[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2023082473A - Information processing system, information output method, and program - Google Patents

Information processing system, information output method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023082473A
JP2023082473A JP2021196279A JP2021196279A JP2023082473A JP 2023082473 A JP2023082473 A JP 2023082473A JP 2021196279 A JP2021196279 A JP 2021196279A JP 2021196279 A JP2021196279 A JP 2021196279A JP 2023082473 A JP2023082473 A JP 2023082473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
processing system
information processing
time period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021196279A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
力 木ノ本
Chikara Kinomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021196279A priority Critical patent/JP2023082473A/en
Priority to US17/970,009 priority patent/US20230177470A1/en
Publication of JP2023082473A publication Critical patent/JP2023082473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1091Recording time for administrative or management purposes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To provide an information processing system for aggregating usage amounts for each time zone.SOLUTION: The present invention is an information processing system that communicates with an apparatus via a network. The information processing system includes: an acquisition unit that acquires information about usage amounts of the apparatus from the apparatus; an aggregation unit that aggregates the usage amounts for each time zone; and an information output unit that outputs the usage amounts aggregated by the aggregation unit in association with the respective time zones.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理システム、情報出力方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information output method, and a program.

機器とネットワークを介して通信し、機器からカウンター情報やジョブログなど種々の機器情報を取得し、機器の管理を行う情報処理システムが知られている。情報処理システムは、例えば、カウンター情報を集計して使用量のレポートを作成する。 2. Description of the Related Art There is known an information processing system that communicates with a device via a network, acquires various device information such as counter information and job logs from the device, and manages the device. The information processing system, for example, aggregates the counter information and creates a usage report.

機器がカウンタリクエストに応答しなくても使用量レポートを作成する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、機器がカウンタリクエストに応答したときにカウンター情報をキャッシュカウンターとして保有し、キャッシュカウンターを利用して使用量レポートを作成する技術が開示されている。 A technology is known that creates a usage report even if the device does not respond to the counter request (see Patent Document 1, for example). Patent Literature 1 discloses a technique of storing counter information as a cash counter when a device responds to a counter request and creating a usage report using the cash counter.

しかしながら、従来の技術では、時間帯ごとに使用量が集計されていないという問題があった。例えば、「企業会計における勘定科目」では営業時間内の経費かどうかで経理上の勘定科目を振り分ける必要があるが、従来は、営業時間かどうかの区別なしにレポートが作成されている。 However, the conventional technology has a problem that the usage amount is not aggregated for each time period. For example, in the "account items in corporate accounting", it is necessary to sort the accounting account items according to whether the expense is during business hours or not, but conventionally, reports are created regardless of whether they are business hours or not.

本発明は、上記課題に鑑み、時間帯ごとに使用量を集計する情報処理システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an information processing system that tallies the amount of usage for each time zone.

上記課題に鑑み、本発明は、機器とネットワークを介して通信する情報処理システムであって、前記機器から機器の使用量に関する情報を取得する取得部と、前記使用量を時間帯ごとに集計する集計部と、前記集計部が集計した前記使用量を時間帯に対応付けて出力する情報出力部と、を有することを特徴とする。 In view of the above problems, the present invention provides an information processing system that communicates with a device via a network, comprising: an acquisition unit that acquires information about the usage of the device from the device; and an information output unit for outputting the usage amount totaled by the totalizing unit in association with a time zone.

時間帯ごとに使用量を集計する情報処理システムを提供することができる。 It is possible to provide an information processing system that tallies the amount of usage for each time slot.

時間帯ごとにレポート作成が望まれる時間帯の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the time slot|zone when report creation is desired for every time slot|zone. 機器管理システムの全体構成図の一例である。1 is an example of an overall configuration diagram of a device management system; FIG. 情報処理システム、及び、端末装置の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an information processing system and an example of a terminal device. 機器の一例である画像形成装置のハードウェア構成図の一例である。1 is an example of a hardware configuration diagram of an image forming apparatus, which is an example of equipment; FIG. 情報処理システム、端末装置、及び機器の機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である。It is an example of the functional block diagram which divides into a block and demonstrates the function of an information processing system, a terminal device, and an apparatus. レポート作成条件記憶部に記憶されている定期情報と時間帯情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of regular information and time period information memorize|stored in the report preparation conditions memory|storage part. カウンター情報蓄積部に記憶されているカウンター情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the counter information memorize|stored in the counter information storage part. カウンター情報記憶部に記憶されているカウンター情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the counter information memorize|stored in the counter information storage part. 端末装置が表示する設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen which a terminal device displays. 情報処理システムが時間帯情報を使用してカウンター情報を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である。FIG. 10 is an example of a sequence diagram illustrating processing by an information processing system to tally counter information using time zone information; 情報出力部が作成したレポートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the report which the information output part produced. 機器管理システムの全体構成図の一例である(実施例2)。It is an example of the whole block diagram of a device management system (Example 2). 情報処理システム、端末装置、機器、自社情報管理システム及び、Webサーバーの機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である(実施例2)。FIG. 10 is an example of a functional block diagram illustrating functions of an information processing system, a terminal device, a device, an in-house information management system, and a Web server by dividing them into blocks (Embodiment 2). レポート作成条件記憶部に記憶されている取得先情報の一例を示す図である(実施例2)。FIG. 10 is a diagram showing an example of acquisition source information stored in a report creation condition storage unit (second embodiment); 営業時間情報記憶部に記憶されている営業時間の一例を示す図である(実施例2)。It is a figure which shows an example of business hours memorize|stored in the business-hours information storage part (Example 2). 端末装置が表示する設定画面の一例を示す図である(実施例2)。FIG. 12 is a diagram showing an example of a setting screen displayed by the terminal device (Embodiment 2); 情報処理システムが時間帯情報を使用してカウンター情報を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である(実施例2)。FIG. 10 is an example of a sequence diagram illustrating processing of an information processing system to tally counter information using time period information (second embodiment); カウンター情報記憶部に記憶されているジョブログの一例を示す図である(実施例3)。FIG. 12 is a diagram showing an example of a job log stored in a counter information storage unit (Embodiment 3); 情報処理システムが時間帯情報を使用して印刷ページ数を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である(実施例3)。FIG. 11 is an example of a sequence diagram illustrating processing of counting the number of print pages by an information processing system using time zone information (third embodiment);

以下、本発明を実施するための形態の一例として、情報処理システムと情報処理システムが行う情報出力方法について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an information processing system and an information output method performed by the information processing system will be described as an example of a mode for carrying out the present invention, with reference to the drawings.

<レポート作成の概略>
まず、カウンター情報とは、ある時点で機器が過去に印刷した累積の印刷ページ数である。機器と通信する情報処理システムは機器からカウンター情報を収集して、機器がカウンター情報を機器ごと、部署ごと、又は、企業ごとなどに集計する(集計した値を使用量という)。使用量は、情報処理システムが機器のリース料などに含めて顧客に課金するために使用されたり、機器のメンテナンスのタイミングを決定したりするために使用される。
<Overview of report creation>
First, the counter information is the cumulative number of pages printed by the device at a certain point in time. An information processing system that communicates with a device collects counter information from the device, and the device aggregates the counter information for each device, each department, or each company (the aggregated value is called usage amount). The amount of usage is used by the information processing system to bill the customer by including it in equipment lease fees, etc., and is used to determine the timing of equipment maintenance.

カウンター情報は、モノクロ又はカラーを区別して集計されることが一般的である。カウンター情報とは別に、又は、カウンター情報に加えて、印刷ページ数、ユーザーID(ユーザー名)、印刷日時、印刷設定等の印刷ジョブに関する情報が収集される場合もある。情報処理システムはこのような情報をジョブログとして蓄積し、ジョブログを集計することで、使用量だけでなく、両面の使用率、集約の使用率などの詳細な機器の使われ方が判明する。 The counter information is generally tabulated separately for monochrome or color. Apart from or in addition to the counter information, print job information such as the number of printed pages, user ID (user name), date and time of printing, and print settings may be collected. The information processing system accumulates such information as a job log, and by aggregating the job log, not only the amount of usage, but also the detailed usage of the device, such as the usage rate for both sides and the usage rate for aggregation, can be determined. .

従来、ある期間の使用量は、ユーザーが使用量を把握したい期間の開始日の0時0分0秒から終了日の23時59分59秒までのカウンター情報に基づいて算出されている。 Conventionally, the amount of usage for a certain period is calculated based on counter information from 00:00:00 on the start date of the period for which the user wants to know the usage amount to 23:59:59 on the end date.

しかし、時間帯別又は印刷の目的に応じた使用量をユーザーサイドで知りたい場合がある。図1を参照して説明する。 However, there are cases where the user wants to know the amount of usage for each time period or according to the purpose of printing. Description will be made with reference to FIG.

図1は、時間帯ごとにレポート作成が望まれる時間帯の一例を示す。企業の営業形態として、本社とは別の営業所で営業が行われる場合がある。例えば、旅行代理店、保険代理店等は、出店先である営業所にて社員と顧客が商談する場合が多い。 FIG. 1 shows an example of time periods in which report creation is desired for each time period. As a business form of a company, there are cases where business is conducted at a sales office different from the head office. For example, in travel agencies, insurance agencies, and the like, there are many cases where employees and customers have business talks at the sales office where the store is opened.

図1はある営業所(A営業所とする)の勤務時間帯と営業時間帯の一例である。A営業所は、営業時間外に行われた印刷ページ数と、営業時間内に行われた印刷ページ数を別に収集したレポートを作成したい。 FIG. 1 shows an example of working hours and business hours of a business office (A business office). Office A wants to create a separate report for the number of pages printed outside business hours and the number of pages printed during business hours.

これは、「企業会計における勘定科目」で以下のように振り分ける必要があるためである。 This is because it is necessary to allocate them as follows in the "account items in corporate accounting".

・営業時間外にかかる印刷費用は、一般管理費
・営業時間内にかかる印刷費用は、販売費、営業費
しかし、本社が同じでも営業所の営業時間は営業所によって様々である。例えば、大型商業施設等に入所している営業所の営業時間は、その施設の営業時間に制限される。また、各営業所の営業時間を現場のマネージャーが決めるケースもある。
・Printing costs outside business hours are general and administrative expenses. ・Printing costs during business hours are sales and operating expenses. For example, the business hours of a business office in a large commercial facility are limited to the business hours of the facility. There are also cases in which on-site managers decide the business hours of each sales office.

そこで、営業所ごとの営業時間を情報処理システムが把握することが好ましい。大型商業施設等に入所していない営業所であれば、営業時間は固定なので管理者等が営業時間を情報処理システムに設定できる。大型商業施設等に入所している営業所は、大型商業施設のホームページや営業所のホームページで営業時間帯を提示している場合があるので、情報処理システムがこれらのホームページから取得する。あるいは、本社のデータベースから情報処理システムが各営業所の営業時間を取得できる場合もある。 Therefore, it is preferable that the information processing system grasps the business hours of each business office. If the business office is not located in a large-scale commercial facility or the like, the business hours are fixed, so the manager or the like can set the business hours in the information processing system. Business offices located in large-scale commercial facilities may present their business hours on the home page of the large-scale commercial facility or on the home page of the business office, so the information processing system acquires them from these home pages. Alternatively, the information processing system may be able to obtain the business hours of each sales office from the head office database.

このように、情報処理システムが営業時間を取得することで、営業時間等の時間帯別にレポートを出力することが可能となる。 In this way, the information processing system acquires the business hours, making it possible to output a report for each time zone such as the business hours.

<用語について>
使用量とは機器が使用された量であり、印刷装置の場合は、印刷したページ数(片面を1ページと数える)でよい。この他、使用量は機器によって異なってよい。例えば、使用量は、作動時間、消費電力、データ通信量、CO2発生量等でもよい。
<Terms>
The usage amount is the amount of equipment used, and in the case of a printing device, it may be the number of printed pages (one side is counted as one page). In addition, the amount used may vary from device to device. For example, the usage amount may be operation time, power consumption, data communication amount, CO2 generation amount, and the like.

時間帯とは、ある時刻から別の時刻までの時間の範囲をいう。 A time period is a range of time from one time to another time.

ユーザーとは、営業所で端末装置を使用する社員やシステム管理者である。情報処理システムを運営する企業の社員がユーザーでもよい。 A user is an employee or a system administrator who uses a terminal device at a business office. A user may be an employee of a company that operates an information processing system.

使用量に関する情報とは、機器の使用量そのもの又は機器の使用量に変換できる情報であればよい。本実施形態では、カウンター情報又はジョブログを例に説明する。 The information about the usage amount may be the usage amount of the device itself or information that can be converted into the usage amount of the device. In this embodiment, counter information or a job log will be described as an example.

<システム構成例>
図2を参照して、機器管理システム100の構成を説明する。図2は、機器管理システム100の全体構成図の一例である。社内にはLAN又は複数のLANが接続されたネットワークNが敷設されている。なお、ネットワークNには、各拠点のLANが接続された広域のLANやインターネットが含まれてよい。ネットワークNには、以下の機器が接続されている。なお、ネットワークNは有線でも無線でもよい。
・機器(自社機)20A
・機器(他社機)20B
以下では、機器(自社機)20Aと機器(他社機)20Bを区別しない場合(任意の機器について)、単に機器20と記載する。
<System configuration example>
The configuration of the device management system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an example of an overall configuration diagram of the device management system 100. As shown in FIG. A network N in which a LAN or a plurality of LANs are connected is laid in the company. Note that the network N may include a wide area LAN to which LANs at respective bases are connected, and the Internet. The following devices are connected to the network N. Note that the network N may be wired or wireless.
・Equipment (in-house machine) 20A
・Equipment (other company's machine) 20B
Hereinafter, when the device (own device) 20A and the device (other company's device) 20B are not distinguished (arbitrary device), they are simply referred to as the device 20. FIG.

まず、機器20はイーサネットカード(登録商標)などのNIC((Network Interface Card)を介してネットワークNに接続されている。このような機器20をネットワーク機器という場合もある。換言すると、ネットワーク機器は、TCP(UDP)/IPプロトコルで通信できる機器である。 First, the device 20 is connected to the network N via a NIC (Network Interface Card) such as an Ethernet card (registered trademark). Such a device 20 is sometimes called a network device. , a device that can communicate with the TCP (UDP)/IP protocol.

また、自社機とは、後述する情報処理システム50の運営元と同じ又は関連する企業が製造又は販売した機器20であることをいう。他社機とは、後述する情報処理システム50の運営元と同じ又は関連する企業以外の企業が製造又は販売した機器20である。 Further, the company's machine means the machine 20 manufactured or sold by the same or related company as the operator of the information processing system 50, which will be described later. The other company's device is a device 20 manufactured or sold by a company other than the company that is the same as or related to the operator of the information processing system 50, which will be described later.

なお、機器(自社機)20Aと機器(他社機)20Bは、機器20としての機能は同等でよい。機器(自社機)20Aと機器(他社機)20Bに違いがあってもよいが、情報処理システム50は少なくともカウンター情報を機器(他社機)20Bから取得できる。機器20は、例えばMFP(Multifunction Peripheral/Printer/Product)、プリンター、印刷装置、画像形成装置、FAX装置等と呼ばれる機器である。この他、機器20は、使用量に関する情報を取得可能であればよく、プロジェクタ、電子黒板、テレビ会議端末、ルーター、ハブ等でもよい。 The device (own device) 20A and the device (other company's device) 20B may have the same function as the device 20 . Although the device (own machine) 20A and the device (other company's machine) 20B may be different, the information processing system 50 can acquire at least the counter information from the device (other company's machine) 20B. The device 20 is, for example, a device called an MFP (Multifunction Peripheral/Printer/Product), a printer, a printing device, an image forming device, a FAX device, or the like. In addition, the device 20 may be a projector, an electronic blackboard, a teleconference terminal, a router, a hub, etc., as long as it can acquire information on usage.

また、ネットワークNには、情報処理システム50、及び、端末装置30が接続されている。情報処理システム50は一台以上の情報処理装置である。機器管理システム100は、SNMP(Simple Network Management Protocol)等のプロトコルを使用して機器20からカウンター情報を取得できる。情報処理システム50はWebサーバーの機能を兼ねていることが好ましく、情報処理システム50はWebページにより端末装置30にレポートを提供できる。情報処理システム50は、カウンター情報を、ユーザーが指定する集計期間(日単位、月単位)ごとに集計すると共に、時間帯ごとに集計する。また、情報処理システム50は、ユーザー別、部署別、機器別等にカウンター情報を集計することもできる。 An information processing system 50 and a terminal device 30 are also connected to the network N. FIG. The information processing system 50 is one or more information processing devices. The device management system 100 can acquire counter information from the device 20 using a protocol such as SNMP (Simple Network Management Protocol). The information processing system 50 preferably also functions as a Web server, and the information processing system 50 can provide the terminal device 30 with a report via a Web page. The information processing system 50 aggregates the counter information for each aggregation period (daily or monthly) designated by the user and for each time period. The information processing system 50 can also aggregate counter information for each user, each department, each device, and the like.

情報処理システム50はインターネット上に存在してもよいし、オンプレミスに存在してもよい。インターネット上に存在する場合はクラウドコンピューティングに対応しているとよい。クラウドとは、特定のハードウェア資源を意図しない場合に用いられる用語である。 The information processing system 50 may exist on the Internet or may exist on-premises. If it exists on the Internet, it should be compatible with cloud computing. Cloud is a term used when not referring to specific hardware resources.

端末装置30は、汎用的な情報処理装置でよい。端末装置30ではWebブラウザが動作しており、ユーザーの操作に応じ機器管理システム100からレポートを取得し、表示する。 The terminal device 30 may be a general-purpose information processing device. A web browser is running on the terminal device 30, and acquires and displays a report from the device management system 100 according to the user's operation.

また、端末装置30は、独立した情報処理装置でなくてもよく、情報処理システム50に接続されたコンソールでもよい。コンソールは、入力、出力用の装置のことを意味し、主にキーボードやディスプレイである。 Also, the terminal device 30 may not be an independent information processing device, and may be a console connected to the information processing system 50 . A console is a device for input and output, mainly a keyboard and a display.

<レポート作成の概要>
情報処理システム50のレポート作成は、以下のように行われる。
<Outline of report creation>
The report creation of the information processing system 50 is performed as follows.

1.予め、情報処理システム50が、定期的に各機器20のカウンター情報の収集を行っておき、ハードディスク等の記憶手段に保存しておく。 1. In advance, the information processing system 50 periodically collects the counter information of each device 20 and stores it in a storage means such as a hard disk.

2.ユーザーが以下のようなレポート作成の条件を設定する。 2. The user sets the conditions for creating reports such as:

ユーザー別、部署別、機器別、集計期間(日単位、月単位)
3.2で設定された条件を元に情報処理システム50がレポートを作成する。
By user, by department, by device, aggregation period (daily, monthly)
The information processing system 50 creates a report based on the conditions set in 3.2.

したがって、情報処理システム50はユーザー別カウンターレポート、部署別カウンターレポート、機器別カウンターレポートなどの様々なレポートを作成できる。 Therefore, the information processing system 50 can create various reports such as user-by-user counter reports, department-by-department counter reports, and device-by-device counter reports.

本実施形態では、上記の2のフェーズで、A.ユーザーが時間帯情報を設定するか、又は、B.ユーザーが時間帯情報の取得先を設定する。 In this embodiment, in the above two phases, A. B. the user sets the time zone information; The user sets where to get time zone information.

A.端末装置30が情報処理システム50から取得した設定画面を表示し、ユーザーがレポート作成の条件を入力する際、カウンター情報を集計する時間帯を設定する。 A. When the terminal device 30 displays the setting screen acquired from the information processing system 50 and the user inputs conditions for creating a report, the time period for totalizing the counter information is set.

B.端末装置30が情報処理システム50から取得した設定画面を表示し、ユーザーがレポート作成の条件を入力する際、営業所の営業時間を公開している取得先情報(後述する自社情報管理システム、Webサーバー)を設定する。情報処理システム50は、設定された取得先から時間帯情報を取得する。 B. When the terminal device 30 displays the setting screen acquired from the information processing system 50 and the user inputs the conditions for creating a report, the acquisition source information (in-house information management system described later, Web server). The information processing system 50 acquires the time zone information from the set acquisition destination.

本実施例では上記Aの方法について説明し、Bの方法については実施例2にて説明する。 In this embodiment, the method A will be described, and the method B will be described in the second embodiment.

<ハードウェア構成例>
<<情報処理システム、端末装置>>
図3は、本実施形態に係る情報処理システム50、及び、端末装置30の一例のハードウェア構成を示す図である。図3に示されているように、情報処理システム50及び端末装置30は、コンピュータ500によって構築されている。コンピュータ500は、CPU501、ROM502、RAM503、HD(Hard Disk)504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、バスライン510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。
<Hardware configuration example>
<<information processing system, terminal device>>
FIG. 3 is a diagram showing an example hardware configuration of the information processing system 50 and the terminal device 30 according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing system 50 and terminal device 30 are constructed by a computer 500 . Computer 500 includes CPU 501, ROM 502, RAM 503, HD (Hard Disk) 504, HDD (Hard Disk Drive) controller 505, display 506, external device connection I/F (Interface) 508, network I/F 509, bus line 510, keyboard 511 , a pointing device 512 , a DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 514 , and a media I/F 516 .

これらのうち、CPU501は、コンピュータ500全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやプリンター等である。ネットワークI/F509は、ネットワークNを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。バスライン510は、図3に示されているCPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 Among these, the CPU 501 controls the operation of the computer 500 as a whole. The ROM 502 stores programs used to drive the CPU 501 such as IPL. A RAM 503 is used as a work area for the CPU 501 . The HD 504 stores various data such as programs. The HDD controller 505 controls reading or writing of various data to/from the HD 504 under the control of the CPU 501 . A display 506 displays various information such as cursors, menus, windows, characters, or images. The external device connection I/F 508 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory, a printer, or the like. A network I/F 509 is an interface for data communication using the network N. FIG. A bus line 510 is an address bus, a data bus, or the like for electrically connecting each component such as the CPU 501 shown in FIG.

また、キーボード511は、文字、数値、又は各種指示などの入力に使用される複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。光学ドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としての光記憶媒体513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、光記憶媒体は、CD,DVD、Blu-Ray(登録商標)等である。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 Also, the keyboard 511 is a type of input means having a plurality of keys used for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. A pointing device 512 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. An optical drive 514 controls reading or writing of various data to an optical storage medium 513 as an example of a removable recording medium. Optical storage media include CD, DVD, Blu-Ray (registered trademark), and the like. A media I/F 516 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 515 such as a flash memory.

<<機器>>
図4は、機器20の一例である画像形成装置のハードウェア構成図である。図4に示されているように、画像形成装置は、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、操作パネル940、ネットワークI/F950を備えている。
<<Equipment>>
FIG. 4 is a hardware configuration diagram of an image forming apparatus, which is an example of the device 20. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the image forming apparatus includes a controller 910, a short-range communication circuit 920, an engine control section 930, an operation panel 940, and a network I/F 950.

これらのうち、コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU901、システムメモリ(MEM-P)902、ノースブリッジ(NB)903、サウスブリッジ(SB)904、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906、記憶部であるローカルメモリ(MEM-C)907、HDDコントローラ908、及び、記憶部であるHD909を有し、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続した構成となっている。 Among these, the controller 910 includes a CPU 901, a system memory (MEM-P) 902, a north bridge (NB) 903, a south bridge (SB) 904, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 906, a storage unit, which is the main part of the computer. A local memory (MEM-C) 907 , an HDD controller 908 , and an HD 909 as a storage unit, and the NB 903 and ASIC 906 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 921 .

これらのうち、CPU901は、画像形成装置の全体制御を行う制御部である。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジであり、MEM-P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。 Among them, the CPU 901 is a control unit that performs overall control of the image forming apparatus. The NB 903 is a bridge for connecting the CPU 901, the MEM-P 902, the SB 904, and the AGP bus 921, and is a memory controller that controls reading and writing with respect to the MEM-P 902, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target. have

MEM-P902は、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM902a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM902bとからなる。なお、RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 The MEM-P 902 is composed of a ROM 902a, which is a memory for storing programs and data for realizing each function of the controller 910, and a RAM 902b, which is used as a drawing memory for expanding the programs and data and for memory printing. The program stored in the RAM 902b is configured to be provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, DVD, etc. as a file in an installable format or an executable format. You may

SB904は、NB903とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDDコントローラ908及びMEM-C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC906は、PCIターゲット及びAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM-C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナー部931、プリンター部932、及びファクシミリ部との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットとからなる。なお、ASIC906は、USB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを有していてよい。 SB 904 is a bridge for connecting NB 903 with PCI devices and peripheral devices. The ASIC 906 is an image processing IC (Integrated Circuit) having hardware elements for image processing, and serves as a bridge that connects the AGP bus 921, PCI bus 922, HDD controller 908, and MEM-C 907, respectively. This ASIC 906 includes a PCI target and AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC 906, a memory controller that controls the MEM-C 907, and multiple DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data using hardware logic. , and a PCI unit that performs data transfer via the PCI bus 922 with the scanner section 931, printer section 932, and facsimile section. The ASIC 906 may have a USB (Universal Serial Bus) interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface.

MEM-C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD909は、CPU901の制御にしたがってHD909に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。 MEM-C 907 is a local memory used as an image buffer for copying and an encoding buffer. The HD 909 is a storage for accumulating image data, accumulating font data used for printing, and accumulating forms. The HD 909 controls reading or writing of data to or from the HD 909 under the control of the CPU 901 . The AGP bus 921 is a bus interface for graphics accelerator cards proposed to speed up graphics processing, and can speed up the graphics accelerator card by directly accessing the MEM-P 902 with high throughput. .

また、近距離通信回路920には、近距離通信回路のアンテナ920aが備わっている。近距離通信回路920は、NFC、Bluetooth(登録商標)等の通信回路である。 Also, the near field communication circuit 920 is provided with an antenna 920a of the near field communication circuit. The short-range communication circuit 920 is a communication circuit for NFC, Bluetooth (registered trademark), or the like.

更に、エンジン制御部930は、スキャナー部931、プリンター部932及びファクシミリ部933を有している。また、操作パネル940は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなるハードキー940bを備えている。コントローラ910は、画像形成装置全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル940からの入力等を制御する。スキャナー部931又はプリンター部932には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。 Furthermore, the engine control section 930 has a scanner section 931 , a printer section 932 and a facsimile section 933 . The operation panel 940 displays a current setting value, a selection screen, and the like, and a panel display unit 940a such as a touch panel for receiving input from an operator, and setting values for image forming conditions such as density setting conditions. A hardware key 940b including a numeric keypad for accepting a copy start instruction and a start key for accepting a copy start instruction is provided. A controller 910 controls the entire image forming apparatus, such as drawing, communication, and input from an operation panel 940 . The scanner unit 931 or printer unit 932 includes an image processing part such as error diffusion and gamma conversion.

なお、画像形成装置は、操作パネル940のアプリ切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンター機能、及びファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ユーザーがドキュメントボックス機能を選択した場合、画像形成装置はドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンター機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 Note that the image forming apparatus can switch and select the document box function, the copy function, the printer function, and the facsimile function in sequence using the application switching key on the operation panel 940 . When the user selects the document box function, the image forming apparatus enters the document box mode, when the user selects the copy function, the image forming apparatus enters the copy mode, when the printer function is selected, the printer mode, and when the facsimile mode is selected, the facsimile mode.

また、ネットワークI/F950は、ネットワークNを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。 A network I/F 950 is an interface for data communication using the network N. FIG. A short-range communication circuit 920 and a network I/F 950 are electrically connected to the ASIC 906 via a PCI bus 922 .

<機能について>
図5を参照して、機器管理システム100が有する機能について説明する。図5は、情報処理システム50、端末装置30、及び機器20の機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である。
<About functions>
The functions of the device management system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an example of a functional block diagram illustrating functions of the information processing system 50, the terminal device 30, and the device 20 by dividing them into blocks.

<<情報処理システム>>
情報処理システム50は、ネットワーク通信部51、取得部52、情報出力部53、画面生成部54、集計部55、及び、記憶部60を有している。情報処理システム50が有するこれら各機能部は、情報処理システム50にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令を図3に示したCPU501が実行することで実現される機能又は手段である。また、記憶部60は、図3に示したHD504やRAM503等に構築される、レポート作成条件記憶部61及びカウンター情報蓄積部62を有している。
<<Information Processing System>>
The information processing system 50 has a network communication unit 51 , an acquisition unit 52 , an information output unit 53 , a screen generation unit 54 , a counting unit 55 and a storage unit 60 . These functional units of the information processing system 50 are functions or means implemented by the CPU 501 shown in FIG. 3 executing instructions included in one or more programs installed in the information processing system 50 . The storage unit 60 also has a report creation condition storage unit 61 and a counter information storage unit 62 constructed in the HD 504, RAM 503, etc. shown in FIG.

ネットワーク通信部51はネットワークに接続し、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層など、各レイヤの通信プロトコルに従って、通信を行う。 The network communication unit 51 connects to a network and performs communication according to the communication protocol of each layer such as the data link layer, network layer, transport layer, and session layer.

取得部52は、例えば定期的に、機器20にカウンター情報を要求し、機器20からカウンター情報を取得する。この定期的な時間間隔、又は時刻、及び、機器20のIPアドレス等は予め設定されている。ネットワーク通信部51は、例えばSNMPを使用して、機器20からカウンター情報を取得してよい。SNMPを使用して機器20から機器情報を取得する装置又はソフトウェアをSNMPマネージャーという。また、取得部52が要求するのでなく、機器20が自動的にカウンター情報を情報処理システム50に送信してもよい。この場合、機器20には定期的な時間間隔、又は時刻、及び、情報処理システム50のIPアドレス等が予め設定されている。 The acquiring unit 52 periodically requests the device 20 for the counter information and acquires the counter information from the device 20, for example. This periodic time interval or time, the IP address of the device 20, etc. are set in advance. The network communication unit 51 may acquire the counter information from the device 20 using SNMP, for example. A device or software that acquires device information from the device 20 using SNMP is called an SNMP manager. Alternatively, the device 20 may automatically transmit the counter information to the information processing system 50 instead of the acquiring unit 52 making a request. In this case, the device 20 is preset with a regular time interval or time, the IP address of the information processing system 50, and the like.

画面生成部54は、Webサーバーの機能を提供するものであり、Webページとして表示される画面情報を端末装置30からの要求に応じて提供する。画面情報は、HTML、XML、スクリプト言語、及びCSS(Cascading Style Sheet)等で記述されたプログラムであり、主にHTMLによりWebページの構造が規定され、スクリプト言語によりWebページの動作が規定され、CSSによりWebページのスタイルが規定される。 The screen generator 54 provides the function of a web server, and provides screen information displayed as a web page in response to a request from the terminal device 30 . The screen information is a program described in HTML, XML, script language, CSS (Cascading Style Sheet), etc. Mainly, the structure of the web page is defined by HTML, and the operation of the web page is defined by the script language. CSS defines the style of web pages.

集計部55は、取得部52が取得したカウンター情報を、ユーザーが指定する集計期間(日単位、月単位)ごとに集計すると共に、時間帯ごとに集計する。また、集計部55は、ユーザー別、部署別、機器別等に集計することもできる。 The tallying unit 55 tallies the counter information acquired by the acquiring unit 52 for each tallying period (daily or monthly) specified by the user and for each time zone. Further, the tallying unit 55 can also tally by user, by department, by device, or the like.

情報出力部53は、集計結果を含むレポートを作成する。レポートはPDFで作成されてもよいし、端末装置30が表示するWebページで作成されてもよい。 The information output unit 53 creates a report including the aggregated results. The report may be created in PDF, or may be created as a web page displayed by the terminal device 30 .

図6は、レポート作成条件記憶部61に記憶されている定期情報と時間帯情報の一例である。定期情報は、情報処理システム50が機器20からカウンター情報を取得する時間間隔である。図6では「1時間ごと」が設定されているが、これは一例に過ぎない。なお、定期情報は、時間間隔でなく時刻(つまり、情報処理システム50が機器20からカウンター情報を取得する各時刻のスケジュール)が指定されてもよい。 FIG. 6 shows an example of regular information and time period information stored in the report creation condition storage unit 61. As shown in FIG. Periodic information is a time interval at which the information processing system 50 acquires counter information from the device 20 . Although "every hour" is set in FIG. 6, this is only an example. It should be noted that the periodic information may be specified not by time intervals but by times (that is, a schedule for each time when the information processing system 50 acquires the counter information from the device 20).

時間帯情報は、開始時刻と終了時刻を有する。開始時刻は営業時間の始期を、終了時刻は営業時間の終期をそれぞれ示す。時間帯情報は、ユーザーが後述する設定画面で設定した営業所の営業時間である。営業所には機器20が設置されている。 The time period information has a start time and an end time. The start time indicates the beginning of business hours, and the end time indicates the end of business hours. The time period information is the business hours of the sales office set by the user on the setting screen described later. A device 20 is installed in the business office.

図7は、カウンター情報蓄積部62に記憶されているカウンター情報の一例である。取得時刻に対応付けて、モノクロ、カラーのカウンター情報が登録されている。また、各カウンター情報には、機器ID及び営業所IDが対応付けられている。機器IDにより機器20ごとのレポートが、営業所IDにより営業所IDごとのレポートが作成可能になる。営業所内に複数の部署がある場合は部署IDが対応付けられていてもよい。 FIG. 7 is an example of counter information stored in the counter information accumulation unit 62. As shown in FIG. Monochrome and color counter information are registered in association with acquisition times. Further, each piece of counter information is associated with an equipment ID and an office ID. A report for each device 20 can be created by the device ID, and a report for each business office ID can be created by the business office ID. If there are multiple departments in the business office, department IDs may be associated with each department.

図7では1時間ごとにカウンター情報が取得されているが、一例に過ぎず、ユーザーが設定した定期情報に応じて定期的にカウンター情報が取得される。 Although the counter information is obtained every hour in FIG. 7, this is merely an example, and the counter information is obtained periodically according to the regular information set by the user.

<<機器>>
図5に戻って説明する。機器20は、ネットワーク通信部21、カウンター情報送信部22、及び、カウンター情報記憶部23を有している。機器20が有するこれら各機能部は、機器20にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令を図4に示したCPU901が実行することで実現される機能又は手段である。また、カウンター情報記憶部23は図4に示したHD909やRAM902b等に構築される。
<<Equipment>>
Returning to FIG. 5, description will be made. The device 20 has a network communication section 21 , a counter information transmission section 22 and a counter information storage section 23 . These functional units of the device 20 are functions or means implemented by the CPU 901 shown in FIG. 4 executing commands included in one or more programs installed in the device 20 . Also, the counter information storage unit 23 is constructed in the HD 909, the RAM 902b, or the like shown in FIG.

ネットワーク通信部21の機能は機器管理システム100と同様でよい。 The functions of the network communication unit 21 may be the same as those of the device management system 100 .

カウンター情報送信部22は、例えばSNMPを使用して、情報処理システム50からの要求に応じて、カウンター情報記憶部23に記憶されているカウンター情報を情報処理システム50に送信する。SNMPを使用して、カウンター情報を外部に送信する装置又はソフトウェアをSNMPエージェントという。 The counter information transmission unit 22 transmits counter information stored in the counter information storage unit 23 to the information processing system 50 in response to a request from the information processing system 50 using SNMP, for example. A device or software that uses SNMP to transmit counter information to the outside is called an SNMP agent.

図8に示すように、カウンター情報記憶部23には、少なくともカウンター情報が記憶されている。図8は、カウンター情報記憶部23に記憶されているカウンター情報の一例である。カウンター情報は、機器20が出荷されて以降の印刷ページ数の累積値である。このため、機器20が出力するごとに変化する。カウンター情報は、例えば、MIBというデータベース形式で保存されている。 As shown in FIG. 8, the counter information storage unit 23 stores at least counter information. FIG. 8 is an example of counter information stored in the counter information storage unit 23. As shown in FIG. The counter information is the cumulative number of pages printed after the device 20 is shipped. Therefore, it changes each time the device 20 outputs. The counter information is stored, for example, in a database format called MIB.

カウンター情報記憶部23に、実行済みの印刷ジョブが記憶されていてよい。印刷ジョブには、印刷ページ数、印刷を実行したユーザーID、印刷日時、印刷設定等が含まれる。印刷ジョブについては実施例3にて説明する。 Executed print jobs may be stored in the counter information storage unit 23 . The print job includes the number of pages to be printed, the user ID who executed printing, the date and time of printing, print settings, and the like. A print job will be described in a third embodiment.

<<端末装置>>
図5に戻って説明する。端末装置30は、ネットワーク通信部31、表示制御部32、及び、操作受付部33を有する。端末装置30が有するこれら各機能部は、端末装置30にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令を図3に示したCPU501が実行することで実現される機能又は手段である。
<< terminal device >>
Returning to FIG. 5, description will be made. The terminal device 30 has a network communication section 31 , a display control section 32 and an operation reception section 33 . These functional units of the terminal device 30 are functions or means implemented by the CPU 501 shown in FIG. 3 executing commands included in one or more programs installed in the terminal device 30 .

ネットワーク通信部31の機能は機器管理システム100と同様でよい。 The functions of the network communication unit 31 may be the same as those of the device management system 100 .

表示制御部32は、情報処理システム50から受信した画面情報に基づいて設定画面等を表示する。操作受付部33は設定画面等、端末装置30に対するユーザーの各種操作を受け付ける。 The display control unit 32 displays a setting screen or the like based on screen information received from the information processing system 50 . The operation reception unit 33 receives various user operations on the terminal device 30 such as a setting screen.

<設定画面における時間帯の設定>
図9を参照して、時間帯情報の設定について説明する。図9は、端末装置30が表示する設定画面200の一例である。図9の設定画面200を介した時間帯情報の設定は、各営業所ごとに行われる。設定は、営業所側のユーザーが行うことができる。以下、設定画面200が有する入力欄について説明する。設定画面200で設定された情報をレポート作成条件という。
<Setting the time zone on the setting screen>
Setting of the time zone information will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an example of a setting screen 200 displayed by the terminal device 30. As shown in FIG. The setting of time period information via the setting screen 200 of FIG. 9 is performed for each business office. The setting can be made by the user at the sales office. Input fields included in the setting screen 200 will be described below. Information set on the setting screen 200 is referred to as report creation conditions.

・集計期間欄201は、日付指定という選択肢202と期間指定という選択肢203による期間の指定方法をユーザーが設定する欄である。期間指定が選択された場合、開始日と終了日をユーザーが設定できる。また、集計期間欄201は、開始時刻欄204と終了時刻欄205を有している。開始時刻欄204には時間帯情報の始期が、終了時刻欄205には時間帯情報の終期がそれぞれ設定される。ユーザーは複数の時間帯情報を設定できてよい。 The tabulation period column 201 is a column for the user to set the method of specifying the period using the option 202 of date specification and the option 203 of period specification. If the specified period is selected, the user can set the start date and end date. Also, the tabulation period column 201 has a start time column 204 and an end time column 205 . The starting time of the time zone information is set in the starting time field 204, and the ending time of the time zone information is set in the ending time field 205, respectively. The user may be able to set multiple time zone information.

・レポート形式欄211は、レポート形式入力欄212を有する。レポート形式入力欄212は、カウンター情報の集計を、機器ごと、ユーザーごと、又は、部署ごと等、どのようなレポート形式にするかをユーザーが設定する欄である。なお、設定画面200によるレポート作成条件の設定は、営業所ごとに行われるので、営業所ごとの集計が前提である。ただし、営業所を指定した集計や、異なる営業所のカウンター情報をまとめて集計する設定が可能でもよい。 - The report format column 211 has a report format input column 212 . The report format input column 212 is a column for the user to set in what report format the counter information is aggregated, such as for each device, each user, or each department. It should be noted that since the setting of the report creation conditions on the setting screen 200 is performed for each business office, it is premised on the aggregation for each business office. However, it may also be possible to aggregate by designating a business office or aggregate counter information of different business offices collectively.

なお、ユーザーは、何時間ごとにカウンター情報を取得するか(定期情報)を設定画面200に設定できる。 Note that the user can set how many hours the counter information is to be acquired (regular information) on the setting screen 200 .

<動作手順>
続いて、図10を参照して、時間帯情報を使用したレポート作成について説明する。図10は、情報処理システム50が時間帯情報を使用してカウンター情報を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である。
<Operation procedure>
Next, with reference to FIG. 10, report creation using time zone information will be described. FIG. 10 is an example of a sequence diagram illustrating a process of counting counter information by the information processing system 50 using time zone information.

S1:ユーザーは端末装置30を情報処理システム50に接続して、設定画面200を表示させる。ユーザーは設定画面200に、何時間ごとにカウンター情報を取得するかという定期情報を設定する。操作受付部33が設定を受け付ける。 S1: The user connects the terminal device 30 to the information processing system 50 and causes the setting screen 200 to be displayed. The user sets periodical information indicating how many hours the counter information should be acquired on the setting screen 200 . The operation accepting unit 33 accepts the setting.

S2:端末装置30のネットワーク通信部31は定期情報を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51が定期情報を受信し、レポート作成条件記憶部61に保存しておく。 S2: The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits periodic information to the information processing system 50 . The network communication unit 51 of the information processing system 50 receives the regular information and stores it in the report creation condition storage unit 61 .

S3:定期情報で設定された時間が経過すると、取得部52がネットワーク通信部51を介して、機器20にカウンター情報を要求する。機器20のネットワーク通信部21は、要求に応じてカウンター情報を情報処理システム50に送信する。ネットワーク通信部21は、カウンター情報に器機IDと営業所IDを添付する。 S3: After the time set in the periodical information has passed, the acquisition unit 52 requests the device 20 for counter information via the network communication unit 51 . The network communication unit 21 of the device 20 transmits the counter information to the information processing system 50 in response to the request. The network communication unit 21 attaches the device ID and office ID to the counter information.

なお、機器20が情報処理システム50からの要求に応じて、カウンター情報を送信するのでなく、機器20が予め設定されているタイミングでカウンター情報を情報処理システム50に送信してもよい。例えば、社外から機器20への接続がファイアウォール等で制限されている場合に有効である。また、機器20が情報処理システム50からの要求に応じて、カウンター情報を送信する場合でも、機器20が予め設定されているタイミングでカウンター情報を情報処理システム50に送信してよい。例えば、情報処理システム50が機器20と通信できない場合、機器20は一定時間以上、カウンター情報を送信していないことを検出して、カウンター情報を送信する。 Instead of the device 20 transmitting the counter information in response to a request from the information processing system 50, the device 20 may transmit the counter information to the information processing system 50 at a preset timing. For example, this is effective when connection to the device 20 from outside the company is restricted by a firewall or the like. Further, even when the device 20 transmits the counter information in response to a request from the information processing system 50, the device 20 may transmit the counter information to the information processing system 50 at preset timing. For example, when the information processing system 50 cannot communicate with the device 20, the device 20 detects that the counter information has not been transmitted for a certain period of time or longer, and transmits the counter information.

S4:取得部52は、カウンター情報をカウンター情報記憶部23に保存する。例えば、定期情報が「1時間ごと」である場合、1時間ごとにカウンター情報が蓄積される。 S4: The acquisition unit 52 saves the counter information in the counter information storage unit 23. FIG. For example, if the periodic information is "every hour", the counter information is accumulated every hour.

S5:次に、端末装置30は、情報処理システム50の画面生成部54が生成した設定画面200を表示する。ユーザーが設定画面200で時間帯を含むレポート作成条件を設定する。操作受付部33が設定を受け付ける。レポート作成条件は時間帯情報を含む。 S5: Next, the terminal device 30 displays the setting screen 200 generated by the screen generator 54 of the information processing system 50 . The user sets the report creation conditions including the time period on the setting screen 200 . The operation accepting unit 33 accepts the setting. Report creation conditions include time zone information.

S6:端末装置30のネットワーク通信部31は、ユーザー操作に応じてレポート作成条件を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51がレポート作成条件を受信し、レポート作成条件記憶部61に保存しておく。 S6: The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits the report creation conditions to the information processing system 50 according to the user's operation. The network communication unit 51 of the information processing system 50 receives the report creation conditions and stores them in the report creation condition storage unit 61 .

S7:次に、ユーザーがレポート作成の指示を端末装置30に入力する。操作受付部33が指示を受け付ける。端末装置30のネットワーク通信部31はレポート作成指示を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51がレポート作成指示を受信する。 S7: Next, the user inputs an instruction to create a report to the terminal device 30. FIG. The operation reception unit 33 receives instructions. The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits a report creation instruction to the information processing system 50 . Network communication unit 51 of information processing system 50 receives the report creation instruction.

S8:情報処理システム50の集計部55は、カウンター情報蓄積部62からレポート作成条件に適合するカウンター情報を取得する。例えば、レポート作成条件がある一月の集計を指定し、時間帯情報が9:00 ~ 15:00とする。集計部55は、ある一月のカウンター情報のうち、9:00に取得されたカウンター情報と15:00に取得されたカウンター情報の差分を算出する。この差分が営業時間内のカウンター情報である。 S8: The tallying unit 55 of the information processing system 50 acquires counter information that matches the report creation conditions from the counter information storage unit 62 . For example, let's say that the aggregation for January with the report creation condition is specified, and the time zone information is 9:00 to 15:00. The counting unit 55 calculates the difference between the counter information acquired at 9:00 and the counter information acquired at 15:00 among the counter information for a certain month. This difference is the counter information within business hours.

なお、集計部55は、時間帯情報だけでなく、レポート作成条件で設定された機器別、部署(営業所内に複数の部署がある場合)別にカウンター情報を集計する。 Note that the counting unit 55 counts not only the time period information but also the counter information for each device and for each department (if there are multiple departments in the business office) set in the report creation conditions.

また、営業時間の開始時刻又は終了時刻のカウンター情報がカウンター情報蓄積部62に保存されてない場合、集計部55は、時間帯情報の開始時刻以降の最初のカウンター情報、及び、終了時刻以前の最後のカウンター情報の差分を算出する。 Further, when the counter information of the start time or end time of the business hours is not stored in the counter information storage unit 62, the counting unit 55 collects the first counter information after the start time of the time period information and the counter information before the end time. Calculate the difference of the last counter information.

また、集計部55は、時間帯情報が9:00 ~ 15:00でない、すなわち営業時間外のカウンター情報も集計する。これらも課金の対象となる点では同じだからである。 In addition, the counting unit 55 also counts counter information whose time zone information is not from 9:00 to 15:00, that is, outside business hours. This is because these are also the same in that they are subject to billing.

S9:情報出力部53は、集計結果を用いてレポートを作成する。 S9: The information output unit 53 creates a report using the aggregated results.

S10:情報処理システム50の画面生成部54は、レポートを表示するWebページを作成し、ネットワーク通信部51はWebページを端末装置30に送信する。端末装置30のネットワーク通信部31がWebページを受信し、表示制御部32がWebページを表示することでレポートを表示する。 S<b>10 : The screen generation unit 54 of the information processing system 50 creates a web page for displaying the report, and the network communication unit 51 transmits the web page to the terminal device 30 . The network communication unit 31 of the terminal device 30 receives the web page, and the display control unit 32 displays the web page to display the report.

<レポートの出力例>
図11は、情報出力部53が作成したレポートの一例である。このレポートは端末装置30が表示するWebページでもよいし、印刷されたものでもよい。図11のレポートでは、営業所名221、集計期間222、及び、使用量の表223が表示される。使用量の表223には、営業時間内と営業時間外の印刷ページ数が含まれる。したがって、ユーザーは、「企業会計における勘定科目」に基づいて使用量を計上できる。
<Report output example>
FIG. 11 is an example of a report created by the information output unit 53. As shown in FIG. This report may be a web page displayed by the terminal device 30, or may be printed. In the report of FIG. 11, a sales office name 221, an aggregation period 222, and a usage amount table 223 are displayed. Usage table 223 includes the number of pages printed during and after business hours. Therefore, users can account for usage based on "account items in corporate accounting."

図11では、営業所ごとに使用量が表示されているが、端末装置30は機器20ごと又は部署ごとの使用量のレポートを表示することができる。ユーザーごとの使用量についてはカウンター情報が印刷ジョブとして収集される場合に表示可能となる。 In FIG. 11, the usage amount is displayed for each business office, but the terminal device 30 can display a usage report for each device 20 or each department. Usage by user can be displayed when counter information is collected as a print job.

<主な効果>
本実施例の機器管理システム100によれば、ユーザーが設定した時間帯情報により営業時間内のカウンター情報を集計してレポートを作成できる。
<Main effects>
According to the device management system 100 of the present embodiment, it is possible to create a report by aggregating the counter information during business hours based on the time zone information set by the user.

本実施例では、情報処理システム50が自社情報管理システム又はWebサーバーから営業時間を取得して、時間帯ごとにカウンター情報を集計しレポートを作成する情報処理システム50について説明する。 In this embodiment, the information processing system 50 acquires business hours from the information management system of the company or a web server, aggregates counter information for each time period, and creates a report.

図12は、本実施例における機器管理システム100の全体構成図の一例である。なお、図12の説明では主に図2との相違を説明する。本実施例の機器管理システム100は、自社情報管理システム70とWebサーバー80を有している。 FIG. 12 is an example of an overall configuration diagram of the device management system 100 in this embodiment. Note that in the explanation of FIG. 12, differences from FIG. 2 are mainly explained. The equipment management system 100 of this embodiment has a company information management system 70 and a web server 80 .

自社情報管理システム70は、本社が管理する営業所の営業時間を保持している。自社情報管理システム70は、例えば公開しているAPI(Application Programming Interface)により営業時間を提供する。あるいは、自社情報管理システム70は、電子メールで営業時間を提供してもよい。 The company information management system 70 holds business hours of sales offices managed by the head office. The company information management system 70 provides business hours by, for example, a public API (Application Programming Interface). Alternatively, company information management system 70 may provide business hours by e-mail.

Webサーバー80は、各営業所が運営するWebサーバー又は大型商業施設が運営するWebサーバーであり、ホームページにより営業時間を提供している。例えば、「営業時間 平日(月~金)9時~17時」のように記載されており、情報処理システム50は、「営業時間」等の文字から所定の距離又は文字数以内に数字と「時」という文字の組み合わせがあれば、それを取得する。 The web server 80 is a web server operated by each business office or a web server operated by a large-scale commercial facility, and provides business hours on its homepage. For example, it is described as "business hours weekdays (Monday to Friday) 9:00 to 17:00", and the information processing system 50 places numbers and "hours" within a predetermined distance or number of characters from characters such as "business hours". ", if there is a combination of characters, get it.

<機能について>
図13は、情報処理システム50、端末装置30、機器20、自社情報管理システム70、及び、Webサーバー80の機能をブロックに分けて説明する機能ブロック図の一例である。なお、図13の説明では主に図5との相違を説明する。
<About functions>
FIG. 13 is an example of a functional block diagram illustrating the functions of the information processing system 50, the terminal device 30, the device 20, the company information management system 70, and the web server 80 by dividing them into blocks. Note that in the explanation of FIG. 13, differences from FIG. 5 are mainly explained.

<<情報処理システム>>
情報処理システム50は、新たに時間帯情報取得部56を有している。時間帯情報取得部56は、営業時間などの時間帯情報を自社情報管理システム70又はWebサーバー80から取得する。
<<Information Processing System>>
The information processing system 50 newly has a time period information acquisition unit 56 . The time zone information acquisition unit 56 acquires time zone information such as business hours from the company information management system 70 or the web server 80 .

また、本実施例ではレポート作成条件記憶部61に記憶されるレポート作成条件が図6とは異なっている。 Also, in this embodiment, the report creation conditions stored in the report creation condition storage unit 61 are different from those in FIG.

図14は、レポート作成条件記憶部61に記憶されている取得先情報の一例である。取得先情報は、取得先ごとに登録された取得先に関する情報である。取得先情報は、例えば営業所の営業時間を公開している自社情報管理システムのサーバーのIPアドレス(更にAPIが設定されていてよい)や、営業所の営業時間が記載されたホームページのURL等でよい。IPアドレス又はURLの取得先情報は、ユーザーが設定画面200で設定する。なお、図14では定期情報を省略した。 FIG. 14 is an example of acquisition source information stored in the report creation condition storage unit 61. As shown in FIG. Acquisition source information is information about acquisition sources registered for each acquisition source. The acquisition source information is, for example, the IP address of the server of the company's information management system that publishes the business hours of the business office (an API may also be set), the URL of the website that describes the business hours of the business office, etc. OK. The IP address or URL acquisition source information is set by the user on the setting screen 200 . Note that periodic information is omitted in FIG. 14 .

<<自社情報管理システム>>
図13に戻って説明する。自社情報管理システム70は、ネットワーク通信部71、及び、営業時間情報記憶部72を有している。自社情報管理システム70が有するこれら各機能部は、自社情報管理システム70にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令を図3に示したCPU501が実行することで実現される機能又は手段である。また、営業時間情報記憶部72は図3に示したHD504やRAM503等に構築される。
<<In-house information management system>>
Returning to FIG. 13, description will be made. The company information management system 70 has a network communication section 71 and a business hours information storage section 72 . These functional units of the company information management system 70 are functions or means realized by the CPU 501 shown in FIG. 3 executing commands included in one or more programs installed in the company information management system 70. . The business hours information storage unit 72 is constructed in the HD 504, the RAM 503, etc. shown in FIG.

ネットワーク通信部71の機能は情報処理システム50と同様でよい。営業時間情報記憶部72には、自社情報管理システム70が管理する営業所の営業時間が記憶されている。営業時間は、営業所ごとに記憶されていてよい。 The functions of the network communication unit 71 may be the same as those of the information processing system 50 . The business hours information storage unit 72 stores the business hours of the sales offices managed by the company information management system 70 . Business hours may be stored for each business office.

図15は、営業時間情報記憶部72に記憶されている営業時間の一例である。図15に示すように、営業所ID(営業所の識別情報)に対応付けて、営業時間が記憶されている。 FIG. 15 shows an example of business hours stored in the business hours information storage unit 72. As shown in FIG. As shown in FIG. 15, business hours are stored in association with business office IDs (identification information of business offices).

<<Webサーバー>>
図13に戻って説明する。Webサーバー80は、ネットワーク通信部81、Webページ表示部82、及び、ホームページ情報記憶部83を有している。Webサーバー80が有するこれら各機能部は、Webサーバー80にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令を図3に示したCPU501が実行することで実現される機能又は手段である。また、ホームページ情報記憶部83は図3に示したHD504やRAM503等に構築される。
<< Web server >>
Returning to FIG. 13, description will be made. The web server 80 has a network communication section 81 , a web page display section 82 and a home page information storage section 83 . These functional units of the web server 80 are functions or means implemented by the CPU 501 shown in FIG. 3 executing instructions included in one or more programs installed on the web server 80 . The home page information storage unit 83 is constructed in the HD 504, RAM 503, etc. shown in FIG.

ネットワーク通信部81の機能は情報処理システム50と同様でよい。Webページ表示部82は、ホームページ情報記憶部83に記憶された画面情報(HTML、XML、スクリプト言語、及びCSS等)を使用して、ホームページをWebブラウザが表示するためのWebページを作成する。なお、ホームページの内容は様々であるので詳細は省略する。 The functions of the network communication unit 81 may be the same as those of the information processing system 50 . The web page display unit 82 uses the screen information (HTML, XML, script language, CSS, etc.) stored in the home page information storage unit 83 to create a web page for the web browser to display the home page. Since the contents of the home page vary, the details are omitted.

<設定画面における営業時間の取得先の設定>
図16は、本実施例において端末装置30が表示する設定画面200の一例である。なお、図16の説明では主に図9との相違を説明する。本実施例の設定画面200は、集計期間欄ではなく、取得先設定欄208を有する。取得先設定欄208には、営業時間の取得先が設定される。営業時間の取得先がWebサーバー80の場合、営業所や大型商業施設のホームページにアクセスするためのURLがURL欄207に設定される。営業時間の取得先が自社情報管理システム70の場合、自社情報管理システム70のIPアドレスがIPアドレス欄206に設定される。両方が設定されてもよい。
<Setting of acquisition destination of business hours on the setting screen>
FIG. 16 is an example of a setting screen 200 displayed by the terminal device 30 in this embodiment. Note that the explanation of FIG. 16 mainly explains the difference from FIG. The setting screen 200 of this embodiment has an acquisition destination setting field 208 instead of an aggregation period field. In the acquisition destination setting column 208, the acquisition destination of business hours is set. When the business hours are obtained from the Web server 80 , the URL column 207 is set with URLs for accessing the homepages of business offices and large-scale commercial facilities. If the business hours are obtained from the company information management system 70 , the IP address of the company information management system 70 is set in the IP address column 206 . Both may be set.

こうすることで、情報処理システム50は自社情報管理システム70又はWebサーバー80から営業所の営業時間(時間帯情報)を取得できる。 By doing so, the information processing system 50 can acquire the business hours (time zone information) of the business office from the company information management system 70 or the Web server 80 .

<動作手順>
続いて、図17を参照して、時間帯情報を使用したレポート作成について説明する。図17は、情報処理システム50が時間帯情報を使用してカウンター情報を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である。なお、図17の説明では主に図10との相違を説明する。ステップS11~S14の処理は図10のステップS1~S4と同様でよい。
<Operation procedure>
Next, report creation using time period information will be described with reference to FIG. 17 . FIG. 17 is an example of a sequence diagram illustrating a process of counting counter information by the information processing system 50 using time zone information. Note that the explanation of FIG. 17 mainly explains the difference from FIG. The processing of steps S11 to S14 may be the same as steps S1 to S4 in FIG.

S15:次に、ユーザーが設定画面200で取得先設定欄208を含むレポート作成条件を設定する。操作受付部33が設定を受け付ける。 S15: Next, the user sets report creation conditions including the acquisition destination setting field 208 on the setting screen 200 . The operation accepting unit 33 accepts the setting.

S16:端末装置30のネットワーク通信部31は、ユーザー操作に応じてレポート作成条件を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51がレポート作成条件を受信し、レポート作成条件記憶部61に保存しておく。 S16: The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits the report creation conditions to the information processing system 50 according to the user's operation. The network communication unit 51 of the information processing system 50 receives the report creation conditions and stores them in the report creation condition storage unit 61 .

S17,S18:時間帯情報取得部56は、レポート作成条件に含まれる取得先設定欄のURLやIPアドレスに基づいて、各営業所の営業時間を自社情報管理システム70又はWebサーバー80から取得する。自社情報管理システム70から取得される営業時間は、営業所IDに営業時間が対応付けられているので、情報処理システムへのログインにより特定されるユーザーが所属する営業所IDで、集計部55が集計に使用すべき営業時間を特定できる。時間帯情報取得部56がWebサーバーにアクセスした場合、ホームページの一部に営業時間の記載があるので、「営業時間」等の文字から所定の距離又は文字数以内に存在する「9時から15時」等の文字を検出する。 S17, S18: The time period information acquisition unit 56 acquires the business hours of each business office from the company information management system 70 or the web server 80 based on the URL and IP address of the acquisition destination setting column included in the report creation conditions. . Since the business hours acquired from the company information management system 70 are associated with the business office ID, the totaling unit 55 uses the business office ID to which the user identified by logging into the information processing system belongs. You can identify business hours that should be used for aggregation. When the time zone information acquisition unit 56 accesses the Web server, since business hours are described in a part of the homepage, "9 o'clock to 15 o'clock" existing within a predetermined distance or number of characters from the characters such as "business hours" ” is detected.

以降の処理は、図10と同様でよい。例えば、レポート作成条件がある一月の集計を指定し、時間帯情報が9:00 ~ 15:00とする。集計部55は、ある一月のカウンター情報のうち、9:00に取得されたカウンター情報と15:00に取得されたカウンター情報の差分を算出する。この差分が営業時間内のカウンター情報である。 Subsequent processing may be the same as in FIG. For example, let's say that the aggregation for January with the report creation condition is specified, and the time zone information is 9:00 to 15:00. The counting unit 55 calculates the difference between the counter information acquired at 9:00 and the counter information acquired at 15:00 among the counter information for a certain month. This difference is the counter information within business hours.

<主な効果>
本実施例の機器管理システム100によれば、自社情報管理システム70又はWebサーバー80から取得した時間帯情報により営業時間内のカウンター情報を集計してレポートを作成できる。
<Main effects>
According to the device management system 100 of the present embodiment, it is possible to generate a report by aggregating the counter information during business hours based on the time period information acquired from the company information management system 70 or the web server 80 .

本実施例では、ジョブログに含まれる印刷ページ数により使用量を集計する情報処理システム50について説明する。 In this embodiment, an information processing system 50 that counts the usage amount based on the number of print pages included in the job log will be described.

本実施例においては、上記の実施例にて説明した図3、図4のハードウェア構成図、及び、図5に示した機能ブロック図を援用できるものとして説明する。 In this embodiment, the hardware configuration diagrams of FIGS. 3 and 4 and the functional block diagram of FIG. 5 described in the above embodiment can be used.

図18は、本実施例のカウンター情報蓄積部62に記憶されているジョブログを示す。ジョブログには、ジョブID、印刷日時、印刷ページ数、両面/片面、集約、ユーザーIDなどの各項目が格納されている。なお、ジョブログは営業所ごと、かつ、機器20ごとに保存されている。 FIG. 18 shows a job log stored in the counter information accumulation unit 62 of this embodiment. The job log stores items such as job ID, date and time of printing, number of pages to be printed, double-sided/single-sided, aggregate, and user ID. A job log is saved for each office and for each device 20 .

・ジョブIDは、印刷ジョブを一意に特定する印刷ジョブの識別情報である。 The job ID is print job identification information that uniquely identifies the print job.

・印刷日時は、印刷ジョブの受付時刻又は終了時刻である。 - The date and time of printing is the reception time or end time of the print job.

・印刷ページ数は、当該印刷ジョブでモノクロ、及び、カラーの印刷を何ページ行ったかを示す。 The number of printed pages indicates how many monochrome and color pages have been printed in the print job.

・両面/片面は、片面印刷と両面印刷のどちらが行われたかを示す。 ・Duplex/Simplex indicates whether single-sided or double-sided printing was performed.

・集約は、集約印刷における集約数である。 - Combined is the number of combined in combined printing.

・ユーザーIDは、印刷ジョブを実行したユーザーの識別情報である。ユーザーIDはユーザーが機器20にログインすることで特定される。 - The user ID is identification information of the user who executed the print job. A user ID is identified by a user logging into the device 20 .

図18のようなジョブログを情報処理システム50が保持しているので、集計部55は、印刷日時に基づいて営業時間内の印刷ジョブを特定し、モノクロの印刷ページ数、カラーの印刷ページ数をそれぞれ合計できる。したがって、カウンター情報が送信される場合と同様に、営業時間内の使用量を集計できる。 Since the information processing system 50 holds a job log such as that shown in FIG. 18, the counting unit 55 identifies print jobs during business hours based on the date and time of printing, and calculates the number of monochrome print pages and the number of color print pages. can be summed up respectively. Therefore, the amount of usage during business hours can be aggregated in the same way as when counter information is transmitted.

<動作手順>
図19を参照して、時間帯情報を使用したレポート作成について説明する。図19は、情報処理システム50が時間帯情報を使用して印刷ページ数を集計する処理を説明するシーケンス図の一例である。図19の説明では、主に図10との相違を説明する。
<Operation procedure>
Report creation using time period information will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an example of a sequence diagram illustrating the process of counting the number of pages to be printed by the information processing system 50 using time zone information. 19 mainly describes differences from FIG.

S31:ユーザーは端末装置30を情報処理システム50に接続して、設定画面200を表示させる。ユーザーは設定画面200に、何時間ごとにジョブログを取得するかという定期情報を設定する。操作受付部33が設定を受け付ける。なお、設定画面200は図9と同様でよい。 S31: The user connects the terminal device 30 to the information processing system 50 and causes the setting screen 200 to be displayed. The user sets periodic information indicating how many hours the job log is to be acquired on the setting screen 200 . The operation accepting unit 33 accepts the setting. Note that the setting screen 200 may be the same as in FIG.

S32:端末装置30のネットワーク通信部31は定期情報を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51が定期情報を受信し、レポート作成条件記憶部61に保存しておく。 S<b>32 : The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits periodic information to the information processing system 50 . The network communication unit 51 of the information processing system 50 receives the regular information and stores it in the report creation condition storage unit 61 .

S33:定期情報で設定された時間が経過すると、取得部52がネットワーク通信部51を介して、機器20にジョブログを要求する。機器20のネットワーク通信部21は、要求に応じてジョブログを情報処理システム50に送信する。ネットワーク通信部21は、ジョブログに器機IDと営業所IDを添付する。 S33: After the time set in the periodical information has passed, the acquisition unit 52 requests the device 20 for the job log via the network communication unit 51 . The network communication unit 21 of the device 20 transmits the job log to the information processing system 50 in response to the request. The network communication unit 21 attaches the device ID and office ID to the job log.

S34:取得部52は、ジョブログをカウンター情報記憶部23に保存する。例えば、定期情報が「1時間ごと」である場合、1時間ごとに1時間分のジョブログが蓄積される。 S34: The acquisition unit 52 saves the job log in the counter information storage unit 23. FIG. For example, if the periodical information is "every hour", one hour's worth of job logs are accumulated every hour.

S35:次に、ユーザーが設定画面200で時間帯を含むレポート作成条件を設定する。操作受付部33が設定を受け付ける。 S35: Next, the user sets the report creation conditions including the time zone on the setting screen 200 . The operation accepting unit 33 accepts the setting.

S36:端末装置30のネットワーク通信部31は、ユーザー操作に応じてレポート作成条件を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51がレポート作成条件を受信し、レポート作成条件記憶部61に保存しておく。 S36: The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits the report creation conditions to the information processing system 50 according to the user's operation. The network communication unit 51 of the information processing system 50 receives the report creation conditions and stores them in the report creation condition storage unit 61 .

S37:次に、ユーザーがレポート作成の指示を端末装置30に入力する。操作受付部33が指示を受け付ける。端末装置30のネットワーク通信部31はレポート作成指示を情報処理システム50に送信する。情報処理システム50のネットワーク通信部51がレポート作成指示を受信する。 S37: Next, the user inputs an instruction to create a report to the terminal device 30. FIG. The operation reception unit 33 receives instructions. The network communication unit 31 of the terminal device 30 transmits a report creation instruction to the information processing system 50 . Network communication unit 51 of information processing system 50 receives the report creation instruction.

S38:情報処理システム50の集計部55は、カウンター情報蓄積部62からレポート作成条件に適合する印刷ジョブを取得する。例えば、レポート作成条件がある一月の集計を指定し、時間帯情報が9:00 ~ 15:00とする。集計部55は、ある一月の印刷ジョブのうち、印刷日時が9:00以降、かつ、15:00前の印刷ジョブをカウンター情報記憶部23から取得する。 S38: The tallying unit 55 of the information processing system 50 acquires print jobs that meet the report creation conditions from the counter information storage unit 62 . For example, let's say that the aggregation for January with the report creation condition is specified, and the time zone information is 9:00 to 15:00. The counting unit 55 acquires from the counter information storage unit 23 the print jobs printed after 9:00 and before 15:00 among the print jobs in a certain month.

S39:集計部55は、印刷日時が9:00以降、かつ、15:00前の印刷ジョブのカラー、モノクロそれぞれの印刷ページ数を集計(合計)する。 S39: The tabulation unit 55 tabulates (totals) the numbers of color and monochrome pages printed for print jobs printed after 9:00 and before 15:00.

また、集計部55は、時間帯情報が9:00 ~ 15:00でない、すなわち営業時間外のカウンター情報も集計する。これらも課金の対象となる点では同じだからである。 In addition, the counting unit 55 also counts counter information whose time zone information is not from 9:00 to 15:00, that is, outside business hours. This is because these are also the same in that they are subject to billing.

S40:情報出力部53は、集計結果を用いてレポートを作成する。 S40: The information output unit 53 creates a report using the aggregated results.

S41:情報処理システム50の画面生成部54は、レポートを表示するWebページを作成し、ネットワーク通信部51はWebページを端末装置30に送信する。端末装置30のネットワーク通信部31がWebページを受信し、表示制御部32がWebページを表示することでレポートを表示する。 S<b>41 : The screen generation unit 54 of the information processing system 50 creates a web page for displaying the report, and the network communication unit 51 transmits the web page to the terminal device 30 . The network communication unit 31 of the terminal device 30 receives the web page, and the display control unit 32 displays the web page to display the report.

図19の処理では、ユーザーが時間帯情報を設定したが、本実施例においても、情報処理システム50が営業時間を自社情報管理システム70又はWebサーバー80から取得できる。 In the process of FIG. 19, the user sets the time period information, but in this embodiment as well, the information processing system 50 can acquire business hours from the company information management system 70 or the web server 80 .

<主な効果>
本実施例の機器管理システム100によれば、ユーザーが設定した時間帯情報により営業時間内の印刷ジョブの印刷ページ数を集計してレポートを作成できる。
<Main effects>
According to the device management system 100 of the present embodiment, it is possible to create a report by totaling the number of print pages of print jobs during business hours based on the time period information set by the user.

<その他の適用例>
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
<Other application examples>
Although the best mode for carrying out the present invention has been described above using examples, the present invention is by no means limited to such examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. and substitutions can be added.

例えば、本実施形態では、情報処理システム50が、営業時間の時間帯における使用量を集計したが、勤務時間の時間帯における使用量、勤務時間外の時間帯における使用量、残業時間の時間帯における使用量等、使用量はどのような時間帯で集計されてもよい。 For example, in the present embodiment, the information processing system 50 counts the usage during business hours, but the usage during working hours, the usage during non-working hours, and the overtime hours The amount of use, such as the amount of use in

また、図5などの構成例は、機器20、情報処理システム50、及び、端末装置30による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。機器20、情報処理システム50、及び、端末装置30の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。 Further, the configuration example of FIG. 5 and the like is divided according to main functions in order to facilitate understanding of processing by the device 20, the information processing system 50, and the terminal device 30. FIG. The present invention is not limited by the division method or name of the unit of processing. The processing of the device 20, the information processing system 50, and the terminal device 30 can also be divided into more processing units according to the content of the processing. Also, one processing unit can be divided to include more processing.

また、実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。ある実施形態では、情報処理システム50は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。 Moreover, the devices described in the examples are only representative of one of several computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. In some embodiments, information handling system 50 includes multiple computing devices, such as a server cluster. Multiple computing devices are configured to communicate with each other over any type of communication link, including a network, shared memory, etc., to perform the processes disclosed herein.

更に、情報処理システム50は、開示された処理ステップ、例えば図10等を様々な組み合わせで共有するように構成できる。例えば、所定のユニットによって実行されるプロセスは、情報処理システム50が有する複数の情報処理装置によって実行され得る。また、情報処理システム50は、1つのサーバー装置にまとめられていても良いし、複数の装置に分けられていても良い。 Further, information handling system 50 can be configured to share the disclosed processing steps, such as FIG. 10, in various combinations. For example, a process executed by a given unit may be executed by multiple information processing devices included in the information processing system 50 . Further, the information processing system 50 may be integrated into one server device, or may be divided into a plurality of devices.

上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」は、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、及び、従来の回路モジュール等のデバイスを含む。 Each function of the embodiments described above may be implemented by one or more processing circuits. Here, "processing circuitry" as used herein refers to processors programmed by software to perform the functions, such as processors implemented by electronic circuitry, or processors designed to perform the functions described above. It includes devices such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), DSPs (Digital Signal Processors), FPGAs (Field Programmable Gate Arrays), and conventional circuit modules.

20 機器
30 端末装置
50 情報処理システム
100 機器管理システム
20 equipment 30 terminal device 50 information processing system 100 equipment management system

特開2008‐146631号公報JP-A-2008-146631

Claims (9)

機器とネットワークを介して通信する情報処理システムであって、
前記機器から機器の使用量に関する情報を取得する取得部と、
前記使用量を時間帯ごとに集計する集計部と、
前記集計部が集計した前記使用量を時間帯に対応付けて出力する情報出力部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。
An information processing system that communicates with a device via a network,
an acquisition unit that acquires information about the amount of usage of the device from the device;
a tallying unit that tallies the usage amount for each time period;
an information output unit for outputting the usage amount aggregated by the aggregation unit in association with a time period;
An information processing system characterized by having:
前記時間帯は、前記機器が設置された営業所の営業時間であり、
前記集計部は、営業時間内の前記使用量と営業時間外の前記使用量をそれぞれ集計することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The time period is the business hours of the office where the equipment is installed,
2. The information processing system according to claim 1, wherein the aggregating unit aggregates the usage amount during business hours and the usage amount outside business hours.
前記時間帯の設定を受け付ける設定画面を生成する画面生成部と、
前記画面生成部が生成した前記設定画面の画面情報を前記機器に送信するネットワーク通信部と、を有し、
前記機器から送信された、前記設定画面で設定された前記時間帯ごとに、前記集計部が前記使用量を集計することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
a screen generation unit that generates a setting screen for accepting the setting of the time period;
a network communication unit that transmits screen information of the setting screen generated by the screen generation unit to the device;
3. The information processing system according to claim 1, wherein the totalizing unit totalizes the usage amount for each of the time periods set on the setting screen transmitted from the device.
前記時間帯を提供する取得先情報の設定を受け付ける設定画面を生成する画面生成部と、
前記画面生成部が生成した前記設定画面の画面情報を前記機器に送信するネットワーク通信部と、を有し、
前記機器から送信された、前記設定画面で設定された前記取得先情報に基づいて、前記時間帯を取得する時間帯情報取得部を有し、
前記集計部は、前記時間帯情報取得部が取得した前記時間帯ごとに前記使用量を集計することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。
a screen generation unit that generates a setting screen for accepting settings of acquisition source information that provides the time period;
a network communication unit that transmits screen information of the setting screen generated by the screen generation unit to the device;
a time zone information acquisition unit that acquires the time zone based on the acquisition destination information set on the setting screen, which is transmitted from the device;
3. The information processing system according to claim 1, wherein the totalizing unit totalizes the usage amount for each of the time periods acquired by the time period information acquiring unit.
前記使用量に関する情報は、前記機器で実行された印刷のカウンター情報であり、
前記取得部は、定期的に前記カウンター情報を前記機器から取得し、取得した時刻に対応付けて保存しておき、
集計の要求を受け付けた場合に、前記集計部は、前記取得した時刻が前記時間帯に含まれる前記カウンター情報と、前記時間帯に含まれない前記カウンター情報とを分けて集計することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
the information about the usage amount is counter information of printing executed by the device;
The acquisition unit periodically acquires the counter information from the device and stores it in association with the acquired time,
When receiving a request for aggregation, the aggregation unit aggregates separately the counter information whose acquired time is included in the time period and the counter information which is not included in the time period. The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記使用量に関する情報は、前記機器で実行された印刷の印刷ページ数と印刷日時を含むジョブログであり、
前記取得部は、定期的に前記ジョブログを前記機器から取得しておき、
集計の要求を受け付けた場合に、前記集計部は、前記時間帯に前記印刷日時が含まれる前記印刷ページ数と、前記時間帯に前記印刷日時が含まれない前記印刷ページ数とを分けて集計することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The information about the usage amount is a job log including the number of printed pages and the date and time of printing executed by the device;
The acquisition unit periodically acquires the job log from the device,
When a request for totaling is received, the totaling unit divides and totals the number of printed pages that include the date and time of printing in the time period and the number of pages that do not include the date and time of printing in the time period. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記時間帯は、前記機器が設置された営業所の営業時間であり、
前記取得先情報は、前記営業時間が記載されたWebサーバーのURL、又は、前記営業所の営業時間を提供する本社のサーバーのIPアドレスであることを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
The time period is the business hours of the office where the equipment is installed,
5. The information processing according to claim 4, wherein said acquisition destination information is a URL of a web server in which said business hours are described, or an IP address of a server in a head office that provides business hours of said business office. system.
機器とネットワークを介して通信する情報処理システムが行う情報出力方法であって、
取得部が、前記機器から機器の使用量に関する情報を取得するステップと、
集計部が、前記使用量を時間帯ごとに集計するステップと、
情報出力部が、前記集計部が集計した前記使用量を時間帯に対応付けて出力するステップと、
を有することを特徴とする情報出力方法。
An information output method performed by an information processing system that communicates with a device via a network,
an acquisition unit acquiring information about the amount of usage of the device from the device;
a step in which an aggregation unit aggregates the usage amount for each time period;
an information output unit outputting the usage amount aggregated by the aggregation unit in association with a time period;
An information output method characterized by comprising:
機器とネットワークを介して通信する情報処理システムを、
前記機器から機器の使用量に関する情報を取得する取得部と、
前記使用量を時間帯ごとに集計する集計部と、
前記集計部が集計した前記使用量を時間帯に対応付けて出力する情報出力部、
として機能させるためのプログラム。
An information processing system that communicates with equipment via a network,
an acquisition unit that acquires information about the amount of usage of the device from the device;
a tallying unit that tallies the usage amount for each time period;
an information output unit for outputting the usage amount aggregated by the aggregation unit in association with a time period;
A program to function as
JP2021196279A 2021-12-02 2021-12-02 Information processing system, information output method, and program Pending JP2023082473A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021196279A JP2023082473A (en) 2021-12-02 2021-12-02 Information processing system, information output method, and program
US17/970,009 US20230177470A1 (en) 2021-12-02 2022-10-20 Information processing system, information output method, and non-transitory recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021196279A JP2023082473A (en) 2021-12-02 2021-12-02 Information processing system, information output method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023082473A true JP2023082473A (en) 2023-06-14

Family

ID=86607662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021196279A Pending JP2023082473A (en) 2021-12-02 2021-12-02 Information processing system, information output method, and program

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230177470A1 (en)
JP (1) JP2023082473A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021077142A2 (en) * 2021-02-25 2021-04-22 Innopeak Technology, Inc. Screen time management across multiple distributed devices
JP2023076103A (en) * 2021-11-22 2023-06-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712686B2 (en) * 2011-03-07 2015-05-07 株式会社リコー Report creation apparatus, report creation system, report creation method, report creation program, and storage medium
JP6094152B2 (en) * 2012-11-08 2017-03-15 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US10719797B2 (en) * 2013-05-10 2020-07-21 Opower, Inc. Method of tracking and reporting energy performance for businesses
JP2022160745A (en) * 2021-04-07 2022-10-20 キヤノン株式会社 Information processing device, management device, method of controlling the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20230177470A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044680B2 (en) Printing system and print setting proposal method
JP5799625B2 (en) History management system, history management method, program, and image forming system
JP2023082473A (en) Information processing system, information output method, and program
BR112013007832B1 (en) APPARATUS AND METHOD FOR AUTOMATICALLY DETECTING A PROBLEM IN A DEVICE IN A FLEET OF DEVICES IN AN INSTALLATION
JP2014149624A (en) Management server, management server control method and program
JP2012104987A (en) Log arrangement device and program
JP2014146199A (en) Management system and control method of the same, image forming apparatus and control method of the same, printing system, and program
JP6341218B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP2015103149A (en) Management system and method for controlling management system
JP2004310468A (en) Monitoring method for network printer, program for executing the method on computer, network printer monitoring device, and network printer monitoring system
JP6784124B2 (en) Information processing system, usage information generation method, information processing device and program
US11182115B2 (en) Client terminal, information processing system, and group change method
JP6179645B2 (en) Information processing apparatus, device management system, program, and device management method
US11880805B2 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP7081280B2 (en) Information processing equipment, information processing systems and programs
JP7230457B2 (en) Information processing system, information processing device, program, and recommended product determination method
JP7516998B2 (en) Information processing device and program
JP2021086369A (en) Management device, information processing system, notification method and program
JP7009969B2 (en) Information processing equipment, programs, usage prediction methods and information processing systems
JP2023004042A (en) Information processing system, information management method, and program
JP2023070358A (en) Information processing system, settlement object determination method, and program
JP6973177B2 (en) Information processing system, usage information generation method, information processing device and program
JP7456217B2 (en) Information processing system, user creation method
WO2024162317A1 (en) Program, server, and label data sharing system
JP2005202109A (en) Data collecting apparatus and data collecting program