[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2023526296A - 安全はしご - Google Patents

安全はしご Download PDF

Info

Publication number
JP2023526296A
JP2023526296A JP2022569164A JP2022569164A JP2023526296A JP 2023526296 A JP2023526296 A JP 2023526296A JP 2022569164 A JP2022569164 A JP 2022569164A JP 2022569164 A JP2022569164 A JP 2022569164A JP 2023526296 A JP2023526296 A JP 2023526296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support assembly
support
safety ladder
strut
struts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022569164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7637154B2 (ja
Inventor
ヤ-チン・チャン
Original Assignee
チャン,ヤ-チン
リン,チー-シュエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャン,ヤ-チン, リン,チー-シュエ filed Critical チャン,ヤ-チン
Publication of JP2023526296A publication Critical patent/JP2023526296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7637154B2 publication Critical patent/JP7637154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C9/00Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes
    • E06C9/06Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes movably mounted
    • E06C9/08Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes movably mounted with rigid longitudinal members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C1/00Ladders in general
    • E06C1/02Ladders in general with rigid longitudinal member or members
    • E06C1/04Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees
    • E06C1/08Ladders for resting against objects, e.g. walls poles, trees multi-part
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C9/00Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes
    • E06C9/06Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes movably mounted
    • E06C9/08Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes movably mounted with rigid longitudinal members
    • E06C9/085Ladders characterised by being permanently attached to fixed structures, e.g. fire escapes movably mounted with rigid longitudinal members ladders unfolded in the direction of the longitudinal members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C1/00Ladders in general
    • E06C1/02Ladders in general with rigid longitudinal member or members
    • E06C1/34Ladders attached to structures, such as windows, cornices, poles, or the like
    • E06C1/36Ladders suspendable by hooks or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C1/00Ladders in general
    • E06C1/02Ladders in general with rigid longitudinal member or members
    • E06C1/38Special constructions of ladders, e.g. ladders with more or less than two longitudinal members, ladders with movable rungs or other treads, longitudinally-foldable ladders
    • E06C1/383Foldable ladders in which the longitudinal members are brought together on folding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/08Special construction of longitudinal members, or rungs or other treads
    • E06C7/082Connections between rungs or treads and longitudinal members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/48Ladder heads; Supports for heads of ladders for resting against objects
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/50Joints or other connecting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/50Joints or other connecting parts
    • E06C7/505Anchors being adapted to fix a ladder to a vertical structure, e.g. ladder hooks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

Figure 2023526296000001
支持面(1)と地面(2)の間に取り付ける安全はしご(100)は、2つの支持アセンブリ(20、20')と、2つの支持アセンブリ(20、20')の間に枢接される平行なステップ部材(30)を備える。各支持アセンブリ(20、20')は、それぞれ上端と下端を有する第1及び第2の支柱(21、22)を備える。支持アセンブリ(20、20')の第1の支柱(21)の上端(211、221)は、支持面(1)に枢着されるように構成されている。安全はしご(100)は、支持アセンブリ(20、20')の第1及び第2の支柱(21、22)の下端(212、222)が同時に地面(2)に接触するように構成される使用位置と、第1及び第2の支柱(21、22)が地面(2)に対して実質的に垂直に立っている収納位置との間で変動可能である。

Description

本開示は、昇降用器具に関し、より詳細には、安全はしごに関する。
一般に、建物には日除けパネルや天窓パネルなどが設けられ、日除けパネルや天窓パネルにアクセスドアが設けられている。地面とアクセスドアとの間にはしごを配置することにより、人がアクセスドアに到達し、アクセスドアを開けて日除けパネルや天窓パネルの上部に出ることを容易にする。
既存のはしごは、垂直な壁に直接固定されており、且つ、一対の長棒と、該一対の長棒の間に溶接された複数の丸筒状のステップ部材とを備える。各該丸筒状のステップ部材では、該はしごを踏み込む際に滑りが生じやすく、また、高い場所に登る際には重心が後部に来て、人間工学的に問題があるため、既存の梯子の使用には危険が伴う。また、高所に到達する際にアクセスドアを開けなければならず、既存のはしごを使用するリスクが高くなる。
上記の問題を解決するために、はしごを傾斜させて設置するが、大きなスペースを占有してしまうことになる。
そこで、本開示の目的は、上記のように使用する時の安全性を高めることができ、且つ、使用しない時に折り畳んで省スペース化することができる安全はしごを提供することである。
従って、本開示の安全はしごは、支持面と地面との間に取り付けられることに適する。前記安全はしごは、左右方向に互いに間隔を空けている2つの支持アセンブリと、前記2つの支持アセンブリの間に枢接されている複数の平行なステップ部材とを備える。各前記支持アセンブリは、前記左右方向に垂直な前後方向に互いに間隔を空けている第1の支柱と第2の支柱とを備える。各前記第1及び第2の支柱は、上端と、前記上端と反対する下端と、前記上端と前記下端との間に間隔を空けて配置されている複数の枢軸接続部とを有する。
前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記上端は、前記支持面に対して上下動可能に前記支持面に枢接されるように構成されている。
前記安全はしごは、使用位置と収納位置との間に変動可能である。前記安全はしごが前記使用位置に移された時、前記支持アセンブリの前記第1及び第2の支柱は、前記支持面及び前記地面に対して斜めに立ち、前記支持アセンブリの前記第1及び第2の支柱の前記下端は、同時に前記地面に接触するように構成され、前記第1及び第2の支柱は、互いに平行で間隔を空けている。前記安全はしごが前記収納位置に移された時、前記支持アセンブリの前記第1及び第2の支柱は、前記地面に対して実質的に垂直に立ち、互いに平行で間隔を空けている。
前記安全はしごが前記使用位置にある時、前記支持アセンブリの前記第1及び第2の支柱は、前記地面に対して夾角を形成するように構成されており、前記ステップ部材は、前記夾角が変化中であっても前記地面に対して実質的に平行に配置されるように構成されている。
本開示の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して、以下の実施形態の詳細に説明することにより明白になる。
本開示の第1の実施形態による安全はしごを使用位置で示す斜視図である。 上記第1の実施形態の部分拡大斜視図である。 上記第1の実施形態の部分分解斜視図である。 上記第1の実施形態の概要側視図である。 図4の部分拡大斜視図である。 図4の線VI―VIに沿う断面図である。 上記第1の実施形態の第1の収納位置の斜視図である。 上記第1の実施形態の第2の収納位置の斜視図である。 図8の概要側視図である。 本開示の第2の実施形態による安全はしごを使用位置で示す斜視図である。 上記第2実施形態の部分拡大斜視図である。 上記第2の実施形態の第2の収納位置の概要側視図である。
本開示をより詳細に説明する前に、適切と考えられる場合において、符号又は符号の末尾部分は、同様の特性を有し得る対応の又は類似の要素を示すために各図面間で繰り返し用いられることに留意されたい。
図1~図6を参照すると、本開示の第1の実施形態による安全はしご100は、支持面1と地面2との間に取り付けられることに適し、且つ、2つの位置決め座部10と、2つの支持アセンブリ20、20’と、複数の平行なステップ部材30と、安全及び制限ユニット40と、2つのガイド軸50と、フックアセンブリ60とを備える。支持面1は、例えば、建築物の側壁や天井などであり得る。この実施形態において、支持面1は、建築物の側壁である。
各位置決め座部10は、支持面1と垂直するL字形断面を有し、且つ、支持面1に固定されている固定板11と、固定板11の一端に横方向に接続されている接続プレート12と、接続プレート12に形成されている細長いガイド孔13とを備える。この実施形態において、ガイド孔13は、孔上端131と、孔上端131と反対する孔下端132と、孔上端131と孔下端132との間にある中間部133とを有する。孔上端131は、孔下端132よりも支持面1に近い。孔上及び下端131、132は、直線状で且つ支持面1と平行する。中間部133は、孔上端131から孔下端132まで、支持面1から離れる方向に斜めに延びている。他の実施形態において、ガイド孔13は、孔上端131から孔下端132まで延びる直線状の孔であり得る。
支持アセンブリ20、20’は、左右方向(X)に互いに間隔を空けている。各支持アセンブリ20、20’は、左右方向(X)と垂直な前後方向(Y)に互いに間隔を空けて配置された第1の支柱21及び第2の支柱22を備える。第1及び第2の支柱21、22のそれぞれは、中空で、且つ、上端211、221と、上端211、221と反対する下端212、222と、上端211、221と下端212、222との間に間隔を空いて配置されている複数の枢軸接続部213、223とを有する。この実施形態において、各枢軸接続部213、223は、整列した一対の貫通孔として構成されている。
ステップ部材30は、支持アセンブリ20、20’の間に枢接されている。この実施形態において、各ステップ部材30は、直方体形状を有し、且つ、ステップ本体31と、ステップ本体31の2つの長辺にそれぞれ挿入されている後部及び前部ピボット軸32、32’と、複数の締付けナット322とを備える。後部ピボット軸32は、ステップ本体31の2つの短辺から延び、それぞれが支持アセンブリ20の第1の支柱21の枢軸接続部213の1つと、対応する支持アセンブリ20’の第1の支柱21の枢軸接続部213の1つとに挿入されている2つの後部接続端321を有する。前部ピボット軸32’は、ステップ本体31の2つの短辺から延び、それぞれが支持アセンブリ20の第2の支柱22の枢軸接続部223の1つと、対応する支持アセンブリ20’の第2の支柱22の枢軸接続部223の対応する1つとに挿入されている2つの前部接続端321’を有する。締付けナット322は、後部ピボット軸32の後部接続端321と、前部ピボット軸32’の前部接続端321’に係合されている。これを通じて、各ステップ部材30は、支持アセンブリ20、20’の第1及び第2の支柱21、22に枢接される。
安全及び制限ユニット40は、制限棒41と止め部材42とを備える。この実施形態において、制限棒41は、L字形状であり、且つ、支持アセンブリ20の第2の支柱22の下端222に近い。制限棒41は、支持アセンブリ20の第2の支柱22に固定されている固定部411と、固定部411の一端から支持アセンブリ20の第1の支柱21に向かって横方向に延びる当接部412とを有する。止め部材42は、支持アセンブリ20の第1の支柱21に固定されている。この実施形態において、止め部材42は、実際には、支持アセンブリ20の第1の支柱21の下端212に最も近く位置する締付けナット322の1つである。
ガイド軸50のそれぞれは、支持アセンブリ20、20'の第1のガイドロッド21の上端211に接続されている。具体的には、ガイド軸50は、それぞれの位置決め座部10の接続プレート12のガイド孔13を通って、それぞれの支持アセンブリ20、20'の第1の支柱21の枢軸接続部213の最上部のものに延び、複数の締付けナット51を用いてそこに固定されている。これにより、支持アセンブリ20、20’の第1の支柱21の上端211は、ガイド軸50を介して位置決め座10に枢接され、ガイド軸50を介してガイド孔13に沿って上下に移動可能である。
この実施形態において、フックアセンブリ60は、支持アセンブリ20の第2の支柱22に枢接され、係合溝611を有する(図4及び図5参照)係合フック61と、係合溝611に係合するために支持アセンブリ20の第1の支柱21に固定されている係合ピン62とを含む。
安全はしご100は、使用位置と収納位置との間に変動可能である。図1及び図4を参照すると、安全はしごが使用位置に移された時、支持アセンブリ20、20'の第1及び第2の支柱21、22は、支持面1及び地面2に対して斜めに立っている。具体的には、支持アセンブリ20、20'の第1の支柱21の上端211がガイド軸50を介して接続プレート12のガイド孔13の下端132に位置し、支持アセンブリ20、20'の第1及び第2の支柱21、22の下端212、222が同時に地面2に接触し、支持アセンブリ20、20'の第1及び第2の支柱21、22は互いに平行で間隔を空けている。更に、支持アセンブリ20、20'の第1及び第2の支柱21、22は、地面2に対して鋭角である夾角を形成し、且つ、ステップ部材30のステップ本体31は、地面2に対して実質的に平行である。このとき、使用者は、ステップ部材30を安定して踏み締めることができ、安全はしごを安定的に且つ安全に登ることができる。なお、ステップ部材30のステップ本体31は、夾角が変化している間でも、地面2に対して平行である。
更に、第1の支柱21が第2の支柱22から間隔を空けている時、止め部材42は、固定部411から離れた制限棒41の当接部412の自由端に接触して、第1の支柱21と第2の支柱22との間に一定の距離を維持するように、下方への移動を停止するので、支持アセンブリ20、20'の安定性及びステップ部材30を踏む際の安全性を更に確保することができる。この状態で、係合フック61は、係合ピン62から離れた。
上記使用位置において、第1の支柱21と第2の支柱22とが地面2に対して鋭角をなす時、止め部材42に対する制限棒41の取り付け位置を予め測定して正確に制御することにより、毎回の使用時に、第1の支柱21と第の支柱22とが地面2に対して一定の角度を保つように制御できる。即ち、支持アセンブリ20、20’を使用する度に、止め部材42が制限棒41の当接部412の自由端に接触して該自由端を停止することにより、第1の支柱21と第2の支柱22との間の距離を固定できるため、支持アセンブリ20、20’の安定性とステップ部材30を踏む際の安全性を確保することができる。
安全はしご100の使用が不要な場合は、安全はしご100を収納位置に移すことができる。この実施形態において、収納位置は、第1の収納位置(図7参照)と第2の収納位置(図8及び図9参照)とを含む。
第1の収納位置において、図7に示すように、第1の支柱21の上端211をガイド軸50を介してガイド孔13の孔下端132から孔上端131まで上方に移動させて、第1の支柱21を支持面1に接近させる。この位置では、第1の支柱21と第2の支柱22とは互いに平行で間隔を空け、安全はしご100は、ステップ部材30に本や植物などの陳列物(図示せず)を陳列する陳列棚として機能することができる。
第2の収納位置において、図8及び図9に示すように、まず、第2の支柱22を第1の支柱21に向けて上方に回動させ、これに沿ってステップ部材30を回動駆動させて、第1の支柱21と第2の支柱22との間隔を狭くする。次に、第1の支柱21の上端211をガイド孔13の孔下端132からガイド軸50を介して孔上端131に移動させ且つ第1の支柱21及び第2の支柱22の下端212、222を支持面1に向かって移動させながら、支持アセンブリ20、20'全体を上方に移動させる。この時、ステップ部材30のステップ本体31が地面2に対して傾斜し、制限棒41の当接部412が止め部材42から離れる。そして、係合フック61の係合溝611が係合ピン62に係合することにより、第1の支柱21と第2の支柱22とが相対的に位置決めされる。従って、安全はしご100の全体の体積が減少する。
なお、安全はしご100が第1の収納位置にあってもまた第2の収納位置にあっても、支持アセンブリ20、20’の第1及び第2の支柱21、22は、地面2に対して実質的に垂直である。
従って、安全及び制限ユニット40の提供により、第1の支柱21が第2の支柱22から離れている時、止め部材42は、制限棒41の当接部412の自由端に接触して該自由端を停止して第1の支柱21と第2の支柱22との間の距離を一定に維持することにより、支持アセンブリ20、20’の安定性及びステップ部材30を踏む安全性を確保することができる。第2の支柱22が第1の支柱21に近づけられ且つ支持アセンブリ20、20'の第1及び第2の支柱21、22の下端212、222が支持面1に向かって移動される時、安全はしご100の全体の体積を減らすことができるので、安全はしご100は大きなスペースを占有せず、実用的で安全に使用できる。
ここで、安全はしご100を図4に示す使用位置から図8及び図9に示す第2の収納位置に変える際には、先ず、第2の支柱22が上方に持ち上げられて第1の支柱21に向かって移動すると共に第2の支柱22の下端222が地面2から離れ、その後、係合フック61の係合溝611が係合ピン62に係合されるため、第1の支持棒21の下端212のみが地面2と摩擦する。従って、安全はしご100の収納をより少ない労力で行うことができる。
本開示の優れた効果は、安全はしご100が使用状態にある時、第1及び第2の支柱21、22の下端が同時に地表に接触し、第1及び第2の支柱21、22が支持面1及び地面2に対して斜めに立っていることにある。更に、ステップ部材30は、夾角に変化があっても、地面2に対して実質的に平行に配置されるように構成されている。従って、安全はしご100の安定性を向上させることができる。安全はしご100が収納状態にある時、第1及び第2の支柱21、22は、地面2に対して実質的に垂直に立っているので、安全はしご100の収納容積を小さくすることが可能である。
図10~図12を参照すると、本開示の安全はしご100'の第2の実施形態は、第2の実施形態における安全及び制限ユニット40'の制限棒41'が逆L字形である点で第1の実施形態と異なる。制限棒41'の固定部411'は、支持アセンブリ20の第1の支柱21に固定され、その当接部412'は、固定部411'の一端から支持アセンブリ20の第2の支柱22に向かって横方向に延びている。制限棒41'は、支持アセンブリ20の第1の支柱21の上端部211に近い。第1の実施形態の利点は、第2の実施形態を用いても同様に達成することができる。
まとめると、安全はしご100、100’の構造は単純であり、その製造及び組み立ては容易である。
従って、本開示の目的を確かに達成することができる。
上記においては、説明のため、本発明の全体的な理解を促すべく多くの具体的な詳細が示された。しかしながら、当業者であれば、一またはそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一つの実施形態」「一実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本発明の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本説明において、時には複数の変化例が一つの実施形態、図面、またはこれらの説明に組み込まれているが、これは本説明を合理化させるためのもので、また、本発明の多面性が理解されることを目的としたものであり、また、一実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例は、適切な場合には、本開示の実施において、他の実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例と共に実施され得る。
以上、本開示の好ましい実施形態及び変化例を説明したが、本開示はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
20、20' 支持アセンブリ
21 第1の支柱
22 第2の支柱
30 ステップ部材
100 安全はしご

Claims (9)

  1. 支持面と地面との間に取り付けられることに適する安全はしごであって、
    左右方向に互いに間隔を空けている2つの支持アセンブリと、前記2つの支持アセンブリの間に枢接されている複数の平行なステップ部材と、を備え、
    各前記支持アセンブリは、前記左右方向と垂直な前後方向に互いに間隔を空けている第1の支柱と第2の支柱とを備え、
    各前記第1の支柱及び第2の支柱は、上端と、前記上端と反対する下端と、前記上端と前記下端との間に間隔を空けて配置されている複数の枢軸接続部と、を有し、
    前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記上端は、前記支持面に対して上下動可能に前記支持面に枢接されるように構成されており、
    前記安全はしごは、使用位置と収納位置との間に変動可能であり、
    前記安全はしごが前記使用位置に移された時、前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱は、前記支持面及び前記地面に対して斜めに立ち、前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱の前記下端が同時に前記地面に接触するように構成され、前記第1の支柱及び第2の支柱は、互いに平行で間隔を空けており、
    前記安全はしごが前記収納位置に移された時、前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱は、前記地面に対して実質的に垂直に立ち、互いに平行で間隔を空けており、
    前記安全はしごが前記使用位置にある時、前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱は、前記地面に対して夾角を形成するように構成されており、前記ステップ部材は、前記夾角が変化中であっても前記地面に対して実質的に平行に配置されるように構成されている、安全はしご。
  2. 前記ステップ部材は、それぞれが前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記枢軸接続部の1つと、対応する他の前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記枢軸接続部の1つと、に枢接されている2つの後部接続端と、それぞれが前記支持アセンブリの前記第2の支柱の前記枢軸接続部の1つと、対応する他の前記支持アセンブリの前記第2の支柱の前記枢軸接続部の1つと、に枢接されている2つの前部接続端と、を有する、請求項1に記載の安全はしご。
  3. 支持面に固定されるように構成されている2つの位置決め座部を備え、各前記位置決め座部は、細長いガイド孔と、それぞれが前記位置決め座部の前記細長いガイド孔を通って延び、且つ、前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記上端に接続されていることで、それぞれが前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記上端を前記位置決め座部に接続する2つのガイド軸と、を有する、請求項1に記載の安全はしご。
  4. 各位置決め座部の前記細長いガイド孔は、孔上端と、前記孔上端と反対する孔下端と、前記孔上端と前記孔下端との間にある中間部と、を有し、前記孔上端は、前記孔下端より前記支持面に近く構成されており、前記中間部は、前記孔上端から前記孔下端まで、前記支持面から離れる方向に斜めに延びており、前記ガイド軸のそれぞれは、前記位置決め座部の前記細長いガイド孔を通って延びて、前記支持アセンブリの前記第1の支柱の前記上端を前記位置決め座部に枢接する、請求項3に記載の安全はしご。
  5. 各前記ステップ部材は、ステップ本体と、前記ステップ本体に延びる後部ピボット軸及び前部ピボット軸とを備え、前記後部ピボット軸は、前記後部接続端を有し、前記前部ピボット軸は、前記前部接続端を有し、各前記ステップ部材は、前記ステップ部材を前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱に枢接するように、前記後部ピボット軸の前記後部接続端及び前記前部ピボット軸の前記前部接続端に係合する複数の締付けナットを更に含む、請求項2に記載の安全はしご。
  6. 前記支持アセンブリの1つの前記第1の支柱及び第2の支柱の一方に固定されている制限棒と、前記支持アセンブリの1つの前記第1の支柱及び第2の支柱の他方に固定されている止め部材とを備える安全及び制限ユニットを更に備え、前記止め部材は、前記支持アセンブリの前記第1の支柱が前記支持アセンブリの前記第2の支柱から間隔を空けている時には前記制限棒に接触して前記制限棒を停止して前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱の間の距離を一定に維持し、前記止め部材は、前記支持アセンブリの前記第1の支柱及び第2の支柱が互いに近接している時には前記制限棒から離れる、請求項1に記載の安全はしご。
  7. 前記制限棒は、L字形状であり、且つ、前記支持アセンブリの1つの前記第2の支柱に固定されている固定部と、前記固定部の一端から前記支持アセンブリの前記1つの前記第1の支柱に向かって横方向に延びる当接部と、を有し、前記制限棒は、前記支持アセンブリの前記1つの前記第2の支柱の前記下端に近く、前記止め部材は、前記支持アセンブリの前記1つの前記第1の支柱の前記下端に近い、請求項6に記載の安全はしご。
  8. 前記制限棒は、逆L字形状であり、且つ、前記支持アセンブリの1つの前記第1の支柱に固定されている固定部と、前記固定部の一端から前記支持アセンブリの前記1つの前記第2の支柱に向かって横方向に延びる当接部とを有し、前記制限棒は、前記支持アセンブリの前記1つの前記第1の支柱の前記上端に近く、前記止め部材は、前記支持アセンブリの前記1つの前記第2の支柱の前記上端に近い、請求項6に記載の安全はしご。
  9. 前記支持アセンブリの1つの前記第2の支柱に枢接され、係合溝を有する係合フックと、前記安全はしごが前記収納位置に配置されるように前記係合溝と係合するために前記支持アセンブリの前記1つの前記第1の支柱に固定されている係合ピンとを含むフックアセンブリを更に含む、請求項1に記載の安全はしご。
JP2022569164A 2020-05-20 2021-05-19 安全はしご Active JP7637154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109116703 2020-05-20
TW109116703 2020-05-20
TW109123088A TWI736354B (zh) 2020-05-20 2020-07-08 扶梯
TW109123088 2020-07-08
PCT/IB2021/054303 WO2021234589A1 (en) 2020-05-20 2021-05-19 Safety ladder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023526296A true JP2023526296A (ja) 2023-06-21
JP7637154B2 JP7637154B2 (ja) 2025-02-27

Family

ID=78283223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022569164A Active JP7637154B2 (ja) 2020-05-20 2021-05-19 安全はしご

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230220730A1 (ja)
JP (1) JP7637154B2 (ja)
KR (1) KR102814201B1 (ja)
CN (1) CN113700429A (ja)
AU (1) AU2021276921B2 (ja)
DE (1) DE112021002851T5 (ja)
TW (1) TWI736354B (ja)
WO (1) WO2021234589A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114687658A (zh) * 2022-03-29 2022-07-01 广东电网有限责任公司 一种防倾覆支撑辅助装置
KR102806218B1 (ko) * 2023-07-06 2025-05-13 황찬환 비상용 사다리

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352698U (ja) * 1976-10-07 1978-05-06
JPS5893200U (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 ダイキ株式会社 地下収納庫における梯子の取付装置
JPS59122329U (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 大和ハウス工業株式会社 小屋裏出入用壁掛け階段装置
JPH01177325U (ja) * 1988-06-07 1989-12-19
JPH09177458A (ja) * 1995-10-27 1997-07-08 Chuo Biruto Kogyo Kk 掛止角度自在な梯子
JP2002054378A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Alinco Inc 折畳梯子の係止装置
US20110139544A1 (en) * 2009-08-21 2011-06-16 Rory Frick Ladder
JP2019099993A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 エスアールジータカミヤ株式会社 仮設足場用角度可変梯子

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012545A (en) * 1998-01-15 2000-01-11 Faleide; Erling Foldable vehicle ladder system
TW582445U (en) * 2003-06-02 2004-04-01 Cho-Shien Lin Improved structure of aluminum stepladder
KR200382631Y1 (ko) * 2004-12-14 2005-04-22 주식회사 아이지테크 높이조절이 가능한 사다리
KR100663039B1 (ko) * 2005-10-21 2007-01-02 권오봉 접철식 사다리
KR100935577B1 (ko) * 2009-04-14 2010-01-07 임미숙 자전거 승강장치
US8348014B2 (en) * 2009-06-26 2013-01-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Fall-arrest ladder system
CN201826744U (zh) * 2010-01-28 2011-05-11 中国计量学院 小型多功能梯子
KR101396237B1 (ko) * 2012-11-01 2014-05-16 유수원 각도 조절 가능한 계단형 사다리 잠금장치
CN203271564U (zh) * 2013-04-12 2013-11-06 苏州荣利达工具有限公司 挂梯
US20140345974A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-27 Lippert Components, Inc. Stowable step system
KR200474505Y1 (ko) * 2013-11-11 2014-09-22 (주)선진콘트롤엔엑세스 접이식 고정사다리
CN204224142U (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 新疆庞源机械工程有限公司 塔机标准节
CN204476235U (zh) * 2014-12-29 2015-07-15 苏州飞华铝制工业有限公司 一种高度可调的移动梯
CN205663405U (zh) * 2016-05-17 2016-10-26 宜宾县越华食品有限责任公司 一种方便移动的安全梯
US20180002982A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Dressel Designs, Llc Ladder
CN106437481A (zh) * 2016-09-27 2017-02-22 广西大学 一种新型安全梯
CN106545293A (zh) * 2016-11-17 2017-03-29 广西大学 一种多功能安全梯子
CN108005571A (zh) * 2017-12-31 2018-05-08 郑州星联新创信息科技有限公司 一种转角铁塔防攀爬阶梯
US20190351832A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-21 Lippert Components, Inc. Adjustable stair assembly
CN208329055U (zh) * 2018-05-22 2019-01-04 福州沃立丰包装材料有限公司 一种具有抗震功能的牛皮纸水箱
CN208363555U (zh) * 2018-06-14 2019-01-11 佛山市广易日盛装修设计工程有限公司 一种室内装修用扶梯
CN209025595U (zh) * 2018-07-10 2019-06-25 任伊宁 一种梯子和上下床
US20200102788A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 Morryde International, Inc. Staircase with foldable treads
CN111055369B (zh) * 2018-10-16 2021-07-20 肇庆北新建材有限公司 一种纸面石膏板生产装置及设置方法
CN210013652U (zh) * 2018-12-07 2020-02-04 戴亚明 一种修剪果树用的扶梯
CN209799776U (zh) * 2019-02-23 2019-12-17 四川博瑞人防工程有限公司 一种地铁区间活门槛防护密闭隔断门
CN110541670B (zh) * 2019-09-11 2020-07-03 合肥华玄装饰工程有限公司 一种可吊装物品的墙体粉刷用装修移动梯
CN111119724A (zh) * 2020-01-15 2020-05-08 余姚菲戈自动化技术有限公司 一种泳池用安全梯
CN112502607B (zh) * 2020-12-03 2022-11-08 中建四局安装工程有限公司 一种用于高空作业施工的可移动式爬梯

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352698U (ja) * 1976-10-07 1978-05-06
JPS5893200U (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 ダイキ株式会社 地下収納庫における梯子の取付装置
JPS59122329U (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 大和ハウス工業株式会社 小屋裏出入用壁掛け階段装置
JPH01177325U (ja) * 1988-06-07 1989-12-19
JPH09177458A (ja) * 1995-10-27 1997-07-08 Chuo Biruto Kogyo Kk 掛止角度自在な梯子
JP2002054378A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Alinco Inc 折畳梯子の係止装置
US20110139544A1 (en) * 2009-08-21 2011-06-16 Rory Frick Ladder
JP2019099993A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 エスアールジータカミヤ株式会社 仮設足場用角度可変梯子

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021276921B2 (en) 2024-10-03
AU2021276921A1 (en) 2023-04-06
KR102814201B1 (ko) 2025-05-29
US20230220730A1 (en) 2023-07-13
TW202144655A (zh) 2021-12-01
CN113700429A (zh) 2021-11-26
TWI736354B (zh) 2021-08-11
WO2021234589A1 (en) 2021-11-25
JP7637154B2 (ja) 2025-02-27
KR20230037011A (ko) 2023-03-15
DE112021002851T5 (de) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159947A (en) Collapsible tent frame
JP2023526296A (ja) 安全はしご
JP4854735B2 (ja) 特に乗物のためのはしごシステム
KR101087990B1 (ko) 작업등용 스탠드
KR200478605Y1 (ko) 접이식 작업대
US3208555A (en) Hoisting attachment for a ladder
JP2014163036A (ja) 折り立て収納式舞台
JP5593343B2 (ja) 折り立て収納式舞台
JPH0270847A (ja) 面材構成部材の取付け方法及びガイド治具
CN113750492A (zh) 一种篮球架及其快速安装方法
JP6961196B2 (ja) 朝顔ユニット
US11649677B2 (en) Movable ladder
JP2023036943A (ja) 作業台
CN217323270U (zh) 一种装配式工作平台
KR102472068B1 (ko) 사다리용 리프트
JP4245171B2 (ja) 折畳式の屋根構造及び該屋根構造を有する二脚の屋根構造体
JP5476051B2 (ja) 基台および昇降式移動足場
CN213330869U (zh) 一种电力维修梯
CN110841315A (zh) 一种多用途的田径用安全跨栏结构
JPS6119725Y2 (ja)
CN110613274A (zh) 一种供应链仓储用可折叠货架容器
KR102311759B1 (ko) 사다리 장치
CN217783084U (zh) 快速组合篷架的固定座结构
CN222595725U (zh) 一种道路施工安全围挡
CN223003975U (zh) 一种带折叠扶手的活动挂梯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7637154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150