JP2024122015A - LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS - Google Patents
LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024122015A JP2024122015A JP2023029314A JP2023029314A JP2024122015A JP 2024122015 A JP2024122015 A JP 2024122015A JP 2023029314 A JP2023029314 A JP 2023029314A JP 2023029314 A JP2023029314 A JP 2023029314A JP 2024122015 A JP2024122015 A JP 2024122015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recesses
- axis
- liquid ejection
- region
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 85
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 93
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 93
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 34
- 101100491149 Caenorhabditis elegans lem-3 gene Proteins 0.000 description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【課題】連通板および封止板を互いに良好に接着するとともに、連通板の流路への接着剤の流れ込みを好適に抑制する。【解決手段】液体吐出ヘッドは、ノズル基板と、圧力室基板と、ノズル基板に接合される第1面と、圧力室基板に接合される第2面と、を有し、第1連通路と第2連通路と開口部とが設けられた連通板と、第1面に接着剤により接合され、当該開口部による流路の壁面の一部を構成する封止板と、を有し、接着剤は、当該開口部の周囲に沿って延びる接着領域にわたり前記第1面に付与されており、第1面は、当該開口部の周囲に配置される複数の第1凹部を有し、複数の第1凹部のうち互いに隣り合う2つの第1凹部の間の距離をLとし、接着領域の幅をWとしたとき、L≦0.5×Wの関係を満たす。【選択図】図4[Problem] To bond a communication plate and a sealing plate well to each other and to effectively prevent an adhesive from flowing into a flow path of the communication plate. [Solution] A liquid ejection head has a nozzle substrate, a pressure chamber substrate, a first surface bonded to the nozzle substrate, and a second surface bonded to the pressure chamber substrate, the communication plate having a first communication path, a second communication path, and an opening, and a sealing plate bonded to the first surface with an adhesive and constituting a part of a wall surface of a flow path formed by the opening, the adhesive being applied to the first surface over an adhesive region extending along the periphery of the opening, the first surface having a plurality of first recesses arranged around the opening, the relationship L≦0.5×W being satisfied, where L is the distance between two adjacent first recesses among the plurality of first recesses and W is the width of the adhesive region. [Selected Figure] Figure 4
Description
本開示は、液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置に関する。 This disclosure relates to a liquid ejection head and a liquid ejection device.
インクジェットプリンターに代表される液体吐出装置は、一般に、インク等の液体を吐出する液体吐出ヘッドを有する。例えば、特許文献1に記載の液体吐出ヘッドは、連通板と、連通板の一方の面に積層された圧力室基板と、連通板の他方の面に積層されたノズル基板および封止基板(コンプライアンス基板)と、を有する。圧力室基板には、液体を吐出するための圧力が液体に付与される圧力室が形成される。連通板には、圧力室の一端に連通する第1連通路と、圧力室の他端に連通する第2連通路と、が設けられる。ノズル基板には、第1連通路と連通し、液体を吐出する複数のノズルが設けられる。封止基板は、第2連通路と連通する流路を画定する。また、連通板には、第2連通路に連通する液体貯留室の一部を構成する開口部が設けられる。
Liquid ejection devices, such as inkjet printers, generally have a liquid ejection head that ejects liquid such as ink. For example, the liquid ejection head described in
ここで、連通板および封止基板は、接着剤により互いに接合される。特許文献1では、この接着剤が連通板の流路に入り込むのを抑制する目的で、連通板が、封止基板と当接する部分において、窪みを有する。
Here, the communication plate and the sealing substrate are joined together with an adhesive. In
連通板および封止基板を接着剤により互いに接合するには、接着剤が封止板に塗布された後、連通板と封止基板とが当該接着剤を介して貼り合せられる。 To bond the communication plate and the sealing substrate to each other with an adhesive, the adhesive is applied to the sealing substrate, and then the communication plate and the sealing substrate are attached to each other with the adhesive.
特許文献1に記載の液体吐出ヘッドにおいて、接着剤の逃げをなるべく抑制するには、前述の窪みの平面積を大きくすればよい。一方、封止板への接着剤の塗布位置が製造誤差等によりバラついた場合、当該窪みに逃げることができなかった余剰の接着剤が液体貯留部に流れ込んで滞留してしまう。液体貯留部に滞留する接着剤の量は、液体吐出ヘッドの吐出特性に影響を与える。ここで、前述のように当該窪みの平面積を大きくするほど、封止板への接着剤の塗布位置のバラツキにより、接着剤による接着領域と前述の窪みとの重なり合う面積が大きく変動してしまうので、液体貯留部に滞留する接着剤の量も大きく変動する。このため、液体吐出ヘッドの吐出特性の変化が顕著に生じる。
In the liquid ejection head described in
以上の課題を解決するために、本開示に係る液体吐出ヘッドの一態様は、液体を吐出する複数のノズルが設けられたノズル基板と、前記複数のノズルのノズルごとに、ノズルから液体を吐出するための圧力を発生させる圧力室が設けられた圧力室基板と、前記ノズル基板に接合される第1面と、前記第1面とは反対の面であって前記圧力室基板に接合される第2面と、を有し、前記複数のノズルのノズルごとに、ノズルと前記圧力室の一端とのそれぞれに連通する第1連通路と、前記圧力室の他端に連通する第2連通路と、前記第2連通路に連通する開口部と、が設けられた連通板と、前記第1面に接着剤により接合され、前記開口部による流路の壁面の一部を構成する封止板と、を有し、前記接着剤は、前記開口部の周囲に沿って延びる接着領域にわたり前記第1面に付与されており、前記第1面は、前記開口部の周囲に配置される複数の第1凹部を有し、前記複数の第1凹部のうち互いに隣り合う2つの第1凹部の間の距離をLとし、前記接着領域の幅をWとしたとき、L≦0.5×Wの関係を満たす。 In order to solve the above problems, one aspect of the liquid ejection head according to the present disclosure includes a nozzle substrate having a plurality of nozzles for ejecting liquid, a pressure chamber substrate having a pressure chamber for generating pressure for ejecting liquid from each of the plurality of nozzles, a first surface bonded to the nozzle substrate, and a second surface opposite to the first surface and bonded to the pressure chamber substrate, and a first communication passage communicating with each of the nozzles and one end of the pressure chamber, and a second communication passage communicating with the other end of the pressure chamber, for each of the plurality of nozzles. The device has a communication plate having a second communication passage and an opening communicating with the second communication passage, and a sealing plate bonded to the first surface with an adhesive and constituting a part of the wall surface of the flow path formed by the opening, the adhesive is applied to the first surface over an adhesive region extending along the periphery of the opening, the first surface has a plurality of first recesses arranged around the opening, and when the distance between two adjacent first recesses among the plurality of first recesses is L and the width of the adhesive region is W, the relationship L≦0.5×W is satisfied.
本開示に係る液体吐出装置の一態様は、前述の態様の液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、を備える。 One aspect of the liquid ejection device according to the present disclosure includes a liquid ejection head according to the above aspect, and a control unit that controls the operation of the liquid ejection head.
以下、添付図面を参照しながら本開示に係る好適な実施形態を説明する。なお、図面において各部の寸法および縮尺は実際と適宜に異なり、理解を容易にするために模式的に示している部分もある。また、本開示の範囲は、以下の説明において特に本開示を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られない。 Below, preferred embodiments of the present disclosure will be described with reference to the attached drawings. Note that the dimensions and scale of each part in the drawings may differ from the actual dimensions and some parts are shown diagrammatically to facilitate understanding. Furthermore, the scope of the present disclosure is not limited to these forms unless otherwise specified in the following description to the effect that the present disclosure is limited.
なお、以下の説明は、互いに交差するX軸、Y軸およびZ軸を適宜に用いて行う。X軸は、「第2軸」の一例である。Y軸は、「第1軸」の一例である。また、以下では、X軸に沿う一方向がX1方向であり、X1方向と反対の方向がX2方向である。X1方向は、「第2方向」の一例である。同様に、Y軸に沿って互いに反対の方向がY1方向およびY2方向である。Y1方向またはY2方向は、「第1方向」の一例である。また、Z軸に沿って互いに反対の方向がZ1方向およびZ2方向である。また、Z軸に沿う方向でみることを「平面視」という場合がある。 In the following description, the mutually intersecting X-axis, Y-axis, and Z-axis are used appropriately. The X-axis is an example of the "second axis." The Y-axis is an example of the "first axis." In addition, in the following, one direction along the X-axis is the X1 direction, and the direction opposite the X1 direction is the X2 direction. The X1 direction is an example of the "second direction." Similarly, the opposite directions along the Y-axis are the Y1 direction and the Y2 direction. The Y1 direction or the Y2 direction is an example of the "first direction." In addition, the opposite directions along the Z-axis are the Z1 direction and the Z2 direction. In addition, viewing in a direction along the Z-axis is sometimes called a "planar view."
ここで、典型的には、Z軸が鉛直軸であり、Z2方向が鉛直下方に相当する。ただし、Z軸は、鉛直軸でなくともよい。また、X軸、Y軸およびZ軸は、典型的には互いに直交するが、これに限定されず、例えば、80°以上100°以下の範囲内の角度で交差すればよい。 Here, typically, the Z axis is the vertical axis, and the Z2 direction corresponds to the vertical downward direction. However, the Z axis does not have to be the vertical axis. Also, the X axis, Y axis, and Z axis are typically perpendicular to each other, but are not limited to this, and may intersect at an angle within the range of 80° to 100°, for example.
1.第1実施形態
1-1.液体吐出装置の全体構成
図1は、第1実施形態に係る液体吐出装置100を模式的に示す構成図である。液体吐出装置100は、液体の一例であるインクを液滴として媒体Mに吐出するインクジェット方式の印刷装置である。媒体Mは、典型的には印刷用紙である。なお、媒体Mは、印刷用紙に限定されず、例えば、樹脂フィルムまたは布帛等の任意の材質の印刷対象でもよい。
1. First embodiment 1-1. Overall configuration of liquid ejection device FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a
図1に示すように、液体吐出装置100は、液体容器10と、「制御部」の一例である制御ユニット20と、搬送機構30と、移動機構40と、液体吐出ヘッド50と、を有する。
As shown in FIG. 1, the
液体容器10は、インクを貯留する容器である。液体容器10の具体的な態様としては、例えば、液体吐出装置100に着脱可能なカートリッジ、可撓性のフィルムで形成された袋状のインクパック、および、インクを補充可能なインクタンクが挙げられる。なお、液体容器10に貯留されるインクの種類は任意である。
The
制御ユニット20は、液体吐出装置100の各要素の動作を制御する。制御ユニット20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路と半導体メモリー等の記憶回路とを含む。
The
搬送機構30は、制御ユニット20による制御のもとで、媒体MをY2方向に搬送する。移動機構40は、制御ユニット20による制御のもとで、液体吐出ヘッド50をX1方向とX2方向とに往復させる。図1に示す例では、移動機構40は、液体吐出ヘッド50を収容する略箱型のキャリッジ41と、キャリッジ41が固定される搬送ベルト42と、を有する。なお、キャリッジ41に搭載される液体吐出ヘッド50の数は、1個に限定されず、複数個でもよい。また、キャリッジ41には、液体吐出ヘッド50のほかに、前述の液体容器10が搭載されてもよい。
The
液体吐出ヘッド50は、制御ユニット20による制御のもとで、液体容器10から供給されるインクを複数のノズルのそれぞれからZ2方向に媒体Mに吐出する。この吐出が搬送機構30による媒体Mの搬送と移動機構40による液体吐出ヘッド50の往復移動とに並行して行われることにより、媒体Mの表面にインクによる画像が形成される。
Under the control of the
以上の液体吐出装置100は、前述のように、液体吐出ヘッド50と、液体吐出ヘッド50の動作を制御する「制御部」の一例である制御ユニット20と、を備える。
As described above, the
1-2.液体吐出ヘッドの全体構成
図2は、第1実施形態に係る液体吐出ヘッド50の分解斜視図である。図3は、図2中のA-A線断面図である。図2および図3に示すように、液体吐出ヘッド50は、連通板51と圧力室基板52とノズル基板53と封止板54と振動板55と複数の圧電素子56とカバー57とケース58と配線基板59とを有する。
1-2. Overall configuration of liquid ejection head Fig. 2 is an exploded perspective view of a
ここで、連通板51よりもZ1方向に位置する領域には、圧力室基板52と振動板55と複数の圧電素子56とケース58とカバー57とが設置される。他方、連通板51よりもZ2方向に位置する領域には、ノズル基板53と封止板54とが設置される。液体吐出ヘッド50の各要素は、概略的にはY軸に沿う方向に長尺な板状部材であり、例えば接着剤により互いに接合される。
Here, a
図2に示すように、ノズル基板53は、Y軸に沿う方向に配列される複数のノズルNが設けられる板状部材である。ノズル基板53は、例えば、ドライエッチングまたはウェットエッチング等の加工技術を用いる半導体製造技術によりシリコン単結晶基板を加工することにより製造される。ただし、ノズル基板53の製造には、他の公知の方法および材料が適宜に用いられてもよい。
As shown in FIG. 2, the
連通板51は、インクの流路を形成するための板状部材であり、第1面F1と、第1面F1とは反対の第2面F2と、を有する。図2および図3に示す例では、第1面F1がZ2方向を向く面であり、第2面F2がZ1方向を向く面である。第1面F1には、前述のノズル基板53のほか、封止板54が接合される。第1面F1の詳細については、後に図4に基づいて説明する。一方、第2面F2には、圧力室基板52およびケース58が接合される。
The
図2および図3に示すように、連通板51には、第1面F1および第2面F2の両方に開口する開口部R1と複数の第2連通路Raと複数の第1連通路Naとが設けられる。
As shown in Figures 2 and 3, the
開口部R1は、複数のノズルNにわたり連続するように、Z軸に沿う方向でみた平面視で、Y軸に沿う方向に延びる長尺状の貫通孔である。他方、第2連通路Raおよび第1連通路Naそれぞれは、ノズルNごとに個別に設けられる貫通孔である。複数の第2連通路Raのそれぞれは、開口部R1に連通する。連通板51は、前述のノズル基板53と同様に、例えば、半導体製造技術によりシリコン単結晶基板を加工することにより製造される。ただし、連通板51の製造には、他の公知の方法および材料が適宜に用いられてもよい。なお、連通板51は、2層以上の積層で構成されてもよい。また、第2連通路Raは、第1面F1および第2面F2の両方に開口する貫通孔に限定されず、例えば、第2面F2に設けられる溝であってもよい。
The opening R1 is an elongated through hole extending in the direction along the Y axis in a plan view seen in the direction along the Z axis so as to be continuous across the multiple nozzles N. On the other hand, the second communication passage Ra and the first communication passage Na are through holes provided individually for each nozzle N. Each of the multiple second communication passages Ra communicates with the opening R1. The
圧力室基板52は、複数のノズルNに対応する複数の圧力室Cが形成される板状部材である。各圧力室Cは、対応するノズルNからインクを吐出させるための圧力を発生させるためのキャビティと称される空間である。複数の圧力室Cは、Y軸に沿う方向に配列される。各圧力室Cは、圧力室基板52の両面に開口する孔52aで構成されており、X軸に沿う方向に延びる長尺状をなす。各圧力室CのX2方向での端は、対応する第2連通路Raに連通する。一方、各圧力室CのX1方向での端は、対応する第1連通路Naに連通する。圧力室基板52は、前述のノズル基板53と同様に、例えば、半導体製造技術によりシリコン単結晶基板を加工することにより製造される。ただし、圧力室基板52のそれぞれの製造には、他の公知の方法および材料が適宜に用いられてもよい。
The
圧力室基板52のZ1方向を向く面には、振動板55が配置される。振動板55は、弾性的に変形可能な板状部材である。振動板55は、図示しないが、弾性膜と絶縁膜とを有し、これらがこの順でZ1方向に積層される。当該弾性膜は、例えば、酸化シリコン(SiO2)で構成されており、シリコン単結晶基板の一方の面を熱酸化することにより形成される。当該絶縁膜は、例えば、酸化ジルコニウム(ZrO2)で構成されており、スパッタ法によりジルコニウムの層を形成し、当該層を熱酸化することにより形成される。なお、振動板55は、当該弾性膜および当該絶縁膜の積層による構成に限定されず、例えば、単層で構成されてもよいし、3層以上で構成されてもよい。
A vibration plate 55 is disposed on the surface of the
振動板55のZ1方向を向く面には、互いに異なるノズルNまたは圧力室Cに対応する複数の圧電素子56が配置される。各圧電素子56は、駆動信号の供給により変形する受動素子であり、X軸に沿う方向に延びる長尺状をなす。複数の圧電素子56は、複数の圧力室Cに対応するようにY軸に沿う方向に配列される。圧電素子56の変形に連動して振動板55が振動すると、圧力室C内の圧力が変動することにより、インクがノズルNから吐出される。
On the surface of the vibration plate 55 facing the Z1 direction, multiple
各圧電素子56は、図示しないが、第1電極と圧電体と第2電極とを有し、この順でこれらがZ1方向に積層される。当該第1電極は、圧電素子56ごとに互いに離間して配置される個別電極であり、当該第1電極には、制御ユニット20から駆動信号が供給される。当該第2電極は、複数の圧電素子56にわたり連続するようにY軸に沿う方向に延びる帯状の共通電極であり、当該第2電極には、例えば、定電位が供給される。これらの電極の金属材料としては、例えば、白金(Pt)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、金(Au)、銅(Cu)等の金属材料が挙げられ、これらのうち、1種を単独でまたは2種以上を合金または積層等の態様で組み合わせて用いることができる。当該圧電体は、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O3)等の圧電材料で構成される。当該圧電体は、複数の圧電素子56にわたり一体で設けられてもよいし、圧電素子56ごとに個別に設けられてもよい。
Although not shown, each
図2および図3に示すように、ケース58は、複数の圧力室Cに供給されるインクを貯留するためのケースであり、連通板51の第2面F2に接着剤等により接合される。ケース58は、例えば、樹脂材料で構成されており、射出成形により製造される。ケース58には、収容部R2と導入口IHとが設けられる。収容部R2は、連通板51の開口部R1に対応する外形の凹部である。導入口IHは、収容部R2に連通する貫通孔である。開口部R1および収容部R2による空間は、インクを貯留するリザーバーである共通流路Rとして機能する。共通流路Rには、液体容器10からのインクが導入口IHを介して供給される。
2 and 3, the
封止板54は、共通流路R内の圧力変動を吸収するための要素である。封止板54は、例えば、インクの振動を緩衝する機能を有する弾性変形可能な可撓性のシート部材であるコンプライアンス基板である。ここで、封止板54は、連通板51の開口部R1による流路である共通流路Rの壁面の一部を構成するように、連通板51の第1面F1に配置される。ここで、封止板54は、第1面F1に接着される。この接着の詳細については、後に図4に基づいて説明する。
The sealing
カバー57は、複数の圧電素子56を保護するとともに圧力室基板52および振動板55の機械的な強度を補強する構造体である。カバー57は、振動板55の表面に例えば接着剤により接合される。カバー57には、複数の圧電素子56を収容する凹部が設けられる。
The
圧力室基板52または振動板55のZ1方向を向く面には、配線基板59が接合される。配線基板59は、制御ユニット20と液体吐出ヘッド50とを電気的に接続するための複数の配線が形成される実装部品である。配線基板59は、例えば、FPC(Flexible Printed Circuit)またはFFC(Flexible Flat Cable)等の可撓性の配線基板である。配線基板59には、圧電素子56を駆動するための駆動回路60が搭載される。駆動回路60は、各圧電素子56を駆動するための駆動信号を配線基板59を介して各圧電素子56に選択的に供給する。
A
1-3.連通板の第1面
図4は、第1実施形態における連通板51の第1面F1の一部を示す拡大平面図である。図4では、Z1方向にみた連通板51の一部として開口部R1のY1方向での端付近の構成が示されるとともに、説明の便宜上、第1面F1に前述の封止板54を接合するための接着剤ADの領域である接着領域Radが網掛け表示される。
1-3. First surface of the communication plate Fig. 4 is an enlarged plan view showing a part of the first surface F1 of the
図4に示すように、接着剤ADは、接着領域Radにわたり第1面F1に付与される。接着領域Radは、開口部R1の周囲に沿って延びており、開口部R1の周囲を囲む形状をなす。図4に示す例では、接着領域Radが1対の第1領域Rad1と第2領域Rad2と第3領域Rad3を含む。 As shown in FIG. 4, adhesive AD is applied to the first surface F1 over the adhesive region Rad. The adhesive region Rad extends along the periphery of the opening R1 and has a shape that surrounds the periphery of the opening R1. In the example shown in FIG. 4, the adhesive region Rad includes a pair of a first region Rad1, a second region Rad2, and a third region Rad3.
1対の第1領域Rad1うちの一方は、開口部R1よりもY1方向の位置で、X軸に沿って延びる。一方、図4では図示を省略するが、1対の第1領域Rad1うちの他方は、開口部R1よりもY2方向の位置で、X軸に沿って延びる。ここで、「X軸に沿って延びる」とは、X軸に平行な方向成分を有する方向に延びることをいい、X軸に平行な方向に延びることのほか、X軸に対して傾斜した方向に延びることも含む。 One of the pair of first regions Rad1 extends along the X-axis at a position further in the Y1 direction than the opening R1. On the other hand, although not shown in FIG. 4, the other of the pair of first regions Rad1 extends along the X-axis at a position further in the Y2 direction than the opening R1. Here, "extending along the X-axis" refers to extending in a direction having a directional component parallel to the X-axis, and includes extending in a direction parallel to the X-axis as well as extending in a direction inclined with respect to the X-axis.
図4に示す例では、各第1領域Rad1が一定幅でX軸に平行な方向に直線状に延びる。なお、各第1領域Rad1は、X軸に対して傾斜する方向に延びてもよい。また、第1領域Rad1の形状は、図4に示す例に限定されず、例えば、湾曲または屈曲する部分を有してもよいし、幅の異なる2以上の部分を有してもよい。 In the example shown in FIG. 4, each first region Rad1 extends linearly in a direction parallel to the X-axis with a constant width. Note that each first region Rad1 may extend in a direction inclined with respect to the X-axis. Furthermore, the shape of the first region Rad1 is not limited to the example shown in FIG. 4, and may have, for example, a curved or bent portion, or may have two or more portions with different widths.
第2領域Rad2は、開口部R1よりもX1方向の位置で、Y軸に沿って延びており、第2領域Rad2の長手方向での両端には、前述の1対の第1領域Rad1のX1方向での端が接続される。ここで、「Y軸に沿って延びる」とは、Y軸に平行な方向成分を有する方向に延びることをいい、Y軸に平行な方向に延びることのほか、Y軸に対して傾斜した方向に延びることも含む。 The second region Rad2 extends along the Y axis at a position in the X1 direction from the opening R1, and both longitudinal ends of the second region Rad2 are connected to the X1 direction ends of the pair of first regions Rad1 described above. Here, "extending along the Y axis" refers to extending in a direction having a directional component parallel to the Y axis, and includes extending in a direction inclined relative to the Y axis as well as extending in a direction parallel to the Y axis.
図4に示す例では、第2領域Rad2が一定幅でY軸に平行な方向に直線状に延びる。なお、第2領域Rad2は、Y軸に対して傾斜する方向に延びてもよい。また、第2領域Rad2の形状は、図4に示す例に限定されず、例えば、湾曲または屈曲する部分を有してもよいし、幅の異なる2以上の部分を有してもよい。 In the example shown in FIG. 4, the second region Rad2 extends linearly in a direction parallel to the Y axis with a constant width. The second region Rad2 may extend in a direction inclined with respect to the Y axis. The shape of the second region Rad2 is not limited to the example shown in FIG. 4, and may have, for example, a curved or bent portion, or may have two or more portions with different widths.
第3領域Rad3は、開口部R1よりもX2方向の位置で、Y軸に沿って延びており、第3領域Rad3の長手方向での両端には、前述の1対の第1領域Rad1のX2方向での端が接続される。 The third region Rad3 extends along the Y axis at a position in the X2 direction from the opening R1, and both ends of the third region Rad3 in the longitudinal direction are connected to the ends of the pair of first regions Rad1 in the X2 direction.
図4に示す例では、第3領域Rad3が一定幅で開口部R1の外縁に沿う形状をなす。なお、第3領域Rad3の形状は、図4に示す例に限定されず、例えば、幅の異なる2以上の部分を有してもよい。 In the example shown in FIG. 4, the third region Rad3 has a shape that follows the outer edge of the opening R1 with a constant width. Note that the shape of the third region Rad3 is not limited to the example shown in FIG. 4, and may have, for example, two or more portions with different widths.
以上の接着領域Radの幅Wは、略一定である。幅Wは、特に限定されないが、例えば、50μm以上100μm以下の範囲内であり、好ましくは、60μm以上80μm以下の範囲内である。なお、接着領域Radの幅Wが一定でなくともよく、例えば、第1領域Rad1と第2領域Rad2と第3領域Rad3の幅が互いに異なってもよい。ただし、幅Wは、第1領域Rad1の幅である。 The width W of the above adhesive region Rad is approximately constant. The width W is not particularly limited, but is, for example, in the range of 50 μm to 100 μm, and preferably in the range of 60 μm to 80 μm. Note that the width W of the adhesive region Rad does not have to be constant, and for example, the widths of the first region Rad1, the second region Rad2, and the third region Rad3 may be different from each other. However, the width W is the width of the first region Rad1.
第1面F1は、複数の第1凹部51aと複数の第2凹部51bとを有する。
The first surface F1 has a plurality of
複数の第1凹部51aは、開口部R1の周囲において第1領域Rad1に部分的に重なるように配置される。このような複数の第1凹部51aは、接着剤ADの余剰部の逃げ場として機能したり、接着剤ADのアンカー効果により接着強度を高めたりする。図4に示す例では、複数の第1凹部51aがY軸に沿う方向とX軸に沿う方向とのそれぞれに並ぶように規則的に配置される。
The multiple
より具体的に説明すると、複数の第1凹部51aは、X軸に沿う方向に並ぶ複数の第1凹部51aからなる列がY軸に沿う方向に複数列並ぶことにより構成される。ここで、当該複数列のうち、Y軸に沿う方向で互いに隣り合う2つの列の第1凹部51aは、X軸に沿う方向に互いにずれて配置される。このため、第1領域Rad1の接着剤ADがY軸に沿う方向に広がっても、複数の第1凹部51aが接着剤ADの余剰部の逃げ場として好適に機能する。
More specifically, the multiple
ここで、複数の第1凹部51aのうち互いに隣り合う2つの第1凹部51aの間の距離をLとし、接着領域Radの幅をWとしたとき、L≦0.5×Wの関係を満たし、好ましくは、0.1×W≦L≦0.5×Wの関係を満たす。これにより、第1領域Rad1の位置がY軸に沿う方向にずれたとしても、第1領域Rad1と複数の第1凹部51aとの重なり合う面積の変動を低減することができる。ここで、接着領域Radの位置が誤差等によりバラついた場合、ある第1凹部51aと接着領域Radとの重なりが小さくなっても、これに隣り合う別の第1凹部51aと接着領域Radとの重なりが大きくなるので、複数の第1凹部51a全体と接着領域Radとの重なりはそれほど変化しない。このため、第1凹部51aを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させることができる。これにより、接着領域Radの位置のずれが生じても、接着剤ADの余剰分が共通流路Rに流れ込むことを抑制することができる。
Here, when the distance between two adjacent
これに対し、距離Lが大きすぎると、接着領域Radの位置が誤差等によりバラついた場合、接着領域Radと複数の第1凹部51aとの重なりが極端に小さくなってしまうことがある。この結果、接着剤ADの余剰分が共通流路Rに流れ込んでしまい、液体吐出ヘッド50の吐出特性の低下を引き起こす。
On the other hand, if the distance L is too large, and the position of the adhesive area Rad varies due to an error or the like, the overlap between the adhesive area Rad and the
ここで、幅Wが第1領域Rad1の幅である。また、距離Lは、複数の第1凹部51aのうちY軸に沿う方向に互いに隣り合う2つの第1凹部51aの間の距離である。言い換えると、距離Lは、複数の第1凹部51aのうち第1領域Rad1の延びる方向に交差する方向に互いに隣り合う2つの第1凹部51aの間の距離である。このため、第1領域Rad1の位置がY軸に沿う方向にずれたとしても、第1領域Rad1と複数の第1凹部51aとの重なり合う面積の変動が好適に低減される。
Here, the width W is the width of the first region Rad1. Furthermore, the distance L is the distance between two of the multiple
なお、複数の第1凹部51aのうちX軸に沿う方向に互いに隣り合う2つの第1凹部51aの間の距離は、特に限定されないが、第1凹部51aを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させる観点から、第1凹部51aのX軸に沿う幅W1xよりも小さいことが好ましい。
The distance between two adjacent
複数の第1凹部51aのそれぞれの平面視形状は、六角形である。図4に示す例では、複数の第1凹部51aのそれぞれの平面視形状が正六角形であり、X軸に1対の辺が平行となるように配置される。したがって、複数の第1凹部51aのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、複数の第1凹部51aのそれぞれのX軸に沿う幅W1xよりも短い。また、複数の第1凹部51aのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、第1領域Rad1のY軸に沿う幅Wよりも小さい。これにより、第1凹部51aによるアンカー効果により連通板51と封止板54との接着強度を高めることができる。
The planar shape of each of the multiple
複数の第2凹部51bは、開口部R1の周囲において第2領域Rad2に部分的に重なるように配置される。このような複数の第2凹部51bは、前述の複数の第1凹部51aと同様、接着剤ADの余剰部の逃げ場として機能したり、接着剤ADのアンカー効果により接着強度を高めたりする。図4に示す例では、複数の第2凹部51bがY軸に沿う方向に等間隔で並ぶ。
The second recesses 51b are arranged so as to partially overlap the second region Rad2 around the opening R1. The second recesses 51b function as an escape route for excess adhesive AD, similar to the
ここで、複数の第2凹部51bのうち互いに隣り合う2つの第2凹部51bの間の距離は、特に限定されないが、第2凹部51bを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させる観点から、第2凹部51bのY軸に沿う幅W2yよりも小さいことが好ましい。
Here, the distance between two adjacent
複数の第2凹部51bのそれぞれの平面視形状は、平行四辺形である。図4に示す例では、複数の第2凹部51bのそれぞれの1対の辺がX軸に平行となるように配置される。また、複数の第2凹部51bのそれぞれのY軸に沿う幅W2yは、複数の第2凹部51bのそれぞれのX軸に沿う幅W2xよりも短い。また、複数の第2凹部51bのそれぞれのX軸に沿う幅W2xは、第2領域Rad2のX軸に沿う幅よりも小さい。これにより、第2領域Rad2の位置がX軸に沿う方向にずれても、第2領域Rad2と複数の第2凹部51bとの重なり合う面積の変動を好適に低減することができる。
The planar shape of each of the multiple
以上の第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれの壁面は、単結晶シリコンの結晶面で構成されることが好ましい。例えば、連通板51が(110)面のシリコン単結晶基板を用いて形成される場合、第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれを異方性エッチングにより形成することができる。この場合、第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれの壁面を単結晶シリコンの(111)面で構成することができる。このように当該壁面を結晶面で構成することにより、第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれを高い寸法精度で形成することができる。また、前述のような異方性エッチングによりこれらの凹部を形成すると、凹部の深さを幅より小さくすることができる。このため、これらの凹部を接着剤ADの逃げ場として好適に機能させることができる。
The wall surfaces of the
ここで、第1凹部51aおよび第2凹部51bの深さは、接着剤ADの溢れをなるべく防止するため、接着剤ADの厚さT以上となることが好ましい。図5は、異方性エッチングによる凹部である第2凹部51bの深さを説明するための平面図である。図6は、図5中のB-B線断面図である。なお、ここでは第2凹部51bについて説明するが、第1凹部51aについでも同様である。本実施形態では、連通板51として単結晶シリコン基板を用い、第1凹部51aおよび第2凹部51bを異方性エッチングにより形成する。そのため、上述の通り、第1凹部51a、第2凹部51bの壁面は(111)面により構成される。このとき、結晶面間距離Wcは図5に示すようになる。一方で、第1凹部51aおよび第2凹部51bの壁面である(111)面と、XY平面である(110)面と、のなす角は、図6に示すように35.264°となる。よって、第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれの深さは、(Wc/2)×tan(35.264)となる。したがって、第1凹部51aおよび第2凹部51bのそれぞれの深さが接着剤ADの厚さT以上となるためには、(Wc/2)×tan(35.264)≧Tとなる必要がある。
Here, the depth of the
なお、第1凹部51aおよび第2凹部51bの形成方法は、前述のような異方性エッチングを用いた方法に限定されず、任意である。ただし、これらの凹部の深さは、接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させる観点から、凹部の幅よりも小さいことが好ましい。
The method of forming the
以上のように、液体吐出ヘッド50は、ノズル基板53と圧力室基板52と連通板51と封止板54とを有する。ノズル基板53には、「液体」の一例であるインクを吐出する複数のノズルNが設けられる。圧力室基板52には、複数のノズルNのノズルNごとに、ノズルNからインクを吐出するための圧力を発生させる圧力室Cが設けられる。連通板51は、ノズル基板53に接合される第1面F1と、第1面F1とは反対の面であって圧力室基板52に接合される第2面F2と、を有する。連通板51には、複数のノズルNのノズルNごとに、ノズルNと圧力室Cの一端とのそれぞれに連通する第1連通路Naと、圧力室Cの他端に連通する第2連通路Raと、第2連通路Raに連通する開口部R1と、が設けられる。封止板54は、第1面F1に接着剤ADにより接合され、開口部R1による流路の壁面の一部を構成する。
As described above, the
ここで、接着剤ADは、開口部R1の周囲に沿って延びる接着領域Radにわたり第1面F1に付与される。第1面F1は、開口部R1の周囲に配置される複数の第1凹部51aを有する。複数の第1凹部51aのうち互いに隣り合う2つの第1凹部51aの間の距離をLとし、接着領域Radの幅をWとしたとき、L≦0.5×Wの関係を満たす。
Here, the adhesive AD is applied to the first surface F1 over an adhesive region Rad that extends along the periphery of the opening R1. The first surface F1 has a plurality of
以上の液体吐出ヘッド50では、距離Lおよび幅WがL≦0.5×Wの関係を満たすので、接着領域Radと連通板51との位置関係が製造誤差等により変動しても、接着領域Radと複数の第1凹部51aとの重なり合う面積の変動を低減することができる。このため、第1凹部51aを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させることができる。この結果、連通板51および封止板54を互いに良好に接着するとともに、連通板51の流路への接着剤ADの流れ込みを好適に抑制することができる。この結果、連通板51の流路への接着剤ADの流れ込みによる液体吐出ヘッド50の吐出特性の低下を抑制することができる。
In the above
本実施形態では、前述のように、複数のノズルNは、「第1軸」の一例であるY軸に沿って配列される。圧力室Cは、Y軸に交差する「第2軸」の一例であるX軸に沿って延びる。接着領域Radは、第1領域Rad1と第2領域Rad2とを含む。第1領域Rad1は、開口部R1よりもY軸に沿う「第1方向」の一例であるY1方向またはY2方向の位置で、X軸に沿って延びる。第2領域Rad2は、開口部R1よりもX軸に沿う「第2方向」の一例であるX1方向の位置で、Y軸に沿って延びる。複数の第1凹部51aは、第1領域Rad1に部分的に重なる。第1面F1は、複数の第1凹部51aのほか、第2領域Rad2に部分的に重なる複数の第2凹部51bを有する。
In this embodiment, as described above, the nozzles N are arranged along the Y axis, which is an example of a "first axis." The pressure chamber C extends along the X axis, which is an example of a "second axis" intersecting the Y axis. The adhesive region Rad includes a first region Rad1 and a second region Rad2. The first region Rad1 extends along the X axis at a position in the Y1 direction or Y2 direction, which is an example of a "first direction" along the Y axis, further from the opening R1. The second region Rad2 extends along the Y axis at a position in the X1 direction, which is an example of a "second direction" along the X axis, further from the opening R1. The first recesses 51a partially overlap the first region Rad1. In addition to the
ここで、第1凹部51aは、第1領域Rad1における接着剤ADの余剰分の逃げ場として機能する。このため、複数のノズルNのうち配列方向での両端のノズルNに対応する流路への接着剤ADの流れ込みを抑制することができる。一方、第2凹部51bは、第2領域Rad2における接着剤ADの余剰分の逃げ場として機能する。このため、複数のノズルNのそれぞれに対応する流路への接着剤ADの流れ込みを抑制することができる。
Here, the
また、前述のように、複数の第1凹部51aのそれぞれの平面視形状は、六角形である。このため、シリコン単結晶基板の異方性エッチングにより高精度に所望の幅および深さの第1凹部51aを形成することができる。
As described above, each of the
さらに、前述のように、複数の第1凹部51aは、Y軸に沿う方向とX軸に沿う方向とのそれぞれに並ぶように配置される。このため、複数の第1凹部51aがY軸に沿う方向に並ぶことにより、第1領域Rad1の位置がY軸に沿う方向にずれたとしても、第1領域Rad1における接着剤ADの余剰分の逃げ場として第1凹部51aを好適に機能させることができる。また、複数の第1凹部51aがX軸に沿う方向に並ぶことにより、第1領域Rad1の広範囲にわたり接着剤ADの余剰分の逃げ場として第1凹部51aを好適に機能させることができる。
Furthermore, as described above, the multiple
また、前述のように、複数の第1凹部51aのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、第1領域Rad1のY軸に沿う幅Wよりも小さい。このため、第1凹部51aの幅W1yが第1領域Rad1の幅Wよりも大きい態様に比べて、第1凹部51aによるアンカー効果により連通板51と封止板54との接着強度を高めることができる。
As described above, the width W1y along the Y axis of each of the multiple
さらに、前述のように、封止板54は、インクの振動を緩衝する機能を有する。このような封止板54は、連通板51に比べて極めて薄いので、接着剤ADの逃げ場として機能し得る凹部を設けることが難しい。このため、連通板51の第1面F1に複数の凹部を設ける必要がある。
Furthermore, as mentioned above, the sealing
2.第2実施形態
以下、本開示の第2実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用または機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
2. Second embodiment Hereinafter, a second embodiment of the present disclosure will be described. In the following exemplary embodiments, for elements whose actions or functions are similar to those of the first embodiment, the reference numerals used in the description of the first embodiment will be used, and detailed descriptions of each will be omitted as appropriate.
図7は、第2実施形態における連通板51Aの第1面F1の一部を示す拡大平面図である。第2実施形態は、連通板51に代えて連通板51Aを用いること以外は、前述の第1実施形態と同様である。連通板51Aは、複数の第1凹部51aに代えて複数の第1凹部51cを有するとともに複数の第3凹部51dを追加したこと以外は、第1実施形態の連通板51と同様に構成される。すなわち、本実施形態の第1面F1は、複数の第1凹部51cと複数の第2凹部51bと複数の第3凹部51dとを有する。
Figure 7 is an enlarged plan view showing a portion of the first surface F1 of the
図7に示すように、複数の第1凹部51cは、配置が異なること以外は、第1実施形態の複数の第1凹部51aと同様である。複数の第1凹部51cは、Y軸に沿う方向に並ぶ複数の第1凹部51cからなる列がX軸に沿う方向に複数列並ぶことにより構成される。ここで、当該複数列のうち、X軸に沿う方向で互いに隣り合う2つの列の第1凹部51cは、Y軸に沿う方向に互いにずれて配置される。このため、第1領域Rad1と複数の第1凹部51cとの重なり合う面積の変動を好適に低減することができる。
As shown in FIG. 7, the multiple
ここで、第1実施形態と同様、複数の第1凹部51cのうち互いに隣り合う2つの第1凹部51cの間の距離をLとし、接着領域Radの幅をWとしたとき、L≦0.5×Wの関係を満たす。これにより、第1領域Rad1の位置がY軸に沿う方向にずれたとしても、第1領域Rad1と複数の第1凹部51cとの重なり合う面積の変動を低減することができる。このため、第1凹部51cを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させることができる。
Here, as in the first embodiment, when the distance between two adjacent
複数の第3凹部51dは、開口部R1の周囲において第3領域Rad3に部分的に重なるように配置される。このような複数の第3凹部51dは、前述の複数の第1凹部51cと同様、接着剤ADの余剰部の逃げ場として機能したり、接着剤ADのアンカー効果により接着強度を高めたりする。図7に示す例では、複数の第3凹部51dが第3領域Rad3の長手方向に沿って等間隔に並ぶとともに第3領域Rad3の幅方向に並ぶ。
The multiple
ここで、複数の第3凹部51dのうち互いに隣り合う2つの第3凹部51dの間の距離は、特に限定されないが、第3凹部51dを接着剤ADの余剰分の逃げ場として好適に機能させる観点から、第3凹部51dのY軸に沿う幅よりも小さいことが好ましい。
Here, the distance between two adjacent
複数の第3凹部51dのそれぞれ平面視形状は、平行四辺形である。図7に示す例では、複数の第3凹部51dのそれぞれの1対の辺がX軸に平行となるように配置される。また、複数の第3凹部51dのそれぞれのY軸に沿う幅は、複数の第3凹部51dのそれぞれのX軸に沿う幅よりも短い。言い換えると、また、複数の第3凹部51dのそれぞれのX軸に沿う幅は、第3領域Rad3のX軸に沿う幅よりも小さい。これにより、第3領域Rad3の位置がX軸に沿う方向にずれても、第3領域Rad3と複数の第3凹部51dとの重なり合う面積の変動を好適に低減することができる。
The planar shape of each of the multiple
以上の第2実施形態によっても、前述の第1実施形態と同様、連通板51Aおよび封止板54を互いに良好に接着するとともに、連通板51Aの流路への接着剤ADの流れ込みを好適に抑制することができる。
As with the first embodiment described above, the second embodiment also effectively bonds the
3.第3実施形態
以下、本開示の第3実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用または機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
3. Third embodiment Hereinafter, a third embodiment of the present disclosure will be described. In the following exemplary embodiments, for elements whose actions or functions are similar to those of the first embodiment, the reference numerals used in the description of the first embodiment will be used, and detailed descriptions of each will be omitted as appropriate.
図8は、第3実施形態における連通板51Bの第1面F1の一部を示す拡大平面図である。第3実施形態は、連通板51に代えて連通板51Bを用いること以外は、前述の第1実施形態と同様である。連通板51Bは、複数の第1凹部51aに代えて複数の第1凹部51eを有するとともに複数の第3凹部51dを追加したこと以外は、第1実施形態の連通板51と同様に構成される。すなわち、本実施形態の第1面F1は、複数の第1凹部51eと複数の第2凹部51bと複数の第3凹部51dとを有する。
Figure 8 is an enlarged plan view showing a portion of the first surface F1 of the
図8に示すように、複数の第1凹部51eは、平面視形状が異なること以外は、第1実施形態の複数の第1凹部51aと同様である。複数の第1凹部51eのそれぞれの平面視形状は、平行四辺形である。図8に示す例では、複数の第1凹部51eのそれぞれの平面視形状が平行四辺形であり、X軸に1対の辺が平行となるように配置される。ここで、複数の第1凹部51eのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、複数の第1凹部51eのそれぞれのX軸に沿う幅W1xよりも短い。また、複数の第1凹部51eのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、第1領域Rad1のY軸に沿う幅Wよりも大きい。これにより、第1領域Rad1の位置がY軸に沿う方向にずれても、第1領域Rad1と複数の第1凹部51aとの重なり合う面積の変動を好適に低減することができる。
As shown in FIG. 8, the
以上の第3実施形態によっても、前述の第1実施形態と同様、連通板51Bおよび封止板54を互いに良好に接着するとともに、連通板51Bの流路への接着剤ADの流れ込みを好適に抑制することができる。
As with the first embodiment described above, the third embodiment also effectively bonds the
本実施形態では、前述のように、複数の第1凹部51eのそれぞれの平面視形状は、平行四辺形である。このため、シリコン単結晶基板の異方性エッチングにより高精度に所望の幅および深さの第1凹部51eを形成することができる。
In this embodiment, as described above, the planar shape of each of the multiple
また、前述のように、複数の第1凹部51eのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、第1領域Rad1のY軸に沿う幅Wよりも大きい。このため、第1凹部51eの幅W1yが第1領域Rad1の幅Wよりも小さい態様に比べて、第1領域Rad1と第1凹部51eとの重なり合う面積の変動を小さくすることができる。
As described above, the width W1y along the Y axis of each of the multiple
4.第4実施形態
以下、本開示の第4実施形態について説明する。以下に例示する形態において作用または機能が第1実施形態と同様である要素については、第1実施形態の説明で使用した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
4. Fourth embodiment Hereinafter, a fourth embodiment of the present disclosure will be described. In the following exemplary embodiments, for elements whose actions or functions are similar to those of the first embodiment, the reference numerals used in the description of the first embodiment will be used, and detailed descriptions of each will be omitted as appropriate.
図9は、第4実施形態における連通板51Cの第1面の一部を示す拡大平面図である。第4実施形態は、連通板51に代えて連通板51Cを用いること以外は、前述の第1実施形態と同様である。連通板51Cは、複数の第1凹部51aに代えて複数の第1凹部51fを有するとともに複数の第3凹部51dを追加したこと以外は、第1実施形態の連通板51と同様に構成される。すなわち、本実施形態の第1面F1は、複数の第1凹部51fと複数の第2凹部51bと複数の第3凹部51dとを有する。
Figure 9 is an enlarged plan view showing a portion of the first surface of the
図9に示すように、複数の第1凹部51fは、平面視形状が異なること以外は、第1実施形態の複数の第1凹部51aと同様である。複数の第1凹部51fのそれぞれの平面視形状は、第3実施形態の第1凹部51eと同様、平行四辺形である。ただし、複数の第1凹部51fのそれぞれのY軸に沿う幅W1yは、第1領域Rad1のY軸に沿う幅Wよりも小さい。これにより、第3実施形態に比べて、第1凹部51fによるアンカー効果により連通板51Cと封止板54との接着強度を高めることができる。
As shown in FIG. 9, the multiple
以上の第4実施形態によっても、前述の第1実施形態と同様、連通板51Cおよび封止板54を互いに良好に接着するとともに、連通板51Cの流路への接着剤ADの流れ込みを好適に抑制することができる。
As with the first embodiment described above, the fourth embodiment also makes it possible to effectively bond the
5.変形例
以上の例示における各形態は多様に変形され得る。前述の各形態に適用され得る具体的な変形の態様を以下に例示する。なお、以下の例示から任意に選択される2以上の態様は、互いに矛盾しない範囲で適宜に併合され得る。
5. Modifications Each of the above examples may be modified in various ways. Specific modifications that may be applied to each of the above examples are illustrated below. Note that two or more of the following examples may be combined as appropriate within the scope of not being inconsistent with each other.
5-1.変形例1
前述の各形態では、複数の第1凹部51a、複数の第1凹部51c、複数の第1凹部51eおよび複数の第1凹部51fの配置が規則的である態様が例示されるが、この態様に限定されず、これらの凹部の配置は、ランダムであってもよい。また、複数の第1凹部の平面積が互いに等しい態様に限定されず、複数の第1凹部の平面積が互いに異なってもよい。また、これらの凹部の平面視形状は、六角形および平行四辺形に限定されず、任意である。また、第1凹部の数も前述の各形態に限定されず、任意である。
5-1.
In each of the above-mentioned embodiments, the arrangement of the
5-2.変形例2
前述の各形態では、液体吐出ヘッド50を搭載するキャリッジ41を往復させるシリアル方式の液体吐出装置100を例示するが、複数のノズルNが媒体Mの全幅にわたり分布するライン方式の液体吐出装置にも本開示を適用することが可能である。
5-2. Modification 2
In each of the above-mentioned embodiments, a serial type
5-3.変形例3
前述の各形態で例示する液体吐出装置100は、印刷に専用される機器のほか、ファクシミリ装置やコピー機等の各種の機器に採用され得る。もっとも、本開示の液体吐出装置の用途は印刷に限定されない。例えば、色材の溶液を吐出する液体吐出装置は、液晶表示装置のカラーフィルターを形成する製造装置として利用される。また、導電材料の溶液を吐出する液体吐出装置は、配線基板の配線や電極を形成する製造装置として利用される。
5-3. Modification 3
The
10…液体容器、20…制御ユニット(制御部)、30…搬送機構、40…移動機構、41…キャリッジ、42…搬送ベルト、50…液体吐出ヘッド、51…連通板、51A…連通板、51B…連通板、51C…連通板、51a…第1凹部、51b…第2凹部、51c…第1凹部、51d…第3凹部、51e…第1凹部、51f…第1凹部、52…圧力室基板、52a…孔、53…ノズル基板、54…封止板、55…振動板、56…圧電素子、57…カバー、58…ケース、59…配線基板、60…駆動回路、100…液体吐出装置、AD…接着剤、C…圧力室、F1…第1面、F2…第2面、IH…導入口、L…距離、M…媒体、N…ノズル、Na…第1連通路、R…共通流路、R1…開口部、R2…収容部、Ra…第2連通路、Rad…接着領域、Rad1…第1領域、Rad2…第2領域、Rad3…第3領域、W…幅、W1x…幅、W1y…幅、W2x…幅、W2y…幅。 10...liquid container, 20...control unit (control section), 30...transport mechanism, 40...movement mechanism, 41...carriage, 42...transport belt, 50...liquid ejection head, 51...communicating plate, 51A...communicating plate, 51B...communicating plate, 51C...communicating plate, 51a...first recess, 51b...second recess, 51c...first recess, 51d...third recess, 51e...first recess, 51f...first recess, 52...pressure chamber substrate, 52a...hole, 53...nozzle substrate, 54...sealing plate, 55...vibration plate, 56...piezoelectric element , 57...cover, 58...case, 59...wiring board, 60...drive circuit, 100...liquid ejection device, AD...adhesive, C...pressure chamber, F1...first surface, F2...second surface, IH...inlet, L...distance, M...medium, N...nozzle, Na...first communication passage, R...common flow path, R1...opening, R2...container, Ra...second communication passage, Rad...adhesive region, Rad1...first region, Rad2...second region, Rad3...third region, W...width, W1x...width, W1y...width, W2x...width, W2y...width.
Claims (9)
前記複数のノズルのノズルごとに、ノズルから液体を吐出するための圧力を発生させる圧力室が設けられた圧力室基板と、
前記ノズル基板に接合される第1面と、前記第1面とは反対の面であって前記圧力室基板に接合される第2面と、を有し、前記複数のノズルのノズルごとに、ノズルと前記圧力室の一端とのそれぞれに連通する第1連通路と、前記圧力室の他端に連通する第2連通路と、前記第2連通路に連通する開口部と、が設けられた連通板と、
前記第1面に接着剤により接合され、前記開口部による流路の壁面の一部を構成する封止板と、を有し、
前記接着剤は、前記開口部の周囲に沿って延びる接着領域にわたり前記第1面に付与されており、
前記第1面は、前記開口部の周囲に配置される複数の第1凹部を有し、
前記複数の第1凹部のうち互いに隣り合う2つの第1凹部の間の距離をLとし、
前記接着領域の幅をWとしたとき、
L≦0.5×Wの関係を満たす、
ことを特徴とする液体吐出ヘッド。 a nozzle substrate provided with a plurality of nozzles for ejecting liquid;
a pressure chamber substrate in which a pressure chamber is provided for each of the plurality of nozzles, the pressure chamber generating a pressure for ejecting liquid from the nozzle;
a communication plate having a first surface bonded to the nozzle substrate and a second surface opposite to the first surface bonded to the pressure chamber substrate, the communication plate being provided with a first communication passage communicating with each of the nozzles and one end of the pressure chamber, a second communication passage communicating with the other end of the pressure chamber, and an opening communicating with the second communication passage, for each of the plurality of nozzles;
a sealing plate that is bonded to the first surface by an adhesive and that constitutes a part of a wall surface of the flow path defined by the opening,
The adhesive is applied to the first surface over a bonding area extending along a perimeter of the opening;
the first surface has a plurality of first recesses disposed around the opening;
A distance between two adjacent first recesses among the plurality of first recesses is L,
When the width of the adhesive region is W,
The relationship L≦0.5×W is satisfied.
A liquid ejection head comprising:
前記圧力室は、前記第1軸に交差する第2軸に沿って延びており、
前記接着領域は、
前記開口部よりも前記第1軸に沿う第1方向の位置で、前記第2軸に沿って延びる第1領域と、
前記開口部よりも前記第2軸に沿う第2方向の位置で、前記第1軸に沿って延びる第2領域と、を含み、
前記複数の第1凹部は、前記第1領域に部分的に重なり、
前記第1面は、前記第2領域に部分的に重なる複数の第2凹部を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。 The plurality of nozzles are arranged along a first axis;
The pressure chamber extends along a second axis that intersects with the first axis,
The adhesive region is
a first region extending along the second axis at a position in a first direction along the first axis relative to the opening;
a second region extending along the first axis at a position in a second direction along the second axis relative to the opening,
the first recesses partially overlap the first region;
the first surface has a plurality of second recesses partially overlapping the second region;
2. The liquid ejection head according to claim 1,
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 The planar shape of each of the plurality of first recesses is a parallelogram.
3. The liquid ejection head according to claim 2.
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 The planar shape of each of the plurality of first recesses is a hexagon.
3. The liquid ejection head according to claim 2.
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 The plurality of first recesses are arranged to be aligned in a direction along the first axis and in a direction along the second axis.
3. The liquid ejection head according to claim 2.
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 a width of each of the plurality of first recesses along the first axis is smaller than a width of the first region along the first axis;
3. The liquid ejection head according to claim 2.
ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。 a width of each of the plurality of first recesses along the first axis is greater than a width of the first region along the first axis;
3. The liquid ejection head according to claim 2.
ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。 The sealing plate has a function of cushioning vibration of the liquid.
2. The liquid ejection head according to claim 1.
前記液体吐出ヘッドの動作を制御する制御部と、を備える、
ことを特徴とする液体吐出装置。 A liquid ejection head according to any one of claims 1 to 8,
A control unit for controlling the operation of the liquid ejection head.
A liquid ejection device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023029314A JP2024122015A (en) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023029314A JP2024122015A (en) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024122015A true JP2024122015A (en) | 2024-09-09 |
Family
ID=92672811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023029314A Pending JP2024122015A (en) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024122015A (en) |
-
2023
- 2023-02-28 JP JP2023029314A patent/JP2024122015A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6378996B1 (en) | Ink-jet recording head and ink-jet recording apparatus | |
US6802597B2 (en) | Liquid-jet head and liquid-jet apparatus | |
US11618265B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
CN112297624A (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
US20200198349A1 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP7087310B2 (en) | Liquid injection head and liquid injection device | |
JP2024122015A (en) | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS | |
US11260662B2 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
US11273642B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP7459540B2 (en) | LIQUID EJECTION HEAD AND LIQUID EJECTION APPARATUS | |
US10926538B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
US11440319B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and method of manufacturing liquid discharge head | |
JP7192460B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting device | |
JP2021024151A (en) | Liquid ejection head, and liquid ejection device | |
US11932017B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge device, and actuator | |
US10913272B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2020032713A (en) | Liquid jet head and liquid jet device | |
CN111347781B (en) | Liquid discharge head and liquid discharge apparatus | |
US11577512B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and actuator | |
US20240246341A1 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
US11872813B2 (en) | Liquid discharge head and actuator | |
JP2024097457A (en) | Liquid discharge head and liquid discharge device | |
JP7098942B2 (en) | Liquid injection head, liquid injection device, and piezoelectric device | |
JP2011000729A (en) | Liquid ejection device | |
JP2020179579A (en) | Liquid jet head and liquid jet device |