JP2024019123A - 後退可能フィーダ - Google Patents
後退可能フィーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024019123A JP2024019123A JP2023122615A JP2023122615A JP2024019123A JP 2024019123 A JP2024019123 A JP 2024019123A JP 2023122615 A JP2023122615 A JP 2023122615A JP 2023122615 A JP2023122615 A JP 2023122615A JP 2024019123 A JP2024019123 A JP 2024019123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- feeder
- duct
- placement machine
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
- H05K13/0419—Feeding with belts or tapes tape feeders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H16/00—Unwinding, paying-out webs
- B65H16/005—Dispensers, i.e. machines for unwinding only parts of web roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H20/00—Advancing webs
- B65H20/20—Advancing webs by web-penetrating means, e.g. pins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G13/00—Chains
- F16G13/12—Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
- F16G13/16—Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/02—Feeding of components
- H05K13/022—Feeding of components with orientation of the elements
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
- H05K13/0421—Feeding with belts or tapes with treatment of the terminal leads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/11—Dimensional aspect of article or web
- B65H2701/113—Size
- B65H2701/1133—Size of webs
- B65H2701/11332—Size of webs strip, tape, narrow web
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/37—Tapes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
Description
ベースと、
部品が配置機械によってピックアップされしたがって部品テープを空にすることができる、ピックアップエリアと、
使用のとき、部品テープをピックアップエリアへ移動させ、空になった部品テープをピックアップエリアから移動させる、テープアクチュエータと、
使用のときピックアップエリアから空になった部品テープを受け入れそれを出口経路に沿って案内するように延在するテープダクトと
を備え、
テープダクトが、出口経路がピックアップエリアからベースの方に向けて通じている送出構成と、出口経路がベースから遠ざかるように少なくとも部分的にそらされる後退構成との間で少なくとも部分的に移動可能である、
フィーダが提供される。
- 双安定機構(ばね荷重による/またはばね荷重と組み合わせた)、
- 例えばリンク装置、スライダクランク、ラックピニオンシステムを備える、直線運動から回転運動への運動変換、
- 例えばテープダクトを一方の構成から他方へと引っ張るように働くボーデンケーブルの使用である、ロープ機構
を含む。
- プラスチックまたはゴムなどの可撓性材料から形成されたダクト、
- 複数の相対的に回転可能なセクション、
- 可撓性、弾性の金属シートから形成された可撓性構造
を備えることができる。
2 配置機械
3 部品テープ
3' 部品テープの自由端
4 テープスプール
5 テープスプロケットホイール
6 ピックアップエリア
7 テープカッタ
8 係合セクション
9 箔巻用スプール
10 ベース
11 フィーダ
12 配置機械
13 ベース
14 スプール
15 テープスプロケットホイール
16 ピックアップエリア
17 テープカッタ
18 係合セクション
19 エネルギーチェーン
20 チェーン要素
21 雌噛み合い部材
22 ピニオン
23 平歯車
24 レバー
25 雄噛み合い部材
31 フィーダ
32 配置機械
33 くぼみ
34 枢動可能チャネル
35 旋回軸
36 上側カム面
37 シャトル
38 第1の当接面
39 下側カム面
40 作動部材
41 第2の当接面
Claims (15)
- 部品テープ内に配置された部品を配置機械に送出するための、前記配置機械に取り外し可能に連結するように適合された、フィーダであって、
ベースと、
部品が前記配置機械によってピックアップされしたがって前記部品テープを空にすることができる、ピックアップエリアと、
使用のとき、部品テープを前記ピックアップエリアへ移動させ、空になった部品テープを前記ピックアップエリアから移動させる、テープアクチュエータと、
使用のとき前記ピックアップエリアから前記空になった部品テープを受け入れそれを出口経路に沿って案内するように延在するテープダクトと
を備え、
前記テープダクトが、前記出口経路が前記ピックアップエリアから前記ベースの方に向けて通じている送出構成と、前記出口経路が前記ベースから遠ざかるように少なくとも部分的にそらされる後退構成との間で少なくとも部分的に移動可能である、
フィーダ。 - 前記テープダクトが、少なくとも部分的に可撓性のチャネルを備え、前記少なくとも部分的に可撓性のチャネルの屈曲が、前記テープダクトを前記送出構成と前記後退構成との間で移動させる、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記少なくとも部分的に可撓性のチャネルが、エネルギーチェーンを備える、請求項2に記載のフィーダ。
- 前記テープダクトが、枢動可能セクションを備え、前記枢動可能セクションの枢動が、前記テープダクトを前記送出構成と前記後退構成との間で移動させる、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記テープダクトが、前記後退構成へと付勢される、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記後退構成と前記送出構成との間で前記テープダクトを移動させるように適合されたダクトアクチュエータを備える、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記ダクトアクチュエータが、枢動可能レバーを備える、請求項6に記載のフィーダ。
- 前記ダクトアクチュエータが、直線的に移動可能なシャトルを備える、請求項6に記載のフィーダ。
- 前記ダクトアクチュエータが、ボーデンケーブルを備える、請求項6に記載のフィーダ。
- 前記ダクトアクチュエータが、前記配置機械の作動セクションと協働するように適合され、前記協働によって、前記ダクトアクチュエータが、前記テープダクトを前記後退構成から前記送出構成へと移動させる、請求項6に記載のフィーダ。
- 前記ダクトアクチュエータが、前記テープダクトを前記送出構成と前記後退構成との間で制御可能に移動させるためのモータを備える、請求項6に記載のフィーダ。
- 前記空になった部品テープを切断するための、前記ベースに近接して配置されたテープカッタを備える、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記配置機械と係合するための係合セクションを備え、前記部品テープが、前記後退構成では、前記送出構成と比較して前記係合セクションから遠ざけられる、請求項1に記載のフィーダ。
- 前記係合セクションが、前記ベースに近接して配置される、請求項13に記載のフィーダ。
- 請求項10に記載のフィーダの前記ダクトアクチュエータと協働するように特に適合された作動セクションを備える、配置機械。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102022118945.7A DE102022118945B3 (de) | 2022-07-28 | 2022-07-28 | Zurückziehbare Zuführeinrichtung und Bestückungsmaschine |
DE102022118945.7 | 2022-07-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024019123A true JP2024019123A (ja) | 2024-02-08 |
JP7600320B2 JP7600320B2 (ja) | 2024-12-16 |
Family
ID=89508178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023122615A Active JP7600320B2 (ja) | 2022-07-28 | 2023-07-27 | 後退可能フィーダ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7600320B2 (ja) |
KR (1) | KR102808757B1 (ja) |
CN (1) | CN117479522A (ja) |
DE (1) | DE102022118945B3 (ja) |
MX (1) | MX2023008879A (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5684219B2 (ja) | 2012-12-05 | 2015-03-11 | ヤマハ発動機株式会社 | テープカット時のジャムリ防止機構 |
WO2014118994A1 (ja) | 2013-02-04 | 2014-08-07 | 富士機械製造株式会社 | カセット式テープフィーダ及び部品実装機 |
WO2019229958A1 (ja) | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 株式会社Fuji | フィーダおよび部品実装機 |
JP7303095B2 (ja) | 2019-11-21 | 2023-07-04 | 株式会社Fuji | フィーダの取付構造 |
WO2021152690A1 (ja) | 2020-01-28 | 2021-08-05 | 株式会社Fuji | 部品実装機およびフィーダ |
-
2022
- 2022-07-28 DE DE102022118945.7A patent/DE102022118945B3/de active Active
-
2023
- 2023-06-28 CN CN202310782427.0A patent/CN117479522A/zh active Pending
- 2023-07-26 KR KR1020230097312A patent/KR102808757B1/ko active Active
- 2023-07-27 JP JP2023122615A patent/JP7600320B2/ja active Active
- 2023-07-27 MX MX2023008879A patent/MX2023008879A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20240016217A (ko) | 2024-02-06 |
KR102808757B1 (ko) | 2025-05-16 |
JP7600320B2 (ja) | 2024-12-16 |
MX2023008879A (es) | 2024-01-29 |
DE102022118945B3 (de) | 2024-02-01 |
CN117479522A (zh) | 2024-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101269706B1 (ko) | 부품 공급 장치 | |
US11765876B2 (en) | Exchange device | |
JP4804296B2 (ja) | 部品供給装置及び表面実装機 | |
EP3133909B1 (en) | Feeder | |
EP2077707B1 (en) | Component supply apparatus and surface mounter | |
JP7398756B2 (ja) | 部品供給装置 | |
EP3349557B1 (en) | Tape feeder | |
JP7600320B2 (ja) | 後退可能フィーダ | |
EP3809809B1 (en) | Exchange device | |
US10602648B2 (en) | Tape feeder | |
US11974402B2 (en) | Component supply device | |
JP2009238821A (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP7260343B2 (ja) | パーツフィーダ | |
WO2023007658A1 (ja) | 部品装着機 | |
JP4540871B2 (ja) | トップカバーテープ押込装置および処理装置 | |
JP2019134189A (ja) | 部品供給装置 | |
JP7229405B2 (ja) | 部品装着システム | |
JP7029678B2 (ja) | 部品供給装置 | |
WO2023026457A1 (ja) | 部品装着機 | |
JP2018050071A (ja) | 部品供給装置 | |
WO2025046773A1 (ja) | フィーダ | |
WO2024241522A1 (ja) | テープフィーダ | |
JP2020155791A (ja) | 部品供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7600320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |