JP2024085072A - 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 - Google Patents
液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024085072A JP2024085072A JP2022199405A JP2022199405A JP2024085072A JP 2024085072 A JP2024085072 A JP 2024085072A JP 2022199405 A JP2022199405 A JP 2022199405A JP 2022199405 A JP2022199405 A JP 2022199405A JP 2024085072 A JP2024085072 A JP 2024085072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- top plate
- liquid separation
- fiber layer
- element portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 271
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 142
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 78
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 60
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 35
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 14
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 62
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0002—Casings; Housings; Frame constructions
- B01D46/001—Means for connecting filter housings to supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/266—Drying gases or vapours by filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2411—Filter cartridges
- B01D46/2414—End caps including additional functions or special forms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2411—Filter cartridges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/08—Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/10—Filter screens essentially made of metal
- B01D39/12—Filter screens essentially made of metal of wire gauze; of knitted wire; of expanded metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0002—Casings; Housings; Frame constructions
- B01D46/0004—Details of removable closures, lids, caps or filter heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0002—Casings; Housings; Frame constructions
- B01D46/0005—Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0027—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
- B01D46/003—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
- B01D46/0031—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid with collecting, draining means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/30—Particle separators, e.g. dust precipitators, using loose filtering material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/56—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
- B01D46/62—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
- B01D46/64—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series arranged concentrically or coaxially
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/16—Filtration; Moisture separation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/08—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
- F04C18/12—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
- F04C18/14—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
- F04C18/16—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/0092—Removing solid or liquid contaminants from the gas under pumping, e.g. by filtering or deposition; Purging; Scrubbing; Cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/04—Supports for the filtering elements
- B01D2201/043—Filter tubes connected to plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/20—Pressure-related systems for filters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/30—Filter housing constructions
- B01D2201/301—Details of removable closures, lids, caps, filter heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/30—Filter housing constructions
- B01D2201/301—Details of removable closures, lids, caps, filter heads
- B01D2201/304—Seals or gaskets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/34—Seals or gaskets for filtering elements
- B01D2201/347—Radial sealings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/065—More than one layer present in the filtering material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Compressor (AREA)
Abstract
【課題】既設の液体分離フィルタに対して、エレメント部の液体分離能力を向上させる。【解決手段】液体分離用構成体は、第1エレメント部12が着脱可能な天板15に取り付けて使用するものであり、繊維層31aを有する第2エレメント部31と、第2エレメント部31の上端部が取り付けられる環状の第1取付部32と、第2エレメント部31の下端部が取り付けられる第2取付部33と、を備える。第1エレメント部12は、天板15に当接する当接部18aと、天板15の貫通孔15aに挿入される挿入部18bと、を有する。第1取付部32は、天板15から取り外された第1エレメント部12の挿入部18bを挿入可能な孔部38と、第1エレメント部12が外された天板15の下面に当接する環状当接部37と、を備える。【選択図】図4
Description
本発明は、液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法に関する。
近年、環境を考慮して、水素を発電や自動車等の燃料として用いることが考えられており、水素の需要が増大している。また、下記特許文献1に開示されているように、ガスを圧縮する油冷式の圧縮機においては、油分離フィルタを用いられることが知られている。油分離フィルタは、圧縮機の下流側に配置されて、圧縮機で圧縮されたガスから油を分離するために用いられる。油分離フィルタは、収容容器内に油分離フィルタ用コアを収容した構成である。特許文献2のミストフィルターでは、捕集層と凝集層からなるフィルター層の外層部の下部にミスト凝集液を外部へ輸送させるシート層を設けることにより、ミストの再飛散を防止出来ることが開示されている。
ところで、ガス中の油や水などの液体を当該ガスから分離する液体分離フィルタ用コアは、繊維層を有するエレメント部を備えた構成とすることがある。この場合には、既設の液体分離フィルタにおいて、エレメント部の液体分離能力を向上させたいという要望がある。
そこで、本発明は、前記従来技術を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、既設の液体分離フィルタに対して、エレメント部の液体分離能力を向上させることにある。
本発明に係る液体分離用構成体は、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに第1エレメント部が着脱可能な天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、ガスから液体を分離するための繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、を備える。前記第1エレメント部は、前記天板の一方の面に当接する当接部と、前記天板に形成された貫通孔に着脱可能に挿入される挿入部と、を有する。前記第1取付部は、前記天板から取り外された前記第1エレメント部の前記挿入部を挿入可能な孔部と、前記孔部の周囲に設けられ、前記第1エレメント部が外された前記天板の前記一方の面に当接する環状当接部と、を備える。
本発明に係る液体分離用構成体によれば、第1エレメント部の天板への取付構造を利用しつつ、比較的簡単な構成で、既存の液体分離フィルタにおけるエレメント部の複層化構造を実現することができる。
前記第1取付部は、前記天板の前記貫通孔に挿入されることによって前記第1取付部を前記貫通孔に対して位置決め可能な位置決め部を備えていてもよい。この態様では、第2エレメント部を貫通孔に対して容易に位置決めできる。
前記環状当接部は、前記挿入部との間に微小空間を形成可能な形状であってもよい。この場合、前記液体分離用構成体は、前記微小空間に配置される封止リングをさらに備えてもよい。この態様では、環状当接部と挿入部との間の隙間からのガスの漏れを防止できる。
本発明に係る液体分離用構成体は、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層である第1繊維層を有するとともに、第1エレメント部が固定具により着脱可能な天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、ガスから液体を分離するための繊維層である第2繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、を備える。前記第1エレメント部は、前記第1繊維層の一方の端部を保持する保持部を有する。前記第1取付部は、前記固定具による前記天板への拘束が解除された状態の前記第1エレメント部と前記天板との間に配置されるとともに、前記固定具又は前記固定具と同種のものによる前記保持部の前記天板への取り付けによって前記天板に対して固定されるように構成されている。前記液体分離用構成体は、前記第1取付部において前記天板に対向する面に配置される環状のガスケットを備える。
本発明に係る液体分離用構成体によれば、第1エレメント部の天板への取付構造を利用しつつ、比較的簡単な構成で、既存の液体分離フィルタにおけるエレメント部の複層化構造を実現することができる。
前記固定具は、前記天板に当接される第1押圧部と、前記下端保持部に当接される第2押圧部と、前記第1押圧部及び前記第2押圧部が前記天板、前記第1取付部、前記下端保持部及び前記第1エレメント部を挟み込むように、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を拘束する拘束部と、を備えていてもよい。
前記第2取付部は、前記他方の端部において円筒状に延びる非エレメント部と、前記非エレメント部にねじ締結されるキャップ部と、を備えていてもよい。この態様では、ねじ締結によって非エレメント部を固定することができる。
前記第1取付部は、径方向において前記第1エレメント部と前記第2エレメント部との間に間隙が形成されるように前記第2エレメント部を保持する保持部をさらに備えてもよい。また、前記第2取付部は、前記間隙の直下に開口部を有し、前記開口部を通じて流れ落ちた液体を保持可能な液体貯蔵部をさらに備えてもよい。この態様では、液体がエレメント部内に溜まってしまうことが防止できる。
前記液体分離用構成体は、前記液体貯蔵部の液体を排出する排出機構をさらに備えていてもよい。この態様では、液体が溜まり続けるような構造と比べて、液体分離フィルタの大型化を防止できる。また、液体増加による液体分離用構成体の重量増加も抑制される。
本発明に係る液体分離フィルタは、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する液体分離フィルタであって、ガス流入口とガス流出口とを有する収容容器と、前記収容容器に収容される液体分離フィルタ用コアと、を備える。前記液体分離フィルタ用コアは、繊維層を有する第1エレメント部と、前記第1エレメント部を内部に収容可能な請求項1または4に記載の液体分離用構成体と、を備える。前記第2エレメント部は、前記第1エレメント部を囲むように配置され、前記第1エレメント部で液体が分離された後のガスからさらに液体を分離するように、または、前記第1エレメント部で液体が分離される前のガスから液体を分離するように構成される。
本発明に係る液体分離フィルタによれば、比較的簡易な構成で多重のエレメント部を有する液体分離フィルタを制作することができる。
本発明に係る圧縮機システムは、圧縮機と、前記圧縮機から吐出された吐出ガスから液体を回収する液体回収器と、前記液体回収器の下流側に設けられ、前記吐出ガスから液体を分離する前記液体分離フィルタと、を備えている。
本発明に係る圧縮機システムによれば、ガス中の液体を効率よく分離することができる。例えば水素ガスを圧縮するための圧縮機である場合には、効率的な水素ガスの回収又は供給に寄与する。
本発明に係る複層構造の液体分離フィルタの作成方法は、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに天板に取り付けられた第1エレメント部を複層化して、複層構造の液体分離フィルタを作成する方法であって、前記第1エレメント部の挿入部が前記天板に形成された貫通孔に挿入された状態で前記第1エレメント部の当接部が前記天板の一方の面に当接した状態から、前記挿入部を前記貫通孔から外すようにして、前記天板に対する前記当接部の当接を解除し、第2エレメント部の一方の端部が取り付けられた第1取付部の環状当接部を前記天板の前記一方の面に当接させるとともに、前記環状当接部に前記第1エレメント部の前記当接部を当接させて、前記第1エレメント部に前記第2エレメント部が被せられた状態とし、前記第1取付部を、前記天板と前記第1エレメント部の前記当接部との間に保持させる。
本発明に係る複層構造の液体分離フィルタの作成方法は、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに天板に取り付けられた第1エレメント部を複層化して、複層構造の液体分離フィルタを作成する方法であって、前記第1エレメント部が前記天板の一方側に位置し且つ固定具によって前記第1エレメント部が前記天板に固定された状態から、前記固定具による前記第1エレメント部の固定を解除し、第2エレメント部の一方の端部に取り付けられた第1取付部を前記第1エレメント部と前記天板との間に挟み込みつつ、前記第2エレメント部が前記第1エレメント部に被せられた状態とし、このとき、前記第1取付部と前記天板との間に環状のガスケットを挟み、前記固定具又は前記固定具と同種のものにより、前記第1取付部を挟み込んだ状態で前記第1エレメント部と前記天板とを互いに固定する。
以上説明したように、本発明によれば、既設の液体分離フィルタに対して、エレメント部の液体分離能力を向上させることができる。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る液体分離用構成体30を示している。この液体分離用構成体30は、既設の液体分離フィルタ10(図2)に取り付けて使用するものである。既設の液体分離フィルタ10は、例えば図3に示す圧縮機システム1に設けられている。この液体分離フィルタ10に液体分離用構成体30を取り付けることによって、液体分離フィルタ10のエレメント部が複層化された後述の液体分離フィルタ用コア52(図4)が得られる。
図1は、本実施形態に係る液体分離用構成体30を示している。この液体分離用構成体30は、既設の液体分離フィルタ10(図2)に取り付けて使用するものである。既設の液体分離フィルタ10は、例えば図3に示す圧縮機システム1に設けられている。この液体分離フィルタ10に液体分離用構成体30を取り付けることによって、液体分離フィルタ10のエレメント部が複層化された後述の液体分離フィルタ用コア52(図4)が得られる。
本実施形態に係る液体分離用構成体30の構成を説明する前にまず、圧縮機システム1及び液体分離フィルタ10について説明する。
圧縮機システム1は、図3に示すように、圧縮機2と、圧縮機2から吐出された吐出ガスを冷却するガスクーラ3と、ガスクーラ3によって冷却された後の吐出ガスから液体を分離する液体分離フィルタ10と、を備えている。圧縮機2としては、給油式や無給油式のスクリュ圧縮機が採用される。給油式のスクリュ圧縮機の場合、吐出されたガスには油が液体として含まれる(油以外の液体も含まれていてもよい。)。無給油式のスクリュ圧縮機であって内部に注水する場合、吐出されたガスには水が液体として含まれる(水以外の液体も含まれていてもよい。)。なお、圧縮機2としては、スクリュ式以外にその他に給油式のレシプロ式や圧縮機や給油式のスクロール式のものが圧縮機などが採用されてもよい。圧縮機2は水素ガス、天然ガス、冷凍機用の冷媒ガス等様々なものを取り扱うことができる。圧縮機2から吐出されたガスが流れる吐出管7には、吐出ガスから液体を回収する液体回収器4が設けられている。
液体回収器4は、吐出ガスから分離した液体を溜められる構造であり、液体回収器4内に溜められた液体は、回収路5を通して圧縮機2に戻される。回収路5には、液体冷却器5aと、フィルタ5bと、ポンプ5cとが設けられていてもよい。なお、圧縮機システム1では、液体冷却器5a、フィルタ5b、ポンプ5c、ガスクーラ3は省略される場合もある。
液体回収器4では、圧縮機2から吐出されたガスから液体が除去されるが、ガス中に含まれる液体の一部は液体回収器4を通過する場合がある。このため、吐出管7における液体回収器4の下流側の部位に液体分離フィルタ10が設けられている。
液体分離フィルタ10は、図2及び図3に示すように、収容容器11(図1参照)と、収容容器11内に収容された第1エレメント部12と、第1エレメント部12を収容容器11内で固定するための固定具13と、を有する構成である。収容容器11には、ガスクーラ3を通過したガスを収容容器11内に流入させるガス流入口11aと、収容容器11内のガスを供給管8に流出させるガス流出口11bと、が設けられている。ガス流入口11aは収容容器11の頂部に配置され、ガス流出口11bは収容容器11の底部または側部に配置されている。
収容容器11内には天板15が設けられており、この天板15に第1エレメント部12が着脱可能に取り付けられている。天板15には、図2に示すように、貫通孔15aが形成されており、この貫通孔15aは、ガス流入口11aを通して収容容器11内に導入されたガスを、第1エレメント部12が配置された天板15の下側に向けて通過させる。
第1エレメント部12は、円筒状に形成された繊維層(第1繊維層17)と、第1繊維層17の上端部に配置された上端保持部18と、第1繊維層17の下端部に配置された下端保持部19と、を有する。第1繊維層17は、天板15の下側で貫通孔15aを取り囲む位置に配置されており、貫通孔15aを通過したガスを内側から外側に向けて通過させる。このとき、第1繊維層17は、ガスに含まれる液体を捕集する。第1繊維層17で捕集された液体は、第1繊維層17の下部に溜まる。なお、第1繊維層17の外側面や内側面には、円筒状のパンチングメタルや金網が取り付けられていることもある。
上端保持部18は、天板15の下面に当接する当接部18aと、貫通孔15aに挿入可能に構成された挿入部18bと、当接部18aから下方に張り出し第1繊維層17を保持する一対の挟持部18cと、を有する。当接部18aは、天板15の下面に当接する上面を有しており、貫通孔15aの内周面に沿って配置される環状に形成されている。したがって、当接部18aが天板15に沿って配置された状態でも、当接部18aは貫通孔15aを塞がない。
挿入部18bは、当接部18aの上面から上方に突出するように形成されている。挿入部18bは、貫通孔15aの内周面に当接可能に環状に形成されている。挿入部18bが貫通孔15aの内周面に沿うように貫通孔15a内に挿入されることにより、上端保持部18は貫通孔15aに対して位置決めされる。
一対の挟持部18cは、当接部18aの下面における内端及び外端から下方に向けて突出しており、この一対の挟持部18c間に第1繊維層17の上端部が挿入されることにより、第1繊維層17の上端が保持されている。
下端保持部19は、第1繊維層17の下端部を保持するとともに、第1繊維層17の内側空間を下から塞ぐように構成される部材である。下端保持部19は、円板状の底面部19aと、底面部19aにおける径方向の中間部及び外端から上方に向けて突出した一対の側面部19bと、を有する。この一対の側面部19b間に第1繊維層17の下端部が挿入されることにより、第1繊維層17の下端が下端保持部19によって保持されている。
固定具13は、天板15の上面に当接する第1押圧部13aと、下端保持部19の下面に当接する第2押圧部13bと、第1押圧部13a及び第2押圧部13bを拘束するための拘束部13cと、を備えている。第1押圧部13aは、細長い板状の部材で構成されている。第1押圧部13aは、拘束部13cを通過させる孔が形成された中央部と、中央部の両端から折れ曲がるように延びる一対の脚部と、を有する。各脚部の下端が天板15の上面に当接する一方で中央部は天板15から離間している。したがって、第1押圧部13aは天板15の貫通孔15aを塞がない。
第2押圧部13bは、拘束部13cの後述のシャフト部13dの下端に取り付けられるように構成されており、下端保持部19における底面部19aの下面に当接している。
拘束部13cは、天板15の貫通孔15a及び第1エレメント部12の内側空間を貫通するシャフト部13dと、シャフト部13dの上端に取り付けられる押え部13eと、を含む。シャフト部13dの上端は、第1押圧部13aの中央部に形成された孔を貫通している。
押え部13eは、第1押圧部13aを天板15に押さえつけるために用いられ、第1押圧部13aの孔から上方に突出したシャフト部13dの上端に取り付けられている。押え部13eがシャフト部13dの上端に取り付けられることにより、第1押圧部13aが天板15の上面に押し付けられる。このとき、シャフト部13dの下端に取り付けられた第2押圧部13bが、下端保持部19の下面を押圧する。このようにして、拘束部13cによって第1押圧部13a及び第2押圧部13bが拘束される。この状態で、第1エレメント部12は、天板15に対して固定された状態となっている。
図2の例では、押え部13eがシャフト部13dに対して着脱可能に構成されているが、この構成に代え/この構成とともに、第2押圧部13bがシャフト部13dに対して着脱可能に構成されてもよい。押え部13e及び第2押圧部13bの少なくとも一方をシャフト部13dから解放することにより、天板15に対する第1エレメント部12の固定を解除することができる。つまり、第1エレメント部12は、天板15に着脱可能に取り付けられている。
このように収容容器11内の天板15に取り付けられた第1エレメント部12は単層の繊維層を有する構成であるが、この第1エレメント部12を本実施形態に係る液体分離用構成体30を用いて複層化することができる。
液体分離用構成体30は、図1に示すように、第2エレメント部31と、第2エレメント部31の上端部が取り付けられる第1取付部32と、第2エレメント部31の下端部が取り付けられる第2取付部33と、を備えている。
第2エレメント部31は、ガスから液体を分離するための繊維層(第2繊維層31a)を有しており、取り付け対象となる第1エレメント部12よりも大径の筒状に形成されている。したがって、後述するように、液体分離用構成体30が収容容器11内に配置されたときには、第2エレメント部31の第2繊維層31aと第1エレメント部12の第1繊維層17との間に環状の空間が形成されることになる。そして、その状態で、第2エレメント部31の第2繊維層31aが第1エレメント部12の第1繊維層17を取り囲むことになる。なお、第2繊維層31aの外側面や内側面には、円筒状のパンチングメタルや金網が取り付けられていることもある。
第1取付部32は、第2エレメント部31の上端部を保持する環状の保持部36と、保持部36の径方向内側に位置し環状に形成された環状当接部37と、を備えている。すなわち、保持部36は、環状当接部37の周囲に設けられている。
保持部36は、本体部36aと、本体部36aにおける径方向の中間部及び外端から下方に突出した一対の挟持部36bと、を含み、一対の挟持部36bによって第2エレメント部31の上部を挟持するように構成されている。各挟持部36bは同心の環状に形成されており、一対の挟持部36bのうち径方向内側に位置する挟持部36bの内径は、取り付け対象の第1エレメント部12の上端保持部18の外径よりも大きい。したがって、後述するように、液体分離用構成体30が天板15に取り付けられて、この液体分離用構成体30に第1エレメント部12が組み付けられたときには、第1エレメント部12の第1繊維層17と第2エレメント部31の第2繊維層31aとの間に径方向に所定の幅を有する環状の間隙が形成される。すなわち、保持部36は、径方向において、取り付け対象となる第1エレメント部12と第2エレメント部31との間に間隙が形成されるように構成されている。第2エレメント部31が第1エレメント部12に対して離間することにより、第1エレメント部12の下端保持部19と、第2取付部33の後述の非エレメント部41との間にも間隙が形成される。
環状当接部37は、保持部36の本体部36aにおける下面と面一の下面を有するとともに、保持部36の本体部36aにおける上面よりも一段高くなった上面を有する。後述するように、液体分離用構成体30が天板15に取り付けられたときには、環状当接部37の上面は、天板15の下面に当接する。環状当接部37の上面は平坦になっているため、環状当接部37の上面の全体が天板15の下面に当接する(図4参照)。
第1取付部32は、環状当接部37の内周縁から凹むように形成された環状の孔部38を有する。すなわち、環状当接部37は、孔部38の周囲に設けられている。孔部38は、環状当接部37の内周面における下側部から径方向の外側に向けて凹んだ形状であり、天面と内周面とを含む。
孔部38の内径は、天板15の貫通孔15aの内径と同じである。すなわち、孔部38は、挿入部18bの外径に対応した内径を有している。このため、孔部38には、天板15から取り外された第1エレメント部12の挿入部18bを挿入可能となっている。後述するように、液体分離用構成体30が天板15に取り付けられた状態で、この液体分離用構成体30に第1エレメント部12を組み付けるときには、挿入部18bが孔部38に下から挿入され、このとき、第1エレメント部12の上端保持部18の当接部18aにおける上面が環状当接部37の下面に当接する。言い換えると、第2エレメント部31が第1エレメント部12に被せられた時には、環状当接部37は、下面が上端保持部18の当接部18aの上面に当接する。環状当接部37の下面は平坦になっているため、上端保持部18の当接部18aの上面は、環状当接部37の下面に面接触する(図4参照)。
第1取付部32は、環状当接部37の内周縁における孔部38よりも上側の部位から上方に突出する環状の位置決め部39を有している。位置決め部39は、第1取付部32を天板15の貫通孔15aに対して位置決めするための部位であり、貫通孔15aの内径に対応する外径を有している。したがって、位置決め部39が天板15の貫通孔15aに挿入されると、環状当接部37の内周面が天板15の貫通孔15aの内周面と同心になるように位置決めされる。そして、環状当接部37の上面が天板15の下面に当接したところで、第1取付部32が位置決めされる。なお、位置決め部39を省略することが可能である。
第2取付部33は、環状に形成された非エレメント部41と、非エレメント部41の上面に沿って周方向に延び且つ非エレメント部41から上方に突出する一対の側面部42と、を備え、一対の側面部42によって第2エレメント部31の下端部を挟持するように構成されている。非エレメント部41は、液体を保持可能な第2繊維層31aとは異なる材質であり、第2エレメント部31の第2繊維層31aの下端の位置を、第1エレメント部12の第1繊維層17の下端の位置よりも高い位置に配置させるための部位である。
液体分離用構成体30が天板15に取り付けられたときには、第2エレメント部31の第2繊維層31aの下端位置が、第1エレメント部12の第1繊維層17の下端位置よりも高い位置に配置されることになる。その場合、第1エレメント部12の第1繊維層17の下端部には、第2取付部33の非エレメント部41が対向することとなる。このため、第1エレメント部12から液体が飛散したとしても、第2繊維層31aにおいて液体を保持するのではなく、非エレメント部41の表面を伝わせて流下させることができる。
図4及び図5に示すように、第2取付部33は、非エレメント部41にねじ締結されるキャップ部45をさらに備える。キャップ部45は第1エレメント部12から落下した液体を保持可能である。以下の説明では、キャップ部45を「液体貯蔵部45」と呼ぶ。液体貯蔵部45は、使用期間中に予測されるドレン累積量より大きな容量を有するように設計することが好ましい。
液体貯蔵部45は下方に向けて凹んだ形状を有しており、液体貯蔵部45の環状に形成された外周端部は、非エレメント部41の外側面に重ね合わされている。非エレメント部41の外側面には雄ねじ部41aが設けられている。一方、液体貯蔵部45の外周端部の内周面には雌ねじ部46が設けられている。雄ねじ部41aと雌ねじ部46とが螺合することにより液体貯蔵部45が非エレメント部41に固定される。
液体貯蔵部45の外周端部には、その内周面を周方向に延び、内側に張り出した受け板部45aが設けられている。この受け板部45aは、環状に形成されており、非エレメント部41の下面に沿うように配置されている。受け板部45aの上面と非エレメント部41の下面との間には、封止部材47が設けられている。
受け板部45aの内周端は、取り付け対象となる第1エレメント部12の下端保持部19から離間している。このため、第2エレメント部31の第2取付部33は、下端保持部19から離間することによって形成される開口部49を有する。この開口部49は、取り付け対象となる第1エレメント部12の第1繊維層17と第2エレメント部31の第2繊維層31aとの間の間隙の直下に位置する。液体貯蔵部45は、この開口部49を通して流れ落ちた液体を保持する。なお、第2取付部33が下端保持部19から離間するため、第2エレメント部31の下端部は、第1エレメント部12に拘束されることはない。
