JP2023049574A - 車両用ブレーキ装置 - Google Patents
車両用ブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023049574A JP2023049574A JP2021159379A JP2021159379A JP2023049574A JP 2023049574 A JP2023049574 A JP 2023049574A JP 2021159379 A JP2021159379 A JP 2021159379A JP 2021159379 A JP2021159379 A JP 2021159379A JP 2023049574 A JP2023049574 A JP 2023049574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forward rotation
- rotation
- reverse rotation
- reverse
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 241
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
Description
第1実施形態の車両用ブレーキ装置を図1に示す。車両用ブレーキ装置10は、例えば車両1の車輪2に設けられる。車両用ブレーキ装置10は、車輪2とともに回転可能に設けられたディスク3にパッド4を押し付けることで車輪2の回転を規制可能である。これにより、走行中の車両1を減速または停止させたり、停車中の車両1の停車状態を維持したりできる。
第2実施形態の車両用ブレーキ装置の一部を図13に示す。第2実施形態は、正転傾斜面911および逆転傾斜面931の構成が第1実施形態と異なる。
第3実施形態の車両用ブレーキ装置の一部を図14に示す。第3実施形態は、第1正転係合部91および第1逆転係合部93、ならびに、正転制限部811および逆転制限部821の構成が第1実施形態と異なる。
第4実施形態の車両用ブレーキ装置の一部を図15に示す。第4実施形態は、正転制限部811および逆転制限部821の構成が第1実施形態と異なる。
本発明は、構成上の阻害要因がない限り、上述の実施形態を組み合わせることができる。例えば第2実施形態と第3実施形態とを組み合わせ、正転傾斜面911を正転制限部811に向かうに従い摩擦係数が増大するよう形成し、逆転傾斜面931を逆転制限部821に向かうに従い摩擦係数が増大するよう形成するとともに、第2正転係合部92に当接可能な弾性部材である正転弾性部材、および、第2逆転係合部94に当接可能な弾性部材である逆転弾性部材96を設けるといった具合である。
Claims (5)
- 車輪(2)とともに回転可能に設けられたディスク(3)にパッド(4)を押し付けることで前記車輪の回転を規制可能な車両用ブレーキ装置であって、
ボディ(20)と、
前記ボディに設けられたシリンダ(30)と、
前記シリンダに収容され、前記シリンダ内を移動し、前記パッドを前記ディスクに押し付けるピストン(40)と、
通電により回転するロータ(51)を有するモータ(50)と、
前記ロータの回転と連動して回転する回転部材(60)、
前記回転部材の正転に応じて前記パッドに近付く第1方向(D1)に直動するとともに、前記回転部材の逆転に応じて前記パッドから遠ざかる第2方向(D2)に直動する直動部材(70)、
前記ピストンに設けられ前記直動部材に当接したとき前記直動部材の正転を制限する正転制限部(811)、および、
前記ピストンに設けられ前記直動部材に当接したとき前記直動部材の逆転を制限する逆転制限部(821)を有する回転直動変換部(600)と、
前記ピストンに設けられた第1正転係合部(91)および第1逆転係合部(93)、ならびに、
前記直動部材に設けられた第2正転係合部(92)および第2逆転係合部(94)を有し、
前記正転制限部によって前記直動部材の正転が制限されている状態では前記第1正転係合部と前記第2正転係合部とが前記ピストンの軸方向において重なった正転時係合状態となり、
前記正転時係合状態から前記回転部材が逆転し前記逆転制限部によって前記直動部材の逆転が制限されている状態では前記第1逆転係合部と前記第2逆転係合部とが前記ピストンの軸方向において重なった逆転時係合状態となる係合部(90)と、を備え、
前記第1正転係合部は、前記ピストンの軸に対し傾斜する面である正転傾斜面(911)を有し、
前記第1逆転係合部は、前記ピストンの軸に対し傾斜する面である逆転傾斜面(931)を有し、
前記直動部材が前記正転制限部に当接するとき、前記第2正転係合部が前記正転傾斜面に沿って移動し、
前記直動部材が前記逆転制限部に当接するとき、前記第2逆転係合部が前記逆転傾斜面に沿って移動する車両用ブレーキ装置。 - 前記直動部材が前記正転制限部に当接するとき、前記第2正転係合部と前記第1正転係合部とが最初に当接する位置である第1当接位置(Pt1)は、前記ピストンの軸方向における前記正転傾斜面の一方の端部と他方の端部との間であり、
前記直動部材が前記逆転制限部に当接するとき、前記第2逆転係合部と前記第1逆転係合部とが最初に当接する位置である第2当接位置(Pt2)は、前記ピストンの軸方向における前記逆転傾斜面の一方の端部と他方の端部との間である請求項1に記載の車両用ブレーキ装置。 - 前記正転傾斜面は、前記正転制限部に向かうに従い摩擦係数が増大するよう形成され、
前記逆転傾斜面は、前記逆転制限部に向かうに従い摩擦係数が増大するよう形成されている請求項1または2に記載の車両用ブレーキ装置。 - 前記正転制限部は、前記第2正転係合部に当接可能な弾性部材である正転弾性部材を有し、
前記逆転制限部は、前記第2逆転係合部に当接可能な弾性部材である逆転弾性部材(96)を有する請求項1~3のいずれか一項に記載の車両用ブレーキ装置。 - 車輪(2)とともに回転可能に設けられたディスク(3)にパッド(4)を押し付けることで前記車輪の回転を規制可能な車両用ブレーキ装置であって、
ボディ(20)と、
前記ボディに設けられたシリンダ(30)と、
前記シリンダに収容され、前記シリンダ内を移動し、前記パッドを前記ディスクに押し付けるピストン(40)と、
通電により回転するロータ(51)を有するモータ(50)と、
前記ロータの回転と連動して回転する回転部材(60)、
前記回転部材の正転に応じて前記パッドに近付く第1方向(D1)に直動するとともに、前記回転部材の逆転に応じて前記パッドから遠ざかる第2方向(D2)に直動する直動部材(70)、
前記ピストンに設けられ前記直動部材に当接したとき前記直動部材の正転を制限する正転制限部(811)、および、
前記ピストンに設けられ前記直動部材に当接したとき前記直動部材の逆転を制限する逆転制限部(821)を有する回転直動変換部(600)と、
前記ピストンに設けられた第1正転係合部(91)および第1逆転係合部(93)、ならびに、
前記直動部材に設けられた第2正転係合部(92)および第2逆転係合部(94)を有し、
前記正転制限部によって前記直動部材の正転が制限されている状態では前記第1正転係合部と前記第2正転係合部とが前記ピストンの軸方向において重なった正転時係合状態となり、
前記正転時係合状態から前記回転部材が逆転し前記逆転制限部によって前記直動部材の逆転が制限されている状態では前記第1逆転係合部と前記第2逆転係合部とが前記ピストンの軸方向において重なった逆転時係合状態となる係合部(90)と、を備え、
前記正転制限部は、前記第2正転係合部に当接可能な弾性部材である正転弾性部材を有し、
前記逆転制限部は、前記第2逆転係合部に当接可能な弾性部材である逆転弾性部材(96)を有する車両用ブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021159379A JP7548179B2 (ja) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | 車両用ブレーキ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021159379A JP7548179B2 (ja) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | 車両用ブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023049574A true JP2023049574A (ja) | 2023-04-10 |
JP7548179B2 JP7548179B2 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=85801942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021159379A Active JP7548179B2 (ja) | 2021-09-29 | 2021-09-29 | 車両用ブレーキ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7548179B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4016706B2 (ja) | 2002-04-04 | 2007-12-05 | 日産自動車株式会社 | ドラムブレーキ装置 |
JP4803372B2 (ja) | 2006-06-30 | 2011-10-26 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動ブレーキ装置及び電動ブレーキ装置の制御装置 |
JP2018017300A (ja) | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ディスクブレーキ |
JP2019011848A (ja) | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社アドヴィックス | 車両用ブレーキ |
JP7103129B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-07-20 | 株式会社アドヴィックス | 車両用ブレーキ |
-
2021
- 2021-09-29 JP JP2021159379A patent/JP7548179B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7548179B2 (ja) | 2024-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6124669B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
WO2011096449A1 (ja) | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 | |
JP6341419B2 (ja) | ボールねじ装置 | |
JP6284831B2 (ja) | ディスクブレーキ用パッド組立体 | |
JP5093476B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JP2014070670A (ja) | ディスクブレーキ | |
US10844916B2 (en) | Brake device | |
JP5968192B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4304418B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JP7220292B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
WO2021215156A1 (ja) | ブレーキ装置 | |
JP2020034044A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2023049574A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
WO2020110823A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2014214752A (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP2014101973A (ja) | 電動パーキングブレーキ装置 | |
JP6483567B2 (ja) | 電動パーキングブレーキ | |
JP7398345B2 (ja) | ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構 | |
JP7380334B2 (ja) | 電動パーキングブレーキ用軸受部材 | |
JP2007032717A (ja) | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 | |
JP7281566B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2016037981A (ja) | ボールねじ装置 | |
WO2023062824A1 (ja) | ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構 | |
WO2018003191A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2025033451A (ja) | 電動制動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7548179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |