JP2023120516A - Work-piece delivery device and work-piece conveyance system - Google Patents
Work-piece delivery device and work-piece conveyance system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023120516A JP2023120516A JP2022023446A JP2022023446A JP2023120516A JP 2023120516 A JP2023120516 A JP 2023120516A JP 2022023446 A JP2022023446 A JP 2022023446A JP 2022023446 A JP2022023446 A JP 2022023446A JP 2023120516 A JP2023120516 A JP 2023120516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- belt conveyor
- molded product
- holding
- work holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
Description
開示の実施形態は、ワーク受渡装置およびワーク搬送システムに関する。 The disclosed embodiments relate to a work delivery device and a work transfer system.
従来、ワークをベルトコンベアに受け渡す技術が知られている。例えば、特許文献1には、ロボットのハンドに吸着した状態のワークを、爪部を有するワーク解放部材によって掻き落とすことで、ワークをロボットからベルトコンベアに受け渡す技術が提案されている。
Conventionally, there is known a technique of transferring a work to a belt conveyor. For example,
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ワーク解放部材によってワークを掻き落とすことから、落下時にワークの姿勢が乱れてしまうことがある。
However, in the technique described in
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、ベルトコンベアにワークを受け渡す際にワークの姿勢が乱れることを抑制することができるワーク受渡装置およびワーク搬送システムを提供することを目的とする。 One aspect of the embodiments has been made in view of the above, and provides a work transfer device and a work transfer system that can suppress the posture of a work from being disturbed when the work is transferred to a belt conveyor. With the goal.
実施形態の一態様に係るワーク受渡装置は、ワーク保持部と、駆動機構部とを備える。ワーク保持部は、ワークの一端が載置される第1保持部とワークの他端が載置される第2保持部とを有し、第1保持部と第2保持部とに架け渡されたワークを保持して移動する。駆動機構部は、ワーク保持部を、第1保持部と第2保持部との間に設けられるベルトコンベアに近づけて、ベルトコンベアに、ワーク保持部に保持されたワークを受け渡すよう、ワーク保持部を駆動する。 A work transfer device according to an aspect of an embodiment includes a work holding section and a drive mechanism section. The work holding part has a first holding part on which one end of the work is placed and a second holding part on which the other end of the work is placed. move while holding the workpiece. The drive mechanism unit brings the work holding unit closer to a belt conveyor provided between the first holding unit and the second holding unit, and transfers the work held by the work holding unit to the belt conveyor. driving part.
実施形態の一態様によれば、ベルトコンベアにワークを受け渡す際にワークの姿勢が乱れることを抑制することができる。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to prevent the posture of the work from being disturbed when the work is transferred to the belt conveyor.
以下、添付図面を参照して、本願の開示するワーク受渡装置およびワーク搬送システムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。以下においては、樹脂封止装置に含まれるワーク受渡装置およびワーク搬送システムについて説明するが、かかる例に限定されず、ワーク受渡装置およびワーク搬送システムは、樹脂封止装置以外の装置に設けられてもよい。 Hereinafter, embodiments of a work transfer device and a work transfer system disclosed in the present application will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by embodiment shown below. In the following, the work transfer device and the work transfer system included in the resin sealing device will be described, but the work transfer device and the work transfer system are not limited to such an example, and the work transfer device and the work transfer system are provided in devices other than the resin sealing device. good too.
<1.樹脂封止装置の構成>
図1に示すように、実施形態に係る樹脂封止装置100は、被成形品供給ユニット30と、樹脂封止ユニット40と、アウトプットユニット50と、インローダ60と、アウトローダ70とを備えている。なお、図1において、紙面に直交し紙面に近づく方向が下方向であり、紙面に直交し紙面から遠ざかる方向が上方向である。
<1. Configuration of Resin Sealing Device>
As shown in FIG. 1, a
また、樹脂封止装置100は、制御装置80を備えており、被成形品供給ユニット30、樹脂封止ユニット40、アウトプットユニット50、インローダ60、およびアウトローダ70の各々は、制御装置80によって制御される。
The
図1に示すように、被成形品供給ユニット30は、ベルトコンベア31と、搬送装置32と、被成形品供給装置33と、樹脂タブレット供給装置34とを備える。ベルトコンベア31は、樹脂封止装置100によって樹脂封止される部材である複数の被成形品3を樹脂封止装置100内に搬送する。被成形品3は、例えば、1以上の半導体素子が載置された状態のリードフレームまたは1以上の半導体素子が載置された状態の基板であるが、かかる例に限定されない。
As shown in FIG. 1 , the
搬送装置32は、ベルトコンベア31から複数の被成形品3を受け取って、複数の被成形品3を被成形品供給装置33に搬送する。図1に示す例では、搬送装置32は、2つの被成形品3を1組として被成形品供給装置33に搬送する。被成形品供給装置33は、複数の被成形品3をインローダ60に供給する。樹脂タブレット供給装置34は、樹脂封止用の樹脂材料である樹脂タブレット9をインローダ60に供給する。
The
樹脂封止ユニット40は、図1に示すように、被成形品3の予熱を各々行う複数の予熱部41と、被成形品3を各々樹脂封止する複数の樹脂封止金型42とを備えている。各予熱部41は、インローダ60によって搬送された複数の被成形品3を同時に加熱し、複数の被成形品3の予熱を同時に行う。各樹脂封止金型42は、下型と上型とを備える。なお、下型および上型の構造は、チェスブロックまたはキャビティブロックを有する一般的な樹脂封止金型と同様であるため、ここでは説明を省略する。樹脂封止金型42は、予熱部41によって予熱された複数の被成形品3と複数の樹脂タブレット9とをインローダ60から受ける。
As shown in FIG. 1, the resin-
樹脂封止金型42は、複数の被成形品3と複数の樹脂タブレット9とを上型と下型とで囲まれる空間に配置し、かかる空間に圧力をかけつつ上型と下型とを加熱することで複数の樹脂タブレット9を溶解させ、複数の成形品4(ワークの一例)を生成する。
The
アウトローダ70は、樹脂封止金型42から複数の成形品4を受け取り、受け取った複数の成形品4をアウトプットユニット50まで搬送する。アウトプットユニット50は、ターンテーブル51と、ワーク搬送装置52と、ワーク受渡装置1と、ベルトコンベア2とを備える。ターンテーブル51は、上下方向を回転軸として回転可能に構成され、アウトローダ70から複数の成形品4が供給された後、90度回転することで、図1に示す状態になる。ワーク搬送装置52は、ターンテーブル51上に載置された複数の成形品4を受け取り、受け取った成形品4をワーク受渡装置1に供給する。ターンテーブル51は、複数の成形品4がワーク搬送装置52によって受け取られた後、90度回転して、アウトローダ70からの次の複数の成形品4の供給を待つ。
The
ワーク受渡装置1は、ワーク搬送装置52から供給された成形品4をベルトコンベア2に受け渡す。ベルトコンベア2は、ワーク受渡装置1から受け渡された成形品4を樹脂封止装置100から外部へ搬送する。ワーク受渡装置1は、成形品4を保持した状態で成形品4をベルトコンベア2に近づく方向に移動させてベルトコンベア2に成形品4を受け渡す。これにより、ワーク受渡装置1は、ベルトコンベア2に成形品4を受け渡す際に成形品4の姿勢が乱れることを抑制することができる。以下、ワーク受渡装置1の構成を具体的に説明する。
The
<2.ワーク受渡装置1の構成>
図2および図3に示すように、実施形態に係るワーク受渡装置1は、複数のワーク保持部101,102,103,104と、駆動機構部11と、センサ121,122,123,124,13とを備える。駆動機構部11は、複数の駆動部1111,1112,1113,1114を備える。
<2. Configuration of
As shown in FIGS. 2 and 3, the
複数のワーク保持部101,102,103,104は、ベルトコンベア2の搬送方向に沿って並べて配置される。複数のワーク保持部101,102,103,104には、複数の成形品4のうち互いに異なる成形品4がワーク搬送装置52から供給されて載置される。ワーク搬送装置52は、4つの成形品4を同時に把持し、複数のワーク保持部101,102,103,104の各々に成形品4を供給する。以下において、ワーク保持部101,102,103,104の各々を個別に区別せずに示す場合、ワーク保持部10と記載する場合がある。
A plurality of
ワーク搬送装置52は、4つの把持部5211,5212,5213,5214と、駆動機構部522とを備えており、4つの把持部5211,5212,5213,5214の各々で4つの成形品4のうち互いに異なる成形品4を把持する。4つの把持部5211,5212,5213,5214の各々は、一対の把持片を有しており、これら一対の把持片の間隔が駆動機構部522によって変更されることで、成形品4の把持および把持の解除が行われる。以下において、把持部5211,5212,5213,5214の各々を個別に区別せずに示す場合、把持部521と記載する場合がある。
The
ワーク搬送装置52は、不図示の移動機構による駆動によってワーク受渡装置1と上下方向で対向する位置に移動した後に下方向に移動することにより、4つの把持部521によって把持している4つの成形品4を一度にワーク受渡装置1に供給することができる。なお、ワーク保持部10および把持部521の各々の数は、4つに限定されず、3つ以下であってもよく、5つ以上であってもよい。
The
駆動部1111,1112,1113,1114は、ベルトコンベア2のフレームに支持されている。駆動部1111は、ワーク保持部101の下端を支持し、制御装置80による制御に基づいて、ワーク保持部101を上下方向に移動させる。同様に、駆動部1112は、ワーク保持部102の下端を支持し、制御装置80による制御に基づいて、ワーク保持部102を上下方向に移動させる。
The drive units 111 1 , 111 2 , 111 3 and 111 4 are supported by the frame of the
また、駆動部1113は、ワーク保持部103の下端を支持し、制御装置80による制御に基づいて、ワーク保持部103を上下方向に移動させる。また、駆動部1114は、ワーク保持部104の下端を支持し、制御装置80による制御に基づいて、ワーク保持部104を上下方向に移動させる。
Further, the driving section 111-3 supports the lower end of the work holding section 10-3 , and moves the work holding section 10-3 vertically under the control of the
駆動部1111,1112,1113,1114は、制御装置80による制御に基づいて、互いに独立して動作し、ワーク保持部101,102,103,104の各々を互いに個別に下方向に移動させることができる。下方向は、成形品4がベルトコンベア2に近づく方向である。これにより、駆動機構部11は、成形品4の各々を異なる順番の組み合わせで個別に、ベルトコンベア2に受け渡し可能である。
The driving units 111 1 , 111 2 , 111 3 , 111 4 operate independently of each other under the control of the
以下において、駆動部1111,1112,1113,1114の各々を個別に区別せずに示す場合、駆動部111と記載する場合がある。また、センサ121,122,123,124の各々を個別に区別せずに示す場合、センサ12と記載する場合がある。
In the following description, each of the driving units 111 1 , 111 2 , 111 3 , and 111 4 may be referred to as the driving unit 111 when they are indicated without being distinguished from each other. Moreover, when each of the
ここで、各ワーク保持部10の構成について説明する。ワーク保持部101,102,103,104の構成は、互いに同様の構成であるため、以下においては、ワーク保持部101の構成について説明し、ワーク保持部102,103,104の構成についての説明を省略する。
Here, the configuration of each
図4に示すように、ワーク保持部101は、成形品4の一端が載置される第1保持部101と成形品4の他端が載置される第2保持部102とを有している。ワーク保持部101は、第1保持部101と第2保持部102とに架け渡された成形品4を保持し、駆動部1111の駆動によって移動する。第1保持部101は、成形品4の一端が載置される載置部101aを有し、第2保持部102は、成形品4の他端が載置される載置部102aを有する。載置部101aおよび載置部102aによって、架け渡された状態で成形品4を載置することが可能な載置部10aが構成される。なお、第1保持部101と第2保持部102との間には、ベルトコンベア2が設けられる。
As shown in FIG. 4, the work holding portion 101 has a
図4に示す例では、成形品4は、不図示の1以上の半導体とリードフレームの一部とが樹脂封止された樹脂モールド部4aと、各々リードフレームの一部である端子4b,4cとを有している。端子4bは、樹脂モールド部4aから図4における右方向に突出しており、載置部101aに載置される。端子4cは、樹脂モールド部4aから図4における左方向に突出しており、載置部102aに載置される。
In the example shown in FIG. 4, the molded
ワーク保持部101は、図4に示すように、ベルトコンベア2による成形品4の搬送方向(図3における左から右に向かう方向)と直交する方向(図3における上下方向)において、成形品4の移動を規制するガイド部10bを備える。ガイド部10bは、第1保持部101に設けられたガイド部101bと、第2保持部102に設けられたガイド部102bとを含む。
As shown in FIG. 4, the work holding unit 101 moves the molded
ガイド部101bは、端子4bの延伸方向と直交または交差する方向(図4に示す例では上下方向)に延伸しており、図4における右方向への成形品4の移動を規制する。ガイド部102bは、端子4cの延伸方向と直交または交差する方向(図4に示す例では上下方向)に延伸しており、図4における左方向への成形品4の移動を規制する。
The
また、ワーク保持部101には、図4に示すように、駆動機構部11によって下方向に移動されていない状態において、ベルトコンベア2の搬送方向における上流に位置する他のワーク保持部102,103,104からベルトコンベア2に受け渡されてベルトコンベア2によって搬送される成形品4を通過させることが可能な溝部10cが形成されている。なお、ベルトコンベア2の搬送方向における最上流に位置するワーク保持部104には、成形品4を通過させる必要がないので、溝部10cが設けられていなくてもよい。
In addition, as shown in FIG. 4, the work holding portion 10-1 has another work holding portion 10-2 located upstream in the conveying direction of the
溝部10cは、第1保持部101に設けられた溝部101cと、第2保持部102に設けられた溝部102cとを含む。溝部101cは、上流に位置する他のワーク保持部102,103,104からベルトコンベア2に受け渡されてベルトコンベア2によって搬送される成形品4のうち端子4bを通過させる。溝部102cは、上流に位置する他のワーク保持部102,103,104からベルトコンベア2に受け渡されてベルトコンベア2によって搬送される成形品4のうち端子4cを通過させる。
また、センサ121,122,123,124(図3参照)の各々は、指向性のある赤外線またはレーザ光などの光を出射する投光部121と、投光部121から出射された光を検出する受光部122とを備える。以下において、センサ121,122,123,124の各々を個別に区別せずに示す場合、センサ12と記載する場合がある。
Further, each of the
ワーク保持部101は、図4に示すように、センサ121の投光部121から出射された光が通過する光路形成部10dを有している。光路形成部10dは、第1保持部101に設けられた貫通孔101dと、第2保持部102に設けられた貫通孔102dとを含む。図5に示すように、貫通孔101dは、U字状に切り欠かれて形成され、貫通孔102dも貫通孔101dと同様にU字状に切り欠かれて形成されるが、貫通孔101d,102dの形状はかかる例に限定されない。
As shown in FIG. 4, the work holding section 10-1 has an optical
センサ121は、投光部121から出射された光が貫通孔101d,102dを通過して受光部122で検出されるか否かによって、ワーク搬送装置52からワーク保持部101に成形品4が受け渡されたか否かを検出する。さらに、センサ121は、駆動機構部11によってワーク保持部101が下方向に移動された後に、投光部121から出射された光が受光部122で検出されるか否かによって、成形品4がベルトコンベア2に受け渡されたか否かを検出する。
The sensor 121 detects whether or not the light emitted from the
同様に、センサ122(図3参照)は、ワーク搬送装置52からワーク保持部102に成形品4が受け渡されたか否かを検出し、さらに、ワーク保持部102から成形品4がベルトコンベア2に受け渡されたか否かを検出する。センサ123(図3参照)は、ワーク搬送装置52からワーク保持部103に成形品4が受け渡されたか否かを検出し、さらに、ワーク保持部103から成形品4がベルトコンベア2に受け渡されたか否かを検出する。センサ124(図3参照)は、ワーク搬送装置52からワーク保持部104に成形品4が受け渡されたか否かを検出し、さらに、ワーク保持部104から成形品4がベルトコンベア2に受け渡されたか否かを検出する。
Similarly, the sensor 12 2 (see FIG. 3) detects whether or not the molded
ここで、ワーク搬送装置52からワーク受渡装置1への成形品4の受け渡しについて説明する。図6の(a)に示すように、制御装置80の制御によって、把持部521で成形品4を把持した状態のワーク搬送装置52が下方向に移動する。ワーク搬送装置52が下方向に移動すると、ワーク搬送装置52の把持部521によって把持されている成形品4の端子4b,4cがワーク保持部10の載置部101a,102aに当接する。把持部521による成形品4の把持は、成形品4の樹脂モールド部4aの下面4a1を支持することによって行われる。そのため、制御装置80の制御によって、ワーク搬送装置52がさらに下方向に移動した場合、成形品4の端子4b,4cが載置部101a,102aに当接した状態が維持され、成形品4がワーク保持部10の載置部10aに載置される。なお、把持部521による成形品4の把持は、端子4b,4cを支持することによって行われてもよい。
Here, delivery of the molded
その後、制御装置80の制御によって、ワーク搬送装置52の把持部521における一対の把持片の間隔が広がり、ワーク搬送装置52が上方向に移動する。把持部521における一対の把持片の間隔が広がった状態であるため、ワーク保持部10に載置された状態の成形品4に干渉することなく、ワーク搬送装置52が上方向に移動する。これにより、図6の(b)に示すように、ワーク搬送装置52からワーク受渡装置1に成形品4が受け渡された状態になる。
After that, under the control of the
ワーク受渡装置1に成形品4が受け渡された場合、センサ12の投光部121から出射した光は、貫通孔101dは通過するが、成形品4の樹脂モールド部4aで遮断され、貫通孔102dに入射しないため、受光部122で検出されない。これにより、センサ12は、ワーク搬送装置52からワーク受渡装置1に成形品4が受け渡された状態であることを検出することができる。
When the molded
また、ワーク搬送装置52からワーク受渡装置1に成形品4の受け渡しができていない場合、センサ12の投光部121から出射した光は、成形品4で遮断されず、貫通孔102dに入射し、受光部122で検出される。これにより、センサ12は、ワーク搬送装置52からワーク受渡装置1に成形品4の受け渡しができていないことを検出することができる。
Further, when the molded
ここで、ベルトコンベア2の構成について図2および図3を参照して説明する。ベルトコンベア2は、図3に示すように、一対のベルト20と、一対の規制部21とを備え、さらに、図2に示すように、第1係止部22と、第2係止部23と、モータ24とを備える。
Here, the configuration of the
一対のベルト20は、図3に示すように、ベルトコンベア2における成形品4の搬送方向(以下、ワーク搬送方向と記載する場合がある)と直交する方向(図3における上下方向)に互いに間隔dを空けて対向して配置される。ワーク搬送方向と直交する方向は、ベルトコンベア2の幅方向である。一対のベルト20の各々は、環状無端ベルトであり、モータ24(図2参照)による駆動力によって、成形品4を、図3における左から右に向けた方向に移動させる。
As shown in FIG. 3, the pair of
一対の規制部21は、ワーク搬送方向に沿って延伸しワーク搬送方向と直交する方向において互いに対向し、一対のベルト20に載置されて搬送される成形品4のワーク搬送方向と交差する方向への移動を規制する。一対の規制部21は、一対の第1規制部210と、一対の第2規制部211と、一対の絞り部212とを備える。
The pair of regulating
一対の第1規制部210は、ワーク搬送方向と直交する方向に互いに間隔d1を空けて対向して配置される。一対の第2規制部211は、ワーク搬送方向と直交する方向に互いに間隔d2を空けて対向して配置される。
The pair of first restricting
間隔d1は、間隔d2よりも広い。すなわち、ワーク受渡装置1からベルト20への成形品4が受け渡された位置(以下、受渡位置と記載する場合がある)における互いの間隔が、受渡位置よりもワーク搬送方向において下流に位置する互いの間隔よりも広い。これにより、ワーク受渡装置1からベルト20への成形品4の受け渡し時に、成形品4が規制部21に乗り上げるなどの事象の発生を抑制することができる。
The interval d1 is wider than the interval d2. That is, the mutual interval at the position where the molded
また、一対の絞り部212は、ワーク搬送方向と直交する方向に互いに間隔を空けて対向して配置され、ワーク搬送方向に沿って間隔が間隔d1から間隔d2まで徐々に狭くなる。これにより、一対の絞り部212は、例えば、成形品4が規制部21にひっかかることなく、ベルトコンベア2の幅方向における成形品4の位置のばらつきを小さくすることができる。
Also, the pair of narrowed
次に、ワーク受渡装置1からベルトコンベア2への成形品4の受け渡しについて説明する。図6の(b)に示す状態から、駆動部111によってワーク保持部10が下方向に移動すると、ワーク保持部10の下方向への移動に伴って成形品4も下方向に移動し、成形品4の樹脂モールド部4aが一対のベルト20に当接する。
Next, delivery of the molded
ワーク受渡装置1による成形品4の保持は、上述したように、成形品4の端子4bが載置部101aに載置され、成形品4の端子4cが載置部102aに載置されることによって行われる。即ち、成形品4は、載置部101aと載置部102aとに架け渡された状態でワーク保持部10に保持される。そのため、ワーク保持部10がさらに下方向に移動した場合、成形品4の樹脂モールド部4aが一対のベルト20に当接した状態が維持され、図6の(c)に示すように、成形品4が一対のベルト20に載置される。これにより、ワーク保持部10からベルトコンベア2における一対のベルト20に成形品4が受け渡された状態になる。
The
一対のベルト20は、モータ24の駆動力によって移動していることから、ワーク保持部10からベルトコンベア2に受け渡された成形品4がベルト搬送方向に搬送される。成形品4が受渡位置から移動した後、駆動部111がワーク保持部10を上方向に移動させることで、ワーク保持部10が図6(a)に示す位置に戻る。
Since the pair of
ワーク保持部10の溝部10cは、ワーク保持部10が図6の(a)に示す状態である場合、図7に示すように、ベルト搬送方向における上流に位置する他のワーク保持部10からベルトコンベア2に受け渡されてベルトコンベア2によって搬送される成形品4を通過させる。具体的には、成形品4の端子4bが第1保持部101に形成された溝部101cを通過し、成形品4の端子4cが第2保持部102に形成された溝部102cを通過する。これにより、ワーク保持部101,102,103,104のうち下方向に移動したワーク保持部よりも下流に位置する他のワーク保持部が下方向に移動していない状態であっても、下流に位置する他のワーク保持部は、成形品4の搬送の障害にならない。そのため、ワーク受渡装置1は、ワーク保持部101,102,103,104に載置された複数の成形品4の各々を個別且つ任意にベルトコンベア2に受け渡すことができる。
When the
上述した第1係止部22(図2参照)は、制御装置80による制御に基づいて、受渡位置からベルト20上に受け渡されベルト搬送方向に搬送される成形品4を係止する。第2係止部23(図2参照)は、第1係止部22(図2参照)で成形品4が係止される位置よりもベルト搬送方向の下流において、搬送される成形品4を、制御装置80による制御に基づいて係止する。
The above-described first locking portion 22 (see FIG. 2) locks the molded
センサ13(図2および図3参照)は、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4が特定の位置で移動を規制されているか否かを検出する。特定の位置は、第2係止部23による成形品4の係止位置である。センサ13は、センサ12と同様に、図3に示すように、指向性のある赤外線またはレーザ光などの光を射出する投光部131と、投光部131から射出された光を検出する受光部132とを備える。
A sensor 13 (see FIGS. 2 and 3) detects whether or not the molded
次に、ワーク受渡装置1によって下流に位置するワーク保持部101から順に成形品4をベルトコンベア2に受け渡す流れについて、図8および図9を用いて説明する。図8の(a)に示すように、ワーク保持部101がベルトコンベア2に近づく方向である下方向に移動して、ワーク保持部101に載置された成形品4がワーク保持部101からベルトコンベア2に受け渡される。
Next, the flow of transferring the molded
図8の(a)に示す状態において、第1係止部22の位置は、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止しない位置にあり、第2係止部23の位置は、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止する位置にある。そのため、図8の(b)に示すように、ワーク保持部101からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、第2係止部23に向けて搬送された後、第2係止部23によってベルト搬送方向への移動が規制される。成形品4が第2係止部23によって移動が規制されている状態であるか否かは、センサ13によって検出される。
In the state shown in FIG. 8(a), the position of the
第2係止部23によって成形品4の移動が規制されている状態であることがセンサ13によって検出された場合、図8の(c)に示すように、制御装置80の制御によって第1係止部22が上方向に移動される。これにより、第1係止部22の位置が、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止する位置に変更される。
When the
その後、図8の(d)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が下方向に移動される。これにより、第2係止部23による成形品4のベルト搬送方向への移動の規制が解除され、図8の(e)に示すように、成形品4のベルト搬送方向への移動が再開する。
After that, as shown in (d) of FIG. 8 , the
また、図8の(d)に示すように、ワーク保持部102に載置された成形品4がベルトコンベア2に近づく方向である下方向にワーク保持部102が移動して、ワーク保持部102からベルトコンベア2に成形品4が受け渡される。ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、第1係止部22に向けて搬送され、第1係止部22によってベルト搬送方向への移動が規制される。なお、図8の(d),(e)に示す状態では、ワーク保持部101は、図6の(c)に示すように、載置部101a,102aが成形品4の端子4b,4cよりも下方向に位置している。そのため、ワーク保持部101は、ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の第1係止部22に向けての搬送の障害にはならない。
In addition, as shown in FIG. 8(d), the work holding unit 102 moves downward, which is the direction in which the molded
その後、第2係止部23によって移動が規制されていた成形品4が搬送されたことがセンサ13によって検出された場合、図9の(a)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が上方向に移動される。これにより、第2係止部23の位置がベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止する位置に変更される。
After that, when the
その後、図9の(b)に示すように、制御装置80の制御によって第1係止部22が下方向に移動され、第1係止部22によって移動が規制されていた成形品4の搬送が再開し、第2係止部23によって成形品4の搬送が規制される。成形品4が第2係止部23によって移動が規制されている状態であることがセンサ13によって検出された場合、図9の(c)に示すように、第1係止部22の位置は、制御装置80による制御に基づいて、成形品4を係止する位置に変更される。
Thereafter, as shown in (b) of FIG. 9, the
また、図9の(c)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が下方向に移動される。これにより、第2係止部23による成形品4のベルト搬送方向への移動の規制が解除される。そのため、図9の(d)に示すように、ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4のベルト搬送方向への移動が再開する。
Further, as shown in (c) of FIG. 9 , the
なお、ワーク保持部103,104の各々に載置された成形品4も、駆動機構部11によってワーク保持部103、ワーク保持部104の順に下方向に移動することによって、ベルトコンベア2で搬送される。
In addition, the molded
次に、ワーク保持部101,102,103,104の順とは異なる順番で成形品4をベルトコンベア2へ受け渡す流れについて、図10および図11を用いて説明する。図10の(a)に示すように、ワーク保持部102に載置された成形品4がベルトコンベア2に近づく方向である下方向に移動するようにワーク保持部102が移動して、ワーク保持部102からベルトコンベア2に成形品4が受け渡される。
Next, the flow of transferring the molded
ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、ベルトコンベア2によってベルト搬送方向に搬送される。図10の(a)に示す状態では、ワーク保持部101は、図7に示すように、溝部101c,102cが成形品4の端子4b,4cを通過させる位置になっている。そのため、ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の端子4b,4cは、ワーク保持部101の溝部10cを通過する。そのため、ワーク保持部101は、ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の第1係止部22に向けての搬送の障害にはならない。
The molded
図10の(a)に示す状態では、第1係止部22の位置は、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止しない位置にあり、第2係止部23の位置は、ベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止する位置にある。そのため、図10の(b)に示すように、ワーク保持部102からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、第2係止部23に向けて搬送された後、第2係止部23によってベルト搬送方向への移動が規制される。成形品4が第2係止部23によって移動が規制されている状態であるか否かは、センサ13によって検出される。
In the state shown in FIG. 10(a), the position of the
成形品4が第2係止部23によって移動が規制されている状態であることがセンサ13によって検出された場合、図10の(c)に示すように、制御装置80の制御によって第1係止部22が上方向に移動される。そして、図10の(c)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が下方向に移動される。これにより、第1係止部22の位置がベルトコンベア2によって搬送される成形品4を係止する位置に変更され、また、第2係止部23による成形品4のベルト搬送方向への移動の規制が解除される。そのため、図10の(d)に示すように、第2係止部23によって移動が制限されていた成形品4のベルト搬送方向への移動が再開する。
When the
また、ワーク保持部104に載置された成形品4がベルトコンベア2に近づく方向である下方向に移動するようワーク保持部104が移動して、図10の(d)に示すように、ワーク保持部104からベルトコンベア2に成形品4が受け渡される。
In addition, the work holding portion 104 is moved so that the molded
ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、ベルトコンベア2によってベルト搬送方向に搬送される。図10の(d)に示す状態では、ワーク保持部103,101は、図7に示す状態であり、ワーク保持部102は、図6の(c)に示す状態である。すなわち、ワーク保持部103,101は、溝部101c,102cが成形品4の端子4b,4cを通過させる位置になっており、ワーク保持部102は、載置部101a,102aが成形品4の端子4b,4cよりも下方向に位置している。そのため、ワーク保持部103,102,101は、ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の第1係止部22に向けての搬送の障害にはならない。
The molded
ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、図10の(e)に示すように、第1係止部22に向けて搬送された後、第1係止部22によってベルト搬送方向への移動が規制される。また、第2係止部23によって移動が規制されていた成形品4がセンサ13によって搬送されたことが検出された場合、図10の(e)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が上方向に移動される。
The molded
その後、図11の(a)に示すように、制御装置80の制御によって第1係止部22が下方向に移動される。そのため、ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、図11の(b)に示すように、第2係止部23に向けて搬送された後、第2係止部23によってベルト搬送方向への移動が規制される。
After that, as shown in (a) of FIG. 11 , the
第2係止部23によって成形品4の移動が規制されている状態であることがセンサ13によって検出された場合、図11の(c)に示すように、制御装置80の制御によって、第1係止部22が上方向に移動され、第2係止部23が下方向に移動される。第2係止部23の下方向への移動によって、ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の、ベルト搬送方向への移動が再開される。
When the
その後、ワーク保持部103に載置された成形品4がベルトコンベア2に近づく方向である下方向に移動するようにワーク保持部103が移動して、図11の(d)に示すように、ワーク保持部103からベルトコンベア2に成形品4が受け渡される。
After that, the work holding part 103 moves so that the molded
ワーク保持部103からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、ベルトコンベア2によってベルト搬送方向に搬送される。図11の(d)に示す状態では、ワーク保持部102は、図6の(c)に示す状態であり、ワーク保持部101は、図7に示す状態である。すなわち、ワーク保持部102は、載置部101a,102aが成形品4の端子4b,4cよりも下方向に位置しており、ワーク保持部101は、溝部101c,102cが成形品4の端子4b,4cを通過させる位置になっている。そのため、ワーク保持部102,101は、ワーク保持部103からベルトコンベア2に受け渡された成形品4の第1係止部22に向けての搬送の障害にはならない。
The molded
第2係止部23によって移動が規制されていた成形品4の搬送がセンサ13によって検出された場合、図11の(e)に示すように、制御装置80の制御によって第2係止部23が上方向に移動される。また、ワーク保持部104からベルトコンベア2に受け渡された成形品4は、図11の(e)に示すように、第1係止部22に向けて搬送された後、第1係止部22によってベルト搬送方向への移動が規制される。
When the
以降、制御装置80による第1係止部22および第2係止部23の制御によって、ワーク保持部103からベルトコンベア2に受け渡された成形品4が搬送される。また、制御装置80の制御によって、ワーク保持部101への下方向の移動および第1係止部22および第2係止部23の制御などが行われる。これにより、ワーク保持部101からベルトコンベア2へ成形品4の受け渡し、およびワーク保持部101からベルトコンベア2に受け渡された成形品4のベルトコンベア2による搬送が行われる。
After that, the
このように、ワーク受渡装置1は、複数のワーク保持部10を個別に移動させて、複数の成形品4の各々を個別にベルトコンベア2に受け渡すことができる。なお、ワーク受渡装置1によってベルトコンベア2に受け渡されるワークは、成形品4に限定されず、成形品4以外のワークであってもよい。
In this manner, the
以上のように、実施形態に係るワーク受渡装置1は、ワーク保持部10と、駆動機構部11とを備える。ワーク保持部10は、成形品4(ワークの一例)の一端が載置される第1保持部101と成形品4の他端が載置される第2保持部102とを有し、第1保持部101部と第2保持部102とに架け渡された成形品4を保持して移動する。駆動機構部11は、ワーク保持部10を、第1保持部101と第2保持部102との間に設けられるベルトコンベア2に近づけて、ベルトコンベア2に、ワーク保持部10に保持された成形品4を受け渡すよう、ワーク保持部10を駆動する。これにより、ワーク受渡装置1は、ベルトコンベア2に成形品4を受け渡す際にワークの姿勢が乱れることを抑制することができる。
As described above, the
また、ワーク受渡装置1は、複数のワーク保持部10と、駆動機構部11とを備える。複数のワーク保持部10は、ベルトコンベア2の搬送方向に沿って並べて配置され複数の成形品4(ワークの一例)のうち互いに異なる成形品4を各々保持する。駆動機構部11は、ワーク保持部10をベルトコンベア2に近づけて、ベルトコンベア2に、複数の成形品4を個別に受け渡すよう、複数のワーク保持部10の各々を個別に駆動する。これにより、ワーク受渡装置1は、ベルトコンベア2に成形品4を受け渡す際にワークの姿勢が乱れることを抑制することができ、さらに、複数の成形品4の各々を個別にベルトコンベア2に受け渡すことができる。
The
また、駆動機構部11は、複数のワーク保持部10の各々を異なる順番の組み合わせで駆動させることで、複数のワーク保持部10に保持された複数の成形品4の各々を個別にベルトコンベア2に受け渡し可能である。これにより、ワーク受渡装置1は、複数の成形品4の各々を所望の順序でベルトコンベア2に受け渡すことができる。
In addition, the
また、複数のワーク保持部10の各々には、駆動機構部11によって移動されていない状態において、複数のワーク保持部10のうち、ベルトコンベア2の搬送方向における上流に位置するワーク保持部10から受け渡されてベルトコンベア2によって搬送される成形品4を、通過させることが可能な溝部10cが形成されている。これにより、ワーク受渡装置1は、複数の成形品4の各々を所望の順序でベルトコンベア2に適切に受け渡すことができる。
Further, in each of the plurality of
また、ワーク保持部10は、ベルトコンベア2による成形品4の搬送方向と直交する方向において、成形品4の移動を規制するガイド部10bを有する。これにより、ワーク受渡装置1は、ベルトコンベア2に成形品4を受け渡す際にワークの姿勢が乱れることを抑制することができる。
In addition, the
また、ワーク受渡装置1は、ワーク保持部10に成形品4が保持されているか否かを検出するセンサ12を備える。センサ12は、駆動機構部11によってワーク保持部10が移動された後に成形品4がベルトコンベア2に受け渡されたか否かを検出できる位置に配置される。これにより、ワーク受渡装置1は、ベルトコンベア2に成形品4を受け渡すことができたか否かを把握することができる。
The
また、実施形態に係るワーク搬送システムは、ワーク受渡装置1と、ベルトコンベア2とを備える。ベルトコンベア2は、成形品4を搬送するベルト20と、ベルト搬送方向に沿って延伸しベルト搬送方向と直交する方向において互いに対向してベルト20上に載置された成形品4の移動を規制する一対の規制部21とを備える。一対の規制部21は、ワーク受渡装置1からベルト20へ成形品4が受け渡された位置である受渡位置における互いの間隔d1が受渡位置よりもベルト搬送方向におけて下流に位置する互いの間隔d2よりも広い。これにより、ワーク搬送システムは、例えば、成形品4が規制部21に乗り上げるなどによってワーク受渡装置1からベルト20への成形品4の受け渡しが適切に行えないなどの問題が発生することを抑制することができる。
Also, the work transfer system according to the embodiment includes a
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspects of the invention are not limited to the specific details and representative embodiments so shown and described. Accordingly, various changes may be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept defined by the appended claims and equivalents thereof.
1 ワーク受渡装置
2 ベルトコンベア
3 被成形品
4 成形品(ワークの一例)
10,101,102,103,104 ワーク保持部
10b,101b,102b ガイド部
10c,101c,102c 溝部
11 駆動機構部
12,121,122,123,124,13 センサ
20 ベルト
21 規制部
80 制御装置
100 樹脂封止装置
101 第1保持部
102 第2保持部
1
Claims (8)
前記ワーク保持部を、前記第1保持部と前記第2保持部との間に設けられるベルトコンベアに近づけて、前記ベルトコンベアに、前記ワーク保持部に保持された前記ワークを受け渡すよう、前記ワーク保持部を駆動する駆動機構部と、を備える
ことを特徴とするワーク受渡装置。 a first holding portion on which one end of a work is placed and a second holding portion on which the other end of the work is placed; a work holding part that holds and moves a work;
bringing the work holding unit closer to a belt conveyor provided between the first holding unit and the second holding unit, and delivering the work held by the work holding unit to the belt conveyor; and a drive mechanism section for driving the work holding section.
前記ワーク保持部を前記ベルトコンベアに近づけて、前記ベルトコンベアに、前記複数のワークの各々を個別に受け渡すよう、前記複数のワーク保持部の各々を個別に駆動する駆動機構部と、を備える
ことを特徴とするワーク受渡装置。 a plurality of work holding units each holding different works among the plurality of works arranged side by side along the conveying direction of the belt conveyor;
a driving mechanism unit for individually driving each of the plurality of work holding portions so as to bring the work holding portion closer to the belt conveyor and individually transfer the plurality of works to the belt conveyor. A workpiece transfer device characterized by:
前記複数のワーク保持部は、
前記ベルトコンベアの搬送方向に沿って並べて配置され、
前記駆動機構部は、
前記ワーク保持部を前記ベルトコンベアに近づけて、前記ベルトコンベアに、複数の前記ワークの各々を個別に受け渡すよう、複数の前記ワーク保持部の各々を個別に駆動する
ことを特徴とする請求項1に記載のワーク受渡装置。 A plurality of the work holding portions are provided,
The plurality of work holders are
arranged side by side along the conveying direction of the belt conveyor,
The drive mechanism unit
Each of the plurality of work holding units is individually driven so as to bring the work holding unit closer to the belt conveyor and individually transfer each of the plurality of works to the belt conveyor. 1. The work delivery device according to 1.
前記複数のワーク保持部の各々を異なる順番の組み合わせで駆動させることで、前記複数のワーク保持部に保持された前記複数のワークの各々を個別に前記ベルトコンベアに受け渡し可能である
ことを特徴とする請求項2または3に記載のワーク受渡装置。 The drive mechanism unit
By driving each of the plurality of work holding units in different combinations of orders, each of the plurality of works held by the plurality of work holding units can be individually transferred to the belt conveyor. 4. The work transfer device according to claim 2 or 3.
前記駆動機構部によって移動されていない状態において、前記複数のワーク保持部のうち、前記ベルトコンベアの搬送方向における上流に位置するワーク保持部から受け渡されて前記ベルトコンベアによって搬送される前記ワークを、通過させることが可能な溝部が形成されている
ことを特徴とする請求項2~4のいずれか1つに記載のワーク受渡装置。 Each of the plurality of work holders includes:
In a state where the work is not moved by the drive mechanism, the work that is transferred from the work holding unit that is positioned upstream in the conveying direction of the belt conveyor among the plurality of work holding units and is conveyed by the belt conveyor is 5. The work delivery device according to claim 2, wherein a groove is formed through which the work can pass.
前記ベルトコンベアによる前記ワークの搬送方向と直交する方向において、前記ワークの移動を規制するガイド部を有する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載のワーク受渡装置。 The work holding part is
The work transfer device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a guide portion that restricts movement of the work in a direction orthogonal to a conveying direction of the work by the belt conveyor.
前記センサは、
前記駆動機構部によって前記ワーク保持部が移動された後に前記ワークが前記ベルトコンベアに受け渡されたか否かを検出できる位置に配置される
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載のワーク受渡装置。 a sensor for detecting whether or not the workpiece is held by the workpiece holding unit;
The sensor is
It is arranged at a position where it can be detected whether or not the work has been transferred to the belt conveyor after the work holding unit has been moved by the drive mechanism. Work delivery device described in .
前記ベルトコンベアと、を備え、
前記ベルトコンベアは、
前記ワークを搬送するベルトと、
前記ベルトコンベアの搬送方向に沿って延伸し前記搬送方向と直交する方向において互いに対向して前記ベルト上に載置されたワークの移動を規制する一対の規制部と、を備え、
前記一対の規制部は、
前記ワーク受渡装置から前記ベルトへ前記ワークが受け渡された位置である受渡位置における互いの間隔が、前記受渡位置よりも前記搬送方向において下流に位置する互いの間隔よりも広い
ことを特徴とするワーク搬送システム。 a workpiece delivery device according to any one of claims 1 to 7;
and the belt conveyor,
The belt conveyor is
a belt for conveying the workpiece;
a pair of regulating portions extending along the conveying direction of the belt conveyor and facing each other in a direction orthogonal to the conveying direction and regulating movement of the work placed on the belt;
The pair of regulators are
A mutual interval at a transfer position where the work is transferred from the work transfer device to the belt is wider than a mutual interval located downstream of the transfer position in the conveying direction. Work transfer system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022023446A JP2023120516A (en) | 2022-02-18 | 2022-02-18 | Work-piece delivery device and work-piece conveyance system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022023446A JP2023120516A (en) | 2022-02-18 | 2022-02-18 | Work-piece delivery device and work-piece conveyance system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023120516A true JP2023120516A (en) | 2023-08-30 |
Family
ID=87797199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022023446A Pending JP2023120516A (en) | 2022-02-18 | 2022-02-18 | Work-piece delivery device and work-piece conveyance system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023120516A (en) |
-
2022
- 2022-02-18 JP JP2022023446A patent/JP2023120516A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4833530B2 (en) | Inline transfer system | |
KR101707925B1 (en) | Reduced capacity carrier, transport, load port, buffer system | |
EP3476777B1 (en) | Feeding system | |
JP2008168413A (en) | Holding device and holding method | |
US10412868B2 (en) | System and method for separating workpieces | |
US20200039756A1 (en) | Apparatus and method for handling piece goods moved one after another | |
KR101784660B1 (en) | Transfer apparatus for hub element | |
JP2719798B2 (en) | Transport system | |
KR101891894B1 (en) | Apparatus and method for supplying resin material, and compression molding apparatus | |
KR102384135B1 (en) | Film transporting device, film transporting method and resin molding device | |
TW200849447A (en) | Systems and methods for transport through curved conveyance sections | |
JP2023120516A (en) | Work-piece delivery device and work-piece conveyance system | |
KR20160027716A (en) | Substrate Transfer Apparatus | |
CN113120597B (en) | Conveying unit and clamping method | |
JP2018177539A (en) | Article supply method | |
JP6696489B2 (en) | Resin material conveying mechanism and resin material conveying method | |
KR102326017B1 (en) | Transfer apparatus and transfer method | |
JP2016026966A (en) | Article handling apparatus | |
JP2021133592A (en) | Resin sealing device | |
KR20180108076A (en) | Automatic supply apparatus | |
JP2021187654A (en) | Conveyance device and conveyance method | |
JPS62110775A (en) | Coating device | |
KR101580554B1 (en) | The apparatus for changing the pitch between the wafers | |
TWI748598B (en) | Conveyor system for conveying objects | |
KR20140009716A (en) | Substrate transfer apparatus for touch screen panel |