液体貯蔵部45には、液体貯蔵部45内に溜まった液体を排出する排出機構50が設けられている。排出機構50による液体の排出は一定の時間間隔で行ってもよい。あるいは、排出機構50は、液体の量を重量測定やフロートスイッチの検知に基づき把握し、閾値を超えた場合に液体を排出するように構成されてもよい。
このように構成された液体分離用構成体30が第1エレメント部12に追加されることにより、液体分離フィルタ10は、図4に示すように、収容容器11と、液体分離フィルタ用コア52とを備えた構成となる。液体分離フィルタ用コア52は、第1エレメント部12と液体分離用構成体30とを備えた複層構造のエレメント部を有する構成であり、液体分離用構成体30の内部に第1エレメント部12が収容された構成となる。
ここで、液体分離用構成体30の組み付け方法、すなわち、複層構造の液体分離フィルタ(液体分離フィルタ用コア52)の作成方法について説明する。
液体分離用構成体30の取り付け対象となる既設の液体分離フィルタ10は、図2の状態である。この既設の液体分離フィルタ10では、第1エレメント部12の上端保持部18における挿入部18bが天板15の貫通孔15aに挿入された状態であり、かつ、上端保持部18の当接部18aが天板15の下面に当接した状態となっている。この状態で、第1エレメント部12が固定具13を用いて天板15に対して拘束されている。
この液体分離フィルタ10において、固定具13を構成している押え部13eをシャフト部13dの上端から取り外すことにより、シャフト部13dを第1押圧部13aから外す。これにより、拘束部13cによる第1押圧部13a及び第2押圧部13bを介した天板15への第1エレメント部12の拘束が解除される。そして、第1エレメント部12の挿入部18bが天板15の貫通孔15aから外れるように、上端保持部18(第1エレメント部12)を天板15から取り外す。これにより、天板15に対する当接部18a(第1エレメント部12)の当接が解除され、天板15の貫通孔15aが開放される(図6)。
続いて、貫通孔15aが開放された状態の天板15に液体分離用構成体30を取り付ける。具体的に、液体分離用構成体30の上部に位置する第1取付部32の環状の位置決め部39が貫通孔15aに下から挿入されるように、液体分離用構成体30を天板15に対して位置決めする(図7)。このとき、第2エレメント部31の環状当接部37が天板15の下面に当接する。
次に、液体分離用構成体30の第2エレメント部31の内側に、取り外した第1エレメント部12を挿入する。このとき、第1エレメント部12の上端保持部18の挿入部18bを、液体分離用構成体30の第1取付部32に設けられた孔部38に挿入するとともに、液体分離用構成体30の環状当接部37に第1エレメント部12の当接部18aを当接させる。これにより、液体分離用構成体30の第1取付部32が、天板15と第1エレメント部12の当接部18aとの間に挟まれた状態となり、第2エレメント部31に対する第1エレメント部12の位置が定まる。これにより、図8に示すように、第1エレメント部12に第2エレメント部31が被せられ、第2繊維層31aが第1繊維層17を囲んだ状態となる。
続いて、固定具13のシャフト部13dを第1エレメント部12の下端保持部19の中央孔に下から挿通させるとともに、天板15の貫通孔15aを通過させる。そして、このシャフト部13dの上端を第1押圧部13aの孔に挿通させる。そして、第1押圧部13aの上方に突出したシャフト部13dの上端に押え部13eを取り付けることにより、第1押圧部13a及び第2押圧部13bによって、第1エレメント部12及び液体分離用構成体30が保持された状態とする。すなわち、固定具13により、第1エレメント部12と天板15とを互いに固定する。このとき、天板15と第1エレメント部12の上端保持部18との間に液体分離用構成体30の第1取付部32が挟み込まれた状態となっている。なお、固定具13に代えて、固定具13と同種の固定具により第1エレメント部12および液体分離用構成体30が天板15に固定されてもよい。
そして、液体分離用構成体30の第2取付部33の非エレメント部41に液体貯蔵部45を取り付けることにより、図4に示す、複層構造の液体分離フィルタ(液体分離フィルタ用コア52)が出来上がる。この液体分離フィルタ用コア52では、第1エレメント部12で液体が分離された後のガスからさらに液体を分離することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、第1エレメント部12の天板15への取付構造を利用しつつ、比較的簡単な構成で第1エレメント部12の複層化構造を実現することができる。
なお、図9に示すように、環状当接部37が、当該環状当接部37と挿入部18bと当接部18aとの間に微小空間を形成するような形状である場合には、この微小空間に封止リング54が配置されてもよい。この構成の場合、環状当接部37と挿入部18bとの間の隙間からのガスの漏れを防止できる。
本実施形態では、固定具13を用いて第1エレメント部12を天板15に固定する構成となっているが、この構成に限られない。たとえば、第1エレメント部12の挿入部18bの天板15への結合がねじ結合とされていて、固定具13が省略されてもよい。この場合、図10に示すように、挿入部18bの外周面に雄ネジ18dが切られ、天板15の貫通孔15aには、雄ネジ18dを螺合可能な雌ネジが切られることになる。したがって、この場合には、第1取付部32の孔部38の内周面にも、雄ネジ18dを螺合可能な雌ネジ38aが切られることになる。この構成であれば、固定具13を用いずに、第1エレメント部12を天板15及び液体分離用構成体30に対して着脱可能にすることができる。また、この場合において、挿入部18bと環状当接部37との間からガスが漏れるのを防止するガスケット(図示省略)を設けてもよい。
(第2実施形態)
第1実施形態では、上端保持部18に挿入部18bが設けられた第1エレメント部12に対して複層構造化するための液体分離用構成体30として構成されている。これに対し、第2実施形態では、上端保持部18の挿入部18bが省略された第1エレメント部12に被せて使用する液体分離用構成体30として構成されている。尚、ここでは第1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第1実施形態では、上端保持部18に挿入部18bが設けられた第1エレメント部12に対して複層構造化するための液体分離用構成体30として構成されている。これに対し、第2実施形態では、上端保持部18の挿入部18bが省略された第1エレメント部12に被せて使用する液体分離用構成体30として構成されている。尚、ここでは第1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図11に示すように、第2実施形態に係る液体分離用構成体30は、第1実施形態と同様に、第2エレメント部31、第1取付部32及び第2取付部33を備えている。ただし、第1取付部32において、天板15に当接する環状当接部37が省略されていて、第2エレメント部31の上端部を保持する環状の保持部36の内径が、取付対象となる収容容器11の天板15の貫通孔15aの内径に対応する大きさとなっている。また、位置決め部39も省略されている。このため、第1取付部32は、液体分離用構成体30が収容容器11に取り付けられたときにおいても、天板15には接触しない。
液体分離用構成体30は、第1取付部32の保持部36の本体部36aにおける上面に配置された環状のガスケット58を備えている。
液体分離用構成体30の取付対象である第1エレメント部12においては、図12に示すように、上端保持部18の挿入部18bが省略されている。そして、上端保持部18は、当接部18aに代えて、環状の支持部18eが設けられている。支持部18eの上面は天板15に当接しておらず、支持部18eの上面と天板15の下面との間には、環状のガスケット60が配置されている。支持部18eには、第1繊維層17を保持する一対の挟持部18cが下方に張り出している。
ここで、液体分離用構成体30の組み付け方法、すなわち、複層構造の液体分離フィルタ(液体分離フィルタ用コア52)の作成方法について説明する。
液体分離用構成体30の取り付け対象となる既設の液体分離フィルタ10は、図12の状態である。この既設の液体分離フィルタ10では、第1エレメント部12が、固定具13を用いて天板15に対して拘束されている。ただし、第1実施形態と異なり、第1エレメント部12は天板15に接触していない。
この液体分離フィルタ10において、固定具13を構成している押え部13eをシャフト部13dの上端から取り外すことにより、シャフト部13dを第1押圧部13aから外す。これにより、拘束部13cによる第1押圧部13a及び第2押圧部13bを介した天板15への第1エレメント部12の拘束が解除され、上端保持部18(第1エレメント部12)が天板15から外れる。これにより、天板15の貫通孔15aが開放される(図13)。
この貫通孔15aが開放された状態の天板15に対して、液体分離用構成体30を取り付ける。具体的に、第1取付部32の上面に環状のガスケット58が配置された状態で、保持部36の中央開口が天板15の貫通孔15aに合うように、保持部36(第1取付部32)を位置決めする(図14)。このとき、天板15と第1取付部32との間にガスケット58が挟み込まれる。
次に、液体分離用構成体30の第2エレメント部31の内側に、取り外した第1エレメント部12を挿入する。このとき、第1エレメント部12の上端保持部18と液体分離用構成体30の第1取付部32との間にガスケット60を配置させる。これにより、図15に示すように、第1エレメント部12に第2エレメント部31が被せられ、第2繊維層31aが第1繊維層17を囲んだ状態となる。
続いて、固定具13のシャフト部13dを第1エレメント部12の下端保持部19の中央孔に下から挿通させるとともに、天板15の貫通孔15aを通過させる。そして、このシャフト部13dの上端を第1押圧部13aの孔に挿通させる。そして、第1押圧部13aの上方に突出したシャフト部13dの上端に押え部13eを取り付けることにより、第1押圧部13a及び第2押圧部13bによって、第1エレメント部12及び液体分離用構成体30が保持された状態とする。すなわち、固定具13により、第1エレメント部12と天板15とを互いに固定する。このとき、天板15と第1エレメント部12の上端保持部18との間に液体分離用構成体30の第1取付部32が挟み込まれた状態となっている。
この状態で、液体分離用構成体30の第2取付部33の非エレメント部41に液体貯蔵部45を取り付けることにより、図16に示す、複層構造の液体分離フィルタ(液体分離フィルタ用コア52)が出来上がる。この液体分離フィルタ用コア52では、第1エレメント部12で液体が分離された後のガスからさらに液体を分離することができる。
したがって、本実施形態によれば、第1エレメント部12の天板15への取付構造を利用しつつ、比較的簡単な構成で第1エレメント部12の複層化構造を実現することができる。
なお、その他の構成、作用及び効果はその説明を省略するが、第1実施形態の説明を第2実施形態に援用することができる。
今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更、改良等が可能である。
例えば、図17に示すように、液体分離フィルタ用コア52が上下に反転された状態で天板15の上側に取り付けられてもよい。すなわち、第1取付部32が第2エレメント部31の下端部に取り付けられ、第2取付部33が第2エレメント部31の上端部に取り付けられる状態であってもよい。この場合、第1取付部32が天板15の上側に位置するため、環状当接部37は天板15の上面に当接することとなる。また、第1エレメント部12の上端保持部18及び下端保持部19は、図2及び図4の場合とは上下逆の位置に配置されることになる。このとき、上端保持部18(すなわち、第1エレメント部12において、第1繊維層17に対して天板15側に位置する保持部)の当接部18aは、液体分離用構成体30が取り付ける前の状態で、天板15の上面に当接するように配置される。固定具13は、天板15と下端保持部19(すなわち、第1エレメント部12において、第1繊維層17に対して天板15とは反対側に位置する保持部)とにより、第1繊維層17を挟み込む。
なお、この場合、液体貯蔵部45は液体を保持する役割を果たす必要はなく、すなわち、単にキャップ部として用いられてよい。さらに、液体貯蔵部45と非エレメント部41とが同一部材にて形成されてもよい。また、第1取付部32には液体排出用流路32aが設けられてもよい。図16の液体分離用構成体30についても同様である。
図4の液体分離フィルタ用コア52は、第1エレメント部12で液体が分離される前のガスから液体を分離するように構成されてもよい。また図16の液体分離フィルタ用コア52についても同様である。すなわち、ガスが第2繊維層31aの外側から第1繊維層17に向けて流れ、その後に天板15の貫通孔15aを通過する構成であってもよい。
図18に示すように、液体貯蔵部45(キャップ部45)には、上方に向かって突出する環状の突出部451が設けられてもよい。突出部451の外側面には雄ねじ部451aが設けられる。非エレメント部41には、内側面に雌ねじ部411が設けられる。雄ねじ部451aと雌ねじ部411とが螺合することにより液体貯蔵部45が非エレメント部41に固定される。
1 :圧縮機システム
2 :圧縮機
4 :液体回収器
10 :液体分離フィルタ
11 :収容容器
11a :ガス流入口
11b :ガス流出口
12 :第1エレメント部
13 :固定具
13a :第1押圧部
13b :第2押圧部
13c :拘束部
15 :天板
15a :貫通孔
17 :第1繊維層
18a :当接部
18b :挿入部
19 :下端保持部
30 :液体分離用構成体
31 :第2エレメント部
31a :第2繊維層
32 :第1取付部
33 :第2取付部
36 :保持部
37 :環状当接部
38 :孔部
39 :位置決め部
41 :非エレメント部
45 :キャップ部
49 :開口部
50 :排出機構
52 :液体分離フィルタ用コア
54 :封止リング
58 :ガスケット
2 :圧縮機
4 :液体回収器
10 :液体分離フィルタ
11 :収容容器
11a :ガス流入口
11b :ガス流出口
12 :第1エレメント部
13 :固定具
13a :第1押圧部
13b :第2押圧部
13c :拘束部
15 :天板
15a :貫通孔
17 :第1繊維層
18a :当接部
18b :挿入部
19 :下端保持部
30 :液体分離用構成体
31 :第2エレメント部
31a :第2繊維層
32 :第1取付部
33 :第2取付部
36 :保持部
37 :環状当接部
38 :孔部
39 :位置決め部
41 :非エレメント部
45 :キャップ部
49 :開口部
50 :排出機構
52 :液体分離フィルタ用コア
54 :封止リング
58 :ガスケット
本発明に係る液体分離用構成体は、天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離するための繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、を備える。前記天板には、前記圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有する第1エレメント部が着脱可能である。前記第1エレメント部は、前記天板の一方の面に当接する当接部と、前記天板に形成された貫通孔に着脱可能に挿入される挿入部と、を有する。前記第1取付部は、前記天板から取り外された前記第1エレメント部の前記挿入部を挿入可能な孔部と、前記孔部の周囲に設けられ、前記第1エレメント部が外された前記天板の前記一方の面に当接する環状当接部と、を備える。
本発明に係る液体分離用構成体は、天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離するための繊維層である第2繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、を備える。前記天板には、前記圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層である第1繊維層を有する第1エレメント部が固定具により着脱可能である。前記第1エレメント部は、前記第1繊維層の一方の端部を保持する保持部を有する。前記第1取付部は、前記固定具による前記天板への拘束が解除された状態の前記第1エレメント部と前記天板との間に配置されるとともに、前記固定具又は前記固定具と同種のものによる前記保持部の前記天板への取り付けによって前記天板に対して固定されるように構成されている。前記液体分離用構成体は、前記第1取付部において前記天板に対向する面に配置される環状のガスケットを備える。
前記第1エレメント部は、前記第1繊維層の他方の端部を保持する下端保持部を有してもよい。この場合、前記固定具は、前記天板に当接される第1押圧部と、前記下端保持部に当接される第2押圧部と、前記第1押圧部及び前記第2押圧部が前記天板、前記第1取付部、前記下端保持部及び前記第1エレメント部を挟み込むように、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を拘束する拘束部と、を備えていてもよい。
本発明に係る液体分離フィルタは、圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する液体分離フィルタであって、ガス流入口とガス流出口とを有する収容容器と、前記収容容器に収容される液体分離フィルタ用コアと、を備える。前記液体分離フィルタ用コアは、繊維層を有する第1エレメント部と、前記第1エレメント部を内部に収容可能な前記液体分離用構成体と、を備える。前記第2エレメント部は、前記第1エレメント部を囲むように配置され、前記第1エレメント部で液体が分離された後のガスからさらに液体を分離するように、または、前記第1エレメント部で液体が分離される前のガスから液体を分離するように構成される。
Claims (12)
- 圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに第1エレメント部が着脱可能な天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、
ガスから液体を分離するための繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、
前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、
前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、
を備え、
前記第1エレメント部が、
前記天板の一方の面に当接する当接部と、
前記天板に形成された貫通孔に着脱可能に挿入される挿入部と、
を有し、
前記第1取付部が、
前記天板から取り外された前記第1エレメント部の前記挿入部を挿入可能な孔部と、
前記孔部の周囲に設けられ、前記第1エレメント部が外された前記天板の前記一方の面に当接する環状当接部と、
を備える、液体分離用構成体。 - 前記第1取付部は、前記天板の前記貫通孔に挿入されることによって前記第1取付部を前記貫通孔に対して位置決め可能な位置決め部を備えている、請求項1に記載の液体分離用構成体。
- 前記環状当接部は、前記挿入部との間に微小空間を形成可能な形状であり、
前記液体分離用構成体は、前記微小空間に配置される封止リングをさらに備える、請求項1又は2に記載の液体分離用構成体。 - 圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層である第1繊維層を有するとともに、第1エレメント部が固定具により着脱可能な天板に取り付けて使用する液体分離用構成体であって、
ガスから液体を分離するための繊維層である第2繊維層を有する筒状の第2エレメント部と、
前記第2エレメント部の一方の端部が取り付けられる環状の第1取付部と、
前記第2エレメント部の他方の端部が取り付けられる第2取付部と、
を備え、
前記第1エレメント部は、前記第1繊維層の一方の端部を保持する保持部を有し、
前記第1取付部は、前記固定具による前記天板への拘束が解除された状態の前記第1エレメント部と前記天板との間に配置されるとともに、前記固定具又は前記固定具と同種のものによる前記保持部の前記天板への取り付けによって前記天板に対して固定されるように構成されており、
前記液体分離用構成体は、前記第1取付部において前記天板に対向する面に配置される環状のガスケットを備える、液体分離用構成体。 - 前記固定具が、
前記天板に当接される第1押圧部と、
前記下端保持部に当接される第2押圧部と、
前記第1押圧部及び前記第2押圧部が前記天板、前記第1取付部、前記下端保持部及び前記第1エレメント部を挟み込むように、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を拘束する拘束部と、
を備えている、請求項4に記載の液体分離用構成体。 - 前記第2取付部が、
前記他方の端部において円筒状に延びる非エレメント部と、
前記非エレメント部にねじ締結されるキャップ部と、
を備えている、請求項1または4に記載の液体分離用構成体。 - 前記第1取付部が、径方向において前記第1エレメント部と前記第2エレメント部との間に間隙が形成されるように前記第2エレメント部を保持する保持部をさらに備え、
前記第2取付部が、前記間隙の直下に開口部を有し、前記開口部を通じて流れ落ちた液体を保持可能な液体貯蔵部をさらに備えている、請求項1または4に記載の液体分離用構成体。 - 前記液体貯蔵部の液体を排出する排出機構をさらに備えている、請求項7に記載の液体分離用構成体。
- 圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する液体分離フィルタであって、
ガス流入口とガス流出口とを有する収容容器と、
前記収容容器に収容される液体分離フィルタ用コアと、
を備え、
前記液体分離フィルタ用コアが、
繊維層を有する第1エレメント部と、
前記第1エレメント部を内部に収容可能な請求項1または4に記載の液体分離用構成体と、
を備え、
前記第2エレメント部が、前記第1エレメント部を囲むように配置され、前記第1エレメント部で液体が分離された後のガスからさらに液体を分離するように、または、前記第1エレメント部で液体が分離される前のガスから液体を分離するように構成される、液体分離フィルタ。 - 圧縮機と、
前記圧縮機から吐出された吐出ガスから液体を回収する液体回収器と、
前記液体回収器の下流側に設けられ、前記吐出ガスから液体を分離する請求項9に記載の液体分離フィルタと、
を備えている、圧縮機システム。 - 圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに天板に取り付けられた第1エレメント部を複層化して、複層構造の液体分離フィルタを作成する方法であって、
前記第1エレメント部の挿入部が前記天板に形成された貫通孔に挿入された状態で前記第1エレメント部の当接部が前記天板の一方の面に当接した状態から、前記挿入部を前記貫通孔から外すようにして、前記天板に対する前記当接部の当接を解除し、
第2エレメント部の一方の端部が取り付けられた第1取付部の環状当接部を前記天板の前記一方の面に当接させるとともに、前記環状当接部に前記第1エレメント部の前記当接部を当接させて、前記第1エレメント部に前記第2エレメント部が被せられた状態とし、
前記第1取付部を、前記天板と前記第1エレメント部の前記当接部との間に保持させる、複層構造の液体分離フィルタの作成方法。 - 圧縮機から吐出されたガスから液体を分離する繊維層を有するとともに天板に取り付けられた第1エレメント部を複層化して、複層構造の液体分離フィルタを作成する方法であって、
前記第1エレメント部が前記天板の一方側に位置し且つ固定具によって前記第1エレメント部が前記天板に固定された状態から、前記固定具による前記第1エレメント部の固定を解除し、
第2エレメント部の一方の端部に取り付けられた第1取付部を前記第1エレメント部と前記天板との間に挟み込みつつ、前記第2エレメント部が前記第1エレメント部に被せられた状態とし、このとき、前記第1取付部と前記天板との間に環状のガスケットを挟み、
前記固定具又は前記固定具と同種のものにより、前記第1取付部を挟み込んだ状態で前記第1エレメント部と前記天板とを互いに固定する、複層構造の液体分離フィルタの作成方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022199405A JP2024085072A (ja) | 2022-12-14 | 2022-12-14 | 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 |
EP23207620.8A EP4385606A3 (en) | 2022-12-14 | 2023-11-03 | Liquid separation constituent, liquid separation filter, compressor system, and method of producing liquid separation filter having multilayer structure |
US18/501,511 US20240198285A1 (en) | 2022-12-14 | 2023-11-03 | Liquid separation constituent, liquid separation filter, compressor system, and method of producing liquid separation filter having multilayer structure |
KR1020230176272A KR20240092592A (ko) | 2022-12-14 | 2023-12-07 | 액체 분리용 구성체, 액체 분리 필터, 압축기 시스템 및 복층 구조의 액체 분리 필터의 제작 방법 |
CN202311708469.6A CN118179168A (zh) | 2022-12-14 | 2023-12-12 | 液体分离用结构体、液体分离过滤器、压缩机系统及多层结构的液体分离过滤器的制作方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022199405A JP2024085072A (ja) | 2022-12-14 | 2022-12-14 | 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024085072A true JP2024085072A (ja) | 2024-06-26 |
Family
ID=88689434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022199405A Pending JP2024085072A (ja) | 2022-12-14 | 2022-12-14 | 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240198285A1 (ja) |
EP (1) | EP4385606A3 (ja) |
JP (1) | JP2024085072A (ja) |
KR (1) | KR20240092592A (ja) |
CN (1) | CN118179168A (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5676017U (ja) * | 1979-11-13 | 1981-06-20 | ||
US4645596A (en) * | 1985-08-26 | 1987-02-24 | Nihon Schumacher Kabushiki Kaisha | Filter apparatus |
DE4427753C2 (de) * | 1994-08-05 | 2001-05-17 | Mann & Hummel Filter | Ölabscheider |
JP5084576B2 (ja) | 2008-03-24 | 2012-11-28 | 旭化成せんい株式会社 | ミストフィルター |
JP2017133391A (ja) | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 油分離装置及び油分離方法 |
KR20200110665A (ko) * | 2018-01-24 | 2020-09-24 | 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 | 필터 요소, 시스템, 및 방법 |
DE102019128397A1 (de) * | 2019-10-21 | 2021-04-22 | Mann+Hummel Gmbh | Abscheidevorrichtung zur Abscheidung von Flüssigkeit aus Gas, insbesondere Luft, und Abscheidesystem einer Maschine |
-
2022
- 2022-12-14 JP JP2022199405A patent/JP2024085072A/ja active Pending
-
2023
- 2023-11-03 EP EP23207620.8A patent/EP4385606A3/en active Pending
- 2023-11-03 US US18/501,511 patent/US20240198285A1/en active Pending
- 2023-12-07 KR KR1020230176272A patent/KR20240092592A/ko unknown
- 2023-12-12 CN CN202311708469.6A patent/CN118179168A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118179168A (zh) | 2024-06-14 |
EP4385606A2 (en) | 2024-06-19 |
KR20240092592A (ko) | 2024-06-24 |
EP4385606A3 (en) | 2024-08-14 |
US20240198285A1 (en) | 2024-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6723149B2 (en) | Separator for liquids comprising a separating cartridge, particularly for separating oil from crankcase gases | |
KR0118810Y1 (ko) | 공기조화기용 오일분리기 | |
JPH0762573B2 (ja) | ごみトラップを備えた吸込みアキュムレータ | |
KR20150047480A (ko) | 오일 세퍼레이터 | |
JP2024085072A (ja) | 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、圧縮機システム及び複層構造の液体分離フィルタの作成方法 | |
KR20100066582A (ko) | 기체용 액체 트랩 장치 | |
WO2006101322A1 (en) | A refrigeration apparatus for water purifier having reduced noise from its evaporator | |
US20240131461A1 (en) | Separating device with a separating element | |
JP7292904B2 (ja) | オイルセパレータ、フィルターエレメント、および極低温冷凍機用圧縮機 | |
JP2007292340A (ja) | オイルセパレータ及び蓄冷器式冷凍機用圧縮機 | |
JP2024085071A (ja) | 液体分離用構成体、液体分離フィルタ、および圧縮機システム | |
JP2007130560A (ja) | 気体用液体トラップ装置 | |
JP4643649B2 (ja) | フィルタユニット及び加熱ユニットを含む液体用再生ユニット | |
JP2008223736A (ja) | フィルタ用弁体及びそれを用いたオイルフィルタ | |
WO2019107011A1 (ja) | アキュームレータ | |
US20240325954A1 (en) | Coalescer support, filter system, and method of use | |
JPH0953588A (ja) | 油冷式圧縮機の油分離装置 | |
CN219441052U (zh) | 一种可倒置旋装式油气分离芯 | |
JPS58210355A (ja) | 燃料ストレ−ナ | |
JPH0462363A (ja) | 冷凍サイクルのための水分分離装置 | |
KR200161985Y1 (ko) | 어큐물레이터 | |
CN111298848B (zh) | 离子交换器 | |
JP2006152975A (ja) | 往復圧縮機 | |
JP2010084561A (ja) | オイルパン構造 | |
JPH06307371A (ja) | 油冷式圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |