JP2023076021A - Elevator device and control method thereof - Google Patents
Elevator device and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023076021A JP2023076021A JP2021189160A JP2021189160A JP2023076021A JP 2023076021 A JP2023076021 A JP 2023076021A JP 2021189160 A JP2021189160 A JP 2021189160A JP 2021189160 A JP2021189160 A JP 2021189160A JP 2023076021 A JP2023076021 A JP 2023076021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- control device
- height
- floor
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/02—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
- B66B1/06—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/3415—Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
- B66B1/3423—Control system configuration, i.e. lay-out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/0006—Monitoring devices or performance analysers
- B66B5/0018—Devices monitoring the operating condition of the elevator system
- B66B5/0025—Devices monitoring the operating condition of the elevator system for maintenance or repair
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベーター装置及びその制御方法に関する。 The present invention relates to an elevator apparatus and its control method.
特許文献1には、昇降路の壁部に固定された支持部材と、昇降路内を昇降する乗りかごと干渉しないように支持部材によって昇降路内に支持されたエレベーター制御装置と、を備え、エレベーター制御装置は特定階の乗り場フロアに合わせて配置されたエレベーター装置が記載されている(段落0009参照)。特許文献1では、乗りかごの上面を特定階の乗り場フロアに合わせて乗りかごを停止させ、乗りかごの上面上に作業員が乗って保守点検することに配慮している(段落0010参照)。特許文献1のエレベーター装置では、エレベーター制御装置が昇降路の中間部ないしは上部に位置する特定階の乗場フロアに合わせて配置されているため、冠水対策を施す必要が無い(段落0011参照)。 Patent Document 1 includes a support member fixed to the wall of the hoistway, and an elevator control device supported in the hoistway by the support member so as not to interfere with the car moving up and down in the hoistway. The elevator control device is described as an elevator device arranged in accordance with the landing floor of a specific floor (see paragraph 0009). In Patent Document 1, consideration is given to stopping the car by aligning the top surface of the car with the landing floor of a specific floor, and allowing a worker to ride on the top surface of the car for maintenance and inspection (see paragraph 0010). In the elevator device of Patent Document 1, since the elevator control device is arranged in accordance with the landing floor of a specific floor located in the middle or upper part of the hoistway, there is no need to take countermeasures against flooding (see paragraph 0011).
エレベーター制御装置の点検等を行う点検モードでは、まず、乗りかごを昇降させ、その上面が最上階のフロアレベルに一致するように位置決めされて停止させる。この乗りかごの位置決めは、各種の位置センサなどを用いて行われる(段落0023参照)。続いて、乗り場扉を開け、作業員は、乗り場扉から乗りかごの上面に乗る。作業員は、乗りかごの上で、特定階の乗り場フロアに下端部を合わせて設置されているエレベーター制御装置の前面カバーを開けて、エレベーター制御装置に対して点検などの作業を行う(段落0024参照)。 In the inspection mode for inspecting the elevator control device, etc., the car is first raised and lowered, and then stopped after being positioned so that the upper surface of the car coincides with the floor level of the top floor. This positioning of the car is performed using various position sensors and the like (see paragraph 0023). Subsequently, the landing door is opened, and the worker gets on the upper surface of the car from the landing door. The operator opens the front cover of the elevator control device installed on the car with the lower end aligned with the landing floor of the specific floor, and performs work such as inspection on the elevator control device (paragraph 0024 reference).
特許文献1では、エレベーター制御装置の設置されている設置階がエレベーター装置ごとに異なる場合に、乗りかごの上面(以下、かご上という)がエレベーター制御装置の設置階のフロアレベルに一致するように乗りかごを位置決め停止することについて、配慮がない。 In Patent Document 1, when the installation floor where the elevator control device is installed is different for each elevator device, the upper surface of the car (hereinafter referred to as the car top) is made to match the floor level of the installation floor of the elevator control device. No consideration is given to positioning and stopping the car.
冠水対応のエレベーター装置では、ハザードマップで指定された冠水高さよりも高いフロアレベルの階にエレベーター制御装置を設置する必要がある。この場合、エレベーター装置が設置されている建屋ごとにハザードマップで指定される冠水高さが異なり、エレベーター制御装置の設置階も異なることになる。 In a flood-resistant elevator system, it is necessary to install an elevator control system on a floor whose level is higher than the flood height specified on the hazard map. In this case, the flood height specified by the hazard map is different for each building in which the elevator device is installed, and the installation floor of the elevator control device is also different.
本発明の目的は、エレベーター制御装置の設置階がエレベーター装置ごとに異なる場合でも、かご上をエレベーター制御装置の設置階のフロアレベルに一致するように乗りかごを位置決め停止することができるエレベーター装置及びその制御方法を提供することにある。 It is an object of the present invention to provide an elevator device capable of positioning and stopping a car so that the level of the elevator control device is aligned with the floor level of the installation floor of the elevator control device, even if the elevator device is installed on a different floor. It is to provide the control method.
上記目的を達成するために、本発明のエレベーター装置は、
乗りかごと、前記乗りかごの昇降運転を制御する制御装置と、を備えたエレベーター装置において、
前記制御装置は、当該制御装置の保守モードにおいて、冠水高さ情報に基づいて当該制御装置の設置階を特定し、前記乗りかごを昇降運転してそのかご上を前記設置階に位置決めする。
In order to achieve the above object, the elevator device of the present invention includes:
An elevator apparatus comprising a car and a control device for controlling the lifting operation of the car,
In the maintenance mode of the control device, the control device identifies the installation floor of the control device based on the flood height information, raises and lowers the car, and positions the car on the installation floor.
また上記目的を達成するために、本発明のエレベーター装置の制御方法は、
乗りかごと、前記乗りかごの昇降運転を制御する制御装置と、を備えたエレベーター装置の制御方法において、
前記制御装置の保守モードにおいて、冠水高さ情報に基づいて当該制御装置の設置階を特定し、
前記乗りかごを昇降運転してそのかご上を前記設置階に位置決めする。
Further, in order to achieve the above object, the elevator apparatus control method of the present invention comprises:
A control method for an elevator device comprising a car and a control device for controlling the lifting operation of the car,
In the maintenance mode of the control device, identifying the installation floor of the control device based on the flood height information,
The car is moved up and down to position the top of the car on the installation floor.
本発明によれば、エレベーター制御装置の設置階がエレベーター装置ごとに異なる場合でも、かご上をエレベーター制御装置の設置階のフロアレベルに一致するように乗りかごを位置決め停止することができるエレベーター装置及びその制御方法を提供することができる。 According to the present invention, even if the elevator control device is installed on a different floor for each elevator device, the elevator device can position and stop the car so that the top of the car matches the floor level of the installation floor of the elevator control device; A control method for this can be provided.
なお、上述した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.
以下、図1乃至4を用いて、本発明のエレベーター装置100の実施形態について説明する。各図において同じ構成には同じ符号を付して繰り返しの説明は省略する。なお、以下の説明において、上下方向は乗りかご104の昇降方向に一致する。
An embodiment of an
図1を参照して、エレベーター装置100の構成について説明する。図1は、本発明の一実施例に係るエレベーター装置100について、側面側から見た断面を示す概略図である。
A configuration of the
エレベーター装置100は、昇降路101内を昇降する乗りかご104および釣合いおもり105と、図示しない主ロープが巻きかけられる巻上機103と、昇降路101内に上下方向に立設され、乗りかご104の昇降を案内するかご用ガイドレール106,107と、昇降路101内に上下方向に立設され、釣合いおもり105の昇降を案内する釣合いおもり用ガイドレール108,109と、乗りかご104の昇降を含むエレベーター装置100の昇降運転を制御する制御装置(エレベーター制御装置)102と、を備えている。
The
乗りかご104および釣合いおもり105は、建屋に設けられる昇降路101の内部に設けられ、巻上機103に巻きかけられた主ロープによりつるべ式に吊持されている。
A
図1及び図2を用いて、エレベーター装置100の保守作業時におけるかご位置の自動調整について説明する。図2は、本発明の一実施例に係るエレベーター装置102について、制御装置102の保守作業時に乗りかご104を位置決め停止した状態を示す概略図である。
Automatic adjustment of the car position during maintenance work of the
エレベーター装置100では、冠水時に配慮して、巻上機103及び制御装置102を嵩上げ設置する。すなわち、巻上機103及び制御装置102は、1階のフロアレベル1FLよりも高さHeだけ高い位置に嵩上げした特定階に配置される。なお、1階は地上とほぼ同じ高さにある階、すなわち地上に最も近い階である。
In the
ここで特定階は、冠水する可能性のある高さ位置(以下、冠水高さという)よりも高く、かつ冠水高さに最も近い階である。また、冠水高さはハザードマップで指定される冠水の高さ位置とする。すなわち、巻上機103及び制御装置102が設置される特定階(設置階)は、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ冠水高さに最も近い階である。
Here, the specific floor is the floor that is higher than the height position at which there is a possibility of being submerged (hereinafter referred to as the submerged height) and that is closest to the submerged height. In addition, the height of flooding shall be the height position of flooding specified in the hazard map. That is, the specific floor (installation floor) where the hoisting
この場合の嵩上げ高さHeは、巻上機103及び制御装置102を1階のフロアレベル1FLに配置した場合を基準として、設定される。
The raising height He in this case is set based on the case where the hoisting
巻上機103及び制御装置102は特定階に設置されるため、特定階を巻上機103及び制御装置102の設置階、或いは単に設置階と呼んで説明する場合もある。
Since the hoisting
本実施例では、冠水高さは1階のフロアレベル1FLよりも高く、2階のフロアレベル2FLよりも低いものとする。この場合、特定階(設置階)は2階となり、巻上機103及び制御装置102は2階に設置される。
In this embodiment, the flood height is higher than the floor level 1FL of the first floor and lower than the floor level 2FL of the second floor. In this case, the specific floor (installation floor) is the second floor, and the
なお、図1及び図2は、巻上機103及び制御装置102の配置について、特定階が2階であることを示しているに過ぎず、巻上機103及び制御装置102の特定階の中での配置は、図1に図示された配置に限定されない。また本実施例では、巻上機103及び制御装置102のうち少なくとも制御装置102が特定階に配置されていればよく、巻上機103と制御装置102とは異なる階に配置されていてもよい。しかし、エレベーター装置100の保守を行う上で、巻上機103及び制御装置102の両方が同じ階に配置されている方が便利である。以下、特定階に配置された制御装置102について説明する。
1 and 2 merely show that the specific floor is the second floor with respect to the arrangement of the hoisting
制御装置102の絶縁試験等の保守作業時には、乗りかご104のかご上(上面)104aを特定階である2階のフロアレベル2FLに位置決めして、乗りかご104のかご上104aに作業員が乗って保守作業を行う。すなわち本実施例では、乗りかご104のかご上104aが作業員の足場となる。
During maintenance work such as an insulation test of the
そこで、作業員の乗場フロアからかご上104aへの乗り込みを可能にするために、まず乗りかご104を、そのかご上104aが乗込階(例えば1階)のフロアレベル1FLと一致するように位置決めする。この場合、かご上104aは乗込階のフロアレベル1FLと一致する必要はなく、作業員が乗り込み可能な範囲(図2の乗り込み可能範囲)の内側に、位置付けされればよい。
Therefore, in order to enable the worker to board from the landing floor to the
作業員のかご上104aへの乗り込みが完了すると、乗りかご104のかご上(上面)104aを特定階である2階のフロアレベル2FLに位置決めする。
When the operator has finished getting on the top of the
図3は、本発明の一実施例に係る制御装置102の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the
乗りかご104のかご上(上面)104aを特定階のフロアレベルに位置決めする場合、エレベーター装置毎にハザードマップで指定される冠水高さが異なるため、制御装置102の設置階(特定階)も異なる。そのため、制御装置102の設置階を特定するためのロジックが必要になる。
When positioning the car top (upper surface) 104a of the
本実施例では、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ冠水高さに最も近い階を設置階(特定階)として特定して、乗りかご104のかご上(上面)104aを特定階のフロアレベルに位置決めする。このための乗りかご104の移動(昇降)は「特定階移動運転」と呼ぶことにする。またハザードマップで指定される冠水高さは「冠水高さ情報411」と呼ぶことにする。また特定階を特定(計算)するためには、各階1FL,2FL,…の高さ(階高データ)Hfl(図2参照)が必要であり、この階高データを「階高情報412」と呼ぶことにする。
In the present embodiment, a floor that is higher than the flood height specified in the hazard map and that is closest to the flood height is specified as the installation floor (specific floor), and the car top (upper surface) 104a of the
乗りかご104のかご高さHc(図2参照)はエレベーター装置100の仕様によって異なるため、乗りかご104のかご上(上面)104aを特定階のフロアレベルに位置決めするためには、階高情報412とかご高さHcとに応じて特定階移動運転を行う必要がある。この特定階移動運転で用いるかご高さは「かご高さ情報413」と呼ぶことにする。
Since the car height Hc (see FIG. 2) of the
また保守作業時には、かご上104aにハンドレール104bが設置される。ハンドレール104bはかご上104aに折り畳まれた状態で収納されており、保守作業時にかご上104aに展開される。すなわち乗りかご104は、かご上104aに、組み立て式のハンドレール104bを備える。
During maintenance work, a
制御装置102の保守作業時には、制御装置102の蓋を開く必要があり、制御装置102の蓋とハンドレール104bとが干渉する可能性がある。このため、作業員がかご上104aに乗り込んだ後、乗りかご104を制御装置102の蓋とハンドレール104bとが干渉しない高さ位置(以下、保守高さという)に移動する必要がある。すなわちハンドレール104bの組立時に制御装置102の蓋を開けられ、かつ、ハンドレール104b上に制御装置102の蓋を載せられる保守位置に乗りかご104を移動する必要がある。
During maintenance work on the
かご上104aには、ハンドレール104bのほか、空調装置などの機器(以下、かご上設置機器という)が搭載され、制御装置102の保守作業において障害物となる場合がある。このため、ハンドレール高さHhr(図2参照)やかご上設置機器の高さに合わせて、容易に保守可能な位置へ乗りかご104を移動する高さ方向(上下方向)における位置調整(調整運転)を行う必要がある。そこで本実施例では、ハンドレール104bやかご上設置機器などの高さ情報を用いて、乗りかご104の位置調整を行う。このハンドレール104bやかご上設置機器などの障害物の高さ情報は、「障害物情報414」と呼ぶことにする。図2では、障害物情報414の代表として、ハンドレール高さHhrのみを記載している。製品仕様のかご高さHcとハンドレール種類とからハンドレール高さHhr寸法を特定するようにしてもよく、この場合の障害物情報414は製品仕様のかご高さHcとハンドレール種類となる。
In addition to the
本実施例では、この高さ方向における位置調整を自動で行うようにする。以下、この位置調整を保守高さ自動調整運転と呼ぶことにする。なお、以下の悦明において、乗りかご104の位置調整は、高さ方向(上下方向)における位置調整である。
In this embodiment, the position adjustment in the height direction is automatically performed. Hereinafter, this position adjustment will be referred to as maintenance height automatic adjustment operation. In the description below, the position adjustment of the
なお、制御装置102は、その最下端の高さ位置が特定階のフロアレベルと一致するように、設置されているものとする。この場合、制御装置102の設置高さは特定階のフロアレベルと一致する。しかしこれに限定される訳ではなく、特定階のフロアレベルから所定の高さ寸法だけ、さらに嵩上げされた位置に、制御装置102を配置してもよい。この場合、特定階のフロアレベルに対する制御装置102の設置高さは、特定階のフロアレベルに嵩上げされた所定の高さ寸法を加えた高さ位置になり、この嵩上げされた所定の高さ寸法分を保守高さ自動調整運転において調整するようにするとよい。この制御装置102のフロアレベルに対する設置高さは「ベース高さ情報415」と呼ぶことにする。
It is assumed that the
なお、制御装置102の最下端の高さ位置が特定階のフロアレベルと一致する場合、ベース高さ情報415はゼロ(0)となる。またベース高さ情報415がゼロ(0)に統一される場合は、ベース高さ情報415は不要になる。
Note that when the height position of the lowest end of the
制御装置102は、その種類及び容量等によって高さ寸法が異なる。このため、保守高さ自動調整運転においては、この高さ寸法に配慮して、乗りかご104の位置調整を行うことが好ましい。制御装置102の種類、容量及び高さ寸法などの情報は「機種情報416」と呼ぶことにする。
The
保守作業の内容に応じて、制御装置102の点検する場所或いは部品が異なる。このため、保守高さ自動調整運転においては、点検する場所或いは部品に配慮して、乗りかご104の位置調整を行うことが好ましい。この位置調整の大きさは保守作業の内容に応じて決まるため、この位置調整に用いる情報は「作業内容情報431」と呼ぶことにする。
Depending on the content of the maintenance work, the location or parts of the
冠水高さ情報411は上述した様にハザードマップで指定される冠水高さにより決まる情報であり、制御装置102の記憶部402に記憶される。階高情報412、かご高さ情報413、障害物高さ情報414、ベース高さ情報415、及び機種情報416は顧客仕様より決まる情報であり、記憶部402に記憶される。作業内容情報431は保守作業ごとに異なる情報であり、制御装置102の入力装置403から保守作業ごとに入力される。制御装置102は、冠水高さ情報411、階高情報412、かご高さ情報413、障害物高さ情報414、ベース高さ情報415、機種情報416、及び作業内容情報431を入力して、図4で説明する各種処理を実行するマイコン401を備える。制御装置102は、マイコン401の処理結果に基づいて、特定階移動運転及び保守高さ自動調整運転を自動で実行し、巻上機103を制御して乗りかご104の位置決めを行う。
The
図4は、本発明の一実施例に係る、制御装置の設置階への乗りかごの位置決め運転のフローチャートである。 FIG. 4 is a flow chart of the positioning operation of the car to the installation floor of the control device according to one embodiment of the present invention.
ステップS1において、乗りかご104を、そのかご上104aが乗込階(例えば1階)のフロアレベル1FLと一致するように位置決めし、作業員が乗場フロアからかご上104aへ乗り込む。
In step S1, the
ステップS2において、かご上保守信号又はハンドレール信号(HRS)をトリガーとして、通常の運転モードから保守時のモード(保守モード)に移行する。かご上保守信号は保守モードへの切り替えを行うためのスイッチを操作することにより発せられる信号であり、このスイッチはかご上104aに設けられる。ハンドレール信号は折り畳まれたハンドレールを展開することにより発せられる信号である。これらの信号のほか、乗場側ドア(ハッチドア)を開いた場合に発せられる信号や、顧客仕様情報をトリガー信号として利用してもよい。
In step S2, the normal operation mode is shifted to the maintenance mode (maintenance mode) using the on-car maintenance signal or the handrail signal (HRS) as a trigger. The on-car maintenance signal is a signal issued by operating a switch for switching to the maintenance mode, and this switch is provided on the on-
保守モードに移行すると、ステップS3において、冠水高さ情報411と階高情報412との比較を行って、制御装置102の設置階(特定階)を特定する。
After shifting to the maintenance mode, in step S3, the submerged
ステップS4において、特定階の階高を制御装置102の設置位置と特定する(A)。すなわち本実施例では、制御装置102の最下端の高さ位置が特定階のフロアレベルと一致することを前提としており、特定階のフロアレベルが制御装置102の設置位置(高さ位置)として特定される。
In step S4, the floor height of the specific floor is specified as the installation position of the control device 102 (A). That is, in this embodiment, it is assumed that the height position of the lowest end of the
ステップS5において、障害物情報414として製品仕様のかご高さHcとハンドレール種類とを用い、かご高さHcとハンドレール種類とからハンドレール高さ寸法を特定する(B)。
In step S5, the car height Hc and the handrail type of the product specification are used as the
ステップS6において、特定保守信号と運転(UP/DN)信号を制御装置102に入力する。特定保守信号は保守内容を指定する信号であり、例えば絶縁試験や部品交換等の保守作業内容を作業内容情報431として入力する。この保守作業内容に応じて、乗りかご104の位置調整(保守高さ自動調整運転)で調整する高さが変更されることになる。運転(UP/DN)信号はスタートスイッチ信号に相当し、入力作業が完了したことが制御装置102に伝達され、保守モードにおける運転モード(保守運転モード)がスタートする。保守運転モードは実際に乗りかご104を昇降運転するためのモードであり、保守モードは情報の入力設定を行う入力モードと保守運転モードとを含む。
In step S6, a specific maintenance signal and an operation (UP/DN) signal are input to the
ステップS7において、(A)と(B)との位置関係を算出する。(A)は制御装置102の設置位置として特定された特定階のフロアレベルであり、(B)は障害物として特定されたハンドレール高さ寸法である。(A)と(B)との位置関係を算出することにより、乗りかご104のかご上104aの、位置調整分を含む高さ位置が特定される。この位置調整分を含む高さ位置の特定においては、ステップS6で入力された特定保守信号(保守作業内容)に基づいて保守対象部品及びその高さ位置が特定されることになる。
In step S7, the positional relationship between (A) and (B) is calculated. (A) is the floor level of the specific floor specified as the installation position of the
ステップS8において、保守対象部品とハンドレールとは同じ高さかどうかを判定する。制御装置102の保守対象部品(保守対象位置)とハンドレールとが同じ高さの場合、保守時にハンドレール104bが保守対象部品(保守対象位置)へのアクセスの邪魔になるので、ステップS9に進む。制御装置102の保守対象部品(保守対象位置)とハンドレールとが同じ高さではない場合、保守時にハンドレール104bは保守対象部品(保守対象位置)へのアクセスの邪魔にならないので、ステップS10に進む。
In step S8, it is determined whether or not the height of the part to be maintained and the handrail are the same. If the maintenance target part (maintenance target position) of the
ステップS9においては、かご上104aの位置を保守作業の邪魔にならない位置に自動調整して、ステップS11に進む。この場合、(A)で特定された位置から、保守作業の邪魔にならない位置までかご上104aの位置が自動調整される。
In step S9, the position of the
ステップS10においては、(A)で特定された位置にかご上104aの位置を自動調整して、ステップS11に進む。この場合は、障害物に対する位置調整が必要ないものとして、乗りかご104の位置決めが成される。
In step S10, the position of the
ステップS11において、作業員は保守作業を行う。 In step S11, the worker performs maintenance work.
本実施例では、冠水を避けるためにエレベーター装置100ごとに異なる高さ位置に配置された制御装置102に、乗りかごのかご上104aを自動で位置決めできると共に、ハンドレール104bなどの障害物がある場合には、その障害物を避けた高さ位置にかご上104aを自動で位置決めできる。例えば制御装置102の絶縁試験を行う場合には、制御盤絶縁試験箇所がハンドレール104bを避ける高さ位置まで、作業台となるかご上104aを移動することができる。すなわち本実施例では、制御装置102の設置階がエレベーター装置ごとに異なる場合でも、かご上104aを制御装置102の設置階のフロアレベルに一致するように乗りかご104を位置決め停止することができるエレベーター装置を提供することができる。これにより本実施例のエレベーター装置では、保守作業効率を向上することができる。
In this embodiment, in order to avoid flooding, the
上述した本発明に係るエレベーター装置100は、下記特徴を有する。
(1)乗りかご104と、乗りかご104の昇降運転を制御する制御装置102と、を備えたエレベーター装置100において、
制御装置102は、制御装置102の保守モードにおいて、冠水高さ情報411に基づいて制御装置102の設置階を特定し、乗りかご104を昇降運転してそのかご上104aを設置階に位置決めする。
The
(1) In the
In the maintenance mode of the
(2)乗りかご104は、かご上104aに、制御装置102の保守作業の障害となる障害物104bを有し、
制御装置102は、障害物の高さ情報を含む障害物情報414を用いて、障害物を避けるように乗りかご104の高さ方向の位置調整を行う。
(2) The
The
(3)冠水高さ情報411は、ハザードマップで指定される冠水高さであり、
制御装置102の設置階は、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ冠水高さに最も近い階に設定される。
(3)
The installation floor of the
(4)乗りかご104は、かご上104aに、組み立て式のハンドレール104bを備え、
制御装置102は、障害物情報414として、ハンドレール104bの高さ情報を用いる。
(4) The
The
(5)制御装置102は、作業内容情報431を入力する入力装置403を備え、
制御装置102は、作業内容情報431を用いて、保守対象部品の高さ位置を特定し、保守対象部品の高さ位置とハンドレール104bの高さ情報とに基づいて、乗りかご104の高さ方向の位置調整を行う。
(5) The
The
また本発明に係るエレベーター装置100の制御方法は、下記特徴を有する。
(6)乗りかご104と、乗りかご104の昇降運転を制御する制御装置102と、を備えたエレベーター装置の制御方法において、
制御装置102の保守モードにおいて、冠水高さ情報411に基づいて制御装置102の設置階を特定し、
乗りかご104を昇降運転してそのかご上104aを設置階に位置決めする。
Further, the method for controlling the
(6) In a control method for an elevator device including a
In the maintenance mode of the
The
(7)かご上104aに設けられ、制御装置102の保守作業の障害となる障害物の高さ情報を含む障害物情報414を用いて、障害物を避けるように乗りかご104の高さ方向の位置調整を行う。
(7) Using the
(8)冠水高さ情報411は、ハザードマップで指定される冠水高さであり、
制御装置102の設置階は、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ冠水高さに最も近い階として、乗りかご104を昇降運転する。
(8)
The installation floor of the
(9)かご上104aに備えられた組み立て式のハンドレールの高さ情報を、障害物情報414として用いる。
(9) The height information of the collapsible handrail provided on the
(10)制御装置102に備えられた入力装置403から入力される作業内容情報431を用いて、保守対象部品の高さ位置を特定し、
保守対象部品の高さ位置とハンドレール104bの高さ情報とに基づいて、乗りかご104の高さ方向の位置調整を行う。
(10) Using the
The position of the
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施例の構成の一部を他の構成に置き換えることが可能である。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications. For example, the above-described embodiments are detailed descriptions for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations. Also, it is possible to replace part of the configuration of the embodiment with another configuration. Moreover, it is possible to add, delete, or replace a part of the configuration of the embodiment with another configuration.
100…エレベーター装置、102…制御装置、104…乗りかご、104a…乗りかご104のかご上、104b…障害物(ハンドレール)、403…作業内容情報431を入力する入力装置、411…冠水高さ情報、414…障害物情報、431…作業内容情報。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記制御装置は、当該制御装置の保守モードにおいて、冠水高さ情報に基づいて当該制御装置の設置階を特定し、前記乗りかごを昇降運転してそのかご上を前記設置階に位置決めすることを特徴とするエレベーター装置。 An elevator apparatus comprising a car and a control device for controlling the lifting operation of the car,
In the maintenance mode of the control device, the control device identifies the installation floor of the control device based on the flood height information, raises and lowers the car, and positions the car on the installation floor. An elevator device characterized by:
前記乗りかごは、前記かご上に、前記制御装置の保守作業の障害となる障害物を有し、
前記制御装置は、前記障害物の高さ情報を含む障害物情報を用いて、前記障害物を避けるように前記乗りかごの高さ方向の位置調整を行うことを特徴とするエレベーター装置。 In claim 1,
The car has an obstacle on the car that hinders maintenance work of the control device,
The elevator apparatus, wherein the control device adjusts the position of the car in the height direction so as to avoid the obstacle using obstacle information including height information of the obstacle.
前記冠水高さ情報は、ハザードマップで指定される冠水高さであり、
前記制御装置の設置階は、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ前記冠水高さに最も近い階に設定されることを特徴とするエレベーター装置。 In claim 2,
The flood height information is a flood height specified in a hazard map,
An elevator system according to claim 1, wherein the installation floor of the control device is set to a floor higher than and closest to the flood height designated by the hazard map.
前記乗りかごは、前記かご上に、組み立て式のハンドレールを備え、
前記制御装置は、前記障害物情報として、前記ハンドレールの高さ情報を用いることを特徴とするエレベーター装置。 In claim 3,
the car comprises a prefabricated handrail on the car;
The elevator apparatus, wherein the control device uses height information of the handrail as the obstacle information.
前記制御装置は、作業内容情報を入力する入力装置を備え、
前記制御装置は、前記作業内容情報を用いて、保守対象部品の高さ位置を特定し、前記保守対象部品の高さ位置と前記ハンドレールの高さ情報とに基づいて、前記乗りかごの高さ方向の位置調整を行うことを特徴とするエレベーター装置。 In claim 4,
The control device includes an input device for inputting work content information,
The control device uses the work content information to specify the height position of the maintenance target part, and based on the height position of the maintenance target part and the height information of the handrail, the height of the car. An elevator device characterized by performing position adjustment in a vertical direction.
前記制御装置の保守モードにおいて、冠水高さ情報に基づいて当該制御装置の設置階を特定し、
前記乗りかごを昇降運転してそのかご上を前記設置階に位置決めすることを特徴とするエレベーター装置の制御方法。 A control method for an elevator device comprising a car and a control device for controlling the lifting operation of the car,
In the maintenance mode of the control device, identifying the installation floor of the control device based on the flood height information,
A control method for an elevator device, characterized by moving the car up and down to position the top of the car at the installation floor.
前記かご上に設けられ、前記制御装置の保守作業の障害となる障害物の高さ情報を含む障害物情報を用いて、前記障害物を避けるように前記乗りかごの高さ方向の位置調整を行うことを特徴とするエレベーター装置の制御方法。 In claim 6,
Positional adjustment of the car in the height direction so as to avoid the obstacle is performed using obstacle information including height information of the obstacle provided on the car and obstructing the maintenance work of the control device. A control method for an elevator device, characterized by:
前記冠水高さ情報は、ハザードマップで指定される冠水高さであり、
前記制御装置の設置階は、ハザードマップで指定される冠水高さよりも高く、かつ前記冠水高さに最も近い階として、前記乗りかごを昇降運転することを特徴とするエレベーター装置の制御方法。 In claim 7,
The flood height information is a flood height specified in a hazard map,
A control method for an elevator apparatus, wherein the floor on which the control device is installed is higher than and closest to the flood height designated by a hazard map, and the elevator car is moved up and down.
前記かご上に備えられた組み立て式のハンドレールの高さ情報を、前記障害物情報として用いることを特徴とするエレベーター装置の制御方法。 In claim 8,
A control method for an elevator apparatus, wherein height information of an assembled handrail provided on the car is used as the obstacle information.
前記制御装置に備えられた入力装置から入力される作業内容情報を用いて、保守対象部品の高さ位置を特定し、
前記保守対象部品の高さ位置と前記ハンドレールの高さ情報とに基づいて、前記乗りかごの高さ方向の位置調整を行うことを特徴とするエレベーター装置の制御方法。 In claim 9,
Using work content information input from an input device provided in the control device, identifying the height position of the maintenance target part,
A control method for an elevator apparatus, wherein the position of the car in the height direction is adjusted based on the height position of the part to be maintained and the height information of the handrail.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021189160A JP2023076021A (en) | 2021-11-22 | 2021-11-22 | Elevator device and control method thereof |
CN202211381877.0A CN116142904A (en) | 2021-11-22 | 2022-11-04 | Elevator device and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021189160A JP2023076021A (en) | 2021-11-22 | 2021-11-22 | Elevator device and control method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023076021A true JP2023076021A (en) | 2023-06-01 |
Family
ID=86357162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021189160A Pending JP2023076021A (en) | 2021-11-22 | 2021-11-22 | Elevator device and control method thereof |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023076021A (en) |
CN (1) | CN116142904A (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4387522B2 (en) * | 1999-11-10 | 2009-12-16 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator equipment |
CN1231411C (en) * | 1999-12-06 | 2005-12-14 | 三菱电机株式会社 | Elevator device |
JP2006036405A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Hitachi Ltd | Elevator device |
WO2013168233A1 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
CN110127477B (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-23 | 日立楼宇技术(广州)有限公司 | Elevator control method and device based on pit accumulated water and computer equipment |
-
2021
- 2021-11-22 JP JP2021189160A patent/JP2023076021A/en active Pending
-
2022
- 2022-11-04 CN CN202211381877.0A patent/CN116142904A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116142904A (en) | 2023-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100326109B1 (en) | Elevator having governor | |
WO2004020322A1 (en) | Elevator | |
JP2015036340A (en) | Maintenance operation device for elevator | |
JP2023076021A (en) | Elevator device and control method thereof | |
JP2006256760A (en) | Elevator device | |
JP4919593B2 (en) | Elevator operation device | |
JPWO2005070806A1 (en) | Elevator apparatus drive unit, elevator apparatus, elevator apparatus installation method, and elevator apparatus maintenance and inspection method | |
JP4303830B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2000053343A (en) | Elevator device | |
JP4963798B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP5443245B2 (en) | Elevator system | |
JP6336224B1 (en) | Elevator equipment | |
JPWO2003104130A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2005008335A (en) | Elevator apparatus | |
CN112867688B (en) | Method for installing guide rail of elevator in well and installation device of guide rail of elevator | |
JP2002037564A (en) | Elevator modifying method | |
JP2001048445A (en) | Elevator | |
JP2018002437A (en) | Elevator | |
KR100750010B1 (en) | Elevator system | |
JP2023087822A (en) | Elevator device, and control method and trouble cancellation method of the same | |
JPWO2005077804A1 (en) | Elevator equipment | |
JPH1111811A (en) | Elevator device | |
EP1710191B1 (en) | Elevator system | |
JPWO2002055424A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2001080834A (en) | Elevator device and inspection and maintenance method of elevator control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240215 |