JP2023160958A - 登録決済装置及び情報処理プログラム - Google Patents
登録決済装置及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023160958A JP2023160958A JP2023147771A JP2023147771A JP2023160958A JP 2023160958 A JP2023160958 A JP 2023160958A JP 2023147771 A JP2023147771 A JP 2023147771A JP 2023147771 A JP2023147771 A JP 2023147771A JP 2023160958 A JP2023160958 A JP 2023160958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- product
- registration
- determination
- operator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 101100000858 Caenorhabditis elegans act-3 gene Proteins 0.000 description 3
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 102100031102 C-C motif chemokine 4 Human genes 0.000 description 1
- 101100054773 Caenorhabditis elegans act-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100161935 Caenorhabditis elegans act-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/208—Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/0036—Checkout procedures
- G07G1/0045—Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47F—SPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
- A47F9/00—Shop, bar, bank or like counters
- A47F9/02—Paying counters
- A47F9/04—Check-out counters, e.g. for self-service stores
- A47F9/046—Arrangement of recording means in or on check-out counters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/202—Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/204—Point-of-sale [POS] network systems comprising interface for record bearing medium or carrier for electronic funds transfer or payment credit
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/206—Point-of-sale [POS] network systems comprising security or operator identification provisions, e.g. password entry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/209—Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/0036—Checkout procedures
- G07G1/0045—Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
- G07G1/0054—Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Economics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、客が不慣れで登録のための操作を行えない場合、あるいは買上商品が、客による操作による登録によってでは販売することが許容されない商品である場合など、店員が登録のための操作を行うことが必要である場合がある。
このような事情から、登録から決済までに関する各操作が客により行われる状態であるいわゆるフルセルフと、登録に関する操作は店員により行われて、決済に関する操作を客が行う状態であるいわゆるセミセルフとを簡易に切り替えられることが望まれていた。
POS端末装置100は、店員のワークスペースと売場とを隔てる状態で設けられたレジカウンタに配置される。POS端末装置100は、店員及び客により操作される。POS端末装置100を操作する店員は、図1における右奥側に位置する。POS端末装置100を操作する客は、図1中の左手前側に位置する。そこで以下においては、図1における右奥側及び左手前側を、店員側及び客側とそれぞれ称することとする。
ランプ12は、点灯する。ランプ12は、点灯時における発光をPOS端末装置100から離れている人間が目視可能なように、店員側タッチパネル9の上部に設けられている。なお、ランプ12は、発光を上記のように人間が目視可能であれば、どのようにPOS端末装置100に取り付けられていてもよい。
そして図1にも示される各要素、プロセッサ13、メイン記憶ユニット14、補助記憶ユニット15、ハンディスキャナ16、ブザー17及び通信ユニット18は、伝送路19に接続されている。
プロセッサ13は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ13は、メイン記憶ユニット14及び補助記憶ユニット15に記憶されたオペレーティングシステム、ミドルウェア及びアプリケーションプログラムなどの情報処理プログラムに基づいて、POS端末装置100の各種の機能を実現するべく、POS端末装置100の各部を制御する。
ブザー17は、POS端末装置100の周囲に存在する人間が聞き取ることが可能なように警報音等の各種の音を発する。
伝送路19は、アドレスバス、データバス及び制御信号線等を含む。伝送路19は、接続されている各部の間で授受されるデータ及び信号を伝送する。
プロセッサ13は、POS端末装置100が登録及び決済のための動作モードで起動されると、メイン記憶ユニット14又は補助記憶ユニット15に記憶された情報処理プログラムに従って、以下に説明する情報処理を行う。
Act2としてプロセッサ13は、モードフラグ及び保留フラグをリセットする。モードフラグは、リセット状態であるときにセミセルフモードを適用することを、またセット状態であるときにフルセルフモードを適用することをそれぞれ表す。保留フラグは、セット状態であるときに後述する登録禁止商品の登録が保留されていることを表す。モードフラグ及び保留フラグは、メイン記憶ユニット14又は補助記憶ユニット15に記憶される。つまりプロセッサ13は、前述の動作モードでの動作を開始した直後においては、セミセルフモードを設定する。なお後述するように、セミセルフモードは、フルセルフモードに比べて店員側の操作が制限されない。
キーボード画面SC1は、ボタンBU1及びボタンBU2などの複数のボタンが配列されている。なお、符号は付していないが、ボタンBU1又はボタンBU2と同形状で示されるものも、いずれもボタンである。
Act7としてプロセッサ13は、切替ボタンBU3がタッチされたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、切替ボタンBU3がタッチされたことを確認できないならばNoと判定し、Act6へと戻る。
かくしてプロセッサ13は、Act6及びAct7としては、商品の指定がなされるか、あるいは切替ボタンBU3がタッチされるのを待ち受ける。
なおプロセッサ13は、この待受状態及び以降に説明する別の待受状態においては、他の指示操作が行われたか否かの確認も行ってもよい。そしてプロセッサ13は、そのような指示操作が行われたことを確認したならば、その操作に応じた処理に移行する。
Act12としてプロセッサ13は、決済が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、決済が指示されたことを確認できないならばNoと判定し、Act11へと戻る。
かくしてプロセッサ13は、Act11及びAct12としては、商品の指定がなされるか、あるいは決済が指示されるのを待ち受ける。
Act15としてプロセッサ13は、買上商品の登録へと戻るように指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、当該の指示がなされていなければNoと判定し、Act14へと戻る。
かくしてプロセッサ13はAct14及びAct15としては、決済方法が指定されるか、登録に戻るように指示されるのを待ち受ける。
Act16としてプロセッサ13は、モードフラグをセット状態に変更する。
Act19としてプロセッサ13は、切替画面をサブタッチパネル10に表示させる。切替画面は、切替ボタンを表した画面である。
切替画面SC2は、切替ボタンBU11及びボタンBU12,BU13などの複数のボタンが配列されている。なお、符号は付していないが、ボタンBU13と同形状で示されるものも、いずれもボタンである。
切替ボタンBU11は、キーボード画面SC1における切替ボタンBU3より表示面積が大きい。これは、フルセルフモードにおいてサブタッチパネル10で受け付けるべき店員の操作がセミセルフモードに比べて少ないため、切替画面SC2に表す必要のあるボタンの数も少なく、切替ボタンBU3を表すために大きな面積を用いることができるためである。
Act21としてプロセッサ13は、切替ボタンBU11がタッチされたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、切替ボタンBU11がタッチされたことを確認できないならばNoと判定し、Act20へと戻る。
かくしてプロセッサ13は、Act20及びAct21としては、商品の指定がなされるか、あるいは切替ボタンBU11がタッチされるのを待ち受ける。
Act22としてプロセッサ13は、モードフラグをリセット状態に変更する。そしてプロセッサ13はこの後、図3中のAct3以降を前述と同様に実行する。
Act25としてプロセッサ13は、詳細画面を客側タッチパネル1に表示させる。詳細画面は、この時点での商品リストの内容に応じて買上商品の登録についての現況の詳細を表した画面である。詳細画面は例えば、買上商品として登録された商品のそれぞれの商品名、単価及び数量のリスト、登録済みの商品に関して適用される割引額の総額、ならびに登録済みの商品に関しての合計金額などを表す。
Act27としてプロセッサ13は、通知画面を客側タッチパネル1に表示させる。
通知画面SC3は、4行の文字列を表す。1行目の文字列は、直前に指定された商品の商品名を表す。2行目の文字列は、直前に指定された商品の買い上げのためには店員による対応が必要であることを客に通知するメッセージを表す。3行目の文字列は、指定していない商品がまだ残っているならば、その商品の指定を進めた上で、詳細画面内の決済ボタンをタッチするように客に通知するメッセージを表す。4行目の文字列は、決済ボタンをタッチした後に店員が対応する旨を客に通知するメッセージを表す。
Act28としてプロセッサ13は、保留フラグをセットする。
Act29としてプロセッサ13は、買上商品として登録する商品の指定がなされたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、当該の指定がなされていないならばNoと判定し、Act30へと進む。
Act30としてプロセッサ13は、決済が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、決済が指示されたことを確認できないならばNoと判定し、Act29へと戻る。
かくしてプロセッサ13は、Act29及びAct30としては、商品の指定が新たになされるか、あるいは決済が指示されるのを待ち受ける。
かくしてプロセッサ13は、第1の操作者としての客による操作に応じて、決済の対象となる商品を判定している。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ13が実行することによって、プロセッサ13を中枢部分とするコンピュータは上記の判定を行う第1の判定手段として機能する。
Act31としてプロセッサ13は、保留フラグがセット状態にあるか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、保留フラグがセット状態であるならばYesと判定し、Act32へと進む。
呼出画面SC4は、2行の文字列とボタンBU21とを表す。一行目の文字列は、フルセルフ操作による登録が保留されている商品があることを店員に通知するメッセージを表す。2行目の文字列は、登録が保留されている商品をセミセルフ操作により追加登録すべきであることを店員に通知するメッセージを表す。ボタンBU21は、セミセルフモードへの切替を操作者が指示するための機能が割り当てられている。
Act34としてプロセッサ13は、モードフラグをリセットする。プロセッサ13はこののち、図3中のAct6及びAct7の待受状態に移行する。つまりプロセッサ13は、セミセルフモードにおける追加の商品指定を受ける状態に移行する。プロセッサ13はこのとき、商品リストはクリアしない。従ってプロセッサ13は、これ以降にAct8を実行する際には、フルセルフモードにおいて作成されていた商品リストを更新することになる。つまりプロセッサ13は、モードを切り替えても、商品リストを引き継ぐ。
Act35としてプロセッサ13は、Act13と同様な選択画面を客側タッチパネル1に表示させる。
Act37としてプロセッサ13は、買上商品の登録へと戻るように指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、当該の指示がなされていなければNoと判定し、Act36へと戻る。
かくしてプロセッサ13はAct36及びAct37としては、決済方法が指定されるか、登録に戻るように指示されるのを待ち受ける。
ここでプロセッサ13は、図6中のAct38へと進んだ時点における商品リストに基づいて決まる決済金額を決済している。またプロセッサ13は、図3中のAct6で商品指定を確認できたことに応じて、又は図4中のAct20及び図5中のAct23にて登録禁止商品ではない商品の指定を確認できたことに応じて、商品リストの更新を開始している。つまり、プロセッサ13は、この期間を登録期間として、この登録期間内に取引の対象として判定した商品のリストを作成している。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ13が実行することによって、プロセッサ13を中枢部分とするコンピュータは作成手段として機能する。
Act44としてプロセッサ13は、レシートプリンタ8を制御して、今回決済した取引の内容及び決済結果を表すレシート画像をレシート用紙にプリントしたレシートを発行する。
Act45としてプロセッサ13は、商品リストをクリアする。
Act46としてプロセッサ13は、終了画面を客側タッチパネル1に表示させる。終了画面は、取引が完了したことを客に通知する画面である。
Act48としてプロセッサ13は、保留フラグがセット状態であるか否かを確認する。そしてプロセッサ13は、保留フラグがリセット状態であるならばNoと判定し、図3中のAct3へと戻る。つまりプロセッサ13は、セミセルフモードが設定されているものの、それが登録禁止商品への対応のためにフルセルフモードから切り替えて設定されたのではなければ、セミセルフモードのままで次の取引の対象となる商品の指定がなされるか、あるいはフルセルフモードへの切り替えが指示されるのを待ち受ける状態に移る。
Act49としてプロセッサ13は、モードフラグをセットする。
Act50としてプロセッサ13は、保留フラグをリセットする。
そしてこののちにプロセッサ13は、図4中のAct17以降を前述と同様に実行する。なおプロセッサ13は、モードフラグがセット状態であったならば、Act47にてNoと判定してAct48~Act50をパスし、図4中のAct17以降を前述と同様に実行する。つまりプロセッサ13は、セミセルフモードが登録禁止商品への対応のためにフルセルフモードから切り替えて設定されているのであれば、フルセルフモードに戻した上で、次の取引の対象となる商品の指定がなされるか、あるいはセミセルフモードへの切り替えが指示されるのを待ち受ける状態に移る。またプロセッサ13は、フルセルフモードが設定されているのであれば、そのままで次の取引の対象となる商品の指定がなされるか、あるいはセミセルフモードへの切り替えが指示されるのを待ち受ける状態に移る。
またPOS端末装置100によれば、登録禁止商品への対処のためにセミセルフモードを設定した場合には、決済の完了後にフルセルフモードに自動的に戻す。従って、そのようなモード変更に関する操作が店員は行う必要がない。これにより店員の負担が軽減されるとともに、フルセルフモードへと戻し忘れることにより後の客が新たな登録を開始できない状態となってしまうことを防止できる。
プロセッサ13は、指定された商品が登録禁止商品であるために図5中のAct23にてYesと判定した場合に、Act33と同様にしてセミセルフモードへの切り替えが指示されるのを待ち受けてもよい。そしてプロセッサ13は、該当の指示がなされたならば、図3中のAct11及びAct12としての待受状態に移行するようにする。
なお、このように変形実施する場合は、フルセルフモードにて登録禁止商品が指定された場合に店員を呼び出し、切替ボタンBU11をタッチするように店員に通知してもよい。
セミセルフモードからフルセルフモードに切り替えるための切替ボタンと、フルセルフモードからセミセルフモードに切り替えるための切替ボタンとは、同一のボタンとしてもよい。
プロセッサ13は図5中のAct29及びAct30の待受状態においては、加えて、登録禁止商品を除く全ての商品の登録が完了するのを待ち受けるようにしてもよい。そしてプロセッサ13は、例えば客側タッチパネル1に表示させる詳細画面に、登録禁止商品を除く全ての商品の登録が完了したことを宣言するためのものとして表しておいたボタンがタッチされた場合に、Act35へと進むようにしてもよい。そしてプロセッサ13は、決済指示がなされたならばAct30からAct32へと進むようにする。
プロセッサ13は、セミセルフモードからフルセルフモードへの切り替え時に、その旨を電子ジャーナルに記録してもよい。プロセッサ13はこのとき、責任者の名称又は識別コードも電子ジャーナルに記録してもよい。
プロセッサ13は、セミセルフモードからフルセルフモードへの切り替え時に、自動責任者解除機能をオフしてもよい。自動責任者解除機能とは、一定時間操作されなかった場合に、設定されている責任者番号を消去して責任者登録状態を自動的に解除する機能である。
プロセッサ13は、フルセルフモードからセミセルフモードへの切り替え時に、自動責任者解除機能をオンしてもよい。
プロセッサ13は、フルセルフモードにおいては、責任者番号として「999」などのような予め定められた番号を電子ジャーナルに記録してもよい。そしてプロセッサ13はこの場合に、ジャーナル参照の際の責任者名称を「セルフ」としてもよい。
プロセッサ13は、セミセルフモードにおける責任者番号としては、フルセルフモードで用いる責任者番号の使用を禁止してもよい。
プロセッサ13は、セミセルフモードにおいては、商品登録後に店員により押された客層キーに対応する客層を客層情報として採用してもよい。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 登録決済装置であって、
第1の操作者による操作に応じて取引の対象となる商品を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の対象となる商品を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引に関する登録期間内には、前記第1の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第2の判定手段を有効とする判定制御手段と、
前記判定制御手段により有効とされた前記第1の判定手段又は前記第2の判定手段により前記登録期間内に前記取引の対象として判定された商品のリストを作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された前記リストに基づいて決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
を具備する登録決済装置。
[付記2] 前記作成手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が予め定められた登録禁止商品である場合には当該商品を前記リストには含めず、
前記判定制御手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品である場合に、前記第2の操作者によってなされる前記第2の判定手段を有効とする指示を受け付ける、
付記1に記載の登録決済装置。
[付記3] 前記判定制御手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品であっても前記第1の判定手段を有効とし続け、前記第1の操作者による指示に応じて、前記第2の操作者によってなされる前記第2の判定手段を有効とする指示の受け付けを開始する、
付記2に記載の登録決済装置。
[付記4] 前記判定制御手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品である場合に、前記第2の操作者による指示に応じて前記第2の判定手段を有効とした後には、前記決済手段が前記決済処理を行ったことに応じて前記第1の判定手段を有効とする、
付記2又は付記3に記載の登録決済装置。
[付記5] 前記判定制御手段は、前記第2の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第1の判定手段を有効とする、
付記1-付記4のいずれか一項に記載の登録決済装置。
[付記6] 登録決済装置を制御するコンピュータを、
第1の操作者による操作に応じて取引の対象となる商品を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の対象となる商品を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引に関する登録期間内には、前記第1の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第2の判定手段を有効とする判定制御手段と、
前記判定制御手段により有効とされた前記第1の判定手段又は前記第2の判定手段により前記登録期間内に前記取引の対象として判定された商品のリストを作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された前記リストに基づいて決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Claims (6)
- 登録決済装置であって、
第1の操作者による操作に応じて取引の対象となる商品を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の対象となる商品を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引に関する登録期間内には、前記第1の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第2の判定手段を有効とする判定制御手段と、
前記判定制御手段により有効とされた前記第1の判定手段又は前記第2の判定手段により前記登録期間内に前記取引の対象として判定された商品のリストを作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された前記リストに基づいて決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
を具備する登録決済装置。 - 前記作成手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が予め定められた登録禁止商品である場合には当該商品を前記リストには含めず、
前記判定制御手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品である場合に、前記第2の操作者によってなされる前記第2の判定手段を有効とする指示を受け付ける、
請求項1に記載の登録決済装置。 - 前記判定制御手段は、前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品であっても前記第1の判定手段を有効とし続け、前記第1の操作者による指示に応じて、前記第2の操作者によってなされる前記第2の判定手段を有効とする指示の受け付けを開始する、
請求項2に記載の登録決済装置。 - 前記判定制御手段は、前記前記第1の判定手段により判定された商品が前記登録禁止商品である場合に、前記第2の操作者による指示に応じて前記第2の判定手段を有効とした後には、前記決済手段が前記決済処理を行ったことに応じて前記第1の判定手段を有効とする、
請求項2又は請求項3に記載の登録決済装置。 - 前記判定制御手段は、前記第2の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第1の判定手段を有効とする、
請求項1-請求項4のいずれか一項に記載の登録決済装置。 - 登録決済装置を制御するコンピュータを、
第1の操作者による操作に応じて取引の対象となる商品を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の対象となる商品を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引に関する登録期間内には、前記第1の判定手段を有効としているときに前記第2の操作者による指示がなされたことに応じて前記第2の判定手段を有効とする判定制御手段と、
前記判定制御手段により有効とされた前記第1の判定手段又は前記第2の判定手段により前記登録期間内に前記取引の対象として判定された商品のリストを作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された前記リストに基づいて決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023147771A JP7544936B2 (ja) | 2018-07-25 | 2023-09-12 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018139634A JP7188928B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
JP2022192932A JP7350147B2 (ja) | 2018-07-25 | 2022-12-01 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
JP2023147771A JP7544936B2 (ja) | 2018-07-25 | 2023-09-12 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022192932A Division JP7350147B2 (ja) | 2018-07-25 | 2022-12-01 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024140930A Division JP2024157044A (ja) | 2024-08-22 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023160958A true JP2023160958A (ja) | 2023-11-02 |
JP7544936B2 JP7544936B2 (ja) | 2024-09-03 |
Family
ID=69178494
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018139634A Active JP7188928B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
JP2022192932A Active JP7350147B2 (ja) | 2018-07-25 | 2022-12-01 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
JP2023147771A Active JP7544936B2 (ja) | 2018-07-25 | 2023-09-12 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018139634A Active JP7188928B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
JP2022192932A Active JP7350147B2 (ja) | 2018-07-25 | 2022-12-01 | 登録決済装置及び情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10713637B2 (ja) |
JP (3) | JP7188928B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018199564A1 (ko) * | 2017-04-25 | 2018-11-01 | 주식회사 올아이티탑 | 다중안전 잠금기능을 갖는 유무선 생체인증통합단말기 및 이를 이용한 광고방법 |
CN115053081A (zh) | 2020-02-04 | 2022-09-13 | 日立安斯泰莫株式会社 | 盘式制动器 |
JP7502113B2 (ja) * | 2020-08-24 | 2024-06-18 | 東芝テック株式会社 | 商品登録装置及びその制御プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1934582A (zh) * | 2004-03-22 | 2007-03-21 | 松下电器产业株式会社 | 内容使用系统、信息终端及结算系统 |
JP2006039884A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Tmk:Kk | 商品販売データ処理装置 |
JP2010086202A (ja) | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Glory Ltd | レジ精算システム |
JP5059151B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2012-10-24 | 東芝テック株式会社 | セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム |
JP5450528B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2014-03-26 | 東芝テック株式会社 | セルフチェックアウト装置およびプログラム |
JP2018041255A (ja) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 東芝テック株式会社 | セルフチェックアウト装置及びプログラム |
JP6945217B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-10-06 | 株式会社寺岡精工 | Posシステム、精算装置、登録装置及びプログラム |
-
2018
- 2018-07-25 JP JP2018139634A patent/JP7188928B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-12 US US16/509,646 patent/US10713637B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-01 JP JP2022192932A patent/JP7350147B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-12 JP JP2023147771A patent/JP7544936B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7350147B2 (ja) | 2023-09-25 |
US10713637B2 (en) | 2020-07-14 |
JP7188928B2 (ja) | 2022-12-13 |
JP7544936B2 (ja) | 2024-09-03 |
JP2020017075A (ja) | 2020-01-30 |
US20200034811A1 (en) | 2020-01-30 |
JP2023014315A (ja) | 2023-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7350147B2 (ja) | 登録決済装置及び情報処理プログラム | |
JP7544892B2 (ja) | 登録決済装置 | |
JP7189254B2 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置及び制御プログラム | |
JP7170445B2 (ja) | 登録決済装置及び情報処理プログラム | |
JP2024103784A (ja) | 取引処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2019144797A (ja) | 登録装置及び情報処理プログラム | |
US20200279252A1 (en) | Information processing apparatus, settlement apparatus, and information processing method | |
JP7451665B2 (ja) | 決済装置 | |
JP7311880B2 (ja) | 商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP6650167B2 (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
EP3330914A1 (en) | Checkout system, registration device, settlement device, and control method | |
JP7334321B2 (ja) | 登録装置及び情報処理プログラム | |
JP7286437B2 (ja) | 登録決済装置、登録決済方法及び情報処理プログラム | |
JP2024157044A (ja) | 登録決済装置及び情報処理プログラム | |
JP7274561B2 (ja) | 登録装置、情報処理プログラム及び端末装置 | |
JP2016162106A (ja) | チェックアウトシステム及び決済装置並びにその制御プログラム | |
JP7185338B2 (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
JP7188929B2 (ja) | 登録決済装置及び情報処理プログラム | |
JP7226755B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP7417249B2 (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
JP6476332B2 (ja) | チェックアウトシステム及び決済装置並びにその制御プログラム | |
JP2024151100A (ja) | 商品販売データ処理装置、及びプログラム | |
JP2023184042A (ja) | 取引処理システム、取引処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2020035076A (ja) | 登録装置及びプログラム | |
JP2020102122A (ja) | チェックアウトシステム、登録装置及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7544936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |