[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2023530992A - 電極の製造方法、及び電極活物質 - Google Patents

電極の製造方法、及び電極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2023530992A
JP2023530992A JP2022577583A JP2022577583A JP2023530992A JP 2023530992 A JP2023530992 A JP 2023530992A JP 2022577583 A JP2022577583 A JP 2022577583A JP 2022577583 A JP2022577583 A JP 2022577583A JP 2023530992 A JP2023530992 A JP 2023530992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ranges
active material
electrode active
carbon
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022577583A
Other languages
English (en)
Inventor
陽子 友田
エルク,クリストフ
ハルトマン,パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2023530992A publication Critical patent/JP2023530992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/002Inorganic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/008Halides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、以下の工程:(a)式Li1+xTM1-xO2(式中、xは0~0.1の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つとを含有する)による粒子状のリチウム化遷移金属酸化物を提供する工程と、(b)工程(a)からのリチウム化遷移金属酸化物を導電性形態の炭素と混合する工程と、(c)工程(b)で得られた混合物を、1秒~1分の期間にわたって100~500MPaの範囲の圧力に暴露させ、それによって電極活物質の粒子の少なくとも一部にクラックを生じさせる工程と、(d)工程(c)からの混合物を、バインダーポリマー、任意にさらなる導電性形態の炭素、及び溶媒と混合する工程と、(e)工程(d)からの混合物を金属ホイルに適用する工程とを含む、電極の製造方法に関する。

Description

本発明は、以下の工程:
(a)式Li1+xTM1-x(式中、xは0~0.1の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つとを含有する)による粒子状のリチウム化遷移金属酸化物を提供する工程と、
(b)工程(a)からのリチウム化遷移金属酸化物を導電性形態の炭素と混合する工程と、
(c)工程(b)で得られた混合物を、1秒~1分の期間にわたって100~500MPaの範囲の圧力に暴露させ、それによって電極活物質の粒子の少なくとも一部にクラックを生じさせる工程と、
(d)工程(c)からの混合物を、バインダーポリマー、任意にさらなる導電性形態の炭素、及び溶媒と混合する工程と、
(e)工程(d)からの混合物を金属ホイルに適用する工程と
を含む、電極の製造方法に関する。
さらに、本発明は電極活物質に関する。
リチウム化遷移金属酸化物は、現在、リチウムイオン電池の電極活物質として使用されている。リチウムイオン電池の寿命又は適用性に悪影響を及ぼすサイクル寿命の低下及び容量損失などの別の特性を向上させるために、過去数年間にわたって広範な研究開発が行われてきた。製造方法を改善するために、さらなる努力が行われている。
リチウムイオン電池のためのカソード材料の典型的な製造方法において、まず、遷移金属を炭酸塩、酸化物として、又は好ましくは塩基性であってもなくてもよい水酸化物として共沈させることにより、いわゆる前駆体を形成する。次に、この前駆体を、リチウム源、例えばLiOH、LiO又はLiCO(これらに限定されるものではない)と混合して、高温で焼成(か焼)する。リチウム塩(単数又は複数)は、水和物(単数又は複数)として、又は脱水形態で使用することができる。一般に前駆体の熱処理又は加熱処理とも称される焼成又はか焼は通常、600~1000℃の範囲の温度で行われる。熱処理中に、固相反応が起こり、電極活物質を形成する。熱処理は、オーブン又はキルンの加熱ゾーンで実行される。
現在もなお、容量低下の問題が残っている。容量低下の原因については様々な説があり、中でも、例えば無機酸化物又はポリマーでコーティングすることにより、カソード活物質の表面特性は変更されている。いずれの解決策も、改善の余地を残している。繰り返しの使用で容量が低下する理由については、様々な説がある。それらの理論の1つは、クラック形成に関連し、例えばコーティング法(US 2017/0104217)、粒子間隙への酸化タングステンの添加(EP 3 553 856)、又は特定の共沈条件(US 2018/0166687)によってクラック形成を防止するしようと試みている。上記のすべての文献は、クラック形成を避けることを教示しているが、改善の余地を残している。
US 2017/0104217 EP 3 553 856 US 2018/0166687
したがって、本発明の目的は、容量低下が少なく、したがってサイクル安定性が高い電極を提供することであった。さらに、本発明の目的は、容量低下が少なく、かつサイクル安定性が高いこのような電極の製造方法を提供することであった。さらに、本発明の目的は、容量低下が少なく、したがってサイクル安定性が高い電極活物質を提供することであった。
したがって、以下で本発明の方法又は本発明による方法とも呼ばれる、冒頭で定義された方法が見出された。
図1aは、CAM.1のSEM画像を示す。 図1bは、CAM.1のSEM画像を示す。 図1cは、CAM.1のSEM画像を示す。
本発明の方法は、以下でそれぞれ工程(a)又は工程(b)又は工程(c)又は工程(d)又は工程(e)、又は簡潔に(a)又は(b)又は(c)又は(d)又は(e)とも呼ばれる、以下の工程(a)~(e)を含む。以下、工程(a)~(e)をより詳細に説明する。
工程(a)は、一般式Li1+xTM1-x(式中、xは0~0.1、0~0.1、好ましくは0.01~0.05の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つとを含有する)によるリチウム化遷移金属酸化物から開始する。
前記TMは、微量のさらなる金属イオン、例えば微量のナトリウム、カルシウム又は亜鉛などの遍在金属を不純物として含有してもよいが、そのような微量は本発明の明細書において考慮されない。この文脈における微量とは、TMの全金属含有量に対して0.05モル%以下の量を意味する。
本発明の一実施態様において、一般式Li1+xTM1-xによるリチウム化遷移金属酸化物は、3~20μm、好ましくは5~16μmの範囲の平均粒径(D50)を有する。平均粒径は、例えば光散乱又はレーザー回折又は電気音響分光法(electroacoustic spectroscopy)によって決定することができる。粒子は通常、一次粒子からの凝集体から構成され、上記の粒径は二次粒子の粒径を指す。
本発明の一実施態様において、一般式Li1+xTM1-xによるリチウム化遷移金属酸化物の一次粒子は、1~2000nm、好ましくは10~1000nm、特に好ましくは50~500nmの範囲の平均粒径(D50)を有する。一次粒子の平均粒径は、例えば、SEM又はTEMにより、又はレーザー散乱により決定することができる。
本発明の一実施態様において、TMは、一般式(I)、

(NiaCobMnc)1-dM1 d (I)

(式中、aは0.6~1.0、好ましくは0.7~0.9、より好ましくは0.75~0.85の範囲であり、
bは0~0.2、好ましくは0.05~0.2の範囲であり、
cは0~0.2、好ましくは0.01~0.1の範囲であり、
dは0~0.1、好ましくは0.001~0.005の範囲であり、
は、Al、Ti、Zr、W、Nb、Ta、Mo、Mg、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせから選択され、中でも、Al、Ti、Zr、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせが好ましく、
a+b+c=1であり、
b、c及びdの少なくとも1つは0より大きい)、
による遷移金属の組み合わせである。
本発明の一実施態様において、工程(a)で提供されるリチウム化遷移金属酸化物は、0.1~1.0m/gの範囲の、以下で「BET表面積」とも呼ばれる、比表面積(BET)を有する。BET表面積は、DIN-ISO 9277:2003-05に従って、200℃で30分、及びこれを超えてサンプルをガス放出した後の窒素吸着によって決定することができる。
工程(b)では、上記のリチウム化遷移金属酸化物が、以下で炭素(B)とも呼ばれる導電性形態の炭素と混合される。炭素(B)は、すす、活性炭、カーボンナノチューブ、グラフェン、及びグラファイトから選択することができる。炭素(B)は、本発明の方法中にそのまま添加することができる。好ましい炭素(B)は、グラファイトである。
工程(b)では、バインダー(C)は添加されないか、又は存在しない。バインダーポリマー(C)とも呼ばれるバインダー(C)については、以下でより詳細に説明する。
工程(b)において、リチウム化遷移金属酸化物を炭素(B)と混合することが好ましく、ここで、炭素(B)の量がリチウム化遷移金属酸化物の量より少ない。好ましくは、工程(b)において、工程(a)で提供されるリチウム化遷移金属酸化物と炭素(B)との質量比は、100:1~20:1、好ましくは60:1~25:1の範囲である。
本発明の一実施態様において、工程(b)における炭素(B)の平均粒径は、1~20μmの範囲である。好ましくは、炭素(B)は、プレートレット状の二次粒子を有する合成グラファイトから選択される。
本発明の一実施態様において、工程(b)における混合は、高剪断ミキサー、プラウシェアミキサー、自由落下ミキサー、又はボールミルで行われる。実験室規模では、シェーカー及びローラーミキサーも適している。実験室規模では、乳棒を備えた乳鉢も使用可能である。
工程(c)では、工程(b)で得られた混合物を、100~500MPa、好ましくは120~350MPaの範囲の圧力に暴露させ、それによって電極活物質の粒子の少なくとも一部にクラックを生じさせる。クラックレベルは、5~30の範囲、好ましくは少なくとも20であり、それぞれの電極活物質の全粒子の少なくとも25%を指す。
工程(c)は、様々なタイプの容器で行われてもよい。例えば、静水圧プレス装置が好適である。静水圧プレス装置は、いわゆる「冷間」静水圧プレス装置及び「熱間」静水圧プレス装置から選択することができ、セラミックスのグリーンボディの形成及び鋳造産業から知られているものである。実験室規模では、タブレットプレスも使用可能である。
本発明の一実施態様において、工程(c)は10~50℃の範囲の温度で行われる。工程(c)中に外部冷却を行うことが可能である。好ましくは、工程(c)は、外部加熱又は冷却なしで行われる。
工程(c)の持続時間は、1秒~1分、好ましくは5秒~30秒の範囲である。
工程(c)の過程で、リチウム化遷移金属酸化物の粒子にクラックが形成される。このクラックは、SEM(走査型電子顕微鏡)によって検出することができ、クラックレベルは以下のように決定される:SEM画像は、画像強度の勾配を計算し、したがってクラックを検出するエッジ検出アルゴリズムによって分析される。
このようなクラックは任意の形状であってもよい。それらは一次粒子に従うが、それらに影響を与えることはない。代替の実施態様では、クラックは一次粒子にも影響を与える可能性がある。好ましくは、そのようなクラックは、二次粒子に影響を与えるが、一次粒子には影響を与えない。クラックは、一方向のみ、又はターンを示してもよく、例えば、それらはジグザグ状であってもよい。
次の工程(d)では、工程(c)からの混合物が、バインダーポリマー(C)、任意に、さらなる導電性形態の炭素(炭素(B))、及び溶媒と混合される。
本発明によるカソードは、簡潔に炭素(B)とも呼ばれる、導電性修飾の炭素を含有する。炭素(B)は、すす、活性炭、カーボンナノチューブ、グラフェン、及びグラファイトから選択することができる。炭素(B)は、本発明による電極材料の調製中にそのまま添加することができる。
本発明による電極は、さらなる構成要素を含むことができる。それらは、集電器(D)、例えばアルミホイル(これに限定していない)を含むことができる。それらは、以下でバインダー(C)とも呼ばれるバインダーポリマー(C)をさらに含む。集電器(D)については、ここではさらに説明しない。
好適なバインダー(C)は、好ましくは、有機(コ)ポリマーから選択される。好適な(コ)ポリマー、すなわち、ホモポリマー又はコポリマーは、例えば、アニオン(共)重合、触媒(共)重合又はフリーラジカル(共)重合により得ることができる(コ)ポリマーから、特にポリエチレン、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリスチレン、並びに、エチレン、プロピレン、スチレン、(メタ)アクリロニトリル及び1,3-ブタジエンから選択された少なくとも2種のコモノマーのコポリマーから選択することができる。ポリプロピレンも適する。ポリイソプレン及びポリアクリレートはさらに適している。ポリアクリロニトリルが特に好ましい。
本発明の文脈において、ポリアクリロニトリルは、ポリアクリロニトリルホモポリマーだけでなく、アクリロニトリルと1,3-ブタジエン又はスチレンとのコポリマーも意味すると理解される。ポリアクリロニトリルホモポリマーが好ましい。
本発明の文脈において、ポリエチレンは、ホモポリエチレンだけでなく、少なくとも50モル%の共重合されたエチレン、及び50モル%以下の少なくとも1つのさらなるコモノマー、例えばα-オレフィン、例えばプロピレン、ブチレン(1-ブテン)、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-ペンテン、及びまたイソブテン、ビニル芳香族のもの、例えばスチレン、及びまた(メタ)アクリル酸、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、(メタ)アクリル酸のC~C10-アルキルエステル、特にメチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、及びまたマレイン酸、無水マレイン酸及び無水イタコン酸を含むエチレンのコポリマーも意味すると理解される。ポリエチレンはHDPE又はLDPEであり得る。
本発明の文脈において、ポリプロピレンは、ホモポリプロピレンだけでなく、少なくとも50モル%の共重合されたプロピレン、及び50モル%以下の少なくとも1つのさらなるコモノマー、例えばエチレン、及びα-オレフィン、例えばブチレン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン及び1-ペンテンを含むプロピレンのコポリマーも意味すると理解される。ポリプロピレンは、好ましくはイソタクチックポリプロピレン又は本質的にイソタクチックポリプロピレンである。
本発明の文脈において、ポリスチレンは、スチレンのホモポリマーだけでなく、アクリロニトリル、1,3-ブタジエン、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のC~C10-アルキルエステル、ジビニルベンゼン、特に1,3-ジビニルベンゼン、1,2-ジフェニルエチレン及びα-メチルスチレンとのコポリマーも意味すると理解される。
別の好ましいバインダー(C)は、ポリブタジエンである。
他の好適なバインダー(C)は、ポリエチレンオキシド(PEO)、セルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリイミド及びポリビニルアルコールから選択される。
本発明の一実施態様において、バインダー(C)は、50,000g/molから、1,000,000g/molまで、好ましくは500,000g/molまでの範囲の平均分子量Mを有する(コ)ポリマーから選択される。
バインダー(C)は、架橋された又は架橋されていない(コ)ポリマーであり得る。
本発明の特に好ましい実施態様において、バインダー(C)は、ハロゲン化(コ)ポリマー、特にフッ素化(コ)ポリマーから選択される。ハロゲン化又はフッ素化(コ)ポリマーは、1個の分子当たり少なくとも1個のハロゲン原子又は少なくとも1個のフッ素原子、より好ましくは1個の分子当たり少なくとも2個のハロゲン原子又は少なくとも2個のフッ素原子を有する少なくとも1つの(共)重合された(コ)モノマーを含む(コ)ポリマーを意味すると理解される。例としては、ポリビニルクロリド、ポリビニリデンクロリド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオリド(PVdF)、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、ビニリデンフルオリド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVdF-HFP)、ビニリデンフルオリド-テトラフルオロエチレンコポリマー、ペルフルオロアルキルビニルエーテルコポリマー、エチレン-テトラフルオロエチレンコポリマー、ビニリデンフルオリド-クロロトリフルオロエチレンコポリマー、及びエチレン-クロロフルオロエチレンコポリマーが挙げられる。
好適なバインダー(C)は、特にポリビニルアルコール及びハロゲン化(コ)ポリマー、例えばポリビニルクロリド又はポリビニリデンクロリド、特にフッ素化(コ)ポリマー、例えばポリビニルフルオリド及び特にポリビニリデンフルオリド、及びポリテトラフルオロエチレンである。
添加することができる好適な溶媒は、有機非プロトン性溶媒、例えばN-メチルピロリドン(NMP)、N-エチルピロリドン(NEP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、芳香族炭化水素、例えばトルエン及びエチルベンゼン、及びキシレン、例えばm-キシレン、o-キシレン及びキシレンの異性体の混合物(これらに限定されない)である。
本発明の好ましい実施態様において、炭素(B)及びバインダーポリマー(C)の量は、以下のように選択され:
(A)80~99質量%の、工程(c)から得られたカソード活物質、
(B)0.5~19.5質量%の炭素、
(C)0.5~9.5質量%のバインダーポリマー、
上記パーセンテージが、(A)、(B)及び(C)の合計に対するものである。
該当する場合に溶媒の量は、スラリー又はペーストが形成されるように選択され、例えば、25質量%から、工程(c)から得られたカソード活物質と炭素(B)とバインダーポリマー(C)との合計の10倍以下である。
混合は、任意の好適な容器で行うことができる。混合は、好ましくは、塊のないスラリー又はペーストが得られるまで行われる。
工程(e)では、工程(e)で得られた混合物を、金属ホイル、例えばアルミホイルに適用される。このような金属ホイルは、その後、集電器として機能する。前記適用は、工程(d)からのスラリー又はペーストの層を均質な厚さを有することを確保するように、例えばスプレーによって、又はディッピングによって、又はドクターブレードによって、又はスキージによって、工程(d)からのスラリー又はペーストを前記金属ホイル上に配置すること、及び該当する場合に例えば減圧下で乾燥することによって溶媒を除去することを含む。
工程(e)は、カレンダー加工工程をさらに含んでもよい。
本発明の方法に従って製造されたカソードは、電気化学セル、特にリチウムイオン電池のための優れた構成要素である。
本発明の別の態様は、以下で本発明の電極活物質又は本発明のカソード活物質とも呼ばれる、電極活物質に関する。本発明の電極材料は、本発明の方法に従って製造することができる。以下、本発明の電極材料をより詳細に説明する。
本発明の電極材料は、一般式Li1+xTM1-x(式中、xは0~0.1、好ましくは0.01~0.05の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つと、例えばNiとCoとAlと、又はNiとCoとMnと、又はNiとMnとAlとを含有する)による粒子状の電極活物質であることを特徴とし、ここで、すべての粒子の少なくとも25%が、少なくとも5、例えば5~30の範囲のクラックレベルを有し、このようなクラックが導電性形態の炭素を含有する。
本発明の一実施態様において、本発明の電極活物質は、3~20μm、好ましくは5~16μmの範囲の平均粒径(D50)を有する。平均粒径は、例えば光散乱又はレーザー回折又は電気音響分光法によって決定することができる。粒子は通常、一次粒子からの凝集体から構成され、上記の粒径は二次粒子の粒径を指す。
本発明の一実施態様において、本発明の電極活物質の一次粒子は、1~2000nm、好ましくは10~1000nm、特に好ましくは50~500nmの範囲の平均粒径(D50)を有する。一次粒子の平均粒径は、例えば、SEM又はTEMにより、又はレーザー散乱により決定することができる。
本発明の一実施態様において、式Li1+xTM1-xにおけるTMは、一般式(I)、

