JP2023172150A - Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method - Google Patents
Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023172150A JP2023172150A JP2022083764A JP2022083764A JP2023172150A JP 2023172150 A JP2023172150 A JP 2023172150A JP 2022083764 A JP2022083764 A JP 2022083764A JP 2022083764 A JP2022083764 A JP 2022083764A JP 2023172150 A JP2023172150 A JP 2023172150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- number control
- unit
- outdoor units
- air conditioner
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本開示は、空調システム、制御装置、空調装置及び室外機台数制御方法に関する。 The present disclosure relates to an air conditioning system, a control device, an air conditioner, and a method for controlling the number of outdoor units.
共通の室内側熱交換器に互いに独立した2経路の冷凍サイクルを連結させ、各冷凍サイクル内にそれぞれ能力可変圧縮機を介設させるとともに、室内側熱交換器を収容させた室内ユニットの吹出口に吹出温度センサを設け、吹出温度センサからの検出信号に基づいて圧縮機の運転台数及び各圧縮機の運転周波数を制御し、室内ユニットからの吹出温度を一定に保持するように構成された空気調和機が知られている(例えば、特許文献1)。 Two mutually independent refrigeration cycles are connected to a common indoor heat exchanger, a variable capacity compressor is interposed in each refrigeration cycle, and an air outlet of an indoor unit housing the indoor heat exchanger is installed. A blowout temperature sensor is installed in the air outlet, and the number of compressors in operation and the operating frequency of each compressor are controlled based on the detection signal from the blowout temperature sensor, and the air blowout temperature from the indoor unit is maintained constant. A harmonizer is known (for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来のこの種の空調装置においては、省エネ効果の大小を勘案することなく運転台数の制御を行っていたため、省エネ効果が小さい場合であっても圧縮機(換言すると室外機)の運転台数を低減させてしまい、結果としてユーザの快適性が損なわれるという問題があった。 However, in conventional air conditioners of this type, the number of operating units was controlled without considering the magnitude of the energy saving effect, so even if the energy saving effect was small, the number of operating compressors (in other words, outdoor units) was controlled. There has been a problem in that the user's comfort is impaired as a result.
本開示は、上記問題を解決するためになされたものであり、省エネ性とユーザの快適性を両立させた空調を行うことが可能な空調システム、制御装置、空調装置及び室外機台数制御方法を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made to solve the above problems, and provides an air conditioning system, a control device, an air conditioner, and a method for controlling the number of outdoor units that can perform air conditioning that achieves both energy saving and user comfort. The purpose is to provide.
上記目的を達成するため、本開示に係る空調システムは、
複数の室外機を備える空調装置の所在地を示す所在地情報、前記空調装置が設置される建物に関する建物情報及び前記所在地に対応する気象情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定する台数制御可否判定手段と、
前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する台数制御手段と、を備える。
In order to achieve the above objective, the air conditioning system according to the present disclosure includes:
of the plurality of outdoor units based on at least one of location information indicating the location of the air conditioner including the plurality of outdoor units, building information regarding the building in which the air conditioner is installed, and weather information corresponding to the location. A unit number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control to control the number of operating units;
A number control means for executing the number control when the number control is permitted by the number control permission determination means.
本開示によれば、省エネ性と快適性を両立させた空調を行うことが可能となる。 According to the present disclosure, it is possible to perform air conditioning that achieves both energy saving and comfort.
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本開示に係る空調システムは、様々な物件、すなわち、一戸建て住宅、集合住宅、オフィスビル等の様々な建物に適用され得るが、以下の実施の形態では、一戸建ての住宅に適用された場合を例にして説明する。 Embodiments of the present disclosure will be described in detail below with reference to the drawings. The air conditioning system according to the present disclosure can be applied to various properties, that is, various buildings such as single-family homes, apartment complexes, and office buildings, but in the embodiment below, the case where it is applied to a single-family home will be exemplified. Let me explain.
図1は、実施の形態における空調システム1の全体構成を示す図である。空調システム1は、本開示に係る空調システムの一例である。空調システム1は、一戸建て住宅の空調を行うシステムであり、室内機2と、室外機3と、換気装置4と、複数のリモコン5(5a~5c,…)と、複数のダンパ6(6a~6c,…)と、ユーザ端末7と、ルータ8と、サーバ9と、気象サーバ10とを備える。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an air conditioning system 1 in an embodiment. Air conditioning system 1 is an example of an air conditioning system according to the present disclosure. The air conditioning system 1 is a system for air conditioning a single-family house, and includes an
<室内機2>
室内機2は、室外機3とともに一組の空調ユニットを構成する。当該空調ユニットは、本開示に係る空調装置の一例であり、室外機3は、本開示に係る室外機の一例である。室内機2は、空調した空気をダクトD1を介して、当該住宅の複数の空調対象空間(空間A~C,…)のそれぞれに分配供給することで、各空調対象空間の空調を行う。室内機2と室外機3は、相互に通信可能とするための通信線CL1と、冷媒を循環させるための冷媒配管11とを介して接続される。室内機2は、空調対象空間とは異なる空間、例えば、当該住宅における機械室、廊下、天井裏、床下等の空間に設置される。
<
The
図2に示すように、室内機2は、送風機20と、熱交換器21a,21bと、制御基板22とを備える。なお、詳細は後述するが、熱交換器21aと熱交換器21bは、互いに異なる系統の冷媒回路に属する。送風機20は、例えばシロッコファンであり、当該住宅を循環して戻ってきた室内空気RAを吸込口23から吸い込むとともに別の吸込口24からダクトD2を介して換気装置4から送られてきた空気を吸い込む。そして、送風機20は、吸込口23から吸い込んだ室内空気RAの一部と吸込口24から吸い込んだ換気装置4からの空気とが混合された空気(以下「混合空気」という。)を熱交換器21a,21bに供給する。なお、残りの室内空気RAは、供給口25からダクトD2を介して換気装置4へ供給される。
As shown in FIG. 2, the
また、送風機20は、熱交換器21a,21bにより熱交換された空気、つまり、空気状態が調整された後の空気である供給空気SAを供給口26から送り出す。供給口26には、ダクトD1が連結されており、送風機20によって送り出された供給空気SAは、ダクトD1を通じて各空調対象空間(空間A~C,…)へ供給される。送風機20の回転数は、制御基板22からの指令に従って調整される。
Further, the
熱交換器21a,21bは、室外機3から供給された冷媒と、上記の混合空気との熱交換を行う。運転モードが暖房の場合、熱交換器21a,21bの配管内には高温の冷媒(例えば、45℃程度の高圧冷媒)が流れており混合空気は暖められる。一方、運転モードが冷房の場合には低温の冷媒(例えば、15℃程度の低圧冷媒)が流れており混合空気は冷やされる。
The
制御基板22は、当該空調ユニット、換気装置4及びダンパ6a~6c,…を統括的に制御する。図3に示すように、制御基板22は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)220と、通信インタフェース221と、ROM(Read Only Memory)222と、RAM(Random Access Memory)223と、補助記憶装置224とを備える。これらの構成部は、バス225を介して相互に接続される。CPU220は、制御基板22を統括的に制御する。CPU220によって実現される制御基板22の機能の詳細については後述する。
The
通信インタフェース221は、室外機3と通信線CL1を介して通信するためのハードウェアと、換気装置4と図示しない通信線を介して通信するためのハードウェアと、リモコン5a~5c,…と通信線CL2を介して通信するためのハードウェアと、ダンパ6a~6c,…と通信線CL3を介して通信するためのハードウェアと、Wi-Fi(登録商標)等の無線LAN(Local Area Network)ルータであるルータ8と無線通信するためのハードウェアとを備える。なお、室内機2が、室外機3、換気装置4、リモコン5a~5c,…及びダンパ6a~6c,…と無線通信する構成であってもよい。
The
ROM222は、複数のファームウェアと、これらのファームウェアの実行時に使用されるデータとを記憶する。RAM223は、CPU220の作業領域として使用される。補助記憶装置224は、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。読み書き可能な不揮発性の半導体メモリは、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ等である。補助記憶装置224には、空調制御を実行するためのプログラム(以下「空調制御プログラム」という。)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータとが記憶される。
The
室内機2は、上記の空調制御プログラム又は空調制御プログラムを更新するための更新プログラムを、サーバ9又は他のサーバからインターネット等のネットワークNを介してダウンロードすることで取得することが可能である。また、これらのプログラムは、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、光磁気ディスク、USB(Universal Serial Bus)メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布することも可能である。室内機2は、そのような記録媒体を自身に直接又は間接的に装着可能である場合、装着された当該記録媒体から空調制御プログラム又は更新プログラムを読み出して取得してもよい。
The
<室外機3>
図4に示すように、室外機3は、2系統(系統a,b)の冷媒回路を実現するため、室外機3a及び室外機3bによって構成される。室外機3aは、圧縮機30aと、四方弁31aと、膨張弁32aと、熱交換器33aと、送風機34aと、制御基板35aとを備える。室外機3aにおける、圧縮機30a、四方弁31a、膨張弁32a及び熱交換器33aと、室内機2の熱交換器21aとは、冷媒配管11aにより環状に接続される。これにより、系統aの冷媒回路が構成される。
<Outdoor unit 3>
As shown in FIG. 4, the outdoor unit 3 includes an
また、室外機3bは、圧縮機30bと、四方弁31bと、膨張弁32bと、熱交換器33bと、送風機34bと、制御基板35bとを備える。室外機3bにおける、圧縮機30b、四方弁31b、膨張弁32b及び熱交換器33bと、室内機2の熱交換器21bとは、冷媒配管11bにより環状に接続される。これにより、系統bの冷媒回路が構成される。
Furthermore, the
圧縮機30a,30bは、冷媒を圧縮する。詳細には、圧縮機30a,30bは、低温且つ低圧の冷媒を圧縮し、高圧且つ高温となった冷媒を四方弁31a,31bに吐出する。圧縮機30a,30bは、周波数に応じて回転数を変化させることができるインバータ回路を備える。圧縮機30a,30bは、制御基板35a,35bからの指令に従って周波数、すなわち、回転数を変更する。
四方弁31a,31bは、冷媒の循環方向を切り替えるための部品である。運転モードが暖房の場合、四方弁31a,31bの状態は、図4の実線で示すようになっている。これにより、系統aでは、圧縮機30a、四方弁31a、熱交換器21a、膨張弁32a及び熱交換器33aの順序で冷媒が循環する。同様に、系統bでは、圧縮機30b、四方弁31b、熱交換器21b、膨張弁32b及び熱交換器33bの順序で冷媒が循環する。一方、運転モードが冷房の場合、四方弁31a,31bの状態は、図4の破線で示すようになっている。これにより、系統aでは、圧縮機30a、四方弁31a、熱交換器33a、膨張弁32a及び熱交換器21aの順序で冷媒が循環し、同様に、系統bでは、圧縮機30b、四方弁31b、熱交換器33b、膨張弁32b及び熱交換器21bの順序で冷媒が循環する。
The four-
膨張弁32a,32bは、熱交換器21a,21bと熱交換器33a,33bとの間に設置されており、冷媒配管11a,11bを流れる冷媒を減圧して膨張させる。膨張弁32a,32bは、例えば、ステッピングモータ(図示せず)によって絞りの開度を調整可能な電子膨張弁である。膨張弁32a,32bは、制御基板35a,35bからの指令に従って開度を変更して冷媒の圧力を調整する。
The
熱交換器33a,33bは、送風機34a,34bによって吸い込まれた屋外の空気(すなわち、外気)と冷媒との熱交換を行う。熱交換器33a,33bは、室内機2の運転モードが冷房の場合、凝縮器として機能し、室内機2の運転モードが暖房の場合、蒸発器として機能する。
The
送風機34a,34bは、例えばプロペラファンであり、外気を吸い込むと共に、熱交換器33a,33bによって熱交換された空気を屋外に送り出す。送風機34a,34bの回転数は、制御基板35a,35bからの指令に従って調整される。
The
制御基板35a,35bは、室内機2の制御基板22と通信線CL1a,CL1bを介して接続され、制御基板22からの指令に従って室外機3a,3bの各構成部を制御する。制御基板35a,35bは、いずれも図示しないが、CPUと、通信インタフェースと、ROMと、RAMと、EEPROM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な不揮発性の半導体メモリ等を含んで構成される補助記憶装置とを備える。
The
上述したように、室外機3a,3bは、運転モードが暖房の場合、例えば、45℃程度の高圧冷媒を室内機2に供給する。一方、運転モードが冷房の場合、室外機3a,3bは、例えば、15℃程度の低圧冷媒を室内機2に供給する。また、室外機3a,3bは、運転モードが除湿の場合、例えば、冷媒回路を冷房動作させ、室内空気RAの露点温度よりも低温である7℃程度の冷媒を室内機2に供給する。この場合、室内機2において、室内空気RAが熱交換器21a,21bを通過するときに空気中の水分が熱交換器21a,21bの表面に結露することで除湿される。
As described above, when the operation mode is heating, the
<換気装置4>
換気装置4は、当該住宅の換気を行う装置であり、室内機2と同様、空調対象空間とは異なる空間、例えば、当該住宅における機械室、廊下、天井裏、床下等の空間に設置される。換気装置4は、室内機2とダクトD2を介して連結される。
<Ventilation device 4>
The ventilation device 4 is a device that ventilates the house, and like the
図5に示すように、換気装置4は、対向送風箱40と、全熱交箱41とで構成され、対向送風箱40内に、制御基板400と、送風機401と、送風機402とを備え、全熱交箱41内に全熱交換器410を備える。また、対向送風箱40には、屋内の空気(すなわち、室内空気RA)をダクトD3を介して屋外に排出するための排出口403と、ダクトD3を介して外気を吸い込むための吸込口404とが設けられている。また、全熱交箱41には、室内機2からの室内空気RAをダクトD2を介して吸い込むための吸込口411と、ダクトD2を介して室内機2に空気を供給するための供給口412とが設けられている。
As shown in FIG. 5, the ventilation device 4 is composed of an opposing
制御基板400は、室内機2の制御基板22と通信可能に接続され、制御基板22からの指令に従って送風機401及び送風機402を制御する。制御基板400は、いずれも図示しないが、CPUと、通信インタフェースと、ROMと、RAMと、EEPROM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な不揮発性の半導体メモリ等を含んで構成される補助記憶装置とを備える。
The
送風機401は、例えばシロッコファンであり、室内機2からの室内空気RAを吸い込んで全熱交箱41に送り出し、全熱交換器410を通過した空気を排出空気EAとして屋外に排出する。送風機402は、例えばシロッコファンであり、排出される排出空気EAと同量の外気OAを吸い込んで全熱交箱41に送り出し、全熱交換器410を通過した空気を室内機2に供給する。
The
全熱交換器410は、送風機401によって全熱交箱41に送り出された室内空気OAと、送風機402によって全熱交箱41に送り出された外気OAとの全熱交換(顕熱交換及び潜熱交換)を行う。
The
<リモコン5a~5c,…>
リモコン5a~5c,…は、当該住宅で生活する人(以下、単に「ユーザ」という。)から、対応する空調対象空間(空間A~C,…)の空調に係る操作を個別に受け付けるためのリモートコントローラであり、それぞれ、空間A~C,…の壁に埋設された態様、あるいは、空間A~C,…の壁に据え付けられたリモコンホルダーに収納される態様で設置される。以下、リモコン5a~5c,…において共通する説明については、特に個々を指定せずにリモコン5と表記する。
<
The
図6に示すように、リモコン5は、ハードウェア構成として、CPU50と、ディスプレイ51と、操作受付部52と、通信インタフェース53と、温湿度センサ54と、ROM55と、RAM56と、補助記憶装置57とを備える。これらの構成部は、バス58を介して相互に接続される。
As shown in FIG. 6, the
CPU50は、リモコン5を統括的に制御する。ディスプレイ51は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示デバイスを含んで構成される。ディスプレイ51は、CPU50の制御の下、ユーザ操作に応じた各種の画面等を表示する。操作受付部52は、押しボタン、タッチパネル、タッチパッド等の1つ以上の入力デバイスを含んで構成され、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作に係る信号をCPU50に出力する。
The
通信インタフェース53は、室内機2と通信線CL2を介して通信するためのハードウェアを備える。なお、上述したように、リモコン5と室内機2との通信が無線で行われる構成であってもよい。
The
温湿度センサ54は、室温、すなわち、当該リモコン5が設置された空調対象空間の空気温度と、当該空調対象空間の湿度とを計測する。
The temperature/
ROM55は、複数のファームウェアと、これらのファームウェアの実行時に使用されるデータとを記憶する。RAM56は、CPU50の作業領域として使用される。補助記憶装置57は、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。読み書き可能な不揮発性の半導体メモリは、例えば、EEPROM、フラッシュメモリ等である。補助記憶装置57には、ユーザインタフェースとして機能するためのプログラム(以下「ユーザインタフェースプログラム」という。)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータとが記憶される。
The
リモコン5は、上記のユーザインタフェースプログラム又はユーザインタフェースプログラムを更新するための更新プログラムを、メンテナンス担当者によって所持されるスマートフォン、タブレット端末等の携帯可能な電子機器との近距離無線通信(例えば、NFC(Near Field Communication)、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信、可視光通信、赤外線通信等)によって取得してもよいし、サーバ9又は他のサーバからネットワークNを介してダウンロードすることで取得してもよい。
The
また、これらのプログラムは、CD-ROM、DVD、光磁気ディスク、USBメモリ、HDD、SSD、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布することも可能である。リモコン5は、そのような記録媒体を自身に直接又は間接的に装着可能である場合、装着された当該記録媒体からユーザインタフェースプログラム又は更新プログラムを読み出して取得してもよい。
Further, these programs can also be stored and distributed in computer-readable recording media such as CD-ROMs, DVDs, magneto-optical disks, USB memories, HDDs, SSDs, and memory cards. When the
以上のように構成されるリモコン5は、ユーザから空調の開始/停止の切り替え、冷房,暖房,除湿等の運転モードの切り替え、設定温度,風量,風向の変更等の操作を受け付ける。リモコン5は、自身が対応する空調対象空間を識別する情報(以下「空間ID」という。)と、受け付けた操作内容とが格納されたデータ(以下「リモコン操作データ」という。)を室内機2に送信する。また、リモコン5は、現在の空調運転に係る情報(運転モード、室温、湿度等)をディスプレイ51に表示する。さらに、リモコン5は、空間IDと、温湿度センサ54によって計測された室温及び湿度の値とが格納されたデータ(以下「温湿度データ」という。)を予め定めたタイミングで室内機2に送信する。例えば、リモコン5は、1分毎に温湿度データを室内機2に送信する。
The
<ダクトD1>
ダクトD1は、当該住宅の屋根裏に配設され、その一端が室内機2の供給口26に連結される。ダクトD1は、室内機2から供給される供給空気SAを空間A~C,…へ導くために複数の分岐路に枝分かれしており、各分岐路の末端は、空間A~C,…の天井に設けられた空気吹出口に連結されている。
<Duct D1>
The duct D1 is arranged in the attic of the house, and one end thereof is connected to the
<ダンパ6a~6c,…>
ダンパ6a~6c,…は、いわゆるVAV(Variable Air Volume)であり、ダクトD1の各分岐路内にそれぞれ配置され、対応する空調対象空間へ供給する供給空気SAの風量を調整する。例えば、図1に示すように、ダンパ6aは、空間Aに対応する分岐路内に配置され、ダンパ6bは、空間Bに対応する分岐路内に配置され、ダンパ6cは、空間Cに対応する分岐路内に配置されている。ダンパ6a~6c,…は、通信線CL3を介して室内機2と通信可能に接続され、室内機2からの指令に従ってそれぞれの開度が制御される。なお、上述したように、ダンパ6a~6c,…と室内機2とが無線通信する構成であってもよい。以下、ダンパ6a~6c,…において共通する説明については、特に個々を指定せずにダンパ6と表記する。
<
The
<ユーザ端末7>
ユーザ端末7は、ユーザによって所持される電子機器であり、例えば、スマートフォン、タブレット端末等のスマートデバイスである。図7に示すように、ユーザ端末7は、CPU70と、ディスプレイ71と、操作受付部72と、通信インタフェース73と、ROM74と、RAM75と、補助記憶装置76とを備える。これらの構成部は、バス77を介して相互に接続される。
<
The
CPU70は、ユーザ端末7を統括的に制御する。ディスプレイ71は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示デバイスを含んで構成される。ディスプレイ71は、CPU70の制御の下、ユーザ操作に応じた各種の画面等を表示する。操作受付部72は、押しボタン、タッチパネル、タッチパッド等の1つ以上の入力デバイスを含んで構成され、ユーザからの操作入力を受け付け、受け付けた操作に係る信号をCPU70に出力する。
The
通信インタフェース73は、ルータ8あるいは屋外のアクセスポイントと無線通信するための無線LAN用のハードウェアと、モバイルデータ通信用のハードウェアとを備える。ROM74は、複数のファームウェアと、これらのファームウェアの実行時に使用されるデータとを記憶する。RAM75は、CPU70の作業領域として使用される。
The
補助記憶装置76は、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。読み書き可能な不揮発性の半導体メモリは、例えば、EEPROM、フラッシュメモリ等である。補助記憶装置76には、空調システム1によって提供される空調サービスを利用するためのアプリケーションプログラム(以下「空調アプリ」という。)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータとが記憶される。
The
ユーザ端末7は、上記の空調アプリ又は空調アプリを更新するための更新プログラムを、サーバ9又は他のサーバからネットワークNを介してダウンロードすることで取得することが可能である。また、これらのプログラムは、CD-ROM、DVD、光磁気ディスク、USBメモリ、HDD、SSD、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布することも可能である。ユーザ端末7は、そのような記録媒体を自身に直接又は間接的に装着可能である場合、装着された当該記録媒体から空調アプリ又は更新プログラムを読み出して取得してもよい。
The
空調アプリによって、ユーザ端末7は、ユーザから空調制御に係る操作を受け付けることができる。例えば、ユーザ端末7は、ユーザから空調対象空間(空間A~C,…)の指定を受け付けるとともに、上述したリモコン5と同様の操作、すなわち、空調の開始/停止の切り替え、冷房,暖房,除湿等の運転モードの切り替え、設定温度,風量,風向の変更等の操作を受け付けることができる。ユーザ端末7は、ユーザにより指定された空調対象空間を示す空間IDと、ユーザから受け付けた操作内容とが格納されたデータ(以下「端末操作データ」という。)を室内機2に送信する。
The air conditioning application allows the
また、空調アプリによって、ユーザ端末7は、ユーザから、サーバ9による空調支援サービスを受けるために必要となる情報の入力を受け付けることができる。かかる情報には、例えば、室内機2の機器ID、所在地情報、建物情報、在室情報等が含まれる。機器IDは、室内機2を識別する情報であり、例えば製造番号である。所在地情報は、当該空調ユニット(室内機2及び室外機3)の所在地を示す情報であり、例えば都道府県の名称である。建物情報は、当該物件、すなわち、当該住宅に関する情報であり、例えば、ハウスメーカ名、ブランド名、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)認定の有無、断熱性能の指標UA(外皮平均熱貫流率)値、床面積等である。在室情報は、各部屋(すなわち、各空調対象空間)の在室有無の予定を示す情報である。
Furthermore, the air conditioning application allows the
<サーバ9>
サーバ9は、本開示に係る制御装置の一例である。サーバ9は、室内機2(室外機3も含む)及び換気装置4のメーカ、販売会社等によって設置され、運用される、いわゆるクラウドサーバであり、ネットワークNに接続される。図8に示すように、サーバ9は、CPU90と、通信インタフェース91と、ROM92と、RAM93と、補助記憶装置94とを備える。これらの構成部は、バス95を介して相互に接続される。
<
The
CPU90は、サーバ9を統括的に制御する。CPU90によって実現されるサーバ9の機能の詳細については後述する。通信インタフェース91は、ネットワークNを介して他の装置と通信するためのハードウェアである。ROM92は、複数のファームウェア及びこれらのファームウェアの実行時に使用されるデータを記憶する。RAM93は、CPU90の作業領域として使用される。
The
補助記憶装置94は、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリ、HDD等で構成される。読み書き可能な不揮発性の半導体メモリは、例えば、EEPROM、フラッシュメモリ等である。補助記憶装置94には、各顧客の住宅における空調を支援するためのプログラム(以下「空調支援プログラム」という。)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータとが記憶される。
The
<気象サーバ10>
気象サーバ10は、気象庁、気象事業者等によって設置され、運用されるコンピュータであり、ネットワークNに接続される。気象サーバ10は、気象情報を一般に利用可能に提供する。気象情報には、指定された地域の天気、日射量、日照時間、気温等の予報及びこれらの実績が含まれている。
<
The
<室内機2が備える制御基板22の機能構成>
図9に示すように、制御基板22は、機能的には、温湿度取得部200と、リモコン操作取得部201と、端末操作取得部202と、運転状態通知部203と、制御可否問合せ部204と、空調制御部205とを備える。これらの機能部は、制御基板22のCPU220が、補助記憶装置224に記憶されている上述した空調制御プログラムを実行することで実現される。
<Functional configuration of
As shown in FIG. 9, the
温湿度取得部200は、各リモコン5が備える温湿度センサ54で計測された各空調対象空間の室温及び湿度の値を取得する。具体的には、温湿度取得部200は、上述したように各リモコン5から定期的に送られてくる温湿度データを受信し、受信した温湿度データに含まれる空間IDと室温及び湿度の値を取得する。温湿度取得部200は、取得した室温及び湿度の値を温湿度テーブルに格納する。温湿度テーブルは、空間IDと、温度及び湿度の値とが対応付けて格納されるデータテーブルであり、例えば、補助記憶装置224に記憶される。
The temperature/
リモコン操作取得部201は、ユーザによるリモコン5の操作内容を取得する。具体的には、リモコン操作取得部201は、上述したようにユーザによって操作されたリモコン5から送られてきたリモコン操作データを受信し、受信したリモコン操作データに含まれる空間ID及び操作内容を取得する。操作内容には、例えば、設定温度の値が含まれている。リモコン操作取得部201は、取得した操作内容をユーザ操作テーブルに格納する。ユーザ操作テーブルは、空間IDと、ユーザの操作内容とが対応付けて格納されるデータテーブルであり、例えば、補助記憶装置224に記憶される。
The remote control
端末操作取得部202は、ユーザによるユーザ端末7を介した空調制御に係る操作内容を取得する。具体的には、端末操作取得部202は、上述したようにユーザ端末7から送られてきた端末操作データを受信し、受信した端末操作データに含まれる空間ID及び操作内容を取得する。操作内容には、例えば、設定温度の値が含まれている。端末操作取得部202は、取得した操作内容を上記のユーザ操作テーブルに格納する。
The terminal
運転状態通知部203は、室内機2及び室外機3の運転状態を示すデータを定期的にサーバ9に送信する。例えば、運転状態通知部203は、当該データを1分毎にサーバ9に送信する。運転状態には、例えば、空調モードと、運転モードと、各空調対象空間の室温、湿度、設定温度及び風量と、圧縮機30a,30bの周波数とが含まれる。
The operating
制御可否問合せ部204は、サーバ9に対して台数制御の可否を問い合わせる。詳細には、制御可否問合せ部204は、室内機2の運転が開始されると、当該室内機2の機器IDが含まれた可否問合せ通知をサーバ9に送信する。可否問合せ通知を受信したサーバ9は、後述する台数制御の可否判定を行い、判定結果を示す通知(以下「可否結果通知」という。)を当該室内機2に送信する。制御可否問合せ部204は、サーバ9から送信された可否結果通知を受信し、受信した可否結果通知が台数制御の許可を示す場合、空調制御部205にその旨を通知する。一方、受信した可否結果通知が台数制御の禁止を示す場合、制御可否問合せ部204は、当該可否結果通知を破棄する。
The control
空調制御部205は、室内機2の送風機20と、室外機3a,3bと、換気装置4と、各ダンパ6に対して制御指令を送信することで、当該住宅における各空調対象空間の空調を制御する。詳細には、空調制御部205は、運転モードと、各空調対象空間の室温、湿度及び設定温度とに基づいて、室内機2の送風機20の回転数と、圧縮機30aの周波数及び送風機34aの回転数と、圧縮機30bの周波数及び送風機34bの回転数と、換気装置4の換気量(具体的には、送風機401,402の回転数)と、各ダンパ6の開度をそれぞれ適切な値に調整するための制御指令を生成する。そして、空調制御部205は、生成した各制御指令を室内機2の送風機20と、室外機3a,3bの制御基板35a,35bと、換気装置4の制御基板400と、各ダンパ6に対してそれぞれ送信する。
The air
また、空調制御部205は、サーバ9から台数制御の許可を示す可否結果通知を受信した場合、室外機3(室外機3a,3b)の運転台数を制御する台数制御を実行する。空調制御部205は、本開示に係る台数制御手段の一例である。図10は、空調制御部205が実行する台数制御に係る処理(以下「台数制御処理」という。)の手順を示すフローチャートである。空調制御部205は、台数制御が許可されている場合、室内機2の運転が開始されてから停止されるまで、下記の台数制御処理を周期的に繰り返し実行する。なお、空調制御部205は、室内機2の運転開始時において、室外機3a,3bの2台を稼働させる。
Moreover, when the air-
(ステップS100)
空調制御部205は、当該住宅において人が不在であるか否かを判定する。例えば、空調制御部205は、各空調対象空間に設置した図示しない人感センサの検出結果、電力計から取得した電力の使用状況等に基づいて人が不在であるか否かを判定してもよいし、ユーザが空調アプリを使用してサーバ9に予め登録した在室情報に基づいて人が不在であるか否かを判定してもよい。
(Step S100)
The air
あるいは、ユーザ端末7が、GPS(Global Positioning System)信号受信回路を備え、GPS衛星からのGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて算出した緯度及び経度が格納された位置データを定期的にサーバ9に送信している場合、サーバ9は、ユーザの現在位置と、当該住宅の位置(予めユーザによってサーバ9に登録されている)とに基づいて、当該住宅に人が居るか否かを判定し、室内機2が当該判定結果をサーバ9から取得することで、人が不在であるか否かを判定してもよい。
Alternatively, the
人が不在の場合(ステップS100;YES)、空調制御部205の処理は、ステップS102に遷移する。一方、人が不在でない場合(ステップS100;NO)、空調制御部205の処理は、ステップS101に遷移する。
If no one is present (step S100; YES), the process of the air
(ステップS101)
空調制御部205は、室温と設定温度の温度差が、全部屋(すなわち、全空調対象空間)でT1以下であるか否かを判定する。T1は、予め定めた閾値である。室温と設定温度の温度差が、全部屋でT1以下の場合、空調制御部205の処理は、ステップS102に遷移する。一方、室温と設定温度の温度差が、全部屋でT1以下ではない場合(ステップS101;NO)、すなわち、いずれかの部屋で室温と設定温度の差がT1より大きい場合、空調制御部205の処理は、ステップS107に遷移する。
(Step S101)
The air
(ステップS102)
空調制御部205は、全部屋の熱負荷を取得する。熱負荷は、室温と外気温の温度差、換気量、日射量、内部発熱量によって変化する。空調制御部205は、これらのパラメータのうちから当該住宅において影響の大きい一つ以上のパラメータを使用して熱負荷を算出して取得する。その後、空調制御部205の処理は、ステップS103に遷移する。
(Step S102)
The air
(ステップS103)
空調制御部205は、取得した熱負荷がL1以下であるか否かを判定する。L1は、予め定めた閾値である。熱負荷がL1以下の場合(ステップS103;YES)、空調制御部205の処理は、ステップS104に遷移する。一方、熱負荷がL1より大きい場合(ステップS103;NO)、空調制御部205の処理は、ステップS106に遷移する。
(Step S103)
The air
(ステップS104)
空調制御部205は、室外機3が2台で運転中であるか否か、すなわち、室外機3aと室外機3bの双方が運転中であるか否かを判定する。2台で運転中の場合(ステップS104;YES)、空調制御部205の処理は、ステップS105に遷移する。一方、2台で運転中ではない場合(ステップS104;NO)、すなわち、室外機3aと室外機3bのうちのいずれか1台のみが運転中の場合、運転台数を変更する必要がないため、空調制御部205は、本周期での台数制御処理を終了する。
(Step S104)
The air
(ステップS105)
空調制御部205は、室外機3aと室外機3bのうちのいずれか一方(例えば、室外機3b)の運転を停止する。その後、空調制御部205は、本周期での台数制御処理を終了する。
(Step S105)
The air
(ステップS106)
空調制御部205は、取得した熱負荷がL2以下であるか否かを判定する。L2は、L1より大きい予め定めた閾値である。熱負荷がL2以下の場合(ステップS106;YES)、現在の運転台数を変更する必要がないため、空調制御部205は、本周期での台数制御処理を終了する。一方、熱負荷がL2より大きい場合(ステップS106;NO)、空調制御部205の処理は、ステップS107に遷移する。
(Step S106)
The air
(ステップS107)
空調制御部205は、室外機3が1台で運転中であるか否か、すなわち、室外機3aと室外機3bのうちのいずれか一方が運転中であるか否かを判定する。1台で運転中の場合(ステップS107;YES)、空調制御部205の処理は、ステップS108に遷移する。一方、1台で運転中ではない場合(ステップS107;NO)、すなわち、室外機3aと室外機3bの双方が運転中の場合、運転台数を変更する必要がないため、空調制御部205は、本周期での台数制御処理を終了する。
(Step S107)
The air
(ステップS108)
空調制御部205は、停止中の室外機3(例えば、室外機3b)の運転を開始し、室外機3を2台運転に変更する。その後、空調制御部205は、本周期での台数制御処理を終了する。
(Step S108)
The air
図11に、台数制御を実行した際の熱負荷と運転台数、平均周波数の合計及びCOPそれぞれとの関係を示す。(a)は、熱負荷と運転台数の関係を示し、熱負荷がL1以下になったら1台に切り替え、熱負荷がL2より大きくなったら2台に切り替えることを示している。台数切替の際のハンチングを防止するため、L1とL2の値はある程度の差を持たせて設定するのが好ましい。 FIG. 11 shows the relationship between the heat load, the number of operating units, the total average frequency, and COP when the number of units is controlled. (a) shows the relationship between the heat load and the number of machines in operation, and shows that when the heat load becomes L1 or less, the machine is switched to one machine, and when the heat load becomes larger than L2, the machine is switched to two machines. In order to prevent hunting when switching the number of units, it is preferable to set the values of L1 and L2 with a certain degree of difference.
(b)は、熱負荷と圧縮機30a,30bの平均周波数の合計の関係を示す。圧縮機30a,30bの周波数は熱負荷に比例し、熱負荷が小さいほど周波数は低下する。周波数は最小周波数FMIN(黒丸参照)が決まっているため、熱負荷がL3(L3>L2>L1)以下では圧縮機30aと圧縮機30bは発停(ON/OFF)を繰り返すように制御される(破線箇所参照)。熱負荷がL1以下になると、圧縮機30bは停止して、圧縮機30aの1台で連続運転する(実線箇所参照)。熱負荷がさらに小さくなると、圧縮機30aが1台で発停運転を行う(破線箇所参照)。
(b) shows the relationship between the heat load and the sum of the average frequencies of the
(c)は、熱負荷とCOP(Coefficient Of Performance=空調能力/消費電力)の関係を示す。COPが高いほど効率がよく省エネとなる。圧縮機30a及び/又は圧縮機30bが連続運転の領域にCOPの最大値があり、発停運転の領域では熱負荷が小さいほど運転率が減少してCOPが低下する。運転台数が1台と2台それぞれのCOPカーブは熱負荷L1で交差し、熱負荷L1以下では1台運転のCOPのほうが高くなる。
(c) shows the relationship between heat load and COP (Coefficient Of Performance=air conditioning capacity/power consumption). The higher the COP, the better the efficiency and energy savings. The maximum value of the COP is in the region where the
<サーバ9の機能構成>
図12は、サーバ9の機能構成を示すブロック図である。図12に示すように、サーバ9は、本開示に係る特徴的な機能として、情報登録部900と、問合せ通知受信部901と、台数制御可否判定部902と、可否結果通知送信部903とを備える。これらの機能部は、サーバ9のCPU90が補助記憶装置94に記憶されている上述した空調支援プログラムを実行することで実現される。なお、このほかにも、サーバ9は、定期的に各顧客宅の室内機2から運転状態を示すデータを収集する機能、収集したデータに基づいてユーザに有意な情報を提供する機能等を備えるが、これらの機能については説明を省略する。
<Functional configuration of
FIG. 12 is a block diagram showing the functional configuration of the
情報登録部900は、ユーザがユーザ端末7を介して入力した情報を受信し、受信した情報を顧客情報DB940に登録する。顧客情報DB940は、顧客が入力した情報を顧客情報として管理するためのデータベースであり、補助記憶装置94に記憶される。顧客情報には、例えば、サーバ9によって付与された顧客ID、室内機2の機器ID、所在地情報、建物情報、在室情報等が含まれる。
The
問合せ通知受信部901は、運転開始時の室内機2から送られてくる上述した可否問合せ通知を受信する。問合せ通知受信部901は、受信した可否問合せ通知に含まれる機器IDを抽出し、抽出した機器IDを台数制御可否判定部902に通知する。
The inquiry
台数制御可否判定部902は、本開示に係る台数制御可否判定手段の一例である。台数制御可否判定部902は、空調ユニット(室内機2及び室外機3)の所在地を示す所在地情報、当該空調ユニットが設置される建物に関する建物情報及び当該所在地に対応する気象情報のうちの少なくとも1つに基づいて、台数制御の可否、すなわち、室内機2による室外機3の台数制御を許可するか否かを判定する。詳細には、台数制御可否判定部902は、問合せ通知受信部901から通知された機器IDに基づいて、顧客情報DB940から、当該顧客に対応する登録情報(所在地情報、建物情報及び在室情報)を読み込む。また、台数制御可否判定部902は、気象サーバ10と通信し、顧客情報DB940から読み込んだ所在地情報で示される所在地に対応する気象情報を取得する。
The unit number control
台数制御可否判定部902は、上記の登録情報と気象情報を使用して、下記のように台数制御の可否を判定する。
The
<<所在地情報に基づく判定>>
例えば、当該所在地が北海道等の寒冷地である場合、台数制御可否判定部902は、暖房時における台数制御を禁止する。また、当該所在地が沖縄等の亜熱帯である場合、台数制御可否判定部902は、冷房時における台数制御を禁止する。
<<Judgment based on location information>>
For example, if the location is in a cold region such as Hokkaido, the unit number control
<<建物情報に基づく判定>>
高断熱住宅では小さい(L1以下)熱負荷の発生時間が長くなるため、ZEH認定あり、あるいは、UA値が予め定めた値以下の場合、台数制御可否判定部902は、台数制御を許可する。
<<Judgment based on building information>>
In a highly insulated house, the generation time of a small (lower than L1) heat load is longer, so if the house is ZEH certified or the UA value is less than or equal to a predetermined value, the unit number control
<<気象情報に基づく判定>>
冬季の晴れた温暖な日では、台数制御可否判定部902は、暖房時における台数制御を許可する。また、夏季において最高気温が予め定めた温度以下になることが予測される場合、台数制御可否判定部902は、冷房時における台数制御を許可する。
<<Judgment based on weather information>>
On a sunny and warm day in winter, the unit number control
<<在室情報に基づく判定>>
上記の所在地情報、建物情報及び気象情報のいずれかに基づき台数制御を禁止すると判定した場合であっても、全ての部屋において在室者が居ない状態が予め定めた時間以上続くことが予定されている場合は、ユーザの快適性を維持する必要がないため、台数制御可否判定部902は、台数制御を許可する。
<<Judgment based on room occupancy information>>
Even if it is determined that number control is prohibited based on any of the above location information, building information, and weather information, it is expected that no one will be present in any room for more than a predetermined time. If it is, there is no need to maintain the user's comfort, so the unit number control
台数制御可否判定部902は、上記のようにして判定した結果(許可又は禁止)を可否結果通知送信部903に通知する。可否結果通知送信部903は、本開示に係る判定結果通知手段の一例である。可否結果通知送信部903は、台数制御可否判定部902から判定結果が通知されると、当該判定結果が格納された可否結果通知を生成し、生成した可否結果通知を当該室内機2に送信する。
The unit number control
<運転開始時における空調システム1の処理>
図13は、室内機2の運転開始時における空調システム1の処理の流れを示すシーケンス図である。
<Processing of air conditioning system 1 at the start of operation>
FIG. 13 is a sequence diagram showing the process flow of the air conditioning system 1 when the
(ステップS200)
運転を開始すると、室内機2は、自身の機器IDが含まれた可否問合せ通知をサーバ9に送信し、台数制御の可否を問い合わせる。
(Step S200)
When the
(ステップS201)
可否問合せ通知を受信したサーバ9は、顧客情報DB940から当該機器IDに対応する登録情報(所在地情報、建物情報及び在室情報)を読み込む。
(Step S201)
The
(ステップS202)
サーバ9は、気象サーバ10に所在地情報を送信し、対応する気象情報を気象サーバ10から取得する。
(Step S202)
The
(ステップS203)
サーバ9は、登録情報と気象情報を使用して台数制御の可否を判定する。
(Step S203)
The
(ステップS204)
サーバ9は、台数制御の可否の判定結果が格納された可否結果通知を当該室内機2に送信する。
(Step S204)
The
(ステップS205)
室内機2は、受信した可否結果通知が台数制御の許可を示す場合、上述した台数制御処理(図10参照)を実行する。
(Step S205)
The
以上説明したように、本実施の形態における空調システム1によれば、サーバ9は、所在地情報、建物情報、在室情報、気象情報等を使用して当該住宅に設置された室外機3(室外機3a,3b)の台数制御の可否を判定する。そして、当該住宅に設置された室内機2は、サーバ9により台数制御が許可された場合に限り、室外機3(室外機3a,3b)の台数制御を実行する。これにより、省エネ効果が小さいことが見込まれる条件下での台数制御を回避することができ、省エネ性と快適性を両立させた空調が可能となる。
As explained above, according to the air conditioning system 1 according to the present embodiment, the
また、サーバ9によって台数制御の可否判定が行われるため、複数の物件の空調を効率的に支援することができる。
Furthermore, since the
(変形例1)
室内機2は、台数制御処理(図10参照)において、熱負荷に替えて下記のいずれかのパラメータを使用して台数の切替判定を行ってもよい。
・空調能力
・室内の総風量
・圧縮機30a,30bの周波数
・圧縮機30a,30bの発停回数
・圧縮機30a,30bの運転率(ON時間/(ON時間+OFF時間))
(Modification 1)
In the
・Air conditioning capacity・Total air volume in the room・Frequency of
(変形例2)
2台運転中に熱負荷がL1まで減少したとき、2台から1台へと切り替えることでCOPの高い運転ができるが、図14に示すように、1台運転に切り替えた後、すぐに熱負荷がL1から増加した場合には、熱負荷がL2になるまで1台運転のまま周波数を増加して運転することとなる。図11(c)に示すように、熱負荷がL1からL2に増加する間は1台運転の場合だとCOPが低下してしまうため、2台運転に比べて効率の低い運転となってしまう。
(Modification 2)
When the heat load decreases to L1 while operating two units, switching from two units to one unit allows operation with a high COP, but as shown in Figure 14, the heat load decreases immediately after switching to one unit operation. When the load increases from L1, one unit continues to be operated and the frequency is increased until the heat load reaches L2. As shown in Figure 11(c), when the heat load increases from L1 to L2, when operating one unit, the COP decreases, resulting in less efficient operation than when operating two units. .
このため、省エネ効果を得るには、図15のように熱負荷がL1以下に減少した後しばらく安定することが見込まれる場合に、台数を2台から1台へ切り替えることが好ましい。そこで、室内機2は、台数制御処理(図10参照)において、2台運転から1台運転に切り替える条件が成立した際、例えば、サーバ9から取得した気象情報に基づいて1台運転が継続する時間を予測し、一定時間以上継続すると予測した場合に1台運転に切り替えるようにしてもよい。
Therefore, in order to obtain an energy saving effect, it is preferable to switch the number of units from two to one when the heat load is expected to be stable for a while after decreasing to L1 or less as shown in FIG. Therefore, in the number control process (see FIG. 10), when the conditions for switching from two indoor units to one indoor unit operation are met, for example, one
(変形例3)
サーバ9は、気象情報と建物情報とから当該住宅の熱負荷を算出して、予め定めた期間における熱負荷の発生時間分布を生成する熱負荷発生時間分布生成部(図示せず)をさらに備えるようにしてもよい。熱負荷発生時間分布生成部は、本開示に係る熱負荷発生時間分布生成手段の一例である。当該期間の長さは、1年、1ヶ月、1週間等、任意の設計事項である。また、気象情報は、実績、予報のいずれを採用してもよい。この場合、台数制御可否判定部902は、発生時間分布が生成されるまでは、上記の実施の形態と同様の手法で台数制御の可否を判定し、発生時間分布の生成後は、当該発生時間分布に基づいて、台数制御の可否を判定してもよい。
(Modification 3)
The
具体的には、台数制御可否判定部902は、発生時間分布の生成後、当該発生時間分布において、L1以下の熱負荷の発生時間の総計が予め定めた時間以上となっている場合に台数制御を許可するようにしてもよい。
Specifically, after generating the occurrence time distribution, the unit number control
例えば、図16に示すように、物件Xは熱負荷が大きく、L1以下の熱負荷の発生時間の総計が、L1より大きい熱負荷の発生時間の総計より短い。一方、物件Yは熱負荷が小さく、L1以下の熱負荷の発生時間の総計が、L1より大きい熱負荷の発生時間の総計より長い。L1以下の熱負荷の発生時間の総計が、L1より大きい熱負荷の発生時間の総計より長い物件ほど、台数切替による省エネ効果が大きくなるため、物件Xよりも物件Yの方が台数制御に好適であるといえる。なお、熱負荷発生時間分布生成部は、室内機2から収集した運転状態を示すデータの履歴に基づいて、熱負荷の発生時間分布を生成してもよい。
For example, as shown in FIG. 16, property X has a large heat load, and the total amount of time during which a heat load of L1 or less occurs is shorter than the total amount of time during which a heat load that exceeds L1 occurs. On the other hand, property Y has a small heat load, and the total amount of time during which a heat load of L1 or less occurs is longer than the total amount of time during which a heat load that is greater than L1 occurs. Property Y is more suitable for controlling the number of units than property You can say that. The heat load occurrence time distribution generation unit may generate the heat load occurrence time distribution based on the history of data indicating the operating state collected from the
(変形例4)
温湿度センサ54は、リモコン5に内蔵されるのではなく、リモコン5とは別体化されて各空調対空間に設置されるようにしてもよい。この場合の温湿度センサ54は、室内機2と有線又は無線にて通信可能に接続され、計測した室温及び湿度の値が格納された温湿度データを予め定めたタイミング(例えば1分間隔)で室内機2に送信する。また、温度センサと湿度センサとが別体化され、温度センサが、計測した室温の値が格納された温度データを予め定めたタイミング(例えば1分間隔)で室内機2に有線又は無線で送信してもよいし、湿度センサが、計測した湿度の値が格納された湿度データを予め定めたタイミング(例えば1分間隔)で室内機2に有線又は無線で送信してもよい。
(Modification 4)
The temperature and
(変形例5)
室内機2は、室外機3と水配管を介して接続される間接式の室内機、いわゆるファンコイルユニットであってもよい。この場合、室外機3は、当該室内機2から戻ってきた冷温水を温調して室内機2に供給する、いわゆるチラーと呼ばれる装置となる。
(Modification 5)
The
(変形例6)
室内機2に各空調対象空間に対応する複数のダクトが連結され、空調した空気を各ダクトを介して各空調対象空間に分配供給する構成であってもよい。
(Modification 6)
A plurality of ducts corresponding to each air-conditioned space may be connected to the
(変形例7)
室内機2は、モバイル通信用の通信インタフェースを備えるようにして、あるいは、外付けのモバイル通信用の通信アダプタを使用して、ルータ8を介さずに、例えばLPWA(Low Power Wide Area)、LTE(Long Term Evolution)等の通信方式でサーバ9と通信してもよい。
(Modification 7)
The
(変形例8)
サーバ9が、上記の実施の形態における制御基板22と同様の機能構成(図9参照)を備えるようにし、サーバ9によって図10に示す台数制御処理が実行される構成にしてもよい。
(Modification 8)
The
(変形例9)
上記の実施の形態における制御基板22と同様のハードウェア構成(図3参照)及び同様の機能構成(図9参照)を備える制御装置(図示せず)を当該住宅に設置し、当該制御装置によって図10に示す台数制御処理が実行される構成にしてもよい。
(Modification 9)
A control device (not shown) having the same hardware configuration (see FIG. 3) and the same functional configuration (see FIG. 9) as the
(変形例10)
上記の実施の形態におけるサーバ9と同様のハードウェア構成(図8参照)及び同様の機能構成(図12参照)を備える制御装置(図示せず)を当該住宅に設置し、当該制御装置によって台数制御の可否判定が行われる構成にしてもよい。
(Modification 10)
A control device (not shown) having the same hardware configuration (see FIG. 8) and the same functional configuration (see FIG. 12) as the
(変形例11)
室内機2が、サーバ9と同様の機能構成(図12参照)を備えるようにし、室内機2によって台数制御の可否判定が行われる構成にしてもよい。
(Modification 11)
The
(変形例12)
室内機2が備える制御基板22の機能部(図9参照)の全部又は一部が、専用のハードウェアで実現されるようにしてもよい。また、サーバ9の機能部(図12参照)の全部又は一部が、専用のハードウェアで実現されるようにしてもよい。専用のハードウェアとは、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はこれらの組合せである。
(Modification 12)
All or part of the functional units (see FIG. 9) of the
上記の各変形例に係る技術思想は、それぞれ単独で実現されてもよいし、適宜組み合わされて実現されてもよい。 The technical ideas related to each of the above-mentioned modifications may be realized individually, or may be realized in combination as appropriate.
本開示は、上記の各実施の形態及びその変形例に限定されず、本開示の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更は勿論可能である。 The present disclosure is not limited to the above-described embodiments and modifications thereof, and various changes can of course be made without departing from the gist of the present disclosure.
1 空調システム、2 室内機,3,3a,3b 室外機、4 換気装置、5,5a~5c リモコン、6,6a~6c ダンパ、7 ユーザ端末 8 ルータ、9 サーバ、10 気象サーバ、11,11a,11b 冷媒配管、20,34a,34b,401,402 送風機、21a,21b,33a,33b 熱交換器、22,35a,35b,400 制御基板、23,24,404,411 吸込口、25,26,412 供給口、30a,30b 圧縮機、31a,31b 四方弁、32a,32b 膨張弁、40 対向送風箱、41 全熱交箱、50,70,90,220 CPU、51,71 ディスプレイ、52,72 操作受付部、53,73,91,221 通信インタフェース、54 温湿度センサ、55,74,92,222 ROM、56,75,93,223 RAM、57,76,94,224 補助記憶装置、58,77,95,225 バス、200 温湿度取得部、201 リモコン操作取得部、202 端末操作取得部、203 運転状態通知部、204 制御可否問合せ部、205 空調制御部、403 排出口、410 全熱交換器、900 情報登録部、901 問合せ通知受信部、902 台数制御可否判定部、903 可否結果通知送信部、940 顧客情報DB、CL1~3,CL1a,CL1b 通信線、D1~3 ダクト 1 Air conditioning system, 2 Indoor unit, 3, 3a, 3b Outdoor unit, 4 Ventilation system, 5, 5a to 5c Remote control, 6, 6a to 6c Damper, 7 User terminal 8 Router, 9 Server, 10 Weather server, 11, 11a , 11b Refrigerant piping, 20, 34a, 34b, 401, 402 Blower, 21a, 21b, 33a, 33b Heat exchanger, 22, 35a, 35b, 400 Control board, 23, 24, 404, 411 Suction port, 25, 26 , 412 Supply port, 30a, 30b Compressor, 31a, 31b Four-way valve, 32a, 32b Expansion valve, 40 Opposite ventilation box, 41 Total heat exchanger box, 50, 70, 90, 220 CPU, 51, 71 Display, 52, 72 Operation reception unit, 53, 73, 91, 221 Communication interface, 54 Temperature and humidity sensor, 55, 74, 92, 222 ROM, 56, 75, 93, 223 RAM, 57, 76, 94, 224 Auxiliary storage device, 58 , 77, 95, 225 bus, 200 temperature/humidity acquisition unit, 201 remote control operation acquisition unit, 202 terminal operation acquisition unit, 203 operating status notification unit, 204 control availability inquiry unit, 205 air conditioning control unit, 403 exhaust port, 410 total heat Exchanger, 900 Information registration section, 901 Inquiry notification receiving section, 902 Unit number control possibility determining section, 903 Possibility result notification transmitting section, 940 Customer information DB, CL1 to 3, CL1a, CL1b Communication line, D1 to 3 Duct
Claims (8)
前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する台数制御手段と、を備える、空調システム。 of the plurality of outdoor units based on at least one of location information indicating the location of the air conditioner including the plurality of outdoor units, building information regarding the building in which the air conditioner is installed, and weather information corresponding to the location. A unit number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control to control the number of operating units;
An air conditioning system comprising: a number control unit that executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination unit.
前記熱負荷発生時間分布生成手段によって生成された前記熱負荷の発生時間分布に基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定する台数制御可否判定手段と、
前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する台数制御手段と、を備える、空調システム。 A heat load generation time distribution generating means for generating a heat load generation time distribution in a predetermined period of a building in which an air conditioner having a plurality of outdoor units is installed;
Number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control for controlling the number of operating outdoor units of the plurality of outdoor units, based on the heat load generation time distribution generated by the heat load generation time distribution generation means. and,
An air conditioning system comprising: a number control unit that executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination unit.
前記台数制御可否判定手段による判定結果を前記空調装置に通知する判定結果通知手段と、を備える、制御装置。 of the plurality of outdoor units based on at least one of location information indicating the location of the air conditioner including the plurality of outdoor units, building information regarding the building in which the air conditioner is installed, and weather information corresponding to the location. A unit number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control to control the number of operating units;
A control device comprising: a determination result notifying means for notifying the air conditioner of a determination result by the number control possibility determining means.
前記熱負荷発生時間分布生成手段によって生成された前記熱負荷の発生時間分布に基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定する台数制御可否判定手段と、
前記台数制御可否判定手段による判定結果を前記空調装置に通知する判定結果通知手段と、を備える、制御装置。 A heat load generation time distribution generating means for generating a heat load generation time distribution in a predetermined period of a building in which an air conditioner having a plurality of outdoor units is installed;
Number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control for controlling the number of operating outdoor units of the plurality of outdoor units, based on the heat load generation time distribution generated by the heat load generation time distribution generation means. and,
A control device comprising: a determination result notifying means for notifying the air conditioner of a determination result by the number control possibility determining means.
前記空調装置の所在地を示す所在地情報、前記空調装置が設置される建物に関する建物情報及び前記所在地に対応する気象情報のうちの少なくとも1つに基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定する台数制御可否判定手段と、
前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する台数制御手段と、を備える、空調装置。 An air conditioner comprising multiple outdoor units,
The number of operating outdoor units is controlled based on at least one of location information indicating the location of the air conditioner, building information regarding the building where the air conditioner is installed, and weather information corresponding to the location. A unit number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control;
An air conditioner comprising: a number control unit that executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination unit.
前記空調装置が設置される建物の予め定めた期間における熱負荷の発生時間分布を生成する熱負荷発生時間分布生成手段と、
前記熱負荷発生時間分布生成手段によって生成された前記熱負荷の発生時間分布に基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定する台数制御可否判定手段と、
前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する台数制御手段と、を備える、空調装置。 An air conditioner comprising multiple outdoor units,
A heat load generation time distribution generating means for generating a heat load generation time distribution in a predetermined period of a building in which the air conditioner is installed;
Number control possibility determining means for determining whether or not to permit number control for controlling the number of operating outdoor units of the plurality of outdoor units, based on the heat load generation time distribution generated by the heat load generation time distribution generation means. and,
An air conditioner comprising: a number control unit that executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination unit.
台数制御手段が、前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する、室外機台数制御方法。 The unit number control possibility determining means is based on at least one of location information indicating the location of an air conditioner including a plurality of outdoor units, building information regarding a building in which the air conditioner is installed, and weather information corresponding to the location. , determining whether to permit number control for controlling the number of operating outdoor units of the plurality of outdoor units;
A method for controlling the number of outdoor units, wherein the number control means executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination means.
台数制御可否判定手段が、前記熱負荷発生時間分布生成手段によって生成された前記熱負荷の発生時間分布に基づいて、前記複数の室外機の運転台数を制御する台数制御を許可するか否かを判定し、
台数制御手段が、前記台数制御可否判定手段によって前記台数制御が許可された場合に前記台数制御を実行する、室外機台数制御方法。 The heat load generation time distribution generation means generates a heat load generation time distribution in a predetermined period of a building in which an air conditioner including a plurality of outdoor units is installed,
The number control possibility determining means determines whether or not to permit number control for controlling the number of operating outdoor units of the plurality of outdoor units, based on the heat load generation time distribution generated by the heat load generation time distribution generation means. judge,
A method for controlling the number of outdoor units, wherein the number control means executes the number control when the number control is permitted by the number control permission determination means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022083764A JP2023172150A (en) | 2022-05-23 | 2022-05-23 | Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022083764A JP2023172150A (en) | 2022-05-23 | 2022-05-23 | Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023172150A true JP2023172150A (en) | 2023-12-06 |
Family
ID=89029439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022083764A Pending JP2023172150A (en) | 2022-05-23 | 2022-05-23 | Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023172150A (en) |
-
2022
- 2022-05-23 JP JP2022083764A patent/JP2023172150A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10989429B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6941772B2 (en) | Air conditioning system, air conditioning system controller | |
JP5058325B2 (en) | Air conditioning system controller and air conditioning system | |
US20110127341A1 (en) | Air conditioner controller | |
US20200182489A1 (en) | Modular heat pump system | |
CN112567179B (en) | Air conditioning system and air conditioning system controller | |
US20220090813A1 (en) | Outside air treatment device and air conditioning system | |
WO2018092357A1 (en) | Air-conditioning control apparatus and air-conditioning control method | |
JP2004028387A (en) | Remote management control system and management server for air conditioner | |
CA3109451A1 (en) | Air conditioning system | |
WO2015190001A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP7485881B2 (en) | Air Conditioning System | |
KR101936634B1 (en) | Management system | |
JP7029612B2 (en) | Air conditioning system | |
KR102238868B1 (en) | Method for controlling air conditioning indoor unit, controller and air conditioner using the same | |
JP2023172150A (en) | Air conditioning system, control device, air conditioner, and outdoor unit number control method | |
US20220154965A1 (en) | Ventilation system and method of operating the same | |
JP2017180872A (en) | Controller | |
WO2022059100A1 (en) | Control device, ventilation system, air conditioner device, ventilation control method, and program | |
JP2019196885A (en) | Control device, air conditioner, air conditioning system, air conditioner control method, and program | |
JP2023047932A (en) | Air conditioner, control device, air-conditioning system and air-conditioning control method | |
JP2023147391A (en) | air conditioning system | |
US11698203B2 (en) | Air-conditioning system | |
CN113551325B (en) | Air conditioning system and air conditioning system controller | |
US20230082958A1 (en) | Air-conditioning system and air-conditioning system controller |