JP2023080218A - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023080218A JP2023080218A JP2023064796A JP2023064796A JP2023080218A JP 2023080218 A JP2023080218 A JP 2023080218A JP 2023064796 A JP2023064796 A JP 2023064796A JP 2023064796 A JP2023064796 A JP 2023064796A JP 2023080218 A JP2023080218 A JP 2023080218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- eye
- light
- fixation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 claims description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000003325 tomography Methods 0.000 claims 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 93
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 42
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 31
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 27
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 22
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 22
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 21
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 15
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 15
- 210000001775 bruch membrane Anatomy 0.000 description 12
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 1
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 1
- 208000015592 Involuntary movements Diseases 0.000 description 1
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 210000004240 ciliary body Anatomy 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000004330 high hyperopia Effects 0.000 description 1
- 208000010073 high hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000017311 musculoskeletal movement, spinal reflex action Effects 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 1
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 1
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000021542 voluntary musculoskeletal movement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0091—Fixation targets for viewing direction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、眼科装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100及び演算制御ユニット200を含む。眼底カメラユニット2には、被検眼Eの正面画像を取得するための光学系や機構が設けられている。OCTユニット100には、OCTを実行するための光学系や機構の一部が設けられている。OCTを実行するための光学系や機構の他の一部は、眼底カメラユニット2に設けられている。演算制御ユニット200は、各種の演算や制御を実行する1以上のプロセッサを含む。これらに加え、被検者の顔を支持するための部材(顎受け、額当て等)や、OCTの対象部位を切り替えるためのレンズユニット(例えば、前眼部OCT用アタッチメント)等の任意の要素やユニットが眼科装置1に設けられてもよい。
眼底カメラユニット2には、被検眼Eの眼底Efを撮影するための光学系が設けられている。取得される眼底Efの画像(眼底像、眼底写真等と呼ばれる)は、観察画像、撮影画像等の正面画像である。観察画像は、近赤外光を用いた動画撮影により得られる。撮影画像は、フラッシュ光を用いた静止画像である。更に、眼底カメラユニット2は、被検眼Eの前眼部を撮影して正面画像(前眼部像)を取得することができる。
図2に例示するように、OCTユニット100には、スウェプトソースOCTを実行するための光学系が設けられている。この光学系は、干渉光学系を含む。この干渉光学系は、波長可変光源(波長掃引型光源)からの光を測定光と参照光とに分割する機能と、被検眼Eからの測定光の戻り光と参照光路を経由した参照光とを重ね合わせて干渉光を生成する機能と、この干渉光を検出する機能とを備える。干渉光学系により得られた干渉光の検出結果(検出信号)は、干渉光のスペクトルを示す信号であり、演算制御ユニット200に送られる。
眼科装置1の制御系の構成例を図3A及び図3Bに示す。図3A及び図3Bにおいて、眼科装置1に含まれる構成要素の一部が省略されている。制御部210、画像形成部220及びデータ処理部230は、例えば、演算制御ユニット200に設けられる。
制御部210は、各種の制御を実行する。制御部210は、主制御部211と記憶部212とを含む。
主制御部211は、プロセッサを含み、眼科装置1の各部(図1~図3Bに示された各要素を含む)を制御する。例えば、主制御部211は、図示しない駆動機構を制御することで撮影合焦レンズ31を移動する。また、主制御部211は、図示しない駆動機構を制御することでOCT合焦レンズ43を移動する。また、主制御部211は、参照駆動部114Aを制御することでコーナーキューブ114を移動する。
記憶部212は各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、OCT画像や眼底像や前眼部像や被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者情報や、左眼/右眼の識別情報や、電子カルテ情報などを含む。
画像形成部220は、プロセッサを含み、DAQ130からの出力(検出信号のサンプリング結果)に基づき画像を形成する。例えば、画像形成部220は、従来のスウェプトソースOCTと同様に、Aライン毎のサンプリング結果に基づくスペクトル分布に信号処理を施してAライン毎の反射強度プロファイルを形成し、これらAラインプロファイルを画像化してスキャンラインに沿って配列する。上記信号処理には、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、FFT(Fast Fourier Transform)などが含まれる。
データ処理部230は、プロセッサを含み、画像形成部220により形成された画像に対して画像処理や解析処理を施す。データ処理部230は、3次元画像形成部231と、画像投影部232と、位置合わせ部233と、解析部234と、偏位比較部235とを含む。
3次元画像形成部231は、被検眼Eの3次元領域のOCTスキャン(換言すると、3次元画像を取得するためのスキャン)が行われたときに動作する。
画像投影部232は、3次元画像形成部231により形成された3次元画像から正面投影像を形成する。正面投影像は、3次元画像を所定方向に投影することにより形成される2次元画像である。3次元画像を投影する処理は、所定方向に沿って配列された複数の画素の値を加算する処理を含む。
位置合わせ部233は、眼底カメラユニット2により得られた眼底像と、画像投影部232により形成された正面投影像との間の位置合わせ(レジストレーション)を行う。
解析部234は、OCTスキャンにより取得されたデータを解析して被検眼Eの所定部位の位置を特定する。
セグメンテーション部2341は、3次元画像を解析して少なくとも1つのセグメントを特定する。特定されるセグメントは、典型的には、眼の層組織の画像、又は層境界の画像である。
位置特定部2342は、セグメンテーション部2341により特定された少なくとも1つのセグメントに基づいて、被検眼Eの所定部位の位置を特定する。
位置関係取得部2343は、位置特定部2342により特定された被検眼Eの所定部位の位置と、OCTスキャンの範囲(スキャン範囲)との間の位置関係を求める。
偏位比較部235は、位置関係取得部2343により求められた偏位と既定閾値とを比較する。この偏位は、例えば、前述した偏位ベクトルの大きさである。偏位比較部235は、例えば、位置関係取得部2343により求められた偏位が既定閾値を超えるか否か判定する。
ユーザーインターフェイス240は表示部241と操作部242とを含む。表示部241は表示装置3を含む。操作部242は各種の操作デバイスや入力デバイスを含む。
眼科装置1の動作について説明する。動作の例を図4に示す。
まず、固視位置が指定される。固視位置の指定は、手動又は自動で行われる。自動の場合の典型的な例において、主制御部211は、固視位置を指定するためのGUIを表示部241に表示する。ユーザーは、このGUI及び操作部242を用いて、所望の固視位置を設定する。自動の場合の典型的な例において、主制御部211は、外部から入力された情報に基づいて固視位置を指定する。この情報の例として、電子カルテシステムから入力された被検者の電子カルテや、手動又は自動で指定された撮影モードなどがある。本例では、固視位置として「黄斑」が指定されたとする。
主制御部211は、被検眼Eの観察画像の取得を開始するように照明光学系10及び撮影光学系30を制御する。前述のように、観察画像は、被検眼Eを正面から撮影して得られる動画像である。この段階では、前眼部の観察画像が得られる。
次に、主制御部211は、アライメント光を被検眼Eに投射するようにアライメント光学系50を制御し、且つ、フォーカス光を被検眼Eに投射するようにフォーカス光学系60を制御する。
アライメント及びフォーカシングが完了したら、主制御部211は、OCT観察が開始させるように、光スキャナ42及びOCTユニット100を制御する。OCT観察は、所定のスキャンパターンでのOCTスキャンを所定の繰り返しレートで反復することにより動画像(時系列画像)を取得するものである。
OCT観察が開始されると、反復的なラスタースキャンの繰り返し周波数に同期したタイミングで、3次元画像が画像投影部232に逐次に入力される。画像投影部232は、逐次に入力される3次元画像から正面投影像を形成し、位置合わせ部233に送る。
位置合わせ部233は、画像投影部232から逐次に入力される正面投影像と、主制御部211により転送される観察画像の画像フレームとのレジストレーションを行う。
主制御部211は、固視状態を確認するための画面(確認画面)を表示部241に表示する。なお、確認画面の表示を開始するタイミングは任意であってよい。例えば、ステップS1よりも前のタイミング、又は、ステップS1~S6の間のタイミングで、確認画面の表示を開始することができる。
ステップS4においてOCT観察が開始されると、反復的なラスタースキャンの繰り返し周波数に同期したタイミングで、3次元画像がセグメンテーション部2341に逐次に入力される。セグメンテーション部2341は、逐次に入力される3次元画像を解析して少なくとも1つのセグメントを特定する。本例では、内境界膜の画像とブルッフ膜の画像とが特定される。セグメンテーション部2341による特定の結果は、位置特定部2342に送られる。
位置特定部2342は、セグメンテーション部2341により特定された少なくとも1つのセグメントに基づいて、被検眼Eの所定部位の位置を特定する。本例では、位置特定部2342は、内境界膜の画像とブルッフ膜の画像との間の距離が最も短い位置を特定する。特定された位置は、黄斑中心の位置と推定される。位置特定部2342による位置特定の結果は、位置関係取得部2343に送られる。
位置関係取得部2343は、位置特定部2342により特定された被検眼Eの所定部位の位置と、OCTスキャンの範囲(スキャン範囲)との間の位置関係(偏位ベクトル)を求める。位置関係取得部2343により取得された情報(偏位。例えば、偏位ベクトル又はその大きさ。)は、偏位比較部235に送られる。
偏位比較部235は、位置関係取得部2343により取得された偏位を既定閾値と比較する。
ステップS14の比較により、偏位が閾値を超える(偏位>閾値)と判定された場合(S15:No)、処理はステップS16に移行する。他方、偏位が閾値以下(偏位≦閾値)と判定された場合(S15:Yes)、処理はステップS21に移行する。
ステップS14の比較により、偏位が閾値を超える(偏位>閾値)と判定された場合(S15:No)、主制御部211は、固視標を表示しているLCD39、及び、測定光LSを偏向する光スキャナ42のうち、少なくとも一方を制御する。
他方、ステップS14の比較により、偏位が閾値以下(偏位≦閾値)と判定された場合(S15:Yes)、主制御部211は、好適な固視状態が得られたことを示す情報を確認画面300に表示する。
ユーザーは、好適な固視状態になったことをステップS21で表示される情報から把握することができる。或いは、ユーザーは、観察画像G及び/又は正面投影像Hを参照することで、好適な固視状態になったことを把握することができる。
例えば眼底OCT撮影が終了した後、主制御部211は、眼底Efの撮影を行うように眼底カメラユニット2を制御する。典型的には、可視光を用いたカラー撮影が行われる。ステップS23で取得された眼底像(撮影画像)は、OCT撮影により取得されたデータとともに、又は、それとは別個に、画像診断や画像解析に用いられる。以上で、本動作例に係る処理は終了となる。
実施形態に係る眼科装置の作用及び効果について説明する。
10 照明光学系
30 撮影光学系
39 LCD
42 光スキャナ
100 OCTユニット
211 主制御部
220 画像形成部
231 3次元画像形成部
232 画像投影部
233 位置合わせ部
234 解析部
2341 セグメンテーション部
2342 位置特定部
2343 位置関係取得部
235 偏位比較部
Claims (3)
- 被検眼に固視光を投射する固視系と、
前記固視光が投射されている前記被検眼の眼底の3次元領域に対して光コヒーレンストモグラフィスキャンを繰り返し適用してデータを繰り返し取得するデータ取得部と、
前記データ取得部による前記光コヒーレンストモグラフィスキャンの前記眼底への繰り返し適用と並行して、近赤外光を用いた動画撮影を前記眼底に適用して観察画像を取得する観察画像取得部と、
前記データ取得部により取得された前記データに基づき前記眼底の正面投影像を形成して前記観察画像との間のレジストレーションを行う第1の処理と、前記データ取得部により取得された前記データに基づき前記被検眼の所定部位の位置と前記光コヒーレンストモグラフィスキャンの適用範囲との間の偏位を求めて所定の閾値と比較する第2の処理とを、互いに並行して、且つ、前記データ取得部による前記光コヒーレンストモグラフィスキャンの繰り返しレートに同期して繰り返し実行するデータ処理部と、
前記第2の処理において前記偏位が前記所定の閾値よりも大きいと判定されたとき、前記偏位を打ち消す又は小さくするように、前記固視光の投射位置を移動するための前記固視系の制御及び前記光コヒーレンストモグラフィスキャンの適用範囲を移動するための前記データ取得部の制御の少なくとも一方を実行する制御部と
を含む眼科装置。 - 前記第2の処理において前記偏位が前記所定の閾値以下であると判定されたとき、前記制御部は、前記光コヒーレンストモグラフィスキャンの前記繰り返し適用におけるAラインの間隔よりも狭い間隔での光コヒーレンストモグラフィスキャンを前記眼底に適用するように前記データ取得部を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 前記制御部は、前記レジストレーションの結果に基づき相互の位置が調整された前記正面投影像と前記観察画像とを動画像として表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の眼科装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023064796A JP2023080218A (ja) | 2017-01-23 | 2023-04-12 | 眼科装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017009514A JP2018117692A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 眼科装置 |
JP2023064796A JP2023080218A (ja) | 2017-01-23 | 2023-04-12 | 眼科装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009514A Division JP2018117692A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 眼科装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023080218A true JP2023080218A (ja) | 2023-06-08 |
Family
ID=62908853
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009514A Pending JP2018117692A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 眼科装置 |
JP2023064796A Pending JP2023080218A (ja) | 2017-01-23 | 2023-04-12 | 眼科装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017009514A Pending JP2018117692A (ja) | 2017-01-23 | 2017-01-23 | 眼科装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11219363B2 (ja) |
EP (1) | EP3571979A4 (ja) |
JP (2) | JP2018117692A (ja) |
WO (1) | WO2018135174A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7349807B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-09-25 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2022068488A (ja) * | 2020-10-22 | 2022-05-10 | 株式会社トプコン | 眼科装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008289642A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2014200680A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2015093128A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP2015128630A (ja) * | 2009-09-30 | 2015-07-16 | 株式会社ニデック | 眼底観察装置及び眼底観察プログラム |
JP2016022150A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 株式会社トプコン | 視機能検査装置および視機能検査システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050046794A1 (en) * | 2003-06-17 | 2005-03-03 | Silvestrini Thomas A. | Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye |
US8672480B2 (en) | 2009-09-30 | 2014-03-18 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic photographing apparatus |
JP5582772B2 (ja) | 2009-12-08 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5306492B2 (ja) | 2012-01-25 | 2013-10-02 | キヤノン株式会社 | 眼科装置および制御方法並びにプログラム |
JP5937163B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2016-06-22 | 国立大学法人東北大学 | 眼底解析装置及び眼底観察装置 |
JP2016158721A (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
-
2017
- 2017-01-23 JP JP2017009514A patent/JP2018117692A/ja active Pending
- 2017-12-08 WO PCT/JP2017/044183 patent/WO2018135174A1/ja unknown
- 2017-12-08 US US16/476,113 patent/US11219363B2/en active Active
- 2017-12-08 EP EP17893305.7A patent/EP3571979A4/en active Pending
-
2023
- 2023-04-12 JP JP2023064796A patent/JP2023080218A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008289642A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2015128630A (ja) * | 2009-09-30 | 2015-07-16 | 株式会社ニデック | 眼底観察装置及び眼底観察プログラム |
JP2014200680A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2015093128A (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP2016022150A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | 株式会社トプコン | 視機能検査装置および視機能検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018117692A (ja) | 2018-08-02 |
EP3571979A4 (en) | 2020-08-19 |
US11219363B2 (en) | 2022-01-11 |
EP3571979A1 (en) | 2019-11-27 |
US20190350455A1 (en) | 2019-11-21 |
WO2018135174A1 (ja) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10702145B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP6899632B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
WO2017149928A1 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2023080218A (ja) | 眼科装置 | |
US11122973B2 (en) | Ophthalmological apparatus | |
JP2016140360A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2019155003A (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP2019154988A (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US11571123B2 (en) | Ophthalmologic apparatus and method of controlling the same | |
JP6788445B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7117873B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7374272B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2019155002A (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7106320B2 (ja) | 眼科装置、及び眼科装置の制御方法 | |
JP6942627B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP7219312B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7286853B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7154260B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP7201855B2 (ja) | 眼科装置、及び眼科情報処理プログラム | |
JP7314345B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7202808B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7116572B2 (ja) | 眼科装置、及び眼科情報処理プログラム | |
JP6954831B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240416 |