JP2023040314A - ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 - Google Patents
ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023040314A JP2023040314A JP2020025500A JP2020025500A JP2023040314A JP 2023040314 A JP2023040314 A JP 2023040314A JP 2020025500 A JP2020025500 A JP 2020025500A JP 2020025500 A JP2020025500 A JP 2020025500A JP 2023040314 A JP2023040314 A JP 2023040314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cytidine deaminase
- deoxycytidine
- fluoro
- pharmaceutically acceptable
- deaminase inhibitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/513—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
- A61K31/7064—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
- A61K31/7068—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
- A61K31/7064—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
- A61K31/7068—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
- A61K31/7072—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
【課題】顕著に優れた抗腫瘍効果を示し、副作用の少ない腫瘍の治療方法の提供。【解決手段】(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の抗腫瘍効果増強剤。【選択図】なし
Description
本発明は、デオキシウリジントリホスファターゼ(dUTPase)阻害作用を有するウラシル誘導体化合物を用いた抗腫瘍効果増強剤、及び抗腫瘍剤に関する。
腫瘍を治療するために、生体内の単一の標的を阻害するのみならず、複数の標的を同時に阻害することが知られている。複数の標的を同時に阻害するためには、異なる標的を阻害する複数の化合物を組み合わせて服用することや、その様な化合物を予め組み合わせた合剤を提供することにより行われることが多い。しかし、現状では、複数の化合物の組み合わせ方が無限に存在するところ、その多くは毒性、副作用が増強され、腫瘍の治療に適さず、研究開発の途上で断念せざるを得ない。
更には、同じ標的を阻害する異なる二つ以上の化合物があるとき、それらをそれぞれ他の標的を阻害する化合物と組み合わせた場合には、その効果や副作用は、異なる二つ以上の化合物の間で、互いに類推することができないくらい異なる挙動を示すことが常であるといって過言では無い。従って、抗腫瘍効果を有する化合物を組み合わせて服用することや合剤を提供することは、非常に困難であるのが実状である。
更には、同じ標的を阻害する異なる二つ以上の化合物があるとき、それらをそれぞれ他の標的を阻害する化合物と組み合わせた場合には、その効果や副作用は、異なる二つ以上の化合物の間で、互いに類推することができないくらい異なる挙動を示すことが常であるといって過言では無い。従って、抗腫瘍効果を有する化合物を組み合わせて服用することや合剤を提供することは、非常に困難であるのが実状である。
DNAメチル化は遺伝子の発現を抑制する遺伝子発現調節機構の一つとして知られている。また腫瘍に於いては、高度なDNAメチル化により本来増殖を抑える遺伝子の発現抑制が認められており、DNAメチル化の阻害は、腫瘍の治療に有用であると期待されている。
DNAメチルトランスフェラーゼ(DNMT)はDNAのメチル化に関与するタンパク質であり、その阻害はDNAのメチル化を抑制することになる。そのため、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤(DNMTi)による腫瘍の治療が期待されている。DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤としては、シチジン骨格を有するものとして5-フルオロ-2′-デオキシシチジン(FdCyd)、5-アザ-2′-デオキシシチジン(5-AZA-CdR;デシタビン)、ゼブラリン、Guadecitabineグアデシタビン(SGI-110)、アザシチジン等が知られ、シチジン骨格を有しないものとして、プロカインアミド、RG-108、SGI-1027等が知られている(非特許文献1)。これらのDNAメチルトランスフェラーゼを阻害する薬剤は、造血器腫瘍(急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、多発性骨髄腫(MM)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)等)、固形癌(乳癌、肺癌、大腸癌、肝癌、膵癌、前立腺癌、食道癌、頭頸部癌、腎癌、皮膚癌、骨・軟部腫瘍等)等に対しての治療効果を期待し(非特許文献2)、幾つかの化合物は臨床試験が実施され、幾つかは医薬品としての承認が得られている(非特許文献3)。
DNAメチルトランスフェラーゼ(DNMT)はDNAのメチル化に関与するタンパク質であり、その阻害はDNAのメチル化を抑制することになる。そのため、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤(DNMTi)による腫瘍の治療が期待されている。DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤としては、シチジン骨格を有するものとして5-フルオロ-2′-デオキシシチジン(FdCyd)、5-アザ-2′-デオキシシチジン(5-AZA-CdR;デシタビン)、ゼブラリン、Guadecitabineグアデシタビン(SGI-110)、アザシチジン等が知られ、シチジン骨格を有しないものとして、プロカインアミド、RG-108、SGI-1027等が知られている(非特許文献1)。これらのDNAメチルトランスフェラーゼを阻害する薬剤は、造血器腫瘍(急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、多発性骨髄腫(MM)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)等)、固形癌(乳癌、肺癌、大腸癌、肝癌、膵癌、前立腺癌、食道癌、頭頸部癌、腎癌、皮膚癌、骨・軟部腫瘍等)等に対しての治療効果を期待し(非特許文献2)、幾つかの化合物は臨床試験が実施され、幾つかは医薬品としての承認が得られている(非特許文献3)。
しかし、シチジン骨格を有するDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤は、シチジンデアミナーゼ(CDA)の酵素活性によりウリジン骨格への変化を受け、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害活性を失活しやすい(非特許文献4)。そのため、腫瘍の治療において、シチジン骨格を有するDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤を用いるとき、同時にシチジンデアミナーゼを更なる治療標的とすることが提唱され、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤とシチジンデアミナーゼ阻害剤(CDAi)を組み合わせて用いることが提案されている。シチジンデアミナーゼ阻害剤としては、テトラヒドロウリジン(THU)やセダズリジン(Cedazuridine)、デオキシTHU、ER-876437、ER-876400等が知られている(非特許文献1)。現在、デシタビン及びセダズリジンの併用(ASTX727)、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びテトラヒドロウリジンの併用などの臨床試験が実施されている。
しかし、抗腫瘍性の主剤であるDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤がシチジンデアミナーゼ阻害剤によって体内での分解を免れ、腫瘍に到達したとしても、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤自体の腫瘍細胞への取り込みに関わるトランスポーター(ENT1)及びその後の活性化を司るデオキシシチジンキナーゼ(DCK)の低下、更にシチジンデアミナーゼの上昇も同時に誘導して、DNAメチルトランスフェラーゼを阻害する薬剤自身の効果を低下させることが示唆されている(非特許文献5及び6)。実際、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤の単独の臨床試験、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の臨床試験が数多く実施されているが、その臨床効果は限定的である(非特許文献7)。
一方、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド(以下、「化合物1」とも称す)又はその薬学的に許容される塩は、TAS-114とも呼ばれ、デオキシウリジントリホスファターゼを阻害し、その結果、核酸代謝拮抗剤の一つであるFU系抗腫瘍剤に対し、その抗腫瘍効果を増強する化合物として知られている(特許文献1)。
しかし、これまでに、デオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有するウラシル誘導体化合物とDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤とを併用することも、デオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有するウラシル誘導体化合物とDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤とシチジンデアミナーゼ阻害剤とを併用することも明示乃至示唆する文献は存在しない。
しかし、これまでに、デオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有するウラシル誘導体化合物とDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤とを併用することも、デオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有するウラシル誘導体化合物とDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤とシチジンデアミナーゼ阻害剤とを併用することも明示乃至示唆する文献は存在しない。
Biomolecules. 2017;7:3
Biomark Res. 2017;5:1
Br J Cancer. 2018;118:1062-1073
Anticancer Res. 2013;33:2989-2996
Oncol Lett. 2015;10:761-767
PLoS One. 2011;6(8):e23372
Epigenomics. 2010;2(1):71-86
本発明は、顕著に優れた抗腫瘍効果を示し、副作用の少ない腫瘍の治療方法を提供することを課題とする。
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、デオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有するウラシル誘導体である化合物1を、シチジン骨格を有するDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤のなかでも5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、またシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用すれば、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の抗腫瘍効果を増強し、同時に副作用を抑制することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下の発明〔1〕~〔5〕を提供するものである。
〔1〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用する抗腫瘍剤の効果増強剤。
〔2〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔1〕記載の抗腫瘍剤の効果増強剤。
〔3〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
〔4〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔3〕記載の抗腫瘍剤。
〔5〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と使用説明書を含む5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するためのキット製剤であって、
当該使用説明書には、適用すべき患者に対して、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤とが併用投与されることが記載されているキット製剤。
〔1〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用する抗腫瘍剤の効果増強剤。
〔2〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔1〕記載の抗腫瘍剤の効果増強剤。
〔3〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
〔4〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔3〕記載の抗腫瘍剤。
〔5〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と使用説明書を含む5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するためのキット製剤であって、
当該使用説明書には、適用すべき患者に対して、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤とが併用投与されることが記載されているキット製剤。
また、本発明は、以下の発明〔6〕~〔11〕を提供するものである。
〔6〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
〔7〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔6〕記載の抗腫瘍剤。
〔8〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用投与するための、シチジンデアミナーゼ阻害剤を含有する抗腫瘍剤。
〔9〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔8〕記載の抗腫瘍剤。
〔10〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンを含有する抗腫瘍剤。
〔11〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔10〕記載の抗腫瘍剤。
〔6〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
〔7〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔6〕記載の抗腫瘍剤。
〔8〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用投与するための、シチジンデアミナーゼ阻害剤を含有する抗腫瘍剤。
〔9〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔8〕記載の抗腫瘍剤。
〔10〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンを含有する抗腫瘍剤。
〔11〕シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである〔10〕記載の抗腫瘍剤。
また、本発明は、以下の発明〔12〕~〔17〕を提供するものである。
〔12〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用する抗腫瘍剤の効果増強剤の製造のための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の使用。
〔13〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と組み合わせてなる抗腫瘍剤を製造するための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の使用。
〔14〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の抗腫瘍効果増強に使用するための(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩。
〔15〕腫瘍の治療に使用するための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせ。
〔16〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の抗腫瘍効果増強方法。
〔17〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
〔12〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用する抗腫瘍剤の効果増強剤の製造のための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の使用。
〔13〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と組み合わせてなる抗腫瘍剤を製造するための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の使用。
〔14〕5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の抗腫瘍効果増強に使用するための(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩。
〔15〕腫瘍の治療に使用するための、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせ。
〔16〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の抗腫瘍効果増強方法。
〔17〕腫瘍の治療方法であって、それを必要とする対象に、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
また、本発明は、以下の発明〔18〕~〔26〕を提供するものである。
〔18〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせの使用。
〔19〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用して腫瘍の治療に使用する、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせ。
〔20〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
〔21〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、シチジンデアミナーゼ阻害剤の使用。
〔22〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用して腫瘍の治療に使用する、シチジンデアミナーゼ阻害剤。
〔23〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、シチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
〔24〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの使用。
〔25〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用して腫瘍の治療に使用する、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン。
〔26〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの有効量を投与することを含む、方法。
〔18〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせの使用。
〔19〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用して腫瘍の治療に使用する、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の組み合わせ。
〔20〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
〔21〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、シチジンデアミナーゼ阻害剤の使用。
〔22〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用して腫瘍の治療に使用する、シチジンデアミナーゼ阻害剤。
〔23〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、シチジンデアミナーゼ阻害剤の有効量を投与することを含む、方法。
〔24〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するための抗腫瘍剤を製造するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの使用。
〔25〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用して腫瘍の治療に使用する、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン。
〔26〕(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用して腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの有効量を投与することを含む、方法。
上記化合物1は、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と共に併用することで、副作用の発症を抑えつつ、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用したときの抗腫瘍効果を増強する。よって、本発明によれば、高い抗腫瘍効果を奏する腫瘍の治療を行うことが可能である。
本発明において化合物1は、下記式で表される。
化合物1又はその薬学的に許容される塩は、優れたデオキシウリジントリホスファターゼ阻害活性を有する公知の化合物であり、例えば、特許文献1(国際公開第2011/065541号)に記載の方法に準じて合成することができる。
化合物1の薬学的に許容される塩としては、塩基付加塩又は酸付加塩を挙げることができる。
塩基付加塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩;トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、ギ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩;メタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
塩基付加塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩;トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、エタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、プロカイン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、ギ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、トリフルオロ酢酸塩等の有機酸塩;メタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のスルホン酸塩等が挙げられる。
化合物1又はその塩は、アモルファスであっても、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても多形混合物であっても本発明化合物1又はその薬学的に許容される塩に包含される。結晶は、公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
化合物1又はその薬学的に許容される塩には、そのプロドラッグも含まれる。プロドラッグは、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により本発明化合物又はその薬学的に許容される塩に変換する化合物、即ち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして本発明化合物又はその薬学的に許容される塩に変化する化合物、胃酸等により加水分解等を起こして本発明化合物又はその薬学的に許容される塩に変化する化合物をいう。また、広川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻分子設計163頁から198頁に記載されているような生理的条件で本発明化合物又はその薬学的に許容される塩に変化するものであってもよい。
本発明において5-フルオロ-2′-デオキシシチジン(以下、「FdCyd」とも称す)は、下記式で表されるDNAメチルトランスフェラーゼの阻害薬である。
5-フルオロ-2′-デオキシシチジンは、文献(例えば、Visser, Gerard W. M., J Chem Soc, Perkin Trans 1:Organic and Bio-Organic Chemistry, 1972-1999;1988(9):2547-54)に記載の方法により得ることができる。
本発明においてシチジンデアミナーゼ阻害剤は、シチジンデアミナーゼの酵素活性を阻害する薬剤を指す。シチジンデアミナーゼ阻害剤としては、例えば、テトラヒドロウリジン(以下、「THU」とも称す)、セダズリジン、deoxy THU等が挙げられる。
テトラヒドロウリジンは、文献(例えば、Hanze, A.R., J Am Chem Soc. 1967;89:6720)に記載の方法により、また、セダズリジンは、米国特許第8268800号明細書に記載の方法により得ることができる。
テトラヒドロウリジンは、文献(例えば、Hanze, A.R., J Am Chem Soc. 1967;89:6720)に記載の方法により、また、セダズリジンは、米国特許第8268800号明細書に記載の方法により得ることができる。
後記実施例に示すとおり、化合物1は、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用に、更に併用することで、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の抗腫瘍効果を増強する。
一方、化合物1を、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用に、更に併用すると、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用に起因する体重減少等の副作用の発生は抑えられる。
一方、化合物1を、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用に、更に併用すると、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用に起因する体重減少等の副作用の発生は抑えられる。
従って、一つの実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の併用の抗腫瘍効果増強剤が提供される。
また、他の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の併用とを組み合わせてなる抗腫瘍剤が提供される。
本発明において抗腫瘍効果は、例えば、腫瘍体積の減少、腫瘍成長の停滞や生存期間の延長などとして評価することができる。
また、他の実施形態では、化合物1又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤の併用とを組み合わせてなる抗腫瘍剤が提供される。
本発明において抗腫瘍効果は、例えば、腫瘍体積の減少、腫瘍成長の停滞や生存期間の延長などとして評価することができる。
本発明の医薬の治療の対象となる腫瘍は特に制限はされないが、癌腫、肉腫、脳腫瘍、造血器腫瘍等が挙げられる。
癌腫としては、特に制限はされないが、頭頚部癌(口腔癌,咽頭癌,喉頭癌,鼻腔癌,副鼻腔癌,唾液腺癌,甲状腺癌等)、消化器癌(食道癌、胃癌、十二指腸癌、肝臓癌、胆道癌(胆嚢・胆管癌等)、膵臓癌、大腸癌(結腸癌、直腸癌等))、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、中皮腫等)、乳癌、生殖器癌(卵巣癌、子宮癌(子宮頚癌、子宮体癌等)等)、泌尿器癌(腎癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣腫瘍等)、皮膚癌等が挙げられる。
肉腫としては、特に制限はされないが、骨腫瘍・軟部腫瘍等が挙げられる。
造血器腫瘍としては、特に制限はされないが、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等が挙げられる。
白血病は、特に制限はされないが、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、成人T細胞白血病、骨髄異形成症候群、ヘアリーセル白血病等が挙げられる。悪性リンパ腫は、特に制限はされないが、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫が挙げられ、非ホジキンリンパ腫としてはB細胞由来リンパ腫、T/NK細胞由来リンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫等が挙げられる。
脳腫瘍は、特に制限はないが、例えば、転移性脳腫瘍(例えば、肺癌、乳癌、胃癌、結腸直腸癌、膀胱癌、胆道癌、子宮癌等の脳転移)、毛様細胞性星状細胞腫、びまん性星細胞腫、乏突起膠腫・乏突起星細胞腫、退形成性星細胞腫・退形成性乏突起膠腫、退形成性乏突起星細胞腫、膠芽腫、上衣腫、退形成性上衣腫、神経節膠腫、中枢性神経細胞腫、髄芽腫、胚腫(germinoma)、中枢神経系悪性リンパ腫、髄膜腫、神経鞘腫、GH産生下垂体腺腫、PRL産生下垂体腺腫、ACTH産生下垂体腺腫、非機能性下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、脊索腫、血管芽腫、類上皮腫等が挙げられる。
癌腫としては、特に制限はされないが、頭頚部癌(口腔癌,咽頭癌,喉頭癌,鼻腔癌,副鼻腔癌,唾液腺癌,甲状腺癌等)、消化器癌(食道癌、胃癌、十二指腸癌、肝臓癌、胆道癌(胆嚢・胆管癌等)、膵臓癌、大腸癌(結腸癌、直腸癌等))、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、中皮腫等)、乳癌、生殖器癌(卵巣癌、子宮癌(子宮頚癌、子宮体癌等)等)、泌尿器癌(腎癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣腫瘍等)、皮膚癌等が挙げられる。
肉腫としては、特に制限はされないが、骨腫瘍・軟部腫瘍等が挙げられる。
造血器腫瘍としては、特に制限はされないが、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等が挙げられる。
白血病は、特に制限はされないが、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、成人T細胞白血病、骨髄異形成症候群、ヘアリーセル白血病等が挙げられる。悪性リンパ腫は、特に制限はされないが、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫が挙げられ、非ホジキンリンパ腫としてはB細胞由来リンパ腫、T/NK細胞由来リンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫等が挙げられる。
脳腫瘍は、特に制限はないが、例えば、転移性脳腫瘍(例えば、肺癌、乳癌、胃癌、結腸直腸癌、膀胱癌、胆道癌、子宮癌等の脳転移)、毛様細胞性星状細胞腫、びまん性星細胞腫、乏突起膠腫・乏突起星細胞腫、退形成性星細胞腫・退形成性乏突起膠腫、退形成性乏突起星細胞腫、膠芽腫、上衣腫、退形成性上衣腫、神経節膠腫、中枢性神経細胞腫、髄芽腫、胚腫(germinoma)、中枢神経系悪性リンパ腫、髄膜腫、神経鞘腫、GH産生下垂体腺腫、PRL産生下垂体腺腫、ACTH産生下垂体腺腫、非機能性下垂体腺腫、頭蓋咽頭腫、脊索腫、血管芽腫、類上皮腫等が挙げられる。
なお、ここで腫瘍には、原発巣のみならず、他の臓器(肝臓等)に転移した腫瘍をも含む。また、本発明の抗腫瘍剤は、腫瘍を外科的に摘出した後に再発防止のために行われる術後補助化学療法に用いるものであっても、腫瘍を外科的に摘出するために事前に行われる術前補助化学療法であってもよい。
化合物1又はその薬学的に許容される塩、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を医薬として用いるにあたっては、必要に応じて薬学的担体を配合し、予防又は治療目的に応じて各種の投与形態を採用可能である。
剤形としては、例えば、経口剤(錠剤、被覆錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤等)、注射剤、坐剤、貼付剤、軟膏剤等が例示できる。好ましくは、経口剤、注射剤である。これらの投与形態は、各々当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
剤形としては、例えば、経口剤(錠剤、被覆錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、液剤等)、注射剤、坐剤、貼付剤、軟膏剤等が例示できる。好ましくは、経口剤、注射剤である。これらの投与形態は、各々当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
薬学的担体としては、通常の薬剤に汎用される各種のもの、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、希釈剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、pH調整剤、緩衝剤、安定化剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を例示できる。
本発明の医薬の投与スケジュールは、抗腫瘍効果の増強効果を奏する範囲で適宜選択され、各有効成分は同時又は間隔を空けて別々に投与される。別々に投与される場合は、どちらを先に投与しても構わない。
本発明の医薬は、各有効成分の投与形態や投与スケジュールに基づき、各有効成分を複数の剤形に分けて製剤化してもよく、一つの剤形にまとめて製剤化してもよい。また、各製剤を併用投与に適した1個のパッケージにまとめて製造販売してもよく、また各製剤を別個のパッケージに分けて製造販売してもよい。
化合物1又はその薬学的に許容される塩、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤の投与又は配合割合は、抗腫瘍効果の増強効果を奏する範囲であれば特に制限されない。
化合物1と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を経口投与する場合、化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンは0.0001~10000モルとすればよく、
化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、シチジンデアミナーゼ阻害剤は0.0001~10000モルとすればよい。
化合物1と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を経口投与する場合、化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンは0.0001~10000モルとすればよく、
化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、シチジンデアミナーゼ阻害剤は0.0001~10000モルとすればよい。
また、化合物1を経口投与し、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を注射投与する場合、化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンは0.0001~10000モルとすればよく、
化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、シチジンデアミナーゼ阻害剤は0.0001~10000モルとすればよい。
化合物1又はその薬学的に許容される塩 1モルに対して、シチジンデアミナーゼ阻害剤は0.0001~10000モルとすればよい。
本発明の医薬において、各有効成分の投与量は、用法、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程度等により適宜選択できる。
例えば、化合物1と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を経口投与する場合、1日あたりのヒト一人における化合物1又はその薬学的に許容される塩の投与量は、0.3~30000mg/m2/日である。
5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの投与量は、0.1~10000mg/m2/日である。
シチジンデアミナーゼ阻害剤の投与量は、0.1~200000mg/m2/日である。
例えば、化合物1と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を経口投与する場合、1日あたりのヒト一人における化合物1又はその薬学的に許容される塩の投与量は、0.3~30000mg/m2/日である。
5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの投与量は、0.1~10000mg/m2/日である。
シチジンデアミナーゼ阻害剤の投与量は、0.1~200000mg/m2/日である。
化合物1を経口投与し、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を注射投与する場合、1日あたりのヒト一人における化合物1又はその薬学的に許容される塩の投与量は、0.3~30000mg/m2/日であり、
5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの投与量は、0.1~10000mg/m2/日であり、
シチジンデアミナーゼ阻害剤の投与量は、0.01~30000mg/m2/日である。
これを1日1回又は数回程度に分けて投与することができる。
5-フルオロ-2′-デオキシシチジンの投与量は、0.1~10000mg/m2/日であり、
シチジンデアミナーゼ阻害剤の投与量は、0.01~30000mg/m2/日である。
これを1日1回又は数回程度に分けて投与することができる。
本発明はまた、化合物1又はその薬学的に許容される塩と、癌患者に対して化合物1又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤とを併用投与することを記載した使用説明書を含むキット製剤に関する。ここで「使用説明書」とは、上記投与量が記載されたものであればよく、法的拘束力の有無を問わないが、上記投与量が推奨されているものが好ましい。具体的には、添付文書、パンフレット等が例示される。また、使用説明書を含むキット製剤とは、キット製剤のパッケージに使用説明書が印刷・添付されているものであっても、キット製剤のパッケージに抗腫瘍剤とともに使用説明書が同封されているものであってもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
実施例1 in vitro試験
ヒト造血器腫瘍細胞株MV-4-11を培地中に懸濁させ、マルチウェルプレートの各ウェルに播種し、培養器中で培養した.培養開始翌日に化合物溶液を添加し、更に3日間培養した。細胞数の計測はセルタイターグロ(プロメガ社製)を用いて、プロメガ社の推奨するプロトコールに基づき行った。
ヒト造血器腫瘍細胞株MV-4-11を培地中に懸濁させ、マルチウェルプレートの各ウェルに播種し、培養器中で培養した.培養開始翌日に化合物溶液を添加し、更に3日間培養した。細胞数の計測はセルタイターグロ(プロメガ社製)を用いて、プロメガ社の推奨するプロトコールに基づき行った。
以下の式より細胞生存率を算出し、細胞生存を50%阻害する化合物の濃度(IC50(μM))を求めた。
細胞生存率(%)=(T/C)×100
T:化合物を添加したウェルの発光強度
C:化合物を添加しなかったウェルの発光強度
細胞生存率(%)=(T/C)×100
T:化合物を添加したウェルの発光強度
C:化合物を添加しなかったウェルの発光強度
また、併用効果の指標として、以下の式により化合物1(10μM)の併用有無によるIC50(μM)の変化率(fold)を求め,FdCyd+THU(THU:10μM)に対する化合物1の増強効果を求めた。
併用効果の変化率(fold)=化合物1を併用しなかった際のIC50(μM)/化合物1を併用した際のIC50(μM)
その結果、化合物1は、FdCyd+THUの抗腫瘍効果を10倍以上増強した。
実施例2 in vivo試験
ヒト造血器腫瘍細胞株MV-4-11をBALB/cA Jcl-nu/nuマウスの右側胸部に移植した。腫瘍移植後に腫瘍の長径(mm)及び短径(mm)を測定し、下式により腫瘍体積(tumor volume:TV)を算出後、各群の平均TVが均等になるように各群にマウスを割り付け、群分けを実施した日をDay0とした。
ヒト造血器腫瘍細胞株MV-4-11をBALB/cA Jcl-nu/nuマウスの右側胸部に移植した。腫瘍移植後に腫瘍の長径(mm)及び短径(mm)を測定し、下式により腫瘍体積(tumor volume:TV)を算出後、各群の平均TVが均等になるように各群にマウスを割り付け、群分けを実施した日をDay0とした。
TV(mm3)=(長径×短径2)/2
Day1から投与を開始し,Control群は媒体である0.5% ヒプロメロース(HPMC)水溶液を、FdCyd+THU投与群は1+100mg/kg/dayのFdCyd+THUを、化合物1投与群は600mg/kg/dayの化合物1を、FdCyd+THU+化合物1投与群は1+100+600mg/kg/dayのFdCyd+THU+化合物1を、Day1-14に連日経口投与を行った。抗腫瘍効果及び毒性の指標として、各群のTV及び体重(body weight:BW)から、下式によりDay0に対する相対腫瘍体積(relative tumor volume:RTV)及び体重変化(body weight change:BWC)を求めてプロットし、各群のRTV及びBWCの経日的推移を比較した。
RTV=(評価日におけるTV)/(Day0におけるTV)
BWC(%)=(評価日におけるBW-Day0におけるBW)/(Day0におけるBW)×100
BWC(%)=(評価日におけるBW-Day0におけるBW)/(Day0におけるBW)×100
その結果、図1及び図2に示すように、化合物1は、FdCyd+THUの抗腫瘍効果を増強し、一方でFdCyd+THUに起因する体重減少を抑制するという、極めて優れた作用を示した。
Claims (11)
- (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩を有効成分とする、5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤を併用する抗腫瘍剤の効果増強剤。
- シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである請求項1
記載の抗腫瘍剤の効果増強剤。 - (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
- シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである請求項3記載の抗腫瘍剤。
- (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と使用説明書を含む5-フルオロ-2′-デオキシシチジン及びシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するためのキット製剤であって、
当該使用説明書には、適用すべき患者に対して、(R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと、シチジンデアミナーゼ阻害剤とが併用投与されることが記載されているキット製剤。 - (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンとシチジンデアミナーゼ阻害剤を組み合わせてなる抗腫瘍剤。
- シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである請求項6記載の抗腫瘍剤。
- (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩と5-フルオロ-2′-デオキシシチジンと併用投与するための、シチジンデアミナーゼ阻害剤を含有する抗腫瘍剤。
- シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである請求項8記載の抗腫瘍剤。
- (R)-N-(1-(3-(シクロペンチルオキシ)フェニル)エチル)-3-((2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロピリミジン-1(2H)-イル)メトキシ)プロパン-1-スルホンアミド又はその薬学的に許容される塩とシチジンデアミナーゼ阻害剤と併用投与するための、5-フルオロ-2′-デオキシシチジンを含有する抗腫瘍剤。
- シチジンデアミナーゼ阻害剤がテトラヒドロウリジン又はセダズリジンである請求項10記載の抗腫瘍剤。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025500A JP2023040314A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 |
TW110105559A TW202140018A (zh) | 2020-02-18 | 2021-02-18 | 含有尿嘧啶衍生物化合物之抗腫瘤效果增強劑 |
PCT/JP2021/006128 WO2021167006A1 (ja) | 2020-02-18 | 2021-02-18 | ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020025500A JP2023040314A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023040314A true JP2023040314A (ja) | 2023-03-23 |
Family
ID=77392158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020025500A Pending JP2023040314A (ja) | 2020-02-18 | 2020-02-18 | ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023040314A (ja) |
TW (1) | TW202140018A (ja) |
WO (1) | WO2021167006A1 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2906227T3 (es) * | 2009-11-30 | 2022-04-13 | Taiho Pharmaceutical Co Ltd | Potenciador de efecto antitumoral |
CN107613983B (zh) * | 2015-04-30 | 2021-05-04 | 大鹏药品工业株式会社 | 抗肿瘤剂的副作用减轻剂 |
-
2020
- 2020-02-18 JP JP2020025500A patent/JP2023040314A/ja active Pending
-
2021
- 2021-02-18 WO PCT/JP2021/006128 patent/WO2021167006A1/ja active Application Filing
- 2021-02-18 TW TW110105559A patent/TW202140018A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021167006A1 (ja) | 2021-08-26 |
TW202140018A (zh) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI641374B (zh) | 含低用量伊立替康鹽酸鹽水合物之抗腫瘤劑 | |
TW201331182A (zh) | 抗腫瘤劑之效果增強劑 | |
JP2022525156A (ja) | 修飾されたマイクロrna及びがんの処置におけるその使用 | |
WO2018074387A1 (ja) | Mdm2阻害剤とdnaメチルトランスフェラーゼ阻害剤との併用治療法 | |
TWI615145B (zh) | 含伊立替康鹽酸鹽水合物之抗腫瘤劑 | |
JP2023040314A (ja) | ウラシル誘導体化合物を含有する抗腫瘍効果増強剤 | |
JP6458007B2 (ja) | 抗腫瘍性白金錯体を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 | |
JP6488280B2 (ja) | タキサン系化合物を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 | |
JP2015199678A (ja) | ラパチニブトシル酸塩水和物を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 | |
JP5581200B2 (ja) | シチジン誘導体及びカルボプラチンを含有する抗腫瘍剤 | |
JP2015199676A (ja) | レゴラフェニブを含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 | |
CN106176757B (zh) | 一种化合物与替吉奥联合在制备治疗增生性疾病中的药物中的用途 | |
WO2023140846A1 (en) | Combination cancer therapy with dyrk1 inhibitors and inhibitors of the ras-raf-mek-erk (mapk) pathway | |
JP2015199677A (ja) | ノギテカン塩酸塩を含有する抗腫瘍剤及び抗腫瘍効果増強剤 | |
KR20120015318A (ko) | 테가푸르?기메라실?오테라실칼륨 배합제 및 옥살리플라틴을 함유하는 항종양제 | |
TW202114708A (zh) | 具有吡咯并嘧啶骨架之新穎磷酸酯化合物或其藥學上可容許之鹽 | |
WO2011152516A1 (ja) | キナーゼ阻害剤を組み合わせた抗腫瘍剤 | |
JP2013166703A (ja) | インドール化合物を含有する抗腫瘍剤 |