[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024057325A - 蓄電システム - Google Patents

蓄電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024057325A
JP2024057325A JP2022163983A JP2022163983A JP2024057325A JP 2024057325 A JP2024057325 A JP 2024057325A JP 2022163983 A JP2022163983 A JP 2022163983A JP 2022163983 A JP2022163983 A JP 2022163983A JP 2024057325 A JP2024057325 A JP 2024057325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
ecu
assembled
full charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022163983A
Other languages
English (en)
Inventor
義晃 菊池
Yoshiteru Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022163983A priority Critical patent/JP2024057325A/ja
Priority to CN202310919065.5A priority patent/CN117879076A/zh
Priority to US18/359,072 priority patent/US20240128788A1/en
Publication of JP2024057325A publication Critical patent/JP2024057325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】組電池の満充電容量を精度よく把握する。【解決手段】外部システムとの間で充放電を行う蓄電は、電力変換装置と、電力変換装置に互いに並列接続された複数の組電池と、電力変換装置の動作を制御する制御装置とを備える。制御装置は、複数の組電池のうちの指定された第1の組電池から複数の組電池のうちの指定された少なくとも1つの第2の組電池に電力を供給するように電力変換装置を動作させて、第1の組電池を完全放電する。制御装置は、少なくとも1つの第2の組電池から第1の組電池に電力を供給するように電力変換装置を動作させて、第1の組電池を満充電する。制御装置は、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、第1の組電池の満充電容量を算出する。【選択図】図3

Description

本開示は、蓄電システムに関する。
特開2014-103804号公報(特許文献1)には、複数の組電池が並列に接続された電池システムが開示されている。
特開2014-103804号公報 特開2013-169051号公報 特開2012-85487号公報 特開2011-188700号公報 特開2010-142040号公報
特許文献1に開示されるようなシステムにおいて、組電池の過充電および過放電を抑制する観点から、組電池の満充電容量を精度よく把握することが望まれる。
本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、組電池の満充電容量を精度よく把握することにある。
本開示のある局面に従うと、外部システムとの間で充放電を行う蓄電システムは、電力変換装置と、電力変換装置に互いに並列接続された複数の組電池と、電力変換装置の動作を制御する制御装置とを備える。制御装置は、複数の組電池のうちの指定された第1の組電池から複数の組電池のうちの指定された少なくとも1つの第2の組電池に電力を供給するように電力変換装置を動作させて、第1の組電池を完全放電する。制御装置は、少なくとも1つの第2の組電池から第1の組電池に電力を供給するように電力変換装置を動作させて、第1の組電池を満充電する。制御装置は、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、第1の組電池の満充電容量を算出する。
上記の構成によれば、第1の組電池を完全放電の状態から満充電の状態に遷移させることにより第1の組電池の満充電容量を算出するため、第1の組電池の満充電容量を精度よく把握することができる。
好ましくは、制御装置は、第1の組電池と、複数の組電池から第1の組電池を除いた残りの複数の組電池との間の配線の長さを特定する情報を記憶している。制御装置は、情報に基づき、残りの複数の組電池のうち第1の組電池との間の配線の長さが最も短い組電池を、少なくとも1つの第2の組電池の1つに指定する。
上記の構成によれば、第1の組電池の充放電の際に用いる配線の長さを短くすることができる。したがって、放電先および充電元の対象として上記指定された第2の組電池以外の組電池を用いる場合に比べて、第1の組電池の満充電容量を測定する際の電力損失量を低減することができる。
好ましくは、蓄電システムは、複数の組電池の各々の温度を測定するセンサ装置をさらに備える。制御装置は、複数の組電池から第1の組電池を除いた残りの複数の組電池のうち温度が最も高い組電池を、少なくとも1つの第2の組電池の1つに指定する。
上記の構成によれば、第1の組電池の充放電の際の電気抵抗を小さくすることができる。したがって、放電先および充電元の対象として上記指定された第2の組電池以外の組電池を用いる場合に比べて、第1の組電池の満充電容量を測定する際の電力損失量を低減することができる。
上記の開示によれば、組電池の満充電容量を精度よく把握することができる。
蓄電システムと外部システムとの構成を説明するための図である。 組電池の満充電容量を測定する場合の処理を説明するための図である。 3つの組電池の満充電容量を測定する場合の処理の流れを説明するためのフロー図である。 組電池の満充電容量を測定する場合の他の処理を説明するための図である。 ECUの構成を示した図である。 組電池の満充電容量を測定する場合のさらに他の処理を説明するための図である。
以下、図面を参照しつつ、本開示の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<A.全体構成>
図1は、蓄電システムと外部システムとの構成を説明するための図である。図1に示されるように、蓄電システム1は、外部システム900と電力線にて接続されている。蓄電システム1は、外部システム900から給電可能であり、かつ外部システム900に対して放電可能である。
蓄電システム1は、複数の電池ユニット10A,10B,…と、上位コントローラ20とを備える。なお、以下では、複数の電池ユニット10A,10B,…の任意の1つを、「電池ユニット10」とも称する。
電池ユニット10Aは、PCU(Power Control Unit)11と、組電池12Aと、組電池12Bと、組電池12Cと、ECU(Electronic Control Unit)13とを含む。
PCU11は、インバータ、DC/DCコンバータ等を含む電力変換装置である。電池ユニット10Aでは、3つの組電池12A,12B,12CがPCU11に並列接続されている。詳しくは、電池ユニット10Aは、PCU11の外部接続用の3つの端子111,112,113を有する。組電池12Aは、3つの端子のうちの端子111に接続されている。組電池12Bは、端子112に接続されている。組電池12Cは、端子113に接続されている。
組電池12A,12B,12Cは、同じ種類の単電池(「電池セル」とも称される)を複数個パックしたものである。組電池12A,12B,12Cは、「電池パック」とも称される。組電池12A,12B,12Cの各々は、たとえば、三元系のリチウムイオン電池(以下、「三元系電池」と称する)、または、リン酸鉄系のリチウムイオン電池(以下、「LFP電池」と称する)である。
電池ユニット10Bは、電池ユニット10Aと同様に、PCU11と、組電池12A,12B,12Cと、ECU13とを含む。なお、電池ユニット10Bにおいては、PCU11に接続される組電池の種別が、電池ユニット10Aと異なっていてもよい。たとえば、電池ユニット10Aが、組電池12A,12B,12Cとして、2つの三元系電池と1つのLFP電池とを含み、電池ユニット10Bが、組電池12A,12B,12Cとして、1つの三元系電池と2つのLFP電池とを含んでいてもよい。各電池ユニット10に含まれる組電池の組み合わせは、特に限定されない。
なお、以下では、複数の組電池12A,12B,12Cの任意の1つを、「組電池12」とも称する。
本例では、PCU11およびECU13として、それぞれ、車両に搭載されていたPCUとECUとを転用している。同様に、組電池12A,12B,12Cとして、車両に搭載されていた組電池を転用している。このように、不要となった車両の部品を利用して、蓄電システム1を構築している。詳しくは、車両のPCUに接続された三相交流モータを取外し、3つの組電池(U層、V層、W層に各々1つ)を接続している。なお、端子111,112,113は、それぞれ、U層用の端子、V層用の端子、W層用の端子である。
外部システム900は、PCS(Power Conditioning System)910と、太陽光発電装置920と、負荷930と、電力系統940とを備える。各電池ユニット10(詳しくは、各PCU11)は、PCS910に対して互いに並列に接続されている。
PCS910は、AC/DC変換(交流から直流への変換)およびDC/AC変換(直流から交流への変換)の両方が可能な電力変換装置である。PCS910は、たとえば太陽光発電装置920から直流電力を受電する。PCS910は、負荷930に交流電力を供給する。なお、負荷930は、家庭で使用される電気製品(たとえばエアコンおよび照明器具等)を含む。PCS910は、電力系統940との間において交流電力の授受を行っている。
各ECU13は、プロセッサおよびメモリを含み、電池ユニット10を制御する。各ECU13は、上位コントローラ20に通信可能に接続されている。
上位コントローラ20は、プロセッサおよびメモリ(いずれも図示せず)を含み、各ECU13に指令を送る。上位コントローラ20は、ネットワークNWを介して、サーバ(図示せず)に通信可能に接続されている。
蓄電システム1においては、各電池ユニット10は、少なくとも深夜の時間帯に外部システム900によって充電され、かつ、少なくとも昼間の時間帯に外部システム900に放電する。詳しくは、各電池ユニット10は、3つの組電池12の各々が、少なくとも深夜の時間帯に外部システム900から給電され、かつ、少なくとも昼間の時間帯に外部システム900に放電する。
<B.処理の概要>
図2は、組電池12Aの満充電容量を測定する場合の処理を説明するための図である。図2の状態(A)に示されるように、ECU13は、組電池12Aから組電池12B,12Cに電力を供給するようにPCU11を動作させて、組電池12Aを完全放電する。ECU13は、典型的には、組電池12Aの電圧に基づいて、組電池12Aが完全放電(SOC(State Of Charge)=0%)したか否かを判断する。
その後、状態(B)に示されるように、ECU13は、組電池12B,12Cから組電池12Aに電力を供給するようにPCU11を動作させて、組電池12Aを満充電する。ECU13は、典型的には、組電池12Aの電圧に基づいて、組電池12Aが満充電の状態(SOC(State Of Charge)=100%)となったか否かを判断する。
ECU13は、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、組電池12Aの満充電容量(FCC(Full Charge Capacity))を算出(特定)する。ECU13は、典型的には、電流測定方式(クーロンカウンタ法、電流積算法)を用いて、満充電容量を算出することができる。具体的には、ECU13は、完全放電から満充電の状態までに組電池12Aに流入した電荷量を求める(詳しくは、電流値を時間で積分する)ことにより、満充電容量を算出することができる。
なお、組電池12B,12Cの満充電容量を測定する場合も、組電池12Aと同様の処理が行われる。
<C.制御構造>
図3は、3つの組電池12A,12B,12Cの満充電容量を測定する場合の処理の流れを説明するためのフロー図である。ステップS10,S20,S30は、それぞれ、組電池12A,12B,12Cの満充電容量を測定するためのステップである。図3に示されるように、ステップS10は、ステップS11~S15を含む。ステップS20は、ステップS21~S25を含む。ステップS30は、ステップS31~S35を含む。
ステップS1において、ECU13は、所定のタイミングとなったか否かを判断する。所定のタイミングとしては、たとえば、外部システム900との間で充放電を行なわない時間帯うちのいずれかの時刻が挙げられる。
ステップS11において、ECU13は、組電池12Aを放電させて、組電池12B,12Cを充電する。ステップS12において、ECU13は、組電池12Aが完全放電したか否かを判断する。ECU13は、組電池12Aが完全放電したと判断すると(ステップS12においてYES)、ステップS13において、組電池12B,12Cを放電させて、組電池12Aを充電する。ECU13は、組電池12Aが完全放電していないと判断すると(ステップS12においてNO)、組電池12Aが完全放電するまで、組電池12Aを放電させ続ける。
ステップS14において、ECU13は、組電池12Aが満充電になったか否かを判断する。ECU13は、組電池12Aが満充電になったと判断すると(ステップS14においてYES)、ステップS15において、組電池12Aの満充電容量を特定する。ECU13は、組電池12Aが満充電の状態になっていないと判断すると(ステップS14においてNO)、組電池12Aが満充電の状態となるまで、組電池12Aの充電を続ける。
以上により、組電池12Aの満充電容量の測定が終了する。次に、ECU13は、ステップS20に含まれる各ステップS21~S25を実行する。
ステップS21において、ECU13は、組電池12Bを放電させて、組電池12A,12Cを充電する。ステップS22において、ECU13は、組電池12Bが完全放電したか否かを判断する。ECU13は、組電池12Bが完全放電したと判断すると(ステップS22においてYES)、ステップS23において、組電池12A,12Cを放電させて、組電池12Bを充電する。ECU13は、組電池12Bが完全放電していないと判断すると(ステップS22においてNO)、組電池12Bが完全放電するまで、組電池12Bを放電させ続ける。
ステップS24において、ECU13は、組電池12Bが満充電になったか否かを判断する。ECU13は、組電池12Bが満充電になったと判断すると(ステップS24においてYES)、ステップS25において、組電池12Bの満充電容量を特定する。ECU13は、組電池12Bが満充電の状態になっていないと判断すると(ステップS24においてNO)、組電池12Bが満充電の状態となるまで、組電池12Bの充電を続ける。
以上により、組電池12Bの満充電容量の測定が終了する。次に、ECU13は、ステップS30に含まれる各ステップS31~S35を実行する。
ステップS31において、ECU13は、組電池12Cを放電させて、組電池12A,12Bを充電する。ステップS12において、ECU13は、組電池12Cが完全放電したか否かを判断する。ECU13は、組電池12Cが完全放電したと判断すると(ステップS32においてYES)、ステップS33において、組電池12A,12Bを放電させて、組電池12Cを充電する。ECU13は、組電池12Cが完全放電していないと判断すると(ステップS32においてNO)、組電池12Cが完全放電するまで、組電池12Cを放電させ続ける。
ステップS34において、ECU13は、組電池12Cが満充電になったか否かを判断する。ECU13は、組電池12Cが満充電になったと判断すると(ステップS34においてYES)、ステップS35において、組電池12Cの満充電容量を特定する。ECU13は、組電池12Cが満充電の状態になっていないと判断すると(ステップS34においてNO)、組電池12Cが満充電の状態となるまで、組電池12Cの充電を続ける。以上により、組電池12Cの満充電容量の測定が終了する。
なお、上記においては、ステップS10と、ステップS20と、ステップS30との処理を連続する構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。また、ステップS10と、ステップS20と、ステップS30との順序も、上記に限定されない。
ステップS10と、ステップS20と、ステップS30とを実行するタイミングが、個別に設定されていてもよい。タイミングTaとなるとステップS10を実行し、タイミングTbとなるとステップS20を実行し、タイミングTcとなるとステップS30を実行するように、ECU13を構成してもよい。
<D.小括>
蓄電システム1を小括すると、以下のとおりである。以上のように、蓄電システム1は、外部システム900との間で充放電を行う。蓄電システム1は、PCU11と、PCU11に互いに並列接続された複数の組電池12(本例では、3つの組電池12A,12B,12C)と、PCU11の動作を制御するECU13とを備える。
ECU13は、複数の組電池12のうちの指定された第1の組電池(たとえば、図1の例では組電池12A)から複数の組電池のうちの指定された少なくとも1つの第2の組電池(たとえば、図1の例では残りの組電池12B,12C)に電力を供給するようにPCU11を動作させて、上記第1の組電池を完全放電する。
ECU13は、上記少なくとも1つの第2の組電池から上記第1の組電池に電力を供給するようにPCU11を動作させて、上記第1の組電池を満充電する。ECU13は、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、上記第1の組電池の満充電容量を算出(特定)する。
このような構成によれば、第1の組電池を完全放電の状態から満充電の状態に遷移させることにより第1の組電池の満充電容量を算出するため、第1の組電池の満充電容量を精度よく把握することができる。
<E.変形例>
<e1.第1の変形例>
上記においては、たとえば組電池12Aの満充電容量を測定する場合、電池ユニット10内の残りの2つの組電池12B,12Cを用いた。しかしながら、これに限定されるものではない。
たとえば、組電池12Aの満充電容量よりも組電池12Bの満充電容量が大きく、かつ、組電池12Bの現在の電池容量が少ない場合、2つの組電池12B,12Cのうち組電池12Bのみを用いて、組電池12Aの満充電容量を測定することもできる。なお、このような変形例は、後述する変形例においても適用できる。
<e2.第2の変形例>
上記においては、PCU11に3つの組電池12が接続される構成について説明した。以下では、さらに多くの組電池12がPCUに接続された構成における満充電容量の測定について説明する。特に、配線長の情報を利用した構成について説明する。
図4は、組電池12Cの満充電容量を測定する場合の処理を説明するための図である。図4に示されるように、電池ユニット110は、PCU11Aと、6個の組電池12(12A~12F)と、ECU13Aとを備える。PCU11Aは、接続可能な組電池12の個数がPCU11と異なる点を除き、PCU11Aと同じ機能を有する。
図5は、ECU13Aの構成を示した図である。図5に示されるように、ECU13は、プロセッサ131と、メモリ132とを備える。メモリ132には、データテーブルDTが記憶されている。データテーブルDTは、6つの組電池12のうち2つの組電池12同士の間の配線の長さの情報が記憶されている。
本例では、6つの組電池12がPCU11Aに接続されているため、データテーブルDTには15個の長さの情報(L1~L15)が記憶されている。以下では、組電池12Cと残りの5つの組電池12A,12B,12D,12E,12Fとの配線長を、それぞれ、L2,L6,L10,L11,L12とする。また、説明の便宜上、L6<L10<L2<L11<L12とする。
ECU13Aは、組電池12Cの満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として、本例では2つの組電池12を用いる。具体的には、ECU13Aは、残りの5つの組電池12のうち、組電池12Cとの配線長が最も短い組電池12Bと、配線長が次に短い組電池12Dとを選択する。
したがって、組電池12Cの満充電容量を測定する場合には、図4の状態(A)に示されるように、ECU13Aは、組電池12Cから組電池12B,12Dに電力を供給するようにPCU11Aを動作させて、組電池12Cを完全放電する。その後、状態(B)に示されるように、ECU13Aは、組電池12B,12Dから組電池12Cに電力を供給するようにPCU11Aを動作させて、組電池12Cを満充電する。ECU13Aは、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、組電池12Cの満充電容量を算出する。
以上より、組電池12Cの満充電容量の計測に着目すると、ECU13Aは、以下のような構成を有すると言える。ECU13Aは、組電池12Cと、残りの複数の組電池12A,12B,12D,12E,12Fとのとの間の配線の長さを特定する情報を記憶している。ECU13Aは、当該情報に基づき、残りの複数の組電池12A,12B,12D,12E,12Fのうち組電池12Cとの間の配線の長さが最も短い組電池12Bと、次に短い組電池12Dとを、放電先および充電元の対象として特定(指定)する。
このような構成によれば、組電池12Cの充放電の際に用いる配線の長さを短くすることができる。したがって、放電先および充電元の対象として組電池12B,12D以外の2つの組電池12を用いる場合に比べて、組電池12Cの満充電容量を測定する際の電力損失量を低減することができる。
上記においては、説明の便宜上、組電池12Cの満充電容量の計測の際の処理を例に挙げて説明したが、これに限定されない。上記のような放電先および充電元の対象の選択処理は、他の組電池12A,12B,12D,12E,12Fの満充電容量を測定する際にも適用できる。
また、上記においては、組電池12の満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として2つの組電池12を用いたが、これに限定されるものではない。組電池12の満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として3つ以上の組電池12を用いてもよい。
<e3.第3の変形例>
図6は、組電池12Aの満充電容量を測定する場合の処理を説明するための図である。図6に示されるように、電池ユニット210は、PCU11Aと、6個の組電池12(12A~12F)と、ECU13Bとを備える。
詳しくは、電池ユニット210は、6個の組電池12の各々の温度を測定するセンサ装置14を備える。各組電池12は、温度センサ129を有する。センサ装置14は、6個の温度センサ129によって構成される。以下では、各温度センサ129の検出結果を用いる構成について説明する。
各温度センサ129は、組電池12の温度を測定する。各温度センサ129は、測定結果をECU13Bに周期的に通知する。
ECU13Bは、組電池12Aの満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として、本例では2つの組電池12を用いる。詳しくは、ECU13Bは、各温度センサ129から取得した温度情報に基づき、組電池12Aを除く複数の組電池12B~12Fのうち、温度が最も高い組電池と、次に温度が高い組電池とを選択する。たとえば、組電池12Dの温度が最も高く、次に組電池12Fの温度が高い場合、ECU13Bは、2つの組電池12D,12Fを選択する。
したがって、組電池12Aの満充電容量を測定する場合には、図6の状態(A)に示されるように、ECU13Bは、組電池12Aから組電池12D,12Fに電力を供給するようにPCU11Aを動作させて、組電池12Aを完全放電する。その後、状態(B)に示されるように、ECU13Bは、組電池12D,12Fから組電池12Aに電力を供給するようにPCU11Aを動作させて、組電池12Aを満充電する。ECU13Bは、完全放電の状態から満充電の状態への遷移に基づき、組電池12Aの満充電容量を算出する。
以上より、ECU13Bは、複数の組電池12から組電池12Aを除いた残りの複数の組電池12B~12Fのうち温度が最も高い組電池12Dと、次に温度が高い組電池12Fとを選択する。このような構成によれば、組電池12Aの充放電の際の電気抵抗を小さくすることができる。したがって、放電先および充電元の対象として組電池12D,12F以外の2つの組電池12を用いる場合に比べて、組電池12Aの満充電容量を測定する際の電力損失量を低減することができる。
上記においては、説明の便宜上、組電池12Aの満充電容量の計測の際の処理を例に挙げて説明したが、これに限定されない。上記のような放電先および充電元の対象の選択処理は、他の組電池12B~12Fの満充電容量を測定する際にも適用できる。
また、上記においては、組電池12の満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として2つの組電池12を用いたが、これに限定されるものではない。組電池12の満充電容量を測定する場合、放電先および充電元の対象として3つ以上の組電池12を用いてもよい。
<F.付記>
(1)外部システムとの間で充放電を行う蓄電システムにおける制御方法であって、
制御装置が、電力変換装置に互いに並列接続された複数の組電池のうちの指定された第1の組電池から前記複数の組電池のうちの指定された少なくとも1つの第2の組電池に電力を供給するように前記電力変換装置を動作させて、前記第1の組電池を完全放電するステップと、
前記制御装置が、前記少なくとも1つの第2の組電池から前記第1の組電池に電力を供給するように前記電力変換装置を動作させて、前記第1の組電池を満充電するステップと、
前記制御装置が、前記完全放電の状態から前記満充電の状態への遷移に基づき、前記第1の組電池の満充電容量を算出するステップとを備える、制御方法。
(2)前記制御方法の各ステップを1以上のプロセッサ(たとえばECU13のプロセッサ131)に実行させるプログラム。
(3)前記プログラムを記憶した、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 蓄電システム、10A,10B,110,210 電池ユニット、12A,12B,12C,12D,12E,12F 組電池、14 センサ装置、20 上位コントローラ、111,112,113 端子、129 温度センサ、131 プロセッサ、132 メモリ、900 外部システム、920 太陽光発電装置、930 負荷、940 電力系統、DT データテーブル、NW ネットワーク。

Claims (3)

  1. 外部システムとの間で充放電を行う蓄電システムであって、
    電力変換装置と、
    前記電力変換装置に互いに並列接続された複数の組電池と、
    前記電力変換装置の動作を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、
    前記複数の組電池のうちの指定された第1の組電池から前記複数の組電池のうちの指定された少なくとも1つの第2の組電池に電力を供給するように前記電力変換装置を動作させて、前記第1の組電池を完全放電し、
    前記少なくとも1つの第2の組電池から前記第1の組電池に電力を供給するように前記電力変換装置を動作させて、前記第1の組電池を満充電し、
    前記完全放電の状態から前記満充電の状態への遷移に基づき、前記第1の組電池の満充電容量を算出する、蓄電システム。
  2. 前記制御装置は、
    前記第1の組電池と、前記複数の組電池から前記第1の組電池を除いた残りの複数の組電池との間の配線の長さを特定する情報を記憶しており、
    前記情報に基づき、前記残りの複数の組電池のうち前記第1の組電池との間の配線の長さが最も短い組電池を、前記少なくとも1つの第2の組電池の1つに指定する、請求項1に記載の蓄電システム。
  3. 前記複数の組電池の各々の温度を測定するセンサ装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記複数の組電池から前記第1の組電池を除いた残りの複数の組電池のうち前記温度が最も高い組電池を、前記少なくとも1つの第2の組電池の1つに指定する、請求項1に記載の蓄電システム。
JP2022163983A 2022-10-12 2022-10-12 蓄電システム Pending JP2024057325A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022163983A JP2024057325A (ja) 2022-10-12 2022-10-12 蓄電システム
CN202310919065.5A CN117879076A (zh) 2022-10-12 2023-07-25 蓄电系统
US18/359,072 US20240128788A1 (en) 2022-10-12 2023-07-26 Power storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022163983A JP2024057325A (ja) 2022-10-12 2022-10-12 蓄電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024057325A true JP2024057325A (ja) 2024-04-24

Family

ID=90590716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022163983A Pending JP2024057325A (ja) 2022-10-12 2022-10-12 蓄電システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240128788A1 (ja)
JP (1) JP2024057325A (ja)
CN (1) CN117879076A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117879076A (zh) 2024-04-12
US20240128788A1 (en) 2024-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857247B2 (ja) 電力管理システム
JP5633478B2 (ja) 蓄電池
US20120176095A1 (en) Electric power management system
JP5621818B2 (ja) 蓄電システムおよび均等化方法
JP2019501616A (ja) 個々の電気エネルギー貯蔵セルを平衡させるための方法、システム、および装置
JP2015052590A (ja) バッテリーパック、バッテリーパックを備える装置、及びバッテリーパックの管理方法
WO2012132160A1 (ja) 劣化測定装置、二次電池パック、劣化測定方法、およびプログラム
JP2009044930A (ja) 電源システムおよびそれを備えた車両
JPWO2012043134A1 (ja) 蓄電池充放電制御装置および蓄電池充放電制御方法
JP2012019679A (ja) 充電制御システム
US7570011B2 (en) Battery charger
JP5861063B2 (ja) 蓄電装置及び電力供給システム
JPWO2019188889A1 (ja) 蓄電システムおよび充電制御方法
CN112993418B (zh) 储能系统
JP7406933B2 (ja) 蓄電システム
JP2011188700A (ja) 電源システム、放電制御方法および放電制御プログラム
CN112134319A (zh) 一种能量回馈式梯次电池充放电均衡系统及其控制方法
KR20190071459A (ko) 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 배터리 모듈의 최대용량 충전 제어방법
JP2024057325A (ja) 蓄電システム
WO2012049973A1 (ja) 電力管理システム
KR20180049543A (ko) 배터리팩 확장성을 고려한 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
WO2020079868A1 (ja) 蓄電システムおよび充電制御方法
JP7567884B2 (ja) 蓄電システム
JP2024057327A (ja) 蓄電システム
JP7546014B2 (ja) 蓄電池制御装置、蓄電システム、及び蓄電池制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20241105