JP2024136489A - Image processing system, control device and program - Google Patents
Image processing system, control device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024136489A JP2024136489A JP2023047622A JP2023047622A JP2024136489A JP 2024136489 A JP2024136489 A JP 2024136489A JP 2023047622 A JP2023047622 A JP 2023047622A JP 2023047622 A JP2023047622 A JP 2023047622A JP 2024136489 A JP2024136489 A JP 2024136489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- unit
- processing unit
- printing
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 940
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 227
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 72
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 66
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 35
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】分散処理を担当する画像処理部を適切に選択する。【解決手段】印刷装置が印刷を行うための複数の画像処理を複数の画像処理部が分散して行う分散処理を制御する制御部を備えた画像処理システムであって、前記制御部は、前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得し、前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部の組み合わせを決定し、決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させる。【選択図】図1[Problem] To appropriately select an image processing unit to handle distributed processing. [Solution] An image processing system equipped with a control unit that controls distributed processing in which a plurality of image processing units carry out a plurality of image processes for printing by a printing device, the control unit obtains an allocation number, which is the number of units of image processing allocated to the image processing unit, from each of a plurality of devices equipped with the image processing unit, and determines a combination of the plurality of image processing units to handle the distributed processing based on the allocation number, and controls the determined image processing unit to execute the distributed processing. [Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、画像処理システム、制御装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing system, a control device, and a program.
従来、印刷を行うための画像処理を高速化する技術が知られている。例えば、特許文献1には、プリントマネージャーがジョブ内容に応じて複数のRIP(Raster Image Processor)にジョブを分配して並列処理を行わせる技術が開示されている。
Conventionally, there are known techniques for speeding up image processing for printing. For example,
従来技術においては、マネージャーがジョブを画像処理装置に割り当てることで、ジョブが割り当てられた画像処理装置がRIP処理を同時並行して実行する分散処理が実現する。このような分散処理を担当する画像処理装置をユーザーが割り当てたいというニーズがあるが、画像処理後のデータを印刷する印刷装置に対して適切な画像処理装置を割り当てるのが難しい。 In conventional technology, a manager assigns jobs to image processing devices, which then simultaneously execute RIP processing on the image processing devices to which the jobs are assigned, resulting in distributed processing. Although there is a need for users to assign image processing devices to handle this type of distributed processing, it is difficult to assign an appropriate image processing device to a printing device that prints the data after image processing.
上記の課題を解決するために、画像処理システムは、印刷装置が印刷を行うための複数の画像処理を複数の画像処理部が分散して行う分散処理を制御する制御部を備えた画像処理システムであって、前記制御部は、前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得し、前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部の組み合わせを決定し、決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させる。 To solve the above problem, the image processing system is an image processing system equipped with a control unit that controls distributed processing in which multiple image processing units perform multiple image processing operations for printing by a printing device, and the control unit obtains an allocation number, which is the number of units of image processing assigned to the image processing unit, from each of the multiple devices equipped with the image processing unit, and determines a combination of multiple image processing units that will be in charge of the distributed processing based on the allocation number, and controls the determined image processing unit to execute the distributed processing.
また、制御装置は、印刷装置が印刷を行うための複数の画像処理を複数の画像処理部が分散して行う分散処理を制御する制御部を備えた制御装置であって、前記制御部は、前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得し、前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部を決定し、決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させる。 The control device is also a control device equipped with a control unit that controls distributed processing in which multiple image processing units perform multiple image processing operations for printing by a printing device, and the control unit obtains an allocation number, which is the number of units of image processing assigned to the image processing unit, from each of the multiple devices equipped with the image processing unit, and determines multiple image processing units that will be in charge of the distributed processing based on the allocation number, and controls the determined image processing unit to execute the distributed processing.
また、プログラムは、印刷装置が印刷を行うための複数の画像処理を複数の画像処理部が分散して行う分散処理を制御する制御装置のコンピューターが実行するプログラムであって、前記コンピューターに、前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得するステップと、前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部を決定するステップと、決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させるステップと
を実行させるためのプログラムである。
In addition, the program is a program executed by a computer of a control device that controls distributed processing in which multiple image processing units perform multiple image processing operations in order for a printing device to print, and causes the computer to execute the following steps: acquiring an allocation number, which is the number of units of image processing assigned to the image processing unit, from each of multiple devices equipped with the image processing unit; determining multiple image processing units to be responsible for the distributed processing based on the allocation number; and controlling the determined image processing units to execute the distributed processing.
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)画像処理システムの構成:
(1-1)印刷装置の構成:
(1-2)制御装置の構成:
(1-3)画像処理装置の構成:
(2)制御情報:
(3)画像処理:
(4)印刷データ処理:
(5)画像処理例:
(6)画像処理の割り当て:
(7)印刷ルート決定処理:
(8)ライセンス:
(9)付記:
Here, the embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) Image processing system configuration:
(1-1) Printer configuration:
(1-2) Configuration of control device:
(1-3) Configuration of image processing device:
(2) Control information:
(3) Image processing:
(4) Print data processing:
(5) Image processing example:
(6) Image processing allocation:
(7) Print Route Determination Process:
(8) License:
(9) Additional notes:
(1)画像処理システムの構成:
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像処理システム1の一例を示す図である。画像処理システム1は、制御装置10,画像処理装置20,印刷装置30を含む。各装置はネットワークを介して接続されている。本実施形態においては、制御装置10は、第1のローカルネットワーク41を介して3台の画像処理装置20と接続する。また、画像処理装置20と印刷装置30は、第2のローカルネットワーク42を介して、またはUSB等のローカル接続により接続する。
(1) Image processing system configuration:
1 is a diagram showing an example of an
ただし、各装置の接続態様は、実施形態に限定されるものではない。制御装置10は、画像処理システム1が備える少なくとも1台の画像処理装置20と直接に接続されていればよく、他の画像処理装置20や印刷装置30とは、他の装置を介して、間接的に接続されていてもよい。例えば、画像処理装置20の一部は、第1のローカルネットワーク41を介して制御装置10と接続する画像処理装置20と第2のローカルネットワーク42を介して接続し、さらに不図示の第3のローカルネットワークを介して印刷装置30と接続してもよい。また、他の例としては、画像処理システム1が備える、すべての制御装置10と、すべての画像処理装置20と、すべての印刷装置30が同一のローカルネットワークに接続してもよい。また、図1においては、制御装置10が1台、画像処理装置20が3台、印刷装置30が2台例示されているが、これらの台数は図1に示す台数に限定されない。画像処理システム1は、制御装置10を2台以上備えてもよい。
However, the connection mode of each device is not limited to the embodiment. The
画像処理システム1は、1台以上の印刷装置30を用いて印刷ジョブにかかる印刷を実行するための画像処理に用いられるシステムである。印刷装置30における印刷を実行する際には、画像処理装置20において、例えば、PDF(Portable Document Format)データ等の画像データが印刷対象として指定され、画像データに基づいて画像処理が行われる。例えば、PDFデータに含まれる印刷装置記述言語に基づいてオブジェクトをラスターデータに変換する処理であるRIP(raster image processor)処理や、拡大縮小処理、色変換処理、印刷媒体上での頁のレイアウト決定処理、ハーフトーン処理などが実行される。
The
商業印刷においては、印刷対象データのデータ量が非常に大きくなることがあるため、これらの画像処理は高負荷な処理となりうる。従って、例えば、複数の印刷ジョブを並行して印刷装置30に印刷させるような態様において、画像処理が印刷作業全体のボトルネックになり得る。そこで、本実施形態の画像処理システム1においては、印刷装置30が印刷を行うための複数の画像処理を複数の画像処理装置20が、分散して処理を行う。このような処理を分散処理と称する。以下、画像処理システム1に含まれる各装置の構成を説明する。
In commercial printing, the amount of data to be printed can be very large, and image processing can be a high-load process. Therefore, for example, when multiple print jobs are printed in parallel on the
(1-1)印刷装置の構成:
図2は、印刷装置30の構成を示すブロック図である。印刷装置30は、プロセッサー30aと、通信部30bと、不揮発性メモリー30cと、印刷部30dと、UI部30eとを備える。プロセッサー30aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー30cに記録された種々のプログラムを実行し印刷装置30の各部を制御することができる。
(1-1) Printer configuration:
2 is a block diagram showing the configuration of the
なお、プロセッサー30aは、単一のチップで構成されても良いし、複数のチップで構成されても良いし、様々な機能ブロックとともにSoCとして構成されていても良い。また、例えばCPUに替えてASICが採用されても良いし、CPUとASICとが協働する構成であっても良い。本実施形態における各装置がプロセッサーを備える場合、そのプロセッサーは、プロセッサー30aと同様に種々の態様で実現可能である。
The
通信部30bは、外部機器と各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。印刷装置30は、当該通信部30bによって画像処理装置20と通信することが可能である。むろん、印刷装置30が制御装置10と通信可能であっても良い。なお、通信部30bは、印刷装置30に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含んでいてもよい。
The
印刷部30dは、印刷を実行する部位であり、印刷媒体にコンテンツを印刷する。印刷方式は限定されず、例えば、インクジェット方式やトナー方式、昇華式等の各種の方式を採用可能である。また、印刷媒体は印刷用紙に限定されず、布や陶器、樹脂など、各種の印刷媒体であってよい。印刷部30dは、各種の媒体に印刷を実行するためのアクチュエーターや各種装置、センサー、駆動回路、機械部品等を備えている。 The printing unit 30d is the part that performs printing, and prints the content on the print medium. There are no limitations on the printing method, and various methods can be adopted, such as the inkjet method, the toner method, and the dye-sublimation method. Furthermore, the print medium is not limited to printing paper, and may be various types of print media, such as cloth, ceramic, and resin. The printing unit 30d is equipped with actuators, various devices, sensors, drive circuits, mechanical parts, etc. for printing on various types of media.
UI部30eは、タッチパネルディスプレイや各種のキーやスイッチやLED等の少なくともいずれかを含む。タッチパネルディスプレイは、各種の情報、例えば、印刷装置30のステータスやインクの残量等を表示する表示パネルと、当該表示パネルに重ねられたタッチ検出パネルとを備え、タッチ操作を検出する。LEDは印刷装置30のステータス等を示す点灯あるいは点滅表示を行う。プロセッサー30aは、UI部30eを介してユーザーの操作内容を取得することができる。また、プロセッサー30aは、UI部30eのディスプレイに各種の情報を表示しユーザーに通知することができる。
The UI unit 30e includes at least one of a touch panel display and various keys, switches, LEDs, etc. The touch panel display has a display panel that displays various information, such as the status of the
本実施形態において印刷装置30は、画像処理装置20から送信された印刷データに基づいて印刷を行うことができる。すなわち、プロセッサー30aは、通信部30bを介して画像処理装置20から印刷データを取得し、当該印刷データに基づいて印刷部30dを制御し、印刷を実施する。
In this embodiment, the
(1-2)制御装置の構成:
図3は、制御装置10の構成を示すブロック図である。制御装置10は、プロセッサー10aと、通信部10bと、不揮発性メモリー10cと、ディスプレイ10dと入力部10eを備える。プロセッサー10aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー10cに記録された種々のプログラムを実行し制御装置10の各部を制御することができる。
(1-2) Configuration of control device:
3 is a block diagram showing the configuration of the
通信部10bは、外部機器と各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。制御装置10は、当該通信部10bを介して画像処理装置20と通信することが可能である。むろん、制御装置10が印刷装置30と通信可能であっても良い。なお、通信部10bは、制御装置10に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含んでいてもよい。
The
ディスプレイ10dは、任意の画像を表示する表示部である。入力部10eは、ユーザーが入力操作を行う装置であり、例えば、キーボードやマウス等で構成される。本実施形態において、制御装置10は、据置型の端末であることが想定されているが、むろん、制御装置10は他の態様の端末であっても良い。例えば、タブレット端末やスマートフォン端末等であっても良い。これらの端末である場合、入力部10eは、タッチパネル等で構成されてよい。いずれにしても、ユーザーは、ディスプレイ10dに表示される画像や文字を視認しながら、入力部10eを操作してユーザーの意図を入力することができる。
The
制御装置10の不揮発性メモリー10cには、制御情報10c1,画像データ10c2,ステータスデータ10c3が保存される。制御情報10c1は、印刷対象の画像データ10c2と、印刷開始後に画像処理を実行すべき画像処理装置20と、印刷を実行する印刷装置と、を特定するための情報である。なお、画像処理を実行すべき画像処理装置20を特定するための情報は、詳細には、画像処理を実行すべき画像処理部を特定するための情報であるが具体例は後述する。画像データ10c2は、印刷内を示す画像データであり、例えば、PDFデータ等である。本実施形態においては、制御情報10c1と画像データ10c2とがセットになって、画像処理装置20に順次受け渡されていくことにより、画像処理が順次行われていく。画像処理を実行すべき画像処理装置20は、制御情報10c1に基づいて特定可能であり、この構成により、制御装置10は、印刷を開始した後に実行対象の画像処理装置20を管理する必要がなく、制御装置10における管理負荷が小さくなるように構成されている。制御情報10c1は、このような管理負荷の抑制のために用いられる情報であり、詳細は後述する。
The
ステータスデータ10c3は、画像処理の進捗を示す情報である。本実施形態においては、画像処理装置20が備える各画像処理部が処理を開始した場合と、処理を終了した場合に、開始および終了のそれぞれを示す情報を制御装置10に送信する。送信された情報は、ステータスデータ10c3として不揮発性メモリー10cに保存される。
The status data 10c3 is information indicating the progress of image processing. In this embodiment, when each image processing unit in the
プロセッサー10aは、図示しない制御プログラムを実行する。プロセッサー10aが制御プログラムを実行すると、プロセッサー10aは、制御部10a1として機能する。制御部10a1は、後述する画像処理装置20が備える複数の画像処理部に画像処理を実行させる機能である。本実施形態においては、画像処理を実行すべき画像処理装置20を特定するための情報を含む制御情報10c1が生成され、当該制御情報10c1を画像処理装置20に受け渡すことで、以後、制御装置10による制御を行うことなく画像処理装置20が順次選択されていく。
The
このため、制御部10a1は、画像処理装置20が備える複数の画像処理部に画像処理を実行させる制御を行うが、画像処理の進捗に応じて、都度画像処理装置20を選択するような管理を行う訳ではない。すなわち、制御部10a1は、制御情報10c1を生成し、制御情報10c1と処理対象の画像データ10c2とを、最初の画像処理部である第1の画像処理部を含む画像処理装置20に受け渡す。この処理により、制御部10a1は、画像処理装置20が順次選択されていくように制御していると言える。そして、第1画像処理部への情報の受け渡しが行われた後には、制御部10a1によって画像処理装置20の選択などの制御処理が行われなくても、印刷装置30による印刷が完了する。このため、画像処理の分散のために制御部10a1において必要とされる処理の負荷は極めて小さい。
Therefore, the control unit 10a1 controls the
制御情報10c1には、画像処理を実行すべき画像処理装置20を特定するための情報が含まれるが、実行すべき画像処理装置20は、制御部10a1によって自動的に決められても良いし、ユーザーによって決められても良い。前者としては、例えば、複数の画像処理装置20が備える画像処理部に対する処理の予約数が均等になるように分散させる構成等が挙げられる。後者としては、画像処理装置20毎の画像処理部をディスプレイ10dに表示させ、入力部10eによるユーザーの指定を受け付ける構成等が挙げられる。いずれにしても、印刷ジョブのそれぞれについて、印刷を行うために必要な画像処理をどの画像処理装置20のどの画像処理部で実行するのか予め決定され、制御部10a1に記述される。
The control information 10c1 includes information for identifying the
また、本実施形態において制御部10a1は、ステータスデータに応じた処理を実行することができる。ステータスデータ10c3が不揮発性メモリー10cに保存されると、制御部10a1は、ステータスデータ10c3に応じた処理を実行することが可能になる。ステータスデータ10c3に応じた処理は、種々の処理であって良く、例えば、ステータスの表示等が挙げられる。具体的には、制御部10a1は、ステータスデータ10c3を参照し、ステータスデータ10c3が示す画像処理の進捗状況をディスプレイ10dに表示する。この構成によれば、ユーザーは、印刷ジョブに関する画像処理の進捗を把握することができる。ステータスデータ10c3に応じた処理は表示に限定されず、ステータスに応じた警告が行われても良いし、ステータスに応じて、画像処理の待機や再開などの進捗管理等が行われてもよい。
In addition, in this embodiment, the control unit 10a1 can execute processing according to the status data. When the status data 10c3 is stored in the
(1-3)画像処理装置の構成:
図4は、画像処理装置20の構成を示すブロック図である。画像処理装置20は、プロセッサー20aと、通信部20bと、不揮発性メモリー20cと、ディスプレイ20dと、入力部20eとを備える。プロセッサー20aは、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー20cに記録された種々のプログラムを実行し画像処理装置20の各部を制御することができる。また、プロセッサー20aは、画像処理などの各種の演算処理を実行することができる。
(1-3) Configuration of image processing device:
4 is a block diagram showing the configuration of the
通信部20bは、外部機器と各種の通信プロトコルに従って通信するための通信インターフェースを含む。画像処理装置20は、当該通信部20bを介して制御装置10および印刷装置30と通信することが可能である。また、通信部20bは、画像処理装置20に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含んでもよい。
The
ディスプレイ20dは、任意の画像を表示する表示部である。入力部20eは、ユーザーが入力操作を行う装置であり、例えば、キーボードやマウス等で構成される。本実施形態において、画像処理装置20は、据置型の端末であることが想定されているが、むろん、画像処理装置20は他の態様の端末であっても良い。例えば、タブレット端末やスマートフォン端末等であっても良い。これらの端末である場合、入力部20eは、タッチパネル等で構成されてよい。いずれにしても、ユーザーは、ディスプレイ20dに表示される画像や文字を視認しながら、入力部20eを操作してユーザーの意図を入力することができる。不揮発性メモリー20cには、制御情報10c1や画像処理部による処理過程のデータである処理対象データ20c1が保存される。
The
プロセッサー20aは、図示しない印刷制御プログラムを実行する。プロセッサー20aが印刷制御プログラムを実行すると、プロセッサー20aは、通信制御部20a1,第1の画像処理部20a2,第2の画像処理部20a3として機能する。なお、図4における画像処理装置20のプロセッサー20aは、第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3を実行可能であるが、プロセッサー20aは、これらの画像処理部の一方を実行可能に構成されていても良い。なお、第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3を区別する必要がない場合には、これらの第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3を単に画像処理部と呼ぶ場合もある。
The
本実施形態において、通信制御部20a1,第1の画像処理部20a2,第2の画像処理部20a3のそれぞれは、予め決められた保存場所を監視する。当該保存場所に新規に制御情報10c1が保存されると、保存された制御情報10c1に従って各部が処理を行う。具体的には、不揮発性メモリー20cに記録される情報は、階層構造を有する論理的な保存場所であるフォルダーに記録されるように構成されている。
In this embodiment, the communication control unit 20a1, the first image processing unit 20a2, and the second image processing unit 20a3 each monitor a predetermined storage location. When new control information 10c1 is stored in the storage location, each unit performs processing according to the stored control information 10c1. Specifically, the information recorded in the
本実施形態においては、通信制御部20a1が監視するフォルダーとして印刷用監視フォルダー、第1の画像処理部20a2が監視するフォルダーとして第1監視フォルダー、第2の画像処理部20a3が監視するフォルダーとして第2監視フォルダーが予め設定されている。すなわち、各フォルダーが各処理部に対応付けられている。各フォルダーはパスによって特定可能である。すなわち、画像処理装置20の識別情報(本実施形態においてはIPアドレス)を先頭にして、対象のフォルダーまでフォルダー名が上位階層から順に記述されたパスによって各フォルダーを特定可能である。なお、本実施形態にかかる画像処理システム1は複数の画像処理装置20を含み得るが、画像処理装置20が異なる場合にはパスに含まれる画像処理装置20の識別情報が異なる。従って、異なる画像処理装置20のそれぞれが備える第1の画像処理部20a2,第2の画像処理部20a3の監視対象は、異なるフォルダーであり、各フォルダーは異なるパスによって区別される。
In this embodiment, a print monitoring folder is set as a folder monitored by the communication control unit 20a1, a first monitoring folder is set as a folder monitored by the first image processing unit 20a2, and a second monitoring folder is set as a folder monitored by the second image processing unit 20a3. That is, each folder is associated with each processing unit. Each folder can be identified by a path. That is, each folder can be identified by a path in which the folder names are described in order from the upper layer to the target folder, starting with the identification information of the image processing device 20 (in this embodiment, the IP address). Note that the
通信制御部20a1は、画像処理装置20と制御装置10との間における通信と、画像処理装置20と印刷装置30との間における通信を制御する機能である。本実施形態においては、印刷用監視フォルダーに制御情報10c1が保存されると、通信制御部20a1が当該制御情報10c1に基づく処理を開始する。本実施形態において、印刷用監視フォルダーには、制御情報10c1とともに印刷データが保存されるため、通信制御部20a1は、印刷装置30に対して当該印刷データを送信し、印刷を実行させる。なお、本実施形態において、印刷用監視フォルダーは印刷装置30に対応付けられている。従って、印刷用監視フォルダーに印刷データが保存されることにより、当該印刷用監視フォルダーに対応付けられた印刷装置30が印刷対象として特定されることになる。むろん、印刷装置30の特定法は、種々の方法であって良く、例えば、制御情報10c1に印刷装置30の識別情報が記述されていても良い。
The communication control unit 20a1 is a function that controls communication between the
第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3のそれぞれは、印刷装置30において印刷を行うための画像処理の一部を実行する機能である。本実施形態において、第1の画像処理部20a2は、画像データ10c2を印刷装置30で処理可能な印刷データに変換する一連の処理のうち、最初の画像処理を実行する。第2の画像処理部20a3は、第1の画像処理部20a2による画像処理の次に実行される画像処理を実行する。
The first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 each have a function of executing a part of the image processing for printing in the
第2の画像処理部20a3による処理後の出力データは、印刷装置30で処理可能な印刷データである。画像データに対して第1の画像処理部20a2が処理を行い、処理後のデータに対して第2の画像処理部20a3が処理を行うと、印刷装置30で処理可能な印刷データが生成される。画像処理システム1が備える画像処理装置20は、ネットワークを介して印刷装置30に印刷データを送信するか、または、USB(Universal Serial Bus)等の携帯型の記録媒体を介して、印刷データを印刷装置30に渡す。
The output data after processing by the second image processing unit 20a3 is print data that can be processed by the
本実施形態においては、第1の画像処理部20a2が、ラスタライズまでの処理、例えば、画像データ10c2に含まれる印刷装置記述言語に基づく解析およびラスターデータへの変換処理等を含むレンダリング処理を担当する。第2の画像処理部20a3が、ラスタライズ後の処理、例えば、ICCプロファイルに基づくラスターデータの色変換処理、印刷媒体上での頁のレイアウト決定処理、ハーフトーン処理等を担当する。第1の画像処理部20a2が実行する画像処理を、第1の画像処理と称し、第2の画像処理部20a3が実行する画像処理を、第2の画像処理と称する。 In this embodiment, the first image processing unit 20a2 is responsible for processing up to rasterization, for example, rendering processing including analysis based on the printing device description language included in the image data 10c2 and conversion processing to raster data. The second image processing unit 20a3 is responsible for processing after rasterization, for example, color conversion processing of raster data based on an ICC profile, page layout determination processing on the print medium, halftone processing, etc. The image processing performed by the first image processing unit 20a2 is referred to as the first image processing, and the image processing performed by the second image processing unit 20a3 is referred to as the second image processing.
第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3が入力するデータと出力するデータは異なるが、本明細書においては、各画像処理部が処理対象とするデータを入力データ、処理によって生成されるデータを出力データと呼ぶ場合もある。これらの入力データや出力データは図4に示す処理対象データ20c1である。 The data input to and output from the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 are different, but in this specification, the data to be processed by each image processing unit may be called input data, and the data generated by the processing may be called output data. This input data and output data are the processing target data 20c1 shown in Figure 4.
本実施形態においては、第1監視フォルダーに制御情報10c1が保存されると、第1の画像処理部20a2が当該制御情報10c1に基づく処理を開始する。本実施形態において、第1監視フォルダーには、制御情報10c1とともに、処理対象となる入力データである画像データが保存される。そこで、第1の画像処理部20a2は、当該入力データに基づいて出力データであるラスターデータを生成し、制御情報10c1が示す第2監視フォルダーに当該出力データを保存する。当該第2監視フォルダーへの保存は、第2の画像処理部20a3への処理開始依頼として機能するため、第1の画像処理部20a2は、出力データを次の処理を行う第2の画像処理部20a3に出力するといえる。 In this embodiment, when the control information 10c1 is saved in the first monitoring folder, the first image processing unit 20a2 starts processing based on the control information 10c1. In this embodiment, the first monitoring folder saves image data, which is the input data to be processed, together with the control information 10c1. The first image processing unit 20a2 then generates raster data, which is the output data, based on the input data, and saves the output data in the second monitoring folder indicated by the control information 10c1. Saving in the second monitoring folder functions as a request to the second image processing unit 20a3 to start processing, so it can be said that the first image processing unit 20a2 outputs the output data to the second image processing unit 20a3, which performs the next processing.
本実施形態においては、第2監視フォルダーに制御情報10c1が保存されると、第2の画像処理部20a3が当該制御情報10c1に基づく処理を開始する。本実施形態において、第2監視フォルダーには、制御情報10c1とともに、処理対象となる入力データであるラスターデータが保存される。そこで、第2の画像処理部20a3は、当該入力データに基づいて出力データである印刷データを生成し、制御情報10c1が示す印刷用監視フォルダーに当該出力データを保存する。当該印刷用監視フォルダーへの保存は、通信制御部20a1への処理開始依頼となる。 In this embodiment, when the control information 10c1 is saved in the second monitoring folder, the second image processing unit 20a3 starts processing based on the control information 10c1. In this embodiment, the second monitoring folder saves raster data, which is the input data to be processed, along with the control information 10c1. The second image processing unit 20a3 then generates print data, which is output data, based on the input data, and saves the output data in the printing monitoring folder indicated by the control information 10c1. Saving in the printing monitoring folder serves as a request to the communications control unit 20a1 to start processing.
図4には、1台の画像処理装置20の構成が示されているが、画像処理システム1には、図1に示すように、複数台の画像処理装置20が含まれる。本実施形態においては、複数台の画像処理装置20に分散して存在する複数の第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3のいずれかを用いて画像データが印刷データに変換される。画像処理を実行する第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3とは、別個の画像処理装置20に備えられていてもよく、処理を行うべき画像処理部は制御情報10c1によって規定される。従って、制御装置10において制御情報10c1が生成され、制御情報10c1が第1監視フォルダーに保存されることで第1の画像処理部20a2による画像処理が開始されると、以後、制御装置10が画像処理部の分散に関する処理を行う必要がない。従って、制御装置10においては、画像処理の分散先を決める処理や、画像処理前後のデータの分配等の処理を行う必要がなく、これらの処理を行う場合と比較して処理負荷が小さくなる。以後、このような処理負荷の低減を実現するための構成の詳細を説明する。
Although FIG. 4 shows the configuration of one
(2)制御情報:
図5は、制御情報10c1の例を示す図である。本実施形態において、制御情報10c1は、画像処理に用いられるパラメーターと、ルート情報と、入力データの保存場所と、を含む。本実施形態において、画像処理に用いられるパラメーターは、印刷設定を示す値である。図5においては、カラー、片面/両面、印刷媒体の種類、印刷サイズ、印刷品質、部数が印刷設定項目として例示されている。これらの項目の設定値により、画像処理の内容が変動し得るため、制御情報10c1にはパラメーターが含まれている。例えば、カラー設定が白黒である場合、第1の画像処理部20a2が生成するラスターデータはグレースケールで生成される。また、例えば、第1の画像処理部20a2は、印刷サイズおよび印刷品質に応じて解像度を特定し、解像度に応じてラスターデータを生成する。
(2) Control information:
FIG. 5 is a diagram showing an example of the control information 10c1. In this embodiment, the control information 10c1 includes parameters used in image processing, route information, and a storage location of input data. In this embodiment, the parameters used in image processing are values indicating print settings. In FIG. 5, color, single-sided/double-sided, type of print medium, print size, print quality, and number of copies are exemplified as print setting items. Since the contents of image processing may vary depending on the setting values of these items, the control information 10c1 includes parameters. For example, when the color setting is black and white, the raster data generated by the first image processing unit 20a2 is generated in grayscale. Also, for example, the first image processing unit 20a2 specifies the resolution according to the print size and print quality, and generates the raster data according to the resolution.
ルート情報は、画像データによる印刷開始から印刷データの生成までの間にデータが遷移していくルートを示す情報である。本実施形態においてルート情報には、複数の画像処理部の中で、印刷装置による印刷のための一連の処理を行う画像処理部を指定する情報が含まれる。具体的には、ルート情報には、処理を行う画像処理部によって監視される監視フォルダーのパスが含まれる。監視フォルダーは画像処理部に対応付けられているため、パスによって監視フォルダーが指定されることは、処理を行う画像処理部を指定することと等価である。 Route information is information that indicates the route that data follows from the start of printing using image data to the generation of print data. In this embodiment, the route information includes information that specifies an image processing unit, among multiple image processing units, that performs a series of processes for printing by a printing device. Specifically, the route information includes the path of a monitoring folder that is monitored by the image processing unit that performs the processing. Since the monitoring folder is associated with an image processing unit, specifying the monitoring folder by the path is equivalent to specifying the image processing unit that performs the processing.
また、本実施形態においては、制御装置10の不揮発性メモリー10cにおいてステータスデータ10c3が保存される保存場所も予め決められた特定のフォルダーであり、ここでは当該フォルダーをステータスデータ保存フォルダーと呼ぶ。本実施形態においては、各画像処理部が、処理過程において進捗を示すステータスデータ10c3を生成し、ステータスデータ保存フォルダーに保存させる。この結果、印刷のための一連の処理の進捗を示すステータスデータ10c3が制御装置10の不揮発性メモリー10cのステータスデータ保存フォルダーに順次保存されていく。このため、制御装置10においては、画像処理の進捗を特定することが可能である。
In addition, in this embodiment, the storage location where the status data 10c3 is saved in the
制御情報10c1のルート情報には、ステータスデータ保存フォルダーや画像処理部による監視フォルダー、通信制御部20a1による監視フォルダーのパスが含まれる。パスの記述態様は種々の態様であって良いが、本実施形態においては、ステータスデータ保存フォルダーのパスが先頭であり、以後、画像処理の進行順にパスが記述されることでルート情報が構成される。 The route information of the control information 10c1 includes paths to the status data storage folder, the monitoring folder by the image processing unit, and the monitoring folder by the communication control unit 20a1. The paths may be described in various ways, but in this embodiment, the path to the status data storage folder is at the beginning, and thereafter, the path is described in the order in which the image processing progresses, thereby forming the route information.
例えば、図5に示す例においては、ルート情報の先頭(最上部)において、ステータスデータ保存フォルダーのパスが記述されることが示されている。すなわち、ルート情報の先頭には、制御装置10のIPアドレスで始まり、ステータスデータ保存フォルダー名で終わる、ステータスデータ保存フォルダーのパスが配置されている。
For example, in the example shown in FIG. 5, the path to the status data storage folder is described at the beginning (top) of the route information. In other words, the path to the status data storage folder is located at the beginning of the route information, starting with the IP address of the
ステータスデータ保存フォルダーのパスの次には、第1の画像処理を行う第1の画像処理部20a2が監視する監視フォルダーのパスが記述される。すなわち、画像処理装置20のIPアドレスで始まり、第1監視フォルダー名で終わる、第1監視フォルダーのパスが配置されている。以後、第2監視フォルダーのパスが配置され、最後に印刷用監視フォルダーのパスが配置されることで、ルート情報が構成されている。
Following the path of the status data storage folder is the path of the monitoring folder monitored by the first image processing unit 20a2 that performs the first image processing. That is, the path of the first monitoring folder is arranged, starting with the IP address of the
入力データの保存場所は、第1の画像処理部20a2や第2の画像処理部20a3が処理対象とする入力データが保存されるフォルダーのパスによって指定される。本実施形態においては、各画像処理部に対応付けられた監視フォルダーが入力データの保存場所である。従って、本実施形態において、制御情報10c1の保存場所と、入力データの保存場所とは、一致しており、入力データは、制御情報10c1とセットで監視フォルダーに保存される。従って、制御情報10c1は、入力データを含むと考えることもできる。なお、入力データの保存場所には、画像処理に必要な他のデータ、例えば、ICCプロファイル等が保存されても良い。 The storage location of the input data is specified by the path of the folder in which the input data to be processed by the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 is stored. In this embodiment, the monitoring folder associated with each image processing unit is the storage location of the input data. Therefore, in this embodiment, the storage location of the control information 10c1 and the storage location of the input data are the same, and the input data is stored in the monitoring folder together with the control information 10c1. Therefore, the control information 10c1 can also be considered to include the input data. Note that other data necessary for image processing, such as an ICC profile, may also be stored in the storage location of the input data.
図5に示す例において、入力データの保存場所は、第1監視フォルダーのパスである。従って、図5に示されている制御情報10c1は、第1の画像処理部20a2に受け渡される情報であり、第2の画像処理部20a3に制御情報10c1が受け渡される場合には、入力データの保存場所が書き換えられる。すなわち、図5に示す制御情報10c1に基づいて第1の画像処理部20a2が画像処理を行った後、次の処理を行う第2の画像処理部20a3に出力データを出力する際には、入力データの保存場所が第2監視フォルダーのパスに書き換えられる。 In the example shown in FIG. 5, the storage location of the input data is the path of the first monitoring folder. Therefore, the control information 10c1 shown in FIG. 5 is information passed to the first image processing unit 20a2, and when the control information 10c1 is passed to the second image processing unit 20a3, the storage location of the input data is rewritten. In other words, after the first image processing unit 20a2 performs image processing based on the control information 10c1 shown in FIG. 5, when outputting output data to the second image processing unit 20a3 that performs the next processing, the storage location of the input data is rewritten to the path of the second monitoring folder.
以上のような制御情報10c1は、処理対象となる入力データを示す情報を含んでいると言える。具体的には、画像処理部は、制御情報10c1が示す入力データの保存場所を参照することにより、処理対象となる入力データを取得することができる。従って、入力データの保存場所は、処理対象となる入力データを示す情報である。なお、図5に示す例において、入力データの保存場所は、制御情報10c1の保存場所、すなわち、監視フォルダーと一致しているが、両者は別の場所であっても良い。 The control information 10c1 as described above can be said to include information indicating the input data to be processed. Specifically, the image processing unit can obtain the input data to be processed by referencing the storage location of the input data indicated by the control information 10c1. Therefore, the storage location of the input data is information indicating the input data to be processed. Note that in the example shown in FIG. 5, the storage location of the input data is the same as the storage location of the control information 10c1, i.e., the monitored folder, but the two may be in different locations.
さらに、制御情報10c1は、処理後の出力データに対して次の処理を行う画像処理部を識別する情報を含んでいると言える。具体的には、ルート情報においては、画像処理の順序に従って画像処理部によって監視されるフォルダーのパスが記述されている。従って、ある画像処理を行う画像処理部は、当該画像処理部に対応付けられた監視フォルダーの次に記述された監視フォルダーが、次の画像処理を行う画像処理部によって監視されるフォルダーであると特定することができる。例えば、図5に示す例において、第1の画像処理部20a2が画像処理を行っている場合、第1の画像処理部20a2が監視する第1監視フォルダーの次に記述された第2監視フォルダーに対応付けられた第2の画像処理部20a3が次の処理を行うと特定することができる。 Furthermore, it can be said that the control information 10c1 includes information for identifying the image processing unit that will perform the next processing on the processed output data. Specifically, the route information describes the path of the folders monitored by the image processing unit according to the order of image processing. Therefore, an image processing unit that performs a certain image processing can specify that the monitoring folder described next to the monitoring folder associated with that image processing unit is the folder that will be monitored by the image processing unit that will perform the next image processing. For example, in the example shown in FIG. 5, when the first image processing unit 20a2 is performing image processing, it can be specified that the second image processing unit 20a3 associated with the second monitoring folder described next to the first monitoring folder monitored by the first image processing unit 20a2 will perform the next processing.
(3)画像処理:
次に、以上のような制御情報10c1に基づいて画像処理部が実行する画像処理を説明する。なお、制御情報10c1は、制御装置10において生成される。制御装置10においては、図示しないアプリケーションプログラムを実行することが可能であり、ユーザーは、ディスプレイ10dおよび入力部10eをユーザーインターフェースとして使用し、任意の画像データの印刷を指示することができる。この際、ユーザーは、入力部10eを操作して、印刷設定を入力する。
(3) Image processing:
Next, the image processing executed by the image processing unit based on the above-described control information 10c1 will be described. The control information 10c1 is generated in the
印刷が指示されると、制御部10a1の機能により制御情報10c1が生成される。制御情報10c1は、制御部10a1が自動で生成されても良いし、ユーザーによって生成されても良い。ここでは、後者を想定する。この場合、ユーザーは、入力部10eを操作して、ディスプレイ10dに表示された画像処理部の選択肢の中から、画像処理を実行すべき画像処理装置20および画像処理部と、印刷装置30とを指定する。そして、制御部10a1は、指定された画像処理部での画像処理を行って、指定された印刷装置30で印刷を行うための制御情報10c1を生成する。
When printing is instructed, control information 10c1 is generated by the functions of control unit 10a1. Control information 10c1 may be generated automatically by control unit 10a1, or may be generated by the user. Here, the latter is assumed. In this case, the user operates
制御情報10c1が生成されると、制御部10a1は、制御情報10c1に示された第1の画像処理部20a2の監視フォルダーに、制御情報10c1と入力データを保存する。以後、画像処理部は、制御情報10c1に示された順序で画像処理を行っていく。 When the control information 10c1 is generated, the control unit 10a1 stores the control information 10c1 and the input data in the monitoring folder of the first image processing unit 20a2 indicated in the control information 10c1. Thereafter, the image processing unit performs image processing in the order indicated in the control information 10c1.
図6は、画像処理のフローチャートである。当該画像処理は、第1の画像処理部20a2および第2の画像処理部20a3のそれぞれで実行される処理である。当該処理において、パラメーターや入力データ、出力データに差異は生じ得るが、処理の流れは各画像処理部で共通であるため、ここでは、画像処理部毎の差異を区別することなく処理の流れを説明する。 Figure 6 is a flowchart of the image processing. This image processing is executed by each of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3. In this processing, differences may occur in the parameters, input data, and output data, but the processing flow is common to each image processing unit, so the processing flow will be described here without distinguishing between the differences between each image processing unit.
画像処理装置20に対してインストールされた第1の画像処理部20a2、第2の画像処理部20a3は、それぞれが図6に示す画像処理を実行する。当該画像処理において、画像処理部は、監視フォルダーを監視し(ステップS100)、監視フォルダーにデータが追加されたか否か判定する(ステップS105)。すなわち、画像処理部は、画像処理部に対して予め対応付けられた監視フォルダーを定期的に参照し、新たにデータが追加されたか否か判定する。新たにデータが追加されたと判定されない場合、画像処理部は、ステップS100以降を実行する。
The first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 installed in the
ステップS105において、監視フォルダーに新たにデータが追加されたと判定された場合、監視フォルダーには、制御情報10c1と入力データとがセットで保存された状態となっている。そこで、画像処理部は、画像処理の開始を示すステータスデータを保存する(ステップS110)。すなわち、画像処理部は、制御情報10c1を参照してステータスデータ保存フォルダーのパスを特定し、画像処理の開始を示すステータスデータ10c3を制御装置10に対して出力し、ステータスデータ保存フォルダーにステータスデータ10c3を保存させる。
If it is determined in step S105 that new data has been added to the monitoring folder, the monitoring folder stores control information 10c1 and input data as a set. The image processing unit then stores status data indicating the start of image processing (step S110). That is, the image processing unit refers to control information 10c1 to identify the path of the status data storage folder, outputs status data 10c3 indicating the start of image processing to the
次に、画像処理部は、パラメーターを用いて入力データに対して画像処理を実施する(ステップS115)。すなわち、画像処理部は、制御情報10c1を参照して入力データの保存場所に保存された入力データを取得し、制御情報10c1に基づいて画像処理のパラメーターを特定する。そして、画像処理部は、入力データに対してパラメーターを適用した画像処理を行し、出力データを生成する。 Next, the image processing unit performs image processing on the input data using the parameters (step S115). That is, the image processing unit refers to the control information 10c1 to acquire the input data stored in the input data storage location, and identifies the image processing parameters based on the control information 10c1. Then, the image processing unit performs image processing by applying the parameters to the input data, and generates output data.
次に、画像処理部は、出力データの保存場所に制御情報10c1および出力データを保存する(ステップS120)。すなわち、画像処理部は、制御情報10c1を参照して次の処理の画像処理部が監視する監視フォルダーを特定し、当該監視フォルダーに対して制御情報10c1および出力データを保存する。 Next, the image processing unit saves the control information 10c1 and the output data in the output data storage location (step S120). That is, the image processing unit refers to the control information 10c1 to identify the monitoring folder to be monitored by the image processing unit of the next process, and saves the control information 10c1 and the output data in the monitoring folder.
次に、画像処理部は、画像処理の終了を示すステータスデータを保存する(ステップS125)。すなわち、画像処理部は、制御情報10c1を参照してステータスデータ保存フォルダーのパスを特定し、画像処理の終了を示すステータスデータ10c3を制御装置10に対して出力し、ステータスデータ保存フォルダーにステータスデータ10c3を保存させる。以上の構成によれば、制御情報10c1が示す順序で画像処理を順次実行していくことができる。
Next, the image processing unit saves status data indicating the end of image processing (step S125). That is, the image processing unit refers to the control information 10c1 to identify the path of the status data storage folder, outputs status data 10c3 indicating the end of image processing to the
(4)印刷データ処理:
次に、制御情報10c1に基づいて通信制御部20a1が実行する印刷データ処理を説明する。図7は、印刷データ処理のフローチャートである。当該印刷データ処理は、通信制御部20a1で実行される処理である。各画像処理装置20に対してインストールされた通信制御部20a1は、それぞれが図7に示す印刷データ処理を実行する。当該印刷データ処理において、通信制御部20a1は、印刷用監視フォルダーを監視し(ステップS200)、印刷用監視フォルダーにデータが追加されたか否か判定する(ステップS205)。すなわち、通信制御部20a1は、当該通信制御部20a1に対して予め対応付けられた印刷用監視フォルダーを定期的に参照し、新たにデータが追加されたか否か判定する。印刷用監視フォルダーに新たにデータが追加されたと判定されない場合、通信制御部20a1は、ステップS200以降を実行する。
(4) Print data processing:
Next, the print data processing executed by the communication control unit 20a1 based on the control information 10c1 will be described. FIG. 7 is a flowchart of the print data processing. The print data processing is executed by the communication control unit 20a1. The communication control unit 20a1 installed in each
ステップS205において、印刷用監視フォルダーに新たにデータが追加されたと判定された場合、印刷用監視フォルダーには、制御情報10c1と入力データとがセットで保存された状態となっている。そこで、通信制御部20a1は、印刷開始を示すステータスデータを保存する(ステップS210)。すなわち、通信制御部20a1は、制御情報10c1を参照してステータスデータ保存フォルダーのパスを特定し、印刷の開始を示すステータスデータ10c3を制御装置10に対して出力し、ステータスデータ保存フォルダーにステータスデータ10c3を保存させる。
If it is determined in step S205 that new data has been added to the printing monitoring folder, the printing monitoring folder contains a set of control information 10c1 and input data. The communications control unit 20a1 then stores status data indicating the start of printing (step S210). That is, the communications control unit 20a1 references the control information 10c1 to identify the path of the status data storage folder, outputs status data 10c3 indicating the start of printing to the
次に、通信制御部20a1は、印刷装置を特定する(ステップS215)。すなわち、通信制御部20a1は、制御情報10c1を参照して印刷用監視フォルダーを特定し、当該印刷用監視フォルダーに対応した印刷装置を特定する。次に、通信制御部20a1は、印刷データを印刷装置30に出力する(ステップS220)。すなわち、印刷用監視フォルダーに保存された出力データは、ステップS215で特定された印刷装置30に出力すべき印刷データである。そこで、通信制御部20a1当該印刷データを印刷装置30に対して出力する。この結果、出力先の印刷装置30は、印刷データに基づいて印刷を実行する。
Next, the communications control unit 20a1 identifies the printing device (step S215). That is, the communications control unit 20a1 refers to the control information 10c1 to identify the printing monitoring folder, and identifies the printing device corresponding to the printing monitoring folder. Next, the communications control unit 20a1 outputs the print data to the printing device 30 (step S220). That is, the output data saved in the printing monitoring folder is the print data to be output to the
印刷装置30において印刷が終了すると、印刷装置30は、印刷データの出力元の通信制御部20a1に対して、印刷の終了を通知する。通信制御部20a1は、当該通知に基づいて印刷が終了したか否か判定し(ステップS225)、印刷が終了したと判定されるまでステップS225の判定を繰り返す。
When printing is completed in the
ステップS225において、印刷が終了したと判定された場合、通信制御部20a1は、印刷終了を示すステータスデータを保存する(ステップS230)。すなわち、通信制御部20a1は、制御情報10c1を参照してステータスデータ保存フォルダーのパスを特定し、印刷の終了を示すステータスデータ10c3を制御装置10に対して出力し、ステータスデータ保存フォルダーにステータスデータ10c3を保存させる。以上の構成によれば、制御情報10c1が示す順序に従って画像処理が行われて生成された印刷データに基づいて、印刷を実行することができる。
If it is determined in step S225 that printing has ended, the communication control unit 20a1 saves status data indicating that printing has ended (step S230). That is, the communication control unit 20a1 refers to the control information 10c1 to identify the path of the status data storage folder, outputs status data 10c3 indicating that printing has ended to the
(5)画像処理例:
次に、上述の構成による画像処理の流れを例示する。図8は、画像処理システム1の画像処理例を示す図である。図8においては、1台の制御装置10および1台の印刷装置30と、3台の画像処理装置20が存在する例を示している。なお、画像処理装置20は、3台のそれぞれを区別するため、画像処理装置21,22,23と表記している。また、図8においては、制御装置10および画像処理装置21,22,23の構成の一部を抜き出して示している。
(5) Image processing example:
Next, an example of the flow of image processing by the above-mentioned configuration will be described. Fig. 8 is a diagram showing an example of image processing by the
図8に示す例において、画像処理装置21は、第1の画像処理部21a2および第2の画像処理部21a3を備えている。画像処理装置22は、第1の画像処理部22a2を備えているが、第2の画像処理部は備えていない。画像処理装置23は、第2の画像処理部23a3を備えているが、第1の画像処理部は備えていない。また、画像処理装置21,画像処理装置21,23のそれぞれは、通信制御部21a1,通信制御部23a1を備えている。画像処理装置22は、印刷装置30に出力するための印刷データを生成する第2の画像処理部を備えていないため、通信制御部は表記されていないが、むろん、通信制御部を備えており、制御装置10と画像処理装置22との通信を制御する構成であって良い。
In the example shown in FIG. 8, the
なお、図8に示す例において、制御装置10は不揮発性メモリー10c,画像処理装置21は不揮発性メモリー21c,画像処理装置22は不揮発性メモリー22c,画像処理装置23は不揮発性メモリー23cを備えている。それぞれの不揮発性メモリーに記憶されるデータは、予め用意されたフォルダーに対応付けられて記憶される。図8においては、不揮発性メモリー10c,21c,22c,23cにおいて設定されたフォルダーが図示されており、制御部10a1、画像処理部、通信制御部からフォルダーに延びる実線の矢印によって各部による監視対象のフォルダーが示されている。なお、図8においては、画像処理装置21,22,23による画像処理が行われた出力データが、次の処理に受け渡されずに保存可能である例が示されており、保存するためのフォルダーが保存フォルダーとして示されている。
In the example shown in FIG. 8, the
以上の構成において、画像データを印刷データに変換する画像処理は、画像処理装置21,22,23が備える画像処理部のいずれかによって実行される。すなわち、画像データは、第1の画像処理部21a2,22a2のいずれかで処理され、当該処理の出力データは第2の画像処理部21a3,23a3のいずれかで処理される。このように、複数の画像処理部から処理を行う画像処理部を任意に選択できるため、画像処理の処理負荷を分散することができる。
In the above configuration, the image processing for converting image data into print data is executed by one of the image processing units included in the
そして、当該処理の分散は、制御情報10c1に対するフォルダーパスの記述によって実現できる。例えば、破線の矢印で示されるように、画像処理装置21における第1の画像処理部21a2、第2の画像処理部21a3で画像処理を行って印刷装置30で印刷を行う場合を想定する。この場合、制御情報10c1には、画像処理装置21において設定された第1監視フォルダーのパス、第2監視フォルダーのパス、印刷用監視フォルダーのパスが記述される。
This distribution of processing can be achieved by describing folder paths in the control information 10c1. For example, as shown by the dashed arrows, assume that image processing is performed in the first image processing unit 21a2 and the second image processing unit 21a3 in the
当該制御情報10c1が画像データとともに画像処理装置21の第1監視フォルダーに保存されると、第1の画像処理部21a2は、当該画像データを入力データとして画像処理を行い、制御情報10c1と出力データを画像処理装置21の第2監視フォルダーに保存する。制御情報10c1と出力データが画像処理装置21の第2監視フォルダーに保存されると、第2の画像処理部21a3は、保存されたデータを入力データとして画像処理を行い、制御情報10c1と出力データを画像処理装置21の印刷用監視フォルダーに保存する。制御情報10c1と出力データが画像処理装置21の印刷用監視フォルダーに保存されると、通信制御部21a1は、保存されたデータである印刷データを印刷装置30に出力する。この結果、印刷装置30において印刷が実行される。なお、二点鎖線の矢印はステータスデータ10c3の流れを示している。図8においては、第1の画像処理部21a2から制御装置10のステータスデータ保存フォルダーにステータスデータ10c3が送信される際の流れを例示しているが、むろん、他の画像処理部においても進捗を示すステータスデータ10c3が順次ステータスデータ保存フォルダーに保存されていく。
When the control information 10c1 is saved together with the image data in the first monitoring folder of the
一方、一点鎖線の矢印で示されるように、画像処理装置22における第1の画像処理部22a2、画像処理装置23における第2の画像処理部23a3で画像処理を行って印刷装置30で印刷を行う場合を想定する。この場合、制御情報10c1には、画像処理装置22において設定された第1監視フォルダーのパス、画像処理装置23において設定された第2監視フォルダーのパスおよび印刷用監視フォルダーのパスが記述される。
As shown by the dashed arrow, it is assumed that image processing is performed by the first image processing unit 22a2 in the
当該制御情報10c1が画像データとともに画像処理装置22の第1監視フォルダーに保存されると、第1の画像処理部22a2は、当該画像データを入力データとして画像処理を行い、制御情報10c1と出力データを画像処理装置23の第2監視フォルダーに保存する。制御情報10c1と出力データが画像処理装置23の第2監視フォルダーに保存されると、第2の画像処理部23a3は、保存されたデータを入力データとして画像処理を行い、制御情報10c1と出力データを画像処理装置23の印刷用監視フォルダーに保存する。制御情報10c1と出力データが画像処理装置23の印刷用監視フォルダーに保存されると、通信制御部23a1は、保存されたデータである印刷データを印刷装置30に出力する。この結果、印刷装置30において印刷が実行される。
When the control information 10c1 is saved together with the image data in the first monitoring folder of the
以上のように、本実施形態においては、分散先の画像処理部が予め制御情報10c1に記述され当該制御情報10c1に従って画像処理が進行していく。従って、制御装置10は、画像処理が開始された後に、実行対象の画像処理装置20を決定する等の管理を行う必要がなく、制御装置10が当該管理を行う場合と比較して処理負荷が小さくなる。さらに、本実施形態においては、第1の前記画像処理部による画像処理の後に、第2の画像処理部による処理が行われることが予め決まっている。このため、画像データを印刷データに変換するための画像処理が細分化されており、細分化されていない場合と比較して分散先の選択自由度が高くなる。また、画像処理の分散先は、第1の画像処理部と第2の画像処理部から一つずつ選択されればよく、容易に分散先を選択可能である。
As described above, in this embodiment, the image processing unit to which the image processing is to be distributed is described in advance in the control information 10c1, and the image processing proceeds according to the control information 10c1. Therefore, the
さらに、本実施形態においては、画像処理部が監視フォルダーを監視しており、監視フォルダー内のデータの更新に応じて処理が開始される。従って、単に既定のフォルダーにデータを保存する処理によって、一連の画像処理において必要な入力データや出力データの受け渡しを行うことができる。このため、制御情報にパスを記述するという単純な処理によって一連の画像処理の分散先を定義することができる。 Furthermore, in this embodiment, the image processing unit monitors the monitoring folder, and processing is started in response to updates to the data in the monitoring folder. Therefore, the input and output data required for a series of image processing can be passed by simply saving the data in a default folder. Therefore, the distribution destinations for a series of image processing can be defined by the simple process of writing a path in the control information.
さらに、本実施形態においては、通信制御部が印刷用監視フォルダーを監視することによって、画像処理後に印刷データが生成されたことを検知し、印刷装置に印刷データを出力する。従って、単に既定のフォルダーにデータを保存する処理によって、印刷に関するデータの受け渡しを行うことができる。このため、制御情報にパスを記述するという単純な処理によって印刷対象の印刷装置を定義することができる。 Furthermore, in this embodiment, the communications control unit monitors the print monitoring folder, detects that print data has been generated after image processing, and outputs the print data to the printing device. Therefore, printing data can be exchanged simply by saving the data in a default folder. This makes it possible to define the printing device to be printed on by the simple process of describing the path in the control information.
さらに、本実施形態においては、画像処理の進捗を示すステータスデータが既定の保存場所に保存される。従って、当該保存場所のステータスデータを参照することによって、容易に、分散処理されている画像処理の進捗を特定することが可能である。さらに、本実施形態においては、画像処理の開始前に、一連の処理を行う各画像処理部が監視するフォルダーのパスが制御情報に記述される。このため、容易に画像処理部を指定可能である。また、制御装置の処理負荷を抑制することが可能である。 Furthermore, in this embodiment, status data indicating the progress of image processing is stored in a default storage location. Therefore, by referencing the status data in that storage location, it is possible to easily identify the progress of image processing being distributed. Furthermore, in this embodiment, before image processing begins, the path of the folder monitored by each image processing unit performing a series of processes is described in the control information. Therefore, it is easy to specify the image processing unit. It is also possible to reduce the processing load on the control device.
さらに、本実施形態においては、制御情報と入力データとがセットで共通のフォルダーに保存されるため、画像処理に用いられるデータを複数の保存先から抽出する必要がなく、画像処理部による処理を簡易化することができる。さらに、本実施形態においては、制御情報が画像処理に用いられるパラメーターを含むため、画像処理に用いられるパラメーターを制御情報と異なる保存場所から抽出する必要がなく、画像処理部による処理を簡易化することができる。 Furthermore, in this embodiment, the control information and input data are stored as a set in a common folder, so there is no need to extract data used in image processing from multiple storage locations, and processing by the image processing unit can be simplified. Furthermore, in this embodiment, the control information includes parameters used in image processing, so there is no need to extract parameters used in image processing from a storage location different from the control information, and processing by the image processing unit can be simplified.
(6)画像処理の割り当て:
画像処理システム1が備えるすべての画像処理装置20からすべての印刷装置30に印刷データを渡すことができるわけではない。印刷データに変換するための画像処理である第2の画像処理は、印刷装置に接続している画像処理装置に限られる。例えば、図9に示すように、印刷装置P1には、画像処理装置G1,G2,G3がネットワークを介して接続しているが、印刷装置P2には、例えば、USB等により画像処理装置G2のみが接続されているとする。印刷装置P1の機種名がA、印刷装置P2の機種名がBであるとする。この場合において、印刷装置P1が印刷装置として設定される場合には、画像処理装置G1,G2,G3のいずれにおいても、第2の画像処理を担当できる。一方で、印刷装置P2が印刷装置として設定される場合には、第2の画像処理を担当できるのは、画像処理装置G2に限られる。本実施形態の画像処理システム1は、このような画像処理の画像処理装置20への割り当てのための処理を行う。
(6) Image processing allocation:
Not all
図10は、制御装置10による、画像処理の設定処理を示すフローチャートである。本処理は、ユーザー操作を契機に開始される。まず、制御装置10の制御部10a1は、画像処理システム1が備えるすべての画像処理装置20に対して、いずれの印刷装置30に印刷データの印刷を指示可能か、を問い合わせる(ステップS300)。これに対し、各画像処理装置20は、例えばネットワークを介して接続されている印刷装置30を示す情報を応答として返す。また、画像処理装置20は、携帯型の記録媒体を介して印刷データを印刷装置30に渡すことができるとする。この場合には、画像処理装置20は、例えば、このような印刷装置30のドライバソフトがインストールされていることから、印刷データを渡すことができる印刷装置30として認識し、当該印刷装置30を示す情報を応答として返す。
Figure 10 is a flowchart showing the image processing setting process by the
そして、制御部10a1は、各画像処理装置20から応答を受信する(ステップS305)。応答には、印刷データの印刷を指示可能な印刷装置が示される。次に、制御部10a1は、応答の送信元の画像処理装置20を示す情報と、応答に示される印刷装置30を示す情報と、を対応付けて不揮発性メモリー10cに登録する(ステップS310)。
Then, the control unit 10a1 receives a response from each image processing device 20 (step S305). The response indicates the printing device that can be instructed to print the print data. Next, the control unit 10a1 associates information indicating the
例えば、図11に示すように、印刷装置P1は、画像処理装置G1,G2,G3と接続されている。したがって、これら3つの画像処理装置G1,G2,G3と印刷装置P1と、が対応付けて登録される。一方で、図12に示すように、印刷装置P2は、画像処理装置G2のみと接続され、画像処理装置G1,G3とは接続していない。したがって、印刷装置P2は、画像処理装置G2のみと対応付けて登録される。このように、本実施形態においては、制御装置10と直接接続されていない印刷装置30についても、制御装置10が制御可能な印刷装置として登録することができる。
For example, as shown in FIG. 11, printing device P1 is connected to image processing devices G1, G2, and G3. Therefore, these three image processing devices G1, G2, and G3 are associated with and registered as printing device P1. On the other hand, as shown in FIG. 12, printing device P2 is connected only to image processing device G2, and is not connected to image processing devices G1 and G3. Therefore, printing device P2 is registered in association with only image processing device G2. In this way, in this embodiment, even a
説明を図10に戻す。ステップS310の後、制御部10a1は、画像処理システム1が備えるすべての印刷装置30それぞれを示すアイコンを、ディスプレイ10dに表示する(ステップS315)。具体的には、制御部10a1は、設定画面を表示する。設定画面は、第1の画像処理と第2の画像処理を含む分散処理を担当する画像処理装置及び画像処理部を登録するための画面である。設定画面については後述する。次に、制御部10a1は、ユーザー操作により、ディスプレイ10dに表示された、印刷装置30を示すアイコンのうち1つのアイコン、すなわち1台の印刷装置30が、設定対象として選択されるまで待機する(ステップS320でN)。そして、制御部10a1は、1台の印刷装置30が選択されると(ステップS320でY)、処理をステップS325へ進める。ステップS325において、制御部10a1は、ステップS320で選択された印刷装置30に対応付けて登録されている画像処理装置20を示す情報をディスプレイ10dに表示する。
Returning to FIG. 10 for explanation. After step S310, the control unit 10a1 displays icons representing all
図13は、ディスプレイ10dに表示される設定画面400の表示例を示す図である。設定画面400の上側には、2台の印刷装置P1,P2に対応したアイコン401,402が表示される。各アイコンは、印刷装置P1,P2の外観を示す。これにより、ユーザーは、アイコンの形状からアイコンに対応する印刷装置P1,P2を容易に判別することができる。そして、例えば、2台の印刷装置30のうち、機種名Aの印刷装置P1が、ユーザー操作に応じて設定対象として選択されると、印刷装置P1が強調表示される。強調表示の具体的な態様としては、図13に示すように、印刷装置P1のアイコン401の周囲に枠411が表示される。なお、強調表示の態様は、実施形態に限定されるものではない。他の例としては、強調表示として、印刷装置P1の背景色が異なる色に変化してもよい。また、他の例としては、指定されていない印刷装置がグレーアウトすることにより、指定された印刷装置P1が相対的に強調表示されてもよい。
13 is a diagram showing an example of the
さらに、設定画面400の下側には、画像処理装置表示欄420が設けられている。印刷装置のアイコンが選択されると、画像処理装置表示欄420に、選択中の印刷装置に印刷を指示可能な画像処理装置20の情報が表示される。画像処理装置20の情報には、画像処理装置20を選択するためのチェックボックス421と、IPアドレスと、フォルダー名と、割当処理と、が含まれる。
Furthermore, an image processing
チェックボックス421は、ユーザーが当該画像処理装置20を分散処理の担当として指定したい場合にチェックを入力するための入力欄である。IPアドレスは、画像処理装置20を識別するための情報である。フォルダー名は、画像処理装置が備える不揮発性メモリー20cに用意されたフォルダーを識別するための情報である。割当処理は、画像処理装置20に対して割り当てる画像処理であり、図に示す「1」のアイコン422は、レンダリング処理までの第1の画像処理を示す。「2」のアイコン423は、ハーフトーン処理を含む第2の画像処理を示す。ユーザーは、「1」,「2」のアイコン422,423を選択することにより、それぞれ第1の画像処理及び第2の画像処理の選択、非選択を切り替えることができる。「1」,「2」のアイコン422,423は、初期状態では、いずれも選択状態として表示されており、ユーザー操作に応じて、非選択状態、すなわちグレーアウトされた表示に切り替わる。
The
図13に示すように、印刷装置P1が選択されると、印刷装置P1に対応付けて登録された画像処理装置20、すなわち画像処理装置G1,G2,G3が画像処理装置表示欄420に表示される。ユーザーは、チェックボックス421にチェックを入れることで、画像処理装置表示欄420に表示された画像処理装置20の中から、選択中の印刷装置30に対応付けて、分散処理の担当候補として設定したい画像処理装置20を選択することができる。例えば、ネットワークの接続状態からは、画像処理装置G1,G2,G3のいずれも印刷装置P1による印刷に対応可能であっても、画像処理装置G1は他の画像処理装置G2,G3よりも性能が低いために、画像処理装置G1を分散処理の対象から除外したいとする。このような場合には、ユーザーは、画像処理装置G1のチェックを外すことで、画像処理装置G1を担当候補から除外することができる。
As shown in FIG. 13, when the printing device P1 is selected, the
また、割当処理として表示される「1」,「2」のアイコン422,423を選択することで、各画像処理装置20に画像処理を割り当てることができる。例えば、画像処理装置G2に第1の画像処理を行わせ、画像処理装置G3に第2の画像処理を行わせたいとする。この場合には、ユーザーは、画像処理装置G2に対応する「1」のアイコン422を選択状態のままとする一方で、画像処理装置G3に対応する「2」のアイコン423を選択することで、非選択状態に変更する。本操作は、画像処理部を選択する操作の一例である。
Also, image processing can be assigned to each
説明を図10に戻す。ユーザーによるチェックボックス421へのチェックが行われると制御部10a1は、このユーザー操作に応じて、チェックが入力された画像処理装置20を、分散処理の担当候補として設定する(ステップS330)。次に、ユーザーにより、割当処理の「1」,「2」のアイコン422,423の選択、非選択の切り替えが行われる。制御部10a1は、このユーザー操作に応じて、画像処理装置の画像処理部に対して、分散処理を構成する第1の画像処理と第2の画像処理とを割り当てる(ステップS335)。これにより、印刷のための画像処理を行うための処理を担当する画像処理部の実行順番が決定される。この実行順番と、印刷装置と、を示す情報を印刷ルートと称する。すなわち、印刷ルートは、第1の画像処理を担当する第1画像処理部と、第2の画像処理を担当する第2の画像処理部と、これらの画像処理後の画像データ、すなわち印刷データを用いて印刷を行う印刷装置30と、を示す情報である。
Returning to FIG. 10 for explanation. When the user checks the
なお、第1の画像処理は、1つの第1の画像処理部20a2に割り当てられてもよく、複数の画像処理装置20それぞれが備える複数の第1の画像処理部20a2に割り当てられてもよい。この場合には、実際の画像処理のタイミングにおける各第1の画像処理部20a2の稼働状況等に応じて、適切な第1の画像処理部20a2が1つ選択され、選択された第1の画像処理部20a2が第1の画像処理を担当する。第2の画像処理についても同様に、1つの第2の画像処理部20a3に割り当てられてもよく、複数の画像処理装置20それぞれが備える複数の第2の画像処理部20a3に割り当てられてもよい。
The first image processing may be assigned to one first image processing unit 20a2, or may be assigned to multiple first image processing units 20a2 provided in each of the multiple
ステップS335において、画像処理が割り当てられると、制御部10a1は、選択された画像処理装置において、分散処理を構成するすべての画像処理が割り当てられているか否かを確認する(ステップS340)。例えば、図14に示すように、画像処理装置表示欄420において、下から2つの画像処理装置が選択され、これら2つの画像処理装置において割り当てられた画像処理が第1の画像処理のみであるとする。この場合には、第2の画像処理を担当する第2の画像処理部20a3が選択されておらず、分散処理を完了することができない。このため、ステップS340においては、割り当てられていない画像処理が存在すると判断される。このように、分散処理を構成する複数の画像処理のうち、少なくとも1つの画像処理が割り当てられていない場合には、ステップS340において、割り当てられていない画像処理が存在すると判断される。
When the image processing is assigned in step S335, the control unit 10a1 checks whether all image processing that constitutes the distributed processing has been assigned in the selected image processing device (step S340). For example, as shown in FIG. 14, assume that two image processing devices are selected from the bottom in the image processing
割り当てられていない画像処理が存在する場合には(ステップS340でN)、制御部10a1は、図14に示すように、警告450を表示する(ステップS345)。警告450には、「印刷ルートが確立できません。割当処理を見直して下さい。」というように、印刷を行うためのすべての画像処理を行うための印刷ルートが確立されていないことが示され、画像処理の割り当てを再度行うことを勧める内容が示される。このように、警告450を表示することで、ユーザーに、画像処理の割り当てをやり直し、分散処理を構成する複数の画像処理のすべてを割り当てるよう促すことができる。なお、ディスプレイ10dは、出力部の一例である。また、警告は、ディスプレイへの表示に限定されるものではなく、出力部が警告を出力すればよい。そうした他の例としては、スピーカーが警告を示す音声や警告音を音声出力してもよい。
If there is an unassigned image process (N in step S340), the control unit 10a1 displays a
ステップS340において、分散処理を構成するすべての画像処理が割り当てられている場合には(ステップS340でY)、制御部10a1は、処理をステップS350へ進める。ステップS350において、制御部10a1は、適用指示を受け付けたか否かを確認する。ユーザーが設定画面400に表示される適用ボタン430を選択すると、制御部10a1は、適用指示を受け付ける。
In step S340, if all image processes that make up the distributed processing have been assigned (Y in step S340), the control unit 10a1 advances the process to step S350. In step S350, the control unit 10a1 checks whether an application instruction has been received. When the user selects the apply
制御部10a1は、適用指示を受け付けない場合には(ステップS350でN)、処理をS330へ進める。制御部10a1は、適用指示を受け付けた場合には(ステップS350でY)、処理をS355へ進める。そして、ステップS355において、制御部10a1は、設定画面400における設定内容を登録する。例えば、印刷装置P1に対して、第1の画像処理の担当として、画像処理装置G2の第1の画像処理部と、画像処理装置G3の第1の画像処理が割り当てられ、第2の画像処理の担当として、画像処理装置G2の第2の画像処理部を割り当てられたとする。この場合、これらの各画像処理装置の画像処理部が、分散処理の担当候補として印刷装置に対応付けて登録される。
If the control unit 10a1 does not accept an application instruction (N in step S350), it proceeds to S330. If the control unit 10a1 accepts an application instruction (Y in step S350), it proceeds to S355. Then, in step S355, the control unit 10a1 registers the settings on the
以上のように、設定処理により、画像処理装置の各画像処理部が印刷装置に対応付けられる。そして、制御装置10は、印刷指示が入力された場合には、分散処理の担当候補として設定された画像処理部の中から、第1の画像処理及び第2の画像処理それぞれを担当する第1の画像処理部と第2の画像処理部とを選択し、これらの画像処理部に画像処理を行わせる。これにより分散処理が実現する。
As described above, the setting process associates each image processing unit of the image processing device with the printing device. Then, when a print instruction is input, the
また、設定画面400において、更新ボタン440が選択された場合には、制御部10a1は、印刷装置30と画像処理装置20の接続状態を再度確認し、表示内容を更新する。例えば、画像処理システム1に新たに画像処理装置20が追加され、印刷装置P1での印刷が可能に接続されているとする。この場合、新たに追加された画像処理装置20は印刷装置P1に対応付けて不揮発性メモリー10cに登録される。そして、印刷装置P1が選択された場合には、画像処理装置表示欄420には、新たに追加された画像処理装置20の情報が表示される。
Furthermore, when the
なお、新たな画像処理装置20が追加された場合には、制御装置10の制御部10a1は、制御装置10から到達可能なIPアドレスを探索し、送受信が可能であるかを確認する。探索には、UDPによるブロードキャストで応答を待つ方法を用いてもよく、IPアドレスを指定して、TCPで接続を試みる方法を用いてもよい。
When a new
(7)印刷ルート決定処理:
制御装置10において、ユーザーが印刷装置30を指定して、印刷指示を入力すると、制御装置10は、印刷ルート決定処理を実行する。印刷ルート決定処理では、印刷指示に応じた印刷を実行するための第1の画像処理と第2の画像処理のそれぞれを担当する第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3とを含む印刷ルートが自動的に決定される。
(7) Print Route Determination Process:
When a user designates the
本実施形態の制御装置10は、各画像処理部に割り当てられた画像処理の単位数である割当数に基づいて、印刷ルートを決定する。ここで、割当数は、1つの画像処理部に割り当てられた画像処理の数である。例えば、1つの第1の画像処理部20a2に対して、1つの第1の画像処理が割り当てられている場合には、割当数は1となる。また、1つの第1の画像処理部20a2に対して、第1の印刷指示に応じた第1の画像処理と、第2の印刷指示に応じた第1の画像処理が割り当てられている場合には、割当数は2となる。一方、印刷指示が入力されていない場合等には、第1の画像処理部20a2に対して第1の画像処理が割り当てられていないので、割当数は0となる。割当数は、各画像処理装置20の不揮発性メモリー20cに格納される。
The
図15は、印刷ルート決定処理を示すフローチャートである。印刷ルート決定処理は、制御装置10により実行される処理である。ユーザーが例えばディスプレイ10dに表示された印刷装置30のアイコンを選択することにより、印刷を行わせたい印刷装置30のアイコンを選択する。これに応じて、制御装置10の制御部10a1は、画像処理を担当する画像処理部を決定する。すなわち、制御部10a1は、印刷装置が指定された場合に、分散処理としての画像処理を担当する画像処理部を決定する。印刷ルート決定処理においては、制御装置10の制御部10a1は、印刷装置30のアイコンが選択されると、ユーザー操作により選択されたアイコンに対応する印刷装置30を選択する(ステップS400)。
Figure 15 is a flowchart showing the print route determination process. The print route determination process is a process executed by the
次に、制御部10a1は、ステップS400において選択された印刷装置30に対して、図10を参照しつつ説明した設定処理において設定された画像処理部の中から、第1の画像処理を担当する第1の画像処理部と、第2の画像処理を担当する第2の画像処理部と、を選択することで、印刷ルートを決定する。具体的には、制御部10a1は、まず各画像処理装置20から、各画像処理部の割当数を取得する(ステップS405)。
Next, the control unit 10a1 determines a print route for the
次に、制御部10a1は、印刷ルートに含まれる画像処理部の割当数に基づいて、第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3の組み合わせを選択する。具体的には、制御部10a1は、割当数の合計が最小となるような第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3の組み合わせを選択する(ステップS410)。次に、制御部10a1は、ステップS410において選択した各画像処理部の割当数を1加算する(ステップS415)。 Next, the control unit 10a1 selects a combination of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 based on the number of allocations of the image processing units included in the print route. Specifically, the control unit 10a1 selects the combination of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 that minimizes the total number of allocations (step S410). Next, the control unit 10a1 adds 1 to the number of allocations of each image processing unit selected in step S410 (step S415).
例えば、図16の左側に示すように、画像処理装置G11に含まれる第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3の割当数がそれぞれ1,2であるとする。また、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と第2の画像処理部20a3の割当数がそれぞれ0,1であるとする。また、画像処理装置G13は、第1の画像処理部20a2のみを有し、割当数が1であるとする。画像処理装置G14は、第2の画像処理部20a3のみを有し、割当数が2であるとする。 For example, as shown on the left side of FIG. 16, assume that the allocation numbers of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 included in the image processing device G11 are 1 and 2, respectively. Also assume that the allocation numbers of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G12 are 0 and 1, respectively. Also assume that the image processing device G13 has only the first image processing unit 20a2 and has an allocation number of 1. Also assume that the image processing device G14 has only the second image processing unit 20a3 and has an allocation number of 2.
この場合には、第1の画像処理部20a2の割当数と第2の画像処理部20a3の割当数の合計が最小となるのは、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G12の第2の画像処理部20a3である。したがって、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G12の第2の画像処理部20a3の組み合わせが選択される。そして、この場合には、図16の右側に示すように、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G12の第2の画像処理部20a3の割当数がそれぞれ1加算される。 In this case, the sum of the allocation numbers of the first image processing unit 20a2 and the second image processing unit 20a3 is the smallest for the first image processing unit 20a2 of the image processing device G12 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G12. Therefore, the combination of the first image processing unit 20a2 of the image processing device G12 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G12 is selected. In this case, as shown on the right side of FIG. 16, the allocation numbers of the first image processing unit 20a2 of the image processing device G12 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G12 are each increased by 1.
また、図17の左側に示すように、各画像処理部に割当数が割り当てられている場合には、画像処理装置G13の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G14の第2の画像処理部20a3と、の組み合わせが選択される。そして、図17の右側に示すように、画像処理装置G13の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G14の第2の画像処理部20a3の割当数がそれぞれ1加算される。 Also, as shown on the left side of FIG. 17, when an allocation number is assigned to each image processing unit, a combination of the first image processing unit 20a2 of image processing device G13 and the second image processing unit 20a3 of image processing device G14 is selected. Then, as shown on the right side of FIG. 17, the allocation numbers of the first image processing unit 20a2 of image processing device G13 and the second image processing unit 20a3 of image processing device G14 are each incremented by one.
また、例えば、図17の例において、画像処理装置G12の第1の画像処理部の割当数が1ではなく、0であったとする。この場合には、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G12の第2の画像処理部20a3の割当数の合計と、画像処理装置G13の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G14の第2の画像処理部20a3の割当数の合計は、共に1と等しくなる。このように、割当数の合計が最小となる組み合わせが複数存在する場合には、制御部10a1は、画像処理装置20の数が最小となるような画像処理部の組み合わせを選択する。すなわち、図17の例では、画像処理装置G12の第1の画像処理部20a2と、画像処理装置G12の第2の画像処理部20a3の組み合わせが選択される。同一の画像処理装置20内で処理が行われることにより、ネットワークに起因した遅延の影響を受けないためである。
For example, in the example of FIG. 17, suppose the number of allocations of the first image processing unit of the image processing device G12 is 0, not 1. In this case, the total number of allocations of the first image processing unit 20a2 of the image processing device G12 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G12, and the total number of allocations of the first image processing unit 20a2 of the image processing device G13 and the second image processing unit 20a3 of the image processing device G14 are all equal to 1. In this way, when there are multiple combinations with the smallest total number of allocations, the control unit 10a1 selects a combination of image processing units that minimizes the number of
以上で、印刷ルートが確定する。このように、本実施形態においては、制御部10a1は、割当数を参照することで、各画像処理部の負荷推定を簡易的に行う。これにより、より負荷の低い画像処理部を選択することができ、印刷に係る画像処理システム1の全体のパフォーマンスを最適化することができる。
The print route is now determined. In this manner, in this embodiment, the control unit 10a1 performs a simple load estimation for each image processing unit by referring to the number of allocations. This allows the selection of an image processing unit with a lower load, thereby optimizing the overall performance of the
説明を図15に戻す。ステップS415までの処理により印刷ルートが決定されると、次に、制御部10a1は、印刷指示に対応した制御情報を生成する(ステップS420)。次に、制御部10a1は、制御情報を画像処理部に送信する(ステップS425)。具体的には、制御部10a1は、印刷を行うための複数の画像処理のうち最初の画像処理である第1の画像処理が割り当てられた第1の画像処理部20a2に、分散処理の制御情報を送信する。そして、制御情報を受信した第1の画像処理部20a2は、制御情報に基づいて、第1の画像処理を行う。第1の画像処理が完了すると、第2の画像処理が割り当てられた第2の画像処理部20a3に制御情報が送信され、第2の画像処理部20a3により第2の画像処理が行われ、印刷データが印刷装置30に送信される。このように、制御部10a1は、制御情報を送信することで、分散処理の担当の画像処理部に画像処理を行わせることで、分散処理を実行する。
Return to FIG. 15 for the explanation. After the print route is determined by the process up to step S415, the control unit 10a1 next generates control information corresponding to the print instruction (step S420). Next, the control unit 10a1 transmits the control information to the image processing unit (step S425). Specifically, the control unit 10a1 transmits the control information of the distributed processing to the first image processing unit 20a2 to which the first image processing, which is the first image processing among the multiple image processing for printing, is assigned. Then, the first image processing unit 20a2 that has received the control information performs the first image processing based on the control information. When the first image processing is completed, the control information is transmitted to the second image processing unit 20a3 to which the second image processing is assigned, the second image processing is performed by the second image processing unit 20a3, and the print data is transmitted to the
なお、ネットワークの切断などにより、制御装置10が画像処理装置20と通信ができなくなった場合には、画像処理装置20は、通信ができなくなった制御装置10から送信された制御情報に係る画像処理を中止する。そして、画像処理装置20は、画像処理を中止した画像処理部の割当数を1減じることとする。これにより、通信ができない制御装置10により画像処理部が占有されるのを防ぐことができる。なお、画像処理装置20は、定期的に制御装置10のIPアドレスを監視し、通信可能であることを確認するものとする。
If the
(8)ライセンス:
次に、ライセンスについて説明する。本実施形態においては、画像処理装置20における画像処理のうちレンダリング処理は、認証済みのライセンスが必要な処理であるものとする。このため、画像処理システム1において、複数のユーザーが画像処理のサービスを利用する場合には、複数のユーザーが保有するライセンスの総数分が、同時に実行可能な処理の数となる。本実施形態に係る画像処理システム1は、このライセンスの総数による制約下において、レンダリング処理を含む第1の画像処理が最大限実行されるような、効率的な処理を実現するために、ライセンス管理を行う。
(8) License:
Next, a license will be described. In this embodiment, the rendering process among the image processes in the
ライセンスは、ユーザーが利用する制御装置10の数だけ付与されているものとする。例えば、図18に示すように、画像処理システム1において制御装置10として、制御装置C1,C2の2台が存在する場合には、ライセンスA,Bの2つのライセンスが設定される。この場合、各制御装置10の制御部10a1は、まず、ライセンスの登録を行う。具体的には、制御装置10が接続する画像処理装置20に対して、制御装置10に付与されたライセンスの登録を行う。これにより、画像処理装置20においては、ライセンスを識別するライセンス情報と、ライセンスの送信元の制御装置10を識別する制御装置情報と、が対応付けて、不揮発性メモリー20cに登録される。なお、制御装置情報は、制御装置10のIPアドレスであるものとする。
It is assumed that the number of licenses granted is the same as the number of
これにより、図18に示すように、制御装置C1からライセンスAが登録され、制御装置C2からライセンスBが登録される場合には、画像処理装置20には、ライセンスAと、ライセンスBの2つのライセンスが登録される。また、図18においては説明の便宜上1つの画像処理装置20のみを示しているが、制御装置10に接続されるすべての画像処理装置20に制御装置10に付与されたライセンスの情報が登録される。第1の画像処理部により画像処理が実行される場合には、当該第1の画像処理部に1つのライセンスが割り当てられる。このように、1つの画像処理部に割り当てられたライセンスは、他の画像処理部への割り当てが禁止される。ライセンスが画像処理部に割り当てられている場合には、ライセンスはロック状態として管理され、ライセンスが画像処理部に割り当てられていない場合には、ライセンスはアンロック状態として管理される。
As a result, as shown in FIG. 18, when license A is registered from the control device C1 and license B is registered from the control device C2, two licenses, license A and license B, are registered in the
次に、図19を参照しつつ、画像処理部へのライセンスの割り当てについて説明する。制御装置10の制御部10a1は、画像処理装置20に対してライセンスの使用要求を送信する。ライセンスの使用要求は、ライセンスを識別するライセンス情報と、アクセスキーと、を含む。アクセスキーは、制御部10a1により生成され、不揮発性メモリー10cに格納される。
Next, the allocation of a license to an image processing unit will be described with reference to FIG. 19. The control unit 10a1 of the
ライセンスの使用要求を受信した画像処理装置20は、ライセンス情報に示されるライセンスが付与されている制御装置10に対して、ライセンスのロック要求を送信する。ライセンスのロック要求には、ライセンス情報と、アクセスキーと、が含まれる。
The
ここでは、図19に示すように、制御装置C1がライセンスBの使用要求を送信した場合を例に説明する。この場合には、画像処理装置20は、ライセンスBの使用要求を受信すると、受信したライセンスBの使用要求を、ライセンスBが付与された制御装置C2に対して送信する。
Here, as shown in FIG. 19, an example will be described in which the control device C1 transmits a request to use license B. In this case, when the
ライセンスBがいずれの画像処理にも割り当てられてない場合、すなわちアンロック状態の場合には、制御装置C2は、画像処理装置20に対して、応答として、使用許可情報を送信する。そして、制御装置C2は、ライセンスBに対応付けて使用要求に含まれるアクセスキーを格納する。そして、制御装置C2は、ライセンスBをロック状態に変更する。画像処理装置20は、使用許可情報を受信すると、使用許可情報を制御装置C1に送信する。
When license B is not assigned to any image processing, i.e., when license B is in an unlocked state, the control device C2 transmits usage permission information as a response to the
一方で、ライセンスBが既に画像処理に割り当てられている場合、すなわちロック状態の場合には、制御装置C2は、使用不可情報を送信する。画像処理装置20は、使用不可情報を受信すると、使用不可情報を制御装置C1に送信する。この場合、画像処理装置20は、ライセンスBに対応する画像処理が完了し、ライセンスBがアンロック状態になるまで、定期的に制御装置C2に対してライセンスBの使用要求を送信し続ける。そして、ライセンスBがアンロック状態になると、制御装置C2は、画像処理装置20から受信した、ライセンスBの使用要求に応じて、ライセンスBに対応付けて、使用要求に含まれるアクセスキーを格納する。そして、制御装置C2は、ライセンスBを再びロック状態に変更する。これに対応し、画像処理装置20は、ライセンスBがアンロック状態になった場合に、使用許可情報を受信する。画像処理装置20は、使用許可情報を受信すると、これを制御装置C1に送信する。
On the other hand, if license B has already been assigned to image processing, i.e., if license B is in a locked state, the control device C2 transmits unusable information. When the
制御装置10の制御部10a1は、ライセンスの使用要求を送信した後、使用許可情報を受信する。なお、ライセンスがロック状態の場合には、使用不可情報が送信されるが、制御部10a1は、ライセンスがアンロック状態になるまで待機し、アンロック状態になった後で、使用許可情報を受信する。そして、制御部10a1は、使用許可情報に対応したライセンスを、印刷ルートに含まれる第1の画像処理部20a2に割り当てる。
The control unit 10a1 of the
次に、図20を参照しつつ、ライセンスの開放について説明する。第1の画像処理部20a2により第1の画像処理が完了すると、第1の画像処理部20a2を備える画像処理装置20は、第1の画像処理が完了した旨のステータスデータを制御装置10に送信する。例えば、図19に示す制御装置C1が画像処理装置20に制御情報を送信することで、画像処理が開始され、当該処理が完了した場合には、制御装置C1に画像処理終了のステータスデータが送信される。
Next, license release will be described with reference to FIG. 20. When the first image processing is completed by the first image processing unit 20a2, the
制御装置C1は、画像処理終了のステータスデータを受信すると、図20に示すように、画像処理装置20に対してライセンスBの開放要求を送信する。ライセンスBの開放要求には、ライセンスBの使用要求を送信したときに生成したアクセスキーが含まれる。画像処理装置20は、ライセンスBの開放要求を受信すると、ライセンスBのアンロック要求を制御装置C2に送信する。アンロック要求には、ライセンスBのライセンス情報と、アクセスキーとが含まれる。制御装置C2は、ライセンスBのアンロック要求を受信すると、ライセンスBに対応付けて格納されているアクセスキーとアンロック要求に含まれるアクセスキーとを比較する。そして、制御装置C2は、両アクセスキーが一致する場合にライセンスBをアンロックの状態に変更する。以上のように、ライセンスが管理されることで、画像処理システム1のようにライセンスを共有するシステムにおいて、ライセンスの使用率を向上させることができる。
When the control device C1 receives the status data indicating that image processing has ended, it transmits a request to release license B to the
なお、ネットワークの切断などにより、制御装置10が画像処理装置20と通信ができなくなる場合がある。例えば、図19の例において、ライセンスBがロック状態で、制御装置C2と画像処理装置20が通信できなくなった場合には、ライセンスBをアンロック状態に変更する。これにより、通信ができない画像処理装置20によりライセンスが占有されるのを防ぐことができる。なお、制御装置10は、定期的に画像処理装置20のIPアドレスを監視し、通信可能であることを確認するものとする。
Note that there are cases where the
以上のように、本実施形態の画像処理システム1においては、印刷装置30が設定対象としてユーザーにより選択されると、選択された印刷装置30に対応付けられた画像処理装置20をディスプレイ10dに表示する。そして、ディスプレイ10dに表示された画像処理装置20が選択されると、選択された画像処理装置20を分散処理の担当候補として設定する。したがって、画像処理システム1は、装置の設置環境に合わせた適切な画像処理装置の割り当てを行うことができる。
As described above, in the
また、画像処理システム1は、割当数に基づいて、分散処理としての画像処理を担当する画像処理部の組み合わせを決定する。したがって、画像処理システム1の各画像処理部の負荷状況に応じた適切な組み合わせを選択することができ、処理効率を向上させることができる。
In addition, the
(9)付記:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、画像処理システムの装置構成は、図1に示す構成に限定されない。制御装置10と画像処理装置20の構成は共通であっても良い。具体的には、コンピューターに、制御部10a1、第1の画像処理部20a2、第2の画像処理部20a3をインストールし、各コンピューターが制御装置10、画像処理装置20のいずれとしても機能できるように構成されていても良い。この場合において、各コンピューターは、第1の画像処理部20a2、第2の画像処理部20a3を備えるが、特定のコンピューターは、第1の画像処理部20a2、第2の画像処理部20a3の一方として機能するように設定可能であっても良い。この場合、他方の画像処理部は機能しないように設定される。
(9) Additional notes:
The above embodiment is an example for implementing the present invention, and various other embodiments can be adopted. For example, the device configuration of the image processing system is not limited to the configuration shown in FIG. 1. The configuration of the
さらに、図1に示す各装置は、機能を共有するより少数の端末であっても良いし、より多数の端末であっても良い。例えば、画像処理装置20と印刷装置30とは一体の装置であっても良いし、制御装置10や画像処理装置20がクラウドコンピューターで実現されるなどの構成であっても良い。
Furthermore, each device shown in FIG. 1 may be a smaller number of terminals sharing functions, or a larger number of terminals. For example, the
画像処理システムは、印刷装置において印刷を行うための画像処理を実行する複数の画像処理部と、複数の画像処理部に画像処理を実行させる制御部と、を含むシステムであれば良い。従って、他の装置、例えば、印刷装置等が含まれていても良い。また、画像処理部の数は限定されず、制御部や印刷装置は複数個存在しても良い。 The image processing system may be any system that includes multiple image processing units that perform image processing for printing in a printing device, and a control unit that causes the multiple image processing units to perform image processing. Therefore, it may also include other devices, such as a printing device. In addition, the number of image processing units is not limited, and there may be multiple control units and printing devices.
画像処理部は、印刷装置において印刷を行うための画像処理を実行することができればよく、印刷指示が行われてから印刷が開始されるまでの間に、少なくとも2種類の画像処理が順次実行され、それぞれの画像処理を行う2種類の画像処理部が存在する。但し、印刷指示が行われてから印刷が開始されるまでの間に3種類以上の画像処理が順次実行されても良く、その場合、制御情報によって3番目以降の画像処理部にも情報が伝達される。 The image processing unit must be able to execute image processing for printing in the printing device, and at least two types of image processing are executed sequentially between when a print instruction is issued and when printing starts, and there are two types of image processing units that execute each type of image processing. However, three or more types of image processing may be executed sequentially between when a print instruction is issued and when printing starts, in which case information is transmitted to the third and subsequent image processing units by the control information.
また、上述の実施形態においては、複数のコンピューターが画像処理部として機能するが、1台のコンピューターは画像処理部が1種類以上実行可能であれば良く、1台のコンピューターにおいて画像処理部が2種類以上実行可能であっても良い。また、1種類の画像処理部が1台のコンピューターにおいて実行可能であっても良く、任意の種類の画像処理部を実行可能なコンピューターが2台以上混在していても良い。 In addition, in the above-described embodiment, multiple computers function as image processing units, but one computer may be capable of executing one or more types of image processing units, and one computer may be capable of executing two or more types of image processing units. Also, one type of image processing unit may be executable in one computer, and two or more computers capable of executing any type of image processing unit may be mixed together.
画像処理部は、上述のようなラスタライズ処理等を行う第1の画像処理部と、ハーフトーン処理等を行う第2の画像処理部と、に区別されている構成に限定されず、例えば、レイアウト処理とハーフトーン処理とを行う画像処理部が別個に存在しても良い。 The image processing unit is not limited to a configuration in which a first image processing unit that performs rasterization processing, etc., as described above, and a second image processing unit that performs halftone processing, etc., may exist separately, for example, to perform layout processing and halftone processing.
制御部は、複数の画像処理部に画像処理を実行させることができればよいが、当該制御は制御情報に基づいて実行される。従って、制御部は、第1の画像処理部に制御情報を出力した後において、画像処理の分散先の制御を行う必要はない。 The control unit only needs to be able to cause multiple image processing units to execute image processing, and this control is executed based on control information. Therefore, the control unit does not need to control the distribution destination of image processing after outputting the control information to the first image processing unit.
制御情報は、処理対象となる入力データと、処理後の出力データに対して次の処理を行う画像処理部と、を示す情報を含んでいれば良い。すなわち、制御情報は、画像処理部に対する入出力に際して参照される情報が含まれ、当該制御情報を参照すれば、画像処理が順次進行していくように構成されていれば良い。 The control information only needs to include information indicating the input data to be processed and the image processing unit that will perform the next processing on the processed output data. In other words, the control information only needs to include information that is referenced when inputting and outputting data to and from the image processing unit, and be configured so that image processing can proceed sequentially by referring to the control information.
制御情報に含まれる、処理対象となる入力データを示す情報は、当該情報に基づいて画像処理部が入力データを取得し、画像処理を開始できるように定義されていれば良い。従って、処理対象となる入力データを示す情報は、上述の実施形態のように、入力データ自体であっても良いし、入力データが保存された保存場所を示す情報であっても良い。 The information included in the control information indicating the input data to be processed only needs to be defined so that the image processing unit can obtain the input data based on the information and start image processing. Therefore, the information indicating the input data to be processed may be the input data itself, as in the above-described embodiment, or may be information indicating the storage location where the input data is saved.
制御情報に含まれる、処理後の出力データに対して次の処理を行う画像処理部を示す情報は、当該情報に基づいて、出力データが入力されるべき画像処理部を特定できるように定義されていれば良い。従って、上述の実施形態のように、画像処理部に対応付けられた保存場所が示されることによって、出力データが入力されるべき画像処理部が特定される構成に限定されない。例えば、画像処理部がインストールされたコンピューターのIDや画像処理部に対応付けられたID等によって画像処理部が特定される構成等が採用されてもよい。入力データや出力データは、任意の態様のデータであれば良く、画像処理部による画像処理を経ることで、そのフォーマットは変化し得る。 The information included in the control information indicating the image processing unit that will perform the next processing on the processed output data may be defined so that the image processing unit to which the output data should be input can be identified based on the information. Therefore, as in the above embodiment, the configuration is not limited to identifying the image processing unit to which the output data should be input by indicating a storage location associated with the image processing unit. For example, a configuration may be adopted in which the image processing unit is identified by the ID of the computer in which the image processing unit is installed or an ID associated with the image processing unit. The input data and output data may be data of any type, and the format may change as a result of image processing by the image processing unit.
画像処理システム1が備える複数の画像処理装置20それぞれは、第2の画像処理が行われた後の画像データ、すなわち印刷データを、ネットワークを介して、他の画像処理装置20へ転送することができる。そこで、図10を参照しつつ説明した、画像処理の設定処理において、制御装置10は、印刷データの印刷を指示可能な画像処理装置20として画像処理システム1が備えるすべての画像処理装置20を、印刷装置30に対応付けて不揮発性メモリー10cに登録してもよい。これにより、画像処理部の選択肢を増やすことができる。
Each of the multiple
制御装置10の制御部10a1は、割当数に基づいて、分散処理を担当する画像処理部の組み合わせを決定すればよく、そのための具体的な処理は実施形態に限定されるものではない。例えば、割当数に対して重みを乗じてもよい。例えば、処理能力が高い画像処理部に対しては、1つの画像処理が割り当てられた場合に、1よりも小さい割当数を付与することとしてもよい。これにより、処理能力が高い画像処理部ほど選択されやすくなる。
The control unit 10a1 of the
さらに、本発明は、コンピューターが実行するプログラムや方法としても適用可能である。また、以上のようなシステム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、複数の装置が備える部品を利用して実現される場合もあり、各要素が上述した装置とは異なる装置に設けられる場合もあり、各種の態様を含むものである。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのプログラムの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし半導体メモリーであってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。 The present invention can also be applied as a program or method executed by a computer. The above-mentioned systems, programs, and methods can be realized as a single device, or can be realized using components of multiple devices, and each element can be provided in a device different from the above-mentioned device, and include various aspects. In addition, they can be modified as appropriate, such as being partly software and partly hardware. Furthermore, the invention can also be realized as a recording medium for a program that controls the system. Of course, the recording medium for the program can be a magnetic recording medium or a semiconductor memory, and can be considered in exactly the same way for any recording medium developed in the future.
1…画像処理システム、10…制御装置、10a…プロセッサー、10a1…制御部、10b…通信部、10c…不揮発性メモリー、10c1…制御情報、10c2…画像データ、10c3…ステータスデータ、10d…ディスプレイ、10e…入力部、20…画像処理装置、20a…プロセッサー、20a1…通信制御部、20a2…第1の画像処理部、20a3…第2の画像処理部、20b…通信部、20c…不揮発性メモリー、20c1…処理対象データ、20d…ディスプレイ、20e…入力部、21…画像処理装置、21a1…通信制御部、21a2…第1の画像処理部、21a3…第2の画像処理部、21c…不揮発性メモリー、22…画像処理装置、22a2…第1の画像処理部、22c…不揮発性メモリー、23…画像処理装置、23a1…通信制御部、23a3…第2の画像処理部、23c…不揮発性メモリー、30…印刷装置、30a…プロセッサー、30b…通信部、30c…不揮発性メモリー、30d…印刷部、30e…UI部 1...Image processing system, 10...Control device, 10a...Processor, 10a1...Control unit, 10b...Communication unit, 10c...Non-volatile memory, 10c1...Control information, 10c2...Image data, 10c3...Status data, 10d...Display, 10e...Input unit, 20...Image processing device, 20a...Processor, 20a1...Communication control unit, 20a2...First image processing unit, 20a3...Second image processing unit, 20b...Communication unit, 20c...Non-volatile memory, 20c1...Data to be processed, 20d...Disk Play, 20e...input unit, 21...image processing device, 21a1...communication control unit, 21a2...first image processing unit, 21a3...second image processing unit, 21c...non-volatile memory, 22...image processing device, 22a2...first image processing unit, 22c...non-volatile memory, 23...image processing device, 23a1...communication control unit, 23a3...second image processing unit, 23c...non-volatile memory, 30...printing device, 30a...processor, 30b...communication unit, 30c...non-volatile memory, 30d...printing unit, 30e...UI unit
Claims (7)
前記制御部は、
前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得し、
前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部の組み合わせを決定し、
決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させる、画像処理システム。 An image processing system including a control unit that controls distributed processing in which a plurality of image processing units perform a plurality of image processes for a printing device to perform printing,
The control unit is
acquiring an allocation number, which is the number of units of image processing allocated to the image processing unit, from each of a plurality of devices including the image processing unit;
determining a combination of a plurality of image processing units that will be in charge of the distributed processing based on the number of allocations;
The image processing system controls the determined image processing unit to execute the distributed processing.
前記分散処理を担当する複数の前記画像処理部に対して割り当てられた前記割当数の合計が最小となる、前記組み合わせを選択する、請求項1に記載の画像処理システム。 The control unit is
The image processing system according to claim 1 , further comprising: selecting the combination that minimizes the total number of allocations to the plurality of image processing units that handle the distributed processing.
前記分散処理を担当する前記画像処理部に対して割り当てられた前記割当数の合計が最小となる前記組み合わせが複数存在する場合には、前記画像処理部を含む前記装置の数が最小となる前記組み合わせを選択する、請求項2に記載の画像処理システム。 The control unit is
The image processing system according to claim 2, wherein when there are a plurality of combinations in which the total number of allocations assigned to the image processing units responsible for the distributed processing is the smallest, the combination in which the number of devices including the image processing units is the smallest is selected.
前記画像処理部の組み合わせが選択された場合に、選択された前記画像処理部のうち、最初に画像処理を行う前記画像処理部に、前記分散処理の制御情報を送信し、
前記制御情報には、処理対象の画像データと、決定された前記組み合わせに含まれる複数の前記画像処理部を識別する情報とが含まれ、
前記制御情報を受信した前記画像処理部は、前記制御情報に基づいて、前記画像処理を行う、請求項1に記載の画像処理システム。 The control unit is
when the combination of the image processing units is selected, transmitting control information for the distributed processing to the image processing unit that performs image processing first among the selected image processing units;
the control information includes image data to be processed and information for identifying the plurality of image processing units included in the determined combination;
The image processing system according to claim 1 , wherein the image processing unit, having received the control information, performs the image processing based on the control information.
前記印刷装置が指定された場合に、指定された前記印刷装置に対応付けて登録された複数の前記画像処理部のうちから、前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する前記画像処理部を決定する、請求項1に記載の画像処理システム。 The control unit is
The image processing system of claim 1, wherein when the printing device is specified, the image processing unit to be in charge of the distributed processing is determined from among the multiple image processing units registered in correspondence with the specified printing device based on the allocation number.
前記制御部は、
前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得し、
前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部を決定し、
決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させる、制御装置。 A control device including a control unit that controls distributed processing in which a plurality of image processing units perform a plurality of image processes for a printing device to perform printing,
The control unit is
acquiring an allocation number, which is the number of units of image processing allocated to the image processing unit, from each of a plurality of devices including the image processing unit;
determining a plurality of image processing units to be in charge of the distributed processing based on the number of allocations;
A control device controls the determined image processing unit to execute the distributed processing.
前記コンピューターに、
前記画像処理部を備えた複数の装置それぞれから、前記画像処理部に対して割り当てられた画像処理の単位数である割当数を取得するステップと、
前記割当数に基づいて、前記分散処理を担当する複数の画像処理部を決定するステップと、
決定された前記画像処理部を制御することで、前記分散処理を実行させるステップと
を実行させるためのプログラム。 A program executed by a computer of a control device that controls distributed processing in which a plurality of image processing units perform a plurality of image processes for a printing device to perform printing,
The computer includes:
acquiring an allocation number, which is the number of units of image processing allocated to the image processing unit, from each of a plurality of devices including the image processing unit;
determining a plurality of image processing units that will be in charge of the distributed processing based on the number of allocations;
and a step of executing the distributed processing by controlling the determined image processing unit.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023047622A JP2024136489A (en) | 2023-03-24 | 2023-03-24 | Image processing system, control device and program |
CN202410197289.4A CN118544714A (en) | 2023-02-27 | 2024-02-22 | Image processing system, control device, and recording medium |
US18/586,871 US20240289072A1 (en) | 2023-02-27 | 2024-02-26 | Image processing system, control apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023047622A JP2024136489A (en) | 2023-03-24 | 2023-03-24 | Image processing system, control device and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024136489A true JP2024136489A (en) | 2024-10-04 |
Family
ID=92451374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023047622A Pending JP2024136489A (en) | 2023-02-27 | 2023-03-24 | Image processing system, control device and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024136489A (en) |
CN (1) | CN118544714A (en) |
-
2023
- 2023-03-24 JP JP2023047622A patent/JP2024136489A/en active Pending
-
2024
- 2024-02-22 CN CN202410197289.4A patent/CN118544714A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118544714A (en) | 2024-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1865409B1 (en) | Information processing apparatus, print controlling method, and computer-readable storage medium | |
JPH10340165A (en) | Information processing device and method, and memory medium | |
JP2000132354A (en) | Managing device/method for printer | |
US20060256372A1 (en) | Terminal device for performing print processing, method of controlling the same, and computer product | |
JP2009093226A (en) | Management method of virtual device, management device, and storage medium | |
JP2008146434A (en) | Printing control device, printing control method, printing control program, printer, printing method, printing program and recording medium | |
JP2003208283A (en) | Image forming system and image forming device | |
JPH08292844A (en) | Device and method for printing | |
JP2007265423A (en) | Image formation system and device | |
JP7016841B2 (en) | Printing equipment, printing control method and program | |
JP2004070871A (en) | Network printer and data sharing printing system | |
JP2024136489A (en) | Image processing system, control device and program | |
JP2024136487A (en) | Image processing system, control device and program | |
JPH1021021A (en) | Print system and print control method | |
JP3257588B2 (en) | Print data generation apparatus and print data generation method | |
JPH10198540A (en) | Decentralized controller for printer output | |
US20240289072A1 (en) | Image processing system, control apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JPH08278865A (en) | Print instruction device | |
US20240289075A1 (en) | Image processing system, control apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP2024136386A (en) | Image processing control system, control device, image processing device, image processing control method, and image processing control program | |
JP2006195531A (en) | Image recording system | |
CN102256041B (en) | Image forming apparatus, method of acquiring identification information | |
JP2008257628A (en) | Information processing device, document combining program, and recording medium | |
US20240289073A1 (en) | Image processing control system, control apparatus, and image processing apparatus | |
JP2009003621A (en) | Print unit, and distributed print control unit |