CD28抗体、およびスーパーアゴニスト抗CD2抗体を含む。
「ベクター」は、単離された核酸を含み、且つ単離された核酸を細胞内に送達するために使用可能な物質組成物である。多くのベクターは、当該分野で公知であり、限定されないが、線状ポリヌクレオチド、イオン性または両性化合物に関連するポリヌクレオチド、プラスミドおよびウィルスを含む。よって、用語「ベクター」は、自律的に複製するプラスミドまたはウィルスを含む。この用語は、ポリリジン化合物、リポソームなど、核酸の細胞への導入を促進する非プラスミドおよび非ウイルス化合物も含むと解釈されるべきである。ウィルスベクターの具体例は、レンチウイルス、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウィルスベクター、レトロウイルスベクター等を含むが、これらに限定されない。非ウィルスベクターの具体例は、CRISPRベクターシステム、スリーピングビューティー(Sleeping Beauty)トランスポゾンシステム等を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用される「活性化」とは、検出可能な細胞増殖を誘導するのに十分に刺激されたT細胞の状態を指す。活性化は、誘導されたサイトカインの産生や検出可能なエフェクターの機能にも関連し得る。用語「活性化されたT細胞」は、特に細胞分裂を行っているT細胞を指す。
一態様では、本開示は、(1)NK活性化受容体モジュール、(2)CNKシグナル伝達モジュールおよび(3)UTモジュールを含む多機能複合体(multi-functional complex)を提供する。
(1)前記NK活性化受容体モジュールは、少なくともNK細胞活性化受容体またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞活性化受容体は、(a)NK細胞活性化受容体の細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞活性化受容体の細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞活性化受容体の細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞活性化受容体の細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい;
(2)前記CNKシグナル伝達モジュールは、少なくとも(i)NK細胞シグナルアダプター(adaptor)またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞シグナルアダプターは、(a)NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい;
(3)前記UTモジュールは、少なくとも(i)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子またはその機能的変異体を含み、前記TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子は、(a)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、(b)ウィルス小胞体(ER)常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体、および(c)ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体を含み;前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体とウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体は、ERAD分解ドメインを形成し;前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記NK活性化受容体モジュール、前記CNKシグナル伝達モジュールおよび/または前記UTモジュールの間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
いくつかの実施態様では、前記NK活性化受容体モジュールにおける前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;好ましくは、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46、NKp44およびNKp30から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、哺乳動物由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記哺乳動物は、ヒト、霊長類動物、マウス、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、ブタ、イヌ、ラマ、アルパカ、ゾウ、リス、モルモットから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、異なる由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、ヒト由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、異なるヒト由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、マウス由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、異なるマウス由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、ヒト由来およびマウス由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体の細胞外ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の細胞外ドメインである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体の細胞内ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の細胞内ドメインである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体の機能的変異体は、NK細胞活性化受容体の変異体、野生型融合タンパク質、または野生型と変異型との融合タンパク質から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKG2Dの細胞外ドメインは、配列番号1に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Dの細胞外ドメインのアミノ酸配列は、配列番号1に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKG2Dの全長配列は、配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号2に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、マウスNKG2Dの細胞外ドメインは、配列番号3に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;マウスNKG2Dの細胞外ドメインのアミノ酸配列は、配列番号3に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、マウスNKG2Dの全長配列は、配列番号4に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;マウスNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号4に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒト-マウス組換えNKG2Dの全長配列は、配列番号5に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト-マウス組換えNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号5に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKG2Cの全長配列は、配列番号6に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Cの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号6に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKG2Eの全長配列は、配列番号7に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Eの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号7に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKG2Fの全長配列は、配列番号8に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Fの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号8に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトCD94の全長配列は、配列番号9に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD94の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号9に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトKIR2DL4の全長配列は、配列番号10に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DL4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号10に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトKIR2DS1の全長配列は、配列番号11に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号11に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトKIR2DS2の全長配列は、配列番号12に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号12に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトKIR2DS4の全長配列は、配列番号13に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号13に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトKIR3DS1の全長配列は、配列番号14に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR3DS1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号14に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKp46の全長配列は、配列番号15に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp46の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号15に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKp44の全長配列は、配列番号16に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp44の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号16に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKp30の全長配列は、配列番号17に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp30の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号17に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDNAM1の全長配列は、配列番号18に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDNAM1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号18に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトTRAILの全長配列は、配列番号19に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトTRAILの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号19に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトCD16aの全長配列は、配列番号20に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD16aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号20に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒト2B4の全長配列は、配列番号21に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト2B4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号21に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNTB-Aの全長配列は、配列番号22に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNTB-Aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号22に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトCRACCの全長配列は、配列番号23に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCRACCの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号23に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトNKp80の全長配列は、配列番号24に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp80の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号24に示す。
いくつかの実施態様では、前記CNKシグナル伝達モジュールにおける前記NK細胞シグナルアダプターは、DAP10またはDAP12である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターは、哺乳動物由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記哺乳動物は、ヒト、霊長類動物、マウス、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、ブタ、イヌ、ラマ、アルパカ、ゾウ、リス、モルモットから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なる由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターは、ヒト由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なるヒト由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターは、マウス由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なるマウス由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターは、ヒト由来およびマウス由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインである。
前記CNK細胞シグナルアダプターの機能的変異体は、DAP10の変異体またはDAP12の変異体、またはDAP10とDAP12との融合タンパク質、または野生型DAP10またはDAP12と変異型DAP10またはDAP12との融合タンパク質から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記CNKシグナル伝達モジュールは、さらに(ii)免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または(iii)T細胞共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれ;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体は、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)と融合する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、免疫受容体の細胞内活性化シグナル伝達ドメインに由来し;好ましくは、前記免疫受容体は、TCRζ、CD2、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD5、CD22、FcRγ、CD66d、FcαRI、FcγRI、FcγRII、FcγRIII、デクチン(Dectin-1)、CLEC-1、CD72、CD79A、CD79Bから選択され;好ましくは、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体と融合し;好ましくは、前記免疫受容体はCD3ζである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内シグナルドメインに由来し;好ましくは、前記共刺激分子は、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリンタンパク質、リンパ球活性化シグナル分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD38、CD35、CD79A、CD79B、CDS、ICAM-1、LFA-1、(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、NCR、DAP10、DAP12、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100 SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83に特異的に結合するリガンド、CARD11、FcRa、FcRp、FcRy、Fyn、HVEM、ICOS、Lck、LAG3、LAT、LRP、NOTCH1、Wnt、OX40、ROR2、Ryk、SLAMF1、Slp76、pTa、TCRa、TCRp、TRIM、ZAP70、PTCH2から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10の全長配列は、配列番号25に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号25に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10の全長配列は、配列番号26に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号26に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10の膜貫通ドメインは、配列番号27に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号27に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12の全長配列は、配列番号28に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号28に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12の膜貫通ドメインは、配列番号29に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号29に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10およびヒトDAP12の膜貫通ドメイン融合タンパク質は、配列番号30に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10およびヒトDAP12の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号30に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-DAP12融合タンパク質配列は、配列番号31に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-DAP12融合タンパク質配列のアミノ酸配列は、配列番号31に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトCD3zeta細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号32に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD3zeta細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号32に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-CD3zeta配列は、配列番号33に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号33に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12-CD3zeta配列は、配列番号34に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号34に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-DAP12-CD3zeta配列は、配列番号35に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-DAP12-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号35に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒト41BB細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号36に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト41BB細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号36に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-41BB配列は、配列番号37に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-41BB配列のアミノ酸配列は、配列番号37に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-41BB-CD3zeta配列は、配列番号38に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-41BB-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号38に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトCD28細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号39に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD28細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号39に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-CD28配列は、配列番号40に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD28配列のアミノ酸配列は、配列番号40に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP10-CD28-CD3zeta配列は、配列番号41に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD28-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号41に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12-41BB配列は、配列番号42に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-41BB配列のアミノ酸配列は、配列番号42に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12-41BB-CD3zeta配列は、配列番号43に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-41BB-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号43に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12-CD28配列は、配列番号44に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD28配列のアミノ酸配列は、配列番号44に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、ヒトDAP12-CD28-CD3zeta配列は、配列番号45に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD28-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号45に示す。
いくつかの実施態様では、前記UTモジュールの、TCRを標的化分解する組換えタンパク質分子において、前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TCR抗体またはその機能的断片またはこれらの組み合わせに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記抗体は、TCRα抗体、TCRβ抗体、TCRαβ抗体、TCRγ抗体、TCRδ抗体、TCRγδ抗体、TCR Vδ2抗体、TCR Cβ1抗体から選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択され;好ましくは、前記TCR抗体は、TCR一本鎖抗体であり;好ましくは、前記TCR一本鎖抗体のアミノ酸配列は、配列番号116に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記TCR一本鎖抗体の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号116に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記UTモジュール中のERAD分解ドメインは、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11またはUS10、アデノウイルスE3-19KまたはHHV-7 US21に由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US2の全長配列は、配列番号46に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号46に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US2のHLA結合ドメインは、配列番号47に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号47に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US2のERAD分解ドメインは、配列番号48に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号48に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US3の全長配列は、配列番号49に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号49に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US3のHLA結合ドメインは、配列番号50に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号50に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US3のERAD分解ドメインは、配列番号51に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号51に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US11の全長配列は、配列番号52に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号52に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US11のMHC結合ドメインは、配列番号53に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号53に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US11のERAD分解ドメインは、配列番号54に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号54に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US10の全長配列は、配列番号55に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号55に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US10のHLA結合ドメインは、配列番号56に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号56に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV糖タンパク質US10のERAD分解ドメインは、配列番号57に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号57に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記アデノウイルスE3-19Kの全長配列は、配列番号58に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19Kの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号58に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記アデノウイルスE3-19KのMHC結合ドメインは、配列番号59に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19KのMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号59に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記アデノウイルスE3-19KのERAD分解ドメインは、配列番号60に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19KのERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号60に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-7 US21の全長配列は、配列番号61に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号61に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-7 US21のMHC結合ドメインは、配列番号62に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号62に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-7 US21のERAD分解ドメインは、配列番号63に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号63に示す。
いくつかの実施態様では、前記UTモジュールは、さらに、(ii)MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、HLAを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、MHC分子の発現を阻害するまたはMHC分子の分解を促進するウィルス小胞体タンパク質に由来し;好ましくは、前記ウィルス小胞体糖タンパク質は、HCMV US6、HSV ICP47、CPXV012、HPV E6/E7、EBV BNFL2aまたはBHV UL49.5から選択され;好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TAP結合ドメインを含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV US6の全長配列は、配列番号64に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV US6の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号64に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-7 US6のTAP結合ドメインは、配列番号65に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US6のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号65に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HSV ICP47の全長配列は、配列番号66に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HSV ICP47の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号66に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HSV ICP47のTAP結合ドメインは、配列番号67に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HSV ICP47のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号67に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記CPXV012の全長配列は、配列番号68に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記CPXV012の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号68に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記CPXV012のTAP結合ドメインは、配列番号69に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記CPXV012のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号69に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記EBV BNFL2aの全長配列は、配列番号70に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記EBV BNFL2aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号70に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記EBV BNFL2aのTAP結合ドメインは、配列番号71に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記EBV BNFL2aのTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号71に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記BHV UL49.5の全長配列は、配列番号72に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記BHV UL49.5の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号72に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記BHV UL49.5のTAP結合ドメインは、配列番号73に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記BHV UL49.5のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号73に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、MHC Iおよび/またはMHC II分子を分解するウィルス糖タンパク質に由来し;好ましくは、ウィルス糖タンパク質は、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11またはUS10、アデノウイルスE3-19KまたはHHV-7 US21から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US2の全長配列は、配列番号74に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号74に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US2のHLA結合ドメインは、配列番号75に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号75に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US2のERAD分解ドメインは、配列番号76に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号76に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US3の全長配列は、配列番号77に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号77に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US3のHLA結合ドメインは、配列番号78に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号78に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US3のERAD分解ドメインは、配列番号79に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号79に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US11の全長配列は、配列番号80に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号80に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US11のHLA結合ドメインは、配列番号81に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号81に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記US11のERAD分解ドメインは、配列番号82に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号82に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MICA、MICB、ULBP1、ULBP2、ULBP3、ULBP4、ULBP5またはULBP6のNK標的タンパク質を直接阻害または分解するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、HCMV UL16、UL141、UL142またはアデノウイルスE3-19Kから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL16の全長配列は、配列番号83に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号83に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL16のNK標的タンパク質結合ドメインは、配列番号84に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16のNK標的タンパク質結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号84に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL16のERAD分解ドメインは、配列番号85に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号85に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL141の全長配列は、配列番号86に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号86に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL141のNK標的タンパク質結合ドメインは、配列番号87に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141のNK標的タンパク質結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号87に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL141のERAD分解ドメインは、配列番号88に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号88に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL142の全長配列は、配列番号89に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号89に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL142のMICA、ULBP3結合ドメインは、配列番号90に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142のMICA、ULBP3結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号90に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HCMV UL142のゴルジ常在ドメインは、配列番号91に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142のゴルジ常在ドメインのアミノ酸配列は、配列番号91に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MHC I分子をゴルジ体からリソソームに輸送して分解するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、HIV Nef、HIV Vpu、HHV-7 U21、HHV-8 KK3、HHV-8 KK5、MHV-68 MK3およびHTLV-1 p12から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HIV Nefは、配列番号92に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HIV Nefのアミノ酸配列は、配列番号92に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HIV Vpuは、配列番号93に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HIV Vpuのアミノ酸配列は、配列番号93に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-8 KK3は、配列番号94に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-8 KK3のアミノ酸配列は、配列番号94に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HHV-8 KK5は、配列番号95に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-8 KK5のアミノ酸配列は、配列番号95に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHV-68 MK3は、配列番号96に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記MHV-68 MK3のアミノ酸配列は、配列番号96に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記HTLV-1 p12は、配列番号97に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HTLV-1 p12のアミノ酸配列は、配列番号97に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MHC-ポリペプチド分子がゴルジ体から小胞体に戻ることを媒介してその分解を促進するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、MHC結合構造およびKDEL受容体(receptor)結合ドメインを含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、牛痘ウイルス(Cowpox Virus)タンパク質CPXV203である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列は、配列番号98に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号98に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインは、配列番号99に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号99に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインは、配列番号100に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号100に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列は、配列番号101に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号101に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインは、配列番号102に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号102に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインは、配列番号103に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号103に示す。
いくつかの実施態様では、前記多機能複合体は、さらに、モジュール(4)キメラアダプター(Chimeric adaptor)モジュールおよび/または腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールを含む。
前記(4)キメラアダプターは、(i)腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内シグナル伝達ドメインを含み;前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメインおよび/または細胞内シグナルドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
いくつかの好ましい実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの、腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍抗原特異的結合ドメイン、腫瘍微小環境標的抗原結合ドメインおよび/または腫瘍微小環境を標的化するケモカイン受容体から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍関連抗原を標的認識できる抗体またはその機能的断片、TCRまたはこれらの組み合わせから選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの膜貫通ドメインは、NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン、DAP10膜貫通ドメイン、DAP12膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、4-1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA-4膜貫通ドメイン、PD-1膜貫通ドメイン、LAG-3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメインおよびBTLA膜貫通ドメイン並びにこれらの組み合わせから選択され;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;好ましくは、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46、NKp44およびNKp30から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの細胞内シグナル伝達ドメインは、NK細胞活性化受容体の細胞内シグナルドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記細胞内シグナルドメインは、さらに、共刺激シグナル伝達ドメインを含み;好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、T細胞共刺激シグナル伝達ドメインから選択され;限定されないが、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリンタンパク質、リンパ球活性化シグナル分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD38、CD35、CD79A、CD79B、CDS、ICAM-1、LFA-1、(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、NCR、DAP10、DAP12、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100 SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83に特異的に結合するリガンド、CARD11、FcRa、FcRp、FcRy、Fyn、HVEM、ICOS、Lck、LAG3、LAT、LRP、NOTCH1、Wnt、OX40、ROR2、Ryk、SLAMF1、Slp76、pTa、TCRa、TCRp、TRIM、ZAP70、PTCH2等に由来する細胞内シグナルドメインが挙げられ;より好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、NKG2D細胞内シグナルドメイン、DAP10細胞内シグナルドメイン、DAP12細胞内シグナルドメイン、NCR細胞内シグナルドメイン、CD28細胞内シグナルドメイン、4-1BB細胞内シグナルドメイン、OX40細胞内シグナルドメイン、ICOS細胞内シグナルドメインから選択される。
前記腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールは、(i)腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン;(iv)T細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)を含み;前記腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激シグナル伝達ドメインおよび/またはT細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールの膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン、T細胞受容体のαおよび/またはβ鎖膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD3ε膜貫通ドメイン、CD45膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD5膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD9膜貫通ドメイン、CD16膜貫通ドメイン、CD22膜貫通ドメイン、CD33膜貫通ドメイン、CD37膜貫通ドメイン、CD64膜貫通ドメイン、CD80膜貫通ドメイン、CD86膜貫通ドメイン、CD134膜貫通ドメイン、CD137膜貫通ドメイン、CD154膜貫通ドメイン、GITR膜貫通ドメインおよびこれらの組み合わせから選択される。
前記T細胞活性化シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI CD66d、DAP10およびDAP12等の細胞内シグナルドメインに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記リンカーは、フレキシブルリンカーであり;好ましくは、前記フレキシブルリンカーは、アミノ酸配列(Gly(x)Ser(y))nを含み、ここで、nは1~10の整数であり、かつxおよびyは独立して0~10の整数であり、ただし、xおよびyは共に0ではなく;より好ましくは、前記リンカーは、配列番号105に示すアミノ酸配列または配列番号106に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記リンカーは、ヒンジであり;好ましくは、前記ヒンジは、IgG1ヒンジまたはIgG4ヒンジである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記IgG1ヒンジは、配列番号106に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記IgG1ヒンジのアミノ酸配列は、配列番号106に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記IgG4ヒンジは、配列番号107に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記IgG4ヒンジのアミノ酸配列は、配列番号107に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールの間には切断可能なペプチドは含まれ;前記切断可能なペプチドは、例えば、T2Aペプチド、GSG-T2Aペプチド、E2Aペプチド、GSG-E2Aペプチド、F2Aペプチド、GSG-F2Aペプチド、P2AペプチドまたはGSG-P2Aペプチドである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記T2Aは、配列番号108に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記T2Aのアミノ酸配列は、配列番号108に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、GSG-T2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号109に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記P2Aは、配列番号110に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記P2Aのアミノ酸配列は、配列番号110に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、GSG-P2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号111に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記E2Aは、配列番号112に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記E2Aのアミノ酸配列は、配列番号112に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、GSG-E2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号113に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記F2Aは、配列番号114に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記F2Aのアミノ酸配列は、配列番号114に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、GSG-F2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号115に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号116に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号116に示すTCR一本鎖抗体を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号117に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号117に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号121に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号121に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号123に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号123に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号125に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号125に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号126に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号126に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号127に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号127に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号128に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号128に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号129に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号129に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号130に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号130に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記多機能複合体は、配列番号131に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号131に示す。
一態様では、本開示は、前記多機能複合体をコードする核酸分子を提供する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記核酸分子は、DNAまたはRNAである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記RNAは、mRNAである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記核酸分子は、配列番号118に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号118に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記核酸分子は、配列番号122に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号122に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記核酸分子は、配列番号124に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号124に示す。
一態様では、本開示は、前記核酸を含む発現ベクターを提供する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記ベクターは、プラスミド、コスミド、ウィルスベクター、RNAベクター、または直鎖状または円形DNAまたはRNA分子から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記ウィルスベクターは、レトロウイルス、アデノウイルス、パルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウィルス)、コロナウイルス、オルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザウィルス)等のマイナス鎖RNAウィルス、ラブドウイルス(例えば、狂犬病および水疱性口内炎ウィルス)、パラミクソウィルス(例えば、マチウイルスおよびセンダイウイルス)、ピコルナウイルスおよびアルファウイルス等のプラス鎖RNAウィルス、および二本鎖DNAウィルスから選択され;前記二本鎖DNAウィルスは、アデノウイルス、ヘルペスウィルス(例えば、単純ヘルペスウィルスIおよびII、エプスタイン・バーウィルス、サイトメガロウィルス)、ポックスウイルス(例えば、牛痘ウイルス、鶏痘、およびカナリア痘)、ノーウォークウィルス、トガウィルス、フラビウイルス、レオウイルス、パポバウイルス、ヘパドナウイルス、バキュロウイルス、および肝炎ウィルスを含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記レトロウイルスは、鳥類白血球増殖性肉腫、哺乳類C-型、B-型ウィルス、D-型ウィルス、HTLV-BLVコレクション、レンチウイルス、フォーミーウィルスから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記レンチウイルスベクターは、HIV-1、HIV-2、SIV、FIV、BIV、EIAV、CAEVまたはヒツジ脱髄性白質脳炎レンチウイルスから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールは、同じベクターの同じプロモーターまたは異なるプロモーターによる制御下で発現されてもよく、複数のベクターで発現されてもよい。
いくつかの好ましい実施態様では、前記ベクターは、レンチウイルスベクターであり、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールをコードする遺伝子の間には、切断可能なペプチドをコードする遺伝子を含み;好ましくは、前記切断可能なペプチドは、2Aリンカーであり;前記2Aリンカーは、T2A、P2A、E2AおよびF2Aから選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記ベクターは、さらに、プロモーターを含み;好ましくは、前記プロモーターは、EF1αプロモーターまたはCMVプロモーターである。
一態様では、本開示は、前記核酸または前記発現ベクターを含む免疫細胞を提供する。
いくつかの好ましい実施態様では、免疫細胞は、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、単球、マクロファージなどから選択される。
一態様では、本開示は、エレクトロポレーション、音響穿孔、遺伝子銃(例えば、Au-粒子による遺伝子銃)、脂質トランスフェクション、重合体トランスフェクション、ナノ粒子またはポリ複合体から選択される方法により、前記核酸または前記発現ベクターを細胞に導入することを含む免疫細胞を生産する方法を提供する。
一態様では、本開示は、前記多機能複合体、前記核酸、前記発現ベクター、前記免疫細胞および/または前記方法により生産される免疫細胞、並びに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
一態様では、本開示は、前記多機能複合体、前記核酸、前記発現ベクター、前記免疫細胞、前記方法により生産される免疫細胞および/または前記医薬組成物の疾患治療用医薬の製造における用途を提供する。
一態様では、本開示は、前記多機能複合体、前記核酸、前記発現ベクター、前記免疫細胞および/または前記医薬組成物を被験者へ投与することを含む疾患治療方法を提供する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記疾患は、様々な固形腫瘍、血液腫瘍、ウィルス感染症、自己免疫疾患を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記固形腫瘍は、神経系腫瘍、頭頸部腫瘍、胸部腫瘍、消化器系腫瘍、泌尿生殖器系腫瘍、軟部組織・皮膚腫瘍、骨腫瘍等から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、神経系腫瘍は、びまん性神経膠腫、びまん性星状細胞腫・未分化星状細胞腫胞腫、神経膠芽腫、稀突起神経膠腫、乏突起星状細胞腫、小児びまん性神経膠腫、他の星状細胞腫、上衣腫、ニューロン・混合ニューロン-神経膠腫、髄芽腫、他の胎児性腫瘍、神経鞘腫、髄膜腫、孤立性繊維性腫瘍および血管週囲細胞腫等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、頭頸部腫瘍は、鼻腔・副鼻腔悪性腫瘍、鼻咽頭癌、口腔癌、喉頭癌、唾液腺腫瘍、頭蓋内腫瘍、甲状腺癌、舌癌等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、胸部腫瘍は、肺癌、食道癌、噴門癌、乳癌、縦隔腫瘍等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、消化器系腫瘍は、胃癌、大腸癌、S状結腸・直腸癌、肝癌、膵臓癌・膨大部週囲癌、胆道癌、小腸悪性腫瘍等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、泌尿生殖器系腫瘍は、腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌、精巣悪性腫瘍、陰茎癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、軟部組織・皮膚腫瘍は、悪性線維組織細胞腫、横紋筋肉腫、滑膜肉腫、皮膚悪性黒色腫等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、骨腫瘍は、骨肉腫、ユーイング肉腫等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記結腸癌は、結腸腺腫である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記乳癌は、トリプルネガティブ乳癌細胞である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記肝癌は、肝細胞癌である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記疾患は、白血病、リンパ腫(HL)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄異形成症候群(MDS)等から選択される血液腫瘍である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記白血病は、B細胞急性リンパ性白血病、T細胞急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病等である。
いくつかの好ましい実施態様では、ウィルス感染症は、呼吸器ウィルス性疾患、胃腸ウィルス性疾患、肝臓ウィルス性疾患、皮膚・粘膜ウィルス性疾患、眼ウィルス性疾患、中枢神経系ウィルス性疾患、リンパ球性ウィルス性疾患、昆虫媒介ウィルス性疾患、レンチウイルス感染疾患等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、呼吸器ウィルス性疾患は、ライノウイルス、アデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、パラインフルエンザウィルスおよびコロナウイルス等の感染;インフルエンザ;おたふく風邪等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、胃腸ウィルス性疾患は、ポリオ;クックサッキーウイルス感染症;ECHOウィルス感染症を含み;ウィルス性胃腸炎は、ロタウイルス胃腸炎、ノーウォークウイルス胃腸炎、アデノウイルス胃腸炎、アストロウイルス胃腸炎、コロナウイルス胃腸炎およびカリシウイルス胃腸炎等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、肝臓ウィルス性疾患は、ウィルス性A型肝炎、ウィルス性B型肝炎、ウィルス性C型肝炎、ウィルス性D型肝炎、ウィルス性E型肝炎、EBウィルス性肝炎およびサイトメガロウィルス性肝炎等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、皮膚・粘膜ウィルス性疾患は、麻疹、風疹、乳児急性発疹、水痘・帯状疱疹、天然痘、単純ヘルペスウィルス感染症、狂犬病および口蹄疫等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、眼ウィルス性疾患は、流行性角結膜炎、濾胞性結膜炎およびヘルペス性角結膜炎等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、中枢神経系ウィルス性疾患は、流行性B型脳炎、西部馬脳炎、東部馬脳炎、セントルイス脳炎、ベネズエラ馬脳炎、マレーバレー脳炎、カリフォルニア脳炎、森林脳炎およびリンパ球脈絡叢脳膜炎等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、リンパ球性ウィルス性疾患は、伝染性単核球症、サイトメガロウィルス感染症および後天性免疫不全症候群等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、昆虫媒介ウィルス性疾患は、流行性出血熱、黄熱病、クリミア・コンゴ出血熱、リフトバレー熱、アルゼンチン出血熱、ボリビア出血熱、ラッサ熱、オムスクラブ出血熱、マールブルグ病およびエボラ出血熱等のウィルス性出血熱;デング熱およびデング出血熱;西ナイル熱;コロラドダニ熱伝達;サシチョウバエ熱等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、レンチウイルス感染疾患は、亜急性硬化性全脳炎、クール病、進行性多巣性白質脳症および亜急性海綿状脳症(皮質線条体脊髄変性症)等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、自己免疫疾患は、器官特異的自己免疫疾患および全身性自己免疫疾患を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、器官特異的自己免疫疾患は、慢性リンパ球性甲状腺炎、甲状腺機能亢進症、インスリン依存性糖尿病、重症筋無力症、潰瘍性結腸炎、悪性貧血随伴慢性萎縮性胃炎、肺出血性腎臓炎症候群、尋常性天疱瘡、類天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性脳脊髄硬化症、急性特発性多神経炎等を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、全身性自己免疫疾患は、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、全身性血管炎、強皮症、天疱瘡、皮膚筋炎、混合性結合組織病、自己免疫性溶血性貧血、甲状腺自己免疫疾患、潰瘍性結腸炎等を含む。
一態様では、本開示は、有効量の前記多機能複合体、前記核酸、前記発現ベクター、前記免疫細胞、前記方法により生産される免疫細胞および/または前記医薬組成物を被験者へ投与することを含む被験者における免疫応答を刺激する方法を提供する。
また、本開示は、提供される方法によって産生される細胞および集団などの細胞、細胞集団および前記細胞または集団を含む組成物(医薬組成物および治療組成物を含む)、ならびに前記細胞または組成物を患者などの被験者に投与するための方法を提供する。
さらに、医薬組成物や製剤のような、投与用の細胞を含む組成物、例えば、所定の用量またはその一部で投与するための量の細胞を含む単位用量形態の組成物を提供する。医薬組成物および製剤は、通常1つまたは複数の任意の薬学的に許容される担体または賦形剤を含む。いくつかの実施態様では、組成物は、少なくとも1種の他の治療剤を含む。
用語「医薬製剤」とは、その中に含まれる活性成分の生物活性が有効であることを可能にし、且つ該製剤が投与される被験者に対して許容できない毒性を有する他の成分を含まない形態の作製物を意味する。
「薬学的に許容される担体」とは、医薬製剤において活性成分以外の、被験者に対して無毒な成分を意味する。薬学的に許容される担体は、緩衝剤、賦形剤、安定化剤または防腐剤を含むが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、担体の選択は特定の細胞および/または投与方法によって部分的に決定される。従って、様々な適切な製剤が存在する。例えば、医薬組成物は防腐剤を含み得る。適切な防腐剤としては、例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウムおよび塩化ベンザルコニウムが挙げられる。いくつかの態様では、2つ以上の防腐剤の混合物が使用される。防腐剤またはその混合物は、通常組成物の合計重量の約0.0001重量%~約2重量%の量で存在する。薬学的に許容される担体は、通常使用される用量および濃度で受容体に対して無毒であり、リン酸塩、クエン酸塩や、その他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸やメチオニンなどの酸化防止剤;防腐剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム(hexamethonium chloride);塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブタノールまたはベンジルアルコール;メチルパラベンまたはプロピルパラベン等のアルキルパラベン;カテコール;レゾルシン;シクロヘキサノール;3-ペンタノールおよびm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンまたはリジンなどのアミノ酸;グルコース、マンノースまたはデキストリンなどの単糖、二糖およびそのほかの炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、亜鉛タンパク質錯体);および/またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤などが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様では、緩衝剤が組成物に含まれる。適切な緩衝剤としては、例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、リン酸、リン酸カリウム、および他の様々な酸および塩が挙げられる。いくつかの態様では、2つ以上の緩衝剤の混合物が使用される。緩衝剤またはその混合物は、通常組成物の合計重量の約0.001重量%~約4重量%の量で存在する。投与用の医薬組成物を調製する方法は既知である。
製剤は水溶液を含み得る。また、製剤または組成物は、細胞で治療されている特定の適応症、疾患または病態に使用され得、好ましくは細胞に相補的な活性を有し、それぞれの活性が互いに悪影響を及ぼさない複数の活性成分を含んでもよい。このような活性成分は、意図された目的に有効な量で組み合わせて存在するのが適切である。従って、いくつかの実施形態では、医薬組成物は、他の薬物活性剤または薬物、例えば、アスパラギナーゼ、ブスルファン、カルボプラチン、シスプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、メトトレキサート、パクリタキセル、リツキシマブ、ビンブラスチンおよび/またはビンクリスチンなどの化学治療剤をさらに含む。
いくつかの実施態様では、医薬組成物は、治療有効量または予防有効量などの、疾患または病態を治療または予防するのに有効な量の細胞を含む。いくつかの実施態様では、治療または予防の有効性は、治療される被験者の定期的な評価によって監視される。所望の用量は、単回ボーラスによる細胞投与、複数回ボーラスによる細胞投与、または連続輸注による細胞投与によって送達され得る。
細胞および組成物は、標準的な投与技術、製剤および/または装置を使用して投与することができる。細胞の投与は、自己由来であっても同種異系であってもよい。例えば、免疫応答細胞または前駆細胞は、1人の被験者から得られ、同じ被験者または異なる適合性被験者に投与され得る。末梢血由来免疫応答細胞またはその子孫(例えば、インビボ、エクスビボまたはインビトロ由来のもの)は、カテーテル投与、全身注射、局所注射、静脈内注射または非経口投与を含む局所注射によって投与することができる。治療組成物(例えば、遺伝子改変免疫応答細胞を含む医薬組成物)を投与する際、通常、それを単位用量の注射可能な形態(溶液、懸濁液、乳剤)にする。
製剤としては、経口、静脈内、腹腔内、皮下、肺、経皮、筋肉内、鼻腔内、頬側、舌下または坐剤投与用のものが挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞集団は非経口的に投与される。本明細書で使用される用語「非経口」には、静脈内、筋肉内、皮下、直腸、膣および腹腔内投与が含まれる。いくつかの実施形態では、細胞は、静脈内、腹腔内または皮下注射投与による末梢全身送達によって被験者に投与される。
いくつかの実施態様では、組成物は、等張水溶液、懸濁液、乳剤、分散液または粘性組成物などの滅菌液体製剤として提供され、特定の態様では、選択されたpHに緩衝され得る。液体製剤は、一般にゲル、他の粘性組成物および固体組成物よりも調製が容易である。また、液体組成物は、特に注射による投与の場合、ある程度で投与されやすい。一方、粘性組成物は、特定の組織との接触時間をより長くするために、適切な粘度範囲内で調製することができる。液体または粘性組成物は担体を含んでもよく、担体は、例えば、水、生理食塩水、リン酸塩緩衝液、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液状ポリエチレングリコール)、およびそれらの適切な混合物を含む溶媒または分散媒であり得る。
滅菌注射用溶液は、細胞を、例えば滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどの適切な担体、希釈剤または賦形剤と混合して溶媒に導入することによって調製することができる。組成物は、投与経路および所望の製剤に応じて、湿潤剤、分散剤または乳化剤(例えば、メチルセルロース)、pH緩衝剤、ゲル化または粘着付与剤、防腐剤、風味改良剤および/または着色剤などの補助物質を含んでもよい。いくつかの実施態様では、標準テキストを参照して、適切な製剤を調製することができる。
組成物の安定性および無菌性を高めるために、抗菌剤、酸化防止剤、キレート剤および緩衝剤を含む様々な添加剤を添加することができる。微生物作用の防止は、パラベン、クロロブタノール、フェノールおよびソルビン酸などの様々な抗菌剤や抗真菌剤によって確保することができる。注射形態の医薬の持続的な吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる試薬の使用によって達成され得る。
インビボ投与用の製剤は一般に無菌である。無菌性は、例えば、無菌膜フィルターで濾過することによって容易に達成することができる。
さらに、疾患、病態または障害(癌を含む)を治療または予防するための細胞、集団または組成物を投与する方法、並びに、疾患、病態または障害(癌を含む)を治療または予防するためのこのような細胞、集団または組成物の使用も提供する。いくつかの実施態様では、例えば、養子細胞療法(例えば、養子T細胞療法)によって、細胞、集団または組成物を特定の疾患または病態を患っている治療される被験者または患者に投与する。いくつかの実施態様では、提供される方法によって調製された細胞または組成物(例えば、エンジニアリング組成物や、インキュベーションおよび/または他の処理ステップ後の最終生成物)を、例えば疾患若しくは病態を患っているまたはそのリスクのある被験者に投与する。いくつかの実施態様では、方法は、例えば、エンジニアリングT細胞によって認識される抗原を発現する癌における腫瘍負荷を減少させることによって、例えば、疾患または病態の1つまたは複数の症状を治療する。
養子細胞療法に用いられる細胞投与方法は、既知であり、提供される方法や組成物と組み合わせて使用することができる。例えば、養子T細胞療法の方法は、例えば、Gruenberg等の米国特許出願公開番号2003/0170238;Rosenbergの米国特許番号4,690,915;Rosenberg (2011) Nat Rev Clin Oncol. 8(10):577-85)に開示されている。例えば、Themeli 等の(2013) Nat Biotechnol. 31(10): 928-933;Tsukahara等(2013) Biochem Biophys Res Commun 438(1): 84-9; Davila等の(2013) PLoS ONE 8(4): e61338を参照すること。
本明細書で使用される「被験者」は、例えば、ヒトまたは他の動物等の哺乳動物であり、通常はヒトである。いくつかの実施態様では、細胞、細胞集団または組成物を投与される被験者、例えば患者は哺乳動物であり、通常ヒト等の霊長類動物である。いくつかの実施態様では、霊長類動物はサルまたは猿である。被験者は、男性でも女性でもよく、幼児、青少年、青年、成人および老人の被験者を含む任意の適切な年齢であってもよい。いくつかの実施態様では、被験者は、例えばげっ歯類動物等の非霊長類哺乳動物である。
本明細書で使用される「治療」(および、例えば「治療する」または「治療している」等のその文法的変形)とは、疾患若しくは病態若しくは障害、またはこれらに関連する症状、副作用若しくは結果若しくは表現型を完全にまたは部分的に改善または軽減することを指す。所望する治療効果としては、疾患発症・再発の予防、症状の軽減、疾患の直接的または間接的な任意の病理学的結果の軽減、転移予防、疾患進行速度の低下、疾患状態の寛解または軽減、および、予後の寛解または改善があるが、これらに限定されない。これらの用語は、疾患を完全に治癒したり、任意の症状や全ての症状または結果に対する影響を完全に解消することを示唆するものではない。
本明細書で使用される「疾患の進行を遅らせる」とは、疾患(例えば、癌)の進行を遅くする、妨げる、緩める、ブロックする、安定化する、抑えるおよび/または遅延させることを意味する。この遅らせることは、疾患の病歴および/または治療を受ける個体に応じて、様々な時間の長さを有し得る。当業者には、個体が疾患を発症しないため、十分なまたは有意な遅延には実際に予防が含まれ得ることは明らかであろう。例えば、転移などの末期癌の進行が遅れることがある。
本明細書で使用される「予防」は、疾患に罹患しやすいがこの疾患を患っていると診断されていない被験者において、この疾患の発症または再発を予防することを含む。いくつかの実施態様では、提供される細胞および組成物は、疾患の進行を遅延させたり、疾患の進行を遅らせるために使用される。
本明細書で使用される機能または活性を「阻害する」とは、同じ条件(興味のある条件やパラメータを除く)と比較した場合や他の条件と比較した場合、機能または活性を低下させることを指す。例えば、腫瘍成長を阻害する細胞は、その細胞が存在しない場合と比較して、腫瘍の成長速度を低下させる。
投与の文脈では、試薬(例えば、キメラ抗原受容体、ポリヌクレオチド、ベクター、医薬製剤、細胞または組成物)の「有効量」とは、必要な投与量/用量および時間帯で、所望する結果、例えば、治療または予防の結果を効果的に達成する量を指す。
試薬(例えば、医薬製剤または細胞)の「治療有効量」とは、必要な投与量および時間帯で、所望する治療結果(例えば、疾患、病態または障害の治療、および/または治療の薬物動態学的または薬力学的効果)を効果的に達成する量を指す。治療有効量は、例えば、疾患状態、被験者の年齢、性別および体重や、投与される細胞集団等の要因に応じて変化し得る。いくつかの実施態様では、提供される方法は、有効量、例えば治療有効量で細胞および/または組成物を投与することを含む。
「予防有効量」とは、必要な投与量および時間帯で、所望する予防結果を効果的に達成する量を指す。必ずではないが、通常予防投与量は疾患の前または初期段階で被験者に使用されるため、予防有効量は治療有効量よりも少ない。比較的低い腫瘍負荷の場合、ある面で、予防有効量は治療有効量よりも高い。
いくつかの実施態様では、細胞或いは細胞の個体群またはサブタイプを約100万~約1000億個細胞の範囲、例えば、100万~約500億個細胞(例えば、約500万個細胞、約2500万個細胞、約5億個細胞、約10億個細胞、約50億個細胞、約200億個細胞、約300億個細胞、約400億個細胞、または上記任意の2つの値により定義される範囲)、例えば、約1000万~約1000億個細胞(例えば、約2000万個細胞、約3000万個細胞、約4000万個細胞、約6000万個細胞、約7000万個細胞、約8000万個細胞、約9000万個細胞、約100億個細胞、約250億個細胞、約500億個細胞、約750億個細胞、約900億個細胞、または上記任意の2つの値により定義される範囲)、および、ある場合に、約1億個細胞~約500億個細胞(例えば、約1.2億個細胞、約2.5億個細胞、約3.5億個細胞、約4.5億個細胞、約6.5億個細胞、約8億個細胞、約9億個細胞、約30億個細胞、約300億個細胞、約450億個細胞)またはこれらの間の任意の値で被験者に投与する。
いくつかの実施態様では、総細胞の投与量および/または細胞の個体亜群の投与量は、104個細胞または約104個細胞/キログラム(kg)体重~109個細胞または約109個細胞/キログラム(kg)体重の範囲であり、例えば、105~106個細胞/kg体重の範囲であり、例えば、少なくともまたは少なくとも約1×105個細胞/kg、1.5×105個細胞/kg、2×105個細胞/kgまたは1×106個細胞/kg体重、或いは1×105個細胞/kg、1.5×105個細胞/kg、2×105個細胞/kgまたは1×106個細胞/kg体重または約1×105個細胞/kg、1.5×105個細胞/kg、2×105個細胞/kgまたは1×106個細胞/kg体重である。例えば、いくつかの実施態様では、細胞を104個T細胞または約104個T細胞/キログラム(kg)体重~109個T細胞または約109個T細胞/キログラム(kg)体重の範囲或いはその一定の誤差の範囲で投与し、例えば、105~106個T細胞/kg体重の範囲で投与し、例えば、少なくともまたは少なくとも約1×105個T細胞/kg、1.5×105個T細胞/kg、2×105個T細胞/kgまたは1×106個T細胞/kg体重、或いは1×105個T細胞/kg、1.5×105個T細胞/kg、2×105個T細胞/kgまたは1×106個T細胞/kg体重または約1×105個T細胞/kg、1.5×105個T細胞/kg、2×105個T細胞/kgまたは1×106個T細胞/kg体重で投与する。
細胞は任意の適切な手段で投与され得る。例えば、ボーラスや、静脈内または皮下注射、眼内注射、眼周囲注射、網膜下注射、硝子体内注射、経中隔注射、強膜下注射、脈絡膜内注射、前腔内注射、会陰下注射、結膜下注射、テノン下(sub-Tenon)注射、球後注射、球周囲注射、または後強膜近傍(posterior juxtascleral)等の注射によって送達する。いくつかの実施態様では、それらは、消化管外、肺内および鼻内によって投与され、また局所治療が望ましい場合、病変内によって投与される。消化管外輸注としては、筋肉内、静脈内、動脈内、腹膜内または皮下投与がある。いくつかの実施態様では、1回のボーラスによって規定用量の細胞を投与する。いくつかの実施態様では、数回のボーラスによって細胞を投与し、例えば、3日以内、または連続輸注によって細胞を投与する。
いくつかの実施態様では、第1投与量の細胞を投与した後、1つまたは複数の第2連続投与量を投与する繰り返し投与する方法を提供する。養子療法で被験者に投与する場合、通常、細胞の複数回投与のタイミングおよびサイズを設計して、抗原を発現するT細胞(例えば、CARを発現するT細胞)の有効性および/または活性および/または機能を増加させる。いくつかの実施態様では、繰り返し投与は、PD-1および/またはPD-L1等の阻害性免疫分子がCAR等の抗原を発現するT細胞でアップレギュレーションされる時に起こり得るダウンレギュレーションまたは阻害活性を低下させる。係る方法は、第1投与量を投与し、通常はその後に1つまたは複数の連続投与量を投与し、かつ各投与量の間に特定の時間範囲を設けることを含む。
養子細胞療法の背景下で、所定の「投与量」の投与は、単一の組成物および/または単回の連続投与として(例えば、単回の注射または連続輸注として)所定の量または数の細胞の投与を含み、また、所定期間(3日以内)において、複数の個別組成物または輸注によって提供される所定の量または数の細胞の用量を分回投与量とする投与も含む。従って、ある場合は、第1または連続投与量は、1つの時点で投与または開始される特定数の細胞の1回または連続投与である。しかし、ある場合は、第1または連続投与量は、3日以内の期間において、例えば、3日または2日、1日ごとに1回に数回注射または輸注で投与するか、1日に数回輸注する。
以下、本開示の実施例についての詳細な説明では、図面を参照する。図面中の同様の符号は同様の要素を示し、図面では、本開示が実施される特定の実施形態が例示として示されている。これらの実施態様は、当業者が本開示を実施できるように十分に詳細に説明される。場合によっては、周知のプロセス、構造および技術は、本明細書への理解を混乱させないように、詳細に示されていない。従って、以下の詳細な説明は限定的なものとして解釈されるべきではなく、本開示の技術手段は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
実施例1:CNK-UT多機能複合体の設計
本実施例では、4つの構造のCNK-UT多機能複合体(multi-functional complex)を設計した。そのうち、第1構造は、基本的なCNK-UT多機能複合体であり、その他の3つの構造は、第1構造にさらに他のモジュール(module)を追加して形成されたより多くの機能を有するCNK-UT多機能複合体である。
1.1基本的なCNK-UT多機能複合体
いくつかの実施態様では、基本的なCNK-UT多機能複合体を用いる。その模式図は図1Aに示す。それは、(1)NK活性化受容体モジュール;(2)CNKシグナル伝達モジュール;および(3)UTモジュールの3つのモジュールを含む。前記NK活性化受容体モジュール、前記CNKシグナル伝達モジュールおよび/または前記UTモジュールの間にヒンジまたはリンカーは含まれてもよい。
(1)前記NK活性化受容体モジュールは、少なくともNK細胞活性化受容体またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞活性化受容体は、(a)NK細胞活性化受容体の細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞活性化受容体の細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞活性化受容体の細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞活性化受容体の細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体(Natural Cytotoxicity Receptors,NCR)、TRAIL、シグナリングリンパ球活性化分子(signaling lymphocytic activation molecule,SLAM)ファミリー分子2B4(CD244とも呼ばれる)、DNAXアクセサリー分子1(DNAM-1,CD226とも呼ばれる)、CD16a、2B4、NTB-A、CRACC(CS1)およびNKp80から選択され;ここで、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46(NCR1またはCD335とも呼ばれる)、NKp44(NCR2またはCD336とも呼ばれる)およびNKp30(NCR3またはCD337とも呼ばれる)を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、CNK多機能複合体は、配列番号1~24に示すアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を含む。
(2)前記CNKシグナル伝達モジュールは、少なくとも(i)NK細胞シグナルアダプター(adaptor)またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞シグナルアダプターは、(a)NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記CNKシグナル伝達モジュールにおける前記NK細胞シグナルアダプターは、DAP10またはDAP12である。
いくつかの好ましい実施態様では、前記CNK細胞シグナルアダプターの機能的変異体は、DAP10またはDAP12の変異体、またはDAP10とDAP12との融合タンパク質、または野生型DAP10またはDAP12と変異型DAP10またはDAP12との融合タンパク質から選択される。
前記CNK細胞シグナルアダプターの機能的変異体は、DAP10の変異体またはDAP12の変異体、またはDAP10とDAP12との融合タンパク質、または野生型DAP10またはDAP12と変異型DAP10またはDAP12との融合タンパク質から選択される。
いくつかの好ましい実施態様では、前記CNKシグナル伝達モジュールは、さらに(ii)免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または(iii)T細胞共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれ;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体は、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)と融合する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、免疫受容体の細胞内活性化シグナル伝達ドメインに由来し;好ましくは、前記免疫受容体は、TCRζ、CD2、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD5、CD22、FcRγ、CD66d、FcαRI、FcγRI、FcγRII、FcγRIII、デクチン(Dectin-1)、CLEC-1、CD72、CD79A、CD79Bから選択され;好ましくは、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体と融合し;好ましくは、前記免疫受容体はCD3ζである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内シグナルドメインに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、CNKシグナル伝達モジュールは、配列番号25~45に示すアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を含む。
(3)前記UTモジュールは、少なくとも(i)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子またはその機能的変異体を含み、前記TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子は、(a)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、(b)ウィルス小胞体(ER)常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体、および(c)ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体を含み;前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体とウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体は、ERAD分解ドメインを形成し;前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記UTモジュールの、TCRを標的化分解する組換えタンパク質分子において、前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TCR抗体またはその機能的断片またはこれらの組み合わせに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記抗体は、TCRα抗体、TCRβ抗体、TCRαβ抗体、TCRγ抗体、TCRδ抗体、TCRγδ抗体、TCR Vδ2抗体、TCR Cβ1抗体から選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択され;好ましくは、前記TCR抗体は、TCR一本鎖抗体である。いくつかの好ましい実施態様では、前記TCRを標的化する結合タンパク質分子は、TCRαβ抗体である。いくつかの好ましい実施態様では、前記TCR一本鎖抗体のアミノ酸配列は、配列番号116に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記TCR一本鎖抗体の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号116に示す。
いくつかの好ましい実施態様では、前記UTモジュール中のERAD分解ドメインは、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11またはUS10、アデノウイルスE3-19KまたはHHV-7 US21に由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記UTモジュール中のERAD分解ドメインは、配列番号46~63に示すアミノ酸配列から選択されるアミノ酸配列を含む。
遺伝子合成技術により、前記基本的なCNK-UT多機能複合体の複数のモジュールを発現する遺伝子要素断片を合成することができる。ポリシストロン性発現スキームを用いて、自己切断ポリペプチド2A(self-cleaving 2A peptide,2A:T2A、p2A、E2A、F2A)等の要素により異なるモジュールの遺伝子要素断片を連結し、基本的なCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得る。合成した基本的なCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を分子クローニング技術によりレンチウイルスベクターにクローニングし、T細胞にトランスフェクトし、複数種の異なる要素の同時発現を達成することで、T細胞のNK標的への特異的認識および殺傷を達成しながら、UT要素によりTCRを効果的に阻害・分解する。或いは、異なる機能要素を同一のレンチウイルスベクターの異なるプロモーターの下に配置し、T細胞にトランスフェクトし、複数種のCNK-UT要素の同時発現を達成してもよいし、異なる機能要素を2つのレンチウイルスベクターに配置し、さらにT細胞にトランスフェクトすることで、複数種のCNK-UT要素の同時発現を達成してもよい。
1.2 MHCを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体
いくつかの実施態様では、TCRとMHC Iおよび/またはMHC IIとを同時に分解または阻害するCNK-UT多機能複合体を用いる。その模式図は、図1Bに示す。これも、(1)NK活性化受容体モジュール;(2)CNKシグナル伝達モジュール;および(3)UTモジュールであって、TCRを標的化分解する組換えタンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体と、MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体とを含むUTモジュールの3つのモジュールを含み、(3)UTモジュールにMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体が追加される点で、基本的なCNK-UT多機能複合体と相違する。前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュール、UTモジュールの間は、ヒンジまたはリンカーにより連結されてもよい。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、HLAを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体である。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインは、MHC I分子を阻害するウィルス小胞体タンパク質に由来し得る。いくつかの実施態様では、前記MHC I分子を阻害するウィルス小胞体糖タンパク質は、ヒトサイトメガロウィルス(human cytomegalovirus、HCMV)US6、単純ヘルペスウィルス(herpes simplex virus、HSV)ICP47、牛痘ウイルス(cowpox virus、CPXV)CPXV12、ウシヘルペスウィルス(bovine herpesvirus、BHV)UL49.5、またはエプスタイン・バーウィルス(Epstein Barr virus、EBV)BNFL2a等から選択される。上記ウィルス小胞体タンパク質は、抗原プロセシング関連トランスポーター(transporter associated with antigen processing、TAP)と結合することで、TAPに媒介されるポリペプチドの小胞体への輸送を妨げ、かつMHC分子の組み立てを阻害し、そしてMHC I発現への阻害を達成する。いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TAP結合ドメインを含む。いくつかの好ましい実施態様では、前記TAP結合ドメインは、配列番号64~73から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインは、MHC I分子を分解するウィルス糖タンパク質に由来し得る。いくつかの実施態様では、前記ウィルス糖タンパク質は、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11、US10またはアデノウイルスE19等から選択される。いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、MHC結合ドメインを含む。いくつかの好ましい実施態様では、前記MHC結合ドメインは、配列番号74~82から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインは、MICA、MICB、ULBP1-6等のNK標的タンパク質を標的化阻害または分解するウィルスタンパク質に由来し得る。いくつかの実施態様では、前記ウィルスタンパク質は、HCMV UL16、UL141、UL142またはアデノウイルスE3-19K9等から選択される。いくつかの好ましい実施態様では、前記ウィルスタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号83~91に示すアミノ酸配列である。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインは、MHC I分子をゴルジ体からリソソームに輸送して分解するウィルスタンパク質に由来し得る。いくつかの実施態様では、前記ウィルスタンパク質は、HIV Nef、HIV Vpu、HHV-7 U21、HHV-8 KK3、HHV-8 KK5、MHV-68 MK3およびHTLV-1 p12等から選択される。いくつかの好ましい実施態様では、前記ウィルスタンパク質は、配列番号92~97から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様では、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MHC-ポリペプチド分子がゴルジ体から小胞体に戻ることを媒介してその分解を促進するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、MHC結合構造およびKDEL受容体(receptor)結合ドメインを含む。いくつかの実施態様では、前記ウィルスタンパク質は、牛痘ウイルス(Cowpox Virus)タンパク質CPXV203である。いくつかの好ましい実施態様では、前記ウィルスタンパク質は、配列番号98~103から選択されるアミノ酸配列を含む。
基本的なCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得るのと同じ手段を用いて、MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得;合成したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を分子クローニング技術によりレンチウイルスベクターにクローニングし、T細胞にトランスフェクトし、複数種の異なる要素の同時発現を達成することで、T細胞のNK標的への特異的認識および殺傷を達成しながら、UT要素によりTCRおよびMHC Iの発現を効果的に阻害・分解する。
1.3 MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとキメラアダプターを追加したCNK-UT多機能複合体
いくつかの実施態様では、TCRおよびMHC Iを同時に分解しかつCNK-T細胞の腫瘍抗原への特異的認識および活性化を達成する多機能複合体を用いて、その模式図は図1Cに示す。それは、(1)NK活性化受容体モジュール;(2)CNKシグナル伝達モジュール;(3)UTモジュール;および(4)キメラアダプター(Chimeric adaptor)モジュールの4つのモジュールを含み、(4)キメラアダプターモジュールが追加される点でMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体と相違する。前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュール、UTモジュールおよび/またはキメラアダプターモジュールの間はヒンジまたはリンカーにより連結されてもよい。
前記(4)キメラアダプターは、(i)腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内シグナル伝達ドメインを含み;前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメインおよび/または細胞内シグナルドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
いくつかの実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍抗原特異的結合ドメイン、腫瘍微小環境標的抗原結合ドメインおよび/または腫瘍微小環境を標的化するケモカイン受容体から選択される。
いくつかの実施態様では、前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍関連抗原を標的認識できる抗体またはその機能的断片、TCRまたはこれらの組み合わせから選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択される。
いくつかの実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの膜貫通ドメインは、NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン、DAP10膜貫通ドメイン、DAP12膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、4-1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA-4膜貫通ドメイン、PD-1膜貫通ドメイン、LAG-3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメインおよびBTLA膜貫通ドメイン並びにこれらの組み合わせから選択され;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;好ましくは、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46、NKp44およびNKp30から選択される。
いくつかの実施態様では、前記キメラアダプターモジュールの細胞内シグナル伝達ドメインは、NK細胞活性化受容体の細胞内シグナルドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施態様では、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択される。
いくつかの実施態様では、前記細胞内シグナルドメインは、さらに共刺激シグナル伝達ドメインを含み;好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、T細胞共刺激シグナル伝達ドメインから選択され;MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリンタンパク質、リンパ球活性化シグナル分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD38、CD35、CD79A、CD79B、CDS、ICAM-1、LFA-1、(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、NCR、DAP10、DAP12、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100 SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83に特異的に結合するリガンド、CARD11、FcRa、FcRp、FcRy、Fyn、HVEM、ICOS、Lck、LAG3、LAT、LRP、NOTCH1、Wnt、OX40、ROR2、Ryk、SLAMF1、Slp76、pTa、TCRa、TCRp、TRIM、ZAP70、PTCH2等に由来する細胞内シグナルドメインを含むが、これらに限定されない;より好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、NKG2D細胞内シグナルドメイン、DAP10細胞内シグナルドメイン、DAP12細胞内シグナルドメイン、NCR細胞内シグナルドメイン、CD28細胞内シグナルドメイン、4-1BB細胞内シグナルドメイン、OX40細胞内シグナルドメイン、ICOS細胞内シグナルドメインから選択される。
基本的なCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得るのと同じ手段を用いて、MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとキメラアダプターとを追加したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得;合成したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を分子クローニング技術によりレンチウイルスベクターにクローニングし、T細胞にトランスフェクトし、4つの異なる要素の同時発現を達成することで、T細胞のNK標的への特異的認識および殺傷を達成しながら、UT要素によりTCRおよびMHC Iの発現を効果的に阻害・分解し、さらに、キメラアダプターによりCNK-T細胞の腫瘍抗原への特異的認識および活性化を達成する。
1.4 MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとCARまたはTCR等の腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体を追加したCNK-UT多機能複合体
いくつかの実施態様では、TCRおよびMHC Iを同時に分解しかつ腫瘍細胞への特異的認識および殺傷効果を達成する多機能複合体を用いて、その模式図は図1Dに示す。それは、(1)NK活性化受容体モジュール;(2)CNKシグナル伝達モジュール;(3)UTモジュール;および(4)腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールの4つのモジュールを含み、(4)腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールを追加した点でMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体と相違する。前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュール、UTモジュールおよび/または腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールの間は、ヒンジまたはリンカーにより連結されてもよい。
前記(4)腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールは、(i)腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン;(iv)T細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)を含み;前記腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激シグナル伝達ドメインおよび/またはT細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
前記腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールの膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン、T細胞受容体のαおよび/またはβ鎖膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD3ε膜貫通ドメイン、CD45膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD5膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD9膜貫通ドメイン、CD16膜貫通ドメイン、CD22膜貫通ドメイン、CD33膜貫通ドメイン、CD37膜貫通ドメイン、CD64膜貫通ドメイン、CD80膜貫通ドメイン、CD86膜貫通ドメイン、CD134膜貫通ドメイン、CD137膜貫通ドメイン、CD154膜貫通ドメイン、GITR膜貫通ドメインおよびこれらの組み合わせから選択される。
前記T細胞活性化シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI CD66d、DAP10およびDAP12等の細胞内シグナルドメインに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記(4)腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールは、腫瘍細胞を標的化殺傷するCARまたはTCR受容体である。
基本的なCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得るのと同じ手段を用いて、MHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとCARまたはTCR等の腫瘍細胞を標的殺傷する受容体とを追加したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を得;合成したCNK-UT多機能複合体の遺伝子断片を分子クローニング技術によりレンチウイルスベクターにクローニングし、T細胞にトランスフェクトし、4つの異なる要素の同時発現を達成することで、T細胞のNK標的への特異的認識および殺傷を達成しながら、UT要素によりTCRおよびMHC Iの発現を効果的に阻害・分解し、さらに、CARまたはTCRの構造により腫瘍細胞への特異的認識および殺傷効果を達成し、CNK要素と協働して、より効果的に腫瘍細胞を除去する。
実施例2:CNK-UT多機能複合体を発現するCNK-UT要素の設計
本実施例では、CNK-UT多機能複合体を発現するCNK-UT要素を4つ設計した。
2.1 CNK-UT要素の設計構造1
いくつかの実施態様では、図2Aに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターを用いて、自己切断ポリペプチド2A等の要素によってCNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-AdE3 ERADを連結し、1つのベクターで複数の機能要素を発現させることを達成する。
2.2 CNK-UT要素の設計構造2
いくつかの実施態様では、図2Bに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターを用いて、自己切断ポリペプチド2A等の要素によってCNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-US2 ERADを連結し、1つのベクターで複数の機能要素を発現させることを達成する。
2.3 CNK-UT要素の設計構造3
いくつかの実施態様では、図2Cに示すように、単一のレンチウイルス発現ベクターを用いて、二重プロモーターおよびポリシストロン性発現スキームを採用し、EF1αおよびCMVプロモーターによりそれぞれDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TAA scFv-DAP10およびanti-TCR-AdE3 ERAD-E2A-AdE3の複数遺伝子の発現を調節し、1つのベクターで複数の機能要素を発現させることを達成する。
2.4 CNK-UT要素の設計構造4
いくつかの実施態様では、図2Dに示すように、2つの異なるレンチウイルス発現ベクターを用いて、それぞれanti-TAA scFv-CD28/4-1BB-CD3ζ-T2A-DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2Dおよびanti-TCR-AdE3 ERAD-T2A-AdE3の発現を調節し、異なるレンチウイルスを作製した後、T細胞に共にトランスフェクトして、同一のT細胞で複数の機能要素を発現させることを達成する。
実施例3:NKG2DLを標的化する特異的なキメラ抗原受容体の発現プラスミドの作製
全遺伝子合成によりCNK-UTのヌクレオチド配列(そのヌクレオチド配列は配列番号118に示し、それがコードするタンパク質は配列番号117に示し、ここで、キメラ抗原受容体中の機能的断片は、DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3の順番で連結する)を合成した。分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puro(Youbioより購入)またはpLVX-EF1α-AcGFP1-C1 Vector(Takara)に挿入することで、CNK-UTレンチウイルスターゲットベクターを構築し、配列決定により正確性を確認した後、プラスミドでDH5αコンピテントセル(Thermo Fisher)を形質転換し、単一コロニーを採取し、大規模培養後、プラスミド抽出キットであるPureLinkTM HiPure Plasmid Maxiprep Kit(Thermo Fisher)を用いてプラスミドの生産および精製を行い、CNK-UTレンチウイルスプラスミドを得た。
実施例4:CNK-UTのウィルスの作製
比率が1.64pmol:1.3pmol:0.72pmolの実施例3で得られたCNK-UTレンチウイルスプラスミド並びにパッケージングプラスミドpsPAX2およびpMD2.G(Addgeneより購入、品番:12259&12260)を、ポリエチレンイミントランスフェクション試薬(408727、Sigma)によりDNA:μg PEI=1:3の比率で293T細胞(ATCC製品、製品番号CRL3216TM)に共トランスフェクトした。具体的なパッケージングプラスミドの作製方法について、PureLinkTM HiPure Plasmid Maxiprep Kit(K210006、Thermo)の説明書を参照すること。具体的なトランスフェクションの操作手順は、Sigmaトランスフェクションの説明書を参照すること。トランスフェクション16時間後、完全培地(Life Technologies社より購入、製品品番:11995-065)に交換し、24時間、48時間および72時間培養後、それぞれレンチウイルス上清を収集し、合わせて、-80℃、3000rpmで10~15分間遠心分離後、0.45μmのフィルターでろ過し、最後に、4℃、25000rpmで2~3時間超遠心分離してウィルスを濃縮し、レンチウイルスの濃縮液を収集し、収集したレンチウイルス濃縮液を-80℃で保存した。
実施例5:CNK-UT細胞の作製
健常者からの新鮮な末梢血を取り、1:1でPBS+EDTAを加えて、Ficoll密度勾配遠心分離により新鮮な末梢血単球を分離し;またCD3ソーティング磁気ビーズ、MS分離カラムおよびMiniMACSTM分離装置(Miltenyi Biotec)にてCD3+T細胞のポジティブソーティングおよび溶出を行い、さらに、単離したCD3+T細胞を、抗-CD3抗体および抗-CD28抗体をカップリングした磁気ビーズ(Human T-Activator CD3/CD28、Invitrogen、品番:11161D)にて刺激培養した。具体的な手順は下記の通りである。濃度が1×106個単一細胞/mlとなるように末梢血単球を希釈し、24ウェルプレートに広げ、さらに1:1の比率で磁気ビーズを細胞に添加して均一に混合し、培養液(OpTmizer TMT-Cell Expansion SFM、A1048503、Life Technologies)に再懸濁し、IL2 50U/mlおよびIL15 5ng/mlを添加し、37℃、5%CO2のインキュベーターで1日間培養した後、CNK-UT要素を搭載した実施例4で作製したレンチウイルスのトランスフェクションを行った。具体的な手順は下記の通りである。MOI=3~5の値となるように実施例4で作製したレンチウイルス濃縮液を細胞に添加し、さらにポリブレン(Polybrene )10μg/mlを添加し、平角遠心分離機に入れた後、低速(500g~1000g/min)で30~60分間遠心分離した。その後、インキュベーターに入れて37℃で培養し、トランスフェクション48時間後、CNK-UTを発現する細胞(CNK-UT細胞)を得、フローサイトメトリーにより細胞表現型の検出を行った。培養を8日間続けた後、次の表現型検出と細胞機能実験を行った。
実施例6:CNK-UT細胞の表現型検出
図3は、CNK-UT(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)細胞基本表現型のフローサイトメトリー測定結果である。製造例2で10日間培養した細胞について、それぞれ、5×105のトランスフェクトされていないT細胞およびCNK-UTウィルスベクターをトランスフェクトされたT細胞を取り、抗体CD8-Pacific Blue、CD4-APC、NKG2D-PE-Cy7、TCR-αβ-APC-Cy7(抗体のいずれもBiolegendより購入)により染色し、さらにフローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。下記の効果が示された。トランスフェクトされていないT細胞では、CD8はNKG2DとTCR-αβを発現し、CD4はNKG2Dを発現せず、TCR-αβを高く発現した;トランスフェクトされたCNK-UTでは、CD8とCD4T細胞のいずれもNKG2Dを高く発現し、TCR-αβを発現しなかった。
実施例7:CNK-UT細胞の広域スペクトル腫瘍殺傷作用の測定
本実施例では、実施例5で作製したCNK-UT細胞の広域スペクトル腫瘍殺傷作用を調べた。ここで、ヒト結腸腺腫細胞株HT29はProcell(CL-0118)より購入し;トリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB453はProcell(CL-0152)より購入し;急性骨髄性白血病細胞株THP1はProcell(CL-0233)より購入し;肝細胞癌(HCC)HepG2はProcell (CL-0103)より購入し;肝細胞癌(HCC)PLCはProcell(CL-0415)より購入した。
7.1 CNK-UT細胞のヒト結腸腺腫細胞株HT29に対する認識および特異的殺傷
本実験で使用したCNK-UT細胞は、実施例5で作製した細胞であった。
図4は、CNK-UT細胞のヒト結腸腺腫細胞株HT29に対する認識および特異的殺傷を示す。
A:ヒト結腸腺腫細胞株HT29の異なるNK標的タンパク質の発現状況
0.5×106細胞のヒト結腸腺腫細胞株HT29をトリプシンで消化し、MICA-APC、MICB-APC、ULBP1-APC、ULBP2-APC、ULBP3-APCでそれぞれ染色し、IgGアイソタイプ(IgG isotype)抗体を対照とした(R&D Systemsより購入)。次に、フローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。結果から、HT29細胞では、ULBP2は高く発現し、MICA、MICB、ULBP1およびULBP3は弱く発現することがわかった。
B:CNK-UT細胞は、HT29に対して効果的な殺傷および活性化機能を有する。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートにヒト結腸腺腫細胞株HT29を0.5×106細胞/ウェルで広げ、腫瘍細胞の成長密度が80%以上になると、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞およびCNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を消化して収集し、さらにCD45-PerCP-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、CD4-APC、NKG2D-PE-Cy7、CD25-APC-Cy7(Biolegendより購入)で染色し、続いてフローサイトメーター技術により検出を行った。結果を解析した際に、CD45によってCD45(-)腫瘍細胞とCD45(+)T細胞を分別し、さらにCD8、CD4T細胞表面におけるNKG2Dおよび活性化マーカーCD25の発現を解析した。実験データから下記のことがわかった。59.0%のHT-29細胞では、MICAの発現はアップレギュレーションし、40.1%の細胞では、MICBの発現はアップレギュレーションし、56.1%の細胞では、ULBP1の発現はアップレギュレーションし、84.4%の細胞では、ULBP2の発現はアップレギュレーションし、23.7%の細胞では、ULBP3の発現はアップレギュレーションし(図4A)、CNK-UT細胞は、HT29細胞に対して良好な殺傷作用を有し、対照群の共培養系では、69.5%の細胞は腫瘍細胞であり、T細胞はCD25を発現しない; 一方、CNK-UT細胞の共培養系では、FSC/SSC図からわかるように、殆どの腫瘍細胞は既に除去され、T細胞の比率は顕著に増加し84.1%に占め、かつ36.345%のCD8+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションし、19.08%のCD4+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションした(図4B)。
7.2 CNK-UT細胞のMDA-MB453に対する認識および特異的殺傷
本実験で使用したCNK-UT細胞は、実施例5で作製した細胞であった。
図5は、CNK-UT細胞のMDA-MB453に対する認識および特異的殺傷を示す。
A:トリプルネガティブ乳癌細胞株MDA-MB453の異なるNK標的タンパク質の発現状況
0.5×106細胞のMDA-MB453をトリプシンで消化し、MICA-APC、MICB-APC、ULBP1-APC、ULBP2-APC、ULBP3-APCでそれぞれ染色し、IgGアイソタイプ抗体を対照とした(R&D Systemsより購入)。次に、フローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。結果から、MDA-MB453細胞では、MICA、ULBP2は高く発現し、MICB、ULBP1およびULBP3は弱く発現することがわかった。
B:CNK-UT細胞は、MDA-MB453に対して効果的な殺傷および活性化機能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに乳癌細胞株MDA-MB453を0.5×106細胞/ウェルで広げ、腫瘍細胞の成長密度が80%以上になると、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞およびCNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を消化して収集し、さらにCD45-PerCP-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、CD4-APC、NKG2D-PE-Cy7、CD25-APC-Cy7(Biolegendより購入)で染色し、続いてフローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから下記のことがわかった。83.7%のMDA-MB453細胞では、MICAの発現はアップレギュレーションし、33.6%の細胞では、MICBの発現はアップレギュレーションし、31.2%の細胞では、ULBP1の発現はアップレギュレーションし、95.0%の細胞では、ULBP2の発現はアップレギュレーションし、6.23%の細胞では、ULBP3の発現はアップレギュレーションし(図5A);CNK-UT細胞は、MDA-MB453細胞に対して良好な殺傷作用を有し、対照群の共培養系では、48.9%の細胞は腫瘍細胞であり、T細胞はCD25を発現しない; 一方、CNK-UT細胞の共培養系では、6.74%のみは腫瘍細胞であり、かつ14.8%のCD8+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションし、28.1%のCD4+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションした(図5B)。実験結果から、CNK-UT細胞は、MDA-MB453細胞に対して良好な殺傷作用を有し、かつ特異的活性化を達成することがわかった。
7.3 CNK-UT細胞のTHP1に対する認識および特異的殺傷
本実験で使用したCNK-UT細胞は、実施例5で作製した細胞であった。
図6は、CNK-UT細胞のTHP1に対する認識および特異的殺傷を示す。
A:急性骨髄性白血病細胞THP1の異なるNK標的の発現状況
0.5×106のTHP1細胞を遠心分離し、MICA-APC、MICB-APC、ULBP1-APC、ULBP2-APC、ULBP3-APCでそれぞれ染色し、IgGアイソタイプ抗体を対照とした(R&D Systemsより購入)。次に、フローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。結果から、THP1細胞では、ULBP1、ULBP2、ULBP3は高く発現し、MICA、MICBは弱く発現することがわかった。
B:CNK-UT細胞は、THP1に対して効果的な殺傷および活性化機能を有する。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートにAML細胞株THP1を0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞およびCNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらにCD45-PerCP-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、CD4-APC、CD137-PE-Cy7、CD25-APC-Cy7(Biolegendより購入)で染色し、続いてフローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから下記のことがわかった。27.9%のTHP1細胞では、MICBの発現はアップレギュレーションし、99.0%の細胞では、ULBP1の発現はアップレギュレーションし、95.8%の細胞では、ULBP2の発現はアップレギュレーションし、99.1%の細胞では、ULBP3の発現はアップレギュレーションし(図6A)、CNK-UT細胞は、THP1細胞に対して良好な殺傷作用を有し、対照群の共培養系では、92.6%の細胞は腫瘍細胞であり、T細胞はCD25をアップレギュレーションしない;一方、CNK-UT細胞の共培養系では、12.3%のみは腫瘍細胞であり、かつ49.1%のCD8+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションし、33.59%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし、33.9%のCD4+T細胞では、CD25の発現はアップレギュレーションし、11.28%のCD4+細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。実験結果から、CNK-UT細胞は、THP1細胞に対して良好な殺傷作用を有し、共培養系中のTHP1を除去し、かつ特異的活性化を達成し、T細胞活性化マーカーCD25およびCD137の発現をアップレギュレーションすることがわかった。
7.4 CNK-UTは、従来のCAR-T技術と協働して腫瘍細胞に対する認識および特異性殺傷を向上させることができる。
本実験で使用したCNK-UT細胞は、実施例5で作製した細胞であった。
図7は、CNK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてより強力な標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。
A:肝細胞癌(HCC)HepG2のGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況
0.5×106 HepG2細胞をトリプシンで消化し、GPC3-APC、PD-L1-APC、MICA-APC、MICB-APC、ULBP1-APC、ULBP2-APC、ULBP3-APCでそれぞれ染色し、IIgGアイソタイプ抗体を対照とした(R&D Systemsより購入)。次に、フローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。結果から、HepG2細胞では、GPC3は高く発現し、PD-L1、MICA、MICB、ULBP1およびULBP2は弱く発現することがわかった。
B:CAR/CNK-UT細胞は、従来のCAR-T細胞よりも、HepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を示す。
GPC3 CAR-T細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりanti-GPC3 41BB-CD3ζヌクレオチド配列(配列番号120、それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号119に示す)を合成した。分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、従来のGPC3 CAR-T細胞を得た。
GPC3 CAR/CNK-UT細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりanti-GPC3 41BB-CD3ζ-T2A-DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3ヌクレオチド配列(配列番号122、それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号121に示す)を合成した。分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、GPC3 CAR/CNK-UT細胞を得た。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに細胞を0.5×106細胞/ウェルで広げ、腫瘍細胞の成長密度が80%以上になると、エフェクターと標的との比率1:5で従来のGPC3 CAR-T(anti-GPC3-41BB-CD3ζ)細胞、CNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)およびGPC3 CAR/CNK-UT細胞(anti-GPC3 41BB-CD3ζ-T2A-DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を消化して収集し、さらにCD45-PerCP-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、CD4-APC、NKG2D-PE、CD137-PE-Cy7(Biolegendより購入)で染色し、すべての細胞を消化した後、フローサイトメーター技術により検出を行い、CD45によって腫瘍細胞とT細胞を分別し、さらにCD8およびCD4細胞の表面活性化マーカーCD137の発現を解析した。実験データから下記のことがわかった。95.0%のHepG2細胞では、GPC3の発現はアップレギュレーションし、69.1%の細胞では、PD-L1の発現はアップレギュレーションし、18.2%の細胞では、MICAは発現し、25.6%の細胞では、MICBの発現はアップレギュレーションし、16.0%の細胞では、ULBP1の発現はアップレギュレーションし、5.23%の細胞では、ULBP2の発現はアップレギュレーションし、E:T=l:5で24時間共培養した後、対照群T細胞の共培養系では、39.1%の細胞は腫瘍細胞であり、CD4+、CD8+T細胞では、CD25はアップレギュレーションせず;GPC3 CAR-Tの共培養系では、11.1%のみは腫瘍細胞であり、20.1%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;10.3%のCD4+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;CNK-UTの共培養系では、8.01%のみは腫瘍細胞であり、57.9%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;33.1%のCD4+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;GPC3 CAR/CNK-UTの共培養系では、4.86%のみは腫瘍細胞であり、50.3%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;35.42%のCD4+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。よって、CNK-UT細胞は、従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して良好な殺傷作用を有し、かつ特異的活性化を達成し、CD137の発現をアップレギュレーションし;GPC3 41BB-Z CARとCNK-UT要素を統合したGPC3 CAR/CNK-UT細胞は、より効果的な腫瘍殺傷および活性化機能を有する。
7.5 CNK-UT細胞のPD-L1高発現腫瘍細胞に対する標的化殺傷および活性化能
本実験で使用したCNK-UT細胞は、実施例5で作製した細胞であった。
図8は、CNK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてPD-L1高発現腫瘍細胞に対する標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。
A:肝細胞癌(HCC)PLCのGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況
0.5×106 PLC細胞をトリプシンで消化し、GPC3-APC、PD-L1-APC、MICA-APC、MICB-APC、ULBP1-APC、ULBP2-APC、ULBP3-APCでそれぞれ染色し、IgGアイソタイプ抗体を対照とした(R&D Systemsより購入)。次に、フローサイトメーター(BD FACSCanto II)を用いて細胞表現型の同定を行った。結果から、PLC細胞では、PD-L1およびULBP1は高く発現し、GPC3、MICA、MICBおよびULBP2は弱く発現することがわかった。
B:CNK-UT細胞は、従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を有する。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞、従来のGPC3 CAR-T細胞、CNK-UT細胞およびGPC3 CAR/CNK-UT細胞をそれぞれPLC細胞に加え、24h共培養した後、すべての細胞を消化した後、フローサイトメーター技術により検出を行い、CD45によって腫瘍細胞とT細胞を分別し、さらにCD8/CD4細胞の表面活性化マーカーCD25およびCD137の発現を解析した。実験データから下記のことがわかった。35.9%のPLC細胞では、GPC3は高く発現し、97.8%の細胞では、PD-L1の発現はアップレギュレーションし、56.9%の細胞では、MICAは発現し、40.9%の細胞では、MICBの発現はアップレギュレーションし、68.7%の細胞では、ULBP1はアップレギュレーションし、25.7%の細胞では、ULBP2の発現はアップレギュレーションし;E:T=l:5で24時間共培養した後、対照群T細胞の共培養系では、30.3%の細胞は腫瘍細胞であり、トランスフェクトされていないCD4+、CD8+T細胞のいずれでも、CD137の発現はアップレギュレーションせず;一方、GPC3 CAR-Tの共培養系では、47.0%は腫瘍細胞であり、6.89%だけのCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;CD4+T細胞では、CD137の発現はほぼアップレギュレーションせず;CNK-UTの共培養系では、12.2%のみは腫瘍細胞であり、72.0%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;42.2%のCD4+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;GPC3 CAR/CNK-UTの共培養系では、8.94%のみは腫瘍細胞であり、73.9%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションし;36.2%のCD4+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。実験結果から下記のことがわかった。PLCでは、PD-L1は高く発現し、GPC3は弱く発現するため、従来のGPC3 CAR-Tは、PLCに対する殺傷作用が非常に弱いが、CNK-UT細胞は、PLC細胞に対して良好な殺傷作用を有し、かつ特異的活性化を達成し、CD137の発現をアップレギュレーションし;GPC3 CARとCNK-UT要素を統合したGPC3 CAR/CNK-UT細胞は、より効果的な腫瘍殺傷および活性化機能を有する。
実施例8:腫瘍モデルにおけるCNK-UT細胞の機能の検出
本実施例では、免疫不全マウス(NSGマウス)(江蘇集萃薬康生物科技株式会社より購入、品番T001475)担癌モデルを用いてインビボでの薬力学研究を行った。
8.1 CNK-UT細胞の肝癌細胞株HepG2動物モデルに対する治療効果
実験動物は、以下のように3つのグループに分けた。
陰性対照群:対照T細胞を投与した。前記対照T細胞は、同種のドナーからのT細胞であって、磁気ビーズによって刺激され増殖したトランスフェクトされていないT細胞である。
アイソタイプ対照群:従来のGPC3 CAR-T細胞を投与した。GPC3 CAR-T細胞は次のように作製した。実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりanti-GPC3 41BB-CD3ζヌクレオチド配列を合成した。分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、従来のGPC3 CAR-T細胞を得た。
CNK-UT群:GPC3 CAR/CNK-U細胞を投与した。
GPC3 CAR/CNK-UT細胞は次のように作製した。実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりanti-GPC3 41BB-CD3ζ-T2A-DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3ヌクレオチド配列を合成した。分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、GPC3 CAR/CNK-UT細胞を得た。
実験動物を各群に分けた後、それぞれ対照T細胞、従来のGPC3 CAR-T細胞およびGPC3 CAR/CNK-UTを投与し、その後、動物の体重を測った。NSGマウス15匹の右脇の下にHepG2細胞3×106/個を接種し、接種日を0日目とした。7日後、マウスのモデル化ができたことは観察され、マウスを3つのグループに分け、それぞれ通常のヒト初代T細胞(対照T細胞)、従来のGPC3-CAR-T細胞、GPC3 CAR/CNK-UT細胞を投与し、各細胞のマウス体内の腫瘍蛍光への除去作用を観察した。3種類の細胞をすべて尾静脈注射により投与し、投与量を2×106/匹とし、3回(7、9、11日目)連続して投与し、投与日を7日目とし、その後、7日ごとに蛍光状況を観察した。
図9は、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウス体内においてGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。
肝癌細胞株HepG2-Fflucによるモデルを作製した後、2×106のトランスフェクトされていないT細胞(左)、GPC3 CAR-T(中)、GPC3 CAR/CNK-UT(右)を投与し、週ごとにIVIS動物蛍光イメージングシステムによる腫瘍成長状況のモニタリングを行った。実験結果から下記のことがわかった。対照T細胞群の蛍光は増加し続け、GPC3 CAR-T群の蛍光はゆっくりと増加した一方、CNK-T001群の腫瘍蛍光は消失するまで弱くなり続けた。これは、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウスモデルにおいて従来のCART細胞よりも強い抗腫瘍作用を有することを実証した。
図10は、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。
図10の蛍光イメージングを定量化してプロットした腫瘍蛍光チャートから、対照T細胞(青)、GPC3 CAR-T(赤)のいずれも腫瘍の成長を完全に抑制できなかった一方、(緑)は腫瘍の成長を顕著に抑制することができ、腫瘍蛍光が消失するまで弱くなり続け、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウスモデルにおいて抗腫瘍作用を有することが確認された。
以上の実験結果から下記のことがわかった。陰性対照群のマウスは、腫瘍が徐々に大きくなり、28~42日目に1匹目のマウスが死亡し、42日目以降は相次いで全死亡した;アイソタイプ対照薬GPC3 CAR/CAR-T細胞が投与されたアイソタイプ対照群では、14日目に腫瘍成長の抑制が見られたが、腫瘍を完全に除去できず、21日目に腫瘍の増大が観察され、28日以降は陰性対照群とほぼ差がなく、すべてのマウスが42日目~56日目に相次いで死亡し、これは、単一標的化GPC3 CAR-Tが、腫瘍を部分的に抑制するだけで、腫瘍を完全に除去することができないし、再発を防ぐこともできないことを示した;14日目にGPC3 CAR/CNK-UT細胞が投与されたCNK-UT群では、マウス体内の腫瘍蛍光シグナルが顕著に低減し、21日目にシグナルが完全に消失し、観察期限(56日目)まで、すべてのマウスは生存し、腫瘍の再発が見られなかった。GPC3 CAR/CNK-UT細胞は、インビボで良好な抗腫瘍活性を有しており、その活性が明らかにGPC3 CAR-Tよりも優れることを示した。腫瘍除去後、その抗腫瘍効果が少なくとも56日維持した。
また、各細胞を注射した後のマウス体重の変化も研究した。そのうち、CNK-UT細胞を注射したCNK-UT群では、実験動物の体重はD0に比べて少し増加し、一方、GPC3-CAR-Tを注射したアイソタイプ対照群および対照T細胞を注射した陰性対照群では、動物の体重は実験時間の経過と共に減少した。
以上の実験結果から下記のことがわかった。実験動物が各方法で治療された後、対照T細胞またはGPC3 CAR-T細胞が注射されたマウスは、腫瘍が成長し続け、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がGPC3 CAR-T細胞よりも強い殺傷力を有し、注射後の21日目に再発がなく腫瘍細胞は除去できた。さらに、GPC3 CAR/CNK-UTの注射は、細胞毒性がなく、動物の生存期間が延長され、動物の生活状况が改善され、体重が増加した。
8.2 CNK-UT細胞のトリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB453に対する標的化殺傷および活性化能
図11は、GPC3 CAR/CNK-UTがトリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB453を特異的に認識・殺傷できることを示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞、従来のGPC3 CAR-T細胞、CNK-UT細胞およびGPC3 CAR/CNK-UT細胞をそれぞれMDA-MB453細胞に加え、24h共培養した後、すべての細胞を消化した後、フローサイトメーター技術により検出を行い、CD45によって腫瘍細胞とT細胞を分別し、さらにCD8およびCD4細胞のNK要素NKG2D並びに表面活性化マーカーCD25の発現を解析した。
MDA-MB453はトリプルネガティブ乳癌細胞株であり、細胞では、GPC3は発現しないため、GPC3 CAR-TはMDA-MB453を除去することができなかった(24h共培養した後、系にまだ大量のCD45陰性の腫瘍細胞が存在した)。一方、CNK-UT製品は腫瘍細胞を効果的に殺傷・除去することができ、CD45(+)T細胞を検出したところ、CD8(+)、CD4(+)T細胞のいずれでも、CNK要素NKG2Dは高く発現し、且つT細胞の活性化マーカーCD25はアップレギュレーションした。
8.3 CNK-UT細胞の急性骨髄性白血病細胞株THP1に対する標的化殺傷および活性化能
図12は、GPC3 CAR/CNK-UTが急性骨髄性白血病細胞株THP1を特異的に認識・殺傷できることを示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、エフェクターと標的との比率1:5でトランスフェクトされていないT細胞、GPC3 CAR-T、CNK-UTおよびGPC3 CAR/CNK-UTをそれぞれTHP1細胞に加え、24h後、すべての細胞を消化した後、フローサイトメーター技術により検出を行い、CD3によって腫瘍細胞とT細胞を分別し、さらにCD3(-)腫瘍細胞の表面マーカーCD123、CLL1の発現およびCD3(+)細胞の表面活性化マーカーCD25、CD137の発現を解析した。
結果から下記のことがわかった。THP1は白血病細胞株であり、細胞では、GPC3は発現しないため、GPC3 CAR-TはTHP1を除去することができなかった(24h共培養した後、系にまだ大量のCD3(-)、CD123(+)、CLL1(+)の腫瘍細胞が存在した)。一方、GPC3 CAR/CNK-UT製品は腫瘍細胞を効果的に殺傷・除去することができ、CD3(+)T細胞を検出したところ、T細胞の活性化マーカーCD25およびCD137はアップレギュレーションした。これは、GPC3 CAR/CNK-UTがTHP1細胞を特異的に認識して腫瘍細胞を活性化・殺傷・除去できることを示唆している。
実施例9:NCR要素をアップグレードしたCNK-UT細胞の異なる腫瘍に対する殺傷および除去能
本実施例では、実施例5で作製したCNK-UT細胞に対してNCR要素をアップグレードした後の異なる腫瘍に対する殺傷および除去能を研究した。ここで、腎細胞癌(Renal Cell Carcinoma,RCC)腫瘍細胞株786-OはProcellより購入し(CL-0010);腎細胞癌(Renal Cell Carcinoma,RCC)腫瘍細胞株ACHNはProcellより購入し(CL-0021);上皮腺癌(Lung epithelial carcinoma,肺上皮癌)腫瘍細胞株A549はProcellより購入し(CL-0016);急性骨髄性白血病(Acute myeloid leukemia)腫瘍細胞株UL60はProcellより購入した(CL-0110)。
9.1 CNK-UT細胞のRCC腫瘍細胞株786-Oに対する認識および特異的殺傷
NCR2 CAR/CNK-UT細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりNCR2-CD28-CD3ζのヌクレオチド配列(配列番号124、それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号123に示す)を合成し;全遺伝子合成によりDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3のヌクレオチド配列を合成し、分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、NCR2 CAR/CNK-UT細胞を得た。
図13は、CNK-UT細胞の腎細胞癌786-O細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートにRCC腫瘍細胞株786-Oを0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1または2:1でトランスフェクトされていないT細胞、NCR2 CAR/CNK-UT細胞(NCR2-CD28-CD3ζ;DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD45-APC-Cy5.5、CD8-APC、NKG2D-PE-Cy7、NKp44-PE、CD137-Pacific Blue(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、NCR2 CAR/CNK-UT細胞は、786-O細胞に対して良好な殺傷作用を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は59.9%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、2.29%のみは腫瘍細胞であり、また12.8%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。E:T=2:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は32.9%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2CAR/CNK-UT細胞的共培養系では、0.83%のみは腫瘍細胞であり、また13.3%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。よって、NCR要素のアップグレードにより、CNK-UT細胞の異なる腫瘍に対する殺傷および除去能を更に高めることができる。
9.2 CNK-UT細胞の腎細胞癌(Renal Cell Carcinoma,RCC)腫瘍細胞株ACHNに対する認識および特異的殺傷
図14は、CNK-UT細胞の腎細胞癌ACHN細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートにRCC細胞株ACHNを0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1または2:1でトランスフェクトされていないT細胞およびNCR2 CAR/CNK-UT細胞(NCR2-CD28-CD3ζ;DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD45-APC-Cy5.5、CD8-APC、NKG2D-PE-Cy7、NKp44-PE、CD137-Pacific Blue(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、NCR2 CAR/CNK-UT細胞は、ACHN腫瘍細胞に対して良好な殺傷作用を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は48.1%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、17.9%のみは腫瘍細胞であり、また32.1%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。E:T=2:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は30.8%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、6.57%のみは腫瘍細胞であり、また30.4%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。
9.3 CNK-UT細胞の肺上皮癌(Lung epithelial carcinoma)腫瘍細胞株A549に対する認識および特異的殺傷
図15は、CNK-UT細胞の肺上皮癌A549細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに肺癌細胞株A549を0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1または2:1でトランスフェクトされていないT細胞およびNCR2 CAR/CNK-UT細胞(NCR2-CD28-CD3ζ;DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD45-APC-Cy5.5、CD8-APC、NKG2D-PE-Cy7、NKp44-PE、CD137-Pacific Blue(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、NCR2 CAR/CNK-UT細胞は、A549腫瘍細胞に対して良好な殺傷作用を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は49.4%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、35.4%のみは腫瘍細胞であり、また27.4%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。E:T=2:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は43.7%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、5.27%のみは腫瘍細胞であり、また34.1%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。
9.4 CNK-UT細胞の急性骨髄性白血病(Acute myeloid leukemia)腫瘍細胞株UL60に対する認識および特異的殺傷
図16は、CNK-UT細胞のAML細胞株UL60に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに肺癌細胞株UL60を0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1または2:1でトランスフェクトされていないT細胞およびNCR2 CAR/CNK-UT細胞(NCR2-CD28-CD3ζ;DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD45-APC-Cy5.5、CD8-APC、NKG2D-PE-Cy7、NKp44-PE、CD137-Pacific Blue(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、NCR2 CAR/CNK-UT細胞は、UL60腫瘍細胞に対して良好な殺傷作用を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群CD3(-)では、腫瘍細胞は57.3%を占め、対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、7.41%のみは腫瘍細胞であり、また10.6%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。E:T=2:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、腫瘍細胞は30.1%を占め、また対照T細胞では、Nkp44は発現せず、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、NCR2 CAR/CNK-UT細胞の共培養系では、3.7%のみは腫瘍細胞であり、また8.11%のCD8+T細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。
実施例10:CNK-UT細胞の腫瘍細胞株U937に対する認識および特異的殺傷を向上させるためのUT要素の設計の最適化
CNK-UT(UL16)細胞およびCNK-UT(UL16/E3-19K)細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2Dのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号125に示す)を合成し;全遺伝子合成によりanti-TCR scFv-AdE3-p2A-UL16のヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号126に示す)を合成し;全遺伝子合成によりanti-TCR scFv-AdE3-p2A-UL16-p2A-E3-19Kのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号127に示す) を合成し、分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、CNK-UT(UL16)細胞およびCNK-UT(UL16/E3-19K)細胞を得た。
図17は、CNK-UT細胞のAML細胞株U937(U937より購入、品番CL-0239)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに肺癌細胞株U937-GFPを0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1でトランスフェクトされていないT細胞、CNK-UT(UL16)細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D;anti-TCR scFv-AdE3-p2A-UL16)およびCNK-UT(UL16/E3-19K)細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D;anti-TCR scFv-AdE3-p2A-UL16-p2A-E3-19K)をそれぞれ加え、24h後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD33-APC-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、NKG2D-APC、CD137-PE-Cy7(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、CNK-UT(UL16/E3-19K)の設計は、CNK-UT(UL16)細胞よりもU937腫瘍細胞に対して効果的な殺傷作用を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、CD33(+)腫瘍細胞は69.8%を占め、対照T細胞では、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;一方、CNK-UT(UL16)細胞の共培養系では、4.69%のみはCD33+、GFP+腫瘍細胞であり、また23.07%のT細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした;一方、CNK-UT(UL16/E3-19K)細胞の共培養系では、0.079%のみは腫瘍細胞であり、また54.7%のT細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。
実施例11:CNK-UT細胞の腫瘍細胞株に対する認識および特異的殺傷を向上させるためのNK要素の設計の最適化
11.1 NK要素を最適化してCNK-UT細胞の腫瘍細胞株U937に対する認識および特異的殺傷を向上する
NCR1 CAR-T細胞、NCR2 CNK-UT細胞およびNCR1/2 CNK-UT細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりNCR1-CD28-CD3ζのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号128に示す)を合成し;全遺伝子合成によりDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3のヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号117に示す)を合成し;全遺伝子合成によりNCR2-CD28-CD3ζのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号123に示す)を合成し;全遺伝子合成によりNCR2-CD28-CD3ζ-p2A-NCR1-CD28-CD3ζのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号129に示す)を合成し、分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、NCR1 CAR-T細胞、NCR2 CNK-UT細胞およびNCR1/2 CNK-UT細胞を得た。
図18は、CNK-UT細胞のAML細胞株U937に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに肺癌細胞株U937-GFPを0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1または2:1でトランスフェクトされていないT細胞、NCR1 CAR-T細胞(NCR1-CD28-CD3ζ)、NCR2 CNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3;NCR2-CD28-CD3ζ)およびNCR1/2 CNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3;NCR2-CD28-CD3ζ-p2A-NCR1-CD28-CD3ζ)をそれぞれ加え、48h後、蛍光顕微鏡により観察して写真を撮った。実験データから、NK認識要素を追加することで、CNK-UT細胞のU937腫瘍細胞に対する殺傷作用を著しく向上できることがわかった。
11.2 NK要素を最適化してCNK-UT細胞の腫瘍細胞株U937に対する認識および特異的殺傷を向上する。
図19は、CNK-UT細胞の膵臓癌細胞株PANC-1(Procellより購入、品番CL-0184)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
NCR1 CAR-T細胞、NCR2 CNK-UT細胞およびNCR1/2 CNK-UT細胞の作製:実施例3~実施例5を参照し、全遺伝子合成によりNCR1-CD28-CD3ζ-p2A-tEGFRのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号130に示す)を合成し;全遺伝子合成によりDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3のヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号117に示す)を合成し;全遺伝子合成によりNCR2-CD28-CD3ζ-p2A-tEGFRのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号131に示す)を合成し;全遺伝子合成によりNCR2-CD28-CD3ζ-p2A-NCR1-CD28-CD3ζのヌクレオチド配列(それがコードするタンパク質のアミノ酸配列は、配列番号129に示す)を合成し、分子クローニングによりレンチウイルスベクターpCDH-CMV-MCS-EF1α-Puroにライゲーションし、プラスミドおよびレンチウイルスを作製した後、T細胞にトランスフェクトし、さらに細胞を増殖培養し、NCR1 CAR-T細胞、NCR2 CNK-UT細胞およびNCR1/2 CNK-UT細胞を得た。
T細胞および腫瘍細胞の共培養実験において、24ウェルプレートに膵臓癌細胞株PANC-1-GFPを0.5×106細胞/ウェルで広げ、エフェクターと標的との比率1:1でトランスフェクトされていないT細胞、NCR1 CAR-T細胞(NCR1-CD28-CD3ζ-p2A-tEGFR)、NCR2 CNK-UT細胞(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3;NCR2-CD28-CD3ζ-p2A-tEGFR)およびNCR1/2 CNK-UT(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3;NCR2-CD28-CD3ζ-p2A-NCR1-CD28-CD3ζ)をそれぞれ加え、48h共培養した後、すべての細胞を遠心分離して収集し、さらに7-AAD、CD33-APC-Cy5.5、CD8-Pacific Blue、NKG2D-APC、NKp44-PE or EGFR-PE、CD137-PE-Cy7(Biolegendより購入)で染色した後、フローサイトメーター技術により検出を行った。実験データから、NCR1、NCR2 CARを組み合わせたCNK-UTは、NCR2 CAR/CNK-UTよりも膵臓癌PANC-1腫瘍細胞に対して効果的な殺傷作用および活性化能を有することがわかった。E:T=1:1の培養系では、48h共培養した後、対照群では、GFP(+)、CD45(-)腫瘍細胞は65.7%を占め、フローサイトメトリー数は6653であり、対照T細胞では、活性化マーカーCD137はアップレギュレーションしなかった;NCR1 CAR-T細胞の共培養系では、GFP(+)、CD45(-)腫瘍細胞は28.3%しか占めず、フローサイトメトリー数は2567であり、また16.65%のT細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした;一方、NCR2 CNK-UT細胞の共培養系では、15.6%のみは腫瘍細胞であり、フローサイトメトリー数は1368であり、また20.89%のT細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。一方、NCR1/2 CNK-UT細胞の共培養系では、7.71%のみは腫瘍細胞であり、フローサイトメトリー数は662であり、また21.9%のT細胞では、CD137の発現はアップレギュレーションした。
4つの構造のCNK-UT多機能複合体(multi-functional complex)を示す。ここで、図1Aは基本的なCNK-UT多機能複合体であり;図1BはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインを追加したCNK-UT多機能複合体であり;図1CはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとキメラアダプターを追加したCNK-UT多機能複合体であり;図1DはMHC Iを標的化する結合タンパク質分子ドメインとCARまたはTCR等の腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体を追加したCNK-UT多機能複合体である。 CNK-UT多機能複合体を発現する4つのCNK-UT要素の構造を示す。ここで、図2Aに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターにより、CNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-AdE3 ERADは発現し始め;図2Bに示すように、単一のレンチウイルスEF1αプロモーター発現ベクターにより、CNK-UT要素における1種の組み合わせであるDAP10-DAP12 ICD-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR-US2 ERADは発現し始め;図2Cに示すように、単一のレンチウイルス発現ベクターを用いて、EF1αおよびCMVプロモーターにより、それぞれDAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TAA scFv-DAP10およびanti-TCR-AdE3 ERAD-E2A-AdE3の複数遺伝子の発現を調節し、1つのベクターで複数の機能要素を発現させることを達成し;図2Dに示すように、2つの異なるレンチウイルス発現ベクターを用いて、それぞれanti-TAA scFv-CD28/4-1BB-CD3ζ-T2A-CD3ζ-p2A-NKG2Dおよびanti-TCR-AdE3 ERAD-T2A-AdE3の発現を調節し、T細胞に共にトランスフェクトして、同一のT細胞で複数のCNK-UT機能要素を発現させることを達成する。 CNK-UT(DAP10-CD3ζ-T2A-NKG2D-p2A-anti-TCR scFv-AdE3)細胞基本表現型のフローサイトメトリー測定結果を示す。 CNK-UT細胞のヒト結腸腺腫細胞株HT29に対する認識および特異的殺傷の結果を示す。ここで、図4Aはヒト結腸腺腫細胞株HT29の異なるNK標的タンパク質の発現状況を示し;図4BはCNK-UT細胞がHT29に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 CNK-UT細胞のMDA-MB453に対する認識および特異的殺傷を示す。ここで、図5Aはトリプルネガティブ乳癌細胞株MDA-MB453の異なるNK標的タンパク質の発現状況を示し;図6BはCNK-UT細胞がTHP1に対して効果的な殺傷および活性化機能を示すことを示す。 CNK-UT細胞のTHP1に対する認識および特異的殺傷を示す。ここで、図6Aは急性骨髄性白血病細胞THP1の異なるNK標的の発現状況を示し;図BはCAR/CNK-UT細胞が従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 CNK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてより強力な標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。ここで、図7Aは肝細胞癌(HCC)HepG2のGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況を示し;図7BはCAR/CNK-UT細胞が従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を示す。 NK-UT細胞が従来のCAR-T技術をアップグレードしてPD-L1高発現腫瘍細胞に対する標的化殺傷および活性化能を達成できることを示す。ここで、図8Aは肝細胞癌(HCC)PLCのGPC3、PD-L1および異なるNK標的の発現状況を示し;図8BはCNK-UT細胞が従来のCAR-T細胞よりもHepG2細胞に対して効果的な殺傷および活性化機能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウス体内においてGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UT細胞がGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。 GPC3 CAR/CNK-UTがトリプルネガティブ乳癌細胞MDA-MB453を特異的に認識・殺傷できることを示す。 GPC3 CAR/CNK-UTが急性骨髄性白血病細胞株THP1を特異的に認識・殺傷できることを示す。 CNK-UT細胞の腎細胞癌786-O細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の腎細胞癌ACHN細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の肺上皮癌A549細胞に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株UL60に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株U937(U937より購入、品番CL-0239)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞のAML細胞株U937に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。 CNK-UT細胞の膵臓癌細胞株PANC-1(Procellより購入、品番CL-0184)に対する認識、特異的殺傷および活性化能を示す。
前記T細胞活性化シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI CD66d、DAP10およびDAP12等の細胞内シグナルドメインに由来する。
いくつかの好ましい実施態様では、前記リンカーは、フレキシブルリンカーであり;好ましくは、前記フレキシブルリンカーは、アミノ酸配列(Gly(x)Ser(y))nを含み、ここで、nは1~10の整数であり、かつxおよびyは独立して0~10の整数であり、ただし、xおよびyは共に0ではなく;より好ましくは、前記リンカーは、配列番号104に示すアミノ酸配列または配列番号105に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施態様では、前記リンカーは、ヒンジであり;好ましくは、前記ヒンジは、IgG1ヒンジまたはIgG4ヒンジである。
いくつかの好ましい実施態様では、前記IgG1ヒンジは、配列番号106に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記IgG1ヒンジのアミノ酸配列は、配列番号106に示す。
実験動物を各群に分けた後、それぞれ対照T細胞、従来のGPC3 CAR-T細胞およびGPC3 CAR/CNK-UTを投与し、その後、動物の体重を測った。NSGマウス15匹の右脇の下にHepG2細胞3×106/個を接種し、接種日を0日目とした。7日後、マウスのモデル化ができたことは観察され、マウスを3つのグループに分け、それぞれ通常のヒト初代T細胞(対照T細胞)、従来のGPC3-CAR-T細胞、GPC3 CAR/CNK-UT細胞を投与し、各細胞のマウス体内の腫瘍蛍光への除去作用を観察した。3種類の細胞をすべて尾静脈注射により投与し、投与量を2×106/匹とし、3回(7、9、11日目)連続して投与し、投与日を7日目とし、その後、7日ごとに蛍光状況を観察した。
図9は、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウス体内においてGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。
肝癌細胞株HepG2-Fflucによるモデルを作製した後、マウス当り2×106のトランスフェクトされていないT細胞(左)、GPC3 CAR-T(中)、GPC3 CAR/CNK-UT(右)を投与し、週ごとにIVIS動物蛍光イメージングシステムによる腫瘍成長状況のモニタリングを行った。実験結果から下記のことがわかった。対照T細胞群の蛍光は増加し続け、GPC3 CAR-T群の蛍光はゆっくりと増加した一方、CNK-T001群の腫瘍蛍光は消失するまで弱くなり続けた。これは、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウスモデルにおいて従来のCART細胞よりも強い抗腫瘍作用を有することを実証した。
図10は、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がGPC3 CAR-T細胞よりも効果的な腫瘍除去能を有することを示す。
図10の蛍光イメージングを定量化してプロットした腫瘍蛍光チャートから、対照T細胞(青)、GPC3 CAR-T(赤)のいずれも腫瘍の成長を完全に抑制できなかった一方、GPC3 CNK-UT(緑)は腫瘍の成長を顕著に抑制することができ、腫瘍蛍光が消失するまで弱くなり続け、GPC3 CAR/CNK-UT細胞がマウスモデルにおいて抗腫瘍作用を有することが確認された。
以上の実験結果から下記のことがわかった。陰性対照群のマウスは、腫瘍が徐々に大きくなり、28~42日目に1匹目のマウスが死亡し、42日目以降は相次いで全死亡した;アイソタイプ対照薬GPC3 CAR/CAR-T細胞が投与されたアイソタイプ対照群では、14日目に腫瘍成長の抑制が見られたが、腫瘍を完全に除去できず、21日目に腫瘍の増大が観察され、28日以降は陰性対照群とほぼ差がなく、すべてのマウスが42日目~56日目に相次いで死亡し、これは、単一標的化GPC3 CAR-Tが、腫瘍を部分的に抑制するだけで、腫瘍を完全に除去することができないし、再発を防ぐこともできないことを示した;14日目にGPC3 CAR/CNK-UT細胞が投与されたCNK-UT群では、マウス体内の腫瘍蛍光シグナルが顕著に低減し、21日目にシグナルが完全に消失し、観察期限(56日目)まで、すべてのマウスは生存し、腫瘍の再発が見られなかった。GPC3 CAR/CNK-UT細胞は、インビボで良好な抗腫瘍活性を有しており、その活性が明らかにGPC3 CAR-Tよりも優れることを示した。腫瘍除去後、その抗腫瘍効果が少なくとも56日維持した。

Claims (14)

  1. (1)NK活性化受容体モジュール、(2)CNKシグナル伝達モジュールおよび(3)UTモジュールを含み、前記NK活性化受容体モジュール、前記CNKシグナル伝達モジュールおよび/または前記UTモジュールの間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい多機能複合体(multi-functional complex)。
    (1)前記NK活性化受容体モジュールは、少なくともNK細胞活性化受容体またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞活性化受容体は、(a)NK細胞活性化受容体の細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞活性化受容体の細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞活性化受容体の細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞活性化受容体の細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい;
    (2)前記CNKシグナル伝達モジュールは、少なくとも(i)NK細胞シグナルアダプター(adaptor)またはその機能的変異体を含み、前記NK細胞シグナルアダプターは、(a)NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメイン(ED)またはその機能的変異体、(b)NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメイン(TMD)またはその機能的変異体、および(c)NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメイン(ICD)またはその機能的変異体を含み;前記NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインまたはその機能的変異体、前記NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい;
    (3)前記UTモジュールは、少なくとも(i)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子またはその機能的変異体を含み、前記TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化分解する組換えタンパク質分子は、(a)TCR、MHCおよび/またはNK細胞標的を標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、(b)ウィルス小胞体(ER)常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体、および(c)ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体を含み;前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体とウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体は、ERAD分解ドメインを形成し;前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体、前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の膜貫通ドメインまたはその機能的変異体および/または前記ウィルス小胞体常在糖タンパク質の細胞質ドメインまたはその機能的変異体の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよい。
  2. 前記NK活性化受容体モジュールにおける前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;好ましくは、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46、NKp44およびNKp30から選択され;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、哺乳動物由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記哺乳動物は、ヒト、霊長類動物、マウス、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、ブタ、イヌ、ラマ、アルパカ、ゾウ、リス、モルモットから選択され;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、異なる由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体であり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、ヒト由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、異なるヒト由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体であり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、マウス由来のNK細胞活性化受容体であり;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、異なるマウス由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体であり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、ヒト由来およびマウス由来のNK細胞活性化受容体ドメインを含む組換えNK細胞活性化受容体であり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体の細胞外ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の細胞外ドメインであり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の膜貫通ドメインであり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体の細胞内ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞活性化受容体の細胞内ドメインであり;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体の機能的変異体は、NK細胞活性化受容体の変異体、野生型融合タンパク質、または野生型と変異型との融合タンパク質から選択され;
    好ましくは、ヒトNKG2Dの細胞外ドメインは、配列番号1に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Dの細胞外ドメインのアミノ酸配列は、配列番号1に示し;
    好ましくは、ヒトNKG2Dの全長配列は、配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号2に示し;
    好ましくは、マウスNKG2Dの細胞外ドメインは、配列番号3に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;マウスNKG2Dの細胞外ドメインのアミノ酸配列は、配列番号3に示し;
    好ましくは、マウスNKG2Dの全長配列は、配列番号4に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;マウスNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号4に示し;
    好ましくは、ヒト-マウス組換えNKG2Dの全長配列は、配列番号5に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト-マウス組換えNKG2Dの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号5に示し;
    好ましくは、ヒトNKG2Cの全長配列は、配列番号6に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Cの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号6に示し;
    好ましくは、ヒトNKG2Eの全長配列は、配列番号7に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Eの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号7に示し;
    好ましくは、ヒトNKG2Fの全長配列は、配列番号8に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKG2Fの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号8に示し;
    好ましくは、ヒトCD94の全長配列は、配列番号9に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD94の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号9に示し;
    好ましくは、ヒトKIR2DL4の全長配列は、配列番号10に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DL4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号10に示し;
    好ましくは、ヒトKIR2DS1の全長配列は、配列番号11に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号11に示し;
    好ましくは、ヒトKIR2DS2の全長配列は、配列番号12に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号12に示し;
    好ましくは、ヒトKIR2DS4の全長配列は、配列番号13に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR2DS4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号13に示し;
    好ましくは、ヒトKIR3DS1の全長配列は、配列番号14に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトKIR3DS1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号14に示し;
    好ましくは、ヒトNKp46の全長配列は、配列番号15に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp46の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号15に示し;
    好ましくは、ヒトNKp44の全長配列は、配列番号16に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp44の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号16に示し;
    好ましくは、ヒトNKp30の全長配列は、配列番号17に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp30の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号17に示し;
    好ましくは、ヒトDNAM1の全長配列は、配列番号18に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDNAM1の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号18に示し;
    好ましくは、ヒトTRAILの全長配列は、配列番号19に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトTRAILの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号19に示し;
    好ましくは、ヒトCD16aの全長配列は、配列番号20に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD16aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号20に示し;
    好ましくは、ヒト2B4の全長配列は、配列番号21に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト2B4の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号21に示し;
    好ましくは、ヒトNTB-Aの全長配列は、配列番号22に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNTB-Aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号22に示し;
    好ましくは、ヒトCRACCの全長配列は、配列番号23に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCRACCの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号23に示し;
    好ましくは、ヒトNKp80の全長配列は、配列番号24に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトNKp80の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号24に示す請求項1に記載の多機能複合体。
  3. 前記CNKシグナル伝達モジュールにおける前記NK細胞シグナルアダプターは、DAP10またはDAP12であり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、哺乳動物由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記哺乳動物は、ヒト、霊長類動物、マウス、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、ブタ、イヌ、ラマ、アルパカ、ゾウ、リス、モルモットから選択され;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なる由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、ヒト由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なるヒト由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、マウス由来のNK細胞シグナルアダプターであり;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、異なるマウス由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターは、ヒト由来およびマウス由来のNK細胞シグナルアダプタードメインを含む組換えNK細胞シグナルアダプターであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの細胞外ドメインであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの膜貫通ドメインであり;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインは、ヒトまたはマウスのNK細胞シグナルアダプターの細胞内ドメインであり;
    前記CNK細胞シグナルアダプターの機能的変異体は、DAP10の変異体またはDAP12の変異体、またはDAP10とDAP12との融合タンパク質、または野生型DAP10またはDAP12と変異型DAP10またはDAP12との融合タンパク質から選択され;
    好ましくは、前記CNKシグナル伝達モジュールは、さらに(ii)免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または(iii)T細胞共刺激シグナル伝達ドメインを含み;
    好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)および/または前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれ;好ましくは、前記NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体は、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)と融合し;
    好ましくは、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、免疫受容体の細胞内活性化シグナル伝達ドメインに由来し;好ましくは、前記免疫受容体は、TCRζ、CD2、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD3ζ、CD5、CD22、FcRγ、CD66d、FcαRI、FcγRI、FcγRII、FcγRIII、デクチン(Dectin-1)、CLEC-1、CD72、CD79A、CD79Bから選択され;好ましくは、前記免疫受容体活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)は、NK細胞シグナルアダプターまたはその機能的変異体と融合し;好ましくは、前記免疫受容体はCD3ζであり;
    好ましくは、前記T細胞共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内シグナルドメインに由来し;好ましくは、前記共刺激分子は、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリンタンパク質、リンパ球活性化シグナル分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD38、CD35、CD79A、CD79B、CDS、ICAM-1、LFA-1、(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、NCR、DAP10、DAP12、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100 SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83に特異的に結合するリガンド、CARD11、FcRa、FcRp、FcRy、Fyn、HVEM、ICOS、Lck、LAG3、LAT、LRP、NOTCH1、Wnt、OX40、ROR2、Ryk、SLAMF1、Slp76、pTa、TCRa、TCRp、TRIM、ZAP70、PTCH2から選択され;
    好ましくは、ヒトDAP10の全長配列は、配列番号25に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号25に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10の全長配列は、配列番号26に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号26に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10の膜貫通ドメインは、配列番号27に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号27に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12の全長配列は、配列番号28に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号28に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12の膜貫通ドメインは、配列番号29に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号29に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10およびヒトDAP12の膜貫通ドメイン融合タンパク質は、配列番号30に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10およびヒトDAP12の膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、配列番号30に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-DAP12融合タンパク質配列は、配列番号31に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-DAP12融合タンパク質配列のアミノ酸配列は、配列番号31に示し;
    好ましくは、ヒトCD3zeta細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号32に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD3zeta細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号32に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-CD3zeta配列は、配列番号33に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号33に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12-CD3zeta配列は、配列番号34に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号34に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-DAP12-CD3zeta配列は、配列番号35に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-DAP12-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号35に示し;
    好ましくは、ヒト41BB細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号36に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒト41BB細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号36に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-41BB配列は、配列番号37に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-41BB配列のアミノ酸配列は、配列番号37に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-41BB-CD3zeta配列は、配列番号38に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-41BB-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号38に示し;
    好ましくは、ヒトCD28細胞内シグナル伝達ドメイン配列は、配列番号39に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトCD28細胞内シグナル伝達ドメイン配列のアミノ酸配列は、配列番号39に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-CD28配列は、配列番号40に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD28配列のアミノ酸配列は、配列番号40に示し;
    好ましくは、ヒトDAP10-CD28-CD3zeta配列は、配列番号41に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP10-CD28-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号41に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12-41BB配列は、配列番号42に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-41BB配列のアミノ酸配列は、配列番号42に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12-41BB-CD3zeta配列は、配列番号43に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-41BB-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号43に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12-CD28配列は、配列番号44に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD28配列のアミノ酸配列は、配列番号44に示し;
    好ましくは、ヒトDAP12-CD28-CD3zeta配列は、配列番号45に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;ヒトDAP12-CD28-CD3zeta配列のアミノ酸配列は、配列番号45に示す請求項1または2に記載の多機能複合体。
  4. 前記UTモジュールの、TCRを標的化分解する組換えタンパク質分子において、前記TCRを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TCR抗体またはその機能的断片またはこれらの組み合わせに由来し;
    好ましくは、前記抗体は、TCRα抗体、TCRβ抗体、TCRαβ抗体、TCRγ抗体、TCRδ抗体、TCRγδ抗体、TCR Vδ2抗体、TCR Cβ1抗体から選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択され;好ましくは、前記TCR抗体は、TCR一本鎖抗体であり;好ましくは、前記TCR一本鎖抗体のアミノ酸配列は、配列番号116に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記TCR一本鎖抗体の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号116に示し;
    好ましくは、前記UTモジュール中のERAD分解ドメインは、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11またはUS10、アデノウイルスE3-19KまたはHHV-7 US21に由来し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US2の全長配列は、配列番号46に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号46に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US2のHLA結合ドメインは、配列番号47に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号47に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US2のERAD分解ドメインは、配列番号48に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US2のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号48に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US3の全長配列は、配列番号49に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号49に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US3のHLA結合ドメインは、配列番号50に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号50に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US3のERAD分解ドメインは、配列番号51に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US3のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号51に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US11の全長配列は、配列番号52に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号52に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US11のMHC結合ドメインは、配列番号53に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号53に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US11のERAD分解ドメインは、配列番号54に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US11のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号54に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US10の全長配列は、配列番号55に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号55に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US10のHLA結合ドメインは、配列番号56に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号56に示し;
    好ましくは、前記HCMV糖タンパク質US10のERAD分解ドメインは、配列番号57に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV糖タンパク質US10のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号57に示し;
    好ましくは、前記アデノウイルスE3-19Kの全長配列は、配列番号58に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19Kの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号58に示し;
    好ましくは、前記アデノウイルスE3-19KのMHC結合ドメインは、配列番号59に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19KのMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号59に示し;
    好ましくは、前記アデノウイルスE3-19KのERAD分解ドメインは、配列番号60に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記アデノウイルスE3-19KのERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号60に示し;
    好ましくは、前記HHV-7 US21の全長配列は、配列番号61に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号61に示し;
    好ましくは、前記HHV-7 US21のMHC結合ドメインは、配列番号62に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号62に示し;
    好ましくは、前記HHV-7 US21のERAD分解ドメインは、配列番号63に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US21のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号63に示す請求項1~3のいずれか1項に記載の多機能複合体。
  5. 前記UTモジュールは、さらに、(ii)MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体を含み;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、HLAを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体であり;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、MHC分子の発現を阻害するまたはMHC分子の分解を促進するウィルス小胞体タンパク質に由来し;好ましくは、前記ウィルス小胞体糖タンパク質は、HCMV US6、HSV ICP47、CPXV012、HPV E6/E7、EBV BNFL2aまたはBHV UL49.5から選択され;好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、TAP結合ドメインを含み;
    好ましくは、前記HCMV US6の全長配列は、配列番号64に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV US6の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号64に示し;
    好ましくは、前記HHV-7 US6のTAP結合ドメインは、配列番号65に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-7 US6のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号65に示し;
    好ましくは、前記HSV ICP47の全長配列は、配列番号66に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HSV ICP47の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号66に示し;
    好ましくは、前記HSV ICP47のTAP結合ドメインは、配列番号67に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HSV ICP47のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号67に示し;
    好ましくは、前記CPXV012の全長配列は、配列番号68に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記CPXV012の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号68に示し;
    好ましくは、前記CPXV012のTAP結合ドメインは、配列番号69に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記CPXV012のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号69に示し;
    好ましくは、前記EBV BNFL2aの全長配列は、配列番号70に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記EBV BNFL2aの全長配列のアミノ酸配列は、配列番号70に示し;
    好ましくは、前記EBV BNFL2aのTAP結合ドメインは、配列番号71に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記EBV BNFL2aのTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号71に示し;
    好ましくは、前記BHV UL49.5の全長配列は、配列番号72に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記BHV UL49.5の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号72に示し;
    好ましくは、前記BHV UL49.5のTAP結合ドメインは、配列番号73に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記BHV UL49.5のTAP結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号73に示し;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、MHC Iおよび/またはMHC II分子を分解するウィルス糖タンパク質に由来し;好ましくは、ウィルス糖タンパク質は、HCMV糖タンパク質US2、US3、US11またはUS10、アデノウイルスE3-19KまたはHHV-7 US21から選択され;
    好ましくは、前記US2の全長配列は、配列番号74に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号74に示し;
    好ましくは、前記US2のHLA結合ドメインは、配列番号75に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号75に示し;
    好ましくは、前記US2のERAD分解ドメインは、配列番号76に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US2のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号76に示し;
    好ましくは、前記US3の全長配列は、配列番号77に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号77に示し;
    好ましくは、前記US3のHLA結合ドメインは、配列番号78に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号78に示し;
    好ましくは、前記US3のERAD分解ドメインは、配列番号79に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US3のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号79に示し;
    好ましくは、前記US11の全長配列は、配列番号80に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号80に示し;
    好ましくは、前記US11のHLA結合ドメインは、配列番号81に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11のHLA結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号81に示し;
    好ましくは、前記US11のERAD分解ドメインは、配列番号82に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記US11のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号82に示し;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MICA、MICB、ULBP1、ULBP2、ULBP3、ULBP4、ULBP5またはULBP6のNK標的タンパク質を直接阻害または分解するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、HCMV UL16、UL141、UL142またはアデノウイルスE3-19Kから選択され;
    好ましくは、前記HCMV UL16の全長配列は、配列番号83に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号83に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL16のNK標的タンパク質結合ドメインは、配列番号84に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16のNK標的タンパク質結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号84に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL16のERAD分解ドメインは、配列番号85に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL16のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号85に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL141の全長配列は、配列番号86に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号86に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL141のNK標的タンパク質結合ドメインは、配列番号87に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141のNK標的タンパク質結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号87に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL141のERAD分解ドメインは、配列番号88に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL141のERAD分解ドメインのアミノ酸配列は、配列番号88に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL142の全長配列は、配列番号89に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号89に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL142のMICA、ULBP3結合ドメインは、配列番号90に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142のMICA、ULBP3結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号90に示し;
    好ましくは、前記HCMV UL142のゴルジ常在ドメインは、配列番号91に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HCMV UL142のゴルジ常在ドメインのアミノ酸配列は、配列番号91に示し;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MHC I分子をゴルジ体からリソソームに輸送して分解するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、HIV Nef、HIV Vpu、HHV-7 U21、HHV-8 KK3、HHV-8 KK5、MHV-68 MK3およびHTLV-1 p12から選択され;
    好ましくは、前記HIV Nefは、配列番号92に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HIV Nefのアミノ酸配列は、配列番号92に示し;
    好ましくは、前記HIV Vpuは、配列番号93に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HIV Vpuのアミノ酸配列は、配列番号93に示し;
    好ましくは、前記HHV-8 KK3は、配列番号94に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-8 KK3のアミノ酸配列は、配列番号94に示し;
    好ましくは、前記HHV-8 KK5は、配列番号95に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HHV-8 KK5のアミノ酸配列は、配列番号95に示し;
    好ましくは、前記MHV-68 MK3は、配列番号96に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記MHV-68 MK3のアミノ酸配列は、配列番号96に示し;
    好ましくは、前記HTLV-1 p12は、配列番号97に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記HTLV-1 p12のアミノ酸配列は、配列番号97に示し;
    好ましくは、前記MHC Iおよび/またはMHC IIを標的化する結合タンパク質分子ドメインまたはその機能的変異体は、さらに、MHC-ポリペプチド分子がゴルジ体から小胞体に戻ることを媒介してその分解を促進するウィルスタンパク質を含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、MHC結合構造およびKDEL受容体(receptor)結合ドメインを含み;好ましくは、前記ウィルスタンパク質は、牛痘ウイルス(Cowpox Virus)タンパク質CPXV203であり;
    前記UTモジュールは、さらに、MHC-ポリペプチド分子がゴルジ体から小胞体に戻ることを媒介してその分解を促進する牛痘ウイルスタンパク質CPXV203などのウィルス機能タンパク質のMHC結合構造およびKDEL受容体(receptor)結合ドメインを含み;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列は、配列番号98に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号98に示し;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインは、配列番号99に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号99に示し;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインは、配列番号100に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号100に示し;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列は、配列番号101に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203の全長配列のアミノ酸配列は、配列番号101に示し;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインは、配列番号102に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のMHC結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号102に示し;
    好ましくは、前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインは、配列番号103に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記牛痘ウイルスタンパク質CPXV203のKDEL受容体結合ドメインのアミノ酸配列は、配列番号103に示す請求項1~4のいずれか1項に記載の多機能複合体。
  6. 前記多機能複合体は、さらに、モジュール(4)キメラアダプター(Chimeric adaptor)モジュールおよび/または腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールを含み;
    前記(4)キメラアダプターは、(i)腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内シグナル伝達ドメインを含み;前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメインおよび/または細胞内シグナルドメインの間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよく;
    好ましくは、前記キメラアダプターモジュールの、腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍抗原特異的結合ドメイン、腫瘍微小環境標的抗原結合ドメインおよび/または腫瘍微小環境を標的化するケモカイン受容体から選択され;
    好ましくは、前記腫瘍を標的化する細胞外認識ドメインは、腫瘍関連抗原を標的認識できる抗体またはその機能的断片、TCRまたはこれらの組み合わせから選択され;前記抗体の機能的断片は、Fd、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv(scFv)、一本鎖抗体(scFv)またはナノボディ(nanobody)、二本鎖抗体、三本鎖抗体、および四本鎖抗体から選択され;
    好ましくは、前記キメラアダプターモジュールの膜貫通ドメインは、NK細胞活性化受容体の膜貫通ドメイン、DAP10膜貫通ドメイン、DAP12膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、4-1BB膜貫通ドメイン、OX40膜貫通ドメイン、ICOS膜貫通ドメイン、CTLA-4膜貫通ドメイン、PD-1膜貫通ドメイン、LAG-3膜貫通ドメイン、2B4膜貫通ドメインおよびBTLA膜貫通ドメイン並びにこれらの組み合わせから選択され;好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;好ましくは、前記天然細胞毒性受容体は、NKp46、NKp44およびNKp30から選択され;
    好ましくは、前記キメラアダプターモジュールの細胞内シグナル伝達ドメインは、NK細胞活性化受容体の細胞内シグナルドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含み;
    好ましくは、前記NK細胞活性化受容体は、NKG2D、NKG2C、NKG2E、NKG2F、NKG2H、CD94、KIR2DL4、KIR2DS1、KIR2DS2、KIR2DS4、KIR3DS1、天然細胞毒性受容体、TRAIL、DNAM-1、CD16a、2B4、NTB-A、CRACCおよびNKp80から選択され;
    好ましくは、前記細胞内シグナルドメインは、さらに、共刺激シグナル伝達ドメインを含み;好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、T細胞共刺激シグナル伝達ドメインから選択され;限定されないが、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリンタンパク質、リンパ球活性化シグナル分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トール(Toll)リガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD16、CD27、CD28、CD30、CD40、CD38、CD35、CD79A、CD79B、CDS、ICAM-1、LFA-1、(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8α、CD8β、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、NCR、DAP10、DAP12、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100 SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83に特異的に結合するリガンド、CARD11、FcRa、FcRp、FcRy、Fyn、HVEM、ICOS、Lck、LAG3、LAT、LRP、NOTCH1、Wnt、OX40、ROR2、Ryk、SLAMF1、Slp76、pTa、TCRa、TCRp、TRIM、ZAP70、PTCH2等に由来する細胞内シグナルドメインが挙げられ;より好ましくは、前記共刺激シグナル伝達ドメインは、NKG2D細胞内シグナルドメイン、DAP10細胞内シグナルドメイン、DAP12細胞内シグナルドメイン、NCR細胞内シグナルドメイン、CD28細胞内シグナルドメイン、4-1BB細胞内シグナルドメイン、OX40細胞内シグナルドメイン、ICOS細胞内シグナルドメインから選択され;
    前記腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールは、(i)腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン;(ii)膜貫通ドメイン;および(iii)細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン;(iv)T細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)を含み;前記腫瘍抗原を標的化する細胞外認識ドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内共刺激シグナル伝達ドメインおよび/またはT細胞活性化シグナル伝達ドメイン(ITAM)の間にヒンジまたはリンカーが含まれてもよく;
    前記腫瘍細胞を標的化殺傷する受容体モジュールの膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン、T細胞受容体のαおよび/またはβ鎖膜貫通ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD3ε膜貫通ドメイン、CD45膜貫通ドメイン、CD4膜貫通ドメイン、CD5膜貫通ドメイン、CD8膜貫通ドメイン、CD9膜貫通ドメイン、CD16膜貫通ドメイン、CD22膜貫通ドメイン、CD33膜貫通ドメイン、CD37膜貫通ドメイン、CD64膜貫通ドメイン、CD80膜貫通ドメイン、CD86膜貫通ドメイン、CD134膜貫通ドメイン、CD137膜貫通ドメイン、CD154膜貫通ドメイン、GITR膜貫通ドメインおよびこれらの組み合わせから選択され;
    前記T細胞活性化シグナル伝達ドメインは、CD3ζ、共通FcRγ(FCER1G)、FcγRIIa、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI CD66d、DAP10およびDAP12等の細胞内シグナルドメインに由来し;
    好ましくは、前記リンカーは、フレキシブルリンカーであり;好ましくは、前記フレキシブルリンカーは、アミノ酸配列(Gly(x)Ser(y))nを含み、ここで、nは1~10の整数であり、かつxおよびyは独立して0~10の整数であり、ただし、xおよびyは共に0ではなく;より好ましくは、前記リンカーは、配列番号104に示すアミノ酸配列(Gly4Ser)2または配列番号105に示すアミノ酸配列(Gly3Ser)2であり;
    好ましくは、前記リンカーは、ヒンジであり;好ましくは、前記ヒンジは、IgG1ヒンジまたはIgG4ヒンジであり;
    好ましくは、前記IgG1ヒンジは、配列番号106に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記IgG1ヒンジのアミノ酸配列は、配列番号106に示し;
    好ましくは、前記IgG4ヒンジは、配列番号107に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記IgG4ヒンジのアミノ酸配列は、配列番号107に示し;
    好ましくは、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールの間には切断可能なペプチドは含まれ;前記切断可能なペプチドは、T2Aペプチド、GSG-T2Aペプチド、E2Aペプチド、GSG-E2Aペプチド、F2Aペプチド、GSG-F2Aペプチド、P2AペプチドまたはGSG-P2Aペプチドであり;
    好ましくは、前記T2Aは、配列番号108に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記T2Aのアミノ酸配列は、配列番号108に示し;
    好ましくは、GSG-T2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号109に示し;
    好ましくは、前記P2Aは、配列番号110に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記P2Aのアミノ酸配列は、配列番号110に示し;
    好ましくは、GSG-P2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号111に示し;
    好ましくは、前記E2Aは、配列番号112に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記E2Aのアミノ酸配列は、配列番号112に示し;
    好ましくは、GSG-E2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号113に示し;
    好ましくは、前記F2Aは、配列番号114に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記F2Aのアミノ酸配列は、配列番号114に示し;
    好ましくは、GSG-F2Aペプチドのアミノ酸配列は、配列番号115に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号117に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号117に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号121に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号121に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号123に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号123に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号125に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号125に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号126に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号126に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号127に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号127に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号128に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号128に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号129に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号129に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号130に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号130に示し;
    好ましくは、前記多機能複合体は、配列番号131に示すアミノ酸配列に対して、80%または以上の同一性を有するアミノ酸配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するアミノ酸配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含み;前記多機能複合体のアミノ酸配列は、配列番号131に示す請求項1~5のいずれか1項に記載の多機能複合体。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の多機能複合体をコードする核酸分子であって、
    好ましくは、前記核酸分子は、DNAまたはRNAであり;
    好ましくは、前記RNAは、mRNAであり;
    好ましくは、前記核酸分子は、配列番号118に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号118に示し;
    好ましくは、前記核酸分子は、配列番号122に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号122に示し;
    好ましくは、前記核酸分子は、配列番号124に示すヌクレオチド配列に対して、80%または以上の同一性を有するヌクレオチド配列、好ましくは、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列、より好ましくは、98%または99%以上の同一性を有するヌクレオチド配列を含み;前記核酸分子のヌクレオチド配列は、配列番号124に示す核酸分子。
  8. 請求項7に記載の核酸を含む発現ベクターであって、
    好ましくは、前記ベクターは、プラスミド、コスミド、ウィルスベクター、RNAベクター、または直鎖状または円形DNAまたはRNA分子から選択され;
    好ましくは、前記ウィルスベクターは、レトロウイルス、アデノウイルス、パルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウィルス)、コロナウイルス、オルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザウィルス)等のマイナス鎖RNAウィルス、ラブドウイルス(例えば、狂犬病および水疱性口内炎ウィルス)、パラミクソウィルス(例えば、マチウイルスおよびセンダイウイルス)、ピコルナウイルスおよびアルファウイルス等のプラス鎖RNAウィルス、および二本鎖DNAウィルスから選択され;前記二本鎖DNAウィルスは、アデノウイルス、ヘルペスウィルス(例えば、単純ヘルペスウィルスIおよびII、エプスタイン・バーウィルス、サイトメガロウィルス)、ポックスウイルス(例えば、牛痘ウイルス、鶏痘、およびカナリア痘)、ノーウォークウィルス、トガウィルス、フラビウイルス、レオウイルス、パポバウイルス、ヘパドナウイルス、バキュロウイルス、および肝炎ウィルスを含み;
    好ましくは、前記レトロウイルスは、鳥類白血球増殖性肉腫、哺乳類C-型、B-型ウィルス、D-型ウィルス、HTLV-BLVコレクション、レンチウイルス、フォーミーウィルスから選択され;
    好ましくは、前記レンチウイルスベクターは、HIV-1、HIV-2、SIV、FIV、BIV、EIAV、CAEVまたはヒツジ脱髄性白質脳炎レンチウイルスから選択され;
    好ましくは、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールは、同じベクターの同じプロモーターまたは異なるプロモーターによる制御下で発現されてもよく、複数のベクターで発現されてもよく;
    好ましくは、前記ベクターは、レンチウイルスベクターであり、前記NK活性化受容体モジュール、CNKシグナル伝達モジュールおよび/またはUTモジュールをコードする遺伝子の間には、切断可能なペプチドをコードする遺伝子を含み;好ましくは、前記切断可能なペプチドは、2Aリンカーであり;前記2Aリンカーは、T2A、P2A、E2AおよびF2Aから選択され;
    好ましくは、前記ベクターは、さらに、プロモーターを含み;好ましくは、前記プロモーターは、EF1αプロモーターまたはCMVプロモーターである発現ベクター。
  9. 請求項8に記載の核酸または請求項8に記載の発現ベクターを含む免疫細胞であって、
    好ましくは、免疫細胞は、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、単球、マクロファージなどから選択される免疫細胞。
  10. エレクトロポレーション、音響穿孔、遺伝子銃(例えば、Au-粒子による遺伝子銃)、脂質トランスフェクション、重合体トランスフェクション、ナノ粒子またはポリ複合体から選択される方法により、請求項8に記載の核酸または請求項8に記載の発現ベクターを細胞に導入することを含む免疫細胞を生産する方法。
  11. 請求項1~6のいずれか1項に記載の多機能複合体、請求項7に記載の核酸、請求項8に記載の発現ベクター、請求項9に記載の免疫細胞および/または請求項10に記載の方法により生産される免疫細胞、並びに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  12. 請求項1~6のいずれか1項に記載の多機能複合体、請求項7に記載の核酸、請求項8に記載の発現ベクター、請求項9に記載の免疫細胞、請求項10に記載の方法により生産される免疫細胞および/または請求項11に記載の医薬組成物の疾患治療用医薬の製造における用途。
  13. 請求項1~6のいずれか1項に記載の多機能複合体、請求項7に記載の核酸、請求項8に記載の発現ベクター、請求項9に記載の免疫細胞および/または請求項10に記載の医薬組成物を被験者へ投与することを含む疾患治療方法であって、
    好ましくは、前記疾患は、様々な固形腫瘍、血液腫瘍、ウィルス感染症、自己免疫疾患を含み;
    好ましくは、前記固形腫瘍は、神経系腫瘍、頭頸部腫瘍、胸部腫瘍、消化器系腫瘍、泌尿生殖器系腫瘍、軟部組織・皮膚腫瘍、骨腫瘍等から選択され;
    好ましくは、神経系腫瘍は、びまん性神経膠腫、びまん性星状細胞腫・未分化星状細胞腫胞腫、神経膠芽腫、稀突起神経膠腫、乏突起星状細胞腫、小児びまん性神経膠腫、他の星状細胞腫、上衣腫、ニューロン・混合ニューロン-神経膠腫、髄芽腫、他の胎児性腫瘍、神経鞘腫、髄膜腫、孤立性繊維性腫瘍および血管週囲細胞腫等を含み;
    好ましくは、頭頸部腫瘍は、鼻腔・副鼻腔悪性腫瘍、鼻咽頭癌、口腔癌、喉頭癌、唾液腺腫瘍、頭蓋内腫瘍、甲状腺癌、舌癌等を含み;
    好ましくは、胸部腫瘍は、肺癌、食道癌、噴門癌、乳癌、縦隔腫瘍等を含み;
    好ましくは、消化器系腫瘍は、胃癌、大腸癌、S状結腸・直腸癌、肝癌、膵臓癌・膨大部週囲癌、胆道癌、小腸悪性腫瘍等を含み;
    好ましくは、泌尿生殖器系腫瘍は、腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌、精巣悪性腫瘍、陰茎癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、卵巣癌等を含み;
    好ましくは、軟部組織・皮膚腫瘍は、悪性線維組織細胞腫、横紋筋肉腫、滑膜肉腫、皮膚悪性黒色腫等を含み;
    好ましくは、骨腫瘍は、骨肉腫、ユーイング肉腫等を含み;
    好ましくは、前記結腸癌は、結腸腺腫であり;
    好ましくは、前記乳癌は、トリプルネガティブ乳癌細胞であり;
    好ましくは、前記肝癌は、肝細胞癌であり;
    好ましくは、前記疾患は、白血病、リンパ腫(HL)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄異形成症候群(MDS)等から選択される血液腫瘍であり;
    好ましくは、前記白血病は、B細胞急性リンパ性白血病、T細胞急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病等であり;
    好ましくは、ウィルス感染症は、呼吸器ウィルス性疾患、胃腸ウィルス性疾患、肝臓ウィルス性疾患、皮膚・粘膜ウィルス性疾患、眼ウィルス性疾患、中枢神経系ウィルス性疾患、リンパ球性ウィルス性疾患、昆虫媒介ウィルス性疾患、レンチウイルス感染疾患等を含み;
    好ましくは、呼吸器ウィルス性疾患は、ライノウイルス、アデノウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、パラインフルエンザウィルスおよびコロナウイルス等の感染;インフルエンザ;おたふく風邪等を含み;
    好ましくは、胃腸ウィルス性疾患は、ポリオ;クックサッキーウイルス感染症;ECHOウィルス感染症を含み;ウィルス性胃腸炎は、ロタウイルス胃腸炎、ノーウォークウイルス胃腸炎、アデノウイルス胃腸炎、アストロウイルス胃腸炎、コロナウイルス胃腸炎およびカリシウイルス胃腸炎等を含み;
    好ましくは、肝臓ウィルス性疾患は、ウィルス性A型肝炎、ウィルス性B型肝炎、ウィルス性C型肝炎、ウィルス性D型肝炎、ウィルス性E型肝炎、EBウィルス性肝炎およびサイトメガロウィルス性肝炎等を含み;
    好ましくは、皮膚・粘膜ウィルス性疾患は、麻疹、風疹、乳児急性発疹、水痘・帯状疱疹、天然痘、単純ヘルペスウィルス感染症、狂犬病および口蹄疫等を含み;
    好ましくは、眼ウィルス性疾患は、流行性角結膜炎、濾胞性結膜炎およびヘルペス性角結膜炎等を含み;
    好ましくは、中枢神経系ウィルス性疾患は、流行性B型脳炎、西部馬脳炎、東部馬脳炎、セントルイス脳炎、ベネズエラ馬脳炎、マレーバレー脳炎、カリフォルニア脳炎、森林脳炎およびリンパ球脈絡叢脳膜炎(lymphocytic choroid plexus meningitis)等を含み;
    好ましくは、リンパ球性ウィルス性疾患は、伝染性単核球症、サイトメガロウィルス感染症および後天性免疫不全症候群等を含み;
    好ましくは、昆虫媒介ウィルス性疾患は、流行性出血熱、黄熱病、クリミア・コンゴ出血熱、リフトバレー熱、アルゼンチン出血熱、ボリビア出血熱、ラッサ熱、オムスクラブ出血熱、マールブルグ病およびエボラ出血熱等のウィルス性出血熱;デング熱およびデング出血熱;西ナイル熱;コロラドダニ熱伝達;サシチョウバエ熱等を含み;
    好ましくは、レンチウイルス感染疾患は、亜急性硬化性全脳炎、クール病、進行性多巣性白質脳症および亜急性海綿状脳症(皮質線条体脊髄変性症)等を含み;
    好ましくは、自己免疫疾患は、器官特異的自己免疫疾患および全身性自己免疫疾患を含み;
    好ましくは、器官特異的自己免疫疾患は、慢性リンパ球性甲状腺炎、甲状腺機能亢進症、インスリン依存性糖尿病、重症筋無力症、潰瘍性結腸炎、悪性貧血随伴慢性萎縮性胃炎、肺出血性腎臓炎症候群、尋常性天疱瘡、類天疱瘡、原発性胆汁性肝硬変、多発性脳脊髄硬化症、急性特発性多神経炎等を含み;
    好ましくは、全身性自己免疫疾患は、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、全身性血管炎、強皮症、天疱瘡、皮膚筋炎、混合性結合組織病、自己免疫性溶血性貧血、甲状腺自己免疫疾患、潰瘍性結腸炎等を含む疾患治療方法。
  14. 有効量の請求項1~6のいずれか1項に記載の多機能複合体、請求項7に記載の核酸、請求項8に記載の発現ベクター、請求項9に記載の免疫細胞、請求項10に記載の方法により生産される免疫細胞および/または請求項11に記載の医薬組成物を被験者へ投与することを含む被験者における免疫応答を刺激する方法。
JP2024505358A 2021-07-30 2022-08-01 汎用型t細胞およびその応用 Pending JP2024528077A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110877843 2021-07-30
CN202110877843.X 2021-07-30
PCT/CN2022/109558 WO2023006120A1 (zh) 2021-07-30 2022-08-01 通用型t细胞及其应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024528077A true JP2024528077A (ja) 2024-07-26

Family

ID=85086321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024505358A Pending JP2024528077A (ja) 2021-07-30 2022-08-01 汎用型t細胞およびその応用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240335535A1 (ja)
EP (1) EP4378952A1 (ja)
JP (1) JP2024528077A (ja)
KR (1) KR20240042483A (ja)
CN (2) CN115975041B (ja)
AU (1) AU2022317972A1 (ja)
CA (1) CA3227400A1 (ja)
IL (1) IL310433A (ja)
WO (1) WO2023006120A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
AU2015201622A1 (en) * 2005-10-14 2015-04-16 Innate Pharma Compositions and methods for treating proliferative disorders
WO2015157252A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 BROGDON, Jennifer Treatment of cancer using anti-cd19 chimeric antigen receptor
CN107573419A (zh) * 2017-01-24 2018-01-12 深圳市体内生物医药科技有限公司 一种增强t细胞抗肿瘤活性的核酸分子
WO2019047932A1 (zh) * 2017-09-08 2019-03-14 科济生物医药(上海)有限公司 基因工程化的t细胞及应用
CN109694854B (zh) * 2017-10-20 2023-11-21 亘喜生物科技(上海)有限公司 通用型嵌合抗原受体t细胞制备技术
US20210244760A1 (en) * 2018-06-12 2021-08-12 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Chimeric antigen receptor tumor infiltrating lymphocytes
CN110724199B (zh) * 2018-07-17 2023-12-05 成都盛世君联生物技术有限公司 Nkg2d car-t细胞及其制备和应用
CN109306016B (zh) * 2018-08-15 2021-10-22 华东师范大学 共表达细胞因子il-7的nkg2d-car-t细胞及其用途
KR102520488B1 (ko) * 2018-11-06 2023-04-10 난트퀘스트, 인크. 키메라 항원 수용체-변형된 nk-92 세포(chimeric antigen receptor-modified nk-92 cells)
US20200308248A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 ST Phi Therapeutics Chimeric Natural Killer Cell Receptors and Method of Using Thereof
CN112029001B (zh) * 2020-09-02 2022-09-06 南京北恒生物科技有限公司 靶向nk激活性受体的嵌合抗原受体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4378952A1 (en) 2024-06-05
KR20240042483A (ko) 2024-04-02
WO2023006120A1 (zh) 2023-02-02
CA3227400A1 (en) 2023-02-02
CN115975041A (zh) 2023-04-18
IL310433A (en) 2024-03-01
US20240335535A1 (en) 2024-10-10
CN118103392A (zh) 2024-05-28
AU2022317972A1 (en) 2024-03-21
CN115975041B (zh) 2024-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11344577B2 (en) Car+ T cells genetically modified to eliminate expression of T-cell receptor and/or HLA
WO2022161502A1 (zh) 一种靶向蛋白降解系统及其应用
TW201840845A (zh) 保護移植組織免受排斥的方法
US20200370013A1 (en) Engineered Expression of Cell Surface and Secreted Sialidase by CAR T Cells for Increased Efficacy in Solid Tumors
WO2021232200A1 (en) Il-12 armored immune cell therapy and uses thereof
US20240226297A9 (en) Targeting t regulatory cells to islet cells to stall or reverse type 1 diabetes
JP2022526856A (ja) 臨床的に意義のあるegfr変異型タンパク質との交差反応性を有する高親和性キメラ抗原受容体(car)を含む、組成物および方法
KR20240016246A (ko) 융합 단백질 및 이의 용도
CN112442509A (zh) Cd19-cd20双特异性和双通道car-t及其使用方法
US12091681B2 (en) Ex vivo use of modified cells of leukemic origin for enhancing the efficacy of adoptive cell therapy
EP4378952A1 (en) Universal t cell and application thereof
CN118510901A (zh) 嵌合衔接子多肽
US20220168407A1 (en) Use of tumor-independent antigens in immunotherapies
US20240002800A1 (en) Use of leukemia-derived cells for enhancing natural killer (nk) cell therapy
US20210322471A1 (en) In vivo use of modified cells of leukemic origin for enhancing the efficacy of adoptive cell therapy
US20240374641A1 (en) Generation of car modifiers for tumor treatment
WO2024192156A2 (en) Generation of car modifiers for tumor treatment
CN115340610A (zh) 双特异性car t细胞及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240627