[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2024041463A - Engineering device - Google Patents

Engineering device Download PDF

Info

Publication number
JP2024041463A
JP2024041463A JP2022146295A JP2022146295A JP2024041463A JP 2024041463 A JP2024041463 A JP 2024041463A JP 2022146295 A JP2022146295 A JP 2022146295A JP 2022146295 A JP2022146295 A JP 2022146295A JP 2024041463 A JP2024041463 A JP 2024041463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tag
changed
engineering
usage status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022146295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
天翔 胡
Tianxiang Hu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2022146295A priority Critical patent/JP2024041463A/en
Publication of JP2024041463A publication Critical patent/JP2024041463A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

To provide an engineering device capable of estimating a resource usage situation of a device.SOLUTION: In an embodiment of the present invention, an engineering device comprises an input unit that receives input of device information and tag information regarding a control system that is scheduled to be changed. The engineering device further comprises: a calculation unit that calculates a resource usage situation in a device in the control system when the control system is changed based on the device information and tag information, and outputs a calculation result of the resource usage situation.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、エンジニアリング装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to engineering devices.

製造現場等では、クラウドサーバを用いたクラウド制御システムが広く使用されている。しかし、データ処理が集中すると、クラウドサーバおよびネットワークは高負荷状態となり、処理や通信の遅延の原因となる。製造現場等では、迅速なデータ処理およびリアルタイム制御が必要となるため、近年、エッジコンピューティング技術を用いたエッジクラウド制御システムが採用されている。 Cloud control systems using cloud servers are widely used at manufacturing sites and the like. However, when data processing is concentrated, cloud servers and networks are under a high load, causing delays in processing and communication. Manufacturing sites require rapid data processing and real-time control, so edge cloud control systems using edge computing technology have been adopted in recent years.

エッジコンピューティング技術では、製造現場等の付近にデータ蓄積、処理、分析等を行うエッジデバイスが設置される。エッジデバイスは制御システムにおける一部の処理を行い、必要なデータだけをクラウドサーバに送信する。エッジデバイデバイスによって、クラウドサーバおよびネットワークの負荷が分散され、処理や通信の遅延を回避することができる。 In edge computing technology, edge devices that accumulate, process, and analyze data are installed near manufacturing sites and the like. The edge device performs some of the processing in the control system and sends only the necessary data to the cloud server. Edge devices can distribute the load on cloud servers and networks, avoiding processing and communication delays.

また、エッジクラウド制御システムでは、製造現場等の継続的な稼働のため、ユーザは各エッジデバイスにおける演算装置、主記憶装置および補助記憶装置といったリソースの負荷状態を把握する必要がある。例えば、演算装置における負荷率が常に高い場合や補助記憶装置の容量が上限に達している場合、ユーザはエッジデバイスの更新や増設等を検討する。 Furthermore, in an edge cloud control system, for continuous operation of a manufacturing site or the like, the user needs to understand the load status of resources such as arithmetic units, main storage devices, and auxiliary storage devices in each edge device. For example, if the load factor on the arithmetic device is always high or if the capacity of the auxiliary storage device has reached its upper limit, the user may consider updating or adding an edge device.

一方で、エッジクラウド制御システムは、システム構成が複雑であるため、エッジデバイスの更新時や増設時等において、システムの稼働状況がどのように変化するかを把握するのは難しい。 On the other hand, because the edge cloud control system has a complex system configuration, it is difficult to understand how the operating status of the system changes when updating or expanding edge devices.

例えば、エッジデバイスは、その更新や増設等によって、その上位のサーバやネットワーク等の負荷状況に影響を与える。エッジクラウド制御システムの更新や増設等をスムーズに行うため、エッジデバイスの更新や増設等に伴う影響を事前に把握できる手段が必要となる。 For example, when an edge device is updated or expanded, it affects the load status of an upper server, network, etc. In order to smoothly update or expand the edge cloud control system, it is necessary to have a means of understanding the impact of updating or expanding edge devices in advance.

本発明の実施形態は、デバイスのリソースの利用状況を見積もることが可能なエンジニアリング装置を提供する。 Embodiments of the present invention provide an engineering apparatus capable of estimating resource utilization of a device.

一つの実施形態によれば、エンジニアリング装置は、変更予定の制御システムに関するデバイス情報およびタグ情報の入力を受け付ける入力部を備える。前記エンジニアリング装置はさらに、前記デバイス情報およびタグ情報に基づいて、前記制御システムが変更された場合の前記制御システム内のデバイスにおけるリソースの利用状況を算出し、前記リソースの利用状況の算出結果を出力する算出部を備える。 According to one embodiment, the engineering device includes an input unit that receives input of device information and tag information regarding a control system to be changed. The engineering device further calculates the resource usage status of devices in the control system when the control system is changed based on the device information and tag information, and outputs the calculation result of the resource usage status. The calculation unit is provided with a calculation unit that performs the calculation.

第1実施形態におけるエッジクラウド制御システムのシステム構成図の例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration diagram of an edge cloud control system in a first embodiment; FIG. 第1実施形態におけるエンジニアリング装置1のシステムブロック図の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a system block diagram of the engineering device 1 in the first embodiment. 第1実施形態における変更予定情報13の入力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input screen of the change schedule information 13 in 1st Embodiment. 第1実施形態における変更予定のタグ情報の入力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input screen of the tag information to be changed in 1st Embodiment. 第1実施形態における変更予定のシステム構成情報の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of system configuration information to be changed in the first embodiment. 第1実施形態における変更予定情報13の入力後の例を示す図である。It is a figure which shows the example after input of the change schedule information 13 in 1st Embodiment. 第1実施形態における既存情報14の例を示す図である。It is a figure showing an example of existing information 14 in a 1st embodiment. 第1実施形態における参考用情報15に格納される参考用のデバイス情報の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of reference device information stored in reference information 15 in the first embodiment. 第1実施形態における参考用情報15に格納される参考用のタグ情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the tag information for reference stored in the information for reference 15 in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるリソースの利用状況の見積もり結果の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of estimation results of resource usage status in the first embodiment. 第1実施形態における見積もりのフローチャートの例を示す図である。It is a figure showing an example of a flow chart of estimation in a 1st embodiment. 第2実施形態におけるエンジニアリング装置1におけるハードウェア構成図を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration diagram of an engineering device 1 in a second embodiment.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1~図12では、同一の構成に同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIGS. 1 to 12, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant explanations will be omitted.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態におけるエッジクラウド制御システムのシステム構成図の例である。
(First embodiment)
FIG. 1 is an example of a system configuration diagram of an edge cloud control system in the first embodiment.

この制御システムは、複数の製造ライン100を有する製造現場200と、製造現場200を管理する管理所400とにわたって構築される。具体的には、この制御システムは、図1に示すエンジニアリング装置1、エッジデバイス2、コントローラ3、グローバルネットワーク40およびローカルネットワーク50や、後述する制御対象装置などを含む。 This control system is constructed across a manufacturing site 200 having a plurality of manufacturing lines 100 and a management center 400 that manages the manufacturing site 200. Specifically, this control system includes an engineering device 1, an edge device 2, a controller 3, a global network 40 and a local network 50 shown in FIG. 1, a controlled device described below, and the like.

図1では、製造ライン100ごとに制御対象装置(不図示)が存在し、制御対象装置は、コントローラ3およびエッジデバイス2によって自動制御される。コントローラ3は、例えばプログラマブルコントロ-ラ(PLC(Programmable Logic Controller)とも言う)である。エッジデバイス2は、例えばエッジコントローラである。また、管理所400には、クラウドサーバとして、エンジニアリング装置1が設置される。このエンジニアリング装置1により、コントローラ3およびエッジデバイス2を遠隔で監視する。本実施形態では、エッジデバイス2は、エッジコンピューティングのために必要なタグに関する統計データを収集し、他のエッジデバイス2に送信する。この図では、エッジデバイス2はコントローラ3の上位に配置される構成図となっているが、コントローラ3がエッジデイバス2の上位に配置される構成であってもよい。 In FIG. 1, there is a controlled device (not shown) for each manufacturing line 100, and the controlled device is automatically controlled by the controller 3 and the edge device 2. The controller 3 is, for example, a programmable controller (also referred to as PLC (Programmable Logic Controller)). The edge device 2 is, for example, an edge controller. Furthermore, the engineering device 1 is installed in the management center 400 as a cloud server. This engineering device 1 remotely monitors the controller 3 and edge device 2. In this embodiment, the edge device 2 collects statistical data regarding tags necessary for edge computing and transmits it to other edge devices 2. Although this diagram shows a configuration in which the edge device 2 is placed above the controller 3, the controller 3 may be placed above the edge device 2.

エンジニアリング装置1およびエッジデバイス2は、グローバルネットワーク40で接続される。また、エッジデバイス2およびコントローラ3は、ローカルネットワーク50で接続される。グローバルネットワーク40の例は、インターネットであり、ローカルネットワーク50の例は、イントラネットである。これらのネットワークにより、エンジニアリング装置1と、エッジデバイス2と、コントローラ3との通信を可能にする。これらのネットワークは、有線回線であっても無線回線であってもよい。また、グローバルネットワーク40の代わりにローカルネットワーク50を用いてもよく、ローカルネットワーク50の代わりにグローバルネットワーク40を用いてもよく、制御システムを実現するために、必要なネットワークが構築される。 The engineering device 1 and the edge device 2 are connected through a global network 40. Furthermore, the edge device 2 and the controller 3 are connected via a local network 50. An example of global network 40 is the Internet, and an example of local network 50 is an intranet. These networks enable communication between the engineering device 1, the edge device 2, and the controller 3. These networks may be wired lines or wireless lines. Further, the local network 50 may be used instead of the global network 40, and the global network 40 may be used instead of the local network 50, and necessary networks are constructed to realize the control system.

図2は、第1実施形態におけるエンジニアリング装置1のシステムブロック図である。 FIG. 2 is a system block diagram of the engineering device 1 in the first embodiment.

エンジニアリング装置1は、例えば、PC(Personal Computer)にエンジニアリング装置1用プログラム(エンジニアリングツール)をインストールすることで実現することができる。本実施形態では、エンジニアリング装置1は、コントローラ3等の監視機能の他、制御システムが変更された場合の前記制御システム内のエッジデバイス2におけるリソースの利用状況の見積もり機能を備える。ここで、エッジデバイス2の変更とは、エッジデバイス2の更新、増設および削除を含む。リソースの例は、エッジデバイス2のCPU(Central Processing Unit)などの演算装置や、RAM(Random Access Memory)などの主記憶装置や、HDD(Hard Disc Drive)などの補助記憶装置である。例えば、上記のPC内のCPUが、エンジニアリング装置1のプログラムを実行することにより、見積もりのための入力部10、記憶部11および算出部12の機能が実現される。 The engineering device 1 can be realized, for example, by installing a program (engineering tool) for the engineering device 1 on a PC (Personal Computer). In this embodiment, the engineering device 1 has a function of monitoring the controller 3 and the like, as well as a function of estimating the usage status of resources in the edge device 2 in the control system when the control system is changed. Here, changing the edge device 2 includes updating, adding, and deleting the edge device 2. Examples of resources are arithmetic units such as a CPU (Central Processing Unit) of the edge device 2, main storage devices such as RAM (Random Access Memory), and auxiliary storage devices such as HDD (Hard Disc Drive). For example, the functions of the input unit 10, storage unit 11, and calculation unit 12 for estimation are realized by the CPU in the PC executing the program of the engineering device 1.

また、記憶部11は、変更予定情報13、既存情報14、参考用情報15を記憶する領域を備える。記憶部11は、例えば、HDD等の補助記憶装置上に構築される。 Furthermore, the storage unit 11 includes an area for storing change schedule information 13, existing information 14, and reference information 15. The storage unit 11 is constructed, for example, on an auxiliary storage device such as an HDD.

また、エンジニアリング装置1には、入力装置20および表示装置30が電気的に接続される。入力装置20の例は、キーボードやマウスである。表示装置30の例はLCD(Liquid Crystal Display)モニタである。以下では、エンジニアリング装置1の各機能ブロックの詳細について説明する。 Furthermore, an input device 20 and a display device 30 are electrically connected to the engineering device 1 . Examples of the input device 20 are a keyboard and a mouse. An example of the display device 30 is an LCD (Liquid Crystal Display) monitor. Below, details of each functional block of the engineering device 1 will be explained.

入力部10は、変更予定情報13等の入力を受け付ける入力画面等のユーザインターフェースを提供する。この入力画面は、例えば、表示装置30に表示され、ユーザは、入力装置20を用いて、変更予定情報13等を入力する。 The input unit 10 provides a user interface such as an input screen that accepts input of change schedule information 13 and the like. This input screen is displayed on the display device 30, for example, and the user uses the input device 20 to input the change schedule information 13 and the like.

記憶部11は、種々の情報を格納するデータベースを備える。変更予定情報13は、変更予定のデバイス情報、タグ情報およびシステム構成情報を格納するデータベースである。また、既存情報14は、既存のデバイス情報、タグ情報およびシステム構成情報を格納するデータベースである。また、参考用情報15は、参考用のデバイス情報およびタグ情報を格納するデータベースである。これらのデータベースについては、以下で図面を用いて説明する。 The storage unit 11 includes a database that stores various information. The change schedule information 13 is a database that stores device information, tag information, and system configuration information that are scheduled to be changed. Furthermore, the existing information 14 is a database that stores existing device information, tag information, and system configuration information. Further, the reference information 15 is a database that stores reference device information and tag information. These databases will be explained below using the drawings.

算出部12は、ユーザから入力された変更予定のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、制御システムが変更された場合の前記制御システム内のエッジデバイス2におけるリソースの利用状況を見積もりとして算出する。算出されたリソースの利用状況は、例えば、表示装置30に出力し、ユーザに提示することができる。 The calculation unit 12 calculates, as an estimate, the usage status of resources in the edge device 2 in the control system when the control system is changed, based on the device information scheduled to be changed and the tag information input by the user. The calculated resource usage status can be output to the display device 30 and presented to the user, for example.

図3は、第1実施形態における変更予定情報13の入力画面の例である。 FIG. 3 is an example of an input screen for the change schedule information 13 in the first embodiment.

エンジニアリング装置1は、ユーザからの変更予定情報13の入力を受け付けるためのユーザインターフェースを提供する。このユーザインターフェースは、入力部10により提供される。変更予定のエッジデバイス2とは、変更後として導入が予定されているエッジデバイス2を指す。ここでは、「デバイス(a)」という名称のエッジデバイス2に変更(更新)する例を取り上げて説明する。また、本実施形態では、エッジデバイス2またはコントローラ3は、タグと呼ばれるデータの集まりに基づいて、制御対象装置の制御を行う。制御対象装置を制御するために必要なセンサデータの読み出しや、制御対象装置に値を書き込む等、1つの制御対象装置を制御するための様々な処理は1種類のタグに対応付けられる。本実施形態では、各エッジデバイス2は、タグに基づく制御対象装置の監視または制御の他、複数の下位のコントローラ3を監視または制御するために、所定のタグに関する統計データの収集および送信を行っている例を挙げて説明する。エッジデバイス2が取り扱うデータは、タグに限定されず、リソースの利用状況を見積もるために必要なデータを取り扱うこととしてよい。 The engineering device 1 provides a user interface for receiving input of change schedule information 13 from the user. This user interface is provided by the input unit 10. The edge device 2 scheduled to be changed refers to the edge device 2 that is scheduled to be introduced after the change. Here, an example will be described in which the name of the edge device 2 is changed (updated) to "device (a)". Further, in this embodiment, the edge device 2 or the controller 3 controls the controlled device based on a collection of data called a tag. Various processes for controlling one controlled device, such as reading sensor data necessary to control the controlled device and writing values to the controlled device, are associated with one type of tag. In this embodiment, each edge device 2 collects and transmits statistical data regarding a predetermined tag in order to monitor or control a plurality of lower-level controllers 3 in addition to monitoring or controlling a device to be controlled based on the tag. Let me explain by giving an example. The data handled by the edge device 2 is not limited to tags, but may handle data necessary for estimating the usage status of resources.

図3の入力画面において、ユーザは、変更予定のデバイス情報の行に、変更予定のエッジデバイス2を入力する。ユーザは、「デバイス1」の列に、「デバイス(a)」の情報を登録する。ここでは、ユーザがプルダウンメニューから、「デバイス(a)」を選択した例を示している。ここで入力される情報は、エッジデバイス2の名称に限定されない。番号やアルファベット等、変更予定のエッジデバイス2を識別するための他の識別情報を採用することができる。また、変更予定のデバイス情報の入力は、プルダウンメニューによる選択に限定されない。ユーザは、キーボード等の入力装置20を用いて、直接入力デバイス情報の入力を行ってもよい。 In the input screen of FIG. 3, the user inputs the edge device 2 to be changed in the row for the device information to be changed. The user registers information on "device (a)" in the "device 1" column. Here, an example is shown in which the user selects "device (a)" from the pull-down menu. The information input here is not limited to the name of the edge device 2. Other identification information such as a number or alphabet can be used to identify the edge device 2 to be changed. Furthermore, input of device information to be changed is not limited to selection from a pull-down menu. The user may directly input the input device information using the input device 20 such as a keyboard.

ユーザは、変更予定のタグ情報の行に、「デバイス(a)」が取り扱うタグについての情報を入力する。変更予定のエッジデバイス2が複数のタグを取り扱う場合もあるため、この例では、変更予定のタグ情報は、別画面で入力することとしている。変更予定のシステム構成情報は、入力された変更予定のデバイス情報およびのタグ情報に基づいて、自動で更新される。これらの詳細については後述する。 The user inputs information about the tag handled by "device (a)" in the row of tag information to be changed. Since the edge device 2 to be changed may handle multiple tags, in this example, the tag information to be changed is input on a separate screen. The system configuration information to be changed is automatically updated based on the input device information and tag information to be changed. Details of these will be described later.

図4は、第1実施形態における変更予定のタグ情報の入力画面の例である。 FIG. 4 is an example of an input screen for tag information to be changed in the first embodiment.

この例は、図3の変更予定のタグ情報の「詳細入力」を押下した際に遷移する入力画面を示している。この入力画面では、ユーザは、変更予定のエッジデバイス2ごとに、取り扱うタグの処理に関する内容を入力する。この例では、「デバイス1」つまり「デバイス(a)」は、「タグ(a)」および「タグ(b)」を取り扱う。ユーザは、「タグ(a)」の欄に、「タグ(a)」に基づく「デバイス(a)」の処理に関する内容である「処理1」を入力し、「タグ(b)」の欄に、「タグ(b)」に基づく「デバイス(a)」の処理に関する内容である「処理2」を入力する。例えば、ユーザは、タグの処理の回数等、タグの処理に関する内容を入力する。また、変更予定のタグ情報は、タグの処理の内容以外でも、リソースの利用状況を算出するためのデータであれば、任意の入力を採用することができる。入力部10は、また、ユーザによる手入力の他、また、プルダウンメニューから選択する等の方法によって入力を受け付けてもよい。また、エンジニアリング装置1は、CSV(Comma Separated Value)ファイル等の設定ファイルのアップロードを受け付けてもよい。ユーザによるタグの処理についての入力が完了し、決定ボタンを押下することで、タグ情報入力部への入力が完了する。 This example shows an input screen that changes when "detailed input" of the tag information to be changed in FIG. 3 is pressed. On this input screen, the user inputs details regarding the tag processing to be handled for each edge device 2 to be changed. In this example, "device 1", that is, "device (a)" handles "tag (a)" and "tag (b)". The user enters "Processing 1", which is the content related to the processing of "Device (a)" based on "Tag (a)", in the "Tag (a)" field, and enters "Processing 1" in the "Tag (b)" field. , "Processing 2", which is the content related to the processing of "Device (a)" based on "Tag (b)", is input. For example, the user inputs information regarding tag processing, such as the number of tag processings. Further, the tag information to be changed may be any input other than the content of tag processing as long as it is data for calculating resource usage status. In addition to manual input by the user, the input unit 10 may also receive input by a method such as selection from a pull-down menu. Furthermore, the engineering device 1 may accept uploading of a configuration file such as a CSV (Comma Separated Value) file. When the user completes input regarding tag processing and presses the OK button, input to the tag information input section is completed.

ユーザが、変更予定のデバイス情報およびタグ情報を入力すると、エンジニアリング装置1は、変更予定のシステム構成情報を更新する。 When the user inputs the device information and tag information to be changed, the engineering apparatus 1 updates the system configuration information to be changed.

図5は、第1実施形態における変更予定のシステム構成情報の例である。 FIG. 5 is an example of system configuration information to be changed in the first embodiment.

図5は、図3の変更予定のシステム構成情報の「詳細確認」を押下した際に遷移する画面の例を示している。この例では、入力部10は、図3および図4において、ユーザが入力した変更予定のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、収集データおよび送信データに関する一覧表である変更予定のシステム構成情報を生成する。例えば、入力部10は、変更予定のタグ情報から、収集や送信が必要なデータを判断し、変更予定のシステム構成情報を生成することが考えられる。これにより、ユーザは、各エッジデバイス2における統計データ用の収集データおよび送信データを確認することができる。 FIG. 5 shows an example of a screen that changes when "Confirm details" of the system configuration information scheduled to be changed in FIG. 3 is pressed. In this example, the input unit 10 generates system configuration information to be changed, which is a list of collected data and transmission data, based on the device information and tag information to be changed inputted by the user in FIGS. 3 and 4. do. For example, it is conceivable that the input unit 10 determines data that needs to be collected or transmitted from tag information that is scheduled to be changed, and generates system configuration information that is scheduled to be changed. This allows the user to check the collected data and transmitted data for statistical data in each edge device 2.

図6は、第1実施形態における変更予定情報13の入力後の例である。 FIG. 6 is an example of the change schedule information 13 after input in the first embodiment.

図3および4における入力の後、ユーザが入力確認ボタンを押下することで、入力部10は、変更予定のデバイス情報、タグ情報およびシステム構成情報を変更予定情報13のデータベースに格納することができる。図6は、「デバイス1」について「デバイス(a)」に変更を予定し、「デバイス2」について「デバイス(b)」に変更を予定する例を示している。 After the input in FIGS. 3 and 4, when the user presses the input confirmation button, the input unit 10 can store the device information, tag information, and system configuration information scheduled to be changed in the database of the scheduled change information 13. . FIG. 6 shows an example in which "device 1" is scheduled to be changed to "device (a)" and "device 2" is scheduled to be changed to "device (b)."

図7は、第1実施形態における既存情報14の例である。 FIG. 7 is an example of the existing information 14 in the first embodiment.

既存情報14では、既存のデバイス情報、タグ情報およびシステム構成情報が格納されている。既存のデバイス情報とは、制御システム内にある既存のエッジデバイス2の情報である。また、既存のタグ情報およびシステム構成情報とは、それぞれ既存のエッジデバイス2のタグ情報およびシステム構成情報である。図7は、既存のエッジデバイス2として、「デバイス1」に「デバイス(b)」が登録されており、「デバイス2」に「デバイス(c)」が登録されている例を示している。また、既存のタグ情報および既存のシステム構成情報については、図4または5と同様のユーザインターフェースであるため省略する。既存情報14は見積もりの前にあらかじめ、ユーザが手入力で入力部10に登録する方法や、CSV(Comma Separated Value)ファイル等の設定ファイルをエンジニアリング装置1にアップロードする方法が考えられる。また、エンジニアリング装置1が各エッジデバイス2から自動で既存情報14を収集する機能を備えてもよい。 Existing information 14 stores existing device information, tag information, and system configuration information. The existing device information is information on the existing edge device 2 within the control system. Furthermore, the existing tag information and system configuration information are tag information and system configuration information of the existing edge device 2, respectively. FIG. 7 shows an example in which, as existing edge devices 2, "device (b)" is registered in "device 1" and "device (c)" is registered in "device 2." Further, existing tag information and existing system configuration information are omitted because the user interface is the same as that in FIG. 4 or 5. The existing information 14 may be manually registered by the user in the input unit 10 before the estimate is made, or a configuration file such as a CSV (Comma Separated Value) file may be uploaded to the engineering device 1. Furthermore, the engineering device 1 may have a function of automatically collecting the existing information 14 from each edge device 2.

図8は、第1実施形態における参考用情報15に格納される参考用のデバイス情報の例である。 FIG. 8 is an example of reference device information stored in the reference information 15 in the first embodiment.

参考用のデバイス情報は、制御システム内の各エッジデバイス2における演算装置、主記憶装置および補助記憶装置の性能に関する情報が格納されている。参考用のデバイス情報は、各エッジデバイス2におけるリソースの性能に関する一覧表としての役割を有する。この例では、「デバイス(a)」は、CPU種別Aを搭載しており、メモリ及びHDDの容量はそれぞれ、4GBおよび500GBであることを表している。参考用のデバイス情報は、CPU種別以外にも、見積もりが必要なリソースに応じて、例えばGPUといった他の参考用のデバイス情報を格納してもよい。また、参考用のデバイス情報は、ユーザが手入力で入力部10に登録する方法や、CSV(Comma Separated Value)ファイル等の設定ファイルをエンジニアリング装置1にアップロードする方法が考えられる。エンジニアリング装置1が各エッジデバイス2等からデバイス情報を収集する機能を備えてもよい。 The reference device information stores information regarding the performance of the arithmetic unit, main storage device, and auxiliary storage device in each edge device 2 in the control system. The reference device information serves as a list regarding the performance of resources in each edge device 2. In this example, "device (a)" is equipped with CPU type A, and the capacities of the memory and HDD are 4 GB and 500 GB, respectively. In addition to the CPU type, the reference device information may include other reference device information such as GPU, depending on the resource for which estimation is required. Furthermore, the device information for reference may be manually registered by the user in the input unit 10 or uploaded to the engineering apparatus 1 by a configuration file such as a CSV (Comma Separated Value) file. The engineering device 1 may have a function of collecting device information from each edge device 2 and the like.

図9は、第1実施形態における参考用情報15に格納される参考用のタグ情報の例である。 FIG. 9 is an example of reference tag information stored in the reference information 15 in the first embodiment.

参考用のタグ情報は、エッジデバイス2がタグに基づいて動作する際の演算装置、主記憶装置および補助記憶装置の負荷に関する情報が格納されている。参考用のタグ情報は、各タグの負荷に関する一覧表としての役割を有する。この例では、エッジデバイス2が取り扱う「タグ(a)」ついて、「CPU種別A」を搭載したエッジデバイス2は、1日で「60,000個」処理できることを表している。また、括弧内の値は、推薦タグ処理数を表している。この場合、CPU種別Aにおける「推薦タグ処理数」は、1日で「30,000個」であることを表している。また、「CPU種別B」を搭載したエッジデバイス2は、同様に、「タグ(a)」を1日で「30,000個」処理できることを表している。また、推薦タグ処理数は、1日で「15,000個」であることを表している。 The reference tag information stores information regarding the load on the arithmetic unit, main storage device, and auxiliary storage device when the edge device 2 operates based on the tag. The reference tag information serves as a list regarding the load of each tag. This example indicates that the edge device 2 equipped with "CPU type A" can process "60,000" tags (a) handled by the edge device 2 in one day. Furthermore, the value in parentheses represents the number of recommended tags processed. In this case, the "number of recommended tags processed" by CPU type A is "30,000" in one day. Further, the edge device 2 equipped with "CPU type B" is similarly capable of processing "30,000" "tags (a)" in one day. Further, the number of recommended tags processed is "15,000" in one day.

また、「メモリ利用状況」によると、この例では、エッジデバイス2が取り扱う「タグ(a)」について、1タグが動作するにあたり、エッジデバイス2は、「1KB」のメモリ容量が必要であることを表している。 Also, according to the "memory usage status", in this example, for "tag (a)" handled by edge device 2, edge device 2 requires "1 KB" of memory capacity for one tag to operate. represents.

また、「HDD利用状況」によると、この例では、エッジデバイス2が取り扱う「タグ(a)」について、1タグが動作するにあたり、エッジデバイス2は、「1MB」のHDDの容量が必要であることを表している。 Also, according to the "HDD usage status", in this example, for "tag (a)" handled by the edge device 2, the edge device 2 needs an HDD capacity of "1 MB" for one tag to operate. It represents that.

参考用のタグ情報には、CPU種別以外にも見積もりが必要なリソースに応じて、例えばGPUといった他の演算装置の負荷の状況を格納してもよい。また、メモリやHDD以外にも見積もりが必要なリソースに応じて、他の主記憶装置や補助記憶装置に関するリソースの負荷の状況を格納してもよい。 In addition to the CPU type, the reference tag information may also store the load status of other arithmetic devices such as GPUs, depending on the resources that require estimation. Further, depending on resources other than memory and HDD that need to be estimated, resource load conditions related to other main storage devices and auxiliary storage devices may be stored.

参考用のタグ情報は、見積もりの前にあらかじめ、ユーザが手入力で入力部10に登録する方法や、CSV(Comma Separated Value)ファイル等の設定ファイルをエンジニアリング装置1にアップロードする方法が考えられる。また、エンジニアリング装置1は、各エッジデバイス2から自動で参考用のデバイス情報を収集する機能を備えてもよい。 The tag information for reference may be manually registered by the user in the input unit 10 before the estimate is made, or a configuration file such as a CSV (Comma Separated Value) file may be uploaded to the engineering device 1. Furthermore, the engineering apparatus 1 may have a function of automatically collecting reference device information from each edge device 2.

図10は、第1実施形態におけるリソースの利用状況の見積もり結果の例である。 FIG. 10 is an example of the result of estimating the resource usage status in the first embodiment.

この例では、算出部12は、各エッジデバイス2のデバイス情報、タグ情報およびシステム構成情報に係る変更の有無に基づいて、「CPU負荷」、「メモリ負荷」および「HDD負荷」の利用状況について見積もりとして算出する。例えば、見積もり結果は、変更予定情報13における「見積もり出力」ボタンを押下することによって算出される。また、算出された結果は、表示装置30等に出力される。 In this example, the calculation unit 12 determines the usage status of "CPU load", "memory load", and "HDD load" based on the presence or absence of changes in the device information, tag information, and system configuration information of each edge device 2. Calculate as an estimate. For example, the estimate result is calculated by pressing the "output estimate" button in the change schedule information 13. Further, the calculated result is output to the display device 30 or the like.

この例では、デバイス情報の項目には、変更前後におけるエッジデバイス2の名称が表示される。図10は、「デバイス1」が、「デバイス(b)」から「デバイス(a)」に変更になったことを示している。これに伴い、タグ情報およびシステム構成情報は、「変更あり」となったことを示している。タグ情報について、算出部12は、変更予定情報13における変更予定のタグ情報と、既存情報14における既存のタグ情報とを比較することにより、変更の有無を確認することができる。また、システム構成情報について、算出部12は、変更予定情報13における変更予定のシステム構成情報と、既存情報14における既存のシステム構成情報とを比較することにより、変更の有無を確認することができる。図10は、「デバイス2」についても同様に、エッジデバイス2が、「デバイス(c)」から「デバイス(d)」に変更になったことを示しており、タグ情報およびシステム構成情報が「変更あり」となったことを示している。また、図10は、「デバイス3」について、変更前は登録がなかったことを示しており、変更後は、「デバイス(e)」が追加されていることを示している。これに伴い、図10は、「タグ情報」および「システム構成情報」が「変更あり」となったことを示している。 In this example, the name of the edge device 2 before and after the change is displayed in the device information item. FIG. 10 shows that "device 1" has been changed from "device (b)" to "device (a)." Along with this, the tag information and system configuration information indicate that they have been changed. Regarding the tag information, the calculation unit 12 can check whether there is any change by comparing the tag information to be changed in the change schedule information 13 and the existing tag information in the existing information 14. Further, regarding the system configuration information, the calculation unit 12 can check whether there is any change by comparing the system configuration information to be changed in the change schedule information 13 with the existing system configuration information in the existing information 14. . Similarly, for "Device 2", FIG. 10 shows that the edge device 2 has been changed from "Device (c)" to "Device (d)", and the tag information and system configuration information have been changed to "Device (d)". "Changes have been made." Further, FIG. 10 shows that "device 3" was not registered before the change, and shows that "device (e)" has been added after the change. Accordingly, FIG. 10 shows that "tag information" and "system configuration information" have become "changed".

続いて、変更後の「デバイス1」を例に挙げて、算出部12が見積もり結果を算出する方法を説明する。算出部12は、変更予定情報13に格納される「デバイス1」の情報を取得する。ここで取得する情報から、変更予定のエッジデバイス2は、「デバイス(a)」であることが分かる。算出部12は、参考用のデバイス情報から、変更予定のエッジデバイス2である「デバイス(a)」に関する「CPU種別」、「メモリ容量」および「HDD容量」を読み出す。図8に示すとおり、算出部12は、「デバイス(a)」についての「CPU種別」は「CPU種別A」であり、「メモリ容量」は「4GB」であり、「HDD容量」は「500GB」であることを読み出す。 Next, the method by which the calculation unit 12 calculates the estimation result will be explained using the changed "device 1" as an example. The calculation unit 12 acquires the information on “device 1” stored in the change schedule information 13. From the information acquired here, it can be seen that the edge device 2 to be changed is "device (a)". The calculation unit 12 reads out the "CPU type", "memory capacity" and "HDD capacity" regarding "device (a)" which is the edge device 2 to be changed from the reference device information. As shown in FIG. 8, the calculation unit 12 calculates that the "CPU type" for "device (a)" is "CPU type A", the "memory capacity" is "4 GB", and the "HDD capacity" is "500 GB". ” is read out.

また、算出部12は、変更予定情報13から、「デバイス(a)」における「タグ情報」を読み出す。ここで取得する情報から、算出部12は、「デバイス(a)」が取り扱うタグが「タグ(a)」および「タグ(b)」であることを読み出す。算出部12は、参考用のタグ情報から、「タグ(a)」および「タグ(b)」について、「デバイス(a)」の性能に関する情報を読み出す。具体的には、算出部12は、「タグ(a)」について、「CPU種別A」は1日で「60,000個」処理できることを読み出す。また、算出部12は、「タグ(a)」が1タグ動作するにあたり、メモリ容量について「1KB」必要であることを読み出す。また、算出部12は、「タグ(a)」が1タグ動作するにあたり、HDD容量について「1MB」必要であることを読み出す。同様に、算出部12は、「タグ(b)」について、「CPU種別A」は1日で「30,000個」処理できることを読み出す。また、算出部12は、「タグ(b)」が1タグ動作するにあたり、メモリ容量について「1.5KB」必要であることを読み出す。また、算出部12は、「タグ(b)」が1タグ動作する場合、HDD容量について、「500KB」必要であることを読み出す。 Further, the calculation unit 12 reads out the "tag information" in the "device (a)" from the change schedule information 13. From the information acquired here, the calculation unit 12 reads that the tags handled by "device (a)" are "tag (a)" and "tag (b)." The calculation unit 12 reads information regarding the performance of "device (a)" for "tag (a)" and "tag (b)" from the reference tag information. Specifically, the calculation unit 12 reads out that for "tag (a)", "CPU type A" can process "60,000 tags" in one day. The calculation unit 12 also reads out that "1 KB" of memory capacity is required for "tag (a)" to operate as one tag. Further, the calculation unit 12 reads out that "1 MB" of HDD capacity is required for "tag (a)" to operate as one tag. Similarly, the calculation unit 12 reads out that for "tag (b)", "CPU type A" can process "30,000 tags" in one day. The calculation unit 12 also reads out that "1.5 KB" of memory capacity is required for "tag (b)" to operate as one tag. Further, the calculation unit 12 reads out that when "tag (b)" operates as one tag, "500 KB" is required for the HDD capacity.

このように、算出部12は、変更予定のエッジデバイス2におけるデバイス情報に対応する参考用のデバイス情報を読み出すことができる。また、算出部12は、変更予定のエッジデバイス2におけるタグ情報に対応する参考用のタグ情報を読み出すことができる。 In this way, the calculation unit 12 can read reference device information corresponding to the device information in the edge device 2 scheduled to be changed. Further, the calculation unit 12 can read reference tag information corresponding to the tag information in the edge device 2 that is scheduled to be changed.

また、算出部12は、変更予定のタグ情報より、該当の変更予定のデバイスが取り扱う各タグの処理に関する内容を読み出す。算出部12は、読み出した処理に関する内容と、参考用のデバイス情報およびタグ情報とを比較して、リソースの負荷の状況を算出する。例えば、「処理1」より、1日で処理される「タグ(a)」の数が、6,000個であると判断される場合には、CPU種別AにおけるCPU負荷は10パーセントとして算出することが考えられる。また、算出部12は、メモリやHDDについて、処理される「タグ(a)」の数に基づいて、必要な容量を算出することができる。このように、算出部12は、変更予定のデバイス情報およびタグ情報と、参考用のデバイス情報およびタグ情報とを比較して、リソースの利用状況を算出することができる。 Further, the calculation unit 12 reads out, from the tag information to be changed, the content related to the processing of each tag handled by the device to be changed. The calculation unit 12 compares the read processing-related content with reference device information and tag information to calculate the resource load situation. For example, if it is determined from "Processing 1" that the number of "tags (a)" to be processed in one day is 6,000, the CPU load on CPU type A is calculated as 10%. It is possible that Further, the calculation unit 12 can calculate the required capacity of the memory or HDD based on the number of "tags (a)" to be processed. In this way, the calculation unit 12 can calculate the resource usage status by comparing the device information and tag information to be changed with the reference device information and tag information.

図10は、算出されたリソースの利用状況について、「低」、「中」および「高」の3段階の階級で表示している。例えば、算出部12は、各リソースについて、負荷の割合が20パーセント未満であれば「低」、20パーセント以上でかつ80パーセント未満であれば「中」、80パーセント以上であれば「高」に分類する等、それぞれの値を閾値によって分類することが考えられる。この閾値は、上述した値に限定されず、任意の値を採用することができる。例えば、この閾値は、エンジニアリング装置1の設定部(不図示)において、ユーザが設定することが考えられる。 FIG. 10 displays the calculated resource usage status in three levels: "low," "medium," and "high." For example, for each resource, the calculation unit 12 determines "low" if the load ratio is less than 20%, "medium" if it is 20% or more and less than 80%, and "high" if it is 80% or more. It is conceivable to classify each value using a threshold value. This threshold value is not limited to the above-mentioned value, and any value can be adopted. For example, this threshold value may be set by a user in a setting section (not shown) of the engineering device 1.

このように、算出部12は、変更予定のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、制御システムが変更された場合の前記制御システム内のエッジデバイス2におけるリソースの利用状況を算出し、その結果を出力することができる。 In this way, the calculation unit 12 calculates the resource usage status of the edge device 2 in the control system when the control system is changed based on the device information and tag information to be changed, and outputs the result. can do.

また、図10では、算出部12は、前記既存のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、制御システム内の既存のエッジデバイス2におけるリソースの利用状況を併せて算出する。これらの利用状況は、変更後のエッジデバイス2の利用状況の算出方法と同様に算出することができる。例えば、既存のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、参考用のデバイス情報およびタグ情報を読み出す。また、既存のタグ情報における処理に関する内容に基づいて、各リソースの利用状況を算出し、その結果を出力することができる。 Further, in FIG. 10, the calculation unit 12 also calculates the resource usage status of the existing edge device 2 in the control system based on the existing device information and tag information. These usage statuses can be calculated in the same manner as the method for calculating the usage status of the edge device 2 after the change. For example, reference device information and tag information are read based on existing device information and tag information. Furthermore, it is possible to calculate the usage status of each resource based on the content related to processing in existing tag information, and output the results.

本実施形態では、エッジデバイス2の更新や追加を伴う場合の例を用いて、算出部12がリソースの利用状況の見積もりを算出する例を説明した。しかし、エッジデバイス2の更新等を伴わず、システムの構成変更等により、タグ情報のみが変更になる場合も同様に、算出部12は、リソースの利用状況の見積もりを算出しその結果を出力することができる。また、エッジデバイス2の削除を行う場合も同様に、算出部12はリソースの利用状況を算出し、その結果を出力することができる。 In the present embodiment, an example in which the calculation unit 12 calculates an estimate of the resource usage status has been described using an example in which the edge device 2 is updated or added. However, in the case where only the tag information is changed due to a system configuration change without updating the edge device 2, etc., the calculation unit 12 similarly calculates an estimate of the resource usage status and outputs the result. be able to. Similarly, when deleting the edge device 2, the calculation unit 12 can calculate the resource usage status and output the result.

また、算出部12は、見積もりの算出において、「システム構成情報」を含めることができる。各エッジデバイス2がタグに関する統計データを収集および送信するにあたり、リソースの利用状況が大きく変更となるような場合には、これらの情報を見積もりに含めることが考えられる。例えば、参考用のタグ情報に、タグに関する統計データの送受信時に伴う演算装置、主記憶装置および補助記憶装置の負荷に関する情報を追加する。算出部12が、変更予定システム情報と参考用のタグ情報を用いて、リソースの利用状況を算出し、その結果を出力することができる。 Further, the calculation unit 12 can include "system configuration information" in calculating the estimate. When each edge device 2 collects and transmits statistical data regarding tags, it is conceivable to include this information in the estimate if the usage status of resources changes significantly. For example, information regarding the load on the arithmetic unit, main storage device, and auxiliary storage device during the transmission and reception of statistical data regarding the tag is added to the reference tag information. The calculation unit 12 can calculate the resource usage status using the system information to be changed and reference tag information, and can output the result.

また、上述と同様の方法で、算出部12は、エッジデバイス2の代わりに、コントローラ3のリソースの利用状況を算出することができる。例えば、参考用のデバイス情報およびタグ情報に、あらかじめコントローラ3に関する情報を格納する。ユーザの入力による変更予定のコントローラ3のデバイス情報およびタグ情報と、参考用のデバイス情報およびタグ情報とに基づいて、算出部12は、コントローラ3のリソースの利用状況を算出し、その結果を出力することが考えられる。 Further, in the same manner as described above, the calculation unit 12 can calculate the resource usage status of the controller 3 instead of the edge device 2. For example, information regarding the controller 3 is stored in advance in the device information and tag information for reference. Based on the device information and tag information of the controller 3 that is scheduled to be changed based on user input, and the device information and tag information for reference, the calculation unit 12 calculates the resource usage status of the controller 3 and outputs the result. It is possible to do so.

図11は、第1実施形態における見積もりのフローチャートの例である。 FIG. 11 is an example of a flowchart of estimation in the first embodiment.

ステップS10では、入力部10は、変更予定情報13の入力画面において、ユーザから、変更予定のデバイス情報の入力を受け付ける。ステップS11では、入力部10は、変更予定情報13の入力画面において、ユーザから、変更予定のタグ情報の入力を受け付ける。ステップS12では、算出部12は、参考用のデバイス情報から、入力された変更予定のデバイス情報に対応する演算装置、主記憶装置および補助記憶装置の性能に関する情報を読み出す。ステップS13では、算出部12は、参考用のタグ情報から、入力された変更予定のタグ情報に対応する演算装置、主記憶装置および補助記憶装置の負荷に関する情報を読み出す。ステップS14では、算出部12は、読み出した参考用のデバイス情報およびタグ情報に基づいてリソースの利用状況を算出する。 In step S10, the input unit 10 receives an input of device information to be changed from the user on the input screen for the change plan information 13. In step S11, the input unit 10 receives an input of tag information to be changed from the user on the input screen for the change planned information 13. In step S12, the calculation unit 12 reads information regarding the performance of the arithmetic unit, main storage device, and auxiliary storage device corresponding to the input device information to be changed from the reference device information. In step S13, the calculation unit 12 reads information regarding the loads of the arithmetic unit, main storage device, and auxiliary storage device corresponding to the input tag information to be changed from the reference tag information. In step S14, the calculation unit 12 calculates the resource usage status based on the read reference device information and tag information.

本実施形態によれば、変更予定システム情報およびタグ情報に基づいて、算出部12は、エッジデバイス2のリソースの利用状況を見積もることができる。これにより、ユーザは、変更予定のエッジデバイス2のリソースの利用状況について、システムの事前に確認することができる。 According to the present embodiment, the calculation unit 12 can estimate the resource usage status of the edge device 2 based on the scheduled change system information and tag information. This allows the user to check in advance the system usage status of the resources of the edge device 2 that is scheduled to be changed.

また、ユーザは、見積もりによって、エッジデバイス2の変更作業に伴う、上位のエンジニアリング装置1や下位のコントローラ3等への影響について、事前に確認することができ、スムーズに変更作業を行うことができる。 In addition, the user can check in advance the impact on the higher-level engineering device 1, lower-level controller 3, etc. due to changes to the edge device 2 through the estimate, and can smoothly perform the change. .

また、事前にリソースの利用状況を見積もることができるため、ユーザは、リソースの利用状況を最適化することができる。 Furthermore, since the resource usage status can be estimated in advance, the user can optimize the resource usage status.

また、既存のエッジデバイス2のリソースの利用状況と変更後のエッジデバイス2の利用状況を一覧化することで、ユーザは、エッジデバイス2の変更前後におけるリソースの利用状況が容易に比較できる。 Furthermore, by listing the resource usage status of the existing edge device 2 and the usage status of the edge device 2 after the change, the user can easily compare the resource usage status before and after the edge device 2 is changed.

また、見積もられたリソースの利用状況の値を複数の階級として表示することで、ユーザは、利用状況を直感的に把握できる。 Furthermore, by displaying the estimated resource usage status values as multiple classes, the user can intuitively grasp the usage status.

(第2実施形態)
図12は、第2実施形態におけるエンジニアリング装置1におけるハードウェア構成図である。
(Second embodiment)
FIG. 12 is a hardware configuration diagram of the engineering device 1 in the second embodiment.

図12のエンジニアリング装置1は、CPU等の演算装置52と、RAM等の主記憶装置53と、HDD等の補助記憶装置54と、LAN(Local Area Network)ボード等のネットワークインタフェース55と、メモリスロットやメモリポート等のデバイスインタフェース56と、これらの機器を互いに接続するバス57とを備えている。エンジニアリング装置1は例えば、PC等のコンピュータであり、キーボードやマウス等の入力装置20や、LCDモニタ等の表示装置30を備えている。 The engineering device 1 in FIG. 12 includes an arithmetic unit 52 such as a CPU, a main storage device 53 such as a RAM, an auxiliary storage device 54 such as an HDD, a network interface 55 such as a LAN (Local Area Network) board, and a memory slot. and a device interface 56 such as a memory port, and a bus 57 that connects these devices to each other. The engineering device 1 is, for example, a computer such as a PC, and includes an input device 20 such as a keyboard and a mouse, and a display device 30 such as an LCD monitor.

本実施形態においては、エンジニアリング装置1の情報処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが、補助記憶装置54内にインストールされている。エンジニアリング装置1は、このプログラムを主記憶装置53に展開して、演算装置52により実行する。これにより、図2に示す各ブロックの機能をエンジニアリング装置1内で実現し、上述した見積もりが可能となる。なお、この情報処理により生成されたデータは、主記憶装置53に一時的に保持されるか、補助記憶装置54内に格納され保存される。 In this embodiment, a program for causing a computer to execute information processing of the engineering device 1 is installed in the auxiliary storage device 54. The engineering device 1 expands this program into the main storage device 53 and executes it by the arithmetic device 52. Thereby, the functions of each block shown in FIG. 2 are realized within the engineering device 1, and the above-mentioned estimation becomes possible. Note that the data generated by this information processing is temporarily held in the main storage device 53 or stored and saved in the auxiliary storage device 54.

このプログラムは例えば、このプログラムを記録した外部装置58をデバイスインタフェース56に装着し、このプログラムを外部装置58から補助記憶装置54に格納することでインストール可能である。外部装置58の例は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体や、このような記録媒体を内蔵する記録装置である。記録媒体の例はCD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、CD-R(Compact Disk Recordable)、フレキシブルディスク、DVD-ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、DVD-R (Digital Versatile Disk Recordable)であり、記録装置の例はHDDである。また、このプログラムは例えば、このプログラムをネットワークインタフェース55を介してダウンロードすることでインストール可能である。 This program can be installed, for example, by attaching an external device 58 recording this program to the device interface 56 and storing this program from the external device 58 into the auxiliary storage device 54. An example of the external device 58 is a computer-readable recording medium or a recording device containing such a recording medium. Examples of recording media are CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), CD-R (Compact Disk Recordable), flexible disk, DVD-ROM (Digital Versatile Disk Read Only Memory), and DVD-R (Digital Versatile Disk Recordable). Yes, and an example of a recording device is an HDD. Further, this program can be installed, for example, by downloading this program via the network interface 55.

これにより、エンジニアリング装置1の機能をソフトウェアにより実現することが可能となる。 This allows the functions of the engineering device 1 to be realized by software.

以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明したエンジニアリング装置1は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明したエンジニアリング装置1の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。 Although several embodiments have been described above, these embodiments are presented only as examples and are not intended to limit the scope of the invention. The engineering device 1 described herein can be implemented in various other forms. Further, various omissions, substitutions, and changes can be made to the form of the engineering device 1 described in this specification without departing from the gist of the invention. The appended claims and their equivalents are intended to cover such forms and modifications as fall within the scope and spirit of the invention.

1:エンジニアリング装置、2:エッジデバイス、3:コントローラ、
10:入力部、11:記憶部、12:算出部、13:変更予定情報、14:既存情報、
15:参考用情報、20:入力装置、30:表示装置、
40:グローバルネットワーク、50:ローカルネットワーク、
52:演算装置、53:主記憶装置、54:補助記憶装置、
55:ネットワークインタフェース、56:デバイスインタフェース、58:外部装置、
100:製造ライン、200:製造現場、400:管理所
1: Engineering equipment, 2: Edge device, 3: Controller,
10: input section, 11: storage section, 12: calculation section, 13: change schedule information, 14: existing information,
15: Reference information, 20: Input device, 30: Display device,
40: Global network, 50: Local network,
52: Arithmetic device, 53: Main storage device, 54: Auxiliary storage device,
55: network interface, 56: device interface, 58: external device,
100: Production line, 200: Manufacturing site, 400: Management office

Claims (10)

変更予定の制御システムに関する変更予定のデバイス情報およびタグ情報の入力を受け付ける入力部と、
前記変更予定のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、前記制御システムが変更された場合の前記制御システム内のデバイスにおけるリソースの利用状況を算出し、前記リソースの利用状況の算出結果を出力する算出部と、
を備えるエンジニアリング装置。
an input unit that receives input of device information and tag information that are scheduled to be changed regarding the control system that is scheduled to be changed;
a calculation unit that calculates the resource usage status of devices in the control system when the control system is changed based on the device information scheduled to be changed and the tag information, and outputs a calculation result of the resource usage status; and,
Engineering equipment equipped with.
前記リソースの利用状況の算出結果は、前記エンジニアリング装置以外の装置の画面に出力される、請求項1に記載のエンジニアリング装置。 The engineering device according to claim 1, wherein the calculation result of the resource usage status is output to a screen of a device other than the engineering device. 前記リソースは、前記制御システム内のデバイスにおける演算装置、主記憶装置および補助記憶装置のうちの少なくともいずれかを含み、
前記算出部は、前記リソースの利用状況として、前記演算装置、前記主記憶装置および前記補助記憶装置のうちの少なくともいずれかの負荷状況を算出する、
請求項1に記載のエンジニアリング装置。
The resource includes at least one of an arithmetic unit, a main storage device, and an auxiliary storage device in a device within the control system,
The calculation unit calculates a load status of at least one of the arithmetic unit, the main storage device, and the auxiliary storage device as the usage status of the resource.
The engineering device according to claim 1.
前記制御システムに関する参考用のデバイス情報およびタグ情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記算出部は、前記変更予定のデバイス情報およびタグ情報に基づいて、前記参考用のデバイス情報およびタグ情報を前記記憶部から読み出し、
前記算出部は、前記リソースの利用状況を、前記参考用のデバイス情報およびタグ情報に基づいて算出する、
請求項1に記載のエンジニアリング装置。
further comprising a storage unit that stores reference device information and tag information regarding the control system,
The calculation unit reads the reference device information and tag information from the storage unit based on the device information and tag information to be changed,
The calculation unit calculates the usage status of the resource based on the reference device information and tag information.
The engineering device according to claim 1.
前記参考用のデバイス情報は、前記制御システム内のデバイスにおける演算装置、主記憶装置および補助記憶装置のうちの少なくともいずれかの性能に関する情報を含む、
請求項4に記載のエンジニアリング装置。
The reference device information includes information regarding the performance of at least one of an arithmetic unit, a main storage device, and an auxiliary storage device in a device in the control system.
The engineering device according to claim 4.
前記参考用のタグ情報は、前記制御システム内のデバイスがタグに基づいて動作する際の演算装置、主記憶装置および補助記憶装置のうち少なくともいずれかの負荷に関する情報を含む、
請求項4に記載のエンジニアリング装置。
The reference tag information includes information regarding a load on at least one of a computing device, a main storage device, and an auxiliary storage device when a device in the control system operates based on the tag.
The engineering device according to claim 4.
前記算出部は、前記変更予定のデバイス情報およびタグ情報と、前記参考用のデバイス情報およびタグ情報とを比較して、前記リソースの利用状況を算出する、
請求項4に記載のエンジニアリング装置。
The calculation unit calculates the usage status of the resource by comparing the device information and tag information to be changed with the reference device information and tag information.
The engineering device according to claim 4.
前記制御システムに関する既存のデバイス情報およびタグ情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記算出部は、前記リソースの利用状況を、前記変更予定のデバイス情報およびタグ情報と、前記既存のデバイス情報およびタグ情報とに基づいて算出する、請求項1に記載のエンジニアリング装置。
further comprising a storage unit that stores existing device information and tag information regarding the control system,
The engineering apparatus according to claim 1, wherein the calculation unit calculates the usage status of the resource based on the device information and tag information to be changed and the existing device information and tag information.
前記リソースの利用状況は、前記リソースの利用状況を表す値と閾値との比較により複数の階級に分類される、請求項1に記載のエンジニアリング装置。 The engineering device according to claim 1, wherein the resource usage status is classified into a plurality of classes by comparing a value representing the resource usage status with a threshold value. 前記デバイスは、前記エンジニアリング装置とコントローラとの間に介在するエッジデバイスである、請求項1に記載のエンジニアリング装置。 The engineering device according to claim 1, wherein the device is an edge device interposed between the engineering device and a controller.
JP2022146295A 2022-09-14 2022-09-14 Engineering device Pending JP2024041463A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022146295A JP2024041463A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Engineering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022146295A JP2024041463A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Engineering device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024041463A true JP2024041463A (en) 2024-03-27

Family

ID=90417224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022146295A Pending JP2024041463A (en) 2022-09-14 2022-09-14 Engineering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024041463A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10929771B2 (en) Multimodal, small and big data, machine tearing systems and processes
JP6850689B2 (en) Production line configuration change system and production line configuration change method
US10809681B2 (en) Data collection for assistance in an industrial automation environment
US9736031B2 (en) Information system construction assistance device, information system construction assistance method, and information system construction assistance program
US7720553B2 (en) Service metric portfolio management
WO2014054230A1 (en) Information system construction device, information system construction method, and storage medium
JP6094595B2 (en) Information system construction support apparatus, information system construction support method, and information system construction support program
US9733628B2 (en) System and method for advanced process control
US10222788B2 (en) Plan generating device and plan generating method
JP6094594B2 (en) Information system construction support apparatus, information system construction support method, and information system construction support program
US11822981B2 (en) Common gateway platform
JP2024041463A (en) Engineering device
JP6664564B1 (en) Information technology utilization evaluation device, information technology utilization evaluation system and information technology utilization evaluation method
JP5390424B2 (en) Plant monitoring device
JP2016218636A (en) System model generation assist device, system model generation assist method, and program
CN107202603B (en) Standard pattern generation method and device for data signal
JP7253161B2 (en) Data wrangling work support device, data wrangling work support method, and data wrangling work support program
JP6746003B2 (en) Management device, management method and program
JP6373236B2 (en) calculator
JP2017167650A (en) Improvement support device, improvement support method and program
TWI608358B (en) Method for data protection in cloud-based service system
CN117952400A (en) Production management method, electronic device, and computer-readable storage medium
JP2021177314A (en) Productivity improvement support system and productivity improvement support method
JP2024060255A (en) Information processing system, information terminal, and information processing method
JP6218750B2 (en) Method for displaying the operating status of modules in a computer system