[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024055640A - Seat for vehicle - Google Patents

Seat for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2024055640A
JP2024055640A JP2022162734A JP2022162734A JP2024055640A JP 2024055640 A JP2024055640 A JP 2024055640A JP 2022162734 A JP2022162734 A JP 2022162734A JP 2022162734 A JP2022162734 A JP 2022162734A JP 2024055640 A JP2024055640 A JP 2024055640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
seat
support member
stopper
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022162734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
優樹 永谷
Yuki Nagatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2022162734A priority Critical patent/JP2024055640A/en
Publication of JP2024055640A publication Critical patent/JP2024055640A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a seat for a vehicle that can suppress propagation of a load to a back frame at the time of occurrence of impact.SOLUTION: A seat for a vehicle includes: a seat cushion; a seat back; a cushion frame; a back frame; and a lifting device configured so as to lift at least a part of the seat cushion. The lifting device includes: a support member disposed downward the cushion frame; a link connected to the cushion frame and the support member so as to be rotatable relative to them; and a stopper provided on one of the support member and the link. The stopper has a guide surface that is configured to rotate the link while being dislocated in a seat width direction by coming into contact with the other of the support member and the link when the link rotates downward.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、乗物用シートに関する。 This disclosure relates to vehicle seats.

自動車等の乗物に設置されるシートには、例えばリフタ装置のようなクッションフレームを上下に移動させる昇降装置が設けられる。昇降装置は、クッションフレームと支持部材とを連結するリンクを有する(特許文献1及び特許文献2参照)。 Seats installed in vehicles such as automobiles are provided with a lifting device, such as a lifter device, that moves the cushion frame up and down. The lifting device has a link that connects the cushion frame and the support member (see Patent Documents 1 and 2).

特開2017-202796号公報JP 2017-202796 A 特開2018-176775号公報JP 2018-176775 A

上述のリンクが設けられた乗物用シートにおいて、乗物の後方からの衝撃が乗物用シートに発生すると、クッションフレームが下方に移動し、支持部材に対し底を付くように接触する。その結果、クッションフレームに連結されたバックフレームに荷重がダイレクトに伝搬し、バックフレームが変形するおそれがある。 When a vehicle seat equipped with the above-mentioned link receives an impact from the rear of the vehicle, the cushion frame moves downward and bottoms out and comes into contact with the support member. As a result, the load is directly transmitted to the back frame connected to the cushion frame, which may cause the back frame to deform.

本開示の一局面は、衝撃発生時にバックフレームへの荷重の伝搬を抑制できる乗物用シートを提供することを目的としている。 One aspect of the present disclosure aims to provide a vehicle seat that can suppress the transmission of load to the back frame when an impact occurs.

本開示の一態様は、シートクッション(2)と、シートバック(3)と、シートクッション(2)を支持するクッションフレーム(4)と、シートバック(3)を支持するバックフレーム(5)と、シートクッション(2)の少なくとも一部を昇降させるように構成された昇降装置(7)と、を備える乗物用シート(1)である。 One aspect of the present disclosure is a vehicle seat (1) including a seat cushion (2), a seat back (3), a cushion frame (4) that supports the seat cushion (2), a back frame (5) that supports the seat back (3), and a lifting device (7) configured to raise and lower at least a portion of the seat cushion (2).

昇降装置(7)は、クッションフレーム(4)の下方に配置された支持部材(71A)と、クッションフレーム(4)及び支持部材(71A)それぞれに対し回転可能に連結されたリンク(75)と、支持部材(71A)及びリンク(75)の一方に設けられたストッパ(714)と、を有する。ストッパ(714)は、リンク(75)が下方に回転する際に、支持部材(71A)及びリンク(75)の他方に接触することで、リンク(75)をシート幅方向にずらしながら回転させるように構成されたガイド面(714A)を有する。 The lifting device (7) has a support member (71A) arranged below the cushion frame (4), a link (75) rotatably connected to the cushion frame (4) and the support member (71A), and a stopper (714) provided on one of the support member (71A) and the link (75). The stopper (714) has a guide surface (714A) configured to come into contact with the other of the support member (71A) and the link (75) when the link (75) rotates downward, thereby rotating the link (75) while shifting it in the seat width direction.

このような構成によれば、乗物用シート(1)への衝撃発生時に、ストッパ(714)のガイド面(714A)によって、荷重を受けたリンク(75)が支持部材(71A)に対しシート幅方向にずれながら回転する。これにより、リンク(75)が上下方向に加えてシート幅方向にも変形するため、リンク(75)によるエネルギー吸収量が増加する。その結果、バックフレーム(5)への荷重の伝搬が抑制される。 With this configuration, when an impact occurs to the vehicle seat (1), the guide surface (714A) of the stopper (714) causes the loaded link (75) to rotate while shifting in the seat width direction relative to the support member (71A). This causes the link (75) to deform in the seat width direction in addition to the up and down direction, increasing the amount of energy absorbed by the link (75). As a result, the transmission of the load to the back frame (5) is suppressed.

本開示の一態様は、ストッパ(714)は、支持部材(71A)に設けられてもよい。ガイド面(714A)は、上下方向においてリンク(75)と対向すると共に、シート幅方向及び上下方向の双方に延伸してもよい。このような構成によれば、リンク(75)にストッパ(714)が設けられないため、リンク(75)における剛性等が調整しやすくなる。 In one aspect of the present disclosure, the stopper (714) may be provided on the support member (71A). The guide surface (714A) may face the link (75) in the vertical direction and extend in both the sheet width direction and the vertical direction. With this configuration, the stopper (714) is not provided on the link (75), making it easier to adjust the rigidity, etc., of the link (75).

本開示の一態様は、ストッパ(714)は、シート幅方向から視て、頂点が支持部材(71A)の内部に位置し、底辺が支持部材(71A)の上端部で構成される三角形状の凸部であってもよい。このような構成によれば、荷重を受け止められる強度を有するストッパ(714)を、比較的容易に形成することができる。 In one aspect of the present disclosure, the stopper (714) may be a triangular convex portion whose apex is located inside the support member (71A) and whose base is formed by the upper end of the support member (71A) when viewed from the sheet width direction. With this configuration, it is relatively easy to form the stopper (714) that has the strength to withstand a load.

本開示の一態様は、リンク(75)は、従動回転リンクであってもよい。このような構成によれば、回転抵抗が低いことに起因してクッションフレーム(4)を底付きさせやすいリンク(75)のエネルギー吸収量を高められる。そのため、バックフレーム(5)への荷重の伝搬抑制効果を促進できる。 In one aspect of the present disclosure, the link (75) may be a driven rotation link. With this configuration, the amount of energy absorbed by the link (75), which has a low rotational resistance and is prone to bottoming out the cushion frame (4), can be increased. This can promote the effect of suppressing the transmission of the load to the back frame (5).

本開示の一態様は、リンク(75)は、バックフレーム(5)と上下方向に重なる位置に配置されてもよい。このような構成によれば、バックフレーム(5)の下方でリンク(75)が変形するため、バックフレーム(5)への荷重の伝搬抑制効果を促進できる。 In one aspect of the present disclosure, the link (75) may be disposed in a position that overlaps with the back frame (5) in the vertical direction. With this configuration, the link (75) deforms below the back frame (5), which can promote the effect of suppressing the transmission of the load to the back frame (5).

なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。 Note that the symbols in parentheses above are examples showing the corresponding relationship with the specific configurations etc. described in the embodiments described below, and the present disclosure is not limited to the specific configurations etc. shown by the symbols in parentheses above.

図1は、実施形態における乗物用シートの模式的な斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view of a vehicle seat according to an embodiment. 図2は、図1の乗物用シートにおけるクッションフレーム、スライド装置及び昇降装置の模式的な斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view of a cushion frame, a sliding device, and a lifting device in the vehicle seat of FIG. 図3は、図2の昇降装置における第1リンク周辺の模式的な斜視図である。FIG. 3 is a schematic perspective view of the periphery of a first link in the lifting device of FIG. 2. FIG. 図4Aは、図2の昇降装置における第1リンク周辺の模式的な斜視図であり、図4Bは、図4Aにおいて乗物用シートに衝撃が発生した状態の模式的な斜視図である。4A is a schematic perspective view of the periphery of a first link in the lifting device of FIG. 2, and FIG. 4B is a schematic perspective view of a state in which an impact has been applied to the vehicle seat in FIG. 4A. 図5Aは、図2とは異なる昇降装置における第1リンク及び第1支持部材の模式的な斜視図であり、図5Bは、図5Aにおいて乗物用シートに衝撃が発生した状態の模式的な斜視図である。5A is a schematic perspective view of a first link and a first support member in a lifting device different from that in FIG. 2, and FIG. 5B is a schematic perspective view of a state in which an impact has occurred to the vehicle seat in FIG. 5A.

以下、本開示が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1に示す乗物用シート1は、シートクッション2と、シートバック3と、クッションフレーム4と、バックフレーム5と、第1スライド装置6Aと、第2スライド装置6Bと、昇降装置7とを備える。
Hereinafter, embodiments to which the present disclosure is applied will be described with reference to the drawings.
[1. First embodiment]
[1-1. Configuration]
The vehicle seat 1 shown in FIG. 1 includes a seat cushion 2, a seat back 3, a cushion frame 4, a back frame 5, a first sliding device 6A, a second sliding device 6B, and a lifting device 7.

本実施形態の乗物用シート1は、乗用車の座席シートとして使用される。なお、以下の説明及び各図面における方向は、乗物用シート1を乗物(つまり乗用車)に組み付けた状態における方向を意味する。また、本実施形態では、シート幅方向は、乗物の左右方向に一致し、シート前方は、乗物の前方に一致する。 The vehicle seat 1 of this embodiment is used as a seat for a passenger vehicle. Note that the directions in the following explanation and in each drawing refer to the directions when the vehicle seat 1 is assembled to the vehicle (i.e., the passenger vehicle). In this embodiment, the seat width direction coincides with the left-right direction of the vehicle, and the front of the seat coincides with the front of the vehicle.

シートクッション2は、着席者の臀部等を支持するための部位である。シートバック3は、着席者の背部を支持するための部位である。クッションフレーム4は、シートクッション2を支持している。バックフレーム5は、シートバック3を支持している。 The seat cushion 2 is a part for supporting the buttocks etc. of a seated person. The seat back 3 is a part for supporting the back of a seated person. The cushion frame 4 supports the seat cushion 2. The back frame 5 supports the seat back 3.

<クッションフレーム>
クッションフレーム4は、第1サイドフレーム41と、第2サイドフレーム42と、フロントパネル43とを有する。
<Cushion frame>
The cushion frame 4 has a first side frame 41 , a second side frame 42 , and a front panel 43 .

第1サイドフレーム41及び第2サイドフレーム42は、それぞれ、シート前後方向に延伸すると共に、シート幅方向に互いに離れて配置されたパネル状の部材である。第1サイドフレーム41は、第2サイドフレーム42の左側に配置されている。フロントパネル43は、第1サイドフレーム41の前端部と第2サイドフレーム42の前端部とに跨るように配置されている。 The first side frame 41 and the second side frame 42 are panel-shaped members that extend in the front-rear direction of the seat and are spaced apart from each other in the width direction of the seat. The first side frame 41 is disposed to the left of the second side frame 42. The front panel 43 is disposed so as to straddle the front end of the first side frame 41 and the front end of the second side frame 42.

<バックフレーム>
バックフレーム5は、第3サイドフレーム51と、第4サイドフレーム52と、アッパパネル53と、ロアパネル54とを有する。
<Back frame>
The back frame 5 has a third side frame 51, a fourth side frame 52, an upper panel 53, and a lower panel 54.

第3サイドフレーム51及び第4サイドフレーム52は、上下方向に延伸すると共に、シート幅方向に互いに離間して配置されている。第3サイドフレーム51は、第4サイドフレーム52に対し左側に配置されている。第3サイドフレーム51及び第4サイドフレーム52の厚み方向は、シート幅方向と平行である。 The third side frame 51 and the fourth side frame 52 extend in the up-down direction and are spaced apart from each other in the seat width direction. The third side frame 51 is disposed to the left of the fourth side frame 52. The thickness direction of the third side frame 51 and the fourth side frame 52 is parallel to the seat width direction.

アッパパネル53は、第3サイドフレーム51の上端部と第4サイドフレーム52の上端部とをシート幅方向に連結している。ロアパネル54は、アッパパネル53よりも下方において、第3サイドフレーム51と第4サイドフレーム52とをシート幅方向に連結している。 The upper panel 53 connects the upper end of the third side frame 51 to the upper end of the fourth side frame 52 in the seat width direction. The lower panel 54 connects the third side frame 51 to the fourth side frame 52 in the seat width direction below the upper panel 53.

<スライド装置>
第1スライド装置6A及び第2スライド装置6Bは、それぞれ、クッションフレーム4をシート前後方向にスライドさせる。
<Slide device>
The first sliding device 6A and the second sliding device 6B each slide the cushion frame 4 in the front-rear direction of the seat.

第1スライド装置6Aは、第1サイドフレーム41に連結された可動レール61Aと、可動レール61Aをスライド可能に支持する固定レール62Aとを有する。第2スライド装置6Bは、第2サイドフレーム42に連結された可動レール61Bと、可動レール61Bをスライド可能に支持する固定レール62Bとを有する。 The first sliding device 6A has a movable rail 61A connected to the first side frame 41 and a fixed rail 62A that slidably supports the movable rail 61A. The second sliding device 6B has a movable rail 61B connected to the second side frame 42 and a fixed rail 62B that slidably supports the movable rail 61B.

第1スライド装置6Aと第2スライド装置6Bとは、互いにシート幅方向に離れて配置されている。第1スライド装置6Aは、第2スライド装置6Bの左側に配置されている。第1スライド装置6A及び第2スライド装置6Bは、クッションフレーム4の下方に配置され、昇降装置7を介してクッションフレーム4を支持している。 The first sliding device 6A and the second sliding device 6B are arranged apart from each other in the seat width direction. The first sliding device 6A is arranged to the left of the second sliding device 6B. The first sliding device 6A and the second sliding device 6B are arranged below the cushion frame 4 and support the cushion frame 4 via the lifting device 7.

<昇降装置>
昇降装置7は、クッションフレーム4を上下方向に移動させることで、シートクッション2の全体を昇降させるように構成されている。昇降装置7は、着席者によるマニュアル操作、又はアクチュエータの駆動力によって動作する。
<Lifting device>
The lifting device 7 is configured to lift and lower the entire seat cushion 2 by moving the cushion frame 4 in the up and down direction. The lifting device 7 is operated by manual operation by a seated occupant or by the driving force of an actuator.

図2に示すように、昇降装置7は、第1支持部材71Aと、第2支持部材71Bと、第3支持部材71Cと、第4支持部材71Dと、第1連結ロッド72と、第2連結ロッド73と、第1リンク75と、第2リンク76と、第3リンク77と、第4リンク78と、作動機構79とを有する。 As shown in FIG. 2, the lifting device 7 has a first support member 71A, a second support member 71B, a third support member 71C, a fourth support member 71D, a first connecting rod 72, a second connecting rod 73, a first link 75, a second link 76, a third link 77, a fourth link 78, and an operating mechanism 79.

(支持部材)
第1支持部材71A、第2支持部材71B、第3支持部材71C及び第4支持部材71Dは、それぞれ、クッションフレーム4の下方に配置されている。
(Support member)
The first support member 71A, the second support member 71B, the third support member 71C, and the fourth support member 71D are each disposed below the cushion frame 4.

第1支持部材71Aは、第1サイドフレーム41の下方において、第1スライド装置6Aの可動レール61Aに固定されている。第2支持部材71Bは、第1サイドフレーム41の下方かつ第1支持部材71Aよりもシート前方において、第1スライド装置6Aの可動レール61Aに固定されている。 The first support member 71A is fixed to the movable rail 61A of the first sliding device 6A below the first side frame 41. The second support member 71B is fixed to the movable rail 61A of the first sliding device 6A below the first side frame 41 and in front of the seat from the first support member 71A.

第3支持部材71Cは、第2サイドフレーム42の下方において、第2スライド装置6Bの可動レール61Bに固定されている。第4支持部材71Dは、第2サイドフレーム42の下方かつ第3支持部材71Cよりもシート前方において、第2スライド装置6Bの可動レール61Bに固定されている。 The third support member 71C is fixed to the movable rail 61B of the second slide device 6B below the second side frame 42. The fourth support member 71D is fixed to the movable rail 61B of the second slide device 6B below the second side frame 42 and forward of the seat from the third support member 71C.

図3に示すように、第1支持部材71Aは、底壁711と、第1側壁712と、第2側壁713と、ストッパ714とを有する。底壁711は、可動レール61Aの上面に例えばボルトによって固定されている。 As shown in FIG. 3, the first support member 71A has a bottom wall 711, a first side wall 712, a second side wall 713, and a stopper 714. The bottom wall 711 is fixed to the upper surface of the movable rail 61A by, for example, a bolt.

第1側壁712は、底壁711のシート幅方向外側(つまり左側)の端部から上方に延伸している。第1側壁712の上端部は、第1サイドフレーム41にシート幅方向外側から重なっているが、第1サイドフレーム41には連結されていない。 The first side wall 712 extends upward from the end of the bottom wall 711 on the outer side in the seat width direction (i.e., the left side). The upper end of the first side wall 712 overlaps the first side frame 41 from the outer side in the seat width direction, but is not connected to the first side frame 41.

第2側壁713は、底壁711のシート幅方向内側(つまり右側)の端部から上方に延伸している。第2側壁713の上端部は、第1サイドフレーム41よりも下方に位置する。第2側壁713の上端部には、軸部材8によって第1リンク75が回転可能に連結されている。 The second side wall 713 extends upward from the end of the bottom wall 711 on the inner side in the seat width direction (i.e., the right side). The upper end of the second side wall 713 is located below the first side frame 41. The first link 75 is rotatably connected to the upper end of the second side wall 713 by the shaft member 8.

ストッパ714は、第2側壁713からシート幅方向内側に突出するように湾曲した部位である。ストッパ714は、第2側壁713の上端部を含み、かつ、軸部材8よりもシート後方の領域に設けられている。ストッパ714は、第1連結ロッド72よりもシート前方に位置する。 The stopper 714 is a curved portion that protrudes from the second side wall 713 inward in the seat width direction. The stopper 714 includes the upper end of the second side wall 713, and is provided in an area behind the shaft member 8. The stopper 714 is located in front of the seat relative to the first connecting rod 72.

ストッパ714は、第1リンク75が軸部材8を中心として下方に回転する際に、第1リンク75に接触することで、第1リンク75をシート幅方向にずらしながら回転させるように構成されたガイド面714Aを有する。 The stopper 714 has a guide surface 714A that is configured to come into contact with the first link 75 when the first link 75 rotates downward around the shaft member 8, thereby rotating the first link 75 while shifting it in the seat width direction.

ガイド面714Aは、上下方向において第1リンク75と対向すると共に、シート幅方向及び上下方向の双方に延伸している。ガイド面714Aは、ストッパ714の上端面の一部で構成されている。ガイド面714Aは、ストッパ714の上端面のうち、シート幅方向外側かつ上方から、シート幅方向内側かつ下方に向かって延伸する領域である。 The guide surface 714A faces the first link 75 in the vertical direction and extends in both the seat width direction and the vertical direction. The guide surface 714A is formed by a part of the upper end surface of the stopper 714. The guide surface 714A is a region of the upper end surface of the stopper 714 that extends from the outer side and above in the seat width direction to the inner side and below in the seat width direction.

図4Aに示すように、ストッパ714は、シート幅方向から視て、頂点が第1支持部材71Aの内部に位置し、底辺が第1支持部材71Aの上端部で構成される三角形状の凸部である。 As shown in FIG. 4A, the stopper 714 is a triangular protrusion whose apex is located inside the first support member 71A and whose base is formed by the upper end of the first support member 71A when viewed in the sheet width direction.

ガイド面714Aは、三角形状の底辺の上半分に該当する。つまり、ガイド面714Aは、ストッパ714の上端面のうち、ストッパ714の長手方向の中心線Lよりも上方の領域で構成されている。 The guide surface 714A corresponds to the upper half of the base of the triangle. In other words, the guide surface 714A is configured in the area of the upper end surface of the stopper 714 that is above the center line L of the stopper 714 in the longitudinal direction.

(連結ロッド)
図2に示す第1連結ロッド72及び第2連結ロッド73は、それぞれ、シート幅方向に延伸すると共に、第1サイドフレーム41及び第2サイドフレーム42に対し回転可能に連結されている。
(Connecting rod)
The first connecting rod 72 and the second connecting rod 73 shown in FIG. 2 extend in the seat width direction and are rotatably connected to the first side frame 41 and the second side frame 42, respectively.

第1連結ロッド72は、第2連結ロッド73よりもシート後方に配置されている。第1連結ロッド72及び第2連結ロッド73は、それぞれ、中心軸がシート幅方向と平行となるように配置された円管である。 The first connecting rod 72 is disposed behind the second connecting rod 73. The first connecting rod 72 and the second connecting rod 73 are each a circular tube disposed so that their central axes are parallel to the seat width direction.

(第1リンク)
第1リンク75は、第1支持部材71Aと第1連結ロッド72とを連結する板状の部材である。
(First link)
The first link 75 is a plate-shaped member that connects the first support member 71A and the first connecting rod 72 .

第1リンク75は、クッションフレーム4に対し、第1連結ロッド72によって回転可能に連結されている。第1リンク75は、作動機構79によって駆動回転する第3リンク77に連結された第1連結ロッド72によって回転する。つまり、第1リンク75は、従動回転リンクである。 The first link 75 is rotatably connected to the cushion frame 4 by a first connecting rod 72. The first link 75 rotates by the first connecting rod 72, which is connected to a third link 77 that is driven to rotate by an operating mechanism 79. In other words, the first link 75 is a driven rotation link.

図3に示すように、第1リンク75は、バックフレーム5の第3サイドフレーム51と上下方向に重なる位置に配置されている。第1リンク75は、クッションフレーム4の第1サイドフレーム41及び第1支持部材71Aに対しシート幅方向内側から重なるように配置されている。 As shown in FIG. 3, the first link 75 is positioned so as to overlap the third side frame 51 of the back frame 5 in the vertical direction. The first link 75 is positioned so as to overlap the first side frame 41 of the cushion frame 4 and the first support member 71A from the inside in the seat width direction.

図4Aに示すように、第1リンク75は、本体751と、フランジ752とを有する。本体751は、シート幅方向と交差する(具体的には直交する)板面を有する板状の部位である。 As shown in FIG. 4A, the first link 75 has a main body 751 and a flange 752. The main body 751 is a plate-shaped portion having a plate surface that intersects (specifically, is perpendicular to) the seat width direction.

本体751のシート後方の端部は、第1連結ロッド72に例えば溶接によって固定されている。第1連結ロッド72は、本体751を厚み方向に貫通している。本体751のシート前方の端部は、第1支持部材71Aに対し、軸部材8によって回転可能に連結されている。 The end of the main body 751 behind the seat is fixed to the first connecting rod 72, for example by welding. The first connecting rod 72 penetrates the main body 751 in the thickness direction. The end of the main body 751 in front of the seat is rotatably connected to the first support member 71A by the shaft member 8.

フランジ752は、本体751の上端部からシート幅方向内側(つまり第1サイドフレーム41から離れる方向)に突出した板状の部位である。フランジ752の板面は、シート幅方向と平行である。 The flange 752 is a plate-shaped portion that protrudes from the upper end of the main body 751 toward the inside in the seat width direction (i.e., in the direction away from the first side frame 41). The plate surface of the flange 752 is parallel to the seat width direction.

フランジ752のシート後方の端部は、第1連結ロッド72の外周面に例えば溶接によって固定されている。フランジ752は、第1連結ロッド72に対し上方から重なっている。フランジ752のシート前方の端部は、軸部材8の上方に位置する。フランジ752は、シート後方に向かって幅が大きくなっている。 The end of the flange 752 at the rear of the seat is fixed to the outer circumferential surface of the first connecting rod 72, for example by welding. The flange 752 overlaps the first connecting rod 72 from above. The end of the flange 752 at the front of the seat is located above the shaft member 8. The width of the flange 752 increases toward the rear of the seat.

図4Bに示すように、乗物用シート1に衝撃が発生してクッションフレーム4が沈むと、第1リンク75は、第1支持部材71Aにおけるストッパ714のガイド面714Aに接触しながらシート後方に倒れるように回転する。ガイド面714Aは、第1リンク75の下端をシート幅方向内側に滑らせる。そのため、第1リンク75がシート幅方向にねじれ変形しながら傾倒する。 As shown in FIG. 4B, when an impact occurs to the vehicle seat 1 and the cushion frame 4 sinks, the first link 75 rotates so as to fall toward the rear of the seat while contacting the guide surface 714A of the stopper 714 of the first support member 71A. The guide surface 714A slides the lower end of the first link 75 inward in the seat width direction. As a result, the first link 75 tilts while being twisted and deformed in the seat width direction.

なお、クッションフレーム4を昇降させる通常の作動では、第1リンク75は、ストッパ714とは接触しない。つまり、クッションフレーム4が最下位置にあるとき、第1リンク75は、ストッパ714よりも上方に位置する。 In addition, during normal operation of raising and lowering the cushion frame 4, the first link 75 does not come into contact with the stopper 714. In other words, when the cushion frame 4 is at the lowest position, the first link 75 is located above the stopper 714.

(第2リンク、第3リンク及び第4リンク)
図2に示す第2リンク76は、第2連結ロッド73と第2支持部材71Bとを連結している。第2リンク76は、第1リンク75と協働して第1サイドフレーム41を上下に移動させる。
(Second link, third link and fourth link)
2 connects the second connecting rod 73 and the second support member 71B. The second link 76 cooperates with the first link 75 to move the first side frame 41 up and down.

第3リンク77は、第1連結ロッド72と第3支持部材71Cとを連結している。第3リンク77は、第1連結ロッド72を介して第1リンク75と連結され、第1リンク75と同期して作動する。 The third link 77 connects the first connecting rod 72 and the third support member 71C. The third link 77 is connected to the first link 75 via the first connecting rod 72 and operates in synchronization with the first link 75.

第4リンク78は、第2連結ロッド73と第4支持部材71Dとを連結している。第4リンク78は、第2連結ロッド73を介して第2リンク76と連結され、第2リンク76と同期して作動する。また、第4リンク78は、第3リンク77と協働して第2サイドフレーム42を上下に移動させる。 The fourth link 78 connects the second connecting rod 73 and the fourth support member 71D. The fourth link 78 is connected to the second link 76 via the second connecting rod 73 and operates in synchronization with the second link 76. The fourth link 78 also works in cooperation with the third link 77 to move the second side frame 42 up and down.

(作動機構)
作動機構79は、第2サイドフレーム42に取り付けられている。作動機構79は、ギア機構及びブレーキ機構を含んでいる。
(Operation mechanism)
The operating mechanism 79 is attached to the second side frame 42. The operating mechanism 79 includes a gear mechanism and a brake mechanism.

ギア機構は、操作レバー又はアクチュエータから入力された駆動力によって第3リンク77を回転させる。これにより、第1リンク75、第2リンク76及び第4リンク78が従動回転する。ブレーキ機構は、シートクッション2に加わる着席者の重量によるギア機構の反転を防止する。 The gear mechanism rotates the third link 77 by the driving force input from the operating lever or actuator. This causes the first link 75, the second link 76, and the fourth link 78 to rotate. The brake mechanism prevents the gear mechanism from reversing due to the weight of the seated person acting on the seat cushion 2.

[1-2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1a)乗物用シート1への衝撃発生時に、ストッパ714のガイド面714Aによって、荷重を受けた第1リンク75が第1支持部材71Aに対しシート幅方向にずれながら回転する。これにより、第1リンク75が上下方向に加えてシート幅方向にも変形するため、第1リンク75によるエネルギー吸収量が増加する。その結果、バックフレーム5への荷重の伝搬が抑制される。
[1-2. Effects]
According to the embodiment described above in detail, the following effects can be obtained.
(1a) When an impact occurs to the vehicle seat 1, the guide surface 714A of the stopper 714 causes the first link 75, which receives the load, to rotate while shifting in the seat width direction relative to the first support member 71A. This causes the first link 75 to deform in the seat width direction in addition to the up-down direction, increasing the amount of energy absorbed by the first link 75. As a result, the transmission of the load to the back frame 5 is suppressed.

(1b)ストッパ714が第1支持部材71Aに設けられることで、第1リンク75にストッパ714が設けられない。そのため、第1リンク75における剛性等が調整しやすくなる。 (1b) By providing the stopper 714 to the first support member 71A, the stopper 714 is not provided to the first link 75. This makes it easier to adjust the rigidity, etc., of the first link 75.

(1c)第1リンク75が従動回転リンクであることで、回転抵抗が低いことに起因してクッションフレーム4を底付きさせやすい第1リンク75のエネルギー吸収量を高められる。そのため、バックフレーム5への荷重の伝搬抑制効果を促進できる。 (1c) Because the first link 75 is a driven rotation link, the amount of energy absorbed by the first link 75, which is prone to bottoming out due to its low rotational resistance, can be increased. This can promote the effect of suppressing the transmission of load to the back frame 5.

(1d)第1リンク75がバックフレーム5と上下方向に重なることで、バックフレーム5の下方で第1リンク75が変形するため、バックフレーム5への荷重の伝搬抑制効果を促進できる。 (1d) By overlapping the first link 75 with the back frame 5 in the vertical direction, the first link 75 deforms below the back frame 5, which helps to suppress the transmission of load to the back frame 5.

(1e)ストッパ714が三角形状の凸部であることで、荷重を受け止められる強度を有するストッパ714を比較的容易に形成することができる。 (1e) Because the stopper 714 is a triangular convex portion, it is relatively easy to form a stopper 714 that has the strength to withstand a load.

[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
2. Other embodiments
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it goes without saying that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments and can take various forms.

(2a)上記実施形態の乗物用シートにおいて、図5Aに示すように、第1支持部材71Aにストッパ714を設ける替わりに、第1リンク75にストッパ753が設けられてもよい。ストッパ753は、第1リンク75が下方に回転する際に、第1支持部材71Aの第2側壁713に接触することで、第1リンク75をシート幅方向にずらしながら回転させるように構成されたガイド面753Aを有する。 (2a) In the vehicle seat of the above embodiment, as shown in FIG. 5A, instead of providing the stopper 714 on the first support member 71A, a stopper 753 may be provided on the first link 75. The stopper 753 has a guide surface 753A configured to come into contact with the second side wall 713 of the first support member 71A when the first link 75 rotates downward, thereby shifting the first link 75 in the seat width direction while rotating.

ストッパ753は、第1リンク75の本体751からシート幅方向外側に突出するように湾曲した部位である。ストッパ753は、本体751の下端部を含み、かつ、軸部材8よりもシート後方の領域に設けられている。ガイド面753Aは、ストッパ753の外面のうち、上下方向において第2側壁713と対向する曲面で構成されている。 The stopper 753 is a curved portion that protrudes from the main body 751 of the first link 75 outward in the seat width direction. The stopper 753 includes the lower end of the main body 751 and is provided in an area behind the shaft member 8. The guide surface 753A is formed by a curved surface on the outer surface of the stopper 753 that faces the second side wall 713 in the up-down direction.

図5Bに示すように、乗物用シートに衝撃が発生すると、第1リンク75は、第1支持部材71Aの第2側壁713にストッパ753のガイド面753Aを接触させながらシート後方に倒れるように回転する。ガイド面753Aは、第2側壁713に接触することでシート幅方向内側に滑る。そのため、第1リンク75がシート幅方向にねじれ変形しながら傾倒する。 As shown in FIG. 5B, when an impact occurs to the vehicle seat, the first link 75 rotates so as to fall toward the rear of the seat while the guide surface 753A of the stopper 753 comes into contact with the second side wall 713 of the first support member 71A. The guide surface 753A slides inward in the seat width direction by contacting the second side wall 713. As a result, the first link 75 tilts while being twisted and deformed in the seat width direction.

(2b)上記実施形態の乗物用シートにおいて、ストッパは、第3リンク又は第3支持部材に設けられてもよい。つまり、ストッパは、駆動回転リンクをシート幅方向にずらしながら回転させてもよい。 (2b) In the vehicle seat of the above embodiment, the stopper may be provided on the third link or the third support member. In other words, the stopper may rotate the drive rotation link while shifting it in the seat width direction.

(2c)上記実施形態の乗物用シートにおいて、ストッパは、第2リンク又は第2支持部材に設けられてもよい。つまり、ストッパは、バックフレームと上下方向に重ならないリンクをシート幅方向にずらしながら回転させてもよい。 (2c) In the vehicle seat of the above embodiment, the stopper may be provided on the second link or the second support member. In other words, the stopper may rotate the link that does not overlap with the back frame in the vertical direction while shifting it in the seat width direction.

(2d)上記実施形態の乗物用シートにおける昇降装置は、シートクッションの一部(例えば前端部)を上下方向に揺動させるチルト装置であってもよい。つまり、本開示は、チルト装置を備えた乗物用シートにも適用できる。 (2d) The lifting device in the vehicle seat of the above embodiment may be a tilt device that rocks a part of the seat cushion (e.g., the front end) in the up and down direction. In other words, the present disclosure can also be applied to a vehicle seat equipped with a tilt device.

(2e)上記実施形態の乗物用シートは、乗用車以外の自動車に用いられるシートや、自動車以外の例えば鉄道車両、船舶、航空機等の乗物に用いられるシートにも適用することができる。 (2e) The vehicle seat of the above embodiment can also be applied to seats used in automobiles other than passenger cars, and to seats used in vehicles other than automobiles, such as railroad cars, ships, and aircraft.

(2f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (2f) The function of one component in the above embodiments may be distributed among multiple components, or the functions of multiple components may be integrated into one component. In addition, part of the configuration of the above embodiments may be omitted. In addition, at least part of the configuration of the above embodiments may be added to or substituted for the configuration of another of the above embodiments. All aspects included in the technical idea identified from the wording of the claims are embodiments of the present disclosure.

1…乗物用シート、2…シートクッション、3…シートバック、
4…クッションフレーム、5…バックフレーム、6A,6B…スライド装置、
7…昇降装置、8…軸部材、41…第1サイドフレーム、42…第2サイドフレーム、
51…第3サイドフレーム、61A,61B…可動レール、
62A,62B…固定レール、71A…第1支持部材、71B…第2支持部材、
71C…第3支持部材、71D…第4支持部材、72…第1連結ロッド、
73…第2連結ロッド、75…第1リンク、76…第2リンク、77…第3リンク、
78…第4リンク、79…作動機構、711…底壁、712…第1側壁、
713…第2側壁、714…ストッパ、714A…ガイド面、751…本体、
752…フランジ、753…ストッパ、753A…ガイド面。
1...vehicle seat, 2...seat cushion, 3...seat back,
4... cushion frame, 5... back frame, 6A, 6B... slide device,
7... lifting device, 8... shaft member, 41... first side frame, 42... second side frame,
51...third side frame, 61A, 61B...movable rails,
62A, 62B... fixed rail, 71A... first support member, 71B... second support member,
71C: third support member, 71D: fourth support member, 72: first connecting rod,
73: second connecting rod, 75: first link, 76: second link, 77: third link,
78...fourth link, 79...operating mechanism, 711...bottom wall, 712...first side wall,
713: second side wall, 714: stopper, 714A: guide surface, 751: main body,
752: flange, 753: stopper, 753A: guide surface.

Claims (5)

シートクッションと、
シートバックと、
前記シートクッションを支持するクッションフレームと、
前記シートバックを支持するバックフレームと、
前記シートクッションの少なくとも一部を昇降させるように構成された昇降装置と、
を備え、
前記昇降装置は、
前記クッションフレームの下方に配置された支持部材と、
前記クッションフレーム及び前記支持部材それぞれに対し回転可能に連結されたリンクと、
前記支持部材及び前記リンクの一方に設けられたストッパと、
を有し、
前記ストッパは、前記リンクが下方に回転する際に、前記支持部材及び前記リンクの他方に接触することで、前記リンクをシート幅方向にずらしながら回転させるように構成されたガイド面を有する、乗物用シート。
Seat cushion and
Seat back and
A cushion frame supporting the seat cushion;
A back frame supporting the seat back;
a lifting device configured to lift and lower at least a portion of the seat cushion;
Equipped with
The lifting device is
A support member disposed below the cushion frame;
a link rotatably connected to the cushion frame and the support member,
a stopper provided on one of the support member and the link;
having
The stopper has a guide surface configured to contact the other of the support member and the link when the link rotates downward, thereby rotating the link while shifting it in the seat width direction.
請求項1に記載の乗物用シートであって、
前記ストッパは、前記支持部材に設けられ、
前記ガイド面は、上下方向において前記リンクと対向すると共に、シート幅方向及び上下方向の双方に延伸する、乗物用シート。
2. The vehicle seat according to claim 1,
The stopper is provided on the support member,
The guide surface faces the link in the up-down direction and extends in both the seat width direction and the up-down direction.
請求項2に記載の乗物用シートであって、
前記ストッパは、シート幅方向から視て、頂点が前記支持部材の内部に位置し、底辺が前記支持部材の上端部で構成される三角形状の凸部である、乗物用シート。
3. The vehicle seat according to claim 2,
The stopper is a triangular convex portion whose apex is located inside the support member and whose base is formed by an upper end portion of the support member when viewed in the seat width direction.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗物用シートであって、
前記リンクは、従動回転リンクである、乗物用シート。
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 3,
The vehicle seat, wherein the link is a driven rotation link.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の乗物用シートであって、
前記リンクは、前記バックフレームと上下方向に重なる位置に配置される、乗物用シート。
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 3,
The link is disposed at a position overlapping with the back frame in the vertical direction.
JP2022162734A 2022-10-07 2022-10-07 Seat for vehicle Pending JP2024055640A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162734A JP2024055640A (en) 2022-10-07 2022-10-07 Seat for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162734A JP2024055640A (en) 2022-10-07 2022-10-07 Seat for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024055640A true JP2024055640A (en) 2024-04-18

Family

ID=90716137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162734A Pending JP2024055640A (en) 2022-10-07 2022-10-07 Seat for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024055640A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104161B2 (en) Vehicle seat
JP6324811B2 (en) Vehicle seat
JP5846391B2 (en) Vehicle seat structure
WO2014045422A1 (en) Vehicle seat
US8550554B2 (en) Vehicle seat
JP2010000960A (en) Seat lifter used for automobile seat
JP5933018B2 (en) Vehicle seat
WO2018029919A1 (en) Vehicle seat
JP2024055640A (en) Seat for vehicle
JP2010184667A (en) Vehicular seat
WO2014203784A1 (en) Seat cushion positioning mechanism and vehicular seat
WO2012042923A1 (en) Vehicle seat
JP2023176681A (en) vehicle seat
JP5490570B2 (en) Vehicle seat
JP6716851B2 (en) Vehicle seat frame structure
WO2014045420A1 (en) Vehicle seat
JP2012071738A (en) Vehicular seat
JP2024112033A (en) Seat for vehicle
JP5553054B2 (en) Wheel seat
JP2023098336A (en) vehicle seat
JP5104162B2 (en) Vehicle seat
JP2023075725A (en) Seat for vehicle
JP5874574B2 (en) Vehicle seat
EP2476580A1 (en) Vehicle seat
JP2023045213A (en) vehicle seat