JP2023542232A - データを処理するための、方法、データ処理モジュール、およびデータ処理ネットワーク - Google Patents
データを処理するための、方法、データ処理モジュール、およびデータ処理ネットワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023542232A JP2023542232A JP2023518748A JP2023518748A JP2023542232A JP 2023542232 A JP2023542232 A JP 2023542232A JP 2023518748 A JP2023518748 A JP 2023518748A JP 2023518748 A JP2023518748 A JP 2023518748A JP 2023542232 A JP2023542232 A JP 2023542232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data processing
- output
- input
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
- G06F9/4881—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
- G06F9/4887—Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues involving deadlines, e.g. rate based, periodic
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/173—Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0001—Details of the control system
- B60W2050/0002—Automatic control, details of type of controller or control system architecture
- B60W2050/0004—In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
- B60W2050/0006—Digital architecture hierarchy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
- G06F15/163—Interprocessor communication
- G06F15/173—Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
- G06F15/17356—Indirect interconnection networks
- G06F15/17368—Indirect interconnection networks non hierarchical topologies
- G06F15/17375—One dimensional, e.g. linear array, ring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/48—Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
- G06F9/4806—Task transfer initiation or dispatching
- G06F9/4843—Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
e)少なくとも1つのデータ処理要素を用いた少なくとも1つのデータ処理タスクの実行を検証するために、入力データのセット、刺激および/または出力データからなる検証データセットを供給するステップ、が実施される。
・ステップa)で受信される入力データのセット、
・ステップb)で受信される刺激、
・ステップd)で供給される出力データ、
・ステップd)で供給される利用可信号、
の情報のうちの少なくとも1つの永続的な記録が行われる。
Claims (14)
- データ処理方法、特に、それぞれが少なくとも1つのデータ処理要素(6)を含む複数のデータ処理モジュール(5)を含むデータ処理ネットワーク(4)を備えた車両(1)においてセンサーデータ(3)を処理するための方法であって、
各前記データ処理要素(6)が前記データ(2)を処理するために定められたデータ処理タスクに適合しており、
各前記データ処理モジュール(5)が、データ源(13)からのデータ(2)および/または別のデータ処理モジュール(5)の出力データ(8)を入力データ(7)として取得して、前記データ処理ネットワーク(4)のネットワーク出力データ(14)および/または別のデータ処理モジュール(5)の入力データ(7)である出力データ(8)を生成し、
該方法において、少なくとも1つのデータ処理モジュール(5)について、
a)各前記データ処理モジュール(5)の前記少なくとも1つのデータ処理要素(6)において前記データ処理タスクを実行するための入力データ(7)のセットを受信するステップと、
b)前記データ処理モジュール(5)の前記少なくとも1つのデータ処理要素(6)を起動するための刺激(9)を受信するステップと、
c)ステップa)で前記入力データ(7)のセットが受信され、ステップb)で前記刺激(9)が受信されたときに、前記データ処理モジュール(5)の前記少なくとも1つのデータ処理要素(6)を起動させ、各前記入力データ(7)を用いて前記データ処理要素(6)が適合する前記データ処理タスクを実行することによって出力データ(8)を生成するステップと、
d)前記出力データ(8)を、さらなるデータ処理のために、および/またはネットワーク出力データ(14)として供給するステップとが実施される、方法。 - ステップd)の後にさらに、
e)前記少なくとも1つのデータ処理要素(6)を用いた前記少なくとも1つのデータ処理タスクの実行を検証するために、前記入力データ(7)のセット、前記刺激(9)、および/または前記出力データ(8)からなる検証データセットを供給するステップ
が実施される、請求項1に記載の方法。 - 前記検証データセットは、追加的に、前記刺激(9)の時点が起こり得る少なくとも1つの時間情報、および/または、前記少なくとも1つのデータ処理タスクの処理に関する時間情報を含む、請求項2に記載の方法。
- ステップb)で使用される前記刺激(9)を生成するために少なくとも1つのタイマー(10)が使用され、前記タイマー(10)が、前記データ処理要素(6)を用いた前記データ処理タスクの実行を規則的に繰り返すための時間パターン(11)を定める、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- ステップb)で使用される前記刺激(9)を生成するために、前記データ(2)の利用可能性を示す少なくとも1つの利用可信号(12)が使用される、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
- ステップa)が、前記データ処理モジュール(5)の入力データ受信モジュール(15)を用いて実施され、前記入力データ受信モジュール(15)が、まだ完全ではない入力データ(7)を一時的に保存するための入力記憶装置(16)を有し、前記入力データ(7)のセットの完全性検査を実行する、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- ステップd)が出力データ供給モジュール(17)を用いて実施され、前記出力データ供給モジュール(17)が、まだ完全ではない出力データ(8)の一時的な保存が行われる出力記憶装置(18)を有する、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
- ステップd)で供給される出力データ(8)が、同一のデータ処理モジュール(5)を用いて方法ステップa)からd)を再度実施するための入力データ(7)として少なくとも部分的に使用される、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
- ステップd)で供給される出力データ(8)が部分的なデータ量(19)を含み、前記部分的なデータ量(19)が、前記データ処理タスクの実行の際に前記データ処理モジュール(5)の複数の異なるデータ処理要素(6)によって生成され、
ステップd)での前記出力データ(8)の供給が、前記出力データ(8)を構成する全ての前記部分的なデータ量(19)が利用可能になって初めて行われる、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。 - ステップd)で追加的に利用可信号(12)が生成され、前記利用可信号(12)に基づいて、前記出力データ(8)がさらなる処理のために供給されたことが認識可能である、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
- 該方法の実施中に、後のさらなる処理のために、
・ステップa)で受信される入力データ(7)のセット、
・ステップb)で受信される刺激(9)、
・ステップd)で供給される出力データ(8)、
・ステップd)で供給される利用可信号(12)、
の情報のうちの少なくとも1つの永続的な記録が行われる、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。 - 前記記録の際に、追加的に時間情報の格納が行われ、前記時間情報は、タイムライン(24)に対する方法の実施の時間的な割り当てを可能にする、請求項11に記載の方法。
- 請求項1から12のいずれか1項に記載の方法を実施するためのデータ処理ネットワーク(4)用のデータ処理モジュール(5)であって、
入力記憶装置(16)が割り当てられている入力データ受信モジュール(15)と、
出力記憶装置(18)が割り当てられている出力データ供給モジュール(17)と
を含み、
さらに、前記入力記憶装置(16)内の前記入力データ(7)に基づいてデータ処理タスクを実行するための、および、前記出力記憶装置(18)内に格納される出力データ(8)を生成するための少なくとも1つのデータ処理要素(6)を含む、データ処理モジュール(5)。 - 請求項13に記載のデータ処理モジュール(5)を複数含むデータ処理ネットワーク(4)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102020212035.8 | 2020-09-24 | ||
DE102020212035.8A DE102020212035A1 (de) | 2020-09-24 | 2020-09-24 | Verfahren, Datenverarbeitungsmodul und Datenverarbeitungsnetzwerk zur Verarbeitung von Daten |
PCT/EP2021/075423 WO2022063663A1 (de) | 2020-09-24 | 2021-09-16 | Verfahren, datenverarbeitungsmodul und datenverarbeitungsnetzwerk zur verarbeitung von daten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023542232A true JP2023542232A (ja) | 2023-10-05 |
JP7590560B2 JP7590560B2 (ja) | 2024-11-26 |
Family
ID=78032395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023518748A Active JP7590560B2 (ja) | 2020-09-24 | 2021-09-16 | データを処理するための、方法、データ処理モジュール、およびデータ処理ネットワーク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230333891A1 (ja) |
JP (1) | JP7590560B2 (ja) |
CN (1) | CN116194905A (ja) |
DE (1) | DE102020212035A1 (ja) |
WO (1) | WO2022063663A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102023201494A1 (de) * | 2023-02-21 | 2024-08-22 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung von Debug-Daten eines komplexen Datenverarbeitungsnetzwerks |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190004528A1 (en) * | 2017-07-03 | 2019-01-03 | Baidu Usa Llc | Centralized scheduling system for operating autonomous driving vehicles |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2613298B (en) * | 2018-10-30 | 2023-12-20 | Motional Ad Llc | Redundancy in autonomous vehicles |
-
2020
- 2020-09-24 DE DE102020212035.8A patent/DE102020212035A1/de active Pending
-
2021
- 2021-09-16 CN CN202180065083.0A patent/CN116194905A/zh active Pending
- 2021-09-16 JP JP2023518748A patent/JP7590560B2/ja active Active
- 2021-09-16 US US18/044,515 patent/US20230333891A1/en active Pending
- 2021-09-16 WO PCT/EP2021/075423 patent/WO2022063663A1/de active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190004528A1 (en) * | 2017-07-03 | 2019-01-03 | Baidu Usa Llc | Centralized scheduling system for operating autonomous driving vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022063663A1 (de) | 2022-03-31 |
DE102020212035A1 (de) | 2022-03-24 |
US20230333891A1 (en) | 2023-10-19 |
CN116194905A (zh) | 2023-05-30 |
JP7590560B2 (ja) | 2024-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103543999B (zh) | 用于创建和测试控制器程序的方法和装置 | |
CN109656782A (zh) | 可视化调度监控方法、装置及服务器 | |
US20240036111A1 (en) | Chip verification method and apparatus, electronic device, and storage medium | |
KR101629184B1 (ko) | Autosar 플랫폼에서의 eeprom 처리속도 향상을 위한 주기함수 호출 방법 | |
JP2023542232A (ja) | データを処理するための、方法、データ処理モジュール、およびデータ処理ネットワーク | |
JP2020506465A (ja) | 制御装置を作動させるための方法および装置、コンピュータプログラム、ならびにコンピュータプログラムを生成するための方法 | |
CN114444423B (zh) | 基于验证平台的数据处理方法、系统及电子设备 | |
CN110377272B (zh) | 一种基于tbox的sdk的实现方法及装置 | |
JP6770935B2 (ja) | 車両制御装置用の検証装置 | |
JP2024538186A (ja) | データ処理用のデータ処理ネットワーク | |
JP2007034910A (ja) | マルチcpuシステム及びスケジューラ | |
CN117957531A (zh) | 用于多个线程的序列监测的方法和设备 | |
CN109828857A (zh) | 车辆故障原因定位方法、装置、设备和存储介质 | |
CN115437761A (zh) | 调度器的仿真方法、电子设备和存储介质 | |
US20240403141A1 (en) | Method for processing data using a data processing network comprising a plurality of data processing modules, data processing module and data processing network | |
Ran et al. | Modeling and verifying the ttcan protocol using timed csp | |
CN112965906A (zh) | 测试系统和测试方法 | |
CN111581042A (zh) | 一种集群部署方法、部署平台及待部署服务器 | |
US20230315616A1 (en) | Method for testing a data processing distributed to multiple programs | |
CN110457071B (zh) | 用于激活操作系统中的任务的方法和装置 | |
US20230020772A1 (en) | Method for Scheduling Feature Services with a Distributed Data Flow Service Framework | |
JP2025503064A (ja) | センサデータを処理する方法及びデータ処理ネットワーク | |
JP2023057798A5 (ja) | ||
CN112528351A (zh) | 用于使驾驶功能自动化的方法和设备 | |
Görne¹ et al. | for Vehicle Diagnostics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7590560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |