JP2024111852A - Control device of vehicle - Google Patents
Control device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024111852A JP2024111852A JP2023016499A JP2023016499A JP2024111852A JP 2024111852 A JP2024111852 A JP 2024111852A JP 2023016499 A JP2023016499 A JP 2023016499A JP 2023016499 A JP2023016499 A JP 2023016499A JP 2024111852 A JP2024111852 A JP 2024111852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- oil
- control device
- tensioner
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 241000043482 Pomax Species 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control device.
従来、この種の車両の制御装置としては、走行用の動力を出力するエンジンと、オイルポンプと、走行用の動力を入出力するモータと、を備える車両に用いられるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。エンジンは、タイミングチェーンの張力を調整すると共にエンジンオイルの油圧によりダンパとして機能するテンショナを備える。オイルポンプは、エンジンからの動力を用いてテンショナにエンジンオイルを供給する。この装置では、エンジンの間欠運転を伴って走行するようにエンジンとモータとを制御する。そして、エンジンオイルの油圧を、エンジンの運転を停止して走行している時間が規定時間以上であるときには、エンジンの運転を停止して走行している時間が規定時間未満のときに比して高い所定油圧になるようにオイルポンプを制御する。これにより、テンショナの内部の空気を迅速に排出している。 Conventionally, a vehicle control device of this type has been proposed for use in a vehicle equipped with an engine that outputs power for driving, an oil pump, and a motor that inputs and outputs power for driving (see, for example, Patent Document 1). The engine is equipped with a tensioner that adjusts the tension of the timing chain and functions as a damper using the oil pressure of the engine oil. The oil pump uses power from the engine to supply engine oil to the tensioner. In this device, the engine and motor are controlled so that the vehicle runs with the engine running intermittently. Then, when the vehicle runs with the engine stopped for a specified time or longer, the oil pump is controlled so that the oil pressure of the engine oil becomes a specified oil pressure that is higher than when the vehicle runs with the engine stopped for a specified time or longer. This allows air inside the tensioner to be quickly discharged.
上述の車両の制御装置では、エンジンを始動した後は、テンショナの内部の空気量に拘わらず一律に所定油圧になるようにオイルポンプを制御している。テンショナの内部の空気量が少ないときには、油圧を低くしても十分に内部の空気を排出することができると考えられる。そのため、一律に油圧が高くすると、内部の空気量に対してオイルポンプの出力が過剰となり、オイルポンプの動力源であるエンジンの燃費が低下してしまう。 In the vehicle control device described above, after the engine is started, the oil pump is controlled to a uniform, predetermined oil pressure regardless of the amount of air inside the tensioner. When the amount of air inside the tensioner is small, it is believed that low oil pressure can be sufficient to expel the air inside. Therefore, if the oil pressure is made high across the board, the output of the oil pump will be excessive compared to the amount of air inside, and the fuel efficiency of the engine, which is the power source for the oil pump, will decrease.
本発明の車両の制御装置は、燃費の低下を抑制すると共にテンショナの内部の空気を排出することを主目的とする。 The main purpose of the vehicle control device of the present invention is to suppress the decrease in fuel efficiency and to exhaust air from inside the tensioner.
本発明の車両の制御装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The vehicle control device of the present invention employs the following means to achieve the above-mentioned main objective.
本発明の車両の制御装置は、
タイミングチェーンの張力を調整すると共にエンジンオイルの油圧によりダンパとして機能するテンショナを有し走行用の動力を出力するエンジンと、前記エンジンからの動力を用いて前記テンショナに前記エンジンオイルを供給するオイルポンプと、走行用の動力を入出力するモータと、を備える車両に用いられ、前記エンジンの間欠運転を伴って走行するように前記エンジンと前記モータとを制御すると共に、前記オイルポンプを制御する車両の制御装置であって、
前記エンジンの始動後は、前記エンジンを始動してからの経過時間が長いときには短いときに比して前記油圧が低くなるように前記オイルポンプを制御する
ことを要旨とする。
The vehicle control device of the present invention comprises:
A vehicle control device is used in a vehicle that includes an engine having a tensioner that adjusts tension of a timing chain and functions as a damper by oil pressure of engine oil, and outputs power for running, an oil pump that supplies engine oil to the tensioner using power from the engine, and a motor that inputs and outputs power for running, the vehicle control device controlling the engine and the motor so as to run with intermittent operation of the engine, and controlling the oil pump,
The gist of the invention is that after the engine is started, the oil pump is controlled so that the oil pressure is lower when a long time has elapsed since the engine was started than when a short time has elapsed since the engine was started.
この本発明の車両の制御装置では、エンジンの始動後は、エンジンを始動してからの経過時間が長いときには短いときに比して油圧が低くなるようにオイルポンプを制御する。テンショナの内部の空気は、エンジンを始動して油圧を作用させると徐々に抜けていく。そのため、エンジンを始動してからの経過時間が長いときには短いときに比して油圧が低くなるようにオイルポンプを制御することにより、燃費の低下を抑制しつつテンショナの内部の空気を排出できる。 In the vehicle control device of the present invention, after the engine is started, the oil pump is controlled so that the oil pressure is lower when a long time has elapsed since the engine was started compared to when a short time has elapsed. The air inside the tensioner gradually escapes when the engine is started and oil pressure is applied. Therefore, by controlling the oil pump so that the oil pressure is lower when a long time has elapsed since the engine was started compared to when a short time has elapsed, the air inside the tensioner can be expelled while suppressing a decrease in fuel efficiency.
こうした本発明の車両の制御装置において、前記エンジンの始動後は、前記経過時間が第1時間を超えるまでは、前記油圧を所定油圧より高い第1油圧以上とし、前記経過時間が前記第1時間を超えたときから前記第1時間より長い第2時間が経過するまでは前記油圧を前記所定油圧より高く前記第1油圧より低い第2油圧とした後に、前記油圧を前記所定油圧としてもよい。こうすれば、経過時間が第1時間を超えるか否かに拘わらず油圧を継続して所定油圧とするものに比して、燃費の低下をより抑制できる。ここで、「所定油圧」としては、テンショナの内部に空気が混入していないときにテンショナのダンパ機能を充分に発揮できる油圧として予め定めた油圧としてもよい。 In such a vehicle control device of the present invention, after the engine is started, the hydraulic pressure may be set to a first hydraulic pressure or higher that is higher than a predetermined hydraulic pressure until the elapsed time exceeds a first time, and then the hydraulic pressure may be set to a second hydraulic pressure higher than the predetermined hydraulic pressure and lower than the first hydraulic pressure until a second time longer than the first time has elapsed since the elapsed time exceeds the first time, and then the hydraulic pressure may be set to the predetermined hydraulic pressure. In this way, a decrease in fuel efficiency can be more effectively suppressed compared to a case in which the hydraulic pressure is continuously set to the predetermined hydraulic pressure regardless of whether the elapsed time exceeds the first time. Here, the "predetermined hydraulic pressure" may be a hydraulic pressure that is predetermined as a hydraulic pressure that can fully exert the damping function of the tensioner when no air is mixed inside the tensioner.
この場合において、前記エンジンを始動したときの前記エンジンオイルの油温が低いときには、前記油温が高いときに比して、前記第1、第2時間を長くしてもよい。エンジンオイルの油温が低いときには、油温が高いときに比してエンジンオイルの粘度が高く、同一の油圧でテンショナの内部の空気を排出しづらい。したがって、エンジンを始動したときのエンジンオイルの油温が低いときには、油温が高いときに比して、第1、第2時間を長くすることにより、テンショナの内部の空気をより適正に排出できる。 In this case, when the temperature of the engine oil is low when the engine is started, the first and second times may be made longer than when the oil temperature is high. When the engine oil temperature is low, the viscosity of the engine oil is higher than when the oil temperature is high, making it difficult to expel the air inside the tensioner with the same oil pressure. Therefore, when the engine oil temperature is low when the engine is started, the first and second times can be made longer than when the oil temperature is high, allowing the air inside the tensioner to be more appropriately expelled.
また、この場合において、前記エンジンを所定時間以上継続して停止したときには、前記経過時間を値0にリセットしてもよい。エンジンを所定時間以上継続して停止したときには、テンショナの内部に新たに空気が混入していることがある。こうした空気を排出するために、エンジンを所定時間以上継続して停止したときには、経過時間を値0にリセットすることにより、経過時間を値0にリセットしないものに比して、より確実にテンショナの内部の空気を排出できる。 In this case, the elapsed time may be reset to a value of 0 when the engine is stopped continuously for a predetermined time or more. When the engine is stopped continuously for a predetermined time or more, new air may be mixed into the tensioner. In order to expel such air, the elapsed time is reset to a value of 0 when the engine is stopped continuously for a predetermined time or more, which makes it possible to more reliably expel the air from inside the tensioner compared to when the elapsed time is not reset to a value of 0.
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。 Next, we will explain how to implement the present invention using examples.
図1は、本発明の一実施例としての制御装置を搭載するハイブリッド車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド車20は、図示するように、エンジン22と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、バッテリ50と、充電器60と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70と、を備える。
Figure 1 is a schematic diagram showing the configuration of a
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。図2は、エンジン22のタイミングチェーンCの構成の概略を示す構成図である。エンジン22には、タイミングチェーンCと、オイルポンプOPと、テンショナTと、を備える。タイミングチェーンCは、エンジン22のクランクシャフト26と一体に回転するクランクプーリP0と、エンジン22の図示しない排気側、吸気側カムシャフトと一体に回転するプーリP1、P2とに巻き掛けられており、クランクシャフト26の回転を排気側、吸気側カムシャフトに伝達する。オイルポンプOPは、クランクシャフト26に連結されクランクシャフト26の回転に伴ってオイルを吐出すると共に図示しない調整バルブの制御により容量が変更可能な容量可変式ポンプとして形成されている。オイルポンプOPは、図示しないオイルパンに貯留されたエンジンオイルをエンジン22のシリンダヘッドやテンショナTに供給する。テンショナTは、図2に示すように、ハウジングT1と、プランジャT2と、付勢バネT3と、逆止弁機構T4と、を備える。ハウジングT1は、略円筒形状に形成されており、一方の端が閉塞していて、他方の端が開口している。ハウジングT1の内部の開口端側にはプランジャT2が配置されている。ハウジングT1の内部の閉塞端側には付勢バネT3が配置されている。プランジャT2は、略円筒形状で、外径がハウジングT1の第2空間の内径よりもわずかに小さくなるように形成されている。プランジャT2は、内部の空間がエンジンオイルが導入する低圧室T5を形成している。低圧室T5は、図示しない接続孔を介してオイルパンに連通している。付勢バネT3は、プランジャT2をタイミングチェーンC側に付勢している。プランジャT2の付勢バネT3側の端面とハウジングT1の底面との間の空間は、オイルポンプOPと連通する供給油路からエンジンオイルが導入する高圧室T6を形成している。低圧室T5と高圧室T6とは、接続孔T7を介して連通可能に構成されている。逆止弁機構T4は、低圧室T5および高圧室T6のエンジンオイルの圧力(油圧)に応じて接続孔T7を介する低圧室T5および高圧室T6の間のオイルの流通を規制する。即ち、逆止弁機構T4は、低圧室T5の油圧が高圧室T6の油圧に比して高いときには、接続孔T7を介する低圧室T5から高圧室T6へのオイルの流通を許容し、低圧室T5の油圧が高圧室T6の油圧以下のときには、接続孔T7を介する低圧室T5から高圧室T6へのオイルの流通を規制する。テンショナTは、こうした構成により、タイミングチェーンCの張力を調整すると共に内部のエンジンオイルによりダンパとして機能する。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24によって運転制御されている。
The
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートから入力されている。エンジンECU24に入力される信号としては、エンジン22のクランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ23からのクランク角θcrやスロットルバルブのポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサからのスロットル開度TH、エンジンオイルの温度を検出する油温センサ25からの油温Toilなどを挙げることができる。エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための種々の制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24から出力される制御信号としては、スロットルバルブのポジションを調節するスロットルモータへの制御信号や燃料噴射弁への制御信号、イグナイタと一体化されたイグニッションコイルへの制御信号、オイルポンプOPの図示しない調整バルブへの制御信号などを挙げることができる。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、HVECU70からの制御信号によってエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをHVECU70に出力する。エンジンECU24は、クランクポジションセンサ23からのクランク角θcrに基づいて、クランクシャフト26の回転数、即ち、エンジン22の回転数Neを演算している。
The engine ECU 24 is configured as a microprocessor centered on a CPU (not shown), and in addition to the CPU, it is equipped with a ROM for storing processing programs, a RAM for temporarily storing data, an input/output port, and a communication port. Signals from various sensors necessary for controlling the operation of the
プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。プラネタリギヤ30のサンギヤには、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤには、駆動輪38a,38bにデファレンシャルギヤ37を介して連結された駆動軸36が接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤには、ダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
The
モータMG1は、例えば同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されている。モータMG2は、例えば同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36に接続されている。インバータ41,42は、電力ライン54を介してバッテリ50と接続されている。モータMG1,MG2は、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。
Motor MG1 is configured, for example, as a synchronous generator motor, and as described above, the rotor is connected to the sun gear of
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。モータECU40に入力される信号としては、モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2や、モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサからの相電流などを挙げることができる。モータECU40からは、インバータ41,42の図示しない複数のスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、HVECU70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の駆動状態に関するデータをHVECU70に出力する。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2を演算している。
The
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されている。このバッテリ50は、上述したように、電力ライン54を介してインバータ41,42と接続されている。バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
The
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52に入力される信号としては、バッテリ50の端子間に設置された電圧センサ51aからの電池電圧Vbや、バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからの電池電流Ib、バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからの電池温度Tbなどを挙げることができる。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータをHVECU70に出力する。バッテリECU52は、電流センサ51bからの電池電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。
Although not shown, the
充電器60は、電力ライン54に接続されており、電源プラグ61が家庭用電源などの外部電源69に接続されているときに、外部電源69からの電力を用いてバッテリ50を充電することができるように構成されている。この充電器60は、AC/DCコンバータと、DC/DCコンバータと、を備える。AC/DCコンバータは、電源プラグ61を介して供給される外部電源69からの交流電力を直流電力に変換する。DC/DCコンバータは、AC/DCコンバータからの直流電力の電圧を変換してバッテリ50側に供給する。この充電器60は、電源プラグ61が外部電源69に接続されているときに、HVECU70によって、AC/DCコンバータとDC/DCコンバータとが制御されることにより、外部電源69からの電力をバッテリ50に供給する。
The
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMやデータを一時的に記憶するRAM,フラッシュメモリ72、入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号や、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBPなどを挙げることができる。また、車速センサ88からの車速Vや、CS(Charge Sustaining)モード、または、エンジン22の運転を伴って走行するハイブリッド走行(HV走行)とエンジン22の運転を伴わずに走行する電動走行(EV走行)とのうちEV走行をCSモードよりも優先するCD(Charge Depleting)モード、を指示するモードスイッチ89からのモード指示信号Smdなども挙げることができる。また、電源プラグ61に取り付けられて電源プラグ61が外部電源69に接続されているか否かを判定する接続スイッチ62からの接続信号SWCなども挙げることができる。HVECU70からは、充電器60への制御信号などが出力ポートを介して出力されている。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24,モータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
Although not shown, the
こうして構成された実施例のハイブリッド車20では、CDモードまたはCSモードでエンジン22の運転を伴って走行するHV走行またはエンジン22の運転を伴わずにモータMG2からの動力で走行するEV走行を行なう。ハイブリッド車20では、このようにして、エンジン22の間欠運転を伴って走行する。
The
実施例では、HVECU70は、自宅や充電ステーションなどの充電ポイントでシステムオフ(システム停止)して停車しているときに、電源プラグ61が外部電源69に接続されると、外部電源69からの電力を用いてバッテリ50が充電されるように充電器60を制御する。そして、システムオン(システム起動)したときにバッテリ50の蓄電割合SOCが閾値Shv1(例えば45%,50%,55%など)よりも大きいときには、バッテリ50の蓄電割合SOCが閾値Shv2(例えば25%,30%,35%など)以下に至るまでは、CDモードで走行し、バッテリ50の蓄電割合SOCが閾値Shv2以下に至った以降は、システムオフするまでCSモードで走行する。また、システムオンしたときにバッテリ50の蓄電割合SOCが閾値Shv1以下のときには、システムオフするまでCSモードで走行する。また、CDモードで走行している最中にモードスイッチ92が操作されると、CSモードで走行する。モードスイッチ92の操作によりCSモードとされて走行している最中に再びモードスイッチ92が走行されると、CDモードで走行する。
In the embodiment, when the
次に、こうして構成されたハイブリッド車20の動作、特に、テンショナTの内部の空気を排出する際の動作について説明する。図3は、エンジンECU24のCPUにより実行される油圧制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。本ルーチンは、例えば、EV走行モードからHV走行モードへの移行の際など停止しているエンジン22を始動したときに実行される。
Next, the operation of the
本ルーチンが実行されると、エンジンECU24は、エンジン22の始動時に油温センサ25により検出された油温Toilを入力する処理を実行する(ステップS100)。そして、第1マップと油温Toilとに基づいて第1、第2時間t1、t2を設定する(ステップS110)。第1時間t1は、オイルポンプOPからのエンジンオイルの吐出圧(油圧)としての目標値としての目標油圧Po*をベース油圧(所定油圧)Pobより高い第1油圧Po1以上にする時間である。第2時間t2は、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く第1油圧Po1より低い第2油圧Po2にする時間である。図4は、第1マップの一例を示す説明図である。第1マップは、油温Toilと第1、第2時間t1、t2との関係を示しており、実験や解析、機械学習などにより定められたマップである。第1マップでは、第1、第2時間t1、t2は、図示するように、油温Toilが0℃より低い第1閾値Toref1未満のときには油温Toilが第1閾値Toref1以上のときに比して長く設定され、油温Toilが第1閾値Toref1以上0℃より高い第2閾値Toref2未満のときには油温Toilが第2閾値Toref2以上のときに比して長く設定される。この理由については、後述する。
When this routine is executed, the
続いて、第2マップとエンジン22を始動してからの経過時間tstと第1、第2時間t1、t2とからオイルポンプOPのエンジンオイルの吐出圧(油圧)の目標値としての目標油圧Po*を設定し、オイルポンプOPの吐出圧(油圧)が目標油圧Po*になるようにオイルポンプOPの図示しない調整バルブを制御して(ステップS120)、本ルーチンを終了する。図5は、第2マップの一例を示す説明図である。第2マップは、経過時間tstと目標油圧Po*との関係を示している。第2マップでは、図示するように、経過時間tstが第1時間t1より短い所定時間t0を超えるまでは、目標油圧Po*をオイルポンプOPの最大油圧Pomaxとし、経過時間tstが所定時間t0を超えてから第1時間t1を超えるまでは、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く最大油圧Pomaxより低い第1油圧Po1とし、経過時間tstが第1時間t1を超えてから第2時間t2を超えるまでは、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く第1油圧Po1より低い第2油圧Po2とし、経過時間tstが第2時間t2を超えたとき以降は、目標油圧Po*をベース油圧Pobとする。ベース油圧Pobは、テンショナTの内部に空気が混入していないときにテンショナTのダンパ機能を充分に発揮できる最小油圧または最小油圧より若干高い油圧として予め定めた油圧である。
Next, the target oil pressure Po* is set as a target value of the engine oil discharge pressure (hydraulic pressure) of the oil pump OP from the second map, the elapsed time tst after starting the
次に、目標油圧Po*を上述したように設定する理由について説明する。図6は、エンジン22の運転を停止しているときのテンショナT内のエンジンオイルの様子を説明するための説明図である。図中、プランジャT2内の太線の実線は、エンジン22の運転を短時間停止しているときのエンジンオイルの液面Plsの一例を示している。太線の破線は、エンジン22の運転を長時間停止しているときのエンジンオイルの液面Pllの一例を示している。エンジン22の運転を長時間停止すると、即ち、EV走行モードで長時間走行すると、駆動軸36からの入力でクランクシャフト26が揺動され(正回転したり逆回転したりし)、タイミングチェーンCがテンショナTのプランジャT2を押し戻し、エンジンオイルが供給油路からオイルポンプOP側へ逆流し、テンショナTの内部のエンジンオイル量が減少し、テンショナTの内部に空気が混入する。テンショナTの内部に空気が混入すると、テンショナTのダンパ機能が低下し、タイミングチェーンCがバタついて異音が発生したり、その状態でエンジン22を始動すると、タイミングチェーンCが上方に浮き上がり、プーリP1、P2の上方のカバーに干渉したりする不都合が生じることがある。そのため、テンショナTの内部の空気は排出されることが望ましい。
Next, the reason for setting the target oil pressure Po* as described above will be explained. FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the state of the engine oil in the tensioner T when the
実施例では、こうした不都合を鑑みて、上述したように、目標油圧Po*を設定して、オイルポンプOPを制御する。エンジン22を始動してからの経過時間tstが第2時間t2を超えるまで、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高くするから、テンショナT内の空気の排出を促進させることができる。このとき、経過時間tstが長いときには短いときに比してテンショナT内に混入している空気量が少なくなると考えられることから、上述したように、目標油圧Po*を経過時間tstがなると最大油圧Pomaxから第1油圧Po1、第2油圧Po2へと徐々に低下させていく、即ち、経過時間tstが長いときには短いときに比して目標油圧Po*を低くして油圧Poilを低くする。これにより、経過時間tstに拘わらず、最大油圧Pomaxや第1油圧Po1を継続するものに比して、オイルポンプOPの出力の低減を図ることができ、オイルポンプOPを駆動するエンジン22の燃費の低下を抑制できる。また、エンジンオイルの油温Toilが低いときには、油温Toilが高いときに比してエンジンオイルの粘度が高く、同一の油圧でテンショナTの内部の空気を排出しづらい。したがって、図4に示すように、エンジン22を始動したときのエンジンオイルの油温Toilが低いときには、油温Toilが高いときに比して、第1、第2時間t1、t2を長くすることにより、テンショナTの内部の空気をより適正に排出できる。
In the embodiment, in consideration of these inconveniences, the target hydraulic pressure Po* is set and the oil pump OP is controlled as described above. Since the target hydraulic pressure Po* is made higher than the base hydraulic pressure Pob until the elapsed time tst after the start of the
なお、図3に例示した油圧制御ルーチンを実行中に、HV走行モードからEV走行モードへ移行してエンジン22を停止したときには、テンショナT内の空気がある程度排出されている。そのため、次のエンジン22の始動まで経過時間tstを値0にリセットせずに保持し、HV走行モードへ移行してエンジン22を始動した後は、保持していた経過時間tstから時間の計測を開始してもよい。これにより、テンショナTの内部の空気量に対してオイルポンプOPを適正な出力で駆動することができ、エンジン22の燃費の低下を抑制できる。この場合、目標油圧Po*をベース油圧Pobに設定して第2時間t2より長い第3時間t3が経過した後に経過時間tstを値0にリセットしてもよい。
When the
以上説明した実施例の制御装置を搭載するハイブリッド車20によれば、エンジン22の始動後は、エンジン22を始動してからの経過時間tstが長いときには短いときに比して油圧Poilが低くなるようにオイルポンプOPを制御することにより、燃費の低下を抑制すると共にテンショナTの内部の空気を排出できる。
According to the
また、経過時間tstが第1時間t1より短い所定時間t0を超えるまでは、目標油圧Po*をオイルポンプOPの最大油圧Pomaxとし、経過時間tstが所定時間t0を超えてから第1時間t1を超えるまでは、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く最大油圧Pomaxより低い第1油圧Po1とし、経過時間tstが第1時間t1を超えてから第2時間t2を超えるまでは、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く第1油圧Po1より低い第2油圧Po2とし、経過時間tstが第2時間t2を超えたとき以降は、目標油圧Po*をベース油圧Pobとすることにより、燃費の低下をより抑制できる。 In addition, until the elapsed time tst exceeds a predetermined time t0 that is shorter than the first time t1, the target oil pressure Po* is set to the maximum oil pressure Pomax of the oil pump OP, and from when the elapsed time tst exceeds the predetermined time t0 until it exceeds the first time t1, the target oil pressure Po* is set to a first oil pressure Po1 that is higher than the base oil pressure Pob and lower than the maximum oil pressure Pomax, and from when the elapsed time tst exceeds the first time t1 until it exceeds the second time t2, the target oil pressure Po* is set to a second oil pressure Po2 that is higher than the base oil pressure Pob and lower than the first oil pressure Po1, and after the elapsed time tst exceeds the second time t2, the target oil pressure Po* is set to the base oil pressure Pob, thereby further suppressing the decrease in fuel efficiency.
さらに、エンジン22を始動したときのエンジンオイルの油温Toilが低いときには、油温Toilが高いときに比して、第1、第2時間t1、t2を長くすることにより、テンショナTの内部の空気をより適正に排出できる。
Furthermore, when the engine oil temperature Toil is low when the
実施例の制御装置を搭載するハイブリッド車20では、経過時間tstが第1時間t1より短い所定時間t0を超えるまでは、目標油圧Po*をオイルポンプOPの最大油圧Pomaxとし、経過時間tstが所定時間t0を超えてから第1時間t1を超えるまでは、目標油圧Po*をベース油圧Pobより高く最大油圧Pomaxより低い第1油圧Po1としている。しかし、経過時間tstが第1時間t1を超えるまで目標油圧Po*を第1油圧Po1以上とすればよいから、経過時間tstが第1時間t1を超えるまで目標油圧Po*を第1油圧Po1としてもよいし最大油圧Pomaxとしてもよい。
In a
実施例の制御装置を搭載するハイブリッド車20では、経過時間tstが長くなると目標油圧Po*を最大油圧Pomaxから第1油圧Po1、第2油圧Po2、ベース油圧Pobへと段階的に低くしている。しかし、経過時間tstが長いときには、短いときに比して油圧Poilを低くすればよいから、経過時間tstが長くなると目標油圧Po*を直線状に低下させてもよい。
In a
実施例の制御装置を搭載するハイブリッド車20では、HV走行モードからEV走行モードへ移行してエンジン22を停止したときには、次のエンジン22の始動まで経過時間tstを値0にリセットせずに保持し、HV走行モードへ移行してエンジン22を始動した後は、保持していた経過時間tstから計測を開始している。しかし、EV走行モードでエンジン22を停止している時間が長いときにはエンジン22の停止中に新たにテンショナTの内部に空気が混入すると考えられる。そのため、エンジン22を所定時間以上継続して停止したときには経過時間tstを値0にリセットしてもよい。
In a
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、テンショナTが「テンショナ」に相当し、エンジン22が「エンジン」に相当し、オイルポンプOPが「オイルポンプ」に相当し、モータMG2が「モータ」に相当し、エンジンECU24とモータECU40とHVECU70とが「制御装置」に相当する。
The following describes the relationship between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the section on means for solving the problem. In the embodiment, the tensioner T corresponds to the "tensioner", the
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。 The correspondence between the main elements of the Examples and the main elements of the invention described in the Means for Solving the Problem column does not limit the elements of the invention described in the Means for Solving the Problem column, since the Examples are examples for specifically explaining the form for implementing the invention described in the Means for Solving the Problem column. In other words, the interpretation of the invention described in the Means for Solving the Problem column should be based on the description in that column, and the Examples are merely a specific example of the invention described in the Means for Solving the Problem column.
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 The above describes the form for carrying out the present invention using examples, but the present invention is not limited to these examples in any way, and it goes without saying that the present invention can be carried out in various forms without departing from the scope of the invention.
本発明は、車両の制御装置の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in industries such as vehicle control device manufacturing.
20 ハイブリッド車、22 エンジン、23 クランクポジションセンサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、25 油温センサ、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、36 駆動軸、37 デファレンシャルギヤ、38a,38b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51a 電圧センサ、51b 電流センサ、51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU52)、54 電力ライン、60 充電器、61 電源プラグ、62 接続スイッチ、69 外部電源、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、89 モードスイッチ、C タイミングチェーン、MG1,MG2 モータ、OP オイルポンプ、P0 クランクプーリ、P1,P2 プーリ、T テンショナ、T1 ハウジング T2 プランジャ、T3 付勢バネ、T4 逆止弁機構、T5 低圧室、T6 高圧室、T7 接続孔。 20 Hybrid vehicle, 22 Engine, 23 Crank position sensor, 24 Engine electronic control unit (engine ECU), 25 Oil temperature sensor, 26 Crankshaft, 28 Damper, 30 Planetary gear, 36 Drive shaft, 37 Differential gear, 38a, 38b Drive wheels, 40 Motor electronic control unit (motor ECU), 41, 42 Inverter, 43, 44 Rotational position detection sensor, 50 Battery, 51a Voltage sensor, 51b Current sensor, 51c Temperature sensor, 52 Battery electronic control unit (battery ECU 52), 54 Power line, 60 Charger, 61 Power plug, 62 Connection switch, 69 External power source, 70 Hybrid electronic control unit (HVECU), 80 Ignition switch, 81 Shift lever, 82 Shift position sensor, 83 Accelerator pedal, 84 Accelerator pedal position sensor, 85 Brake pedal, 86 brake pedal position sensor, 88 vehicle speed sensor, 89 mode switch, C timing chain, MG1, MG2 motor, OP oil pump, P0 crank pulley, P1, P2 pulley, T tensioner, T1 housing T2 plunger, T3 biasing spring, T4 check valve mechanism, T5 low pressure chamber, T6 high pressure chamber, T7 connection hole.
Claims (4)
前記エンジンの始動後は、前記エンジンを始動してからの経過時間が長いときには短いときに比して前記油圧が低くなるように前記オイルポンプを制御する
車両の制御装置。 A vehicle control device is used in a vehicle that includes an engine having a tensioner that adjusts tension of a timing chain and functions as a damper by oil pressure of engine oil, and outputs power for running, an oil pump that supplies engine oil to the tensioner using power from the engine, and a motor that inputs and outputs power for running, the vehicle control device controlling the engine and the motor so as to run with intermittent operation of the engine, and controlling the oil pump,
A vehicle control device that controls the oil pump so that, after the engine is started, the oil pressure is lower when a long time has elapsed since the engine was started than when a short time has elapsed since the engine was started.
前記エンジンの始動後は、前記経過時間が第1時間を超えるまでは、前記油圧を所定油圧より高い第1油圧以上とし、前記経過時間が前記第1時間を超えたときから前記第1時間より長い第2時間が経過するまでは前記油圧を前記所定油圧より高く前記第1油圧より低い第2油圧とした後に、前記油圧を前記所定油圧とする
車両の制御装置。 The vehicle control device according to claim 1,
A control device for a vehicle, wherein after the engine is started, the oil pressure is set to a first oil pressure or higher that is higher than a predetermined oil pressure until the elapsed time exceeds a first time, and the oil pressure is set to a second oil pressure that is higher than the predetermined oil pressure and lower than the first oil pressure until a second time that is longer than the first time has elapsed from when the elapsed time exceeds the first time, and then the oil pressure is set to the predetermined oil pressure.
前記エンジンを始動したときの前記エンジンオイルの油温が低いときには、前記油温が高いときに比して、前記第1、第2時間を長くする
車両の制御装置。 The vehicle control device according to claim 2,
A control device for a vehicle, wherein when the engine oil temperature is low when the engine is started, the first and second times are lengthened compared to when the engine oil temperature is high.
前記エンジンを所定時間以上継続して停止したときには、前記経過時間を値0にリセットする
車両の制御装置。 The vehicle control device according to claim 2,
When the engine is stopped continuously for a predetermined time or longer, the elapsed time is reset to a value of 0.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023016499A JP2024111852A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Control device of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023016499A JP2024111852A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Control device of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024111852A true JP2024111852A (en) | 2024-08-20 |
Family
ID=92424051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023016499A Pending JP2024111852A (en) | 2023-02-07 | 2023-02-07 | Control device of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024111852A (en) |
-
2023
- 2023-02-07 JP JP2023016499A patent/JP2024111852A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10400694B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP4581586B2 (en) | INTERNAL COMBUSTION ENGINE SYSTEM, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME, AND INTERNAL COMBUSTION ENGINE STARTING METHOD | |
JP4123254B2 (en) | Internal combustion engine misfire determination device and internal combustion engine misfire determination method | |
US10328928B2 (en) | Hybrid vehicle including a mode selection device | |
JP5700061B2 (en) | Hybrid car | |
CN109747623B (en) | Hybrid electric vehicle | |
US9937914B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2008180132A (en) | Automobile and its control method | |
JP3956953B2 (en) | Power output apparatus, automobile equipped with the same, and control method of power output apparatus | |
JP6160645B2 (en) | Hybrid car | |
JP2024111852A (en) | Control device of vehicle | |
JP2013047059A (en) | Hybrid vehicle | |
JP2013095147A (en) | Hybrid vehicle | |
US20210300318A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2016159707A (en) | Hybrid vehicle | |
JP3695414B2 (en) | Generator control device and power output device including the same | |
JP6705326B2 (en) | Hybrid car | |
JP2017128212A (en) | Hybrid vehicle | |
JP6668998B2 (en) | Car | |
JP2005273490A (en) | Starting system and starting method for internal combustion engine | |
JP2016159878A (en) | Control device of hybrid vehicle | |
JP6277972B2 (en) | Hybrid car | |
JP2013046531A (en) | Vehicle | |
JP2020015476A (en) | Hybrid vehicle | |
JP7314870B2 (en) | engine device |