JP2023086144A - Disperser - Google Patents
Disperser Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023086144A JP2023086144A JP2021200461A JP2021200461A JP2023086144A JP 2023086144 A JP2023086144 A JP 2023086144A JP 2021200461 A JP2021200461 A JP 2021200461A JP 2021200461 A JP2021200461 A JP 2021200461A JP 2023086144 A JP2023086144 A JP 2023086144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersing
- rotor
- media
- dispersed
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 73
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 65
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010130 dispersion processing Methods 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
Description
本発明は、塗料、インキ、医薬品、化粧品、食品、電池、電子部品などの顔料分散ペーストなどを製造する過程で、分散対象物を供給しながら容器内に投入済みのメディアと一緒に混合しながら分散または粉砕させるメディア型の分散機に関する。 In the process of manufacturing paints, inks, pharmaceuticals, cosmetics, foodstuffs, batteries, electronic components, and the like, the present invention can be applied while supplying an object to be dispersed and mixing it with media that has already been put into a container. It relates to a media-type disperser for dispersing or pulverizing.
従来の分散機として、メディア(例えば、ガラス、ジルコニアなどのビーズ)を用いて分散対象物を分散、撹拌または粉砕させるメディア式の分散機が知られている。例えば、分散機は、容器内の回転軸に分散用の複数のディスクを等間隔に備えている。ディスクは、外周に複数の突片を有し、厚み方向に貫通する貫通孔を有する。貫通孔は、ディスクの上流側から下流側の厚み方向にディスク回転方向と同方向に斜めに貫通している。この構成により、従来の分散機は、ディスクと容器の間から下流に流れた分散対象物およびメディアの一部を貫通孔の下流側の面から上流側の面に戻すように構成されている(特許文献1を参照)。 As a conventional dispersing machine, a media-type dispersing machine is known that disperses, agitates, or pulverizes an object to be dispersed using media (for example, beads of glass, zirconia, etc.). For example, a disperser equips a rotating shaft in a container with a plurality of discs for dispersing at equal intervals. The disk has a plurality of protruding pieces on its outer circumference and a through hole penetrating in the thickness direction. The through-hole obliquely penetrates the disk in the thickness direction from the upstream side to the downstream side in the same direction as the disk rotation direction. With this configuration, the conventional disperser is configured to return part of the object to be dispersed and the media flowing downstream from between the disc and the container from the downstream surface of the through-hole to the upstream surface ( See Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載の分散機は、次のような問題点がある。先ず、ディスクの貫通孔を介してディスクの上流側の面にメディアを戻す力は、貫通孔を通過する分散対象物の流れよりも僅かに強い程度であるので、戻し力が作用するディスクの下流側の面の貫通孔の開口付近のメディアしか上流側の面に戻せない。それ故に、ディスク同士の間隙を狭くしてメディアを上流側に連続的に戻さなければ容器内にメディアを均等に分布させることができない。そこで、ディスク同士の間隙を狭くすることが考えられる。ディスク同士の間隙を狭くすると、隣接するディスクによる分散対象物の連続的な剪断によって生じる摩擦熱が容器とディスクの狭い間隙に蓄積され、分散対象物の物性を変質させるといった問題が生じる。この問題を解決するためにディスク同士の間隔を十分に確保する必要がある。
However, the dispersing machine described in
また、大量の分散対象物を高速に処理するために容器内への短時間当たりの未処理の分散対象物の供給量を増加させた場合、分散対象物の圧送力が高くなる。すなわち、貫通孔を介してメディアを上流側に戻す力よりも貫通孔を通過する分散対象物の流れが強くなり、メディアが下流に偏在して排出口を閉塞するばかりでなく、メディアが排出口に停滞してその運動が阻害されるのでメディア同士の速度差による剪断(ズリ速度)やメディア同士の衝突による分散対象物の微粒子化(分散)の作用が得らない。すなわち、分散対象物の供給量の増加と処理能力はトレードオフの関係にあり、生産効率を高めることができないといった不都合が生じている。 In addition, when the supply amount of the unprocessed material to be dispersed into the container per short period of time is increased in order to process a large amount of material to be dispersed at high speed, the force for pumping the material to be dispersed increases. That is, the flow of the object to be dispersed passing through the through-holes becomes stronger than the force that returns the media to the upstream side through the through-holes. Since the motion is hindered by the stagnation, the shear (shear speed) due to the speed difference between the media and the action of atomization (dispersion) of the dispersed object due to the collision between the media cannot be obtained. That is, there is a trade-off relationship between an increase in the supply amount of the object to be dispersed and the processing capacity, and there is an inconvenience that the production efficiency cannot be improved.
本発明は、このような課題を解決すべくなされたものであり、容器内のメディアの分布を均一に保ちながら大量の分散対象物を高速に処理可能な分散機を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a dispersing machine capable of processing a large amount of objects to be dispersed at high speed while maintaining uniform distribution of media in a container. .
本発明は、以下のような分散機を提供する。 The present invention provides a dispersing machine as follows.
すなわち、容器内のメディアと当該容器の上流側に設けた投入部から投入した分散対象物を下流側に設けた排出部に向けて送りながらメディアとともに分散するメディア型の分散機であって、
前記下流側から前記上流側に向けて外径が大きくなるテーパを有する円錐台状の複数の分散ロータと、
複数の突片を外周に有するとともに、上流側の面から下流側の面に向かう複数の貫通孔を有する1または複数の分散ディスクと、
前記分散ロータおよび前記分散ディスクが回転可能に取り付けられる回転軸と、を備え、
前記複数の分散ロータの前記上流側と前記下流側との間に前記分散ディスクが位置するように前記分散ロータと前記分散ディスクを前記回転軸に交互に取り付けて構成した
ことを特徴とする分散機。
That is, it is a media-type dispersing machine that disperses together with the media while feeding the media in the container and the object to be dispersed, which is introduced from the charging section provided on the upstream side of the container, toward the discharging section provided on the downstream side,
a plurality of truncated cone-shaped distributed rotors having a taper with an outer diameter that increases from the downstream side toward the upstream side;
one or more dispersing discs having a plurality of projecting pieces on the outer periphery and a plurality of through-holes directed from the upstream surface to the downstream surface;
a rotating shaft on which the dispersion rotor and the dispersion disk are rotatably mounted;
A dispersing machine characterized in that the dispersing rotors and the dispersing disks are alternately attached to the rotating shaft so that the dispersing disks are positioned between the upstream side and the downstream side of the plurality of dispersing rotors. .
この構成によれば、円錐台状の分散ロータは、外径の小さい端部よりも外径の大きい端部の周速が速くなる。それ故に、分散対象物の分散時に分散ロータの回転に伴うメディアに作用する遠心力とは別にテーパ状の各分散ロータの周りに分散するメディアに対して上流側に戻す力(遠心力の分力)が連続的に作用する。すなわち、上記構成の分散機は、等間隔に配置した分散ディスクのみでメディアを上流側に戻す力を間欠的にメディアに付与する従来の分散機に比べて、回転軸に連ねた複数の分散ロータの全体でメディアに上流側に戻す力を連続的に付与する。 According to this configuration, the truncated cone-shaped dispersion rotor has a higher peripheral speed at the end with a larger outer diameter than at the end with a smaller outer diameter. Therefore, apart from the centrifugal force acting on the media due to the rotation of the dispersing rotor when the object to be dispersed is dispersed, there is a force returning the media dispersing around each tapered dispersing rotor to the upstream side (a component of the centrifugal force ) acts continuously. That is, the dispersing machine having the above configuration has a plurality of dispersing rotors connected to the rotating shaft, unlike the conventional dispersing machine that intermittently applies a force to the media to return the media to the upstream side only with dispersing disks arranged at regular intervals. continuously applies a force to return the media to the upstream side.
また、メディアは、分散ロータによる戻し力、分散ロータの回転に伴う遠心力および分散ディスクの貫通孔を上流から下流に通過した分散対象物の押圧の相乗効果により、分散ロータよりも大径の分散ディスク外周の突片にメディアが集まる。したがって、分散ディスクの回転に伴う分散対象物の撹拌中に、分散ディスクの突片にメディアが衝突して活発に運動するので、メディア同士の速度差による剪断やメディア同士の衝突による分散対象物の微粒子化の作用を効率よく得られる。 In addition, due to the synergistic effect of the returning force of the dispersing rotor, the centrifugal force accompanying the rotation of the dispersing rotor, and the pressing of the object to be dispersed that has passed through the through-holes of the dispersing disk from upstream to downstream, the dispersing medium has a diameter larger than that of the dispersing rotor. The media gathers on the protrusions on the outer circumference of the disk. Therefore, while the object to be dispersed is being agitated by the rotation of the dispersing disk, the media collide with the projecting pieces of the dispersing disk and actively move. It is possible to efficiently obtain the effect of microparticulation.
分散対象物の撹拌中に微粒子化は維持されるので、分散効率が向上するとともに、メディアが、排出部に偏在することを抑制できるので、処理後の分散対象物を排出口から円滑に排出することができる。換言すれば、分散機は、メディアの分布を均一に保ちながら大量の分散対象物を高速に処理可能にする。 Since atomization is maintained while the object to be dispersed is stirred, the dispersion efficiency is improved, and uneven distribution of the media in the discharge section can be suppressed, so the object to be dispersed after treatment can be smoothly discharged from the discharge port. be able to. In other words, the disperser enables high-speed processing of a large amount of objects to be dispersed while maintaining a uniform distribution of media.
さらに、円錐台状の分散ロータは、厚みの薄いディスクに比べて回転軸の軸芯方向に距離を稼ぐことができるので、容器と分散ロータの間隙が最も小さくなり剪断作用を発揮する各分散ロータの大径の端部同士の距離を十分に拡大することができる。したがって、剪断によって生じる摩擦熱が容器内に蓄積されないので、熱の影響による分散対象物の物性の変質を回避することができる。 Furthermore, since the truncated cone-shaped dispersing rotor can increase the distance in the axial direction of the rotating shaft compared to a thin disk, the gap between the container and the dispersing rotor is the smallest, and each dispersing rotor exerts a shearing action. The distance between the large diameter ends of the can be sufficiently enlarged. Therefore, since frictional heat generated by shearing does not accumulate in the container, it is possible to avoid deterioration of the physical properties of the object to be dispersed due to the influence of heat.
上記構成において、分散ロータは、外周面を有し、前記外周面には粗面が含まれていてもよいし、または、複数の溝が、外周面に沿って形成されており、上流から下流の方向に延びていてもよい。 In the above configuration, the distributing rotor has an outer peripheral surface, and the outer peripheral surface may include a rough surface, or a plurality of grooves are formed along the outer peripheral surface to may extend in the direction of
この構成によれば、分散ロータの外周面と分散対象物の摩擦抵抗が大きくなるので、撹拌効率が高まる。特に、分散ロータの回転によってメディアに作用する遠心力と上流側に戻す力の相互作用によって、メディアは分散ロータの大径部へと移動する。さらにメディアは、分散ロータの大径部から容器内で間隙が最も狭くなる領域となる分散ディスクの外周の突片へと移動する。したがって、分散対象物は、分散ディスクの外周の領域で剪断および微粒子化の作用を効率よく受ける。 With this configuration, the frictional resistance between the outer peripheral surface of the dispersing rotor and the object to be dispersed increases, so the stirring efficiency increases. In particular, due to the interaction of the centrifugal force acting on the media due to the rotation of the dispersing rotor and the force returning to the upstream side, the media move to the large-diameter portion of the dispersing rotor. Furthermore, the media moves from the large-diameter portion of the dispersing rotor to the projecting piece on the outer periphery of the dispersing disk, which is the area where the gap is the narrowest in the container. Therefore, the object to be dispersed is efficiently subjected to shearing and atomization in the peripheral region of the dispersion disc.
なお、上記構成において、前記分散ロータの上流側で複数の前記溝と前記分散ディスクの複数の前記貫通孔の各々が連通するよう構成することが好ましい。 In the above configuration, it is preferable that each of the plurality of grooves and the plurality of through holes of the distribution disk communicate with each other on the upstream side of the distribution rotor.
この構成によれば、分散ディスクの貫通孔を通過した分散対象物が、分散ロータの溝に流れ込むので、分散ロータの回転抵抗が増して強く撹拌される。すなわち、分散対象物およびメディアに遠心力が作用し易くなり、分散ディスクの突片に向けてメディアをより確実に集めることができる。なお、「連通」とは、回転軸の軸芯方向から見て、分散ディスクの貫通孔の下流側の開口が、分散ロータの上流側の端面と接触した状態で、分散ロータの外周面に形成された溝と、少なくとも部分的に重なることをいう。 According to this configuration, the object to be dispersed that has passed through the through-holes of the dispersion disk flows into the grooves of the dispersion rotor, so that the rotation resistance of the dispersion rotor increases and is strongly agitated. That is, the centrifugal force is more likely to act on the object to be dispersed and the media, and the media can be collected more reliably toward the projecting piece of the dispersion disk. Note that the term “communication” means that, when viewed from the axial direction of the rotating shaft, the downstream opening of the through-hole of the dispersion disk is formed on the outer peripheral surface of the dispersion rotor in a state in which it is in contact with the upstream end surface of the dispersion rotor. means at least partially overlapping with the groove that was created.
また、上記構成において、前記貫通孔は、前記上流側の面から前記下流側の面に向けて、前記分散ディスクの回転方向と同じ方向に斜めに貫通するよう構成してもよい。或いは、前記貫通孔は、前記上流側の面から前記下流側の面に向けて、外径が小さくなるテーパ状であってもよい。 Further, in the above configuration, the through-hole may obliquely penetrate in the same direction as the rotation direction of the dispersion disk from the upstream surface toward the downstream surface. Alternatively, the through hole may be tapered such that the outer diameter decreases from the upstream surface toward the downstream surface.
この構成によれば、分散ロータの回転に伴って外周に沿って上流側に移動したメディアの一部が、分散ディスクの貫通孔を通過する。したがって、メディアが下流に偏在して排出部を閉塞するのをより確実に回避することができるとともに、メディアを各分散ディスクの外周の領域に戻すことができる。 According to this configuration, a portion of the media that has moved upstream along the outer periphery as the distribution rotor rotates passes through the through-hole of the distribution disk. Therefore, it is possible to more reliably prevent the media from being unevenly distributed downstream and clogging the ejection section, and the media can be returned to the outer peripheral area of each dispersion disk.
本発明は、容器内のメディアの分布を均一に保ちながら分散対象物を高速に処理可能な分散機を提供する。 The present invention provides a dispersing machine capable of processing objects to be dispersed at high speed while maintaining a uniform distribution of media in a container.
<第1実施形態>
以下、本発明に係るメディア型の分散機の一実施形態について、図面に基づき詳細に説明する。なお、本実施形態の分散機では、メディアとして例えばジルコニアビーズを用いて分散対象物を混合して分散させる分散機(例えばビーズミル)について説明するが、本発明は分散機としてだけでなく、粒化対象材を細かく砕く粉砕機としても利用することができる。なお、ビーズはメディアの一例であり、分散対象物の種類、粒子の硬さ、粒子径、投入される溶媒(原料ペースト)の粘度や比重などに応じて、適宜に選択する。
<First Embodiment>
An embodiment of a media-type dispersing machine according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the dispersing machine of the present embodiment, a dispersing machine (for example, a bead mill) that mixes and disperses an object to be dispersed using, for example, zirconia beads as a medium will be described. It can also be used as a pulverizer for finely crushing the target material. Beads are an example of media, and are appropriately selected according to the type of object to be dispersed, particle hardness, particle size, viscosity and specific gravity of the solvent (raw material paste) to be added, and the like.
分散機1は、図1に示すように、横型の分散機である。この分散機1は、容器2および回転軸3を備え、回転軸3に複数の分散ロータ4および複数の分散ディスク20が取り付けられている。
The dispersing
容器2は、略密閉された円筒状のタンクである。容器2の一方の端面側に分散対象物を内部に投入する投入部5を有し、この端面に対向する他方の端面側に排出部6を有する。
The
投入部5は、容器内部と連通する供給管7を接続して構成している。なお、供給管7は、その上流側に分散対象物を圧送するポンプなどが接続されている。
The
排出部6は、ギャップセパレータ8および排出管9から構成されている。ギャップセパレータ8は、容器2の内部を圧送されて最下流に到達した処理済みの分散対象物に含まれるメディアおよび処理済みの分散対象物以外の物(例えば、メディアの破片など)を分離するためのものである。すなわち、ギャップセパレータ8は、回転軸3に設けた回転ロータ10と回転ロータ10の外周を囲う固定ステータ11とから構成されている。回転ロータ10と固定ステータ11の間隙を調整することにより、メディアなどが間隙を通過しないようにしている。なお、ギャップセパレータ8は、本実施形態の一例であり、メディアと分散対象物を分離することができるものであればよく、例えばスクリーン機構であってもよい。
The
排出管9は、ギャップセパレータ8によって分離された分散対象物を分散機1の外部に排出する。本実施形態では、回転軸3を回転可能に支持するメカニカルシール12とメカニカルシール12を固定する固定壁13とによって構成されている。
The
なお、容器2は、外周にジャケット14を備えている。ジャケット14は、その内部に形成された流路に冷媒または温水などを供給および循環させることにより、容器2の内部の温度を調整する。
Note that the
回転軸3は、排出部側からメカニカルシール12を介して容器2の内部に挿通され、投入部側まで延びている。すなわち、回転軸3は、排出部側で片持ち支持されている。また、回転軸3は、基端側で図示しないモータなどの駆動源に直接または間接的に連結されており、コントローラを介して回転を制御されている。
The
分散ロータ4は、図1ないし図3に示すように、円錐台状をしている。分散ロータ4の外周面には複数の溝15が形成されている。溝15は、外周面の上流から下流の方向に延びている。さらに、溝15は、分散ロータ4の外周に等間隔に形成されている。複数の分散ロータ4の各々は、外径の大きい端部を上流側に向け、分散ロータ4を回転軸3に連ねて取り付けたとき、上流側の分散ロータ4の小さい外径よりも下流側の分散ロータ4の大きい外径が大きくなるように構成されている。なお、分散ロータ4の中央には、回転軸3に取り付けるための貫通孔16が設けられている。
The dispersing
分散ディスク20は、図4に示すように、分散ロータ4の外径の大きい端部よりも大径であり、外周に複数の突片21を有する。
As shown in FIG. 4, the dispersing
突片21は、径外方向に延在する略台形状である。本実施形態の突片21は、分散ディスク20の回転方向Rと反対向きの斜めに延びる第1辺21aと、第1辺21aから円周方向へ延びる第2辺21bと、第2辺21bから分散ディスク20の中心方向に向けて延びる第3辺21cから構成されている。また、第1辺21aと第2辺21bは緩やかな湾曲であり、これらが滑らかに連続している。また、隣り合う突片21は、一の突片21の第3辺21cと、他の突片21の第1辺21aとが滑らかに連続している。
The projecting
また、分散ディスク20には、各突片21からディスクの中心方向に少しずらした位置に貫通孔22が形成されている。
Further, through-
貫通孔22は、メディアおよび分散対象物を通過させるための孔である。本実施形態の貫通孔22は、分散ディスク20の上流側の面から下流側の面に向けて、分散ディスク20の回転方向Rと同方向に斜めに貫通している。また、分散ディスク20の下流側の面の貫通孔22の開口のそれぞれは、分散ロータ4の外径の大きい端面と接触した状態で、分散ロータ4の外周面に形成された複数の溝15のそれぞれと重なる。すなわち、分散ロータ4の上流側で複数の溝15と分散ディスク20の複数の貫通孔22の各々が連通するよう構成されている。
The through-
なお、分散ディスク20の中央には、回転軸3に取り付けるための貫通孔23が形成されている。
A through
<動作説明>
次に上記構成を有する分散機1の動作について説明する。
<Description of operation>
Next, the operation of the dispersing
予めメディアが投入されている容器2に供給管7から分散対象物の投入を開始する。ポンプによって下流側に圧送される分散対象物は、下流に向けて流れる過程で複数の分散ロータ4および複数の分散ディスク20の回転によって撹拌、分散される。このとき、図5に示すように、分散対象物は、容器2の内周壁に沿って下流に向かう大きな流れ(以下、適宜に「本流」と称す)と、分散ディスク20の貫通孔22を通過する小さな流れ(以下、適宜に「副流」と称す)とからなる。ここで、分散対象物の流速は、副流よりも本流が速い。
An object to be dispersed is started to be introduced from the supply pipe 7 into the
本実施形態では、分散処理時に分散ロータ4および分散ディスク20の協働により、本流における容器2の内周壁と各分散ディスク20の外周との間の領域(以下、適宜に「分散領域」と称す)にメディアMが、均一に分布する。
In this embodiment, due to the cooperation of the dispersing
先ず、分散ディスク20の外径よりも小さい分散ロータ4の各々が、投入部側に向けて外径の大きくなるテーパ状の外周を有するので、分散ロータ4の外径の小さい端部から外径の大きい端部側に向かうにつれて周速がしだいに速くなる。このとき、分散ロータ4の回転時に溝15との摩擦抵抗により分散対象物およびメディアMに作用する遠心力が、隣り合う分散ディスク20の間で連続的に作用している。
First, since each of the dispersing
また、テーパ状の分散ロータ4の外周で生じる周速の差によって遠心力とは別にテーパ状の各分散ロータ4の周りに存するメディアMに対して上流側に戻す力(遠心力の分力)が連続的に作用する。また、隣り合う分散ディスク20の間に存するメディアMが、分散ディスク20の貫通孔22を通過する分散対象物の副流に僅かな力で逆らいながら上流に移動しつつ、分散ロータ4の回転に伴う遠心力によってその大半が、容器2の内周壁と各分散ロータ4の外径の最大となる上流側の分散領域へと回転しながら引き寄せられる。隣り合う分散ディスク20の間におけるメディアMの移動により、メディアMは、各分散領域で分散ディスク20から容器2の内周壁に向けて放射状に広がりながら回転し続けている。すなわち、メディアMは、各分散領域で均一に分布している。
In addition, apart from the centrifugal force, a force (component of centrifugal force) to return the media M existing around each
メディアMの大半が分散領域に移動する一方で、僅かな数のメディアMが、分散ディスク20の貫通孔22を通過して上流側に戻される。
While most of the media M move to the dispersion area, a small number of the media M pass through the through-
したがって、分散対象物のみが下流側に流れ、ギャップセパレータ8を介して排出管9から排出される。
Therefore, only the material to be dispersed flows downstream and is discharged from the
上記構成の分散機1によれば、分散ロータ4および分散ディスク20の協働によりメディアMに上流側に戻す力を連続的に発生させるので、この戻す力と回転に伴う遠心力の相互作用により、本流の流れを乱すことなく各分散ディスク20の外周側の分散領域にメディアMを移動させ、均一に分布させながら分散対象物の分散処理を継続的に行うことができる。
According to the dispersing
さらに、隣り合う分散ディスク20の間に分散ロータ4を備えているので、分散ディスク間の距離が拡大される。したがって、分散ディスク20によって分散対象物を剪断した際に生じる摩擦熱が効率よく分散されるので、摩擦熱による分散対象物の物性の変質を抑制することができる。
Furthermore, since the dispersing
<第2実施形態>
本実施形態は、第1実施形態の構成に、さらに排出部に対向するように回転軸に遠心ロータを備えた構成である(図6を参照)。したがって、異なる構成について詳述し、第1実施形態と同一の構成については同一符号を付すに留めて説明する。
<Second embodiment>
In addition to the configuration of the first embodiment, the present embodiment has a configuration in which a centrifugal rotor is provided on the rotation shaft so as to face the discharge section (see FIG. 6). Therefore, the different configurations will be described in detail, and the same reference numerals will be given to the same configurations as in the first embodiment.
遠心ロータ30は、図6ないし図10に示すように、中央から分散対象物を最下流の容器端面側に導きながら最下流に到達した分散対象物の一部を容器2の端面および内周壁に沿って上流側に戻すように構成されている。遠心ロータ30は、円柱状のロータ31の排出部側の一端にロータ31の外径よりも大きい外径を有する大径部32と、大径部32の外周側にロータ31を囲う外囲部33と、ロータ31と外囲部33の間に大径部32の厚み方向に貫通する貫通孔34を有する。
As shown in FIGS. 6 to 10, the
ロータ31は、円柱状であり、分散ディスク20に形成された貫通孔22の一部を覆うサイズの直径を有する。すなわち、ロータ31は、外周面に沿って上流から下流方向に延びる複数の溝を形成されている。
The
溝35は、分散ディスク20の貫通孔22と連通するように、貫通孔22と同じ間隔でロータ31の外周面に形成されている。また、溝35は、分散ディスク20から後述する撹拌ブロック33Aの手前まで形成されている。
The
大径部32は、その上流側の面がロータ31を挟んで分散ディスク20の下流側の面と対向するとともに、大径部32の下流側の面が排出部側の容器2の端面と対向するよう構成されている。すなわち、大径部32の外径は、分散ディスク20の外径と略同じであり、容器2の内周壁と大径部32の間隙が、容器2の内周壁と分散ディスク20の間隙と略同じである。
The large-
また、大径部32は、ロータ31の直径と同じ直径の平面部32Aと、平面部32Aから外周にかけて上流に向かって僅かに傾斜している傾斜部32Bとから成る。なお、大径部32の下流側の面の中央は、ギャップセパレータ8の回転ロータ10の先端が嵌合して連結固定される凹部32Cが形成されている。さらに、凹部32Cの中央には、回転軸3に取り付けるための貫通孔が形成されている。
The large-
傾斜部32Bの傾斜角度は、容器2の端面の傾斜角度と同じ、或いは回転軸3から容器2の内周壁に向かうに連れて容器2端面と傾斜部32Bの間隙が徐々に広がるように適宜に設定される。
The inclination angle of the
平面部32Aと傾斜部32Bの間にはロータ31の外周を囲う直径を有するリング状溝36が、厚み方向に形成されている。
A ring-shaped
傾斜部32Bには平面部32Aに形成されたリング状溝36および隣り合う外囲部33の間に形成された小溝38に連通する小溝37が等間隔に形成されている。
外囲部33は、図9示すように、傾斜部32B(下流側の面)の反対側の上流側の面から上流に向けて突き出た複数の撹拌ブロック33Aによって構成されている。すなわち、撹拌ブロック33Aは、図7ないし図9に示すように、傾斜部32Bの上流側の面に等間隔に設けられており、略扇形状をしている。撹拌ブロック33Aは、外側面に大溝39が形成されている。さらに、撹拌ブロック33Aは、ロータ31と対向する内面をテーパ状に形成されている。すなわち、撹拌ブロック33Aは、上流側でロータ31との間隙が広く、下流に向かうに連れて狭くなっている。
As shown in FIG. 9, the surrounding
貫通孔34は、排出部6に向けて分散対象物を送り出すためのものであり、大径部32の径方向における大径部32のロータ31と外囲部33との間に当該大径部32の厚み方向に貫通している。さらに、貫通孔34は、大径部32の下流側の面に形成されたリング状溝36と連通している。なお、貫通孔34は、本実施形態では、円弧状の長孔であるが、この形状に限定されることなく、楕円、円形など形状およびサイズを適宜に変更可能である。
The through
<動作説明>
次に上記構成を有する分散機1の動作について説明する。
<Description of operation>
Next, the operation of the dispersing
予めメディアが投入されている容器2に供給管7から分散対象物の投入を開始する。ポンプによって下流側に圧送される分散対象物は、下流に向けて流れる過程で複数の分散ロータ4および複数の分散ディスク20の回転によって撹拌、分散される。このとき、図11に示すように、分散対象物は、容器2の内周壁に沿って下流に向かう大きな流れ(以下、適宜に「本流」と称す)と、分散ディスク20の貫通孔22を通過する小さな流れ(以下、適宜に「副流」と称す)とからなる。ここで、分散対象物の流速は、副流よりも本流が速い。
An object to be dispersed is started to be introduced from the supply pipe 7 into the
本実施形態では、分散処理時に分散ロータ4および分散ディスク20の協働により、本流における容器2の内周壁と各分散ディスク20の外周との間の領域(以下、適宜に「分散領域」と称す)にメディアMが、均一に分布する。
In this embodiment, due to the cooperation of the dispersing
先ず、分散ディスク20の外径よりも小さい分散ロータ4の各々が、投入部側に向けて外径の大きくなるテーパ状の外周を有するので、分散ロータ4の外径の小さい端部から外径の大きい端部側に向かうにつれて周速がしだいに速くなる。このとき、分散ロータ4の回転時に溝15との摩擦抵抗により分散対象物およびメディアMに作用する遠心力が、隣り合う分散ディスク20の間で連続的に作用している。
First, since each of the dispersing
したがって、テーパ状の分散ロータ4の外周で生じる周速の差によって遠心力とは別にテーパ状の各分散ロータ4の周りに存するメディアMに対して上流側に戻す力(遠心力の分力)が連続的に作用する。また、隣り合う分散ディスク20の間に存するメディアMが、分散ディスク20の貫通孔22を通過する分散対象物の副流に僅かな力で逆らいながら上流に移動しつつ、分散ロータ4の回転に伴う遠心力によってその大半が、容器2の内周壁と各分散ロータ4の外径の最大となる上流側の分散領域へと回転しながら引き寄せられる。隣り合う分散ディスク20の間におけるメディアMの移動により、メディアMは、各分散領域で分散ディスク20から容器2の内周壁に向けて放射状に広がりながら回転し続けている。すなわち、メディアMは、各分散領域で均一に分布している。
Therefore, apart from the centrifugal force, a force (a component force of the centrifugal force) returns the media M existing around each tapered dispersing
本流を成す分散対象物は、遠心ロータ30の上流側の端面と接触した状態で一緒に回転する分散ディスク20に到達すると、容器2の内周壁側から回転軸側へと進路が変更され、分散ディスク20の貫通孔22を通過する。すなわち、遠心ロータ30は、その回転により排出部側から容器2の端面および内周壁に沿って上流に戻す撹拌流を生じさせ、分散ディスク20と容器2の内周壁の間を通過しようとする分散対象物の本流に撹拌流を衝突させて容器2と分散ディスク20の間からの分散対象物の進入を抑えている。すなわち、撹拌流の衝突によって本流の流れが変更されている。
When the object to be dispersed forming the main stream reaches the dispersing
なお、分散対象物の本流に衝突させる撹拌流は、遠心ロータ30の大径部32および外囲部33によって生じる撹拌流に、円柱状のロータ31によって生じる撹拌流を合成したものである。
The agitated flow that collides with the main stream of the object to be dispersed is a mixture of the agitated flow generated by the large-
大径部32および外囲部33の回転によって生じる撹拌流は、ギャップセパレータ8の手前で分散対象物に含まれるメディアMを容器2の内周壁に沿って上流側に戻すとともに、容器2の内周壁と分散ディスク20との間を通過しようとする分散対象物の本流の押圧以上の戻し力を有する。
The stirring flow generated by the rotation of the large-
円柱状のロータ31の回転によって生じる撹拌流は、円柱状のロータ31に形成された溝35と分散対象物との摩擦抵抗によって生じる。この撹拌流は、分散ディスク20の貫通孔22を通過する分散対象物の流れよりも小さくなるよう設定されている。すなわち、分散ディスク20を通過した分散対象物が、遠心ロータ30の貫通孔34を通過するのを阻害することなく、分散ディスク20の貫通孔22を通過してきたメディアMに遠心力を付与し、容器2の内周壁に沿って流れる撹拌流にメディアMを送り込んでいる。
The churning flow generated by the rotation of the
本流と衝突する撹拌流には排出部側に到達したメディアMが含まれており、さらに衝突領域は分散ディスク20の外周の分散領域でもある。したがって、排出部側に到達したメディアは、上流の分散領域に確実に戻される。
The agitated flow that collides with the main flow includes the media M that have reached the discharge section side, and the collision area is also the dispersion area on the outer periphery of the
撹拌流によってメディアMの分離された分散対象物のみが、ギャップセパレータ8を通過して排出部6から分散機1の外部に排出される。
Only the object to be dispersed from the media M separated by the agitated flow passes through the gap separator 8 and is discharged from the
上記構成の分散機1によれば、分散ロータ4および分散ディスク20の協働によりメディアMを上流側に戻す力を連続的に発生させるので、この戻す力と回転に伴う遠心力の相互作用により、本流の流れを乱すことなく各分散ディスク20の外周側の分散領域にメディアMを移動させ、均一に分布させながら分散対象物の分散処理を継続的に行うことができる。
According to the dispersing
また、隣り合う分散ディスク20の間に分散ロータ4を備えているので、分散ディスク間の距離が拡大される。したがって、分散ディスク20によって分散対象物を剪断した際に生じる摩擦熱が効率よく分散される。したがって、摩擦熱による分散対象物の物性の変質を抑制することができる。
Moreover, since the dispersing
さらに、分散機1は、最下流側において容器2の内周壁と分散ディスク20との間隙を通過しようとする本流に遠心ロータ30によって発生させた撹拌流を衝突させるので、その間隙への分散対象物の通過を抑制し、かつ、進路を回転軸側へと変更させる。その後、分散機1は、分散ディスク20の貫通孔22および遠心ロータ30の貫通孔34に分散対象物を通過させてギャップセパレータ8から排出する一方で、遠心ロータ30によって生じる撹拌流によって排出部6まで到達したメディアMを分散ディスク20の分散領域に戻すことができる。したがって、メディアMによるギャップセパレータ8の閉塞が抑制されるので、分散対象物の排出効率が高まる。上記構成の分散機1は、これらの相乗効果により単位時間当たりの分散対象物の処理量を増加させることができる。
Furthermore, the
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes are possible within the scope of the claims.
(1)上記構成の分散機1において、回転軸3の先端に撹拌ロータを備えた構成であってもよい。撹拌ロータ40は、図12および図13に示すように、円柱状のロータ41の外周および軸芯方向に等間隔に複数のピン42が設けられている。すなわち、軸先端側の1列目のピン42の間に2列目のピン42が位置し、1列目と2列目の各ピン42の位置が軸方向で重ならないように構成されている。
(1) In the dispersing
この構成によれば、上流側の回転中心で滞留しがちなメディアMが、撹拌ロータ40の回転によりピン42と衝突し、本流に向けて弾き飛ばされる。したがって、容器2に投入したメディアMの全てを分散処理に利用することができる。
According to this configuration, the media M, which tends to stay at the center of rotation on the upstream side, collides with the
(2)上記構成の分散機1は、遠心ロータ30を次のようい構成してもよい。遠心ロータ300は、図14および図15に示すように、円錐台状のロータ310の排出部側の一端にロータ310の外径よりも大きい外径を有する大径部320と、大径部320の外周側にロータ310を囲う外囲部330と、ロータ310と外囲部330の間に大径部32の厚み方向に貫通する貫通孔340を有する。
(2) In the
円錐台状のロータ310は、上流側の一端の上面に向けて先細りとなる円錐台状である。円錐台状のロータ310の上流側の面は、分散ディスク20に形成された貫通孔22と重ならい直径に設定されており、分散ディスク20の下流側の面と接触している。
The truncated
大径部320の下流側の面は、排出部6に向けて突き出た湾曲形状をしている。すなわち、回転軸3の中心から容器2の内周壁に向かうに連れて容器2の端面と下流側の面との間隙が徐々に広がるように設定される。
The downstream side surface of the large-
外囲部330は、大径部320の上流側の面から上流側に向けて立設された複数の翼によって構成されている。すなわち、翼は、大径部320の上流側の面に等間隔に設けられており、軸芯方向から正面視したときに回転方向の前端に向かうに連れて厚みが薄くなるテーパ状である。また、外囲部330は、側面視したときに、略平行四辺形であり、回転方向の前端および後端の各々が、大径部320の基端から先端にかけて後ろ向きに傾斜している。
Enveloping
貫通孔340は、排出部6に向けて分散対象物を送り出すためのものであり、円錐台状のロータ310と翼の間において大径部320の厚み方向に貫通している。なお、貫通孔340は、本実施形態では、翼の幅と略同じ長さの円弧状の長孔であるが、この形状に限定されることなく、楕円、円形など適宜に設定を変更可能である。
The through-
この構成によれば、遠心ロータ300は、上記実施形態の遠心ロータ30と同様に容器2の内周壁と分散ディスク20との間隙を通過しようとする本流に衝突させる撹拌流を発生させることができる。また、この撹拌流は、ギャップセパレータ8の手間に到達したメディアMを一緒に上流側に戻す。したがって、メディアMによるギャップセパレータ8の閉塞を抑制することができるとともに、撹拌流で戻したメディアMを分散ディスク20の分散領域で再利用することもできる。
According to this configuration, the
なお、大径部320の下流側の面は、上記実施形態と同様にリング状溝や中心側から放射状に複数の溝を形成した構成であってもよい。溝の本数およびサイズは、分散対象物の物性および容器2のサイズに応じて適宜に設定変更することができる。
The downstream side surface of the large-
また、円錐台状のロータ310の外周面に溝を設けてもよい。この場合、上記実施形態と同様に、円錐台状のロータ310の上流側の面は、分散ディスク20の下流側の面と接触した状態で分散ディスク20に形成された貫通孔22の一部を覆うサイズの直径を有し、円錐台状のロータ310の溝と貫通孔22とが連通するように構成すればよい。
Further, grooves may be provided on the outer peripheral surface of the truncated cone-shaped
(3)上記構成の分散機1において、分散ディスク20に形成された貫通孔22は、上流側の面から下流側の面に向けて垂直に形成してもよいし、または、上流側の面から下流側の面に向けて、分散ディスク20の回転方向Rと逆方向に斜めに貫通するよう形成してもよい。さらに、貫通孔22は、円形以外に楕円や長孔であってもよい。
(3) In the dispersing
(4)上記構成の分散機1において、分散ディスク20に形成された貫通孔22は、上流側の面から下流側の面に向けて垂直に形成してもよい。また、貫通孔22は、円形以外に楕円や長孔であってもよい。
(4) In the dispersing
(5)上記の各実施形態の分散機1は、回転軸3が片持ち水平保持された横型について説明しているが、回転軸3が垂直または傾斜した縦型としても利用することができる。
(5) Although the dispersing
1 分散機
2 容器
3 回転軸
4 分散ロータ
5 投入部
6 排出部
7 供給管
8 ギャップセパレータ
9 排出管
15 溝
20 分散ディスク
21 突片
22 貫通孔
30 遠心ロータ
31 ロータ
32 大径部
33 外囲部
33A 撹拌ブロック
34 貫通孔
35 溝
すなわち、容器内のメディアと当該容器の上流側に設けた投入部から投入した分散対象物を下流側に設けた排出部に向けて送りながらメディアとともに分散するメディア型の分散機であって、
前記下流側から前記上流側に向けて外径が大きくなるテーパを有する円錐台状の複数の分散ロータと、
複数の突片を外周に有するとともに、上流側の面から下流側の面に向かう複数の貫通孔を有する1または複数の分散ディスクと、
前記分散ロータおよび前記分散ディスクが回転可能に取り付けられる回転軸と、を備え、
前記分散ロータと前記分散ディスクを前記回転軸に交互に取り付けて構成した
ことを特徴とする分散機。
That is, it is a media-type dispersing machine that disperses together with the media while feeding the media in the container and the object to be dispersed, which is introduced from the charging section provided on the upstream side of the container, toward the discharging section provided on the downstream side,
a plurality of truncated cone-shaped distributed rotors having a taper with an outer diameter that increases from the downstream side toward the upstream side;
one or more dispersing discs having a plurality of projecting pieces on the outer periphery and a plurality of through-holes directed from the upstream surface to the downstream surface;
a rotating shaft on which the dispersion rotor and the dispersion disk are rotatably mounted ;
A dispersing machine, wherein the dispersing rotor and the dispersing disk are alternately attached to the rotating shaft.
Claims (6)
前記下流側から前記上流側に向けて外径が大きくなるテーパを有する円錐台状の複数の分散ロータと、
複数の突片を外周に有するとともに、上流側の面から下流側の面に向かう複数の貫通孔を有する1または複数の分散ディスクと、
前記分散ロータおよび前記分散ディスクが回転可能に取り付けられる回転軸と、を備え、
前記複数の分散ロータの前記上流側と前記下流側との間に前記分散ディスクが位置するように前記分散ロータと前記分散ディスクを前記回転軸に交互に取り付けて構成した
ことを特徴とする分散機。 A media-type dispersing machine that disperses together with the media while feeding the media in the container and the object to be dispersed, which is input from the input unit provided on the upstream side of the container, toward the discharge unit provided on the downstream side,
a plurality of truncated cone-shaped distributed rotors having a taper with an outer diameter that increases from the downstream side toward the upstream side;
one or more dispersing discs having a plurality of projecting pieces on the outer periphery and a plurality of through-holes directed from the upstream surface to the downstream surface;
a rotating shaft on which the dispersion rotor and the dispersion disk are rotatably mounted;
A dispersing machine characterized in that the dispersing rotors and the dispersing disks are alternately attached to the rotating shaft so that the dispersing disks are positioned between the upstream side and the downstream side of the plurality of dispersing rotors. .
ことを特徴とする請求項1に記載の分散機。 The dispersing machine according to claim 1, wherein the dispersing rotor has an outer peripheral surface, and the outer peripheral surface includes a rough surface.
ことを特徴とする請求項1に記載の分散機。 2. The disperser according to claim 1, wherein a plurality of grooves are formed along the outer peripheral surface and extend in the direction from upstream to downstream.
ことを特徴とする請求項3に記載の分散機。 4. The disperser according to claim 3, wherein the plurality of grooves and the plurality of through holes of the dispersing disk communicate with each other on the upstream side of the dispersing rotor.
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の分散機。 5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the through-holes are formed so as to obliquely penetrate in the same direction as the rotating direction of the dispersion disk from the upstream side surface to the downstream side surface. A dispersing machine according to any one of the preceding claims.
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の分散機。 5. The disperser according to claim 1, wherein said through-hole has a tapered shape in which an outer diameter decreases from said upstream surface toward said downstream surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200461A JP7111399B1 (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Disperser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021200461A JP7111399B1 (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Disperser |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7111399B1 JP7111399B1 (en) | 2022-08-02 |
JP2023086144A true JP2023086144A (en) | 2023-06-22 |
Family
ID=82693715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021200461A Active JP7111399B1 (en) | 2021-12-10 | 2021-12-10 | Disperser |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7111399B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023086143A (en) * | 2021-12-10 | 2023-06-22 | 淺田鉄工株式会社 | Disperser |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62241561A (en) * | 1986-04-11 | 1987-10-22 | 宇部興産株式会社 | Centrifugal fluidizing crusher |
JPH0360747A (en) * | 1989-07-26 | 1991-03-15 | Agfa Gevaert Ag | Stirring mill for extremely minute grind- ing |
JPH07124491A (en) * | 1993-02-25 | 1995-05-16 | Buehler Ag | Agitation mill |
JP2001025653A (en) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Sony Corp | Dispersion apparatus and production of magnetic recording medium using the same |
JP2003519569A (en) * | 2000-01-10 | 2003-06-24 | プレミア ミル コーポレイション | Fine media mill with improved disk |
JP2004220649A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Sony Corp | Distribution device and manufacturing method of magnetic recording medium |
JP4859534B2 (en) * | 2006-05-30 | 2012-01-25 | アシザワ・ファインテック株式会社 | Horizontal dry crusher |
CN104056688A (en) * | 2014-06-20 | 2014-09-24 | 王玙璠 | Sand mill capable of avoiding mill base residue |
JP2023086143A (en) * | 2021-12-10 | 2023-06-22 | 淺田鉄工株式会社 | Disperser |
-
2021
- 2021-12-10 JP JP2021200461A patent/JP7111399B1/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62241561A (en) * | 1986-04-11 | 1987-10-22 | 宇部興産株式会社 | Centrifugal fluidizing crusher |
JPH0360747A (en) * | 1989-07-26 | 1991-03-15 | Agfa Gevaert Ag | Stirring mill for extremely minute grind- ing |
JPH07124491A (en) * | 1993-02-25 | 1995-05-16 | Buehler Ag | Agitation mill |
JP2001025653A (en) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Sony Corp | Dispersion apparatus and production of magnetic recording medium using the same |
JP2003519569A (en) * | 2000-01-10 | 2003-06-24 | プレミア ミル コーポレイション | Fine media mill with improved disk |
JP2004220649A (en) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Sony Corp | Distribution device and manufacturing method of magnetic recording medium |
JP4859534B2 (en) * | 2006-05-30 | 2012-01-25 | アシザワ・ファインテック株式会社 | Horizontal dry crusher |
CN104056688A (en) * | 2014-06-20 | 2014-09-24 | 王玙璠 | Sand mill capable of avoiding mill base residue |
JP2023086143A (en) * | 2021-12-10 | 2023-06-22 | 淺田鉄工株式会社 | Disperser |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023086143A (en) * | 2021-12-10 | 2023-06-22 | 淺田鉄工株式会社 | Disperser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7111399B1 (en) | 2022-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5921807B2 (en) | Stirring ball mill | |
JP7270832B2 (en) | Impeller assembly and solid-liquid mixing device using the impeller assembly | |
KR101769656B1 (en) | Dynamic element for the separating device of a stirring ball mill | |
US6000840A (en) | Rotors and stators for mixers and emulsifiers | |
JP6470814B2 (en) | Stirring ball mill | |
JP2680738B2 (en) | Agitation mill with separation means in a rotating cage | |
EP2106859A2 (en) | Media mixing mill | |
KR20180042806A (en) | Agitator ball mill | |
KR100815930B1 (en) | Crushing equipment | |
JP2010179297A (en) | Wet medium stirring, crushing, and dispersing machine | |
JP7111399B1 (en) | Disperser | |
JP2014042867A (en) | Circulation type media agitating mill | |
JP7138986B1 (en) | Disperser | |
JP7111400B1 (en) | Disperser | |
WO2020208845A1 (en) | Vacuum degassing machine | |
KR101290541B1 (en) | Centrifugation type distribution apparatus | |
JPWO2020213192A1 (en) | Stirrer | |
JP2010214220A (en) | Emulsification apparatus | |
JPH0899047A (en) | Wet-type medium dispersing apparatus | |
JP2006255519A (en) | Medium circulation type crusher | |
JP6692104B1 (en) | Biaxial disperser | |
CN113646059B (en) | Vacuum degasser | |
JP4140423B2 (en) | Wet medium disperser and stirring disk used therefor | |
CN210993807U (en) | Emulsifying machine head and high-shear emulsifying machine | |
JP3084026B1 (en) | Vertical stirring and drying equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220131 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7111399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |