JP2023038498A - Unwanted call countermeasure system - Google Patents
Unwanted call countermeasure system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023038498A JP2023038498A JP2021145263A JP2021145263A JP2023038498A JP 2023038498 A JP2023038498 A JP 2023038498A JP 2021145263 A JP2021145263 A JP 2021145263A JP 2021145263 A JP2021145263 A JP 2021145263A JP 2023038498 A JP2023038498 A JP 2023038498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- call
- user
- party
- countermeasure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
この発明は、特殊詐欺電話などの不要電話に対して対策を取ることのできるシステムに関するものである。 The present invention relates to a system capable of taking countermeasures against unwanted calls such as special fraudulent calls.
特殊詐欺電話や迷惑電話など、受信者にとって不要な電話について電話機やサーバ装置による対策が提案されている。 Countermeasures using telephones and server devices have been proposed for calls that are unnecessary for recipients, such as special fraud calls and nuisance calls.
たとえば、特許文献1には、予め定められた電話番号について、通話の内容をサーバ装置が取得し、その通話に含まれる語句に基づいて特殊詐欺であるかどうかを判断するシステムが開示されている。特殊詐欺であると判断すると、特殊詐欺電話がかかっていることを家族にメールで知らせたり、通話を切断することで、特殊詐欺を未然に防止するようにしたものである。
For example,
このシステムによれば、特別な電話機を用いなくとも、詐欺電話に対する対策を有効に実施することができる。 According to this system, countermeasures against fraudulent calls can be effectively implemented without using a special telephone.
しかしながら、特許文献1に開示されたシステムでは、詐欺電話であると判断すると通話を切断するようにしているので、その詐欺電話による被害を防ぐことはできるが、詐欺電話をかけてきた犯人を特定して検挙することはできなかった。
However, the system disclosed in
また、現実に迫っている詐欺電話の危機を察知して、利用者に注意を促すことはできなかった。 In addition, it was not possible to sense the impending threat of fraudulent calls and call attention to users.
さらに、特許文献1に開示されたシステムでは、通話中の語句に基づいて詐欺電話であるか否かを判断しているので、通話が開始されないと判断を行うことができず、リスクがあるという問題があった。
Furthermore, the system disclosed in
また、上記の各問題は、詐欺電話だけでなく執拗な売り込みなどの不要電話一般においても生じていた。 Moreover, the above problems occur not only in fraudulent calls but also in general unwanted calls such as persistent sales calls.
この発明は、上記の問題の少なくとも一つを解決し、不要電話に対して適切な対応を行うことのできる不要電話対策システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve at least one of the above problems and to provide an unwanted call countermeasure system capable of appropriately dealing with unwanted calls.
(1)(2)(3)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、前記代替人電話機において通話を行う代替通話人が通話中に画面を閲覧することのできる代替人表示装置に対し、当該代替通話人が前記利用者電話機の利用者になりすまして通話を行うために必要な当該利用者の情報を送信する利用者情報送信手段とを備えている。 (1)(2)(3) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user. Telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on the call, and if the telephone number of the other party's telephone is not recorded in a blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone. , if the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist, call establishment means for enabling the said other party's telephone to communicate with a preset substitute telephone; Send the information of the user necessary for the substitute caller to impersonate the user of the user's phone and make a call to the substitute caller's display device that allows the substitute caller to view the screen during the call. and a user information transmitting means for transmitting.
したがって、ブラックリストに掲載された不審な相手方からの電話に、代替人が利用者に代わって応対することができる。また、その際、利用者の情報を速やかに代替人に伝えることができるので、利用者に成りかわることが容易であり、不審な相手方の情報を収集して検挙の確率を高めることができる。 Therefore, a substitute can answer a call from a suspicious caller on the blacklist on behalf of the user. Further, at that time, the user's information can be quickly transmitted to the substitute, so that the user can easily pretend to be the user, and the information of the suspicious other party can be collected to increase the probability of being arrested.
(4)この発明に係る不要電話対策中継装置は、代替通話人が、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族であることを特徴としている。 (4) The relay device against unwanted calls according to the present invention is characterized in that the substitute caller is a policeman, a person in charge of a substitute processing company, or a relative of the user.
したがって、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族が代替人となることができる。 Therefore, the substitute can be a police officer, an alternative disposal company representative or a relative of the user.
(5)(6)(7)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、前記相手方電話機と前記代替人電話機との間の通話データを取得し、前記通話データ中に不要識別データが出現したかに基づいて、不要電話であるか否かを判断する不要電話判断手段とを備え、前記通話確立手段は、不要電話であると判断されると、前記代替人電話機を指導人電話機との間で通話可能にするとともに、当該指導電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする。 (5)(6)(7) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, wherein Telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on the call, and if the telephone number of the other party's telephone is not recorded in a blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone. call establishment means for enabling a call between the other party's telephone and a preset alternate person's telephone if the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist; Unnecessary call determination means for acquiring call data between the When the call is determined to be an unnecessary call, the substitute telephone is enabled to communicate with the instructor's telephone, and the voice from the instructor's telephone is not transmitted to the other party's telephone.
したがって、代替人が利用者に代わって通話を行っている際に、不要電話であると判断すると、指導人が相手方と代替人との通話をモニタすることができる。さらに、指導人は相手方に聞こえないように、代替人に対して指示を出すことができる。 Therefore, when the substitute makes a call on behalf of the user and determines that the call is an unnecessary call, the instructor can monitor the call between the other party and the substitute. In addition, the instructor can issue instructions to the substitute without being heard by the other party.
(8)この発明に係る不要電話対策中継装置は、不要識別データが、前記代替人電話機において押下された所定のボタンの押下音データ、または前記代替人電話機において代替通話人が発した所定の言葉であることを特徴としている。 (8) In the relay device against unwanted calls according to the present invention, the unnecessary identification data is press sound data of a predetermined button pressed on the substitute telephone, or predetermined words uttered by the substitute caller on the substitute telephone. It is characterized by
したがって、代替人は所定のボタンを押下してあるいは所定の言葉を発することで、不要識別データを出して指導人のモニタを求めることができる。 Therefore, by pressing a predetermined button or uttering a predetermined word, the substitute can output the unnecessary identification data and request the monitor of the instructor.
(9)この発明に係る不要電話対策中継装置は、指導人電話機が、警官が使用する警察電話機であることを特徴としている。 (9) The relay device against unwanted calls according to the present invention is characterized in that the supervisor's telephone is a police telephone used by police officers.
したがって、警官が指導人としてモニタを行って対応の指導をすることができる。 Therefore, the police officer can monitor and give guidance as a guide.
(10)(11)(12)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段とを備えている。 (10)(11)(12) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, wherein Telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on the call, and if the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist, the other party's telephone can be communicated with the user's telephone. In addition, a call establishment means is provided for enabling communication between the user's telephone and the instructor's telephone and preventing transmission of voice from the instructor's telephone to the partner's telephone.
したがって、不審な相手方に対し、利用者と相手方との通話を指導人がモニタすることができる。さらに、相手方には聞こえないように、指導人が利用者に応対の指導を行うことができる。 Therefore, the instructor can monitor the conversation between the user and the other party to the suspicious party. Furthermore, the instructor can instruct the user on how to respond so as not to be heard by the other party.
(13)この発明に係る不要電話対策中継装置は、指導人が、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族であることを特徴としている。 (13) The relay device against unwanted calls according to the present invention is characterized in that the leader is a policeman, a person in charge of an alternative processing company, or a relative of the user.
したがって、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族が利用者の指導人となることができる。 Thus, a police officer, an alternate disposal company representative, or a relative of the user can serve as the user's mentor.
(14)(15)(16)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記利用者電話機と通話が確立された相手方電話機との間の通話データに基づいて、不要電話であるかどうかを判断する不要電話判断手段と、不要電話であると判断されると、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段とを備えている。 (14)(15)(16) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, wherein a call is established with the user telephone. unnecessary call determination means for determining whether or not the call is an unnecessary call based on call data between the other party's telephone and the user's telephone; A call establishment means is provided for enabling communication between the user's telephone and the instructor's telephone and for preventing transmission of voice from the instructor's telephone to the other party's telephone.
したがって、不審な相手方に対し、利用者と相手方との通話を指導人がモニタすることができる。さらに、相手方には聞こえないように、指導人が利用者に応対の指導を行うことができる。 Therefore, the instructor can monitor the conversation between the user and the other party to the suspicious party. Furthermore, the instructor can instruct the user on how to respond so as not to be heard by the other party.
(17)この発明に係る不要電話対策中継装置は、不要電話判断手段が、通話データ内容に基づいて不要電話であるかどうかを判断するもの、通話データ中の相手方の音声的特徴に基づいて不要電話であるかどうかを判断するもの、または通話データ中に含まれる利用者電話機または代替人電話機からの不要識別データに基づいて不要電話であるかどうかを判断するものであることを特徴とする。 (17) In the relay device against unwanted calls according to the present invention, the unwanted call judging means judges whether or not the call is an unwanted call based on the content of the call data. It is characterized by judging whether it is a telephone call or judging whether it is an unnecessary telephone call based on the unnecessary identification data from the user's telephone or the substitute telephone included in the call data.
したがって、通話データ内容、通話データ中の相手方の音声的特徴または不要識別データに基づいて不要電話と判断し、指導人によるモニタを実施することができる。 Therefore, it is possible to determine that the call is an unnecessary call based on the content of the call data, voice features of the other party in the call data, or unnecessary identification data, and monitor the call by the instructor.
(18)(19)(20)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記利用者電話機に対する相手方電話機の電話番号または相手方の音声データに基づいて不要電話であると判断すると、不要電話対策処理を実行する不要電話対策実行手段と、前記不要電話対策処理が実行されると、前記不要電話対策中継装置に記録されている各利用者電話機の電話番号、住所に基づいて、前記利用者電話機の住所と所定の同一地域内の住所を有する他の利用者電話機の利用者に対し、警報を送信する警報送信手段とを備えている。 (18)(19)(20) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, wherein Unwanted call countermeasure execution means for executing undesired call countermeasure processing when judging that the call is an unwanted call based on the number or voice data of the other party, and recording in the unwanted call countermeasure relay device when the unwanted call countermeasure processing is executed. alarm transmitting means for transmitting an alarm to users of other user's telephones having addresses within the same predetermined area as the address of said user's telephone, based on the telephone number and address of each of said user's telephones. and
したがって、不審な相手方から利用者に対する電話があれば、同一地域内の利用者に対して警告を発することができる。 Therefore, if there is a phone call from a suspicious party to the user, it is possible to issue a warning to the user within the same area.
(21)(22)(23)この発明に係る不要電話対策中継装置は、利用者の使用する複数の利用者電話機と通信可能な不要電話対策中継装置であって、前記各利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、取得した相手方電話機の電話番号を時期とともに記録部に記録することで、前記複数の利用者電話機に対して呼び出しを行った相手方電話機の電話番号の履歴を蓄積する電話番号蓄積手段と、前記電話番号取得手段によって取得した相手方電話機の電話番号が、前記記録部に所定期間内に所定数以上蓄積されていれば、当該相手方電話機との通話を確立しない通話阻止手段とを備えている。 (21)(22)(23) An unwanted call countermeasure relay device according to the present invention is an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a plurality of user telephones used by a user. A telephone number acquiring means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on the call from the telephone, and recording the acquired telephone number of the other party's telephone along with the time in a recording unit, thereby making a call to the plurality of user's telephones. telephone number storing means for accumulating a history of the telephone numbers of the other party's telephones that have performed the above-mentioned telephone number acquisition means; , and call blocking means for not establishing a call with the other party's telephone.
したがって、同じ電話番号による呼び出しが多数ある場合には、同電話番号からの呼び出しに応じないようにすることができる。 Therefore, when there are many calls from the same phone number, it is possible to avoid answering calls from the same phone number.
「通話確立制御手段」は、実施形態においては、ステップS22、S24、S26がこれに対応する。 "Call establishment control means" corresponds to steps S22, S24, and S26 in the embodiment.
「通話確立手段」は、実施形態においては、ステップS12、S15、S18がこれに対応する。 "Call establishment means" corresponds to steps S12, S15, and S18 in the embodiment.
「利用者情報送信手段」は、実施形態においては、ステップS23がこれに対応する。 "User information transmitting means" corresponds to step S23 in the embodiment.
「電話番号取得手段」は、実施形態においては、ステップS11がこれに対応する。 "Telephone number obtaining means" corresponds to step S11 in the embodiment.
「不要電話判断手段」は、実施形態においては、ステップS25がこれに対応する。 "Unnecessary call determining means" corresponds to step S25 in the embodiment.
「不要電話対策実行手段」は、実施形態においては、ステップS23、S24がこれに対応する。 In the embodiment, steps S23 and S24 correspond to the "unnecessary call countermeasure execution means".
「不要電話対策実行制御手段」は、実施形態おいては、ステップS24がこれに対応する。 In the embodiment, step S24 corresponds to the "unnecessary call countermeasure execution control means".
「警報送信手段」は、実施形態においては、ステップS19がこれに対応する。 In the embodiment, step S19 corresponds to "alarm transmission means".
「警報送信制御手段」は、実施形態にいては、ステップS29がこれに対応する。 In the embodiment, the "alarm transmission control means" corresponds to step S29.
「電話番号蓄積手段」は、実施形態においては、ステップS201がこれに対応する。 "Telephone number storing means" corresponds to step S201 in the embodiment.
「通話阻止手段」は、実施形態おいては、ステップS19がこれに対応する。 "Call blocking means" corresponds to step S19 in the embodiment.
「装置」とは、1台のコンピュータによって構成されるものだけでなく、ネットワークなどを介して接続された複数のコンピュータによって構成されるものも含む概念である。したがって、本発明の手段(あるいは手段の一部でもよい)が複数のコンピュータに分散されている場合、これら複数のコンピュータが装置に該当する。 A "device" is a concept that includes not only one computer, but also a plurality of computers connected via a network or the like. Therefore, when the means (or part of the means) of the present invention are distributed in multiple computers, these multiple computers correspond to the device.
「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム、オペレーティングシステムと協働してその機能を発揮するプログラム等を含む概念である。 "Program" means not only programs that can be directly executed by the CPU, but also programs in source format, compressed programs, encrypted programs, programs that work in cooperation with the operating system, etc. It is a concept that includes
1.第1の実施形態
1.1機能構成
図1に、この発明の一実施形態による不要電話対策システムの機能ブロック図を示す。相手方電話機10から利用者電話機40に対して呼び出しがあると、中継装置20はこの呼び出しに含まれる相手方電話機10の電話番号を取得する。中継装置20の電話番号送信手段22は、取得した相手方電話機10の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する。
1. 1st embodiment
1.1 Functional Configuration FIG. 1 shows a functional block diagram of an unwanted call countermeasure system according to one embodiment of the present invention. When the other party's
対策サーバ装置30の通話確立手段32は、当該相手方電話機10の電話番号が、ブラックリスト36に記録されているか否かを判断する。ブラックリスト36には、詐欺電話などの不要電話をかけたことのある相手方電話機10の電話番号が記録されている。通話確立指示手段32は、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていなければ、中継装置20に対して、相手方電話機10と利用者電話機40の間での通話を可能とするように指示する。これを受けて、中継装置20の通話確立手段24は、相手方電話機10と利用者電話機40を通話可能にする。
The call establishment means 32 of the
一方、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていれば、中継装置20に対して、相手方電話機10と予め登録されている代替人電話機50の間での通話を可能とするように指示する。これを受けて、中継装置20の通話確立手段24は、相手方電話機10と代替人電話機50を通話可能にする。
On the other hand, if the telephone number of the other party's
さらに、相手方電話機10がブラックリスト36に記録されていれば、利用者情報送信手段34は、代替人電話機50を使用する代替通話人が通話中に閲覧可能な代替人表示装置60に対し、前記利用者の情報を送信する。これを受けて、代替人表示装置は、利用者情報を表示する。
Furthermore, if the other party's
上記のように、ブラックリストに登録された相手からの電話であれば、代替人が利用者になりすまして相手方と話をし、相手方の情報を得ることができる。また、この際、代替人が利用者になりすますのが容易になるように、代替人表示装置60に利用者情報を表示して代替人が通話中に見ることができるようにしている。
As described above, if the call is from a caller registered in the blacklist, the substitute person pretends to be the user and talks with the caller to obtain the caller's information. At this time, the user information is displayed on the
1.2システム構成およびハードウエア構成
図2に、不要電話対策システムのシステム構成を示す。利用者電話機40は、電話回線を介して相手方電話機10に接続される。なお、利用者電話機40には接続装置70が設けられ、接続装置70を介して電話回線に接続されている。接続装置70は、インターネットに接続するための機器である。利用者電話機40がインターネットに接続する機能を有している場合には不要である。
1.2 System configuration and hardware configuration Figure 2 shows the system configuration of the unwanted call countermeasure system. The user's
接続装置70は、インターネットを介して中継装置20に接続されている。中継装置20には、インターネットを介して、対策サーバ装置30、代替人電話機50、代替人表示装置60が接続されている。
The
図3に、中継装置20および対策サーバ装置30のハードウエア構成を示す。中継装置20の符号を示し、括弧内に対策サーバ装置30の符号を示している。
FIG. 3 shows the hardware configuration of the
中継装置20のCPU21には、メモリ23、SSD25、DVD-ROMドライブ27、通信回路29が接続されている。通信回路29は、インターネットに接続するための回路である。
A
SSD25には、オペレーティングシステム201、中継プログラム203が記録されている。中継プログラム203は、オペレーティングシステム201と協働してその機能を発揮するものである。これらプログラムは、DVD-ROM205に記録されていたものを、DVD-ROMドライブ27を介して、SSD25にインストールしたものである。
An
対策サーバ装置30のCPU31には、メモリ33、SSD35、DVD-ROMドライブ37、通信回路39が接続されている。通信回路39は、インターネットに接続するための回路である。
A
SSD35には、オペレーティングシステム301、対策サーバプログラム303が記録されている。対策サーバプログラム303は、オペレーティングシステム301と協働してその機能を発揮するものである。これらプログラムは、DVD-ROM305に記録されていたものを、DVD-ROMドライブ37を介して、SSD35にインストールしたものである。
An
図4に、代替人電話機50の近くに配置される代替人表示装置60のハードウエア構成を示す。CPU61には、メモリ63、SSD65、DVD-ROMドライブ67、通信回路69、ディスプレイ62、キーボード/マウス64が接続されている。通信回路69は、インターネットに接続するための回路である。
FIG. 4 shows the hardware configuration of the
SSD65には、オペレーティングシステム601、表示プログラム603が記録されている。表示プログラム603は、オペレーティングシステム601と協働してその機能を発揮するものである。これらプログラムは、DVD-ROM605に記録されていたものを、DVD-ROMドライブ67を介して、SSD65にインストールしたものである。
An
図5に、利用者電話機74をインターネット上の中継装置20に接続するための接続装置70のハードウエア構成を示す。CPU71には、メモリ73、SSD75、DVD-ROMドライブ77、インターネット通信回路79、電話通信回路72、利用者電話機74が接続されている。インターネット通信回路79は、インターネットに接続するための回路である。電話通信回路72は、電話回線に接続するための回路である。
FIG. 5 shows the hardware configuration of the
SSD75には、オペレーティングシステム701、接続プログラム703が記録されている。接続プログラム703は、オペレーティングシステム701と協働してその機能を発揮するものである。これらプログラムは、DVD-ROM705に記録されていたものを、DVD-ROMドライブ77を介して、SSD75にインストールしたものである。
An
1.3不要電話対策処理
図6に、不要電話対策処理のフローチャートを示す。図2に示す接続装置70のCPU71(以下、接続装置70と省略することがある)は、相手方電話機10から利用者電話機40への呼び出しを受けると(ステップS1)、相手方電話機および利用者電話機の電話番号を中継装置20に送信する(ステップS2)。
1.3 Unwanted Call Countermeasure Processing FIG. 6 shows a flowchart of the unwanted call countermeasure processing. When the
中継装置20のCPU21(以下、中継装置20と省略することがある)は、受信した相手方電話機および利用者電話機の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する(ステップS11)。
The
対策サーバ装置30のCPU31(以下、対策サーバ装置30と省略することがある)は、受信した相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されているかどうかを判断する(ステップS21)。図7に、対策サーバ装置30のSSD35に記録されたブラックリストを示す。ブラックリストには、過去に犯罪などを犯した電話番号が、その犯罪種別とともに記録されている。
The
対策サーバ装置30は、相手方電話機の電話番号がこのブラックリストに記録されていなければ、通常の処理として、相手方電話機10を利用者電話機40に接続するよう中継装置20に指示する(ステップS22)。
If the telephone number of the other party's telephone is not recorded in this blacklist, the
これを受けて、中継装置20は、相手方電話機10を接続装置70を介して利用者電話機40に接続する(ステップS12)。このようにして、利用者電話機40を呼び出して、利用者電話機40を相手方電話機10に接続することができる。
In response, the
一方、ステップS21において、相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されている場合、対策サーバ装置30は、利用者電話番号に基づいて利用者情報テーブルから、利用者の情報を取得する。
On the other hand, in step S21, if the telephone number of the other party's telephone is recorded in the blacklist, the
図8に、対策サーバ装置30のSSD35に記録された利用者情報テーブルを示す。この利用者情報テーブルは、利用者がこのシステムの利用を申し込んだ際に取得した利用者情報を記録したものである。利用者の氏名、住所、年齢、性別など、代替人が利用者になりすますために必要な情報が記録されている。
FIG. 8 shows a user information table recorded in the
対策サーバ装置30は、利用者電話番号に対応する利用者情報を取得し、インターネットを介して代替人表示装置60に送信する(ステップS23)。
The
代替人表示装置60のCPU61(以下、代替人表示装置60と省略することがある)は、受信した利用者情報を、ディスプレイ62に表示する(ステップS31)。
The
対策サーバ装置30は、利用者電話機40への呼び出しではなく、代替人電話機50を呼び出して、相手方電話機10を代替人電話機50に接続するよう中継装置20に指示を送信する(ステップS24)。これを受けて、中継装置20は、相手方電話機10を代替人電話機50に接続する(ステップS12)。このようにして、代替人電話機50を呼び出して、代替人電話機50を相手方電話機10に接続することができる。
The
なお、代替人電話機50が呼び出された際に、代替人表示装置60に利用者情報が表示されるので、利用者と同じ性別、近い年齢の警察官が代替人として通話を開始することができる。
When the
代替人である警察官は、利用者になりかわって相手方と通話を行う。これにより、犯人である相手方の情報を取得し、犯人検挙につなげることができる。なお、この際、代替人表示装置60に利用者情報が表示されるので、利用者であるように振る舞うことが容易となる。
A police officer who is a substitute makes a call with the other party on behalf of the user. As a result, it is possible to acquire information on the other party, who is the criminal, and lead to the arrest of the criminal. At this time, since the user information is displayed on the substitute
以下、フローチャートでは省略しているが、相手先電話機または代替人電話機が通話を切断すると、処理を終了する。 Although not shown in the flow chart, the process ends when the other party's telephone or the substitute telephone sets the call.
1.4その他
(1)上記実施形態では、代替人として警察官を例としてあげた。しかし、代替人を引き受ける会社の社員、警備会社の社員、利用者の身内などを代替人としてもよい。
1.4 Miscellaneous
(1) In the above embodiment, a police officer was taken as an example of a substitute. However, the substitute may be an employee of a company that accepts the substitute, an employee of a security company, or a relative of the user.
(2)上記実施形態では、接続装置70を利用者電話機40に接続し、インターネットを介して中継装置20に接続できるようにしている。しかし、利用者電話機40がインターネットに接続できる機能を有していれば、接続装置70は設けなくともよい。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記実施形態では、中継装置20と対策サーバ装置30を別個に設けているが、これを一体として構成してもよい。この場合のフローチャートを図9に示す。
(3) In the above embodiment, the
(4)上記実施形態では、代替人電話機を固定電話として説明した。しかし、スマートフォンなどを代替人電話機としても良い。 (4) In the above embodiment, the alternative personal telephone was explained as a fixed telephone. However, a smart phone or the like may be used as the substitute telephone.
(5)上記実施形態では、相手方電話機10の電話番号がブラックリストに記録されていれば対策処理(代替人電話機に接続する)を行うようにしている。しかし、ステップS21に代えて、相手方電話機10からの呼び出しがあると、一旦、対策サーバ装置30が自動音声にて応答して、相手方に対して質問を発するようにしてもよい。
(5) In the above embodiment, if the telephone number of the other party's
たとえば、「○○さんへの電話で間違いありませんか?間違っていなければハイと言ってください」などの質問を自動音声にて相手方電話機10に送信する。これに応じて、相手方が「ハイ」と返事すると、対策サーバ装置30がその音声波形の特徴(声紋など)を解析する。対策サーバ装置30には、予め犯罪者の音声波形の特徴がブラックリストとして記録されている。相手方の音声波形の特徴がブラックリストに登録されていれば、対策処理を実行する。
For example, a question such as "Is the call to Mr. XX correct? If not, please say yes" is transmitted to the other party's
このように音声波形の特徴を用いれば、電話番号を変えて詐欺電話などかけようとしても判定することができる。 By using the features of the voice waveform in this way, it is possible to determine whether a fraudulent call is made by changing the phone number.
(5)上記実施形態では、電話番号をブラックリストに登録して詐欺電話などであるかどうかを判断している。しかし、電話番号に代えて、IPアドレス等を用いてもよい。以下の各実施形態においても同様である。 (5) In the above embodiment, the phone number is registered in the blacklist to determine whether it is a fraudulent call or the like. However, an IP address or the like may be used instead of the telephone number. The same applies to each of the following embodiments.
(6)上記実施形態において、代替人が相手方を詐欺であると判定すると、代替人電話機50の所定のボタン(たとえば#99)を押下することで、これが中継装置20を経て対策サーバ装置30に伝わるようにしてもよい。対策サーバ装置30は、所定のボタンが押されたことを受けて、利用者の銀行口座からの出金を停止するよう要請する指示を、金融機関の管理サーバ装置などに送信する。このようにすれば、利用者が既に詐欺などを受けていても、金銭の支払いを停止させることができる。以下の各実施形態における代替人電話機50、指導人電話機80についても同様の機能を用いることができる。
(6) In the above embodiment, when the substitute determines that the other party is a fraud, by pressing a predetermined button (for example, #99) on the
(7)上記実施形態では、不要電話として詐欺電話を例として説明した。しかし、強引なセールスや売り込みの電話なども不要電話として対象とすることができる。 (7) In the above embodiment, fraudulent calls are used as unwanted calls. However, pushy sales calls and sales calls can also be targeted as unwanted calls.
(8)上記実施形態では、代替人電話機50を着信音によって呼び出すようにしている。しかしながら、ランプなどを点灯させて呼び出すようにしてもよい。以下の実施形態における指導人電話機80においても同様である。
(8) In the above embodiment, the substitute
(9)上記実施形態では、ブラックリストに記録された種別に拘わらず同じ対策をとるようにしている。しかし、特殊詐欺であるか売り込みであるか等の種別に応じて以下の実施形態などに示すような対策内容を採用し、対策内容を変えるようにしてもよい。 (9) In the above embodiment, the same measures are taken regardless of the types recorded in the blacklist. However, depending on the type, such as whether it is a special fraud or a sales pitch, the countermeasure contents shown in the following embodiments may be adopted and the countermeasure contents may be changed.
(10)上記変形例は、その本質に反しない限り他の実施形態においても適用可能である。
(10) The above modification can be applied to other embodiments as long as it does not contradict its essence.
2.第2の実施形態
2.1機能構成
図10に、第2の実施形態による不要電話対策システムの機能ブロック図を示す。相手方電話機10から利用者電話機40に対して呼び出しがあると、中継装置20はこの呼び出しに含まれる相手方電話機10の電話番号を取得する。中継装置20の電話番号送信手段22は、取得した相手方電話機10の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する。
2. Second embodiment
2.1 Functional Configuration FIG. 10 shows a functional block diagram of the unwanted call countermeasure system according to the second embodiment. When the other party's
対策サーバ装置30の通話確立手段32は、当該相手方電話機10の電話番号が、ブラックリスト36に記録されているか否かを判断する。ブラックリスト36には、詐欺電話などの不要電話をかけたことのある相手方電話機10の電話番号が記録されている。通話確立指示手段32は、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていなければ、中継装置20に対して、相手方電話機10と利用者電話機40の間での通話を可能とするように指示する。これを受けて、中継装置20の通話確立手段24は、相手方電話機10と利用者電話機40を通話可能にする。
The call establishment means 32 of the
一方、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていれば、中継装置20に対して、相手方電話機10と予め登録されている代替人電話機50の間での通話を可能とするように指示する。これを受けて、中継装置20の通話確立手段40は、相手方電話機10と代替人電話機50を通話可能にする。
On the other hand, if the telephone number of the other party's
対策サーバ装置30は、中継装置20を介して、相手方電話機10と代替人電話機50との間の通話を取得し、当該通話中に代替人電話機50によって入力された特定ボタン(たとえば♯11)の押下音が現れるか否かを判断する。当該押下音が現れると、通信確立指示手段32は、代替人電話機50を相手方電話機10に接続したまま、指導人電話機80にも接続するよう中継装置20に指示する。この際、指導人電話機80と代替人電話機50との間の通話は、相手方電話機10には聞こえないように接続を確立するよう指示する。
指示を受けた中継装置20の通話確立手段24は、代替人電話機50と相手方電話機10の接続を維持したまま、相手方電話機10、代替人電話機50を指導人電話機80に接続する。また、代替人電話機50と指導人電話機80との間の通話は、相手方電話機10には聞こえないようにする。
The call establishing means 24 of the
上記のようにして、代替人が相手方との通話中に指導人の指導が必要であると判断し、所定のボタンを押下すれば、相手方にはわからないように指導人による指導を受けることができる。 As described above, if the substitute judges that the instructor's guidance is necessary during the call with the other party and presses a predetermined button, the substitute can receive guidance from the instructor in a way that the other party does not understand. .
警官などの指導人のアドバイスを受けて、相手方に対する対応をスムースに行って、相手方の情報を取得することができる。 It is possible to receive advice from a leader such as a police officer, smoothly respond to the other party, and obtain information on the other party.
2.2システム構成およびハードウエア構成
図11に、第2の実施形態による不要電話対策システムのシステム構成を示す。この実施形態においては、代替人を業務として行う代替人会社の社員が代替人電話機50にて通話を行い、代替人の依頼により、警察官が指導人電話機80を使用して会話をウオッチするようにしている。
2.2 System Configuration and Hardware Configuration FIG. 11 shows the system configuration of the unwanted call countermeasure system according to the second embodiment. In this embodiment, an employee of a substitute company that works as a substitute makes a call on the substitute's
接続装置70、中継装置20、対策サーバ装置30のハードウエア構成は第1の実施形態と同様である。
The hardware configurations of the
2.3不要電話対策処理
図12、図13に、不要電話対策処理のフローチャートを示す。図12に示す処理は、相手方電話機10の電話番号がブラックリストに載っていれば、相手方電話機10を代替人電話機50に接続するものであり、第1の実施形態と同様である。
2.3 Unnecessary Call Countermeasure Processing FIGS. 12 and 13 show flowcharts of the unwanted call countermeasure processing. The process shown in FIG. 12 connects the other party's
図13のステップS3、S13に示すように、相手方電話機10と代替人電話機50の通話データは、中継装置20を経て対策サーバ装置30に送信される。したがって、対策サーバ装置30では、通話データをウオッチすることができる。
As shown in steps S3 and S13 in FIG. 13, the call data of the other party's
代替人(代替人引き受け会社の社員)は相手方と話を行い、相手方が詐欺などを行おうとしているかどうかを判断する。詐欺を行おうとしていると判断すると、代替人は、代替人電話機50の予め定められたボタン(ここでは♯11)を押下する。この押下音は、通話データに重畳される。
The substitute (an employee of the substitute underwriting company) speaks with the other party and determines whether the other party is trying to commit fraud or the like. When it is determined that a fraud is being attempted, the substitute presses a predetermined button (here, #11) on
対策サーバ装置30は、#11が押されたことを検知すると(ステップS25)、指導人電話機80を呼び出して、相手方電話機10、代替人電話機50と指導人電話機80を接続するとともに、指導人電話機80の声は相手方電話機10には届かないように、中継装置20に指示を与える(ステップS26)。これを受けて、中継装置20は、指示通り、相手方電話機10、代替人電話機50と指導人電話機80を接続する。また、指導人電話機80の声は相手方電話機10には届かないようにする(サイレントモニタ)(ステップS14)。
When
したがって、指導人電話機80の指導人(警官)は、相手方と代替人の通話内容をモニタしながら、相手方にはわからないように、代替人に応対の指示を出すことができる。したがって、代替人は適切に相手方に対応して、効率的に相手方の情報を得ることができる。
Therefore, the instructor (policeman) of the instructor's
なお、通話の最後まで#11が押下されなければ、ステップS26は実行されず処理は終了する。 If #11 is not pressed until the end of the call, step S26 is not executed and the process ends.
2.4その他
(1)上記実施形態では、代替人として代替人を引き受ける会社の社員、指導人として警察官を例としてあげた。しかし、警備会社の社員、利用者の身内などを代替人としてもよい。
2.4 Miscellaneous
(1) In the above embodiment, the example of the substitute is the employee of the company who accepts the substitute, and the police officer is used as the instructor. However, an employee of a security company, a relative of the user, or the like may be used as a substitute.
(2)上記実施形態では、#11の押下音を不要識別データとしている。しかし、それ以外のボタンの押下音を不要識別データとしてもよい。また、特定の言葉「クリーニングと宅配が同時にきた」などの予め定められた言葉を不要識別データとしても良い。この場合、対策サーバ装置30は、音声データをテキストデータに変換して上記の言葉が発せられたかどうかを判断するとよい。
(2) In the above embodiment, the pressing sound of #11 is used as unnecessary identification data. However, pressing sounds of other buttons may be used as unnecessary identification data. Also, a predetermined word such as a specific word "cleaning and home delivery came at the same time" may be used as the unnecessary identification data. In this case, the
また、代替人電話機50としてスマートフォンを用いる場合には、本システムのためのアプリケーションをインストールすることで、所定の不要識別ボタンを画面に表示し、これを押下すれば、不要識別データが送信されるようにしてもよい。この場合、不要識別データとしては、相手方に判別できないように、生活音(洗濯機の音、電子レンジの終了音など)としてもよい。また、可聴周波数帯を外れた領域の音としても良い。
Also, when using a smartphone as the
さらに、上記のような人間による判定に代えて、対策サーバ装置30が取得しテキスト化した会話内容に基づいて、指導人電話機80に接続するか否かを決定するようにしてもよい。この場合、詐欺電話などの不要電話における会話テキストと、通常の電話における会話テキストによって学習した機械学習モデルに、会話テキストを与えることで、不要電話であるかどうかを判定するようにしてもよい。その場合、会話テキストの開始から所定時間(3分間など)は、不要電話においても通常の会話と同じとなること多い。したがって、上記所定時間の会話テキストは学習においても、判定においても用いないようにすることが好ましい。
Furthermore, instead of the human judgment as described above, whether or not to connect to the trainer's
また、機械学習を用いずに会話テキストに含まれる特定の単語の数によって判定するようにしてもよい。 Alternatively, determination may be made based on the number of specific words included in the conversational text without using machine learning.
さらに、予め犯罪者の音声波形の特徴(声紋など)を対策サーバ装置30にブラックリストとして記録しておき、相手方の音声波形の特徴(声紋など)がブラックリストに記録されていれば、指導人電話機80に接続するようにしてもよい。
Furthermore, the voice waveform features (voiceprint, etc.) of the offender are recorded in advance in the
(3)上記実施形態では、中継装置20と対策サーバ装置30を別個に設けているが、これを一体として構成してもよい。この場合のフローチャートを図14、図15に示す。
(3) In the above embodiment, the
(4)上記実施形態では、代替人表示装置60を設けて利用者情報を表示するようにしている。しかし、代替人表示装置60は設けなくともよい。
(4) In the above embodiment, the substitute
また、指導人表示装置80を設けて利用者情報を表示するようにしてもよい。さらに、指導人の操作するコンピュータから、対策サーバ装置30を介して代替人表示装置60に指示内容を送信するようにしてもよい。
In addition, an
(5)上記変形例は、その本質に反しない限り他の実施形態においても適用可能である。
(5) The above modifications are applicable to other embodiments as long as they do not contradict the essence.
3.第3の実施形態
3.1機能構成
図16に、第3の実施形態による不要電話対策システムの機能ブロック図を示す。相手方電話機10から利用者電話機40に対して呼び出しがあると、中継装置20はこの呼び出しに含まれる相手方電話機10の電話番号を取得する。中継装置20の電話番号送信手段22は、取得した相手方電話機10の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する。
3. Third embodiment
3.1 Functional Configuration FIG. 16 shows a functional block diagram of the unwanted call countermeasure system according to the third embodiment. When the other party's
対策サーバ装置30の通話確立手段32は、当該相手方電話機10の電話番号が、ブラックリスト36に記録されているか否かを判断する。ブラックリスト36には、詐欺電話などの不要電話をかけたことのある相手方電話機10の電話番号が記録されている。通話確立指示手段32は、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていなければ、中継装置20に対して、相手方電話機10と利用者電話機40の間での通話を可能とするように指示する。これを受けて、中継装置20の通話確立手段24は、相手方電話機10と利用者電話機40を通話可能にする。
The call establishment means 32 of the
一方、相手方電話機10の電話番号がブラックリスト36に記録されていれば、中継装置20に対して、相手方電話機10と利用者電話機40の間での通話を可能とするように指示するだけでなく、相手方電話機10、利用者電話機40を指導人電話機80に接続するよう中継装置20に指示する。この実施形態では、相手方電話機10と利用者電話機40の間の通話を指導人電話機80にてモニタすることができ、指導人電話機80と利用者電話機40の間で通話を行うことができ、さらに、指導人電話機80の声は相手方電話機40には届かないように指示する。
On the other hand, if the telephone number of the other party's
指示を受けた中継装置20の通話確立手段24は、利用者電話機40と相手方電話機10の接続を維持したまま、相手方電話機10、利用者電話機40を指導人電話機80に接続する。指導人電話機80の声は、相手方電話機10には伝わらないようにする(サイレントモニタ)。
The call establishing means 24 of the
上記のようにして、ブラックリストに記録された電話番号からの電話であれば、相手方にはわからないように指導人による指導を受けながら対応することができる。 As described above, if the call is from a phone number recorded in the blacklist, it is possible to deal with the call while receiving guidance from the instructor so that the other party does not know the call.
利用者の身内などの指導人のアドバイスを受けて、詐欺などに騙されるのを防止できるとともに、相手方に対する対応をスムースに行って、相手方の情報を取得することができる。 To receive advice from an instructor such as a relative of a user, to prevent being deceived by fraud or the like, and to obtain information on the other party by smoothly dealing with the other party.
3.2システム構成およびハードウエア構成
図17に、第3の実施形態による不要電話対策システムのシステム構成を示す。この実施形態においては、利用者の身内が指導人電話機80を使用して会話をウオッチし、利用者に対して応対の指導を行うようにしている。
3.2 System Configuration and Hardware Configuration FIG. 17 shows the system configuration of the unwanted call countermeasure system according to the third embodiment. In this embodiment, a member of the user's family watches the conversation using the instructor's
接続装置70、中継装置20、対策サーバ装置30のハードウエア構成は第1の実施形態と同様である。
The hardware configurations of the
3.3不要電話対策処理
図18に、不要電話対策処理のフローチャートを示す。接続装置70は、相手方電話機10から利用者電話機40への呼び出しを受けると(ステップS1)、相手方電話機および利用者電話機の電話番号を中継装置20に送信する(ステップS2)。
3.3 Unwanted Call Countermeasure Processing FIG. 18 shows a flowchart of the unwanted call countermeasure processing. When receiving a call from the other party's
中継装置20は、受信した相手方電話機および利用者電話機の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する(ステップS11)。また、利用者電話機40を呼び出して、相手方電話機10を利用者電話機40に接続する(ステップS15)。これにより、相手方と利用者との通話を行うことができる。
The
対策サーバ装置30は、受信した相手方電話機の電話番号が図7に示すブラックリストに記録されているかどうかを判断する(ステップS21)。
The
対策サーバ装置30は、相手方電話機の電話番号がこのブラックリストに記録されていなければ特段の処理は行わない。
The
一方、ステップS21において、相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されている場合、対策サーバ装置30は、相手方電話機10と利用者電話機40の接続を維持したまま、これらに予め記録されている指導人電話機80を呼び出して接続するよう中継装置20に指示する(ステップS27)。また、指導人電話機80の声が相手方電話機10には聞こえないようにするよう指示する。
On the other hand, in step S21, if the telephone number of the other party's telephone is recorded in the blacklist, the
中継装置20は、この指示があると、相手方電話機10、利用者電話機40と指導人電話機80を接続する(ステップS16)。また、指導人電話機80の声は、相手方電話機10に聞こえないようにする。
When receiving this instruction, the
このようにして、ブラックリストに記録された電話番号からの電話に対しては、利用者の身内(息子など)が、相手方と利用者の通話をモニタすることができる。また、指導人の声は相手方には伝わらないので、相手方にはわからないように利用者に対して対応の指導をすることができる。 In this way, the user's relatives (such as his son) can monitor the call between the other party and the user for calls from telephone numbers recorded in the blacklist. In addition, since the instructor's voice is not transmitted to the other party, it is possible to instruct the user how to handle the situation without the other party knowing.
3.4その他
(1)上記実施形態では、指導人として利用者の身内を例としてあげた。しかし、警備会社の社員、指導人を引き受ける会社の社員、警官などを指導人としてもよい。
3.4 Miscellaneous
(1) In the above embodiment, the user's relatives are used as instructors. However, the instructor may be an employee of a security company, an employee of a company that undertakes an instructor, or a police officer.
(2)上記実施形態では、指導人電話機を固定電話として説明した。しかし、スマートフォンなどの携帯電話を指導人電話機としてもよい。 (2) In the above embodiment, the instructor's telephone is a fixed telephone. However, a mobile phone such as a smart phone may be used as the trainer's phone.
(3)上記実施形態では、指導人が指導人電話機80にて受話器を取って接続が確立された場合について説明した。しかし、指導人が指導人電話機80をとらなかった場合には、指導人によるサイレントモニタを行うことができない。
(3) In the above embodiment, the case where the instructor picks up the receiver on the
この場合、接続が確立されるまで複数人の指導人電話機80を順次呼び出すようにしてもよい。あるいは、一斉に複数の指導人電話機80を呼び出して、最初に接続が確立された指導人電話機80を接続先としてもよい。
In this case, the
また、指導人電話機80との接続ができなかった場合、対策サーバ装置80において通話内容を録音しておき、通話終了後、予め定められた先(利用者の身内など)にメールなどで送信するようにしてもよい。この際、通話音声ではなく、通話音声をテキスト化したデータを送信するようにしてもよい。
In addition, if the connection with the instructor's
(4)上記実施形態では、対策サーバ装置30は、相手方電話機10の電話番号がブラックリストに記録されていれば、指導人電話機80によるサイレントモニタを行うようにしている。しかし、これに代えてあるいは加えて、通話中に利用者が#11を押下するなどして、対策サーバ装置30が不要識別データを検出すれば、指導人電話機80によるサイレントモニタを開始するようにしてもよい。
(4) In the above embodiment, the
また、前述のように、対策サーバ装置80において通話データが詐欺電話等であるかどうかを機械学習済のモデルによって判断し、詐欺電話などの不要電話であると判断すれば、指導人電話機80によるサイレントモニタを開始するようにしてもよい。
In addition, as described above, the
(5)上記実施形態では、中継装置20と対策サーバ装置30を別個に設けているが、これを一体として構成してもよい。この場合のフローチャートを図19に示す。
(5) In the above embodiment, the
(6)上記実施形態では、指導人電話機80の声は相手方電話機10には伝わらないようにしている。しかし、指導人電話機80から所定のボタンを押下(たとえば#22)することで、この信号を中継装置20が取得し、指導人電話機80の声が相手方電話機10に伝わるようにしてもよい。たとえば、指導人が利用者に応対の指導を行っても上手に進行せずこちらの個人情報を示すなどの危機が迫ったと判断した時に、指導人が相手方に対して保護者や警官である旨を伝えて電話を切らせるようにすることができる。
(6) In the above embodiment, the voice of the instructor's
(7)上記実施形態では、指導人電話機80は1つであるとして説明している。しかし、複数台の指導人電話機80を設けるようにしてもよい。たとえば、最初に接続した指導人が、さらなる指導人を求める場合に、#11の押下などによって不要識別データを発信し、これを受けて対策サーバ装置30が中継装置20に、新たな指導人電話機80を接続するようにしてもよい。この場合、新たな指導人電話機80の声は、相手方には伝わらないようにする(相手方以外の電話機には伝わる)。
(7) In the above embodiment, it is assumed that there is one instructor's
(8)上記変形例は、その本質に反しない限り他の実施形態においても適用可能である。
(8) The above modification can be applied to other embodiments as long as it does not contradict its essence.
4.第4の実施形態
4.1機能構成
図20に、この発明の第4の実施形態による不要電話対策中継システムの機能構成を示す。中継装置20には、多数の利用者電話機40a・・・40nが接続されている。
4. Fourth embodiment
4.1 Functional Configuration FIG. 20 shows the functional configuration of the relay system against unwanted calls according to the fourth embodiment of this invention. A large number of
相手方電話機10からの呼び出しは、中継装置20を介して利用者電話機40aに与えられる。利用者電話機40aにおいて、この呼びに応答すると、相手方電話機10と利用者電話機40aとの間で通話が確立する。
A call from the other party's
対策サーバ装置30の不要電話対策実行手段310は、相手方電話機10の電話番号や不要識別データや通話内容に基づいて、詐欺電話などの不要電話であると判断すると、不要電話対策処理を実行する。たとえば、上記の第1~第3の実施形態にて示した対策処理を実行したり、あるいは、相手方電話機10を切断して利用者電話機40aとの通話ができないようにする。
Unnecessary call countermeasure execution means 310 of
ここで、利用者電話機40aを呼び出した(あるいは通話を行った)相手方電話機10が、詐欺電話などをかけたとして対策サーバ装置30によって、不要電話対策処理の対象になったとする。
Here, it is assumed that the other party's
警報送信手段312は、利用者電話機40aの電話番号を取得する。当該電話番号に基づいて、利用者リスト314を参照し、利用者の住所を特定(たとえば、市町村まで特定)する。
The alarm transmitting means 312 acquires the telephone number of the user's
続いて、警報送信手段312は、利用者リスト314を参照して、当該利用者と同じ地域の利用者をピックアップする。ピックアップした利用者の利用者電話機40b~40nを呼び出して接続し、当該地域において不要電話が発生したことを警告する自動音声を流す。
Subsequently, the warning transmitting means 312 refers to the
このようにして、同地域における詐欺電話などの被害を予防することができる。 In this way, damage such as fraudulent calls in the same area can be prevented.
4.2システム構成およびハードウエア構成
図21に、第4の実施形態による不要電話対策システムのシステム構成を示す。この実施形態においては、インターネットを介して多数の利用者電話機40a、40b・・・40nが接続されている。なお、利用者電話機が直接的にインターネットへの接続機能を有しない場合には、接続装置70を介してインターネットに接続される。
4.2 System Configuration and Hardware Configuration FIG. 21 shows the system configuration of the unwanted call countermeasure system according to the fourth embodiment. In this embodiment, a large number of
接続装置70、中継装置20、対策サーバ装置30のハードウエア構成は第1の実施形態と同様である。
The hardware configurations of the
4.3不要電話発生警告処理
図22、図23に、不要電話発生警告処理のフローチャートを示す。なお、この実施形態では、不要電話対策処理として第1の実施形態におけるものを用いて説明しているが、第2、第3の実施形態やその他の不要電話対策処理を行うようにしてもよい。
4.3 Unwanted Call Warning Processing FIGS. 22 and 23 show flowcharts of unnecessary call warning processing. In this embodiment, the unwanted call countermeasure processing in the first embodiment is used for explanation, but the second and third embodiments and other unwanted call countermeasure processing may be performed. .
図22に示す処理は、第1の実施形態の図12と同じである。対策サーバ装置30は、相手方電話機10の電話番号がブラックリストに記録されていれば、不要電話対策処理としてステップS23、S24を実行する。
The processing shown in FIG. 22 is the same as that shown in FIG. 12 of the first embodiment. If the telephone number of the other party's
相手方電話機10の電話番号がブラックリストに記録されていれば、対策サーバ装置30は、SSD35に記録された利用者リスト314を参照して、利用者の住所(地域)を特定する(ステップS27)。利用者リストの例を図24に示す。この利用者リストは、利用者が本システムの利用を申し込んだときに取得した情報に基づいて作成し、SSD35に記録したものである。図に示すように、少なくとも利用者の電話番号と利用者の住所が記録されている。
If the telephone number of the other party's
対策サーバ装置30はこのリストに基づいて、上記利用者の住所(地域)を特定する。たとえば、大都市であれば区、それ以外のところであれば市町村までの地域を特定する。
The
続いて、利用者リストを参照し、特定した地域と同じ地域の利用者の電話番号を選択する(ステップS28)。続いて、対策サーバ装置30は、予め記録している警告音声(「この地域にて詐欺電話が発生しました。注意してください。」のような音声)を中継装置20に送信し、ピックアップした利用者の電話番号に対し呼び出しを行って、この警告音声を流すように指示する(ステップS29)。
Subsequently, the user list is referred to, and telephone numbers of users in the same area as the identified area are selected (step S28). Subsequently, the
上記指示を受けると、中継装置20は、受信した電話番号に対して順次発信を行って、接続が確立すれば、警告音声を発信する(ステップS16)。
Upon receipt of the above instruction, the
したがって、詐欺電話などの不要電話が発生すれば、同地域の利用者に対して警告を行うことができる。詐欺電話などは、同一地域内において連続して発生する傾向にあるので、予防措置として効果的である。 Therefore, if an unwanted call such as a fraudulent call occurs, it is possible to warn users in the same area. Fraudulent calls tend to occur continuously within the same area, so this is an effective preventive measure.
4.4その他
(1)上記実施形態では、他の利用者の電話機に対して警告音声を送るようにしている。しかし、他の利用者の電話機が対応可能であれば、ショートメッセージなどを送信するようにしてもよい。
4.4 Miscellaneous
(1) In the above embodiment, a warning voice is sent to other users' telephones. However, a short message or the like may be sent if other users' telephones are compatible.
また、利用者リストに利用者のメールアドレスなどを記録しておけば、メールにて警告を送信することもできる。この場合、対策サーバ装置30は、中継装置20に依頼せず、自らがメールを送信することもできる。
In addition, if the user's e-mail address is recorded in the user list, it is possible to send a warning by e-mail. In this case, the
(2)上記実施形態では、中継装置20と対策サーバ装置30を別個に設けているが、これを一体として構成してもよい。この場合のフローチャートを図25、図26に示す。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記変形例は、その本質に反しない限り他の実施形態においても適用可能である。
(3) The above modification can be applied to other embodiments as long as it does not contradict its essence.
5.第5の実施形態
5.1機能構成
図27に、この発明の第5の実施形態による不要電話対策システムの機能構成を示す。この実施形態では、詐欺電話などが同一の電話番号から短期間に多数発信されることに着目し、対策を講じようとするものである。
5. Fifth embodiment
5.1 Functional Configuration FIG. 27 shows the functional configuration of the unwanted call countermeasure system according to the fifth embodiment of the present invention. This embodiment focuses on the fact that many fraudulent calls are made from the same phone number in a short period of time, and is intended to take countermeasures.
中継装置20には、多数の利用者電話機40a、40b・・・40nが接続されている。相手方電話機10から利用者電話機40a、40b・・・40nのいずれかに対する呼びがあると、中継装置20の電話番号取得手段210は、相手方電話機10の電話番号を取得する。電話番号取得手段210は、取得した相手方電話機10の電話番号を、対策サーバ装置30に送信する。
A large number of
対策サーバ装置30の電話番号蓄積手段320は、受信した日時とともに電話番号を記録部322に記録する。このようにして、いずれかの利用者電話機40a、40b・・・40nに対して少なくとも呼び出しを行った相手方電話機10の電話番号が、記録部322に日時とともに蓄積される。
The telephone number storage means 320 of the
ここで、多数の呼びを行っている相手方電話機10から利用者電話機40aに対して新たな呼びが行われたとする。中継装置20の電話番号取得手段210は、相手方電話機10の電話番号を取得し対策サーバ装置30に送信する。対策サーバ装置30の電話番号蓄積手段320は、この電話番号を記録部322に蓄積する。
Here, it is assumed that a new call is made to the user's
通話阻止制御手段324は、記録部322に記録された履歴を参照し、今回の呼びを行った相手方電話機10の電話番号が、所定期間(たとえば今日)内に、所定回数以上(たとえば30回以上)の呼びを行った電話番号と合致するかどうかを判断する。合致すれば、詐欺電話などである可能性が高いので、通話阻止制御手段324は、中継装置20に対し、今回の呼びを利用者電話機40aには伝えず切断するように指示する。
Call blocking control means 324 refers to the history recorded in
中継装置20の通話阻止制御手段212は、今回の相手方電話機10からの呼びを切断し、利用者電話機40aには接続しない。
The call blocking control means 212 of the
以上のようにして、同一電話番号による多数発信元からの電話を切断して、詐欺電話などによる被害を未然に防止することができる。 As described above, it is possible to cut off calls from a large number of callers with the same telephone number and prevent damages caused by fraudulent calls.
5.2システム構成およびハードウエア構成
第5の実施形態による不要電話対策システムのシステム構成は、図21と同様である。この実施形態においては、インターネットを介して多数の利用者電話機40a、40b・・・40nが接続されている。なお、利用者電話機が直接的にインターネットへの接続機能を有しない場合には、接続装置70を介してインターネットに接続される。
5.2 System Configuration and Hardware Configuration The system configuration of the unwanted call countermeasure system according to the fifth embodiment is the same as that shown in FIG. In this embodiment, a large number of
接続装置70、中継装置20、対策サーバ装置30のハードウエア構成は第1の実施形態と同様である。
The hardware configurations of the
5.3不要電話対策処理
図28に、不要電話対策処理のフローチャートを示す。中継装置20は、相手方電話機10から利用者電話機40に対する呼びがあると、相手方電話番号、発信日時などを対策サーバ装置30に転送する。対策サーバ装置30は、これを受けて、相手方電話番号を発信日時とともにSSD35に記録する(ステップS201)。このようにして、相手方電話機10から、多数ある利用者電話機40のいずれかに対する着信があると、その電話番号がSSD35に記録されることになる。
5.3 Unwanted Call Countermeasure Processing FIG. 28 shows a flowchart of the unwanted call countermeasure processing. When receiving a call from the other party's
図29に、対策サーバ装置30のSSD35に記録された履歴データの例を示す。対策サーバ装置30は、この履歴データから所定期間内(たとえば24時間以内)に、所定の回数以上(たとえば30回以上)発信している電話番号を危険な電話番号として抽出する。対策サーバ装置30は、今回着信した相手方電話番号が、この危険な電話番号でないかどうかを判断する(ステップS202)。
FIG. 29 shows an example of history data recorded in the
危険な電話番号でなければ、中継装置20に対して接続の指示を与える(ステップS204)。中継装置20は、これを受けて、相手方電話機10の呼びを利用者電話機40に与える。利用者が電話を取れば接続される(ステップS19)。
If it is not a dangerous telephone number, an instruction for connection is given to relay device 20 (step S204). The
危険な電話番号であれば、対策サーバ装置30は、中継装置20に対して切断指示を与える(ステップS203)。中継装置20は、これを受けて、相手方電話機10の呼びを利用者電話機40には与えず切断する(ステップS19)。したがって、利用者電話機40からは呼び出し音が出されず、相手方電話機10は利用者電話機40に接続されない。
If the telephone number is dangerous,
このようにして、危険な番号からの電話は利用者電話機40に接続されず、詐欺電話などの被害を未然に防止することができる。 In this way, calls from dangerous numbers are not connected to the user's telephone set 40, and damage such as fraudulent calls can be prevented.
5.4その他
(1)上記実施形態では、対策サーバ装置30は、危険な電話番号からの電話を切断するように中継装置20に指示している。しかし、対策サーバ装置30は、切断せずに、話し中の信号を相手方電話機10に送信するよう中継装置20に指示するようにしてもよい。これにより、不自然な切断ではなく、自然な話し中とすることができる。
5.4 Miscellaneous
(1) In the above embodiment, the
(2)上記変形例は、その本質に反しない限り他の実施形態においても適用可能である。
(2) The above modification can be applied to other embodiments as long as it does not contradict its essence.
Claims (23)
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、
前記代替人電話機において通話を行う代替通話人が通話中に画面を閲覧することのできる代替人表示装置に対し、当該代替通話人が前記利用者電話機の利用者になりすまして通話を行うために必要な当該利用者の情報を送信する利用者情報送信手段と、
を備えた不要電話対策中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the telephone number of the other party is not recorded in the blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone, and if the telephone number of the other party is recorded in the blacklist, the other party call establishing means for enabling the telephone to talk with a preset alternate person's telephone;
Necessary for the substitute caller to pretend to be the user of the user's phone and make a call to the substitute caller's display device that allows the substitute caller who makes a call on the said substitute caller's phone to view the screen during the call. user information transmission means for transmitting information of the user;
Unnecessary call countermeasure relay device.
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、
前記代替人電話機において通話を行う代替通話人が通話中に画面を閲覧することのできる代替人表示装置に対し、当該代替通話人が前記利用者電話機の利用者になりすまして通話を行うために必要な当該利用者の情報を送信する利用者情報送信手段として機能させるための不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, the computer comprising:
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the telephone number of the other party is not recorded in the blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone, and if the telephone number of the other party is recorded in the blacklist, the other party call establishing means for enabling the telephone to talk with a preset alternate person's telephone;
Necessary for the substitute caller to pretend to be the user of the user's phone and make a call to the substitute caller's display device that allows the substitute caller who makes a call on the said substitute caller's phone to view the screen during the call. An unwanted call countermeasure program for functioning as user information transmission means for transmitting information of the user concerned.
前記中継装置から前記相手方電話機の電話番号を受けて、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示し、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示する通話確立指示手段と、
前記代替人電話機において通話を行う代替通話人が通話中に画面を閲覧することのできる代替人表示装置に対し、当該代替通話人が前記利用者電話機の利用者になりすまして通話を行うために必要な当該利用者の情報を送信する利用者情報送信手段と、
を備えた対策サーバ装置。 A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
The relay device receives the telephone number of the other party's telephone from the relay device, and if the telephone number of the other party's telephone is not recorded in a blacklist, the relay device enables the telephone of the other party to communicate with the user's telephone. and if the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist, a call establishment instruction to instruct the relay device to enable communication between the other party's telephone and a preset substitute telephone. means and
Necessary for the substitute caller to pretend to be the user of the user's phone and make a call to the substitute caller's display device that allows the substitute caller who makes a call on the said substitute caller's phone to view the screen during the call. user information transmission means for transmitting information of the user;
Countermeasure server device with
前記代替通話人は、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族であることを特徴とする装置またはプログラム。 In the device or program according to any one of claims 1 to 3,
A device or program, wherein the alternate caller is a police officer, an alternate processing company representative, or a relative of the user.
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、
前記相手方電話機と前記代替人電話機との間の通話データを取得し、前記通話データ中に不要識別データが出現したかに基づいて、不要電話であるか否かを判断する不要電話判断手段と、
を備え、
前記通話確立手段は、不要電話であると判断されると、前記代替人電話機を指導人電話機との間で通話可能にするとともに、当該指導電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする不要電話対策中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the telephone number of the other party is not recorded in the blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone, and if the telephone number of the other party is recorded in the blacklist, the other party call establishing means for enabling the telephone to talk with a preset alternate person's telephone;
Unnecessary call determination means for acquiring call data between the other party's telephone and the substitute telephone, and determining whether or not the call is an unnecessary call based on whether unnecessary identification data appears in the call data;
with
When it is determined that the call is an unnecessary call, the call establishment means enables the substitute person's telephone to communicate with the instructor's telephone, and prevents transmission of voice from the instructor's telephone to the other party's telephone. Unnecessary call countermeasure relay device.
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にし、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にする通話確立手段と、
前記相手方電話機と前記代替人電話機との間の通話データを取得し、前記通話データ中に不要識別データが出現したかに基づいて、不要電話であるか否かを判断する不要電話判断手段として機能させるための不要電話対策プログラムであって、
前記通話確立手段は、不要電話であると判断されると、前記代替人電話機を指導人電話機との間で通話可能にするとともに、当該指導電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, the computer comprising:
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the telephone number of the other party is not recorded in the blacklist, the telephone of the other party is enabled to communicate with the user's telephone, and if the telephone number of the other party is recorded in the blacklist, the other party call establishing means for enabling the telephone to talk with a preset alternate person's telephone;
Functions as unnecessary call determination means for acquiring call data between the other party's telephone and the substitute telephone and determining whether or not the call is an unnecessary call based on whether unnecessary identification data appears in the call data. An unwanted call countermeasure program for
When it is determined that the call is an unnecessary call, the call establishment means enables the substitute person's telephone to communicate with the instructor's telephone, and prevents the voice from the instructor's telephone from being transmitted to the other party's telephone. Unwanted call protection program.
前記中継装置から前記相手方電話機の電話番号を受けて、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていなければ、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示し、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を予め設定されている代替人電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示する通話確立指示手段と、
前記中継装置から前記相手方電話機と前記代替人電話機との間の通話データを取得し、前記通話データ中に不要識別データが出現したかに基づいて、不要電話であるか否かを判断する不要電話判断手段と、
を備え、
前記通話確立指示手段は、不要電話であると判断されると、前記代替人電話機を指導人電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示するとともに、当該指導電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないよう前記中継装置に指示する対策サーバ装置。 A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
The relay device receives the telephone number of the other party's telephone from the relay device, and if the telephone number of the other party's telephone is not recorded in a blacklist, the relay device enables the telephone of the other party to communicate with the user's telephone. and if the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist, a call establishment instruction to instruct the relay device to enable communication between the other party's telephone and a preset substitute telephone. means and
Unnecessary call for obtaining call data between the other party's telephone and the substitute telephone from the relay device, and determining whether or not the call is an unnecessary call based on whether unnecessary identification data appears in the call data. means of judgment;
with
When it is determined that the call is an unnecessary call, the call establishment instruction means instructs the relay device to enable communication between the substitute telephone and the instructor telephone, and the voice from the instructor telephone A countermeasure server device that instructs the relay device not to transmit to the other party's telephone.
前記不要識別データは、前記代替人電話機において押下された所定のボタンの押下音データ、または前記代替人電話機において代替通話人が発した所定の言葉であることを特徴とする装置またはプログラム。 In the device or program according to any one of claims 5 to 7,
A device or program, wherein the unnecessary identification data is press sound data of a predetermined button pressed on the substitute telephone, or predetermined words uttered by the substitute caller on the substitute telephone.
前記指導人電話機は、警官が使用する警察電話機であることを特徴とする装置またはプログラム。 In the device or program according to any one of claims 5 to 8,
A device or program, wherein the instructor phone is a police phone used by police officers.
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段と、
を備えた不要対策電話中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the phone number of the other party's phone is recorded in the blacklist, enabling the other party's phone to talk with the user's phone, and making it possible to talk between the user's phone and the instructor's phone, call establishment means for preventing transmission of voice from the instructor's phone to the other party's phone;
Unnecessary countermeasure telephone relay device.
前記利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段として機能させるための不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, the computer comprising:
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to the user's telephone;
If the phone number of the other party's phone is recorded in the blacklist, enabling the other party's phone to talk with the user's phone, and making it possible to talk between the user's phone and the instructor's phone, An unwanted call countermeasure program for functioning as call establishment means for preventing transmission of voice from the instructor's phone to the partner's phone.
前記中継装置から前記相手方電話機の電話番号を受けて、当該相手方電話機の電話番号がブラックリストに記録されていれば、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示するとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とするよう前記中継装置に指示し、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないように前記中継装置に指示する通話確立制御手段を備えていることを特徴とする対策サーバ装置。 A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
When the telephone number of the other party's telephone is received from the relay device and the telephone number of the other party's telephone is recorded in a blacklist, the relay device enables the telephone of the other party to communicate with the user's telephone. , instructs the relay device to enable communication between the user's phone and the instructor's phone, and instructs the relay device not to transmit the voice from the instructor's phone to the other party's phone A countermeasure server device comprising call establishment control means for
前記指導人は、警官、代替処理会社の担当者または利用者の親族であることを特徴とする装置またはプログラム。 In the device or program according to any one of claims 10 to 12,
A device or program, wherein said instructor is a police officer, an alternate disposal company representative or a relative of the user.
前記利用者電話機と通話が確立された相手方電話機との間の通話データに基づいて、不要電話であるかどうかを判断する不要電話判断手段と、
不要電話であると判断されると、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段と、
を備えた不要電話対策中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
Unnecessary call determining means for determining whether or not the call is an unnecessary call based on call data between the user's telephone and the other party's telephone with which the call has been established;
When it is determined that it is an unnecessary call, the other party's phone is enabled to talk with the user's phone, and the user's phone and the instructor's phone are enabled to talk. call establishment means for preventing transmission of voice to said counterpart telephone;
Unnecessary call countermeasure relay device.
前記利用者電話機と通話が確立された相手方電話機との間の通話データに基づいて、不要電話であるかどうかを判断する不要電話判断手段と、
不要電話であると判断されると、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とし、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないようにする通話確立手段として機能させるための不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, the computer comprising:
Unnecessary call determination means for determining whether or not the call is an unnecessary call, based on call data between the user's telephone and the other party's telephone with which the call has been established;
When it is determined that it is an unnecessary call, the other party's phone is enabled to talk with the user's phone, and the user's phone and the instructor's phone are enabled to talk. An unwanted call countermeasure program for functioning as call establishment means for preventing transmission of voice to the other party's telephone.
前記中継装置から送信されてきた前記利用者電話機と相手方電話機との間の通話データに基づいて、不要電話であるかどうかを判断する不要電話判断手段と、
不要電話であると判断されると、前記相手方電話機を前記利用者電話機との間で通話可能にするよう前記中継装置に指示するとともに、前記利用者電話機と指導人電話機との間で通話可能とするよう前記中継装置に指示し、前記指導人電話機からの音声を前記相手方電話機に伝達しないよう前記中継装置に指示する通話確立制御手段を備えていることを特徴とする対策サーバ装置。 A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
Unnecessary call determination means for determining whether or not the call is an unnecessary call based on call data between the user's telephone and the other party's telephone transmitted from the relay device;
When it is determined to be an unnecessary call, the relay device is instructed to enable communication between the other party's telephone and the user's telephone, and communication between the user's telephone and the instructor's telephone is enabled. A countermeasure server device, further comprising call establishment control means for instructing the relay device to transmit the voice from the instructor's phone to the partner's phone.
前記不要電話判断手段は、通話データ内容に基づいて不要電話であるかどうかを判断するもの、通話データ中の相手方の音声的特徴に基づいて不要電話であるかどうかを判断するもの、または通話データ中に含まれる利用者電話機または代替人電話機からの不要識別データに基づいて不要電話であるかどうかを判断するものであることを特徴とする装置またはプログラム。 In the device or program according to any one of claims 14-16,
The unnecessary call determination means determines whether or not the call is an unnecessary call based on the contents of the call data, determines whether or not the call is an unnecessary call based on the voice characteristics of the other party in the call data, or the call data. A device or program for judging whether or not it is an unwanted call based on unwanted identification data from a user's telephone set or a substitute telephone set contained therein.
前記利用者電話機に対する相手方電話機の電話番号または相手方の音声データに基づいて不要電話であると判断すると、不要電話対策処理を実行する不要電話対策実行手段と、
前記不要電話対策処理が実行されると、前記不要電話対策中継装置に記録されている各利用者電話機の電話番号、住所に基づいて、前記利用者電話機の住所と所定の同一地域内の住所を有する他の利用者電話機の利用者に対し、警報を送信する警報送信手段と、
を備えた不要電話対策中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
Unnecessary call countermeasure execution means for executing unnecessary call countermeasure processing when determining that the call is an unwanted call based on the telephone number of the other party's telephone or the voice data of the other party to the user's telephone;
When the unwanted call countermeasure processing is executed, based on the telephone number and address of each user telephone recorded in the unwanted call countermeasure relay device, an address within the same predetermined area as the address of the user telephone is determined. an alarm transmitting means for transmitting an alarm to users of other user's telephones possessed by
Unnecessary call countermeasure relay device.
前記利用者電話機に対する相手方電話機の電話番号または相手方の音声データに基づいて不要電話であると判断すると、不要電話対策処理を実行する不要電話対策実行手段と、
前記不要電話対策処理が実行されると、前記不要電話対策中継装置に記録されている各利用者電話機の電話番号、住所に基づいて、前記利用者電話機の住所と所定の同一地域内の住所を有する他の利用者電話機の利用者に対し、警報を送信する警報送信手段として機能させるための不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a user telephone used by a user, the computer comprising:
Unnecessary call countermeasure execution means for executing unnecessary call countermeasure processing when determining that the call is an unwanted call based on the telephone number of the other party's telephone or the voice data of the other party to the user's telephone;
When the unwanted call countermeasure processing is executed, based on the telephone number and address of each user telephone recorded in the unwanted call countermeasure relay device, an address within the same predetermined area as the address of the user telephone is determined. An unwanted call countermeasure program for functioning as alarm transmission means for transmitting an alarm to users of other user's telephones.
前記中継装置から送信されてきた前記利用者電話機に対する相手方電話機の電話番号または相手方の音声データに基づいて不要電話であると判断すると、不要電話対策処理を実行するよう前記中継装置に指示する不要電話対策実行制御手段と、
前記不要電話対策処理の実行指示を行うと、前記不要電話対策中継装置に記録されている各利用者電話機の電話番号、住所に基づいて、前記利用者電話機の住所と所定の同一地域内の住所を有する他の利用者電話機の利用者に対し、警報を送信する警報送信手段と、
を備えた対策サーバ装置。 A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
Unnecessary call for instructing the relay device to execute unwanted call countermeasure processing when it is determined that the call is an unwanted call based on the telephone number of the other party's telephone for the user's telephone transmitted from the relay device or the voice data of the other party. countermeasure execution control means;
When the execution of the unwanted call countermeasure processing is instructed, based on the telephone number and address of each user telephone recorded in the unwanted call countermeasure relay device, an address within the same predetermined area as the address of the user telephone an alarm transmitting means for transmitting an alarm to the user of another user's telephone having
Countermeasure server device with
前記各利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
取得した相手方電話機の電話番号を時期とともに記録部に記録することで、前記複数の利用者電話機に対して呼び出しを行った相手方電話機の電話番号の履歴を蓄積する電話番号蓄積手段と、
前記電話番号取得手段によって取得した相手方電話機の電話番号が、前記記録部に所定期間内に所定数以上蓄積されていれば、当該相手方電話機との通話を確立しない通話阻止手段と、
を備えた不要電話対策中継装置。 An unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a plurality of user telephones used by a user,
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to each of the user's telephones;
telephone number storage means for storing the history of the telephone numbers of the other party's telephones that called the plurality of user's telephones by recording the acquired telephone numbers of the other party's telephones along with the times in a recording unit;
a call blocker that does not establish a call with the other party's phone if the phone number of the other party's phone acquired by the phone number acquisition means is stored in the recording unit for a predetermined number or more within a predetermined period;
Unnecessary call countermeasure relay device.
前記各利用者電話機に対する相手方電話機からの呼び出しに基づいて当該相手方電話機の電話番号を取得する電話番号取得手段と、
取得した相手方電話機の電話番号を時期とともに記録部に記録することで、前記複数の利用者電話機に対して呼び出しを行った相手方電話機の電話番号の履歴を蓄積する電話番号蓄積手段と、
前記電話番号取得手段によって取得した相手方電話機の電話番号が、前記記録部に所定期間内に所定数以上蓄積されていれば、当該相手方電話機との通話を確立しない通話阻止手段として機能させるための不要電話対策プログラム。 An unwanted call countermeasure program for realizing, by a computer, an unwanted call countermeasure relay device capable of communicating with a plurality of user telephones used by a user, the computer comprising:
telephone number acquisition means for acquiring the telephone number of the other party's telephone based on a call from the other party's telephone to each of the user's telephones;
telephone number storage means for storing the history of the telephone numbers of the other party's telephones that called the plurality of user's telephones by recording the acquired telephone numbers of the other party's telephones along with the times in a recording unit;
If the telephone number of the other party's telephone acquired by the telephone number acquisition means is stored in the recording unit for a predetermined number or more within a predetermined period, it is unnecessary to function as a call blocking means that does not establish a call with the other party's telephone. phone protection program.
前記中継装置から送信されてくる前記相手方電話機の電話番号を時期とともに記録部に記録することで、前記複数の利用者電話機に対して呼び出しを行った相手方電話機の電話番号の履歴を蓄積する電話番号蓄積手段と、
前記電話番号取得手段によって取得した相手方電話機の電話番号が、前記記録部に所定期間内に所定数以上蓄積されていれば、当該相手方電話機との通話を確立しないよう前記中継器に指示する通話阻止制御手段と、
を備えた対策サーバ装置。
A countermeasure server device connected to a relay device capable of communicating with a user telephone used by a user,
A telephone number for accumulating a history of the telephone numbers of the other party's telephones that called the plurality of user telephones by recording the telephone numbers of the other party's telephones transmitted from the relay device together with the times in a recording unit. a storage means;
Call blockage instructing the repeater not to establish a call with the other party's phone when the telephone number of the other party's telephone acquired by the telephone number acquiring means is stored in the recording unit for a predetermined number or more within a predetermined period. a control means;
Countermeasure server device with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021145263A JP2023038498A (en) | 2021-09-07 | 2021-09-07 | Unwanted call countermeasure system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021145263A JP2023038498A (en) | 2021-09-07 | 2021-09-07 | Unwanted call countermeasure system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023038498A true JP2023038498A (en) | 2023-03-17 |
Family
ID=85514701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021145263A Pending JP2023038498A (en) | 2021-09-07 | 2021-09-07 | Unwanted call countermeasure system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023038498A (en) |
-
2021
- 2021-09-07 JP JP2021145263A patent/JP2023038498A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10715662B2 (en) | System and method for artificial intelligence on hold call handling | |
CN106713593B (en) | A kind of strange number automatic processing method and device | |
CN111447327A (en) | Fraud telephone identification method, device, storage medium and terminal | |
JP2005275890A (en) | Presence information issuing device, system and program | |
KR20080004813A (en) | Reliability detection system for layered voice analysis and the service method for the same | |
WO2009088852A1 (en) | Blocking or distinctively alerting incoming communications as a function of an emergency indication | |
JP5685488B2 (en) | Telephone device and control method thereof | |
JP4769904B1 (en) | Recording communication system, recording communication apparatus, recording communication method, and recording communication program | |
CN108924330A (en) | Information processing method, device and electronic equipment | |
JP2023038498A (en) | Unwanted call countermeasure system | |
JP2010212860A (en) | Message transmission system | |
JP6779658B2 (en) | Fraud prevention systems, fraud prevention devices, user terminals, fraud prevention methods, and programs | |
KR20160110791A (en) | Voice Phishing Surveillance System | |
JP2010028678A (en) | Telephone service system and telephone service method | |
JP2011029721A (en) | Telephone set, telephone call method, and call program | |
CN108834149B (en) | Processing method, processing equipment and system | |
JP2012050034A (en) | Information server device and information service method | |
JP2021180419A (en) | Warning/incoming call notification device for fixed-line telephone | |
KR101025124B1 (en) | Method for Providing and Outputting Alarm Message and Apparatus thereof | |
CN106060260A (en) | Method and equipment for prompting abnormal number in call | |
JP2010187038A (en) | Telephone apparatus with unpleasantness detecting function | |
JP7097584B2 (en) | Unnecessary telephone countermeasure system | |
JP2017108206A (en) | Telephone device having suspicious telephone number registration prevention function | |
KR100989704B1 (en) | System for transmitting of the calling identification to mobile phone | |
JP2007019842A (en) | System and program for information leakage prevention |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210909 |