JP2024112036A - Electronic mirror device and control program - Google Patents
Electronic mirror device and control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024112036A JP2024112036A JP2023016854A JP2023016854A JP2024112036A JP 2024112036 A JP2024112036 A JP 2024112036A JP 2023016854 A JP2023016854 A JP 2023016854A JP 2023016854 A JP2023016854 A JP 2023016854A JP 2024112036 A JP2024112036 A JP 2024112036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- vehicle
- unit
- display
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 12
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
- B60R1/26—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/29—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area inside the vehicle, e.g. for viewing passengers or cargo
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
- G09G5/377—Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/38—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルルームミラーとして使用される電子ミラー装置、制御プログラムに関する。 The present invention relates to an electronic mirror device used as a digital rearview mirror and a control program.
近年、従来の光学式のルームミラー(バックミラーともいう)を、電子式のデジタルルームミラーに置き換える動きが拡大している。一般的に、車両後方を撮影するリアカメラはリアガラスに設置されるため、デジタルルームミラーが使用される場合、車内の荷物等により車両後方の視野が遮られることがない。反面、デジタルルームミラーに表示される映像には、後部座席が映らず、後部座席に乗員がいても後部座席の乗員を見ることができない。後部座席の乗員を見るには、デジタルルームミラーを、映像表示モードから光学ミラーモードに切り替える必要があった。 In recent years, there has been a growing trend to replace conventional optical room mirrors (also called rearview mirrors) with electronic digital room mirrors. Generally, a rear camera that takes pictures of the area behind the vehicle is installed on the rear window, so when a digital room mirror is used, the view to the rear of the vehicle is not blocked by luggage or other items inside the vehicle. On the other hand, the image displayed on the digital room mirror does not show the rear seats, so even if there are passengers in the back seats, they cannot be seen. In order to see the passengers in the back seats, it was necessary to switch the digital room mirror from image display mode to optical mirror mode.
このように従来のデジタルルームミラーは、リアカメラの映像と車室後部の状況を同時に確認することが難しかった。後続車両の状況を確認しつつ、後席乗員や後部荷室にある荷物の状況も確認したい場合、基本的にモードをその都度、切り替える必要があった。例えば、商用バンの中には最背面ガラスが透明ではなく、壁状で車両後方が殆ど見えない車種もある。そのような車種において、後続車両の状況と後部荷室にある荷物の状況を同時に確認したい場合、光学ミラーモードで後続車両の状況を確認することは困難であるため、頻繁にモードを切り替える必要がある。 As such, with conventional digital rearview mirrors, it was difficult to simultaneously check the image from the rear camera and the situation at the rear of the vehicle. If you wanted to check the situation of the following vehicle while also checking the status of rear seat passengers and luggage in the rear luggage compartment, you basically had to switch modes each time. For example, some commercial vans have rearmost glass that is not transparent but wall-like, making it almost impossible to see behind the vehicle. In such vehicles, if you want to check the situation of the following vehicle and the status of luggage in the rear luggage compartment at the same time, it is difficult to check the situation of the following vehicle in optical mirror mode, so you have to frequently switch modes.
特許文献1は、ドライバの視線を検出し、検出した視線に基づいて、インストルメントパネルに設けられたモニタに表示すべき表示対象を切り替える運転支援装置を開示する。特許文献2は、車両のミラー用の電子ミラーディスプレイに、電子ミラーカメラの画像情報と、電子リアビューカメラの画像情報との切り替え表示が可能な電子ミラーカメラシステムを開示する。ただし、いずれの先行技術でも、後続車両の状況と車室後部の状況を同時に確認することはできない。
また、車室後部を車内カメラで撮影し、車室後部の映像を表示させるモニタを別に設置することも考えられる。ただし、モニタを別に設置するとコストが増加し、車室内の意匠性も低下する。また、車両の後方画像を表示するモニタと、車室後部の画像を表示させるモニタ間で視線移動が必要となる。 It is also possible to use an in-car camera to capture the rear of the vehicle cabin and install a separate monitor to display the image of the rear of the vehicle cabin. However, installing a separate monitor increases costs and reduces the design quality of the vehicle cabin. In addition, the driver would need to move his or her line of sight between the monitor that displays the image behind the vehicle and the monitor that displays the image of the rear of the vehicle cabin.
本実施形態はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両後方の状況と車室後部の状況を、最小限の視線移動で同時に確認することができる技術を提供することにある。 This embodiment was made in consideration of these circumstances, and its purpose is to provide technology that allows the driver to simultaneously check the situation behind the vehicle and the situation at the rear of the passenger compartment with minimal eye movement.
上記課題を解決するために、本実施形態のある態様の電子ミラー装置は、車両の後方を撮像する第1撮像部と、前記車両の車室後部を撮像する第2撮像部と、前記第1撮像部で撮像された前記車両の後方画像を表示する電子ミラー表示部と、前記第2撮像部で撮像された前記車室後部の画像から所定のオブジェクトを含む範囲を切り出し、切り出したオブジェクトを含む画像を前記後方画像に重畳させて前記電子ミラー表示部に表示させる表示制御部と、を備える。 To solve the above problem, the electronic mirror device of one aspect of this embodiment includes a first imaging unit that captures an image of the rear of the vehicle, a second imaging unit that captures an image of the rear of the vehicle's cabin, an electronic mirror display unit that displays the rear image of the vehicle captured by the first imaging unit, and a display control unit that cuts out an area including a specified object from the image of the rear of the vehicle's cabin captured by the second imaging unit and superimposes the image including the cut-out object on the rear image and displays it on the electronic mirror display unit.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本実施形態の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラム等の間で変換したものもまた、本実施形態の態様として有効である。 In addition, any combination of the above components, and conversions of the expressions of this embodiment between methods, devices, systems, recording media, computer programs, etc., are also valid aspects of this embodiment.
本実施形態によれば、車両後方の状況と車室後部の状況を、最小限の視線移動で同時に確認することができる。 According to this embodiment, the situation behind the vehicle and the situation at the rear of the passenger compartment can be checked simultaneously with minimal eye movement.
図1は、実施形態に係る電子ミラー装置1の設置例を説明するための図である。実施形態に係る電子ミラー装置1は、電子ミラー装置本体1a、後方撮像部30及び車室撮像部40を備える。図1に示す例では、電子ミラー装置本体1aは、既存の光学式のルームミラーのミラー面の上に重ねられ、複数のバンドまたは所定の固定ホルダを介して(不図示)既存のルームミラーに固定される。後方撮像部30は例えば、車両V1のリアガラスの内側に両面テープで固定される。なお後方撮像部30は、車両V1の後方の映像を撮像できる位置であれば、どの位置に設置されてもよく、防水ケースに収納して車両V1の外に設置してもよい。なお、光学式のルームミラーを排して、電子ミラー装置本体1aのみが設置されていてもよい。
1 is a diagram for explaining an example of installation of an
車室撮像部40は例えば、車両V1の天井に設置される。車室撮像部40には、360°撮影対応の全方位カメラが使用されてもよい。なお車室撮像部40は、前席のヘッドレストにより後部座席の乗員の顔が遮られない画角になる設置位置であれば、車両V1内のどの位置に設置されてもよい。後席座席の乗員の顔を画角に収められる場合、電子ミラー装置本体1aに設置されてもよい。また既に車両V1内に、助手席や後部座席を含む車室全体を監視する車室内モニタリングシステム(In-Cabin Monitoring System)が設置されている場合、車室内モニタリングシステムのカメラを、本実施形態に係る車室撮像部40に転用してもよい。
The vehicle
図2は、電子ミラー装置本体1aの外観構成例を示す図である。電子ミラー装置本体1aの前面には、電子ミラー表示部20と運転者撮像部50が配置される。運転者撮像部50は、電子ミラー表示部20の周囲のフレーム領域の所定の位置に配置されている。図2に示す例では右ハンドルの車両を想定し、電子ミラー表示部20の右上に配置されているが、左ハンドルの車両の場合、電子ミラー表示部20の左上に配置されることが望ましい。
Figure 2 is a diagram showing an example of the external configuration of the electronic mirror device
なお、運転者撮像部50は外付けの撮像部で構成されてもよい。外付けの撮像部は例えば、電子ミラー装置本体1aの右端に固定されて設置されてもよい。また、外付けの撮像部は、ステアリングコラムの上部に、ステアリングホイールの隙間を介して運転者の顔と対向するように設置されてもよい。また既に車両V1内に、運転者の脇見や居眠りを検知するためのドライバモニタリングシステム(DMS)が設置されている場合、ドライバモニタリングシステムのカメラを、本実施形態に係る運転者撮像部50に転用してもよい。
The
図3は、実施形態に係る電子ミラー装置1のシステム構成を示す図である。電子ミラー装置1は、処理部10、電子ミラー表示部20、後方撮像部30、車室撮像部40及び運転者撮像部50を備える。
Figure 3 is a diagram showing the system configuration of the
後方撮像部30、車室撮像部40及び運転者撮像部50はそれぞれ、レンズ、固体撮像素子を含む。固体撮像素子には例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ又はCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサを使用することができる。固体撮像素子は、レンズを介して入射される光を電気的な映像信号に変換して処理部10に出力する。
The
電子ミラー表示部20は、ディスプレイ20aとハーフミラー20bを含む。ディスプレイ20aは、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、ミニLEDディスプレイ等のディスプレイであり、後方撮像部30で撮像された車両V1の後方画像と、車室撮像部40で撮像された車室後部の画像を表示するためのディスプレイである。
The electronic
なお電子ミラー装置1が、ドライブレコーダと一体化された電子ミラー装置(ミラーレコーダとも称される)で構成される場合、ディスプレイ20aには車両V1の前方画像を表示することもできる。その場合、車両V1の前方を撮像するための撮像部が電子ミラー装置本体1aの裏面(車両V1の進行方向側の面)にさらに設置される。
When the
ハーフミラー20bは、ディスプレイ20aの出射側に配置され、前方からの光を反射し後方からの光を透過する。ハーフミラー20bは、反射膜に使用される金属の量を調整することで反射率を低下させたミラーであり、一般的なハーフミラー20bでは反射率が50%程度に調整される。電子ミラー表示部20では、ディスプレイ20aを消灯させることで透過光を消去できるため、ハーフミラー20bの透過率は高い方が望ましい。例えば、透過率は50%程度に調整される。なおハーフミラー20bの代わりに、電子制御により透過率を制御できるミラー液晶ディスプレイを用いてもよい。
The
処理部10は、画像認識部11及び表示制御部12を含む。処理部10は、ハードウェア資源とソフトウェア資源の協働、またはハードウェア資源のみにより実現される。ハードウェア資源として、CPU、ROM、RAM、DSP(Digital Signal Processors)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、その他のLSIを利用できる。ソフトウェア資源としてファームウェア等のプログラムを利用できる。
The
画像認識部11は、車室撮像部40で撮像された画像から、所定のオブジェクトとして後部座席に座っている乗員を認識する。画像認識部11は、人物の顔または顔と体(主に上半身)を検出するための検出器を備える。本実施形態では、人物個人を特定する必要はない。検出器は、人物の顔または顔と体が映った多数の画像に含まれる特徴量を学習することで生成される。特徴量として例えば、HOG(Histograms of Oriented Gradients)、Haar-like、LBP(Local Binary Patterns)等の公知技術を使用することができる。
The
画像認識部11は、車室撮像部40から入力される映像の各フレーム画像内を、検出器を用いて探索する。画像認識部11は、フレーム画像内において人物の顔または顔と体を検出すると、検出した人物の顔または顔と体を、後続するフレーム画像内において追従する。人物の顔または顔と体の追従には例えば、パーティクルフィルタやミーンシフト法を使用することができる。
The
なお検出器として、動物(例えば、犬、猫等のペット)の顔または顔と体を検出するための検出器を用意し、画像認識部11は、所定のオブジェクトとして後部座席にいる動物を認識してもよい。
As a detector, a detector for detecting the face or the face and body of an animal (e.g., a pet such as a dog or cat) may be provided, and the
また画像認識部11は、車室撮像部40から入力される映像のフレーム画像を、動きのある領域と動きのない領域に分類することができる。車両V1が停止している場合、画像認識部11は、時系列に隣接するフレーム画像間において、動きがある複数の画素を含む一群の領域を動領域に設定し、それ以外の領域を静止領域に設定する。車両V1が走行している場合、振動によりフレーム画像全体が微小に変化する。画像認識部11は、時系列に隣接するフレーム画像間において、全領域の画素の動きベクトルをもとにフレーム画像全体の動きベクトルを推定する。画像認識部11は、推定した全体の動きベクトルと異なる方向の動きベクトルを有する複数の画素を含む一群の領域を動領域に設定し、それ以外の領域を静止領域に設定する。
The
検出器を用いたオブジェクト検出を実行しない場合でも、オブジェクトに動きがある場合は、画像認識部11はフレーム画像内の動領域を検出する処理を実行することで、結果的にオブジェクトを検出することができる。例えば、後部座席にいる人物や動物が動いた場合、または後部座席や後部荷室にある荷物が崩れた場合、動領域として検出される。
Even if object detection using a detector is not performed, if there is movement in the object, the
また画像認識部11は、運転者撮像部50で撮像された画像から、運転者Pdの挙動を認識する。画像認識部11は、運転者Pdの視線または頭部姿勢を検知するための既知の検知アルゴリズムを用いることができる。画像認識部11は例えば、運転者撮像部50で撮像された画像から、顔検出器を用いて運転者Pdの顔領域を検出する。実際に運転席に座る特定の運転者Pdの顔検出器が事前に用意されることが望ましい。特定の運転者Pdの顔検出器は、対象とする運転者Pdが運転席に座って電子ミラー表示部20を見ている状態で、運転者撮像部50から運転者Pdを複数回、撮像することで生成することができる。
The
運転者撮像部50に可視光カメラが用いられる場合、画像認識部11は、可視光画像の顔領域内の特徴点をもとに眼領域に含まれる目頭と虹彩の位置を特定する。画像認識部11は、目頭の位置を基準点、虹彩の位置を動点とし、目頭に対する虹彩の相対的な位置に基づいて視線方向または視線の動きを検知する。例えば、左眼の虹彩が左眼の目頭から離れていき、右眼の虹彩が右眼の目頭に近づいている場合、画像認識部11は、運転者Pdの視線が左に移動していると推定する。
When a visible light camera is used for the
運転者撮像部50に赤外線カメラが用いられる場合、赤外線カメラの近傍に、運転者Pdに向けて赤外線を照射する赤外線発光部が設けられる。画像認識部11は、赤外線カメラで撮像された赤外線画像から顔検出器を用いて運転者Pdの顔領域を検出する。画像認識部11は、顔領域内の特徴点をもとに眼領域に含まれる角膜反射点と、瞳孔の位置を特定する。角膜反射点は、赤外線発光部から照射された赤外線を反射している角膜上の反射点である。画像認識部11は、角膜反射点の位置を基準点、瞳孔の位置を動点とし、角膜反射点に対する瞳孔の相対的な位置に基づいて視線方向または視線の動きを検知する。赤外線方式の方が基本的に、運転者Pdの視線位置を高精度に推定することができる。
When an infrared camera is used for the
また画像認識部11は、事前に取得された運転者撮像部50の設置位置と運転者Pdの眼の位置との位置関係(距離、角度)、事前に取得された運転者Pdの通常時の両眼の瞳孔間距離、撮像された画像内の運転者Pdの両眼の瞳孔間距離をもとに、運転者Pdが注視している対象物までの距離を推定することができる。なお、注視とは運転者Pdが対象物を見ている時間として2秒程度の視線が固定される時間が望ましい。また画像認識部11は、運転者Pdの視線移動中における両眼の輻輳角の変化量をもとに、遠方へ視線移動しているか、近方へ視線移動しているかを推定することができる。また画像認識部11は、顔領域内の各特徴点の配置から、頭部のロール角、ピッチ角、ヨー角を推定して、運転者Pdの頭部姿勢を推定することもできる。
The
本実施形態では、運転者Pdが電子ミラー装置1に視線を向けている際、運転者Pdが電子ミラー表示部20のどの領域を見ているかを判別できることが望ましい。例えば、電子ミラー表示部20の表示領域を4分割または9分割し、各表示領域を見ている人物の複数の顔画像をそれぞれ用意する。表示領域ごとに当該複数の顔画像を機械学習して、各表示領域を見ている状態を検知するための検出器を生成する。画像認識部11は、これらの検出器を参照して、運転者撮像部50で撮像された画像から、運転者Pdが電子ミラー装置1に視線を向けている際にどの表示領域を見ているかを推定することができる。
In this embodiment, it is desirable to be able to determine which area of the electronic
表示制御部12は基本処理として、後方撮像部30で撮像された車両V1の後方画像を電子ミラー表示部20のディスプレイ20aに表示させる。表示制御部12は、車室撮像部40で撮像された車室後部の画像から所定のオブジェクトを含む範囲を切り出し、切り出したオブジェクトを含む画像(以下適宜、オブジェクト画像という)を、車両V1の後方画像に重畳させて電子ミラー表示部20に表示させることができる。表示制御部12は例えば、OSD(On-Screen Display)機能を使用して、車室後部のオブジェクト画像を車両V1の後方画像に重畳させてもよい。
As a basic process, the
上述したように検出器を使用してフレーム画像内において人物を探索する場合、切り出し範囲は例えば、人物の顔と体を含む最小の矩形領域としてもよいし、人物の顔と体の輪郭に沿った領域としてもよい。その際、人物の顔または体に接触する物体も切り出し範囲に含めてもよい。また、検出器でオブジェクトを探索しない場合、所定時間内に動きのある領域を切り出し範囲としてもよい。また後述するように、オブジェクトが検出された領域以外の領域を背景領域として削除することでオブジェクト画像を生成してもよい。 When searching for a person within a frame image using a detector as described above, the cut-out range may be, for example, the smallest rectangular area that includes the person's face and body, or a region that follows the contours of the person's face and body. In this case, objects that are in contact with the person's face or body may also be included in the cut-out range. Furthermore, if the detector is not used to search for an object, the cut-out range may be an area that has movement within a specified time. Furthermore, as described below, an object image may be generated by deleting areas other than the area where the object is detected as background areas.
表示制御部12は、運転者撮像部50で撮像された画像が画像認識部11で解析されることで検出された、運転者Pdの視線または頭部姿勢の動きに応じて、車室後部のオブジェクト画像を車両V1の後方画像上で移動させることができる。表示制御部12は例えば、運転者Pdの視線または頭部姿勢の上下方向の動きに追従させて、車室後部のオブジェクト画像を後方画像上で上下方向に移動させる。
The
また表示制御部12は、検出された運転者Pdの視線または頭部姿勢の動きに応じて、後方画像のディスプレイ20aへの表示範囲とする切り出し位置を移動させることができる。表示制御部12は例えば、運転者Pdの視線または頭部姿勢の左右方向の動きに追従させて、後方画像のディスプレイ20aへの表示範囲とする切り出し位置を左右にシフトさせる。
The
画像認識部11は、運転者Pdの虹彩または瞳孔の位置により、運転者Pdが電子ミラー装置1が存在する左上を見ている視線状態(以下、ミラー目視状態という)にあるか否かを判定する。
The
例えば画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を前に突き出すことにより、画像内の頭部領域が所定の倍率以上、拡大したとき車室後部を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域の拡大率に応じて車室後部のオブジェクト画像を上方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを拡大する。反対に画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を後ろに戻すことにより、画像内の頭部領域が所定の倍率以上、縮小したとき車両後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域の縮小率に応じて車室後部のオブジェクト画像を下方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを縮小する。
For example, when the driver Pd is looking at the mirror and thrusts his head forward, causing the head area in the image to expand by a predetermined magnification or more, the
例えば画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を上げることにより、画像内の頭部領域のピッチ角が所定値以上、増加したとき車室後部を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域のピッチ角の増加量に応じて車室後部のオブジェクト画像を上方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを拡大する。反対に画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を下げることにより、画像内の頭部領域のピッチ角が所定値以上、減少したとき車両後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域のピッチ角の減少量に応じて車室後部のオブジェクト画像を下方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを縮小する。
For example, when the driver Pd is looking through the mirror and raises his head, the
例えば画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を左に振ることにより、画像内の頭部領域のヨー角が所定値以上、増加したとき車両V1の右後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域のヨー角の増加量に応じて車両V1の後方画像の切り出し位置を右方向にシフトさせる。反対に画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが頭部を右に振ることにより、画像内の頭部領域のヨー角が所定値以上、減少したとき車両V1の左後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は頭部領域のヨー角の減少量に応じて車両V1の後方画像の切り出し位置を左方向にシフトさせる。
For example, when the driver Pd turns his head to the left while looking at the mirror, the
例えば画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが視線を上げることにより、画像内の虹彩または瞳孔が所定値以上、上方向に移動したとき車室後部を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は虹彩または瞳孔の上方向への移動量に応じて車室後部のオブジェクト画像を上方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを拡大する。反対に画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが視線を下げることにより、画像内の虹彩または瞳孔が所定値以上、下方向に移動したとき車両後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は虹彩または瞳孔の下方向への移動量に応じて車室後部のオブジェクト画像を下方向に移動させて、車室後部の画像の表示エリアを縮小する。
For example, when the driver Pd looks in the mirror and raises his/her gaze, the
例えば画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが視線を左に動かすことにより、画像内の虹彩または瞳孔が所定値以上、左方向に移動したとき車両V1の左後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は虹彩または瞳孔の左方向への移動量に応じて車両V1の後方画像の切り出し位置を左方向にシフトさせる。反対に画像認識部11はミラー目視状態において、運転者Pdが視線を右に動かすことにより、画像内の虹彩または瞳孔が所定値以上、右方向に移動したとき車両V1の右後方を見ようとする挙動が発生したと推定する。表示制御部12は虹彩または瞳孔の右方向への移動量に応じて車両V1の後方画像の切り出し位置を右方向にシフトさせる。
For example, when the driver Pd moves his/her gaze to the left while looking at the mirror, the
表示制御部12は、車室撮像部40で撮像された車室後部の画像内において、画像認識部11により動きのあるオブジェクトが所定時間以上、検出されない場合、車室後部の画像を電子ミラー表示部20に表示させない。表示制御部12は、車室後部の画像内において、動きのあるオブジェクトが所定時間内で検出された場合のみ、動きのあるオブジェクトを含む車室後部のオブジェクト画像を電子ミラー表示部20に表示させる。
If the
画像内で検出されたオブジェクトが動いているか否かを判定するための動き判定閾値は設計者により設定される。動き判定閾値は運転者Pdにより事後的に調整可能であってもよい。動き判定閾値を厳格な値に設定すると、車室後部のオブジェクトが微小に動いていると電子ミラー表示部20に車室後部のオブジェクト画像が表示され続けることになる。反対に動き判定閾値を緩和的な値に設定すると、車室後部のオブジェクトが多少動いていても電子ミラー表示部20から車室後部のオブジェクト画像が消えることになる。運転者Pdは、好みに応じて動き判定閾値を調整することができる。
The motion determination threshold for determining whether an object detected in an image is moving is set by the designer. The motion determination threshold may be adjustable afterwards by the driver Pd. If the motion determination threshold is set to a strict value, the image of the object at the rear of the vehicle cabin will continue to be displayed on the electronic
画像認識部11は、後方撮像部21で撮像された後方画像から後続車両を検出するための検出器をさらに備えていてもよい。この場合、画像認識部11は、後続車両の検出器を使用して後方画像から後続車両を検出することができる。検出対象とする後続車両は基本的に、同一車線を走行している後続車両とする。画像認識部11は、既知の距離推定アルゴリズムをもとに、後方画像に映った後続車両との車間距離を推定することができる。
The
なお車両V1に、ミリ波レーダやソナー等の近接センサが設置されている場合、表示制御部12は近接センサの検出値をもとに後続車両の有無を特定することができる。後続車両が存在する場合、表示制御部12は後続車両との車間距離を推定することができる。車両V1の後方撮像部21で取得した映像に基づいて、後続車両の有無や車間距離を公知技術により特定するようにしてもよい。
If vehicle V1 is equipped with a proximity sensor such as a millimeter wave radar or sonar, the
表示制御部12は、車両V1の後方に後続車両が検出されたとき、車室後部のオブジェクト画像を半透明画像で、車両V1の後方画像に重畳させてもよい。その際、表示制御部12は後続車両との車間距離に応じて、半透明画像の透明度を変更してもよい。具体的には表示制御部12は後続車両との車間距離が短くなるほど、半透明画像の透明度を上げる。
When a following vehicle is detected behind vehicle V1, the
また表示制御部12は、後続車両との車間距離が所定距離未満になると、動きのあるオブジェクトが車室後部に存在していても、車室後部の画像を電子ミラー部20に表示させないように制御してもよい。
The
また表示制御部12は、車室後部にあるオブジェクトの動きがなくなった場合において、車室後部の画像を表示状態から非表示状態に切り替えるまでの時間を、後続車両との車間距離に応じて変更してもよい。具体的には表示制御部12は後続車両との車間距離が短いほど、非表示状態に切り替えるまでの時間を短くする。
In addition, when the object at the rear of the vehicle compartment has stopped moving, the
図4は、後方撮像部30で撮像された後方画像の具体例を示す図である。図4に示す後方画像には後続車両V2が映っている。図4に示すようにデフォルト状態では、後方撮像部30の固体撮像素子の撮像範囲30iの中央部分に切り出し範囲C1が設定される。切り出し範囲C1から切り出された画像がディスプレイ20aに表示される。
Figure 4 is a diagram showing a specific example of a rear image captured by the
図5(a)-(c)は、車室撮像部40で撮像された車室後部の画像の具体例を示す図である。図5(a)-(c)に示す例では、車両V1の右後部座席に第1乗員P1が座っており、左後部座席に第2乗員P2が座っている。図5(a)-(b)にようにデフォルト状態では、車室撮像部400の固体撮像素子の撮像範囲40iの中央部分に切り出し範囲C2が設定される。切り出し範囲C2から切り出された画像が、後方撮像部30で撮像された後方画像に重畳される。
Figures 5(a)-(c) are diagrams showing specific examples of images of the rear of the vehicle interior captured by the vehicle
図5(a)に示す車室後部の画像内から、画像認識部11は、オブジェクトとして第1乗員P1と第2乗員P2を検出する。図5(b)に示すように表示制御部12は、検出されたオブジェクトである第1乗員P1及び第2乗員P2が存在する領域以外の領域を背景領域として削除する。
From the image of the rear of the vehicle cabin shown in FIG. 5(a), the
図5(c)に示す例では、後方画像に重畳時の第1乗員P1及び第2乗員P2が画面の下部に配置されるように、表示制御部12は、切り出し範囲C2を上方向にシフトさせ、シフト後の切り出し範囲C2から画像を切り出している。なお表示制御部12は、図5(b)に示すデフォルトの切り出し範囲C2から画像を切り出してもよい。
In the example shown in FIG. 5(c), the
図6は、図4に示した後方画像の切り出し範囲C1から切り出した画像に、図5(c)に示した車室後部の画像の切り出し範囲C2から切り出した画像を重畳させた合成画像を、電子ミラー表示部20に表示させている状態を示す図である。
Figure 6 shows a composite image displayed on the electronic
図7(a)-(b)は、図6に示した表示状態において運転者Pdの頭部姿勢または視線高が上下方向に移動した場合の具体例を示す図である。図7(a)は運転者Pdの頭部姿勢または視線高が下方向に移動した場合の表示例を示し、図7(b)は運転者Pdの頭部姿勢または視線高が上方向に移動した場合の表示例を示す。 Figures 7(a)-(b) are diagrams showing specific examples of when the head posture or line of sight of the driver Pd moves up or down in the display state shown in Figure 6. Figure 7(a) shows a display example of when the head posture or line of sight of the driver Pd moves downward, and Figure 7(b) shows a display example of when the head posture or line of sight of the driver Pd moves upward.
図7(a)に示すように運転者Pdの頭部姿勢または視線高が下方向に移動した場合、運転者Pdが車両後方を見ようとしていると推定できる。表示制御部12は、車室後部の画像の切り出し範囲C2を上方向にシフトさせるか、切り出した画像の合成位置を下方向にシフトさせることで、車両V1の後方画像の表示エリアを広げる。反対に図7(b)に示すように運転者Pdの頭部姿勢または視線高が上方向に移動した場合、運転者Pdが車室後部を見ようとしていると推定できる。表示制御部12は、車室後部の画像の切り出し範囲C2を下方向にシフトさせるか、切り出した画像の合成位置を上方向にシフトさせることで、車室後部の画像の表示エリアを広げる。
When the driver Pd's head posture or line of sight height moves downward as shown in FIG. 7(a), it can be assumed that the driver Pd is trying to look at the rear of the vehicle. The
図8は、後方画像の切り出し画像に、車室後部画像の切り出し画像を重畳させる際の変形例1を示す図である。変形例1では表示制御部12は、車室後部画像の切り出し画像に含まれるオブジェクトを、切り出し画像の左端または右端にシフトさせる。図8に示す例では表示制御部12は、車室後部画像の切り出し画像内において第1乗員P1の領域を左端にシフトさせ、第2乗員P2の領域を右端にシフトさせている。具体的には表示制御部12は、図4に示した後方画像の切り出し範囲C1から切り出した画像に、図5(c)に示した車室後部画像の切り出し範囲C2から切り出した画像のオブジェクトシフト後の画像を重畳させ、重畳後の合成画像を電子ミラー表示部20に表示させている。これにより、車両V1の後方の状況をより確認しやすくなる。
8 is a diagram showing a first modified example when a cut-out image of the rear image of the vehicle cabin is superimposed on a cut-out image of the rear image. In the first modified example, the
なお表示制御部12は、車室後部画像の切り出し画像に含まれるオブジェクトを縮小することで、車両V1の後方映像が表示されるエリアを広げてもよい。さらに表示制御部12は、車室後部画像の切り出し画像内におけるオブジェクトの左端または右端へのシフトと、オブジェクトの縮小を併用してもよい。
The
図9(a)-(c)は、後方画像の切り出し画像に、車室後部画像の切り出し画像を重畳させる際の変形例2を示す図である。図9(a)は、図4に示した後方画像の切り出し範囲C1から切り出した画像を示す。図9(b)に示すように表示制御部12は後方画像の切り出し画像を上下方向に所定の縮小率で縮小させる。表示制御部12は、図5(c)に示した車室後部画像の切り出し範囲C2から切り出した画像を、上下方向に所定の縮小率で縮小させる。
Figures 9(a)-(c) show variant example 2 when a cut-out image of the rear image of the vehicle cabin is superimposed on a cut-out image of the rear image. Figure 9(a) shows an image cut out from the cut-out range C1 of the rear image shown in Figure 4. As shown in Figure 9(b), the
図9(c)に示すように表示制御部12は、上下方向に縮小した後方画像の切り出し画像に、上下方向に縮小した車室後部画像の切り出し画像を重畳させ、重畳後の合成画像を電子ミラー表示部20に表示させている。図9(c)に示す表示例では、後方画像の切り出し画像と車室後部画像の切り出し画像のそれぞれのアスペクト比が崩れるが、両者が重畳する面積が縮小する。したがって、合成画像内において後続車両と車室後部のオブジェクトが重畳する可能性が低下し、車両V1の後方の状況が確認しやすくなる。
As shown in FIG. 9(c), the
図10は、後続車両V2が右車線に車線変更している状態の表示例を示す図である。具体的には、運転者Pdが電子ミラー表示部20に映っている後続車両V2を眼で追いかけている状態を示している。運転者Pdは視線を左方向に動かしている。
Figure 10 shows an example display of the following vehicle V2 changing lanes to the right lane. Specifically, it shows the driver Pd following the following vehicle V2 reflected in the electronic
図11(a)-(c)は、運転者Pdの視線移動に応じた、後方画像の切り出し範囲C1のシフトの具体例を示す図である。図11(a)は視線移動前の後方画像の切り出し範囲C1を示し、図11(b)は視線移動後の後方画像の切り出し範囲C1を示す。表示制御部12は、運転者Pdの左方向への視線移動に応じて、後方画像の切り出し範囲C1を左方向にシフトさせる。
Figures 11(a)-(c) are diagrams showing a specific example of shifting the clipping range C1 of the rear image in response to the line of sight movement of the driver Pd. Figure 11(a) shows the clipping range C1 of the rear image before the line of sight movement, and Figure 11(b) shows the clipping range C1 of the rear image after the line of sight movement. The
図11(c)は、図11(b)に示した後方画像の切り出し範囲C1から切り出した画像に、図5(c)に示した車室後部画像の切り出し範囲C2から切り出した画像のオブジェクトシフト後の画像を重畳させ、重畳後の合成画像を電子ミラー表示部20に表示させている状態を示している。図11(c)に示す表示例は、後続車両V2が右に移動したにもかかわらず、電子ミラー表示部20には後続車両V2がより中央の位置に配置されており、後続車両V2の視認性が向上している。
Figure 11(c) shows a state in which an image after object shift of an image cut out from cut-out range C2 of the image of the rear of the vehicle compartment shown in Figure 5(c) is superimposed on an image cut out from cut-out range C1 of the rear image shown in Figure 11(b), and the composite image after superposition is displayed on the electronic
図12(a)-(b)は、後続車両V2との車間距離に応じて車室後部画像の切り出し画像の透明度を変更する具体例を示す図である。図12(a)に示すように表示制御部12は、後続車両V2との車間距離が閾値以上離れている状態では、車室後部画像の切り出し画像を透明度0%で後方画像に重畳する。図12(b)に示すように表示制御部12は後続車両V2との車間距離が閾値未満になると、後続車両V2との車間距離が短くなるほど、車室後部画像の切り出し画像の透明度を上げる。
Figures 12(a)-(b) are diagrams showing a specific example in which the transparency of a cropped image of the image of the rear of the vehicle interior is changed depending on the distance from the following vehicle V2. As shown in Figure 12(a), when the distance from the following vehicle V2 is equal to or greater than a threshold, the
別の表示様態として表示制御部12は、後続車両V2との車間距離に応じて車室後部画像の切り出し画像を後方画像に重畳表示する時間を変更してもよい。単位時間内で表示の割合を変更してもよい。具体的には例えば、後続車両V2との車間距離が長い場合は後方画像を0.3秒表示し、車室後部画像を重畳した画像を0.7秒表示する組み合わせを繰り返し表示する。後続車両V2との車間距離が短くなった場合には、後方画像を0.7秒表示し、車室後部画像を重畳した画像を0.3秒表示する組み合わせで繰り返し表示する。
As another display mode, the
図13は、実施形態に係る電子ミラー装置1の動作例を示すフローチャートである。運転者Pdにより車両V1のイグニッションがオンされると(ステップS10:Yes)、表示制御部12は、後方撮像部30から後方画像の切り出し画像を取得し、車室撮像部40から車室後部画像の切り出し画像を取得する(ステップS11)。
Figure 13 is a flowchart showing an example of the operation of the
表示制御部12は、車室後部画像の切り出し画像から背景領域を削除する(ステップS12)。表示制御部12は、後方画像の切り出し画像に、背景削除後の車室後部画像の切り出し画像を重畳する(ステップS13)。表示制御部12は重畳して得られた合成画像をディスプレイ20aに表示させる(ステップS14)。表示制御部12は、運転者Pdの頭部姿勢または視線高の変化に応じて、後方画像の切り出し画像と車室後部画像の切り出し画像を合成する際のレイアウトを変更する(ステップS15)。ステップS10に遷移する。運転者Pdにより車両V1のイグニッションがオフされると(ステップS10:Yes)、電子ミラー装置1の動作が停止する。
The
電子ミラー装置1の制御プログラムは、予め処理部10内にインストールされていてもよいし、事後的にインストールされてもよい。後者の場合、当該制御プログラムは、アプリケーションプログラムストアからネットワークを介して電子ミラー装置1にダウンロードされてインストールされてもよい。
The control program of the
以上説明したように本実施形態によれば、後方画像の切り出し画像に車室後部画像の切り出し画像を重畳させた合成画像を電子ミラー表示部20に表示させることで、運転者Pdが車両後方の状況と車室後部の状況を、最小限の視線移動で同時に確認することができる。車室後部の状況を映像で確認できることから、従来の光学ミラーでは前席のヘッドレストに隠れて見えにくかった後席乗員の状況も把握しやすい。
As described above, according to this embodiment, a composite image in which a cropped image of the rear of the vehicle compartment image is superimposed on a cropped image of the rear image is displayed on the electronic
また後方画像を表示させるモニタと、車室後部画像を表示させるモニタを別々に設置する必要がないため、コストの増加を抑制できる。また車室内の美観も維持される。また、車両後方を見る視線と車室後部を見る視線との間の視線移動を最小限に抑えることができるため、安全性の向上に寄与する。特に、眼のピント調節機能が低下している高齢の運転者の安全性を向上させることができる。 In addition, there is no need to install a separate monitor for displaying the rear image and a monitor for displaying the image of the rear of the vehicle cabin, which helps to prevent increases in costs. The aesthetic appearance of the vehicle interior is also maintained. In addition, the need to shift one's gaze between looking at the rear of the vehicle and looking at the rear of the vehicle cabin can be minimized, which contributes to improved safety. In particular, it can improve safety for elderly drivers whose eyes have a reduced ability to adjust their focus.
また車室後部画像において変化がない領域を非表示とすることで、車室後部の状態に変化があったときのみ、車室後部の映像を電子ミラー表示部20に表示させることができる。これにより、運転者Pdに、車室後部の状態に注意を向けるべきタイミングを的確に提示することができる。
In addition, by hiding areas in the image of the rear of the vehicle cabin that remain unchanged, the image of the rear of the vehicle cabin can be displayed on the electronic
また表示制御部12は、運転者撮像部50で撮像された画像をもとに、運転者Pdの頭部姿勢または視線高の変化に応じて後方画像の表示範囲を適応的に変化させることで、運転者Pdに、従来の光学ミラーにおける視線移動による視認状態の変化に近い感覚を与えることができる。例えば表示制御部12は、運転者Pdの頭部姿勢が右方向に移動した場合や視線が左方向に移動した場合、運転者Pdが左後方を見ようとしていると判断し、今まで見えていなかった左端領域が見えるように左後方の画像表示エリアを増やす。これにより、運転者Pdは見たい場所をスムーズに見ることができる。
The
以上、本発明を実施形態に基づき説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on an embodiment. This embodiment is merely an example, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications are possible in the combination of each component and each processing process, and that such modifications are also within the scope of the present invention.
上記の実施形態ではハーフミラー20bを設置することで、従来の光学ミラーとしても使用できる電子ミラー装置1を説明した。この点、ハーフミラー20bが省略されてもよい。この場合、電子ミラー表示部20は純粋なディスプレイとなる。ハーフミラー20bが設置される場合よりディスプレイの表示輝度を高くすることができる。
In the above embodiment, the
上記の実施形態において運転者撮像部50は省略してもよい。この場合、後方画像の切り出し画像と車室後部画像の切り出し画像の合成画像のレイアウトは固定となるが、コストを削減することができる。
In the above embodiment, the driver
1 電子ミラー装置、 1a 電子ミラー装置本体、 10 処理部、 11 画像認識部、 12 表示制御部、 20 電子ミラー表示部、 20a ディスプレイ、 20b ハーフミラー、 30 後方撮像部、 40 車室撮像部、 50 運転者撮像部、 V1 車両、 V2 後続車両、 Pd 運転者、 P1 第1乗員、 P2 第2乗員。 1 Digital mirror device, 1a Digital mirror device main body, 10 Processing unit, 11 Image recognition unit, 12 Display control unit, 20 Digital mirror display unit, 20a Display, 20b Half mirror, 30 Rear image capture unit, 40 Vehicle interior image capture unit, 50 Driver image capture unit, V1 Vehicle, V2 Following vehicle, Pd Driver, P1 First passenger, P2 Second passenger.
Claims (5)
前記車両の車室後部を撮像する第2撮像部と、
前記第1撮像部で撮像された前記車両の後方画像を表示する電子ミラー表示部と、
前記第2撮像部で撮像された前記車室後部の画像から所定のオブジェクトを含む範囲を切り出し、切り出したオブジェクトを含む画像を前記後方画像に重畳させて前記電子ミラー表示部に表示させる表示制御部と、
を備える電子ミラー装置。 A first imaging unit that images a rear area of the vehicle;
A second imaging unit that images a rear portion of a passenger compartment of the vehicle;
an electronic mirror display unit that displays a rear image of the vehicle captured by the first imaging unit;
a display control unit that cuts out an area including a predetermined object from the image of the rear of the vehicle compartment captured by the second imaging unit, and displays the image including the cut-out object on the electronic mirror display unit by superimposing the image on the rear image; and
An electronic mirror device comprising:
請求項1に記載の電子ミラー装置。 The display control unit moves an image including the cut-out object on the rear image, or moves a cut-out position as a display range of the rear image captured by the first imaging unit, in response to a movement of the driver's line of sight or head posture detected by analyzing an image captured by a third imaging unit that captures an image of the driver in the vehicle.
The digital mirror apparatus according to claim 1 .
請求項1に記載の電子ミラー装置。 When a moving object is not detected for a predetermined time or longer in the image of the rear of the vehicle interior captured by the second imaging unit, the display control unit controls the electronic mirror display unit not to display an image including the clipped object.
The digital mirror apparatus according to claim 1 .
前記表示制御部は、前記後続車両との車間距離に応じて、前記半透明画像の透明度を変更する、
請求項1に記載の電子ミラー装置。 when a following vehicle is detected behind the vehicle, the display control unit superimposes an image including the clipped object on the rear image as a semi-transparent image;
The display control unit changes the transparency of the semi-transparent image in accordance with a distance between the vehicle and the following vehicle.
The digital mirror apparatus according to claim 1 .
前記車両の車室後部を撮像する第2撮像部で撮像された前記車室後部の画像から所定のオブジェクトを含む範囲を切り出し、切り出したオブジェクトを含む画像を前記後方画像に重畳させて前記電子ミラー表示部に表示させる機能を、
をコンピュータに実行させる電子ミラー装置の制御プログラム。 A control program for an electronic mirror device including an electronic mirror display unit that displays a rear image of a vehicle captured by a first imaging unit that captures an image of the rear of the vehicle,
a function of cutting out an area including a predetermined object from an image of the rear of the vehicle cabin captured by a second imaging unit that captures an image of the rear of the vehicle cabin, and displaying the image including the cut-out object on the electronic mirror display unit by superimposing the image on the rear image;
A control program for an electronic mirror device that causes a computer to execute the above.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023016854A JP2024112036A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Electronic mirror device and control program |
PCT/JP2023/041256 WO2024166480A1 (en) | 2023-02-07 | 2023-11-16 | Electron mirror device and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023016854A JP2024112036A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Electronic mirror device and control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024112036A true JP2024112036A (en) | 2024-08-20 |
Family
ID=92262870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023016854A Pending JP2024112036A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Electronic mirror device and control program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024112036A (en) |
WO (1) | WO2024166480A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190009801A (en) * | 2016-05-24 | 2019-01-29 | 젠텍스 코포레이션 | Vehicle display with optional image data display |
JP2019009598A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Display controller, display control method, and display control program |
JP6969493B2 (en) * | 2018-05-16 | 2021-11-24 | 株式会社Jvcケンウッド | Video output device, video output method, and computer program |
JP2021179904A (en) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 株式会社日立製作所 | Driving support device |
-
2023
- 2023-02-07 JP JP2023016854A patent/JP2024112036A/en active Pending
- 2023-11-16 WO PCT/JP2023/041256 patent/WO2024166480A1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024166480A1 (en) | 2024-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10343607B2 (en) | Viewing device for vehicle | |
US20210392297A1 (en) | Driver monitoring system using camera with adjustable mirror | |
JP5093611B2 (en) | Vehicle periphery confirmation device | |
JP4353162B2 (en) | Vehicle surrounding information display device | |
US10737624B2 (en) | Viewing device for vehicle | |
JP2007087337A (en) | Vehicle peripheral information display device | |
US10227002B2 (en) | Vehicle display system and method of controlling vehicle display system | |
US11694448B2 (en) | Camera monitoring system for motor vehicles | |
JP2009113621A (en) | Occupant picture photographing device, and driving assisting device | |
KR20190018708A (en) | Digital rearview mirror control unit and method | |
JP2024103486A (en) | Vehicle display control device and vehicle display apparatus | |
JP2017091013A (en) | Driving support device | |
JP2007253821A (en) | Occupant imaging device | |
WO2024166480A1 (en) | Electron mirror device and control program | |
JP2019180075A (en) | Operation support system, image processing system, and image processing method | |
JP2008162550A (en) | External environment display device | |
JP6649063B2 (en) | Vehicle rear display device and display control device | |
JP2024112037A (en) | Electronic mirror device and control program | |
JP2024112038A (en) | Electronic mirror device and control program | |
US20210203890A1 (en) | Apparatus for monitoring surrounding of vehicle | |
JP2005088759A (en) | Camera for lateral shifting of vehicle | |
JP6459071B2 (en) | Vehicle display device | |
US12026958B2 (en) | Vehicle camera mirror system with adjustable video feed | |
JP7012271B2 (en) | Driving support device | |
WO2024090094A1 (en) | Electronic mirror device |