[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024079153A - Image Processing Device - Google Patents

Image Processing Device Download PDF

Info

Publication number
JP2024079153A
JP2024079153A JP2022191910A JP2022191910A JP2024079153A JP 2024079153 A JP2024079153 A JP 2024079153A JP 2022191910 A JP2022191910 A JP 2022191910A JP 2022191910 A JP2022191910 A JP 2022191910A JP 2024079153 A JP2024079153 A JP 2024079153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
display
displayed
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022191910A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直樹 志村
Naoki Shimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022191910A priority Critical patent/JP2024079153A/en
Publication of JP2024079153A publication Critical patent/JP2024079153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide a technique capable of facilitating performing focus adjustment, without impeding other works such as exposure confirmation.SOLUTION: An image processing device includes acquisition means for acquiring an image captured by an imaging device, detection means for detecting a manual focus operation with respect to the imaging device, processing means for performing image processing for improving the gradation characteristic of a part of the gradation range of the image, with respect to the captured image, and control means for performing control so as to display the image based on the captured image on display means and for performing control so as to display the image after the image processing on the display means, when the manual focus operation is detected.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像処理装置に関する。 The present invention relates to an image processing device.

被写体を撮像して、High Dynamic Range(HDR)と呼ばれる広いダイナミックレンジを有する画像(HDR画像)を得ることのできるカメラが増えてきている。代表的なHDR画像の方式として、Perceptual Quantization(PQ)方式とHybrid Log Gamma(HLG)方式とが知られている。HDR画像を表示するには、ピーク輝度(表示輝度の上限)の高いディスプレイ(モニタ)が必要である。カメラ本体に付属した小型ディスプレイのように、ピーク輝度の低いディスプレイの場合は、HDR画像の画像信号(ダイナミックレンジ)が圧縮されて、コントラストの低い画像がディスプレイに表示される。 An increasing number of cameras are capable of capturing images of a subject and obtaining images with a wide dynamic range (HDR images) known as High Dynamic Range (HDR). Typical HDR image formats include Perceptual Quantization (PQ) and Hybrid Log Gamma (HLG). To display HDR images, a display (monitor) with high peak luminance (upper limit of display luminance) is required. In the case of a display with low peak luminance, such as a small display attached to the camera body, the image signal (dynamic range) of the HDR image is compressed, and a low-contrast image is displayed on the display.

デジタルとフィルムとの親和性を高めるために、Log(ログ)ガンマと呼ばれる変換特性(入力値の増加に対して出力値が対数的に増加する変換特性)を用いて画像(Log画像)を生成することのできるカメラも増えてきている。代表的なLogガンマとして、Cineon Logが知られている。Log画像では、広いダイナミックレンジが狭い階調範囲に対応付けられており、グレーディング処理を行わなければ、Log画像はコントラストの低い画像である。 To increase the compatibility between digital and film, an increasing number of cameras are capable of generating images (Log images) using a conversion characteristic called Log gamma (a conversion characteristic in which the output value increases logarithmically with respect to an increase in the input value). Cineon Log is known as a representative Log gamma. In Log images, a wide dynamic range corresponds to a narrow tonal range, and unless grading processing is performed, Log images are images with low contrast.

HDR画像を表示する際には、カメラの入力輝度の増加に対してディスプレイの出力輝度が線形に増加するように、画像処理が行われる。Log画像を表示する際も同様である。このような画像処理は、特許文献1に開示されている。特許文献1には、画像処理前のダイナミックレンジの一部により多くの輝度を割り当てる画像処理も開示されている。 When displaying an HDR image, image processing is performed so that the output luminance of the display increases linearly with an increase in the input luminance of the camera. The same is true when displaying a Log image. This type of image processing is disclosed in Patent Document 1. Patent Document 1 also discloses image processing that allocates more luminance to a portion of the dynamic range before image processing.

特開2015-29225号公報JP 2015-29225 A

上述したように、HDR画像とLog画像は、低いコントラストで表示されることがある。そのため、撮影画像としてHDR画像を記録する撮影モード(HDR撮影モード)では、表示されているライブビュー(LV)画像のコントラストが低く、ユーザー(カメラマン)は容易にフォーカス調整(ピント合わせ)を行うことができない。撮影画像としてLog画像を記録する撮影モード(Log撮影モード)でも同様である。 As mentioned above, HDR and Log images may be displayed with low contrast. Therefore, in a shooting mode in which an HDR image is recorded as the captured image (HDR shooting mode), the contrast of the displayed live view (LV) image is low, making it difficult for the user (cameraman) to adjust the focus (focus). The same is true in a shooting mode in which a Log image is recorded as the captured image (Log shooting mode).

画像処理前のダイナミックレンジの一部により多くの輝度を割り当てる画像処理(特許文献1に記載の画像処理)を行えば、ユーザーはコントラストの高いLV画像を確認して、容易にフォーカス調整を行うことができる。 By performing image processing that allocates more brightness to a portion of the dynamic range before image processing (image processing described in Patent Document 1), the user can view a high-contrast LV image and easily adjust the focus.

しかしながら、画像処理前のダイナミックレンジの一部により多くの輝度を割り当てると、当該ダイナミックレンジの残りの部分に割り当てられる輝度が減る。その結果、この残り部分に対応する領域において、LV画像のつぶれ(例えば、白飛びおよび黒潰れ)が発生じ、ユーザーが詳細な露出確認を行えなくなってしまう。 However, when more brightness is allocated to a portion of the dynamic range before image processing, less brightness is allocated to the remaining portion of the dynamic range. As a result, the LV image becomes distorted (e.g., whiteout and blackout) in the area corresponding to this remaining portion, preventing the user from checking the exposure in detail.

本発明は、露出確認といった他の作業を阻害することなく、フォーカス調整を行いやす
くする技術を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a technique for making it easier to adjust focus without interfering with other tasks such as checking exposure.

本発明の第1の態様は、撮像装置によって撮像された画像を取得する取得手段と、前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知する検知手段と、前記撮像された画像に対して、当該画像の階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行う処理手段と、前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御する制御手段であって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置である。 The first aspect of the present invention is an image processing device characterized by having an acquisition means for acquiring an image captured by an imaging device, a detection means for detecting a manual focus operation on the imaging device, a processing means for performing image processing on the captured image to enhance the gradation of a part of the gradation range of the image, and a control means for controlling a display means to display an image based on the captured image, and a control means for controlling the display means to display the image after the image processing when the manual focus operation is detected.

本発明の第2の態様は、撮像装置によって撮像された画像を取得するステップと、前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知するステップと、前記撮像された画像に対して、階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行うステップと、前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御するステップであって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御するステップとを有することを特徴とする画像処理方法である。 A second aspect of the present invention is an image processing method comprising the steps of: acquiring an image captured by an imaging device; detecting a manual focus operation on the imaging device; performing image processing on the captured image to enhance the gradation of a portion of the gradation range; and controlling a display means to display an image based on the captured image, wherein when the manual focus operation is detected, the image after the image processing is controlled to be displayed on the display means.

本発明の第3の態様は、上記画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムである。本発明の第4の態様は、コンピュータを上記画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。 A third aspect of the present invention is a program for causing each of the means of the image processing device to function. A fourth aspect of the present invention is a computer-readable storage medium that stores a program for causing a computer to function as each of the means of the image processing device.

本発明によれば、露出確認といった他の作業を阻害することなく、フォーカス調整が行いやすくなる。 The present invention makes it easier to adjust focus without interfering with other tasks such as checking exposure.

撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of an imaging device. HDR画像のダイナミックレンジの圧縮の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of dynamic range compression of an HDR image. 画像の入出力特性の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of input/output characteristics of an image. 画像の表示の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of an image display. 第1の実施形態に係る処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a process according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a process according to a second embodiment.

以下、本発明の実施形態について説明する。なお、撮像装置に本発明を適用した例を説明するが、本発明を適用可能な装置は撮像装置に限られない。例えば、本発明は、撮像装置に接続された(撮像装置と通信可能な)スマートフォン、タブレット、およびパーソナルコンピュータ(PC)といった情報処理装置にも適用可能である。本発明は、撮像装置に接続されたディスプレイ(モニタ、表示装置)にも適用可能である。本発明は、撮像装置とは別体の装置にも適用可能であり、様々な画像処理装置に適用可能である。 Below, an embodiment of the present invention will be described. Note that, although an example in which the present invention is applied to an imaging device will be described, devices to which the present invention can be applied are not limited to imaging devices. For example, the present invention can also be applied to information processing devices such as smartphones, tablets, and personal computers (PCs) connected to an imaging device (capable of communicating with the imaging device). The present invention can also be applied to a display (monitor, display device) connected to an imaging device. The present invention can also be applied to devices separate from the imaging device, and can be applied to various image processing devices.

図1は、本実施形態に係る撮像装置100の構成を示すブロック図である。撮像装置100は、カメラ機能(撮影機能)を有する電子機器であり、例えばデジタルカメラ、デジタルビデオカメラといったカメラである。撮像装置100は、カメラを備えたスマートフォン、タブレット、またはPCであってもよい。 Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of an imaging device 100 according to this embodiment. The imaging device 100 is an electronic device with a camera function (photographing function), such as a camera such as a digital camera or a digital video camera. The imaging device 100 may also be a smartphone, tablet, or PC equipped with a camera.

光学系101は、レンズ群、シャッター、および絞りを備えた結像光学系である。レンズ群は、手振れ補正といった様々な補正を行う補正レンズ、およびフォーカスレンズを含む。光学系101は、中央演算装置(CPU)104からの制御信号に従って、被写体からの光(被写体光)を撮像部102(撮像部102の撮像素子)に結像させる。 The optical system 101 is an imaging optical system equipped with a lens group, a shutter, and an aperture. The lens group includes a correction lens that performs various corrections such as image stabilization, and a focus lens. The optical system 101 forms an image of light from a subject (subject light) on the imaging unit 102 (the image sensor of the imaging unit 102) in accordance with a control signal from a central processing unit (CPU) 104.

撮像部102は、Charge Coupled Device(CCD)イメージセンサ、およびComplementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)イメージセンサといった撮像素子を有する。撮像部102の撮像素子は、光学系101を通って結像した光を光電変換によって画像信号に変換する。撮像部102は、アナログ-デジタル(A/D)変換器も有する。撮像部102のA/D変換器は、撮像素子の光電変換によって得られた画像信号(アナログ信号)を、A/D変換によって画像データ(デジタル信号)に変換する。 The imaging unit 102 has imaging elements such as a Charge Coupled Device (CCD) image sensor and a Complementary Metal-Oxide-Semiconductor (CMOS) image sensor. The imaging elements of the imaging unit 102 convert the light that has passed through the optical system 101 and formed an image into an image signal by photoelectric conversion. The imaging unit 102 also has an analog-to-digital (A/D) converter. The A/D converter of the imaging unit 102 converts the image signal (analog signal) obtained by photoelectric conversion of the imaging element into image data (digital signal) by A/D conversion.

CPU103は、二次記憶部105に格納されているプログラムを一次記憶部104に展開して実行することによって、撮像装置100の各部を制御する。 The CPU 103 controls each part of the imaging device 100 by expanding the programs stored in the secondary memory unit 105 into the primary memory unit 104 and executing them.

一次記憶部104は、例えばRandom Access Memory(RAM)といった揮発性の記憶部であり、各種データを一時的に記憶する。一次記憶部104は、CPU103のワークメモリとして使用される。一次記憶部104に格納されているデータ(情報)は、画像処理部109によって使用されたり、記憶媒体106に格納されたりする。 The primary storage unit 104 is a volatile storage unit, such as a Random Access Memory (RAM), and temporarily stores various data. The primary storage unit 104 is used as a work memory for the CPU 103. The data (information) stored in the primary storage unit 104 is used by the image processing unit 109 or stored in the storage medium 106.

二次記憶部105は、例えば、Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory(EEPROM)といった不揮発性の記憶部である。二次記憶部105には、撮像装置100を制御するためのプログラム(ファームウェア)と各種設定情報とが格納されており、これらはCPU103によって使用される。 The secondary storage unit 105 is a non-volatile storage unit such as an Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory (EEPROM). The secondary storage unit 105 stores a program (firmware) for controlling the imaging device 100 and various setting information, which are used by the CPU 103.

記憶媒体106は、各種データを記憶する。例えば、記憶媒体106には、一次記憶部104に格納されている撮影画像(撮影画像データ)が格納される。撮影画像は、撮像部102によって撮像され、各種画像処理が施された画像である。記憶媒体106は、撮像装置100に内蔵された記憶媒体であってもよいし、半導体メモリカードのように撮像装置100に対して着脱可能な記憶媒体であってもよい。記憶媒体106に記録されたデータは、PC(パーソナルコンピュータ)などの外部機器に記憶媒体106を装着することで、外部機器により読み出すことが可能である。 The storage medium 106 stores various data. For example, the storage medium 106 stores captured images (captured image data) stored in the primary storage unit 104. The captured images are images captured by the imaging unit 102 and subjected to various image processing. The storage medium 106 may be a storage medium built into the imaging device 100, or may be a storage medium that is detachable from the imaging device 100, such as a semiconductor memory card. The data recorded in the storage medium 106 can be read by an external device such as a PC (personal computer) by attaching the storage medium 106 to the external device.

表示部107は、各種画像を表示する。例えば、表示部107は、撮像部102によって撮像されたライブビュー(LV)画像を表示する。LV画像は、被写体をほぼリアルタイムで表す画像である。表示部107は、記憶媒体106に格納されている撮影画像を表示したり、対話的な操作のためのGUI(Graphical User Interface)画像を表示したりすることもある。 The display unit 107 displays various images. For example, the display unit 107 displays a live view (LV) image captured by the imaging unit 102. An LV image is an image that represents a subject in almost real time. The display unit 107 may also display captured images stored in the storage medium 106, or GUI (Graphical User Interface) images for interactive operation.

操作部108は、ユーザーによる操作(ユーザー操作)を受け付け、当該操作に応じた操作信号をCPU103に出力する入力デバイス群であり、例えばボタン、レバー、およびタッチパネルを含む。操作部108は、音声を使ったユーザー操作、および視線を使ったユーザー操作を受け付け可能であってもよい。入力デバイス群における一部の入力デバイスは、外部機器であってもよい。その場合は、操作部108は、外部機器に対するユーザー操作に応じて当該外部機器から出力された操作信号を受信して、CPU103に出力する。撮像装置100には複数の撮影モードのいずれかが設定される。例えば、ユーザーは、ユーザー操作によって複数の撮影モードのいずれかを選択することができ、CPU103は、ユーザーによって選択された撮影モードを設定する。 The operation unit 108 is a group of input devices that accepts operations by a user (user operation) and outputs an operation signal corresponding to the operation to the CPU 103, and includes, for example, a button, a lever, and a touch panel. The operation unit 108 may be capable of accepting user operations using voice and user operations using line of sight. Some of the input devices in the group of input devices may be external devices. In that case, the operation unit 108 receives an operation signal output from the external device in response to a user operation on the external device, and outputs the operation signal to the CPU 103. One of multiple shooting modes is set in the imaging device 100. For example, the user can select one of multiple shooting modes by user operation, and the CPU 103 sets the shooting mode selected by the user.

画像処理部109は、撮像部102によって撮像された画像を取得し、当該画像に対して、現像処理をはじめとした様々な画像処理を行う。画像処理部109は、撮影モードに
応じた画像処理、例えば撮影モードに応じた輝度変換処理と色変換処理を行う。撮像部102によって撮像された画像に対して行われる画像処理は、ハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアによって実現されてもよい。
The image processing unit 109 acquires an image captured by the imaging unit 102, and performs various image processing, including development processing, on the image. The image processing unit 109 performs image processing according to the shooting mode, for example, luminance conversion processing and color conversion processing according to the shooting mode. The image processing performed on the image captured by the imaging unit 102 may be realized by hardware or software.

<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、撮影画像としてHDR画像を記録する撮影モード(High Dynamic Range(HDR)撮影モード)を設定したり、Log(ログ)画像を記録する撮影モード(Log撮影モード)を設定したりすることができる。HDR画像は、HDRと呼ばれる広いダイナミックレンジを有する画像であり、例えばPerceptual Quantization(PQ)方式またはHybrid Log Gamma(HLG)方式の画像である。Log画像は、Logガンマと呼ばれる変換特性(入力値の増加に対して出力値が対数的に増加する変換特性)を用いて生成された画像であり、例えばCineon Logを用いて生成された画像である。
First Embodiment
A first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a shooting mode (High Dynamic Range (HDR) shooting mode) for recording an HDR image as a shooting image can be set, or a shooting mode (Log shooting mode) for recording a Log image can be set. The HDR image is an image having a wide dynamic range called HDR, for example, an image in the Perceptual Quantization (PQ) method or the Hybrid Log Gamma (HLG) method. The Log image is an image generated using a conversion characteristic called Log gamma (a conversion characteristic in which the output value increases logarithmically with respect to an increase in the input value), for example, an image generated using Cineon Log.

表示部107のダイナミックレンジがHDR画像のダイナミックレンジよりも狭い場合に、従来技術では、図2に示すように、HDR画像のダイナミックレンジが圧縮されて、コントラストの低い画像が表示部107に表示される。 When the dynamic range of the display unit 107 is narrower than the dynamic range of the HDR image, in conventional technology, the dynamic range of the HDR image is compressed and a low-contrast image is displayed on the display unit 107, as shown in Figure 2.

Log画像では、広いダイナミックレンジが狭い階調範囲に対応付けられており、グレーディング処理を行わなければ、Log画像はコントラストの低い画像である。 In Log images, a wide dynamic range corresponds to a narrow tonal range, and without grading processing, Log images are low-contrast images.

このように、HDR画像とLog画像は、低いコントラストで表示されることがある。そのため、従来のHDR撮影モードおよびLog撮影モードでは、表示されているLV画像のコントラストが低く、ユーザー(カメラマン)は容易にフォーカス調整(ピント合わせ)を行うことができない。 In this way, HDR images and Log images may be displayed with low contrast. Therefore, in conventional HDR and Log shooting modes, the contrast of the displayed LV image is low, and the user (photographer) cannot easily adjust the focus (align the focus).

ここで、画像処理部109が、撮像された画像に対して、当該画像のダイナミックレンジ(階調範囲)の一部のコントラスト(階調性)を高める画像処理を行うとする。例えば、画像処理部109は、輝度変換処理(ガンマ変換処理)によって、図3(A)に示す入出力特性(撮像部102の入力輝度の増加に対して表示部107の出力輝度が線形に増加する線形特性)の画像を、図3(B)に示す入出力特性の画像に変換する。同様に、画像処理部109は、色変換処理(色域変換処理)も行う。輝度変換処理および色変換処理の少なくとも一方を含む画像処理(画像処理群)をアシスト処理と記載し、アシスト処理後の画像の表示をアシスト表示と記載する。 Here, it is assumed that the image processing unit 109 performs image processing on the captured image to increase the contrast (gradation) of a portion of the dynamic range (tone range) of the image. For example, the image processing unit 109 uses brightness conversion processing (gamma conversion processing) to convert an image with the input/output characteristics shown in FIG. 3(A) (linear characteristics in which the output luminance of the display unit 107 increases linearly with an increase in the input luminance of the imaging unit 102) into an image with the input/output characteristics shown in FIG. 3(B). Similarly, the image processing unit 109 also performs color conversion processing (color gamut conversion processing). Image processing (image processing group) that includes at least one of brightness conversion processing and color conversion processing is referred to as assist processing, and display of the image after assist processing is referred to as assist display.

なお、画像処理部109は、輝度変換処理と色変換処理を個別に行ってもよいし、輝度変換処理と色変換処理を含む1つの画像処理を行ってもよい。これらの画像処理は、入力値と出力値の対応関係を示す関数を用いた演算処理であってもよいし、入力値と出力値の対応関係を示すLook Up Table(LUT)を用いた処理であってもよい。 The image processing unit 109 may perform the luminance conversion process and the color conversion process separately, or may perform one image process including the luminance conversion process and the color conversion process. These image processes may be arithmetic processes using a function that indicates the correspondence between input values and output values, or may be processes using a Look Up Table (LUT) that indicates the correspondence between input values and output values.

また、アシスト処理前(画像処理前)の画像の入出力特性は、図3(A)に示すような線形特性に限られない。アシスト処理後(画像処理後)の画像の入出力特性は、固定の特性であってもよいし、そうでなくてもよい。ユーザーが明部や暗部でフォーカス調整を行うことは少ないため、図3(B)では、中間輝度部分のコントラストを高める入出力特性としている。CPU103は、アシスト処理後の画像の入出力特性を、アシスト処理前の画像に基づいて決定してもよい。例えば、CPU103は、撮影シーンが明るいほど高い輝度(変換前)の部分に多くの輝度(変換後)が割り当てられた入出力特性を決定し、撮影シーンが暗いほど低い輝度(変換前)の部分に多くの輝度(変換後)が割り当てられた入出力特性を決定する。CPU103は、アシスト処理前の画像の一部を表示部107に
表示する場合には、その部分に基づいてアシスト処理後の画像の入出力特性を決定してもよい。
In addition, the input/output characteristics of the image before the assist process (before the image processing) are not limited to the linear characteristics as shown in FIG. 3A. The input/output characteristics of the image after the assist process (after the image processing) may or may not be fixed characteristics. Since the user rarely adjusts the focus in the bright or dark areas, the input/output characteristics in FIG. 3B are set to enhance the contrast of the intermediate brightness part. The CPU 103 may determine the input/output characteristics of the image after the assist process based on the image before the assist process. For example, the CPU 103 determines the input/output characteristics in which the brighter the shooting scene is, the more brightness (after conversion) is assigned to the part with high brightness (before conversion), and the darker the shooting scene is, the more brightness (after conversion) is assigned to the part with low brightness (before conversion). When a part of the image before the assist process is displayed on the display unit 107, the CPU 103 may determine the input/output characteristics of the image after the assist process based on that part.

また、アシスト表示を行う場合には、CPU103は、表示部107に表示する画像を、アシスト処理前の画像からアシスト処理後の画像に切り替えてもよいし、アシスト処理前の画像の表示を維持しつつ、アシスト処理後の画像をさらに表示してもよい。 When performing an assist display, the CPU 103 may switch the image displayed on the display unit 107 from the image before the assist processing to the image after the assist processing, or may maintain the display of the image before the assist processing while also displaying the image after the assist processing.

アシスト表示によって、図4(A)のように低いコントラストで表示されていたHDR画像(またはLog画像)が、図4(B)のように高いコントラストで表示されるようになり、フォーカス調整が行いやすくなる。 With the assist display, the HDR image (or Log image) that was displayed with low contrast as in Figure 4 (A) is now displayed with high contrast as in Figure 4 (B), making it easier to adjust the focus.

しかしながら、アシスト表示では、画像のダイナミックレンジ(階調範囲)の一部のコントラスト(階調性)を高められるが、残りの部分のコントラスト(階調性)は低減される。その結果、この残り部分に対応する領域において、LV画像のつぶれ(例えば、白飛びおよび黒潰れ)が発生じ、ユーザーが詳細な露出確認を行えなくなってしまう。 However, while assisted display increases the contrast (gradation) of part of the dynamic range (tone range) of the image, it reduces the contrast (gradation) of the remaining part. As a result, in the area corresponding to this remaining part, the LV image becomes distorted (e.g., whiteout and blackout), and the user is unable to check the exposure in detail.

そこで、第1の実施形態では、ユーザーがフォーカス調整を行っている期間にのみ自動でアシスト表示が行われるようにする。こうすることによって、露出確認といった他の作業を阻害することなく、フォーカス調整が行いやすくなる。 Therefore, in the first embodiment, the assist display is automatically displayed only while the user is performing focus adjustment. This makes it easier to perform focus adjustment without interfering with other tasks such as checking exposure.

図5は、撮像装置100の処理を示すフローチャートである。図5の処理は撮影待機状態において繰り返し行われる。 Figure 5 is a flowchart showing the processing of the imaging device 100. The processing of Figure 5 is performed repeatedly in the shooting standby state.

ステップS501では、CPU103は、HDR撮影モードまたはLog撮影モードが設定されているか否かを判定する。CPU103は、HDR撮影モードまたはLog撮影モードが設定されていると判定した場合はステップS502に処理を進め、他の撮影モードが設定されていると判定した場合は図5の処理を終了する。 In step S501, the CPU 103 determines whether the HDR shooting mode or the Log shooting mode is set. If the CPU 103 determines that the HDR shooting mode or the Log shooting mode is set, the process proceeds to step S502, and if the CPU 103 determines that another shooting mode is set, the process in FIG. 5 ends.

ステップS502では、CPU103は、アシスト表示の設定が無効になっているか否かを判定する。CPU103は、アシスト表示の設定が無効になっていると判定した場合はステップS503に処理を進め、アシスト表示の設定が有効になっていると判定した場合は図5の処理を終了する。アシスト表示の設定は、アシスト処理後の画像を表示する設定か否かの設定である。アシスト表示の設定「無効」は、アシスト処理後の画像を表示しない設定であり、アシスト表示の設定「有効」は、アシスト処理後の画像を表示する設定である。ステップS502において、アシスト表示が無効になっている場合には、アシスト処理前の画像が表示部107に表示されており、アシスト表示が有効になっている場合には、アシスト処理後の画像が表示部107に表示されている。 In step S502, the CPU 103 determines whether the assist display setting is disabled. If the CPU 103 determines that the assist display setting is disabled, the process proceeds to step S503, and if the CPU 103 determines that the assist display setting is enabled, the process of FIG. 5 ends. The assist display setting is a setting for whether or not the image after assist processing is displayed. The assist display setting of "disabled" is a setting that does not display the image after assist processing, and the assist display setting of "enabled" is a setting that displays the image after assist processing. In step S502, if the assist display is disabled, the image before assist processing is displayed on the display unit 107, and if the assist display is enabled, the image after assist processing is displayed on the display unit 107.

ステップS503では、CPU103は、ユーザーが撮像装置100に対してフォーカス操作(マニュアルフォーカス操作)を行ったか否かを判定する。フォーカス操作は、フォーカス調整のための操作であり、例えばマニュアルフォーカスモードにおいてフォーカスリングを回したりフォーカスボタンを押下したりするユーザー操作である。CPU103は、フォーカス操作が行われたと判定した場合(フォーカス操作を検知した場合)はステップS504に処理を進め、フォーカス操作が行われていないと判定した場合は図5の処理を終了する。 In step S503, the CPU 103 determines whether or not the user has performed a focus operation (manual focus operation) on the imaging device 100. A focus operation is an operation for adjusting focus, such as a user operation such as turning a focus ring or pressing a focus button in manual focus mode. If the CPU 103 determines that a focus operation has been performed (if a focus operation has been detected), the process proceeds to step S504, and if it determines that a focus operation has not been performed, the process of FIG. 5 ends.

ステップS504では、CPU103は、アシスト処理を行うように画像処理部109を制御し、アシスト表示を行うように表示部107を制御する。これにより、アシスト処理後の画像が表示部107に表示される。例えば、CPU103は、表示部107に表示する画像を、アシスト処理前の画像からアシスト処理後の画像に切り替える。第1の実施
形態では、ステップS504の処理は、HDR撮影モードまたはLog撮影モードが設定されている場合(ステップS501のYES、撮像された画像が所定種別の画像(HDR画像またはLog画像)である場合)に行われる。ステップS504の処理は、他の撮影モードが設定されている場合(ステップS501のNO、撮像された画像が所定種別の画像でない場合)には行われない。
In step S504, the CPU 103 controls the image processing unit 109 to perform assist processing, and controls the display unit 107 to perform assist display. As a result, the image after the assist processing is displayed on the display unit 107. For example, the CPU 103 switches the image displayed on the display unit 107 from the image before the assist processing to the image after the assist processing. In the first embodiment, the process of step S504 is performed when the HDR shooting mode or the Log shooting mode is set (YES in step S501, when the captured image is a predetermined type of image (HDR image or Log image)). The process of step S504 is not performed when another shooting mode is set (NO in step S501, when the captured image is not a predetermined type of image).

ステップS505では、CPU103は、フォーカス操作が最後に行われたタイミング(ステップS504の制御が行われたタイミング)から所定時間(例えば2秒)が経過したか否かを判定する。CPU103は、所定時間が経過するのを待ち、所定時間が経過するとステップS506に処理を進める。 In step S505, the CPU 103 determines whether a predetermined time (e.g., 2 seconds) has elapsed since the last focus operation (the control in step S504 was performed). The CPU 103 waits for the predetermined time to elapse, and when the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S506.

ステップS506では、CPU103は、画像処理部109のアシスト処理を停止(解除)し、表示部107のアシスト表示を停止(解除)する。これにより、アシスト処理後の画像が非表示となる。例えば、CPU103は、表示部107に表示する画像を、アシスト処理後の画像からアシスト処理前の画像に戻す。 In step S506, the CPU 103 stops (cancels) the assist processing of the image processing unit 109 and stops (cancels) the assist display on the display unit 107. This makes the image after the assist processing invisible. For example, the CPU 103 returns the image displayed on the display unit 107 from the image after the assist processing to the image before the assist processing.

以上述べたように、第1の実施形態によれば、ユーザーがフォーカス調整を行っている期間において、自動でアシスト表示が行われるため、ユーザーは容易にフォーカス調整を行うことができる。さらに、ユーザーがフォーカス調整を行っていない期間では、アシスト表示が行われないため、ユーザーが露出確認といった他の作業を容易に行うことができる。 As described above, according to the first embodiment, the assist display is automatically displayed during the period when the user is performing focus adjustment, allowing the user to easily perform focus adjustment. Furthermore, the assist display is not displayed during the period when the user is not performing focus adjustment, allowing the user to easily perform other tasks such as checking the exposure.

<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、ユーザーがフォーカス調整を行っている期間に、アシスト表示だけでなく、デジタルズームによる拡大表示も自動で行う。こうすることによって、フォーカス調整がより行いやすくなる。
Second Embodiment
A second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, while the user is performing focus adjustment, not only the assist display but also the enlarged display by digital zoom is automatically performed. This makes it easier to perform focus adjustment.

図6は、第2の実施形態に係る撮像装置100の処理を示すフローチャートである。図6の処理は撮影待機状態において繰り返し行われる。 Figure 6 is a flowchart showing the processing of the imaging device 100 according to the second embodiment. The processing of Figure 6 is performed repeatedly in the shooting standby state.

ステップS601~S603は、第1の実施形態(図5のステップS501~S503)と同様である。ステップS603においてフォーカス操作が行われたと判定された場合はステップS604に処理が進められ、フォーカス操作が行われていないと判定された場合は図6の処理が終了する。 Steps S601 to S603 are the same as those in the first embodiment (steps S501 to S503 in FIG. 5). If it is determined in step S603 that a focus operation has been performed, the process proceeds to step S604, and if it is determined that a focus operation has not been performed, the process in FIG. 6 ends.

ステップS604では、CPU103は、表示部107に表示している画像をデジタルズームによって拡大するように画像処理部109を制御する(拡大表示)。被写体が小さく表示されている場合は、フォーカス(ピント)が合っているかの確認が困難である。例えば、表示部107が小型ディスプレイである場合は、被写体が小さく表示されることが多く、フォーカス(ピント)が合っているかの確認が困難なことが多い。拡大表示を行うことによって、フォーカス調整が行いやすくなる。 In step S604, the CPU 103 controls the image processing unit 109 to enlarge the image displayed on the display unit 107 by digital zoom (enlarged display). If the subject is displayed small, it is difficult to check whether the focus is correct. For example, if the display unit 107 is a small display, the subject is often displayed small, and it is often difficult to check whether the focus is correct. By enlarging the display, it becomes easier to adjust the focus.

ステップS605では、ステップS504と同様に、CPU103は、アシスト処理を行うように画像処理部109を制御し、アシスト表示を行うように表示部107を制御する。第2の実施形態では、CPU103は、表示部107に表示する画像を、アシスト処理前の画像からアシスト処理後の画像に切り替える。これにより、アシスト処理後の画像が拡大されて表示部107に表示される(拡大アシスト表示)。 In step S605, similar to step S504, the CPU 103 controls the image processing unit 109 to perform assist processing, and controls the display unit 107 to perform assist display. In the second embodiment, the CPU 103 switches the image displayed on the display unit 107 from the image before the assist processing to the image after the assist processing. As a result, the image after the assist processing is enlarged and displayed on the display unit 107 (enlarged assist display).

なお、ステップS604の前にステップS605の処理が行われてもよい。また、CPU103は、アシスト処理前の画像を通常倍率(1倍、等倍)で表示部107に表示しつ
つ、アシスト処理後の画像を拡大して表示部107にさらに表示してもよい。
Note that the process of step S605 may be performed before step S604. Furthermore, the CPU 103 may display the image before the assist process on the display unit 107 at a normal magnification (1x, life size), and may also enlarge and display the image after the assist process on the display unit 107.

ステップS606では、ステップS504と同様に、CPU103は、フォーカス操作が最後に行われたタイミング(拡大アシスト表示が行われたタイミング)から所定時間(例えば2秒)が経過したか否かを判定する。CPU103は、所定時間が経過するのを待ち、所定時間が経過するとステップS607に処理を進める。 In step S606, similar to step S504, the CPU 103 determines whether a predetermined time (e.g., 2 seconds) has elapsed since the last time the focus operation was performed (the time when the enlarged assist display was performed). The CPU 103 waits for the predetermined time to elapse, and when the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S607.

ステップS607では、CPU103は、画像処理部109のデジタルズーム処理とアシスト処理を停止(解除)し、表示部107の拡大アシスト表示を停止(解除)するように制御する。第2の実施形態では、CPU103は、表示部107に表示する画像を、アシスト処理後の拡大画像(拡大された画像)からアシスト処理前の等倍画像(通常倍率の画像)に戻す。これにより、アシスト処理後の画像が非表示となる。 In step S607, the CPU 103 stops (cancels) the digital zoom processing and assist processing of the image processing unit 109, and controls the display unit 107 to stop (cancel) the enlarged assist display. In the second embodiment, the CPU 103 returns the image displayed on the display unit 107 from the enlarged image (enlarged image) after the assist processing to the normal magnification image (image at normal magnification) before the assist processing. This makes the image after the assist processing non-display.

以上述べたように、第2の実施形態によれば、ユーザーがフォーカス調整を行っている期間において、アシスト表示だけでなく、デジタルズームによる拡大表示も自動で行われるため、ユーザーはより容易にフォーカス調整を行うことができる。さらに、ユーザーがフォーカス調整を行っていない期間では、アシスト表示も拡大表示も行われないため、ユーザーが露出確認といった他の作業を容易に行うことができる。 As described above, according to the second embodiment, during the period when the user is performing focus adjustment, not only the assist display but also the enlarged display using digital zoom is automatically performed, allowing the user to perform focus adjustment more easily. Furthermore, during the period when the user is not performing focus adjustment, neither the assist display nor the enlarged display is performed, allowing the user to easily perform other tasks such as checking the exposure.

なお、CPU103は、フォーカス調整のためのズーム時(フォーカス操作に応じたズーム時)にはアシスト表示を行うが、フォーカス調整のためでないズーム時にはアシスト表示を行わない。例えば、ズーム操作に応じたズームは、フォーカス調整のためではなく、拡大画像の記録のために行われる。そのため、CPU103は、ズーム操作に応じたズーム時にはアシスト表示は行わない。ズーム操作に応じたズーム時であっても、フォーカス操作が行われれば、CPU103はアシスト表示を行う。 The CPU 103 displays the assist display when zooming for focus adjustment (when zooming in response to a focus operation), but does not display the assist display when zooming other than for focus adjustment. For example, zooming in response to a zoom operation is performed not for focus adjustment but for recording an enlarged image. Therefore, the CPU 103 does not display the assist display when zooming in response to a zoom operation. Even when zooming in response to a zoom operation, if a focus operation is performed, the CPU 103 displays the assist display.

なお、上記実施形態(変形例を含む)はあくまで一例であり、本発明の要旨の範囲内で上記実施形態の構成を適宜変形したり変更したりすることにより得られる構成も、本発明に含まれる。上記実施形態の構成を適宜組み合わせて得られる構成も、本発明に含まれる。例えば、上記実施形態に、フォーカス(ピント)が合っている領域の輪郭を強調する画像処理(フォーカスピーキング)を組み合わせてもよい。 The above embodiment (including modified examples) is merely an example, and the present invention also includes configurations obtained by appropriately modifying or changing the configuration of the above embodiment within the scope of the gist of the present invention. The present invention also includes configurations obtained by appropriately combining the configurations of the above embodiments. For example, the above embodiment may be combined with image processing (focus peaking) that emphasizes the contours of areas in focus.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by a process in which a program for implementing one or more of the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or device read and execute the program. The present invention can also be realized by a circuit (e.g., ASIC) that implements one or more of the functions.

本実施形態の開示は、以下の構成、方法、プログラム、および媒体を含む。
(構成1)
撮像装置によって撮像された画像を取得する取得手段と、
前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知する検知手段と、
前記撮像された画像に対して、当該画像の階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行う処理手段と、
前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御する制御手段であって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
(構成2)
前記表示手段をさらに有する
ことを特徴とする構成1に記載の画像処理装置。
(構成3)
前記画像処理装置は、前記撮像装置に設けられている
ことを特徴とする構成1または2に記載の画像処理装置。
(構成4)
前記制御手段は、
前記撮像された画像が所定種別の画像でない場合には、前記マニュアルフォーカス操作が検知されても、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するようには制御せず、
前記撮像された画像が前記所定種別の画像である場合に、前記マニュアルフォーカス操作が検知されると、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする構成1~3のいずれかに記載の画像処理装置。
(構成5)
前記所定種別の画像は、HDR画像またはLog画像である
ことを特徴とする構成4に記載の画像処理装置。
(構成6)
前記画像処理は、輝度変換処理と色変換処理の少なくとも一方を含む
ことを特徴とする構成1~5のいずれかに記載の画像処理装置。
(構成7)
前記画像処理後の画像を表示するか否かを設定する設定手段をさらに有する
ことを特徴とする構成1~6のいずれかに記載の画像処理装置。
(構成8)
前記制御手段は、前記画像処理後の画像を表示しない設定がされている場合に、前記マニュアルフォーカス操作が検知されると、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする構成7に記載の画像処理装置。
(構成9)
前記制御手段は、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像をデジタルズームによって拡大して前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする構成1~8のいずれかに記載の画像処理装置。
(構成10)
前記制御手段は、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御した後、所定時間が経過すると、前記画像処理後の画像を非表示にするように制御する
ことを特徴とする構成1~9のいずれかに記載の画像処理装置。
(方法)
撮像装置によって撮像された画像を取得するステップと、
前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知するステップと、
前記撮像された画像に対して、階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行うステップと、
前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御するステップであって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御するステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
(プログラム)
コンピュータを、構成1~10のいずれかに記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
(媒体)
コンピュータを、構成1~10のいずれかに記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
The disclosure of the present embodiment includes the following configuration, method, program, and medium.
(Configuration 1)
An acquisition means for acquiring an image captured by an imaging device;
a detection unit that detects a manual focus operation on the imaging device;
a processing means for performing image processing on the captured image to enhance a gradation of a part of the gradation range of the image;
and a control means for controlling a display means to display an image based on the captured image, and when the manual focus operation is detected, a control means for controlling the display means to display the image after image processing.
(Configuration 2)
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising the display means.
(Configuration 3)
3. The image processing device according to configuration 1 or 2, wherein the image processing device is provided in the imaging device.
(Configuration 4)
The control means
If the captured image is not a predetermined type of image, even if the manual focus operation is detected, the image after the image processing is not displayed on the display means;
The image processing device according to any one of configurations 1 to 3, characterized in that when the captured image is an image of the predetermined type and the manual focus operation is detected, the image after the image processing is controlled to be displayed on the display means.
(Configuration 5)
5. The image processing device according to configuration 4, wherein the predetermined type of image is an HDR image or a Log image.
(Configuration 6)
6. The image processing device according to any one of configurations 1 to 5, wherein the image processing includes at least one of a luminance conversion process and a color conversion process.
(Configuration 7)
7. The image processing device according to any one of configurations 1 to 6, further comprising a setting means for setting whether or not the image after the image processing is to be displayed.
(Configuration 8)
The image processing device according to configuration 7, wherein the control means controls the display means to display the image after the image processing when the manual focus operation is detected in a state in which the image after the image processing is set not to be displayed.
(Configuration 9)
The image processing device according to any one of configurations 1 to 8, wherein the control means controls the display means to enlarge the image after the image processing by digital zoom when the manual focus operation is detected.
(Configuration 10)
The image processing device according to any one of configurations 1 to 9, wherein the control means controls the display means to display the image after the image processing, and then controls the display means to hide the image after the image processing after a predetermined time has elapsed.
(Method)
acquiring an image captured by an imaging device;
detecting a manual focus operation on the imaging device;
performing image processing on the captured image to enhance the gradation of a portion of a gradation range;
and a step of controlling so that an image based on the captured image is displayed on a display means, and when the manual focus operation is detected, a step of controlling so that the image after image processing is displayed on the display means.
(program)
A program for causing a computer to function as each of the means of the image processing device according to any one of configurations 1 to 10.
(Medium)
A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as each of the means of the image processing device according to any one of configurations 1 to 10.

100:撮像装置 102:撮像部 103:CPU
107:表示部 108:操作部 109:画像処理部
100: Imaging device 102: Imaging section 103: CPU
107: Display unit 108: Operation unit 109: Image processing unit

Claims (13)

撮像装置によって撮像された画像を取得する取得手段と、
前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知する検知手段と、
前記撮像された画像に対して、当該画像の階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行う処理手段と、
前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御する制御手段であって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
An acquisition means for acquiring an image captured by an imaging device;
a detection unit that detects a manual focus operation on the imaging device;
a processing means for performing image processing on the captured image to enhance a gradation of a part of the gradation range of the image;
and a control means for controlling a display means to display an image based on the captured image, and when the manual focus operation is detected, a control means for controlling the display means to display the image after image processing.
前記表示手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising the display means.
前記画像処理装置は、前記撮像装置に設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing device according to claim 1 , wherein the image processing device is provided in the imaging device.
前記制御手段は、
前記撮像された画像が所定種別の画像でない場合には、前記マニュアルフォーカス操作が検知されても、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するようには制御せず、
前記撮像された画像が前記所定種別の画像である場合に、前記マニュアルフォーカス操作が検知されると、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The control means
If the captured image is not a predetermined type of image, even if the manual focus operation is detected, the image after the image processing is not displayed on the display means;
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the captured image is an image of the predetermined type, if the manual focus operation is detected, the image after the image processing is displayed on the display means.
前記所定種別の画像は、HDR画像またはLog画像である
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing device according to claim 4 , wherein the predetermined type of image is an HDR image or a Log image.
前記画像処理は、輝度変換処理と色変換処理の少なくとも一方を含む
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing includes at least one of a luminance conversion process and a color conversion process.
前記画像処理後の画像を表示するか否かを設定する設定手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a setting unit for setting whether or not the image after the image processing is to be displayed.
前記制御手段は、前記画像処理後の画像を表示しない設定がされている場合に、前記マニュアルフォーカス操作が検知されると、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
8. The image processing device according to claim 7, wherein the control means controls the display means to display the image after the image processing when the manual focus operation is detected in a state in which the image after the image processing is set not to be displayed.
前記制御手段は、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像をデジタルズームによって拡大して前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2 . The image processing apparatus according to claim 1 , wherein the control means performs control so that, when the manual focus operation is detected, the processed image is enlarged by digital zoom and displayed on the display means.
前記制御手段は、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御した後、所定時間が経過すると、前記画像処理後の画像を非表示にするように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing device according to claim 1, wherein the control means controls the display means to display the image after the image processing, and then controls the display means to stop displaying the image after the image processing when a predetermined time has elapsed.
撮像装置によって撮像された画像を取得するステップと、
前記撮像装置に対するマニュアルフォーカス操作を検知するステップと、
前記撮像された画像に対して、階調範囲の一部の階調性を高める画像処理を行うステップと、
前記撮像された画像に基づく画像を表示手段に表示するように制御するステップであって、前記マニュアルフォーカス操作が検知された場合に、前記画像処理後の画像を前記表示手段に表示するように制御するステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
acquiring an image captured by an imaging device;
detecting a manual focus operation on the imaging device;
performing image processing on the captured image to enhance the gradation of a portion of a gradation range;
and a step of controlling so that an image based on the captured image is displayed on a display means, and when the manual focus operation is detected, a step of controlling so that the image after image processing is displayed on the display means.
コンピュータを、請求項1~10のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each of the means of the image processing device according to any one of claims 1 to 10. コンピュータを、請求項1~10のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as each of the means of the image processing device according to any one of claims 1 to 10.
JP2022191910A 2022-11-30 2022-11-30 Image Processing Device Pending JP2024079153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022191910A JP2024079153A (en) 2022-11-30 2022-11-30 Image Processing Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022191910A JP2024079153A (en) 2022-11-30 2022-11-30 Image Processing Device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024079153A true JP2024079153A (en) 2024-06-11

Family

ID=91391080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022191910A Pending JP2024079153A (en) 2022-11-30 2022-11-30 Image Processing Device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024079153A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873380B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2008118383A (en) Digital camera
JP2009201094A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2017212532A (en) Image processing apparatus
JP7129813B2 (en) Image processing device and its control method, program and storage medium
JP5076650B2 (en) Imaging apparatus and image processing program
JP4710960B2 (en) Video display device, imaging device, and video display method
JP6108680B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP7077100B2 (en) Imaging device and its control method, and program
JP6243629B2 (en) Image processing apparatus and method, and imaging apparatus
US10972671B2 (en) Image processing apparatus configured to generate auxiliary image showing luminance value distribution, method for controlling the image processing apparatus, and storage medium
JP2017163339A (en) Video processing apparatus, video processing method and program
KR20090059512A (en) Image processing apparatus for compensating of lens part shading and method for controlling thereof
JP2024079153A (en) Image Processing Device
US11336802B2 (en) Imaging apparatus
JP7257768B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2011151693A (en) Image processing apparatus
US10298865B2 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium for correcting image corresponding to change in state of an optical member
JP2018026606A (en) Image processing device
US11641525B2 (en) Image capturing apparatus capable of displaying live view image high in visibility, method of controlling image capturing apparatus, and storage medium
US20240163567A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image capture apparatus
JP7214484B2 (en) VIDEO SIGNAL PROCESSING DEVICE, VIDEO SIGNAL PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP7086155B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
JP7370762B2 (en) Imaging device and its control method
KR20100096494A (en) White ballance control method and apparatus using a flash, and digital photographing apparatus using thereof