[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2023525085A - がんを治療するための組成物および方法 - Google Patents

がんを治療するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525085A
JP2023525085A JP2022568397A JP2022568397A JP2023525085A JP 2023525085 A JP2023525085 A JP 2023525085A JP 2022568397 A JP2022568397 A JP 2022568397A JP 2022568397 A JP2022568397 A JP 2022568397A JP 2023525085 A JP2023525085 A JP 2023525085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
amino acid
seq
cancer
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021228178A5 (ja
Inventor
ピーター ペイチー ルオ,
ギジョン リュウ,
チャンファ ゴン,
Original Assignee
アダジーン アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2020/090073 external-priority patent/WO2021226883A1/en
Application filed by アダジーン アーゲー filed Critical アダジーン アーゲー
Publication of JP2023525085A publication Critical patent/JP2023525085A/ja
Publication of JPWO2021228178A5 publication Critical patent/JPWO2021228178A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/32Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency specific for a neo-epitope on a complex, e.g. antibody-antigen or ligand-receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本願は、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する抗CD137抗体を使用して、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫および腺様嚢胞癌を含むがんを治療するための組成物および方法を提供する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体および免疫チェックポイント阻害剤、および/または化学療法剤を含む併用療法が提供される。本明細書に記載される治療の方法のためのバイオマーカー、例えば総CD137、膜結合CD137(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137リガンド、Ki67、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞、およびナチュラルキラー(NK)細胞レベルも提供される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年5月13日に出願された国際出願PCT/CN2020/090073号、2020年6月4日に出願された国際出願PCT/CN2020/094278号、および2020年9月17日に出願された国際出願PCT/CN2020/115795号の優先権利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ASCIIテキストファイルへの配列表の提出
ASCIIテキストファイルに関する以下の提出物の内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる:配列表(ファイル名:695402001245SEQLIST.TXT、記録日:2021年5月10日、サイズ:86KB)のコンピュータ可読フォーム(CRF)。
本願は、がん治療の分野にあり、ヒトCD137に結合する抗体を使用してがんを治療するための組成物および方法に関する。
CD137(CD137受容体、4-1BB、TNFRSF9などとも呼ばれる)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー(TNFRS)の膜貫通タンパク質である。CD137の現在の理解は、その発現が一般に活性化依存性であり、活性化NKおよびNKT細胞、制御性T細胞、樹状細胞(DC)、刺激マスト細胞、分化骨髄細胞、単球、好中球、および好酸球を含む免疫細胞の広いサブセットに存在することを示している(Wang,2009,Immunological Reviews 229:192-215)。CD137の発現はまた、腫瘍血管系の部位(Broll,2001,Amer.J.Clin.Pathol.115(4):543-549;Seaman,2007,Cancer Cell 11:539-554)および炎症性またはアテローム硬化性内皮(Drenkard,2007 FASEB J.21:456-463;Olofsson,2008,Circulation 117:1292-1301)において実証されている。CD137を刺激するリガンド、すなわち、CD137リガンド(CD137L)は、活性化抗原提示細胞(APC)、骨髄前駆細胞および造血幹細胞に発現される。
マウスおよびヒトT細胞の多数の研究は、CD137が細胞増殖、生存およびサイトカイン産生の増強を促進することを示している(Croft,2009,Nat Rev Immunol 9:271-285)。いくつかのCD137アゴニストmAbが共刺激分子発現を増加させ、細胞溶解性Tリンパ球応答を著しく増強し、様々なモデルにおいて抗腫瘍効果をもたらすことが、研究により示されている。CD137アゴニストmAbは、予防的および治療的状況において有効性を実証している。さらに、CD137単剤療法および併用療法の腫瘍モデルは、永続的な抗腫瘍保護性T細胞記憶応答を確立している(Lynch,2008,Immunol Rev.22:277-286)。CD137アゴニストはまた、様々な当該技術分野で認識されている自己免疫モデルにおいて自己免疫反応を阻害することが示されている(Vinay,2006,J Mol Med 84:726-736)。CD137のこの二重活性は、免疫寛容を破壊する免疫療法手法に関連し得る自己免疫性副作用を弱めながら抗腫瘍活性をもたらす可能性を提供する。
ヒトCD137に結合し、CD137媒介性の応答を増加させ、それにより、がんおよび自己免疫疾患を含む様々な疾患および状態を治療するための潜在的な治療薬を産生する抗体に対する長年の満たされていない必要性がある。
本開示全体で引用されたすべての刊行物、特許、特許出願および公開特許出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、抗CD137抗体でがんを治療する方法、および本明細書に記載の方法のためのバイオマーカー(例えば、予後バイオマーカー)を提供する。
一態様における本発明は、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116内の1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体は、500mg(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)以下の用量で投与される、方法を提供する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、単剤療法として約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、さらなる治療剤(例えば、抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤)と組み合わせて投与され、抗CD137抗体は、約50mg、約100mgまたは約200mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、対象は、約100kg以下、例えば、約60kg~約100kgの体重を有する。
本願の一態様は、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116の中の1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが、以前の治療(例えば、以前の免疫療法)に対して抵抗性または難治性のものである方法を提供する。いくつかの実施形態において、以前の治療は抗CD20抗体である。いくつかの実施形態において、以前の治療とはリツキシマブである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。
本願の一態様は、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、対象が、参照レベルと比較して、総CD137、膜結合CD137(mCD137)、CD137リガンド(CD137L)、およびPD-L1からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーにおいて高レベル、および/または低レベルのCD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞もしくはナチュラルキラー(NK)細胞を有する、方法を提供する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で、投与される。いくつかの実施形態では、方法は、有効量の免疫チェックポイント阻害剤、例えば抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
本願の一態様は、対象のがんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することであって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する、投与すること、および(b)後続的に、対象の試料の総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定すること、を含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの増加、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの減少が、対象が抗CD137抗体の投与から利益を得ることができることを示す。いくつかの実施形態において、試料が、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの低下を有し、方法が、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD137(例えば、腫瘍生検試料において)のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血漿試料などの血液試料中のsCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のmCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のKi67のレベルを含む。いくつかの実施形態では、CD8+T細胞は腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、あるレベルのCD137L(例えば、腫瘍生検試料において)を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血液試料中のNK細胞のレベルを含む。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態では、試料はホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)試料である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが免疫組織化学(IHC)によって検出される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。いくつかの実施形態では、方法は、有効量の免疫チェックポイント阻害剤、例えば抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
本願の一態様は、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を投与された対象の予後を提供する方法であって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、方法が、対象の試料の総CD137、膜結合(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することを含み、抗CD137抗体の投与前の1つまたは複数のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後の総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、CD8Tem細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/あるいはmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低下が、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いと同定される、方法が提供される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD137(例えば、腫瘍生検試料において)のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは(血漿試料などの)血液試料中のsCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のmCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のKi67のレベルを含む。いくつかの実施形態では、CD8+T細胞は腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、あるレベルのCD137L(例えば、腫瘍生検試料において)を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血液試料中のNK細胞のレベルを含む。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態では、試料はホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)試料である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが免疫組織化学(IHC)によって検出される。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。いくつかの実施形態では、方法は、有効量の免疫チェックポイント阻害剤、例えば抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
上に記載されている方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態では、がんは固形がんである。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん、またはTNBC)、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC;または小細胞肺がんまたはSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管癌、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、T細胞リンパ腫、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、および虫垂および脂腺がんからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは液体がんである。いくつかの実施形態では、がんは濾胞性リンパ腫である。いくつかの実施形態では、がんは非ホジキンリンパ腫(NHL)である。いくつかの実施形態では、がんは、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)または末梢T細胞リンパ腫(PTCL)などのT細胞リンパ腫である。
本願の一態様は、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116の中の1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫およびACCからなる群から選択される、方法を提供する。いくつかの実施形態では、がんは濾胞性リンパ腫である。いくつかの実施形態では、がんはT細胞リンパ腫である。いくつかの実施形態では、がんはAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態では、がんはACCである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。
本願の一態様は、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-L1抗体(例えば、アテゾリズマブ)である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は抗CTLA-4抗体(例えば、ADG116)である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg、約100mgまたは約200mgの用量で投与される。
本願の一態様は、対象の乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、乳がんはトリプルネガティブ乳がんである。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-L1抗体(例えば、アテゾリズマブ)である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は抗CTLA-4抗体(例えば、ADG116)である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg、約100mgまたは約200mgの用量で投与される。
本願の一態様は、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、化学療法剤はドセタキセルである。いくつかの実施形態において、化学療法剤はシスプラチンである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。いくつかの実施形態では、化学療法剤はシスプラチンであり、方法は対象にパクリタキセルまたはペメトレキセドを投与することを含まない。
本願の一態様は、対象の乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、乳がんはトリプルネガティブ乳がんである。いくつかの実施形態では、化学療法剤はドセタキセルである。いくつかの実施形態において、化学療法剤はシスプラチンである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。
本願の一態様は、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の抗CD20抗体を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、抗CD20抗体はリツキシマブである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。
本願の一態様は、対象の結腸がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の放射線療法を対象に投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、放射線療法は局所照射である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg)で投与される。
上に記載される方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約300mg~約400mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、対象は、約60kg~約100kgの体重を有する。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は約0.1mg/kg~約10mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は約3mg/kg~約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は約1.5mg/kg、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。本明細書で使用される場合、mg/kgで測定される用量は、キログラムでの対象の体重に対するものである。
上に記載される方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態において、対象は抗CD137抗体による治療を少なくとも2サイクル受ける。
上に記載される方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態では、がんは進行期がんである。いくつかの実施形態では、がんは転移性がんである。いくつかの実施形態では、がんは、以前の治療に対して抵抗性または難治性である。いくつかの実施形態では、以前の治療が、ウイルス遺伝子療法、免疫療法、標的療法、放射線療法、および化学療法からなる群から選択される。
上に記載されている方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、抗CD137抗体が、カニクイザル、マウス、ラットおよびイヌからなる群より選択される少なくとも1つの非ヒト種由来のCD137ポリペプチドと交差反応性である。
上に記載されている方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。
上に記載される方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、抗CD137抗体はヒトIgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG4 Fc領域がS241P変異を含み、ナンバリングがKabatに従う。
上に記載される方法のいずれか1つに従ういくつかの実施形態において、対象はヒト対象である。いくつかの実施形態では、方法は、治療的有効量の少なくとも1つのさらなる治療剤を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのさらなる治療剤は、ウイルス遺伝子療法、免疫チェックポイント阻害剤、標的療法、放射線療法、および化学療法からなる群から選択される。
本明細書に記載される方法のいずれか1つにおいて使用するための組成物、キットおよび製造品もまた提供される。
上記および本明細書に記載された様々な実施形態の特性の1つ、いくつか、またはすべては、本開示の他の実施形態を形成するために組み合わされてもよいことを理解されたい。本開示のこれらおよび他の態様は、当業者には明らかになるであろう。本開示のこれらおよび他の実施形態は、以下の詳細な説明によってさらに説明される。
図1A~1Dは、CD137リガンド、ADG106、ウトミルマブおよびウレルマブによって結合されたCD137のエピトープのアラインメントを示す。 (上記) (上記) (上記) 0.03、0.1、0.3、1、3、5、または10mg/kgのADG106で治療された患者の治療期間および応答を示す。緑色のバーは研究治療を継続している患者を示す(n=12)。灰色のバーは、疾患の進行のために研究治療を中止した患者を示す(n=22)。黄色のバーは、他の理由(AEなど、臨床的利益の欠如)のために研究治療を中止した患者を示す(n=6)。 ADG106による治療の前後の患者における標的病変の変化率を示す。各々の線は患者個体を表す。緑色の線は腫瘍縮小を有する患者を示す(n=7)。赤い線は、最初の拡大後にわずかに腫瘍が縮小した患者を示す。黄色の線は他の患者を示す。 濾胞性リンパ腫患者のPET CT画像を示す。左パネルは、治療前のPET CT画像を示す。右パネルは、治療後6週目のPET CT画像を示す。 異なる用量レベルでのADG106の受容体占有率を示す。 図6Aは、米国臨床研究において0.03、0.1、0.3、1、3、5、または10mg/kgのADG106を投与された患者における治療サイクル1でのADG106の平均血清濃度を示す。図6Bは、中国臨床研究において0.1、0.5、1.5、3、5、または10mg/kgのADG106を投与された患者の治療サイクル1におけるADG106の平均血清濃度を示す。 50、100または200mg/kgのADG106の毎週の反復投与後の雄および雌のカニクイザルにおけるADG106の平均血清濃度を示す。 図8A~図8Bは、総用量170mgの安定した疾患における患者R011の末梢CD4+およびCD8+T細胞でのKi-67発現の動態を、文献報告からの総用量200mgのペンブロリズマブによる同様の曲線に対して示す。図8Aは、ADG106のサイクルあたり170mgの総用量で57kgの体重で3mg/kgで投与された患者R011からの末梢CD4+およびCD8+T細胞上のKi-67発現の動態を示す。図8Bは、ペンブロリズマブのサイクルあたり200mgの総用量で治療した1人の患者由来の末梢CD4+およびCD8+T細胞のKi-67発現の動態を示す。細胞増殖抗原Ki-67を、投与前(0日目)および投与後(21、42、63、84、105日間)の末梢T細胞試料で染色し、フローサイトメトリーによって分析した。CD8+T細胞増殖の大きさの変化は、ペンブロリズマブに対してADG106がはるかに強いが、両曲線は、3週間毎に170mgのADG106の薬物治療の複数サイクルに、ペンブロリズマブが臨床的に続くので、ADG106によってT細胞増殖を刺激する傾向が一致する。 図9A~9Bは、0.5mg/kg~10mg/kgの範囲の高用量レベルのADG106で治療された特定の患者の末梢CD4+およびCD8+T細胞でのKi-67発現の増加を示す。図9Aは、0.5mg/kg(n=1)、1.5mg/kg(n=5)または3mg/kg(n=3)、5mg/kg(n=4)、10mg/kg(n=2)のADG106を投与された患者の末梢CD4+T細胞上のKi-67発現を示す。図9Bは、0.5mg/kg(n=1)、1.5mg/kg(n=5)、3mg/kg(n=3)、5mg/kg(n=4)、10mg/kg(n=2)のADG106と0.5mg/kg(n=1)、1.5mg/kg(n=5)、または3mg/kg(n=3)のADG106を投与された患者の末梢CD8+T細胞のKi-67発現を示す。末梢CD4+およびCD8+TでのKi67発現は、投与量の関数として変化し、特定の患者は投与された患者試料で約3および5mg/kgの有意な変化を伴っていたようである。 (上記) 図10A~図10Bは、異なる用量のADG106で治療された患者のCD4+およびCD8+T細胞上のCD137発現を示す。図10Aは、0.5mg/kg(n=1)、1.5mg/kg(n=5)、3mg/kg(n=6)、5mg/kg(n=8)または10mg/kg(n=3)のADG106を投与された患者の末梢CD4+T細胞上のCD137発現を示す。図10Bは、0.5mg/kg(n=1)、1.5mg/kg(n=5)、3mg/kg(n=3)、5mg/kg(n=8)または10mg/kg(n=3)のADG106を投与された患者の末梢CD8+T細胞上のCD137発現を示す。 3週間に1回(Q3W)、各サイクルで1.5、3または5mg/kgのADG106で治療した患者における投与前(0日目)および投与後(21、42、63、84、105、126日)の可溶型CD137(sCD137)レベルを示す。可溶型CD137(sCD137)が誘導され、有意に増加し、次いで、患者では1.5および5mg/kgから投与量の関数として横ばいになることが明らかである。 図12A~12Bは、ADG106による治療を受ける前後の患者におけるCD137レベルの変化を示す。図12Aは、服用前および服用後の患者における可溶型CD137(sCD137)レベルの変化を示す。図12Bは、投与前および投与後の患者における膜結合CD137(mCD137)レベルの変化を示す。「P」は疾患の進行を示し、「SX」は、それぞれ「SS」または「SP」と略される安定した疾患およびそれに続く安定したまたは進行性疾患を示す。この傾向は、mCD137が、安定した疾患を有する患者で減少し、それに対してADG106の治療を受けた進行性疾患の患者で上昇することを示しているようである。 (上記) ADG106による治療を受ける前後の患者におけるKi67+CD8+T細胞レベルの変化を示す。「P」は疾患の進行を示し、「SX」は、それぞれ「SS」または「SP」と略される安定した疾患、およびそれに続く安定したまたは進行性疾患を示す。この傾向は、Ki67+CD8+T細胞が、安定した疾患を有する患者で上昇し、ADG106の治療を受けた進行性疾患の患者について増加することを示しているようである。 図14A~14Cは、ADG106治療を受けている患者における投与前のCD8+エフェクターメモリーT細胞(Tem)のレベル(C0)および投与後のCD8+Temレベルの変化(C1)を示す。図14Aは、疾患の進行を示した患者(P)および安定した疾患を示した患者(SX)におけるCD8+Temの投与前(C0)レベルを示す。図14Bは、疾患の進行を示した患者(P)および安定した疾患を示した患者(SX)におけるCD8+Temの投与前(C0)および投与後(C1)のレベルの比を示す。図14Cは、疾患の進行を示した患者(P)および安定した疾患を示した患者(SX)、ならびに、SSまたはSPなどと略される、その後に続く安定した疾患または進行性疾患を示した患者におけるCD8+Temの投与前(C0)および投与後(C1)のレベルを示す。 図15A~図15Dは、患者(R017)におけるKi+CD8+T細胞の割合、CD8+T細胞上の膜結合CD137レベル、CD4+Treg割合、CD8+エフェクターメモリーT細胞Temの変化を示し、ADG106治療の1サイクルを受けた後、6つの標的病変において16%~57%の範囲の>30%の腫瘍サイズの減少を達成した。図15Aは、3の治療サイクルによるKi+CD8+T細胞の割合の変化を示す。図15Bは、3の治療サイクルを通したCD8+T細胞上の膜結合CD137レベルの変化を示す。図15Cは、3の治療サイクルを通したCD4+Tregの割合の変化を示す。図15Dは、3の治療サイクルを通したCD8+エフェクターメモリーT細胞Temの変化を示す。 図16A~Bは、ステージIIIの血管免疫芽球性T細胞リンパ腫を有する患者に対するADG106の1回のみの投与の前後のCT画像による標的病変を示す。図16Aは、治療前のPETCT画像を示す(左パネル)。図16Bは、ADG106のただ1回の投与後のサイクルの2の21日目におけるCT画像を示す(右パネル)。LDiは最長直径を示す。SDiは最短径を示す。 図17A~17Dは、アイソタイプコントロール抗体またはADG106で治療したL5178-RマウスT細胞リンパ腫同系モデルおよびL5178-SマウスT細胞リンパ腫同系モデルにおける腫瘍体積を示す。図17Aは、20mg/kgの用量でIgG4アイソタイプコントロール抗体またはADG106を用いたL5178-RマウスT細胞リンパ腫同系モデルにおける治療開始後11日までの腫瘍体積を示す。図17Bは、L5178-R細胞におけるCD137リガンド発現の染色パターンを示す。図17Cは、20mg/kgの用量でIgG4アイソタイプコントロール抗体またはADG106でのL5178-SマウスT細胞リンパ腫同系モデルにおける治療開始後23日までの腫瘍体積を示す。図17Dは、L5178-S細胞におけるCD137リガンド発現の染色パターンを示す。 総線量に対するADG106曝露を示す。 図19A~19Bは、C57BL/6マウスにおけるマウス3LL肺がんモデルにおけるアイソタイプコントロール抗体、ADG106、TECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)、またはADG106とTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)との組み合わせのin vivoでの治療効果を示す。接種後の日数をx軸に示し、腫瘍の体積(mm)をy軸に示す。図19Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図19Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図20A~図20Bは、C57BL/6マウスのマウスルイス肺がんモデルにおいて、ビヒクル、ADG106、抗PD-1抗体、ADG106と抗PD-1抗体の組み合わせの同時投与、7日後にADG106とそれに続く抗PD-1抗体の投与、または7日後に抗PD-1抗体とそれに続くADG106の投与のin vivoの治療効果を示す。図20Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図20Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図21A~21Bは、C57BL/6マウスにおけるマウス4T1乳がんモデルにおけるアイソタイプコントロール抗体、ADG106、ADG116(抗CTLA-4抗体)、またはADG106とADG116との組み合わせのin vivoの治療効果を示す。図21Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図21Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図22A~22Bは、C57BL/6マウスにおけるマウス4T1乳がんモデルにおけるビヒクル、ADG106、ドセタキセル、またはADG106とドセタキセルとの組み合わせのin vivoの治療効果を示す。図22Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図22Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図23A~23Fは、C57BL/6マウスにおけるマウスルイス肺がんモデルにおいて、ビヒクル、ADG106、シスプラチン、ADG106とシスプラチンとの組み合わせ、シスプラチンとパクリタキセルとの組み合わせ、ADG106、シスプラチン、およびパクリタキセルの組み合わせ、シスプラチンとペメトレキセドとの組み合わせ、またはADG106、シスプラチンとペメトレキセドとの組み合わせのin vivoの治療効果を示す。図23Aは、ビヒクル、ADG106、シスプラチン、またはADG106とシスプラチンの組み合わせの治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図23Bは、ビヒクル、ADG106、シスプラチン、またはADG106とシスプラチンの組み合わせの治療群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。図23Cは、ビヒクル、ADG106、シスプラチンおよびパクリタキセル、またはADG106、シスプラチンおよびパクリタキセルの組み合わせの治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図23Dは、ビヒクル、ADG106、シスプラチンおよびパクリタキセル、またはADG106、シスプラチンおよびパクリタキセルの組み合わせの治療群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。図23Eは、ビヒクル、ADG106、シスプラチンおよびペメトレキセド、またはADG106、シスプラチンおよびペメトレキセドの組み合わせの治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図23Fは、ビヒクル、ADG106、シスプラチンおよびペメトレキセド、またはADG106、シスプラチンおよびペメトレキセドの組み合わせの治療群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) (上記) (上記) (上記) (上記) 図24A~図24Bは、C57BL/6マウスにおいてヒトCD20で安定にトランスフェクトされたマウスルイス肺がんモデルにおけるアイソタイプコントロール抗体、ADG106、抗CD20抗体(リツキシマブ)、またはADG106とリツキシマブとの組み合わせのin vivoの治療効果を示す。接種後の日数をx軸に示して、腫瘍の体積(mm)をy軸に示す。図24Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図24Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図25A~25Bは、C57BL/6マウスのマウスMC38結腸がんモデルにおけるアイソタイプコントロール抗体、局所照射、ADG106、または局所放射線とADG106との組み合わせのin vivoの治療効果を示す。治療開始後の日数をx軸に示して、腫瘍の体積(mm)をy軸に示す。図25Aは、異なる治療群の腫瘍増殖曲線を示す。データ点は群平均を表し、エラーバーはSEMを表す。図25Bは、各試験群の個々のマウスの腫瘍増殖曲線を示す。 (上記) 図26A~26Bは、ADG106で治療された患者におけるNK細胞の割合の変化を示す。図26Aは、ADG106治療前後のNK細胞の割合を示す。図26Bは、0.1、0.5、1.5、3、5、または10mg/kgのADG106を投与された患者におけるNK細胞の割合の変化を示す。 図27A~27Bは、ADG106の治療後にがんが進行した患者(P)対安定した疾患を有する患者(S)におけるベースラインのNK細胞の割合およびNK細胞の割合の変化の比較を示す。図27Aは、ADG106の治療後にがんが進行した患者対安定した疾患を有する患者におけるベースラインのベースラインNK細胞の割合を示す。図27Bは、ADG106の治療後にがんが進行した患者対安定した疾患を有する患者におけるNK細胞の割合の変化を示す。 28A~28Bは、疾患の進行(P)、安定した疾患(S)または部分寛解(PR)を示した上咽頭がん(NPC)患者におけるsCD137血清レベルの相関を示す。図28Aは、ADG106の治療後に疾患の進行(P)、安定した疾患(S)または部分寛解(PR)を示した患者における、治療前のベースラインsCD137発現レベル(C1)に対する治療後の可溶型CD137発現レベルの誘導された変化(C2-C1)の比として表されるsCD137発現レベルの変化を示す。図28Bは、1.5、3、5、または10mg/kgのADG106を投与された患者における治療前のベースラインsCD137発現レベル(C1)に対する治療後の可溶型CD137発現レベルの誘導された変化(C2-C1)の比として表される、sCD137発現レベルの変化を示す。 図29A~29Bは、ADG106治療に応答した患者(寛解者)とADG106治療に応答しなかった患者(非寛解者)との間のCD137Lタンパク質発現レベルの比較を示す。図29Aは、寛解者(左)対非寛解者(右)におけるCD137Lタンパク質のホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)標本染色を示す。図29Bは、寛解者(菱形)および非寛解者(丸)におけるCD137Lタンパク質発現の分析を示す。点線は、18%の暫定カットオフ値を示す。非寛解者群の外れ値は、0.5mg/kgのADG106治療後に安定した疾患を達成した非小細胞肺がん(NSCLC)患者であった。 図30A~図30Bは、2サイクルのADG106治療後に40%の腫瘍減少を有した上咽頭癌(NPC)患者の肝臓および左篩骨洞病変のCTスキャンを示す。図30Aは、治療前(左)および42日目のADG106治療の2サイクル後(右)の患者の肝臓病変を示す。図30Bは、治療前(左)および42日目のADG106治療の2サイクル後(右)の患者の左篩骨洞病変を示す。 治療前(左)およびADG106治療の2サイクル後(右)のリンパ腫の患者のCTスキャンを示す。患者は32%の腫瘍の減少を達成した。 746の腫瘍マイクロアレイ試料におけるCD137L発現を示す。 ADG106-1001およびADG106-1002治験におけるADG106の集団薬物動態モデル化の適合度プロットおよび視覚予測検査(VPC)を示す。 20人の仮想患者についてのADG106のシミュレートされたPKプロフィールを示す。左右のパネルは、3mg/kgBWベースの投薬対180mg固定IV投薬で投薬された仮想の患者の、各時点での濃度に対する時間を示す。中央パネルは、20人の仮想の患者の体重(BW)分布ヒストグラムを示し、平均体重は60kg、体重標準偏差(SD)は10%である。 米国および中国のADG106の第I相臨床研究における、G3以上のTEAEおよびDLTに関連する観察されたCmaxおよびAUC0~21dayに対する仮想の患者集団(BW=60kg、100人の対象)の1回目の投与後(サイクル1)のシミュレートされたCmaxおよびAUC0~21dを示す。1)米国のADG106第I相臨床研究における300mgおよび400mgの固定の用量、および2)中国のADG106第I相臨床研究における3名の奏功者からの追加データをプロットした。シミュレートまたは観察されたデータの中央値+/-四分位範囲を示した。AUCプロットの場合、*は、投与後24時間までの濃度データしか有していなかった1人の対象を表し、したがって、そのデータは、シミュレートされた値に対するベンチマークのための最低AUC値として除外された。 異なるマウス腫瘍モデルにおけるADG106単一薬剤のin vivoの抗腫瘍効果を示す。 CD137受容体シグナル伝達の活性化を示す。CD137発現NFκB-Luc Jurkatレポーター細胞を、ヒトFcγRIIbを発現する共培養CHO-K1細胞の非存在下(左パネル)または存在下(右パネル)で抗CD137抗体で刺激した。ルシフェラーゼ活性を生物発光アッセイによって測定した。 異なる種のCD137を介したADG106活性化NFκBシグナル伝達刺激を示す。
本願は、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する抗CD137抗体を使用して、対象のがんを治療する方法を提供する。本明細書中に記載される抗CD137抗体は、CD137Lの結合部位を模倣するエピトープに特異的に結合する。抗CD137抗体の投与は、治療有効用量において高い受容体占有率をもたらす。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下(例えば、約300~400mg)の用量で投与される。本明細書に記載の方法は、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫、および腺様嚢胞癌(ACC)を含む様々ながんを治療するために使用することができる。本明細書に記載の方法は、進行期がん、転移性がん、および/または標準治療に抵抗性もしくは難治性であるがんを治療するために使用することができる。いくつかの実施形態において、方法は、総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクター記憶T(Tem)細胞および制御性T(Treg)細胞からなる群より選択される1つまたは複数のバイオマーカー(例えば、予後のバイオマーカー)のレベルを判定することを含む。
したがって、本願は、一態様において、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、500mg以下の用量で投与される。
一態様では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが以前の治療、例えば抗CD20抗体などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法が、提供される。いくつかの実施形態において、以前の治療とはリツキシマブである。
一態様では、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を投与された対象の予後を提供する方法であって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、方法が、対象の試料の総CD137、膜結合(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することを含み、抗CD137抗体の投与前の1つまたは複数のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後の総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/あるいはmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低下が、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いと同定される、方法が提供される。
一態様では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫およびACCからなる群から選択される、方法が、提供される。
一態様では、対象のがん(例えば、肺がんまたは乳がん、例えばトリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、ならびに免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、または抗CTLA-4抗体)を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、対象は、試料中の総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、治療のために選択される。
一態様では、対象のがん(例えば、肺がんまたは乳がん、例えばトリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、ならびに化学療法剤(例えば、ドセタキセルまたはシスプラチン)を対象に投与することを含む方法が提供される。
I.定義
本明細書で他に定義されない限り、本開示に関連して使用される科学用語および技術用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。さらに、文脈上別段の要求がない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書に記載される抗体工学、免疫療法、細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学ならびにタンパク質および核酸化学に関連して使用される命名法、ならびにそれらの技術は、当該技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。
「CD137」および「CD137受容体」という用語は、本願において互換的に使用され、ヒトCD137受容体、ならびにその変異体、アイソフォームおよび種ホモログを含む。したがって、本明細書で定義および開示される結合分子は、ヒト以外の種のCD137にも結合し得る。他の場合では、結合分子は、ヒトCD137に完全に特異的であり得、種または他のタイプの交差反応性を示さない場合がある。
「CD137抗体」という用語は、ヒトCD137受容体に結合することができる本明細書で定義される抗体を指す。
「抗体」という用語は、本明細書では最も広い意味で使用され、具体的には、所望の生物活性を示す限り、モノクローナル抗体(完全長のモノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および抗体断片(例えば、単鎖可変断片またはscFv)を包含する。
「抗体」という用語は、当該技術分野で認識されている用語であり、2つの同一の重(H)鎖および2つの同一の軽(L)鎖からなる基本的な4ポリペプチド鎖構造を有する抗原結合タンパク質(すなわち、免疫グロブリン)を指し得る。各L鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によってH鎖に連結され、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに応じて1つ以上のジスルフィド結合によって互いに連結される。各重鎖は、N末端に可変領域(本明細書ではVHと略す)を有し、その後に定常領域が続く。重鎖定常領域は、CH1、CH2およびCH3の3つのドメインから構成される。各軽鎖は、N末端に可変領域(本明細書ではVLと略す)を有し、続いて他端に定常領域を有する。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLから構成される。VLはVHと整列し、CLは重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)と整列する。VHとVLとのペアリングは、単一の抗原結合部位を形成する。IgM抗体は、J鎖と呼ばれるさらなるポリペプチドと共に5個の塩基性ヘテロ四量体単位からなり、したがって10個の抗原結合部位を含むが、分泌されたIgA抗体は重合して、J鎖と共に2~5個の塩基性4鎖単位を含む多価集合体を形成することができる。
VHおよびVL領域は、構造および配列分析に基づいて、超可変領域(HVR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分することができる。HVRには、フレームワーク領域(FW)と呼ばれる、より保存された領域が散在している。比較のために、Yvonne Chenら(Selection and Analysis of an Optimized Anti-VEGF Antibody:Crystal Structure of an Affinity-matured Fab in Complex with Antigen,J.Mol.Biol.(1999)293,865-881)によるKabat CDRの定義を以下に列挙する。各VHおよびVLは、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端に配置された3つのHVRおよび4つのFWから構成される:FW1、HVR1、FW2、HVR2、FW3、HVR3、FW4。本開示を通して、重鎖の3つのHVRは、HVR_H1、HVR_H2、およびHVR_H3と呼ばれる。同様に、軽鎖の3つのHVRをHVR_L1、HVR_L2、HVR_L3と呼ぶ。
本明細書で使用される場合、「CDR」または「相補性決定領域」という用語は、重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの両方の可変領域内に見られる近接していない抗原結合部位を意味することを意図している。これらの特定の領域は、Kabat et al.,J.Biol.Chem.252:6609-6616(1977);Kabat et al.,U.S.Dept.of Health and Human Services,’’Sequences of proteins of immunological interest’’(1991);Chothia et al.,J.Mol.Biol.196:901-917(1987);Al-Lazikani B.et al.,J.Mol.Biol.,273:927-948(1997);MacCallum et al.,J.Mol.Biol.262:732-745(1996);Abhinandan and Martin,Mol.Immunol.,45:3832-3839(2008);Lefranc M.P.et al.,Dev.Comp.Immunol.,27:55-77(2003);およびHonegger and Pluckthun,J.Mol.Biol.,309:657-670(2001)に記載されており、定義は、互いに比較した場合のアミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。それにもかかわらず、抗体または移植される抗体またはその変異体のCDRを指すためのいずれかの定義の適用は、本明細書で定義および使用される用語の範囲内であることが意図される。上記で引用した参考文献のそれぞれによって定義されるCDRを包含するアミノ酸残基を、比較として以下の表Aに示す。CDR予測アルゴリズムおよびインターフェースは、当該技術分野で知られており、例えば、Abhinandan and Martin,Mol.Immunol.,45:3832-3839(2008);Ehrenmann F.et al.,Nucleic Acids Res.,38:D301-D307(2010);and Adolf-Bryfogle J.et al.,Nucleic Acids Res.,43:D432-D438(2015)を含む。この段落で引用された参考文献の内容は、本発明で使用するため、および本明細書の1つまたは複数の請求項に含まれる可能性があるため、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Figure 2023525085000001
重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1成分(Clq)を含む宿主組織または因子への免疫グロブリンの結合を媒介し得る。軽鎖および重鎖内で、可変領域および定常領域は、約12個以上のアミノ酸の「J」領域によって連結されており、重鎖はまた、約10個以上のアミノ酸の「D」領域を含む。一般に、Fundamental Immunology Ch.7(Paul,W.,ed.,2nd ed.Raven Press,N.Y.(1989))を参照されたい。
任意の脊椎動物種由来のL鎖は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパおよびラムダと呼ばれる2つの明確に異なるタイプのうちの1つに割り当てることができる。重鎖の定常ドメイン(CH)のアミノ酸配列に応じて、抗体を異なるクラスまたはアイソタイプに割り当てることができる。5つのクラスの抗体:IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMが存在し、それぞれα(アルファ)、δ(デルタ)、ε(エプシロン)、γ(ガンマ)およびμ(ミュー)と呼ばれる重鎖を有する。抗体のIgGクラスは、ガンマ重鎖Y1-Y4によって、それぞれIgG1、IgG2、IgG3、IgG4の4つのサブクラスにさらに分類することができる。
本明細書で使用される「Fc領域」は、第1の定常領域免疫グロブリンドメインを除く抗体重鎖の定常領域を含むポリペプチドを指す。IgGの場合、Fc領域は、免疫グロブリンドメインCH2およびCH3、ならびにCH1とCH2との間のヒンジを含み得る。
抗体の「抗体誘導体」または「誘導体」という用語は、抗体が結合するのと同じ抗原(例えば、CD137)に結合することができ、追加の分子実体に連結された抗体のアミノ酸配列を含む分子を指す。抗体誘導体に含まれる抗体のアミノ酸配列は、完全長の重鎖、完全長の軽鎖、完全長の重鎖の任意の部分または複数の部分、抗体の完全長の軽鎖の任意の部分または複数の部分、抗体の任意の他の断片、または完全な抗体であり得る。追加の分子実体は、化学的または生物学的分子であり得る。さらなる分子実体の例としては、化学基、アミノ酸、ペプチド、タンパク質(例えば、酵素、抗体)、および化学化合物が挙げられる。追加の分子実体は、検出剤、標識、マーカー、医薬または治療剤としての使用などのための任意の有用性を有し得る。抗体のアミノ酸配列は、化学的カップリング、遺伝子融合、非共有結合または他の方法によって追加の分子実体に結合または連結され得る。用語「抗体誘導体」はまた、キメラ抗体、ヒト化抗体、ならびに保存的アミノ酸置換、付加および挿入などの抗体のアミノ酸配列の改変(例えば、CD137抗体)に由来する分子を包含する。
本明細書で使用される場合、2つのポリペプチド配列間の「配列同一性」は、配列間で同一であるアミノ酸の割合を示す。ポリペプチドのアミノ酸配列同一性は、従来、公知のコンピュータプログラム、例えばBestfit、FASTA、またはBLAST(例えば、Pearson,Methods Enzymol.183:63-98(1990);Pearson,Methods Mol.Biol.132:185-219(2000);Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403-410(1990);Altschul et al.,Nucleic Acids Res.25:3389-3402(1997)を参照)を用いて判定することができる。特定の配列が例えば参照のアミノ酸配列と95%同一であるかどうかを決定するためにBestfitまたは任意の他の配列アラインメントプログラムを使用する場合、パラメータは、同一性のパーセンテージが参照のアミノ酸配列の完全長にわたって計算され、参照配列のアミノ酸残基の総数の5%までの相同性のギャップが許容されるように設定される。ポリペプチド間の同一性のパーセンテージを決定する際のこの前述の方法は、本明細書中に開示されるすべてのタンパク質、その断片または変異体に適用可能である。
抗体の「抗原結合断片」または「抗原結合部分」という用語は、抗体が結合する抗原に結合する能力を保持する抗体の1つまたは複数の部分を指す(例えば、CD137)。抗体の「抗原結合断片」の例としては、(i)Fab断片、VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなる一価の断片、(ii)F(ab’)2断片、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片、(iii)VHドメインおよびCH1ドメインからなるFd断片、(iv)抗体の単一群のVLドメインおよびVHドメインからなるFv断片、(v)VHドメインからなるdAb断片(Ward et al.,Nature 341:544-546(1989))、および(vi)単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。
「結合分子」という用語は、(1)抗体、(2)抗体の抗原結合断片、および(3)抗体の誘導体を包含し、それぞれ本明細書で定義される通りである。
「CD137に結合する(binding CD137、binds CD137、binding to CD137、またはbinds to CD137)」という用語は、Biacoreアッセイなどのin vitroアッセイで、100nM以下の親和性(K)で、本明細書で定義される結合分子がヒトCD137に結合することを指す。
本明細書で定義される結合分子(例えば、抗体)とその結合パートナー(例えば、抗原)との相互作用に関して、「に特異的に結合する(specifically bindsまたはspecifically binds to)」という用語は、所与の一連の条件下で動物種由来の目的の抗原と、異なる動物種由来の抗原オルトログとを識別する結合分子の能力を指す。CD137結合分子は、in vitroアッセイで決定されるとき、ラットまたはマウスのCD137に結合するEC50の50%未満のEC50でヒトCD137に結合する場合、ヒトCD137に特異的に結合すると言われている。抗体の結合特異性は、当該技術分野で公知の方法を使用して判定することができる。そのような方法の例としては、PHA刺激初代細胞を使用するFACS、ウェスタンブロット、ELISA、RIA、ECL、IRMAでの試験およびペプチドスキャンが挙げられる。
「結合について競合する」という用語は、結合標的への結合における2つの抗体の相互作用を指す。第1の抗体とその同族エピトープとの結合が、第2の抗体の非存在下での第1の抗体の結合と比較して、第2の抗体の存在下で検出可能に減少する場合、第1の抗体は、第2の抗体との結合について競合する。第2の抗体のそのエピトープへの結合がまた第1の抗体の存在下で検出可能に減少する代替法は、競合し得るが、そうである必要はない。すなわち、第1の抗体は、その第2の抗体がそのそれぞれのエピトープへの第1の抗体の結合を阻害することなく、そのエピトープへの第2の抗体の結合を阻害することができる。しかし、各抗体が、同じ程度であろうと、より大きい程度であろうと、またはより小さい程度であろうと、他の抗体とその同族エピトープとの結合を検出可能に阻害する場合、それらの抗体は、それらの各々のエピトープの結合について互いに「交差競合する」と言われる。
「エピトープ」という用語は、抗体(またはその抗原結合断片)が結合する抗原の一部を指す。エピトープは、タンパク質の三次折り畳みによって並置された近接するアミノ酸または非連続アミノ酸の両方から形成され得る。近接するアミノ酸から形成されたエピトープは、典型的には、変性溶媒への曝露時に保持されるが、三次折り畳みによって形成されたエピトープは、典型的には、変性溶媒での処理時に失われる。エピトープは、固有の空間的立体配座で様々な数のアミノ酸を含み得る。エピトープの空間的立体配座を決定する方法には、例えば、X線結晶学、二次元核磁気共鳴、質量分析と組み合わせた重水素および水素交換、または部位特異的突然変異誘発、または抗原およびその結合抗体およびその変異体との複合体構造の計算モデル化と組み合わせて使用されるすべての方法が含まれる。例えばEpitope Mapping Protocols in Methods in Molecular Biology,Vol.66,G.E.Morris,Ed.(1996)を参照されたい。抗原の所望のエピトープが決定されると、例えば本明細書に記載の技術を使用して、そのエピトープに対する抗体を生成することができる。抗体の生成および特徴づけはまた、望ましいエピトープに関する情報を解明し得る。この情報から、同じエピトープに結合する抗体を競合的にスクリーニングすることが可能である。これを達成するための手法は、相互競合研究を行って、互いに競合的に結合する抗体、すなわち、抗体が抗原への結合について競合する抗体を見出すことである。交差競合に基づく抗体の「ビニング」のための高スループットプロセスは、PCT公開番号国際公開第03/48731号パンフレットに記載されている。
「ヒト抗体」という用語は、軽鎖および重鎖のアミノ酸配列全体がヒト免疫グロブリン遺伝子に由来する抗体を指す。ヒト抗体は、マウス、マウス細胞またはマウス細胞に由来するハイブリドーマで産生される場合、マウス炭水化物鎖を含有し得る。ヒト抗体は、当該技術分野で公知の様々な方法で調製され得る。
「ヒト化抗体」という用語は、ヒト抗体配列に由来するアミノ酸残基を含むキメラ抗体を指す。ヒト化抗体は、非ヒト動物または合成抗体由来のCDRまたはHVRの一部または全部を含有し得るが、抗体のフレームワークおよび定常領域は、ヒト抗体配列に由来するアミノ酸残基を含有する。
「キメラ抗体」という用語は、異なる動物種に由来するアミノ酸配列、例えばヒト抗体に由来する可変領域およびマウス免疫グロブリン定常領域を有するものを含む抗体を指す。
「単離された抗体」または「単離された結合分子」という用語は、本明細書で定義される場合、(1)その天然の状態で付随する天然に関連する成分と関連していない、(2)同じ種由来の他のタンパク質を含まない、(3)異なる種由来の細胞によって発現される、または(4)自然界では生じない抗体または結合分子を指す。単離された抗体の例には、CD137を使用して親和性精製されたCD137抗体、ハイブリドーマまたは他の細胞株によってin vitroで生成されたCD137抗体、およびトランスジェニック動物由来のCD137抗体が含まれる。
「単離された核酸」という用語は、核酸の天然源に存在する他の核酸分子から分離された、ゲノム、cDNA、もしくは合成起源の核酸分子、またはそれらの組み合わせを指す。例えば、ゲノムDNAに関して、「単離された」という用語は、ゲノムDNAが天然に結合している染色体から分離された核酸分子を含む。好ましくは、「単離された」核酸は、核酸に天然に隣接する配列(すなわち、目的の核酸の5’および3’末端に位置する配列)を含まない。
「個体」または「対象」は哺乳動物、より好ましくはヒトである。哺乳動物には、家畜、競技用動物、ペット(例えば、ネコ、イヌ、ウマなど)、霊長類、マウスおよびラットも含まれるが、これらに限定されない。
哺乳動物における特定の疾患状態に関して、「治療する」、「治療すること」、または「治療」という用語は、疾患の状態を有する哺乳動物において望ましい効果または有益な効果を引き起こすことを指す。望ましい効果または有益な効果には、疾患の1つ以上の症候(すなわち、腫瘍増殖および/もしくは転移、または免疫細胞の数および/もしくは活性によって媒介される他の効果など)の頻度または重症度の低下、または疾患、状態もしくは障害のさらなる発症の停止もしくは阻害が含まれ得る。哺乳動物においてがんを治療することに関連して、望ましい効果または有益な効果は、がん細胞のさらなる増殖または拡大の阻害、がん細胞の死、がんの再発の阻害、がんに関連する疼痛の軽減、または哺乳動物の生存の改善を含み得る。効果は主観的または客観的のいずれかであり得る。例えば、哺乳動物がヒトである場合、ヒトは、改善または治療に対する応答の自覚症候として、改善された活力またはバイタリティまたは疼痛の減少に気付くことができる。あるいは、臨床医は、身体検査、検査パラメータ、腫瘍マーカーまたはX線所見に基づいて、腫瘍サイズまたは腫瘍負荷の減少に気付くことができる。臨床医が治療に対する応答について観察し得るいくつかの検査所見には、白血球数、赤血球数、血小板数、赤血球沈降速度、および様々な酵素レベルなどの検査の正常化が含まれる。さらに、臨床医は、検出可能な腫瘍マーカーの減少を観察することができる。あるいは、ソノグラム、核磁気共鳴試験および陽電子放出試験などの他の試験を使用して、客観的改善を評価することができる。
哺乳動物における特定の疾患状態に関して「予防する」または「予防すること」という用語は、疾患の発症を予防もしくは遅延すること、またはその臨床症候もしくは不顕性症候の発現を予防することを指す。
本明細書で使用される場合、「有効量」は、対象の疾患または障害を治療するのに有効な薬剤または薬物の量を指す。がんの場合、薬剤の有効量はがん細胞の数を減少させ、腫瘍サイズを縮小させ、末梢器官へのがん細胞の浸潤を阻害(すなわち、ある程度遅く、好ましくは停止)し、腫瘍転移を阻害(すなわち、ある程度遅く、好ましくは停止)し、腫瘍増殖をある程度阻害し、および/またはがんに関連する1つ以上の症候をある程度軽減することができる。臨床的文脈で理解されるように、有効量の薬物、化合物、または薬学的組成物は、別の薬物、化合物、または薬学的組成物と組み合わせて達成させてもさせなくてもよい。したがって、「有効量」は、1つまたはそれを超える治療剤を投与する状況において考慮され得、単一の薬剤は、1つまたはそれを超える他の薬剤と組み合わせて、望ましい結果が達成され得るかまたは達成される場合、有効量で与えられると見なされ得る。
「再発」、「再発する」または「再発した」という用語は、疾患の消失の臨床評価後のがんまたは疾患の再発を指す。遠隔転移または局所再発の診断は、再発と見なすことができる。
「難治性の」または「抵抗性の」という用語は、治療に応答しなかったがんまたは疾患を指す。
本明細書で使用される「有害事象」または「AE」は、市販医薬品を投与されている個体、または治験薬もしくは非治験薬剤を投与されている、臨床治験に参加している個体における、任意の不都合な医学的事象を指す。AEは、必ずしも個体の治療と因果関係を有するとは限らない。したがって、AEは、医薬品に関連すると考えられるかどうかにかかわらず、医薬品の使用に時間的に関連する任意の好ましくない意図しない徴候、症候、または疾患であり得る。AEには、それだけに限らないが、既存の病気の増悪、既存の一時的な事象または状態の頻度または強度の増加、治験開始前に存在していた可能性があるにもかかわらず、治験薬投与後に検出または診断された状態、ベースラインに存在し、治験開始後に悪化する、継続して持続する疾患または症候が含まれる。AEは、一般に、医学的または外科手技(例えば、手術、内視鏡検査、抜歯、または輸血)を含まない、ただし、処置をもたらす条件は有害事象である、研究開始時に存在するかまたは検出された、悪化しない既存の疾患、状態または検査異常、好ましくない医学的事象(例えば、整容的または選択的な手術のための入院または社会的/便宜上の入院)に関連しない選択的目的のために行われる入院または処置、個体の状態について予想されるよりも重度でない限り、研究されている疾患または疾患に関連する徴候/症候、およびいずれの臨床徴候または症候もない治験薬の過剰投与を含まない。
本明細書で使用される「重篤な有害事象」または(SAE)は、限定するものではないが、a)致死的である、b)生命を脅かす(発生時の事象による死亡の即時的なリスクとして定義される)、c)永続的または重大な障害または無能力をもたらす、d)患者の入院を必要とするか、または既存の入院を延長する(例外:研究中に悪化しなかった既存の状態の選択的治療のための入院は有害事象と見なされない。入院中に起こる合併症はAEであり、合併症が入院を延ばす場合、その事象は重篤である)、e)投薬を受けた個体の子孫における先天異常/出生時欠損である、またはf)上記の定義に含まれていない、個体を危険にさらす可能性がある、または個体の基礎疾患に明確に関連しない限り、上に列挙した結果の1つを予防するための介入を必要とする可能性がある状態であることを含む、任意の用量での任意の不都合な医学的発生を指す。「有効性の欠如」(進行性疾患)は、AEまたはSAEとは見なされない。有効性の欠如から生じる徴候および症候または臨床的後遺症は、それらがAEまたはSAEの定義を満たす場合に報告されるべきである。
以下の定義を使用して、標的病変に基づく応答を評価することができる:「完全寛解」または「CR」は、すべての標的病変の消失を指す。「部分寛解」または「PR」とは、ベースラインSLDを基準として、標的病変の最長径(SLD)の合計が少なくとも30%減少することを指す。「安定した疾患」または「SD」とは、治療開始後の最低SLDを基準として、PRに適格となるのに十分な標的病変の縮小も、PDに適格となるのに十分な増加もないことを指す。「進行性疾患」または「PD」は、治療開始後に記録された最下点のSLD、または1つ以上の新しい病変の存在を参照として、標的病変のSLDの少なくとも20%の増加を指す。
応答評価の以下の定義を使用して、非標的病変を評価することができる:「完全寛解」または「CR」は、すべての非標的病変の消失を指す。「安定した疾患」または「SD」は、CRまたはPDに適格ではない1つまたは複数の非標的病変の持続性を指す。「進行性疾患」または「PD」は、既存の非標的病変の「明確な進行」または1つもしくは複数の新しい病変の出現が進行性疾患と見なされることを指す(個人のPDを非標的病変の進行のみに基づいてある時点について評価する場合、追加の基準を満たす必要がある。
「無増悪生存期間」(PFS)は、がんが増殖しない治療中および治療後の時間の長さを示す。無増悪生存期間には、個体が完全寛解または部分寛解を経験した時間の長さ、ならびに個体が安定な疾患を経験した時間の長さが含まれる。
「ポリペプチド」、「タンパク質」、および「ペプチド」という用語は、本明細書では互換的に使用され、2つ以上のアミノ酸のポリマーを指し得る。
本明細書で互換的に使用される「ポリヌクレオチド」または「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを指し、DNAおよびRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドもしくは塩基、および/またはそれらのアナログ、またはDNAもしくはRNAポリメラーゼもしくは合成反応によってポリマーに組み込むことができる任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチドおよびそれらのアナログなどの修飾されたヌクレオチドを含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造への修飾は、ポリマーの構築前または後に付与され得る。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって中断され得る。ポリヌクレオチドは、合成後に作製された修飾、例えば標識へのコンジュゲーションを含み得る。他の種類の修飾としては、例えば、「キャップ」、天然ヌクレオチドの1つまたは複数のアナログによる置換、インターヌクレオチド修飾、例えば、非荷電結合(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホロアミデート、カルバメートなど)および荷電結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)を伴うもの、ペンダント部分を含有するもの、例えばタンパク質(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ply-L-リジンなど)など、インターカレーターを有するもの(例えば、アクリジン、ソラレンなど)、キレート剤を含有するもの(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化金属など)、アルキル化剤を含有するもの、修飾結合を有するもの(例えば、アルファアノマー核酸など)、ならびにポリヌクレオチドの非修飾の形態が挙げられる。さらに、糖類の中に通常存在する任意のヒドロキシル基は、例えば、ホスホネート基、リン酸塩基によって置換されていてもよく、標準的な保護基によって保護されていてもよく、または活性化されて、さらなるヌクレオチドへのさらなる結合を作り出してもよく、または固体もしくは半固体支持体にコンジュゲートされていてもよい。5’および3’末端OHは、リン酸化されていてもよく、または1から20個の炭素原子のアミンまたは有機キャッピング基部分で置換されていてもよい。他のヒドロキシルもまた、標準的な保護基に誘導体化され得る。ポリヌクレオチドはまた、例えば、2’-O-メチル-、2’-O-アリル-、2’-フルオロ-または2’-アジド-リボース、炭素環式糖アノマー性、α-アノマー性の糖、エピマー糖、例えばアラビノース、キシロースまたはリキソース、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式アノマー性、およびメチルリボシドなどの塩基性ヌクレオシドアノマー性を含む、当該技術分野で一般的に知られているリボースまたはデオキシリボース糖のアナログ形態を含むことができる。1つ以上のホスホジエステル結合は、代替的な結合基によって置き換えられてもよい。これらの代替的な結合基には、それだけに限らないが、リン酸塩がP(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、(O)NR2(「アミダート」)、P(O)R、P(O)OR’、COまたはCH2(「ホルムアセタール」)で置き換えられており、各RまたはR’が独立してHであるか、またはエーテル(-O-)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニルもしくはアラルジルを任意選択的に含む置換もしくは非置換アルキル(1~20C)である実施形態が含まれる。ポリヌクレオチドの中のすべての結合が同一である必要はない。上記の説明は、RNAおよびDNAを含む、本明細書で言及されるすべてのポリヌクレオチドに適用される。
本明細書で使用される場合、「バイオマーカー」または「マーカー」という用語は、一般に、分子(例えば、プレ-mRNA、mRNA、タンパク質など)または細胞集団(例えば、エフェクターメモリーT細胞もしくはTem細胞、または制御性T細胞もしくはTreg細胞)を指し、対象の組織もしくは細胞によって分泌される、対象の組織(例えば、腫瘍)内またはその上、または分子の場合において、そのレベルが、既知の方法(または本明細書に開示される方法)によって検出でき、治療レジメン(例えば、抗CD137抗体による治療)に対する対象の感受性に対し予測的である、または予測するために使用(または予測を補助)でき、またいくつかの実施形態では、治療レジメンに対する対象の応答性を予測するために使用(または予測を補助)することができる。
本明細書で使用される場合、「試料」という用語は、例えば物理的、生化学的、化学的および/または生理的特性に基づいて特徴を明らかにおよび/または同定される細胞および/または他の分子実体を含む、目的の対象に由来するまたは由来する組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「組織または細胞試料」という用語は、対象または患者の組織から得られた類似の細胞の集合を指す。組織または細胞試料の供給源は、新鮮な、凍結された、および/または保存された臓器または組織試料または生検または吸引物からの固体組織、血液または任意の血液成分、脳脊髄液、羊水、腹腔液、間質液などの体液、対象の妊娠または発達の任意の時点からの細胞であり得る。組織試料はまた、初代細胞または培養細胞であり得る。場合により、組織または細胞試料は、疾患組織または器官から得られる。組織試料は、防腐剤、抗凝固剤、バッファー、固定剤、栄養素、抗生物質などの天然では組織と混合されない化合物を含有し得る。本明細書で使用される場合、「参照値」または「参照レベル」は、絶対的な値、相対的な値、上限および/または下限を有する値、値の範囲、平均値、中央値、平均値、または特定のレベルもしくはベースラインレベルと比較した値であってもよい。
本開示の方法および技術は、一般に、別途指示がない限り、当該技術分野で周知の方法に従って、本明細書全体を通して引用および議論される様々な一般的およびより具体的な参考文献に記載されているように実施される。そのような参考文献としては、例えば、Sambrook and Russell,Molecular Cloning,A Laboratory Approach,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(2001)、Ausubel et al.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley&Sons,NY(2002)、およびHarlow and Lane Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1990)が挙げられる。酵素反応および精製技術は、当該技術分野で一般的に達成されるように、または本明細書に記載されるように、製造業者の仕様に従って実施される。本明細書に記載される分析化学、有機合成化学、ならびに医薬品および医薬化学に関連して使用される命名法、ならびにその実験手順および技術は、当該技術分野で周知であり、一般的に使用されるものである。標準的な技術は、化学合成、化学分析、薬学的調製物、製剤化および送達、ならびに患者の治療に使用される。
本明細書で使用される場合、20個の通例のアミノ酸およびそれらの略語は、従来の使用法に従う。Immunology-A Synthesis(2nd Edition,E.S.Golub and D.R.Gren,Eds.,Sinauer Associates,Sunderland,Mass.(1991))を参照されたい。
本明細書に記載の本願の実施形態は、態様および実施形態「を含む(comprising)」、「からなる(consisting)」、および「から本質的になる(consisting essentially of)」を含むことが理解される。
本明細書で使用される「約」という用語は、この技術分野の当業者に容易に知られているそれぞれの値の通常の誤差範囲を指す。本明細書における値またはパラメータ「約」への言及は、その値またはパラメータ自体を対象とする変動を含む(および説明する)。例えば、「約X」という記載は、「X」という記載を含む。
本明細書で使用される場合、値またはパラメータ「なし」への言及は、一般に、値またはパラメータ「以外であること」を意味し、説明する。例えば、本方法がX型のがんを治療するために使用されないとは、本方法がX型以外のがんを治療するために使用されることを意味する。
ここでいう「約X~Y」は、「約Xから約Y」と同義である。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上他に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含む。
本明細書で使用される「および/または」という用語、「Aおよび/またはB」などの言い回しは、AとBの両方、AまたはB、A(単独)、およびB(単独)を含むことを意図している。同様に、本明細書で使用される「および/または」という用語、「A、B、および/またはC」などの言い回しは、以下の実施形態のそれぞれで、A、B、およびC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;AおよびC;AおよびB;BおよびC;A(単独);B(単独);およびC(単独)を包含することを意図している。
II.治療方法
本願は、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する結合分子(例えば、抗CD137抗体)を使用してがんを治療する方法を提供する。セクションIII「抗CD137抗体」の抗CD137抗体(完全長の抗体およびその抗原結合断片を含む)のいずれか1つを、本明細書に記載の方法で使用することができる。
いくつかの実施形態では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される方法が提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC;または小細胞肺がんまたはSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、虫垂および脂腺がん、濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、およびT細胞リンパ腫(例えば、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫もしくはAITL、または末梢T細胞リンパ腫もしくはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合し、抗CD137抗体が、500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される方法が提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、抗CD137抗体が、500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、抗CD137抗体が、500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、抗CD137抗体が、500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、マントル細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが以前の治療(例えば、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ)などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法が、提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合し、がんが以前の治療(例えば、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ)などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法が、提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、がんが以前の治療(例えば、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ)などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法、が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、がんが以前の治療(例えば、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ)などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法、が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含み、がんが以前の治療(例えば、抗CD20抗体、例えばリツキシマブ)などの以前の免疫療法に対して抵抗性または難治性である、方法、が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、NSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、NPC、ACC、メラノーマ、中皮腫(例えば、MPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、HNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂がんおよび脂腺がん、濾胞性リンパ腫、NHL、およびT細胞リンパ腫(例えば、AITLまたはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、対象の濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体を対象に投与することを含む方法。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象の濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する方法が提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象において濾胞性リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象のT細胞リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体を対象に投与することを含む方法。いくつかの実施形態において、T細胞リンパ腫はAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象のT細胞リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する、方法が、提供される。いくつかの実施形態において、T細胞リンパ腫はAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてT細胞リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、T細胞リンパ腫はAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてT細胞リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、T細胞リンパ腫はAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象においてT細胞リンパ腫を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、VHおよびVLを含み、VHは、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、T細胞リンパ腫はAITLまたはPTCLである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象の腺様嚢胞癌(ACC)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体を対象に投与することを含む方法。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象の腺様嚢胞癌(ACC)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する方法が提供される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象において腺様嚢胞癌(ACC)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHは、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLは、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象の腺様嚢胞癌(ACC)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体が、VHおよびVLを含み、VHが、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号19のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
いくつかの実施形態では、対象の腺様嚢胞癌(ACC)を治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗CD137抗体が、VHおよびVLを含み、VHが、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、VHは配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLは配列番号29のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。
がん治療は、例えば、腫瘍縮小、腫瘍重量またはサイズ縮小、進行までの時間、生存期間、無増悪生存期間、全奏効率、奏功期間、生活の質、タンパク質発現および/または活性によって評価することができる。例えば、放射線画像化による応答の測定を含む、治療の有効性を決定するための手法を使用することができる。
本開示によって提供される抗CD137抗体および組成物は、任意の適切な経腸投与経路または非経口投与経路を介して投与することができる。「経腸経路」投与という用語は、消化管の任意の部分を介した投与を指す。経腸経路の例としては、経口、粘膜、頬側および直腸経路、または胃内経路が挙げられる。「非経口経路」の投与は、経腸経路以外の投与経路を指す。非経口投与経路の例としては、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、腫瘍内、膀胱内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心内、経気管、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内、皮下または局所投与が挙げられる。本開示の抗体および組成物は、経口摂取、経鼻胃管、胃瘻管、注射、点滴、埋め込み型点滴ポンプ、および浸透圧ポンプなどの任意の適切な方法を使用して投与することができる。適切な投与経路および投与方法は、使用される特異的抗体、所望の吸収速度、使用される特異的な製剤または剤形、治療される障害のタイプまたは重症度、特異的な作用部位、および患者の状態などの多くの因子に応じて異なり得、当業者によって容易に選択され得る。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、フラット用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、500mg、475mg、450mg、425mg、400mg、390mg、380mg、370mg、360mg、350mg、340mg、330mg、320mg、310mg、300mg、275mg、250mg、225mg、200mg、175mg、150mg、125mg、100mg、またはそれ以下、のいずれか1つ以下の用量で、投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体の用量は、以下の範囲のいずれか1つの範囲内であり、その範囲は、500mg、475mg、450mg、425mg、400mg、390mg、380mg、370mg、360mg、350mg、340mg、330mg、320mg、310mg、300mg、275mg、250mg、225mg、200mg、175mg、150mgまたは125mgのいずれか1つの上限と、475mg、450mg、425mg、400mg、390mg、380mg、370mg、360mg、350mg、340mg、330mg、320mg、310mg、300mg、275mg、250mg、225mg、200mg、175mg、150mg、125mgまたは100mgのいずれか1つの独立して選択される下限とを有し、下限は、上限より小さい。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg~約100mg、約50mg~約150mg、約50mg~約200mg、約50mg~約250mg、約50mg~約300mg、約50mg~約400mg、約50mg~約500mg、約150mg~約200mg、約150mg~約300mg、約150mg~約400mg、約150mg~約500mg、約100mg~約200mg、約200mg~約300mg、約300mg~約400mg、約400mg~約500mg、約100mg~約300mg、約300mg~約500mg、約200mg~約400mg、約100mg~約250mg、約250mg~約500mg、約250mg~約400mg、約100mg~約400mg、約200mg~約500mg、または約100mg~約500mgのいずれかの用量で投与される。本明細書中に記載される用量は、ヒトのための好適な用量、または対象の特定の種のための等価な用量を指し得る。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト対象に対して約300mg~約500mg(例えば、約300mg~約400mg)に等しい用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト対象に対して約50mg~約200mg(例えば、約50mg、約100mg、または約400mg)に等しい用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト対象に対して500mg(例えば、400mg、300mg、200mg、または100mg以下)以下に相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約100mg~約500mg、例えば、約100、150、200、250、300、350、400、450mgまたは500mgのいずれか1つの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg~約200mg、例えば、約50、100、150mgまたは200mgのいずれか1つの用量で投与される。いくつかの実施形態では、対象は、約200kg、175kg、150kg、140kg、130kg、120kg、110kg、または100kg以下のいずれか1つの体重を有する。いくつかの実施形態において、対象は、約40kg~約100kg、50kg~約100kg、または約60kg~約100kgの体重を有する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は単剤療法として投与される。抗CD137抗体の例示的な単剤療法用量は、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mgであり得る。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、免疫チェックポイント阻害剤、例えば抗PD-1抗体などの1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせて投与される。併用療法における抗CD137抗体の例示的な用量は、約50mg、約100mgまたは約200mgであり得る。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、10mg/kg、9mg/kg、8mg/kg、7mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、1mg/kg、0.8mg/kg、0.6mg/kg、0.5mg/kg、0.4mg/kg、0.3mg/kg、0.2mg/kg、0.1mg/kg、0.08mg/kg、0.05mg/kg、0.04mg/kg、または0.03mg/kgのいずれか1つ以下の用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体の用量は以下の範囲のいずれか1つの範囲内であり、ここで、その範囲は、10mg/kg、9mg/kg、8mg/kg、7mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、1mg/kg、0.8mg/kg、0.6mg/kg、0.5mg/kg、0.4mg/kg、0.3mg/kg、0.2mg/kg、0.1mg/kg、0.08mg/kg、0.05mg/kgまたは0.04mg/kgのいずれか1つの上限、ならびに9mg/kg、8mg/kg、7mg/kg、6mg/kg、5mg/kg、4mg/kg、3mg/kg、2mg/kg、1mg/kg、0.8mg/kg、0.6mg/kg、0.5mg/kg、0.4mg/kg、0.3mg/kg、0.2mg/kg、0.1mg/kg、0.08mg/kg、0.05mg/kg、0.04mg/kg、または0.03mg/kgのいずれか1つの下限から独立して選択され、下限は上限未満である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.03mg/kg~約10mg/kg、約0.1mg/kg~約10mg/kg、約0.3mg/kg~約10mg/kg、約1mg/kg~約10mg/kg、約3mg/kg~約10mg/kg、約5mg/kg~約10mg/kg、約0.03mg/kg~約0.1mg/kg、約0.1mg/kg~約0.3mg/kg、約0.3mg/kg~約1mg/kg、約1mg/kg~約3mg/kg、約3mg/kg~約5mg/kg、約0.1mg/kg~約3mg/kg、または約1mg/kg~約5mg/kgのいずれか1つの用量で投与される。本明細書中に記載される用量は、ヒトのための好適な用量、または対象の特定の種のための等価な用量を指し得る。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト対象に対して約0.1mg/kg~約10mg/kg(例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、または約5mg/kg~約10mg/kg)に等しい用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト対象に対して10mg/kg(例えば、8mg/kg以下、または5mg/kg以下)以下に相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.03mg/kg~約10mg/kg、例えば、約0.03、0.1、0.3、1、3、5、8または10mg/kgのいずれか1つの用量で投与される。
有効量の抗CD137抗体は、単回用量または複数回用量で投与され得る。複数回用量での抗CD137抗体の投与を含む方法のために、例示的な投与頻度としては、限定されないが、毎週、休憩なしで毎週、3週間のうちの2週間にわたって毎週、4週間のうちの3週間にわたって毎週、3週間毎に1回、2週間毎に1回、毎月、6ヶ月毎、毎年などが挙げられる。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、毎週程度、2週間毎に1回、または3週間毎に1回投与される。いくつかの実施形態では、各投与間の間隔は、約3年、2年、12ヶ月、11ヶ月、10ヶ月、9ヶ月、8ヶ月、7ヶ月、6ヶ月、5ヶ月、4ヶ月、3ヶ月、2ヶ月、1ヶ月、4週間、3週間、2週間、または1週間のいずれかより短い。いくつかの実施形態では、各投与間の間隔は、約1週間、2週間、3週間、4週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、2年、または3年のいずれかよりも長い。いくつかの実施形態では、投与スケジュールに中断はない。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、低頻度で、例えば、週に1回以下、隔週に1回、3週間に1回、月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、4ヶ月に1回、5ヶ月に1回、6ヶ月に1回、7ヶ月に1回、8ヶ月に1回、9ヶ月に1回、10ヶ月に1回、11ヶ月に1回、年に1回、またはそれ以下の頻度のいずれか1つで投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は単回用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、500mg以下の用量で、例えば、400mg、350mg、300mg、250mg、200mg、150mg、100mgまたは50mgのいずれか1つ以下の用量で、3週間に1回投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約150mg~約500mgの用量で、例えば、約150mg、200mg、250mg、300mg、350mgまたは400mgのいずれか1つなどの用量で、3週間に1回投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg~約200mgの用量で、例えば、約50mg、100mg、150mgまたは200mgのいずれか1つの用量で、3週間に1回投与される。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、10mg/kg以下の用量で、例えば、3週間に1回、8mg/kg、5mg/kg、3mg/kg、2mg/kgまたは1mg/kgのいずれか1つ以下の用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.03mg/kg~約10mg/kg、例えば、約0.03、0.1、0.3、1、3、5、8または10mg/kgのいずれか1つの用量で、3週間に1回投与される。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、2サイクル以上、例えば約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ以上のサイクルのいずれか1回投与される。抗CD137抗体の投与は、約1週間~約1ヶ月、約1ヶ月~約1年、約1年~数年程度などの長い期間にわたって延長することができる。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、少なくとも約1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、1年、2年、3年、4年、またはそれ以上のいずれかの期間にわたって投与される。
本明細書に記載の方法は、様々ながんを治療するのに有用である。いくつかの実施形態では、がんは固形がんである。いくつかの実施形態では、がんは液体がんである。悪性であろうと良性であろうと、原発性であろうと続発性であろうと、CD137が関与している様々ながんを、本開示によって提供される方法で治療または予防することができる。星状細胞腫そのようながんの例には、気管支原性癌(例えば、扁平上皮癌、小細胞癌、大細胞癌、および腺癌)、肺胞細胞癌、気管支腺腫、軟骨性過誤腫(非がん性)、および肉腫(がん性)などの肺がん;粘液腫、線維腫、横紋筋腫などの心臓がん;骨軟骨腫、軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液様線維腫、骨様骨腫、巨細胞腫、軟骨肉腫、多発性骨髄腫、骨肉腫、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、ユーイング腫瘍(ユーイング肉腫)、細網細胞肉腫などの骨がん;脳がん、例えば、神経膠腫(例えば、多形神経膠芽腫)、退形成性星細胞腫、星状細胞腫、乏突起神経膠腫、髄芽腫、脊索腫、シュワン腫、上衣腫、髄膜腫、下垂体腺腫、松果体腫、骨腫、血管芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、腱索腫、胚細胞腫、奇形腫、類皮嚢胞および血管腫;平滑筋腫、類表皮癌、腺癌、平滑筋肉腫、胃腺癌、腸管脂肪腫、腸管神経線維腫、腸管線維腫、大腸ポリープ、結腸直腸がんなどの消化器系のがん;肝細胞腺腫、血管腫、肝細胞癌、線維層癌、胆管癌、血管芽細胞腫、血管肉腫などの肝がん;腎臓腺癌、腎細胞癌、副腎腫、および腎盂の移行上皮癌などの腎臓がん;膀胱がん;急性リンパ球性(リンパ芽球性)白血病、急性骨髄性(骨髄球性、骨髄性、骨髄芽球性、骨髄単球性)白血病、慢性リンパ球性白血病(例えば、セザリー症候群およびヘアリー細胞白血病)、慢性骨髄性(骨髄性、骨髄性、顆粒球性)白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、B細胞リンパ腫、菌状息肉症、および骨髄増殖性疾患(真性多血症、骨髄線維症、血小板血症および慢性骨髄性白血病などの骨髄増殖性障害を含む)などの血液がん;基底細胞癌、扁平上皮癌、メラノーマ、カポジ肉腫およびページェット病などの皮膚がん;頭頸部がん;網膜芽細胞腫および眼内メラノーマなどの眼関連がん;男性生殖器系がん、例えば、良性前立腺過形成、前立腺がんおよび精巣がん(例えば、精上皮腫、奇形腫、胎生期癌および絨毛癌);乳がん;子宮がん(子宮内膜癌)、子宮頸がん(子宮頸癌)、卵巣がん(卵巣癌)、外陰がん、膣がん、卵管癌、および胞状奇胎などの女性生殖器系がん;甲状腺がん(乳頭がん、濾胞性のがん、未分化がん、または髄様がんを含む);クロム親和性細胞腫(副腎);副甲状腺の非がん性増殖;膵臓がん;白血病、骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、およびホジキンリンパ腫などの血液学的がんを含むが含まれる。
いくつかの実施形態において、対象は以前の治療で以前に治療されている。いくつかの実施形態では、対象は、以前に1、2、3、4またはそれを超える以前の治療のいずれか1つを受けている。いくつかの実施形態では、対象は、他の全ての利用可能な治療をやり尽くしている。いくつかの実施形態において、対象は、以前の治療に対して無応答性または抵抗性である。いくつかの実施形態において、対象は、以前の治療の後での疾患の再発を有する。いくつかの実施形態において、対象は以前の治療に対して難治性である。いくつかの実施形態では、対象は、直近の約1年、6ヶ月、3ヶ月またはそれより短い期間に、以前の治療に失敗している。いくつかの実施形態において、対象は以前に以前の治療を受けたことがない。
いくつかの実施形態では、対象は、がんの標準治療で以前に治療されている。いくつかの実施形態において、対象は、標準的な治療に対して非応答性であるか、または抵抗性である。いくつかの実施形態において、対象は、標準的な治療の後での疾患再発を有する。いくつかの実施形態において、対象は標準治療に対して難治性である。いくつかの実施形態では、対象は、直近の約1年、6ヶ月、3ヶ月またはそれより短い期間に標準治療に失敗している。いくつかの実施形態において、対象は以前に標準治療を受けたことがない。いくつかの実施形態において、対象は、標準的治療を拒絶しているか、または標準治療に不適格である。
いくつかの実施形態では、以前の治療(例えば、標準治療)が、ウイルス遺伝子療法、免疫療法、標的療法、放射線療法、および化学療法からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、以前の治療は、ポマリドミド、レブラミド、レナリドミド、ポマリドミド、サリドマイド、DNAアルキル化白金含有誘導体、シスプラチン、5-フルオロウラシル、シクロホスファミド、抗CTLA-4抗体、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗CD20抗体、抗CD40抗体、抗DR5抗体、抗CD1 d抗体、抗TIM3抗体、抗SLAMF 7抗体、抗KIR受容体抗体、抗OX 40抗体、抗HER2抗体、抗ErbB-2抗体、抗EGFR抗体、セツキシマブ、リツキシマブ、トラスツズマブ、ペンブロリズマブ、放射線療法、単回照射、分割照射、焦点照射、全臓器照射、IL-12、IFNα、GM-CSFからなる群から選択される、キメラ抗原受容体、養子移入されたT細胞、抗がんワクチン、および腫瘍溶解性ウイルスを含む。
当業者は、本明細書に記載の治療の形態に限定されない、異なる種類のがんのための様々な治療の存在および開発を認識するであろう。がんを治療するための以前の療法(標準療法を含む)のカテゴリの例としては、(1)化学療法剤、(2)免疫療法剤、および(3)ホルモン治療剤が挙げられる。
「化学療法剤」という用語は、がん細胞の死を引き起こすことができる、またはがん細胞の増殖、分裂、修復および/もしくは機能に干渉することができる化学物質または生物学的物質を指す。化学療法剤の例としては、国際公開第2006/129163号パンフレットおよび米国特許第20060153808号明細書に開示されているものが挙げられ、それらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。特定の化学療法剤の例としては、(1)クロラムブシル(ロイケラン(登録商標))、mシクロホスファミド(シトキサン(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、メクロレタミン塩酸塩(MUSTARGEN(登録商標))、チオテパ(THIOPLEX(登録商標))、ストレプトゾトシン(ZANOSAR(登録商標))、カルムスチン(BICNU(登録商標)、GLIADEL WAFER(登録商標))、ロムスチン(CEENU(登録商標))およびダカルバジン(DTIC-DOME(登録商標))などのアルキル化剤、(2)細胞傷害性抗生物質、例えばドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標))、エピルビシン(ELLENCE(登録商標)、PHARMORUBICIN(登録商標))、ダウノルビシン(セルビジン(登録商標)、ダウノキソーム(登録商標))、ネモルビシン、イダルビシン(IDAMYCIN(登録商標)PFS、ZAVEDOS(登録商標))、ミトキサントロン(DHAD(登録商標)、NOVANTRONE(登録商標))を含むアルカロイドまたは植物ビンカアルカロイド。ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、コスメゲン(登録商標))、プリカマイシン(MITHRACIN(登録商標))、マイトマイシン(MUTAMYCIN(登録商標))およびブレオマイシン(BLENOXANE(登録商標))、酒石酸ビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))、ビンブラスチン(VELBAN(登録商標))、ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標))およびビンデシン(ELDISINE(登録商標));(3)カペシタビン(ゼローダ(登録商標))、シタラビン(CYTOSAR-U(登録商標))、フルダラビン(フルダラビン(登録商標))、ゲムシタビン(ジェムザール(登録商標))、ヒドロキシ尿素(HYDRA(登録商標))、メトトレキサート(FOLEX(登録商標)、MEXATE(登録商標)、TREXALL(登録商標))、ネララビン(アラノン(登録商標))、トリメトレキセート(ニュートレキシン(登録商標))、ペメトレキセド(アリムタ(登録商標))などの代謝拮抗剤;(4)ピリミジン-アンタゴニスト、例えば5-フルオロウラシル(5-FU);カペシタビン(XELODA(登録商標))、ラルチトレキセド(TOMUDEX(登録商標))、テガフール・ウラシル(UFTORAL(登録商標))およびゲムシタビン(GEMZAR(登録商標));(5)ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、パクリタキセル(タキソール(登録商標))などのタキサン;(6)シスプラチン(プラチノール(登録商標))、カルボプラチン(PARAPLATIN(登録商標))、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標))などの白金系薬剤;(7)トポイソメラーゼ阻害剤、例えばイリノテカン(CAMPTOSAR(登録商標))、トポテカン(ハイカムチン(登録商標))、エトポシド(ETOPOPHOS(登録商標)、VEPESSID(登録商標)、TOPOSAR(登録商標))およびテニポシド(VUMON(登録商標));(8)エピポドフィロトキシン(ポドフィロトキシン誘導体)、例えば、エトポシド(ETOPOPHOS(登録商標)、VEPESSID(登録商標)、TOPOSAR(登録商標));(9)ロイコボリン(WELLCOVORIN(登録商標))などの葉酸誘導体(ウエルコボリン(登録商標));(10)ニトロソウレア類、例えばカルムスチン(BiCNU)、ロムスチン(CeeNU);(11)ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標))、エルロチニブ(タルセバ)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標))、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標))、ゲネフィチニブ、ラパチニブ、ソラフェニブ、サリドマイド、スニチニブ(スーテント(登録商標))、アキシチニブ、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、MABTHERA(登録商標))、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))およびラニビズマブ(LUCENTIS(登録商標))、lym-1(ONCOLYM(登録商標))などの、上皮増殖因子受容体(EGFR)、血管内皮増殖因子(VEGF)、インスリン受容体、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、肝細胞増殖因子受容体(HGFR)および血小板由来成長因子受容体((登録商標))を含む受容体チロシンキナーゼの阻害剤、国際公開第2002/053596号パンフレットに開示されるインスリン様成長因子-1受容体(IGF-1R)に対する抗体;(12)血管新生阻害剤、例えばベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、スラミン(GERMANIN(登録商標))、アンギオスタチン、SU5416、サリドマイドおよびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤(バチマスタットおよびマリマスタットなど)、ならびに国際公開第2002055106号パンフレットに開示されているもの;および(13)プロテアソーム阻害剤、例えばボルテゾミブ(VELCADE(登録商標))が挙げられる。
「免疫療法剤」という用語は、哺乳動物の免疫応答を増強することができる化学物質または生物学的物質を指す。免疫療法剤の例としては、バチルス属カルメット・ゲラン菌(BCG)、インターフェロンなどのサイトカイン;ワクチン、例えばMyVax個別化免疫療法、Onyvax-P、Oncophage、GRNVAC1、Favld、Provenge、GVAX(登録商標)、LovaxinC、BiovaxID、GMXXおよびNeuVax;およびアレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、ゲムツナブオゾガマイシン(マイロターグ(登録商標))、イブリツモマブチウキセタン(ゼヴァリン(登録商標))、パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、リツキシマブ(リツキサン(登録商標)、マブセラ(登録商標))、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、トシツモマブ(BEXXAR(登録商標))、イピリムマブ(YERVOY(登録商標))トレメリムマブ、CAT-3888、OX40受容体に対するアゴニスト抗体(国際公開第2009/079335号パンフレットに開示されるものなど)、CD40受容体に対するアゴニスト抗体(国際公開第2003/040170号パンフレットに開示されるものなど)、およびTLR-9アゴニスト(例えば、国際公開第2003/015711号パンフレット、国際公開第2004/016805号パンフレットおよび国際公開第2009/022215号パンフレットに開示されているものなど)などが挙げられる。
「ホルモン治療剤」という用語は、ホルモンの産生を阻害もしくは排除するか、またはがん性細胞の成長および/もしくは生存に対するホルモンの効果を阻害もしくは打ち消す化学物質または生物学的物質を指す。本明細書の方法に適したそのような薬剤の例としては、米国特許出願公開第20070117809号明細書に開示されているものが挙げられる。特定のホルモン治療剤の例としては、タモキシフェン(ノバデックス(登録商標))、トレミフェン(フェアストン(登録商標))、フルベストラント(ファスロデックス(登録商標))、アナストロゾ-ル(アリミデックス(登録商標))、エキセメスタン(アロマシン(登録商標))、レトロゾール(フェマール(登録商標))、酢酸メゲストロール(メガセ(登録商標))、ゴセレリン(ゾラデックス(登録商標))およびロイプロリド(ルプロン(登録商標))が挙げられる。本開示の結合分子はまた、非薬物ホルモン療法、例えば(1)ホルモンの産生に関与する器官または腺、例えば卵巣、精巣、副腎および脳下垂体の全部または一部を除去する外科的方法、ならびに(2)患者の器官または腺を標的ホルモンの産生を阻害または排除するのに十分な量で放射線に供する放射線治療と組み合わせて使用され得る。
以前の治療(例えば、標準的な治療)はまた、腫瘍を除去するための手術および放射線療法を包含する。例示的な放射線療法には、電離(電磁)放射線療法(例えば、X線またはガンマ線)および粒子線放射線療法(例えば、高線エネルギー放射)が含まれるが、これらに限定されない。放射線源は、対象の外部または内部にあり得る。
いくつかの実施形態において、対象は免疫療法を以前に受けたことがある。いくつかの実施形態において、対象は免疫療法に対して抵抗性または難治性である。いくつかの実施形態において、免疫療法は抗CD20抗体である。いくつかの実施形態において、免疫療法はリツキシマブまたはそのバイオシミラーである。
いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、マントル細胞リンパ腫、虫垂および脂腺がん、濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、およびT細胞リンパ腫(例えば、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫もしくはAITL、または末梢T細胞リンパ腫もしくはPTCL)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、がんは非ホジキンリンパ腫(NHL)である。いくつかの実施形態では、NHLは、Bリンパ球から生じる。いくつかの実施形態では、がんはB細胞リンパ腫である。いくつかの実施形態では、がんは、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である。
いくつかの実施形態では、がんは濾胞性リンパ腫(FL)である。いくつかの実施形態では、がんは低悪性度FLである。いくつかの実施形態では、がんは高悪性度FLである。いくつかの実施形態では、がんは、初期FL、非転移性FL、原発性FL、進行性FL、局所進行性のFL、転移性FL、寛解状態のFL、または再発性FLである。いくつかの実施形態では、FLは他の器官(例えば、肺、リンパ節または骨)に転移している。いくつかの実施形態では、FLはグレード1~2であり、腫瘍は高倍率視野当たり15個以下の中心芽細胞を有する。いくつかの実施形態では、FLはグレード3Aであり、腫瘍は高倍率視野当たり15を超える中心芽細胞を有し、腫瘍は中心細胞と中心芽細胞の混合物である。いくつかの実施形態では、FLはグレード3Bであり、腫瘍は高倍率視野当たり15を超える中心芽細胞を有し、腫瘍は大きな中心芽細胞のシートを有し、中心細胞を有しない。いくつかの実施形態では、FLを有する対象は、以前に1つまたは複数の先行療法を受けたことがある。いくつかの実施形態において、対象は、1つまたは複数の以前の療法に対して抵抗性または難治性である。いくつかの実施形態では、対象はFLのために利用可能な全ての治療をやり尽くしている。FLの例示的な治療法には、抗体治療(例えば、リツキシマブおよびオビヌツズマブ)、化学療法(例えば、エトポシドおよびビンクリスチンなどのビンカアルカロイド、ドキソルビシンなどのアントラサイクリン、ベンダムスチン、シクロホスファミドおよびイホスファミドなどのアルキル化剤、またはメトトレキサートおよびシタラビンなどの代謝拮抗薬)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾンおよびデキサメタゾン)、キナーゼ阻害剤(例えば、イデラリシブ、デュベリシブおよびコパリシブなどのPI3K阻害剤)、免疫調節剤(例えば、レナリドミド)、放射免疫療法(例えば、イブリツモマブチウキセタン)、CAR-T細胞免疫療法(例えば、チサジェンレキュセルおよびアキシカブタセンシロロイセル)、放射線療法(例えば、高エネルギーX線、対合部位放射線療法またはISRT)、幹細胞移植、およびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。FLは、当該技術分野で公知の方法を使用して、例えば、濾胞性リンパ腫に関するNational Comprehensive Cancer Network(NCCN)Guidelineに記載されているように、画像検査、生検、血液病理学レビュー、免疫組織化学(IHC)パネルまたは遺伝子検査を使用して診断およびモニタリングすることができる。
いくつかの実施形態では、がんはT細胞リンパ腫(TCL)である。いくつかの実施形態において、がんはTリンパ芽球性リンパ腫または白血病である。いくつかの実施形態では、がんは末梢T細胞リンパ腫である。いくつかの実施形態では、がんは、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)である。いくつかの実施形態では、がんは、節外性ナチュラルキラー/T細胞リンパ腫、例えばnasal型である。いくつかの実施形態では、がんは、腸症関連腸T細胞リンパ腫(EATL)である。いくつかの実施形態では、がんは、リンパ節/扁桃腺型のTCLである。いくつかの実施形態では、がんは未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)である。いくつかの実施形態では、がんは、末梢T細胞リンパ腫(PTCL)である。いくつかの実施形態では、がんは、初期TCL、非転移性TCL、原発性TCL、進行性TCL、局所進行性TCL、転移性TCL、寛解状態のTCL、または再発性TCLである。いくつかの実施形態では、TCLは、他の器官(例えば、肺、リンパ節または骨)に転移している。いくつかの実施形態では、TCLがステージIであり、がんがリンパ節のただ1つのクラスターにある。いくつかの実施形態では、TCLがステージIIであり、がんが対象の横隔膜の上または下のいずれかに2つ以上のクラスターにある。いくつかの実施形態では、TCLがステージIIIであり、がんが対象の横隔膜の両側のリンパ組織にある。いくつかの実施形態では、がんはステージIVであり、がんはリンパ系の外側に広く広がっている。いくつかの実施形態において、TCLを有する対象は1つまたは複数の以前の治療を以前に受けたことがある。いくつかの実施形態では、対象は、標的療法、化学療法、ステロイド、免疫療法、放射線療法、幹細胞移植、およびそれらの組み合わせなどの1つまたは複数の以前の療法に対して抵抗性または難治性である。いくつかの実施形態において、対象は、TCLのために利用可能なすべての治療をやり尽くしている。TCLの例示的な治療法には、アレムツズマブ、ベリノスタット、塩酸ベンダムスチン、ボルテゾミブ、ブレンツキシマブベドチン、カルボプラチン、シスプラチン、シクロホスファミド、シクロスポリン、シタラビン、デキサメタゾン、ドキソルビシン、エピルビシン、エトポシド、ゲムシタビン、イホスファミド、レナリドミド、ロイコボリンカルシウム、メスナ、メトトレキサート、メチルプレドニゾロン、オキサリプラチン、プララトレキセート、プレドニゾン、ロミデプシン、硫酸ビンクリスチンおよびそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。TCLは、当該技術分野で公知の方法、例えば、NCCN Guidelines for Peripheral T cell Lymphomaに記載されるように、画像検査(例えば、CTスキャンまたはPETスキャン)、生検、血液病理学的レビュー、免疫組織化学(IHC)パネルまたは遺伝子検査を使用して、診断およびモニタリングすることができる。
いくつかの実施形態では、がんは腺様嚢胞癌(ACC)である。いくつかの実施形態では、ACCは頭頸部ACCである。いくつかの実施形態では、ACCは、乳房、皮膚、呼吸器系、および/または生殖器にある。いくつかの実施形態では、がんは、初期ACC、非転移性ACC、原発性ACC、進行性ACC、局所進行性ACC、転移性ACC、寛解状態のACC、または再発性ACCである。いくつかの実施形態では、ACCは他の器官(例えば、肺、リンパ節または骨)に転移している。いくつかの実施形態では、ACCはグレードIであり、対象は管状および篩状領域を有するが固形成分を有しない腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、ACCはグレードIIであり、対象は純粋であるかまたは30%未満の固形領域と混合された篩状腫瘍を有する。いくつかの実施形態では、ACCはグレードIIIであり、対象は主に固形パターンを有する腫瘍を有する。いくつかの実施形態において、ACCを有する対象は1つまたは複数の以前の治療を以前に受けたことがある。いくつかの実施形態において、対象は、1つまたは複数の以前の療法に対して抵抗性または難治性である。いくつかの実施形態では、対象は、ACCのために利用可能な全ての治療をやり尽くしている。ACCのための例示的な治療には、手術、化学療法(例えば、シスプラチン、ドキソルビシン、シクロホスファミド、5-FU、ミトキサントロン、エピルビシン、ビノレルビン、パクリタキセル、ゲムシタビン)、標的療法(例えば、イマチニブ、ダサチニブ、セツキシマブ、ゲフィチニブ、ラパチニブ)、キナーゼ阻害剤、免疫調節剤、および放射線療法、ならびにそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。ACCは、当該技術分野で公知の方法を使用して、例えば、画像検査、生検、免疫組織化学(IHC)パネルまたは遺伝子検査によって診断および監視することができる。
本明細書に記載の方法は、がん治療の様々な態様に有用である。いくつかの実施形態では、個体における細胞増殖(腫瘍増殖など)を阻害する方法であって、有効量の本明細書に記載する抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上のいずれかを含む)の細胞増殖が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体における腫瘍転移を阻害する方法であって、有効量の本明細書に記載する抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上のいずれかを含む)の転移が阻害される。
いくつかの実施形態では、個体における既存の腫瘍転移(リンパ節への転移など)を減少させる(根絶するなど)方法であって、有効量の本明細書に記載する抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、少なくとも約10%(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上のいずれかを含む)の転移が減少する。
いくつかの実施形態では、個体における既存の腫瘍転移(リンパ節への転移など)の発生率または負荷を減少させる(根絶するなど)方法であって、有効量の本明細書に記載する抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、個体における腫瘍の大きさを減少させる方法であって、有効量の本明細書に記載する抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、方法は、腫瘍のサイズを少なくとも約10%減少させる(例えば、少なくとも約20%、30%、40%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上のいずれかを含む)。
いくつかの実施形態では、個体におけるがんの疾患進行までの時間を延長する方法であって、有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、本方法は、疾患進行までの時間を、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、16、20、24、28、32、36週間、またはそれ以上のいずれかだけ延長する。
いくつかの実施形態では、がんを有する個体の生存(例えば、全生存または無増悪生存)を延長する方法であって、有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法は、個体の生存を、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、18、または24ヶ月のいずれかだけ延長する。
いくつかの実施形態では、がんを有する個体における1つ以上の症候を緩和する方法であって、有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法を提供する。
いくつかの実施形態では、がんを有する個体における生活の質を改善する方法であって、有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを個体に投与することを含む方法を提供する。
抗CD137抗体は、単剤療法として単独で投与されてもよく、または1つもしくは複数のさらなる治療剤もしくは療法と組み合わせて投与されてもよい。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、別個の投与、逐次投与または同時投与のため、1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせて投与される。「さらなる治療剤」という用語は、本開示によって提供される抗CD137抗体以外のいずれかの治療剤を指す。いくつかの実施形態では、対象のがんを治療するための併用療法が提供され、これは、治療的有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体を1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせて対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、化学療法剤、免疫療法剤および/またはホルモン療法剤を含む1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のさらなる治療剤は、ウイルス遺伝子療法、免疫チェックポイント阻害剤、標的療法、放射線療法、および化学療法からなる群から選択されるからなる群から選択される。
また、この節に記載される方法において使用するための本明細書に記載される抗CD137抗体のいずれか1つの組成物、およびがん(例えば、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫、またはACC)を治療するための医薬の製造における抗CD137抗体の使用も提供される。
併用療法
本願はまた、対象のがんを治療するための併用療法を提供し、これは、治療的有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを1つ以上の免疫チェックポイント阻害剤および/または1つ以上の化学療法剤と組み合わせて対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、対象の乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法が提供される。
免疫チェックポイント阻害剤は、免疫系の制御機構の活性を阻害する化合物である。免疫系チェックポイントまたは免疫チェックポイントは、一般に、自己寛容を維持するか、または生理的免疫応答の持続時間および振幅を調節して付随的な組織損傷を最小限に抑えるように作用する免疫系の阻害経路である。チェックポイント阻害剤は、刺激性チェックポイント分子の活性を刺激することによって、または経路における阻害性チェックポイント分子の活性を阻害することによって、免疫系チェックポイントを阻害することができる。免疫系チェックポイント分子としては、細胞傷害性Tリンパ球抗原4(CTLA-4)、プログラム細胞死1タンパク質(PD-1)、プログラム細胞死1リガンド1(PD-L1)、プログラム細胞死1リガンド2(PD-L2)、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、B7-1、B7-H3、B7-H4、T細胞膜タンパク質3(TIM3)、BおよびTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、Vドメイン免疫グロブリン(Ig)含有T細胞活性化抑制因子(VISTA)、キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)およびA2Aアデノシン受容体(A2aR)が挙げられるが、これらに限定されない。したがって、チェックポイント阻害剤には、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、B7-1、B7-H3、B7-H4、BTLA、VISTA、KIR、A2aRまたはTIM3のアンタゴニストが含まれる。例えば、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG3、B7-1、B7-H3、B7-H4、BTLA、VISTA、KIR、A2aRまたはTIM3に結合し、それらの機能に拮抗する抗体はチェックポイント阻害剤である。さらに、免疫系チェックポイントの阻害機能を阻害する任意の分子(例えば、ペプチド、核酸、小分子など)はチェックポイント阻害剤である。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、免疫チェックポイント分子に特異的に結合する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、および抗CTLA-4抗体からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-1抗体である。例示的な抗PD-1抗体には、2E5(Cstone Pharmaceuticals)、チスレリズマブ(BGB-A317)、BGB-108、STI-A1110、AM0001、BI 754091、シンチリマブ(IBI308)、セトレマブ(JNJ-63723283)、トリパリマブ(JS-001)、カンレリズマブ(SHR-1210、INCSHR-1210、HR-301210)、MEDI-0680(AMP-514)、MGA-012(INCMGA 0012)、ニボルマブ(BMS-936558、MDX1106、ONO-4538)、スパルタリズマブ(PDR00l)、ペンブロリズマブ(MK-3475、SCH 900475)、PF-06801591、セミプリマブ(REGN-2810、REGEN2810)、ドスタリマブ(TSR-042、ANB011)、ピジリズマブ(CT-011)、FITC-YT-16(PD-1結合ペプチド)、APL-501またはCBT-501またはゲノリムズマブ(GB-226)、AB-122、AK105、AMG 404、BCD-100、F520、HLX10、HX008、JTX-4014、LZM009、Sym021、PSB205、AMP-224(PD-1を標的とする融合タンパク質)、CX-188(PD-1プロボディ)、AGEN-2034、GLS-010、ブジカリマブ(ABBV-181)、AK-103、BAT-1306、CS-1003、AM-0001、TILT-123、BH-2922、BH-2941、BH-2950、ENUM-244C8、ENUM-388D4、HAB-21、H EISCOI 11-003、IKT-202、MCLA-134、MT-17000、PEGMP-7、PRS-332、RXI-762、STI-1110、VXM-10、XmAb-23104、AK-112、HLX-20、SSI-361、AT-16201、SNA-01、AB122、PD1-PIK、PF-06936308、RG-7769、CAB PD-1 Abs、AK-123、MEDI-3387、MEDI-5771、4H1128Z-E27、REMD-288、SG-001、BY-24.3、CB-201、IBI-319、ONCR-177、Max-1、CS-4100、JBI-426、CCC-0701、CCX-4503、これらのバイオミラーおよびこれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、PD-1への結合についてこれらの当該技術分野で認識されている抗体のいずれかと競合する抗体も使用することができる。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は2E5である。2E5および関連する抗PD-1抗体は、例えば、その全内容が本明細書に参照により援用されるCN107840887Aに記載されている。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤はトリパリマブである。トリパリマブおよび関連する抗PD-1抗体は、例えば、米国特許第10066013号明細書に記載されており、その全内容が本明細書に参照により援用される。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は抗PD-L1抗体である。例示的な抗PD-L1抗体には、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ(imfinzi)、BGB-A333、SHR-1316(HTI-1088)、CK-301、BMS-936559、エンバフォリマブ(KN035、ASC22)、CS1001、MDX-1105(BMS-936559)、LY3300054、STI-A1014、FAZ053、CX-072、INCB086550、GNS-1480、CA-170、CK-301、M-7824、HTI-1088(HTI-131、SHR-1316)、MSB-2311、AK-106、AVA-004、BBI-801、CA-327、CBA-0710、CBT-502、FPT-155、IKT-201、IKT-703、10-103、JS-003、KD-033、KY-1003、MCLA-145、MT-5050、SNA-02、BCD-135、APL-502(CBT-402またはTQB2450)、IMC-001、KD-045、INBRX-105、KN-046、IMC-2102、IMC-2101、KD-005、IMM-2502、89Zr-CX-072、89Zr-DFO-6E11、KY-1055、MEDI-1109、MT-5594、SL-279252、DSP-106、Gensci-047、REMD-290、N-809、PRS-344、FS-222、GEN-1046、BH-29xx、FS-118、これらのバイオシミラーおよびこれらの誘導体が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、PD-L1への結合についてこれらの当該技術分野で認識されている抗体のいずれかと競合する抗体も使用することができる。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はアテゾリズマブである。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は抗CTLA-4抗体である。例示的な抗CTLA-4抗体には、イピリムマブ(IBI310、BMS-734016、MDX010、MDX-CTLA4、MEDI4736)、トレメリムマブ(CP-675、CP-675、206)、APL-509、AGEN1884、およびCS1002、AGEN1181、アバタセプト(Orencia、BMS-188667、RG2077)、BCD-145、ONC-392、ADU-1604、REGN4659、ADG116、KN044、KN046、それらのバイオシミラー、およびそれらの誘導体が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、当該技術分野で認識されている抗CTLA-4抗体を使用することができる。例えば、国際公開第2019/149281号パンフレット、米国特許第8,119,129号明細書、国際公開第01/14424号パンフレット、国際公開第98/42752号パンフレット;国際公開第00/37504号パンフレット(トレメリムマブとしても知られるCP675、206;以前はチシリムマブ)、米国特許第6,207,156号明細書;国際公開第2001014424号パンフレット、国際公開第2000037504号パンフレット、および米国特許第8,017,114号明細書;Hurwitz et al.(1998)Proc Natl Acad Sci USA 95(17):10067-10071;Camacho et al.(2004)J Clin Oncology 22(145):Abstract No.2505(抗体CP-675206);およびMokyr et al.(1998)Cancer Res 58:5301-5304に開示される抗CTLA-4抗体は、本明細書に開示される方法で使用することができる。前述の刊行物の各々の教示は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、CTLA-4への結合についてこれらの当該技術分野で認識されている抗体のいずれかと競合する抗体も使用することができる。いくつかの実施形態では、抗CTLA-4抗体はADG116である。ADG116(TY21580としても知られる)および関連する抗CTLA-4抗体は、例えば、国際公開第2019/149281号パンフレットに記載されており、その全内容が本明細書に参照により援用される。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の抗PD-L1抗体を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体は、アテゾリズマブ、そのバイオシミラー、またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号56のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号57のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号58のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号59のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号60のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号61のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗PD-L1抗体は、配列番号62のアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号63のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の抗PD-1抗体を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体は、2E5、そのバイオシミラー、またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体は、トリパリマブ、そのバイオシミラー、またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号64のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号65のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号66のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号67のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号68のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号69のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体は、配列番号70のアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号71のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号82のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号83のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号84のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号85のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号86のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号87のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗PD-1抗体は、配列番号88のアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号89のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態において、抗PD-1抗体は約240mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗PD-1抗体は3週間に1回投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50mg、約100mgまたは約200mgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は3週間に1回投与される。
いくつかの実施形態では、対象の乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の抗CTLA-4抗体を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗CTLA-4抗体は、ADG116、そのバイオシミラー、またはその誘導体である。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、抗CTLA-4抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号48のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号49のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号50のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号51のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号52のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号53のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CTLA-4抗体は、配列番号54のアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号55のアミノ酸配列を含むVLを含む。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、対象の乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む、方法が提供される。
例示的な化学療法剤としては、限定されないが、タキソイド、例えばパクリタキセル、ドセタキセル、および白金配位錯体、例えばシスプラチン、オキサリプラチンおよびカルボプラチンなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、化学療法剤はドセタキセル(例えば、タキソテール(登録商標))である。いくつかの実施形態において、化学療法剤はシスプラチン(例えば、プラチノール(登録商標)またはプラチノール-AQ(登録商標))である。
いくつかの実施形態では、対象の乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)を治療する方法であって、(a)本明細書に記載の有効量の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量のタキソイド(例えば、ドセタキセル)を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の白金配位錯体(例えば、シスプラチン)を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、対象にパクリタキセルを投与することを含まない。いくつかの実施形態では、本方法は、対象にペメトレキセドを投与することを含まない。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の抗CD20抗体を対象に投与することを含む、方法が提供される。
例示的な抗CD20抗体としては、リツキシマブ、オビヌツズマブ、B-Lyl、11B8、AT80、HI47、2C6、2F2、2H7およびGA101、それらのバイオシミラーならびにそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、抗CD20抗体はI型抗CD20抗体である。いくつかの実施形態において、抗CD20抗体はII型抗CD20抗体である。いくつかの実施形態では、当該技術分野で認識されている抗CD20抗体を使用することができる。例えば、国際公開第7,879,984号パンフレット、国際公開第2005/044859号パンフレット、国際公開第2004/035607号パンフレット、国際公開第2005/103081号パンフレット、国際公開第2004/056312号パンフレット、国際公開第2007/031875号パンフレットおよび国際公開第2015/095410号パンフレット抗CD20に開示されている抗CD-20抗体は、本明細書に開示される方法で使用することができる。前述の刊行物の各々の教示は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、CD-20への結合についてこれらの当該技術分野で認識されている抗体のいずれかと競合する抗体も使用することができる。いくつかの実施形態では、抗CD20抗体はリツキシマブである。
いくつかの実施形態では、対象の肺がんを治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の抗CD20抗体(例えば、リツキシマブ)を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、対象の結腸直腸(例えば、結腸)がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の放射線療法を対象に投与することを含む、方法が提供される。
例示的な放射線療法には、電離(電磁)放射線療法(例えば、X線またはガンマ線)および粒子線放射線療法(例えば、高線エネルギー放射)が含まれるが、これらに限定されない。放射線源は、対象の外部または内部にあり得る。いくつかの実施形態では、放射線療法は局所照射である。いくつかの実施形態では、放射線療法は単回線量照射である。いくつかの実施形態では、放射線療法は、高線量照射、例えば、少なくとも約10、20、30、40、50、またはそれ以上のGyのいずれかで1つある。
いくつかの実施形態では、対象の結腸がんを治療する方法であって、(a)有効量の本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つ、および(b)有効量の放射線療法(例えば、高エネルギーX線、対合部位放射線療法またはISRT)を対象に投与することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含むVHおよび/または配列番号9のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、放射線療法は局所照射である。
III.バイオマーカー
本願はまた、本明細書に記載の治療方法のいずれか1つと共に使用することができるバイオマーカーを提供する。適切なバイオマーカーには、総CD137、膜結合CD137(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、腫瘍変異負荷(TMB)、CD20、マイクロサテライト不安定性(MSI)、炎症性サイトカイン(例えば、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10)、末梢血免疫細胞プロファイル、例えば循環T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、エフェクターT細胞部分母集団(例えば、CD4+およびCD8+T細胞)およびメモリーT細胞亜集団(例えば、エフェクターメモリーT(Tem)細胞)、ならびに制御性T(Treg)細胞の絶対細胞数が含まれる。
いくつかの実施形態では、対象から得られた1つまたは複数の試料のmCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて有効量の抗CD137抗体を投与することによって、対象のがんを治療または進行を遅延させる方法が提供される。
いくつかの実施形態では、対象から得られた1つまたは複数の試料の総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することによって、対象が抗CD137抗体を含む治療に応答する可能性が高いかどうかを決定する方法が提供される。いくつかの実施形態では、対象が抗CD137抗体に応答する可能性が高いと決定された後、有効量の抗CD137抗体を投与することによって、対象においてがんを治療するかまたはがんの進行を遅延させる方法が提供される。いくつかの実施形態では、治療は、抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤をさらに含む。
いくつかの実施形態で、対象から得られた1つまたは複数の試料の総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、抗CD137抗体を含む治療を受けるまたは受けない対象を選択する方法が提供される。いくつかの実施形態では、治療は、抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤をさらに含む。
いくつかの実施形態で、対象から得られた1つまたは複数の試料の総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することによって、抗CD137抗体を含む治療への対象の応答を予測するおよび/または治療および/または応答性を監視する方法が提供される。いくつかの実施形態では、治療は、抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、患者から得られた1つまたは複数の試料の総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルに基づいて、患者を特定の治療レジメン群に陽および/または陰に階層化する方法が提供される。いくつかの実施形態において、治療は抗CD137抗体の投与を含む。いくつかの実施形態では、治療は、抗PD-1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤の投与をさらに含む。
いくつかの実施形態では、対象から得られた1つまたは複数の試料の総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、PD-L1、FcγRIIb、TMB、CD20、MSI、TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10、NK細胞、Tem細胞およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定するためのアッセイが提供される。いくつかの実施形態において、アッセイは免疫組織化学(IHC)アッセイである。いくつかの実施形態において、アッセイは、2つまたはそれを超えるバイオマーカーを検出することができるマルチプレックスIHCアッセイである。いくつかの実施形態において、アッセイは、イムノアッセイ、例えばMeso Scale Discovery(MSD)アッセイである。
いくつかの実施形態では、対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、対象が、参照レベルと比較して、総CD137、膜結合CD137(mCD137)、CD137L、およびPD-L1からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーにおいて高レベル、および/または低レベルのCD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞もしくはナチュラルキラー(NK)細胞を有する、方法が提供される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD137(例えば、腫瘍生検試料において)のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは(血漿試料などの)血液試料中のsCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8T細胞のmCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8T細胞のKi67のレベルを含む。いくつかの実施形態では、CD8T細胞は腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、あるレベルのCD137L(例えば、腫瘍生検試料において)を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血液試料中のNK細胞のレベルを含む。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態において、試料はFFPE試料である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルがIHCによって検出される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、虫垂および脂腺がん、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、およびT細胞リンパ腫(例えば、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫もしくはAITL、または末梢T細胞リンパ腫もしくはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。いくつかの実施形態において、方法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、対象のがんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することであって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する、投与すること、および(b)後続的に、対象の試料の総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定すること、を含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD137(例えば、腫瘍生検試料において)のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは(血漿試料などの)血液試料中のsCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のmCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のKi67のレベルを含む。いくつかの実施形態では、CD8+T細胞は腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、あるレベルのCD137L(例えば、腫瘍生検試料において)を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血液試料中のNK細胞のレベルを含む。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態において、試料はFFPE試料である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルがIHCによって検出される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、虫垂および脂腺がん、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、およびT細胞リンパ腫(例えば、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫もしくはAITL、または末梢T細胞リンパ腫もしくはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。いくつかの実施形態では、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの増加、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの減少が、対象が抗CD137抗体の投与から利益を得ることができることを示す。いくつかの実施形態にて、試料が、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの低下を有し、方法が、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、方法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を投与された対象の予後を提供する方法であって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、方法が、対象の試料の総CD137、膜結合(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することを含み、抗CD137抗体の投与前の1つまたは複数のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後の総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/あるいはmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低下が、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いと同定される、方法が提供される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD137(例えば、腫瘍生検試料において)のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは(血漿試料などの)血液試料中のsCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のmCD137のレベルを含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、CD8+T細胞上のKi67のレベルを含む。いくつかの実施形態では、CD8+T細胞は腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、あるレベルのCD137L(例えば、腫瘍生検試料において)を含む。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、血液試料中のNK細胞のレベルを含む。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料である。いくつかの実施形態において、試料はFFPE試料である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルがIHCによって検出される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は500mg以下の用量(例えば、約50mg~約200mg、約100mg~約200mg、約150mg~約500mg、約150mg~約300mg、または約300mg~約400mg、例えば、約50mg、約100mg、約200mg、約300mgまたは約400mg)で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約0.1mg/kg~約10mg/kg、例えば、約3mg/kg~約8mg/kg、例えば、約3mg/kg、約5mg/kgまたは約8mg/kgの用量で投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は静脈内投与される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、3週間毎に約1回投与される。いくつかの実施形態では、がんは、結腸がん(例えば、s状結腸がん)、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がんまたはNSCLC)、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん(例えば、胃腸神経外胚葉性腫瘍)、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫(例えば、悪性胸膜中皮腫またはMPM)、肛門がん、頭頸部がん(例えば、頭頸部扁平上皮癌またはHNSCC)、虫垂および脂腺がん、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(NHL)、およびT細胞リンパ腫(例えば、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫もしくはAITL、または末梢T細胞リンパ腫もしくはPTCL)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、がんは、免疫療法などの以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである。いくつかの実施形態において、方法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、方法は、対象の試料中の総CD137のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のCD137のレベルを判定することは、FFPE試料などの腫瘍生検試料中のCD137のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態において、試料中のCD137のレベルを判定することは、CD137のタンパク質発現のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのCD137のレベルにおける増大は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、CD137のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、2倍、3倍、4倍、5倍またはそれ以上増大する。いくつかの実施形態では、総CD137のレベルは、IHCアッセイによって決定される場合、CD137を発現する有核細胞のパーセンテージである。いくつかの実施形態では、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後の少なくとも約5%のCD137レベルの上昇は、対象が抗CD137抗体治療から利益を得る可能性が高いことを示す。
いくつかの実施形態では、方法は、対象の試料中のmCD137のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のmCD137のレベルを判定することは、CD8T細胞、例えば腫瘍浸潤T細胞上のmCD137のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態において、試料中のmCD137のレベルを判定することは、mCD137のタンパク質発現のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、ヒトmCD137のアミノ酸配列は、配列番号1である。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのmCD137のレベルにおける低下は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、mCD137のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上低下する。いくつかの実施形態では、参照レベル(例えば、健康な対象のmCD137レベル)と比較して、対象において抗CD137抗体を受ける前のmCD137の高レベルは、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。いくつかの実施形態において、高レベルは、参照レベルの少なくとも約50%、100%、150%、2倍、2.5倍、3倍、4倍、5倍またはそれを超えるもののいずれか1つである。
いくつかの実施形態では、本方法は、対象の試料中のsCD137のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のsCD137のレベルを判定することは、血液試料(例えば、血漿試料)などの血液試料中のsCD137のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態において、試料中のsCD137のレベルを判定することは、sCD137のタンパク質発現のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、ヒトsCD137のアミノ酸配列は、配列番号43である。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのsCD137のレベルにおける増大は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、sCD137のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、12倍、15倍、20倍またはそれ以上増大する。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体の投与後のsCD137レベル(C2)と抗CD137抗体の投与前のsCD137レベル(C1)との差の、抗CD137抗体の投与前のsCD137レベル(C1)に対する比(「誘導比」)、つまり(C2-C1)/C1を判定することを含む。いくつかの実施形態において、少なくとも約5、約6、約7、約8、約9、約10のいずれか1つまたはそれを超える誘導比は、抗CD137抗体治療に応答する、すなわち、治療後に安定した疾患(SD)または部分寛解(PR)を有する高い可能性を示す。
いくつかの実施形態において、方法は、試料中のCD137Lのレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のCD137Lのレベルを判定することは、腫瘍組織中のCD137Lのレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のCD137Lのレベルを判定することは、FFPE試料などの腫瘍生検試料中のCD137Lのレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のCD137Lのレベルを判定することは、CD137Lをコードする核酸分子の発現のレベルを測定すること(例えば、CD137Lをコードする遺伝子からのRNA(前mRNAまたはmRNAなど)転写物発現)のレベルを測定すること)、および/またはCD137Lのタンパク質発現レベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、ヒトCD137Lをコードする核酸配列は、配列番号44である。いくつかの実施形態では、ヒトCD137Lのアミノ酸配列は、配列番号45である。CD137Lのレベルを測定するための方法は、例えば、国際公開第2019105468号パンフレットに記載されており、その全内容が本明細書に参照により援用される。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのCD137Lのレベルにおける増大は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、CD137Lのレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上増大する。いくつかの実施形態において、参照レベル(例えば、健常対象のCD137Lレベル)と比較して、対象において抗CD137抗体を受ける前のCD137Lの高レベルは、その対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。いくつかの実施形態において、高レベルは、参照レベルの少なくとも約50%、100%、150%、2倍、2.5倍、3倍、4倍、5倍またはそれを超えるもののいずれか1つである。
いくつかの実施形態では、CD137Lのレベルは、IHCアッセイによって決定される場合、CD137を発現する有核細胞のパーセンテージである。いくつかの実施形態では、少なくとも約15%、例えば少なくとも約15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%またはそれ以上のいずれか1つのCD137Lレベルは、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体の投与を含む治療のために対象を選択する方法であって、a)対象の試料のCD137Lのレベルを判定すること、およびb)CD137Lのレベルが参照レベルよりも高い場合、治療のために対象を選択することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、参照レベルは、試料中の有核細胞の少なくとも約15%におけるCD137Lの発現である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料(例えば、FFPE試料)である。いくつかの実施形態において、CD137Lのレベルは、IHCによって決定される。いくつかの実施形態において、療法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、対象の試料のCD137Lのレベルが参照レベルよりも高い場合に、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含む、対象のがんを治療する方法が提供される。いくつかの実施形態において、参照レベルは、試料中の有核細胞の少なくとも約15%におけるCD137Lの発現である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料(例えば、FFPE試料)である。いくつかの実施形態において、CD137Lのレベルは、IHCによって決定される。いくつかの実施形態において、方法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、本方法は、a)対象から試料を得るステップ、およびb)抗CD137抗体を対象に投与する前に、試料のCD137Lの発現レベルを測定するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含む、対象のがんを治療する方法であって、対象の試料のCD137Lのレベルが参照レベルよりも高い場合、対象が抗CD137抗体に応答する可能性が高いと判定された方法が提供される。いくつかの実施形態において、参照レベルは、試料中の有核細胞の少なくとも約15%におけるCD137Lの発現である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料(例えば、FFPE試料)である。いくつかの実施形態において、CD137Lのレベルは、IHCによって決定される。いくつかの実施形態において、方法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、対象が抗CD137抗体を含む治療に応答する可能性があるかどうかを判定する方法であって、a)対象から試料を得ること、b)試料のCD137Lの発現レベルを測定すること、c)試料のCD137Lの発現レベルが参照レベルよりも高い場合、対象が治療に応答する可能性が高いと判定することを含む方法が提供される。いくつかの実施形態において、参照レベルは、試料中の有核細胞の少なくとも約15%におけるCD137Lの発現である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検試料(例えば、FFPE試料)である。いくつかの実施形態において、CD137Lのレベルは、IHCによって決定される。いくつかの実施形態において、療法は、有効量の抗PD-1抗体(例えば、トリパリマブ)を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、CD137L発現レベルは、抗CD137L抗体を使用して決定される。CD137L発現レベルの決定に適した例示的な抗CD137L抗体は、例えば、その全内容が本明細書に参照により援用されるPCT/CN2020/094371に記載されている。いくつかの実施形態において、抗CD137L抗体はヒトCD137リガンド(CD137L)の細胞内領域または膜貫通領域に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137L抗体は、MEYASDASLDPEAPWPPAPRARACRVLP(配列番号72)のアミノ酸配列を含むペプチドに特異的に結合し、および/またはMEYASDASLDPEAPWPPAPRARA(配列番号73)のアミノ酸配列を含むペプチドに結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137L抗体は、配列番号74のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号75のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号76のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含む重鎖可変領域、ならびに配列番号77のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号78のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号79のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、抗CD137L抗体が、配列番号80のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および配列番号81のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137L抗体は、TY23561である。いくつかの実施形態において、CD137Lの発現レベルは、ヒト組織試料(例えば、腫瘍生検試料)を抗CD137L抗体と接触させ、免疫組織化学(IHC)によって試料に対する抗体または抗原結合断片の結合を検出することによって判定され、試料に対する抗CD137L抗体の結合は、試料におけるヒトCD137Lの発現レベルを示す。
いくつかの実施形態では、方法は、試料中のPD-L1のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のPD-L1のレベルを判定することは、腫瘍細胞上のPD-L1のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のPD-L1のレベルを判定することは、PD-L1をコードする核酸分子の発現のレベルを測定すること(例えば、PD-L1をコードする遺伝子からのRNA(前mRNAまたはmRNAなど)転写物発現)のレベルを測定すること)、および/またはPD-L1のタンパク質発現レベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、ヒトPD-L1をコードする核酸配列は、GenBankアクセッション番号NM_001267706.1を有する。いくつかの実施形態では、ヒトPD-L1のアミノ酸配列は、配列番号46である。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのPD-L1のレベルにおける低下は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、PD-L1のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上低下する。いくつかの実施形態では、対象において抗CD137抗体を受ける前のPD-L1のレベルが参照レベル(例えば、健康な対象のPD-L1レベル)と比較して高いことは、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。いくつかの実施形態において、高レベルは、参照レベルの少なくとも約50%、100%、150%、2倍、2.5倍、3倍、4倍、5倍またはそれを超えるもののいずれか1つである。
いくつかの実施形態において、本方法は、試料中のKi67のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のKi67のレベルを判定することは、CD8T細胞、例えば腫瘍浸潤T細胞上のKi67のレベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、試料中のKi67のレベルを判定することは、Ki67をコードする核酸分子の発現のレベルを測定すること(例えば、Ki67をコードする遺伝子からのRNA(前mRNAまたはmRNAなど)転写物発現)のレベルを測定すること)、および/またはKi67のタンパク質発現レベルを測定することを含む。いくつかの実施形態では、ヒトKi67をコードする核酸配列は、GenBankアクセッション番号NM_001145966.2を有する。いくつかの実施形態では、ヒトKi67のアミノ酸配列は、配列番号47である。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのKi67のレベルにおける増大は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、Ki67のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、2倍、3倍、4倍、5倍またはそれ以上増大する。
いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルは、バイオマーカーのRNA転写物発現のレベルを判定することによって測定される。試料中のRNA転写物レベルを測定する適切な方法は、例えば、ノーザンブロット分析、ヌクレアーゼ保護アッセイ、in situハイブリダイゼーション、PCR分析(例えば、qPCR、RT-PCR、RT-qPCRなど)、および次世代シーケンシング(例えば、RNAseq)によるものを含め、当該技術分野で公知である。いくつかの実施形態では、バイオマーカーの転写物発現のレベルは、RT-PCR、in situハイブリダイゼーション、および/またはRNAseqによって測定される。
いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルは、バイオマーカーのタンパク質発現のレベルを判定することによって測定される。試料中のタンパク質発現を測定する適切な方法は当該技術分野で公知であり、例えば、イムノアッセイ(例えば、Meso Scale DiscoveryまたはMSDアッセイ)、免疫組織化学(IHC)、PETイメージング、ウェスタンブロット法、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、フローサイトメトリーおよび質量分析が挙げられる。いくつかの実施形態において、バイオマーカーのタンパク質発現のレベルが、イムノアッセイ、ウェスタンブロット法、ELISA、IHCおよび/またはフローサイトメトリーによって測定される。
いくつかの実施形態において、バイオマーカーは腫瘍突然変異負荷(TMD)である。試料のTMDのレベルを判定するための適切な方法は、例えば、DNAseqによる方法を含めて、当該技術分野で公知である。
いくつかの実施形態において、バイオマーカーはMSIである。試料中のマイクロサテライト不安定性のレベルを判定するための適切な方法は、例えばDNAseqによるものを含め、当該技術分野で公知である。例えば、Forbes,S.A.et al.Nucleic Acids Res.201139を参照されたい。いくつかの実施形態では、MSIは、マイクロサテライト不安定性に関連する複数の遺伝子座から決定される。いくつかの実施形態では、MSIは、少なくとも約50個の遺伝子座、少なくとも約60個の遺伝子座、少なくとも約70個の遺伝子座、少なくとも約80個の遺伝子座、少なくとも約90個の遺伝子座、少なくとも約100個の遺伝子座、またはそれ以上から決定される。
いくつかの実施形態において、バイオマーカーは細胞集団である。試料中の細胞集団のレベルを判定するための適切な方法は、例えば、蛍光活性化細胞選別(FACS)を含む当該技術分野で公知である。
いくつかの実施形態では、本方法は、血液試料、例えば末梢血試料などの試料中のNK細胞のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのNK細胞のレベルにおける増大は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、NK細胞のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上増大する。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体の投与後のNK細胞レベル(C2)と抗CD137抗体の投与前のNK細胞レベル(C1)との差の、抗CD137抗体の投与前のNK細胞レベル(C1)に対する比(「誘導比」)、つまり(C2-C1)/C1を判定することを含む。いくつかの実施形態において、少なくとも40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%のいずれか1つまたはそれを超える誘導比は、抗CD137抗体治療に応答する、すなわち、治療後に安定した疾患(SD)または部分寛解(PR)を有する高い可能性を示す。いくつかの実施形態では、参照レベル(例えば、健康な対象のNK細胞のレベル)と比較して、対象において抗CD137抗体を受ける前のNK細胞のレベルが低いことは、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。いくつかの実施形態では、低いレベルは、参照レベルの90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%以下のいずれか1つ以下である。
いくつかの実施形態において、方法は、試料のTem細胞のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、Tem細胞はCD8+Tem細胞である。いくつかの実施形態では、Tem細胞はCD45RO+CCR7-L-セレクチン-T細胞である。いくつかの実施形態では、Tem細胞は、CD44の中程度から高い発現を有する。いくつかの実施形態では、Tem細胞のレベルは、対象が抗CD137抗体を投与される前よりも対象が抗CD137抗体を投与された後に抗CD137抗体治療に応答する可能性が高い対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、150%、2倍、3倍、4倍、5倍またはそれ以上増加する。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受ける前のTem細胞のレベルが、参照レベル(例えば、健常対象のTem細胞のレベル)と比較して低いことは、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いことを示す。いくつかの実施形態では、低いレベルは、参照レベルの90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%以下のいずれか1つ以下である。
いくつかの実施形態において、方法は、試料中のTreg細胞のレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態では、Treg細胞はCD4+CD25+FOXP3+T細胞である。いくつかの実施形態において、対象において抗CD137抗体を受けた後でのTreg細胞のレベルにおける低下は、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いこと、例えば、対象が安定した疾患を有する可能性があることを示す。いくつかの実施形態において、Treg細胞のレベルは、対象が抗CD137抗体を受ける前よりも抗CD137抗体を受けた後で抗CD137抗体治療に応答する可能性がある対象において、少なくとも約10%、20%、30%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上低下する。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、対象から得られた1つまたは複数の(例えば、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上など)試料において測定される。例えば、痰、胸膜液、リンパ液、骨髄、血液、血漿、血清、尿、組織試料(がん細胞を含有することが知られているまたは予想される試料)、腫瘍試料、腫瘍生検などを含む、疾患細胞および/または目的の標的を含有することが知られているまたは信じられている組織および/または体液の形態の任意の適切な試料を、本明細書に記載の方法で使用することができる。いくつかの実施形態では、試料は血清試料である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍試料である。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍生検である。いくつかの実施形態において、試料は1つまたは複数のがん細胞を含む。
適切な組織および/または体液試料を得る方法(例えば、特定の種類、位置、疾患組織などから代表的な試料を得るのに適した方法)は、例えば、切除、骨髄生検または骨髄吸引、内視鏡生検または内視鏡吸引(例えば、膀胱鏡検査、気管支鏡検査、結腸内視鏡検査など)、針生検または針吸引(例えば、細針吸引、コア針生検、真空補助生検、画像誘導生検など)、皮膚生検(例えば、シェービング生検、パンチ生検、切開生検、切除生検など)、様々な他の外科組織(例えば、腫瘍組織)生検および/または切除戦略、ならびに体液収集(例えば、尿、血液、血清、血漿、痰などを収集する)によるものを含み、当業者に周知である。
いくつかの実施形態では、対象から得られた1つまたは複数の試料は、疾患(例えば、がん性)細胞について濃縮される。例えば、フローサイトメトリーによって正常細胞から疾患性(例えば、がん性)細胞を分離することを含む、疾患性(例えば、がん性)細胞のための組織または流体調製物を濃縮する方法は、当該技術分野で公知である。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、濃縮された試料において測定される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、単離後に濃縮または他の方法で変更されていない試料で測定される。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数の試料は、従来の方法論(例えば、’’Manual of Histological Staining Method of the Armed Forces Institute of Pathology,’’ 3rd edition(1960)Lee G.Luna,HT(ASCP)Editor,The Blakston Division McGraw-Hill Book Company,New York;The Armed Forces Institute of Pathology Advanced Laboratory Methods in Histology and Pathology(1994)Ulreka V.Mikel,Editor,Armed Forces Institute of Pathology,American Registry of Pathology,Washington,D.C.を参照のこと)によって固定(すなわち保存されている)される。固定剤の選択は、試料が分析される目的のために当業者によって決定され得る。固定の長さは、当業者によって理解されるように、組織試料および使用される固定剤(例えば、中性緩衝ホルマリン、パラホルムアルデヒドなど)のサイズおよび種類に依存する。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、固定された試料において測定される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のバイオマーカーのレベルは、単離後に固定または他の方法で変更されていない試料で測定される。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数の試料が、抗CD137抗体による投与の前に対象から得られる。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の試料が、抗CD137抗体の最初の用量および/またはその後の用量の投与の後で対象から得られる。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の試料が、抗CD137抗体療法の完了後に対象から得られる。いくつかの実施形態において、1つまたは複数の試料が、抗CD137抗体療法の開始前、最中および終了後に対象から得られる。
いくつかの実施形態において、方法は、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルを、参照レベルのバイオマーカーと比較することを含む。いくつかの実施形態では、参照レベルは、基準試料のバイオマーカーのレベルである(例えば、参照細胞(例えば、Raji(ATCC、CC-86)またはDaudi(ATCC、CCL-213)細胞株を含むがこれらに限定されない細胞株など)、抗CD137抗体療法に応答性であると判定された1人または複数の患者から採取された対応する試料、抗CD137抗体療法に非応答性であると判定された1人または複数の患者から採取された対応する試料、対応する隣接正常組織などである)。いくつかの実施形態では、参照レベルは、対象の試料中のバイオマーカーのレベルを測定するために使用されたのと同じ方法を使用して、基準試料において測定される。いくつかの実施形態では、参照レベルは、対象の試料中のバイオマーカーのレベルを測定するために使用されたのと異なる方法を使用して、基準試料において測定される。
いくつかの実施形態において、参照レベルは、バイオマーカーの所定のレベルである(例えば、複数の参照患者から単離された疾患試料(組織生検または血清試料など)のデータベースにおけるバイオマーカーの平均レベル、複数の健康な参照患者から単離された試料(組織生検または血清試料など)のデータベースにおけるバイオマーカーの平均レベル、など)。
いくつかの実施形態において、バイオマーカーの参照レベルとは、検出可能な発現レベルのことを指す。すなわち、いくつかの実施形態では、対象から得られた試料で測定されたバイオマーカーのレベルは、試料のバイオマーカーのレベルが検出不能である場合、例えば検出限界未満である場合、参照レベルより低いと見なされる。
いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約25%低い場合、対象から得られた試料中で測定されたバイオマーカーのレベルは、参照レベルよりも低いと考えられる。例えば、対象から得られた試料で測定されたバイオマーカーのレベルは、試料のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%低い場合、参照レベルよりも低いと見なされる。いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約1倍低い場合、対象から得られた試料中で測定されたバイオマーカーのレベルは、参照レベルよりも低いと考えられる。例えば、対象から得られた試料で測定されたバイオマーカーのレベルは、試料のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約1倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約5.5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約6.5倍、少なくとも約7倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約8倍、少なくとも約8.5倍、少なくとも約9倍、少なくとも約9.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約100倍、または少なくとも約1000倍低い場合、参照レベルよりも低いと見なされる。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルは検出限界未満である。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料において測定されたバイオマーカーのレベルは、参照レベルが検出限界を上回る一方で、試料中のバイオマーカーのレベルが検出限界を下回る、検出可能である、かつ/または0でないとき、参照レベルよりも低いと見なされる。いくつかの実施形態において、あるレベルは、そのレベルが、認識可能なシグナル、検出可能なシグナルを与えず、かつ/または、バイオマーカーのRNA転写物発現を測定するアッセイのレベルを測定するためのアッセイ(例えば、バイオマーカー(例えば、RT-PCR、in situハイブリダイゼーション、および/または次世代シーケンシング)の検出限界未満、バイオマーカーのタンパク質発現を測定するアッセイ(例えば、イムノアッセイ、PETイメージング、ウェスタンブロット法、ELISA、免疫組織化学および/またはフローサイトメトリーなど)の検出限界未満などである)を行うとき、適切な陰性対照と有意に異ならないとき、検出限界未満であると見なされる。
いくつかの実施形態において、対象から得られる試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも低いとき、対象には有効量の抗CD137抗体が投与される。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも低い場合、対象は抗CD137抗体に応答する可能性が高いと判定される。いくつかの実施形態において、対象は、抗CD137抗体に応答する可能性が高いと対象が判定された後で、有効量の抗CD137抗体を投与される。いくつかの実施形態では、がんを有する対象は、対象から得られた試料中のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも低い場合、抗CD137抗体による治療のために選択される。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも低いとき、対象は抗CD137抗体療法への登録について明確に層別化される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は抗PD-1抗体と組み合わせて対象に投与される。
いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約5%高い場合、対象から得られた試料中で測定されたバイオマーカーのレベルは、参照レベルよりも高いと考えられる。例えば、対象から得られた試料で測定されたバイオマーカーのレベルは、試料のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または少なくとも約99%高い場合、参照レベルよりも高いと見なされる。いくつかの実施形態では、試料中のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約1倍高い場合、対象から得られた試料中で測定されたバイオマーカーのレベルは、参照レベルよりも高いと考えられる。例えば、対象から得られた試料で測定されたバイオマーカーのレベルは、試料のバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも少なくとも約1倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約5.5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約6.5倍、少なくとも約7倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約8倍、少なくとも約8.5倍、少なくとも約9倍、少なくとも約9.5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約100倍、または少なくとも約1000倍高い場合、参照レベルよりも高いと見なされる。いくつかの実施形態において、基準試料中のバイオマーカーのレベルは検出限界未満である。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料において測定されたバイオマーカーのレベルは、試料中のバイオマーカーのレベルが検出限界を超えており、検出可能であり、かつ/または基準試料中のバイオマーカーのレベルが検出限界未満である間に0でないとき、参照レベルより高いと見なされる。いくつかの実施形態において、あるレベルは、そのレベルが、認識可能なシグナル、検出可能なシグナルを与えず、かつ/または、バイオマーカーのRNA転写物発現を測定するアッセイのレベルを測定するためのアッセイ(例えば、バイオマーカー(例えば、RT-PCR、in situハイブリダイゼーション、および/または次世代シーケンシング)の検出限界未満、バイオマーカーのタンパク質発現を測定するアッセイ(例えば、イムノアッセイ、PETイメージング、ウェスタンブロット法、ELISA、免疫組織化学および/またはフローサイトメトリーなど)の検出限界未満などである)を行うとき、適切な陰性対照と有意に異ならないときに、検出限界未満であると見なされる。
いくつかの実施形態において、対象から得られる試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも高いとき、対象には有効量の抗CD137抗体が投与される。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも高い場合、対象は抗CD137抗体に応答する可能性が高いと判定される。いくつかの実施形態において、対象は、抗CD137抗体に応答する可能性が高いと対象が判定された後で、有効量の抗CD137抗体を投与される。いくつかの実施形態では、がんを有する対象は、対象から得られた試料中のバイオマーカーの発現レベルが参照レベルよりも高い場合、抗CD137抗体による治療のために選択される。いくつかの実施形態において、対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルが参照レベルよりも高いとき、対象は抗CD137抗体療法への登録について明確に層別化される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は抗PD-1抗体と組み合わせて対象に投与される。
いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体治療の経過期間中の2つまたはそれを超える時点におけるバイオマーカーのレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体の投与に先立って対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベル(例えば、sCD137、CD137L、NK細胞のレベル)を判定することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体の投与後に対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体治療の各サイクルの後に対象から得られた試料におけるバイオマーカーのレベルを判定することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、抗CD137抗体の投与後のバイオマーカーのレベル(C2)と抗CD137抗体の投与前のバイオマーカーのレベル(C1)との差の、抗CD137抗体の投与前のバイオマーカーのレベル(C1)に対する比(「誘導比」)、つまり(C2-C1)/C1を判定することを含む。いくつかの実施形態において、少なくとも約50%、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10のいずれか1つまたはそれを超える誘導比は、抗CD137抗体治療に応答する、すなわち、治療後に安定した疾患(SD)または部分寛解(PR)を有する高い可能性を示す。
IV.抗CD137抗体
本明細書に記載の方法は、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する抗CD137抗体の投与を含む。本明細書に記載される抗CD137抗体には、完全長の抗CD137抗体、CD137抗体の抗原結合断片、およびCD137抗体の誘導体が含まれる。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、エピトープ結合に関して記載される抗体、ならびにCDR、可変領域(VL、VH)、ならびにIgG(例えば、IgG4)軽鎖および重鎖の特異的アミノ酸配列に関して記載される抗体を含む、本明細書に記載される抗体のいずれか1つである。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、以下の機能的特性のうちの少なくとも1つ(例えば、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、8つ、または9つすべて)を有する:(a)500nM以下のKDでヒトCD137に結合する;(b)ヒトCD137に対してアゴニスト活性を有する;(c)1000nMまでの濃度でヒトOX40、CD40、GITRおよび/またはCD27受容体に結合しない;(d)サル、マウス、ラットまたはイヌのCD137と交差反応性である;(e)ADCC効果を誘導しない;(f)腫瘍細胞の成長をブロックすることができる;(g)がんに対する治療効果を有する;(h)CD137とCD137Lとの間の結合をブロックする;および(i)CD137を発現する細胞において、CD137L(例えば、CD137L刺激NF-κB依存性転写)によって刺激されるCD137シグナル伝達をブロックする。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体はまた、CD137とそのリガンドCD137Lとの間の結合をブロックすることができる(例えば、完全にブロックすることができる)。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、ヒトCD137への結合について本明細書に記載の抗体または抗原結合断片の1つまたは複数と交差競合する抗体(またはその抗原結合断片)である。本明細書に記載の方法に適した例示的な抗CD137抗体は、例えば、米国特許出願公開第20190055314号明細書、国際公開第2019036855号パンフレット、および国際公開第2019037711号パンフレットに記載されており、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
ヒトCD137は、255アミノ酸タンパク質である(例えば、GenBankアクセッション番号NM_001561;NP_001552;配列番号1)。タンパク質は、シグナル配列(アミノ酸残基1~17)、続いて細胞外ドメイン(169のアミノ酸)、膜貫通領域(27のアミノ酸)、および細胞内ドメイン(42のアミノ酸)を含む(Cheuk ATC et al.2004 Cancer Gene Therapy 11:215-226)。受容体は、単量体およびダイマーの形態で細胞の表面に発現され、CD137リガンドと三量体化してシグナル伝達する可能性がある。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基34~108の中の1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基34~93の中の1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基34~36、53~55および92~93からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基34~36のうちの1つ以上、アミノ酸残基53~55のうちの1つ以上、および1つ以上またはアミノ酸残基92~93に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基109~112、125、126、135~138、150および151からなる群から選択されるアミノ酸残基の1つまたは複数に結合しない。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基109~112、125、126、135~138、150および151に特異的に結合しない。抗体または標的抗原に結合する抗原結合断片の能力を測定する方法は、例えば、表面プラズモン共鳴、ELISA、等温滴定熱量測定、フィルタ結合アッセイ、EMSAなどによる方法、またはCD137を有する抗CD137抗体の結晶構造に基づく方法を含む、当該技術分野で公知の任意の方法を使用して行うことができる。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、53、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に特異的に結合する。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、53、63~67、69~73、83、89、92、98~104、および112~116に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に特異的に結合する。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約500nM以下(例えば、約500nM以下、約400nM以下、約300nM以下、約200nM以下、約150nM以下、約100nM以下、約90nM以下、約80nM以下、約75nM以下、約70nM以下、約60nM以下、約50nM以下、約40nM以下、約30nM以下、約25nM以下、約20nM以下、約10nM以下、約1nM以下、約0.1nM以下など)のKDでヒトCD137に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約100nM以下のKDでヒトCD137に特異的に結合する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約50nM以下のKDでヒトCD137に特異的に結合する。抗体または抗原結合断片のkDを測定する方法は、例えば、表面プラズモン共鳴、ELISA、等温滴定熱量測定、フィルタ結合アッセイ、EMSAなどによる方法を含む、当該技術分野で公知の任意の方法を使用して行うことができる。
抗CD137抗体は、アゴニストになるために架橋される必要がある。例えば、架橋はFcガンマ受容体を介してin vivoで達成されるが、典型的にはポリクローナル抗Fc抗体がin vitroでの細胞ベースの実験で使用される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される抗CD137抗体は、ヒトCD137に対してアゴニスト活性を有する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒトCD137を発現する細胞(例えば、ヒト細胞)を抗CD137抗体と接触させた場合に、ヒトCD137の1つまたは複数(例えば、1つ以上、2つ以上、3つ以上など)の活性を誘導する。様々なCD137活性が当該技術分野で公知であり、これらには、NF-κB依存性転写の誘導、T細胞増殖の誘導、T細胞生存の延長、活性化T細胞の共刺激、サイトカイン分泌(例えば、IL-2)の誘導、および単球活性化の誘導が含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のCD137活性は、そのリガンドに結合するCD137ではない。CD137活性(例えば、NF-κB依存性転写および/またはT細胞増殖の誘導など)を測定する方法は、当該技術分野で公知である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ヒトCD137を発現する細胞(例えば、ヒト細胞)におけるNF-κB依存性の転写を増大させる。いくつかの実施形態では、NF-κB依存性転写は、抗CD137抗体と接触したCD137を発現する細胞(例えば、ヒト細胞)において、抗CD137抗体と接触していない対応する細胞(例えば、抗体と接触していない、またはアイソタイプコントロール抗体と接触している対応する細胞)と比較して、約10%以上、約20%以上、約30%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、または約99%以上増加する。いくつかの実施形態では、NF-κB依存性転写は、抗CD137抗体と接触したCD137を発現する細胞(例えば、ヒト細胞)において、抗CD137抗体と接触していない対応する細胞(例えば、抗体と接触していない、またはアイソタイプコントロール抗体と接触している対応する細胞)と比較して、約2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、100倍、1000倍以上増加する。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、サル(例えばカニクイザル)、マウス、ラットおよび/またはイヌのCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、サルCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、マウスCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、ラットCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、イヌCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、サルおよびマウスCD137;サルおよびラットCD137;サルおよびイヌCD137;マウスおよびラットCD137;マウスおよびイヌCD137;ラットおよびイヌCD137;サル、マウスおよびラットCD137;サル、マウスおよびイヌCD137;サル、ラットおよびイヌCD137;マウス、ラットおよびイヌCD137;またはサル、マウス、ラットおよびイヌのCD137と交差反応性である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約100nM(例えば、約1nM、約10nM、約25nM、約50nM、約75nM、約100nM)で交差反応性である。抗体交差反応性を測定する方法は、限定されないが、表面プラズモン共鳴、ELISA、等温滴定熱量測定、フィルタ結合アッセイ、EMSAなどを含む当該技術分野で公知である。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体はADCC効果を誘導しない。ADCC効果(例えば、in vivoの方法)を測定する方法は、当該技術分野で公知である。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、対照と比較して約10%(約10%超、約5%超、約1%超、約0.1%超、約0.01%超、ADCCを誘導しない)を超えるADCC効果を及ぼさない。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、腫瘍細胞の成長/増殖を阻害することができる。いくつかの実施形態において、腫瘍細胞の成長/増殖は、抗CD137抗体と接触させた場合、抗CD137抗体と接触させなかった対応する腫瘍細胞と比較して、少なくとも約5%(例えば、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約99%)阻害される。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、対象が抗CD137抗体を投与されたとき、対象における腫瘍体積を減少させることができる。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、対象における腫瘍体積を、対象における初期腫瘍体積(例えば、抗CD137抗体の投与前)に対して少なくとも約5%(例えば、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約99%)減少させることができる。腫瘍細胞の成長/増殖、腫瘍体積、および/または腫瘍阻害をモニタリングする方法は、当該技術分野で公知である。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、がんに対する治療効果を有する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体はがんの1つまたは複数の徴候または症候を軽減する。いくつかの実施形態において、がんに罹患している対象は、抗CD137抗体が投与されたときに部分寛解または完全寛解に入る。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、AG10058、AG10059およびADG106からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、AG10058、AG10059およびADG106などの本願の例示的抗体のいずれかとヒトCD137への結合について競合または交差競合する。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、AG10058、AG10059またはADG106と同じヒトCD137上のエピトープへの結合について競合または交差競合する抗体である。別の抗体との結合について競合または交差競合する抗体の能力は、BIAcore分析、ELISAアッセイまたはフローサイトメトリーなどの当該技術分野で公知の標準的な結合アッセイを使用して決定することができる。例えば、本開示の例示的抗体を飽和条件下でヒトCD137に結合させ、次いで試験抗体がCD137に結合する能力を測定することができる。試験抗体が例示的抗体と同時にCD137に結合することができる場合、試験抗体は例示的抗体とは異なるエピトープに結合する。しかしながら、試験抗体が同時にCD137に結合することができない場合、試験抗体は、同じエピトープ、重複するエピトープ、または例示的抗体によって結合されるエピトープに近接するエピトープに結合する。この実験は、ELISA、RIA、FACSまたは表面プラズモン共鳴などの様々な方法を使用して行うことができる。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、CD137とそのリガンド(例えば、ヒトCD137およびヒトCD137L)との間の結合をブロックする。いくつかの実施形態では、抗CD137抗体は、in vitroでCD137とそのリガンドとの間の結合をブロックする。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、CD137そのリガンドの結合を阻止するために約500nM以下(例えば、約500nM以下、約400nM以下、約300nM以下、約200nM以下、約100nM以下、約50nM以下、約25nM以下、約10nM以下、約1nM以下などである)の最大半量阻害濃度(IC50)を有する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、CD137そのリガンドの結合を阻止するために約100nM以下の最大半量阻害濃度(IC50)を有する。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、約100nMまたはそれを超える濃度(例えば、約100nM以上、約500nM以上、約1μM以上、約10μM以上などである)で提供される場合、ヒトCD137のそのリガンドへの結合を完全にブロックする。本明細書で使用される場合、「完全ブロック」または「完全にブロックする」という用語は、第1のタンパク質と第2のタンパク質との間の結合を少なくとも約80%(例えば、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%などである)低下させる抗体または抗原結合断片の能力を指す。抗体または抗原結合断片が第1のタンパク質(例えば、CD137)および第2のタンパク質(例えば、CD137L)の結合をブロックする能力を測定する方法は当該技術分野で公知であり、限定されないが、BIAcore分析、ELISAアッセイ、およびフローサイトメトリーを含む。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、a)VHは、HVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3を含み、HVR-H1は、式(I)X1TFX2X3YX4IHWV(配列番号32)、式中X1はFまたはYであり、X2はSまたはTであり、X3はG、NまたはSであり、X4はA、GまたはWである;式(II)YSIX1SGX2X3WX4WI(配列番号33)、式中X1はSまたはTであり、X2はHまたはYであり、X3はHまたはYであり、X4はA、D、G、N、S、またはTである;および式(III)FSLSTX1GVX2VX3WI(配列番号34)、式中X1はGまたはSであり、X2はAまたはGであり、X3はA、G、S、またはTである、からなる群から選択される式に従うアミノ酸配列を含み、HVR-H2は、式(IV)LALIDWX1X2DKX3YSX4SLKSRL(配列番号35)、式中X1はA、D、またはYであり、X2はDまたはGであり、X3はR、S、またはYであり、X4はPまたはTである;式(V)IGX1IYHSGX2TYYX3PSLKSRV(配列番号36)、式中X1はDまたはEであり、X2はNまたはSであり、X3はNまたはSである;および式(VI)VSX1ISGX2GX3X4TYYADSVKGRF(配列番号37)、式中X1はA、G、S、V、またはYであり、X2はA、D、S、またはYであり、X3はD、G、またはSであり、X4はSまたはTである、からなる群から選択される式によるアミノ酸配列を含み、HVR-H3は、式(VII)ARX1GX2X3X4VX5GDWFX6Y(配列番号38)、式中X1はEまたはGであり、X2はEまたはSであり、X3はDまたはTであり、X4はA、TまたはVであり、X5はA、I、L、TまたはVであり、X6はA、DまたはGである、によるアミノ酸配列を含み、および/またはb)VLは、HVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3を含み、HVR-L1は、式(VIII)X1ASQX2X3X4X5X6X7X8(配列番号39)、式中X1はQまたはRであり、X2はD、G、またはSであり、X3はIまたはVであり、X4はG、R、S、またはTであり、X5はP、R、S、またはTであり、X6はA、D、F、S、V、またはYであり、X7はLまたはVであり、X8はA、G、またはNである、によるアミノ酸配列を含み、HVR-L2は、式(IX)X1ASX2X3X4X5GX6(配列番号40)、式中X1はAまたはDであり、X2はN、SまたはTであり、X3はLまたはRであり、X4はA、EまたはQであり、X5はSまたはTであり、X6はIまたはVである、によるアミノ酸配列を含み、HVR-L3は、式(X)YCQQX1YX2X3X4T(配列番号41)、式中X1はA、G、S、またはYであり、X2はQ、S、またはYであり、X3はI、L、T、またはYであり、X4はI、S、V、またはWである;および式(XI)YCX1QX2X3X4X5PX6T(配列番号42)、式中X1はEまたはQであり、X2はP、SまたはYであり、X3はD、L、S、TまたはYであり、X4はD、E、H、SまたはTであり、X5はD、L、TまたはWであり、X6はL、P、RまたはVである、からなる群から選択される式によるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号34のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号35のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号38のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、および/またはVLが、配列番号39のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号40のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号41のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。
例示的な抗CD137抗体の配列を以下の表Bに示す。
Figure 2023525085000002
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、および/またはVLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号8のアミノ酸配列の重鎖相補性決定領域(HC-CDR)1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含むVH、および/または配列番号9のアミノ酸配列の軽鎖相補性決定領域(LC-CDR)1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含むVLを含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および/または配列番号9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号10のアミノ酸配列を含む重鎖および/または配列番号11のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、および/またはVLが、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号18のアミノ酸配列のHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含むVH、および/または配列番号19のアミノ酸配列のLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含むVLを含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号18のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および/または配列番号19のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号20のアミノ酸配列を含む重鎖および/または配列番号21のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、および/またはVLが、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、配列番号28のアミノ酸配列のHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含むVH、および/または配列番号29のアミノ酸配列のLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含むVLを含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号28のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域および/または配列番号29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一定の実施形態では、抗CD137抗体が、配列番号30のアミノ酸配列を含む重鎖および/または配列番号31のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
本明細書に記載のCD137抗体は、IgG、IgM、IgE、IgA、またはIgDなどの任意のクラスであり得る。CD137抗体はIgGクラス、例えばIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4サブクラスであることが好ましい。CD137抗体は、当該技術分野で公知の方法を使用して、あるクラスまたはサブクラスから別のクラスまたはサブクラスに変換することができる。所望のクラスまたはサブクラスの抗体を産生するための例示的な方法は、CD137抗体の重鎖をコードする核酸およびCD137抗体の軽鎖をコードする核酸を単離する工程、VH領域をコードする配列を単離する工程、VH配列を所望のクラスまたはサブクラスの重鎖定常領域をコードする配列に連結する工程、軽鎖遺伝子および重鎖コンストラクトを細胞において発現させる工程、およびCD137抗体を回収する工程を含む。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体はヒトIgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施形態では、ヒトIgG4 Fc領域がS241P変異を含み、ナンバリングがKabatに従う。
抗原結合断片および抗体誘導体
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、本明細書中に記載される抗CD137抗体のいずれか1つの抗原結合断片である。
いくつかの実施形態において、CD137抗体の抗原結合断片には、(i)V、V、CおよびC1ドメインからなる一価断片であるFab断片、(ii)ヒンジ領域においてジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片であるF(ab’)断片、(iii)VドメインおよびC1ドメインからなるFd断片、(iv)抗体の単一群のVドメインおよびVドメインからなるFv断片、(v)VドメインからなるdAb断片(Ward et al.,(1989)Nature 341:544-546)、(vi)単離されたCDR、および(vii)抗体のV領域に連結された抗体のV領域を含むポリペプチドである一本鎖抗体(scFv)が含まれる。Bird et al.,(1988)Science 242:423-426およびHuston et al.,(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879-5883。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、本明細書中に記載される抗CD137抗体のいずれか1つの誘導体である。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、親抗体のアミノ酸配列の全体的な分子構造を維持しながら、本開示の例示的抗体(「親抗体」)のアミノ酸配列の改変に由来する。親抗体鎖の任意の領域、例えばフレームワーク領域、CDR領域または定常領域のアミノ酸配列を修飾されてもよい。修飾のタイプには、親抗体の1つまたは複数のアミノ酸の置換、挿入、欠失またはそれらの組み合わせが含まれる。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号2に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号3に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号4に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号5に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号6に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号7に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの特定の実施形態では、抗体誘導体は、配列番号8、9、10および11のいずれかに示されるアミノ酸配列に対する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の保存的または非保存的置換、ならびに/あるいは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の付加および/または欠失を含む。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号18のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号19のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号12に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号13に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号14に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号15に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号16に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号17に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの特定の実施形態では、抗体誘導体は、配列番号18、19、20および21のいずれかに示されるアミノ酸配列に対する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の保存的または非保存的置換、ならびに/あるいは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の付加および/または欠失を含む。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号28のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVH、および/または配列番号29のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号22に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号23に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号24に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-H3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号25に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L1アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号26に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L2アミノ酸配列領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、配列番号27に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%同一であるHVR-L3アミノ酸配列領域を含む。いくつかの特定の実施形態では、抗体誘導体は、配列番号28、29、30および31のいずれかに示されるアミノ酸配列に対する1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の保存的または非保存的置換、ならびに/あるいは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個の付加および/または欠失を含む。
アミノ酸置換は、保存的置換と非保存的置換の両方を包含する。「保存的アミノ酸置換」という用語は、2つのアミノ酸が、関与する残基の極性、電荷、溶解性、疎水性、親水性、および/または両親媒性などの特定の物理化学的特性において類似性を有する場合、あるアミノ酸を別のアミノ酸で置き換えることを意味する。例えば、置換は、典型的には、以下の各群内で行われ得る:(a)非極性(疎水性)アミノ酸、例えばアラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファンおよびメチオニン、(b)極性中性アミノ酸、例えばグリシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギンおよびグルタミン、(c)正に荷電した(塩基性)アミノ酸、例えばアルギニン、リジンおよびヒスチジン、および(d)負に荷電した(酸性)アミノ酸、例えばアスパラギン酸およびグルタミン酸。
修飾は、CDR、フレームワーク領域、または定常領域を含む、抗体のアミノ酸配列の任意の位置で行うことができる。いくつかの実施形態において、本開示は、本開示の例示的抗体のVHおよびVLCDR配列を含有するが、例示的抗体のものとは異なるフレームワーク配列を含有する抗体誘導体を提供する。そのようなフレームワーク配列は、公的なDNAデータベースまたは生殖系列抗体遺伝子配列を含む公開された参考文献から得ることができる。例えば、ヒト重鎖および軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は、Genbank database or in the ’’VBase’’ human germline sequence database(Kabat,E.A.,et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242(1991);Tomlinson,I.M.,et al.,J.Mol.Biol.227:776-798(1992);and Cox,J.P.L.et al.,Eur.J.Immunol.24:827-836(1994))に見出すことができる。抗体誘導体のコンストラクトに使用され得るフレームワーク配列には、本開示の例示的抗体によって使用されるフレームワーク配列と構造的に類似しているもの、例えば、本開示の例示的抗体によって使用されるVH3-23フレームワーク配列および/またはVLλ3もしくはλ1-13フレームワーク配列と類似しているものが含まれる。例えば、例示的抗体のHVR-H1、HVR-H2およびHVR-H3配列、ならびにHVR-L1、HVR-L2およびHVR-L3配列は、フレームワーク配列が由来する生殖系列免疫グロブリン遺伝子に見られる配列と同一の配列を有するフレームワーク領域に移植することができ、またはCDR配列は、生殖系列配列と比較して1つ以上の突然変異を含むフレームワーク領域に移植することができる。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、本開示の例示的抗体のアミノ酸配列を含むキメラ抗体である。1つの例において、1つまたは複数の例示的なヒト抗体に由来する1つまたは複数のCDRは、マウスまたはラットなどの非ヒト動物に由来する抗体に由来するCDRと組み合わされる。別の例において、キメラ抗体のCDRのすべてが、1つまたは複数の例示的抗体に由来する。いくつかの特定の実施形態において、キメラ抗体は、例示的抗体の重鎖可変領域または軽鎖可変領域からの1つ、2つまたは3つのCDRを含む。キメラ抗体は、当該技術分野で公知の従来の方法を使用して生成することができる。
別のタイプの修飾は、VH鎖および/またはVL鎖のCDR領域内のアミノ酸残基を変異させることである。部位特異的突然変異誘発またはPCR媒介突然変異誘発は、突然変異を導入するために実施することができ、抗体結合または関心対象の他の機能的特性に対する効果は、当該技術分野で公知のin vitroまたはin vivoアッセイで評価することができる。典型的には、保存的置換が導入される。変異は、アミノ酸の付加および/または欠失であり得る。さらに、典型的には、CDR領域内の1、2、3、4または5個以下の残基が変更される。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、重鎖CDRおよび/または軽鎖CDRに1、2、3または4個のアミノ酸置換を含む。いくつかの実施形態では、アミノ酸置換は、抗体中の1つまたはそれを超えるシステインを別の残基、例えば、限定されないが、アラニンまたはセリンに変化させることである。システインは、カノニカルまたは非カノニカルなシステインであり得る。いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、例示的抗体のアミノ酸配列と比較して、重鎖CDR領域に1、2、3、または4つの保存的アミノ酸置換を有する。
VH領域および/またはVL領域内のフレームワーク残基に対して修飾を行うこともできる。典型的には、そのようなフレームワーク変異体は、抗体の免疫原性を低下させるために作製される。1つの手法は、1つ以上のフレームワーク残基を対応する生殖系列配列に「復帰突然変異」させることである。体細胞変異を受けた抗体は、抗体が由来する生殖系列配列とは異なるフレームワーク残基を含み得る。そのような残基は、抗体フレームワーク配列を、抗体が由来する生殖系列配列と比較することによって同定することができる。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列配置に戻すために、体細胞突然変異は、例えば、部位特異的突然変異誘発またはPCR媒介突然変異誘発によって生殖系列配列に「復帰突然変異」され得る。
さらに、典型的には、血清半減期、補体固定、Fc受容体結合、および/または抗原依存性細胞傷害性などの抗体の1つまたは複数の機能的特性を変更するために、例示的抗体のFc領域内で修飾を行うこともできる。一例では、CH1のヒンジ領域は、ヒンジ領域内のシステイン残基の数が変更される、例えば増加または減少するように修飾される。この手法は、米国特許第5,677,425号明細書にさらに記載されている。CH1のヒンジ領域内のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖および重鎖の組み立てを容易にするために、または抗体の安定性を増加または減少させるために変更される。別の場合では、抗体のFcヒンジ領域を変異させて、抗体の生物学的半減期を減少させる。
さらに、本開示の抗体は、当該技術分野で公知の常套的な実験に従って、その潜在的なグリコシル化部位またはパターンを変更するように改変され得る。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体誘導体は、可変領域におけるグリコシル化パターンを変化させる軽鎖または重鎖の可変領域における少なくとも1つの変異を含む。そのような抗体誘導体は、抗原に結合するための増大した親和性および/または改変された特異性を有し得る。突然変異は、V領域に新規グリコシル化部位を付加するか、1つまたは複数のV領域グリコシル化部位の位置を変更するか、または既存のV領域グリコシル化部位を除去することができる。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体誘導体は、重鎖可変領域のアスパラギンに潜在的なN結合グリコシル化部位を有し、1つの重鎖可変領域中の潜在的なN結合型グリコシル化部位は除去されている。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体誘導体は、重鎖可変領域のアスパラギンに潜在的なN結合グリコシル化部位を有し、両方の重鎖可変領域中の潜在的なN結合型グリコシル化部位は除去されている。抗体のグリコシル化パターンを変化させる方法は、当該技術分野で知られており、例えば、米国特許第6,933,368号明細書に記載されているものが公知であり、その開示が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、抗体誘導体は、抗体ダイマー、三量体、または単量体抗体の高次多量体などのCD137抗体の多量体形態であるCD137抗体多量体である。抗体多量体内の個々のモノマーは、同一であっても異なっていてもよい。さらに、多量体内の個々の抗体は、同じまたは異なる結合特異性を有し得る。抗体の多量体化は、抗体の天然の凝集によって達成され得る。例えば、あるパーセンテージの精製抗体調製物(例えば、精製IgG4分子)は、抗体ホモダイマーおよび他の高次抗体多量体を含有するタンパク質凝集体を自発的に形成する。あるいは、抗体ホモダイマーは、架橋剤を使用するなど、当該技術分野で公知の化学結合技術によって形成され得る。適切な架橋剤には、適切なスペーサ(例えば、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル、スクシンイミジル4-(マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、およびN-スクシンイミジルS-アセチルチオアセテート)またはホモ二官能性(例えばスベリン酸ジスクシンイミジルジスクシンイミジルスベレート)によって分離された2つの異なる反応性基を有するヘテロ二官能性であるものが含まれる。そのようなリンカーは、例えば、Pierce Chemical Company Rockford,ILから市販されている。抗体は、当該技術分野で公知の組換えDNA技術によって多量体化するように作製することもできる。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は多量体抗体(例えば二重特異性抗体)である。いくつかの実施形態において、抗CD137抗体はIgM抗体であり、例えばIgM Fc領域(例えば、ヒトIgM Fc領域)を含む。
本開示によって提示される他の抗体誘導体の例としては、一本鎖抗体、ダイアボディ、ドメイン抗体、およびユニボディが挙げられる。「単鎖抗体」(scFv)は、VHドメインに連結されたVLドメインを含む単一ポリペプチド鎖からなり、VLドメインとVHドメインは対になって一価の分子を形成する。一本鎖抗体は、当該技術分野で公知の方法(例えば、Bird et al.,(1988)Science 242:423-426 and Huston et al.,(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879-5883)に従って調製することができる。「ダイアボディ」は、2本の鎖からなり、各鎖は、短いペプチドリンカーによって連結された同じポリペプチド鎖上の軽鎖可変領域に連結された重鎖可変領域を含み、同じ鎖の2つの領域は互いに対形成せず、他方の鎖の相補的ドメインと対形成して二重特異性分子を形成する。ダイアボディを調製する方法は、当該技術分野で公知である(例えば、Holliger P.et al.,(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448,and Poljak R.J.et al.,(1994)Structure 2:1121-1123)。ドメイン抗体(dAb)は、抗体の重鎖または軽鎖のいずれかの可変領域に対応する、抗体の小さな機能的結合単位である。ドメイン抗体は、細菌、酵母、および哺乳動物細胞系で十分に発現される。ドメイン抗体およびその産生方法のさらなる詳細は、当該技術分野で公知である(例えば、米国特許第6,291,158号明細書、第6,582,915号明細書、第6,593,081号明細書、第6,172,197号明細書、第6,696,245号明細書、欧州特許第0368684号明細書、および第0616640号明細書、国際公開第05/035572号パンフレット、第04/101790号パンフレット、第04/081026号パンフレット、第04/058821号パンフレット、第04/003019および第03/002609号パンフレットを参照されたい)。ユニボディは、IgG4抗体の1つの軽鎖および1つの重鎖からなる。ユニボディは、IgG4抗体のヒンジ領域の除去によって作製され得る。ユニボディおよびそれらを調製する方法のさらなる詳細は、国際公開第2007/059782号パンフレットに見出すことができる。
製造方法
本開示の抗体は、従来のモノクローナル抗体方法論、例えば標準的な体細胞ハイブリダイゼーション技術(例えば、Kohler and Milstein,Nature 256:495(1975)を参照されたい、Bリンパ球のウイルス形質転換もしくはがん遺伝子がん遺伝子形質転換、または本明細書で以下に詳細に記載される組換え抗体技術を参照を含む、当該技術分野で公知の技術によって産生され得る。
ハイブリドーマ産生は非常によく確立された手順である。ハイブリドーマを調製するための一般的な動物系はマウス系である。融合のために免疫化脾細胞を単離するための免疫化プロトコールおよび技術は、当該技術分野で公知である。融合パートナー(例えば、マウス骨髄腫細胞)および融合手順も公知である。本開示によって提供されるヒトCD137抗体を作製するために使用され得る1つの周知の方法は、XENOMOUSE(商標)動物系の使用を含む。XENOMOUSE(商標)マウスは、ヒト免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子座の大きな断片を含み、マウス抗体産生が欠損している操作されたマウス株である。例えば、Green et al.,Nature Genetics 7:13-21(1994)および国際公開第2003/040170号パンフレットを参照されたい。動物をCD137抗原で免疫する。CD137抗原は、CD137、好ましくはCD137から単離および/または精製される。それは、CD137の断片、例えばCD137の細胞外ドメイン、特に配列番号1の34~108または34~93のアミノ酸を含むCD137細胞外ドメイン断片であり得る。動物の免疫化は、当該技術分野で公知の任意の方法によって行うことができる。例えば、Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,New York:Cold Spring Harbor Press,1990を参照のこと。マウス、ラット、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシおよびウマなどの非ヒト動物を免疫する方法は、当該技術分野で周知である。例えば、上記のHarlowおよびLane、および米国特許第5,994,619号明細書を参照されたい。CD137抗原は、免疫応答を刺激するためにアジュバントと共に投与され得る。例示的なアジュバントとしては、完全または不完全フロイントアジュバント、RIBI(ムラミルジペプチド)またはISCOM(免疫刺激複合体)が挙げられる。動物をCD137抗原で免疫化した後、抗体産生不死化細胞株を、免疫した動物から単離した細胞から調製する。免疫化後、動物を屠殺し、リンパ節および/または脾臓B細胞を不死化する。細胞を不死化する方法としては、限定されないが、それらをがん遺伝子でトランスフェリンすること、不死化細胞を選択する条件下でそれらを培養する発がん性ウイルスでそれらを変化させること、それらを発がん性または変異性化合物に供すること、それらを不死化細胞、例えば骨髄腫細胞と融合させること、および腫瘍抑制遺伝子を不活性化することが挙げられる。例えば、上記のHarlowおよびLaneを参照されたい。骨髄腫細胞との融合が使用される場合、骨髄腫細胞は、好ましくは免疫グロブリンポリペプチド(非分泌細胞株)を分泌しない。不死化細胞を、CD137、その一部、またはCD137を発現する細胞を使用してスクリーニングする。CD137抗体産生細胞例えば、ハイブリドーマを選択し、クローン化し、さらに、下記でさらに考察されるように、望ましい特性、例えば頑強な成長、高い抗体産生および望ましい抗体特性についてスクリーニングする。ハイブリドーマは、同系動物、免疫系を欠く動物、例えばヌードマウスにおいてin vivoで、またはin vitroでの細胞培養で、増殖させることができる。ハイブリドーマを選択、クローニングおよび増殖させる方法は、当業者に周知である。
本開示の抗体は、ファージディスプレイ法または酵母ディスプレイ法を用いて調製することもできる。ヒト抗体を単離するためのそのようなディスプレイ法は、当該技術分野で確立されており、例えば、Achim Knappik,et al.,’’Fully Synthetic Human Combinatorial Antibody Libraries(HuCAL)Based on Modular Consensus Frameworks and CDRs Randomized with Trinucleotides’’。J.Mol.Biol.(2000)296,57-86;and Michael J.Feldhaus,et al.,’’Flow-cytometric isolation of human antibodies from a non-immune Saccharomyces cerevisiae surface display library’’ Nat Biotechnol(2003)21:163-170などである。
いくつかの実施形態において、抗CD137抗体は、抗CD137抗体またはそのポリペプチド鎖をコードする1つまたは複数の核酸を宿主細胞において発現させることによって調製される。いくつかの実施形態では、1つ以上の核酸はDNAまたはRNAであり、イントロン配列を含んでも含まなくてもよい。典型的には、核酸はcDNA分子である。
本開示の核酸は、任意の適切な分子生物学技術を使用して得ることができる。ハイブリドーマによって発現される抗体の場合、ハイブリドーマによって作製された抗体の軽鎖および重鎖をコードするcDNAは、PCR増幅またはcDNAクローニング技術によって得ることができる。免疫グロブリン遺伝子ライブラリー(例えば、ファージディスプレイ技術の使用)から得られた抗体については、抗体をコードする核酸をライブラリーから回収することができる。
VH領域をコードする単離されたDNAは、VHコードDNAを、重鎖定常領域をコードする別のDNA分子(CH1、CH2およびCH3)に作動可能に連結することによって、完全長の重鎖遺伝子に変換することができる。ヒト重鎖定常領域遺伝子の配列は当該技術分野で公知であり(例えば、Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242を参照のこと)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅によって得ることができる。重鎖定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、IgE、IgMまたはIgD定常領域であり得るが、最も好ましくはADCC効果のないIgG4またはIgG2定常領域である。IgG4定常領域配列は、異なる個体間で生じることが知られている様々な対立遺伝子またはアロタイプのいずれかであり得る。これらのアロタイプは、IgG4定常領域における天然に存在するアミノ酸置換を表す。Fab断片重鎖遺伝子の場合、VHをコードするDNAは、重鎖CH1定常領域のみをコードする別のDNA分子に作動可能に連結され得る。
VL領域をコードする単離されたDNAは、VLをコードするDNAを軽鎖定常領域CLをコードする別のDNA分子に作動可能に連結することによって、完全長の軽鎖遺伝子(ならびにFab軽鎖遺伝子)に変換することができる。ヒト軽鎖定常領域遺伝子の配列は当該技術分野で公知であり(例えば、Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242を参照のこと)、これらの領域を包含するDNA断片は、標準的なPCR増幅によって得ることができる。軽鎖定常領域は、カッパ定常領域またはラムダ定常領域であり得る。
scFv遺伝子を作製するために、VHおよびVLをコードするDNA断片を、柔軟なリンカーをコードする別の断片、例えばアミノ酸配列(Gly-Ser)をコードする別の断片に作動可能に連結して、VHおよびVL配列が、VLおよびVH領域が柔軟なリンカーによって連結された近接する単鎖タンパク質として発現され得るようにする(例えば、Bird et al.,Science 242:423-426(1988);Huston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879-5883(1988);and McCafferty et al.,Nature 348:552-554(1990)を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗CD137抗体をコードする1つまたは複数の核酸分子を含むベクターが提供される。いくつかの実施形態において、ベクターは抗CD137抗体の発現に有用な発現ベクターである。いくつかの実施形態では、第1のベクターが本明細書に記載の重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列を含み、第2のベクターが本明細書に記載の軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド配列を含むベクターが、本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、単一ベクターは、本明細書に記載の重鎖可変領域、および本明細書に記載の軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドを含む。
本明細書に記載の抗CD137抗体を発現させるために、部分的または完全長の軽鎖および重鎖をコードするDNAを、DNA分子が転写制御配列および翻訳制御配列に作動可能に連結されるように発現ベクターに挿入する。これに関連して、「作動可能に連結された」という用語は、ベクター内の転写および翻訳制御配列がDNA分子の転写および翻訳を調節するそれらの意図された機能を果たすように、抗体遺伝子がベクターに連結されることを意味する。発現ベクターおよび発現制御配列は、使用される発現宿主細胞と適合するように選択される。抗体軽鎖遺伝子および抗体重鎖遺伝子は、別々のベクターに挿入することができ、またはより典型的には、両方の遺伝子を同じ発現ベクターに挿入する。抗体遺伝子は、任意の適切な方法(例えば、抗体遺伝子断片およびベクター上の相補的制限部位のライゲーション、またはホモログ組換えベースのDNAライゲーション)によって発現ベクターに挿入される。本明細書に記載される抗体の軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、VHセグメントがベクター内のCHセグメントに作動可能に連結され、VLセグメントがベクター内のCLセグメントに作動可能に連結されるように、所望のアイソタイプおよびサブクラスの重鎖定常領域および軽鎖定常領域を既にコードする発現ベクターにそれらを挿入することによって、任意の抗体アイソタイプおよびサブクラスの完全長の抗体遺伝子を作製するために使用され得る。追加的または代替的に、組換え発現ベクターは、宿主細胞からの抗体鎖の分泌を促進するシグナルペプチドをコードすることができる。シグナルペプチドが抗体鎖遺伝子のアミノ末端にインフレームで連結されるように、抗体鎖遺伝子をベクターにクローニングすることができる。シグナルペプチドは、免疫グロブリンシグナルペプチドまたは異種シグナルペプチド(すなわち、非免疫グロブリンタンパク質由来のシグナルペプチド)であり得る。
抗体鎖遺伝子に加えて、本開示の発現ベクターは、典型的には、宿主細胞における抗体鎖遺伝子の発現を制御する調節配列を有する。「調節配列」という用語は、抗体鎖遺伝子の転写または翻訳を制御するプロモーター、エンハンサーおよび他の発現制御要素(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含むことが意図される。そのような調節配列は、例えば、Goeddel(Gene Expression Technology.Methods in Enzymology 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990))において記載されている。調節配列の選択を含む発現ベクターの設計は、形質転換される宿主細胞の選択、所望のタンパク質の発現レベルなどの因子に依存し得ることが当業者には理解されよう。哺乳動物宿主細胞発現のための調節配列の例には、サイトメガロウイルス(CMV)、シミアンウイルス40(SV40)、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP)およびポリオーマ由来のプロモーターおよび/またはエンハンサーなど、哺乳動物細胞における高レベルのタンパク質発現を指示するウイルス要素が含まれる。あるいは、ユビキチンプロモーターまたはβ-グロビンプロモーターなどの非ウイルス調節配列を使用してもよい。さらに、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(Takebe,Y.et al.(1988)Mol.Cell.Biol.8:466-472)のSV 40初期プロモーターおよび長末端反復配列からの配列を含む、SRプロモーター系などの異なる供給源からの配列で構成される調節要素。
抗体鎖遺伝子および調節配列に加えて、発現ベクターは、宿主細胞におけるベクターの複製を調節する配列(例えば、複製開始点)および選択マーカー遺伝子などの追加の配列を有し得る。選択マーカー遺伝子は、ベクターが導入された宿主細胞(例えば、米国特許第4,399,216号明細書、同第4,634,665号明細書および同第5,179,017号明細書を参照されたい)の選択を容易にする。例えば、典型的には、選択マーカー遺伝子は、ベクターが導入された宿主細胞上のG418、ハイグロマイシンまたはメトトレキサートなどの薬物に対する耐性を付与する。選択マーカー遺伝子には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)遺伝子(メトトレキサート選択/増幅を伴うdhfr宿主細胞での使用のため)およびneo遺伝子(G418選択のため)が含まれる。
軽鎖および重鎖の発現のために、重鎖および軽鎖をコードする発現ベクターは、任意の適切な技術によって宿主細胞にトランスフェクトされる。「トランスフェクション」という用語の様々な形態は、原核生物または真核生物の宿主細胞への外因性DNAの導入に一般的に使用される多種多様な技術、例えばエレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE-デキストラントランスフェクションなどを包含することを意図している。本開示の抗体を原核生物宿主細胞または真核生物宿主細胞のいずれかで発現させることが可能であるが、真核細胞、典型的には哺乳動物宿主細胞における抗体の発現が最も典型的である。
いくつかの実施形態では、本開示によって提供される核酸分子を含有する宿主細胞が提供される。宿主細胞は、発現ベクターが利用可能な実質的に任意の細胞であり得る。それは、例えば、哺乳動物細胞などの高等真核生物宿主細胞、酵母細胞などの下等真核生物宿主細胞であってもよく、細菌細胞などの原核細胞であってもよい。組換え核酸コンストラクトの宿主細胞への導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE、デキストラン媒介トランスフェクション、エレクトロポレーションまたはファージ感染によって行うことができる。
形質転換に適した原核生物宿主には、大腸菌、バチルス属、ネズミチフス菌およびシュードモナス属、ストレプトミセス属およびブドウ球菌属の様々な種が含まれる。
本開示の結合分子を発現するための哺乳動物宿主細胞としては、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(Urlaub and Chasin,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216-4220(1980)に記載されているdhfr-CHO細胞を含み、例えば、DHFR選択マーカー、例えばKaufman and Sharp,J.Mol.Biol.159:601-621(1982)に記載されている)、NS0骨髄腫細胞、COS細胞およびSp2細胞が挙げられる。特に、NS0骨髄腫またはCHO細胞と共に使用するための別の発現系は、国際公開第87/04462号パンフレット、国際公開第89/01036号パンフレットおよび欧州特許第338,841号明細書に開示されているGS(グルタミンシンテターゼ)遺伝子発現系である。抗体遺伝子をコードする発現ベクターが哺乳動物宿主細胞に導入される場合、抗体は、宿主細胞における抗体の発現または宿主細胞が増殖される培養培地への抗体の分泌を可能にするのに十分な期間にわたって宿主細胞を培養することによって産生される。抗体は、任意の適切なタンパク質精製方法を使用して培養培地から回収することができる。
V.薬学的組成物、キットおよび製造品
本願の一態様は、本明細書に記載の抗CD137抗体のいずれか1つを含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、組成物は、抗CD137抗体および薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物である。組成物は、当該技術分野で公知の従来の方法によって調製することができる。
「薬学的に許容される担体」という用語は、活性剤(例えば、抗CD137抗体)の送達のための製剤での使用に適した任意の不活性物質を指す。担体は、付着防止剤、結合剤、コーティング、崩壊剤、充填剤または希釈剤、防腐剤(抗酸化剤、抗菌剤、抗真菌剤など)、甘味剤、吸収遅延剤、湿潤剤、乳化剤、バッファーなどであり得る。適切な薬学的に許容される担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)デキストロース、植物油(オリーブ油など)、生理食塩水、バッファー、緩衝生理食塩水、および等張剤、例えば糖類、ポリアルコール、ソルビトール、および塩化ナトリウムが挙げられる。
組成物は、液体、半固体、および固体剤形などの任意の適切な形態であり得る。液体剤形の例としては、溶液(例えば、注射可能および注入可能な溶液)、マイクロエマルジョン、リポソーム、分散体または懸濁液が挙げられる。固体剤形の例としては、錠剤、丸剤、カプセル剤、マイクロカプセル剤および散剤が挙げられる。抗CD137抗体を送達するのに適した組成物の特定の形態は、注射または点滴のための滅菌液体、例えば溶液、懸濁液または分散体である。滅菌溶液は、必要量の抗体を適切な担体に組み込み、続いて滅菌精密濾過することによって調製することができる。一般に、分散体は、抗体を、塩基性分散体媒および他の担体を含む滅菌ビヒクルに組み込むことによって調製される。滅菌液体を調製するための滅菌粉末の場合、調製方法は、真空乾燥およびフリーズドライ(凍結乾燥)を含み、有効成分および任意の追加の所望の成分の粉末を、予め滅菌濾過したその溶液から得る。組成物の様々な剤形は、当該技術分野で公知の従来の技術によって調製することができる。
組成物に含まれる抗CD137抗体の相対量は、いくつかの因子、例えば、使用される特異的抗CD137抗体および担体、剤形、ならびに所望の放出および薬力学的特性に応じて変動するであろう。単一投与形態中の抗CD137抗体の量は、一般に、治療効果を生じる量であるが、より少ない量であってもよい。一般に、この量は、剤形の総重量に対して約0.01%~約99%、約0.1%~約70%、または約1%~約30%の範囲である。
抗CD137抗体に加えて、1つまたは複数のさらなる治療剤が組成物に含まれ得る。さらなる治療剤の例は、本明細書において「併用療法」のサブセクションを含む「治療方法」のセクションに記載されている。組成物に含まれるさらなる治療剤の適切な量は、当業者によって容易に選択することができ、使用される特定の薬剤および担体、剤形、ならびに所望の放出および薬力学的特性などのいくつかの要因に応じて変化する。単一投与形態に含まれるさらなる治療剤の量は、一般に、治療効果をもたらす薬剤の量であるが、より少ない量であってもよい。
いくつかの実施形態では、がんの治療に有用な材料を含む製造品が提供される。製造品は、容器と、容器上のまたは容器に関連付けられたラベルまたは添付文書とを含むことができる。適切な容器は、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどを含む。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。一般に、容器は、本明細書に記載のがんの治療に有効な組成物を保持し、滅菌アクセスポート(例えば、容器は、静脈内溶液バッグであってもよいし、皮下注射針で穿刺可能な栓を有するバイアルであってもよい)を有し得る。添付文書は、そのような治療用製品の使用に関する適応症、用法、用量、投与、禁忌および/または警告に関する情報を含む治療用製品の市販のパッケージに通例含まれる説明書を指す。いくつかの実施形態では、添付文書は、組成物ががんを治療するために使用されることを示す。ラベルまたは添付文書は、組成物を患者に投与するための説明書をさらに含み得る。
さらに、製造品は、静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液およびデキストロース溶液などの薬学的に許容されるバッファーを含む第2の容器をさらに含み得る。それは、他のバッファー、希釈剤、フィルタ、針、およびシリンジを含む、商業的観点およびユーザの観点から望ましい他の材料をさらに含んでもよい。
様々な目的のために、例えば、本明細書に記載されるがんの治療のために、場合により製造品と組み合わせて有用であるキットも提供される。本願のキットは、本明細書に記載の組成物(または単位投与形態単位剤形および/または製造品)のいずれか1つを含む1つまたは複数の容器を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の方法のいずれかに従って使用するための他の薬剤(例えば、1つまたはそれを超えるさらなる治療剤)および/または使用説明書をさらに含む。キットは、治療に適した個体の選択の説明をさらに含み得る。本願のキットに供給される説明書は、典型的には、ラベルまたは添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に記載された説明書であるが、機械可読説明書(例えば、磁気または光ストレージディスク上で実行される命令)も許容される。
例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載される抗CD137抗体のいずれか1つおよび薬学的に許容される担体、およびがんを有する対象に薬学的組成物を投与するための説明書を含む薬学的組成物を含むキットが提供される。いくつかの実施形態では、キットは、免疫チェックポイント阻害剤または化学療法剤などのさらなる治療剤を含む薬学的組成物をさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の1つまたは複数のバイオマーカー(例えば、総CD137、mCD137、sCD137、CD137L、Ki67、NK細胞、Temおよび/またはTreg)のレベルを判定するための1つまたは複数のアッセイまたはその試薬を含む。いくつかの実施形態において、キットは、試料中のCD137Lのレベルを判定するためのIHCアッセイを含む。いくつかの実施形態において、キットは抗CD137L抗体(例えば、TY23561)を含む。いくつかの実施形態において、IHCアッセイは、2つまたはそれを超える(例えば、3、4、5、6、またはそれを超える)バイオマーカー、例えば、総CD137、CD137LおよびPD-L1のレベルを判定するためのマルチプレックスIHCアッセイである。いくつかの実施形態において、キットは、sCD137のレベルを判定するためのイムノアッセイ(例えば、MSDアッセイ)を含む。
本願のキットは適切な包装にある。適切な包装には、バイアル、ボトル、瓶、フレキシブル包装(例えば、密封マイラーまたはビニール袋)などが含まれるが、これらに限定されない。キットは、必要に応じて、バッファーおよび解釈情報などの追加の成分を備え得る。したがって、本願は、バイアル(密封バイアルなど)、ボトル、瓶、フレキシブル包装などを含む製造品も提供する。
容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、複数回用量パッケージ)またはサブ単位用量であり得る。キットはまた、複数の単位用量の薬学的組成物および使用説明書を含み得、薬局、例えば病院の薬局および調剤薬局での保管および使用に十分な量で包装され得る。
VI.例示的な実施形態
提供される実施形態の中には、以下のものがある。
実施形態1.対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、10mg/kg以下の用量で投与される、方法。
実施形態2.対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、500mg以下の用量で投与される、方法。
実施形態3.対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである、方法。
実施形態4.以前の治療が抗CD20抗体による治療である、実施形態3に記載の方法。
実施形態5.抗CD20抗体がリツキシマブである、実施形態4に記載の方法。
実施形態6.対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、対象が、参照レベルと比較して、総CD137、膜結合CD137(mCD137)、CD137リガンド(CD137L)、およびPD-L1からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーにおいて高レベル、および/または低レベルのCD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞もしくはナチュラルキラー(NK)細胞を有する、方法。
実施形態7.対象のがんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することであって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する、投与すること、および(b)後続的に、対象の試料の総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定すること、を含む、方法。
実施形態8.総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの増加、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの減少が、対象が抗CD137抗体の投与から利益を得ることができることを示す、実施形態7に記載の方法。
実施形態9.試料が、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの低下を有し、方法が、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することをさらに含む、実施形態7または8に記載の方法。
実施形態10.ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を投与された対象の予後を提供する方法であって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、方法が、対象の試料の総CD137、膜結合(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、Ki67、CD137L、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞および制御性T(Treg)細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することを含み、抗CD137抗体の投与前の1つまたは複数のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後の総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/あるいはmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低下が、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いと同定される、方法。
実施形態11.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、総CD137のレベルを含む、実施形態6~10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、血漿試料のsCD137のレベルを含む、実施形態6~11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD8T細胞のmCD137のレベルを含む、実施形態6~12のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD8T細胞のKi67のレベルを含む、実施形態6~13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15.CD8T細胞が腫瘍浸潤T細胞である、実施形態13または14に記載の方法。
実施形態16.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD137Lのレベルを含む、実施形態6~15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17.1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、血液試料中のNK細胞のレベルを含む、実施形態5~16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18.試料が腫瘍生検試料である、実施形態11および13~16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19.腫瘍生検試料がホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)試料である、実施形態18に記載の方法。
実施形態20.1つ以上のバイオマーカーのレベルが免疫組織化学(IHC)によって検出される、実施形態18または19に記載の方法。
実施形態21.がんが固形がんである、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態22.がんが、結腸がん、乳がん、肺がん、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫、マントル細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん、および虫垂がんおよび脂腺がんからなる群から選択される、実施形態1~20のいずれか1つの方法。
実施形態23.がんが液体がんである、実施形態1~20のいずれか1つに記載の方法。
実施形態24.がんが非ホジキンリンパ腫である、実施形態23に記載の方法。
実施形態25.がんが乳がんである、実施形態21に記載の方法。
実施形態26.がんがトリプルネガティブ乳がん(TNBC)である、実施形態25に記載の方法。
実施形態27.がんが肺がんである、実施形態21に記載の方法。
実施形態28.がんが小細胞肺がん(SCLC)である、実施形態27に記載の方法。
実施形態29.がんが非小細胞肺がん(NSCLC)である、実施形態27に記載の方法。
実施形態30.対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫およびACCからなる群から選択される、方法。
実施形態31.がんが濾胞性リンパ腫である、実施形態30に記載の方法。
実施形態32.がんがT細胞リンパ腫である、実施形態30または31に記載の方法。
実施形態33.がんが血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)または末梢T細胞リンパ腫(PTCL)である、実施形態32に記載の方法。
実施形態34.がんがACCである、実施形態30に記載の方法。
実施形態35.対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法。
実施形態36.対象の乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法。
実施形態37.乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、実施形態36に記載の方法。
実施形態38.免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L1抗体である、実施形態35~37のいずれか1つに記載の方法。
実施形態39.免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体である、実施形態35~37のいずれか1つに記載の方法。
実施形態40.抗PD-1抗体がトリパリマブである、請求項39に記載の方法。
実施形態41.抗CD137抗体は、約50mg、約100mgまたは約200mgの用量で投与される、実施形態40に記載の方法。
実施形態42.抗PD-1抗体は、約240mg(例えば、3週間に1回)の用量で投与される、実施形態40に記載の方法。
実施形態43.免疫チェックポイント阻害剤が抗CTLA-4抗体である、実施形態35~37のいずれか1つに記載の方法。
実施形態44.対象における肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む方法。
実施形態45.対象における乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む方法。
実施形態46.乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、実施形態45に記載の方法。
実施形態47.化学療法剤がドセタキセルである、実施形態44~46のいずれか1つに記載の方法。
実施形態48.化学療法剤がシスプラチンである、実施形態44~46のいずれか1つに記載の方法。
実施形態49.パクリタキセルまたはペメトレキセドを対象に投与することを含まない、実施形態48に記載の方法。
実施形態50.対象における肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の抗CD20抗体を対象に投与することを含む方法。
実施形態51.抗CD20抗体がリツキシマブである、実施形態50に記載の方法。
実施形態52.対象における結腸がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の放射線療法を対象に投与することを含む方法。
実施形態53.抗CD137抗体が、約50mg~約400mgの用量で投与される、実施形態2~52のいずれか1つの方法。
実施形態54.抗CD137抗体が、50mg、100mg、200mg、300mgまたは400mgの用量で投与される、実施形態53に記載の方法。
実施形態55.抗CD137抗体が、約0.1mg/kg~約10mg/kgの用量で投与される、実施形態1~54のいずれか1つの方法。
実施形態56.抗CD137抗体が、約3mg/kg~約8mg/kgの用量で投与される、実施形態55に記載の方法。
実施形態57.抗CD137抗体が、約3mg/kgまたは約5mg/kgの用量で投与される、実施形態56に記載の方法。
実施形態58.抗CD137抗体が静脈内投与される、実施形態1~57のいずれか1つに記載の方法。
実施形態59.抗CD137抗体を3週間毎に1回程度投与する、請求項1~58のいずれか1つに記載の方法。
実施形態60.対象が、抗CD137抗体による少なくとも2サイクルの治療を受ける、実施形態1~59のいずれか1つに記載の方法。
実施形態61.がんが進行期がんである、実施形態1~60のいずれか1つの方法。
実施形態62.がんが転移性がんである、実施形態1~61のいずれか1つの方法。
実施形態63.がんが以前の治療に対して抵抗性または難治性である、実施形態1~62のいずれか1つの方法。
実施形態64.以前の治療が、ウイルス遺伝子療法、免疫療法、標的療法、放射線療法および化学療法からなる群から選択される、実施形態63に記載の方法。
実施形態65.抗CD137抗体が、カニクイザル、マウス、ラットおよびイヌからなる群より選択される少なくとも1つの非ヒト種由来のCD137ポリペプチドと交差反応性である、実施形態1~64のいずれか1つに記載の方法。
実施形態66.抗CD137抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する、実施形態1~65のいずれか1つに記載の方法。
実施形態67.抗CD137抗体が重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、実施形態1~66のいずれか1つに記載の方法。
実施形態68.VHが配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号9のアミノ酸配列を含む、実施形態67に記載の方法。
実施形態69.抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む、実施形態68に記載の方法。
実施形態70.抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、実施形態1~66のいずれか1つに記載の方法。
実施形態71.VHが配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号19のアミノ酸配列を含む、実施形態70に記載の方法。
実施形態72.抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む、実施形態71に記載の方法。
実施形態73.抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、実施形態1~66のいずれか1つに記載の方法。
実施形態74.VHが配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号29のアミノ酸配列を含む、実施形態73に記載の方法。
実施形態75.抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む、実施形態74に記載の方法。
実施形態76.抗CD137抗体がヒトIgG4 Fc領域を含む、実施形態1~75のいずれか1つに記載の方法。
実施形態77.ヒトIgG4 Fc領域がS241P変異を含み、ナンバリングがKabatに従う、実施形態76に記載の方法。
実施形態78.対象がヒト対象である、実施形態1~77のいずれか1つの方法。
実施形態79.治療的有効量の少なくとも1つのさらなる治療剤を対象に投与することをさらに含む、実施形態1~78のいずれか1つに記載の方法。
本発明は、例示として提示され、限定することを意図しない以下の実施例を参照することによってさらに理解することができる。
実施例1.エピトープマッピング
CD137上のCD137L結合部位ならびにウトミルマブおよびウレルマブのエピトープは、それぞれPDB ID6BWV、6A3Wおよび6MHRを有する結晶構造に基づいて決定される。ADG106のエピトープは、CD137-ADG106複合体の結晶構造に基づいて決定される。
CD137と複合体を形成したADG106断片の結晶を、シッティングドロップ蒸気拡散設定を用いて得た。良好に回折する結晶が4日以内に現れ、14日間にわたってフルサイズに成長した。結晶を、封入前に結晶化液滴に10%(v/v)の最終濃度までグリセロールを添加することによって低温保護した。ADG106断片/CD137結晶の完全な2.7Åデータセットを収集し、データを統合し、分析し、スケーリングした。複合体形成は、ADG106断片とCD137との間に約2200Å2の埋もれたアクセス可能な表面積をもたらし、その面積はADG106断片の軽鎖および重鎖の可変領域の間にほぼ等しく分布する。複合体は、いくつかのファンデルワールス相互作用および水媒介水素結合に加えて、表1に列挙した顕著な直接水素結合の形成によって安定化される。
Figure 2023525085000003
図1A~1Dは、CD137L、ADG106、ウトミルマブまたはウレルマブ由来の1つまたは複数のアミノ酸残基から5Å、4.5Åまたは4Å以内にあるCD137中の灰色のアミノ酸残基を示す。ADG106のエピトープは、CD137上のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114を含み、その大部分はCD137のCDR2ドメインに位置する。ADG106は、既知の抗CD137抗体のウトミルマブおよびウレルマブのエピトープと比較して異なるエピトープを有する。ADG106のエピトープは、CD137Lの結合部位に似ている。
ドメイン交換/欠失+部位特異的突然変異誘発によってマッピングされたエピトープは、ヒト、サルおよびマウス種にわたるCD137の結合エピトープを示しており、このエピトープは、ドメイン1のいくつかのc末端部分ならびにドメイン2および3の大部分のドメインに及ぶ(国際公開第2019/037711号パンフレット参照)。ヒトCD137とADG106との間のX線結晶構造複合体は、CD137とADG106とのエピトープ接触が主にドメイン2および3に位置することを示す。溶液中のCD137とその抗体との間の相互作用は、本質的に動的であり、CD137とAdg106との間の異なる立体配座間で交換することが知られているが、複雑な構造中の接触部位の大部分は、X線構造において観察されないCD137のドメイン1のC末端を除いて、ドメイン交換/欠失+部位特異的突然変異誘発によるエピトープマッピングと一致する。しかしながら、代替的な立体配座でそのリガンドとのその複合体からのCD137構造を使用すると、CD137のCRD1のドメインのC末端は、CD137の34から36における指向性突然変異誘発によって先にマッピングされた部位でADG106と相互作用するであろう。したがって、観察されたX線構造がそれらを含まなかったにもかかわらず、CD137のその立体配座の動的なほつれが突然変異誘発によって示されると考えられるならば、34残基~36残基が、CRD1を包含すると考えられるであろう。ここで提供される情報は、CD137およびADG106の相互作用の動的な性質におけるより包括的な理解をもたらし、これはそれらの機能的解釈にとって重要であろう。
実施例2.固形腫瘍および非ホジキンリンパ腫の患者におけるADG106治療の臨床治験
この実施例は、固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する患者におけるADG106の安全性および有効性に対する第1相、多施設、非盲検、用量漸増および用量拡大研究を記載する。この研究の主要目的は、ADG106の安全性および忍容性の評価である。研究の副次的目的は、ADG106の薬物動態(PK)プロフィールの決定、ADG106の免疫原性の決定、およびADG106の抗腫瘍活性の評価である。
ADG106は、完全ヒトアゴニスト性抗CD137モノクローナルIgG4抗体である。ADG106は、CD137の進化的に保存されたエピトープを、マウス、ラット、金銭およびヒトCD137にわたる交差種反応性で標的とし、CD137アゴニズム、CD137アンタゴニズムおよびFcgRIIbを介した強力な架橋のための新規な作用機序を示す。
米国(US)における研究の目的
本研究の主要目的は、進行性または転移性固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する対象における単剤ADG106の漸増用量レベルでの安全性および忍容性を評価することである。本研究の副次的目的は、ADG106の薬物動態(PK)プロフィールを特徴を明らかにし、ADG106の免疫原性を評価し、ADG106の潜在的な抗腫瘍効果を評価することである。この研究の調査目的はADG106の潜在的なバイオマーカーを同定することである。
米国(US)における研究の転帰測定
主要転帰尺度は以下の通りである。
1.2サイクル(42日間)の時間枠で用量制限毒性を経験している参加者の数。
2.最初の投与から、最後の投与28日後までの時間枠において、臨床的および検査上の有害事象(AE)を経験している参加者の数。
二次転帰測定は以下の通りである。
1.最初の用量(サイクル1の1日目、各サイクルは21日間)から最後の用量(2年まで)までの時間枠における薬物の血漿濃度の曲線下面積(AUC)。
2.最初の投与(サイクル1の1日目、各サイクルは21日間)から最後の投与(2年まで)までの時間枠における最大濃度(Cmax)。
3.最初の投与(サイクル1の1日目、各サイクルは21日間)から最後の投与(2年まで)までの時間枠における最大濃度(Tmax)の時間。
4.最初の投与(サイクル1の1日目、各サイクルは21日間)から最後の投与(2年まで)までの時間枠における最も低い血漿濃度(C[trough])。
米国(US)における研究の組み入れ基準および除外基準
以下の基準がすべて適用される場合にのみ、対象を米国での研究に含めるのに適格であった:
1.男性または女性、同意時に18歳以上。
2.書面によるインフォームドコンセントを提供する。
3.難治性または標準治療から再発し、利用可能な全ての治療をやり尽くした、進行性および/または転移性の組織学的または細胞学的に確認された固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する対象。
4.平均余命12週間以上。
5.Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)パフォーマンス状態≦2。
6.固形腫瘍についてはRECIST 1.1および非ホジキンリンパ腫についてはルガノ分類による少なくとも1つの測定可能な病変。
7.適切な臓器および骨髄機能
8.妊娠の可能性のある女性(WOCBP)は、治験薬投与前7日以内に血清妊娠研究が陰性でなければならない。
以下の基準のいずれかを満たす対象は、米国での研究に参加する資格がなかった:
1.活動性中枢神経系の原発性または二次性悪性腫瘍、活動性発作障害、脊髄圧迫、または癌性髄膜炎。
2.任意の活動性自己免疫疾患または自己免疫疾患の記録された病歴。
3.以下を除く、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、B型肝炎ウイルス(HBV)またはC型肝炎ウイルス(HCV)の感染:
4.いずれかの非感染性肝炎の病歴(例えば、アルコール性または非アルコール性脂肪性肝炎、薬物関連または自己免疫性肝炎)。
5.臨床的に重要な心疾患の病歴。
6.非制御の現在の病気。
8.妊娠を避けるために許容できる避妊方法を使用することを望まないかまたは不可能である、WOCBPおよびWOCBPパートナーがいる、性的にアクティブな受精能力のある男性。
9.スクリーニング時または治験薬投与前に妊娠していた女性。
10.母乳を与えていた女性。
11.有意な免疫介在性有害事象(AE)の病歴。
13.治験薬の初回投与前28日以内またはそれより長い期間の以下の治療の全身使用。
14.以下の治療のいずれかを受けた対象:
・任意の以前の抗CD137mAb(例えば、ウトミルマブまたはウレルマブ)の治療。
・同種造血幹細胞移植または自己幹細胞移植を受けた対象。
中国(CN)研究目標
この研究の主要目的は、進行性または転移性固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する対象における単剤ADG106の漸増用量レベルでの安全性および忍容性を評価し、さらなる研究のための推奨される投与量および投与レジメンを決定することである。この研究の副次的目的は、ADG106の薬物動態(PK)プロファイルの特徴を明らかにすること、ADG106の免疫原性を評価すること、ADG106の潜在的な抗腫瘍効果を評価すること、および免疫調節およびサイトカイン放出に関連する血清バイオマーカーを調べることである。この研究の調査目的は、ADG106の潜在的なバイオマーカーを同定することである。
中国研究転帰尺度(CN)
主要転帰尺度は、単剤投与の最初の2サイクルにおけるDLTである。
二次転帰測定は以下の通りである。
1.最初の投与から最後の投与後30日までの時間枠における臨床的および検査上の有害事象(AE)の数。
2.固形腫瘍についてのRECISTバージョン1.1および免疫関連RECIST(irRECIST)ならびに2サイクル(42日間)の時間枠における非ホジキンリンパ腫についてのルガノ分類によって評価される客観的奏効率(ORR)。
3.固形腫瘍についてのRECISTバージョン1.1および免疫関連RECIST(irRECIST)、ならびに2サイクル(42日間)の時間枠における非ホジキンリンパ腫についてのルガノ分類によって評価される奏功期間(DOR)。
4.固形腫瘍についてのRECISTバージョン1.1および免疫関連RECIST(irRECIST)ならびに2サイクル(42日間)の時間枠における非ホジキンリンパ腫についてのルガノ分類によって評価される進行期間(TTP)。
5.固形腫瘍についてのRECISTバージョン1.1および免疫関連RECIST(irRECIST)ならびに2サイクル(42日間)の時間枠における非ホジキンリンパ腫についてのルガノ分類によって評価される疾患制御率(DCR)。
6.固形腫瘍についてのRECISTバージョン1.1および免疫関連RECIST(irRECIST)ならびに2サイクル(42日間)の時間枠における非ホジキンリンパ腫についてのルガノ分類によって評価される無増悪生存期間(PFS)。
7.2サイクル(42日間)の時間枠におけるピーク血漿濃度(Cmax)。
8.2サイクル(42日間)の時間枠の投与間隔(Ctrough)の終了時の血漿濃度。
9.2サイクル(42日間)の時間枠でCmaxに達するまでの時間(Tmax)。
10.2サイクル(42日間)の時間枠における時間0から最後の時点までの曲線下面積(AUC0-last)。
11.2サイクル(42日間)の時間枠における時間0から無限大までのAUC(AUC0-∞)。
12.2サイクル(42日間)の時間枠における投与間隔中のAUC(AUCtau)。
13.2サイクル(42日間)の時間枠でのクリアランス(CL)。
14.2サイクル(42日間)の時間枠における定常状態での分布の体積(Vss)。
15.2サイクル(42日間)の時間枠におけるADG106のADAレベル。
16.免疫調節およびサイトカイン放出に関連する血清バイオマーカー:2サイクル(42日間)の時間枠でのTNFα、IFN-γ、IL10、IL-6、IL-4、IL-2など。
17.2サイクル(42日間)の時間枠における循環T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞およびB細胞の細胞数。
中国(CN)の研究での組み入れ基準および除外基準
以下の基準がすべて適用される場合にのみ、対象を中国での研究に含めるのに適格であった:
1.男性または女性、同意時年齢18歳~75歳。
2.書面によるインフォームドコンセントを提供する。
3.難治性または標準治療から再発し、利用可能な全ての治療をやり尽くしている、進行性および/または転移性の組織学的または細胞学的に確認された固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する対象。
4.スクリーニング期間中のPD-L1、CD137、CD137-L、マイクロサテライト不安定性(MSI)試験のために腫瘍病理切片を第三者機関に提供する。
5.固形腫瘍についてはRECIST 1.1および非ホジキンリンパ腫についてはルガノ分類による少なくとも1つの測定可能な病変。
6.ECOGパフォーマンス:0~1。
7.適切な臓器および骨髄機能。
8.最後の治療(化学療法、放射線療法、生物療法、または他の研究薬)を受けた後、患者は少なくとも4週間または5半減期を超えるウォッシュアウト期間を有し、以前の治療のいずれかの毒性反応から1度未満まで回復していた。
9.他の併用抗新生物療法(細胞療法を含む)なし。
10.妊娠の可能性のある女性(WOCBP)は、治験薬物投与前7日以内に血清妊娠研究が陰性でなければならない。
11.凝固機能は基本的に正常であり、INR≦1.5であった。
12.有害事象および有効性の観察における協力。
以下の基準のいずれかを満たす対象は、中国での研究に参加するのに適格ではなかった:
1.HCV抗体陽性、活動性B型肝炎(HBV DNA≧1万コピー/mLまたは2000IU/mL)、または肝炎ウイルス陽性であり、抗ウイルス薬を服用している対象。
2.髄膜転移、未治療の脳転移病変≧1cm、またはマンニトールもしくは他の脱水療法を必要とする脳転移を有する対象。
3.他の後天性もしくは先天性免疫不全障害または臓器移植歴に苦悩を抱くヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染。
4.全身性ステロイドまたは免疫抑制薬(不活性白斑、乾癬、喘息/2年以内の治療後の小児における特異的反応性、または代替療法/非免疫抑制療法によって制御される甲状腺疾患を除く)を必要とする任意の活動性自己免疫疾患、証拠に基づく自己免疫疾患、または全身性症候群。
5.患者の以前の治療の残存毒性がグレード1を超えていた。
6.38℃を超える発熱または臨床治験に影響を及ぼし得る臨床的に明らかな活動性感染があった。
7.グルココルチコイド(>10mg/dプレドニゾンまたは等価用量)または他の免疫抑制剤の過剰投与を一ヶ月以内に使用した。
8.治験責任医師によれば、いずれかの制御不能な重大な臨床上の問題には、それだけに限らないが、重度または制御不能な全身性疾患の所見(例えば、不安定なまたは補償されていない呼吸器、心臓、肝臓、または腎臓の疾患)、いずれかの不安定な全身性疾患(活動性感染症、難治性高血圧または薬物不全、制御された高血圧症(>150/100mmHg)、不安定狭心症、うっ血性心不全、肝臓および腎臓または代謝性疾患を含む)が含まれる。
9.てんかんまたは認知症を含む神経障害または精神障害の明確な病歴。
10.28日以内に患者に研究薬を使用する前に行われた非研究関連の外科手技。
11.調査員が、この研究に参加することが適切であるとは考えなかった。
12.妊娠中または授乳中の女性。
第1a相:加速滴定および従来の用量漸増試験
米国における第1a相用量漸増試験(ClinicalTrials.gov識別子:NCT03707093)には、加速漸増(0.03、0.1および0.3mg/kg)および従来の用量漸増(1、3、および10mg/kg)が含まれた。中国(ClinicalTrials.gov識別子:NCT 03802955)における第1a相用量漸増試験には、加速漸増(0.1mg/kg)および従来の用量漸増(0.5、1.5、3、5、および10mg/kg)が含まれた。両方の研究について、ADG106を、3週間に1回(Q3W)、各サイクルの1日目に60分間かけて静脈内点滴によって投与した。難治性である、または再発し、全ての利用可能な治療をやり尽くした進行性または転移性固形腫瘍および/または非ホジキンリンパ腫を有する患者を登録し、疾患の進行、忍容できない毒性、同意を得た上での離脱まで、または最大24ヶ月間治療を受けた。
第1a相:米国および中国における加速滴定および従来の用量漸増試験では、9つのコホートの33人の患者が登録された。腺様嚢胞癌の患者は5人であり、結腸がんの患者は5人であり、非小細胞肺がん(NSCLC)の患者は5人であり、濾胞性リンパ腫の患者は2人であり、上咽頭癌(NPC)の患者は3人であり、肛門がん、線維性肺がん、紡錘状細胞がん、悪性胸膜中皮腫、マントル細胞リンパ腫、卵巣がん、乳がん、食道がん、子宮内膜がん、消化管がん(GI)、胆管がん、虫垂がん、および脂腺がんはそれぞれ1人であった。
第1b相:用量拡大研究
第1a相で忍容性が証明され、臨床的または生物活性の証拠がある用量レベルについて用量拡大研究を行った。第1b相で研究した用量レベルは、3mg/kgおよび5mg/kgであった。ADG106を、3週間に1回(Q3W)、各サイクルの1日目に60分間かけて静脈内点滴によって投与した。
第1b相:米国および中国での用量拡大研究では、2つのコホートの7人の患者が登録された(表2)。上咽頭がん(NPC)の患者は2人であり、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、中皮腫、s状結腸癌、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、およびメラノーマがそれぞれ1人であった。
Figure 2023525085000004
9つのコホートの合計40人の患者が、米国および中国の第1a相および第1b相研究の治療に登録された(表3A)。40人の患者のうち、中程度の治療期間は2サイクルであり、治療期間の範囲は1~10サイクルであった。
Figure 2023525085000005
表3Bは、中国の研究に登録された患者の人口統計および主ながんのタイプを示す。これまでに試験した23人の中国患者のうち、治療期間の中央値は18.35週間(最小12.1週間および最大33.1週間)であった。
Figure 2023525085000006
有効性
ADG106の有効性を、達成された安定した疾患のパーセンテージおよびPET CT画像上の標準化取り込み値(SUV)の低下によって測定した。7つのコホートの40人の患者の中で、17人(42.5%)の患者が安定した疾患を達成した。安定した疾患を達成した17人の患者の中で、7人の患者が腫瘍サイズの縮小を有することが観察された(表4)。
Figure 2023525085000007
図2および図3は、中国および米国の両方の臨床治験からの患者の組み合わせ有効性データを示す。図2は、より高い用量レベルのADG106を受けた患者における治療期間および奏功期間の延長の一般的な傾向を示す。図3は、数名の患者における腫瘍の縮小を示す。最初の腫瘍の拡大を経験した1名の患者は、ADG106治療を受けた後、わずかな腫瘍縮小を有した。
特に、リツキシマブ(図4)を含む複数の以前の治療に難治性であったステージIV濾胞性リンパ腫(FL)の1人の患者において、PET CT画像上の腫瘍の縮小およびSUVスコアの低下が観察された。肝転移の生検により、濾胞性リンパ腫であることが確認された。
図16A~16Bは、ADG106で治療されたステージIIIの血管免疫芽球性T細胞リンパ腫を有する46歳の男性患者のPET CT画像を示す。以前の治療には、化学療法、葉酸アナログ代謝阻害剤、および自家造血幹細胞移植が含まれた。患者は、ADG106を投与されている間に安定している疾患(SD)、すなわち、1用量のADG106を投与された後の標的病変の全体的な33%の腫瘍縮小を達成し、図15A~図15Dに記載されるバイオマーカー研究によって裏付けられる。2つの腫瘍の収縮が観察され、ADG106の1回だけの投与後に各腫瘍の体積が52%および16%減少した。
安全性
表5に示すように、グレード3/4の有害事象(AE)が15人の患者(38%)で発生した。重篤な有害事象(SAE)が10名の患者(25%)で発生し、4名のSAEは薬物関連と見なされた。米国の研究における1名の患者は、5mg/kg(約110kgの体重を有する)で用量制限毒性(DLT)を経験した;2人の患者は10mg/kgでDLTを有していた:米国の研究の1人の患者は10mg/kgでG3副腎機能不全を罹患しており、中国の研究の1人の患者(体重約50kg)は10mg/kgでDLT(グレード4好中球数の減少)を経験した。これらの結果は、DLTが約10mg/kg体重および/または約500mgの総用量であることを示唆している。米国の患者集団対中国の患者集団について差は観察されなかった。
表6に示すように、治療下で発現した有害事象(TEAE)のほとんどはグレード1または2であり、グレード4以上のTEAEはなかった。最も一般的なTEAE(10%以上、因果関係にかかわらず)は、食欲不振(10%)、貧血(10%)、関節痛(10%)、リンパ球減少症(15%)、呼吸困難(10%)および呼吸不全(10%)であった。10mg/kgコホートでのG3貧血は薬物関連であり、残りのG3 TEAEは研究治療に関連しなかった。10mg/kgまで薬物関連死はなかった。
Figure 2023525085000008
Figure 2023525085000009
表7に示すように、血液学検査異常の全用量コホートにわたって、1人の患者はG3ヘモグロビン減少およびG3リンパ球減少の両方を経験し、1人の患者はG3ヘモグロビン減少を経験し、1人の患者はG3リンパ球減少を経験した。
Figure 2023525085000010
受容体占有率
受容体占有率は、表面プラズモン共鳴(SPR)によって決定されたADG106(3.7nM)、ウレルマブ(9.6nM)およびウトミルマブ(20.9nM)の結合親和性(KD)に基づいて推定し、以下の式を用いた:受容体占有率%=[薬物血漿濃度]/([薬物血漿濃度]+KD)×100。計算に基づいて、異なる用量レベルでのADG106の受容体占有値を取得し、プロットした。図5に示すように、ADG106の受容体占有率は、それぞれ0.03mg/kgで58%、0.1mg/kgで82%、0.3mg/kgで93%および1mg/kgの用量レベルで98%であると推定される。表8に示されるように、その最大耐量臨床用量(MTD、0.1mg/kg)でのウレルマブの受容体占有率は64%であると推定され、一方、ウトミルマブはその最大投与臨床用量(MAD、10mg/kg)で98%である。したがって、ADG106は、そのDLT用量の10倍低い用量で高い受容体占有率を達成することができる。
Figure 2023525085000011
薬物動態(PK)
0.03mg/kg、0.1mg/kg、0.3mg/kg、0.5mg/kg、1mg/kg、1.5mg/kg、3mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの用量レベルでの対象におけるADG106の薬物動態プロファイルを決定した。PK分析のための血液試料を、サイクル1(1日目:投与前、点滴終了2、6、12、24時間後;8、15および22日目に1回)、投与前1日目および後続のサイクルの点滴終了2時間後、および治療終了時に収集した。ADG106の濃度は、抗ADG106イディオタイプマウスモノクローナル抗体を使用して捕捉用のELISAマイクロプレートをコーティングし、HRP標識ヤギ抗hIgG4-Fcポリクローナル抗体を使用して検出する、検証済みのELISA法を使用して血清試料から決定した。各用量群におけるADG106の平均血清濃度対時間をプロットした。WinNonlinを用いた非コンパートメント法を用いてPKパラメータを推定した。
図6A~6BのADG106の薬物動態分析は、全身性曝露に応答した血清ADG106レベルの用量依存的比例増加を示す。0.5mg/kg以上の用量でのADG106の平均半減期は、約7日である。
Figure 2023525085000012
米国の研究では、ADG106の最初の用量後、ADG106は、0.03、0.1、0.3、1、および3mg/kg用量レベル(表10、図6)でそれぞれ4.25、4.18、7.95、23.3、および95.03μg/Lのピーク濃度(Cmax)を達成した。AUC0-t値は、0.03、0.1、0.3、1、および3mg/kg用量レベルでそれぞれ626、668、1387、3876.7、および18420μg/L・hであった(表9)。ADG106終末相半減期(t1/2)は、0.03、0.1、0.3、1、および3mg/kg用量レベルでそれぞれ87、108、159、146.3、および149時間であった。中国臨床研究からの薬物動態データを図6Bおよび表10に示すと、ADG106は、0.1、0.5、1.5、3、5および10mg/kg用量レベルで2.3、11.2、27.2、62.9、155および255μg/Lのピーク濃度(Cmax)を達成した。AUC0-t値は、0.1、0.5、1、1.5、3、5、および10mg/kg用量レベルでそれぞれ255、1761、4162、10016、20966、および39658μg/L・hであった(表10)。ADG106終末相半減期(t1/2)は、0.1、0.5、1.5、3、5、および10mg/kg用量レベルでそれぞれ3.7、6.1、7.5、8.9、7.2、および5.5日間であった。
Figure 2023525085000013
免疫原性
0.03mg/kg、0.1mg/kg、0.3mg/kg、0.5mg/kg、1mg/kg、1.5mg/kg、3mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの用量レベルでの対象におけるADG106の免疫原性を決定した。PK分析に記載されているように血液試料を収集した。ヒト血清中のADG106に対する抗薬物抗体(ADA)を、検証済みのAffinity Capture and Elution(ACE)ベースのイムノアッセイを用いて測定した。すべての試料を最初にスクリーニングアッセイでADAについて分析した。スクリーニングカットオフ未満の結果を有する研究試料は、ADAについて陰性であると報告された。スクリーニングアッセイで陽性の結果が得られた場合、確認アッセイで試料を分析した。陽性と確認されたすべての試料が陽性として報告された。免疫原性研究は、治療誘導性抗薬物抗体が、検査した患者の約20%で発生したことを示す。ADG106治療の緊急または追加ADAは、これまでに試験した23人の中国患者のうち5人で発生した。
米国第1相研究の更新
2020年11月30日現在、合計35名の患者が、7つの用量漸増コホート(0.03、0.1、0.3、1、3、5および10mg/kgの16人の患者)、2つのフラット用量コホート(300mgの3名の患者および400mgの3名の患者、Q3W)および2つの用量拡大コホート(3mg/kgの9名の患者および300mgの4名の患者、Q3W)において、ADG106で治療された。7つの用量漸増コホート(すなわち、0.03、0.1、0.3、1、3、5および10mg/kg、Q3W)のDLT評価が完了し、2つのDLT、5mg/kgのG2舌下神経障害および10mg/kgのG3副腎機能不全コホートが観察された。
35人の患者の中で、24人(69%)の患者がADG106の治療を中止した:19人(54%)の患者が進行性疾患または臨床的進行(研究4日目に疾患の進行で死亡した、複数の肺転移を有するステージIV舌がんを有する64歳の男性患者1名を含む)のため、3人(9%)が有害事象(関連のないG3頻拍のため1mg/kgの患者1名;関連するG3副腎機能不全および関連するG3貧血のために10mg/kgの患者1名;関連するG2舌下神経障害のため、5mg/kgの患者1名)のため、2人(6%)が治験責任医師によって決定された(すなわち、腫瘍マーカーの増加および重度の疼痛のために0.3mg/kgの患者1名;仙骨神経に浸潤し、疼痛を引き起こす疾患のために5mg/kgの患者1名)。現在、3mg/kgの拡大コホート、300mgおよび400mgのフラット用量コホートの11人(31%)の患者が依然として研究治療中である。
35人の患者のうち、結腸がんが7人、腎細胞癌が4人、濾胞性リンパ腫が3人、HNSCCが3人、食道癌が2人、肛門癌が2人、また、乳がん、肺線維腫、NSCLC、中皮腫、GIがん、胆管がん、膵臓がん、虫垂がん、脂腺がん、子宮内膜がん、子宮頸がん、卵巣がん、平滑筋肉腫、およびホジキンリンパ腫がそれぞれ1人(それぞれ1名の患者がいる14の種類のがん)いた。男女比は16:19、年齢の中央値は61歳(25~82歳の範囲)であった。
35人の患者のうち、治療期間の中央値は2サイクル(1~10サイクルの範囲)であり、総投与量の中央値は450mg(9~3075mgの範囲)であった。2人の患者がDLTを経験した:10mg/kgコホートの3人の患者のうちの1人(男性/58歳/結腸がん)がG3副腎機能不全のDLTを経験した;5mg/kgコホートの3人の患者のうちの1人(女性/54歳/卵巣がん)が、G2舌下神経障害のDLTを経験した。最も一般的な有害事象(AE、因果関係にかかわらず10%以上)は、疲労(29%)、悪心(23%)、食欲不振(20%)、嘔吐(14%)、末梢浮腫(14%)、関節痛(14%)、脱水(14%)、貧血(11%)、呼吸困難(11%)、腫瘍疼痛(11%)およびめまい(11%)であった。これらのAEのほとんどはグレード1または2であり、関連のないグレード4の急性呼吸不全は1つのみであった(疾患の進行により、男性/64歳/舌がん、3mg/kgの治験薬の合計1用量)。グレード3のAEには、疲労(5/35の患者)、食欲不振(2/35の患者)、貧血(2/35の患者)、呼吸困難(2/35の患者)、嘔吐(1/35の患者)および腫瘍疼痛(1/35の患者)が含まれた。
ほとんどの薬物関連TEAEはG1またはG2であり、G4薬物関連TEAEはなかった。グレード3の薬物関連TEAEには、疲労(3/35の患者)、食欲不振(1/35の患者)、AST増加(1/35の患者)、副腎機能不全(1/35の患者)、貧血(1/35の患者)、呼吸困難(1/35の患者)およびインフルエンザ様症候(1/35の患者)が含まれた。治療した35名の患者の全用量コホートにわたって、肝機能試験は以下を示した:15名の患者でAST増加(43%、全グレード;G3で2のみ);ALTが8名の患者で増加した(23%、全グレード、G3でわずか1);総ビリルビンが2名の患者で増加した(6%、G3で1);20人の患者でアルブミンが減少した(57%、全グレード、なし≧G3);他のG3肝機能酵素の増加には、ALPの増加(2/35の患者)およびGGTの増加(3/35の患者)が含まれた。1人の患者では、G4で1のみ投与前GGT増加が起こった。治験薬の1回の投与後、多発性肝転移を伴う結腸がんを有する1人の42歳の女性患者は、研究29日目に疾患の進行のため研究治療を中止した。29日の調査日の治療訪問の終了時に、肝臓研究は、G3 ASTの増加およびG3総ビリルビンの増加の両方を示した。投与前および研究全体を通して、G4 GGTの増加は臨床的に有意ではなかった。治療した35人の患者のうち、31人の患者(89%)がヘモグロビン減少(全グレード、G3で2)を報告し、20人の患者(57%)がリンパ球減少(全グレード、7はG3、1は投与前G4リンパ球減少、これはPI評価によって臨床的に有意ではなかった)を報告した。白血球、血小板および好中球のG3またはG4の減少はなかった。
合計17のSAE(全ての原因)が13名の患者で発生し、3名の患者の4つのSAEのみが研究の治療に関連していた:10mg/kgコホートでの結腸がんを有する58歳の男性患者におけるG3貧血、G3副腎機能不全;5mg/kgでの卵巣がんを有する54歳女性患者のG2舌下神経障害;および5mg/kgでの肛門がんを有する42歳の男性患者におけるG3インフルエンザ様症候である。リツキシマブを含む複数の以前の治療に難治性であったステージIV濾胞性リンパ腫(FL)の1人の患者において、PET CT画像上の腫瘍の縮小およびSUVスコアの低下が観察された。
35名の患者のうち、23名が利用可能な腫瘍後スキャンを有し、最良の奏功はSD患者12名およびPD患者11名であった。疾患制御率は52%(患者12/23)であり、CRもPRもなかった。腫瘍の縮小が3人の患者で生じた:濾胞性リンパ腫の1人の患者は腫瘍サイズが2%縮小し、子宮内膜癌の1人の患者は腫瘍サイズが5%縮小し、食道癌、の1人の患者は腫瘍サイズが18%縮小した。
ADG106は、10mg/kgまでの用量で好ましい安全性および忍容性プロファイルを示した。現在、患者は、3mg/kgのコホート拡大および400mgのフラット用量、Q3Wで登録されている。予備的な臨床活性が、濾胞性リンパ腫の1名の患者、子宮内膜癌の1名の患者および食道癌の1名の患者において認められ、このことは、さらなる評価を正当化する。
中国第1相研究の更新
2020年11月30日現在、57人の患者が登録されており、57人の患者が中国でのADG106-1002臨床研究で治療されてきた。この57人の患者のうち、14人が上咽頭がんを有し、13人が非小細胞肺がんを有し、10人が非ホジキンリンパ腫を有し、5人が乳腺腺様嚢胞性がんを有し、4人が子宮頸がんを有し、11人がその他を有していた。ほとんどの患者は男性(38/57)であり、年齢の中央値は50歳(範囲:21~72歳)であった。登録した57人の患者のうち、18人の患者が用量漸増試験に登録し(0.1mg/kg、n=1;0.5mg/kg、n=3;1.5mg/kg、n=5;3mg/kg、n=3;5mg/kg、n=3;10mg/kg、n=3)、39人の患者が用量拡大研究に登録した(3mg/kg、n=11;5mg/kg、n=28)。57名の患者のうち45名(68.9%)がADG106の治療を中止した(31人の患者が進行性疾患のために中止し、7人がAEのために中止し、5人が同意の撤回のために中止し、1人が死亡に関連する疾患の進行のために中止し、1人が他の理由のために中止した)。12人の患者(3mg/kg、n=2;5mg/kg、n=10)が依然として研究治療を受けていた。治療期間の中央値は2サイクル(1~17サイクル)であった。
用量漸増試験に登録した18人の患者の中で、マントル細胞リンパ腫の1人の患者で1つのDLT(グレード4好中球数減少、10mg/kg)が観察された。最も一般的に報告されたTEAE(≧20%)は、貧血(26、46%)、タンパク尿(22、39%)、C反応性タンパク質増加(20、35%)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加(18、32%)、低アルブミン血症(17、30%)、低ナトリウム血症(17、30%)、無力症(17、30%)、好中球数減少(16、28%)、好中球数増加(16、28%)、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加(16、28%)、白血球数減少(15、26%)、便秘(14、25%)、発疹(14、25%)、低塩素血症(13、23%)、咳(13、23%)、白血球数増加(12、21%)、尿に存在する血液(12、21%)、掻痒症(12、21%)、および血小板数増加(12、21%)であった。ほとんどのTEAEはG1またはG2であった。21人の患者(35%)がG3~4のTEAEを経験した。最も一般的なものは、貧血、白血球数減少、低ナトリウム血症および好中球数減少であった。57人の患者の全用量コホートにわたって、肝機能試験は以下を示した:18人の患者でAST増加(32%、全グレード;1がG3、G4はなし);ALTが16名の患者で増加(28%、全グレード;1がG3、G4はなし);アルブミンが17人の患者で減少(30%、全グレード;1がG3、G4はなし)。合計15のSAE(全ての原因)が11人の患者で発生し、7つのSAEが研究治療に関連していた。
57人の患者のうち、48人が腫瘍後スキャンを利用可能であり、最良奏功はSD患者27人、PD患者20人およびPR患者1人であった。疾患制御率は58%であった。腫瘍の縮小は、鼻咽頭癌の3名の患者、末梢T細胞リンパ腫の3名の患者、腺様嚢胞癌の2名の患者、非小細胞肺がんの1名の患者、およびメラノーマの1名の患者を含む10名の患者で観察された。鼻咽頭癌を有する1名の患者は、標的病変における約40%の腫瘍の縮小を伴う部分寛解を示した。
実施例3.反復のADG106治療を伴うカニクイザルにおける薬物動態(PK)/毒物動態(TK)および免疫原性
PK/TK分析のための血液試料を各投与サイクルの異なる時点で収集した。ADG106の濃度は、抗ADG106イディオタイプマウスモノクローナル抗体を使用して捕捉用のELISAマイクロプレートをコーティングし、HRP標識ヤギ抗hIgG-Fcポリクローナル抗体を使用して検出する、検証済みのELISA法を使用して血清試料から決定した。時間に対する異なる投与群におけるADG106の平均血清濃度をプロットした。WinNonlinを用いた非コンパートメント法を用いてPKパラメータを推定した。
図7に示すように、カニクイザルでは、試験した用量レベルのいずれにおいてもPKパラメータに性別に基づく差は観察されなかった。全てのPK/TK研究において、総およびピーク全身性のADG106への曝露は、PK/TKを評価した場合、全ての日に雄および雌において用量に比例して増加した。サルにおける200mg/kgまでの用量でのGLP毒性研究では、観察可能な有害所見は認められず、週1回の反復投与を1ヶ月間行った。
サル血清試料中のADG106に対する抗薬物抗体(ADA)レベルを、検証された電気化学発光(ECL)アッセイを用いて測定した。すべての試料を最初にスクリーニングアッセイでADAについて分析した。スクリーニングカットオフ未満の結果を有する研究試料は、ADAについて陰性であると報告された。スクリーニングアッセイで陽性の結果が得られた場合、確認アッセイで試料を分析した。陽性と確認されたすべての試料が陽性として報告された。
ADAが存在し、個々の動物におけるADG106クリアランスの増加および曝露の減少の影響と相関していた。これらのADA陽性力価およびより高いADG106クリアランスは、主に50mg/kg(4/10動物)および100mg/kgの1/10動物で観察されたが、200mg/kg治療群の動物では観察されなかった。
実施例4.バイオマーカー研究
ADG106治療の免疫学的効果
ADG106治療の免疫学的効果を研究するために、治療開始前および各ADG106治療サイクルで末梢血を採取した。T細胞の増殖を、フローサイトメトリー分析を使用してKi-67発現を分析することによって調べた。血漿中の可溶型CD137(sCD137)レベルもまた、検証されたMSDベースの電気化学発光アッセイを使用して調べた。
図8Aに示されるように、1名の患者(患者コードR011)において、増殖CD8+T細胞の頻度における4~5倍の増大がADG106による治療の後で認められた。CD8+T細胞の頻度は、ADG106点滴の21日後の最初の採血でピークに達し、Ki-67を発現する全CD8+T細胞の25%近くであった。Ki-67+CD4+T細胞の頻度は、ADG106治療後に約1倍増加した。治療後約40日で、Ki-67+CD8+T細胞およびKi-67+CD4+T細胞の頻度はベースラインレベルまで減少した。このような効果は、ペンブロリズマブ治療患者で観察されたものと同様である(図8B)。末梢CD4+およびCD8+T細胞は、より高い用量レベルのADG106で治療された特定の個体において増加したKi67発現を示した(図9A~図9B)。図10A~図10Bは、様々なレベルのADG106で治療された特定の個体におけるCD137+CD4+およびCD137+CD8+T細胞集団を示す。
ADG106の薬力学的(PD)/予後バイオマーカー
血液試料をADG106治療前および探索的バイオマーカー研究のための治療後の様々な時点で収集した。これらのバイオマーカーには、炎症促進性サイトカイン(TNFα、IFNγ、IL-2、IL-6、IL-10など)および可溶型CD137の血清レベルが含まれる。循環T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、エフェクターT細胞部分母集団、およびメモリーT細胞部分母集団についての絶対細胞数などの末梢血免疫細胞プロファイルを、各バイオマーカーについてそれぞれの抗体を使用してフローサイトメトリーによって分析した。末梢T細胞クローンの動的変化をTCRシーケンシングによって分析した。CD137およびそのリガンド、PD-L1、および/または腫瘍浸潤リンパ球などの発現もまた、検証された方法を使用して腫瘍組織または新鮮生検組織の保管場所での免疫組織化学(IHC)によって分析した。
図11に示すように、ADG106治療は、試験した全ての患者において可溶型CD137(sCD137)の血漿レベルを有意に増加させ、ADG106治療が患者においてCD137発現を誘導したことを示唆する。さらに、図12A~12Bに示されるように、sCD137血漿レベルは、進行性疾患を有する患者よりも、安定した疾患の患者においてより多く増加したが、膜結合CD137(mCD137)血漿レベルは、ADG106での治療の1サイクル後に、安定した疾患の患者よりも進行性疾患を有する患者においてより多く増加した。ADG106治療時のCD137発現の増加は、ADG106がCD8+T細胞におけるCD137シグナル伝達経路の活性化に関与することを示す。これらの結果は、sCD137およびmCD137がADG106治療のための予後のバイオマーカーとして使用され得ることを示唆する。
図13に示すように、Ki67+CD8+T細胞は、進行性疾患を有する患者と比較して、安定した疾患を有する患者においてADG106治療の1サイクル後に、より増加する傾向があった。さらに、図15Aに示すように、CD8+エフェクター記憶T(Tem)細胞の基礎レベルは、ADG106治療の臨床転帰と相関し、治療後に安定した疾患を達成した患者は、進行性疾患を有する患者よりもCD8+Tem細胞の治療前のレベルが有意に低かった。ADG106治療の1サイクル後、CD8+Tem細胞のレベルは、治療前のレベルと比較して安定した疾患を達成した患者で増加したが、CD8+Tem細胞のレベルは、治療前のレベルと比較して進行性疾患を有する患者で減少した(図15B~図15C)。
図15A~図15Dは、ADG106治療の4サイクル後に33%の腫瘍の縮小を達成した血管免疫芽球性T細胞リンパ腫患者(患者R017)におけるバイオマーカーレベルを示す。患者は、CD8+T細胞の増殖(Ki67)を増加させ、mCD137のレベルを減少させ、Treg細胞を減少させ、CD8+Tem細胞のレベルはADG106治療時に最初に増加した。
実施例5.L5178-RおよびL5178-SマウスT細胞リンパ腫同系モデルにおけるADG106の有効性
T細胞リンパ腫の治療におけるADG106のin vivoの抗腫瘍効果を評価するために、雌DBA/2マウスの右側腹部に、腫瘍発生のために0.1mlのPBS中のL5178-RまたはL5178-SマウスT細胞リンパ腫腫瘍細胞(1×10)を皮下接種した。動物を無作為化し、腫瘍の体積が50~80mmに達したとき、または細胞接種の日(図17Aおよび17C)に治療を開始した。各群は8匹の担がんマウスからなった。アイソタイプコントロールまたは20mg/kg用量のADG106を3日毎に1回腹腔内注射によって投与した。腫瘍増殖および動物の体重を2~3日毎にモニターした。
図17Aおよび図17Cに示すように、ADG106はL5178-S Tリンパ腫モデルにおいて抗腫瘍活性を有するが、L5178-R Tリンパ腫モデルはADG106治療に耐性である。CD137リガンドの発現を、2つのマウスTリンパ腫L5178-RおよびL5178-S細胞において調べた。これらのリンパ腫細胞を、暗所で氷上で30~60分間インキュベートすることによって、PE標識抗CD137リガンドまたはアイソタイプコントロール抗体で染色した。未結合抗体を洗い流した後、試料をフローサイトメトリーによって分析した。図17Bおよび図17Dは、それぞれL5178-RおよびL5178-S細胞におけるアイソタイプコントロール抗体(黒色)および抗CD137リガンド抗体(灰色)の染色パターンを示す。結果は、L-5178-R Tリンパ腫細胞がCD137リガンド発現について陽性であるのに対して、L5178-S Tリンパ腫細胞はCD137リガンド発現について陰性であることを示している。
2つのマウスT細胞リンパ腫モデルにおいて、L5178-Rは耐性であるが、L5178-SはADG106治療に感受性である。特に、これらの2つのT細胞リンパ腫モデルは、CD137リガンド発現状態に関して異なる。L5178-Rは陽性であるが、L5178-SはCD137リガンド発現について陰性なのである。CD137リガンドはCD137に対する天然アゴニストであり、ADG106はCD137受容体を活性化するために同じ機構によって作用するので、ADG106治療に対するL5178-R Tリンパ腫の耐性は、CD137リガンドの過剰発現を伴う腫瘍が、腫瘍発生の過程の間に、ADG106のような抗CD137抗体などの同じ経路において同様の作用機序を有するアゴニストに対する耐性を発達させた可能性があるという仮説と一致する。そのようなデータは、腫瘍におけるCD137リガンド発現状態が、CD137アゴニストによる治療において患者を階層化するために有用であり得ることを裏付けている。
実施例6.総用量に関連するADG106曝露および推奨される第2相の用量(RP2D)の決定
米国および中国の治験は、10mg/kgまでの用量漸増を完了している。図18に示すように、PKデータの分析は、ADG106曝露と総用量(体重×用量(mg/kg))との間の線形関係を示した。薬物曝露の分析は、ADG106の薬物安全性および有効性データが、単位重量当たりの用量(体重1kg当たりのmg)ではなく総用量と密接に関連していることを示唆した。ADG106は、総用量が500mg未満であった場合に良好な耐容性を示したため、400mg以下のフラット用量は、患者にとって有意な安全マージンを有するであろう。図9A~9Bおよび10A~10Bに示すように、PDバイオマーカーKi67およびmCD137は、約3~5mg/kgのADG106の最適用量を示唆している。末梢リンパ球活性化の臨床応答および探索的PD分析は、ADG106が1mg/kg以上の用量、最適には約1.5、3、5mg/kgの範囲、またはその範囲の50%以内の総用量の約300mgで薬理的に活性であることを示している。
要約すると、1mg/kg~5mg/kgの用量は、総用量が500mgを超えない限り、好ましくは400mgを超えない限り、良好な耐容性を示して有効であり、または代替的に、150~500mgのフラット用量が良好な耐容性を示して有効であり、これらの用量(計画された用量よりもおよそ10~50%上または下)は、観察された臨床的安全性、薬理学、ならびに単回および併用使用のPK/PDデータに基づいて、RP2D(推奨される第2相用量)として使用される。
実施例7.マウスがんモデルにおける免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせたADG106
以下の実施例は、マウスがんモデルにおける様々な免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた抗CD137抗体ADG106のin vivoの治療有効性を記載する。
アテゾリズマブと組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=10/群、雌、6~8週齢)に、ルイス肺がん細胞株である3LL(JCRB)マウス肺がん細胞を皮下接種した。腫瘍が確立されたら(75mm)、アイソタイプコントロール抗体、ADG106(10mg/kg)、TECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ、10mg/kg)、またはADG106(10mg/kg)とTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ、10mg/kg)との組み合わせを用いて、3週間にわたって週に2回腹腔内注射によって治療を開始した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図19A~19Bに示すように、アイソタイプコントロール抗体と比較して、ADG106およびTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)単剤療法の両方が抗腫瘍活性を示し、ADG106とTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)との組み合わせは、3LL肺がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を示した。これらの結果は、それぞれ単一薬剤としてのADG106およびTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)が腫瘍増殖をある程度阻害できることを示している。ADG106とTECENTRIQ(登録商標)(アテゾリズマブ)との組み合わせは抗腫瘍の有効性をさらに高め、7/10のマウスにおいて完全な腫瘍縮小をもたらし、これはこれらの2つの薬剤間の相乗効果を示唆している。
抗PD-1抗体と組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に5×10個のルイス肺がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、75mmの体積に達した)後、マウスを、ビヒクル単独、抗CD137抗体ADG106(5mg/kg)、抗PD-1抗体2E5(5mg/kg)、ADG106(5mg/kg)と抗PD-1抗体2E5(5mg/kg)の組み合わせ、同期的に抗CD137抗体ADG106(5mg/kg)で治療し、次いで、7日後に抗PD-1抗体2E5(5mg/kg)で治療するか、または抗PD-1抗体2E5(5mg/kg)で治療し、次いで、7日後に抗CD137抗体ADG106(5mg/kg)で治療し、2週間にわたって週2回腹腔内注射した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図20A~20Bに示すように、アイソタイプコントロール抗体と比較して、ADG106および抗PD-1抗体単剤療法の両方が抗腫瘍活性を示し、ADG106と抗PD-1抗体との組み合わせは、ルイス肺がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を同期的に示した。これらの結果は、それぞれ単一薬剤としてのADG106および抗PD-1抗体2E5が腫瘍増殖を有意に阻害し得ることを示している。ADG106と抗PD-1抗体2E5との組み合わせは、抗腫瘍効果をさらに高め、完全な腫瘍縮小をもたらし、これは、これらの2つの薬剤間の相乗効果を示唆する。一方、ADG106または抗PD1抗体単剤療法と比較して、7日間隔で投与したADG106と抗PD-1抗体との併用治療は、ルイス肺がんモデルにおいて有意な相乗的抗腫瘍効果を示さなかった。
ADG116と組み合わせたADG106
BALB/cマウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に、トリプルネガティブマウス乳がん細胞株である3×10個の4T1乳がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、96mmの体積に達した)後、マウスを、アイソタイプコントロール抗体、抗CD137抗体ADG106(5mg/kg)、抗CTLA-4抗体ADG116(2mg/kg)、またはADG106(5mg/kg)とADG116(2mg/kg)との組み合わせで、2週間にわたって週に2回の腹腔内注射によって治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされて、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告される。
図21A~21Bに示すように、アイソタイプコントロール抗体と比較して、ADG106およびADG116単剤療法の両方が抗腫瘍活性を示し、ADG106とADG116との組み合わせは、4T1乳がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を示した。これらの結果は、それぞれ単一薬剤としてのADG106およびADG116が4T1腫瘍増殖を阻害し得ることを示している。ADG106およびADG116の組み合わせは抗腫瘍の有効性をさらに高め、これらの2つの薬剤間の相乗効果を示唆した。
要約すると、結果は、ADG106が様々な免疫チェックポイント阻害剤と相乗作用して、様々なマウス同系がんモデルにおいて抗腫瘍効果を高めることができることを実証している。
実施例8.マウスがんモデルにおける化学療法剤と組み合わせたADG106
以下の実施例は、4T1乳がんモデルマウスにおいて化学療法剤ドセタキセルと組み合わせた抗CD137抗体ADG106、およびルイス肺がんモデルマウスにおいて化学療法剤シスプラチンと組み合わせたADG106のin vivo治療の有効性を記載する。
ドセタキセルと組み合わせたADG106
BALB/cマウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に3×10個の4T1乳がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、96mmの体積に達した)後、マウスを、ビヒクル単独、抗CD137抗体ADG106(5mg/kg、週2回、4回腹腔内注射)、ドセタキセル(5mg/kg、週1回、静脈内注射による3回の投与)、または抗CD137抗体ADG106(5mg/kg、週2回、4回腹腔内注射)とドセタキセル(5mg/kg、週1回、静脈内注射による3回の投与)との組み合わせで治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされて、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告される。
図22A~22Bに示すように、ADG106およびドセタキセル単剤療法は、マウスによって良好な耐容性を示し、限界の抗腫瘍活性を示した。ADG106とドセタキセルとの組み合わせは、4T1乳がんモデルにおいて抗腫瘍効果の増強を示した。研究中に明らかな毒性は観察されなかった。
シスプラチンと組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に5×10個のルイス肺がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、75mmの体積に達した)後、マウスを、腹腔内注射によって、ビヒクルのみ、ADG106(5mg/kg、週2回、4回投与)、シスプラチン(5mg/kg、週1回、3回投与)、またはADG106(5mg/kg、週2回、4回投与)とシスプラチン(5mg/kg、週1回、3回投与)との組み合わせで治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図23A~23Bに示すように、アイソタイプコントロール抗体と比較して、ADG106およびシスプラチン単剤療法の両方が抗腫瘍活性を示し、シスプラチンとADG106の組み合わせは、ルイス肺がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を示した。研究中に明らかな毒性は観察されなかった。
シスプラチンおよびパクリタキセルと組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=7/群、雌、6~8週齢)に5×10個のルイス肺がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、70mmの体積に達した)後、マウスを、腹腔内注射によって、ビヒクルのみ、ADG106(5mg/kg、週2回、4回投与)、シスプラチン(5mg/kg、週1回、3回投与)およびパクリタキセル(10mg/kg、週に1回、3回投与)、またはADG106(2.5mg/kg、週2回、4回投与)とシスプラチン(5mg/kg、週1回、3回投与)とパクリタキセル(10mg/kg、週に1回、3回投与)の組み合わせで治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図23C~23Dに示すように、アイソタイプコントロール抗体およびADG106単剤療法と比較して、ADG106、シスプラチンおよびパクリタキセルを用いた併用療法は、ルイス肺がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を示さなかった。シスプラチンとパクリタキセルとの組み合わせは、研究中に毒性を示した。
シスプラチンおよびペメトレキセドと組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に5×10個のルイス肺がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、120mmの体積に達した)後、マウスを、腹腔内注射によって、ビヒクルのみ、ADG106(2mg/kg、週2回、4回投与)、シスプラチン(4mg/kg、週1回、3回投与)およびパクリタキセル(200mg/kg、週に1回、3回投与)、またはADG106(2mg/kg、週2回、4回投与)とシスプラチン(4mg/kg、週1回、3回投与)とペメトレキセド(200mg/kg、週に1回、3回投与)の組み合わせで治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図23E~23Fに示すように、アイソタイプコントロール抗体およびADG106単剤療法と比較して、ADG106、シスプラチンおよびペメトレキセドを用いた併用療法は、ルイス肺がんモデルにおいて相乗的な抗腫瘍効果を示さなかった。
要約すると、結果は、ADG106が様々な化学療法剤と相乗作用して、ルイス肺マウス同系がんモデルにおいて抗腫瘍効果を高めることができることを実証している。
実施例9.マウス肺がんモデルにおける抗CD20抗体と組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=6/群、雌、6~8週齢)に、CD20を発現するルイス肺がん細胞株である5×10個のLLC-CD20細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、75mmの体積に達した)後、マウスに、アイソタイプコントロール抗体(10mg/kg)、ADG106(10mg/kg)、抗CD20抗体リツキシマブ(10mg/kg)、またはADG106(10mg/kg)とリツキシマブ(10mg/kg)の組み合わせを3週間にわたって週2回腹腔内投与した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図24A~24Bに示す結果は、それぞれ単剤としてのADG106またはリツキシマブはLLC-CD20腫瘍モデルにおいて腫瘍増殖を弱く阻害しただけであるが、これらの2つの薬剤の組み合わせはより強い抗腫瘍効果をもたらし、ADG106がリツキシマブの抗腫瘍活性を高めることができるということを示唆している。
実施例10.マウス結腸がんモデルにおける局所照射と組み合わせたADG106
C57BL/6マウス(n=8/群、雌、6~8週齢)に5×10個のMC38結腸がん細胞を皮下移植した。腫瘍が確立された(すなわち、75mmの体積に達した)後、マウスをアイソタイプコントロール抗体(10mg/kg)、高線量(20Gy)局所照射、ADG106(10mg/kg)、またはADG106(10mg/kg)と高線量(20Gy)局所放射線との組み合わせで3週間、週に2回治療した。腫瘍増殖は、週に2回モニターされ、平均腫瘍体積±SEMとして経時的に報告された。
図25A~25Bに示す結果は、腫瘍への単回線量照射が腫瘍増殖を有意に阻害したが、ADG106単独は、抗腫瘍活性があるとしても限界であったということを示す。さらに、これらの2つの治療の組み合わせは、さらに強い抗腫瘍効果をもたらし、ADG106がこの結腸がんモデルにおける放射線療法の抗腫瘍効果を高めることができることを示唆した。
実施例11.ADG106を用いた先入れのヒト第1相治験における薬力学的バイオマーカーとしてのNK細胞増殖の同定
第1相治験における31人の患者からの治療前および治療後の末梢血試料をバイオマーカー分析のために収集した。TBNKフローサイトメトリーアッセイを用いて、末梢血試料中のT(CD3+、CD4+/CD8+サブセット)、B(CD19+)およびNK(CD16+/CD56+)細胞の組成を測定した。NK細胞レベルを、CD45+リンパ球のパーセンテージおよび絶対細胞数として決定した。
図26Aに示される結果は、最初の治療サイクル後にADG106で治療された患者におけるNK細胞の増殖を実証し、治療後NK細胞レベル(Post)を最初の治療後の8/C1D8、15/C1D15、および/または21/C1D21日目に測定した(表11)。分析した32人の患者のうち、88%(28/32)人の患者がADG106治療時に末梢血中のNK細胞レベルの増加を示し、6%(2/32)人が変化を示さず、6%(2/32)人がNK細胞レベルの減少を示した。
図26Bに示される結果は、0.1mg/kg、0.5mg/kgおよび1.5mg/kgの用量でのADG106治療によるNK細胞増殖の用量依存的刺激を実証する。1.5mg/kgを超える用量ではNK細胞増殖効果に有意差は観察されず、ADG106が1.5mg/kg以上の用量でNK細胞上の飽和CD137受容体を有し得ることを示唆した。
ADG106第1相臨床治験は、NSCLC、NPC、リンパ腫、CRC、HCC、メラノーマ、子宮頸がんなどの患者を含む腫瘍タイプに関係なく患者を登録し、ADG106の最初の投与の前後のNK細胞の割合を分析した。表11に示すように、NK細胞増殖に対するADG106の効果は腫瘍の種類に特異的ではなく、むしろ患者の大部分において観察された普遍的な現象であった。NK細胞増殖の刺激は、8日目から15日目まで、場合によっては最初の点滴後21日目まで持続した(表11)。
Figure 2023525085000014
NK細胞増殖は、がん患者におけるCD137標的関与の指標である。図27Aに示される結果は、NK細胞の平均ベースライン百分率が、がんが進行した患者(P)よりも安定した疾患を有する患者(S)において低いことを示している。図27Bに示される結果は、安定な疾患を有する患者(S)が、ADG106による治療後に疾患が進行した患者(P)と比較して、NK細胞のより高い平均増加率を有したことを示している。
要約すると、結果は、NK細胞の増殖ががん患者における抗CD137抗体治療のための薬力学的バイオマーカーとして役立ち得ることを実証している。
実施例12.CD137およびCD137L発現レベルを測定することによって抗CD137抗体治療に対する患者の応答を予測する
患者の臨床応答を改善するために、予測的および薬力学的(PD)バイオマーカーを探索するためにバイオマーカー研究を行った。
可溶型CD137(sCD137)
第I相臨床治験においてADG106で治療された患者由来の血液試料中のsCD137レベルを、ヒト4-1BB/TNFRSF9 DuoSet ELISA(R&DSYSTEMS(登録商標)、カタログ番号DY838)を使用して検出し、発現レベルを、高感度電気化学発光Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを使用して測定した。可溶型CD137(sCD137)発現レベルと薬物治療に対する患者の臨床応答との相関を分析した。
図28Aの結果は、上咽頭がん(NPC)患者の臨床転帰とその可溶型CD137(sCD137)発現レベルの変化との間の有意な相関を示し、これは、ベースラインsCD137発現レベル(C1)(すなわち、時点C1での治療前のsCD137レベル)に対する、可溶型CD137レベルにおける誘導された変化(C2-C1)(すなわち、時点C2での治療後のsCD137レベルから時点C1での治療前のsCD137レベルを差し引いたもの)の比率として表されている。進行性疾患(P)を有する患者については、この比は約3であった。安定した疾患(S)の患者については、この比は約7であった。部分寛解(PR)の患者については、この比は約16(図28A)であった。他の腫瘍の種類でも同様の傾向が観察された。図28Bに示される結果は、3mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの用量でのADG106治療による可溶型CD137発現の用量依存的誘導を実証する。図28A~28Bにおける結果は、可溶型sCD137発現レベル(C2-C1)の誘導された変化対ベースラインsCD137発現レベル(C1)の比が、推奨される第2相用量(RP2D)の選択のための良好な指標として役立ち得ることを実証している。
CD137Lおよび他のバイオマーカー
多重免疫組織化学(「mIHC」)パネルを使用して、第I相臨床治験の患者からのホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍生検試料を分析した。3つのバイオマーカー、CD137、CD137LおよびPD-L1をこのmIHCパネルで試験し、このmIHCパネルを契約研究機関によって検証した。抗CD137L抗体TY23561(例えば、PCT/CN2020/094371を参照のこと)を使用して、mIHCパネルにおいてCD137Lを検出した。簡潔には、組織スライドをオーブン内で65℃で30分間加熱し、次いで、IHC染色機(Leica BOND(登録商標)RX)上の予め設定された染色プログラムを使用して、CD137、CD137LおよびPD-L1に対する一次および二次抗体で染色した。次いで、組織スライドを適切な側方取り付け媒体によって取り付け、染色された切片全体を、PERKINELMER VECTRA(登録商標)3.0イメージングシステムによってスキャンし、画像化した。次いで、患者切片の走査画像を、INFORM(登録商標)ソフトウェアパッケージを使用して分析した。CD137Lタンパク質発現レベルを、CD137L陽性細胞の数を有核細胞全体の数で割ったものであるCD137L発現またはCD137L(%)の百分率として、定量した。CD137L発現レベルを、ADG106で治療した24人の患者のホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍生検標本において測定した。CD137L発現レベルとADG106治療に対する患者の臨床応答との相関を分析した。
図29A~29Cの結果は、高レベルのCD137Lを発現する患者がADG106治療に対してより良好な応答を有したことを示している。表12に示すように、43.78%のCD137L発現レベルを有する1人の鼻咽頭癌(NPC)患者は、2サイクルのADG106治療後に40%の腫瘍の減少を経験した(図30A~30B)。23.08%および20.54%のCD137L発現レベルを有する2名のリンパ腫患者は、2サイクルの治療後にそれぞれ36%および32%の腫瘍縮小を有した(図31)。40%のCD137L発現レベルを有するNSCLC患者は、中程度の応答しか示さず(すなわち、安定している疾患)、これは用量漸増中に患者に投与されたADG106用量が低いことに起因し得る(表12)。表12の結果はまた、ベースラインCD137レベルに対するCD137タンパク質発現レベルの誘導された変化の比と患者の臨床応答との間の相関関係を実証する。低いCD137ベースラインレベルはまた、進行性疾患(PD)応答と相関した。しかしながら、CD137L発現レベルと患者の臨床応答との相関は、比較してより強い。
Figure 2023525085000015
異なる腫瘍の種類におけるCD137L発現レベル
18の異なる腫瘍の種類を網羅する746の腫瘍マイクロアレイ試料を商業的供給元から購入した。CD137L発現を、mIHCアッセイを使用して測定した。CD137Lの発現は、乳がんにおいて最も高いことが見出された(表13および図32)。トリプルネガティブ乳がん(TNBC)の治療における満たされていない医学的必要性を考えると、乳がん、特にTNBCは、ADG106臨床治験のための標的化された適応症としてさらなる調査を正当化する。
Figure 2023525085000016
CD137Lの発現は、SCLCにおいて7.8±17%であった(p=0.00025)。異なるグレードのSCLC間でCD137L発現の有意差はなかった。PDL1の発現は、正常組織では1.3±0.31%、SCLCでは6.1±15%であった(p=0.004)。PD-L1の発現が低いSCLC患者は、ADG106単剤療法の潜在的な適応症であり得るが、PD-L1の発現が高いSCLC患者は、ADG106および抗PD1併用療法から利益を得ることができる(表14)。
Figure 2023525085000017
CD137L発現は、ADG106-1002治験で観察されたものよりも低かった。CD137Lの平均の発現は、AITLでは1.56±2.23%、ALCLでは0.69±0.89%、EATLでは1.43±2.01%、NK/Tでは0.91±1.32%、PTCL、NOSでは2.28±4.80%であった(p=0.07)。
実施例13.がんのADG106治療に関するバイオマーカーガイド第2相臨床研究
第1相臨床研究からの所見に基づいて、CD137LのmIHCアッセイおよび/またはIHCアッセイを使用して、第2相臨床研究のための患者の層別化および選択を導く。第2相研究は、進行性固形腫瘍または血液悪性腫瘍を有する患者の間の治療有効性を調査するバイオマーカーガイド研究である。この研究には2つの群がある:第1の群はADG106の単剤療法を含み、第2の群はADG106と抗PD-1抗体トリパリマブ(JUNSHI BIOSCIENCES)の併用療法を含む。
実施例12で論じられる予備的臨床データに基づいて、15~20%のCD137L発現レベルを、バイオマーカー陽性(すなわち、カットオフ値よりも高い発現レベル)対バイオマーカー陰性(すなわち、カットオフ値よりも低い発現レベル)として患者を指定するための初期カットオフ値として使用する。CD137L発現レベルカットオフ値を、バイオマーカー検証群からのより多くの患者データを用いてさらに検証する。容易な実施のために、色素原IHCアッセイを開発し、実施例12に記載の蛍光IHCアッセイと交差検証する。色素原IHCアッセイまたは蛍光IHCアッセイのいずれかが、ADG106単剤療法、およびADG106とトリパリマブとの併用療法のコンパニオン診断試験として使用され得る。
第2相研究のパート1は、患者の層別化を含む。バイオマーカー陽性患者の第1の群(バイオマーカー(+)、n=40)およびバイオマーカー陰性患者の第2の群(バイオマーカー(-)、n=80)を募集する。両群はさらに2つの群に分けられる:第1の群の患者はADG106単剤療法を受け、第2の群の患者はADG106とトリパリマブの併用療法を受ける。トリパリマブは、2週間毎に3mg/kgで投与される(Q2W)。第2相研究のパート1の後に中間解析を行う。全奏効率(ORR)が30%より高い、および/またはバイオマーカー(+)患者においてORRがより高い場合、研究のパート2を開始する。
第2相研究のパート2は、患者の事前選択を含む。パート2では、陽性バイオマーカー(バイオマーカー(+)、n=40)を有する患者のみを募集する。これらのバイオマーカー陽性患者は、さらに2つの群に分けられる:第1の群の患者はADG106単剤療法を受け、第2の群の患者はADG106とトリパリマブの併用療法を受ける。
第2相研究の主な目的は、全奏効率(ORR)および奏功期間を研究することである。第2相研究の副次的目的は、無増悪生存期間(PFS)率および全生存率を研究することである。
実施例14.単剤療法または他の薬物と組み合わせたADG106第II相用量選択のための集団薬物動態学的モデル化およびシミュレーション
米国および中国における第I相臨床研究の薬物動態(PK)データの非コンパートメント分析(NCA)は、ADG106曝露と総用量(体重×用量(mg/kgまたはBW×mg/kg))との間にほぼ線形の関係を示し、これには、0.1mg/kg~10mg/kg3週間に1回(Q3W)の静脈内(IV)投与の臨床データが含まれる。
集団薬物動態学的モデル化
1コンパートメント集団薬物動態(pop-PK)モデルが開発され、観察されたPKデータを合理的に良好に特徴を明らかにすることが示されている。米国の治験ADG106-1001は、BWベースの投与と固定投与との混合物を含んでいたが、中国の治験ADG106-1002は、BWベースの投与のみを使用した。したがって、集団PKモデル化を各治験のデータについて別々に行った(例えば、ADG106-1001についてはサイクル1 PK、ADG106-1002についてはサイクル1 PKおよびサイクル2 PK、全対象についてのデータ利用可能性に起因する)。結果は、中国および米国の患者集団が全体的に類似した集団推定値ならびに薬物クリアランス(CL)および分布容積(Vd)についての対象間の変動性を有し、したがってサイクル1および2のQ3W投与からの利用可能なPKデータを組み合わせてADG106についてのPKパラメータ推定値の1つのセットを生成することを示唆した。
集団モデル化は、非線形混合効果モデル化、NONMEM(登録商標)ソフトウェアバージョン7.5.0(米国メリーランド州エリコットシティのアイコン開発ソリューション)(Beal S,Sheiner LB,Boeckmann A,Bauer RJ,NONMEM user’s guides(1989-2009),Icon Development Solutions,Ellicott City,MD(2009))を、INTEL(登録商標)FORTRANコンパイラおよびPerl-speaks-NONMEM(登録商標)(PsN)(Lindbom L、Pihlgren P、Jonsson EN、PsN-Toolkit-P,Jonsson EN,PsN-Toolkit-a collection of computer intensive statistical methods for non-linear mixed effect modeling using NONMEM,Comput Methods Programs Biomed(2005)79:241-257)と共に使用して行った。ADVAN 13サブルーチンおよび相互作用による一次条件付き推定(FOCEI)法を適用した。NONMEM(登録商標)によって計算された目的関数値を、階層モデルの比較のための対数尤度比検定に使用した。構造または分散パラメータの追加は、目的関数値が3.84以上低下した場合に統計的に有意であると見なされた(1自由度についてP<0.05)。CLとVdの両方の個体間変動を対数正規分布を仮定する指数誤差モデルによってモデル化した。観察された濃度とモデル予測された濃度との差を加法的および比例的誤差としてモデル化した。適合度プロットおよび視覚予測検査(VPC)(図33)を使用して、モデルフィッティングおよびパラメータ推定を評価した。図33に示すように、pop-PKモデル化フィッティングは合理的であり、構造モデルまたはエラーモデルの誤った指定は示されなかった。
2つの集団PKパラメータ(CLおよびVd)についての共変量解析を体重(BW)について行った。BWは、CLと弱く(例えば、BWベースのアロメトリックスケーリングの推定指数値として約0.3~0.4)正の相関があり、分布容積と中程度に(例えば、BWベースのアロメトリックスケーリングの推定指数値として約0.5~0.7)正の相関があるようであった。PKシミュレーションは、式「BW×mg/kg」を使用する固定IV投与が、事前に指定された平均および標準偏差(SD)を有する仮想患者集団について集団レベル(例えば、mg/kg)でBWベースの投与と比較した場合、全体的に同様のPK変動をもたらすことを示唆した。例として、平均60kgおよびSD10%の正規分布のランダムなBWのセットを、仮想患者集団(20人の対象)として生成した。3mg/kgのBWベースの投与量対180mgの固定IV投与量で投与された20人の仮想患者間で、シミュレートされたPKに有意差はなかった(180mgの固定用量で著しく高いCmaxを有する1人の対象を除く)(図34)。要約すると、中国および米国の治験の両方からの集団PKモデル化およびシミュレーション所見に基づいて、ADG106の単回および併用使用のためのさらなる用量最適化のために、固定のIV用量が推奨される。
単剤療法としてのADG106第II相用量選択のシミュレーション
推定PKパラメータおよびそれらの関連する変動/残留誤差を使用した仮想患者集団(例えば、60kg、70kg、80kg、90kgおよび100kgなどの各BWビンについて100人の対象)シミュレーションは、両方の治験で≧G3 TEAEおよびDLTに関連する観察されたCmax中央値およびAUC0-21d中央値が、評価された用量レベル(図35)にわたってシミュレートされた個々のCmax、サイクル1およびAUC0-21d、サイクル1に対してベンチマークされた場合、200mgQ3Wの固定のIV用量のADG106(例えば、70kgの患者に対して約2.9mg/kg)を単剤療法の推奨される第2相用量(RP2D)と見なすべきであることを示唆した。60kgの仮想患者集団は、より高いBW集団(例えば、ADG106-1001 US治験における平均BWは約80kgであった)と比較して、代表的な低BWシナリオ(例えば、ADG106-1002中国試験における平均BWに近い)として示された。これは、BWが両方のPKパラメータについて弱~中程度の共変量として同定されたため、低BW患者における比較的高い曝露(例えば、CmaxおよびAUC)のために使用された。米国および中国の治験の両方で、3mg/kg未満の用量を投与された対象では、≧G3治療関連AEは観察されず、70kgの患者に対する210mgの固定の用量に相当することに留意されたい。注目すべきことに、米国の治験では、300mgおよび400mgのADG106のフラットなQ3W IV用量が安全であり、良好な耐容性を示し、第II相単剤療法の用量として提案された200mgのフラットなIV用量をさらに裏付けている。
さらに、ADG106治療前後の探索的薬力学的(PD)およびバイオマーカー分析(例えば、末梢NK細胞動態、sCD137プロファイル、実施例11~12を参照のこと)に基づいて、ADG106は、≧1mg/kg(例えば、70kgの患者に対して約70mg)の用量で単剤療法として薬力学的に活性であり、70kgの患者に対して総用量で約1.5~3mg/kgまたは約100~200mgで飽和するようである。注目すべきことに、これらの用量レベルで達成された曝露は、担がんマウスモデルにおけるロバストなin vivo有効性に関連する推定全身ADG106濃度と一般に一致するようである(図36)。さらに、仮想患者PKシミュレーションに基づいて、推奨される200mgのRP2DIV用量は、より重い患者(例えば、BW=100kg)であっても、中国治験の3名の応答者(図35、白丸)で観察されたものに近い曝露をもたらす可能性が高い。要約すると、200mgのフラットなQ3W IV用量は、これまでの前臨床データおよび臨床データならびにPK/PD評価の全体に基づいて、ADG106 RP2D単剤療法用量として良好な耐容性を示し最適であると予想される。
他の薬物と組み合わせたADG106第II相用量選択のシミュレーション
併用療法の設定(例えば、他の薬物が規制当局承認用量またはPD飽和用量として投与される場合)においてADG106の投薬レジメンをより良好に最適化するために、安全性と有効性の両方の考慮のために、50mgのADG106のフラットなIV用量がその開始用量として推奨される。詳述すると、他のMOA、特にAEに対して潜在的に相加的および/または相乗的であり得る免疫腫瘍学(IO)剤との定量化されていない/不確実な組み合わせ効果があり得る。さらに、ADG106の50mgのフラットなIV用量は、単剤療法としてのADG106の最大限有効およびPD飽和用量レベルの約2~4倍以内であると予測され、したがって、有効性についての潜在的な併用効果のために、併用状況において患者の利益をまた可能にするはずである。PKシミュレーションに基づいて、50mgの固定のIV用量での平均シミュレートCmaxは、60kgのBW患者集団では約18μg/mLであり(図35)、これは、SPRベースの結合親和性値を使用して>90%の理論的に計算された全身CD137受容体占有率(RO)と関連しており、この濃度範囲(例えば、≧10μg/mL)は、in vitroで(抗CD3抗体併用治療で)堅牢なT細胞活性化を引き起こすことが示された。しかしながら、抗体のより低い可能性のある組織分布を考慮すると、作用部位(例えば腫瘍組織)での薬物濃度を表すために全身濃度の理論的10%を使用すると、50mg固定IV用量での平均シミュレートのCmaxは、>70%の理論的局所組織CD137ROと関連し、計算された局所組織Cmax(例えば約1.8μg/mL)は、in vitroで観察可能であるが最大ではないT細胞活性化を誘因した濃度範囲(例えば、1~3μg/mL)内である。さらに、1μg/mLのADG106は、in vitroで架橋依存的にCD137受容体シグナル伝達の活性化を飽和させた(図37)。in vitro細胞レポーター遺伝子アッセイによってADG106の機能活性を評価するためにNFkBシグナル伝達活性化を使用すると(図38)、1.8μg/mLは、非線形回帰濃度-効果曲線において>EC80であることが示された。これらの観察および計算は、ADG106の50mgの固定されたIV用量が、in vivoにおいてそれ自体で部分的な有効性をもたらし得る可能性が高く、したがって、患者における併用治療状況においてPK/PDの関係をさらに評価するための開始用量として理想的であることをさらに示唆した。特に、50mgの固定IV用量のADG106では、評価した全てのBWビン(例えば60~100kg)の全対象は、米国および中国の治験の両方において、≧G3の治療関連AEおよびDLTに関連する観察された最低CmaxおよびAUC0~21dよりも有意に(例えば>2~4倍)低いシミュレートの個別Cmax、サイクル1およびAUC0~21d、サイクル1を有していた(図35)。これは、併用治療において評価される開始用量として推奨されるADG106の50mg固定した用量についてのさらなる正当化を与える。ADG106の提案された中間(例えば、100mg)および最大総用量(例えば、RP2D単剤療法の用量として200mg)は、様々な併用での使用についての新興の臨床安全性、忍容性およびPK/PD(例えば、バイオマーカーおよび有効性)のデータに基づいてさらに定義されるであろう。
実施例15.進行性もしくは転移性の固形および/または血液悪性腫瘍を有する患者における抗PD-1抗体(トリパリマブ)と組み合わせたADG106の第Ib/II相研究
これは、第Ib相におけるCD137Lバイオマーカーの状態に基づいて、進行性または転移性の固形腫瘍および/または血液悪性腫瘍を有する患者におけるトリパリマブと組み合わせたADG106の安全性、忍容性、PKおよび予備的有効性を評価するための第Ib/II相非盲検多施設用量漸増試験である。第II相では、進行性/転移性小細胞肺がん(SCLC)、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)、非小細胞肺がん(NSCLC)、上咽頭がん(NPC)、およびT細胞リンパ腫(TCL)の患者のみが登録される。
いくつかのPD-1/PD-L1標的化抗体が、種々のがんの治療のために承認された。プレクリニクラ研究は、抗PD-1抗体と抗CD137抗体との組み合わせが、いくつかのがん薬物療法について正の結果をもたらしたことを実証した(Wei,PLoS ONE 2013)。トリパリマブは、PD-1に対するヒト化IgG4モノクローナル抗体であり、中国国家医薬品局(NMPA)によってメラノーマの治療について承認されている。トリパリマブと組み合わせたADG106は、固形腫瘍および血液悪性腫瘍におけるトリパリマブの有効性を増加させると予想される。
ADG106の第I相研究(米国および中国の両方)は、ADG106で治療された患者のFFPE腫瘍標本において予測バイオマーカーCD137Lを同定した。患者の転帰とCD137L発現(IHC)との間に有意な相関が観察された。高いCD137Lを発現する患者は、ADG106治療に対してより良好な応答を有した。第I相研究におけるこれらの知見に基づいて、この第Ib/II相研究の第II相部分は、進行性および/または転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLにおけるトリパリマブと組み合わせたADG106の安全性および有効性をさらに評価するために患者を事前選択するためにIHCアッセイを使用するように設計される。トリパリマブと組み合わせたADG106(CD137を標的とする)は、相乗的または相加的に抗がん効率をさらに改善すると予想される。
前臨床研究
ADG106を非臨床研究で集中的に調査した。示された薬力学的(PD)研究は、ADG106が特異的であり、活性化T細胞のCD137に低ナノモル親和性で結合し、その後、炎症促進性応答を伴う標的T細胞の増強および増殖を伴うことを示している。ADG106は、がんの複数の同系マウスモデルにおいて単一薬剤として有効であり、これらの研究のいくつかからの腫瘍生検は、浸潤性T細胞の証拠を示した。同系マウス肝臓および乳がんモデルにおいて、有効な用量の中央値(ED50)は約1mg/kgであると決定された。マウス肺がんおよび結腸直腸がんモデルにおいてADG106を抗PD-1/抗PD-L1mAbまたは抗CTLA4 mAbと組み合わせると、in vivoの抗腫瘍効果の増強がもたらされた。ADG106と抗血管形成剤(VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤)、抗CD20mAbまたはベンダムスチンとの組み合わせもまた、異なるマウス腫瘍モデルにおいてin vivoの抗腫瘍有効性の増強をもたらし得る。ラットの単回静脈内(IV)薬物動態(PK)研究は、遅いクリアランス(CL)を示し、半減期(T1/2)値は277~351時間の範囲であった。サルPK/トキシコキネティクス(TK)研究全体において、より高い抗薬剤抗体(ADA)力価は、より短いT1/2、より速いCLおよびより低い全身性曝露に対応した。サルにおけるADAの存在からの多様性にもかかわらず、これらの研究は、ラットおよびサルにおけるADG106のPK特性が、これらの非ヒト種における他の完全ヒト治療モノクローナルIgG抗体と一致することを明確に実証した。いくつかのサルでは高いADA力価にもかかわらず、カニクイザルで200mg/kg超の無毒性量およびHNSTDの決定を可能にするのに十分なサルを、有意なレベルのADG106に曝露した。
前臨床薬理学
ADG106を用いて行われた薬力学的研究は、ADG106が特異的であり、複数の種の活性化CD4+およびCD8+T細胞における組換え発現CD137およびCD137の両方に高い親和性で結合することを実証した。ADG106は、活性化されたカニクイザルおよびヒトT細胞に低ナノモル親和性で結合する。サルおよびヒトT細胞では、ADG106はCD4+T細胞よりも活性化CD8+T細胞に強く結合し、活性化時にCD137の発現がCD4+T細胞よりもCD8+T細胞においてより多く誘導されること、およびCD8+T細胞がADG106の機能的および薬理的活性を媒介する際の主要な標的細胞であり得ることを示唆する。ADG106は、炎症促進性応答(IFN-γ放出およびNFκB依存性転写シグナル伝達)と共に、標的T細胞の増強および増殖を引き起こすことも実証された。これは、CD137が共刺激T細胞受容体として機能することが知られていることを考慮すると予想された。ADG106は、100倍を超える低い親和性でげっ歯類CD137受容体に結合するが、機能的細胞NFκBレポーター遺伝子アッセイで判断されるように、同等のナノモル力価で組換えヒト、サル、マウスおよびラットCD137受容体を活性化することができた。ADG106を2つの臨床基準抗CD137mAb(ウレルマブおよびウトミルマブ)と比較した研究は、3つのmAbすべてが活性化ヒトT細胞に高親和性で結合し、ナイーブT細胞には結合せず、すべてが細胞NFκBレポーター遺伝子アッセイにおける架橋後のヒトCD137受容体に対するアゴニストとして機能し得ることを示した。しかしながら、ウレルマブのみが、架橋することなくヒトCD137アゴニストとして機能するという独特の特性を有していた。さらに、ADG106はまた、CD137のCD137リガンド(4-1BBL)への相互作用を完全にブロックする。この特性は、このクラスの治療用抗体の中でその異なる薬理学的および毒性学的プロファイルを潜在的に説明するCD137の二重独立活性化の可能性を妨げるかもしれない。
腫瘍担持マウスにおけるADG106治療は、T細胞腫瘍の浸潤をもたらした。これらの細胞傷害性T細胞は、CT-26(結腸癌)、H22(肝臓がん)およびEMT6(乳がん)を含む複数の同系マウス腫瘍モデルにおけるADG106単剤抗腫瘍効果を説明することが提案されている。ADG106を抗PD-1/抗PD-L1mAbまたは抗CTLA4 mAbと組み合わせると、異なるMC38(結腸直腸がん)およびルイス肺がんの同系マウスがんモデルにおいて抗腫瘍効果が増強されることが示された。これらの研究は、相乗的な抗腫瘍効果のための単剤療法として、および他の免疫腫瘍療法との併用療法としてのADG106の有効性を強調している。ADG106と抗血管形成剤(VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤)、抗CD20mAbまたはベンダムスチンとの組み合わせもまた、異なるマウス腫瘍モデルにおいてin vivoの抗腫瘍有効性の増強をもたらし得る。さらに、ADG106治療は、CT26結腸がんモデルにおける完全寛解者が、同じ腫瘍細胞で再チャレンジされた後さらなる腫瘍移植および増殖から保護された場合、長期持続性抗腫瘍メモリーT細胞応答の発生を誘導することが示された。
ADG106媒介免疫補体および抗体依存性細胞媒介性細胞傷害応答を評価した。そのIgG4免疫グロブリンクラスと一致して、ADG106はC1qに結合することができず、したがって補体依存性細胞傷害性を誘導する可能性は低い。さらに、ADG106は、ヒトFcγR1タンパク質に対する結合親和性が低いため、抗体依存性細胞傷害性または抗体依存性細胞媒介性食作用を誘発しにくい。ヒト細胞全体アッセイでは、ADG106は、活性化ヒトCD8+T細胞に対して検出可能なNK細胞抗体依存性細胞媒介性細胞傷害性を示さなかった。ADG106はエクスビボでヒト血液でのサイトカイン(IL-2、IL-4、IL-6、IL-10、TNF-α、IFN-γ、IL-17)の放出を刺激せず、ADG106がヒトにおいて急性サイトカイン放出症候群を誘発するリスクが低いことを示唆した。独立した安全性薬理研究は実施しなかったが、最高200mg/kgまでの反復投与後に潜在的有害作用を示さないGood Laboratory Practice(GLP)毒性研究の一部として、カニクイザルにおける心電図検査、血圧検査、呼吸および神経学的検査を調査した。
ADG106を用いた組織免疫組織化学交差反応性研究を、ラット、カニクイザル、およびヒトの組織においてエクスビボで行った。染色は、サルおよびヒトの両方の組織の平滑筋細胞または血管中膜で観察されたが、これらの組織はCD137を発現すると報告されておらず、結合は交差反応性または非特異的であると考えられた。さらに、染色の細胞質性により、有意な生物学的関連性は予想されない。ウサギの血液におけるin vitro溶血の可能性のさらなる安全性研究は、検査した2.54mg/mLまでの濃度でADG106関連溶血がないことを実証した。さらに、ラットおよびカニクイザルのIV点滴研究において、いずれの記録された用量部位反応もないことは、ADG106に対する局所不耐性がないことも示している。ADG106を用いて実施された毒性研究は、治療の有害作用を何ら明らかにしなかったが、活性化細胞におけるCD137に対するADG106の特異性および基礎条件下での健康な動物におけるCD137の比較的低い発現を考慮すると、in vivoで機能的なPD応答および毒性がないことが予想され得る。
前臨床薬物動態
ADG106およびADAの薬物動態/TKを、Sprague-Dawleyラットおよびカニクイザルの単回IV(ボーラス)PK研究、および非GLP(用量範囲設定)およびGLP準拠(ピボタル研究)週1回反復用量IV点滴毒性研究で調査し、用量は、ラットでは10、30または100mg/kg/用量であり、サルでは10から200mg/kg/用量であった。PK/TK研究は、一貫して、任意の用量レベルで、任意のPKパラメータにおいて性別に基づく差がないことを実証した。ラットおよびサルの両方において、全身性曝露(AUCおよびC0/Cmax)は、用量が増加するにつれて、両方の性別においてほぼ用量比例的に増加した。ADG106の単回投与後の分布体積(Vd)値は、ADG106がラットおよびサルの両方において血液区画を超えて限られた分布を有することを実証した。
ラットの単一IV PK研究は、277から351時間の範囲の半減期(T1/2)値および0.00326から0.00444mL/mg/kgのCLを有する遅いCLを示し、これはIgG分子としての高分子量のADG106と一致する。ADG106への全体的な全身性曝露(AUC0-last)の増加が治療群の大部分で観察されたので、この遅いCLはまた、1日目から22日目までのラットの毒物学研究で認められた薬物の蓄積を説明するであろう。この遅いCLはまた、最小ADAのみがラットPK/TK研究で散発的に検出され、また存在するときにこれらのADAはPKパラメータに影響を及ぼさなかったので、確立された。
対照的に、サルへの反復投与後、明確な薬物の蓄積は認められなかった。サルにおけるADG106の単回IV用量は、ラットよりも速いCLであり、CLの性別平均値は、1日目に0.00360~0.00447mL/分/kgであり、45日目に0.0106~0.0362mL/分/kgに増加した。一般に、ADG106の45日目の投与は、1日目の投与後に観察されたよりも速いCL、短いT1/2、および低いAUC0-infを有していた。サル毒性研究において、いくつかの個々の動物でも同様の所見が認められた。これらの研究では、ADG106レベルは、1日目と22日目との間の反復投与後により急速に低下し、その結果、一部の動物のAUC0-lastの値は、同じ用量群の他の動物よりも有意に低かった。これは、これらの動物における高いADA力価に相当していた。実際、サルPK/TK研究全体において、より高いADA力価は、より短いT1/2、より速いCL、およびより低い全身性曝露に対応した。
結論として、サルにおけるADAの存在からの多様性にもかかわらず、これらの研究は、ラットおよびサルにおけるADG106のPK特性が、他のヒトIgG分子と一致することを明確に実証した。ラットおよびサルの両方において、PKパラメータの性別に関連する差異は明らかではなく、ADG106への総およびピーク全身性曝露は用量に比例して増加した。反復でのIV投与により、ADG106がラットに蓄積したが、蓄積は、ADA力価がないか低いサルでは明らかではなかった。高いADA力価の存在は、反復投与後の罹患した個々のサルにおけるより短いT1/2、より速いCL、およびより低い全身性曝露に対応した。ADG106の分布、代謝、排泄、およびPK薬物相互作用は、他のIgG抗体と類似していると考えられる。
前臨床毒性学
Sprague-Dawleyラットおよびカニクイザルにおける非GLPまたはGLP毒性研究で観察可能な有害所見はなかった。
Sprague-DawleyラットにおけるGLP準拠毒性研究で、10、30、または100mg/kg/用量での静脈内点滴による29日間までのADG106の週に一回の投与(30分を超える)は十分に忍容性であり、ADG106に関連するいずれかの変化をもたらさなかった。ADG106の無影響量(NOEL)およびNOAELは、100mg/kgであると考えられた。NOAELにおいて、22日目のADG106のピーク血漿中濃度(Cmax)および曲線下面積(AUC0~168h)は、それぞれ、雄では3230μg/mLおよび275000h・μg/mL、雌では2930μg/mLおよび200000h・μg/mLであった。カニクイザルにおけるGLP準拠毒性研究では、50、100または200mg/kg/用量の静脈内点滴による最大29日間のADG106の週1回の投与は良好な耐容性を示し、いずれのADG106関連の変化も生じなかった。この研究中に有害所見がなかったことに基づいて、ADG106のNOELおよびNOAELは200mg/kgであると考えられた。200mg/kgのNOAELにおいて、22日目のADG106のCmaxおよびAUC0~168hは、それぞれ、雄では5750μg/mLおよび442000h・μg/mL、雌では5630μg/mLおよび462000h・μg/mLであった。ADAはサルに存在し、個々の動物におけるADG106 CLの増加およびAUC0~168hの減少の影響と相関していた。これらのADA陽性力価およびより高いADG106CLは、主に50mg/kg(4/10動物)および100mg/kgの1/10動物で観察されたが、200mg/kgの動物では観察されなかった。最も重要なことには、200mg/kg治療群においてADG106全身性曝露に対する有意なADA力価または関連する影響はなかったが、そのデータは、この研究における確立されたNOAELを裏付けている。
目的および評価項目
目標
本研究の主要な目的は、第1b相の進行性または転移性の固形および/または血液悪性腫瘍を有する患者において、トリパリマブと組み合わせたADG106の安全性および忍容性を評価すること;第II相に登録される、進行性/転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者における、ADG106単独またはADG106とトリパリマブとの組み合わせの層別化/選択前バイオマーカーを確認すること;および第II相に登録される、進行性または転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLである、CD137Lバイオマーカー陽性および陰性患者における、トリパリマブと組み合わせたADG106の予備的抗腫瘍活性を評価することである。
本研究の副次的目的は、ADG106およびトリパリマブの薬物動態(PK)プロフィールを評価すること、およびADG106およびトリパリマブの免疫原性を評価することである。
本研究の調査目的は、単独またはトリパリマブと組み合わせたADG106の薬力学的(PD)バイオマーカーおよび予測バイオマーカーを評価することである。
評価項目
主要評価項目:
・DLT、MTDまたはMAD、およびRP2Dを判定する
・RECISTバージョン1.1またはLugano分類によって評価される客観的奏効率(ORR)
・安全性評価項目には、AE、臨床検査の結果、バイタルサイン、身体検査所見、およびECGの結果が含まれる
・患者選択のためのバイオマーカーのカットオフ値。
副次評価項目:
・奏功期間(DOR)、疾患制御率(DCR)、無増悪生存期間(PFS)および全生存期間(OS)
・PK評価項目には、データが許す限り、ピーク血漿中濃度(Cmax)、投与間隔終了時の血清中濃度(Ctrough)、Cmaxに達するまでの時間(Tmax)、時間0から最後の時点までの曲線下面積(AUC0-last)、時間0から無限大までのAUC(AUC0-inf)、クリアランス(CL)、および定常状態での分布体積(Vss)、排出半減期(T1/2)が含まれる
・抗薬物抗体(ADA)レベル。
探索的評価項目:
・ADG106単独またはトリパリマブと組み合わせた場合の薬力学的(PD)バイオマーカー(末梢血および組織)
・血清タンパク質(サイトカイン、sCD137、sPD-L1など)
・末梢血免疫細胞表現型検査(T細胞、Tregなど)
・末梢免疫細胞ジェノタイピング(TCRseq等)
・組織バイオマーカー(CD137、CD137L、PD-L1、CD20、TIL)
・組織遺伝子型決定(TMB、MSI、TCRseqなど)。
研究デザイン
全体的な研究デザイン
これは第Ib/II相研究である。第Ib相部分は、トリパリマブと組み合わせたADG106の推奨第2相用量(RP2D)を決定するために、従来の3+3研究設計を採用する。用量漸増レベル1:ADG106 50mg、トリパリマブ 240mgと組み合わせたQ3W、Q3W。用量漸増レベル2:ADG106 100mg、トリパリマブ 240mgと組み合わせたQ3W、Q3W。用量漸増レベル2:ADG106 200mg、トリパリマブ 240mgと組み合わせたQ3W、Q3W。
患者は、進行性または転移性の固形または血液悪性腫瘍を有していなければならない。用量漸増時(第Ib相)にバイオマーカー試験は必要とされなかった。サイクルを21日間と定義する。用量制限毒性(DLT)を第1サイクル(21日間)で観察する。ADG106 50mgで治療され、Q3Wが完了した3~6人の患者のDLT観察の後、安全性審査委員会(SRC)はすべての安全性データを検討し、ADG106 100mg、Q3Wに漸増するかどうかを決定する。、同様に、100mgおよび200mgのADG106の、Q3Wが完了した3~6人の患者のDLT観察で、SRCはすべての安全性データを検討し、併用レジメンについてADG106のRP2Dを決定する。
第II相部分は、CD137L陽性または陰性の進行性または転移性のSCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者におけるADG106とトリパリマブとの併用対ADG106の2段階のランダム化バイオマーカー層別治験である。
段階1では、CD137L陽性コホートおよびCD137L陰性コホートのそれぞれについて独立して1:1の比でランダム化された2つの群(トリパリマブと組み合わせたADG106対ADG106単独)がある。SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLの患者をCD137L血液バイオマーカーによって層別化する。
A群:CD137L陽性の進行または転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者、コホート1を含む;ADG106 RP2D(200mg)、Q3W、iv;およびコホート2:ADG106 RP2D(TBD)、Q3W+トリパリマブ240mg、Q3W、iv。
B群:CD137L陰性の進行または転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者、コホート1を含む;ADG106 RP2D(200mg)、Q3W、iv;およびコホート2:ADG106 RP2D(TBD)、Q3W+トリパリマブ240mg、Q3W、iv。
段階1の2つの群は、同時に登録を開始することができる。段階1の全ての計画された患者が少なくとも1回の治療後腫瘍スキャンを完了したときに、SRC(治験審査委員会)によって中間解析が行われる。段階1の最後の分析がGo基準を満たす場合(例えば、1つの群がORR25%または2つの群間の差20%を達成する)、治験は段階2に進む。
段階2では、進行/転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有するCD137L陽性患者を1:1:1の比率で無作為化した、C群:ADG106 RP2D(200mg)、Q3W、iv;D群:ADG106 RP2D(TBD)、Q3W iv+トリパリマブ240mg、Q3W、iv;またはE群:トリパリマブ240mg、Q3W、iv。
ADG106単独、ADG106+トリパリマブ、トリパリマブを最大1年間投与することができる。腫瘍が寛解し、治療を1年超継続する必要がある場合、治験責任医師は治験依頼者と協議し、決定を下すべきである。治療は、疾患の進行、耐えられない毒性、または同意の撤回まで継続することができる。
自動音声応答システム(IVRS)が使用される。SRC(治験審査委員会)は、計画された中間解析で全ての有効性および安全性データを審査し、段階2を開始するか否かを推奨する。
併用レジメンでは、ADG106を最初に静脈内投与し、次いで30分後に、続いてトリパリマブを静脈内投与する。
治験責任医師は、RECISTまたはLugano分類によって定義される腫瘍の進行を超えて併用レジメンによる治療を継続することを決定し得る。治療の中止を必要とする耐えられない有害事象のために治療から離脱した患者は、有害事象がグレード0または1に戻るまで、安定になるまで、または患者が新しい治療を受けるまで、いずれか早いものに至るまで、追跡調査される。症候および疾患進行の徴候がない場合、米国東海岸がん臨床治験グループ(Eastern Cooperative Oncology Group)(ECOG)での状態が安定している患者は、最初の放射線学的進行にもかかわらず治療を継続することが可能になる。この場合、疾患の進行を確認するために、好ましくは4週間以内、しかし6週間以内に反復スキャンが必要となる。
用量選択の根拠
第Ib相では、ADG106 50mg、100mgおよび最大200mg、Q3W、IV投与を、中国および米国におけるADG106単剤療法のFIH第I相研究結果の集団モデル化およびシミュレーションを含む統合PK/AE分析のデータ全体(例えば、安全性、忍容性、バイオマーカーおよび有効性)に基づいて選択した。トリパリマブは、規制当局(中国NMPA)承認用量としてADG106併用レジメンで投与されることになっている。
研究集団
組み入れ基準
各患者は、研究に登録するために以下の基準を満たさなければならない
1.18歳以上75歳未満
2.Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)の成績の状態が≦1
3.最後の抗腫瘍療法から進行(切除不能)または再発および進行しており、認識されている標準療法が存在しないか、または標準治療が拒否されている(明確に文書化される理由を有する)組織学的または細胞学的に文書化された不治または転移性悪性腫瘍。第II相については、進行性/転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者のみが登録される。
4.第II相では、患者はバイオマーカーのIHC染色のために腫瘍組織を有していなければならない(保管された腫瘍組織が利用できない場合は保管生検または新鮮生検)
5.RECISTv1.1またはルガノ分類による少なくとも1つの測定可能な疾患
6.以下の基準によって定義される十分な臓器機能(2週間以内に輸血/成長因子のサポートなし)
a.絶対好中球数(ANC)≧1000細胞/μL
b.血小板数≧100000/μL
c.ヘモグロビン≧9.0g/dL
d.血清アスパラギン酸トランスアミナーゼ(AST)および血清アラニントランスアミナーゼ(ALT)≦3.0×正常値の上限(ULN)(実証された肝臓病変を有する患者では≦5.0×ULN)
e.総血清ビリルビン≦1.5×ULN(実証されたギルバート症候群を有する患者を除く)(または肝転移を有する対象について<2×ULN)
f.血清クレアチニン≦1.5×ULNまたはクレアチニンクリアランス≧50mL/分。
7.国際標準化比(INR)および活性化部分トロンボプラスチン時間(aPTT)≦1.5×ULN;全用量経口抗凝固療法を受けている患者は、安定した用量(最小期間14日間)でなければならない;ワルファリンを投与されている場合、患者はINR≦3.0であり、活動性出血がないこと(すなわち、治験薬の初回投与前14日以内に出血がない);低分子量ヘパリンの患者は許容される
8.治療を行う施設での全ての予定された訪問および評価を完了する意思表示
9.書面によるインフォームドコンセントを読み取り、理解し、提供することができること。
除外基準
以下の基準のいずれかを満たす患者は登録することができない
1.治験責任医師が決定したとき、平均余命<3ヶ月;
2.以下の例外を除いて、併用レジメンの最初の投与前3週間以内の任意の局所または全身抗新生物療法(化学療法、ホルモン療法、放射線療法または免疫療法などを含む)による治療
a)前立腺がんに対するゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アゴニストまたはアンタゴニストを用いたホルモン療法
b)ホルモン補充療法または経口避妊薬;または
c)併用レジメンの最初の投与の2週間以上前の骨転移または他の非標的病変に対する緩和放射線療法。
3.併用レジメンの最初の投与前4週間以内の大きな外傷もしくは大きな手術、または治癒していない創傷;
4.脱毛症または永続的な中断をもたらす免疫療法のirAEを除いて、グレード1以下に回復していない以前の抗がん療法からの有害事象(AE);
5.中枢神経系疾患の関与(ただし、臨床的に安定であり、慢性コルチコステロイド治療を必要としないADG106、ADG106-トリパリマブ、トリパリマブの初回投与の少なくとも4週間前に治療された以前の脳転移を有する患者を研究に登録することを許可する)、またはNCI CTCAEグレード3以上の薬物関連CNS毒性の既往歴;
6.臨床的に有意な心疾患、例えば
a.ニューヨーク心臓病学会クラスIII、IVの心疾患(臨床的に有意な既存の心室性不整脈、うっ血性心不全または心筋症を含む)
b.併用レジメンの開始日の6ヶ月以内の不安定狭心症
c.併用レジメンの開始日から6ヶ月以内の急性心筋梗塞
d.他の臨床的に有意な心疾患(例えば、グレード3以上のコントロールされていない高血圧症または降圧レジメンでのコンプライアンス不良歴)
e.臨床的に有意な弁膜症、心肥大、心室肥大、または心筋症;または
f.第2度(II型)または第3度房室(AV)ブロックを含む有意なECG異常。
7.登録の2週間以内に全身抗菌剤の使用を必要とすると定義される、制御されていない活動性ウイルス感染、細菌感染、または全身性真菌感染のエビデンス、施設のプロトコールによる予防的療法は許容される;
8.ヒト免疫不全ウイルス(HIV)(疾患が臨床的に制御されていることを除く)または後天性免疫不全症候群(AIDS)についての既知の陽性試験結果;
9.治療を必要とする活性C型肝炎ウイルス(HCV)またはB型肝炎ウイルス(HBV);B型肝炎コア抗体またはB型肝炎表面抗原に対して陽性である患者は、B型肝炎ウイルスDNA力価が2500コピー/mLまたは500IU/mL未満でなければならない;C型肝炎抗体が陽性である患者は、HCV RNAがアッセイの検出下限未満でなければならない;PCR陽性の者は除外する。
10.3年を超えて寛解していない第2の原発性悪性腫瘍;3年間の寛解を必要としない例外には、非メラノーマ皮膚がん、生検でのin situ子宮頸癌またはパパニコロウ(PAP)スメアでの扁平上皮内病変、限局性前立腺がん(グリーソンスコア<6)、または切除されたin situメラノーマが含まれる;他のin situの限局性固形腫瘍または他の低リスクがんもまた、担当医療用モニターとの議論後に除外され得る。
11.根底にある異常ヘモグロビン症(例えばサラセミア)を有する患者は除外される。
12.自己免疫疾患(例えば、自己免疫性甲状腺疾患、ベル麻痺、糸球体腎炎、ギラン・バレー症候群、炎症性腸疾患、多発性硬化症、関節リウマチ、シェーグレン症候群、全身性紅斑性狼瘡、抗リン脂質症候群に関連する血管血栓症、脈管炎、またはウェゲナー肉芽腫症)の病歴(過去5年以内)またはリスク;
13.研究治療の最初の投与の28日以内に免疫抑制薬または免疫抑制用量の全身性コルチコステロイド(>10mg/日プレドニゾンまたは同等物)を投与されている患者。しかし、短期間のコルチコステロイド(例えば、造影CTの前の前投薬)を投与された患者は、研究の参加に適格である。
14.研究の要件の遵守を制限し、インフォームドコンセントを理解する患者の能力を損ない、または治験責任医師の意見では研究への患者の参加を禁忌にするかもしくは研究の結果を混乱させるであろう、いずれかの重篤な基礎医学的(例えば、肺、腎臓、肝臓、胃腸、または神経学的)もしくは精神医学的状態(例えば、アルコールまたは薬物乱用、認知症または変化した精神状態)または任意の問題;
15.ADG106(治験薬概要書参照)およびトリパリマブ(製品の添付文書参照)に含まれる免疫グロブリンまたは任意の賦形剤に対する既知の過敏症、アレルギーまたは不耐性;
16.妊娠、授乳、または母乳を与えている;
17.妊娠する能力;しかしながら、登録前に妊娠検査が陰性であり、治験中およびADG106治療終了後90日間、非常に有効な2つの形態の避妊(経口、注射または植込み式ホルモン避妊およびコンドーム;子宮内避妊器具およびコンドーム;殺精子ゲルおよびコンドームを有する隔膜)を使用することに同意した女性患者は適格と見なされる。
18.妊娠の可能性のある女性パートナーを有する男性患者(治験中およびADG106治療終了後90日間、非常に効果的な避妊の一形態[コンドーム+殺精子剤]を使用することによって子供を産まないように措置を講じることに同意しない限り);妊娠中または授乳中のパートナーを有する男性には、胎児または新生児への曝露を防ぐためにバリア法避妊法(例えば、コンドーム+殺精子ゲル)を使用するように助言すべきである;または
19.本プロトコールに参加しながら別の介入的臨床研究に参加することまたは参加する予定であること;観察研究への参加は許容される。
患者のスクリーニング手順
署名されたICFは、いずれかの研究関連の処置または組織の保管の要求の前に取得されなければならない。スクリーニング手順は、認定された臨床研究センターで行われる。eCRFに記録される人口統計データは、患者の性別、人種、および生年月日を含む。以前のがん治療と共に悪性腫瘍の病歴を含む患者の関連する有意な病歴および手術歴を記録する。以下の検査を行う:体重、身長およびバイタルサインの測定、身体検査、ECGの記録、臨床検査の取得など。第II相については、腫瘍組織試料(アーカイブまたは新鮮生検を含む)を収集し、プロトコールに必要なバイオマーカーについて検査する。妊娠可能なすべての女性患者は、尿または血液の妊娠検査を受けなければならない。さらに、女性患者および男性患者は、研究への参加中に信頼できる医学的に許容される形態の受胎調節を実施するように求められる。患者の現在の投薬スケジュールは、治療中の患者の安全性を確保するために再検討される。
さらに、以下の臨床検査および画像化手順が行われる:臨床検査:血液学、包括的血清化学パネル、凝固パラメータ、妊娠試験;内分泌試験:TSHおよび遊離T4、早朝(AM)コルチゾール;HBV、HCVおよびHIVのウイルス学スクリーニング;MRIおよび/またはCTスキャンによる腫瘍評価;および腫瘍生検(保管された腫瘍組織が利用できない場合は必須)。
患者の利便性のために、患者の常套的な臨床評価の一部としてICFに署名する前に評価を実行した場合、検査が研究要件を満たし、治験薬の最初の投与前に許可されたスクリーニング時間枠内で実行される限り、評価を繰り返す必要はない。適格性を再評価するための異常なスクリーニング値の再試験は、スクリーニング期間中に1回だけ許可される。治験薬の最初の投与前に得られた最後の結果を使用して適格性を判定する。妊娠検査を含む検査結果は、最初の投与の3日前までに得なければならない。血清妊娠検査はスクリーニング時に得られ、患者は血清妊娠検査が陰性でなければならない(最初の治験薬投与前72時間以内)。残りの来院については、投与前の尿妊娠検査が許容される。
研究の介入
治験薬
ADG106は、完全ヒトリガンドブロックアゴニスト性抗CD137のIgG4 mAbである。トリパリマブは、PD-1に対するヒト化IgG4モノクローナル抗体であり、中国国家医薬品局(NMPA)によってメラノーマの治療について承認されている。
ADG106の用量は、第Ib相部分(用量漸増部分)では50mg、100mg、および最大200mgとなる。第II相部分では、ADG106を単剤療法としてまたはトリパリマブと組み合わせてそのRP2Dで投与することになる。トリパリマブを、Ib相部分とII相部分の両方について、固定液240mg、Q3W、ivで投与することになる。ADG106製剤は、薬局マニュアルに記載されているように、静脈内点滴として投与される。
ADG106を、Pharmacy Manualに記載されているように、点滴のための適切な濃度に生理食塩水または5%デキストロースで希釈する。生理食塩水または5%デキストロース中の希釈されたADG106は、投与前に室温で≦4時間または2℃~8℃で≦24時間保存される。100mLのIVバッグで調製した希釈したADG106を、体積測定ポンプを使用してインライン0.22ミクロンフィルタを用いて約90分間(±10%の枠)かけてIV点滴によって投与する。点滴速度は、最初の30分間は0.5mL/分(30mL/時)で開始し、対象はAEについて綿密に監視される。最初の30分間に注目すべき事象が観察されない場合、点滴速度を15分間1mL/分(60mL/時)に増加させ、対象をAEについて同様に監視する。この期間中に安全性の問題がない場合、点滴速度を2mL/分(120mL/時)に増加させ、投与が完了するまで対象を注意深く監視する。
対象は、投与前、点滴中15分毎(サイクル1の1日目)、点滴終了時、およびADG106の点滴終了後2時間および6時間(±10%の枠)に、バイタルサインについて綿密にモニターされるであろう。サイクル3の後、以前のサイクル中にいずれの臨床的に有意な事象もない場合、バイタルサインの6時間の時点を削除する。ECGは、投与前30分以内および点滴終了後約30分に評価される。点滴終了後6時間の観察期間(±10%枠)および臨床的に示される通りである。PIは、次の評価の時点まで、任意の医療事象の待機を継続する。この期間中に対象を現地の救急科に入院させる必要がある場合は、PIに直ちに連絡する。最初の投与後に安全性の問題がない場合、対象は、2mL/分(120mL/時)の点滴速度でその後のADG106投与を受け得る。
シリンジで調製された全希釈ADG106用量は、60分(±10%)の期間にわたって体積ポンプを使用してインライン0.2ミクロンフィルタを用いたIV点滴によってシリンジから投与される。トリパリマブの調製は製造業者の指示に従うべきである。
治療の割り当て、投与および前投薬
すべての可能性のある研究候補は、署名されたインフォームドコンセントを提供し、研究に参加する前にスクリーニング手順を受ける。スクリーニング期間は最大28日間である。これは非盲検研究であり、第Ib相での盲検化も無作為化もない。適格患者の腫瘍組織試料(この研究の第Ib相部分に登録された患者には必要ではない)を、最初の研究治療投薬の前にCD137Lバイオマーカーについて研究し、次いで、バイオマーカー(陽性対陰性)に基づいて、患者を無作為化して、単一のADG106またはADG106とトリパリマブまたはトリパリマブ(第II相、第2段階のみ;SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLの患者が第II相に登録されるであろう)治療のいずれかを受けることになる。
第II相については、SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する適格患者を、それらのバイオマーカー検査の結果に基づいて、単独のADG106またはトリパリマブと組み合わせたADG106のいずれかに無作為に割り当てることになる。この研究の第II相の部分では、対話型音声応答システム(IVRS)を使用する。この研究験に登録された各対象は、ICFに署名した後に固有の対象番号を受け取る。対象は、研究を通して、この固有の対象番号によって特定される。対象番号が対象に割り当てられると、それは他の対象に再度割り当てすることができない。段階1の2つの群は、同時に登録を開始することができる。
ADG106-トリパリマブ併用レジメンの場合、最初にADG106を静脈内点滴し、次いで30分後、トリパリマブを静脈内投与する。投与前に、ADG106を適切な体積および濃度に希釈し、60~90分間±15分間のIV点滴を通して投与する。総点滴時間をできるだけ60~90分に近づけるようにあらゆる努力を払うべきである。しかしながら、点滴ポンプの可変性を考慮すると、15分の時間枠が許容される(すなわち、点滴時間は60~90(±15)分である)。点滴の正確な開始時間および停止時間、ならびに反応または他の理由による点滴中断は、慎重に記録されるべきである。
患者は、治療点滴中および点滴終了後少なくとも2時間、綿密に監視される。すべての用量投与は、適切に訓練されたスタッフの監督下で臨床研究センターにおいて行われる。投与後少なくとも4時間は、IV点滴に使用したのと同じ群から血液試料を採取しない。
治療期間
処理は最初の4サイクルでQ3Wになるように予定されている。しかしながら、治験薬が有益である場合、患者および治験責任医師の同意に基づいて、患者は、疾患の進行または容認できない毒性、同意の撤回まで、またはADG106もしくはADG106の併用レジメンもしくはトリパリマブ、Q3Wの最大治療期間の1年間まで、単一のADG106もしくはADG106の併用レジメン、またはトリパリマブを受け続けることができる。
治療サイクルは、21日毎に1日目に投与される治験薬の1回のIV用量として定義される。研究中、患者は、安全性および毒性、PK、免疫原性、薬力学および有効性について、活性スケジュールに従って評価される。
腫瘍がADG106併用レジメンおよび1年超継続するのに必要な併用レジメン療法に応答した場合、治験責任医師は治験依頼者と議論し、決定を下すべきである。責任医師は、溶血が疑われるグレード3~4の貧血を有する患者およびグレード2~4の溶血を有する患者の管理に血液学者を関与させることを強く奨励される。溶血が疑われる患者は、RBCに対する可能性のある抗体を含め、免疫系の過剰反応性についてモニターされるであろう。
定義
最大耐量の定義
MTDは、6人中1人以下の患者が最初のサイクル中にDLTを経験するADG106-トリパリマブ併用レジメンにおけるADG106の最高用量レベルとして定義される。
最大投与量の定義
同じ用量レベルの6人の患者のうち2人以上がDLTを経験した場合、用量漸増を停止し、MTDを超え、この用量レベルはMADと宣言され、研究はMTDをさらに漸増するために段階的縮小することができる。用量漸増中に全ての用量レベルの完了後にMTDに達しない場合、MADは200mgのADG106-トリパリマブ併用レジメンとなる。
用量制限毒性(DLT)の定義
DLTは、以下に定義されるDLT観察期間(最初の21日間)中に生じる毒性(少なくともおそらくADG106か、またはADG106-トリパリマブに関連するAE)として定義される。
1.血液毒性:
a.グレード≧4の血液学的毒性。
b.いずれかの期間のグレード≧4の好中球減少症、または7日を超えて持続するもしくは感染が証明されているグレード3の好中球減少症。
c.グレード3以上の発熱性好中球減少症(38.3℃超の単一温度、または1時間超にわたって38℃超のANC<1000/mm3)
d.グレード4の血小板減少症または出血を伴うグレード3の血小板減少症。
e.7日を超えて続くグレード3以上の貧血。
2.非血液学的毒性:
a.グレード3以上の非血液学的毒性(例外:最適な医学的管理で3日未満続く場合、グレード3の発疹、悪心、嘔吐および下痢、または7日未満のグレード3の疲労)。
b.任意のグレード3またはグレード4の非血液学的関連検査異常、
i,患者のための医学的介入を必要とする、または
ii.異常な臨床検査の結果は、入院、または適切な補充療法にもかかわらず72時間超続くグレード3以上の異常な臨床検査結果をもたらす。
iii.異常な臨床検査の結果が、1週間超持続する。
c.AST、ALTまたは総ビリルビンのいずれかグレード3以上の上昇
d.ASTまたはALT>3×ULNおよび併発総ビリルビン>2×ULN、すなわちHyの法則または潜在的な薬物誘発性肝損傷のFDAの定義と一致する所見。
3.任意のグレード5の毒性(ただし、ADG106またはADG106-トリパリマブに明らかに関連しない場合、すなわち、偶発的死亡または疾患進行による死亡を除く)。
4.「治験薬の保留基準」またはASCO irAEガイドラインの下での3週間を超えるいずれかの毒性による研究療法の遅延は、DLTとなる。
5.治験責任医師および治験依頼者との議論の後、治験の早期終了を必要とする毒性反応の他のグレード。
6.「治験薬中止に関する規則」またはASCO irAEガイドラインの下での中止を必要とする毒性はいずれもDLTとなる。
上記の基準を満たす全てのAEは、疾患の進行または他の無関係な原因に決定的に起因し得る場合を除き、DLTとして数えるべきである。注記:グレード3または4の点滴関連反応(IRR)はDLTではない。しかし、グレード3または4のIRRが発生した場合、患者は研究治療を中止し、新しい患者に替える必要がある。治療群の2人以上の患者がグレード3または4のIRRを有する場合、用量レベルを中断しなければならず、SRCはさらなる登録を継続するかどうかを決定するために研究の安全性データを検討する。
治験薬の中止、再開または中止の用量変更および管理
併用レジメンにおけるADG106の対象内減量は許容されない。任意のirAEについては、ASCOガイドラインに従うべきである。
有意な毒性が発生した場合、投与は、以下に記載されるように、最大6週間の予定された治療を中断または遅延させるか、または恒久的に中止することができる。複数の毒性がある場合、投与管理は、観察された最悪の毒性に基づくべきである。患者は、有害症候の最初の発生時に治験責任医師に通知するように指示されるべきである。
一般に、以下の規則が適用される:irAEが発生した場合、トリパリマブと組み合わせたADG106については、ADG106とトリパリマブの両方を中止すべきである。irAEが制御された後に治療を再開するかどうかは、治験責任医師の裁量による。
治験薬の保留基準
この研究のための保留基準は以下の通りである。
1.グレード≧3非皮膚、非実験室、薬物関連AE。
2.72時間以内および投与前に補充療法で解決することができるリンパ球減少症および無症候性のグレード3の電解質異常を除く、いずれかのグレード3以上の薬物関連検査異常。
3.治験責任医師の判断において、治験薬の投与を中断または遅延させることを保証する、いずれかのAE、検査異常、または合併症。
4.肝酵素および/またはビリルビンの増加(Hyの法則):
a)転移性肝臓病変のない患者の場合:
・ASTまたはALTグレード≧3(>5×ULN)および同時の総ビリルビン2×ULN)、または
・いずれかのASTまたはALT>10×ULN。
b)転移性肝臓病変を有する患者について:
・いずれかのASTまたはALT>10×ULN。
5.グレード4の貧血または溶血を有する患者は、ADG106を永続的に中断する。事象から回復し、臨床的ベネフィットのエビデンスを有するグレード3の溶血を有する患者(治験責任医師による)を医療モニターで検討する。選択された患者は、ADG106の治療を継続し得る。
上記4のいずれの患者についても、発症の経時変化および消散の記録が必須であり、ウイルス性または薬物性またはエタノール誘発性の肝炎、胆石症、溶血、および他の病因を含むそのような肝異常の潜在的原因を排除するためにも必須である。
免疫関連有害事象
患者が以下に定義されるirAEを経験した場合、研究治療は最終用量を超えて最大6週間一時的に中断され得る。最後の投与から6週間以上持続するirAEのために治験薬を保持する必要がある場合、治験薬を中止してもよく、安全性および有効性について患者を追跡する。患者が、irAEを治療するために使用されるステロイドから漸減しなければならない場合、ADG106は、ステロイドが中止されるか、またはプレドニゾン用量(または用量等価物)≦10mg/日に減少されるまで6週間にわたって保持され得る。中断の許容可能な長さは、治験責任医師、治験依頼者の医療専門家および医療モニターの間の合意に依存する。
免疫関連有害事象(irAE)に対するADG106/トリパリマブの保留(ASCOガイドラインに従う)
1.免疫関連溶血性貧血:ADG106/トリパリマブはグレード≧2のため保留する。
2.免疫関連肺臓炎:ADG106/トリパリマブは、肺臓炎の進行の放射線学的証拠を伴って、グレード≧1について保留されるであろう。
3.免疫関連大腸炎:毒性がグレード1を超えなければ、ADG106/トリパリマブを一時的に保持し、再開することができる。グレード≧2では、治験責任医師はADG106/トリパリマブを恒久的に中止することを検討し得る。
4.免疫関連肝炎:ADG106/トリパリマブは、肝酵素上昇に基づいてグレード≧2の肝炎については保留する。
5.免疫関連内分泌不全症:
a.下垂体炎:グレード1およびグレード2の補充ホルモンで患者が安定するまでADG106/トリパリマブを中止することを考慮する。グレード3~4の下垂体炎の場合、ADG106/トリパリマブは、患者がホルモン補充で安定化するまで控えるべきである。
b.甲状腺障害:ADG106/トリパリマブは、症候が適切な補充または治療でベースラインまで回復するまで、グレード3以上の甲状腺機能低下症または甲状腺機能亢進症のために保留される。
c.糖尿病:グレード2の糖尿病については、グルコース制御が得られるまでADG106を控えることができる。ADG106/トリパリマブは、毒性をG1以下に低下させた治療でグルコースコントロールが得られるまで、グレード3以上の高血糖に対して保持される。
6.炎症性皮膚炎:グレード1については、ADG106/トリパリマブを継続する。グレード2については、ADG106/トリパリマブを保持することを考慮し、改善について毎週モニタリングする。回復しない場合は、皮膚AEがグレード1に戻るまで治療を中断する。グレード3~4については、ADG106/トリパリマブを保留し、再開の適切性について皮膚科を参照する。
7.免疫関連炎症性関節炎:ADG106/トリパリマブは、症候が制御されるまで、グレード2以上の炎症性関節炎に対して中止留される。
8.免疫関連腎炎:ADG106/トリパリマブの一時的な保持は、グレード1~2の腎炎と見なされ、腎臓病学を参照されたい。グレード3~4の腎炎についてはADG106/トリパリマブを恒久的に中止する。
9.免疫関連重症筋無力症(または重症様症候群、筋炎または筋力低下)、ギラン・バレー、髄膜脳炎:任意のグレードについてADG106/トリパリマブを恒久的に中止する。
10.眼炎症性毒性:ADG106/トリパリマブは、眼科学を参照するまで、グレード≧2の眼炎症性毒性、例えばブドウ膜炎、上強膜炎について中止される。
11.免疫関連膵炎:ADG106/トリパリマブは、グレード≧2の膵炎(アミラーゼレベルに基づく)、または任意のグレードの再発性膵炎に対して中止される。
12.免疫関連心筋炎または心膜炎-グレード1で維持し、グレード1後にADG106/トリパリマブを恒久的に中止する。
13.治験責任医師の判断に従って、他のirAEおよびより低いグレードのirAEについてADG106/トリパリマブを保持することを検討し、医療モニターまたは治験責任医師と議論する。
治療再開基準(ASCOガイドラインに従う)
以下を除いて、薬物関連AEがグレード1以下に回復した場合、患者は治験薬による治療を再開することができる。
1 患者は、グレード2の疲労または任意のグレードの脱毛症の存在下で治療を再開することができる。
2 グレード3の薬物関連皮膚毒性を経験していない患者は、積極的治療下でグレード2の皮膚毒性の存在下で治療を再開することができる。
3 薬物関連の肺毒性、下痢または大腸炎は、治療が再開される前に消散しているかまたはベースラインまで改善されていなければならない。
4 生理学的ホルモン補充のみで十分に制御された薬物関連内分泌不全症は、治療を再開し得る。
5 重大な臓器損傷(例えば、DVT、PE、狭心症、COPDの増悪)のリスクをもたらす有害事象を有する患者では治療を控えるべきである。
治験薬中止ルール(ASCO Guielineに従う)
1.グレード4の薬物関連AEまたは検査異常の治療を中止する。
2.8週間以内にコルチコステロイド用量を1日当たり10mg以下のプレドニゾンまたは等価物に減少させることができないため、治療を中止する。
3.肝酵素および/またはビリルビンのグレード3または4の増加。ASTまたはALT>3xULNおよびビリルビンの付随する増加>2xULNを有する患者は、治験薬を恒久的に中止すべきである。肝臓酵素および/またはビリルビンのグレード3~4のすべての増加は、医療モニターまたは治験責任者と議論すべきである。
4.治験責任医師の判断で、治験薬の投与を継続すると患者に実質的な臨床リスクを提示するAE、検査室の異常、または併発疾患の治療を中止する。
併用薬
併用薬は綿密に調べるべきであり、肝毒性のリスクに関連する薬物は(可能であれば)変更すべきであり、またはその用量(例えば、アセトアミノフェン)は制限すべきである。すべての併用薬、特に肝毒性に関連する薬の使用は、患者の入院前に医療モニターで議論されるべきである。いくつかの併用薬(ConMeds)は、研究中、症候性軽減または管理irAEのために点滴関連反応および他の有害事象を治療することが可能である。ホルモン補充療法(例えば、前立腺がんの場合)、抗凝固療法、経口避妊薬、デノスマブ、ビスホスホネートおよび吸入または局所コルチコステロイド/ミネラルコルチコイドは、研究中、治験責任医師の裁量で使用するか、または使用を継続することができる。
免疫抑制剤による前処置は最初のサイクルでは許容されない;しかし、それは、免疫抑制療法について臨床的に適応される有害事象の管理のために、治験責任医師と治験依頼者の両方の医療モニターの同意を得て、第2サイクルまたはそれを超えて使用することができる。ConMedsの他の使用は、治験責任医師および治験依頼者の医療モニターの両方によって合意されるべきである。
禁止される医薬品/手順
研究中、市販または治験中のいずれかの他の抗がん療法は禁止される。ハーブ医薬品または代替医薬品は許可されていない。IFNまたはIL2などの免疫刺激剤もまた、研究中および治験薬の最後の投与後30日間禁止される。
サイクル1の後、緩和的放射線療法(例えば、骨転移および他の非標的病変の場合)および特定の軽微な処置/手術は、治験責任医師と治験依頼者の医療モニターとの間の合意によって許可され得る。
研究治療の除去および研究離脱基準
この調査研究への参加は完全に自発的である。患者は、治験責任医師に知らせることによっていつでも本研究から自由に離脱することができる。患者が何らかの理由で研究の療法を受け続けることがもはや適切でない場合、患者は通知され、研究が中止される。さらに、患者が不適合(例えば、来院、併用薬に不適合)である場合、彼らは研究から離脱し、代替の患者を募集することができる。
さらに、研究からの除外の前に、すべての患者が研究療法の最後の投与の約30日後にEOT訪問評価を完了するように努めなければならない。
研究治療除去基準
患者が研究治療から離脱される場合、患者は研究から外れる基準を満たすまで追跡される。患者がプロトコールの治療外にあるとき、プロトコールの目的を満たすためにデータは依然として収集される。
また、研究治療を完了した患者は、他の治験評価項目について追跡される。以下は、研究治療の離脱基準である。進行性疾患、参加者が積極的な治療からの離脱を要求していること、許容できない毒性、治験責任医師の裁量、または妊娠検査陽性である。
研究離脱基準
いったん患者が研究から外れたら、さらなるデータを収集することはできない。,研究離脱基準は以下の通りである。研究またはフォローアップ期間の中止への患者の要求、患者が安全性フォローアップを必要とする全プロトコールを完了したこと、死亡;またはスクリーンの不良。
有効性評価
固形腫瘍の治療効果判定基準(RECIST)Version1.1
研究レジメンの臨床的利益はまだ完全には確立されていないが、この治療を提供する意図は、可能な治療利益を提供することであり、したがって、患者は、安全性および新興のDLTに加えて、腫瘍応答について慎重に監視される。
腫瘍病変、胸部、腹部、および骨盤のコンピュータ断層撮影(CT)スキャン(禁忌でない限り、経口/IV造影剤を用いる)または磁気共鳴画像法(MRI)を、ベースラインで、最初の4サイクルは6週間毎(+/-1週間)に実施する。治療が4サイクルを超えて継続する場合、その後、疾患の進行もしくは死亡、または耐えられない有害事象、または同意の撤回まで、残りの治療期間にわたって9週間毎に評価を実施する。有効性の評価は、RECISTv1.1による治験責任医師による腫瘍評価に基づくであろう。ルガノ分類は、リンパ腫の腫瘍評価に使用される。
偽進行の可能性があるため、治験責任医師によって評価されたパフォーマンス状態の悪化を含む、臨床的悪化のないX線写真上での進行を伴う患者は、治験責任医師の裁量で、治験依頼者医療モニターの承認を得て研究治療を継続することができ、4~6週間後に追加のスキャンが得られる。この後続のスキャンが疾患の進行を示す場合、患者は研究治療を中止される。
最初のRECIST定義の進行を超える治療は、同意し、臨床症状および疾患進行の徴候を有さない安定したECOG状態の患者に対して、次の画像評価まで治療を継続することが許容される。これらの患者は、進行の最初の決定後、4週間後、6週間後より遅れることなく、再病期分類スキャンによって疾患進行について再評価される。
本研究では、固形腫瘍における応答評価基準(RECIST)バージョン1.1ガイドラインを用いて応答および進行を評価する。以下の一般原理に従わなければならない。
1.客観的応答を評価するために、その後の測定値を比較するベースラインでの全体的な腫瘍負荷を推定することが必要である。すべてのベースライン評価は、治療開始に可能な限り綿密に、治療開始の28日を超えないように行うべきである。
2.測定可能な疾患は、少なくとも1つの測定可能な病変の存在によって定められる。
注記:以前に照射された(または局所治療された)領域に位置する腫瘍病変は、放射線または局所治療の時点から病変の明確な画像に基づく進行があったならば、測定可能であると見なされる。
3.すべての測定値は、ルーラまたはノギスを使用してメトリック表記で記録されるべきである。
4.同じ評価方法および同じ技術を使用して、ベースラインおよびフォローアップ中に識別された各々の病変の特徴を明らかにしなければならない。
免疫療法剤で見られる抗腫瘍応答パターンは、細胞傷害性剤で見られる典型的な応答の経時変化を超えて広がり得る。したがって、治験責任医師は、RECISTによって定義される腫瘍の進行を超えてADG106併用レジメンによる治療を継続することを決定し得る。
RECISTが定義する疾患の進行の特定の基準が満たされたら、疾患の進行を確認するために、次のプロトコール毎に予定された評価時点または臨床的に必要であればそれより前に(しかし、以前の評価から4週間以内に)反復有効性評価を行うべきである。疾患の進行が確認された場合、患者は中止され得る。そうでなければ、治験責任医師が治療を継続することを決定してもよい。
疾患進行の確認を待っている間、患者の臨床状態が治験責任医師によって安定していると考えられる場合、以下の基準に基づいて、患者は治験薬の投与を継続し得る。臨床徴候および疾患の進行を示す症候がないこと、即時の治療的介入を必要としない臨床的疾患進行、および/またはECOGパフォーマンス状態の低下がないことである。
疾患の進行の最初のエビデンス後に研究治療を継続するという決定は治験責任医師の裁量であり、患者がその治療計画に同意すること、および進行を超えて治療するという共有の決定が原文書に文書化されていることを必要とする。確認された疾患の進行を超えて治療を継続することは許容されない。
AEの記録
AEは、NCI CTCAE v5.0を用いて文書化し、記録すべきである。すべてのAEは、ICFに署名した後、研究終了訪問まで記録される。全ての薬物関連毒性が消散または安定化するまで、患者をAEについて追跡しなければならない。SAEは、ICFに署名した後、研究終了(EOS)来院まで報告する。
PK評価のための血液試料
PK分析のための検証されたアッセイを使用してADG106およびトリパリマブの血清濃度を判定するために、血液試料をすべての患者から採取することになる。各抗体薬物について、以下の各時点で約2mLの血液を採取する。血清を分離し、検証されたアッセイによる抗体薬物濃度の生物学的分析のために保存する。
サイクル1およびサイクル4:投与前(投与前の30分以内)、EOI+10分、およびEOI後6時間+30分、ならびにEOI後8日目および15日目。サイクル2および3:投与前(投与前30分以内)、EOI+10分。最初の4回の投与後に治療を継続する患者:投与前(投与前30分以内)および2サイクル毎にEOI+10分。可能であれば、EOTで、約30日間。可能であれば、予期せぬAEおよび/または重篤なAEを経験している患者から追加の血液試料を採取すべきである。
ADG106およびトリパリマブの血清濃度、PKパラメータは、第1および第4の治療サイクル中により集中的にモニターされるであろう。PKサンプリング時点は、累積データに基づいて調整され得る。
非コンパートメント分析は、Phoenix WinNonlin Version 8.3を使用して行う。PKパラメータには、AUClast、AUCinf、Cmax、Tmax、t1/2、MRT、CL、Vdが含まれるが、これらに限定されず、報告される。用量比例性も同様に評価される。
免疫原性の評価
ADA分析のための血液試料は、サイクル1~4の投与前および研究終了(EOS)時に収集される。最初の4回の投与後に治療を継続する患者については、ADAの血液試料を2サイクル毎に投与前に採取する。各抗体薬物についておよそ3mLの血液を採取し、血清を分離し、検証されたアッセイによる抗薬物抗体の生物分析のために保存する。薬物抗体に対する抗体の発生率を、治験薬の少なくとも1回の投与を受けたすべての患者について要約する。中和活性は、ADAが陽性である場合に評価される。適用可能であれば、PK、有効性/安全性に対するADAの影響を評価する。
薬力学的および予測的バイオマーカー評価
検証されたアッセイを使用して、関連するPDバイオマーカーを定量的または定性的に決定するために、全患者から以下に列挙する時点で血液試料を収集する。採血時点は以下の通りである:サイクル1:1日目、8日目、および15日目の投与前(投与前30分以内)。サイクル2~4:投与前(投与前30分以内)。
ADG106単独またはトリパリマブと組み合わせた薬力学的バイオマーカーには、それだけに限らないが、可溶型タンパク質(sCD137、sPD-L1)、末梢免疫細胞サブセットのプロファイリング、腫瘍浸潤リンパ球、および末梢血と腫瘍組織の両方における薬理ゲノミクスマーカー(利用可能な場合)が含まれる。
層別化/プレセレクションバイオマーカー評価のための組織生検は、保管された腫瘍組織が治療前に利用可能ではないが、治療時および治療終了時にオプションである場合、本研究の第II相部分に登録された患者に必須である。
患者は、十分かつ適切なホルマリン固定腫瘍組織試料(例えば15FFPEスライド)を、好ましくは進行性疾患の診断がなされた時点または後のいずれかで得られた腫瘍病変の生検、および以前に放射線照射されていない部位から入手可能であり得る。あるいは、患者は、適切な組織を提供するために研究に入る前に生検を受けてもよい。生検でアクセス可能な腫瘍を有する患者はまた、サイクル3および治療終了時に任意の治療後腫瘍生検を受けることができる。患者には、ベースライン、治療中、および/または治療生検の終了を提供するための個別の具体的な書面による同意が与えられる。サイクル3での生検は、そのサイクルのためにスケジュールされた放射線腫瘍スキャンが完了した後に収集されるべきである。
バイオマーカー試料分析は、検査マニュアルに概説されているように、検証された手順および方法を用いて行う。治験依頼者は、研究開始前に、試料の取扱い、処理、保存および出荷のための完全な書面による指示書を提出する。
安全性評価
安全性評価は、身体検査所見、バイタルサイン、ECOGパフォーマンス状態、検査変数(例えば、血液学、凝固検査、血清化学、尿検査および妊娠検査)、ECG、およびAEを含むように指定された期間中に実施される。AEは、治験責任医師によってCTCAE v5.0に従って等級付けされる。研究施設の職員は、AE/SAEを適切に文書化し報告する責任を負う。
治験審査委員会(SRC)には、治験責任医師と治験依頼者の代表者の登録からなる。SRCは、利用可能な安全性、臨床活性、PKおよび薬力学的データを検討し、第Ib相部分について決定されたMTD、MADおよびPR2Dを検討する。第II相の段階1が計画された患者治療を完了した後、SRCは利用可能なすべてのデータ(安全性および有効性)を検討し、段階2を開始するか否かを決定する。これらの決定は文書化される。
安全性報告
定義:
有害事象(AE)は、その事象が治験薬に関連しているかまたは臨床的に重要であると考えられるかどうかにかかわらず、臨床治験の経過中に起こる任意の反応、副作用または不都合な事象として定義される。チェックポイント阻害は、免疫関連AE(irAE)に関連する。
この臨床治験では、AEは、患者によって報告された任意の事象、任意の新しい医学的状態または症候、身体検査または臨床検査評価での任意の新しい異常所見を含む。さらに、既存の状態または異常のいずれかの悪化もAEと見なされる。すべてのAEは、eCRFに記録されなければならず、ベースラインに戻るかまたは安定化されるまで追跡されなければならない。AEの定義を満たさない事象には、以下が含まれる。
・医療または外科手技(例えば、手術、内視鏡検査、抜歯、輸血);処置に至る条件はAEである;
・最後の投与から30日以内、および/または重篤な基準が満たされる場合であっても、研究されているがん適応症、またはそのがん適応症の予想される進行。疾患の進行は、eCRFのAEページではなく特定の腫瘍評価ページに記録する。
・死または疾患の進行は、重篤な有害事象または有害事象として記録されるべきではない。有害事象が死亡に至った場合は、死亡に至ったAE診断を入力し、結果を「死亡」として記録する。
・疾患の進行による明白な検査値の低下も、有害事象として記録されるべきではない。
・悪化しない治験薬物投与の開始前に存在するかまたは検出された既存の疾患または状態;および
・不都合な医療事象が発生していない状況(例えば、選択的処置のための計画された入院であって、選択的処置が、インフォームドコンセントの署名時に知られているものとして定義されるか、または計画されているものとして定義される、計画された入院)。
重篤な有害事象は、以下の基準のいずれかを満たす任意の有害経験として定義される。
・死亡の結果(進行性疾患による死亡は、この研究のSAEとして報告されない)
・生命を脅かす。
・入院または既存の入院の延長を必要とする。さらに、入院中に起こる合併症もAEと見なされる。
・持続的または有意な障害または無能力をもたらす(この定義は、日常生活機能を妨害または防止し得るが、実質的な混乱を構成しない、合併症のない頭痛、悪心、嘔吐、下痢、インフルエンザまたは偶発的外傷(例えば、捻挫した足首)などの比較的軽微な医学的意義の経験を含むことを意図していない);
・死に至る、生命を脅かす、または入院を必要とするものではない可能性がある重要な医療事象は、適切な医学的判断に基づいて、それらが患者または患者を危険にさらす可能性があり、この定義に列挙されている転帰の1つを防ぐために医学的または外科的処置を必要とし得る場合、重篤であると見なされ得る。
・先天異常または出生時欠損をもたらした可能性がある。
以下は、この臨床研究でSAEとは見なされない:
・緊急治療室への来院、外来診療のための「ショートステイ領域」への観察または入院、または入院をもたらさない24時間未満の他の病院科(「重要な医療事象」または「生命を脅かす」と見なさない限り)。
・選択的手術は、研究の同意に署名する前に計画された。
・病んだ健康状態を改善すること以外の目的のための医療/外科病院への入院が、研究に入る前に計画された。これらの場合、適切な文書化が必要である。
・健康状態のベースライン/傾向のために入院を必要とする日常的な健康評価(例えば、常套的な結腸内視鏡検査)。
・健康状態に関係なく、医学的/外科的処置を必要としない別の生活状況(例えば、住居不足、経済的不適当、介護者の一時断絶、家庭の状況、行政)で遭遇する入院。
・研究中の悪性疾患に起因する有害事象(疾患進行の関連する徴候および症候を含む)のための病院管理または他の医学的事象(長期入院または死亡など)。疾患の変化は別々に報告する。
・研究生検のための入院。
薬物によって引き起こされるいずれかのAEは、有害反応と見なされる。
治療終了(EOT)および研究訪問終了(EOS)
最後の投与から30日以内に治療終了(EOT)来院を行うであろう。研究終了(EOS)来院は、EOT来院から30日以内に完了しなければならない。EOTおよびEOS来院は、同日に行われ得る。
研究統計学的設計
この研究は、第Ib/II相研究である。第Ib相は、伝統的な3+3用量漸増設計であり、進行性/転移性の固形または血液悪性腫瘍を有する患者が治療される。3つの用量漸増コホートが存在する。第II相は、1回の中間解析を伴う2段階の無作為化設計である。進行性/転移性SCLC、TNBC、NSCLC、NPCおよびTCLを有する患者のみが第II相に登録される。段階1では、バイオマーカー陽性および陰性コホートのそれぞれについて1:1の比で独立してランダム化された2つの群(ADG106をトリパリマブ対ADG106と組み合わせたもの)がある。段階1の最後の分析がGo基準を満たす場合(例えば、1つの群がORR≧25%または2つの群間の差≧20%を達成する)、治験は段階2に進む。段階2では、3つの群(ADG106とトリパリマブ対トリパリマブ対ADG106の組合せ)をバイオマーカー陽性コホートに1:1:1の比でランダム化する。
段階1の終わりに、Go基準に基づいて有効性を評価するために中間解析を行う:任意の単一群がバイオマーカー陽性コホートにおいて25%の奏功率を達成する。または、2つの群間のORRの差が20%以上である。
この2段階の多群ランダム化研究には2つの段階がある。段階1では、2つの患者コホートにおいて、トリパリマブと組み合わせたADG106対ADG106単独の有効性を独立して評価するように設計されており、1つのコホートは、バイオマーカー陽性である48人の患者を含んでいた。他のコホートは、バイオマーカー陰性である48人の患者を含んでいた。研究スキーマについては図1.2-1を参照されたい。各コホート内で、48人の患者を無作為化(1:1)して、トリパリマブまたはADG106と組み合わせたADG106を投与する。各コホート内では、全試料サイズの半分、すなわち患者が少なくとも1つの治療後腫瘍評価を完了したときに、段階1の終了時の有効性および無益性モニタリングについての中間解析が行われる。段階2では、3つの治療群(トリパリマブと組み合わせたADG106対ADG106対トリパリマブ)の72人の対象を、1:1:1のランダム化比で、バイオマーカー陽性である患者の単一コホート内でランダム化する。
2群ベイズ最適期2(BOP2)の設計を使用して、有効性評価項目ORRを、無益性についてモニターして、トリパリマブと組み合わせたADG106とADG106との間の治療効果を評価する。具体的には、
Figure 2023525085000018
を中間試料サイズと見なし、
Figure 2023525085000019
を最大試料サイズと見なす。対照側の治療における応答の確率を
Figure 2023525085000020
とし、実験側の治療における応答の確率を
Figure 2023525085000021
とする。帰無仮説は、
Figure 2023525085000022
、実験群が、対照群に対して許容できないと見なされる。以下のベイズ則を使用して、続行/中止の決定を行う:(無益性停止)以下の場合、患者の登録を停止し、実験群は許容できないことを申し立てする:
Figure 2023525085000023
式中
Figure 2023525085000024
は、
Figure 2023525085000025
の下で検出力を最大化するように最適化された設計パラメータであり、その際、
Figure 2023525085000026
の下でタイプIの誤り率を0.1に制御する。この最適化は、
Figure 2023525085000027
についての曖昧な事前β(0.15、0.85)および
Figure 2023525085000028
についての曖昧な事前β(0.3、0.7)を仮定して実行される。上記の決定規則は、表12の停止境界に対応し、0.95の検出力をもたらす。
Figure 2023525085000029
表12に基づいて、登録された患者の数が24、48、72に達したときに、中間無益性モニタリングが実施される。患者の総数が96の最大試料サイズに達したとき、本発明者らは帰無仮説を棄却し、無益性停止境界が交差しない場合、対照と比較して実験群が許容可能であると結論付ける。表12の続行/中止基準は非拘束性である。以下の表13は、BOP2アプリケーションを使用した10000のシミュレーションに基づく設計の動作特性である。
Figure 2023525085000030
段階1の終了時の中間分析。
段階1の最後に、段階1のすべての患者が少なくとも1つの治療後腫瘍評価を完了した後、コホート1(バイオマーカー陽性)およびコホート2(バイオマーカー陰性)を独立して評価するために、治験審査委員会(SRC)によって中間解析を行う。上記表12に基づいて、無益性には達していないと仮定して、以下のGo基準に従って中間解析を行う。無益性に達すると、コホートは登録を停止する。無益性が満たされない場合、コホートは、n=48に達するまで登録を継続する。
中間解析は、段階2の登録が以下のGo基準に基づいて開始されるかどうかを判定する。:a)任意の単一群がバイオマーカー陽性コホートにおいて25%の奏功率を達成する、またはb)2つの群間のORRの差が20%以上である、ということである。
段階2の終了時に、2つの主要な有効性治療比較、a)トリパリマブと組み合わせたADG106対ADG106、およびb)ADG106を組み合わせたトリパリマブ対トリパリマブがあるであろう。二次比較は、a)トリパリマブ対ADG106である。
Combo群およびADG106群の場合、段階1および段階2からのデータは最終分析で組み合わされる。上記の仮説a)およびb)は、ファミリー毎の誤り率(FWER)に適合するようにDunnettの補正を使用して多重度調整で検証される。P値も同じ補正を使用して調整される。この2段階の研究設計の複雑さのために、シミュレーションプログラムは、固定された試料サイズおよび段階を有する近似的な検出力の推定値を計算するために書かれている。必要な対象の数および検出力を含む研究の動作特性は、臨床治験シミュレーションによって得られる。シミュレーションでは、バイオマーカー陽性コホートのみが、段階2成分を有する可能性があるコホートのみであると考えられる。
基本的な仮定は以下の通りである。トリパリマブ、ADG106、およびトリパリマブと組み合わせたADG106の客観的奏効率(ORR)は、それぞれπコンボ=0.35、πadg106=0.10、およびπantiPD1=0.25である。合計アルファ=0.1;段階1では、バイオマーカー陽性および陰性コホートのそれぞれについて1:1の比で独立してランダム化された2つの群(それぞれ24人の患者群)(ADG106をトリパリマブ対ADG106と組み合わせたもの)がある。段階1の最後の分析で、表12に定義された無益性規則に達しておらず、Go基準を満たす場合(例えば、1つの群は、ORR≧25%または2つの群間の差≧20%を達成する)、治験は段階2に進む。段階2では、3つの治療群(トリパリマブと組み合わせたADG106対ADG106対トリパリマブ)の72人の対象を、1:1:1のランダム化比で、バイオマーカー陽性である患者の単一コホート内でランダム化する。
Figure 2023525085000031
Figure 2023525085000032
上記の表14および表15のシミュレーションは、帰無仮説の下でタイプ1エラーが制御されていることを示している。記述統計学を使用して、ベースライン患者特性、ADG106単独またはADG106併用レジメンによる治療、安全性変数および予備的有効性を含むデータを要約する。カテゴリまたは名目変数は、頻度およびパーセンテージによって要約される。連続変数は、標準的な要約統計を使用して要約される。必要に応じて、点推定値の周りの95%信頼区間が提示される。
バイオマーカーデータは、データの種類に応じて、記述統計または頻度表のいずれかを使用して、各プロトコールの予定時点での実際の用量レベルによって要約される。層別化/選択マーカーのために、レスポンダー群およびノンレスポンダー群のROC分析を実施して、バイオマーカーのカットオフ値を確立し、検証する。患者の応答(ORR、PFS、OS)をバイオマーカー陽性群と陰性群との間で比較する。
データ解析
分析集団
薬物動態、有効性および安全性の分析は、ADG106、ADG106-トリパリマブ併用レジメンまたはトリパリマブの少なくとも1つの用量を受けた全ての患者として定義される安全性評価可能な集団に基づくであろう。
PK
PKパラメータには、AUC、Cmax、Ctrough、t1/2、CLおよびVssが含まれるが、これらに限定されない。濃度-時間データを、投与コホートおよび研究の時間に従って記述統計学(n、平均、標準偏差、変動係数、中央値、最小値、最大値、および幾何平均)によって要約するであろう。PKパラメータを、Phoenix WinNonlin(米国Certara)を用いたノンコンパートメント法を用いて推定することになる。時間に対するADG106またはトリパリマブの個々の血漿濃度および平均血漿濃度を集計し、用量レベルによってプロットする。用量比例性および薬物抗体蓄積を評価することができる。
集団PKベースのモデル化手法はまた、PK特性評価およびPK共変量解析に適用され得る。定常状態PKプロフィールは、集団PKモデルに基づいて予測され得る。集団PKおよびPDデータは、モデル化手法を使用して分析され得、また、治験薬曝露とバイオマーカーまたは有意な安全性評価項目との間のいずれかの関連性を調べるために他の研究からのデータと共にプールされ得る。代替の投与手法、例えば、体格ベースまたは固定投与は、集団PK/PD手法を使用して評価され得る。これらの分析の結果は、実行される場合、別々に報告され得る。
免疫原性
すべての試料を最初にスクリーニングアッセイでADAについて分析する。スクリーニングカットオフ未満の結果を有する研究試料は、ADAについて陰性であると報告される。スクリーニングアッセイで陽性結果が得られた場合、確認アッセイで試料を分析する。陽性と確認されたすべての試料が陽性として報告され、中和抗体(NAb)の存在について分析され得る。
ADAの発生率を、治験薬の少なくとも1回の投与を受けた全ての患者について要約する。適用可能であれば、治験薬のPK、有効性/安全性に対するADAの影響を評価する。
薬力学的
バイオマーカーデータは、データの種類に応じて、記述統計または頻度表のいずれかを使用して、各プロトコールの予定時点での実際の用量レベルによって要約される。
階層化/事前選択バイオマーカー
レスポンダー群およびノンレスポンダー群のROC分析を実施して、バイオマーカーのカットオフ値を確立し、検証する。患者の応答(ORR、PFS、OS)を、バイオマーカー陽性群と陰性群との間で比較する。
安全性分析
任意の量の単回用量の治験研究レジメンを受けている任意の患者が、安全性データの要約およびリストに含まれるであろう。安全性および忍容性プロファイルは、以下の基準によって特徴を明らかにされる:治療の種類および頻度;AEの開始日、停止日、重症度、関係、予想、転帰、および治験薬との関係;および研究治療と検査異常との関係。
有害事象は、MedDRA分類システムを使用して分類される。毒性の重症度は、NCI CTCAEバージョン5.0に従って等級付けされる。
全ての要約において、治療下で発現した有害事象(TEAE)、すなわち、初期の発症に関するか、または調査研究レジメンの最初の投与後に重症度が悪化する有害事象に重点が置かれる。AEは、身体系およびMedDRAの優先使用語に対応するTEAEを経験している患者の頻度および最悪NCI CTCAE(バージョン5.0)グレードによって要約される。TEAE、すなわち治験責任医師によって治験薬に関連しているまたは関連する可能性が高いと判断されたTEAEについても要約を提供する。
治験研究レジメンの中止または研究からの中止、グレード3以上、重篤な有害事象、および研究中の死亡をもたらす有害事象を集計する。すべてのDLTが報告され、研究中に到達した場合、MTDが特定される。
CMP、相違を有するCBC、U/A、凝固実験データ、ECGをサイクル毎に要約する。血液学的および化学的検査結果は、NCI CTCAEバージョン5.0重症度グレードに従って等級付けされるであろう。NCI CTCAEバージョン5.0に重症度グレードが存在しないパラメータについて、ローカルまたは中央検査室の事前に指定された基準を満たす検査異常を有する患者の頻度を要約する。ベースラインからのECG読み取り値の変化は、名目上の時点による記述統計を使用して要約される。
収集された他の安全性データは、必要に応じて記述統計を使用して列挙および要約される。注目すべき値にフラグを付けることができる。なお、安全データの特記/異常値は、SAPでさらに指定され、シフトテーブルに使用される。
[配列表]
配列番号1ヒトCD137アミノ酸配列
MGNSCYNIVATLLLVLNFERTRSLQDPCSNCPAGTFCDNNRNQICSPCPPNSFSSAGGQRTCDICRQCKGVFRTRKECSSTSNAECDCTPGFHCLGAGCSMCEQDCKQGQELTKKGCKDCCFGTFNDQKRGICRPWTNCSLDGKSVLVNGTKERDVVCGPSPADLSPGASSVTPPAPAREPGHSPQIISFFLALTSTALLFLLFFLTLRFSVVKRGRKKLLYIFKQPFMRPVQTTQEEDGCSCRFPEEEEGGCEL
配列番号2 ADG106 HVR-H1
FSLSTGGVGVGWI
配列番号3 ADG106 HVR-H2
LALIDWADDKYYSPSLKSRL
配列番号4 ADG106 HVR-H3
ARGGSDTVIGDWFAY
配列番号5 ADG106 HVR-L1
RASQSIGSYLA
配列番号6 ADG106 HVR-L2
DASNLETGV
配列番号7 ADG106 HVR-L3
YCQQGYYLWT
配列番号8 ADG106 VH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFSLSTGGVGVGWIRQAPGKGLEWLALIDWADDKYYSPSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDTVIGDWFAYWGQGTLVTVSS
配列番号9 ADG106 VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSIGSYLAWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYYLWTFGQGTKVEIKR
配列番号10 ADG106重鎖
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFSLSTGGVGVGWIRQAPGKGLEWLALIDWADDKYYSPSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDTVIGDWFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号11 ADG106軽鎖
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSIGSYLAWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYYLWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号12 ADG10059 HVR-H1
YSITSGHYWAWI
配列番号13 ADG10059 HVR-H2
VSSISGYGSTTYYADSVKGRF
配列番号14 ADG10059 HVR-H3
ARGGSDAVLGDWFAY
配列番号15 ADG10059 HVR-L1
RASQGIGSFLA
配列番号16 ADG10059 HVR-L2
DASNLETGV
配列番号17 ADG10059 HVR-L3
YCQQGYYLWT
配列番号18 ADG10059 VH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYSITSGHYWAWIRQAPGKGLEWVSSISGYGSTTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDAVLGDWFAYWGQGTLVTVSS
配列番号19 ADG10059 VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIGSFLAWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYYLWTFGQGTKVEIKR
配列番号20 ADG10059重鎖
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYSITSGHYWAWIRQAPGKGLEWVSSISGYGSTTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDAVLGDWFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号21 ADG10059軽鎖
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIGSFLAWYQQKPGKAPKLLIYDASNLETGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYYLWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号22 AG10058 HVR-H1
FSLSTSGVGVGWI
配列番号23 AG10058 HVR-H2
LALIDWDDDKYYSPSLKSRL
配列番号24 AG10058 HVR-H3
ARGGSDTVLGDWFAY
配列番号25 AG10058 HVR-L1
RASQSVSPYLA
配列番号26 AG10058 HVR-L2
DASSLESGV
配列番号27 AG10058 HVR-L3
YCQQGYSLWT
配列番号28 AG10058 VH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFSLSTSGVGVGWIRQAPGKGLEWLALIDWDDDKYYSPSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDTVLGDWFAYWGQGTLVTVSS
配列番号29 AG10058 VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSPYLAWYQQKPGKAPKLLIYDASSLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYSLWTFGQGTKVEIKR
配列番号30 AG10058重鎖
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFSLSTSGVGVGWIRQAPGKGLEWLALIDWDDDKYYSPSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARGGSDTVLGDWFAYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
配列番号31 AG10058軽鎖
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVSPYLAWYQQKPGKAPKLLIYDASSLESGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQGYSLWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号32 HVR-H1式(I)
X1TFX2X3YX4IHWV、式中、X1はFまたはYであり、X2はSまたはTであり、X3はG、NまたはSであり、X4はA、GまたはWである
配列番号33 HVR-H1式(II)
YSIX1SGX2X3WX4WI、式中、X1はSまたはTであり、X2はHまたはYであり、X3はHまたはYであり、X4はA、D、G、N、S、またはTである
配列番号34 HVR-H1式(III)
FSLSTX1GVX2VX3WI、式中、X1はGまたはSであり、X2はAまたはGであり、X3はA、G、S、またはTである
配列番号35 HVR-H2式(IV)
LALIDWX1X2DKX3YSX4SLKSRL、式中、X1はA、D、またはYであり、X2はDまたはGであり、X3はR、S、またはYであり、X4はPまたはTである
配列番号36 HVR-H2式(V)
IGX1IYHSGX2TYYX3PSLKSRV、式中、X1はDまたはEであり、X2はNまたはSであり、X3はNまたはSである)
配列番号37 HVR-H2式(VI)
VSX1ISGX2GX3X4TYYADSVKGRF式中、X1はA、G、S、V、またはYであり、X2はA、D、S、またはYであり、X3はD、G、またはSであり、X4はSまたはTである)
配列番号38 HVR-H3式(VII)
ARX1GX2X3X4VX5GDWFX6Y、式中、X1はEまたはGであり、X2はEまたはSであり、X3はDまたはTであり、X4はA、TまたはVであり、X5はA、I、L、TまたはVであり、X6はA、DまたはGである)
配列番号39 HVR-L1式(VIII)
X1ASQX2X3X4X5X6X7X8、式中、X1はQまたはRであり、X2はD、G、またはSであり、X3はIまたはVであり、X4はG、R、S、またはTであり、X5はP、R、S、またはTであり、X6はA、D、F、S、V、またはYであり、X7はLまたはVであり、X8はA、G、またはNである)
配列番号40 HVR-L2式(IX)
X1ASX2X3X4X5GX6、式中、X1はAまたはDであり、X2はN、SまたはTであり、X3はLまたはRであり、X4はA、EまたはQであり、X5はSまたはTであり、X6はIまたはVである)
配列番号41 HVR-L3式(X)
YCQQX1YX2X3X4T、式中、X1はA、G、S、またはYであり、X2はQ、S、またはYであり、X3はI、L、T、またはYであり、X4はI、S、V、またはWである)
配列番号42 HVR-L3式(XI)
YCX1QX2X3X4X5PX6T、式中、X1はEまたはQであり、X2はP、SまたはYであり、X3はD、L、S、TまたはYであり、X4はD、E、H、SまたはTであり、X5はD、L、TまたはWであり、X6はL、P、RまたはVである)
配列番号43 sCD137アミノ酸配列
LQDPCSNCPAGTFCDNNRNQICSPCPPNSFSSAGGQRTCDICRQCKGVFRTRKECSSTSNAECDCTPGFHCLGAGCSMCEQDCKQGQELTKKGCKDCCFGTFNDQKRGICRPWTNCSLDGKSVLVNGTKERDVVCGPSPADLSPGASSVTPPAPAREPGHSPQ
配列番号44 CD137L核酸配列
Atggaatacgcctctgacgcttcactggaccccgaagccccgtggcctcccgcgccccgcgctcgcgcctgccgcgtactgccttgggccctggtcgcggggctgctgctgctgctgctgctcgctgccgcctgcgccgtcttcctcgcctgcccctgggccgtgtccggggctcgcgcctcgcccggctccgcggccagcccgagactccgcgagggtcccgagctttcgcccgacgatcccgccggcctcttggacctgcggcagggcatgtttgcgcagctggtggcccaaaatgttctgctgatcgatgggcccctgagctggtacagtgacccaggcctggcaggcgtgtccctgacggggggcctgagctacaaagaggacacgaaggagctggtggtggccaaggctggagtctactatgtcttctttcaactagagctgcggcgcgtggtggccggcgagggctcaggctccgtttcacttgcgctgcacctgcagccactgcgctctgctgctggggccgccgccctggctttgaccgtggacctgccacccgcctcctccgaggctcggaactcggccttcggtttccagggccgcttgctgcacctgagtgccggccagcgcctgggcgtccatcttcacactgaggccagggcacgccatgcctggcagcttacccagggcgccacagtcttgggactcttccgggtgacccccgaaatcccagccggactcccttcaccgaggtcggaa
配列番号45 CD137Lアミノ酸配列
MEYASDASLD PEAPWPPAPR ARACRVLPWA LVAGLLLLLL LAAACAVFLA
CPWAVSGARA SPGSAASPRL REGPELSPDD PAGLLDLRQG MFAQLVAQNV
LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR
RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ
GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPAGLPS
PRSE
配列番号46 PD-L1アミノ酸配列
MRIFAVFIFMTYWHLLNAFTVTVPKDLYVVEYGSNMTIECKFPVEKQLDLAALIVYWEMEDKNIIQFVHGEDLKVQHSSYRQRARLLKDQLSLGNAALQITDVKLQDAGVYRCMISYGGADYKRITVKVNAPYNKINQRILVVDPVTSEHELTCQAEGYPKAEVIWTSSDHQVLSGKTTTTNSKREEKLFNVTSTLRINTTTNEIFYCTFRRLDPEENHTAELVIPELPLAHPPNERTHLVILGAILLCLGVALTFIFRLRKGRMMDVKKCGIQDTNSKKQSDTHLEET
配列番号47 Ki67アミノ酸配列
MWPTRRLVTIKRSGVDGPHFPLSLSTCLFGRGIECDIRIQLPVVSKQHCKIEIHEQEAILHNFSSTNPTQVNGSVIDEPVRLKHGDVITIIDRSFRYENESLQNGRKSTEFPRKIREQEPARRVSRSSFSSDPDEKAQDSKAYSKITEGKVSGNPQVHIKNVKEDSTADDSKDSVAQGTTNVHSSEHAGRNGRNAADPISGDFKEISSVKLVSRYGELKSVPTTQCLDNSKKNESPFWKLYESVKKELDVKSQKENVLQYCRKSGLQTDYATEKESADGLQGETQLLVSRKSRPKSGGSGHAVAEPASPEQELDQNKGKGRDVESVQTPSKAVGASFPLYEPAKMKTPVQYSQQQNSPQKHKNKDLYTTGRRESVNLGKSEGFKAGDKTLTPRKLSTRNRTPAKVEDAADSATKPENLSSKTRGSIPTDVEVLPTETEIHNEPFLTLWLTQVERKIQKDSLSKPEKLGTTAGQMCSGLPGLSSVDINNFGDSINESEGIPLKRRRVSFGGHLRPELFDENLPPNTPLKRGEAPTKRKSLVMHTPPVLKKIIKEQPQPSGKQESGSEIHVEVKAQSLVISPPAPSPRKTPVASDQRRRSCKTAPASSSKSQTEVPKRGGRKSGNLPSKRVSISRSQHDILQMICSKRRSGASEANLIVAKSWADVVKLGAKQTQTKVIKHGPQRSMNKRQRRPATPKKPVGEVHSQFSTGHANSPCTIIIGKAHTEKVHVPARPYRVLNNFISNQKMDFKEDLSGIAEMFKTPVKEQPQLTSTCHIAISNSENLLGKQFQGTDSGEEPLLPTSESFGGNVFFSAQNAAKQPSDKCSASPPLRRQCIRENGNVAKTPRNTYKMTSLETKTSDTETEPSKTVSTANRSGRSTEFRNIQKLPVESKSEETNTEIVECILKRGQKATLLQQRREGEMKEIERPFETYKENIELKENDEKMKAMKRSRTWGQKCAPMSDLTDLKSLPDTELMKDTARGQNLLQTQDHAKAPKSEKGKITKMPCQSLQPEPINTPTHTKQQLKASLGKVGVKEELLAVGKFTRTSGETTHTHREPAGDGKSIRTFKESPKQILDPAARVTGMKKWPRTPKEEAQSLEDLAGFKELFQTPGPSEESMTDEKTTKIACKSPPPESVDTPTSTKQWPKRSLRKADVEEEFLALRKLTPSAGKAMLTPKPAGGDEKDIKAFMGTPVQKLDLAGTLPGSKRQLQTPKEKAQALEDLAGFKELFQTPGHTEELVAAGKTTKIPCDSPQSDPVDTPTSTKQRPKRSIRKADVEGELLACRNLMPSAGKAMHTPKPSVGEEKDIIIFVGTPVQKLDLTENLTGSKRRPQTPKEEAQALEDLTGFKELFQTPGHTEEAVAAGKTTKMPCESSPPESADTPTSTRRQPKTPLEKRDVQKELSALKKLTQTSGETTHTDKVPGGEDKSINAFRETAKQKLDPAASVTGSKRHPKTKEKAQPLEDLAGLKELFQTPVCTDKPTTHEKTTKIACRSQPDPVDTPTSSKPQSKRSLRKVDVEEEFFALRKRTPSAGKAMHTPKPAVSGEKNIYAFMGTPVQKLDLTENLTGSKRRLQTPKEKAQALEDLAGFKELFQTRGHTEESMTNDKTAKVACKSSQPDPDKNPASSKRRLKTSLGKVGVKEELLAVGKLTQTSGETTHTHTEPTGDGKSMKAFMESPKQILDSAASLTGSKRQLRTPKGKSEVPEDLAGFIELFQTPSHTKESMTNEKTTKVSYRASQPDLVDTPTSSKPQPKRSLRKADTEEEFLAFRKQTPSAGKAMHTPKPAVGEEKDINTFLGTPVQKLDQPGNLPGSNRRLQTRKEKAQALEELTGFRELFQTPCTDNPTTDEKTTKKILCKSPQSDPADTPTNTKQRPKRSLKKADVEEEFLAFRKLTPSAGKAMHTPKAAVGEEKDINTFVGTPVEKLDLLGNLPGSKRRPQTPKEKAKALEDLAGFKELFQTPGHTEESMTDDKITEVSCKSPQPDPVKTPTSSKQRLKISLGKVGVKEEVLPVGKLTQTSGKTTQTHRETAGDGKSIKAFKESAKQMLDPANYGTGMERWPRTPKEEAQSLEDLAGFKELFQTPDHTEESTTDDKTTKIACKSPPPESMDTPTSTRRRPKTPLGKRDIVEELSALKQLTQTTHTDKVPGDEDKGINVFRETAKQKLDPAASVTGSKRQPRTPKGKAQPLEDLAGLKELFQTPICTDKPTTHEKTTKIACRSPQPDPVGTPTIFKPQSKRSLRKADVEEESLALRKRTPSVGKAMDTPKPAGGDEKDMKAFMGTPVQKLDLPGNLPGSKRWPQTPKEKAQALEDLAGFKELFQTPGTDKPTTDEKTTKIACKSPQPDPVDTPASTKQRPKRNLRKADVEEEFLALRKRTPSAGKAMDTPKPAVSDEKNINTFVETPVQKLDLLGNLPGSKRQPQTPKEKAEALEDLVGFKELFQTPGHTEESMTDDKITEVSCKSPQPESFKTSRSSKQRLKIPLVKVDMKEEPLAVSKLTRTSGETTQTHTEPTGDSKSIKAFKESPKQILDPAASVTGSRRQLRTRKEKARALEDLVDFKELFSAPGHTEESMTIDKNTKIPCKSPPPELTDTATSTKRCPKTRPRKEVKEELSAVERLTQTSGQSTHTHKEPASGDEGIKVLKQRAKKKPNPVEEEPSRRRPRAPKEKAQPLEDLAGFTELSETSGHTQESLTAGKATKIPCESPPLEVVDTTASTKRHLRTRVQKVQVKEEPSAVKFTQTSGETTDADKEPAGEDKGIKALKESAKQTPAPAASVTGSRRRPRAPRESAQAIEDLAGFKDPAAGHTEESMTDDKTTKIPCKSSPELEDTATSSKRRPRTRAQKVEVKEELLAVGKLTQTSGETTHTDKEPVGEGKGTKAFKQPAKRKLDAEDVIGSRRQPRAPKEKAQPLEDLASFQELSQTPGHTEELANGAADSFTSAPKQTPDSGKPLKISRRVLRAPKVEPVGDVVSTRDPVKSQSKSNTSLPPLPFKRGGGKDGSVTGTKRLRCMPAPEEIVEELPASKKQRVAPRARGKSSEPVVIMKRSLRTSAKRIEPAEELNSNDMKTNKEEHKLQDSVPENKGISLRSRRQNKTEAEQQITEVFVLAERIEINRNEKKPMKTSPEMDIQNPDDGARKPIPRDKVTENKRCLRSARQNESSQPKVAEESGGQKSAKVLMQNQKGKGEAGNSDSMCLRSRKTKSQPAASTLESKSVQRVTRSVKRCAENPKKAEDNVCVKKIRTRSHRDSEDI
配列番号48 ADG116HVR-H1
YSISSGYHWSWI
配列番号49 ADG116HVR-H2
LARIDWDDDKYYSTSLKSRL
配列番号50 ADG116HVR-H3
ARSYVYFDY
配列番号51 ADG116HVR-L1
RASQSVRGRFLA
配列番号52 ADG116HVR-L2
DASNRATGI
配列番号53 ADG116HVR-L3
YCQQSSSWPPT
配列番号54 ADG116VH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYSISSGYHWSWIRQAPGKGLEWLARIDWDDDKYYSTSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARSYVYFDYWGQGTLVTVSS
配列番号55 ADG116VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVRGRFLAWYQQKPGKAPKLLIYDASNRATGIPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSSSWPPTFGQGTKVEIKR
配列番号56 アテゾリズマブHVR-H1
GFTFSDSWIH
配列番号57 アテゾリズマブHVR-H2
WISPYGGSTYYADSVKG
配列番号58 アテゾリズマブHVR-H3
RHWPGGFDY
配列番号59 アテゾリズマブHVR-L1
RASQDVSTAVA
配列番号60 アテゾリズマブHVR-L2
SASFLYS
配列番号61 アテゾリズマブHVR-L3
QQYLYHPAT
配列番号62 アテゾリズマブVH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSDSWIHWVRQAPGKGLEWVAWISPYGGSTYYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCARRHWPGGFDYWGQGTLVTVSS
配列番号63 アテゾリズマブVL
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVSTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYLYHPATFGQGTKVEIKRTV
配列番号64 2E5HVR-H1
TYYIS
配列番号65 2E5HVR-H2
YINMGSGGTNYNEKFK
配列番号66 2E5HVR-H3
IGYFDY
配列番号672E5HVR-L1
RSSQSLLDSDGGTYLY
配列番号68 2E5HVR-L2
LVSTLGS
配列番号69 2E5HVR-L3
MQLTHWPYT
配列番号70 2E5VH
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGFTFTTYYISWVRQAPGQGLEYLGYINMGSGGTNYNEKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCAIIGYFDYWGQGTMVTVSS
配列番号71 2E5VL
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRSSQSLLDSDGGTYLYWFQQRPGQSPRRLIYLVSTLGSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCMQLTHWPYTFGQGTKLEIK
配列番号72 抗CD137Lの第一エピトープ
MEYASDASLDPEAPWPPAPRARACRVLP
配列番号73 抗CD137Lの第二のエピトープ
MEYASDASLDPEAPWPPAPRARA
配列番号74 TY23561HVR-H1
FSLSTSGVGVSWI
配列番号75 TY23561HVR-H2
LALIDWAGDKYYSPSLKSRL
配列番号76 TY23561HVR-H3
ARYGYSSYALDY
配列番号77 TY23561HVR-L1
RASQSVRGSYLA
配列番号78 TY23561HVR-L2
AASTLQSGV
配列番号79 TY23561HVR-L3
YCQQYSSLWT
配列番号80 TY23561VH
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFSLSTSGVGVSWIRQAPGKGLEWLALIDWAGDKYYSPSLKSRLTISRDNSKNTLYLQLNSLRAEDTAVYYCARYGYSSYALDYWGQGTLVTVSS
配列番号81 TY23561VL
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSVRGSYLAWYQQKPGKAPKLLIYAASTLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYSSLWTFGQGTKVEIKR
配列番号82 トリパリマブHVR-H1
DYEMH
配列番号83 トリパリマブHVR-H2
VIESETGGTAYNQKFKG
配列番号84 トリパリマブHVR-H3
EGITTVATTYYWYFDV
配列番号85 トリパリマブHVR-L1
RSSQSIVHSNGNTYLE
配列番号86 トリパリマブHVR-L2
KVSNRFS
配列番号87 トリパリマブHVR-L3
FQGSHVPLT
配列番号88 トリパリマブVH
QGQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTDYEMHWVRQAPIHGLEWIGVIESETGGTAYNQKFKGRVTITADKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCAREGITTVATTYYWYFDVWGQGTTVTVSS
配列番号89 トリパリマブVL
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRSSQSIVHSNGNTYLEWYLQKPGQSPQLLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCFQGSHVPLTFGQGTKLEIK

Claims (70)

  1. 対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、500mg以下の用量で投与される、方法。
  2. 対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、抗CD137抗体が、10mg以下の用量で投与される、方法。
  3. 対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが以前の治療に対して抵抗性または難治性のものである、方法。
  4. 以前の治療が抗CD20抗体による治療である、請求項3に記載の方法。
  5. 抗CD20抗体がリツキシマブである、請求項4に記載の方法。
  6. 対象においてがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、対象が、参照レベルと比較して、総CD137、膜結合CD137(mCD137)、CD137リガンド(CD137L)、およびPD-L1からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーにおいて高レベル、および/または低レベルのCD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞もしくはナチュラルキラー(NK)細胞を有する、方法。
  7. 対象のがんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することであって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する、投与すること、および(b)後続的に、対象の試料の総CD137、膜結合型(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、CD137L、Ki67、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞、制御性T(Treg)細胞およびNK細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定すること、を含む、方法。
  8. 総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの増加、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの減少が、対象が抗CD137抗体の投与から利益を得ることができることを示す、請求項7に記載の方法。
  9. 試料が、総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/または抗CD137抗体の投与前の1つ以上のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後のmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つ以上のバイオマーカーのレベルの低下を有し、方法が、有効量の抗CD137抗体を対象に投与することをさらに含む、請求項7または8に記載の方法。
  10. ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を投与された対象の予後を提供する方法であって、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、方法が、対象の試料の総CD137、膜結合(mCD137)、可溶型CD137(sCD137)、Ki67、CD137L、NK細胞、CD8+エフェクターメモリーT(Tem)細胞および制御性T(Treg)細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルを判定することを含み、抗CD137抗体の投与前の1つまたは複数のバイオマーカーのレベルと比較して、抗CD137抗体の投与後の総CD137、sCD137、Ki67、CD137L、NK細胞およびCD8Tem細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの上昇、ならびに/あるいはmCD137およびTreg細胞からなる群から選択される1つまたは複数のバイオマーカーのレベルの低下が、対象が抗CD137抗体治療に応答する可能性が高いと同定する、方法。
  11. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、総CD137のレベルを含む、請求項6~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、血漿試料のsCD137のレベルを含む、請求項6~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD8T細胞のmCD137のレベルを含む、請求項6~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD8T細胞のKi67のレベルを含む、請求項6~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. CD8T細胞が腫瘍浸潤T細胞である、請求項13または14に記載の方法。
  16. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、CD137Lのレベルを含む、請求項6~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 1つまたは複数のバイオマーカーのレベルが、血液試料のNK細胞のレベルを含む、請求項5~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 試料が腫瘍生検試料である、請求項11および13~16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 1つ以上のバイオマーカーのレベルが、免疫組織化学(IHC)によって検出される、請求項18に記載の方法。
  20. がんが固形がんである、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  21. がんが、結腸がん、乳がん、肺がん、食道がん、子宮内膜がん、胃腸がん、胆管がん、上咽頭がん(NPC)、腺様嚢胞癌(ACC)、メラノーマ、中皮腫、マントル細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、肛門がん、頭頸部がん、および虫垂がんおよび脂腺がんからなる群から選択される、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. がんが液体がんである、請求項1~19のいずれか一項に記載の方法。
  23. がんが非ホジキンリンパ腫である、請求項22に記載の方法。
  24. 対象のがんを治療する方法であって、ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体を対象に投与することを含み、抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合し、がんが、濾胞性リンパ腫、T細胞リンパ腫およびACCからなる群から選択される、方法。
  25. がんが濾胞性リンパ腫である、請求項24に記載の方法。
  26. がんがT細胞リンパ腫である、請求項24または25に記載の方法。
  27. がんが血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)または末梢T細胞リンパ腫(PTCL)である、請求項26に記載の方法。
  28. がんがACCである、請求項24に記載の方法。
  29. 対象の肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法。
  30. 対象の乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の免疫チェックポイント阻害剤を対象に投与することを含む、方法。
  31. 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項30に記載の方法。
  32. 免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-L1抗体である、請求項29~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 免疫チェックポイント阻害剤が抗PD-1抗体である、請求項29~31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 抗PD-1抗体がトリパリマブである、請求項33に記載の方法。
  35. 免疫チェックポイント阻害剤が抗CTLA-4抗体である、請求項29~31のいずれか一項に記載の方法。
  36. 対象における肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む方法。
  37. 対象における乳がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の化学療法剤を対象に投与することを含む方法。
  38. 乳がんがトリプルネガティブ乳がんである、請求項37に記載の方法。
  39. 化学療法剤がドセタキセルである、請求項36~38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 化学療法剤がシスプラチンである、請求項36~38のいずれか一項に記載の方法。
  41. 対象における肺がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の抗CD20抗体を対象に投与することを含む方法。
  42. 抗CD20抗体がリツキシマブである、請求項41に記載の方法。
  43. 対象における結腸がんを治療する方法であって、(a)ヒトCD137の細胞外ドメインに特異的に結合する有効量の抗CD137抗体であって、配列番号1のアミノ酸残基51、53、62~73、83、89、92、95~104および112~116からなる群より選択される1つまたは複数のアミノ酸残基に結合する抗CD137抗体、および(b)有効量の放射線療法を対象に投与することを含む方法。
  44. 抗CD137抗体が、約50mg~約400mgの用量で投与される、請求項1~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 抗CD137抗体が、50mg、100mg、200mg、300mgまたは400mgの用量で投与される、請求項44に記載の方法。
  46. 抗CD137抗体が、約0.1mg/kg~約10mg/kgの用量で投与される、請求項1~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 抗CD137抗体が、約3mg/kg~約8mg/kgの用量で投与される、請求項46に記載の方法。
  48. 抗CD137抗体が、約3mg/kgまたは約5mg/kgの用量で投与される、請求項47に記載の方法。
  49. 抗CD137抗体が静脈内投与される、請求項1~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 抗CD137抗体を3週間毎に1回程度投与する、請求項1~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 対象が、抗CD137抗体による少なくとも2サイクルの治療を受ける、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. がんが進行期がんである、請求項1~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. がんが転移性がんである、請求項1~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. がんが、以前の治療に対して抵抗性または難治性である、請求項1~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 以前の治療が、ウイルス遺伝子療法、免疫療法、標的療法、放射線療法、および化学療法からなる群から選択される、請求項54に記載の方法。
  56. 抗CD137抗体が、カニクイザル、マウス、ラットおよびイヌからなる群より選択される少なくとも1つの非ヒト種由来のCD137ポリペプチドと交差反応性である、請求項1~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 抗CD137抗体が、配列番号1のアミノ酸残基51、63~67、69~73、83、89、92、98~104および112~114に結合する、請求項1~56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 抗CD137抗体が重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を含み、VHが、配列番号2のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号3のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号4のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号5のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号6のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号7のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. VHが配列番号8のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号9のアミノ酸配列を含む、請求項58に記載の方法。
  60. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む、請求項59に記載の方法。
  61. 抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号12のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号14のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号15のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号17のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  62. VHが配列番号18のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号19のアミノ酸配列を含む、請求項61に記載の方法。
  63. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号20のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号21のアミノ酸配列を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 抗CD137抗体がVHとVLを含み、VHが、配列番号22のアミノ酸配列を含むHVR-H1、配列番号23のアミノ酸配列を含むHVR-H2、および配列番号24のアミノ酸配列を含むHVR-H3を含み、VLが、配列番号25のアミノ酸配列を含むHVR-L1、配列番号26のアミノ酸配列を含むHVR-L2、および配列番号27のアミノ酸配列を含むHVR-L3を含む、請求項1~57のいずれか一項に記載の方法。
  65. VHが配列番号28のアミノ酸配列を含み、および/またはVLが配列番号29のアミノ酸配列を含む、請求項64に記載の方法。
  66. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号30のアミノ酸配列を含み、および/または軽鎖が配列番号31のアミノ酸配列を含む、請求項65に記載の方法。
  67. 抗CD137抗体がヒトIgG4 Fc領域を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の方法。
  68. ヒトIgG4 Fc領域がS241P変異を含み、ナンバリングがKabatに従う、請求項67に記載の方法。
  69. 対象がヒト対象である、請求項1から68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 治療的有効量の少なくとも1つのさらなる治療剤を対象に投与することをさらに含む、請求項1~69のいずれか一項に記載の方法。
JP2022568397A 2020-05-13 2021-05-13 がんを治療するための組成物および方法 Pending JP2023525085A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2020/090073 2020-05-13
PCT/CN2020/090073 WO2021226883A1 (en) 2020-05-13 2020-05-13 Compositions and methods for treating cancer submission of sequence listing on ascii text file
CNPCT/CN2020/094278 2020-06-04
PCT/CN2020/094278 WO2021227156A1 (en) 2020-05-13 2020-06-04 Compositions and methods for treating cancer
PCT/CN2020/115795 WO2021227326A1 (en) 2020-05-13 2020-09-17 Compositions and methods for treating cancer
CNPCT/CN2020/115795 2020-09-17
PCT/CN2021/093511 WO2021228178A1 (en) 2020-05-13 2021-05-13 Compositions and methods for treating cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023525085A true JP2023525085A (ja) 2023-06-14
JPWO2021228178A5 JPWO2021228178A5 (ja) 2024-05-20

Family

ID=78525910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568397A Pending JP2023525085A (ja) 2020-05-13 2021-05-13 がんを治療するための組成物および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230133118A1 (ja)
EP (1) EP4149547A4 (ja)
JP (1) JP2023525085A (ja)
CN (1) CN115768525A (ja)
AU (1) AU2021271971A1 (ja)
CA (1) CA3177717A1 (ja)
TW (1) TW202200622A (ja)
WO (1) WO2021228178A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019036855A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Adagene Inc. ANTI-CD137 MOLECULES AND THEIR USE
WO2019148445A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Adagene Inc. Precision/context-dependent activatable antibodies, and methods of making and using the same
GB202210965D0 (en) * 2022-07-27 2022-09-07 Alligator Bioscience Ab Novel dosages
GB202210957D0 (en) * 2022-07-27 2022-09-07 Alligator Bioscience Ab Novel dosages
WO2024059833A1 (en) * 2022-09-16 2024-03-21 OncoC4, Inc. Use of anti-ctla-4 antibodies for treating adenoid cystic carcinoma

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019036855A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Adagene Inc. ANTI-CD137 MOLECULES AND THEIR USE
WO2019104716A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Adagene Inc. Methods for using cd137 ligand as biomarker for treatment with anti-cd137 antibody

Also Published As

Publication number Publication date
CA3177717A1 (en) 2021-11-18
EP4149547A1 (en) 2023-03-22
TW202200622A (zh) 2022-01-01
AU2021271971A1 (en) 2023-02-02
US20230133118A1 (en) 2023-05-04
EP4149547A4 (en) 2024-08-14
CN115768525A (zh) 2023-03-07
WO2021228178A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11866509B2 (en) Humanized antibodies against CEACAM1
WO2021228178A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
JP2023511595A (ja) 抗tigitアンタゴニスト抗体を用いたがんを処置するための方法
US20240209091A1 (en) Methods for treating cancer using anti-ctla4 antibodies
WO2021227326A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
US20240182583A1 (en) Combination of anti-galectin-9 antibodies and chemotherapeutics for use in cancer therapy
US20230242663A1 (en) Combination therapy comprising anti-cd137 antibodies
WO2023009434A1 (en) Methods for treating acute myeloid leukemia with anti-ilt3 antibodies
US11427647B2 (en) Polynucleotides encoding humanized antibodies against CEACAM1
US20230365691A1 (en) Use of anti-pd-1 antibody in treatment of nasopharyngeal carcinoma
US20240092934A1 (en) Assessment of ceacam1 expression on tumor infiltrating lymphocytes
CA3236735A1 (en) Methods of treating cancer with a combination of an anti-pd-1 antibody and an anti-cd30 antibody-drug conjugate
CN117940452A (zh) 用于治疗癌症的方法和组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240508