JP2023124406A - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023124406A JP2023124406A JP2022028146A JP2022028146A JP2023124406A JP 2023124406 A JP2023124406 A JP 2023124406A JP 2022028146 A JP2022028146 A JP 2022028146A JP 2022028146 A JP2022028146 A JP 2022028146A JP 2023124406 A JP2023124406 A JP 2023124406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic pressure
- rotation speed
- internal combustion
- control
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 29
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/38—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
- B60K6/387—Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/40—Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
- B60W10/023—Fluid clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60W30/1884—Avoiding stall or overspeed of the engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
- B60K2006/4825—Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/50—Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
- B60K6/54—Transmission for changing ratio
- B60K6/547—Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/02—Clutches
- B60W2510/0241—Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0657—Engine torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
- B60W2510/081—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/02—Clutches
- B60W2710/021—Clutch engagement state
- B60W2710/023—Clutch engagement rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/02—Clutches
- B60W2710/025—Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】電動機を駆動することができない状況において断接クラッチを接続状態とするときに、内燃機関が停止することを回避することを目的とする。【解決手段】車両の制御装置は、内燃機関をスタータによって始動させた後に、油圧制御機構によって断接クラッチを係合させるための指示油圧を、内燃機関の回転数を内燃機関の停止を回避する下限回転数よりも高い回転数に維持する指示油圧として断接クラッチを係合させるスリップ制御と、内燃機関の回転数と電動機の回転数との差が予め設定された閾値よりも小さくなった場合に、油圧制御機構によって断接クラッチを係合させるための指示油圧を、前記スリップ制御における指示油圧から断接クラッチの係合が完了する指示油圧まで上昇させる係合完了制御と、を実施する。【選択図】図2
Description
本発明は、車両の制御装置に関する。
従来、動力伝達経路上に動力源となる内燃機関と電動機とを備え、両者間のトルクの伝達を断接する断接クラッチを装備した車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような車両において、内燃機関の動力を駆動輪に伝達する場合、断接クラッチを係合状態とする。これにより、内燃機関の動力は、電動機が備える出力軸を介して駆動輪に伝達される。つまり、内燃機関の駆動力によって車両を走行可能な状態とするためには、電動機が稼働していない場合であっても断接クラッチを係合状態とする必要がある。
特許文献1には、電動機を駆動することができない状況において車両を走行可能な状態とする車両の制御装置が開示されている。この車両の制御装置は、スタータによって内燃機関を始動させるとともに、断接クラッチを徐々に係合させる。断接クラッチは、電動機の回転数を徐々に上昇させて電動機の回転数と内燃機関の回転数とを一致させる。これにより、内燃機関の駆動力は、電動機を駆動できない状況においても駆動輪に伝達可能な状態となり、車両は走行可能な状態となる。なお、特許文献1では、断接クラッチの係合制御と併せてエンジンの回転トルクを上昇させている。
ところで、動力伝達経路において、電動機よりも動力伝達方向下流側には変速機等の回転要素が配置されている。このため、断接クラッチを介して内燃機関の回転を停止状態の電動機に伝達する場合、電動機以降の回転要素の引きずりトルクや回転イナーシャの影響が内燃機関の回転状態に及ぶことが想定される。このため、断接クラッチの係合のさせ方によっては、内燃機関の回転数が急激に低下し、内燃機関が停止することがある。ここで、車両が置かれた状況は様々であり、内燃機関の始動時における各部の作動油の状態も一様ではない。例えば、極寒地に一晩放置された車両では、断接クラッチを作動させるための油路から作動油が抜け、さらに、作動油の粘度が高くなっている状況が想定される。特許文献1では、断接クラッチの係合制御と併せて内燃機関の回転トルクを上昇させている。しかしながら、内燃機関の回転トルクを上昇させた場合であっても車両が置かれた状況によっては内燃機関の回転数が低下し、内燃機関は停止に至る可能性がある。
そこで本発明は、本明細書開示の車両の制御装置は、電動機を駆動することができない状況において断接クラッチを接続状態とするときに、内燃機関が停止することを回避することを目的とする。
上記目的は、内燃機関と、前記内燃機関と駆動輪との間の動力伝達経路に動力伝達可能に連結された電動機と、前記動力伝達経路に設けられていると共に解放状態とされることによって前記内燃機関と前記電動機との間の連結を切り離す断接クラッチと、前記内燃機関を始動させるスタータと、前記断接クラッチに供給する油圧を制御する油圧制御機構と、を備えた車両の制御装置であって、前記内燃機関を前記スタータによって始動させた後に、前記油圧制御機構によって前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を、前記内燃機関の回転数を前記内燃機関の停止を回避する下限回転数よりも高い回転数に維持する指示油圧として前記断接クラッチを係合させるスリップ制御と、前記内燃機関の回転数と前記電動機の回転数との差が予め設定された閾値よりも小さくなった場合に、前記油圧制御機構によって前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を、前記スリップ制御における指示油圧から前記断接クラッチの係合が完了する指示油圧まで上昇させる係合完了制御と、を実施する、車両の制御装置によって達成できる。
上記の車両の制御装置において、前記スタータによって前記内燃機関を始動させた後、前記スリップ制御に先立って、前記断接クラッチを係合させる前記油圧制御機構内の油圧を前記スタータが駆動される前の油圧から上昇させる準備制御をさらに実施する態様とすることができる。
上記の車両の制御装置において、前記準備制御における指示油圧は、前記スリップ制御の開始時点における指示油圧以上の指示油圧とする態様とすることができる。
さらに、上記の車両の制御装置において、前記準備制御が実施される期間の終期は、前記内燃機関の回転数の落ち込み又は前記電動機の回転数の上昇の少なくともいずれか一方が検知される時期である態様とすることができる。
また、上記の車両の制御装置において、前記スリップ制御における前記指示油圧は、指示油圧の上昇と下降とを繰り返すパルス波によって与えられる態様としてもよい。
さらに、上記の車両の制御装置は、前記スリップ制御において、前記内燃機関の回転数が、前記下限回転数よりも高い値に設定された下限回避回転数以下となった場合に、前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を前記下限回避回転数以下の回転数が示されたときの指示油圧から低下させる態様とすることができる。
また、上記の車両の制御装置において、前記係合完了制御における指示油圧は、前記内燃機関の回転トルクに応じて設定された態様としてもよい。
本発明によれば、電動機を駆動することができない状況において断接クラッチを接続状態とするときに、内燃機関が停止することを回避することができる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。ただし、図面中、各部の寸法、比率等は、実際のものと完全に一致するようには図示されていない場合がある。また、図面によっては細部が省略されて描かれている場合もある。さらに、各図間に描かれている各要素の縮尺が異なっている場合がある。
[ハイブリッド車両の概略構成]
図1は、ハイブリッド車両1の概略構成図である。ハイブリッド車両1には、内燃機関に相当するエンジン10から駆動輪13までの動力伝達経路に、K0クラッチ14、モータジェネレータ15、トルクコンバータ18、及び変速機19が順に設けられている。エンジン10及びモータジェネレータ15は、走行用の駆動源としてハイブリッド車両1に搭載されている。エンジン10は、内燃機関の一例であり、例えば直列3気筒ガソリンエンジンであるが気筒数や気筒の配列方式はこれに限定されない。また、軽油を燃料とするディーゼル機関であってもよい。K0クラッチ14、モータジェネレータ15、トルクコンバータ18及び変速機19は、変速ユニット11内に設けられている。変速ユニット11と左右の駆動輪13とは、ディファレンシャル12を介して駆動連結されている。
図1は、ハイブリッド車両1の概略構成図である。ハイブリッド車両1には、内燃機関に相当するエンジン10から駆動輪13までの動力伝達経路に、K0クラッチ14、モータジェネレータ15、トルクコンバータ18、及び変速機19が順に設けられている。エンジン10及びモータジェネレータ15は、走行用の駆動源としてハイブリッド車両1に搭載されている。エンジン10は、内燃機関の一例であり、例えば直列3気筒ガソリンエンジンであるが気筒数や気筒の配列方式はこれに限定されない。また、軽油を燃料とするディーゼル機関であってもよい。K0クラッチ14、モータジェネレータ15、トルクコンバータ18及び変速機19は、変速ユニット11内に設けられている。変速ユニット11と左右の駆動輪13とは、ディファレンシャル12を介して駆動連結されている。
K0クラッチ14は、動力伝達経路上のエンジン10とモータジェネレータ15との間に設けられている。K0クラッチ14は、解放状態から油圧の供給を受けて係合状態となって、エンジン10とモータジェネレータ15との動力伝達を接続する。K0クラッチ14は、油圧供給が停止されることで解放状態となって、エンジン10とモータジェネレータ15との動力伝達を遮断する。係合状態とは、K0クラッチ14の両係合要素が連結しエンジン10とモータジェネレータ15が同じ回転数となっている状態である。解放状態とは、K0クラッチ14の両係合要素が離れた状態である。K0クラッチ14は、係合油圧の供給状態によっては、エンジン10側の回転数と、モータジェネレータ15側の回転数とが一致していないスリップ状態となることがある。なお、K0クラッチ14は、断接クラッチに相当する。
モータジェネレータ15は、インバータ17を介してバッテリ16に接続されている。モータジェネレータ15は、バッテリ16からの給電に応じて車両の駆動力を発生するモータとして機能し、更にエンジン10や駆動輪13からの動力伝達に応じてバッテリ16に充電する電力を発電する発電機としても機能する。モータジェネレータ15とバッテリ16との間で授受される電力は、インバータ17により調整されている。バッテリ16は、極低温時など、その温度によっては使用が制限される場合がある。使用が制限される温度は、実機の仕様毎に設定されている。なお、モータジェネレータ15は、電動機に相当する。
インバータ17は、後述するECU100によって制御され、バッテリ16からの直流電圧を交流電圧に変換し、またはモータジェネレータ15からの交流電圧を直流電圧に変換する。モータジェネレータ15がトルクを出力する力行運転の場合、インバータ17はバッテリ16の直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータ15に供給される電力を調整する。モータジェネレータ15が発電する回生運転の場合、インバータ17はモータジェネレータ15からの交流電圧を直流電圧に変換してバッテリ16に供給される電力を調整する。バッテリ16は、主としてハイブリッド車両1の走行用の電源として用いられる。
トルクコンバータ18は、トルク増幅機能を有した流体継ぎ手である。変速機19は、ギア段の切替えにより変速比を多段階に切替える有段式の自動変速機であるが、これに限定されず無段式の自動変速機であってもよい。変速機19は、動力伝達経路上のモータジェネレータ15と駆動輪13の間に設けられている。トルクコンバータ18を介して、モータジェネレータ15と変速機19とが連結されている。トルクコンバータ18には、油圧の供給を受けて係合状態となってモータジェネレータ15と変速機19とを直結するロックアップクラッチ20が設けられている。
変速ユニット11には、更に電動オイルポンプ21と油圧制御機構22とが設けられている。電動オイルポンプ21で発生した油圧は、油圧制御機構22を介して、K0クラッチ14、トルクコンバータ18、変速機19、及びロックアップクラッチ20にそれぞれ供給されている。油圧制御機構22には、K0クラッチ14、トルクコンバータ18、変速機19、及びロックアップクラッチ20のそれぞれの油圧回路と、それらの作動油圧を制御するための各種の油圧制御弁と、が設けられている。尚、トルクコンバータ18に代えて湿式クラッチが設けられた態様としてもよい。
ハイブリッド車両1は、バッテリ16とは別に、補機バッテリ23を備える。ハイブリッド車両1は、エンジン10を始動させるスタータ24を備える。スタータ24は、補機バッテリ23によって駆動される。バッテリ16は、例えば、車両が置かれている環境の温度が非常に低い場合には、その使用が制限されることがあるが、このような場合においても補機バッテリ23は使用可能であり、エンジン10は、補機バッテリ23によって駆動されるスタータ24によって始動することができる。補機バッテリ23は、電動オイルポンプ21の駆動にも用いることができる。
ハイブリッド車両1は、機械式オイルポンプ25を備えている。機械式オイルポンプ25は、モータジェネレータ15の出力軸が回転することで稼働する。このため、機械式オイルポンプ25は、エンジン10やモータジェネレータ15が停止している状態のときには、駆動されない。また、エンジン10が稼働している場合であっても、モータジェネレータ15が停止しており、さらに、K0クラッチ14が解放状態とされているときには、機械式オイルポンプ25は駆動されない。機械式オイルポンプ25は、電動オイルポンプ21と同様に、油圧制御機構22を介して、K0クラッチ14、トルクコンバータ18、変速機19、及びロックアップクラッチ20にそれぞれ油圧を供給することができる。
ハイブリッド車両1には、同車両の制御装置としてのECU(Electronic Control Unit)100が設けられている。ECU100は、車両の走行制御に係る各種演算処理を行う演算処理回路と、制御用のプログラムやデータが記憶されたメモリと、を備える電子制御ユニットである。
ECU100は、エンジン10及びモータジェネレータ15の駆動を制御する。具体的にはECU100は、エンジン10のスロットル開度、点火時期、燃料噴射量を制御することにより、エンジン10のトルクや回転数を制御する。ECU100は、インバータ17を制御してモータジェネレータ15とバッテリ16との間での電力の授受量を調整することで、モータジェネレータ15のトルクや回転数を制御する。またECU100は、油圧制御機構22の制御を通じて、K0クラッチ14やロックアップクラッチ20、変速機19の駆動制御を行う。
ECU100には、イグニッションスイッチ71、クランク角センサ72、モータ回転数センサ73からの信号が入力される。クランク角センサ72は、エンジン10のクランクシャフトの回転速度を検出する。モータ回転数センサ73は、モータジェネレータ15の出力軸の回転速度を検出する。ECU100は、イグニッションスイッチ71がオン状態とされることで、スタータ24に駆動指令を出す。
ECU100は、モータモード及びハイブリッドモードの何れかの走行モードでハイブリッド車両を走行させる。モータモードでは、ECU100はK0クラッチ14を解放し、モータジェネレータ15の動力により走行する。このとき、エンジン10は停止状態とされることがある。ハイブリッドモードでは、ECU100はK0クラッチ14を係合状態に切り替えて少なくともエンジン10の動力により走行する。例えば、ハイブリッド車両1が極低温の環境に置かれ、バッテリ16の使用が制限されている場合にエンジン10の駆動力のみでハイブリッド車両1を走行可能な状態とするときにもK0クラッチ14を係合状態とする。
[K0クラッチ係合制御]
つぎに、図2及び図3を参照して、エンジン10とモータジェネレータ15の双方が停止した状態から、ハイブリッド車両1が走行可能な状態に移行する場合の制御について説明する。ここでは、ハイブリッド車両1が、エンジン10とモータジェネレータ15の双方を停止させた状態で停車した後、所定の時間が経過した場合を想定している。ハイブリッド車両1は、停車後、所定の時間が経過することで、油圧の供給が必要となる箇所において油圧が抜けた状態となっていることが想定される。また、ハイブリッド車両1が置かれた環境は、バッテリ16の使用が制限される極低温の環境である。この場合、ハイブリッド車両1は、モータジェネレータ15を稼働させることができないため、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするためには、エンジン10を始動させる。エンジン10の始動にもモータジェネレータ15を使用することができないため、エンジン10は、補機バッテリ23によって駆動されるスタータ24を用いて始動される。ハイブリッド車両1が停車状態にあるとき、K0クラッチ14は解放状態とされているため、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするためにK0クラッチ係合制御が実施される。以下、このK0クラッチ係合制御について詳説する。図3を参照すると、K0クラッチ係合制御には、期間T1において実施される準備制御と、期間T2において実施されるスリップ制御が含まれる。また、K0クラッチ係合制御には、期間T2の終期である時刻t6において実施される係合完了制御(図2におけるステップS6参照)が含まれる。
つぎに、図2及び図3を参照して、エンジン10とモータジェネレータ15の双方が停止した状態から、ハイブリッド車両1が走行可能な状態に移行する場合の制御について説明する。ここでは、ハイブリッド車両1が、エンジン10とモータジェネレータ15の双方を停止させた状態で停車した後、所定の時間が経過した場合を想定している。ハイブリッド車両1は、停車後、所定の時間が経過することで、油圧の供給が必要となる箇所において油圧が抜けた状態となっていることが想定される。また、ハイブリッド車両1が置かれた環境は、バッテリ16の使用が制限される極低温の環境である。この場合、ハイブリッド車両1は、モータジェネレータ15を稼働させることができないため、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするためには、エンジン10を始動させる。エンジン10の始動にもモータジェネレータ15を使用することができないため、エンジン10は、補機バッテリ23によって駆動されるスタータ24を用いて始動される。ハイブリッド車両1が停車状態にあるとき、K0クラッチ14は解放状態とされているため、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするためにK0クラッチ係合制御が実施される。以下、このK0クラッチ係合制御について詳説する。図3を参照すると、K0クラッチ係合制御には、期間T1において実施される準備制御と、期間T2において実施されるスリップ制御が含まれる。また、K0クラッチ係合制御には、期間T2の終期である時刻t6において実施される係合完了制御(図2におけるステップS6参照)が含まれる。
ECU100は、ステップS1において、エンジン10の始動要求があったか否かを判定する。具体的に、ECU100は、イグニッションスイッチ71がオン状態とされたか否かを判定する。ECU100は、ステップS1において、否定判定(No)判定したときは、ステップS1において、肯定判定(Yes判定)するまでステップS1の処理を繰り返す。ECU100は、ステップS1において肯定判定したときは、ステップS2へ進む。
ECU100は、ステップS2において、スタータ24に駆動指令を発する。これにより、スタータ24は、時刻t1から時刻t2の間、駆動状態とされ、エンジン10の回転数は、上昇し、エンジン10の始動が完了する。始動後のエンジン10の回転数は、予め設定されたアイドル回転数に保たれる。
ECU100は、ステップS2でスタータ24を駆動し、エンジン10を始動させた後、ステップS3において、K0クラッチ14を係合するための準備制御を実施する。この準備制御は、後に詳述するスリップ制御に先立って、K0クラッチ14を係合させる油圧制御機構22内の油圧を上昇させる制御であり、パック詰めと称されることがある。準備制御を実施することで、K0クラッチ14に油圧を供給する油路の油圧が高まり、K0クラッチ14は、即座に係合状態に移行できるようになる。本実施形態では、時刻t3から時刻t5までの期間T1において準備制御が実施される。期間T1の終期、つまり、時刻t5は、エンジン10の回転数の落ち込み又はモータジェネレータ15の回転数の上昇の少なくともいずれか一方が検知される時期とすることができる。エンジン10の回転数が落ち込んだり、モータジェネレータ15の回転数が上昇したりするということは、K0クラッチ14が係合可能な状態になっているものと、判断できるためである。本実施形態では、エンジン10の回転数の落ち込みが検知され時点を時刻t5としている。
本実施形態において、期間T1の長さと、指示油圧は、エンジン10、K0クラッチ14、油圧制御機構22等のハイブリッド車両1のハードウェア構成と、発進目標時間に応じて予め設定されている。これにより、ハイブリッド車両1の構成に応じて、油圧の状態を適切に上昇させることができる。ECU100が、時刻t3から準備制御を開始することで、K0クラッチを係合するための油圧の実圧は、時刻t3から遅れて時刻t4から徐々に上昇し始める。
ECU100は、ステップS3で実施した準備制御が完了すると、ステップS4に移行する。ECU100は、ステップS4においてスリップ制御を開始する。スリップ制御は、時刻t5から時刻t6までの期間T2において実施される。時刻t5までの間、エンジン10の回転数は、アイドル回転数に保たれている。これに対し、モータジェネレータ15は稼働しておらず、その回転数は、0(ゼロ)である。スリップ制御は、このような差回転が生じているエンジン10とモータジェネレータ15との回転数を一致させるようにK0クラッチ14を徐々に係合させる。この間、K0クラッチ14のエンジン10側の回転要素と、モータジェネレータ15側の回転要素はスリップ状態となっている。これにより、モータジェネレータ15の回転数は徐々に上昇し、一方、エンジン10の回転数は、モータジェネレータ15の回転数の上昇につれて低下する。このとき、エンジン10の回転数は、エンジン10の停止を回避する下限回転数よりも高い回転数を維持するように制御されている。具体的に、K0クラッチ14を係合させるための指示油圧をエンジン10の回転数を下限回転数よりも高い回転数に維持するように値に制御している。K0クラッチ14は、その係合油圧が高ければ高いほど、モータジェネレータ15の回転数を迅速に上昇させることができる。しかしながら、その一方で、エンジン10の回転数の落ち込みも急激なものとなり易い。エンジン10の回転数が急激に落ち込み、下限回転数を下回ると、エンジン10が停止する、いわゆるエンスト状態となる可能性がある。そこで、本実施形態では、スリップ制御中にエンジン10の回転数が下限回転数を下回ることがない指示油圧としている。これにより、エンジン10が停止することが回避される。なお、下限回転数は、アイドル回転数など、エンジン10の仕様に応じて設定されている。
期間T2において、指示油圧は、徐々に上昇している。その上昇速度は、エンジン10の回転数が、モータジェネレータ15以降の回転要素の引きずりトルクや回転イナーシャの影響を受けて下限回転数に達することが無いように設定されている。
ここで、スリップ制御中の指示油圧について、さらに詳細に説明する。図3を参照すると、スリップ制御が実施されている時刻t5から時刻t6の間(期間T2)において、指示油圧は、徐々に上昇している。時刻t5は、スリップ制御の開始時点となる。つまり、時刻t5は、準備制御からスリップ制御へ切り替わるタイミングである。指示油圧は、時刻t5において、それまでの準備制御中の指示油圧から一旦引き下げられる。換言すると、準備制御における指示油圧は、スリップ制御の開始時点における指示油圧以上の指示油圧とされている。つまり、準備制御における指示油圧は、スリップ制御の開始時点における指示油圧と同じか、又は、これよりも高い指示油圧とする。このような指示油圧とすることで、準備制御に要する期間T1を短縮することができ、全体として、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするための期間を短くすることができる。
ここで、図4を参照して、スリップ制御中の指示油圧について説明する。スリップ制御中の指示油圧は、図4に示すようにパルス波とすることができる。このように、指示油圧の上昇と下降とを繰り返すパルス波とすることで、エンジン10が停止することを回避し易くすることができる。エンジン10の回転数は、K0クラッチ14を係合させるための油圧の上昇が急激であると低下し易くなる。そこで、指示油圧をパルス波とし、指示油圧を低下させるタイミングを設けることで、回転数の変化を緩やかなものとすることができる。なお、図4に示したパルス波は矩形であるが、パルス波の波形はこれに限定されず、方形波や、サイン波などの他の波形であってもよい。さらに、パルス波以外の連続波形や、細かい階段状の波形でもよく、スリップ制御中の指示油圧の波形は、特定の波形に限定されることなく、適宜選択することができる。
ECU100は、ステップS4において、スリップ制御を開始した後、ステップS5へ進む。ステップS5では、ECU100は、差回転が予め設定された差回転閾値Δ1よりも小さくなったか否かを判定する。差回転は、エンジン10の回転数とモータジェネレータ15の回転数との差である。エンジン10の回転数は、クランク角センサ72によって取得される。モータジェネレータ15の回転数は、モータ回転数センサ73によって取得される。差回転閾値Δ1は、K0クラッチ14をエンジン10の回転数とモータジェネレータ15の回転数とが一致するように係合させるときに発生するショックの大きさや、エンジン10の性能及び特性を考慮して予め設定されている。
ECU100は、ステップS5において否定判定をしたときは、ステップS5において、肯定判定をするまでステップS5の処理を繰り返す。ECU100は、ステップS5において肯定判定したときは、ステップS6へ進む。
ECU100は、ステップS6において、係合完了制御を行う。係合完了制御は、油圧制御機構22によってK0クラッチ14を係合させるための指示油圧を、K0クラッチ14の係合が完了する指示油圧まで上昇させる制御である。係合完了とは、エンジン10とモータジェネレータ15の回転数が一致し、K0クラッチ14のエンジン10側の回転要素とモータジェネレータ15側の回転要素とがスリップせず同期した状態となることを意味する。本実施形態では、時刻t6においてスリップ制御が終了し、係合完了制御が実施される。係合完了制御では、指示油圧は完全係合油圧まで上昇する。これにより、エンジン10の回転数とモータジェネレータ15の回転数は、時刻t7において一致する。以上で、K0クラッチ係合制御が終了し、ハイブリッド車両1は、走行可能な状態となる。
ここで、係合完了制御における指示油圧は、エンジン10の回転トルクに応じて設定されている。これにより、K0クラッチ14におけるスリップを抑制し、エンジン10とモータジェネレータ15とを接続状態とすることができる。
なお、本実施形態では、差回転が差回転閾値Δ1よりも小さくなった時刻t6において係合完了制御を実施している。このため、本実施形態では、時刻t5から時刻t7までの期間T3がエンジン10の回転数とモータジェネレータ15の回転数とを同期させる回転同期期間である。これに対し、スリップ制御を実施する期間を時間で管理するようにしてもよい。つまり、スリップ制御を開始する時刻t5から予め設定された所定の時間を経過したときに、係合完了制御を実施するようにしてもよい。この場合、係合完了制御を実施する以前にエンジン10の回転数とモータジェネレータ15の回転数とが一致している場合も想定される。しかしながら、その後に、係合完了制御が実施されることで、ハイブリッド車両1は走行可能な状態となることができる。
[効果]
本実施形態によれば、K0クラッチ14を係合させるための指示油圧を、エンジン10の下限回転数よりも高い回転数に維持する指示油圧としているため、エンジン10が停止することを回避することができる。
本実施形態によれば、K0クラッチ14を係合させるための指示油圧を、エンジン10の下限回転数よりも高い回転数に維持する指示油圧としているため、エンジン10が停止することを回避することができる。
また、本実施形態によれば、スリップ制御に先立って準備制御を実施することで、ハイブリッド車両1を走行可能な状態とするために要する時間を短縮することができる。さらに、準備制御における指示油圧を、スリップ制御の開始時点における指示油圧よりも高い指示油圧とすることで、準備制御の期間を短縮することができる。
さらに、指示油圧がパルス波によって与えられることで、内燃機関が停止することが効果的に抑制される。
[変形例]
つぎに、図5を参照して、車両の制御装置(ECU)100の変形例について説明する。図5に示すフローチャートは、図2に示すフローチャートにおけるスリップ制御(ステップS4)の内容を変更したものである。この変形例では、スリップ制御においてフィードバック制御を実施する。図5に示すフローチャートでは、図2に示すフローチャートにおけるステップS1からステップS3の処理が省略されているが、この変形例においても、ステップS1からステップS3までの処置は、同様に実施される。なお、変形例についてのタイムチャート自体は、図3に示すタイムチャートと共通するため、以下の説明においても図3に示すタイムチャートを適宜参照する。
つぎに、図5を参照して、車両の制御装置(ECU)100の変形例について説明する。図5に示すフローチャートは、図2に示すフローチャートにおけるスリップ制御(ステップS4)の内容を変更したものである。この変形例では、スリップ制御においてフィードバック制御を実施する。図5に示すフローチャートでは、図2に示すフローチャートにおけるステップS1からステップS3の処理が省略されているが、この変形例においても、ステップS1からステップS3までの処置は、同様に実施される。なお、変形例についてのタイムチャート自体は、図3に示すタイムチャートと共通するため、以下の説明においても図3に示すタイムチャートを適宜参照する。
ECU100は、ステップS41において、K0クラッチ14を係合させるための指示油圧を上昇させる(図3における時刻t5)。ECU100は、ステップS41に引き続いて実施するステップS42において、エンジン10の回転数が下限回避回転数以下となっているか否かを判定する。ここで、下限回避回転数は、下限回転数よりも高い回転数である。エンジン10の回転数が下限回転数に達すると、エンジン10は停止する可能性が高まるが、下限回避回転数を設定することで、そのような状態に至る手前の状態を検知することができる。
ECU100は、ステップS42で肯定判定したときは、ステップS43へ進む。ECU100は、ステップS43では、K0クラッチ14を係合させるための指示油圧を低下させる。これにより、エンジン10の回転数が、下限回転数まで落ち込むことを回避することができ、その結果、エンジン10が停止することを回避することができる。指示油圧の低下量は、実機による適合やシミュレーションによって適宜設定することができる。ECU100は、ステップS43の処理を実行した後、再度、ステップS42の処理を実施する。
ECU100は、ステップS42で否定判定したときは、ステップS44へ進む。ECU100は、ステップS44では、指示油圧の上昇を継続する。ECU100は、ステップS44の処理を実施した後、ステップS5に進む。ステップS5及びステップS6は、図2に示すフローチャートと同様であり、ECU100は、図3に示すタイムチャートにおける時刻t6において係合完了制御を実施し、一連の制御を終了する。
この変形例によれば、エンジン回転数を下限回避回転数と比較しながらK0クラッチ14を係合させる指示油圧を制御するため、エンジン回転数が下限回転数に到達することを回避できる。この結果、エンジン10が停止することを回避することができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 ハイブリッド車両
10 エンジン
11 変速ユニット
12 ディファレンシャル
13 駆動輪
14 K0クラッチ
15 モータジェネレータ(MG)
16 バッテリ
21 電動オイルポンプ
23 補機バッテリ
24 スタータ
25 機械式オイルポンプ
100 ECU
10 エンジン
11 変速ユニット
12 ディファレンシャル
13 駆動輪
14 K0クラッチ
15 モータジェネレータ(MG)
16 バッテリ
21 電動オイルポンプ
23 補機バッテリ
24 スタータ
25 機械式オイルポンプ
100 ECU
Claims (7)
- 内燃機関と、前記内燃機関と駆動輪との間の動力伝達経路に動力伝達可能に連結された電動機と、前記動力伝達経路に設けられていると共に解放状態とされることによって前記内燃機関と前記電動機との間の連結を切り離す断接クラッチと、前記内燃機関を始動させるスタータと、前記断接クラッチに供給する油圧を制御する油圧制御機構と、を備えた車両の制御装置であって、
前記内燃機関を前記スタータによって始動させた後に、前記油圧制御機構によって前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を、前記内燃機関の回転数を前記内燃機関の停止を回避する下限回転数よりも高い回転数に維持する指示油圧として前記断接クラッチを係合させるスリップ制御と、
前記内燃機関の回転数と前記電動機の回転数との差が予め設定された閾値よりも小さくなった場合に、前記油圧制御機構によって前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を、前記スリップ制御における指示油圧から前記断接クラッチの係合が完了する指示油圧まで上昇させる係合完了制御と、を実施する、
車両の制御装置。 - 前記スタータによって前記内燃機関を始動させた後、前記スリップ制御に先立って、前記断接クラッチを係合させる前記油圧制御機構内の油圧を前記スタータが駆動される前の油圧から上昇させる準備制御をさらに実施する、
請求項1に記載の車両の制御装置。 - 前記準備制御における指示油圧は、前記スリップ制御の開始時点における指示油圧以上の指示油圧である、
請求項2に記載の車両の制御装置。 - 前記準備制御が実施される期間の終期は、前記内燃機関の回転数の落ち込み又は前記電動機の回転数の上昇の少なくともいずれか一方が検知される時期である、
請求項2又は3に記載の車両の制御装置。 - 前記スリップ制御における前記指示油圧は、指示油圧の上昇と下降とを繰り返すパルス波によって与えられる、
請求項1から4のいずれか一項に記載の車両の制御装置。 - 前記スリップ制御において、前記内燃機関の回転数が、前記下限回転数よりも高い値に設定された下限回避回転数以下となった場合に、前記断接クラッチを係合させるための指示油圧を前記下限回避回転数以下の回転数が示されたときの指示油圧から低下させる、
請求項1から5のいずれか一項に記載の車両の制御装置。 - 前記係合完了制御における指示油圧は、前記内燃機関の回転トルクに応じて設定された、
請求項1から6のいずれか一項に記載の車両の制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028146A JP2023124406A (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 車両の制御装置 |
US18/075,906 US20230271601A1 (en) | 2022-02-25 | 2022-12-06 | Control device for vehicle |
CN202211584707.2A CN116653917A (zh) | 2022-02-25 | 2022-12-09 | 车辆的控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022028146A JP2023124406A (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 車両の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023124406A true JP2023124406A (ja) | 2023-09-06 |
Family
ID=87708557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022028146A Pending JP2023124406A (ja) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | 車両の制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230271601A1 (ja) |
JP (1) | JP2023124406A (ja) |
CN (1) | CN116653917A (ja) |
-
2022
- 2022-02-25 JP JP2022028146A patent/JP2023124406A/ja active Pending
- 2022-12-06 US US18/075,906 patent/US20230271601A1/en active Pending
- 2022-12-09 CN CN202211584707.2A patent/CN116653917A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116653917A (zh) | 2023-08-29 |
US20230271601A1 (en) | 2023-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100992733B1 (ko) | 하이브리드 차량의 구동력 제어 장치 및 방법 | |
JP5939309B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5884894B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US20180208202A1 (en) | Control device | |
JP6004007B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
WO2014045412A1 (ja) | 車両の制御装置 | |
KR20160115741A (ko) | 하이브리드 차량의 구동 장치 | |
JPWO2014091588A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5787022B2 (ja) | 動力伝達装置の制御装置 | |
JP6036499B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5263080B2 (ja) | 車両駆動制御装置 | |
JP2023124406A (ja) | 車両の制御装置 | |
SE539692C2 (en) | A method for starting a combustion engine in a parallel hybrid powertrain and a vehicle comprising such a hybrid drive powertrain | |
JP2022175035A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2023070940A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2018030506A (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 | |
US11959449B2 (en) | Control device for hybrid electric vehicle | |
JP2023091246A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2023061102A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2023115607A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2012117619A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2023045599A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2023118396A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2013095161A (ja) | 車両制御装置 | |
EP3514028B1 (en) | Vehicle control method and vehicle control apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241031 |