JP2023107788A - 情報処理装置、制御方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023107788A JP2023107788A JP2023081974A JP2023081974A JP2023107788A JP 2023107788 A JP2023107788 A JP 2023107788A JP 2023081974 A JP2023081974 A JP 2023081974A JP 2023081974 A JP2023081974 A JP 2023081974A JP 2023107788 A JP2023107788 A JP 2023107788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- application
- printer driver
- extended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1228—Printing driverless or using generic drivers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1232—Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
- G06F3/1243—Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1254—Automatic configuration, e.g. by driver
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1275—Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
- G06F3/1276—Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing within a printer driver, e.g. driver resides either on a server or on a client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
まず図1を用いて、本発明に係る印刷システムの構成を説明する。本実施形態の印刷システムは、情報処理装置の一例であるクライアントコンピュータ101、クライアントコンピュータ101へ対してデータを配信するサーバ105と、印刷装置102~104を備える。各装置は、Wide Area Network(WAN)を含むネットワーク100を通じて相互に通信可能である。
図4及び図5を用いて、プリンタドライバのインストールに際して、共通プリンタドライバ211と印刷拡張アプリ350を関連付ける一連の流れを説明する。図4は共通プリンタドライバ211と印刷拡張アプリ350を関連付ける一連の流れを示すフローチャートである。また、図5は共通プリンタドライバ211と印刷拡張アプリ350の関連付けを説明する模式図である。図4のフローチャートに示す各動作は、OS210が外部メモリ209に記憶された各モジュール、コンポーネント、アプリケーションを実現するためのプログラムをRAM202に読み出し、当該プログラムをCPU201が実行することにより実現される。図4のフローチャートは、例えば、共通プリンタドライバ211から利用する印刷装置を追加するユーザ操作をCPU201が検知した場合に、実行される。
続いて、共通プリンタドライバ211を用いた印刷制御について図6~図10を用いて説明する。図6、図8乃至図10はコンピュータ101における印刷制御を示すフローチャートである。図7は、ディスプレイ207に表示される操作画面の一例である。図6、図8乃至図10のフローチャートに示す各動作は、外部メモリ209に記憶された各モジュール、コンポーネント、アプリケーションを実現するためのプログラムをRAM202に読み出し、CPU201で実行することにより実現される。なお、処理の主体を明確にするため、必要に応じて、各モジュール、コンポーネント、アプリケーションを主語として説明する。
続けて、S650で発行された印刷処理開始イベントに基づく印刷処理について、図9及び図10のフローチャートを用いて説明する。図9のフローチャートは、S650の処理により、印刷処理開始イベントが発行されたことに従って実行されるフローチャートである。
第1の実施形態では、特性パラメータの一例である地紋パラメータが、小ドットサイズ761、大ドットサイズ762の大小一通りのセットの場合を例示した。しかしながら、地紋パラメータは他の構成であってもよい。図11は、地紋パラメータの変形例を説明するための図である。図11(a)に示すように、デバイス機能テキストファイルに小ドットサイズ列1101、大ドットサイズ列1102の地紋パラメータを記載する構成であってもよい。小ドットサイズ列1101および大ドットサイズ列1102は、地紋の濃度をユーザ操作により変更可能な仕様を想定した場合のパラメータであり、5段階の濃度に対応したドットサイズの値を示すものである。
上述の実施形態では、S410の処理により共通プリンタドライバ211が管理する、デバイス機能テキストファイルやスクリプトファイルを、拡張INF用パッケージに含まれる特性パラメータを含むファイルで上書き又は拡張した。また、当該上書き又は拡張したファイルに含まれる特性パラメータを、印刷拡張アプリ350による印刷設定時にアプリ保存領域355に保存することで、印刷拡張アプリ350がアクセスできる領域に特性パラメータを提供できるように構成した。しかしながら特性パラメータを提供するタイミングはこれに限定されるものではない。例えば、S410の拡張セットアップ処理において、OS210が対象プリンタに対応する印刷拡張アプリのアプリ保存領域355へ特性パラメータを格納するようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、XPSの処理対象データをPDLに変換する前に、S902~S908に示したベンダの独自機能を実行する場合を例示したがこれに限定されるものではない。PDFやラスタなどのPDLへの変換処理であるS910~S912が行われた後に、ベンダの独自機能を提供するように制御することもできる。S910~S912の処理を先に実行し、その後にS902~S908に相当する処理を実行するようにすればよい。
本発明は、上述の各実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASICやFPGA)によっても実現可能である。
201 CPU
211 共通プリンタドライバ
350 印刷拡張アプリ
Claims (1)
- 複数の異なる印刷装置に対して共通に利用可能な共通プリンタドライバを有する情報処理装置であって、
前記共通プリンタドライバで使用する印刷装置を追加する指示を受け付けたことに従って、当該印刷装置の種類を識別する識別情報を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段によって取得された前記識別情報を用いて、対応する印刷装置の特性パラメータと、前記特性パラメータを使用する拡張アプリケーションを特定するための識別子を含む拡張設定ファイルを外部から取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段によって取得した拡張設定ファイルに基づき、前記識別子で特定される拡張アプリケーションがアクセス可能な領域に、前記特性パラメータを書き込む書き込み手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023081974A JP7646731B2 (ja) | 2018-10-05 | 2023-05-18 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP2025033146A JP7686900B2 (ja) | 2018-10-05 | 2025-03-03 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018190015A JP7341647B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP2023081974A JP7646731B2 (ja) | 2018-10-05 | 2023-05-18 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190015A Division JP7341647B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025033146A Division JP7686900B2 (ja) | 2018-10-05 | 2025-03-03 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023107788A true JP2023107788A (ja) | 2023-08-03 |
JP2023107788A5 JP2023107788A5 (ja) | 2023-09-11 |
JP7646731B2 JP7646731B2 (ja) | 2025-03-17 |
Family
ID=70052029
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190015A Active JP7341647B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP2023081974A Active JP7646731B2 (ja) | 2018-10-05 | 2023-05-18 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
JP2025033146A Active JP7686900B2 (ja) | 2018-10-05 | 2025-03-03 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018190015A Active JP7341647B2 (ja) | 2018-10-05 | 2018-10-05 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025033146A Active JP7686900B2 (ja) | 2018-10-05 | 2025-03-03 | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US11068212B2 (ja) |
JP (3) | JP7341647B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11435960B2 (en) * | 2018-12-04 | 2022-09-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print device functionalities |
US11919313B2 (en) | 2018-12-04 | 2024-03-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Print device functionalities |
JP7151441B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2022-10-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置 |
JP2022114317A (ja) * | 2021-01-26 | 2022-08-05 | ブラザー工業株式会社 | サポートプログラム |
JP2022114316A (ja) | 2021-01-26 | 2022-08-05 | ブラザー工業株式会社 | サポートプログラム |
JP7593148B2 (ja) | 2021-01-29 | 2024-12-03 | ブラザー工業株式会社 | サポートプログラム |
JP7487255B2 (ja) * | 2022-04-18 | 2024-05-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム |
JP7476262B2 (ja) * | 2022-08-24 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム |
JP2024046140A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293339A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Seiko Epson Corp | 印刷制御方法および印刷制御装置、記録媒体 |
JP2003091526A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法 |
JP2006092363A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Canon Inc | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、および情報処理装置 |
JP2007114900A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Canon Inc | ネットワーク上における機能情報提供装置を実行する情報処理システム |
JP2013058090A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2015166918A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
JP2015166928A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP2016164767A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、制御プログラム |
JP2017068304A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP2018049579A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-29 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018084893A (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2018128997A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
JP2018149723A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328325A (ja) * | 2000-03-03 | 2001-11-27 | Brother Ind Ltd | 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法および記憶媒体 |
KR100530235B1 (ko) * | 2003-12-15 | 2005-11-22 | 삼성전자주식회사 | 공용 드라이버 적용 장치 및 방법 |
JP2006048504A (ja) | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Canon Inc | 帳票作成装置、帳票作成方法、および記憶媒体 |
KR100657325B1 (ko) * | 2005-07-05 | 2006-12-14 | 삼성전자주식회사 | 복수의 화상형성장치 드라이버를 관리하는 서버의 가상드라이버 및 그 데이터 출력방법 |
JP2007265213A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Kyocera Mita Corp | 画像処理装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 |
US20090168091A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-07-02 | Bce Inc. | Method and system for providing extended printer properties |
JP5294892B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、装置、制御方法、及びプログラム |
US20100177347A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming processing controller and method and computer-readable medium thereof |
JP4820432B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法 |
KR20110032869A (ko) * | 2009-09-24 | 2011-03-30 | 삼성전자주식회사 | 인쇄 제어 장치 및 그 제어 방법 |
JP2011243067A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置,印刷制御システム,およびプリンタドライバ |
JP2012242895A (ja) | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Canon Inc | ドキュメント変換装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2013025729A (ja) | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Ricoh Co Ltd | 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム |
WO2013067092A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Document Security Systems, Inc. | System and method for dynamic generation of embedded security features in a document |
JP2013196554A (ja) | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | プログラム、情報処理装置及び記録媒体 |
JP2015230710A (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 |
US20170060507A1 (en) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | Xerox Corporation | Service for creating a personalized universal print driver |
US10120626B1 (en) * | 2017-12-14 | 2018-11-06 | Kyocera Document Solutions Inc. | Information processing apparatus, recording medium, and information processing method |
JP7166785B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2022-11-08 | キヤノン株式会社 | 印刷に関わる画面を表示するためのプログラム及びアプリケーション |
-
2018
- 2018-10-05 JP JP2018190015A patent/JP7341647B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-02 US US16/591,078 patent/US11068212B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-28 US US17/360,920 patent/US11733936B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-18 JP JP2023081974A patent/JP7646731B2/ja active Active
- 2023-07-25 US US18/358,765 patent/US12118252B2/en active Active
-
2024
- 2024-09-18 US US18/889,248 patent/US20250013397A1/en active Pending
-
2025
- 2025-03-03 JP JP2025033146A patent/JP7686900B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000293339A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Seiko Epson Corp | 印刷制御方法および印刷制御装置、記録媒体 |
JP2003091526A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置及び方法 |
JP2006092363A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Canon Inc | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、および情報処理装置 |
JP2007114900A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Canon Inc | ネットワーク上における機能情報提供装置を実行する情報処理システム |
JP2013058090A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2015166918A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
JP2015166928A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP2016164767A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、制御プログラム |
JP2017068304A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP2018049579A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-29 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018084893A (ja) * | 2016-11-22 | 2018-05-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2018128997A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
JP2018149723A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7686900B2 (ja) | 2025-06-02 |
JP7646731B2 (ja) | 2025-03-17 |
US20210326081A1 (en) | 2021-10-21 |
US12118252B2 (en) | 2024-10-15 |
US20230367522A1 (en) | 2023-11-16 |
JP7341647B2 (ja) | 2023-09-11 |
JP2025074258A (ja) | 2025-05-13 |
US20200110559A1 (en) | 2020-04-09 |
US20250013397A1 (en) | 2025-01-09 |
JP2020060849A (ja) | 2020-04-16 |
US11068212B2 (en) | 2021-07-20 |
US11733936B2 (en) | 2023-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7646731B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
KR102549370B1 (ko) | 정보 처리 장치, 제어 방법 및 프로그램 | |
JP7700290B2 (ja) | 情報処理装置、印刷装置および当該情報処理装置の制御方法、プログラム | |
JP7278772B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びアプリケーションプログラム | |
JP2023153904A (ja) | 情報処理装置 | |
US9830544B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password | |
EP2388685B1 (en) | Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium | |
JP7118714B2 (ja) | 画像形成装置、および、該画像形成装置の制御方法、制御プログラム | |
US11842100B2 (en) | Server system, information processing apparatus communicating with server system, control method, and computer-readable storage medium | |
JP2016177432A (ja) | プログラム、情報処理装置、記憶媒体、画面作成方法 | |
KR102769076B1 (ko) | 정보 처리 장치, 제어 방법 및 그 프로그램, 및 정보 처리 장치와 통신할 수 있는 서버 시스템 | |
WO2021220695A1 (ja) | 画像形成装置と画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7427459B2 (ja) | サーバシステム、およびサーバシステムと通信する印刷装置 | |
JP7410622B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム、および当該情報処理装置と通信することのできるサーバシステム | |
CN113596275A (zh) | 图像形成设备、图像形成设备的控制方法和存储介质 | |
JP7350525B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230901 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7646731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |