JP2023114975A - Cooling device - Google Patents
Cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023114975A JP2023114975A JP2022192524A JP2022192524A JP2023114975A JP 2023114975 A JP2023114975 A JP 2023114975A JP 2022192524 A JP2022192524 A JP 2022192524A JP 2022192524 A JP2022192524 A JP 2022192524A JP 2023114975 A JP2023114975 A JP 2023114975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- water
- cooling
- wearer
- eyes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 229
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 136
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 17
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 95
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 30
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000002585 base Substances 0.000 description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 10
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 9
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 7
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JSNRRGGBADWTMC-UHFFFAOYSA-N (6E)-7,11-dimethyl-3-methylene-1,6,10-dodecatriene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(=C)C=C JSNRRGGBADWTMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MDVYIGJINBYKOM-IBSWDFHHSA-N 3-[(1r,2s,5r)-5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl]oxypropane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1OCC(O)CO MDVYIGJINBYKOM-IBSWDFHHSA-N 0.000 description 2
- OALYTRUKMRCXNH-UHFFFAOYSA-N 5-pentyloxolan-2-one Chemical compound CCCCCC1CCC(=O)O1 OALYTRUKMRCXNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- RWAXQWRDVUOOGG-UHFFFAOYSA-N N,2,3-Trimethyl-2-(1-methylethyl)butanamide Chemical compound CNC(=O)C(C)(C(C)C)C(C)C RWAXQWRDVUOOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003610 TRPM8 Human genes 0.000 description 2
- MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N Terpinolene Chemical compound CC(C)=C1CCC(C)=CC1 MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150111302 Trpm8 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N beta-myrcene Chemical compound CC(C)=CCCC(=C)C=C UAHWPYUMFXYFJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N camphene Chemical compound C1CC2C(=C)C(C)(C)C1C2 CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 2
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- ZYTMANIQRDEHIO-KXUCPTDWSA-N isopulegol Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@H](C(C)=C)[C@H](O)C1 ZYTMANIQRDEHIO-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 2
- HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N p-cymene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N trans-anethole Chemical compound COC1=CC=C(\C=C\C)C=C1 RUVINXPYWBROJD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- PHXATPHONSXBIL-UHFFFAOYSA-N xi-gamma-Undecalactone Chemical compound CCCCCCCC1CCC(=O)O1 PHXATPHONSXBIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPNUFJAVOOONJE-ZIAGYGMSSA-N β-(E)-Caryophyllene Chemical compound C1CC(C)=CCCC(=C)[C@H]2CC(C)(C)[C@@H]21 NPNUFJAVOOONJE-ZIAGYGMSSA-N 0.000 description 2
- 239000001871 (1R,2R,5S)-5-methyl-2-prop-1-en-2-ylcyclohexan-1-ol Substances 0.000 description 1
- CXENHBSYCFFKJS-UHFFFAOYSA-N (3E,6E)-3,7,11-Trimethyl-1,3,6,10-dodecatetraene Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCC=C(C)C=C CXENHBSYCFFKJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 239000001169 1-methyl-4-propan-2-ylcyclohexa-1,4-diene Substances 0.000 description 1
- POYYYXPQBFPUKS-UHFFFAOYSA-N 2-butylcyclohexan-1-one Chemical compound CCCCC1CCCCC1=O POYYYXPQBFPUKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGYZCMGVZKIPJ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpentan-1-ol Chemical compound OCC(C)CC(C)C1=CC=CC=C1 SXGYZCMGVZKIPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFOOPGWRKCSOB-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-5-phenylpentan-1-ol;1-phenylhexan-1-ol Chemical compound CCCCCC(O)C1=CC=CC=C1.OCCC(C)CCC1=CC=CC=C1 RUFOOPGWRKCSOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORMHZBNNECIKOH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxy-4-methylpentyl)cyclohex-3-ene-1-carbaldehyde Chemical compound CC(C)(O)CCCC1=CCC(C=O)CC1 ORMHZBNNECIKOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVEQFIOZRFFVFW-UHFFFAOYSA-N 9-epi-beta-caryophyllene oxide Natural products C=C1CCC2OC2(C)CCC2C(C)(C)CC21 NVEQFIOZRFFVFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N Eucalyptol Chemical compound C1CC2CCC1(C)OC2(C)C WEEGYLXZBRQIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- 206010015967 Eye swelling Diseases 0.000 description 1
- ZBJCYZPANVLBRK-UHFFFAOYSA-N Menthone 1,2-glyceryl ketal Chemical compound CC(C)C1CCC(C)CC11OC(CO)CO1 ZBJCYZPANVLBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- PXRCIOIWVGAZEP-UHFFFAOYSA-N Primaeres Camphenhydrat Natural products C1CC2C(O)(C)C(C)(C)C1C2 PXRCIOIWVGAZEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- UJNOLBSYLSYIBM-WISYIIOYSA-N [(1r,2s,5r)-5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl] (2r)-2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1OC(=O)[C@@H](C)O UJNOLBSYLSYIBM-WISYIIOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- FAMPSKZZVDUYOS-UHFFFAOYSA-N alpha-Caryophyllene Natural products CC1=CCC(C)(C)C=CCC(C)=CCC1 FAMPSKZZVDUYOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N alpha-Fenchene Natural products C1CC2C(=C)CC1C2(C)C XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUUHFMWKWLOQMM-NTCAYCPXSA-N alpha-hexylcinnamaldehyde Chemical compound CCCCCC\C(C=O)=C/C1=CC=CC=C1 GUUHFMWKWLOQMM-NTCAYCPXSA-N 0.000 description 1
- VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N alpha-myrcene Natural products CC(=C)CCCC(=C)C=C VYBREYKSZAROCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUUHFMWKWLOQMM-UHFFFAOYSA-N alpha-n-hexylcinnamic aldehyde Natural products CCCCCCC(C=O)=CC1=CC=CC=C1 GUUHFMWKWLOQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011037 anethole Drugs 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000022 bacteriostatic agent Substances 0.000 description 1
- NPNUFJAVOOONJE-UHFFFAOYSA-N beta-cariophyllene Natural products C1CC(C)=CCCC(=C)C2CC(C)(C)C21 NPNUFJAVOOONJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZXZAUAIVAZWFN-UHFFFAOYSA-N bis(5-methyl-2-propan-2-ylcyclohexyl) butanedioate Chemical compound CC(C)C1CCC(C)CC1OC(=O)CCC(=O)OC1C(C(C)C)CCC(C)C1 YZXZAUAIVAZWFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229930006739 camphene Natural products 0.000 description 1
- ZYPYEBYNXWUCEA-UHFFFAOYSA-N camphenilone Natural products C1CC2C(=O)C(C)(C)C1C2 ZYPYEBYNXWUCEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117948 caryophyllene Drugs 0.000 description 1
- NPNUFJAVOOONJE-UONOGXRCSA-N caryophyllene Natural products C1CC(C)=CCCC(=C)[C@@H]2CC(C)(C)[C@@H]21 NPNUFJAVOOONJE-UONOGXRCSA-N 0.000 description 1
- IRAQOCYXUMOFCW-CXTNEJHOSA-N cedrene Chemical compound C1[C@]23[C@H](C)CC[C@H]3C(C)(C)[C@H]1C(C)=CC2 IRAQOCYXUMOFCW-CXTNEJHOSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229930007050 cineol Natural products 0.000 description 1
- 229960005233 cineole Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000035597 cooling sensation Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- IRAQOCYXUMOFCW-UHFFFAOYSA-N di-epi-alpha-cedrene Natural products C1C23C(C)CCC3C(C)(C)C1C(C)=CC2 IRAQOCYXUMOFCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940113120 dipropylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229960004756 ethanol Drugs 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 description 1
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229930009668 farnesene Natural products 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- OALYTRUKMRCXNH-QMMMGPOBSA-N gamma-Nonalactone Natural products CCCCC[C@H]1CCC(=O)O1 OALYTRUKMRCXNH-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- PHXATPHONSXBIL-JTQLQIEISA-N gamma-Undecalactone Natural products CCCCCCC[C@H]1CCC(=O)O1 PHXATPHONSXBIL-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 229940020436 gamma-undecalactone Drugs 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N glutaric acid Chemical compound OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229940095045 isopulegol Drugs 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000001683 mentha spicata herb oil Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- ZYTMANIQRDEHIO-UHFFFAOYSA-N neo-Isopulegol Natural products CC1CCC(C(C)=C)C(O)C1 ZYTMANIQRDEHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N para-methoxyphenyl Natural products COC1=CC=C(C=CC)C=C1 RUVINXPYWBROJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007875 phellandrene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 235000019721 spearmint oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229930006978 terpinene Natural products 0.000 description 1
- 150000003507 terpinene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 102000042565 transient receptor (TC 1.A.4) family Human genes 0.000 description 1
- 108091053409 transient receptor (TC 1.A.4) family Proteins 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷却具に関する。 The present invention relates to cooling devices.
従来、目の疲れや目の腫れ等を緩和するために、着用者の目を覆うアイマスクが用いられている。例えば、特許文献1には、ナイロンフィルム表面に不織布が接着処理された不織布タイプの保冷剤を用いることにより、冷却時に発生する結露や保冷剤の周辺の大気に含まれる水蒸気を不織布が吸収することで、保冷剤の表面に水分が滲み出ることがないように構成されたアイシングアイマスクが開示されている。 Conventionally, an eye mask covering the wearer's eyes has been used in order to alleviate eye fatigue, eye swelling, and the like. For example, in Patent Document 1, by using a non-woven fabric type cooling agent in which a non-woven fabric is adhered to the surface of a nylon film, the non-woven fabric absorbs dew condensation generated during cooling and water vapor contained in the atmosphere around the cooling agent. discloses an icing eye mask configured to prevent moisture from oozing out onto the surface of a cooling agent.
また、特許文献2には、表面側シートと当接面側シートとが袋状に形成された装着具本体に吸水性ポリマーが収納され、使用時に、装着具本体を冷水に浸漬させた後、絞ることで余分な水分を取り出す身体装着具が開示されている。
In addition, in
しかしながら、特許文献1のアイシングアイマスクでは、冷却時に発生する結露や保冷剤の周辺の大気に含まれる水蒸気を吸収した不織布から、着用者の目元に水分が移り、着用者の目元が濡れたり蒸れたりするおそれがあり、これにより、着用者に不快感を与えるおそれがある。また、特許文献1の保冷剤は、冷蔵庫で冷やしてから使用するため、すぐに使用できない場合や、冷蔵する手間がかかるという問題もある。 However, in the icing eye mask of Patent Document 1, moisture is transferred to the wearer's eyes from the nonwoven fabric that absorbs dew condensation generated during cooling and water vapor contained in the air around the cooling agent, and the wearer's eyes become wet and stuffy. , which may cause discomfort to the wearer. In addition, since the cooling agent of Patent Document 1 is used after being cooled in a refrigerator, there are also problems in that it cannot be used immediately and that it takes time and effort to refrigerate.
特許文献2の身体装着具では、使用時に、装着具本体を水に浸漬させ、その後、余分な水分絞る必要があり、手間がかかるという問題がある。また、装着具本体を水に浸漬させた際に、表面側シート及び当接面側シートが濡れるため、絞り切れていない水分により、着用者の目元が濡れたり蒸れたりし、着用者に不快感を与えるおそれがある。
The body attachment of
本発明は、利便性が高く、着用者の目元の蒸れや濡れを防ぐことが可能な冷却具に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a cooling device that is highly convenient and that can prevent the wearer's eyes from getting stuffy and wet.
着用者の顔の少なくとも目を覆う本体部と、前記本体部に設けられる冷却体とを備え、少なくとも前記冷却体が防水性を有する包装体に封入された状態で保存される冷却具であって、前記冷却体は、前記包装体に封入された状態において水を保有する保水層を備え、着用時において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう前記本体部に配置されており、前記本体部及び前記冷却体の少なくとも一方は、着用時において、着用者の目と前記保水層との間に配置される介在シートを備え、着用者の目と前記保水層との間に配置される一又は複数の前記介在シートは、いずれも通気性シートからなる冷却具に関する。 A cooling device comprising: a main body covering at least the eyes of a wearer's face; , the cooling body includes a water retaining layer that retains water in a state enclosed in the package, and is attached to the main body so that at least a portion of the cooling body comes into direct or indirect contact with the wearer's eyes when worn. At least one of the body portion and the cooling body includes an intervening sheet that is arranged between the eyes of the wearer and the water retaining layer when the cooling body is worn. The one or a plurality of intervening sheets arranged between and relate to cooling devices each made of an air-permeable sheet.
本発明に係る冷却具によれば、利便性が高く、着用者の目元の蒸れや濡れを防ぐことが可能となる。 The cooling device according to the present invention is highly convenient, and can prevent the wearer's eyes from getting stuffy and wet.
以下、本発明を実施するための好適な実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。また、図面は、本発明を示すために適宜強調や省略、比率の調整を行った模式的な図となっており、実際の形状や位置関係、比率とは異なる場合がある。 Preferred embodiments for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the following embodiments do not limit the invention according to each claim, and not all combinations of features described in the embodiments are essential for the solution of the invention. . In addition, the drawings are schematic diagrams in which emphasis, omissions, and ratios are appropriately adjusted in order to illustrate the present invention, and may differ from actual shapes, positional relationships, and ratios.
[冷却具の全体構成]
本実施形態に係る冷却具1は、図1に示すように、着用者の顔の少なくとも目を覆う本体部2と、本体部2に設けられる冷却体20とを備え、少なくとも冷却体20が防水性を有する包装体200に封入された状態で保存される冷却具1である。本実施形態に係る冷却具1は、本体部2を着用者の顔前に保持するための1つ又は2つ以上の保持部30を更に備えている。また、本実施形態において、冷却具1全体が包装体200に封入されている。
[Overall configuration of cooling device]
As shown in FIG. 1, the cooling device 1 according to the present embodiment includes a
なお、本明細書では、本体部2を平面方向から見た状態(すなわち、図1の状態)における上側の縁部を「上縁部7」といい、同状態における下側の縁部を「下縁部8」という。ここで、「上縁部7」は、着用者の目を覆った際に、額側に位置する縁部であり、「下縁部8」は、着用者の目を覆った際に、鼻側に位置する縁部である。
In this specification, the upper edge when the
また、本明細書において、「幅方向」とは、本体部2を平面方向から見た状態(すなわち、図1の状態)における後述する第1パネル部10A及び第2パネル部10Bの並び方向に一致する方向をいう。「本体部2の幅方向両端部」とは、第1パネル部10Aの保持部30側の端部と第2パネル部10Bの保持部30側の端部とを意味する。
Further, in this specification, the "width direction" refers to the direction in which the
本体部2は、図1に示すように、着用者の一方の目(例えば右目)を覆う第1パネル部10Aと、着用者の他方の目(例えば左目)を覆う第2パネル部10Bとを備えている。第1パネル部10A及び第2パネル部10Bは、それぞれ略正方形状に形成されており、本体部2の幅方向両端部の周縁は、外側に突出する円弧状に形成されている。
As shown in FIG. 1, the
本体部2は、図1に示すように、着用者の非目元側の面(外面)が上を向くよう本体部2を展開させた状態における本体部2の幅方向の中央部に、該幅方向と直交する方向に延びる縦中心線100を有している。本実施形態に係る本体部2においては、縦中心線100を境とした幅方向の一方側が第1パネル部10Aを構成し、幅方向の他方側が第2パネル部10Bを構成している。なお、図1は、着用者の非目元側の面(外面)が上を向くよう本体部2を展開させた状態における平面図であり、図2は、本実施形態に係る冷却具1の概略断面図である。
As shown in FIG. 1, the
第1パネル部10A及び第2パネル部10Bは、図1に示すように、縦中心線100において一体的に連続しており、かつ、両パネル部10A,10Bの縦中心線100を境として左右対称の形状を有している。換言すれば、本体部2は、同形同大の第1パネル部10A及び第2パネル部10Bを左右対称に配したシート状部材からなる。なお、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bが当初から一体として形成された構成に代えて、例えば別体として形成された第1パネル部10A及び第2パネル部10Bを機械的に結合させる構成であっても良い。
As shown in FIG. 1, the
第1パネル部10A及び第2パネル部10Bは、縦中心線100の上縁部7近傍及び下縁部8近傍がそれぞれ結合されておらず、縦中心線100においてのみ接続されている。これにより、本体部2は、縦中心線100を中心として第1パネル部10A及び第2パネル部10Bを展開させた際に、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bが平面方向に並列する平面形状となるよう構成されている。すなわち、本体部2は、図2に示すように、第1パネル部10Aと第2パネル部10Bとのなす角が180度となるよう、縦中心線100を中心として第1パネル部10A及び第2パネル部10Bを展開させることが可能に構成されている。なお、ここでいう「接続」には、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bが一体として形成されることにより当初から接続されている構成と、別体として形成された第1パネル部10A及び第2パネル部10Bを機械的に接続させる構成との双方が含まれる。
The
本体部2は、図1及び図2に示すように、シート状であり、具体的には、一枚のシートから形成されている。本体部2を形成する一枚のシートとは、単一の構造(単層構造)でもよく、或いは複数枚のシートが積層された一体的な多層構造でもよい。本体部2を形成するシート状部材は、複数枚のシートに別個の機能を付与することで、本体部2に種々の機能を付与することが可能となることから、多層構造とすることが好ましい。複数枚のシートを用いる場合には、各シート同士は、エンボスやラミネート状態でもよく、全面が接合されていても、シート間が離間した状態でもよい。また、各シート間が離間した状態の場合の各シート同士の接合は、本体部2の形状に沿って各シートの縁を接合してもよく、縁の一部を結合するのみでもよい。なお、接合方法については下述する方法で接合することが可能である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
本体部2及び後述する冷却体20の少なくとも一方は、着用時において、着用者の目と後述する保水層24との間に配置される介在シート12を備えている。本実施形態において、本体部2及び後述する冷却体20の両方が介在シート12を備え、後述する内面シート14及び後述する冷却体20の第一シート26が介在シート12として機能する。着用者の目と保水層24との間に配置される一又は複数の介在シート12は、いずれも通気性シートからなる。
At least one of the
以下、本実施形態の説明では、本体部2が多層構造の一枚のシートにより形成されるものとして説明する。本実施形態において、本体部2は、図2に示すように、内面シート14と、冷却体20を介して内面シート14と対向するよう配された外面シート16とを備えている。本実施形態において、内面シート14は、冷却具1を着用した際の内面を形成し、外面シート16は、冷却具1を着用した際の外面を形成する。このため、内面シート14は、着用時において、着用者の目と保水層24との間に配置される介在シート12として機能する。内面シート14及び外面シート16は、同形同大に形成されており、これら内面シート14及び外面シート16が積層された多層構造の一枚のシートとなっている。
In the following description of the present embodiment, it is assumed that the
本実施形態に係る本体部2においては、内面シート14と外面シート16との間に、冷却体20が配されている。すなわち、内面シート14及び外面シート16の双方が後述するように単層又は多層の不織布からなる場合には、冷却体20は、2枚以上の不織布に挟まれることとなる。ただし、これに限定されず、本体部2の内面にポケット状の収納部を設け、該収納部に冷却体20を着脱させる構成としても良いし、粘着剤等の固定手段を用いて本体部2の内面に冷却体20を固定する構成としても良い。また、外面シート16と内面シート14とを局所的に非接着とすることにより、外面シート16と内面シート14との間に冷却体20を挿脱可能な開口及び収納空間を形成する構成としても良い。また、着用者の顔と冷却体20との間が熱伝導不能とならない範囲において、着用者の顔と冷却体20との間に他の部材等が介在していても良い。
A cooling
ここで、内面シート14と外面シート16の接合方法について説明する。本実施形態においては、外面シート16には、接着剤(図示せず)が塗布されており、該接着剤を介して冷却体20及び内面シート14が接着されている。接着剤としては、ホットメルト型接着剤を用いることが好ましいが、これに限定されず、種々の公知の固定手段を用いることができる。例えば、ホットメルト型以外の接着剤、縫製、熱融着等が可能であるが、固定できれば限定されない。なお、外面シート16に接着剤を塗布する構成に代えて、又はこれに加えて、内面シート14に接着剤を塗布する構成を採用することも可能である。
Here, a method for joining the
内面シート14の材料は、目元を覆う冷却具の技術分野において従来から用いられているものを用いることができ、通気性を有するものであれば特にその種類に制限はない。このようなシート材としては、例えば不織布、織布、紙などの繊維シート、樹脂発泡シート、金属シート又はこれらの組み合わせ等が用いられる。なかでも、加工のしやすさや経済性の観点から不織布を用いることが好ましい。不織布の繊維素材としては、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)等のポリエステル;PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、エチレンプロピレン共重合体等のポリオレフィン;レーヨン;コットン等から選択される1種又は2種以上の繊維で構成されるものが好ましい。また、不織布としては、前記の1種又は2種以上の素材の繊維を用いて、エアスルー法、スパンボンド法、ニードルパンチ法、メルトブローン法、カード法、熱融着法、水流交絡法、溶剤接着法等により製造されたものを用いることができ、単層でも多層構造でもよい。なお、不織布は、目的に応じ化学処理を行ってもよい。
As the material of the
外面シート16の材料は、特に限定されないが、例えば不織布、織布、紙などの繊維シート、樹脂発泡シート、金属シート又はこれらの組み合わせ等が用いられる。なかでも、加工のしやすさや経済性の観点から不織布を用いることが好ましい。不織布の繊維素材としては、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)等のポリエステル;PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、エチレンプロピレン共重合体等のポリオレフィン;レーヨン;コットン等から選択される1種又は2種以上の繊維で構成されるものが好ましい。また、不織布としては、前記の1種又は2種以上の素材の繊維を用いて、エアスルー法、スパンボンド法、ニードルパンチ法、メルトブローン法、カード法、熱融着法、水流交絡法、溶剤接着法等により製造されたものを用いることができ、単層でも多層構造でもよい。なお、不織布は、目的に応じ化学処理を行ってもよい。
The material of the
また、内面シート14及び外面シート16は、単層及び多層を問わない一枚のシート材のみからなる単層の構造であってもよく、二種以上のシート材を重ね合わせた多層の構造であってもよい。さらに、本体部2が多層構造を取る場合、着用した際に着用者の非目元側の面(外面)に配される本体部2の構成材料と、着用した際に着用者の目元側(内面)に配される本体部2の構成材料とを異ならせてもよい。具体的には、着用した際に外側に配される外面シート16は、冷却具に保形性を与える上で適した構成材料を選択してもよく、また、外面の風合いを良くするために適した構成材料を選択してもよい。一方、着用した際に内側に配される内面シート14は、肌あたり改善を目的とした構成材料を選択してもよい。また、内面シート14及び外面シート16は、任意の色に着色されていても良く、印刷等により任意の模様(柄)が施されていても良い。このような構成によれば、風合いや趣向性が向上し、使用者の好みの冷却具とすることが可能となる。
In addition, the
本実施形態において、内面シート14は、介在シート12として機能する。介在シート12として機能する内面シート14は、通気性シートからなる。具体的には、内面シート14は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における透気度が、水の蒸発による気化放熱を促進させる観点から、300秒/100mL以下であることが好ましく、200秒/100mL以下であることがより好ましく、100秒/100mL以下であることが更に好ましく、5秒/100mL以下であることがより更に好ましく、また、0秒/100mLであることが最も好ましい。こうした透気度を満足すれば、内面シート14は、その一部が通気性を有しない構成であってもよい。
In this embodiment, the
ここで、透気度は、JIS P8117(2009年改正版)によって測定される値であり、一定の圧力のもとで100mlの空気が6.42cm2の面積を通過する時間として定義される。したがって、透気度の数値が大きいことは空気の通過に時間がかかること、即ち通気性が低いことを意味している。逆に、透気度の数値が小さいことは通気性が高いことを意味している。このように、透気度の数値の大小と通気性の高低とは逆の関係を示す。透気度は、王研式透気度計で計測することができる。本明細書中においては、30000秒/100ml未満の透気度を「通気性」と定義し、30000秒/100ml以上80000秒/100ml未満の透気度を「難通気」と定義し、80000秒/100ml以上の透気度を「非通気」と定義する。 Here, the air permeability is a value measured according to JIS P8117 (2009 revision), and is defined as the time required for 100 ml of air to pass through an area of 6.42 cm 2 under constant pressure. Therefore, a large value of air permeability means that it takes time for air to pass through, that is, the air permeability is low. Conversely, a small value of air permeability means high air permeability. In this way, the magnitude of the numerical value of air permeability and the degree of air permeability show an inverse relationship. The air permeability can be measured with an Oken type air permeability meter. In this specification, an air permeability of less than 30000 seconds/100 ml is defined as "breathability", and an air permeability of 30000 seconds/100 ml or more and less than 80000 seconds/100 ml is defined as "difficult air permeability", and 80000 seconds /100 ml or more air permeability is defined as "non-aerated".
また、介在シート12として機能する内面シート14は、通気性に加え、透湿性と防水性とを兼ね備えた透湿防水性シートであることが好ましい。具体的には、内面シート14は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における透湿度が、着用時に蒸れや濡れを抑制する観点から、12000g/m2・24hr以下であることが好ましく、11000g/m2・24hr以下であることがより好ましく、10000g/m2・24hr以下であることが更に好ましい。また、この透湿度は、水分の蒸発に伴う気化放熱によって冷却効果を高める観点から、2000g/m2・24hr以上であることが好ましく、2500g/m2・24hr以上であることがより好ましく、3000g/m2・24hr以上であることが更に好ましい。こうした透湿度を満足すれば、内面シート14は、その一部が透湿性を有しない構成であってもよい。また、内面シート14は、透湿性を有するシートであるものとして説明したが、これに限定されず、使用感に影響のない範囲で透湿度を調整して良く、難透湿性シート及び非透湿性シートであっても良い。
In addition, the
ここで、透湿性とは、水蒸気を通す性質のことをいう。透湿度は、JIS L1099:2012のA-1法によって測定される値であり、1m2あたりにおける24時間で透過する水分を数値(g)として定義される。したがって、透湿度の数値が大きいことは透湿性が高いことを意味し、逆に、透湿度の数値が小さいことは透湿性が低いことを意味している。本明細書中においては、100g/m2・24h以上の透湿度を「透湿性」と定義し、100g/m2・24hr未満30g/m2・24hr以上の透湿度を「難透湿」と定義し、30g/m2・24hr未満の透湿度「非透湿」と定義する。 Here, the term "moisture permeability" refers to the property of allowing water vapor to pass through. Moisture permeability is a value measured by the A-1 method of JIS L1099:2012, and is defined as a numerical value (g) of water permeating 1 m 2 in 24 hours. Therefore, a large numerical value of moisture permeability means high moisture permeability, and conversely, a small numerical value of moisture permeability means low moisture permeability. In this specification, a moisture permeability of 100 g/m 2 ·24 h or more is defined as “moisture permeability”, and a moisture permeability of less than 100 g/m 2 ·24 hr or more than 30 g/m 2 ·24 hr is defined as “impermeable moisture permeability”. defined as "no moisture permeability" of less than 30 g/m 2 ·24 hr.
また、内面シート14は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における耐水度が、着用者の目元の濡れを防ぐ観点から、300mm以上であることが好ましく、400mm以上であることがより好ましく、500mm以上であることが更に好ましい。さらに、1000mmであることが最も好ましい。こうした耐水度を満足すれば、内面シート14は、その一部が防水性を有しない構成であってもよい。また、内面シート14は、防水性を有するシートであるものとして説明したが、これに限定されず、非防水性シート(透水性シート)であっても良い。
In addition, the water resistance of the
ここで、防水性とは、水の透過を防ぐ性質のことをいう。防水性は、耐水度によって評価することができ、この耐水度は、JISL 1092 A法により測定することができる。この耐水度は、水の透過に耐えることができる1cm2あたりの水柱の高さ(mm)として定義される。したがって、耐水度の数値が大きいことは防水性が高いことを意味し、逆に、耐水度の数値が小さいことは防水性が低いことを意味している。本明細書中においては、300mm以上の耐水度を「防水性」と定義し、300mm未満の耐水度を「非防水性」又は「透水性」と定義する。 Here, waterproofness means the property of preventing permeation of water. Waterproofness can be evaluated by water resistance, and this water resistance can be measured by the JISL 1092 A method. The water resistance is defined as the height of the water column (mm) per cm2 that can withstand water penetration. Therefore, a large value of water resistance means high waterproofness, and conversely, a small value of water resistance means low waterproofness. In this specification, water resistance of 300 mm or more is defined as "waterproof", and water resistance of less than 300 mm is defined as "non-waterproof" or "permeable".
内面シート14の坪量は、厚み、シート強度をバランスよく高める観点及び目元へのフィット感を良好にする観点から、5g/m2以上であることが好ましく、10g/m2以上であることがより好ましく、15g/m2以上であることが更に好ましく、20g/m2以上であることがより更に好ましい。また、内面シート14の坪量は、着用者の顔から冷却体20への伝熱効率を高めると共に、冷却体20から発生される水蒸気を蒸発させやすくする観点及び冷たさを感じやすくする観点から、80g/m2以下であることが好ましく、60g/m2以下であることがより好ましく、40g/m2以下であることが更に好ましく、30g/m2以下であることがより更に好ましい。
The basis weight of the
本実施形態において、外面シート16の通気性は特に指定されず、製品の性能を損なわない限り、製品の設計に応じて任意の材料を用いることができる。具体的には通気性シート、難通気性シート及び非通気性シートいずれでもよい。また、外面シート16は、伸縮性を有していてもよく、非伸縮性であってもよい。伸縮性を有するシートとしては、構成繊維として弾性繊維を含むシート、弾性フィラメントを含むシート、ゴム編等の構造により伸縮性を発現するシート等が挙げられる。該外面シート16に対向する冷却体20のシート(本実施形態において、後述する第二シート28)が通気性シートである場合には、外面シート16も通気性シートであることが好ましい。
In this embodiment, the air permeability of the
また、外面シート16の坪量は、目元へのフィット感を良好にする観点及び本体部2の形状を安定に保ち、冷却体20を安定に保持し、更に冷却体20が透けて外観が損なわれることを防止する観点等から決定される。かかる観点から、10g/m2以上であることが好ましく、15g/m2以上であることがより好ましく、20g/m2以上であることが更に好ましく、25g/m2以上であることがより更に好ましい。また、外面シート16の坪量は、冷却具の冷感を肌に伝わりやすくし、心地よいつけ心地を持たせる観点から、200g/m2以下であることが好ましく、160g/m2以下であることがより好ましく、120g/m2以下であることが更に好ましく、80g/m2以下であることがより更に好ましい。
In addition, the basis weight of the
本体部2は、図1に示すように、着用者の非目元側の面(外面)が上を向くよう本体部2を展開させた状態において、縦中心線100の上縁部7近傍に形成された上側スリット9aと、縦中心線100の下縁部8側に形成された下側スリット9bとを有している。
As shown in FIG. 1, the
上側スリット9aは、縦中心線100の上縁部7近傍において、第1パネル部10Aと第2パネル部10Bとの間に形成された切り欠き又は切開線である。また、下側スリット9bは、縦中心線100の下縁部8近傍において、第1パネル部10Aと第2パネル部10Bとの間に形成された切り欠き又は切開線である。上側スリット9aは、冷却具1の装着時において、着用者の眉間又はその近傍に位置するよう構成されている。また、下側スリット9bは、冷却具1の装着時において、着用者の鼻梁又はその近傍に位置するよう構成されている。本体部2は、これら上側スリット9a及び下側スリット9bを有することにより、着用者の顔(特に、鼻、目元及び額)に対する第1パネル部10A及び第2パネル部10Bのフィット性を向上させることが可能となる。
The
本実施形態において、上側スリット9aの長さよりも下側スリット9bの長さの方が大きく形成されている。本体部2の上縁部7、下縁部8、上側スリット9a及び下側スリット9bの形状は、着用者の顔(特に、鼻、目元及び額)にフィットしやすくなるよう適宜調整されるものであり、それぞれ、直線、円弧状、局所的に凸部や曲線部を有する形状等の種々の任意の形状を採用することが可能である。
In this embodiment, the length of the
以上の構成を備える本体部2は、使用前においては、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bが縦中心線100に沿って二つ折りされることで、平面状に折り畳まれている。なお、この状態において、後述するように保持部30を本体部2の内側に折り込んで収納することで(図6参照)、コンパクト化することが可能である。一方、本体部2は、使用時に縦中心線100とは反対側の縁部から開かれ、本体部2が折り畳まれていた内側の面が着用者側の面となるようにして、着用される。
Before use, the
[保持部の構成]
保持部30は、本体部2の幅方向両端部に接合され、該本体部2を着用者の顔に保持するものである。以下、保持部30の一例について、説明する。
[Configuration of holding part]
The holding
本実施形態において、保持部30は、着用者の耳に取り付け可能な耳掛けであり、本体部2の長手方向(幅方向)の左右端部に一対で設けられている。保持部30は、図1に示すように、耳掛け部本体31と、着用者の耳が挿通可能な耳掛け孔32と、本体部2と耳掛け部本体31を接合するシール部39(図2参照)とを有している。
In this embodiment, the holding
耳掛け部本体31は、上辺と、下辺と、本体部2に接合されていない保持部30の開放側の開放縁と、本体部2に接合されている接合縁とを有している。本実施形態において、耳掛け部本体31は平面状であり、角丸略四角形状をしている。具体的には、上辺と下辺は、接合縁及び開放縁と連結する部分において、湾曲している。
The ear hook
本実施形態において、保持部30は、一対であるため、一方の保持部30の本体部2の幅方向に平行な長さ(mm)が、縦中心線100で二分された一方の本体部2の幅(mm)よりも小さくなっている。これにより、冷却具1を縦中心線100で二つ折りにした際に、保持部30が本体部2と重なり、本体部2の内部で不自然に折りたたまれ、厚みが増えたり、保持部30どうしが絡まったりすることを抑制し、冷却具1をよりコンパクトにまとめることができる。また、保持部30が本体部2の内側に折り畳まれる場合は、保持部30が汚染されにくくなり、さらに衛生面を向上できる。
In this embodiment, since the holding
保持部30は、本体部2と同様な材料であってもよく、異なる材料であってもよいが、本体部2のフィット感を良好にする観点から、伸縮性を有する材料であることが好ましく、本体部2の幅方向に伸長しやすいものがよい。本実施形態においては、保持部30は不織布からなることが好ましく、伸縮性を有する不織布であることがより好ましい。本体部2との結合性の観点から、構成繊維として熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。更に、加工のし易さの観点から、ポリプロピレンを含むことがより好ましい。なお、保持部30は、ポリプロピレン以外の熱可塑性樹脂を更に含んでも良く、例えば、ウレタン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレートからなる群から選ばれる一種以上を更に含むことが好ましく、ウレタンからなる合成繊維を用いることがより好ましい。このような構成となっていることによって、保持部30の柔軟性及びフィット性を効率良く発現させることができるとともに、冷却具1の使用時に十分な強度を発現できる。
The holding
なお、保持部30は、本体部2を着用者の目前に保持することが可能な構成であれば、上述した平面状の耳掛けに限定されず、冷却具を固定するために通常用いることが可能なものを任意に用いることが可能であり、例えば、ゴム紐状の耳掛けや、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bの幅方向両端部に亘って架け渡された1又は複数のバンド等の種々の構成を採用可能である。また、保持部30は、本体部2の幅方向両端部に接合される別部材の構成に限定されず、本体部2と一体的に形成された構成であっても良い。
It should be noted that the holding
[冷却体の構成]
冷却体20は、図4に示すように、水を保有する保水層24を備え、着用時において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう本体部2に配置されている。
[Configuration of cooling body]
As shown in FIG. 4, the cooling
具体的には、冷却体20の形態は、例えば、以下に示す(i)及び(ii)の形態が挙げられる。
(i) 冷却体20の一形態として、保水層24をもつシート状物である形態が挙げられる。この場合、保水層24は、粉末状または繊維状の保水材に水を含有させ混合することで得られるペーストを、シートの一方の面に塗布することで得られるものである。シートとは、後述する第一シート26、第二シート28及び基材層22のいずれであってもよい。
(ii) また、冷却体20の別の形態として、保水材自体が形状を保持しており、保水層24である形態が挙げられる。この場合、保水材を好みのサイズに切断し、水を含有させることで得られるものである。
なお、本明細書において、保水材とは、保水能(吸水作用又は除水作用)を有するものであり、水の保持が可能なものであればその種類に特に制限はないが、蒸気放散性に優れたものであることが好ましい。
Specifically, the form of the cooling
(i) One form of the cooling
(ii) Another form of the cooling
In this specification, the water-retaining material has a water-retaining capacity (water absorption or water removal), and the type is not particularly limited as long as it can retain water. It is preferable to be excellent in
上記(i)及び(ii)のいずれの形態においても、冷却体20は、第一シート26及び第二シート28の周縁部を互いに接合することにより形成された袋体の中に、保水材が封入された構成を有していてもよい。冷却体20は、このように第一シート26及び第二シート28が袋体を構成することにより、構成材料の意図しない脱落を防いで製造効率を更に高め、蒸気量を適宜調整することができる。
In both modes (i) and (ii) above, the cooling
冷却体20の一形態としては、矩形状の扁平体であり、基材層22と、基材層22上に積層された保水層24とを備えている。また、冷却体20は、第一シート26と、保水層24を介して第一シート26と対向するよう配された第二シート28とを更に備えている。
As one form of the cooling
(保水層)
上記(i)の形態の場合、保水層24は、基材層22の上に散布された保水材と、該保水材に保持された水とを有している。保水材としては、例えば、炭素成分、繊維材料及び吸水性の粉体等から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。
(water retention layer)
In the case of the form (i) above, the water-retaining
また、上記(ii)の形態の場合(保水層24が保水材の役割も担う場合)、保水層24及び保水材としては、たとえば、種々の繊維素材により構成が可能であるが、親水性繊維や、親水性繊維と合成繊維の混紡とすることで構成できる。繊維素材として例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、レーヨン、コットン、パルプ等から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。
In addition, in the case of the above form (ii) (where the water-retaining
炭素成分は、保水能を有するものであり、例えば、活性炭、アセチレンブラック、及び黒鉛から選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。また、繊維材料としては、親水性繊維、中でもセルロース繊維を用いることがより好ましい。セルロース繊維としては、化学繊維(合成繊維)や天然繊維を用いることができる。さらに、前記以外の吸水性の粉体としては、バーミキュライト、おがくず、シリカゲル、ケイ酸カルシウム、ゼオライト、パルプ粉末、及び吸水性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。 The carbon component has water retention ability, and for example, one or more selected from activated carbon, acetylene black, and graphite can be used. As the fiber material, it is more preferable to use hydrophilic fibers, especially cellulose fibers. Chemical fibers (synthetic fibers) and natural fibers can be used as cellulose fibers. Furthermore, as the water-absorbing powder other than the above, one or more selected from vermiculite, sawdust, silica gel, calcium silicate, zeolite, pulp powder, and water-absorbing polymer can be used.
吸水性ポリマーとしては、自重の20倍以上の液体を吸収、保持できる架橋構造を有する親水性のポリマーが挙げられる。吸水性ポリマーの形状は、球状、塊状、ブドウ房状、及び繊維状のいずれでもよい。吸水性ポリマーの質量平均粒径は、1μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、100μm以上であることがさらに好ましい。また、吸水性ポリマーの平均粒径は、1000μm以下であることが好ましく、700μm以下であることがより好ましく、500μm以下であることがさらにより好ましい。吸水性ポリマーの粒径はレーザー回折法により測定される。
Examples of water-absorbing polymers include hydrophilic polymers having a cross-linked structure capable of absorbing and retaining
吸水性ポリマーの具体例としては、例えば、デンプン、架橋カルボキシルメチル化セルロース、アクリル酸又はアクリル酸アルカリ金属塩の重合体又は共重合体等、ポリアクリル酸及びその塩並びにポリアクリル酸塩グラフト重合体からなる群から選択される1種又は2種以上が挙げられる。これらのなかでも、担持される水の量を特定の範囲に維持しやすいことから、アクリル酸又はアクリル酸アルカリ金属塩の重合体又は共重合体等、ポリアクリル酸及びその塩並びにポリアクリル酸塩グラフト重合体が好ましい。 Specific examples of water-absorbing polymers include, for example, starch, crosslinked carboxymethylated cellulose, polymers or copolymers of acrylic acid or alkali metal acrylate salts, polyacrylic acid and its salts, and polyacrylate graft polymers. One or two or more selected from the group consisting of Among these, polymers or copolymers of acrylic acid or alkali metal acrylate salts, polyacrylic acid and its salts, and polyacrylic acid salts are preferred because the amount of water supported can be easily maintained within a specific range. Graft polymers are preferred.
吸水性ポリマーを使用した場合の保水層の態様としては、例えば、(a)吸水性ポリマーが2枚の透湿性シート間に挟持されて形成された単一層を有する態様、(b)吸水性ポリマーが、基材層22に直接積層されており、単一層状に配された態様、あるいは(c)吸水性ポリマーが隣接して層状に配された第1吸水性ポリマー層と、第1吸水性ポリマー層に隣接し、吸水性樹脂の粉末が2枚の透湿性シート間に挟持されて形成された第2吸水性ポリマー層とが配された積層構造をとる態様等が挙げられる。
Embodiments of the water-retaining layer when a water-absorbing polymer is used include, for example, (a) an embodiment having a single layer formed by sandwiching the water-absorbing polymer between two moisture-permeable sheets, and (b) a water-absorbing polymer. is directly laminated on the
保水材に保持される水は、電解質水溶液(たとえば、アルカリ金属、アルカリ土類金属等の水溶液)由来のものであっても良く、また、例えばエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等の防腐剤、静菌剤、殺菌剤や酸化防止剤が添加されていても良い。 The water retained in the water retaining material may be derived from an aqueous electrolyte solution (e.g., an aqueous solution of alkali metals, alkaline earth metals, etc.), and may be, for example, ethanol, methylparaben, ethylparaben, propylparaben, butylparaben, Preservatives such as phenoxyethanol, 1,3-butylene glycol, propylene glycol and dipropylene glycol, bacteriostatic agents, bactericides and antioxidants may be added.
保水層24に保有される水の初期含有量は、冷却具1の着用初期の冷涼効果を高めると共に、冷却体20から放出される蒸気の持続性を高め、冷却体20による冷涼効果を長時間に亘り維持する観点から、保水層24の最大吸水量の1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましく、4質量%以上であることがよりさらに好ましい。また、水の初期含有量は、冷却体20の重さを抑え、顔に対する冷却具1のずれ落ちを防止する観点から、保水層24の最大吸水量の20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましく、7質量%以下であることがよりさらに好ましい。
The initial content of water retained in the
(最大吸水量の測定方法)
保水層24の最大吸水量は、例えば次の方法により測定することができる。すなわち、まず、250メッシュ(61μm)のナイロン製織物袋(100mm×150mm)と試料を秤量し、メッシュ袋の風袋重量と試料の重量を量る。次に、上記メッシュ袋内に試料を入れ、300mLビーカー内に立てて入れ、イオン交換水をメッシュ袋に直接当たらないように300mL加え、30分間浸せきし、充分膨潤させる。その後、10分間吊り下げて水切りを行い、化学天秤で小数点以下2桁まで秤量する。そして、以上により求めた「メッシュ袋総重量」、「メッシュ袋の風袋重量」及び「試料の重量」を用いて、以下の式により最大吸水量を求める。
「最大吸水量」=「メッシュ袋総重量」-「メッシュ袋の風袋重量」-「試料の重量」
(Method for measuring maximum water absorption)
The maximum water absorption of the
"Maximum water absorption" = "Total weight of mesh bag" - "Tare weight of mesh bag" - "Weight of sample"
保水層24に保有される水の初期含有量(すなわち、酸素遮断袋等の包材を開封させた直後の水含有量)は、上述の観点から、1cm2あたり0.04ml以上であることが好ましく、1cm2あたり0.08ml以上であることがより好ましく、1cm2あたり0.10ml以上であることがさらに好ましく、また、1cm2あたり0.40ml以下であることが好ましく、1cm2あたり0.30ml以下であることがより好ましく、1cm2あたり0.25ml以下であることがさらに好ましい。 The initial content of water retained in the water retaining layer 24 (that is, the content of water immediately after the packaging material such as the oxygen-blocking bag is opened) is 0.04 ml or more per 1 cm 2 from the above-described viewpoint. It is preferably 0.08 ml or more per 1 cm 2 , still more preferably 0.10 ml or more per 1 cm 2 , and preferably 0.40 ml or less per 1 cm 2 , and 0.40 ml or less per 1 cm 2 . It is more preferably 30 ml or less, and even more preferably 0.25 ml or less per 1 cm 2 .
(水の初期含有量の定義)
なお、冷却体20の保水層24における水の初期含有量は、以下の手順で定義する。
すなわち、まず、包材を開封し、冷却具1を包材から取り出し、冷却体20を取り出した後、水分計(ケット水分計 FD-240、(株)ケット科学研究所製)に冷却体20を設置する。そして、包材開封開始から30秒後に冷却体20の水分計の測定を開始する。
上記方法において、水分計にて70℃、10時間加熱乾燥した際の、乾燥前重量から乾燥後重量の差分を水の初期含有量として定義する。
(Definition of initial content of water)
The initial water content in the
That is, first, the packaging material is opened, the cooling device 1 is taken out from the packaging material, and the cooling
In the above method, the initial content of water is defined as the difference between the weight before drying and the weight after drying after drying by heating at 70° C. for 10 hours with a moisture meter.
(基材層)
基材層22は、保水層24の第一シート26とは反対側の表面を被覆するよう設けられている。
基材層22が着用時に目側になるように配置した場合、非目元側(本体部2の外側)への蒸気発生を促進し、これに伴う気化熱によって本体部2内の冷涼効果を高めることが可能となる。また、保水層24の水分が顔側に蒸発することを抑制することにより、冷却体20から放出される蒸気による目へのムレを抑制することが可能となる。
一方、基材層22が着用時に非目元側になるよう配置した場合、目元側に向けた蒸気発生を促進し、これに伴う気化熱によって目元への冷涼効果を高めることが可能となる。また、保水層24の水分が非目元側に蒸発することを抑制することにより、冷却体20から放出される蒸気の持続性を高めることができるため、冷却体20による冷涼効果を長時間に亘り維持することが可能となる。
(Base material layer)
The
When the
On the other hand, when the
上述した、基材層22が目元側、非目元側に配置されている場合でも基材層22の透気度によって適宜非目側(本体部2の外側)や目元側への蒸気発生量を変えることが出来る。例えば、基材層22に伴う気化熱によって蒸気発生を促進し、本体部2内の冷涼効果を更に高めたい場合、基材層22としては、透気度が50秒/100mL以下、好ましくは10秒/100mL以下、より好ましくは1秒/100mL以下のシートを用いることができる。また、顔や本体部2内の冷却時間の持続効果を高めたい場合としては、非通気性(透気度が80000秒/100mL以上)又は難通気性(透気度が30000秒/100mL以上)のシートを用いることができる。基材層22の透気度は、50000秒/100mL以上であることが好ましく、80000秒/100mL以上であることがより好ましい。
なお、基材層22を非目側になるよう配置した場合、基材層22の上に保水層24を積層させることで、本体部2に冷却体20を設置する際の生産性が向上する。
Even when the
When the
このような基材層22としては、例えば、合成樹脂フィルムを用いることができ、ポリエチレンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられる。合成樹脂フィルムは、単層でも、複数層の積層体であってもよい。不織布、紙若しくはフィルム又はこれらの2種以上の積層体を用いることができる。
As such a
(第一シート26及び第二シート28)
第一シート26及び第二シート28のいずれか一方のシートは、着用時において、介在シート12として機能する。介在シート12以外の第一シート26及び第二シート28の他方は、非通気性シート又は難通気性シートからなる。本実施形態において、第一シート26は、介在シート12として機能し、第二シート28は、非通気性シート又は難通気性シートである。また、本実施形態において、第一シート26は、着用者の目元側に配され、第二シート28は、着用者の非目元側に配されている。
(
Either one of the
本実施形態において、第一シート26は、介在シート12として機能する。介在シート12として機能する第一シート26は、通気性シートからなる。具体的には、第一シート26は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における透気度が、発生した蒸気をゆるやかに放出しつつ、過度に加湿しない観点から、350秒/100mL以下であることが好ましく、100秒/100mL以下であることがより好ましい。第一シート26は、このような透気度を有することにより、水分の蒸発に伴う気化熱や放熱によって顔への冷涼効果を高めることも可能となる。なお、第一シート26は、こうした透気度を満足すれば、その一部が通気性を有しない構成であってもよい。
In this embodiment, the
また、介在シート12として機能する第一シート26は、通気性に加え、透湿性と防水性とを兼ね備えた透湿防水性シートであることが好ましい。具体的には、第一シート26は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における透湿度が、水蒸気の蒸発に伴う気化放熱によって冷却効果を高める観点から、2000g/m2・24hr以上であることが好ましく、2500g/m2・24hr以上であることがより好ましく、3000g/m2・24hr以上であることが更に好ましい。また、着用時に蒸れや濡れを抑制する観点から、12000g/m2・24hr以下であることが好ましく、11000g/m2・24hr以下であることがより好ましく、10000g/m2・24hr以下であることが更に好ましく、8000g/m2・24hr以下であることがより一層好ましい。こうした透湿度を満足すれば、第一シート26は、その一部が透湿性を有しない構成であってもよい。また、第一シート26は、透湿性を有するシートであるものとして説明したが、これに限定されず、難透湿性シート及び非透湿性シートであっても良い。
In addition, the
また、第一シート26は、少なくとも着用者の目と保水層24との間の領域における耐水度が、着用時に蒸れや濡れを抑制する観点から、300mm以上であることが好ましく、400mm以上であることがより好ましく、500mm以上であることが更に好ましい。さらに、1000mmであることが最も好ましい。こうした耐水度を満足すれば、第一シート26は、その一部が防水性を有しない構成であってもよい。また、第一シート26は、防水性を有するシートであるものとして説明したが、これに限定されず、非防水性シート(透水性シート)であっても良い。
In addition, the
このような透湿防水性シートとしては、例えば合成樹脂製の多孔性シートが好適である。具体的には、ポリエチレン又はポリプロピレン等を含有させ延伸したフィルムが挙げられる。かかる多孔性シートを用いる場合には、多孔性シートの外面に不織布を積層して、該透湿防水性シートの風合いを高めてもよい。不織布としては、例えばニードルパンチ不織布、エアスルー不織布、及びスパンボンド不織布などが挙げられる。水は通さないが酸素や水蒸気を通すシートであって、且つ防漏性が考慮されていれば多孔性シート以外のものであってもよい。例えば、ポリアミド、ビニロン、ポリエステル、レーヨン、アセテート、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ塩化ビニル等の人工繊維や、パルプ、綿、麻、絹及び獣毛等の天然繊維から選ばれた1種又は2種以上を混合した織布、不織布、紙、合成紙等を、透湿防水性シートとして用いることができる。 As such a moisture-permeable waterproof sheet, for example, a synthetic resin porous sheet is suitable. Specifically, stretched films containing polyethylene, polypropylene, or the like can be mentioned. When such a porous sheet is used, a non-woven fabric may be laminated on the outer surface of the porous sheet to enhance the texture of the moisture-permeable waterproof sheet. Examples of nonwoven fabrics include needle-punched nonwoven fabrics, air-through nonwoven fabrics, and spunbond nonwoven fabrics. Any sheet other than a porous sheet may be used as long as it is a sheet impermeable to water but permeable to oxygen and water vapor, and if leakage prevention is taken into consideration. For example, one or two selected from artificial fibers such as polyamide, vinylon, polyester, rayon, acetate, acrylic resin, polyethylene, polypropylene and polyvinyl chloride, and natural fibers such as pulp, cotton, hemp, silk and animal hair Woven fabrics, non-woven fabrics, papers, synthetic papers, etc. in which more than one kind are mixed can be used as moisture-permeable and waterproof sheets.
本実施形態において、第二シート28は、難通気性シート及び非通気性シートである。第二シート28の透気度は、50000秒/100mL以上であることが好ましく、80000秒/100mL以上であることがより好ましい。第二シート28にこのような非通気性又は難通気性シートを用いることにより、保水層24の水分が蒸発する蒸発量をコントロールすることが可能となるため、冷却体20から放出される蒸気の持続性を高め、冷却体20による冷涼効果を長時間に亘り維持することが可能となる。なお、外面シート16は、難通気性シート及び非通気性シートであるものとして説明したが、これ限定されず、製品の設計に応じて任意の材料を用いることができ、通気性シートであってもよい。
In this embodiment, the
このような非通気性又は難通気性シートとしては、例えば、合成樹脂製のフィルムを単独で又は複数積層して用いることが可能である。また、非通気性又は難通気性シートは、用途に応じ、外面に不織布等を積層して風合いを高めることができる。不織布は、ニードルパンチ不織布、エアスルー不織布、及びスパンボンド不織布等から選択することができるが、ポリエチレンフィルムとパルプシートからなるラミネートフィルムが好ましい。なお、非通気性又は難通気性シートは、全体として通気性の低いシートであれば、その一部が通気性を有していてもよい。 As such an air-impermeable or air-impermeable sheet, for example, it is possible to use a synthetic resin film alone or by laminating a plurality of films. In addition, the non-breathable or air-impermeable sheet may be laminated with a non-woven fabric or the like on its outer surface to enhance its texture depending on the application. The non-woven fabric can be selected from needle-punched non-woven fabric, air-through non-woven fabric, spun-bonded non-woven fabric, etc., and is preferably a laminate film composed of a polyethylene film and a pulp sheet. The non-breathable or air-impermeable sheet may be partially breathable as long as it is a sheet with low breathability as a whole.
(香料成分)
冷却体20は、例えば「合成香料化学と商品知識」(印藤元一著 化学工業日報社)に記載の香料成分を、本発明の効果を妨げない範囲で配合又は任意の箇所に付加することもできる。具体的には、ミルセン、ファルネセン、ピネン、リモネン、カンフェン、フェランドレン、ターピネン、ターピノレン、p-サイメン、セドレン、カリオフィレン等のテルペン系炭化水素;ヘキシルシンナミックアルデヒド、2-メチル-3-(4-tert-ブチルフェニル)-プロパナール、4-(4-ヒドロキシ-4-メチルペンチル)-3-シクロヘキセン-1-カルボキシアルデヒド、バニリン等のアルデヒド類;ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコール、パンプルフルール(2-メチル-4-フェニルペンタノール)、ジメチルベンジルカルビノール、フェニルヘキサノール(3-メチル-5-フェニルペンタノール)等の芳香族アルコール類;アネトール、オイゲノール等のフェノール類;γ-ノナラクトン、γ-ウンデカラクトン等のラクトン類が挙げられる。
(perfume ingredient)
For the cooling
(冷涼成分)
冷却体20は、より一層の冷涼感を付与する観点から、冷涼成分を発明の効果を妨げない範囲で配合又は任意の箇所に付加することもできる。身体に存在する温度感受性TRPチャネルのうち、冷受容体であるTRPM8に作用するアゴニストを含有するものが良い。例えば、L-メントール、DL-メントール等のメントール、メンタンジオール、シネオール、メンチルグリセリルエーテル、メントングリセリンアセタール、ブチルシクロヘキサノン、イソプレゴール、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル等が挙げられ、TRPM8アゴニストを含有するハッカ油、ペパーミント油、スペアミント油、ユーカリ油等の植物や精油等を使用してもよい。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。なかでも、使用時の心地よさ及び実効感、安全性の観点から、メントール、乳酸メンチル、コハク酸メンチル、グルタル酸メンチル、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、及びカンフルから選ばれる1種又は2種以上が好ましく、メントールがより好ましい。
(Cool ingredient)
From the viewpoint of imparting a further cool sensation, the cooling
(冷却体の水蒸気発生量)
以上の構成を備える冷却体20は、着用者の目元側への水蒸気発生量が、2.5mg/(cm2・時)以上であることが好ましく、5.0mg/(cm2・時)以上であることがより好ましく、7.5mg/(cm2・時)以上であることがさらに好ましい。このような水蒸気発生量とすることにより、水の気化を利用し効率的に肌を冷やすことができる。
(Amount of water vapor generated by the cooling body)
The cooling
また、冷却体20は、上記水蒸気発生量が、20.0mg/(cm2・時)以下であることが好ましく、15.0mg/(cm2・時)以下であることがより好ましく、10.0mg/(cm2・時)以下であることがさらに好ましい。このような水蒸気発生量とすることにより、湿度を抑え、蒸れを抑制することができる。
10. The water vapor generation amount of the cooling
着用者の目元側への水蒸気発生量は、図7に示す測定装置40を用いて、次のように測定される数値である。なお、以下の説明では防水性の包材等に封入されて密封状態となっている冷却体20を対象とし、該防水性の包材等の開封を開始し、開封開始から図7に示す測定装置40に設置するまでに要する時間、つまり開封開始から5秒後の時点を「水蒸気発生開始時点」と定義する。図7に示す測定装置40は、アルミニウム製の測定室(容積4.2L)41と、測定室41の下部に除湿空気(湿度2%未満、流量2.1L/分)を流入させる流入路42と、測定室41の上部から空気を流出させる流出路43と、流入路42に設けられた入口温湿度計44及び入口流量計45と、流出路43に設けられた出口温湿度計46及び出口流量計47と、測定室41内に設けられた温度計(サーミスタ)48とを備えている。温度計48としては、温度分解能が0.01℃程度のものを使用する。なお、本明細書における蒸気発生量とは、冷却体20の「水蒸気発生開始時点」を起点とし、1時間後までに測定された総量をいう。
The amount of water vapor generated toward the eyes of the wearer is a numerical value measured as follows using a
なお、冷却体20の上記水蒸気発生量は、保水層24に用いられる保水材の種類及び水の初期含有量等により特定される保水性能と、保水層24に保有される水の粘度及び沸点等により特定される離水率と、第一シート26の配向、透気度等により特定される通気性能とを、上述した各要素の構成及び数値範囲内において相互に調整することにより、実現することが可能である。
The water vapor generation amount of the cooling
(冷却体の配置)
以上の構成を備える冷却体20は、既述のとおり、本体部2によって着用者の目を覆った際(着用時)において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう本体部2に配置されている。本実施形態においては、本体部2の内面シート14と外面シート16との間に冷却体20が配されているため、冷却体20は、着用時において、内面シート14を介して着用者の顔と間接的に接触する。
(Arrangement of cooling body)
As described above, the cooling
本実施形態に係る冷却体20は、図1に示すように、第1パネル部10A及び第2パネル部10Bの双方に、縦中心線100を境として左右対称となるように配されている。図示の例においては、左右の両パネルに1つずつ、計2つの冷却体20が設置されている。
As shown in FIG. 1, the cooling
なお、冷却体20の平面形状は、特に限定されず、円形、多角形等であってもよい。製造効率、取り扱い易さ、冷涼効果の観点から、長方形、略正方形等の四角形が好ましく、取り扱いやすさの観点から略正方形がより好ましい。また、冷却体20は、例えば、冷却具1に1個乃至2個以上を、好ましくは各パネル内に設置1個乃至2個以上を設置することが好ましく、左右の両パネルに設置することがより好ましいが、これに限定されるものではない。さらに、冷却体20が複数設置される場合において、複数の冷却体20の冷却特性は同じであっても、異なってもよいが、同じであることがより好ましい。
The planar shape of the cooling
(1時間平均相対湿度及び1時間平均温度)
以上の構成及び水蒸気発生性能を有する冷却体20を具備する冷却具1によれば、湿度を長時間に亘り抑えることが可能であると共に、着用者の顔を長時間に亘り冷却することが可能となる。
(1 hour average relative humidity and 1 hour average temperature)
According to the cooling tool 1 having the cooling
具体的には、内面シート14に通気性シートを使用し目元側に配向すると共に、外面シート16に非通気性又は難通気性シートを使用し非目元側に配向した冷却具1おいては、1時間平均相対湿度(すなわち、冷却体20が直接的又は間接的に接触していない領域における1時間平均相対湿度)を、90%未満に抑えることが可能となる。また、冷却体20の着用者の目と直接的又は間接的に接触する部位における1時間平均温度を、29.5℃以下に抑えることが可能となる。
Specifically, in the cooler 1 in which a breathable sheet is used as the
より具体的には、冷却具1の1時間平均温度は、29.5℃以下であることがより好ましく、29℃以下であることがさらに好ましい。また、冷却具1の1時間平均相対湿度は、95%未満であることがより好ましく、90%未満であることがさらに好ましい。 More specifically, the one-hour average temperature of the cooling device 1 is more preferably 29.5° C. or lower, and even more preferably 29° C. or lower. Further, the one-hour average relative humidity of the cooler 1 is more preferably less than 95%, more preferably less than 90%.
(温度及び相対湿度の測定方法)
ここで、温度及び相対湿度は、以下の方法により測定することが可能である。すなわち、有限会社デジタルヒューマンテクノロジー社製の女性版平均人頭データ(出願時における最新データ)に基づいて造形された女性版人頭モデル(幅151.24mm、奥行き206.82mm、高さ233.01mm)の目元に湿温度センサーを配置し、サージカルテープで動かないように固定する。そして、30℃40%RH環境下において、該女性版人頭モデルに冷却具1を装着し、10秒毎の温湿度変化を測定する。なお、温湿度センサーとしては、温湿度センサーSHT71(センシリオン社製)を用いることができる。
(Method for measuring temperature and relative humidity)
Here, temperature and relative humidity can be measured by the following methods. That is, a female head model (width 151.24 mm, depth 206.82 mm, height 233.01 mm) modeled based on the female head average data (latest data at the time of filing) manufactured by Digital Human Technology Co., Ltd. ), place the humidity and temperature sensor near the eye and fix it with surgical tape so that it does not move. Then, in an environment of 30° C. and 40% RH, the cooling device 1 is attached to the female head model, and changes in temperature and humidity are measured every 10 seconds. As the temperature/humidity sensor, a temperature/humidity sensor SHT71 (manufactured by Sensirion Co., Ltd.) can be used.
[冷却具の使用方法]
次に、本実施形態に係る冷却具1の使用方法について、説明する。
本実施形態においては、図6に示すように、冷却体20が本体部2と一体となっているため、冷却具1全体が防水性の包装体200に封入された状態で保管されている。この保管状態において、本体部2は、保持部30が内側に折り込まれた状態において、縦中心線100を中心として折り畳まれている。また、この保管状態(包装体に封入された状態)において、保水層24には、既に水が含有されている。
[How to use cooling equipment]
Next, how to use the cooling tool 1 according to this embodiment will be described.
In this embodiment, as shown in FIG. 6, since the cooling
まず、着用者は、装着時に包装体200を開封し、冷却具1を包装体200から取り出す。また、包装体200から冷却具1を取り出した後、着用者は、二つ折りになっている本体部2を幅方向両端部側から開き、本体部2の内側から一対の保持部30を取り出す。そして、図5(a)に示すように、本体部2を目に当てた状態において保持部30を指で引張り、耳掛け孔32に耳を挿通させる。このようにして一対の保持部30を着用者の左右の耳に引っ掛けることにより、図5(b)に示すように、本体部2によって着用者の目が覆われた状態が維持されるよう、該本体部2を着用者の顔に保持させることができる。なお、本実施形態に係る冷却具1は、包装体に封入された状態において既に保水層24に水が含有されているため、包装体200から取り出した後に水に浸ける等して湿潤させる必要はない。そのため、開封のみで使用が可能で簡便に使用ができる。
また、冷却具1が包装体200に1個のみ封入されている場合は、衛生的であるという利点もある。
First, the wearer opens the
In addition, when only one cooling tool 1 is enclosed in the
そして、このように本体部2によって目が覆われた状態において、冷却体20の少なくとも一部が着用者の目元に接触することで、着用者の目元から冷却体20に熱が伝導され、着用者の目元が冷却される。また、着用者の目元の熱で冷却体20が温められ、冷却体20が保有する水が蒸発することにより、その気化熱により、冷却体20から放熱され、着用者の目元が更に冷却される。さらに、冷却体20から外気への熱伝導によって、冷却体20から放熱される。このような冷却メカニズムにより、本実施形態に係る冷却具1によれば、長時間に亘り、着用者に対して冷涼感を与えることが可能となる。また、本実施形態に係る冷却具1は、このような冷却メカニズムにより着用者に対して冷涼感を与えるものであるため、事前に冷蔵庫等で冷やす必要はない。また、目と保水層24の間に配置された介在シート12(内面シート14及び第一シート26)が透湿防水性を有する場合には、目元の蒸れを抑えつつ、保水層24の水の染み出しを防止することができるため、より一層、着用者の目元の蒸れや濡れを抑制し、快適に使用することが可能となる。
With the
[本実施形態に係る冷却具の利点]
以上説明したとおり、本実施形態に係る冷却具1は、着用者の顔の少なくとも目を覆う本体部2と、本体部2に設けられる冷却体20とを備え、少なくとも冷却体20が防水性を有する包装体200に封入された状態で保存される冷却具1であって、冷却体20は、包装体200に封入された状態において水を保有する保水層24を備え、着用時において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう本体部2に配置されており、本体部2及び冷却体20の少なくとも一方は、着用時において、着用者の目と保水層24との間に配置される介在シート12を備え、着用者の目と保水層24との間に配置される一又は複数の介在シート12は、いずれも通気性シートからなる。
[Advantages of cooling device according to the present embodiment]
As described above, the cooling device 1 according to the present embodiment includes the
そして、このような構成を備える冷却具1によれば、冷却体20が予め水を保有しているため、使用前に冷却具1を水に浸水させる等の手間がかからず、本体部2が乾いた状態ですぐさま使用を開始することができる。また、通気性シートを介した冷却メカニズムにより着用者に対して冷涼感を与えるものであるため、使用前に冷蔵庫等で冷やす必要もない。このため、本実施形態に係る冷却具1によれば、利便性が高く、水蒸気による着用者の目元の蒸れや濡れを防ぐことが可能となる。
According to the cooling device 1 having such a configuration, since the cooling
また、本実施形態に係る冷却具1は、通気性シートが12000g/m2・24hr以下の透湿度を有し、また、300mm以上の防水性を有する。このような構成を備えることにより、気化熱や放熱によって顔への冷涼効果を高めることが可能となると共に、透水による着用者の目元の蒸れを防ぐことが可能となる。 Further, in the cooling device 1 according to the present embodiment, the air-permeable sheet has a moisture permeability of 12000 g/m 2 ·24 hr or less and a waterproofness of 300 mm or more. With such a configuration, it is possible to enhance the cooling effect on the face by heat of vaporization and heat dissipation, and to prevent stuffiness around the wearer's eyes due to water penetration.
また、本実施形態に係る冷却具1は、本体部2が、内面シート14と、冷却体20を介して内面シート14と対向するよう配された外面シート16とを備え、内面シート14は、着用時において、介在シート12として機能する。このような構成を備える場合には、蒸気発生を促進し、これに伴う気化熱や放熱によって顔への冷涼効果を高めることが可能となると共に、水蒸気による着用者の目元の蒸れを防ぐことが可能となる。
In addition, in the cooling device 1 according to the present embodiment, the
また、外面シート16が非通気性シート又は難通気性シートからなる場合には、目元の冷却時間の持続効果を高めることが可能となる。
Further, when the
また、冷却体20の保水層24における水の初期含有量が1cm2あたり0.40ml以下である場合には、冷却具1の着用初期の冷涼効果を高めると共に、冷却体20から放出される蒸気の持続性を高め、冷却体20による冷涼効果を長時間に亘り維持することが可能となり、また、冷却体20の重さを抑え、顔に対する冷却具1のずれ落ちを防止することが可能となる。特に、保水層24が吸水性ポリマーを含む場合には、冷却体20から放出される蒸気の持続性能が特に顕著となる。
Further, when the initial water content in the
また、30℃40%RHの測定環境条件下において、前記冷却体の着用者の目と直接的又は間接的に接触する部位における1時間平均温度が29.5℃以下である場合には、着用者の目元を長時間に亘り冷却することが可能となる。 In addition, under the measurement environmental conditions of 30 ° C. 40% RH, if the 1-hour average temperature at the part that directly or indirectly contacts the eyes of the cooling body is 29.5 ° C. or less, wearing It is possible to cool the eyes of the person for a long time.
[変形例]
以上、本発明の好適な実施形態を例示して説明したが、本発明の技術的範囲は、上述した実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態には、多様な変更又は改良を加えることが可能である。
[Modification]
Although the preferred embodiments of the present invention have been illustrated and described above, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above-described embodiments. Various changes or improvements can be added to the above embodiments.
上述した実施形態では、冷却具1全体が包装体200に封入されているものとして説明したが、これに限定されず、冷却体20が本体部2と一体となっていない場合(後付け可能な場合)には、本体部2と冷却体20とを個別に包装しても良いし、冷却体20のみを包装しても良い。
In the above-described embodiment, the entire cooling tool 1 is enclosed in the
上記のような変形例が本発明の範囲に含まれることは、特許請求の範囲の記載から明らかである。 It is clear from the description of the scope of claims that modifications such as those described above are included in the scope of the present invention.
上述した実施形態に関し、本発明はさらに以下の冷却具を開示する。 This invention discloses the following cooling tools further regarding embodiment mentioned above.
<1>
着用者の顔の少なくとも目を覆う本体部と、前記本体部に設けられる冷却体とを備え、少なくとも前記冷却体が防水性を有する包装体に封入された状態で保存される冷却具であって、
前記冷却体は、前記包装体に封入された状態において水を保有する保水層を備え、着用時において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう前記本体部に配置されており、
前記本体部及び前記冷却体の少なくとも一方は、着用時において、着用者の目と前記保水層との間に配置される介在シートを備え、
着用者の目と前記保水層との間に配置される一又は複数の前記介在シートは、いずれも通気性シートからなる
冷却具。
<1>
A cooling device comprising: a main body covering at least the eyes of a wearer's face; ,
The cooling body includes a water retention layer that retains water in a state enclosed in the package, and is arranged in the main body so that at least a portion of the cooling body comes into direct or indirect contact with the wearer's eyes when the cooling body is worn. has been
At least one of the body portion and the cooling body includes an intervening sheet that is arranged between the wearer's eyes and the water retention layer when worn,
The one or more intervening sheets arranged between the eyes of the wearer and the water retaining layer are all made of a breathable sheet. Cooling device.
<2>
前記冷却体は、第一シートと、前記保水層を介して該第一シートと対向するよう配された第二シートとを更に備え、
前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、着用時において、前記介在シートとして機能する
前記<1>に記載の冷却具。
<2>
The cooling body further comprises a first sheet and a second sheet arranged to face the first sheet via the water retention layer,
The cooling device according to <1>, wherein one of the first sheet and the second sheet functions as the intermediate sheet when worn.
<3>
前記介在シート以外の第一シート及び前記第二シートの他方は、非通気性シート又は難通気性シートからなる
前記<2>に記載の冷却具。
<3>
The cooling device according to <2> above, wherein the other of the first sheet and the second sheet other than the intervening sheet is made of a non-breathable sheet or a poorly air-permeable sheet.
<4>
前記本体部は、内面シートと、前記冷却体を介して該内面シートと対向するよう配された外面シートとを備え、
前記内面シートは、着用時において、前記介在シートとして機能する
前記<1>~<3>のいずれか1項に記載の冷却具。
<4>
The main body includes an inner sheet and an outer sheet arranged to face the inner sheet through the cooling body,
The cooling device according to any one of <1> to <3>, wherein the inner sheet functions as the intervening sheet when worn.
<5>
前記外面シートは、非通気性シート又は難通気性シートからなる
前記<4>に記載の冷却具。
<5>
The cooling device according to <4>, wherein the outer sheet is made of an air-impermeable sheet or a air-impermeable sheet.
<6>
前記内面シートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透気度が、300秒/100mL以下であることが好ましく、200秒/100mL以下であることがより好ましく、100秒/100mL以下であることが更に好ましく、5秒/100mL以下であることがより更に好ましく、また、0秒/100mLであることが最も好ましい
前記<4>又は<5>に記載の冷却具。
<6>
The inner sheet preferably has an air permeability of 300 seconds/100 mL or less, more preferably 200 seconds/100 mL or less, at least in the region between the wearer's eyes and the water-retaining layer. /100 mL or less, more preferably 5 seconds/100 mL or less, and most preferably 0 seconds/100 mL. The cooler according to <4> or <5>.
<7>
前記内面シートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透湿度が、12000g/m2・24hr以下であることが好ましく、11000g/m2・24hr以下であることがより好ましく、10000g/m2・24hr以下であることが更に好ましい
前記<4>~<6>のいずれか1項に記載の冷却具。
<8>
前記内面シートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透湿度が、2000g/m2・24hr以上であることが好ましく、2500g/m2・24hr以上であることがより好ましく、3000g/m2・24hr以上であることが更に好ましい
前記<4>~<7>のいずれか1項に記載の冷却具。
<7>
The inner sheet preferably has a moisture permeability of 12,000 g/m 2 ·24 hr or less, more preferably 11,000 g/m 2 ·24 hr or less, at least in the region between the eyes of the wearer and the water-retaining layer. , more preferably 10000 g/m 2 ·24 hr or less. The cooling tool according to any one of the above <4> to <6>.
<8>
The inner sheet preferably has a moisture permeability of 2000 g/m 2 ·24 hr or more, more preferably 2500 g/m 2 ·24 hr or more, at least in the region between the wearer's eyes and the water retaining layer. , more preferably 3000 g/m 2 ·24 hr or more. The cooling tool according to any one of the above <4> to <7>.
<9>
前記内面シートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における耐水度が、300mm以上であることが好ましく、400mm以上であることがより好ましく、500mm以上であることが更に好ましく、1000mmであることが最も好ましい
前記<4>~<8>のいずれか1項に記載の冷却具。
<9>
The inner sheet preferably has a water resistance of 300 mm or more, more preferably 400 mm or more, and even more preferably 500 mm or more, at least in the region between the wearer's eyes and the water-retaining layer. The cooler according to any one of <4> to <8>, which is most preferably 1000 mm.
<10>
前記内面シートの坪量は、5g/m2以上であることが好ましく、10g/m2以上であることがより好ましく、15g/m2以上であることが更に好ましく、20g/m2以上であることがより更に好ましい
前記<4>~<9>のいずれか1項に記載の冷却具。
<11>
前記内面シートの坪量は、80g/m2以下であることが好ましく、60g/m2以下であることがより好ましく、40g/m2以下であることが更に好ましく、30g/m2以下であることがより更に好ましい
前記<4>~<10>のいずれか1項に記載の冷却具。
<10>
The basis weight of the inner sheet is preferably 5 g/m 2 or more, more preferably 10 g/m 2 or more, still more preferably 15 g/m 2 or more, and 20 g/m 2 or more. The cooling tool according to any one of <4> to <9> is even more preferable.
<11>
The basis weight of the inner sheet is preferably 80 g/m 2 or less, more preferably 60 g/m 2 or less, even more preferably 40 g/m 2 or less, and 30 g/m 2 or less. More preferably, the cooling tool according to any one of <4> to <10>.
<12>
前記外面シートの坪量は、10g/m2以上であることが好ましく、15g/m2以上であることがより好ましく、20g/m2以上であることが更に好ましく、25g/m2以上であることがより更に好ましい
前記<4>~<11>のいずれか1項に記載の冷却具。
<13>
前記外面シートの坪量は、200g/m2以下であることが好ましく、160g/m2以下であることがより好ましく、120g/m2以下であることが更に好ましく、80g/m2以下であることがより更に好ましい
前記<4>~<12>のいずれか1項に記載の冷却具。
<12>
The basis weight of the outer sheet is preferably 10 g/m 2 or more, more preferably 15 g/m 2 or more, still more preferably 20 g/m 2 or more, and 25 g/m 2 or more. The cooling tool according to any one of <4> to <11> is even more preferable.
<13>
The basis weight of the outer sheet is preferably 200 g/m 2 or less, more preferably 160 g/m 2 or less, still more preferably 120 g/m 2 or less, and 80 g/m 2 or less. More preferably, the cooling tool according to any one of <4> to <12>.
<14>
前記本体部は、着用者の一方の目を覆う第1パネル部と、着用者の他方の目を覆う第2パネル部とを備えている
前記<1>~<13>のいずれか1項に記載の冷却具。
<15>
前記本体部は、着用者の非目元側の面(外面)が上を向くよう該本体部を展開させた状態における該本体部の幅方向の中央部に、該幅方向と直交する方向に延びる縦中心線を有しており、前記縦中心線を境とした幅方向の一方側が前記第1パネル部を構成し、幅方向の他方側が前記第2パネル部を構成している
前記<14>に記載の冷却具。
<14>
According to any one of <1> to <13>, the main body portion includes a first panel portion that covers one eye of the wearer and a second panel portion that covers the other eye of the wearer. Cooling equipment as described.
<15>
The main body portion extends in a direction perpendicular to the width direction at the center portion in the width direction of the main body portion when the main body portion is unfolded so that the non-eye side surface (outer surface) of the wearer faces upward. It has a longitudinal center line, one side in the width direction bordering on the longitudinal center line constitutes the first panel portion, and the other side in the width direction constitutes the second panel portion. <14> Cooling device as described in .
<16>
前記本体部は、着用者の非目元側の面(外面)が上を向くよう該本体部を展開させた状態において、前記縦中心線の上縁部近傍に形成された上側スリットと、前記縦中心線の下縁部側に形成された下側スリットとを有している
前記<15>に記載の冷却具。
<16>
The main body includes an upper slit formed in the vicinity of an upper edge of the vertical center line and the vertical The cooling device according to <15> above, further comprising a lower slit formed on the lower edge side of the center line.
<17>
前記上側スリットは、前記縦中心線の上縁部近傍において、前記第1パネル部と前記第2パネル部との間に形成された切り欠き又は切開線であり、前記冷却具の装着時において、着用者の眉間又はその近傍に位置するよう構成されている
前記<16>に記載の冷却具。
<18>
前記下側スリットは、前記縦中心線の下縁部近傍において、前記第1パネル部と前記第2パネル部との間に形成された切り欠き又は切開線であり、前記冷却具の装着時において、着用者の鼻梁又はその近傍に位置するよう構成されている
前記<16>又は<17>に記載の冷却具。
<17>
The upper slit is a notch or an incision line formed between the first panel portion and the second panel portion near the upper edge portion of the longitudinal center line, and when the cooling device is attached, The cooling device according to <16> above, configured to be positioned between the eyebrows of the wearer or in the vicinity thereof.
<18>
The lower slit is a notch or an incision line formed between the first panel portion and the second panel portion in the vicinity of the lower edge portion of the longitudinal center line, and when the cooling device is attached , The cooling device according to <16> or <17>, which is configured to be positioned on or near the nose bridge of the wearer.
<19>
前記本体部は、前記縦中心線を中心として前記第1パネル部及び前記第2パネル部を展開させた際に、前記第1パネル部及び前記第2パネル部が平面方向に並列する平面形状となるよう構成されている
前記<15>~<18>のいずれか1項に記載の冷却具。
<20>
前記第1パネル部及び前記第2パネル部は、前記縦中心線の上縁部近傍及び下縁部近傍がそれぞれ結合されておらず、前記縦中心線においてのみ接続されている
前記<15>~<19>のいずれか1項に記載の冷却具。
<19>
The body portion has a planar shape in which the first panel portion and the second panel portion are parallel in a planar direction when the first panel portion and the second panel portion are unfolded about the longitudinal center line. The cooler according to any one of <15> to <18>.
<20>
The first panel portion and the second panel portion are not connected near the upper edge portion and near the lower edge portion of the longitudinal center line, respectively, and are connected only at the longitudinal center line <15> ~ The cooling tool according to any one of <19>.
<21>
前記保水層に保有される水の初期含有量(すなわち、酸素遮断袋等の包材を開封させた直後の水含有量)は、該保水層の最大吸水量の1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましく、4質量%以上であることがよりさらに好ましい
前記<1>~<20>のいずれか1項に記載の冷却具。
<22>
前記保水層に保有される水の初期含有量(すなわち、酸素遮断袋等の包材を開封させた直後の水含有量)は、該保水層の最大吸水量の20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましく、7質量%以下であることがよりさらに好ましい
前記<1>~<21>のいずれか1項に記載の冷却具。
<21>
The initial content of water retained in the water-retaining layer (i.e., the water content immediately after opening the packaging material such as the oxygen-blocking bag) is 1% by mass or more of the maximum water absorption of the water-retaining layer. Preferably, it is more preferably 2% by mass or more, further preferably 3% by mass or more, and even more preferably 4% by mass or more. Any one of <1> to <20> cooler.
<22>
The initial content of water retained in the water-retaining layer (i.e., the water content immediately after opening the packaging material such as the oxygen-blocking bag) is 20% by mass or less of the maximum water absorption of the water-retaining layer. Preferably, it is 15% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, and even more preferably 7% by mass or less. Any one of <1> to <21> cooler.
<23>
前記保水層に保有される水の初期含有量は、1cm2あたり0.04ml以上であることが好ましく、1cm2あたり0.08ml以上であることがより好ましく、1cm2あたり0.10ml以上であることがさらに好ましい
前記<1>~<22>のいずれか1項に記載の冷却具。
<24>
前記保水層に保有される水の初期含有量は、1cm2あたり0.40ml以下であることが好ましく、1cm2あたり0.30ml以下であることがより好ましく、1cm2あたり0.25ml以下であることがさらに好ましい
前記<1>~<23>のいずれか1項に記載の冷却具。
<23>
The initial content of water retained in the water-retaining layer is preferably 0.04 ml or more per 1 cm 2 , more preferably 0.08 ml or more per 1 cm 2 , and 0.10 ml or more per 1 cm 2 . The cooling tool according to any one of <1> to <22> above is more preferable.
<24>
The initial content of water retained in the water-retaining layer is preferably 0.40 ml or less per 1 cm 2 , more preferably 0.30 ml or less per 1 cm 2 , and 0.25 ml or less per 1 cm 2 . The cooling tool according to any one of <1> to <23> above is more preferable.
<25>
前記冷却体は、前記保水層の前記第一シートとは反対側の表面を被覆するよう設けられた基材層を更に備える
前記<2>又は<3>に記載の冷却具。
<26>
前記基材層は、透気度が50秒/100mL以下、好ましくは10秒/100mL以下、より好ましくは1秒/100mL以下である
前記<25>に記載の冷却具。
<27>
前記基材層は、透気度が50000秒/100mL以上であることが好ましく、80000秒/100mL以上であることがより好ましい
前記<25>に記載の冷却具。
<25>
The cooling device according to <2> or <3>, wherein the cooling body further includes a base layer provided to cover a surface of the water retaining layer opposite to the first sheet.
<26>
The cooling tool according to <25> above, wherein the base material layer has an air permeability of 50 seconds/100 mL or less, preferably 10 seconds/100 mL or less, more preferably 1 second/100 mL or less.
<27>
The cooling device according to <25> above, wherein the base layer preferably has an air permeability of 50000 seconds/100 mL or more, more preferably 80000 seconds/100 mL or more.
<28>
前記介在シートとして機能する前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透気度が、350秒/100mL以下であることが好ましく、100秒/100mL以下であることがより好ましい
前記<2>、<3>及び<25>~<27>のいずれか1項に記載の冷却具。
<28>
Either one of the first sheet and the second sheet that functions as the intervening sheet has an air permeability of 350 seconds/100 mL or less at least in the region between the eyes of the wearer and the water retaining layer. The cooling device according to any one of <2>, <3> and <25> to <27> above, preferably 100 seconds/100 mL or less.
<29>
前記介在シートとして機能する前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透湿度が、2000g/m2・24hr以上であることが好ましく、2500g/m2・24hr以上であることがより好ましく、3000g/m2・24hr以上であることが更に好ましい
前記<2>、<3>及び<25>~<28>のいずれか1項に記載の冷却具。
<30>
前記介在シートとして機能する前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における透湿度が、12000g/m2・24hr以下であることが好ましく、11000g/m2・24hr以下であることがより好ましく、10000g/m2・24hr以下であることが更に好ましく、8000g/m2・24hr以下であることがより一層好ましい
前記<2>、<3>及び<25>~<29>のいずれか1項に記載の冷却具。
<29>
Either one of the first sheet and the second sheet that functions as the intervening sheet has a moisture permeability of 2000 g/m 2 ·24 hr or more in at least the region between the eyes of the wearer and the water retaining layer. preferably 2,500 g/m 2 ·24 hr or more, and still more preferably 3,000 g/m 2 ·24 hr or more Any of the above <2>, <3>, and <25> to <28> or the cooling device according to item 1.
<30>
Either one of the first sheet and the second sheet that functions as the intervening sheet has a moisture permeability of 12000 g/m 2 ·24 hr or less at least in the region between the eyes of the wearer and the water retaining layer. preferably 11,000 g/m 2 ·24 hr or less, still more preferably 10,000 g/m 2 ·24 hr or less, even more preferably 8,000 g/m 2 ·24 hr or less <2 >, <3> and <25> to <29>.
<31>
前記介在シートとして機能する前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、少なくとも着用者の目と前記保水層との間の領域における耐水度が、300mm以上であることが好ましく、400mm以上であることがより好ましく、500mm以上であることが更に好ましい
前記<2>、<3>及び<25>~<30>のいずれか1項に記載の冷却具。
<31>
Either one of the first sheet and the second sheet that functions as the intervening sheet preferably has a water resistance of 300 mm or more in at least the region between the eyes of the wearer and the water retaining layer, The cooling device according to any one of <2>, <3>, and <25> to <30> above is more preferably 400 mm or more, and further preferably 500 mm or more.
<32>
前記冷却体は、着用者の目元側への水蒸気発生量が、2.5mg/(cm2・時)以上であることが好ましく、5.0mg/(cm2・時)以上であることがより好ましく、7.5mg/(cm2・時)以上であることがさらに好ましい
前記<1>~<31>のいずれか1項に記載の冷却具。
<33>
前記冷却体は、着用者の目元側への水蒸気発生量が、20.0mg/(cm2・時)以下であることが好ましく、15.0mg/(cm2・時)以下であることがより好ましく、10.0mg/(cm2・時)以下であることがさらに好ましい
前記<1>~<32>のいずれか1項に記載の冷却具。
<32>
The cooling body preferably generates 2.5 mg/(cm 2 ·h) or more, more preferably 5.0 mg/(cm 2 ·h) or more, to the eye side of the wearer. The cooling tool according to any one of <1> to <31>, preferably 7.5 mg/(cm 2 ·h) or more, more preferably 7.5 mg/(
<33>
The cooling body preferably generates 20.0 mg/(cm 2 ·hour) or less of water vapor to the eye side of the wearer, more preferably 15.0 mg/(cm 2 ·hour) or less. The cooling tool according to any one of <1> to <32>, preferably 10.0 mg/(cm 2 ·h) or less, more preferably 10.0 mg/(
<34>
前記保水層は、吸水性ポリマーを含む
前記<1>~<33>のいずれか1項に記載の冷却具。
<34>
The cooling device according to any one of <1> to <33>, wherein the water retaining layer includes a water absorbing polymer.
<35>
30℃40%RHの測定環境条件下において、前記冷却体の着用者の目と直接的又は間接的に接触する部位における1時間平均温度が、29.5℃以下であることがより好ましく、29℃以下であることがさらに好ましい
前記<1>~<34>のいずれか1項に記載の冷却具。
<36>
30℃40%RHの測定環境条件下において、前記冷却体の着用者の目と直接的又は間接的に接触していない領域における1時間平均相対湿度が、95%未満であることがより好ましく、90%未満であることがさらに好ましい
前記<1>~<35>のいずれか1項に記載の冷却具。
<35>
Under the measurement environment conditions of 30° C. and 40% RH, it is more preferable that the one-hour average temperature of the portion of the cooling body that is in direct or indirect contact with the eyes of the wearer is 29.5° C. or less. ° C. or lower. The cooling tool according to any one of <1> to <34>.
<36>
More preferably, the one-hour average relative humidity in a region of the cooling body that is not in direct or indirect contact with the wearer's eyes is less than 95% under the measurement environmental conditions of 30°C and 40% RH, The cooling tool according to any one of <1> to <35>, which is more preferably less than 90%.
1 :冷却具
2 :本体部
7 :上縁部
8 :下縁部
9a :上側スリット
9b :下側スリット
10A :第1パネル部
10B :第2パネル部
12 :介在シート
14 :内面シート
16 :外面シート
20 :冷却体
22 :基材層
24 :保水層
26 :第一シート
28 :第二シート
30 :保持部
31 :耳掛け部本体
32 :耳掛け孔
39 :シール部
100 :縦中心線
200 :包装体
Reference Signs List 1: cooling device 2: main body portion 7: upper edge portion 8:
Claims (5)
前記冷却体は、前記包装体に封入された状態において水を保有する保水層を備え、着用時において、少なくとも一部が着用者の目と直接的又は間接的に接触するよう前記本体部に配置されており、
前記本体部及び前記冷却体の少なくとも一方は、着用時において、着用者の目と前記保水層との間に配置される介在シートを備え、
着用者の目と前記保水層との間に配置される一又は複数の前記介在シートは、いずれも通気性シートからなる
冷却具。 A cooling device comprising: a main body covering at least the eyes of a wearer's face; ,
The cooling body includes a water retention layer that retains water in a state enclosed in the package, and is arranged in the main body so that at least a portion of the cooling body comes into direct or indirect contact with the wearer's eyes when the cooling body is worn. has been
At least one of the body portion and the cooling body includes an intervening sheet that is arranged between the wearer's eyes and the water retention layer when worn,
The one or more intervening sheets arranged between the eyes of the wearer and the water retaining layer are all made of a breathable sheet. Cooling device.
前記第一シート及び前記第二シートのいずれか一方のシートは、着用時において、前記介在シートとして機能する
請求項1に記載の冷却具。 The cooling body further comprises a first sheet and a second sheet arranged to face the first sheet via the water retention layer,
The cooling device according to claim 1, wherein one of the first sheet and the second sheet functions as the intermediate sheet when worn.
請求項2に記載の冷却具。 3. The cooler according to claim 2, wherein the other of the first sheet and the second sheet other than the intervening sheet is made of a non-breathable sheet or a poorly breathable sheet.
前記内面シートは、着用時において、前記介在シートとして機能する
請求項1~3のいずれか1項に記載の冷却具。 The main body includes an inner sheet and an outer sheet arranged to face the inner sheet through the cooling body,
The cooling device according to any one of claims 1 to 3, wherein the inner sheet functions as the intervening sheet when worn.
請求項4に記載の冷却具。 5. The cooler according to claim 4, wherein the outer sheet is made of an air-impermeable sheet or an air-impermeable sheet.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW111147971A TW202335651A (en) | 2022-02-07 | 2022-12-14 | Cooling tool |
KR1020247010727A KR20240144885A (en) | 2022-02-07 | 2022-12-16 | Cooling hole |
PCT/JP2022/046408 WO2023149102A1 (en) | 2022-02-07 | 2022-12-16 | Cooling tool |
CN202280091199.6A CN118660686A (en) | 2022-02-07 | 2022-12-16 | Cooling device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022016924 | 2022-02-07 | ||
JP2022016924 | 2022-02-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023114975A true JP2023114975A (en) | 2023-08-18 |
Family
ID=87569708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022192524A Pending JP2023114975A (en) | 2022-02-07 | 2022-12-01 | Cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023114975A (en) |
-
2022
- 2022-12-01 JP JP2022192524A patent/JP2023114975A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210275392A1 (en) | Steam heating mask | |
ES2243811T3 (en) | HEATING SHEET THAT GENERATES WATER VAPOR FOR EYES. | |
JP6997545B2 (en) | Steam heating equipment and how to use it | |
JP6742374B2 (en) | Steam heating mask | |
JP7229049B2 (en) | heating tool | |
JP5857098B2 (en) | Heating tool | |
JP6859116B2 (en) | Steam heater and how to use it | |
JP2011136060A (en) | Nasal region heating implement for mask | |
JP2004073828A (en) | Steam producer | |
WO2023149102A1 (en) | Cooling tool | |
JP2023114975A (en) | Cooling device | |
WO2024232326A1 (en) | Cooling tool | |
WO2022168435A1 (en) | Mask | |
JP2022119177A (en) | mask | |
WO2024232328A1 (en) | Cooling tool | |
JP2020114957A (en) | Vapor heating mask | |
JP7332839B2 (en) | heating tool | |
TWI690348B (en) | Steam warming mask | |
CN118660686A (en) | Cooling device | |
CN116829015A (en) | face mask | |
JP2022089417A (en) | Steam generator and hyperthermia tool including the same | |
JP2023012624A (en) | Manufacturing method of liquid-holding layer | |
WO2003103444A1 (en) | Steam generator |