(NiaCobMnc)1-dM1 d (I)

(式中、aは0.6~1.0、好ましくは0.7~0.9、より好ましくは0.75~0.85の範囲であり、
bは0~0.2、好ましくは0.05~0.2の範囲であり、
cは0~0.2、好ましくは0.01~0.1の範囲であり、
dは0~0.1、好ましくは0.001~0.005の範囲であり、
は、Al、Ti、Zr、W、Nb、Ta、Mo、Mg、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせから選択され、中でも、Al、Ti、Zr、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせが好ましく、
a+b+c=1である)、
による元素の組み合わせである。
本発明の電極活物質は、粒子の少なくとも25%が、少なくとも5、例えば5~30の範囲、好ましくは少なくとも20のクラックレベルを有し、このようなクラックは、導電性形態の炭素、好ましくはグラファイトを含むことをさらに特徴とする。クラックはSEM(走査型電子顕微鏡)によって検出することができ、クラックレベルは以下のように決定される:それぞれのSEM画像は、画像強度の勾配を計算し、したがってクラックを検出するエッジ検出アルゴリズムによって分析される。
本発明の一実施態様において、本発明の電極活物質は、0.1~1.0m/gの範囲の比表面積(BET)を有する。BET表面積は、DIN-ISO 9277:2003-05に従って、200℃で30分、及びこれを超えてサンプルをガス放出した後の窒素吸着によって決定することができる。
本発明の一実施態様において、本発明の電極活物質は、提供されるリチウム化遷移金属酸化物と炭素(B)との質量比が100:1~20:1、好ましくは60:1~25:1の範囲である。
クラックは、通常、バインダーポリマー(C)を含有しない。
本発明のさらなる態様は、
(1)本発明の電極活物質(A)、炭素(B)及びバインダー(C)を含むカソード、
(2)アノード、及び
(3)少なくとも1種の電解質
を含有する、電気化学セルである。
カソード(1)の実施態様は、上記で詳細に説明したとおりである。
アノード(2)は、少なくとも1種のアノード活物質、例えば炭素(グラファイト)、TiO、酸化チタンリチウム、シリコン又はスズを含有してもよい。アノード(2)は、集電器、例えば、銅ホイルなどの金属ホイルをさらに含有してもよい。
電解質(3)は、少なくとも1種の非水性溶媒、少なくとも1種の電解質塩、及び任意に添加剤を含んでもよい。
電解質(3)のための非水性溶媒は、室温で液体又は固体であり得、好ましくは、ポリマー、環状又は非環状エーテル、環状及び非環状アセタール、及び環状又は非環状有機カーボネートから選択される。
好適なポリマーの例は、特に、ポリアルキレングリコール、好ましくはポリ-C~C-アルキレングリコール及び特にポリエチレングリコールである。ここでは、ポリエチレングリコールは、20モル%以下の1種以上のC~C-アルキレングリコールを含むことができる。ポリアルキレングリコールは、好ましくは、2個のメチル又はエチル末端キャップを有するポリアルキレングリコールである。
好適なポリアルキレングリコール、特に好適なポリエチレングリコールの分子量Mは、少なくとも400g/molであり得る。
好適なポリアルキレングリコール、特に好適なポリエチレングリコールの分子量Mは、最大5,000,000g/mol、好ましくは最大2,000,000g/molであり得る。
好適な非環状エーテルの例は、例えば、ジイソプロピルエーテル、ジ-n-ブチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタンであり、1,2-ジメトキシエタンが好ましい。
好適な環状エーテルの例は、テトラヒドロフラン及び1,4-ジオキサンである。
好適な非環状アセタールの例は、例えば、ジメトキシメタン、ジエトキシメタン、1,1-ジメトキシエタン及び1,1-ジエトキシエタンである。
好適な環状アセタールの例は、1,3-ジオキサン、及び特に1,3-ジオキソランである。
好適な非環状有機カーボネートの例は、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート及びジエチルカーボネートである。
好適な環状有機カーボネートの例は、一般式(II)及び(III)の化合物である
Figure 2023530992000002
(式中、R、R及びRは、同一又は異なることができ、水素及びC~C-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル及びtert-ブチルから選択され、好ましくは、R及びRの両方ともがtert-ブチルであることはない)。
特に好ましい実施態様において、Rはメチルであり、R及びRはそれぞれ水素であるか、又はR、R及びRはそれぞれ水素である。
別の好ましい環状有機カーボネートは、式(IV)のビニレンカーボネートである。
Figure 2023530992000003
好ましくは、溶媒又は複数の溶媒は、水を含まない状態で、すなわち、例えば、カールフィッシャー滴定によって決定することができる1ppm~0.1質量%の範囲の含水量で使用される。
電解質(3)は、少なくとも1種の電解質塩をさらに含む。好適な電解質塩は、特にリチウム塩である。好適なリチウム塩の例は、LiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiCFSO、LiC(C2n+1SO、リチウムイミド、例えばLiN(C2n+1SO(式中、nは1~20の範囲の整数である)、LiN(SOF)、LiSiF、LiSbF、LiAlCl、及び一般式(C2n+1SOYLiの塩である
(式中、Yが酸素及び硫黄から選択される場合、t=1であり、
Yが窒素及びリンから選択される場合、t=2であり、
Yが炭素及びケイ素から選択される場合、t=3である)。
好ましい電解質塩は、LiC(CFSO、LiN(CFSO、LiPF、LiBF、LiClOから選択され、LiPF及びLiN(CFSOが特に好ましい。
本発明の好ましい実施態様において、電解質(3)は、少なくとも1種の難燃剤を含有する。有用な難燃剤は、トリアルキルホスフェート(前記アルキルは異なるか又は同一である)、トリアリールホスフェート、アルキルジアルキルホスホネート、及びハロゲン化トリアルキルホスフェートから選択されてもよい。好ましいのは、トリ-C~C-アルキルホスフェート(前記C~C-アルキルは異なるか又は同一である)、トリベンジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、C~C-アルキルジ-C~C-アルキルホスホネート、及びフッ素化トリ-C~C-アルキルホスフェートである。
好ましい実施態様において、電解質(3)は、トリメチルホスフェート、CH-P(O)(OCH、トリフェニルホスフェート、及びトリス-(2,2,2-トリフルオロエチル)-ホスフェートから選択される少なくとも1種の難燃剤を含む。
電解質(3)は、電解質の総量に基づいて、1~10質量%の難燃剤を含有してもよい。
本発明の一実施態様において、電解質(3)は、常温で固体であり、硫黄及びリンを含有し、以下、固体電解質(3)とも称する。
この文脈において、「固体」という用語は、常温での物質の状態を指す。
本発明の一実施態様において、固体電解質(3)は、例えばインピーダンス分光法によって測定することができる、0.1mS/cm以上、好ましくは0.1~30mS/cmの範囲の、25℃でのリチウムイオン伝導率を有する。
本発明の一実施態様において、固体電解質(3)は、LiPS、さらにより好ましくは斜方晶β-LiPSを含む。
本発明の一実施態様において、固体電解質(3)は、LiS-P、LiS-P-LiI、LiS-P-LiO、LiS-P-LiO-LiI、LiS-SiS-P-LiI、LiS-P-Z(式中、m及びnは正数であり、Zはゲルマニウム、ガリウム及び亜鉛からなる群から選択されるものである)、LiS-SiS-LiPO、LiS-SiS-LiPO(式中、y及びzは正数である)、Li11、LiPS、Li11PS12、LiI、及びLi7-r-2sPS6-r-s (式中、Xは塩素、臭素又はヨウ素であり、変数は以下のように定義される:
0.8≦r≦1.7
0≦s≦(-0.25r)+0.5)
からなる群から選択される。
固体電解質(3)の特に好ましい例はLiPSClであり、したがって、r=1.0であり、s=0である。
本発明の一実施態様において、固体電解質(3)は、Si、Sb、Snのうちの少なくとも1つでドープされる。好ましくは、Siが元素として提供される。好ましくは、Sb及びSnは硫化物として提供される。
本発明の実施態様において、本発明による電池は、それによって電極が機械的に分離される1つ以上のセパレータ(4)を含む。好適なセパレータ(4)は、金属リチウムに対して反応しないポリマーフィルム、特に多孔性ポリマーフィルムである。セパレータ(4)のための特に好適な材料は、ポリオレフィン、特にフィルム形成の多孔性ポリエチレン及びフィルム形成の多孔性ポリプロピレンである。
ポリオレフィン、特にポリエチレン又はポリプロピレンから構成されるセパレータ(4)は、35~50%の範囲の多孔率を有することができる。好適な細孔径は、例えば30~500nmの範囲である。
本発明の他の実施態様において、セパレータ(4)は、無機粒子で充填したPET不織布から選択することができる。このようなセパレータは40~55%の範囲の多孔率を有し得る。好適な細孔径は、例えば80~750nmの範囲である。
本発明による電池は、任意の形状、例えば、立方体、又は円筒形ディスクの形状を有することができるハウジングをさらに含むことができる。一変形態様において、ポーチとして構成された金属ホイルをハウジングとして使用する。
本発明による電池は、特に高温(45℃以上、例えば最大60℃さえ)で、特に容量損失に関して、非常に良好な放電及びサイクル挙動を示す。
本発明による電池は、互いに組み合わされている、例えば直列に接続するか、又は並列に接続することができる2つ以上の電気化学セルを含むことができる。直列接続が好ましい。本発明による電池において、少なくとも1つの電気化学セルは少なくとも1つの本発明による電極を含有する。好ましくは、本発明による電気化学セルにおいて、電気化学セルの大部分は本発明による電極を含有する。さらにより好ましくは、本発明による電池において、すべての電気化学セルは本発明による電極を含有する。
本発明はさらに、本発明による電池を機器、特にモバイル機器に使用する方法を提供する。モバイル機器の例は、車両、例えば自動車、自転車、航空機、又は水上乗り物、例えばボート又は船である。モバイル機器の他の例は、手動で動くもの、例えばコンピューター、特にラップトップ、電話、又は例えば建築部門における電動手工具、特にドリル、バッテリー式ドライバー又はバッテリー式ステープラーである。
実施例によって、本発明をさらに説明する。
NMP:N-メチルピロリドン
以下のようにクラックレベルを決定した:画像強度の勾配を計算する「canny」という名前のエッジ検出アルゴリズムによって、任意に選択した粒子のSEM画像を分析した。このアルゴリズムは、二重閾値を適用して潜在的なエッジを決定し、ヒステリシスによってエッジを追跡して、オブジェクトの最終的なエッジを検出する。例えば図1bに示しているように、二次粒子内部のクラック、及び粒子の輪郭をエッジとして検出した。粒子領域を浸食することによって粒子の輪郭を除去し、残りのエッジがクラックとして定義した。粒子面積によって前記クラックピクセルを正規化し、図1cではグレーで陰影付けされている。検出されたクラックピクセルは、粒子によって正規化されたピクセルであり、図1cのグレーの陰影部分に示している。
特に明記しない限り、パーセンテージは質量%である。
(B.1):合成グラファイト、プレートレット状、粒径6μm。
I.本発明の電極活物質の製造
I.1 前駆体TM-OH.1の合成
脱イオン水、及び1kgの水当たり49gの硫酸アンモニウムの水溶液を撹拌タンク反応器に入れた。溶液を55℃に温度調節し、水酸化ナトリウム水溶液を添加することにより、pH値を12に調整した。
硫酸遷移金属水溶液及び水酸化ナトリウム水溶液を1.8の流量比で同時に供給し、総流量を8時間の滞留時間とすることにより、共沈反応を開始させた。遷移金属溶液は、Ni、Co及びMnを8.3:1.2:0.5のモル比及び1.65mol/kgの合計の遷移金属濃度で含有した。水酸化ナトリウム水溶液は、6の質量比での25質量%の水酸化ナトリウム溶液及び25質量%のアンモニア溶液であった。水酸化ナトリウム水溶液を別に供給することにより、pH値を12に維持した。すべての供給の始動から始めて、母液を継続的に取り出した。33時間後、すべての供給流を停止した。得られた懸濁液を濾過し、蒸留水で洗浄し、空気中120℃で乾燥させ、ふるいにかけることにより、混合遷移金属(TM)水酸化物前駆体TM-OH.1を得た。平均粒径(D50):10.6μm。
I.2 TM-OH.1のカソード活物質への変換
I.2.1 塩基カソード活物質、B-CAM.1の製造、工程(a.1)
B-CAM.1(塩基):混合遷移金属水酸化物前駆体TM-OH.1を、1.03のLi/(TM)モル比でLiOH一水和物と、TiO及びZrOと混合した。TM(TM=Ni+Co+Mn+Ti+Zr)の総量に対して、0.17モル%のTiと0.17モル%のZrを得るように、Ti及びZrの量を調整した。得られた混合物を780℃に加熱し、60%の酸素と40%の窒素(体積比)との混合物の強制流中に10時間保持した。常温まで冷却した後、得られた粉末を脱凝集させ、32μmのメッシュでふるいにかけた。塩基カソード活物質B-CAM 1を得た。
Malvern InstrumentsからのMastersize 3000機でレーザー回折の技術を使用して決定されたD50は10.6μmであった。250℃で決定された残留水分は300ppmであった。比表面積(BET):0.17m/g。
I.2.2 炭素(B)との混合、工程(b.1)
B-CAM.1及び(B.1)を100:3の質量比で、ローラーミキサーのボトル内に室温で1時間混合した。混合物を得た。
I.2.3 圧力への暴露、工程(c.1)
5gの量の工程(b.1)から得られた混合物を、内径16.07mmのペレットプレス中に入れ、150MPaで10秒間プレスした。その後、圧力を解除し、圧力下で形成されたタブレット状体をタブレットプレスから取り出し、穏やかに塊を取り除き、32μmの振動ふるいでふるいにかけた。CAM.1の自由流動性粉末を得た。画像解析により、5.9のクラックレベルを決定した。
I.2.4 圧力への暴露、工程(c.2)
5gの量の工程(b.1)から得られた混合物を、内径16.07mmのペレットプレス中に入れ、300MPaで10秒間プレスした。その後、圧力を解除し、圧力下で形成されたタブレット状体をタブレットプレスから取り出し、穏やかに塊を取り除き、32μmの振動ふるいでふるいにかけた。CAM.2の自由流動性粉末を得た。画像解析により、21.1のクラックレベルを決定した。
II.電極の製造
II.1 カソードの製造、工程(d)及び(e)
工程(d.1)、(d.2)及びC-(d.3):
PVDFバインダー(Solef(登録商標)5130)をNMP(Merck)中に溶解して、8.0質量%の溶液を製造した。電極の調製では、バインダー溶液(4質量%)及びカーボンブラック(Li250、3.5質量%)をNMP中に懸濁させた。遊星遠心ミキサー(ARE-250、Thinky Corp.;日本)を使用して混合した後、本発明のCAM.1(工程(d.1))又はCAM.2(工程(d.2))又は塩基カソード活物質B-CAM.1(工程C-(d.3))のいずれを添加し、懸濁液を再度混合して、塊のないスラリーを得た。スラリーの固形分を65%に調整した。
工程(e.1):KTF-Sロールツーロールコーター(Mathis AG)を使用して、工程(d.1)からのスラリーをAlホイル上にコーティングした。
工程(e.2):KTF-Sロールツーロールコーター(Mathis AG)を使用して、工程(d.2)からのスラリーをAlホイル上にコーティングした。
工程C-(e.3):KTF-Sロールツーロールコーター(Mathis AG)を使用して、工程C-(d.1)からのスラリーをAlホイル上にコーティングした。
電極コーティングは15mg/cmに対応した。バッテリーを組み立てる前に、すべての電極を120℃で7時間乾燥させた。
II.2 電解質の製造
12.7質量%のLiPF6、26.2質量%のエチレンカーボネート(EC)及び61.1質量%のエチルメチルカーボネート(EMC)を含有する塩基電解質組成物(EL塩基1)を調製した。この電解質製剤に、2質量%のビニレンカーボネート(VC)を添加した(EL塩基2)。
II.3 試験セルの製造
III.1.1で記載されているように調製したカソードと、動作電極及び対極としてのリチウム金属とを含むコイン型ハーフセル(直径20mm、厚さ3.2mm)をそれぞれ組み立て、Arを充填したグローブボックス中に密封した。さらに、カソード、アノード、及びセパレータをカソード//セパレータ//Liホイルの順に重ね合わせて、ハーフコインセルを製造した。その後、0.15mLの上記(III.2)に記載されているEL塩基1をこのコインセル中に導入した。
III.コインハーフセルの性能の評価
製造したコイン型電池を使用して、セル性能を評価した。電池の性能については、セルの初期容量及び反応抵抗を測定した。初期性能及びレート性能を以下のように測定した:II.3.1によるコイン型ハーフセルを、25℃、4.3V~3.0Vの電圧範囲で試験した。初期サイクルでは、CC-CVモードで初期リチウム化を行った。すなわち、0.01Cに達するまで0.1Cの定電流(CC)を適用した。3.0Vまで0.1Cの定電流で還元的リチウム化を行った。形成サイクル後、3C放電でレート特性を測定した。相対レート性能[%]は0.1Cでの放電容量に基づくものであった。結果を表1にまとめている。
サイクル性能を以下のように評価した:初期性能を評価した後、25℃で、0.5C-CC-CV充電及び1C CC放電で、コインセルをサイクルした。サイクルの前後に、50%の充電状態で0.5C放電を30秒間適用することによって、直流内部抵抗(「DCIR」)を測定した。サイクル保持率及びDCIR増加率は、サイクル前を100%としたときの値に基づく。結果を表1及び2にまとめている。
Figure 2023530992000004
Figure 2023530992000005

Claims (15)

  1. 以下の工程:
    (a)式Li1+xTM1-x(式中、xは0~0.1の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つとを含有する)によるリチウム化遷移金属酸化物を提供する工程と、
    (b)工程(a)からの前記リチウム化遷移金属酸化物を導電性形態の炭素と混合する工程と、
    (c)工程(b)で得られた混合物を、1秒~1分の期間にわたって100~500MPaの範囲の圧力に暴露させ、それによって電極活物質の粒子の少なくとも一部にクラックを生じさせる工程と、
    (d)工程(c)からの混合物を、バインダーポリマー、任意にさらなる導電性形態の炭素、及び溶媒と混合する工程と、
    (e)工程(d)からの混合物を金属ホイルに適用する工程と
    を含む、電極の製造方法。
  2. TMが、一般式(I)、

    (NiaCobMnc)1-dM1 d (I)

    (式中、aは0.6~1.0の範囲であり、
    bは0~0.2の範囲であり、
    cは0~0.2の範囲であり、
    dは0~0.1の範囲であり、
    は、Al、Ti、Zr、W、Nb、Ta、Mo、Mg、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせから選択され、
    a+b+c=1であり、
    b、c及びdの少なくとも1つは0より大きい)、
    による元素の組み合わせである、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(b)において、導電性形態の炭素がグラファイトである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(c)が静水圧プレス装置で行われる、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程(c)後の粒子のクラックレベルが5~30の範囲であり、前記クラックレベルが、画像強度の勾配を計算し、したがってクラックを検出するエッジ検出アルゴリズムによって分析されるSEM画像(単数又は複数)の助けを借りて決定される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程(a)で提供される電極活物質とグラファイトとの質量比が100:1~20:1の範囲である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 一般式Li1+xTM1-x(式中、xは0~0.1の範囲であり、TMはニッケルと、Co、Mn及びAlのうちの少なくとも1つとを含有する)による粒子状の電極活物質であって、すべての粒子の少なくとも25%が5~30の範囲のクラックレベルを有し、このようなクラックが導電性形態の炭素を含有し、前記クラックレベルが、画像強度の勾配を計算し、したがってクラックを検出するエッジ検出アルゴリズムによって分析されるSEM画像(単数又は複数)の助けを借りて決定される、粒子状の電極活物質。
  8. TMが、一般式(I)、

    (NiaCobMnc)1-dM1 d (I)

    (式中、aは0.6~1.0の範囲であり、
    bは0~0.2の範囲であり、
    cは0~0.2の範囲であり、
    dは0~0.1の範囲であり、
    は、Al、Ti、Zr、W、Nb、Ta、Mo、Mg、及びこれらの少なくとも2つの組み合わせから選択され、
    a+b+c=1であり、
    b、c及びdの少なくとも1つは0より大きい)、
    による元素の組み合わせである、請求項7に記載の粒子状の電極活物質。
  9. 前記クラックが実質的にバインダーポリマーを含まない、請求項7又は8に記載の粒子状の電極活物質。
  10. 電極活物質の粒子の少なくとも60%がクラックを示す、請求項7から9のいずれか一項に記載の粒子状の電極活物質。
  11. TMにおける変数が以下のように選択され:
    aは0.75~0.95の範囲であり、
    bは0.025~0.125の範囲であり、
    cは0.025~0.125の範囲であり、
    dは0~0.1の範囲であり、
    は、Al、Ti及びZrから選択される、請求項7から10のいずれか一項に記載の粒子状の電極活物質。
  12. (A)少なくとも1つの、請求項7から11のいずれか一項に記載の粒子状の電極活物質、
    (B)少なくとも1種のバインダー、及び任意に
    (C)さらなる導電性形態の炭素
    を含む、カソード。
  13. (1)請求項12に記載のカソード、
    (2)アノード、及び
    (3)電解質
    を含む、電気化学セル。
  14. 前記電解質(3)が、室温で固体であり、かつ硫黄及びリンを含有する電解質から選択される、請求項13に記載の電気化学セル。
  15. 前記電解質(3)が、LiS-P、LiS-P-LiI、LiS-P-LiO、LiS-P-LiO-LiI、LiS-SiS-P-LiI、LiS-P-Z(式中、m及びnは正数であり、Zはゲルマニウム、ガリウム及び亜鉛からなる群から選択されるものである)、LiS-SiS-LiPO、LiS-SiS-LiPO(式中、y及びzは正数である)、Li11、LiPS、Li11PS12、LiI、及びLi7-r-2sPS6-r-s (式中、Xは塩素、臭素又はヨウ素であり、変数は以下のように定義される:
    0.8≦r≦1.7
    0≦s≦(-0.25r)+0.5)
    からなる群から選択される、請求項14に記載の電気化学セル。
JP2022577583A 2020-06-16 2021-06-07 電極の製造方法、及び電極活物質 Pending JP2023530992A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20180372.3 2020-06-16
EP20180372 2020-06-16
PCT/EP2021/065172 WO2021254808A1 (en) 2020-06-16 2021-06-07 Process for making an electrode, and electrode active materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530992A true JP2023530992A (ja) 2023-07-20

Family

ID=71105296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022577583A Pending JP2023530992A (ja) 2020-06-16 2021-06-07 電極の製造方法、及び電極活物質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230223529A1 (ja)
EP (1) EP4165699B1 (ja)
JP (1) JP2023530992A (ja)
KR (1) KR20230024282A (ja)
CN (1) CN115516666A (ja)
CA (1) CA3181076A1 (ja)
PL (1) PL4165699T3 (ja)
WO (1) WO2021254808A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69603116T2 (de) * 1995-04-04 2000-03-09 Dainippon Printing Co Ltd Elektrode für Sekundärbatterie mit nicht-wässrigem Elektrolyten und Verfahren zur Herstellung
JP2014056747A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 電池用電極製造方法
US20170104217A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 City University Of Hong Kong Material for use in a battery, a battery and a method of manufacturing a material for use in a battery
JP6343753B2 (ja) 2016-12-07 2018-06-20 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6815977B2 (ja) 2016-12-08 2021-01-20 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウム二次電池用ニッケル系活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含んだリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230024282A (ko) 2023-02-20
US20230223529A1 (en) 2023-07-13
CA3181076A1 (en) 2021-12-23
WO2021254808A1 (en) 2021-12-23
CN115516666A (zh) 2022-12-23
EP4165699A1 (en) 2023-04-19
PL4165699T3 (pl) 2024-09-16
EP4165699B1 (en) 2024-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102406752B1 (ko) 리튬 이온 배터리용 캐쏘드 물질의 제조 방법
JP2024112841A (ja) 部分的にコーティングされた電極活物質の製造方法
KR102567100B1 (ko) 캐소드 활성 물질 및 이의 전구체의 제조 방법, 캐소드 활성 물질 및 이의 용도
JP7443379B2 (ja) 電極活物質の製造方法
JP7438204B2 (ja) 少なくとも部分的にコーティングされた電極活物質の製造方法
JP2022540054A (ja) コーティングされた電極活物質の製造方法
JP2022546480A (ja) 粒子状物質、その製造方法及び使用方法
CN105378983B (zh) 用于锂离子电池组的电极材料
JP2023528747A (ja) 電極活物質及びその製造方法
CN114127016A (zh) 锂镍氧化物颗粒材料,其制备方法和用途
JP2023530992A (ja) 電極の製造方法、及び電極活物質
JP2022554131A (ja) 電極活物質、及び当該電極活物質の製造方法
JP2023501907A (ja) 電極活物質、及び当該電極活物質の製造方法
JP2023516031A (ja) 電極活物質の製造方法、及び電極活物質
JP2023554216A (ja) コーティングされたカソード活物質の製造方法
JP2023529543A (ja) マンガンリッチなカソード活物質の製造方法
JP2023530390A (ja) 電極活物質及びその製造方法
JP2023547996A (ja) ドープされたカソード活物質の製造方法
JP2024502936A (ja) 電極活物質の製造方法
JP2023518024A (ja) 部分的にコーティングされた電極活物質の製造方法
JP2024528538A (ja) 粒子状物質、その製造方法及び使用方法
JP2023534648A (ja) コーティングされた粒子状電極活物質
KR20240141738A (ko) 리튬 이온 배터리용 코팅된 전극 활물질의 제조 방법 및 코팅된 전극 활물질

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240605