[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022527994A - 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用 - Google Patents

三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527994A
JP2022527994A JP2021559759A JP2021559759A JP2022527994A JP 2022527994 A JP2022527994 A JP 2022527994A JP 2021559759 A JP2021559759 A JP 2021559759A JP 2021559759 A JP2021559759 A JP 2021559759A JP 2022527994 A JP2022527994 A JP 2022527994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
sequence
cdr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559759A
Other languages
English (en)
Inventor
ヂィー-ヨン・ヤン
イエルク・ビルケンフェルト
ゲイリー・ジェイ・ナベル
ファーウェイ・チウ
イエルク・レーグラ
エドワード・ソン
ロニー・ウェイ
ラン・ウー
ジェン・シン
リン・シュ
カトリーヌ・プラード
タリク・ダブドビ
ベアトリス・カメロン
サンドリーヌ・ルモワーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2022527994A publication Critical patent/JP2022527994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • A61K39/4611
    • A61K39/464406
    • A61K39/464429
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

三重特異性および/または三価結合性タンパク質であって、1つまたはそれ以上の標的タンパク質に特異的に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、該結合性タンパク質を形成するポリペプチドの第1のペアは、クロスオーバー配向性を有する二重可変ドメインを持ち、ポリペプチドの第2のペアは、単一の抗原結合性部位を形成する単一の可変ドメインを持つ、前記結合性タンパク質が本明細書において提供される。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、CD28ポリペプチドに結合する結合性部位、CD3ポリペプチドに結合する結合性部位、および第3のポリペプチド、例えば腫瘍標的タンパク質に結合する結合性部位を含む。本開示はまた、三重特異性および/または三価結合性タンパク質を作製する方法ならびにそのような結合性タンパク質の使用に関する。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年4月9日に出願された米国仮出願第62/831,572号、および2019年10月8日に出願されたEP出願第EP19306311.2号に対する優先権を主張し、これらのそれぞれの開示を参照によって全体として本明細書に組み入れる。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出の内容を参照によって全体として本明細書に組み入れる:コンピュータ読取り可能な形態(CRF)の配列表(ファイル名:183952032040SEQLIST.TXT、記録日:2020年4月6日、サイズ:526KB)。
分野
本開示は、三重特異性および/または三価結合性タンパク質であって、1つまたはそれ以上の標的タンパク質に特異的に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、結合性タンパク質を形成するポリペプチドの第1のペアは、クロスオーバー配向性を有する二重可変ドメインを持つ、前記結合性タンパク質に関する。本開示はまた、三重特異性および/または三価結合性タンパク質を作製する方法ならびにそのような結合性タンパク質の使用に関する。
モノクローナル抗体ベースのバイオ医薬品は新たな薬物開発のための重要な手段となった。モノクローナル抗体技術は、特有の細胞集団に向けて特異的標的化、精密なシグナル伝達および/またはペイロードを与え、そのFc機能を通じて長期持続性の生物学的効果を提供する。抗体工学における努力は、様々な生物学的応用のために2つのモノクローナル抗体の特異性を組み合わせた二重特異性抗体を開発することを可能とし、抗体薬物開発の範囲を拡大した。向上した広さおよび効力を有する新たに発見される中和抗体は、複雑な疾患、例えばがん、関節炎、および/または炎症性障害を処置するためのバイオ医薬品を開発するためのより多くのオプションを提供し得る。
免疫腫瘍学は、がんにおける疾患管理のための有望な、新興の治療アプローチである。免疫系は、がんの発症および進行に対する防御の最前線である。T細胞は腫瘍成長を制御し、疾患の早期および後期の両方のステージにおいてがん患者の生存を長期化させることができることの大きい証拠が現在存在する。しかしながら、腫瘍に特異的なT細胞は、それらが疾患を制御することを防止する多数のやり方で制限される。
ヒト適応免疫の部分として、T細胞免疫はウイルス感染症およびがんの制御において決定的な役割を果たし、感染した細胞および悪性細胞を場合により排除して、ウイルス感染のクリアランスまたはがんの治癒を結果としてもたらす。慢性感染性疾患、例えばヘルペスウイルス感染症(HSV、CMV、EBVなど)、HIV、およびHBVにおいて、ウイルスは、免疫抑制、T細胞疲弊、および潜伏確立を含めて様々な機構によりヒトにおいてそれらの持続を確立する。それにもかかわらず、ウイルス感染は、サイトカイン放出または細胞傷害性T細胞(CTL)媒介性殺滅プロセスを通じた制御または殺滅のために感染した細胞を容易に認識することができる抗原特異的CD8 T細胞を含むウイルス抗原特異的免疫を一般に誘導する。
そのため、in vivoおよび/またはex vivoでのウイルス抗原特異的T細胞の活性化および/または増幅は、慢性ウイルス感染症に対する治療戦略を提供し得る。
特許出願、特許公報、およびUniProtKB/Swiss-Protアクセッション番号を含めて、本明細書において参照される全ての参考文献を、各個々の参考文献が参照によって組み入れることを特におよび個々に指し示されたのと同様に、参照によって全体として本明細書に組み入れる。
これらおよび他の必要性を満たすために、3つの抗原結合性部位を形成する三重特異性結合性タンパク質(例えば、抗体)が本明細書において提供される。これらの結合性タンパク質は、1、2、または3つの抗原標的または標的タンパク質、例えばCD28、CD3、および腫瘍標的タンパク質に特異的に結合することができる。一部の腫瘍は特異的な抗原を発現する。例えば、HER2の増幅および過剰発現は、乳がんの分子サブタイプ、そしてまた胃、卵巣、肺および前立腺癌において見出すことができる。T細胞の最適な活性化は、2つの要因:1.抗原認識および2.共刺激を要求する。本明細書に記載の三重特異性HER2/CD28×CD3三重特異性結合性タンパク質を使用すると、シグナル1はアゴニスト抗CD3結合性部位により提供され、シグナル2はアゴニスト抗CD28結合性部位により提供される。三重特異性結合性タンパク質は、HER2、CD38、または別の腫瘍標的タンパク質を認識する結合性部位を介してT細胞を腫瘍に動員し、係合したT細胞を抗CD3およびCD28を介して活性化させる。結果としてもたらされた活性化は、近くの腫瘍細胞に対する免疫細胞の殺滅潜在性を誘導する。追加的に、抗CD3結合性部位は、ヒトCD3ポリペプチドに対する高親和性結合および除去された潜在的な製造的不都合(例えば、脱アミド部位)と共に記載される。
T細胞の活性化、ならびに抗原特異的T細胞のその後の増殖および/または増幅におけるそれらの潜在能力のために開発および評価された抗CD38/CD28×CD3三重特異性抗体が本明細書においてさらに提供される。これらの三重特異性Abは、抗原特異的CD8 Tセントラルメモリーおよびエフェクターメモリー細胞を含めて、CD4およびCD8エフェクターおよびメモリー集団をin vitroで有効に拡大増殖させることができる。特に、CMV、EBV、HIV-1、インフルエンザ特異的なCD8セントラルメモリーおよびエフェクターメモリー細胞のin vitro拡大増殖が実証された。本明細書に記載の抗CD38/CD28×CD3三重特異性抗体は、CD3/CD28/CD38に係合し、T細胞を刺激し拡大増殖させるためのシグナル伝達経路を提供することにより新規の特性を呈し、これは慢性感染性疾患、例えばHSV、CMV、EBV、HIV-1、およびHBV感染症を処置する有効な戦略を与え得る。
これらおよび他の必要性を満たすために、CD38ポリペプチドに結合する少なくとも1つの抗原結合性部位を有する単一特異性、二重特異性、または三重特異性結合性タンパク質を含めて、CD38ポリペプチド(例えば、ヒトおよびカニクイザルCD38ポリペプチド)に結合する結合性タンパク質が本明細書において提供される。有利には、これらの結合性タンパク質は、T細胞をがん細胞の近くに動員し、その後にT細胞を活性化させ、グランザイム/パーフォリン機構を通じて隣接するがん細胞の活性化T細胞殺滅を促進する能力を有し、抗CD38抗体、例えばDARZALEX(登録商標)(ダラツムマブ)とは異なる抗腫瘍活性のための作用モードを提供する。さらに、ヒトおよびカニクイザルの両方のCD38ポリペプチドに結合する能力は、例えば、後の臨床使用のためにそれらの安全性プロファイルを評価するために、前臨床毒物学研究において結合性タンパク質を容易に試験することを可能とする。
一部の実施形態において、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む結合性タンパク質であって、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は第1の抗原結合性部位を形成し;
H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;ならびに
H3およびVL3は第3の抗原結合性部位を形成する、
前記結合性タンパク質が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、第1の結合性部位はCD28ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、VH1ドメインは、GYTFTSYY(配列番号49)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGNVNT(配列番号50)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTRSHYGLDWNFDV(配列番号51)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL1ドメインは、QNIYVW(配列番号52)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KAS(配列番号53)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQGQTYPY(配列番号54)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH1ドメインは
QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGSIYPGNVNTNYAQKFQGRATLTVDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCTRSHYGLDWNFDVWGKGTTVTVSS(配列番号91)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL1ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQNIYVWLNWYQQKPGKAPKLLIYKASNLHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDIATYYCQQGQTYPYTFGQGTKLEIK(配列番号92)のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、VL2ドメインのCDR-L1配列は、QSLVHQNAQTY(配列番号59)、QSLVHENLQTY(配列番号60)、QSLVHENLFTY(配列番号61)、およびQSLVHENLRTY(配列番号62)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHQNAQTY(配列番号59)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLQTY(配列番号60)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLFTY(配列番号61)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLRTY(配列番号62)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、VH2ドメインは
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL2ドメインは、
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)、およびDIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH2ドメインは
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)またはQVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYASSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号302)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL2ドメインは、
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)、およびDIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、配列番号302のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号96のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号97のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号98のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む抗原結合性部位を含む。
一部の実施形態において、第3の抗原結合性部位は腫瘍標的タンパク質に結合する。一部の実施形態において、腫瘍標的タンパク質はCD38ポリペプチド(例えば、ヒトCD38ポリペプチド)である。一部の実施形態において、腫瘍標的タンパク質はHER2ポリペプチド(例えば、ヒトHER2ポリペプチド)である。一部の実施形態において、本開示の腫瘍標的タンパク質としては、A2AR、APRIL、ATPDase、BAFF、BAFFR、BCMA、BlyS、BTK、BTLA、B7DC、B7H1、B7H4(VTCN1としても公知)、B7H5、B7H6、B7H7、B7RP1、B7-4、C3、C5、CCL2(MCP-1としても公知)、CCL3(MIP-1aとしても公知)、CCL4(MIP-1bとしても公知)、CCL5(RANTESとしても公知)、CCL7(MCP-3としても公知)、CCL8(mcp-2としても公知)、CCL11(エオタキシンとしても公知)、CCL15(MIP-1dとしても公知)、CCL17(TARCとしても公知)、CCL19(MIP-3bとしても公知)、CCL20(MIP-3aとしても公知)、CCL21(MIP-2としても公知)、CCL24(MPIF-2/エオタキシン-2としても公知)、CCL25(TECKとしても公知)、CCL26(エオタキシン-3としても公知)、CCR3、CCR4、CD3、CD19、CD20、CD23(FCER2、IgEの受容体としても公知)、CD24、CD27、CD28、CD38、CD39、CD40、CD70、CD80(B7-1としても公知)、CD86(B7-2としても公知)、CD122、CD137(41BBとしても公知)、CD137L、CD152(CTLA4としても公知)、CD154(CD40Lとしても公知)、CD160、CD272、CD273(PDL2としても公知)、CD274(PDL1としても公知)、CD275(B7H2としても公知)、CD276(B7H3としても公知)、CD278(ICOSとしても公知)、CD279(PD-1としても公知)、CDH1(E-カドヘリンとしても公知)、キチナーゼ、CLEC9、CLEC91、CRTH2、CSF-1(M-CSFとしても公知)、CSF-2(GM-CSFとしても公知)、CSF-3(GCSFとしても公知)、CX3CL1(SCYD1としても公知)、CXCL12(SDF1としても公知)、CXCL13、CXCR3、DNGR-1、エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ1、EGFR、ENTPD1、FCER1A、FCER1、FLAP、FOLH1、Gi24、GITR、GITRL、GM-CSF、Her2、HHLA2、HMGB1、HVEM、ICOSLG、IDO、IFNα、IgE、IGF1R、IL2Rbeta、IL1、IL1A、IL1B、IL1F10、IL2、IL4、IL4Ra、IL5、IL5R、IL6、IL7、IL7Ra、IL8、IL9、IL9R、IL10、rhIL10、IL12、IL13、IL13Ra1、IL13Ra2、IL15、IL17、IL17Rb(IL25の受容体としても公知)、IL18、IL22、IL23、IL25、IL27、IL33、IL35、ITGB4(b4インテグリンとしても公知)、ITK、KIR、LAG3、LAMP1、レプチン、LPFS2、MHCクラスII、MUC-1、NCR3LG1、NKG2D、NTPDase-1、OX40、OX40L、PD-1H、血小板受容体、PROM1、S152、SISP1、SLC、SPG64、ST2(IL33の受容体としても公知)、STEAP2、Sykキナーゼ、TACI、TDO、T14、TIGIT、TIM3、TLR、TLR2、TLR4、TLR5、TLR9、TMEF1、TNFa、TNFRSF7、Tp55、TREM1、TSLP(IL7Raの補助受容体としても公知)、TSLPR、TWEAK、VEGF、VISTA、Vstm3、WUCAM、およびXCR1(GPR5/CCXCR1としても公知)が挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、上記の抗原標的の1つまたはそれ以上はヒト抗原標的である。
一部の実施形態において、第3の抗原結合性部位はヒトCD38ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GYTFTSYA(配列番号13)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGQGGT(配列番号14)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARTGGLRRAYFTY(配列番号15)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVSSYGQGF(配列番号16)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号17)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQNKEDPWT(配列番号18)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GYTLTEFS(配列番号19)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、FDPEDGET(配列番号20)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTTGRFFDWF(配列番号21)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVISRF(配列番号22)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号23)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQDSNLPIT(配列番号24)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GYAFTTYL(配列番号25)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、INPGSGST(配列番号26)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARYAYGY(配列番号27)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QNVGTA(配列番号28)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号29)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQYSTYPFT(配列番号30)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GYSFTNYA(配列番号31)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、ISPYYGDT(配列番号32)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARRFEGFYYSMDY(配列番号33)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSLVHSNGNTY(配列番号34)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号35)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびSQSTHVPLT(配列番号36)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。
一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号37)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号38)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARDPGLRYFDGGMDV(配列番号39)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGISSY(配列番号40)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号41)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQLNSFPYT(配列番号42)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号43)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号44)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARMFRGAFDY(配列番号45)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGIRND(配列番号46)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号47)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびLQDYIYYPT(配列番号48)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYAMHWVKEAPGQRLEWIGYIYPGQGGTNYNQKFQGRATLTADTSASTAYMELSSLRSEDTAVYFCARTGGLRRAYFTYWGQGTLVTVSS(配列番号79)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIVLTQSPATLSLSPGERATISCRASQSVSSYGQGFMHWYQQKPGQPPRLLIYGASSRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISPLEPEDFAVYYCQQNKEDPWTFGGGTKLEIK(配列番号80)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKVSGYTLTEFSIHWVRQAPGQGLEWMGGFDPEDGETIYAQKFQGRVIMTEDTSTDTAYMEMNSLRSEDTAIYYCTTGRFFDWFWGQGTLVTVSS(配列番号81)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
EIILTQSPAILSLSPGERATLSCRASQSVISRFLSWYQVKPGLAPRLLIYGASTRATGIPVRFSGSGSGTDFSLTISSLQPEDCAVYYCQQDSNLPITFGQGTRLEIK(配列番号82)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYAFTTYLVEWIRQRPGQGLEWMGVINPGSGSTNYAQKFQGRVTMTVDRSSTTAYMELSRLRSDDTAVYYCARYAYGYWGQGTLVTVSS(配列番号83)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQNVGTAVAWYQQKPGKSPKQLIYSASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDLATYYCQQYSTYPFTFGQGTKLEIK(配列番号84)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMYWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYHCARDPGLRYFDGGMDVWGQGTTVTVSS(配列番号87)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQLTQSPSFLSASVGDRVTITCRASQGISSYLAWYQQKPGKAPKLLIFAASTLHSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPEDFATYYCQQLNSFPYTFGQGTKLEIK(配列番号88)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISGDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARMFRGAFDYWGQGTLVTVSS(配列番号89)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
AIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIRNDLGWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISGLQPEDSATYYCLQDYIYYPTFGQGTKVEIK(配列番号90)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTNYAVHWVRQAPGQGLEWMGVISPYYGDTTYAQKFQGRVTMTVDKSSSTAYMELSRLRSDDTAVYYCARRFEGFYYSMDYWGQGTLVTVSS(配列番号85)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRPSQSLVHSNGNTYLNWYQQRPGQSPKLLIYKVSKRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCSQSTHVPLTFGGGTKVEIK(配列番号86)のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号156のアミノ酸配列または配列番号156のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号157のアミノ酸配列または配列番号157のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号158のアミノ酸配列または配列番号158のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号159のアミノ酸配列または配列番号159のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号160のアミノ酸配列または配列番号160のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号161のアミノ酸配列または配列番号161のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号162のアミノ酸配列または配列番号162のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号163のアミノ酸配列または配列番号163のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号164のアミノ酸配列または配列番号164のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号165のアミノ酸配列または配列番号165のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号166のアミノ酸配列または配列番号166のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号167のアミノ酸配列または配列番号167のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号168のアミノ酸配列または配列番号168のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号169のアミノ酸配列または配列番号169のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号170のアミノ酸配列または配列番号170のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号171のアミノ酸配列または配列番号171のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号172のアミノ酸配列または配列番号172のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号173のアミノ酸配列または配列番号173のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号174のアミノ酸配列または配列番号174のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号175のアミノ酸配列または配列番号175のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号176のアミノ酸配列または配列番号176のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号177のアミノ酸配列または配列番号177のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号178のアミノ酸配列または配列番号178のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号179のアミノ酸配列または配列番号179のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号181のアミノ酸配列または配列番号181のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号182のアミノ酸配列または配列番号182のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号183のアミノ酸配列または配列番号183のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号184のアミノ酸配列または配列番号184のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号185のアミノ酸配列または配列番号185のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号186のアミノ酸配列または配列番号186のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号187のアミノ酸配列または配列番号187のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号188のアミノ酸配列または配列番号188のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、第3の抗原結合性部位はヒトHER2ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)またはGFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)、IYPTQGYT(配列番号4)、またはIYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)、SRWGGEGFYAMDY(配列番号7)、またはSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)、またはEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは、
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)またはDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、VH3ドメインは
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)、のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL3ドメインは
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号100のアミノ酸配列または配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号101のアミノ酸配列または配列番号101のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号102のアミノ酸配列または配列番号102のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号103のアミノ酸配列または配列番号103のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号104のアミノ酸配列または配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号105のアミノ酸配列または配列番号105のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号106のアミノ酸配列または配列番号106のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号107のアミノ酸配列または配列番号107のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号112のアミノ酸配列または配列番号112のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号113のアミノ酸配列または配列番号113のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号114のアミノ酸配列または配列番号114のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号115のアミノ酸配列または配列番号115のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号116のアミノ酸配列または配列番号116のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号117のアミノ酸配列または配列番号117のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号118のアミノ酸配列または配列番号118のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号119のアミノ酸配列または配列番号119のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号120のアミノ酸配列または配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号121のアミノ酸配列または配列番号121のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号122のアミノ酸配列または配列番号122のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号123のアミノ酸配列または配列番号123のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号124のアミノ酸配列または配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号125のアミノ酸配列または配列番号125のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号126のアミノ酸配列または配列番号126のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号127のアミノ酸配列または配列番号127のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号128のアミノ酸配列または配列番号128のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号129のアミノ酸配列または配列番号129のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号130のアミノ酸配列または配列番号130のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号131のアミノ酸配列または配列番号131のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号132のアミノ酸配列または配列番号132のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号133のアミノ酸配列または配列番号133のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号134のアミノ酸配列または配列番号134のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号135のアミノ酸配列または配列番号135のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号136のアミノ酸配列または配列番号136のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号137のアミノ酸配列または配列番号137のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号138のアミノ酸配列または配列番号138のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号139のアミノ酸配列または配列番号139のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号140のアミノ酸配列または配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号141のアミノ酸配列または配列番号141のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号142のアミノ酸配列または配列番号142のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号143のアミノ酸配列または配列番号143のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号144のアミノ酸配列または配列番号144のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号145のアミノ酸配列または配列番号145のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号146のアミノ酸配列または配列番号146のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号147のアミノ酸配列または配列番号147のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号148のアミノ酸配列または配列番号148のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号149のアミノ酸配列または配列番号149のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号150のアミノ酸配列または配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号151のアミノ酸配列または配列番号151のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号152のアミノ酸配列または配列番号152のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号153のアミノ酸配列または配列番号153のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号154のアミノ酸配列または配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号155のアミノ酸配列または配列番号155のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号286のアミノ酸配列または配列番号286のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号287のアミノ酸配列または配列番号287のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号288のアミノ酸配列または配列番号288のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号289のアミノ酸配列または配列番号289のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号290のアミノ酸配列または配列番号290のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号291のアミノ酸配列または配列番号291のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号292のアミノ酸配列または配列番号292のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号293のアミノ酸配列または配列番号293のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号294のアミノ酸配列または配列番号294のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号295のアミノ酸配列または配列番号295のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号296のアミノ酸配列または配列番号296のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号297のアミノ酸配列または配列番号297のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。一部の実施形態において、第1のポリペプチド鎖は、配列番号298のアミノ酸配列または配列番号298のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号299のアミノ酸配列または配列番号299のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号300のアミノ酸配列または配列番号300のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号301のアミノ酸配列または配列番号301のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載の任意の他の実施形態と組み合わせることができる一部の実施形態において、L、L、LまたはLの少なくとも1つは独立して0アミノ酸の長さである。一部の実施形態において、L、L、LおよびLはそれぞれ独立して、0アミノ酸の長さであり、またはGGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、L、L、LおよびLはそれぞれ独立して、GGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、Lは配列GQPKAAP(配列番号67)を含み、Lは配列TKGPS(配列番号68)を含み、Lは配列Sを含み、Lは配列RTを含む。一部の実施形態において、L、L、LまたはLの少なくとも1つは配列DKTHT(配列番号66)を含む。一部の実施形態において、L、L、LおよびLは配列DKTHT(配列番号66)を含む。
本明細書に記載の任意の他の実施形態と組み合わせることができる一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はF234AおよびL235Aである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の233~236位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、E233P、F234V、L235A、および236における欠失である。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS228PおよびR409Kである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG1ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および329位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234A、L235A、およびP329Aである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG1ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の298、299、および300位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S298N、T299A、およびY300Sである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vであり;第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS354CおよびT366Wである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS354CおよびT366Wであり;第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vである。
一部の実施形態において、上記の実施形態のいずれか1つの結合性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子が本明細書において提供される。一部の実施形態において、上記の実施形態のいずれか1つの核酸分子を含む発現ベクターが本明細書において提供される。一部の実施形態において、上記の実施形態のいずれか1つの核酸分子または上記の実施形態のいずれか1つの発現ベクターを含む単離された宿主細胞が本明細書において提供される。一部の実施形態において、宿主細胞は哺乳動物または昆虫細胞である。
一部の実施形態において、上記の実施形態のいずれか1つの結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、患者においてがんを予防および/または処置する方法であって、患者に治療有効量の少なくとも1つの上記の実施形態のいずれか1つの結合性タンパク質または医薬組成物を投与することを含む、前記方法が本明細書において提供される。一部の実施形態において、患者においてがんを予防および/または処置する方法における使用のための上記の実施形態のいずれか1つによる結合性タンパク質または医薬組成物であって、方法は、患者に治療有効量の結合性タンパク質または医薬組成物を投与することを含む、前記使用のための結合性タンパク質または医薬組成物が本明細書において提供される。一部の実施形態において、患者においてがんを予防および/または処置するための医薬の製造における使用のための上記の実施形態のいずれか1つによる結合性タンパク質または医薬組成物が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、少なくとも1つの結合性タンパク質は化学療法剤と併用投与される。一部の実施形態において、患者はヒトである。
一部の実施形態において、第3の抗原結合性部位はヒトCD38ポリペプチドに結合し、個体または患者からのがん細胞はCD38を発現する。一部の実施形態において、がんは多発性骨髄腫である。一部の実施形態において、がんは、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、またはB細胞リンパ腫である。一部の実施形態において、結合性タンパク質の投与前に、患者は、ウォッシュアウト期間なしにダラツムマブを用いて処置されている。
一部の実施形態において、第3の抗原結合性部位はヒトHER2ポリペプチドに結合し、個体または患者からのがん細胞はHER2を発現する。一部の実施形態において、がんは、乳がん、結腸直腸がん、胃がん、または非小細胞肺がん(NSCLC)である。
一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞を拡大増殖させる方法であって、ウイルス特異的メモリーT細胞を結合性タンパク質と接触させることを含み、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
前記方法が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞の拡大増殖における使用のための結合性タンパク質であって、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、前記使用のための結合性タンパク質が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞はin vitroまたはex vivoで結合性タンパク質と接触する。一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞を結合性タンパク質と接触させることはウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を引き起こす。
一部の実施形態において、T細胞を拡大増殖させる方法であって、T細胞を結合性タンパク質とin vitroまたはex vivoで接触させることを含み、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
前記方法が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、T細胞を拡大増殖させる方法における使用のための結合性タンパク質であって、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
前記使用のための結合性タンパク質が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、T細胞はメモリーT細胞またはエフェクターT細胞である。一部の実施形態において、T細胞は、その細胞表面上にキメラ抗原受容体(CAR)を発現し、またはCARをコードするポリヌクレオチドを含む。
一部の実施形態において、慢性ウイルス感染症を処置する方法であって、それを必要とする個体または患者に有効量の結合性タンパク質を投与することを含み、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
前記方法が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、慢性ウイルス感染症を処置する方法における使用のための結合性タンパク質であって、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み、VH3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成し、
前記方法は、それを必要とする個体または患者に有効量の結合性タンパク質を投与することを含む、
前記使用のための結合性タンパク質が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、個体または患者はヒトである。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤で個体または患者に投与される。一部の実施形態において、結合性タンパク質の投与は、個体または患者においてウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を結果としてもたらす。
本明細書に記載の任意の他の実施形態と組み合わせることができる一部の実施形態において、メモリーT細胞はCD8+またはCD4+メモリーT細胞である。一部の実施形態において、メモリーT細胞はセントラルメモリーT細胞(TCM)またはエフェクターメモリーT細胞(TEM)である。
本明細書に記載の任意の他の実施形態と組み合わせることができる一部の実施形態において、ウイルスは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、インフルエンザウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、ヒトフォーミーウイルス(HFV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、または単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)である。
本明細書に記載の任意の他の実施形態と組み合わせることができる一部の実施形態において、CD28ポリペプチドはヒトCD28ポリペプチドであり、CD3ポリペプチドはヒトCD3ポリペプチドであり、CD38ポリペプチドはヒトCD38ポリペプチドである。
一部の実施形態において、上記の実施形態のいずれか1つの結合性タンパク質の第1、第2、第3、および第4のポリペプチド鎖をコードする1つまたはそれ以上のベクターを含む、ベクターシステムが本明細書において提供される。一部の実施形態において、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、結合性タンパク質の第2のポリペプチド鎖をコードする第2のベクター、結合性タンパク質の第3のポリペプチド鎖をコードする第3のベクター、および結合性タンパク質の第4のポリペプチド鎖をコードする第4のベクターを含む。
一部の実施形態において、キットであって、上記の実施形態のいずれか1つによる結合性タンパク質の1、2、3、または4つのポリペプチド鎖を含む、前記キットが本明細書において提供される。一部の実施形態において、キットは、本明細書に記載の、例えば、上記の方法または使用のいずれかに従ってポリペプチド鎖または結合性タンパク質を使用するための使用説明書をさらに含む。
一部の実施形態において、キットであって、上記の実施形態のいずれか1つによる1、2、3、または4つのポリヌクレオチドを含む、前記キットが本明細書において提供される。一部の実施形態において、ポリヌクレオチドのキットであって、(a)配列番号189のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号190のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号191のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号192のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(b)配列番号193のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号194のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号195のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号196のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(c)配列番号197のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号198のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号199のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号200のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(d)配列番号201のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号202のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号203のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号204のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(e)配列番号205のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号206のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号207のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号208のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(f)配列番号209のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号210のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号211のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号212のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(g)配列番号213のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号214のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号215のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号216のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(h)配列番号217のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号218のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号219のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号220のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(i)配列番号221のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号222のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号223のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号224のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(j)配列番号225のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号226のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号227のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号228のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(k)配列番号229のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号230のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号231のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号232のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(l)配列番号233のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号234のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号235のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号236のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(m)配列番号237のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号238のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号239のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号240のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(n)配列番号241のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号242のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号243のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号244のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(o)配列番号245のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号246のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号247のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号248のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(p)配列番号249のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号250のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号251のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号252のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(q)配列番号253のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号254のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号255のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号256のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(r)配列番号257のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号258のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号259のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号260のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(s)配列番号261のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号262のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号263のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号264のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(t)配列番号265のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号266のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号267のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号268のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(u)配列番号269のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号270のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号271のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号272のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;または(v)配列番号273のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号274のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号275のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号276のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドのキットの1、2、3、または4つのポリヌクレオチドを含む、前記キットが本明細書において提供される。
本明細書に記載の様々な実施形態の特性の1つ、一部、または全てを組み合わせて本発明の他の実施形態を形成させることができることが理解されるべきである。本発明のこれらおよび他の態様は当業者に明らかとなる。本発明のこれらおよび他の実施形態は、後続する詳細な説明によりさらに記載される。
3つの標的タンパク質:CD28、CD3、およびHER2に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む三重特異性結合性タンパク質の概略図を提供する。ポリペプチドの第1のペアは、CD3およびCD28を認識する2つの抗原結合性部位を形成するクロスオーバーする方向(VH1-VH2およびVL2-VL1)を有する二重可変ドメインを有し、ポリペプチドの第2のペアは、HER2を認識する単一の抗原結合性部位を形成する単一の可変ドメイン(VH3およびVL3)を有する。図1Aに示される三重特異性結合性タンパク質は、「ノブ-イントゥー-ホール」突然変異を有する定常領域を使用し、この場合、ノブは、単一の可変ドメインと共にポリペプチドの第2のペアにある。 図1Bは、示された抗HER2、抗CD3、および抗CD28結合ドメインを使用した抗CD28/CD3/HER2三重特異性抗体バリアントの結合親和性における変化倍数(親に対する)を提供する。突然変異3233QQ~QEQ(上から下へ)は、抗CD3結合性部位のVLドメインの残基32~35に導入された突然変異(によって示される)を指す;残りの突然変異を、トラスツズマブ抗HER2結合性部位のVHまたはVLドメイン(#によって示される;番号付けはKabatに従う)に導入した。抗HER2結合性部位における突然変異の場合、突然変異30QをVLドメインに導入し、残りの突然変異をVHドメインに導入した。結合親和性をELISAによって測定し、提供される値は、親の三重特異性抗体に関連する。 図1Cは、ELISAによって決定した場合の示されたヒトHER2、ヒトCD28、およびCD3に結合する三重特異性抗体の結合曲線を提供する。 図1Dは、HER2/CD28×CD3三重特異性抗体媒介T細胞活性化およびHER2+がん細胞殺滅の提唱されている作用機序を提供する。 図2Aは、3つの標的タンパク質:CD28、CD3、およびCD38に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む三重特異性結合性タンパク質の概略図を提供する。ポリペプチドの第1のペアは、CD3およびCD28を認識する2つの抗原結合性部位を形成するクロスオーバーする方向(VH1-VH2およびVL2-VL1)を有する二重可変ドメインを有し、ポリペプチドの第2のペアは、CD38を認識する単一の抗原結合性部位を形成する単一の可変ドメイン(VH3およびVL3)を有する。図2Aに示される三重特異性結合性タンパク質は、「ノブ-イントゥー-ホール」突然変異を有するIgG4定常領域を使用し、この場合、ノブは、単一の可変ドメインと共にポリペプチドの第2のペアにある。図2B~2Eは、ELISAによって測定した場合の、標的抗原であるヒトCD38(図2B)、カニクイザルCD38(図2C)、ヒトCD3(図2D)、およびヒトCD28(図2E)に対する、示された抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体の結合親和性を示す。 図2-1の続き。 図2-2の続き。 図3は、示された抗CD38結合ドメインを有するダラツムマブおよび抗CD38単一特異性抗体によるCD38への結合に関するSPR競合アッセイを示す。抗体がダラツムマブのものとは異なるCD38上のエピトープを認識した場合、抗体の注射はSPRシグナルの増加をもたらした。抗体がダラツムマブとしてオーバーラップするエピトープを認識した場合、抗体の注射は、SPRシグナルを増加させなかった。 図4A~4Bは、ヒト多発性骨髄腫NCI-H929細胞(CD38+/CD28+)に対する、示された抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体のin vitro細胞殺滅活性を示す。アッセイは、5nMのアイソタイプ対照抗体(図4A)またはダラツムマブ(図4B)の存在下で行われた。ダラツムマブの存在下で、三重特異性抗体は、細胞殺滅活性を呈示し続けた。 図5A~5Bは、ヒトリンパ腫OCI-Ly19細胞(CD38+/CD28-)に対する、示された抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体のin vitro細胞殺滅活性を示す。アッセイは、5nMのアイソタイプ対照抗体(図5A)またはダラツムマブ(図5B)の存在下で行われた。ダラツムマブは、抗CD38/CD28×CD3三重特異性抗体の細胞殺滅活性における減少を引き起こした。 図6A~6Jは、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答するCMV感染ドナーDから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、CMV特異的CD8+T細胞(図6A~6B)、CMV特異的Tcm CD8+細胞(図6C~6D)、およびCMV特異的Tem CD8+細胞(図6E~6F)を定量した。加えて、CMV特異的Tcm(図6G~6H)およびTem(図6I~6J)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、CMV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量反応性の方式で異なる効力および動態で促進した。 図6-1の続き。 図6-2の続き。 図6-3の続き。 図6-4の続き。 図7A~7Jは、示された抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、CMV感染ドナーEから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。凡例で上から下に示される抗体は、グラフ中で左から右に示される。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nM、1nM、および2nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、CMV特異的CD8+T細胞(図7A~7B)、CMV特異的Tcm CD8+細胞(図7C~7D)、およびCMV特異的Tem CD8+細胞(図7E~7F)を定量した。加えて、CMV特異的Tcm(図7G~7H)およびTem(図7I~7J)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、CMV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図7-1の続き。 図7-2の続き。 図7-3の続き。 図7-4の続き。 図8A~8Jは、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、EBV感染ドナーCから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、EBV特異的CD8+T細胞(図8A~8B)、CMV特異的Tcm CD8+細胞(図8C~8D)、およびCMV特異的Tem CD8+細胞(図8E~8F)を定量した。加えて、EBV特異的Tcm(図8G~8H)およびTem(図8I~8J)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、CMV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図8-1の続き。 図8-2の続き。 図8-3の続き。 図8-4の続き。 図9A~12は、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、EBV感染ドナーDから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、EBV特異的CD8+T細胞(図9A~9B)、EBV特異的Tcm CD8+細胞(図9C~9D)、およびEBV特異的Tem CD8+細胞(図9E~9F)を定量した。加えて、EBV特異的Tcm(図9G~10)およびTem(図11~12)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、EBV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図9-1の続き。 図9-2の続き。 図9-3の続き。 図9A~12は、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、EBV感染ドナーDから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、EBV特異的CD8+T細胞(図9A~9B)、EBV特異的Tcm CD8+細胞(図9C~9D)、およびEBV特異的Tem CD8+細胞(図9E~9F)を定量した。加えて、EBV特異的Tcm(図9G~10)およびTem(図11~12)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、EBV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図9A~12は、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、EBV感染ドナーDから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、EBV特異的CD8+T細胞(図9A~9B)、EBV特異的Tcm CD8+細胞(図9C~9D)、およびEBV特異的Tem CD8+細胞(図9E~9F)を定量した。加えて、EBV特異的Tcm(図9G~10)およびTem(図11~12)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、EBV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図9A~12は、示された代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体に応答する、EBV感染ドナーDから収集されたPBMC中のin vitroT細胞サブセット拡大増殖の特徴付けを示す。CD38VH1抗CD38結合ドメインが欠失した三重特異性抗体を、陰性対照として使用した(ΔCD38VH1/ΔCD28sup×ΔCD3mid IgG4 FALA)。T細胞集団を示された時点で測定した(D3は3日目を指し;D7は7日目を指す)。示された三重特異性抗体を、0.2nMおよび1nMの示された濃度で試験した。フローサイトメトリーを使用して、EBV特異的CD8+T細胞(図9A~9B)、EBV特異的Tcm CD8+細胞(図9C~9D)、およびEBV特異的Tem CD8+細胞(図9E~9F)を定量した。加えて、EBV特異的Tcm(図9G~10)およびTem(図11~12)CD8+細胞のパーセンテージを示された時点で定量化した。全ての試験された三重特異性抗体は、EBV特異的メモリーCD8+T細胞の増殖を、用量応答の方式で異なる効力および動態で促進した。 図13A~13Dは、in vitroで拡大増殖されたヒトCD3+T細胞が植え付けられたZR-75-1腫瘍を有するNSGマウスにおける腫瘍体積(図13A)および体重(図13B)における経時変化(日)を示す。マウス10匹のグループを、ビヒクルまたはHer2/CD28×CD3三重特異性抗体のいずれかで、示された投薬量で処置した。矢印の先は、投与の日を示す。腫瘍体積は、平均±SEM、mmとして描写される。体重変化は、変化%、平均±SEMとして描写される。X軸は、ZR-75-1細胞埋め込み後の日数を示す。図13Cに、各処置グループにおける個々のマウス当たりの経時的な腫瘍体積(mm)を示す。図13Dに、各処置グループの腫瘍重量(mg)を示す。**=p<0.001;***=p<0.0003(二元配置ANOVA、対照対100および10ug/kg)。 図13-1の続き。 図13-2の続き。 図13-3の続き。 図14A~14Cは、全血からのT細胞へのHer2/CD28×CD3三重特異性抗体処置の作用を示す。図14Aは、フローサイトメトリーによるhCD45+、CD8+、CD4+、およびmCD45+細胞の分析を示す。図14Bは、hCD45+、CD8+、CD4+、およびmCD45+細胞数への対照またはHer2/CD28×CD3三重特異性抗体処置(示された用量での)の作用を示す。図14Cは、ヒト細胞比率(CD4+/CD45+およびCD8+/CD45+)への対照またはHer2/CD28×CD3三重特異性抗体処置(示された用量での)の作用を示す。図14Bおよび14Cに示される各x軸パラメーターにつき、条件は、(左から右へ):対照、100ug/kgの三重特異性抗体、10ug/kgの三重特異性抗体、1ug/kgの三重特異性抗体、および0.1ug/kgの三重特異性抗体である。図14Bおよび14Cに示されるパーセンテージは、対照サンプル対100ug/kgに基づく。 図14-1の続き。 図15A~15Cは、免疫組織化学(IHC)によって検査した場合の、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)へのHer2/CD28×CD3三重特異性抗体処置の作用を示す。矢印は、ZR-75-1乳房腫瘍で同定された腫瘍浸潤性T細胞を示す。上の画像は、1×倍率である;下の画像は、20×倍率である。画像の両方のセットにおいて、ヒトCD45、ヒトCD4、およびヒトCD8の染色は左から右に示される。ビヒクル対照(図15A)、100ug/kgの三重特異性抗体(図15B)、または0.1ug/kgの三重特異性抗体(図15C)で処置したマウスからの腫瘍を示す。 図15-1の続き。 図15-2の続き。 図16A~16Cは、IHCによって測定した場合の、TILへのHer2/CD28×CD3三重特異性抗体処置の作用の定量を示す。各ドットは、個々のマウスからの1つの腫瘍を表す;長方形は、グループ平均を表す;エラーバーは、標準偏差を示す。ビヒクル対照グループと比較した=p<0.05(ANOVA)。CD45+(図16A)、CD4+(図16B)、またはCD8+(図16C)細胞の数が示される。図16Cにおいて、CD8のIHCスライドにおける過剰な非特異的シグナルのために、細胞計数アルゴリズムの代わりに、$領域定量アプローチをCD8+細胞に使用した。 図16-1の続き。 図16-2の続き。 図17A~17Fは、抗HER2アームおよび抗CD3アームのVLドメイン中に突然変異を有するHer2/CD28×CD3三重特異性抗体と比較した、野生型トラスツズマブ抗原結合ドメインおよび抗CD3抗原結合ドメインを有し、VLドメイン中に32/35QQ突然変異を有さないHer2/CD28×CD3三重特異性抗体(「ctl」)による、ヒトCD8+T細胞の存在下におけるHER2+乳がん標的細胞のin vitro細胞溶解を示す(表1で示した通りの番号付け)。HER2の様々な発現を示す細胞株に対する細胞殺滅活性が描写される:高いHER2発現の場合、HCC1954(図17A)、中程度のHER2発現の場合、BT20(図17C)、および低いHER2発現の場合、MDA-MD-231(図17E)。結合性タンパク質#2と対照または結合性タンパク質#1および#5と対照を比較した、標的細胞HCC1954(図17B)、BT20(図17D)、およびMDA-MD-231(図17F)に対する抗体濃度の関数としての細胞殺滅を描写するグラフが示される。 図17-1の続き。 図17-2の続き。 図17-3の続き。 図17-4の続き。 図17-5の続き。 図18Aおよび18Bは、示された乳がん(図18A)または胃がん細胞株(図18B)に対する実験または対照Her2/CD28×CD3三重特異性抗体によるin vitro細胞殺滅の平均EC50(pM)を要約する。示された三重特異性抗体のアミノ酸配列は、表1に提供される。 図18-1の続き。
本開示は、三重特異性および/または三価結合性タンパク質であって、1つまたはそれ以上の標的タンパク質に特異的に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、該結合性タンパク質を形成するポリペプチドの第1のペアは、クロスオーバー配向性を有する二重可変ドメインを持つ、前記結合性タンパク質を提供する。
一般的定義
本開示に従って利用される場合、以下の用語は、他に指し示されなければ、以下の意味を有するものと理解される。文脈により他に要求されなければ、単数の用語は複数を含み、複数の用語は単数を含む。
本明細書に記載の開示の態様および実施形態は、「含む」、「からなる」、および「から本質的になる」態様および実施形態を含むことが理解される。
「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書において使用される場合、少なくとも10ヌクレオチドの長さの一本鎖または二本鎖核酸ポリマーを指す。ある特定の実施形態において、ポリヌクレオチドを構成するヌクレオチドは、リボヌクレオチドもしくはデオキシリボヌクレオチドまたはいずれかの種類のヌクレオチドの修飾形態であり得る。そのような修飾としては、塩基修飾、例えばブロモウリジン、リボース修飾、例えばアラビノシドおよび2’,3’-ジデオキシリボース、ならびにヌクレオチド間連結修飾、例えばホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホスホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホロアニラデートおよびホスホロアミデートを挙げることができる。「ポリヌクレオチド」という用語は、DNAの一本鎖および二本鎖形態を特に含む。
「単離されたポリヌクレオチド」は、ゲノム、cDNA、もしくは合成起源またはこれらの何らかの組合せのポリヌクレオチドであって、(1)単離されたポリヌクレオチドが天然において見出されるポリヌクレオチドの全てもしくは部分と会合しておらず、(2)天然において連結していないポリヌクレオチドに連結しており、または(3)より大きい配列の部分として天然において存在しないものである。
「単離されたポリペプチド」は、(1)通常それと共に見出される少なくとも一部の他のポリペプチドから遊離しており、(2)同じ供給源、例えば、同じ種からの他のポリペプチドから本質的に遊離しており、(3)異なる種からの細胞により発現され、(4)天然においてそれに会合しているポリヌクレオチド、脂質、炭水化物、もしくは他の材料の少なくとも約50パーセントから分離されており、(5)「単離されたポリペプチド」が天然において会合しているポリペプチドの部分と(共有もしくは非共有相互作用により)会合しておらず、(6)天然において会合していないポリペプチドと(共有もしくは非共有相互作用により)作動可能に会合しており、または(7)天然において存在しない、ポリペプチドである。そのような単離されたポリペプチドを、合成起源の、ゲノムDNA、cDNA、mRNAもしくは他のRNA、またはこれらの任意の組合せはコードすることができる。好ましくは、単離されたポリペプチドは、その使用(治療的、診断的、予防的、研究またはその他)に干渉するその天然の環境において見出されるポリペプチドまたは他の夾雑物から実質的に遊離している。
天然に存在する抗体は典型的には四量体を含む。各そのような四量体は、典型的には、各ペアが1つの全長「軽」鎖(典型的には約25kDaの分子量を有する)および1つの全長「重」鎖(典型的には約50~70kDaの分子量を有する)を有する、ポリペプチド鎖の2つの同一のペアから構成される。「重鎖」および「軽鎖」という用語は、本明細書において使用される場合、標的抗原に対する特異性を付与するために十分な可変ドメイン配列を有する任意の免疫グロブリンポリペプチドを指す。各軽鎖および重鎖のアミノ末端部分は、典型的には、典型的には抗原認識の原因となる約100~110またはそれより多くのアミノ酸の可変ドメインを含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、典型的には、エフェクター機能の原因となる定常ドメインを定義する。そのため、天然に存在する抗体において、全長重鎖免疫グロブリンポリペプチドは可変ドメイン(V)ならびに3つの定常ドメイン(CH1、CH2、およびCH3)を含み、Vドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、CH3ドメインはカルボキシル末端にあり、全長軽鎖免疫グロブリンポリペプチドは可変ドメイン(V)および定常ドメイン(C)を含み、Vドメインはポリペプチドのアミノ末端にあり、Cドメインはカルボキシル末端にある。
ヒト軽鎖は典型的にはカッパおよびラムダ軽鎖として分類され、ヒト重鎖は、典型的には、ミュー、デルタ、ガンマ、アルファ、またはイプシロンとして分類され、それぞれIgM、IgD、IgG、IgA、およびIgEとして抗体のアイソタイプを定義する。IgGは、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4が挙げられるがこれらに限定されない、いくつかのサブクラスを有する。IgMは、IgM1およびIgM2が挙げられるがこれらに限定されない、サブクラスを有する。IgAは同様に、IgA1およびIgA2が挙げられるがこれらに限定されない、サブクラスにさらに分けられる。全長軽鎖および重鎖内で、可変および定常ドメインは、典型的には、約12またはそれより多くのアミノ酸の「J」領域により接合されており、重鎖はまた、約10個のさらなるアミノ酸の「D」領域を含む。例えば、FUNDAMENTAL IMMUNOLOGY(Paul, W., ed.、Raven Press、2nd ed.、1989)(参照によって全ての目的のために全体として組み入れる)を参照。各軽鎖/重鎖ペアの可変領域は典型的には抗原結合性部位を形成する。天然に存在する抗体の可変ドメインは、典型的には、相補性決定領域またはCDRとも呼ばれる3つの超可変領域により接合された相対的に保存されたフレームワーク領域(FR)という同じ全体構造を呈する。各ペアの2つの鎖からのCDRは典型的にはフレームワーク領域によりアライメントされ、これは特異的なエピトープへの結合を可能にし得る。アミノ末端からカルボキシル末端へ、軽鎖および重鎖の両方の可変ドメインは、典型的には、ドメインFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、およびFR4を含む。
「CDRセット」という用語は、抗原に結合することができる単一の可変領域中に存在する3つのCDRの群を指す。これらのCDRの正確な境界は、異なるシステムに従って異なって定義されている。Kabat(Kabat et al.、SEQUENCES OF PROTEINS OF IMMUNOLOGICAL INTEREST(National Institutes of Health、Bethesda、Md. (1987)および(1991))により記載されるシステムは、抗体の任意の可変領域に適用可能な明瞭な残基ナンバリングシステムを提供するだけではなく、3つのCDRを定義する精密な残基境界も提供する。これらのCDRをKabat CDRと称することができる。Chothiaおよび共同研究者ら(ChothiaおよびLesk、1987、J. Mol. Biol. 196:901~17頁;Chothia et al.、1989、Nature 342:877~83頁)は、Kabat CDR内のある特定の下位部分は、アミノ酸配列のレベルで大きな多様性を有するにもかかわらず、同一に近いペプチド骨格コンホメーションをとっていることを見出した。これらの下位部分は、L1、L2、およびL3またはH1、H2、およびH3と呼称され、「L」および「H」はそれぞれ軽鎖および重鎖領域を指す。これらの領域をChothia CDRと称することができ、Kabat CDRとオーバーラップする境界を有する。Kabat CDRとオーバーラップするCDRを定義する他の境界は、Padlan、1995、FASEB J. 9:133~39頁;MacCallum、1996、J. Mol. Biol. 262(5):732~45頁;およびLefranc、2003、Dev. Comp. Immunol. 27:55~77頁により記載されている。さらに他のCDR境界定義は、本明細書におけるシステムの1つに厳密には従っていないことがあるが、それにもかかわらずKabat CDRとオーバーラップし、但し、特定の残基または残基の群またはさらにはCDR全体は抗原結合に有意に影響しないという予測または実験的発見に照らして短鎖化または長鎖化されていることがある。本明細書において使用される方法は、これらのシステムのいずれかに従って定義されるCDRを利用することができるが、ある特定の実施形態はKabatまたはChothia定義のCDRを使用する。アミノ酸配列を使用する予測されるCDRの同定は、Martin, A.C.、「Protein sequence and structure analysis of antibody variable domains」、Antibody Engineering、Vol. 2. Kontermann R.、Dubel S.編、Springer-Verlag、Berlin、33~51頁(2010)などにおけるように、当該分野において周知である。他の従来の方法により、例えば、他の重鎖および軽鎖可変領域の既知のアミノ酸配列と比較して配列超可変性の領域を決定することにより、重鎖および/または軽鎖可変ドメインのアミノ酸配列を精査して、CDRの配列を同定することができる。ナンバリングされた配列は、目視により、またはアライメントプログラム、例えば、Thompson、1994、Nucleic Acids Res. 22:4673~80頁に記載されるようなCLUSTALスイートのプログラムの1つを用いることにより、アライメントすることができる。フレームワークおよびCDR領域、ならびにそのため正確な配列ベースの割り当てを正確に描写するために分子モデルが従来使用されている。
「Fc」という用語は、本明細書において使用される場合、単量体または多量体のいずれの形態であれ、抗体の消化の結果としてもたらされるまたは他の手段により産生される非抗原結合性断片の配列を含む分子を指し、ヒンジ領域を含有することができる。ネイティブなFcの元々の免疫グロブリン供給源は好ましくはヒト起源であり、免疫グロブリンのいずれかであり得るが、IgG1およびIgG2が好ましい。Fc分子は、共有性(すなわち、ジスルフィド結合)および非共有性の会合により連結されて二量体または多量体形態となることができる単量体ポリペプチドから構成される。ネイティブなFc分子の単量体サブユニットの間の分子間ジスルフィド結合の数は、クラス(例えば、IgG、IgA、およびIgE)またはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgA1、およびIgGA2)に依存して、1~4の範囲内である。Fcの1つの例は、IgGのパパイン消化の結果としてもたらされるジスルフィド結合した二量体である。「ネイティブなFc」という用語は、本明細書において使用される場合、単量体、二量体、および多量体形態に対して包括的である。
F(ab)断片は、典型的には、1つの軽鎖ならびに1つの重鎖のVおよびCH1ドメインを含み、F(ab)断片のV-CH1重鎖部分は別の重鎖ポリペプチドとジスルフィド結合を形成することができない。本明細書において使用される場合、F(ab)断片はまた、アミノ酸リンカーにより分離された2つの可変ドメインを含有する1つの軽鎖ならびにアミノ酸リンカーにより分離された2つの可変ドメインおよびCH1ドメインを含有する1つの重鎖を含むことができる。
F(ab’)断片は、典型的には、1つの軽鎖ならびに(CH1およびCH2ドメインの間に)さらなる定常領域を含有する1つの重鎖の部分を含み、その結果、鎖間ジスルフィド結合が2つの重鎖の間に形成されてF(ab’)分子を形成することができる。
「結合性タンパク質」という用語は、本明細書において使用される場合、少なくとも1つの標的抗原に特異的に結合する天然に存在しない(または組換えもしくは工学的に操作された)分子を指す。本開示の三重特異性結合性タンパク質は、他に指定されなければ、典型的には、少なくとも3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を有し、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を有し、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1 [III]
により表される構造を有し、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を有し、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成する。
「組換え」分子は、組換え手段により製造、発現、作出、または単離された分子である。
本開示の1つの実施形態は、1~3個の標的抗原に対して生物学的および免疫学的特異性を有する結合性タンパク質を提供する。本開示の別の実施形態は、そのような結合性タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を提供する。本開示の別の実施形態は、そのような結合性タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む発現ベクターを提供する。本開示のさらに別の実施形態は、そのような結合性タンパク質を発現する(すなわち、そのような結合性タンパク質を形成するポリペプチド鎖をコードする核酸分子またはベクターを含む)宿主細胞を提供する。
「スワップ可能性」という用語は、本明細書において使用される場合、結合性タンパク質フォーマット内の、ならびにフォールディングおよび究極的な結合親和性の保持を伴う、可変ドメインの互換性を指す。「全スワップ可能性」は、結合親和性の保持により立証されるような結合性タンパク質の全機能性を維持しながら式Iのポリペプチド鎖または式IIのポリペプチド鎖におけるVH1およびVH2の両方のドメインの順序、ならびにしたがってVL1およびVL2ドメインの順序をスワップする(すなわち、順序を逆転させる)能力を指す。さらには、VおよびVという呼称は、最終のフォーマットにおける特定のタンパク質鎖上のドメインの位置を指すに過ぎないことを留意すべきである。例えば、VH1およびVH2は、親抗体中のVL1およびVL2ドメインに由来することができ、結合性タンパク質中のVH1およびVH2位置に置くことができる。同様に、VL1およびVL2は、親抗体中のVH1およびVH2ドメインに由来することができ、結合性タンパク質中のVH1およびVH2位置に置くことができる。そのため、VおよびVという呼称は現在の位置を指し、親抗体中の元々の位置を指すものではない。VおよびVドメインはしたがって「スワップ可能」である。
「抗原」または「標的抗原」または「抗原標的」という用語は、本明細書において使用される場合、結合性タンパク質が結合することができ、追加的に動物において使用されてその抗原のエピトープに結合することができる抗体を産生することができる、分子または分子の部分を指す。標的抗原は1つまたはそれ以上のエピトープを有してもよい。結合性タンパク質により認識される各標的抗原に関して、結合性タンパク質は、標的抗原を認識するインタクトな抗体と競合することができる。
「Her2」という用語は、上皮増殖因子受容体ファミリーのメンバーであるヒト上皮増殖因子受容体2を指す。
「CD3」は、分化抗原群因子3ポリペプチドであり、典型的にはT細胞受容体(TCR)複合体の部分であるT細胞表面タンパク質である。
「CD28」は、分化抗原群28ポリペプチドであり、T細胞活性化および生存のための共刺激シグナルを提供するT細胞表面タンパク質である。
「CD38」は、分化抗原群38ポリペプチドであり、多くの免疫細胞の表面上に見出される糖タンパク質である。
「T細胞エンゲージャー」という用語は、宿主の免疫系、より特にはT細胞の細胞傷害活性に方向付けられている他に、腫瘍標的タンパク質に方向付けられた結合性タンパク質を指す。
「単一特異性結合性タンパク質」という用語は、1つの抗原標的に特異的に結合する結合性タンパク質を指す。
「一価結合性タンパク質」という用語は、1つの抗原結合性部位を有する結合性タンパク質を指す。
「二重特異性結合性タンパク質」という用語は、2つの異なる抗原標的に特異的に結合する結合性タンパク質を指す。
「二価結合性タンパク質」という用語は、2つの結合性部位を有する結合性タンパク質を指す。
「三重特異性結合性タンパク質」という用語は、3つの異なる抗原標的に特異的に結合する結合性タンパク質を指す。
「三価結合性タンパク質」という用語は、3つの結合性部位を有する結合性タンパク質を指す。特定の実施形態において、三価結合性タンパク質は1つの抗原標的に結合することができる。他の実施形態において、三価結合性タンパク質は2つの抗原標的に結合することができる。他の実施形態において、三価結合性タンパク質は3つの抗原標的に結合することができる。
「単離された」結合性タンパク質は、同定ならびにその天然の環境の成分から分離および/または回収された結合性タンパク質である。その天然の環境の夾雑物成分は、結合性タンパク質の診断的または治療的使用に干渉する材料であり、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性または非タンパク質性溶質を挙げることができる。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、(1)ローリー法による決定で95重量%より高い、最も好ましくは99重量%より高い抗体まで、(2)スピニングカップシークエネーターの使用によりN末端もしくは内部アミノ酸配列の少なくとも15個の残基を得るために十分な程度まで、または(3)クマシーブルーもしくは好ましくは銀染色剤を使用する還元もしくは非還元条件下でのSDS-PAGEにより均質状態まで、精製される。結合性タンパク質の天然の環境の少なくとも1つの成分が存在しないので、単離された結合性タンパク質としては、組換え細胞内のin situの結合性タンパク質が挙げられる。
「実質的に純粋な」または「実質的に精製された」という用語は、本明細書において使用される場合、存在する優勢な種である化合物または種を指す(すなわち、それは、モル濃度を基準にして組成物中の任意の他の個々の種よりも豊富に存在する)。一部の実施形態において、実質的に精製された画分は、種が、存在する全ての高分子種の少なくとも約50%(モル濃度を基準にして)を構成する組成物である。他の実施形態において、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在する全ての高分子種が約80%、85%、90%、95%、または99%より多くを構成する組成物である。さらに他の実施形態において、種は、組成物が単一の高分子種から本質的になる本質的な均質状態まで精製される(夾雑物種は従来の検出方法により組成物中に検出することができない)。
「エピトープ」という用語は、免疫グロブリンまたはT細胞受容体に特異的に結合することができる任意の決定因子、好ましくはポリペプチド決定因子を含む。ある特定の実施形態において、エピトープ決定因子は、分子の化学的活性表面グループ分け、例えばアミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基、またはスルホニル基を含み、ある特定の実施形態において、特有の三次元構造的特徴および/または特有の電荷的特徴を有してもよい。エピトープは、抗体または結合性タンパク質により結合される抗原の領域である。ある特定の実施形態において、結合性タンパク質は、タンパク質および/または高分子の複雑な混合物中でその標的抗原を優先的に認識する場合に、抗原に特異的に結合するといわれる。一部の実施形態において、平衡解離定数が≦10-8Mである場合に、より好ましくは平衡解離定数が≦10-9Mである場合に、最も好ましくは解離定数が≦10-10Mである場合に、結合性タンパク質は抗原に特異的に結合するといわれる。
結合性タンパク質の解離定数(K)は、例えば、表面プラズモン共鳴により決定することができる。一般に、表面プラズモン共鳴分析は、BIAcoreシステム(Pharmacia Biosensor;Piscataway、NJ)を使用して表面プラズモン共鳴(SPR)によりリガンド(バイオセンサーマトリックス上の標的抗原)およびアナライト(溶液中の結合性タンパク質)の間のリアルタイム結合相互作用を測定する。表面プラズモン分析はまた、アナライト(バイオセンサーマトリックス上の結合性タンパク質)を固定化することおよびリガンド(標的抗原)を提示することにより行うことができる。「K」という用語は、本明細書において使用される場合、特定の結合性タンパク質および標的抗原の間の相互作用の解離定数を指す。
「特異的に結合する」という用語は、本明細書において使用される場合、約1×10-6M、1×10-7M、1×10-8M、1×10-9M、1×10-10M、1×10-11M、1×10-12M、もしくはそれ以下のKdでエピトープを含有する抗原に結合する、かつ/または非特異的な抗原に対するその親和性よりも少なくとも2倍高い親和性でエピトープに結合する結合性タンパク質またはその抗原結合性断片の能力を指す。
一部の実施形態において、本開示の抗原結合性ドメインおよび/または結合性タンパク質は、ヒトおよびカニクイザルCD38ポリペプチド、例えば、CD38細胞外ドメイン、ヒトCD38アイソフォームA、ヒトCD38アイソフォームE、およびカニクイザルCD38と「交差反応」する。EC50が両方の抗原について類似した範囲内にある場合に、抗原1(Ag1)に対する結合性タンパク質の結合は抗原2(Ag2)に対して「交差反応性」である。本出願において、Ag1の親和性に対するAg2の親和性の比が等しいまたは20未満である場合に、Ag1に対する結合性タンパク質の結合はAg2に対して交差反応性であり、ここで親和性は両方の抗原について同じ方法を用いて測定される。
「リンカー」という用語は、本明細書において使用される場合、免疫グロブリンドメインの間に挿入されて、クロスオーバー二重可変領域免疫グロブリンにフォールディングさせるために十分なモビリティを軽鎖および重鎖のドメインに提供する、1つまたはそれ以上のアミノ酸残基を指す。リンカーは、配列レベルでの、可変ドメインの間または可変ドメインおよび定常ドメインの間の転移で挿入される。免疫グロブリンドメインのおおよそのサイズはよく理解されているので、ドメインの間の転移を同定することができる。ドメイン転移の精密な位置は、実験データにより実証されるようなまたはモデリングもしくは二次構造予測の技術により推定できるような二次構造要素、例えばベータシートまたはアルファ-ヘリックスを形成しないペプチドストレッチを位置決めすることにより決定することができる。本明細書に記載のリンカーは、VL2ドメインのC末端およびVL1ドメインのN末端の間で軽鎖上に位置するL;ならびにVL1ドメインのC末端およびCドメインのN末端の間で軽鎖上に位置するLと称される。重鎖リンカーは、VH1ドメインのC末端およびVH2ドメインのN末端の間に位置するL;ならびにVH2ドメインのC末端およびCH1ドメインのN末端の間に位置するLとして知られる。
「ベクター」という用語は、本明細書において使用される場合、コーディング情報を宿主細胞に伝達するために使用される任意の分子(例えば、核酸、プラスミド、またはウイルス)を指す。「ベクター」という用語は、それが連結された別の核酸を輸送することができる核酸分子を含む。ベクターの1つの種類は「プラスミド」であり、これは、追加のDNAセグメントをその中に挿入することができる環状二本鎖DNA分子を指す。ベクターの別の種類はウイルスベクターであり、ウイルスベクターでは、追加のDNAセグメントをウイルスゲノムに挿入することができる。ある特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞中で自律複製することができる(例えば、細菌複製起点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入で宿主細胞のゲノムに組み込むことができ、それにより宿主ゲノムと共に複製される。追加的に、ある特定のベクターは、それらが作動可能に連結された遺伝子の発現を指令することができる。そのようなベクターは本明細書において「組換え発現ベクター」(または単純に、「発現ベクター」)と称される。一般に、組換えDNA技術において有用な発現ベクターは多くの場合にプラスミドの形態である。プラスミドは最も一般的に使用されるベクターの形態であるので、「プラスミド」および「ベクター」という用語は本明細書において交換可能に使用されることがある。しかしながら、本開示は、同等の機能に役立つ発現ベクターの他の形態、例えばウイルスベクター(例えば、複製欠陥性レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)を含むことが意図される。
「組換え宿主細胞」(または「宿主細胞」)という語句は、本明細書において使用される場合、組換え発現ベクターが導入された細胞を指す。組換え宿主細胞または宿主細胞は、特定の対象細胞だけではなく、そのような細胞の子孫も指すことが意図される。突然変異または環境上の影響のいずれかに起因してある特定の改変が連続する世代において起こり得るので、そのような子孫は実際には親細胞と同一でないことがあるが、そのような細胞は依然として、本明細書において使用される場合の「宿主細胞」という用語の範囲内に含まれる。多様な宿主細胞発現系を使用して結合性タンパク質を発現させることができ、該発現系としては、細菌、酵母、バキュロウイルス、および哺乳動物発現系(ならびにファージディスプレイ発現系)が挙げられる。好適な細菌発現ベクターの例はpUC19である。結合性タンパク質を組換えにより発現させるために、結合性タンパク質のポリペプチド鎖をコードするDNA断片を有する1つまたはそれ以上の組換え発現ベクターを用いて宿主細胞は形質転換またはトランスフェクトされ、その結果、ポリペプチド鎖は宿主細胞中で発現され、好ましくは、宿主細胞が培養される培地中に分泌され、該培地から結合性タンパク質を回収することができる。
「形質転換」という用語は、本明細書において使用される場合、細胞の遺伝学的特徴における変化を指し、細胞は、新たなDNAを含有するように改変されている場合に、形質転換されている。例えば、細胞は形質転換され、そのネイティブな状態から遺伝学的に改変される。形質転換後に、形質転換性DNAは、細胞の染色体に物理的に組み込まれることにより細胞のDNAと組換えを起こすことができ、または複製されることなくエピソームエレメントとして一過的に維持することができ、またはプラスミドとして独立して複製することができる。DNAが細胞の分裂と共に複製される場合に、細胞は安定的に形質転換されたと考えられる。「トランスフェクション」という用語は、本明細書において使用される場合、細胞による外来性または外因性DNAの取込みを指し、外因性DNAが細胞膜の内側に導入された場合に、細胞は「トランスフェクト」されている。多数のトランスフェクション技術が当技術分野において周知である。そのような技術を使用して、1つまたはそれ以上の外因性DNA分子を好適な宿主細胞に導入することができる。
「天然に存在するという用語」は、本明細書において使用され、物体に適用される場合、物体は天然において見出すことができ、人間により操作されていないという事実を指す。例えば、天然における供給源から単離することができ、人間により意図的に改変されていない生物(ウイルスを含む)中に存在するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは天然に存在する。同様に、「天然に存在しない」は、本明細書において使用される場合、天然において見出されないか、または人間により構造的に改変もしくは合成されている物体を指す。
本明細書において使用される場合、20個の従来型アミノ酸およびそれらの略語は従来の用法に従う。20個の従来型アミノ酸の立体異性体(例えば、D-アミノ酸);非天然アミノ酸およびアナログ、例えばα-、α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸、および他の非従来型アミノ酸もまた、結合性タンパク質のポリペプチド鎖のための好適な成分であり得る。非従来型アミノ酸の例としては、4-ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタメート、ε-N,N,N-トリメチルリジン、ε-N-アセチルリジン、O-ホスホセリン、N-アセチルセリン、N-ホルミルメチオニン、3-メチルヒスチジン、5-ヒドロキシリジン、σ-N-メチルアルギニン、ならびに他の類似したアミノ酸およびイミノ酸(例えば、4-ヒドロキシプロリン)が挙げられる。本明細書において使用されるポリペプチド表記において、標準的な用法および慣習に従って、左手方向はアミノ末端方向であり、右手方向はカルボキシル末端方向である。
天然に存在する残基は、共通の側鎖特性に基づいてクラスに分けることができる:
(1)疎水性:Met、Ala、Val、Leu、Ile、Phe、Trp、Tyr、Pro;
(2)極性親水性:Arg、Asn、Asp、Gln、Glu、His、Lys、Ser、Thr;
(3)脂肪族:Ala、Gly、Ile、Leu、Val、Pro;
(4)脂肪族疎水性:Ala、Ile、Leu、Val、Pro;
(5)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(6)酸性:Asp、Glu;
(7)塩基性:His、Lys、Arg;
(8)鎖配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro;
(9)芳香族:His、Trp、Tyr、Phe;および
(10)芳香族疎水性:Phe、Trp、Tyr。
保存的アミノ酸置換は、これらの1つのクラスのメンバーの、同じクラスの別のメンバーでの交換を伴ってもよい。非保存的置換は、これらの1つのクラスのメンバーの、別のクラスのメンバーでの交換を伴ってもよい。
当業者は、周知の技術を使用して結合性タンパク質のポリペプチド鎖の好適なバリアントを決定することができる。例えば、当業者は、活性のために重要であるとは思われない領域を標的化することにより活性を破壊することなく変化させることができるポリペプチド鎖の好適な区画を同定してもよい。代替的に、当業者は、類似したポリペプチドの間で保存された残基および分子の部分を同定することができる。追加的に、生物学的活性または構造のために重要であり得る区画であっても、生物学的活性を破壊することなくまたはポリペプチド構造に不利に影響することなく保存的アミノ酸置換に供することができる。
「患者」という用語は、本明細書において使用される場合、ヒトおよび動物対象を含む。
「処置」または「処置する」という用語は、本明細書において使用される場合、治療的処置および予防的(prophylactic)または予防的(preventative)手段の両方を指す。処置を必要とする者としては、障害を有する者の他に、障害を有する素因がある者または障害が予防されるべき者が挙げられる。特定の実施形態において、結合性タンパク質を使用して、がんを有するヒト、もしくはがんに罹りやすいヒトを処置することができ、またはヒト対象においてがんを寛解させることができる。結合性タンパク質を使用して、ヒト患者においてがんを予防することもできる。特定の実施形態において、がんは、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、乳がん、例えばHer2+乳がん、胚中心B細胞リンパ腫またはB細胞急性リンパ芽球性白血病であり、他の実施形態において、結合性タンパク質を使用して、炎症性障害を有するヒト、もしくは炎症性障害に罹りやすいヒトを処置することができ、またはヒト対象において炎症性障害を寛解させることができる。
「医薬組成物」または「治療用組成物」という用語は、本明細書において使用される場合、患者に適切に投与された場合に所望の治療効果を誘導することができる化合物または組成物を指す。
「薬学的に許容される担体」または「生理学的に許容される担体」という用語は、本明細書において使用される場合、結合性タンパク質の送達を達成または増強するために好適な1つまたはそれ以上の製剤材料を指す。
「有効量」および「治療有効量」という用語は、1つまたはそれ以上の結合性タンパク質を含む医薬組成物に関して使用される場合、所望の治療結果を生成するために十分な量または投薬量を指す。より特には、治療有効量は、処置されている状態に伴う臨床的に定義される病理学的プロセスの1つまたはそれ以上を何らかの時間的期間にわたり阻害するために十分な結合性タンパク質の量である。有効量は、使用されている特異的結合性タンパク質に依存して、ならびに処置されている患者に関する様々な要因および条件ならびに障害の重症度にも依存して、変動し得る。例えば、結合性タンパク質がin vivoで投与される場合、患者の年齢、体重、および健康の他に、前臨床動物実験において得られた用量応答曲線および毒性データなどの要因は、考慮される要因に含まれる。所与の医薬組成物の有効量または治療有効量の決定は十分に当業者の能力の範囲内である。
本開示の1つの実施形態は、薬学的に許容される担体および治療有効量の結合性タンパク質を含む医薬組成物を提供する。
三重特異性および/または三価結合性タンパク質
本開示のある特定の態様は、三重特異性および/または三価結合性タンパク質であって、1つまたはそれ以上の標的タンパク質に特異的に結合する3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、該結合性タンパク質を形成するポリペプチドの第1のペアは、クロスオーバー配向性を有する二重可変ドメインを持ち、該結合性タンパク質を形成するポリペプチドの第2のペアは単一の可変ドメインを持つ、前記結合性タンパク質に関する。本明細書に記載の任意の抗原結合性タンパク質の任意のCDRまたは可変ドメインは、本開示の三重特異性結合性タンパク質において用途を有し得る。
一部の実施形態において、3つの抗原結合性部位のそれぞれは異なる標的(例えば、ポリペプチド抗原)に結合する。一部の実施形態において、三重特異性結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
L2-L-VL1-L-C [I]
により表される構造を含み、
第2のポリペプチド鎖は、式:
H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
により表される構造を含み、
第3のポリペプチド鎖は、式:
H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
により表される構造を含み、
第4のポリペプチド鎖は、式:
L3-C [IV]
により表される構造を含み、
ここで、
L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成する。
本明細書に記載の任意の抗原結合性部位は、例えば、上記の構造を有する4つのポリペプチド鎖を含む、本開示の三重特異性結合性タンパク質において用途を有し得ることが企図される。例えば、一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびに第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびに第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびに腫瘍標的タンパク質に結合する第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびに腫瘍標的タンパク質に結合する第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびにCD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。一部の実施形態において、本開示の三重特異性結合性タンパク質は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成するVH1およびVL1ドメインペア、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成するVH2およびVL2ドメインペア、ならびにHER2ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成するVH3およびVL3ドメインペアを含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、1つまたはそれ以上の腫瘍標的タンパク質および1つまたはそれ以上のT細胞標的タンパク質に結合する。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、1つの腫瘍標的タンパク質および単一のT細胞標的タンパク質上の2つの異なるエピトープに特異的に結合することができる。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、1つの腫瘍標的タンパク質ならびに2つの異なるT細胞標的タンパク質(例えば、CD28およびCD3)に特異的に結合することができる。一部の実施形態において、結合性タンパク質の第1および第2のポリペプチド鎖は、2つのT細胞標的タンパク質を特異的に標的化する2つの抗原結合性部位を形成し、結合性タンパク質の第3および第4のポリペプチド鎖は、腫瘍標的タンパク質に特異的に結合する抗原結合性部位を形成する。一部の実施形態において、標的タンパク質はCD38またはHER2である。追加の腫瘍標的タンパク質は下記において提供される。一部の実施形態において、1つまたはそれ以上のT細胞標的タンパク質はCD3およびCD28のうちの1つまたはそれ以上である。本明細書に記載の任意の三重特異性結合性タンパク質において用途を有し得る例示的かつ非限定的なポリペプチドは表1において提供される。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号156のアミノ酸配列または配列番号156のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号157のアミノ酸配列または配列番号157のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号158のアミノ酸配列または配列番号158のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号159のアミノ酸配列または配列番号159のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号160のアミノ酸配列または配列番号160のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号161のアミノ酸配列または配列番号161のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号162のアミノ酸配列または配列番号162のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号163のアミノ酸配列または配列番号163のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号164のアミノ酸配列または配列番号164のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号165のアミノ酸配列または配列番号165のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号166のアミノ酸配列または配列番号166のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号167のアミノ酸配列または配列番号167のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号168のアミノ酸配列または配列番号168のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号169のアミノ酸配列または配列番号169のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号170のアミノ酸配列または配列番号170のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号171のアミノ酸配列または配列番号171のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号172のアミノ酸配列または配列番号172のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号173のアミノ酸配列または配列番号173のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号174のアミノ酸配列または配列番号174のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号175のアミノ酸配列または配列番号175のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号176のアミノ酸配列または配列番号176のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号177のアミノ酸配列または配列番号177のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号178のアミノ酸配列または配列番号178のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号179のアミノ酸配列または配列番号179のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号181のアミノ酸配列または配列番号181のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号182のアミノ酸配列または配列番号182のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号183のアミノ酸配列または配列番号183のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号184のアミノ酸配列または配列番号184のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号185のアミノ酸配列または配列番号185のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号186のアミノ酸配列または配列番号186のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号187のアミノ酸配列または配列番号187のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号188のアミノ酸配列または配列番号188のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号100のアミノ酸配列または配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号101のアミノ酸配列または配列番号101のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号102のアミノ酸配列または配列番号102のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号103のアミノ酸配列または配列番号103のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号104のアミノ酸配列または配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号105のアミノ酸配列または配列番号105のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号106のアミノ酸配列または配列番号106のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号107のアミノ酸配列または配列番号107のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号112のアミノ酸配列または配列番号112のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号113のアミノ酸配列または配列番号113のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号114のアミノ酸配列または配列番号114のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号115のアミノ酸配列または配列番号115のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号116のアミノ酸配列または配列番号116のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号117のアミノ酸配列または配列番号117のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号118のアミノ酸配列または配列番号118のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号119のアミノ酸配列または配列番号119のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号120のアミノ酸配列または配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号121のアミノ酸配列または配列番号121のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号122のアミノ酸配列または配列番号122のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号123のアミノ酸配列または配列番号123のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号124のアミノ酸配列または配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号125のアミノ酸配列または配列番号125のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号126のアミノ酸配列または配列番号126のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号127のアミノ酸配列または配列番号127のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号128のアミノ酸配列または配列番号128のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号129のアミノ酸配列または配列番号129のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号130のアミノ酸配列または配列番号130のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号131のアミノ酸配列または配列番号131のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号132のアミノ酸配列または配列番号132のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号133のアミノ酸配列または配列番号133のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号134のアミノ酸配列または配列番号134のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号135のアミノ酸配列または配列番号135のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号136のアミノ酸配列または配列番号136のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号137のアミノ酸配列または配列番号137のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号138のアミノ酸配列または配列番号138のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号139のアミノ酸配列または配列番号139のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号140のアミノ酸配列または配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号141のアミノ酸配列または配列番号141のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号142のアミノ酸配列または配列番号142のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号143のアミノ酸配列または配列番号143のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号144のアミノ酸配列または配列番号144のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号145のアミノ酸配列または配列番号145のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号146のアミノ酸配列または配列番号146のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号147のアミノ酸配列または配列番号147のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号148のアミノ酸配列または配列番号148のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号149のアミノ酸配列または配列番号149のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号150のアミノ酸配列または配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号151のアミノ酸配列または配列番号151のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号152のアミノ酸配列または配列番号152のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号153のアミノ酸配列または配列番号153のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号154のアミノ酸配列または配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号155のアミノ酸配列または配列番号155のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号286のアミノ酸配列または配列番号286のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号287のアミノ酸配列または配列番号287のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号288のアミノ酸配列または配列番号288のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号289のアミノ酸配列または配列番号289のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号290のアミノ酸配列または配列番号290のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号291のアミノ酸配列または配列番号291のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号292のアミノ酸配列または配列番号292のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号293のアミノ酸配列または配列番号293のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号294のアミノ酸配列または配列番号294のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号295のアミノ酸配列または配列番号295のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号296のアミノ酸配列または配列番号296のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号297のアミノ酸配列または配列番号297のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、配列番号298のアミノ酸配列または配列番号298のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号299のアミノ酸配列または配列番号299のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号300のアミノ酸配列または配列番号300のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号301のアミノ酸配列または配列番号301のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む。
抗CD38結合性部位
本開示の特定の態様は、CD38ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質に関する。一部の実施形態において、CD38ポリペプチドは、ADPRC1としても公知のヒトCD38ポリペプチドである。ヒトCD38ポリペプチドは、当技術分野において公知であり、これらに限定されないが、NCBI受託番号NP_001766.2によって表されるポリペプチド、またはNCBI遺伝子識別番号952から産生されたポリペプチドが挙げられる。一部の実施形態において、抗原結合性部位は、ヒトCD38ポリペプチド、非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル)CD38ポリペプチド、またはヒトCD38ポリペプチドおよび非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル)CD38ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD38ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、単一特異性および/もしくは1価、二重特異性および/もしくは2価、三重特異性および/もしくは3価、または多重特異性および/もしくは多価である。
一部の実施形態において、後述される抗CD38結合性部位のCDRおよび/または可変ドメインのいずれかが、単一特異性抗体において使用されていてもよい。
他の実施形態において、後述される抗CD38結合性部位のCDRおよび/または可変ドメインのいずれかが、例えば上記で説明した3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質のいずれの結合性部位で使用されていてもよい。特定の実施形態において、CD38ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、上記で説明した3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、VH3およびVL3ドメインの対は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する。
例示的な結合性部位および結合性タンパク質の様々な特色を本明細書に記載する。例えば、一部の実施形態において、抗CD38結合性部位は、ヒトCD38(例えば、ヒトCD38アイソフォームAおよび/またはアイソフォームEポリペプチド)およびカニクイザルCD38と交差反応する。一部の実施形態において、抗CD38結合性部位を含む結合性タンパク質は、CD38+細胞のアポトーシスを誘導する。一部の実施形態において、抗CD38結合性部位を含む結合性タンパク質は、T細胞をCD38+細胞に動員し、任意選択でT細胞を活性化する(例えば、TCR刺激および/または共刺激を介して)。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYTFTSYA(配列番号13)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGQGGT(配列番号14)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARTGGLRRAYFTY(配列番号15)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSVSSYGQGF(配列番号16)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号17)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQNKEDPWT(配列番号18)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYTFTSYA(配列番号13)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGQGGT(配列番号14)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARTGGLRRAYFTY(配列番号15)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSVSSYGQGF(配列番号16)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号17)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQNKEDPWT(配列番号18)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYTLTEFS(配列番号19)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、FDPEDGET(配列番号20)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTTGRFFDWF(配列番号21)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSVISRF(配列番号22)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号23)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQDSNLPIT(配列番号24)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYTLTEFS(配列番号19)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、FDPEDGET(配列番号20)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTTGRFFDWF(配列番号21)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSVISRF(配列番号22)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号23)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQDSNLPIT(配列番号24)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYAFTTYL(配列番号25)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、INPGSGST(配列番号26)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARYAYGY(配列番号27)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQNVGTA(配列番号28)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号29)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQYSTYPFT(配列番号30)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYAFTTYL(配列番号25)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、INPGSGST(配列番号26)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARYAYGY(配列番号27)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQNVGTA(配列番号28)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号29)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQYSTYPFT(配列番号30)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYSFTNYA(配列番号31)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、ISPYYGDT(配列番号32)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARRFEGFYYSMDY(配列番号33)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHSNGNTY(配列番号34)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号35)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびSQSTHVPLT(配列番号36)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GYSFTNYA(配列番号31)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、ISPYYGDT(配列番号32)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARRFEGFYYSMDY(配列番号33)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSLVHSNGNTY(配列番号34)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号35)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびSQSTHVPLT(配列番号36)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GFTFSSYG(配列番号37)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号38)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARDPGLRYFDGGMDV(配列番号39)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQGISSY(配列番号40)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号41)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQLNSFPYT(配列番号42)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GFTFSSYG(配列番号37)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号38)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARDPGLRYFDGGMDV(配列番号39)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQGISSY(配列番号40)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号41)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQLNSFPYT(配列番号42)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GFTFSSYG(配列番号43)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号44)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARMFRGAFDY(配列番号45)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQGIRND(配列番号46)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号47)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびLQDYIYYPT(配列番号48)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、GFTFSSYG(配列番号43)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号44)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARMFRGAFDY(配列番号45)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQGIRND(配列番号46)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号47)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびLQDYIYYPT(配列番号48)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYAMHWVKEAPGQRLEWIGYIYPGQGGTNYNQKFQGRATLTADTSASTAYMELSSLRSEDTAVYFCARTGGLRRAYFTYWGQGTLVTVSS(配列番号79)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVLTQSPATLSLSPGERATISCRASQSVSSYGQGFMHWYQQKPGQPPRLLIYGASSRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISPLEPEDFAVYYCQQNKEDPWTFGGGTKLEIK(配列番号80)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号79のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号80のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号79のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号80のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKVSGYTLTEFSIHWVRQAPGQGLEWMGGFDPEDGETIYAQKFQGRVIMTEDTSTDTAYMEMNSLRSEDTAIYYCTTGRFFDWFWGQGTLVTVSS(配列番号81)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
EIILTQSPAILSLSPGERATLSCRASQSVISRFLSWYQVKPGLAPRLLIYGASTRATGIPVRFSGSGSGTDFSLTISSLQPEDCAVYYCQQDSNLPITFGQGTRLEIK(配列番号82)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号81のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号82のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号81のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号82のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYAFTTYLVEWIRQRPGQGLEWMGVINPGSGSTNYAQKFQGRVTMTVDRSSTTAYMELSRLRSDDTAVYYCARYAYGYWGQGTLVTVSS(配列番号83)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQNVGTAVAWYQQKPGKSPKQLIYSASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDLATYYCQQYSTYPFTFGQGTKLEIK(配列番号84)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号83のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号84のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号83のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号84のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMYWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYHCARDPGLRYFDGGMDVWGQGTTVTVSS(配列番号87)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQLTQSPSFLSASVGDRVTITCRASQGISSYLAWYQQKPGKAPKLLIFAASTLHSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPEDFATYYCQQLNSFPYTFGQGTKLEIK(配列番号88)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号87のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号88のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号87のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号88のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISGDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARMFRGAFDYWGQGTLVTVSS(配列番号89)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
AIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIRNDLGWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISGLQPEDSATYYCLQDYIYYPTFGQGTKVEIK(配列番号90)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号89のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号90のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号89のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号90のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTNYAVHWVRQAPGQGLEWMGVISPYYGDTTYAQKFQGRVTMTVDKSSSTAYMELSRLRSDDTAVYYCARRFEGFYYSMDYWGQGTLVTVSS(配列番号85)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRPSQSLVHSNGNTYLNWYQQRPGQSPKLLIYKVSKRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCSQSTHVPLTFGGGTKVEIK(配列番号86)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号85のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号86のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号85のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号86のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLQQSGPELVRPGTSVKVSCKASGYAFTTYLVEWIKQRPGQGLEWIGVINPGSGSTNYNEKFKGKATLTVDRSSTTAYMHLSGLTSDDSAVYFCARYAYGYWGQGTTLTVSS(配列番号277)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQSQKFMSASVGDRVSITCKASQNVGTAVAWYQQQPGHSPKQLIYSASNRYTGVPDRFTGSGAGTDFTLTISNIQSEDLADYFCQQYSTYPFTFGSGTKLEIK(配列番号278)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号277のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号278のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号277のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号278のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、VHおよび/またはVLドメインは、ヒト化されている。
一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、
QVQLLQSGAELVRPGVSVKISCTGSGYSFTNYAVHWVKQSHVKSLEWIGVISPYYGDTTYNQKFTGKATMTVDKSSSTAYMELARLTSEDSAIYFCARRFEGFYYSMDYWGQGTSVTVSS(配列番号279)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DVVMIQTPLSLPVSLGDQASISCRPSQSLVHSNGNTYLNWYLQRPGQSPKLLIYKVSKRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDLGVYLCSQSTHVPLTFGSGTQLEIK(配列番号280)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号279のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号280のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD38に結合する結合性部位は、配列番号279のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号280のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、VHおよび/またはVLドメインは、ヒト化されている。
上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、結合性タンパク質は、三重特異性結合性タンパク質である。一部の実施形態において、三重特異性結合性タンパク質は、CD38ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、およびCD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を含む4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは、クロスオーバー軽鎖-重鎖ペア(例えば、本明細書に記載される通り)を形成する。一部の実施形態において、上述される抗CD38抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH3およびVL3を表し、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する。一部の実施形態において、VH1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、上述されるおよび/または表2における抗CD38抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH3およびVL3を表し、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する。
例示的な抗CD38抗原結合性部位の配列は、表2に提供される。一部の実施形態において、本開示の抗CD38抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、表2に記載される抗CD38抗体の、1、2、3、4、5、または6つ全てのCDR配列を含む。一部の実施形態において、本開示の抗CD38抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、表2に記載される抗CD38抗体のVHドメイン配列および/またはVLドメイン配列を含む。
Figure 2022527994000002
Figure 2022527994000003
Figure 2022527994000004
さらに、上記で記載された抗CD38のCDRおよび/または可変ドメインのいずれかを含む抗体(例えば、単一特異性抗体)が本明細書において提供される。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、ヒトCD38ポリペプチドの細胞外ドメインおよびカニクイザルCD38ポリペプチドの細胞外ドメインに結合する抗原結合性部位を含む。抗原結合性部位が抗原に結合するかどうかを決定するための例示的なアッセイは本明細書に記載されており、当技術分野において公知であり、その例としては、(限定されないが)ELISA、SPR、およびフローサイトメトリーアッセイが挙げられる。
抗HER2結合性部位
本開示の特定の態様は、HER2ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質に関する。一部の実施形態において、HER2ポリペプチドは、NEU、NGL、ERBB2、TKR1、CD340、HER-2、MLN19、およびHER-2/neuとしても公知のヒトHER2ポリペプチドである。ヒトHER2ポリペプチドは、当技術分野において公知であり、これらに限定されないが、NCBI受託番号XP_024306411.1、XP_024306410.1、XP_024306409.1、NP_001276867.1、NP_001276866.1、NP_001276865.1、NP_001005862.1、もしくはNP_004439.2によって表されるポリペプチド、またはNCBI遺伝子識別番号2064から産生されたポリペプチドが挙げられる。一部の実施形態において、HER2ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、単一特異性および/もしくは1価、二重特異性および/もしくは2価、三重特異性および/もしくは3価、または多重特異性および/もしくは多価である。一部の実施形態において、HER2ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、上記で説明した3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、VH3およびVL3ドメイン対は、HER2ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)またはGFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)、IYPTQGYT(配列番号4)、またはIYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)、SRWGGEGFYAMDY(配列番号7)、またはSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)またはGFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)、IYPTQGYT(配列番号4)、またはIYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)、SRWGGEGFYAMDY(配列番号7)、またはSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)、またはEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76);のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)またはDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、もしくは配列番号76のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;および/または配列番号77もしくは配列番号78のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72、配列番号73、配列番号74、配列番号75、もしくは配列番号76のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;および配列番号77もしくは配列番号78のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号73のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号73のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号75のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号75のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号74のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号74のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号76のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号76のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号77のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号78のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、HER2に結合する結合性部位は、配列番号72のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号78のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、本開示の抗HER2抗原結合性部位は、抗HER2抗体トラスツズマブの1、2、3、4、5、もしくは6つ全てのCDR配列、30R/55Q/102E、30R/56A/102S、30R/55Q/102S、30R/56A/102E、または30Qを含む。一部の実施形態において、本開示の抗HER2抗原結合性部位は、抗HER2抗体トラスツズマブのVHドメイン配列および/もしくはVLドメイン配列、30R/55Q/102E、30R/56A/102S、30R/55Q/102S、30R/56A/102E、または30Qを含む。
例示的な抗HER2抗原結合性部位の配列は、表3に提供される。一部の実施形態において、本開示の抗HER2抗原結合性部位は、表3に記載される抗HER2抗体の1、2、3、4、5、または6つ全てのCDR配列を含む。一部の実施形態において、本開示の抗HER2抗原結合性部位は、表3に記載される抗HER2抗体のVHドメイン配列および/またはVLドメイン配列を含む。
Figure 2022527994000005
Figure 2022527994000006
他の抗腫瘍標的結合性部位
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、腫瘍標的タンパク質に結合する抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、腫瘍標的タンパク質はCD38ポリペプチド(例えば、ヒトCD38ポリペプチド)である。一部の実施形態において、腫瘍標的タンパク質はHER2ポリペプチド(例えば、ヒトHER2ポリペプチド)である。一部の実施形態において、本開示の腫瘍標的タンパク質としては、A2AR、APRIL、ATPDase、BAFF、BAFFR、BCMA、BlyS、BTK、BTLA、B7DC、B7H1、B7H4(VTCN1としても公知)、B7H5、B7H6、B7H7、B7RP1、B7-4、C3、C5、CCL2(MCP-1としても公知)、CCL3(MIP-1aとしても公知)、CCL4(MIP-1bとしても公知)、CCL5(RANTESとしても公知)、CCL7(MCP-3としても公知)、CCL8(mcp-2としても公知)、CCL11(エオタキシンとしても公知)、CCL15(MIP-1dとしても公知)、CCL17(TARCとしても公知)、CCL19(MIP-3bとしても公知)、CCL20(MIP-3aとしても公知)、CCL21(MIP-2としても公知)、CCL24(MPIF-2/エオタキシン-2としても公知)、CCL25(TECKとしても公知)、CCL26(エオタキシン-3としても公知)、CCR3、CCR4、CD3、CD19、CD20、CD23(FCER2、IgEの受容体としても公知)、CD24、CD27、CD28、CD38、CD39、CD40、CD70、CD80(B7-1としても公知)、CD86(B7-2としても公知)、CD122、CD137(41BBとしても公知)、CD137L、CD152(CTLA4としても公知)、CD154(CD40Lとしても公知)、CD160、CD272、CD273(PDL2としても公知)、CD274(PDL1としても公知)、CD275(B7H2としても公知)、CD276(B7H3としても公知)、CD278(ICOSとしても公知)、CD279(PD-1としても公知)、CDH1(E-カドヘリンとしても公知)、キチナーゼ、CLEC9、CLEC91、CRTH2、CSF-1(M-CSFとしても公知)、CSF-2(GM-CSFとしても公知)、CSF-3(GCSFとしても公知)、CX3CL1(SCYD1としても公知)、CXCL12(SDF1としても公知)、CXCL13、CXCR3、DNGR-1、エクトヌクレオシド三リン酸ジホスホヒドロラーゼ1、EGFR、ENTPD1、FCER1A、FCER1、FLAP、FOLH1、Gi24、GITR、GITRL、GM-CSF、Her2、HHLA2、HMGB1、HVEM、ICOSLG、IDO、IFNα、IgE、IGF1R、IL2Rbeta、IL1、IL1A、IL1B、IL1F10、IL2、IL4、IL4Ra、IL5、IL5R、IL6、IL7、IL7Ra、IL8、IL9、IL9R、IL10、rhIL10、IL12、IL13、IL13Ra1、IL13Ra2、IL15、IL17、IL17Rb(IL25の受容体としても公知)、IL18、IL22、IL23、IL25、IL27、IL33、IL35、ITGB4(b4インテグリンとしても公知)、ITK、KIR、LAG3、LAMP1、レプチン、LPFS2、MHCクラスII、MUC-1、NCR3LG1、NKG2D、NTPDase-1、OX40、OX40L、PD-1H、血小板受容体、PROM1、S152、SISP1、SLC、SPG64、ST2(IL33の受容体としても公知)、STEAP2、Sykキナーゼ、TACI、TDO、T14、TIGIT、TIM3、TLR、TLR2、TLR4、TLR5、TLR9、TMEF1、TNFa、TNFRSF7、Tp55、TREM1、TSLP(IL7Raの補助受容体としても公知)、TSLPR、TWEAK、VEGF、VISTA、Vstm3、WUCAM、およびXCR1(GPR5/CCXCR1としても公知)が挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、上記の抗原標的の1つまたはそれ以上はヒト抗原標的である。
抗CD28結合性部位
本開示の特定の態様は、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質に関する。一部の実施形態において、CD28ポリペプチドは、Tp44としても公知のヒトCD28ポリペプチドである。ヒトCD28ポリペプチドは、当技術分野において公知であり、これらに限定されないが、NCBI受託番号XP_011510499.1、XP_011510497.1、XP_011510496.1、NP_001230007.1、NP_001230006.1、もしくはNP_006130.1によって表されるポリペプチド、またはNCBI遺伝子識別番号940から産生されたポリペプチドが挙げられる。一部の実施形態において、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、単一特異性および/もしくは1価、二重特異性および/もしくは2価、三重特異性および/もしくは3価、または多重特異性および/もしくは多価である。一部の実施形態において、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質である。一部の実施形態において、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD38ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、HER2ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、腫瘍標的タンパク質に結合する。
一部の実施形態において、CD28に結合する結合性部位は、GYTFTSYY(配列番号49)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGNVNT(配列番号50)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTRSHYGLDWNFDV(配列番号51)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/またはQNIYVW(配列番号52)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KAS(配列番号53)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQGQTYPY(配列番号54)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD28に結合する結合性部位は、GYTFTSYY(配列番号49)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGNVNT(配列番号50)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTRSHYGLDWNFDV(配列番号51)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQNIYVW(配列番号52)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KAS(配列番号53)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQGQTYPY(配列番号54)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD28に結合する結合性部位は、
QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGSIYPGNVNTNYAQKFQGRATLTVDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCTRSHYGLDWNFDVWGKGTTVTVSS(配列番号91)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQNIYVWLNWYQQKPGKAPKLLIYKASNLHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDIATYYCQQGQTYPYTFGQGTKLEIK(配列番号92)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD28に結合する結合性部位は、配列番号91のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号92のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD28に結合する結合性部位は、配列番号91のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号92のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、結合性タンパク質は、三重特異性結合性タンパク質である。一部の実施形態において、三重特異性結合性タンパク質は、腫瘍標的タンパク質(これらに限定されないが、CD38またはHER2など)に結合する抗原結合性部位、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、およびCD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を含む4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは、クロスオーバー軽鎖-重鎖ペア(例えば、本明細書に記載される通り)を形成する。一部の実施形態において、上述される抗CD28抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH1およびVL1を表し、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成する。一部の実施形態において、上述されるおよび/または表4における抗CD28抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH1およびVL1を表し、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し、VH2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH3およびVL3は、腫瘍標的タンパク質(これらに限定されないが、CD38またはHER2など)に結合する第3の抗原結合性部位を形成する。
例示的な抗CD28抗原結合性部位の配列は、表4に提供される。一部の実施形態において、本開示の抗CD28抗原結合性部位は、表4に記載される抗CD28抗体の1、2、3、4、5、または6つ全てのCDR配列を含む。一部の実施形態において、本開示の抗CD28抗原結合性部位は、表4に記載される抗CD28抗体のVHドメイン配列および/またはVLドメイン配列を含む。
Figure 2022527994000007
抗CD3結合性部位
本開示の特定の態様は、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質に関する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドは、ヒトCD3ポリペプチド、例えば、CD3-デルタ(T3D、IMD19、およびCD3-デルタとしても公知)、CD3-イプシロン(T3E、IMD18、およびTCREとしても公知)、およびCD3-ガンマ(T3G、IMD17、およびCD3-ガンマとしても公知)などである。ヒトCD3ポリペプチドは、当技術分野において公知であり、これらに限定されないが、NCBI受託番号XP_006510029.1もしくはNP_031674.1によって表されるポリペプチド、またはNCBI遺伝子識別番号915、916、もしくは917から産生されたポリペプチドが挙げられる。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、単一特異性および/もしくは1価、二重特異性および/もしくは2価、三重特異性および/もしくは3価、または多重特異性および/もしくは多価である。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質である。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD38ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、HER2ポリペプチドに結合する。一部の実施形態において、CD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、3つの抗原結合性部位のうちの1つは、CD28ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、CD3ポリペプチドに結合し、そのうちの1つは、腫瘍標的タンパク質に結合する。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含むCDR-L1配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、VL2ドメインのCDR-L1配列は、QSLVHQNAQTY(配列番号59)、QSLVHENLQTY(配列番号60)、QSLVHENLFTY(配列番号61)、およびQSLVHENLRTY(配列番号62)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHQNAQTY(配列番号59)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSLVHQNAQTY(配列番号59)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLQTY(配列番号60)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSLVHENLQTY(配列番号60)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLFTY(配列番号61)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSLVHENLFTY(配列番号61)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびに/またはQSLVHENLRTY(配列番号62)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン;ならびにQSLVHENLRTY(配列番号62)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、ならびに/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)、およびDIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、ならびに/または配列番号95、配列番号96、配列番号97、および配列番号98からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、ならびに配列番号95、配列番号96、配列番号97、および配列番号98からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号96のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号96のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号97のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号97のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号98のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号93のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号98のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYASSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号302)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)のアミノ酸配列に対して少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、もしくは100%同一のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号302のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および/または配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。一部の実施形態において、CD3に結合する結合性部位は、配列番号302のアミノ酸配列を含む抗体重鎖可変(VH)ドメイン、および配列番号95のアミノ酸配列を含む抗体軽鎖可変(VL)ドメインを含む。
上記実施形態のいずれかの一部の実施形態において、結合性タンパク質は、三重特異性結合性タンパク質である。一部の実施形態において、三重特異性結合性タンパク質は、腫瘍標的タンパク質(これらに限定されないが、CD38またはHER2など)に結合する抗原結合性部位、CD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、およびCD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を含む4つのポリペプチドを含む三重特異性結合性タンパク質であり、式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドは、クロスオーバー軽鎖-重鎖ペア(例えば、本明細書に記載される通り)を形成する。一部の実施形態において、上述される抗CD3抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH2およびVL2を表し、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成する。一部の実施形態において、VH1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成する、上述されるおよび/または表5における抗CD3抗原結合性部位のいずれかのVHおよびVLドメインは、VH2およびVL2を表し、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH3およびVL3は、腫瘍標的タンパク質(これらに限定されないが、CD38またはHER2など)に結合する第3の抗原結合性部位を形成する。
例示的な抗CD3抗原結合性部位の配列は、表5に提供される。一部の実施形態において、本開示の抗CD3抗原結合性部位は、表5に記載される抗CD3抗体の1、2、3、4、5、または6つ全てのCDR配列を含む。一部の実施形態において、本開示の抗CD3抗原結合性部位は、表5に記載される抗CD3抗体のVHドメイン配列および/またはVLドメイン配列を含む。
Figure 2022527994000008
Figure 2022527994000009
リンカー
一部の実施形態において、リンカーL、L、L、およびLは、アミノ酸なし(長さ=0)から約100アミノ酸の長さの範囲であるか、または100未満、50未満、40未満、30未満、20未満、もしくは15未満のアミノ酸であるか、またはそれより少ない。リンカーは、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1アミノ酸の長さであってもよい。1つの結合性タンパク質におけるL、L、L、およびLは、全て同じアミノ酸配列を有していてもよいし、または全て異なるアミノ酸配列を有していてもよい。
好適なリンカーの例としては、例えば、GGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、GGSGSSGSGG(配列番号71)、ならびにDKTHT(配列番号66)、加えて、国際公報WO2017/074878号およびWO2017/180913号で開示されたものが挙げられる。上記で列挙された例は、開示の範囲をいかなるようにも限定することを意図しておらず、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、グリシン、およびプロリンからなる群から選択されるランダムに選択されたアミノ酸を含むリンカーは、結合性タンパク質において好適であることが示されている。
リンカーにおけるアミノ酸残基の同一性および配列は、リンカーにおいて達成する必要がある二次的な構造エレメントのタイプに応じて変更することができる。例えば、グリシン、セリン、およびアラニンは、最大のフレキシビリティーを有するリンカーにとって最良である。より硬く長いリンカーが必要な場合、グリシン、プロリン、スレオニン、およびセリンの一部の組合せが有用である。所望の特性に応じて必要なより大きいペプチドリンカーを構築するために、あらゆるアミノ酸残基を他のアミノ酸残基と組み合わせてリンカーとして考慮することができる。
一部の実施形態において、Lの長さは、Lの長さの少なくとも2倍である。一部の実施形態において、Lの長さは、Lの長さの少なくとも2倍である。一部の実施形態において、Lの長さは、Lの長さの少なくとも2倍であり、Lの長さは、Lの長さの少なくとも2倍である。一部の実施形態において、Lは、3~12アミノ酸残基の長さであり、Lは、3~14アミノ酸残基の長さであり、Lは、1~8アミノ酸残基の長さであり、Lは、1~3アミノ酸残基の長さである。一部の実施形態において、Lは、5~10アミノ酸残基の長さであり、Lは、5~8アミノ酸残基の長さであり、Lは、1~5アミノ酸残基の長さであり、Lは、1~2アミノ酸残基の長さである。一部の実施形態において、Lは、7アミノ酸残基の長さであり、Lは、5アミノ酸残基の長さであり、Lは、1アミノ酸残基の長さであり、Lは、2アミノ酸残基の長さである。
一部の実施形態において、L、L、LおよびLは、それぞれ独立して、ゼロアミノ酸の長さであり、またはGGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、L、L、LおよびLは、それぞれ独立して、GGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含む。一部の実施形態において、Lは、配列GQPKAAP(配列番号67)を含み、Lは、配列TKGPS(配列番号68)を含み、Lは、配列Sを含み、Lは、配列RTを含む。
一部の実施形態において、L、L、LまたはLの少なくとも1つは、配列DKTHT(配列番号66)を含む。一部の実施形態において、L、L、LおよびLは、配列DKTHT(配列番号66)を含む。
Fc領域および定常ドメイン
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、CH1に連結されたFc領域をさらに含む第2のポリペプチド鎖を含み、Fc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、CH1に連結されたFc領域をさらに含む第3のポリペプチド鎖を含み、Fc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、CH1に連結されたFc領域をさらに含む第2のポリペプチド鎖であって、Fc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第2のポリペプチド鎖、ならびにCH1に連結されたFc領域をさらに含む第3のポリペプチド鎖であって、Fc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第3のポリペプチド鎖を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、全長抗体重鎖またはFc領域を含むポリペプチド鎖を含む。一部の実施形態において、Fc領域は、ヒトFc領域、例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、Fc領域は、抗体ヒンジ、CH1、CH2、CH3、および任意選択でCH4ドメインを含む。一部の実施形態において、Fc領域は、ヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、Fc領域は、ヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、Fc領域は、以下に記載される突然変異の1つまたはそれ以上を含む。一部の実施形態において、Fc領域は、表4に示される結合性タンパク質の重鎖ポリペプチド(例えば、ポリペプチド2または3)の1つのFc領域である。一部の実施形態において、重鎖定常領域は、表4に示される結合性タンパク質の重鎖ポリペプチド(例えば、ポリペプチド2または3)の1つの定常領域である。一部の実施形態において、軽鎖定常領域は、表4に示される結合性タンパク質の軽鎖ポリペプチド(例えば、ポリペプチド1または4)の1つの定常領域である。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、1または2つのFcバリアントを含む。用語「Fcバリアント」は、本明細書で使用される場合、天然Fcから改変されているが、それでもなおサルベージ受容体、FcRn(新生児Fc受容体)のための結合性部位を含む分子または配列を指す。例示的なFcバリアント、およびそのサルベージ受容体との相互作用は、当技術分野において公知である。したがって、用語「Fcバリアント」は、非ヒト天然Fcからヒト化された分子または配列を含む場合がある。さらに、天然Fcは、本発明の抗体様の結合性タンパク質に必要ではない構造的特色または生物学的活性を提供するため除去することができる領域を含む。したがって、用語「Fcバリアント」は、(1)ジスルフィド結合形成、(2)選択された宿主細胞との不適合、(3)選択された宿主細胞における発現でのN末端の不均一性、(4)グリコシル化、(5)補体との相互作用、(6)サルベージ受容体以外のFc受容体への結合、または(7)抗体依存性細胞傷害(ADCC)に影響を与えるかまたはそれに関与する、1つまたはそれ以上の天然Fc部位または残基を欠如した、または1つまたはそれ以上のFc部位または残基が改変された分子または配列を含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質(例えば、三重特異性結合性タンパク質)は、第2のポリペプチド鎖における「ノブ」突然変異および第3のポリペプチド鎖における「ホール」突然変異を含む。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、第3のポリペプチド鎖における「ノブ」突然変異および第2のポリペプチド鎖における「ホール」突然変異を含む。一部の実施形態において、「ノブ」突然変異は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354位および/または366位に対応する位置における置換を含む。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S354C、T366W、T366Y、S354CおよびT366W、またはS354CおよびT366Yである。一部の実施形態において、「ノブ」突然変異は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354位および366位に対応する位置における置換を含む。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S354CおよびT366Wである。一部の実施形態において、「ホール」突然変異は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の407位、および任意選択で349、366、および/または368位に対応する位置における置換を含む。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、Y407VまたはY407Tおよび任意選択でY349C、T366S、および/またはL368Aである。一部の実施形態において、「ホール」突然変異は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置における置換を含む。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366位および任意選択で354位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366WまたはT366Yおよび任意選択でS354Cであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の407位ならびに任意選択で349、366、および/または368位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y407VまたはY407Tならびに任意選択でY349C、T366S、および/またはL368Aである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の407位ならびに任意選択で349、366、および/または368位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y407VまたはY407Tならびに任意選択でY349C、T366S、および/またはL368Aであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366位および任意選択で354位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366WまたはT366Yおよび任意選択でS354Cである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366Wであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366、368、および/または407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366S、L368A、および/またはY407Vである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366、368、および/または407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366S、L368A、および/またはY407Vであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、T366Wである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354位および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S354CおよびT366Wであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354位および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S354CおよびT366Wである。一部の実施形態において、第1および/または第2のFc領域は、ヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、第1および/または第2のFc領域は、ヒトIgG4のFc領域である。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、354、366、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、S354C、T366W、およびR409Kであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、349、366、368、407、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、Y349C、T366S、L368A、Y407V、およびR409Kである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、349、366、368、407、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、Y349C、T366S、L368A、Y407V、およびR409Kであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、354、366、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、S354C、T366W、およびR409Kである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234、235、354、および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234A、L235A、S354C、およびT366Wであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234、235、349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234A、L235A、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234、235、349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234A、L235A、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234、235、354、および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234A、L235A、S354C、およびT366Wである。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、エフェクター機能、例えば、Fc受容体によって媒介される抗体依存性細胞貪食(ADCP)、補体依存性細胞傷害(CDC)、および/または抗体依存性細胞傷害(ADCC)を低減することができる1つまたはそれ以上の突然変異を含む。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;第1および第2のFc領域は、ヒトIgG1のFc領域であり;第1および第2のFc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234位および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234AおよびL235Aである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のFc領域は、ヒトIgG1のFc領域であり、Fc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234位および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234AおよびL235Aである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含み;第1および第2のFc領域は、ヒトIgG1のFc領域であり;第1および第2のFc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および329位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234A、L235A、およびP329Aである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のFc領域は、ヒトIgG1のFc領域であり、Fc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および329位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234A、L235A、およびP329Aである。一部の実施形態において、第2および第3のポリペプチド鎖のFc領域は、ヒトIgG4のFc領域であり、Fc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234位および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234AおよびL235Aである。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含む第2のポリペプチド鎖であって、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第2のポリペプチド鎖、ならびにCH1に連結された第2のFc領域をさらに含む第3のポリペプチド鎖であって、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第3のポリペプチド鎖を含み;第1および第2のFc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234位および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、F234AおよびL235Aである。
一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、234、235、354、366、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、F234A、L235A、S354C、T366W、およびR409Kであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、234、235、349、366、368、407、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、F234A、L235A、Y349C、T366S、L368A、Y407V、およびR409Kである。一部の実施形態において、第2のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含み、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第1のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、234、235、349、366、368、407、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、F234A、L235A、Y349C、T366S、L368A、Y407V、およびR409Kであり;第3のポリペプチド鎖は、CH1に連結された第2のFc領域をさらに含み、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域ならびにCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含むヒトIgG4のFc領域であり、第2のFc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、234、235、354、366、および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228P、F234A、L235A、S354C、T366W、およびR409Kである。
一部の実施形態において、Fc領域は、FcγIおよび/またはFcγIIの結合を低減または消去する1つまたはそれ以上の突然変異を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、Fc領域は、FcγIおよび/またはFcγIIの結合を低減または消去するがFcRnの結合に影響を与えない1つまたはそれ以上の突然変異を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228位および/または409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S228Pおよび/またはR409Kである。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234位および/または235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、F234Aおよび/またはL235Aである。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、234、235、および/または409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S228P、F234A、L235A、および/またはR409Kである。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の233~236位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、E233P、F234V、L235A、および236における欠失である。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228、233~236、および/または409位に対応する位置におけるアミノ酸突然変異を含むヒトIgG4のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸突然変異は、S228P;E233P、F234V、L235A、および236における欠失;ならびに/またはR409Kである。
一部の実施形態において、Fc領域は、Fc領域のFc受容体結合および/またはエフェクター機能(例えば、Fc受容体によって媒介される抗体依存性細胞貪食(ADCP)、補体依存性細胞傷害(CDC)、および/または抗体依存性細胞傷害(ADCC))を低減または消去する1つまたはそれ以上の突然変異を含む。
一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および/または329位に対応する位置における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含むヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、L234A、L235A、および/またはP329Aである。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1の298、299、および/または300位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S298N、T299A、および/またはY300Sである。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、安定性、例えば、IgG4のヒンジ領域および/または二量体境界の安定性を改善するための1つまたはそれ以上の突然変異を含む(例えば、Spiess,C.ら(2013)J.Biol.Chem.288:26583~26593を参照)。一部の実施形態において、突然変異は、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228位および409位に対応する位置における置換を含み、アミノ酸置換は、S228PおよびR409Kである。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、CH1に連結された第1のFc領域をさらに含む第2のポリペプチド鎖であって、第1のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第2のポリペプチド鎖、ならびにCH1に連結された第2のFc領域をさらに含む第3のポリペプチド鎖であって、第2のFc領域は、免疫グロブリンのヒンジ領域およびCH2およびCH3免疫グロブリン重鎖定常ドメインを含む、第3のポリペプチド鎖を含み;第1および第2のFc領域は、ヒトIgG4のFc領域であり;第1および第2のFc領域はそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228位および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S228PおよびR409Kである。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、ノブおよびホールの突然変異ならびに安定性を改善するための1つまたはそれ以上の突然変異を含む。一部の実施形態において、第1および/または第2のFc領域は、ヒトIgG4のFc領域である。
一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および/または329位に対応する位置における1つまたはそれ以上のアミノ酸置換を含むヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、L234A、L235A、および/またはP329Aである。一部の実施形態において、Fc領域は、EUインデックスに従ってヒトIgG1の298、299、および/または300位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含むヒトIgG1のFc領域である。一部の実施形態において、アミノ酸置換は、S298N、T299A、および/またはY300Sである。
核酸
本開示の他の態様は、単離された核酸分子であって、本明細書に記載の任意の結合性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、前記単離された核酸分子に関する。例示的および非限定的な核酸配列は表5に提供される。
本開示の他の態様は、ポリヌクレオチドのキットであって、ポリヌクレオチドが、例えば、本明細書に記載されるような結合性タンパク質の1つまたはそれ以上のポリペプチドをコードする、前記キットに関する。一部の実施形態において、本開示のポリヌクレオチドのキットは、(a)配列番号189のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号190のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号191のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号192のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(b)配列番号193のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号194のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号195のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号196のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(c)配列番号197のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号198のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号199のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号200のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(d)配列番号201のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号202のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号203のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号204のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(e)配列番号205のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号206のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号207のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号208のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(f)配列番号209のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号210のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号211のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号212のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(g)配列番号213のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号214のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号215のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号216のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(h)配列番号217のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号218のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号219のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号220のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(i)配列番号221のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号222のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号223のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号224のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(j)配列番号225のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号226のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号227のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号228のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(k)配列番号229のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号230のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号231のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号232のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(l)配列番号233のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号234のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号235のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号236のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(m)配列番号237のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号238のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号239のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号240のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(n)配列番号241のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号242のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号243のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号244のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(o)配列番号245のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号246のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号247のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号248のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(p)配列番号249のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号250のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号251のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号252のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(q)配列番号253のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号254のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号255のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号256のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(r)配列番号257のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号258のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号259のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号260のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(s)配列番号261のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号262のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号263のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号264のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(t)配列番号265のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号266のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号267のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号268のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;(u)配列番号269のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号270のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号271のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号272のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;または(v)配列番号273のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号274のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号275のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号276のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドのキットの1、2、3、または4つのポリヌクレオチドを含む。
本開示の他の態様は、本明細書に記載の任意の結合性タンパク質の第1、第2、第3、および第4のポリペプチド鎖をコードする1つまたはそれ以上のベクターを含む、ベクターシステムに関する。一部の実施形態において、例えば、表6のポリヌクレオチドに示されるように、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、結合性タンパク質の第2のポリペプチド鎖をコードする第2のベクター、結合性タンパク質の第3のポリペプチド鎖をコードする第3のベクター、および結合性タンパク質の第4のポリペプチド鎖をコードする第4のベクターを含む。一部の実施形態において、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1および第2のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、ならびに結合性タンパク質の第3および第4のポリペプチド鎖をコードする第2のベクターを含む。一部の実施形態において、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1および第3のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、ならびに結合性タンパク質の第2および第4のポリペプチド鎖をコードする第2のベクターを含む。一部の実施形態において、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1および第4のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、ならびに結合性タンパク質の第2および第3のポリペプチド鎖をコードする第2のベクターを含む。一部の実施形態において、ベクターシステムは、結合性タンパク質の第1、第2、第3、および第4のポリペプチド鎖をコードする第1のベクターを含む。ベクターシステムの1つまたはそれ以上のベクターは、本明細書に記載の任意のベクターであってもよい。一部の実施形態において、1つまたはそれ以上のベクターは発現ベクターである。一部の実施形態において、第1、第2、第3、および第4のポリヌクレオチドは、1つまたはそれ以上の発現ベクター、例えば、1、2、3、または4つの発現ベクター上に存在する。
結合性タンパク質を形成するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを構築し、これらのポリヌクレオチドを組換え発現ベクターに組み込み、そのようなベクターを宿主細胞に導入するために標準的な組換えDNA方法論が使用される。例えば、Sambrook et al.、2001、MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL(Cold Spring Harbor Laboratory Press、3rd ed.)を参照。酵素反応および精製技術は、当技術分野において一般的に達成されるように、または本明細書に記載されるように、製造者の仕様書に従って行うことができる。特有の定義が提供されなければ、本明細書に記載の分析化学、合成有機化学、ならびに医薬品および薬化学との繋がりにおいて利用される学術用語、ならびにその実験室手順および技術は、当技術分野において周知かつ一般的に使用されるものである。同様に、化学合成、化学分析、医薬製造、製剤、送達、および患者の処置のために従来技術を使用することができる。
一部の実施形態において、単離された核酸は、結合性タンパク質コーディング核酸配列の転写を指令するために異種プロモーターに作動可能に連結している。プロモーターは、核酸の転写を指令する核酸制御配列を指すことができる。第1の核酸配列が第2の核酸配列と機能的な関係性に置かれている場合に、第1の核酸配列は第2の核酸配列に作動可能に連結している。例えば、プロモーターがコーディング配列の転写または発現に影響する場合に、プロモーターは結合性タンパク質のコーディング配列に作動可能に連結している。プロモーターの例としては、ウイルス(例えばポリオーマウイルス、鶏痘ウイルス、アデノウイルス(例えばアデノウイルス2)、ウシパピローマウイルス、トリ肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス、レトロウイルス、B型肝炎ウイルス、およびシミアンウイルス40(SV40)など)のゲノム、異種真核性プロモーター(例えばアクチンプロモーター、免疫グロブリンプロモーター、および熱ショックプロモーターなど)、CAG-プロモーター(Niwa et al.、Gene 108(2):193~9頁、1991)、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)-プロモーター、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Masui et al.、Nucleic Acid Res.33:e43、2005)、lacシステム、trpシステム、tacシステム、trcシステム、ファージラムダの主要なオペレーターおよびプロモーター領域、3-ホスホグリセリン酸キナーゼのプロモーター、酵母酸ホスファターゼのプロモーター、ならびに酵母アルファ接合因子のプロモーターから得られるプロモーターを挙げることができるがこれらに限定されない。本開示の結合性タンパク質をコードするポリヌクレオチドは、構成的プロモーター、誘導性プロモーター、または本明細書に記載の任意の他の好適なプロモーターまたは当業者により容易に認識される他の好適なプロモーターの制御下にあってもよい。
一部の実施形態において、単離された核酸はベクターに組み込まれる。一部の実施形態において、ベクターは発現ベクターである。発現ベクターは、発現されるべきポリヌクレオチドに作動可能に連結した1つまたはそれ以上の調節配列を含んでもよい。「調節配列」という用語は、プロモーター、エンハンサーおよび他の発現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含む。好適なエンハンサーの例としては、哺乳動物遺伝子(例えばグロビン、エラスターゼ、アルブミン、α-フェトプロテイン、インスリンなど)からのエンハンサー配列、ならびに真核細胞ウイルスからのエンハンサー配列(例えば複製起点の後期側(bp 100~270)のSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側のポリオーマエンハンサー、アデノウイルスエンハンサーなど)を挙げることができるがこれらに限定されない。好適なベクターの例としては、例えば、プラスミド、コスミド、エピソーム、トランスポゾン、およびウイルスベクター(例えば、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、シンドビスウイルス、麻疹、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスベクターなど)を挙げることができる。発現ベクターを使用して、宿主細胞、例えば、細菌細胞、酵母細胞、昆虫細胞、および哺乳動物細胞などへのトランスフェクトを行うことができる。宿主における発現および複製が可能な生物学的に機能的なウイルスおよびプラスミドDNAベクターは当技術分野において公知であり、関心対象の任意の細胞へのトランスフェクトを行うために使用することができる。
宿主細胞
本開示の他の態様は、宿主細胞(例えば、単離された宿主細胞)であって、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の単離されたポリヌクレオチド、ベクター、および/またはベクターシステムを含む、前記宿主細胞(例えば、単離された宿主細胞)に関する。一部の実施形態において、本開示の単離された宿主細胞はin vitroで培養される。一部の実施形態において、宿主細胞は細菌細胞(例えば、E. coli細胞)である。一部の実施形態において、宿主細胞は酵母細胞(例えば、S. cerevisiae細胞)である。一部の実施形態において、宿主細胞は昆虫細胞である。昆虫宿主細胞の例としては、例えば、Drosophila細胞(例えば、S2細胞)、Trichoplusia ni細胞(例えば、High Five(商標)細胞)、およびSpodoptera frugiperda細胞(例えば、Sf21またはSf9細胞)を挙げることができる。一部の実施形態において、宿主細胞は哺乳動物細胞である。哺乳動物宿主細胞の例としては、例えば、ヒト胎児腎臓細胞(例えば、293細胞または懸濁培養での増殖のためにサブクローニングされた293細胞)、Expi293(商標)細胞、CHO細胞、ベビーハムスター腎臓細胞(例えば、BHK、ATCC CCL 10)、マウスセルトリ細胞(例えば、TM4細胞)、サル腎臓細胞(例えば、CV1 ATCC CCL 70)、アフリカミドリザル腎臓細胞(例えば、VERO-76、ATCC CRL-1587)、ヒト子宮頸癌細胞(例えば、HELA、ATCC CCL 2)、イヌ腎臓細胞(例えば、MDCK、ATCC CCL 34)、バッファローラット肝細胞(例えば、BRL 3A、ATCC CRL 1442)、ヒト肺細胞(例えば、W138、ATCC CCL 75)、ヒト肝細胞(例えば、Hep G2、HB 8065)、マウス乳腺腫瘍細胞(例えば、MMT 060562、ATCC CCL51)、TRI細胞、MRC 5細胞、FS4細胞、ヒトヘパトーマ系(例えば、Hep G2)、ならびに骨髄腫細胞(例えば、NS0およびSp2/0細胞)を挙げることができる。
本開示の他の態様は、本明細書に記載の任意の結合性タンパク質を産生する方法に関する。一部の実施形態において、方法は、a)単離された核酸、ベクター、および/またはベクターシステム(例えば、本明細書に記載の任意の単離された核酸、ベクター、および/またはベクターシステム)を含む宿主細胞(例えば、本明細書に記載の任意の宿主細胞)を、宿主細胞が結合性タンパク質を発現するような条件下で培養すること;ならびにb)宿主細胞から結合性タンパク質を単離することを含む。タンパク質を発現させるための条件下で宿主細胞を培養する方法は当業者に周知である。培養された宿主細胞からタンパク質を単離する方法は当業者に周知であり、例えば、アフィニティークロマトグラフィー(例えば、プロテインAアフィニティークロマトグラフィー、続いてサイズ排除クロマトグラフィーを含む2工程アフィニティークロマトグラフィー)が挙げられる。
医薬組成物
結合性タンパク質を含む治療用または医薬組成物は本開示の範囲内である。そのような治療用または医薬組成物は、投与のモードとの好適性のために選択される薬学的または生理学的に許容される製剤化剤(formulation agent)との組合せで、治療有効量の結合性タンパク質、または結合性タンパク質-薬物コンジュゲートを含むことができる。
許容される製剤材料は、用いられる投薬量および濃度においてレシピエントに対して非毒性である。
医薬組成物は、例えば、組成物のpH、容量オスモル濃度、粘性、透明性、色、等張性、匂い、無菌状態、安定性、溶解もしくは放出の速度、吸着、または透過を改変、維持、または保存するための製剤材料を含有することができる。好適な製剤材料は、アミノ酸(例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、もしくはリジン)、抗微生物剤、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム、もしくは亜硫酸水素ナトリウム)、緩衝剤(例えばホウ酸、重炭酸、Tris-HCl、クエン酸、リン酸、もしくは他の有機酸)、増量剤(例えばマンニトールもしくはグリシン)、キレート剤(例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA))、錯化剤(例えばカフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ-シクロデキストリン、もしくはヒドロキシプロピル-ベータ-シクロデキストリン)、充填剤、単糖、二糖、および他の炭水化物(例えばグルコース、マンノース、もしくはデキストリン)、タンパク質(例えば血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリン)、着色剤、香味剤および希釈剤、乳化剤、親水性ポリマー(例えばポリビニルピロリドン)、低分子量ポリペプチド、塩形成対イオン(例えばナトリウム)、防腐剤(例えば塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸、もしくは過酸化水素)、溶媒(例えばグリセリン、プロピレングリコール、もしくはポリエチレングリコール)、糖アルコール(例えばマンニトールもしくはソルビトール)、懸濁化剤、界面活性剤もしくは湿潤剤(例えばpluronics;PEG;ソルビタンエステル;ポリソルベート、例えばポリソルベート20もしくはポリソルベート80;triton;トロメタミン;レシチン;コレステロールもしくはtyloxapol)、安定性増強剤(例えばスクロースもしくはソルビトール)、張度増強剤(例えばハロゲン化アルカリ金属、例えば塩化ナトリウムもしくはカリウム、もしくはマンニトール、ソルビトール)、送達媒体、希釈剤、賦形剤ならびに/または薬学的アジュバントを含むがこれらに限定されない(例えば、参照によって任意の目的のために本明細書に組み入れる、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(18th Ed.、A.R. Gennaro編、Mack Publishing Company 1990)、およびそれのその後の版を参照)。
最適な医薬組成物は、例えば、意図される投与の経路、送達フォーマット、および所望の投薬量に依存して、当業者により決定される。そのような組成物は、結合性タンパク質の物理的状態、安定性、in vivo放出の速度、およびin vivoクリアランスの速度に影響を及ぼすことができる。
医薬組成物中の主要な媒体または担体は、水性または非水性のいずれかの性質であり得る。例えば、注射用の好適な媒体または担体は、水、生理食塩水溶液、または人工脳脊髄液であり得、これらは場合により、非経口投与用の組成物において一般的な他の材料を補足されている。中性緩衝化食塩水または血清アルブミンと混合された食塩水はさらなる例示的な媒体である。他の例示的な医薬組成物は、約pH 7.0~8.5のTris緩衝液、または約pH 4.0~5.5の酢酸緩衝液を含み、これらはソルビトールまたは好適な代用物をさらに含むことができる。本開示の1つの実施形態において、結合性タンパク質組成物は、所望の純度を有する選択された組成物を、凍結乾燥ケーキまたは水性溶液の形態の任意選択的な製剤化剤と混合することにより貯蔵のために製造することができる。さらに、結合性タンパク質は、適切な賦形剤、例えばスクロースを使用して凍結乾燥物として製剤化することができる。
本開示の医薬組成物は、非経口送達または皮下のために選択することができる。代替的に、組成物は、吸入のためまたは消化管を通じた、例えば経口的な送達のために選択することができる。そのような薬学的に許容される組成物の製造は当技術分野の技術的範囲内である。
製剤成分は、投与の部位にとって許容される濃度で存在する。例えば、生理的pHまたはわずかにより低いpH、典型的には約5~約8のpH範囲内に組成物を維持するために緩衝剤が使用される。
非経口投与が企図される場合、使用のための治療用組成物は、薬学的に許容される媒体中に所望の結合性タンパク質を含む、発熱物質非含有の、非経口的に許容される、水性溶液の形態であり得る。非経口注射のための特に好適な媒体は無菌蒸留水であり、無菌蒸留水中で、結合性タンパク質は、適切に保存された無菌の等張溶液として製剤化される。さらに別の生成物は、デポー注射を介して送達することができる製造物の制御されたまたは持続した放出を提供する剤、例えば注射可能なマイクロスフェア、生体内分解性粒子、ポリマー化合物(例えばポリ乳酸もしくはポリグリコール酸)、ビーズ、またはリポソームを用いる所望の分子の製剤化を伴うことができる。ヒアルロン酸を使用することもでき、これは循環中の持続された持続期間を促進する効果を有することができる。所望の分子の導入のための他の好適な手段としては、埋め込み可能な薬物送達デバイスが挙げられる。
1つの実施形態において、医薬組成物は、吸入のために製剤化することができる。例えば、結合性タンパク質は、吸入用の乾燥粉末として製剤化することができる。結合性タンパク質吸入溶液はまた、エアロゾル送達用の噴射剤を用いて製剤化することができる。さらに別の実施形態において、溶液は噴霧することができる。
ある特定の製剤を経口的に投与できることも企図される。本開示の1つの実施形態において、この様式で投与される結合性タンパク質は、固体投薬形態、例えば錠剤およびカプセルの調合において慣習的に使用される担体を用いてまたは用いずに製剤化することができる。例えば、カプセルは、バイオアベイラビリティが最大化され、前全身性分解が最小化される胃腸管中の位置において製剤の活性部分を放出するように設計することができる。結合性タンパク質の吸収を促すために追加の剤を含めることができる。希釈剤、香味剤、低融点ワックス、植物油、滑沢剤、懸濁化剤、錠剤崩壊剤、および結合剤もまた用いることができる。
別の医薬組成物は、錠剤の製造のために好適な非毒性賦形剤との混合物中に有効量の結合性タンパク質を伴うことができる。無菌水、または別の適切な媒体中に錠剤を溶解させることにより、溶液を単位用量形態に製造することができる。好適な賦形剤としては、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸もしくは重炭酸ナトリウム、ラクトース、もしくはリン酸カルシウム;または結合剤、例えばデンプン、ゼラチン、もしくはアカシア;または潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、もしくはタルクが挙げられるがこれらに限定されない。
本開示の追加の医薬組成物は当業者に明らかであり、持続または制御送達製剤中に結合性タンパク質を伴う製剤が挙げられる。様々な他の持続または制御送達手段、例えばリポソーム担体、生体内分解性マイクロ粒子または多孔性ビーズおよびデポー注射を製剤化するための技術もまた当業者に公知である。持続放出製造物の追加の例としては、成形品、例えば、フィルム、またはマイクロカプセルの形態の半透性ポリマーマトリックスが挙げられる。持続放出マトリックスは、ポリエステル、ハイドロゲル、ポリラクチド、L-グルタミン酸およびガンマエチル-L-グルタメートのコポリマー、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、エチレン酢酸ビニル、またはポリ-D(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含むことができる。持続放出組成物はまた、当技術分野において公知のいくつかの方法のいずれかにより製造することができるリポソームを含むことができる。
in vivo投与のために使用される医薬組成物は典型的には無菌でなければならない。これは、無菌濾過膜を通じた濾過により達成することができる。組成物が凍結乾燥される場合、この方法を使用する滅菌は、凍結乾燥および再構成の前、または後のいずれかに実行することができる。非経口投与用の組成物は、凍結乾燥形態で、または溶液中に貯蔵することができる。追加的に、非経口組成物は、一般に、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアル中に入れられる。
医薬組成物が製剤化されると、それを無菌バイアル中に溶液、懸濁液、ゲル、エマルション、固体として、または脱水もしくは凍結乾燥粉末として貯蔵することができる。そのような製剤は、使用準備済み形態または投与の前に再構成を要求する形態(例えば、凍結乾燥された形態)のいずれかで貯蔵することができる。
本開示はまた、単回用量投与単位を生成するためのキットを包含する。キットはそれぞれ、乾燥タンパク質を有する第1の容器および水性製剤を有する第2の容器の両方を含有することができる。単一および複数チャンバー事前充填シリンジ(例えば、液体シリンジおよびリオシリンジ(lyosyringes))を含有するキットもまた本開示の範囲内に含まれる。
治療的に用いられる結合性タンパク質医薬組成物の有効量は、例えば、治療的な文脈および目的に依存する。処置のための適切な投薬量レベルはそのため、送達される分子、結合性タンパク質が使用されている適応症、投与の経路、ならびに患者のサイズ(体重、身体表面、または臓器サイズ)および状態(年齢および全般的健康状態)に部分的に依存して変動することを当業者は理解する。よって、臨床医は、投薬量を滴定し、投与の経路を改変して最適な治療効果を得ることができる。
投薬頻度は、使用されている製剤中の結合性タンパク質の薬物動態パラメーターに依存する。典型的には、臨床医は、所望の効果を達成する投薬量に達するまで組成物を投与する。組成物はしたがって、単一の用量として、経時的に2つもしくはそれより多くの用量(同じ量の所望の分子を含有してもよいし、そうでなくてもよい)として、または埋め込みデバイスもしくはカテーテルを介して連続注入として、投与することができる。適切な投薬量のさらなる精密化は、当業者により日常的に為され、当業者により日常的に行われるタスクの範囲内である。適切な投薬量は、適切な用量応答データの使用を通じて確認することができる。
医薬組成物の投与の経路は公知の方法に従い、例えば、経口的に;注射を通じて静脈内、腹腔内、脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、眼内、動脈内、門脈内、もしくは病巣内経路により;持続放出システムにより;または埋め込みデバイスにより為される。所望の場合、組成物は、ボーラス注射によりまたは注入により連続的に、または埋め込みデバイスにより投与することができる。
組成物はまた、所望の分子が吸収または被包された膜、スポンジ、または他の適切な材料の埋め込みを介して局所的に投与することができる。埋め込みデバイスが使用される場合、デバイスを任意の好適な組織または臓器に埋め込むことができ、所望の分子の送達を拡散、時限放出ボーラス、または連続的な投与を介して行うことができる。
医薬組成物を使用して、HIV感染症を予防および/または処置することができる。医薬組成物は、スタンドアロンの療法としてまたは標準的な抗レトロウイルス療法と組み合わせて使用することができる。
本開示はまた、キットであって、結合性タンパク質および生物学的試料中の標的抗原レベルを検出するために有用な他の試薬を含む、前記キットに関する。そのような試薬は、検出可能な標識、ブロッキング血清、陽性および陰性対照試料、ならびに検出試薬を含むことができる。一部の実施形態において、キットは、本明細書に記載の任意の結合性タンパク質、ポリヌクレオチド、ベクター、ベクターシステム、および/または宿主細胞を含む組成物を含む。一部の実施形態において、キットは、容器および容器上のまたは容器に付随した標識またはパッケージ挿入物を含む。好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、様々な材料、例えばガラスまたはプラスチックから形成することができる。容器は、単独の、または状態(例えば、HIV感染症)を処置、予防および/もしくは診断するために有効な別の組成物と組み合わせた組成物を保持し、無菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアルであってもよい)。一部の実施形態において、標識またはパッケージ挿入物は、組成物は、選択された状態を予防、診断、および/または処置するために使用されることを指し示す。代替的に、または追加的に、製品またはキットは、薬学的に許容される緩衝液、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝化食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液を含む第2(または第3の)容器をさらに含んでもよい。それは、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジを含めて、商業的およびユーザーの観点から望ましい他の材料をさらに含んでもよい。
方法および結合性タンパク質の使用
ウイルス
本開示のある特定の態様は、ウイルス特異的メモリーT細胞を拡大増殖させる方法に関する。一部の実施形態において、方法は、ウイルス特異的メモリーT細胞を本開示の結合性タンパク質、例えば、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位、およびCD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を含む三重特異性結合性タンパク質と接触させることを含む。
一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞はin vitroまたはex vivoで結合性タンパク質と接触する。
一部の実施形態において、ウイルス特異的メモリーT細胞を結合性タンパク質と接触させることはウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を引き起こす。
本開示の他の態様は、T細胞を拡大増殖させる方法に関する。一部の実施形態において、方法は、T細胞を本開示の結合性タンパク質、例えば、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位、およびCD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を含む三重特異性結合性タンパク質と接触させることを含む。
一部の実施形態において、T細胞はメモリーT細胞またはエフェクターT細胞である。
一部の実施形態において、T細胞は、その細胞表面上にキメラ抗原受容体(CAR)を発現し、またはCARをコードするポリヌクレオチドを含む。
本開示の他の態様は、例えば、それを必要とする個体において、慢性ウイルス感染症を処置する方法に関する。一部の実施形態において、方法は、それを必要とする個体に有効量の本開示の結合性タンパク質、例えば、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位、およびCD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を含む三重特異性結合性タンパク質を投与することを含む。
一部の実施形態において、個体はヒトである。
一部の実施形態において、結合性タンパク質は、結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤で個体に投与される。
一部の実施形態において、結合性タンパク質の投与は、個体においてウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を結果としてもたらす。
上記の任意の方法において、メモリーT細胞はCD8+またはCD4+メモリーT細胞であり得る。上記の任意の方法において、メモリーT細胞はセントラルメモリーT細胞(TCM)またはエフェクターメモリーT細胞(TEM)であり得る。
がん
本開示のある特定の態様は、患者においてがんを予防および/または処置する方法に関する。一部の実施形態において、方法は、患者に治療有効量の本開示の結合性タンパク質または医薬組成物を投与することを含む。
一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、がんの処置または予防のためにそれを必要とする患者に投与される。一部の実施形態において、本開示は、増殖性疾患または障害(例えば、がん)を予防および/または処置する方法に関する。一部の実施形態において、方法は、患者に治療有効量の本明細書に記載の結合性タンパク質、またはそれに関連する医薬組成物の少なくとも1つを投与することを含む。一部の実施形態において、本開示は、それを必要とする患者において増殖性疾患または障害(例えば、がん)を予防および/または処置するための、本明細書に記載の結合性タンパク質、またはそれに関連する医薬組成物の少なくとも1つの使用に関する。一部の実施形態において、本開示は、それを必要とする患者において増殖性疾患または障害(例えば、がん)を予防および/または処置するための医薬の製造における使用のための、本明細書に記載の結合性タンパク質、またはそれに関連する医薬組成物の少なくとも1つに関する。一部の実施形態において、患者はヒトである。
一部の実施形態において、少なくとも1つの結合性タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗がん療法(例えば、当技術分野において公知の任意の抗がん療法、例えば化学療法剤または療法)と組み合わせて投与される(または投与されることになる)。一部の実施形態において、少なくとも1つの結合性タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗がん療法の前に投与される(または投与されることになる)。一部の実施形態において、少なくとも1つの結合性タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗がん療法と並行して投与される(または投与されることになる)。一部の実施形態において、少なくとも1つの結合性タンパク質は、1つまたはそれ以上の抗がん療法の後に投与される(または投与されることになる)。
一部の実施形態において、結合性タンパク質は、T細胞表面タンパク質に結合する1または2つの抗原結合性部位およびヒトHER2ポリペプチドの細胞外ドメインに結合する別の抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、ヒトHER2ポリペプチドの細胞外ドメインに結合する抗原結合性部位、ヒトCD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、およびヒトCD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む。
一部の実施形態において、個体からのがん細胞はHER2を発現する。一部の実施形態において、患者は、がんの細胞がヒトHER2ポリペプチドを発現することに基づいて処置のために選択される。がん細胞によるHER2発現を検出するために好適な当技術分野において公知のアッセイとしては、免疫組織化学(IHC)および蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)アッセイが挙げられるがこれらに限定されない。
一部の実施形態において、がん(例えば、HER2陽性がん)は、乳がん、結腸直腸がん、胃がん、または非小細胞肺がん(NSCLC)である。
一部の実施形態において、結合性タンパク質は、T細胞表面タンパク質に結合する1または2つの抗原結合性部位およびヒトCD38ポリペプチドの細胞外ドメインに結合する別の抗原結合性部位を含む。一部の実施形態において、結合性タンパク質は、ヒトCD38ポリペプチドの細胞外ドメインに結合する抗原結合性部位、ヒトCD28ポリペプチドに結合する抗原結合性部位、およびヒトCD3ポリペプチドに結合する抗原結合性部位を含む。
一部の実施形態において、個体からのがん細胞はCD38を発現する。一部の実施形態において、がんの細胞はそれらの細胞表面上にヒトCD38アイソフォームAポリペプチドを発現する。一部の実施形態において、がんの細胞はそれらの細胞表面上にヒトCD38アイソフォームEポリペプチドを発現する。一部の実施形態において、患者は、がんの細胞がそれらの細胞表面上にヒトCD38アイソフォームEポリペプチドを発現することに基づいて処置のために選択される。一部の実施形態において、がん細胞はCD38およびCD28を発現する。一部の実施形態において、がん細胞はCD38を発現し、CD28を発現しない。
一部の実施形態において、がん(例えば、CD38陽性がん)は、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、乳がん、例えばHer2+乳がん、前立腺がん、胚中心B細胞リンパ腫またはB細胞急性リンパ芽球性白血病である。ある特定の実施形態において、がんは多発性骨髄腫である。ある特定の実施形態において、がんは、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、またはB細胞リンパ腫である。
ある特定の実施形態において、がんは多発性骨髄腫である。抗CD38抗体、例えばダラツムマブは、多発性骨髄腫の処置のために試験されている。しかしながら、多発性骨髄腫は処置可能であると考えられるが、ほぼ全ての患者において再発が不可避であり、処置難治性疾患の発症に繋がる。一部の実施形態において、がんは再発性または難治性多発性骨髄腫である。一部の実施形態において、患者は、以前の多発性骨髄腫処置を用いて処置されている。一部の実施形態において、本開示の結合性タンパク質は、多発性骨髄腫のファースト、セカンド、またはサードライン処置として患者に投与される。理論に縛られることを望まないが、本開示の抗CD38×抗CD28×抗CD3結合性タンパク質は、例えば、抗CD38(もしくは抗CD28/抗CD38)を介する腫瘍細胞へのT細胞の動員、抗CD3/抗CD28を介する係合したT細胞の活性化、および/またはパーフォリン/グランザイムベースの機構を通じた腫瘍細胞の殺滅により、多発性骨髄腫の処置において有用であり得ると考えられる。CD28は、多発性骨髄腫の新規のがんマーカーとして報告されている。Nair, J. R. et al. (2011) J. Immunol. 187:1243~1253頁を参照。
本明細書に記載の任意の結合性タンパク質は、本開示の方法において用途を有し得る。
本開示の任意の方法の一部の実施形態において、結合性タンパク質の投与前に、患者はダラツムマブを用いて処置されている。本明細書に記載されるように、本開示は、CD38への結合についてダラツムマブと競合しない抗CD38結合性タンパク質および部位を提供する。理論に縛られることを望まないが、ダラツムマブを用いて以前に処置された患者は、例えば、処置前のウォッシュアウト期間なしに、本開示の結合性タンパク質を用いて処置することができるので、これは有利であると考えられる。
結合性タンパク質は、任意の公知のアッセイ方法、例えば1つまたはそれ以上の標的抗原の検出および定量のための競合結合アッセイ、直接および間接サンドイッチアッセイ、ならびに免疫沈降アッセイにおいて用いることができる。結合性タンパク質は、用いられているアッセイ方法のために適切な親和性で1つまたはそれ以上の標的抗原に結合する。
診断応用のために、ある特定の実施形態において、結合性タンパク質は、検出可能な部分を用いて標識することができる。検出可能な部分は、直接的または間接的のいずれかで、検出可能なシグナルを生成することができる任意の部分であり得る。例えば、検出可能な部分は、放射性同位体、例えばH、14C、32P、35S、125I、99Tc、111In、もしくは67Ga;蛍光もしくは化学発光化合物、例えばフルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、もしくはルシフェリン;または酵素、例えばアルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、もしくはホースラディッシュペルオキシダーゼであり得る。
結合性タンパク質はまた、in vivoイメージングのために有用である。検出可能な部分を用いて標識された結合性タンパク質を動物に、好ましくは血流中に投与することができ、宿主中での標識された抗体の存在および位置をアッセイすることができる。結合性タンパク質は、核磁気共鳴、放射線学、または当技術分野において公知の他の検出手段のいずれによるものであれ、動物中で検出可能な任意の部分を用いて標識することができる。
臨床または研究応用のために、ある特定の実施形態において、結合性タンパク質は細胞毒性剤にコンジュゲートすることができる。細胞毒性ペイロードを特異的な腫瘍細胞に標的化するために、細胞毒性剤に連結した様々な抗体(すなわち、抗体-薬物コンジュゲート)が使用されている。細胞毒性剤および剤を抗体にコンジュゲートするリンカーは当技術分野において公知である;例えば、Parslow, A.C. et al. (2016) Biomedicines 4:14およびKalim, M. et al. (2017) Drug Des. Devel. Ther. 11:2265~2276頁を参照。
結合性タンパク質治療用組成物およびその投与
結合性タンパク質を含む治療用または医薬組成物は本開示の範囲内である。そのような治療用または医薬組成物は、投与のモードとの好適性のために選択される薬学的または生理学的に許容される製剤化剤との組合せで、治療有効量の結合性タンパク質、または結合性タンパク質-薬物コンジュゲートを含むことができる。これらの医薬組成物は、本明細書に記載の任意の方法および使用(例えば、ex vivo、in vitro、および/またはin vivo)において用途を有し得る。
許容される製剤材料は、好ましくは、用いられる投薬量および濃度においてレシピエントに対して非毒性である。
医薬組成物は、例えば、組成物のpH、容量オスモル濃度、粘性、透明性、色、等張性、匂い、無菌状態、安定性、溶解もしくは放出の速度、吸着、または透過を改変、維持、または保存するための製剤材料を含有することができる。好適な製剤材料は、アミノ酸(例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、もしくはリジン)、抗微生物剤、抗酸化剤(例えばアスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム、もしくは亜硫酸水素ナトリウム)、緩衝剤(例えばホウ酸、重炭酸、Tris-HCl、クエン酸、リン酸、もしくは他の有機酸)、増量剤(例えばマンニトールもしくはグリシン)、キレート剤(例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA))、錯化剤(例えばカフェイン、ポリビニルピロリドン、ベータ-シクロデキストリン、もしくはヒドロキシプロピル-ベータ-シクロデキストリン)、充填剤、単糖、二糖、および他の炭水化物(例えばグルコース、マンノース、もしくはデキストリン)、タンパク質(例えば血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリン)、着色剤、香味剤および希釈剤、乳化剤、親水性ポリマー(例えばポリビニルピロリドン)、低分子量ポリペプチド、塩形成対イオン(例えばナトリウム)、防腐剤(例えば塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸、もしくは過酸化水素)、溶媒(例えばグリセリン、プロピレングリコール、もしくはポリエチレングリコール)、糖アルコール(例えばマンニトールもしくはソルビトール)、懸濁化剤、界面活性剤もしくは湿潤剤(例えばpluronics;PEG;ソルビタンエステル;ポリソルベート、例えばポリソルベート20もしくはポリソルベート80;triton;トロメタミン;レシチン;コレステロールもしくはtyloxapol)、安定性増強剤(例えばスクロースもしくはソルビトール)、張度増強剤(例えばハロゲン化アルカリ金属、好ましくは塩化ナトリウムもしくはカリウム、もしくはマンニトール、ソルビトール)、送達媒体、希釈剤、賦形剤ならびに/または薬学的アジュバントを含むがこれらに限定されない(例えば、参照によって任意の目的のために本明細書に組み入れる、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(18th Ed.、A.R. Gennaro編、Mack Publishing Company 1990)、およびそれのその後の版を参照)。
最適な医薬組成物は、例えば、意図される投与の経路、送達フォーマット、および所望の投薬量に依存して、当業者により決定される。そのような組成物は、結合性タンパク質の物理的状態、安定性、in vivo放出の速度、およびin vivoクリアランスの速度に影響を及ぼすことができる。
医薬組成物中の主要な媒体または担体は、水性または非水性のいずれかの性質であり得る。例えば、注射用の好適な媒体または担体は、水、生理食塩水溶液、または人工脳脊髄液であり得、これらは場合により、非経口投与用の組成物において一般的な他の材料を補足されている。中性緩衝化食塩水または血清アルブミンと混合された食塩水はさらなる例示的な媒体である。他の例示的な医薬組成物は、約pH 7.0~8.5のTris緩衝液、または約pH 4.0~5.5の酢酸緩衝液を含み、これらはソルビトールまたは好適な代用物をさらに含むことができる。本開示の1つの実施形態において、結合性タンパク質組成物は、所望の純度を有する選択された組成物を、凍結乾燥ケーキまたは水性溶液の形態の任意選択的な製剤化剤と混合することにより貯蔵のために製造することができる。さらに、結合性タンパク質は、適切な賦形剤、例えばスクロースを使用して凍結乾燥物として製剤化することができる。
本開示の医薬組成物は、非経口送達または皮下のために選択することができる。代替的に、組成物は、吸入のためまたは消化管を通じた、例えば経口的な送達のために選択することができる。そのような薬学的に許容される組成物の製造は当技術分野の技術的範囲内である。
製剤成分は、投与の部位にとって許容される濃度で存在する。例えば、生理的pHまたはわずかにより低いpH、典型的には約5~約8のpH範囲内に組成物を維持するために緩衝剤が使用される。
非経口投与が企図される場合、使用のための治療用組成物は、薬学的に許容される媒体中に所望の結合性タンパク質を含む、発熱物質非含有の、非経口的に許容される、水性溶液の形態であり得る。非経口注射のための特に好適な媒体は無菌蒸留水であり、無菌蒸留水中で、結合性タンパク質は、適切に保存された無菌の等張溶液として製剤化される。さらに別の製造物は、デポー注射を介して送達することができる生成物の制御されたまたは持続した放出を提供する剤、例えば注射可能なマイクロスフェア、生体内分解性粒子、ポリマー化合物(例えばポリ乳酸もしくはポリグリコール酸)、ビーズ、またはリポソームを用いる所望の分子の製剤化を伴うことができる。ヒアルロン酸を使用することもでき、これは循環中の持続された持続期間を促進する効果を有することができる。所望の分子の導入のための他の好適な手段としては、埋め込み可能な薬物送達デバイスが挙げられる。
1つの実施形態において、医薬組成物は、吸入のために製剤化することができる。例えば、結合性タンパク質は、吸入用の乾燥粉末として製剤化することができる。結合性タンパク質吸入溶液はまた、エアロゾル送達用の噴射剤を用いて製剤化することができる。さらに別の実施形態において、溶液は噴霧することができる。
ある特定の製剤を経口的に投与できることも企図される。本開示の1つの実施形態において、この様式で投与される結合性タンパク質は、固体投薬形態、例えば錠剤およびカプセルの調合において慣習的に使用される担体を用いてまたは用いずに製剤化することができる。例えば、カプセルは、バイオアベイラビリティが最大化され、前全身性分解が最小化される胃腸管中の位置において製剤の活性部分を放出するように設計することができる。結合性タンパク質の吸収を促すために追加の剤を含めることができる。希釈剤、香味剤、低融点ワックス、植物油、滑沢剤、懸濁化剤、錠剤崩壊剤、および結合剤もまた用いることができる。
別の医薬組成物は、錠剤の製造のために好適な非毒性賦形剤との混合物中に有効量の結合性タンパク質を伴うことができる。無菌水、または別の適切な媒体中に錠剤を溶解させることにより、溶液を単位用量形態に製造することができる。好適な賦形剤としては、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸もしくは重炭酸ナトリウム、ラクトース、もしくはリン酸カルシウム;または結合剤、例えばデンプン、ゼラチン、もしくはアカシア;または潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、もしくはタルクが挙げられるがこれらに限定されない。
本開示の追加の医薬組成物は当業者に明らかであり、持続または制御送達製剤中に結合性タンパク質を伴う製剤が挙げられる。様々な他の持続または制御送達手段、例えばリポソーム担体、生体内分解性マイクロ粒子または多孔性ビーズおよびデポー注射を製剤化するための技術もまた当業者に公知である。持続放出製造物の追加の例としては、成形品、例えば、フィルム、またはマイクロカプセルの形態の半透性ポリマーマトリックスが挙げられる。持続放出マトリックスは、ポリエステル、ハイドロゲル、ポリラクチド、L-グルタミン酸およびガンマエチル-L-グルタメートのコポリマー、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、エチレン酢酸ビニル、またはポリ-D(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含むことができる。持続放出組成物はまた、当技術分野において公知のいくつかの方法のいずれかにより製造することができるリポソームを含むことができる。
in vivo投与のために使用される医薬組成物は典型的には無菌でなければならない。これは、無菌濾過膜を通じた濾過により達成することができる。組成物が凍結乾燥される場合、この方法を使用する滅菌は、凍結乾燥および再構成の前、または後のいずれかに実行することができる。非経口投与用の組成物は、凍結乾燥形態で、または溶液中に貯蔵することができる。追加的に、非経口組成物は、一般に、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアル中に入れられる。
医薬組成物が製剤化されると、それを無菌バイアル中に溶液、懸濁液、ゲル、エマルション、固体として、または脱水もしくは凍結乾燥粉末として貯蔵することができる。そのような製剤は、使用準備済み形態または投与の前に再構成を要求する形態(例えば、凍結乾燥された形態)のいずれかで貯蔵することができる。
本開示はまた、キットであって、結合性タンパク質および生物学的試料中の標的抗原レベルを検出するために有用な他の試薬を含む、前記キットに関する。そのような試薬は、検出可能な標識、ブロッキング血清、陽性および陰性対照試料、ならびに検出試薬を含むことができる。一部の実施形態において、キットは、本明細書に記載の任意の結合性タンパク質、ポリヌクレオチド、ベクター、ベクターシステム、および/または宿主細胞を含む組成物を含む。一部の実施形態において、キットは、容器および容器上のまたは容器に付随した標識またはパッケージ挿入物を含む。好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、様々な材料、例えばガラスまたはプラスチックから形成することができる。容器は、単独の、または状態を処置、予防および/もしくは診断するために有効な別の組成物と組み合わせた組成物を保持し、無菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バッグまたは皮下注射針により貫通可能なストッパーを有するバイアルであってもよい)。一部の実施形態において、標識またはパッケージ挿入物は、組成物は、選択された状態を予防、診断、および/または処置するために使用されることを指し示す。代替的に、または追加的に、製品またはキットは、薬学的に許容される緩衝液、例えば注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝化食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液を含む第2(または第3の)容器をさらに含んでもよい。それは、他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジを含めて、商業的およびユーザーの観点から望ましい他の材料をさらに含んでもよい。
本開示はまた、単回用量投与単位を生成するためのキットを包含する。キットはそれぞれ、乾燥タンパク質を有する第1の容器および水性製剤を有する第2の容器の両方を含有することができる。単一および複数チャンバー事前充填シリンジ(例えば、液体シリンジおよびリオシリンジ)を含有するキットもまた本開示の範囲内に含まれる。
治療的に用いられる結合性タンパク質医薬組成物の有効量は、例えば、治療的な文脈および目的に依存する。処置のための適切な投薬量レベルはそのため、送達される分子、結合性タンパク質が使用されている適応症、投与の経路、ならびに患者のサイズ(体重、身体表面、または臓器サイズ)および状態(年齢および全般的健康状態)に部分的に依存して変動することを当業者は理解する。よって、臨床医は、投薬量を滴定し、投与の経路を改変して最適な治療効果を得ることができる。
投薬頻度は、使用されている製剤中の結合性タンパク質の薬物動態パラメーターに依存する。典型的には、臨床医は、所望の効果を達成する投薬量に達するまで組成物を投与する。組成物はしたがって、単一の用量として、経時的に2つもしくはそれより多くの用量(同じ量の所望の分子を含有してもよいし、そうでなくてもよい)として、または埋め込みデバイスもしくはカテーテルを介して連続注入として、投与することができる。適切な投薬量のさらなる精密化は、当業者により日常的に為され、当業者により日常的に行われるタスクの範囲内である。適切な投薬量は、適切な用量応答データの使用を通じて確認することができる。
医薬組成物の投与の経路は公知の方法に従い、例えば、経口的に;注射を通じて静脈内、腹腔内、脳内(実質内)、脳室内、筋肉内、眼内、動脈内、門脈内、もしくは病巣内経路により;持続放出システムにより;または埋め込みデバイスにより為される。所望の場合、組成物は、ボーラス注射によりまたは注入により連続的に、または埋め込みデバイスにより投与することができる。
組成物はまた、所望の分子が吸収または被包された膜、スポンジ、または他の適切な材料の埋め込みを介して局所的に投与することができる。埋め込みデバイスが使用される場合、デバイスを任意の好適な組織または臓器に埋め込むことができ、所望の分子の送達を拡散、時限放出ボーラス、または連続的な投与を介して行うことができる。
Figure 2022527994000010
Figure 2022527994000011
Figure 2022527994000012
Figure 2022527994000013
Figure 2022527994000014
Figure 2022527994000015
Figure 2022527994000016
Figure 2022527994000017
Figure 2022527994000018
Figure 2022527994000019
Figure 2022527994000020
Figure 2022527994000021
Figure 2022527994000022
Figure 2022527994000023
Figure 2022527994000024
Figure 2022527994000025
Figure 2022527994000026
Figure 2022527994000027
Figure 2022527994000028
Figure 2022527994000029
Figure 2022527994000030
Figure 2022527994000031
Figure 2022527994000032
Figure 2022527994000033
Figure 2022527994000034
Figure 2022527994000035
Figure 2022527994000036
Figure 2022527994000037
Figure 2022527994000038
Figure 2022527994000039
Figure 2022527994000040
Figure 2022527994000041
Figure 2022527994000042
Figure 2022527994000043
Figure 2022527994000044
Figure 2022527994000045
Figure 2022527994000046
Figure 2022527994000047
Figure 2022527994000048
Figure 2022527994000049
Figure 2022527994000050
Figure 2022527994000051
Figure 2022527994000052
Figure 2022527994000053
Figure 2022527994000054
Figure 2022527994000055
Figure 2022527994000056
Figure 2022527994000057
Figure 2022527994000058
Figure 2022527994000059
Figure 2022527994000060
Figure 2022527994000061
Figure 2022527994000062
Figure 2022527994000063
Figure 2022527994000064
Figure 2022527994000065
Figure 2022527994000066
Figure 2022527994000067
以下の実施例は、本開示の具体的な実施形態およびそれらの様々な使用の例示である。それらは説明的な目的でのみ記載され、本発明の範囲をいかなるようにも限定するとして解釈されるべきではない。
三重特異性HER2/CD28×CD3抗体およびバリアント抗CD3結合性部位の開発
免疫腫瘍学は、がんにおける疾患管理への有望な新興の治療アプローチである。免疫系は、がんの発症および進行に対する防御の最前線である。現在、T細胞が、腫瘍増殖を制御し、疾患の早期と後期の両方においてがん患者の生存を延長できるという大きい証拠がある。しかしながら、腫瘍特異的なT細胞は、その疾患のコントロールを妨げる様々な方法で限定される可能性がある。
制御不能な腫瘍により誘導されたT細胞への限定を取り除くために、HER2を発現するがん細胞と係合するようにT細胞を特異的に活性化する図1Aに描写された三重特異性抗体様式で、新規の抗体を開発した。これらの新規の三重特異性抗体は、3つの標的:HER2、CD3、およびCD28に結合することができる。高親和性結合と存在し得る製造上の不都合な部分の低減のために、抗HER2および抗CD3結合性部位をさらに最適化した。
HER2の増幅および過剰発現は、乳がんの分子のサブタイプに見出すことができ、胃、卵巣、肺および前立腺癌にも見出すことができる。T細胞の最適な活性化は、2つの要因:(1)抗原認識および(2)共刺激を必要とする。本明細書に記載される三重特異性HER2/CD28×CD3三重特異性結合性タンパク質を使用すれば、シグナル1は、アゴニスト抗CD3結合性部位によって提供され、シグナル2は、アゴニスト抗CD28結合性部位によって提供される(例えば、図1Dを参照)。以下に記載の実施例に記載される三重特異性抗体は、HER2を介してT細胞を腫瘍に動員し、CD3およびCD28に結合することによって係合したT細胞を活性化すると考えられる。その結果起こる活性化は、近傍の腫瘍細胞に対する免疫細胞の殺滅潜在性を誘導する。
材料および方法
抗体の産生および特徴付け
三重特異性抗体バリアントを、Expi293細胞への発現プラスミドの一過性トランスフェクションによって産生した。トランスフェクションの5日後、トランスフェクトされた細胞からの上清を収集し、Nano Dropで定量化し、280nmでの吸光度によって正規化した。上清の対応する抗原への結合をELISAによって決定し、親HER2WT三重Abの吸光度を1.0と設定した。他のバリアントの変化倍数を、対応する吸光度を親Abの吸光度で割ることによって計算した。
三重特異性抗体バリアントを、プロテインA親和性精製、それに続いてSEC精製を使用して精製した。精製された抗体の対応する抗原への結合を、ELISAによって決定した。Graphpad Prism7によって作成した結合曲線に基づきEC50を決定した。
結果
存在し得る製造上の不都合な部分、例えば脱アミド部位を少なくするために、結合アームにおける数種の突然変異を用いて、三重特異性Abバリアントを産生した。結合ELISAアッセイを実行して、示された三重特異性抗体の、3つの標的:HER2、CD3、およびCD28のそれぞれへの結合を評価した。図1Bにおいて、示された抗HER2または抗CD3バリアントを有するHER2/CD3×CD28三重特異性抗体を親三重特異性Abと比較した。抗CD3結合性部位のVLドメインに突然変異の一部のセット(例えば、32/33QQおよび33/35QQ)を導入することにより、CD3への結合を劇的に低減し、それに対して32/35QQ突然変異は、野生型の結合をほぼ保持した。MSペプチド分析は、CDR-L1にDNAQ突然変異を有する結合性部位(配列番号63)は、それでもなお15%より大きい脱アミドに供されたが、それに対してENLQ(配列番号281)、ENLF(配列番号282)、およびENLR(配列番号283)は5%未満の脱アミドをもたらしたことを示した。重要なことに、これらのバリアントもまたCD3への結合を保持した。
加えて、図1Cに、ヒトHER2、ヒトCD28、およびCD3に結合する示された抗体の結合曲線を提供する。表Eに、選択された三重特異性抗体バリアントのEC50値を提供する。
Figure 2022527994000068
Figure 2022527994000069
理論に制限されることは望まないが、図1Dに描写された通り、HER2/CD3/CD28三重特異性抗体は、抗HER2および抗CD3/CD28アームを介してT細胞をがん細胞に動員すると考えられる。さらに、係合したT細胞は、抗CD28/CD3アームによって活性化されると考えられる。がん細胞の殺滅は、理論に制限されることは望まないが、T細胞媒介メカニズム(例えば、パーフォリン、グランザイム)を介して起こると考えられる。理論に縛られることは望まないが、類似のメカニズムが、他の腫瘍標的タンパク質を認識する抗原結合性部位を置換することによって他のタイプの腫瘍を殺滅することを可能にし得ることが企図される。
三重特異性CD38/CD3×CD28抗体の開発
三重特異性CD38/CD3×CD28抗体を開発し、CD38、CD3およびCD28ポリペプチドへの結合について特徴付けた。
材料および方法
CD38/CD28×CD3三重特異性抗体の生成
抗CD38、抗CD3、および抗CD28抗体、加えてヒトIgG4Fcドメインのパネルを使用して、図2Aに描写された三重特異性抗体様式でCD38/CD28×CD3三重特異性抗体を生成した。
三重特異性結合性タンパク質を、ExpiFectamine(商標)293トランスフェクションキット(Thermo Fisher Scientific)を製造元のプロトコールに従って使用したExpi293細胞への4つの発現プラスミドの一過性トランスフェクションによって産生した。簡単に言えば、25%(w/w)の各プラスミドをOpti-MEMに希釈し、予め希釈したExpiFectamine試薬と室温(RT)で20~30分混合し、Expi293細胞(細胞2.5×10個/ml)に添加した。三重特異性結合性タンパク質を優れた収量および純度で産生するために、プラスミドの最良の比率を決定するためのトランスフェクションの最適化をしばしば使用した。
トランスフェクションの4~5日後、トランスフェクトされた細胞からの上清を収集し、0.45μmのフィルターユニット(Nalgene)に通過させてろ過した。上清中の三重特異性結合性タンパク質を、3工程の手順を使用して精製した。第1に、プロテインA親和性精製を使用し、結合したAbを、「IgG溶出緩衝液(IgG Elution Buffer)」(Thermo Fisher Scientific)を使用して溶出させた。第2に、生成物を、PBS(pH7.4)に対して、PBS緩衝液を2回交換して一晩透析した。次の工程の前に、0.45μmのフィルターユニット(Nalgene)を介したろ過によって全ての沈殿を排除した。第3に、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)精製(Hiload 16/600 Superdex200pg、またはHiload 26/600 Superdex200pg、GE Healthcare)を使用して、調製物中の集合体や異なる種を除去した。還元および非還元SDS-PAGEで画分を分析して、モノマーの三重特異性結合性タンパク質を含有する分画を同定し、その後、それらを合わせた。精製した抗体は、アリコートにし、-80℃で長期貯蔵することができる。
ELISA結合アッセイ
CD38/CD28×CD3T細胞エンゲージャーによる各標的抗原への結合親和性を、ELISAによって測定した。簡単に言えば、各抗原を使用して、96ウェルのイムノプレート(Thermo Fisher Scientific)を、各抗原のPBS(pH7.4)中で、200ng/ウェルを使用して4℃で一晩コーティングした。コーティングされたプレートを、PBS中の5%スキムミルク+2%BSAを室温で1時間使用してブロックし、続いてPBS+0.25%Tween20で3回洗浄した(Aqua Max 400、Molecular Devices)。抗体(三重特異性および対照Ab)の連続希釈を調製し、ELISAプレート上に添加し(100μl/ウェル、2連)、室温(RT)で1時間インキュベートし、続いてPBS+0.25%Tween20で5回洗浄した。洗浄後、HRPコンジュゲート二次抗ヒトFab(1:5000、カタログ番号109-035-097、Jackson ImmunoResearch Inc)を各ウェルに添加し、室温で30分インキュベートした。PBS+0.25%Tween20で5回洗浄した後、100μlのTMBマイクロウェルペルオキシダーゼ基質(TMB Microwell Peroxidase Substrate)(KPL、Gaithersburg、MD、USA)を各ウェルに添加した。1MのHSO 50μlを添加することによって反応を終結させ、SpectraMax M5(Molecular Devices)を使用してOD450を測定し、Softmax Pro 6.3ソフトウェア(Molecular Devices)を使用して分析した。最終データをGraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software、CA、USA)に移し、プロットした。同じソフトウェアを使用してEC50を計算した。
SPRを使用した三重特異性抗体結合の測定
ヒトCD38-His抗原を、完全動態分析のために使用した(Cambridge Biologics、Cambridge、MA)。精製した抗体の動態の特徴付けを、BIACORE 3000(GE Healthcare)におけるSPR技術を使用して実行した。ヒトIgG1特異的抗体による捕捉および調査された抗体の配置を使用した捕捉アッセイを使用した。Fcを含有するタンパク質構築物の捕捉のために、ヒト抗体捕捉キット(GE Healthcare)を使用した。Hisタグを有する抗原の捕捉のために、抗His抗体捕捉キット(GE Healthcare)を使用した。捕捉抗体を、標準的手順を使用して、調査グレードのCM5チップ(GE Life Sciences)への第一アミン基(11000RU)を介して固定した。分析された抗体を、典型的には30RUの最大の分析物結合シグナルをもたらすと予想される調整されたRU値を用いて、10μL/分の流速で捕捉した。三重特異性抗体に対する結合動態を測定した。アッセイ緩衝液HBS EP(10mMのHEPES、pH7.4、150mMのNaCl、3mMのEDTA、および0.005%界面活性剤P20)を30μl/分の流速で使用した。チップ表面を、それぞれの捕捉キットの再生溶液で再生した。動態パラメーターを分析し、参照として捕捉された抗体を含まないフローセルおよび物質移動を用いた1:1のラングミュア結合モデルを使用したBIA評価プログラムパッケージv4.1で計算した。
ダラツムマブ競合結合アッセイ
ダラツムマブ競合結合アッセイのために、ダラツムマブをCM5チップの活性表面にアミンカップリングした。参照表面は、ブランクのままとし、注射された分子のあらゆる非特異的結合を引くのに使用した。組換えCD38-His(Sino Biological、パート#10818-H08H)をダラツムマブ表面の上に注射し、続いて試験抗体を注射した。単一特異性抗CD38抗体がダラツムマブのものとは異なるCD38上のエピトープを認識した場合、抗体の注射はSPRシグナルの増加をもたらした。抗体がダラツムマブとしてオーバーラップするエピトープを認識した場合、抗体の注射は、SPRシグナルを増加させなかった。
結果
代替抗CD38結合ドメインを有する選択されたCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体のヒトCD38に対する結合親和性を、SPRによって決定した。会合速度定数(KOn)、解離速度定数(KOff)、および選択された三重特異性抗体のKは、表Aに提供される。選択された三重特異性抗体は、ヒトCD38抗原に対して様々な程度の親和性を示した。
Figure 2022527994000070
次いで、代替抗CD38結合ドメインを有する選択されたCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体の、ヒトCD3、ヒトCD28、ヒトCD38およびカニクイザルCD38に対する結合親和性を、上述した通りにELISAによって決定した。図2B~2Eで示されるように、代替抗CD38結合ドメインを有する選択されたCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体は、ヒト(図2B)およびカニクイザルCD38(図2C)に対して様々な親和性を示したが、ヒトCD3(図2D)およびCD28(図2E)に対しては類似の親和性を示した。次いでEC50値を、4パラメーターロジスティック曲線を用いた可変勾配モデルを使用して、GraphPad Prism 7.02によって計算した。選択された三重特異性抗体のヒトCD3、ヒトCD28、ヒトCD38およびカニクイザルCD38に対するEC50値は、表Bに提供される。対照抗体はヒトIgG4アイソタイプ対照であった。
Figure 2022527994000071
SPR競合アッセイを行って、抗CD38抗体hhy6284、hhy992、hhy5379、またはhhy1195(単一特異性抗体様式で試験した)が、CD38への結合についてダラツムマブと競合するかどうかを決定した。ダラツムマブ(SPRセンサーチップに固定された)上へのCD38注射後、ダラツムマブ/CD38複合体上に試験抗体(またはダラツムマブ)を注射した。図3で示されるように、Hyb6264、hhy992、Hyb5379、およびHhy1195の注射はSPRシグナルを増加させたことから、これらの抗体は、ダラツムマブが認識するエピトープとは異なるCD38上のエピトープを認識したことが示される。予想通りに、遊離のダラツムマブ(競合結合対照)の注射は、SPRシグナルを増加させなかった。
表B2に、ヒトまたはカニクイザルCD38ポリペプチドへの抗CD38抗体の結合を要約する。
Figure 2022527994000072
また抗CD38抗体は、SPRアッセイでダラツムマブへの競合結合に関しても試験した。ダラツムマブ競合結合アッセイのために、ダラツムマブをCM5チップの活性表面にアミンカップリングした。参照表面は、ブランクのままとし、注射された分子のあらゆる非特異的結合を引くのに使用した。組換えCD38-His(Sino Biological、パート#10818-H08H)をダラツムマブ表面の上に注射し、続いて試験抗体を注射した。抗体がダラツムマブのものとは異なるCD38上のエピトープを認識する場合、抗体の注射は、SPRシグナルの増加をもたらした。抗体がダラツムマブとしてオーバーラップするエピトープを認識する場合、抗体の注射は、SPRシグナルを増加させなかった。これらのアッセイの結果によれば、試験した抗体hhy992、hyb6284、hhy1195およびhhy1370はダラツムマブと競合しなかった。
三重特異性CD38/CD3×CD28抗体はヒト多発性骨髄腫およびリンパ腫の腫瘍細胞の溶解を促進する。
in vitro細胞溶解アッセイを使用して、三重特異性CD38/CD3×CD28抗体が抗腫瘍細胞活性を有していたかどうかをヒト多発性骨髄腫およびリンパ腫の細胞を使用して決定した。
材料および方法
ヒトT細胞を使用した腫瘍細胞に対するin vitro殺滅アッセイ
標的腫瘍細胞を膜色素PKH-26(Sigma)で標識し、示された濃度の三重特異的な、または関連する対照抗体の存在下で、エフェクター細胞としてヒトPBMCまたは濃縮されたCD8T細胞と共に、10:1のE:Tの比率(濃縮されたCD8T細胞を使用してE:T=3:1)で24時間共培養した。末梢血単核細胞を、フィコール分離によって正常なヒトドナーから単離し、Miltenyi Biotech(San Diego、CA)からのキットを使用して自己CD8+または汎T細胞を濃縮した。標的細胞における細胞溶解の程度を、LIVE/DEAD(商標)Fixable Violet Dead細胞染色キット(Life Technologies)で染色することによって決定し、LSRFortessa装置(BD Biosciences)でのサンプルランニングによって標識された標的細胞集団中の死細胞の数によって測定し、それに続いてFlowjoソフトウェア(Treestar)を使用して分析した。
ダラツムマブの存在下におけるヒトT細胞を使用した腫瘍細胞に対するin vitro殺滅アッセイ
5nMのダラツムマブまたはアイソタイプ対照抗体を、PKH-26で標識された標的腫瘍細胞(細胞10個/ウェル)と共に30分プレインキュベートし、続いて示された濃度での三重特異性TCE、およびヒトPBMC(E:T=10:1)を添加した。24時間後、標的細胞中の細胞溶解の程度を、LIVE/DEAD(商標)Fixable Violet Dead細胞染色キット(Life Technologies)で染色することによって決定し、LSRFortessa装置(BD Biosciences)でのサンプルランニングによって標識された標的細胞集団中の死細胞の数によって測定し、それに続いてFlowjoソフトウェア(Treestar)を使用して分析した。
結果
代替抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体のin vitro細胞殺滅活性を、CD38とCD28の両方を発現するヒト多発性骨髄腫細胞株NCI-H929を使用して決定した。アッセイは、5nMのダラツムマブまたはアイソタイプ対照抗体(アッセイ期間中に存在する)の存在下で行われた。図4A~4Bで示されるように、全ての試験された三重特異性抗体は、ダラツムマブの存在下および非存在下で濃度依存性の方式で細胞溶解を起こした。次いでEC50値をダラツムマブの存在下および非存在下で計算した(表C)。CD38VH1またはCD38hhy1370抗CD38結合ドメインを有する三重特異性抗体CD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALAの細胞殺滅活性は、ダラツムマブによって低減したが、CD38hyb5739、CD38hyb6284、またはCD38hhy1195抗CD38結合ドメインを有する三重特異性抗体は、ダラツムマブの存在下で、細胞殺滅活性の3~8分の1の低減を呈示した(表C)。
Figure 2022527994000073
加えて、in vitro細胞溶解アッセイを使用して、代替抗CD38結合ドメインを有する選択されたCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体の細胞殺滅活性を、CD38を発現するがCD28を発現しないヒトリンパ腫細胞株OCI-LY19を使用して測定した。アッセイは、アッセイ期間中に存在する5nMのダラツムマブまたはアイソタイプ対照抗体の存在下で行われた。図5A~5Bで示されるように、全ての試験された三重特異性抗体は、ダラツムマブの存在下および非存在下で濃度依存性の方式で細胞溶解を起こした。次いでEC50値をダラツムマブの存在下および非存在下で計算した(表D)。CD38VH1抗CD38結合ドメインを有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体の細胞殺滅活性は、ダラツムマブによって約24分の1に低減したが、CD38hhy992、CD38hyb5739、CD38hyb6284、CD38hhy1195、またはCD38hhy1370抗CD38結合ドメインを有する三重特異性抗体は、ダラツムマブの存在下で細胞殺滅活性の低減も呈示した(表D)。
Figure 2022527994000074
CD38/CD28×CD3三重特異性抗体はCMV特異的免疫応答を促進する
適応免疫の一部として、T細胞免疫性は、ウイルス感染およびがんの制御、場合によってはウイルス感染の除去またはがんの治癒をもたらす感染細胞および悪性細胞の排除において重要な役割を果たす。ヘルペスウイルス感染(HSV、CMV、EBVなど)などの慢性感染性疾患において、HIV、およびHBVウイルスは、免疫抑制、T細胞枯渇、および潜伏の確立を含む様々なメカニズムによってヒトにおけるそれらの残存を確立する。それにもかかわらず、ウイルス感染は、一般的にサイトカイン放出または細胞傷害性T細胞(CTL)媒介殺滅プロセスを介した制御または殺滅のために容易に感染細胞を認識できる抗原特異的CD8T細胞を含むウイルス抗原特異的な免疫性を誘導する。したがって、in vivoおよび/またはex vivoにおけるウイルス抗原特異的T細胞の活性化および/または増幅は、慢性ウイルス感染に対する治療戦略を提供する。
抗CD38/CD28×CD3三重特異性抗体を開発し、T細胞を活性化すること、ならびに抗原特異的T細胞の増殖および/または増幅を促進することにおけるその可能性について評価した。これらの三重特異性Abは、in vitroで抗原特異的CD8Tセントラルメモリーおよびエフェクターメモリー細胞を含むCD4およびCD8エフェクターならびにメモリー集団を効果的に拡大増殖させることができる。具体的には、CMVおよびEBV特異的CD8セントラルメモリーおよびエフェクターメモリー細胞のin vitro拡大増殖を実証した。本明細書に記載される抗CD38/CD28×CD3三重特異性抗体は、CD3/CD28/CD38と係合し、T細胞を刺激し拡大増殖するためのシグナル伝達経路を提供することによる新規の特性を呈示し、これは、HSV、CMV、EBV、HIV-1、およびHBV感染などの慢性感染性疾患を処置する有効な戦略を提供する可能性がある。
この実施例では、CMV特異的T細胞の活性化および拡大増殖を促進するCD38/CD28×CD3三重特異性抗体の能力を決定した。
材料および方法
in vitroT細胞増殖測定
T細胞を、磁気汎T細胞単離キット(Miltenyi Biotec GmbH、Germany)を使用して、陰性選択によりヒトPBMCドナーから単離した。滅菌PBS中で抗体を調製することによって96ウェルの細胞培養プレート上に抗体をコーティングし、各ウェルに50μLで分配した(350ng/ウェル)。次いでプレートを37℃で少なくとも2時間インキュベートし、次いで滅菌PBSで洗浄した。未感作の(untouched)T細胞を抗体でコーティングされたプレートに添加し(細胞5×10個/mL)、37℃で数日インキュベートした。4日目に、新しい細胞培養培地を用いて新鮮な抗体でコーティングされたプレート上に細胞を継代した。7日のインキュベーションを用いた特定の実験では、新鮮な抗体でコーティングされたプレートに交換せずに新鮮な培地のみを添加した。特定の時点で細胞を収集し、CountBright(商標)計数ビーズを使用して細胞数を計算した。
in vitroT細胞増殖アッセイおよびT細胞サブセット決定
末梢血単核細胞を、Research Blood Components,LLC(Boston、MA)によって収集された健康なヒトドナーの血液から単離した。上記でこれまでに記載されたようにしてPBMCを抗体でコーティングされたプレートに添加し(350ng/ウェル)(細胞5×10個/mL)、37℃で3および7日間インキュベートした。細胞を特定の時点で収集し、T細胞サブセット:ナイーブ(CCR7+CD45RO-)、Tcm(CCR7+CD45RO+)、Tem(CCR7-CD45RO+)、Treg(CD4+Foxp3+CD25hi)につきフローサイトメトリーによって分析した。それぞれPBMCドナーのHLA/ウイルスペプチド(A02:01/NLVPMVATV、配列番号284)、(A02:01/GLCTLVAML、配列番号285)(ProImmune、Oxford、UK)に拘束された蛍光コンジュゲート五量体を使用して、CMV pp65特異的およびEBV BMLF特異的CD8+T細胞を検出した。CMVまたはEBV感染がわかっているドナーのPBMCをHemaCare(Van Nuys、CA)から得た。陰性対照として、拘束性HLAタイプについて陰性のドナーからのPMBCを使用した。染色を製造元のプロトコールに従って行った。
CMV特異的T細胞の定量化
上記で示したように、末梢血単核細胞(PBMC)をCMV感染がわかっているヒトドナーの血液から単離し、三重特異性抗体または対照抗体を含有するプレートに添加した。プレートを37℃でインキュベートした。細胞を特定の時点で収集し、フローサイトメトリーによって分析した。
結果
代替抗CD38結合ドメインΔVH1CD38(対照)、CD38VH1、CD38hhy992、CD38hyb5739、CD38hyb6284、CD38hhy1195、およびCD38hhy1370を有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体を、上述した通りに、CMV感染ヒトドナーD(図6A~6J)およびCMV感染ヒトドナーE(図7A~7J)から単離したPBMCを使用して試験した。全ての試験されたCD38三重特異性Abは、CMV特異的T細胞を活性化し、その増殖を促進し、それにより7日間の実験にわたり用量応答の方式でCMV特異的CD8+T細胞における増加(細胞/ウェル)が異なる効力および動態でもたらされた(CMVドナーD、図6A~6B;CMVドナーE、図7A~7B)。加えて、全ての試験されたCD38三重特異性Abが、CMV特異的セントラルメモリー(Tcm)(CMVドナーD、図6C~6D;CMVドナーE、図7C~7D)およびエフェクターメモリー(Tem)CD8+T細胞(CMVドナーD、図6E~6F;CMVドナーE、図7E~7F)の増幅(細胞/ウェル)を促進し、これはどちらも7日で劇的に増幅された。図6G~6J(CMVドナーD)および図7G~7J(CMVドナーE)は、上述した7日間の実験の0、3、および7日目におけるCMV特異的TcmおよびTem細胞のパーセントを示す時間経過を提供する。
総合すると、これらのデータは、CD38/CD28×CD3三重特異性抗体が、CMV特異的T細胞、例えばCMV特異的CD8+T細胞、CMV特異的エフェクターメモリー(Tem)CD8+T細胞、およびCMV特異的セントラルメモリー(Tcm)CD8+T細胞の活性化および拡大増殖を促進することを示す。
CD38/CD28×CD3三重特異性抗体はEBV特異的免疫応答を促進する
次に、エプスタイン-バーウイルス(EBV)特異的T細胞の活性化および拡大増殖を促進するCD38/CD28×CD3三重特異性抗体の能力を決定した。
材料および方法
EBV特異的T細胞の定量化
上記で示したように、末梢血単核細胞(PBMC)をEBV感染がわかっているヒトドナーの血液から単離し、三重特異性抗体または対照抗体を含有するプレートに添加した。プレートを37℃で11日までインキュベートした。細胞を特定の時点で収集し、フローサイトメトリーによって分析した。
結果
また、代替抗CD38結合ドメインΔVH1CD38(対照)、CD38VH1、CD38hhy992、CD38hyb5739、CD38hyb6284、CD38hhy1195、およびCD38hhy1370を有するCD38/CD28sup×CD3mid_ENLQ DKTHT IgG4 FALA三重特異性抗体も、EBV感染ドナーC(図8A~8J)およびEBV感染ドナーD(図9A~12)から単離したPBMCを使用して上述した通りに試験した。全ての試験されたCD38三重特異性Abは、T細胞を活性化し、EBV特異的T細胞の増殖を促進し、それにより7日間の実験にわたり用量応答の方式でEBV特異的CD8+T細胞における増加(細胞/ウェル)が異なる効力および動態でもたらされた(EBVドナーC、図8A~8B;EBVドナーD、図9A~9B)。加えて、全ての試験されたCD38三重特異性Abは、EBV特異的セントラルメモリー(Tcm)(EBVドナーC、図8C~8D;EBVドナーD、図9C~9D)およびエフェクターメモリー(Tem)CD8+T細胞(EBVドナーC、図8E~8F;EBVドナーD、図9E~9F)の増幅(細胞/ウェル)を促進し、これはどちらも7日で劇的に増幅した。図8G~8J(EBVドナーC)および図9G~12(EBVドナーD)は、上述した7日間の実験の0、3、および7日目におけるEBV特異的TcmおよびTem細胞のパーセントを示す時間経過を提供する。
総合すると、これらのデータは、CD38/CD28×CD3三重特異性抗体が、EBV特異的T細胞、例えばEBV特異的CD8+T細胞、EBV特異的エフェクターメモリー(Tem)CD8+T細胞、およびEBV特異的セントラルメモリー(Tcm)CD8+T細胞の活性化および拡大増殖を促進することを示す。
腫瘍を有するマウスにおけるHer2/CD28×CD3三重特異性抗体の抗腫瘍作用
この実施例では、in vitroで拡大増殖されたT細胞が植え付けられたZR-75-1腫瘍を有するNod scidガンマ(NSG)マウスモデルにおいて、Her2/CD28×CD3三重特異性抗体を抗腫瘍作用について試験した。
材料および方法
NSGマウスを、それぞれマウス10匹の5つのグループに分割した。0日目に、ZR-75-1ヒト乳がん細胞を、50%マトリゲルと共に各マウスの乳房の脂肪体に細胞500万個/マウスで埋め込んだ。17/18日目に、ヒトCD3+T細胞の拡大増殖を始めた。マウスのランダム化は、腫瘍がおよそ150mmになった24日目に行った。25日目に、全てのマウスに、in vitroで拡大増殖されたヒトCD3+T細胞を、300μL中細胞1000万個/マウス(1QW、1回のIP注射)で植え付けた。
25日目に開始して、マウスの1つのグループはビヒクル単独の用量(8%w/vスクロース、0.05%w/vポリソルベート80、10mMヒスチジン、pH5.5)を受け、一方で他の4つのグループは、Her2/CD28×CD3三重特異性抗体を両方とも10mL/kgで受けた。三重特異性抗体を受けるグループは、100、10、1、または0.1μg/kgで投与された。抗体またはビヒクルを、2回の用量で(例えば、25日目と32日目に)、1QWで静脈内投与した。38日目または39日目に血液および腫瘍組織を収集した。
結果
Her2/CD28×CD3三重特異性抗体(表1からの結合性タンパク質#2、配列番号104~107に対応する)を、上述したin vitroで拡大増殖されたヒトT細胞が植え付けられたNSGマウスモデルにおいて、ヒト乳房腫瘍増殖へのその作用に関してビヒクル対照と比較した。最大用量(100ug/kg)でのHer2/CD28×CD3三重特異性抗体での処置は、腫瘍増殖および回復の最も顕著な阻害をもたらしたが、10ug/kgの用量は抗腫瘍作用も示した(図13Aおよび13D)。顕著な体重の喪失は観察されなかった(図13B)。各三重特異性抗体処置グループからの経時的な個々の腫瘍体積は、図13Cに提供される。
次に、個々の免疫細胞サブセットへの三重特異性抗体処置の作用を検査した。ヒトCD45+、ヒトCD8+、およびヒトCD4+細胞集団を、フローサイトメトリー、加えてマウスCD45+細胞によって測定した(図14A~14C)。三重特異性抗体の最大用量(100ug/kg)はヒトCD4+細胞の枯渇をもたらし、この作用は用量依存性であった(図14Bおよび14C)。ヒトCD8+細胞のカウントは三重特異性抗体投与の影響をそれほど受けなかった。
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)への三重特異性抗体処置の作用も、ヒトCD45、CD4、およびCD8の免疫組織化学的(IHC)染色によって評価した。H&E染色を使用したところ、低用量グループ(1ug/kgまたは0.1ug/kgの三重特異性抗体)からの腫瘍は全般的にビヒクル対照グループと匹敵するサイズを有していた。図15A~15Cで示されるように、低用量のHer2/CD28×CD3三重特異性抗体を受けるグループではヒトTILが増加したが、高用量グループではヒトTILは散在していた。またIHC画像も定量的に検査した(図16A~16C)。これらの結果は、より高い三重特異性抗体用量のグループ(100ug/kgおよび10ug/kg)でCD45+およびCD8+細胞の顕著な低減を示した。
高用量の三重特異性抗体処置グループ(100ug/kgまたは10ug/kg)からの腫瘍は、ビヒクル対照と比較したところ、散在するTILを特徴としていた。1ug/kgおよび0.1ug/kgの三重特異性抗体処置グループでは、中程度から多数のCD45+、CD4+、またはCD8+ヒトTILが観察された。これらのTILはほとんど腫瘍の端部に存在していたが、腫瘍のコアに向かってより深く伸長していることもあった。
結論として、これらの結果は、100ug/kgまたは10ug/kgでのHER2を標的化するT細胞係合三重特異性抗体の2つの静脈内用量を使用して、in vitroで活性化されたT細胞が植え付けられたZR-75-1乳房腫瘍を有するNSGマウスを処置することが、腫瘍体積における顕著な低減、付随してTILの顕著な減少をもたらしたことを実証する。1ug/kgの三重特異性抗体用量では、ビヒクル対照と比較して増加したTILについて重要ではない一貫しない傾向を示した。
Her2/CD28×CD3三重特異性抗体における抗HER2および抗CD3抗原結合ドメイン配列のがん細胞殺滅への作用
この実施例は、抗Her2および抗CD3可変ドメイン配列の標的細胞殺滅への作用を記載する。この実施例において、野生型トラスツズマブ抗原結合ドメインおよび抗CD3抗原結合ドメインを有し、VLドメイン中に32/35QQ突然変異を有さないHer2/CD28×CD3三重特異性抗体(「対照」)(実施例1を参照)を、それぞれ配列番号100~103、104~107、286~289、290~293、294~297、および298~301に対応する表1からのHer2/CD28×CD3三重特異性抗体#1~6と比較した。
材料および方法
CD8+T細胞を、健康なドナーからのヒトPBMCから磁気ビーズ単離キット(Miltenyi Biotec)を使用して単離した。T細胞を、様々なレベルのHER2を発現する乳がん細胞株に対するエフェクター細胞として、3:1(エフェクター:標的)の比率で使用した。生存性色素(Invitrogen)およびPKH26標的細胞染色(Sigma)を使用するフローサイトメトリーによる獲得の2日前に、細胞を実験または対照三重特異性抗体と共にインキュベートした。標的細胞溶解の平均EC50を、2~3人のPBMCドナーから各三重特異性Abにつき計算した。
結果
全ての三重特異性抗体を、3つのHER2+乳がん標的細胞株:HCC1954、BT20、およびMDA-MB-231のin vitro細胞溶解について特徴付けた。HCC1954乳がん細胞は、フローサイトメトリー(最大約150,000受容体/細胞)、IHC(3+)、またはHercepTest HER2発現アッセイ(3+)(図17A)によって評価した場合、高いレベルのHER2を発現することが見出された。BT20乳がん細胞は、フローサイトメトリー(約60,000受容体/細胞)、IHC(1+)、またはHercepTest HER2発現アッセイ(1+)(図17C)によって評価した場合、中程度のレベルのHER2を発現することが見出された。MDA-MD-231乳がん細胞は、フローサイトメトリー(約9,000受容体/細胞)、IHC(0+)、またはHercepTest HER2発現アッセイ(0)(図17E)によって評価した場合、低いレベルのHER2を発現することが見出された。それぞれ図17B、17D、および17Fに、結合性タンパク質#2と対照または結合性タンパク質#1、および#5と対照を比較した、HCC1954、BT20、またはMDA-MB-231を標的化する細胞殺滅アッセイの結果を示す。結果は、抗HER2アームにおける30R/55Q/102E突然変異および抗CD3アームのVLドメインにおける32/35QQ突然変異を有するHer2/CD28×CD3三重特異性抗体が、特により低い抗体濃度で、全ての3つの細胞株に対して改善された標的細胞殺滅を示したことを実証した。
上記の3つの乳がん細胞株(HCC1954、BT20、およびMDA-MB-231)、加えて胃がん細胞株OE19(高いHER2発現)およびGSU(中程度のHER2発現)を標的化する全ての三重特異性抗体のin vitro細胞殺滅の平均EC50(pM)を決定した。全般的に、抗HER2アームおよび抗CD3アームのVLドメインにおける突然変異を有するHer2/CD28×CD3三重特異性抗体は、全ての3つの乳がん細胞株(図18A)および両方の胃がん細胞株(図18B)に対して、より低いEC50(したがって優れた細胞殺滅)を示した。これらの結果は、全ての三重特異性抗体がHER2+細胞の細胞殺滅を誘導することができるが、突然変異した三重特異性抗体は、複数の標的細胞型に対して改善された細胞殺滅の効能を一貫して示したことを実証する。

Claims (89)

  1. 3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む結合性タンパク質であって、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記結合性タンパク質。
  2. 第1の結合性部位はCD28ポリペプチドに結合する、請求項1に記載の結合性タンパク質。
  3. H1ドメインは、GYTFTSYY(配列番号49)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGNVNT(配列番号50)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTRSHYGLDWNFDV(配列番号51)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL1ドメインは、QNIYVW(配列番号52)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KAS(配列番号53)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQGQTYPY(配列番号54)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む、請求項2に記載の結合性タンパク質。
  4. H1ドメインは
    QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGSIYPGNVNTNYAQKFQGRATLTVDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCTRSHYGLDWNFDVWGKGTTVTVSS(配列番号91)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL1ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQNIYVWLNWYQQKPGKAPKLLIYKASNLHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDIATYYCQQGQTYPYTFGQGTKLEIK(配列番号92)のアミノ酸配列を含む、
    請求項3に記載の結合性タンパク質。
  5. L2ドメインのCDR-L1配列は、QSLVHQNAQTY(配列番号59)、QSLVHENLQTY(配列番号60)、QSLVHENLFTY(配列番号61)、およびQSLVHENLRTY(配列番号62)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  6. H2ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)またはQVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYASSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号302)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL2ドメインは、
    DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)、およびDIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    請求項5に記載の結合性タンパク質。
  7. 第3の抗原結合性部位は腫瘍標的タンパク質に結合する、請求項1~6のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  8. 第3の抗原結合性部位はヒトCD38ポリペプチドに結合する、請求項1~6のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  9. (a)VH3ドメインは、GYTFTSYA(配列番号13)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGQGGT(配列番号14)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARTGGLRRAYFTY(配列番号15)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVSSYGQGF(配列番号16)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号17)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQNKEDPWT(配列番号18)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (b)VH3ドメインは、GYTLTEFS(配列番号19)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、FDPEDGET(配列番号20)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTTGRFFDWF(配列番号21)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVISRF(配列番号22)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号23)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQDSNLPIT(配列番号24)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (c)VH3ドメインは、GYAFTTYL(配列番号25)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、INPGSGST(配列番号26)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARYAYGY(配列番号27)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QNVGTA(配列番号28)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号29)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQYSTYPFT(配列番号30)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (d)VH3ドメインは、GYSFTNYA(配列番号31)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、ISPYYGDT(配列番号32)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARRFEGFYYSMDY(配列番号33)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSLVHSNGNTY(配列番号34)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号35)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびSQSTHVPLT(配列番号36)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (e)VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号37)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号38)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARDPGLRYFDGGMDV(配列番号39)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGISSY(配列番号40)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号41)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQLNSFPYT(配列番号42)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;または
    (f)VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号43)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号44)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARMFRGAFDY(配列番号45)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGIRND(配列番号46)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号47)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびLQDYIYYPT(配列番号48)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む、
    請求項8に記載の結合性タンパク質。
  10. (a)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYAMHWVKEAPGQRLEWIGYIYPGQGGTNYNQKFQGRATLTADTSASTAYMELSSLRSEDTAVYFCARTGGLRRAYFTYWGQGTLVTVSS(配列番号79)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIVLTQSPATLSLSPGERATISCRASQSVSSYGQGFMHWYQQKPGQPPRLLIYGASSRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISPLEPEDFAVYYCQQNKEDPWTFGGGTKLEIK(配列番号80)のアミノ酸配列を含み;
    (b)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKVSGYTLTEFSIHWVRQAPGQGLEWMGGFDPEDGETIYAQKFQGRVIMTEDTSTDTAYMEMNSLRSEDTAIYYCTTGRFFDWFWGQGTLVTVSS(配列番号81)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    EIILTQSPAILSLSPGERATLSCRASQSVISRFLSWYQVKPGLAPRLLIYGASTRATGIPVRFSGSGSGTDFSLTISSLQPEDCAVYYCQQDSNLPITFGQGTRLEIK(配列番号82)のアミノ酸配列を含み;
    (c)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYAFTTYLVEWIRQRPGQGLEWMGVINPGSGSTNYAQKFQGRVTMTVDRSSTTAYMELSRLRSDDTAVYYCARYAYGYWGQGTLVTVSS(配列番号83)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQNVGTAVAWYQQKPGKSPKQLIYSASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDLATYYCQQYSTYPFTFGQGTKLEIK(配列番号84)のアミノ酸配列を含み;
    (d)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTNYAVHWVRQAPGQGLEWMGVISPYYGDTTYAQKFQGRVTMTVDKSSSTAYMELSRLRSDDTAVYYCARRFEGFYYSMDYWGQGTLVTVSS(配列番号85)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRPSQSLVHSNGNTYLNWYQQRPGQSPKLLIYKVSKRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCSQSTHVPLTFGGGTKVEIK(配列番号86)のアミノ酸配列を含み;
    (e)VH3ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMYWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYHCARDPGLRYFDGGMDVWGQGTTVTVSS(配列番号87)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQLTQSPSFLSASVGDRVTITCRASQGISSYLAWYQQKPGKAPKLLIFAASTLHSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPEDFATYYCQQLNSFPYTFGQGTKLEIK(配列番号88)のアミノ酸配列を含み;または
    (f)VH3ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISGDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARMFRGAFDYWGQGTLVTVSS(配列番号89)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    AIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIRNDLGWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISGLQPEDSATYYCLQDYIYYPTFGQGTKVEIK(配列番号90)のアミノ酸配列を含む、
    請求項9に記載の結合性タンパク質。
  11. (a)第1のポリペプチド鎖は、配列番号156のアミノ酸配列もしくは配列番号156のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号157のアミノ酸配列もしくは配列番号157のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号158のアミノ酸配列もしくは配列番号158のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号159のアミノ酸配列もしくは配列番号159のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (b)第1のポリペプチド鎖は、配列番号160のアミノ酸配列もしくは配列番号160のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号161のアミノ酸配列もしくは配列番号161のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号162のアミノ酸配列もしくは配列番号162のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号163のアミノ酸配列もしくは配列番号163のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (c)第1のポリペプチド鎖は、配列番号164のアミノ酸配列もしくは配列番号164のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号165のアミノ酸配列もしくは配列番号165のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号166のアミノ酸配列もしくは配列番号166のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号167のアミノ酸配列もしくは配列番号167のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (d)第1のポリペプチド鎖は、配列番号168のアミノ酸配列もしくは配列番号168のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号169のアミノ酸配列もしくは配列番号169のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号170のアミノ酸配列もしくは配列番号170のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号171のアミノ酸配列もしくは配列番号171のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (e)第1のポリペプチド鎖は、配列番号172のアミノ酸配列もしくは配列番号172のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号173のアミノ酸配列もしくは配列番号173のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号174のアミノ酸配列もしくは配列番号174のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号175のアミノ酸配列もしくは配列番号175のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (f)第1のポリペプチド鎖は、配列番号176のアミノ酸配列もしくは配列番号176のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号177のアミノ酸配列もしくは配列番号177のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号178のアミノ酸配列もしくは配列番号178のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号179のアミノ酸配列もしくは配列番号179のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (g)第1のポリペプチド鎖は、配列番号181のアミノ酸配列もしくは配列番号181のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号182のアミノ酸配列もしくは配列番号182のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号183のアミノ酸配列もしくは配列番号183のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号184のアミノ酸配列もしくは配列番号184のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;または
    (h)第1のポリペプチド鎖は、配列番号185のアミノ酸配列もしくは配列番号185のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号186のアミノ酸配列もしくは配列番号186のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号187のアミノ酸配列もしくは配列番号187のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号188のアミノ酸配列もしくは配列番号188のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、
    請求項8に記載の結合性タンパク質。
  12. 第3の抗原結合性部位はヒトHER2ポリペプチドに結合する、請求項1~7のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  13. (a)VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)もしくはGFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)、IYPTQGYT(配列番号4)、もしくはIYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)、SRWGGEGFYAMDY(配列番号7)、もしくはSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)もしくはQDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (b)VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (c)VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (d)VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (e)VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTQGYT(配列番号4)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGSGFYAMDY(配列番号8)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (f)VH3ドメインは、GFNIRDTY(配列番号2)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNAYT(配列番号5)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGEGFYAMDY(配列番号7)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVNTA(配列番号9)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;または
    (g)VH3ドメインは、GFNIKDTY(配列番号1)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPTNGYT(配列番号3)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびSRWGGDGFYAMDY(配列番号6)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QDVQTA(配列番号10)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号11)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQHYTTP(配列番号12)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む、
    請求項12に記載の結合性タンパク質。
  14. (a)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)、EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)、またはEVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)またはDIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列を含み;
    (b)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含み;
    (c)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号73)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含み;
    (d)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号75)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含み;
    (e)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTQGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGSGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号74)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含み;
    (f)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIRDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNAYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGEGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号76)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVNTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号77)のアミノ酸配列を含み;または
    (g)VH3ドメインは
    EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFNIKDTYIHWVRQAPGKGLEWVARIYPTNGYTRYADSVKGRFTISADTSKNTAYLQMNSLRAEDTAVYYCSRWGGDGFYAMDYWGQGTLVTVSS(配列番号72)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQDVQTAVAWYQQKPGKAPKLLIYSASFLYSGVPSRFSGSRSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQHYTTPPTFGQGTKVEIK(配列番号78)のアミノ酸配列を含む、
    請求項13に記載の結合性タンパク質。
  15. (a)第1のポリペプチド鎖は、配列番号100のアミノ酸配列もしくは配列番号100のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号101のアミノ酸配列もしくは配列番号101のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号102のアミノ酸配列もしくは配列番号102のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号103のアミノ酸配列もしくは配列番号103のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (b)第1のポリペプチド鎖は、配列番号104のアミノ酸配列もしくは配列番号104のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号105のアミノ酸配列もしくは配列番号105のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号106のアミノ酸配列もしくは配列番号106のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号107のアミノ酸配列もしくは配列番号107のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (c)第1のポリペプチド鎖は、配列番号112のアミノ酸配列もしくは配列番号112のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号113のアミノ酸配列もしくは配列番号113のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号114のアミノ酸配列もしくは配列番号114のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号115のアミノ酸配列もしくは配列番号115のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (d)第1のポリペプチド鎖は、配列番号116のアミノ酸配列もしくは配列番号116のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号117のアミノ酸配列もしくは配列番号117のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号118のアミノ酸配列もしくは配列番号118のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号119のアミノ酸配列もしくは配列番号119のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (e)第1のポリペプチド鎖は、配列番号120のアミノ酸配列もしくは配列番号120のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号121のアミノ酸配列もしくは配列番号121のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号122のアミノ酸配列もしくは配列番号122のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号123のアミノ酸配列もしくは配列番号123のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (f)第1のポリペプチド鎖は、配列番号124のアミノ酸配列もしくは配列番号124のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号125のアミノ酸配列もしくは配列番号125のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号126のアミノ酸配列もしくは配列番号126のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号127のアミノ酸配列もしくは配列番号127のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (g)第1のポリペプチド鎖は、配列番号128のアミノ酸配列もしくは配列番号128のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号129のアミノ酸配列もしくは配列番号129のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号130のアミノ酸配列もしくは配列番号130のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号131のアミノ酸配列もしくは配列番号131のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (h)第1のポリペプチド鎖は、配列番号132のアミノ酸配列もしくは配列番号132のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号133のアミノ酸配列もしくは配列番号133のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号134のアミノ酸配列もしくは配列番号134のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号135のアミノ酸配列もしくは配列番号135のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (i)第1のポリペプチド鎖は、配列番号136のアミノ酸配列もしくは配列番号136のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号137のアミノ酸配列もしくは配列番号137のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号138のアミノ酸配列もしくは配列番号138のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号139のアミノ酸配列もしくは配列番号139のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (j)第1のポリペプチド鎖は、配列番号140のアミノ酸配列もしくは配列番号140のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号141のアミノ酸配列もしくは配列番号141のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号142のアミノ酸配列もしくは配列番号142のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号143のアミノ酸配列もしくは配列番号143のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (k)第1のポリペプチド鎖は、配列番号144のアミノ酸配列もしくは配列番号144のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号145のアミノ酸配列もしくは配列番号145のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号146のアミノ酸配列もしくは配列番号146のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号147のアミノ酸配列もしくは配列番号147のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (l)第1のポリペプチド鎖は、配列番号148のアミノ酸配列もしくは配列番号148のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号149のアミノ酸配列もしくは配列番号149のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号150のアミノ酸配列もしくは配列番号150のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号151のアミノ酸配列もしくは配列番号151のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (m)第1のポリペプチド鎖は、配列番号152のアミノ酸配列もしくは配列番号152のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号153のアミノ酸配列もしくは配列番号153のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号154のアミノ酸配列もしくは配列番号154のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号155のアミノ酸配列もしくは配列番号155のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (n)第1のポリペプチド鎖は、配列番号286のアミノ酸配列もしくは配列番号286のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号287のアミノ酸配列もしくは配列番号287のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号288のアミノ酸配列もしくは配列番号288のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号289のアミノ酸配列もしくは配列番号289のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (o)第1のポリペプチド鎖は、配列番号290のアミノ酸配列もしくは配列番号290のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号291のアミノ酸配列もしくは配列番号291のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号292のアミノ酸配列もしくは配列番号292のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号293のアミノ酸配列もしくは配列番号293のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (p)第1のポリペプチド鎖は、配列番号294のアミノ酸配列もしくは配列番号294のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号295のアミノ酸配列もしくは配列番号295のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号296のアミノ酸配列もしくは配列番号296のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号297のアミノ酸配列もしくは配列番号297のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;または
    (q)第1のポリペプチド鎖は、配列番号298のアミノ酸配列もしくは配列番号298のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号299のアミノ酸配列もしくは配列番号299のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号300のアミノ酸配列もしくは配列番号300のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号301のアミノ酸配列もしくは配列番号301のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、
    請求項12に記載の結合性タンパク質。
  16. 、L、LまたはLの少なくとも1つは独立して0アミノ酸の長さである、請求項1~15のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  17. (a)L、L、LおよびLはそれぞれ独立して、0アミノ酸の長さであり、もしくはGGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含み;または(b)L、L、LおよびLはそれぞれ独立して、GGGGSGGGGS(配列番号69)、GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号70)、S、RT、TKGPS(配列番号68)、GQPKAAP(配列番号67)、およびGGSGSSGSGG(配列番号71)からなる群から選択される配列を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  18. は配列GQPKAAP(配列番号67)を含み、Lは配列TKGPS(配列番号68)を含み、Lは配列Sを含み、Lは配列RTを含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  19. 、L、LまたはLの少なくとも1つは配列DKTHT(配列番号66)を含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  20. 、L、LおよびLは配列DKTHT(配列番号66)を含む、請求項19に記載の結合性タンパク質。
  21. 第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の234および235位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はF234AおよびL235Aである、請求項1~20のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  22. 第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の233~236位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、E233P、F234V、L235A、および236における欠失である、請求項1~20のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  23. 第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG4ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG4の228および409位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS228PおよびR409Kである、請求項1~22のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  24. 第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG1ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の234、235、および329位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、L234A、L235A、およびP329Aである、請求項1~20のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  25. 第2および第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインはヒトIgG1ヒンジ-CH2-CH3ドメインであり、ヒンジ-CH2-CH3ドメインはそれぞれ、EUインデックスに従ってヒトIgG1の298、299、および300位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、S298N、T299A、およびY300Sである、請求項1~20のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  26. 第2のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vであり;第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS354CおよびT366Wである、請求項1~25のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  27. 第2のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の354および366位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換はS354CおよびT366Wであり;第3のポリペプチド鎖のヒンジ-CH2-CH3ドメインは、EUインデックスに従ってヒトIgG1またはIgG4の349、366、368、および407位に対応する位置におけるアミノ酸置換を含み、アミノ酸置換は、Y349C、T366S、L368A、およびY407Vである、請求項1~25のいずれか1項に記載の結合性タンパク質。
  28. 請求項1~27のいずれか1項に記載の結合性タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、単離された核酸分子。
  29. 請求項28に記載の核酸分子を含む、発現ベクター。
  30. 請求項28に記載の核酸分子または請求項29に記載の発現ベクターを含む、単離された宿主細胞。
  31. 哺乳動物または昆虫細胞である、請求項30に記載の単離された宿主細胞。
  32. 請求項1~27のいずれか1項に記載の結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  33. 患者においてがんを予防および/または処置する方法であって、患者に治療有効量の少なくとも1つの請求項1~27のいずれか1項に記載の結合性タンパク質または請求項32に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  34. 少なくとも1つの結合性タンパク質は化学療法剤と併用投与される、請求項33に記載の方法。
  35. 患者はヒトである、請求項33または請求項34に記載の方法。
  36. 第3の抗原結合性部位はヒトCD38ポリペプチドに結合し、患者からのがん細胞はCD38を発現する、請求項33~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. がんは多発性骨髄腫である、請求項36に記載の方法。
  38. がんは、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、またはB細胞リンパ腫である、請求項36に記載の方法。
  39. 結合性タンパク質の投与前に、患者は、ウォッシュアウト期間なしにダラツムマブを用いて処置されている、請求項36~38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 第3の抗原結合性部位はヒトHER2ポリペプチドに結合し、患者からのがん細胞はHER2を発現する、請求項33~35のいずれか1項に記載の方法。
  41. がんは、乳がん、結腸直腸がん、胃がん、または非小細胞肺がん(NSCLC)である、請求項40に記載の方法。
  42. 患者におけるがんの予防および/または処置における使用のための、請求項7~27のいずれか1項に記載の結合性タンパク質または請求項32に記載の医薬組成物。
  43. 少なくとも1つの結合性タンパク質は化学療法剤と併用投与される、請求項42に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  44. 患者はヒトである、請求項42または請求項43に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  45. 第3の抗原結合性部位はヒトCD38ポリペプチドに結合し、患者からのがん細胞はCD38を発現する、請求項42~44のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  46. がんは多発性骨髄腫である、請求項45に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  47. がんは、急性骨髄性白血病(AML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、またはB細胞リンパ腫である、請求項45に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  48. 結合性タンパク質の投与前に、患者は、ウォッシュアウト期間なしにダラツムマブを用いて処置されている、請求項45~47のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  49. 第3の抗原結合性部位はヒトHER2ポリペプチドに結合し、患者からのがん細胞はHER2を発現する、請求項42~44のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  50. がんは、乳がん、結腸直腸がん、胃がん、または非小細胞肺がん(NSCLC)である、請求項49に記載の使用のための結合性タンパク質または使用のための組成物。
  51. T細胞を拡大増殖させる方法であって、T細胞を、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む結合性タンパク質と接触させることを含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記方法。
  52. T細胞は、その細胞表面上にキメラ抗原受容体(CAR)を発現し、またはCARをコードするポリヌクレオチドを含む、請求項51に記載の方法。
  53. T細胞はメモリーT細胞またはエフェクターT細胞である、請求項51または請求項52に記載の方法。
  54. ウイルス特異的メモリーT細胞を拡大増殖させる方法であって、ウイルス特異的メモリーT細胞を、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む結合性タンパク質と接触させることを含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記方法。
  55. ウイルス特異的メモリーT細胞はin vitroまたはex vivoで結合性タンパク質と接触する、請求項54に記載の方法。
  56. ウイルス特異的メモリーT細胞を結合性タンパク質と接触させることはウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を引き起こす、請求項54または請求項55に記載の方法。
  57. 慢性ウイルス感染症を処置する方法であって、それを必要とする患者に、有効量の、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含む結合性タンパク質を投与することを含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記方法。
  58. 患者はヒトである、請求項57に記載の方法。
  59. 結合性タンパク質は、該結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤で患者に投与される、請求項57または請求項58に記載の方法。
  60. 結合性タンパク質の投与は、患者においてウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を結果としてもたらす、請求項57~59のいずれか1項に記載の方法。
  61. メモリーT細胞はCD8+またはCD4+メモリーT細胞である、請求項53~56および60のいずれか1項に記載の方法。
  62. メモリーT細胞はセントラルメモリーT細胞(TCM)またはエフェクターメモリーT細胞(TEM)である、請求項53~56、60、および61のいずれか1項に記載の方法。
  63. ウイルスは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、インフルエンザウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、ヒトフォーミーウイルス(HFV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、または単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)である、請求項54~62のいずれか1項に記載の方法。
  64. CD28ポリペプチドはヒトCD28ポリペプチドであり、CD3ポリペプチドはヒトCD3ポリペプチドであり、CD38ポリペプチドはヒトCD38ポリペプチドである、請求項51~63のいずれか1項に記載の方法。
  65. T細胞の拡大増殖における使用のための結合性タンパク質であって、該結合性タンパク質はT細胞と接触し、該結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記使用のための結合性タンパク質。
  66. T細胞は、その細胞表面上にキメラ抗原受容体(CAR)を発現し、またはCARをコードするポリヌクレオチドを含む、請求項65に記載の使用のための結合性タンパク質。
  67. T細胞はメモリーT細胞またはエフェクターT細胞である、請求項65または請求項66に記載の使用のための結合性タンパク質。
  68. ウイルス特異的メモリーT細胞の拡大増殖における使用のための結合性タンパク質であって、該結合性タンパク質はウイルス特異的メモリーT細胞と接触し、該結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記使用のための結合性タンパク質。
  69. ウイルス特異的メモリーT細胞はin vitroまたはex vivoで結合性タンパク質と接触する、請求項68に記載の使用のための結合性タンパク質。
  70. ウイルス特異的メモリーT細胞を結合性タンパク質と接触させることはウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を引き起こす、請求項68または請求項69に記載の使用のための結合性タンパク質。
  71. 慢性ウイルス感染症の処置における使用のための結合性タンパク質であって、該結合性タンパク質はそれを必要とする患者に投与され、該結合性タンパク質は、3つの抗原結合性部位を形成する4つのポリペプチド鎖を含み、第1のポリペプチド鎖は、式:
    L2-L-VL1-L-C [I]
    により表される構造を含み、
    第2のポリペプチド鎖は、式:
    H1-L-VH2-L-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [II]
    により表される構造を含み、
    第3のポリペプチド鎖は、式:
    H3-CH1-ヒンジ-CH2-CH3 [III]
    により表される構造を含み、
    第4のポリペプチド鎖は、式:
    L3-C [IV]
    により表される構造を含み、
    ここで、
    L1は第1の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L2は第2の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    L3は第3の免疫グロブリン軽鎖可変ドメインであり;
    H1は第1の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H2は第2の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    H3は第3の免疫グロブリン重鎖可変ドメインであり;
    は免疫グロブリン軽鎖定常ドメインであり;
    H1は免疫グロブリンCH1重鎖定常ドメインであり;
    H2は免疫グロブリンCH2重鎖定常ドメインであり;
    H3は免疫グロブリンCH3重鎖定常ドメインであり;
    ヒンジは、CH1およびCH2ドメインを接続する免疫グロブリンヒンジ領域であり;
    、L、LおよびLはアミノ酸リンカーであり;
    式Iのポリペプチドおよび式IIのポリペプチドはクロスオーバー軽鎖-重鎖ペアを形成し;
    H1およびVL1は、CD28ポリペプチドに結合する第1の抗原結合性部位を形成し;
    H2およびVL2は、CD3ポリペプチドに結合する第2の抗原結合性部位を形成し、VH2ドメインは、GFTFTKAW(配列番号55)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IKDKSNSYAT(配列番号56)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびRGVYYALSPFDY(配列番号57)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL2ドメインは、QSLVHXNXTYであって、ここで、XはEまたはQであり、XはAまたはLであり、XはQ、R、またはFである、QSLVHXNXTY(配列番号180)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号64)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびGQGTQYPFT(配列番号65)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    H3およびVL3は、CD38ポリペプチドに結合する第3の抗原結合性部位を形成する、
    前記使用のための結合性タンパク質。
  72. 患者はヒトである、請求項71に記載の使用のための結合性タンパク質。
  73. 結合性タンパク質は、該結合性タンパク質および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤で患者に投与される、請求項71または請求項72に記載の使用のための結合性タンパク質。
  74. 結合性タンパク質の投与は、患者においてウイルス特異的メモリーT細胞の活性化および/または増殖を結果としてもたらす、請求項71~73のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質。
  75. メモリーT細胞はCD8+またはCD4+メモリーT細胞である、請求項67~70および74のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質。
  76. メモリーT細胞はセントラルメモリーT細胞(TCM)またはエフェクターメモリーT細胞(TEM)である、請求項67~70、74、および75のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質。
  77. ウイルスは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、インフルエンザウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、ヒトフォーミーウイルス(HFV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、または単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)である、請求項68~76のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質。
  78. CD28ポリペプチドはヒトCD28ポリペプチドであり、CD3ポリペプチドはヒトCD3ポリペプチドであり、CD38ポリペプチドはヒトCD38ポリペプチドである、請求項65~77のいずれか1項に記載の使用のための結合性タンパク質。
  79. H1ドメインは、GYTFTSYY(配列番号49)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGNVNT(配列番号50)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTRSHYGLDWNFDV(配列番号51)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL1ドメインは、QNIYVW(配列番号52)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KAS(配列番号53)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQGQTYPY(配列番号54)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む、請求項51~78のいずれか1項に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  80. H1ドメインは
    QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYYIHWVRQAPGQGLEWIGSIYPGNVNTNYAQKFQGRATLTVDTSISTAYMELSRLRSDDTAVYYCTRSHYGLDWNFDVWGKGTTVTVSS(配列番号91)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL1ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCQASQNIYVWLNWYQQKPGKAPKLLIYKASNLHTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDIATYYCQQGQTYPYTFGQGTKLEIK(配列番号92)のアミノ酸配列を含む、
    請求項79に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  81. L2ドメインのCDR-L1配列は、QSLVHQNAQTY(配列番号59)、QSLVHENLQTY(配列番号60)、QSLVHENLFTY(配列番号61)、およびQSLVHENLRTY(配列番号62)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項51~80のいずれか1項に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  82. H2ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYADSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号93)またはQVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFTKAWMHWVRQAPGKQLEWVAQIKDKSNSYATYYASSVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCRGVYYALSPFDYWGQGTLVTVSS(配列番号302)のアミノ酸配列を含み、かつ/またはVL2ドメインは、
    DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHQNAQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号95)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLQTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号96)、DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLFTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号97)、およびDIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKSSQSLVHENLRTYLSWYLQKPGQSPQSLIYKVSNRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCGQGTQYPFTFGSGTKVEIK(配列番号98)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    請求項81に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  83. (a)VH3ドメインは、GYTFTSYA(配列番号13)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IYPGQGGT(配列番号14)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARTGGLRRAYFTY(配列番号15)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVSSYGQGF(配列番号16)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号17)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQNKEDPWT(配列番号18)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (b)VH3ドメインは、GYTLTEFS(配列番号19)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、FDPEDGET(配列番号20)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびTTGRFFDWF(配列番号21)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSVISRF(配列番号22)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、GAS(配列番号23)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQDSNLPIT(配列番号24)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (c)VH3ドメインは、GYAFTTYL(配列番号25)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、INPGSGST(配列番号26)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARYAYGY(配列番号27)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QNVGTA(配列番号28)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、SAS(配列番号29)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQYSTYPFT(配列番号30)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (d)VH3ドメインは、GYSFTNYA(配列番号31)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、ISPYYGDT(配列番号32)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARRFEGFYYSMDY(配列番号33)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QSLVHSNGNTY(配列番号34)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、KVS(配列番号35)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびSQSTHVPLT(配列番号36)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;
    (e)VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号37)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号38)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARDPGLRYFDGGMDV(配列番号39)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGISSY(配列番号40)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号41)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびQQLNSFPYT(配列番号42)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含み;または
    (f)VH3ドメインは、GFTFSSYG(配列番号43)のアミノ酸配列を含むCDR-H1配列、IWYDGSNK(配列番号44)のアミノ酸配列を含むCDR-H2配列、およびARMFRGAFDY(配列番号45)のアミノ酸配列を含むCDR-H3配列を含み、VL3ドメインは、QGIRND(配列番号46)のアミノ酸配列を含むCDR-L1配列、AAS(配列番号47)のアミノ酸配列を含むCDR-L2配列、およびLQDYIYYPT(配列番号48)のアミノ酸配列を含むCDR-L3配列を含む、
    請求項51~82のいずれか1項に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  84. (a)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVVKPGASVKVSCKASGYTFTSYAMHWVKEAPGQRLEWIGYIYPGQGGTNYNQKFQGRATLTADTSASTAYMELSSLRSEDTAVYFCARTGGLRRAYFTYWGQGTLVTVSS(配列番号79)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIVLTQSPATLSLSPGERATISCRASQSVSSYGQGFMHWYQQKPGQPPRLLIYGASSRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISPLEPEDFAVYYCQQNKEDPWTFGGGTKLEIK(配列番号80)のアミノ酸配列を含み;
    (b)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKVSGYTLTEFSIHWVRQAPGQGLEWMGGFDPEDGETIYAQKFQGRVIMTEDTSTDTAYMEMNSLRSEDTAIYYCTTGRFFDWFWGQGTLVTVSS(配列番号81)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    EIILTQSPAILSLSPGERATLSCRASQSVISRFLSWYQVKPGLAPRLLIYGASTRATGIPVRFSGSGSGTDFSLTISSLQPEDCAVYYCQQDSNLPITFGQGTRLEIK(配列番号82)のアミノ酸配列を含み;
    (c)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYAFTTYLVEWIRQRPGQGLEWMGVINPGSGSTNYAQKFQGRVTMTVDRSSTTAYMELSRLRSDDTAVYYCARYAYGYWGQGTLVTVSS(配列番号83)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQNVGTAVAWYQQKPGKSPKQLIYSASNRYTGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDLATYYCQQYSTYPFTFGQGTKLEIK(配列番号84)のアミノ酸配列を含み;
    (d)VH3ドメインは
    QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYSFTNYAVHWVRQAPGQGLEWMGVISPYYGDTTYAQKFQGRVTMTVDKSSSTAYMELSRLRSDDTAVYYCARRFEGFYYSMDYWGQGTLVTVSS(配列番号85)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCRPSQSLVHSNGNTYLNWYQQRPGQSPKLLIYKVSKRFSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCSQSTHVPLTFGGGTKVEIK(配列番号86)のアミノ酸配列を含み;
    (e)VH3ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMYWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYHCARDPGLRYFDGGMDVWGQGTTVTVSS(配列番号87)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    DIQLTQSPSFLSASVGDRVTITCRASQGISSYLAWYQQKPGKAPKLLIFAASTLHSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPEDFATYYCQQLNSFPYTFGQGTKLEIK(配列番号88)のアミノ酸配列を含み;または
    (f)VH3ドメインは
    QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSSYGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSNKYYADSVKGRFTISGDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARMFRGAFDYWGQGTLVTVSS(配列番号89)のアミノ酸配列を含み、かつ/もしくはVL3ドメインは
    AIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGIRNDLGWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISGLQPEDSATYYCLQDYIYYPTFGQGTKVEIK(配列番号90)のアミノ酸配列を含む、
    請求項83に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  85. (a)第1のポリペプチド鎖は、配列番号156のアミノ酸配列もしくは配列番号156のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号157のアミノ酸配列もしくは配列番号157のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号158のアミノ酸配列もしくは配列番号158のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号159のアミノ酸配列もしくは配列番号159のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (b)第1のポリペプチド鎖は、配列番号160のアミノ酸配列もしくは配列番号160のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号161のアミノ酸配列もしくは配列番号161のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号162のアミノ酸配列もしくは配列番号162のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号163のアミノ酸配列もしくは配列番号163のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (c)第1のポリペプチド鎖は、配列番号164のアミノ酸配列もしくは配列番号164のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号165のアミノ酸配列もしくは配列番号165のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号166のアミノ酸配列もしくは配列番号166のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号167のアミノ酸配列もしくは配列番号167のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (d)第1のポリペプチド鎖は、配列番号168のアミノ酸配列もしくは配列番号168のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号169のアミノ酸配列もしくは配列番号169のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号170のアミノ酸配列もしくは配列番号170のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号171のアミノ酸配列もしくは配列番号171のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (e)第1のポリペプチド鎖は、配列番号172のアミノ酸配列もしくは配列番号172のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号173のアミノ酸配列もしくは配列番号173のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号174のアミノ酸配列もしくは配列番号174のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号175のアミノ酸配列もしくは配列番号175のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (f)第1のポリペプチド鎖は、配列番号176のアミノ酸配列もしくは配列番号176のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号177のアミノ酸配列もしくは配列番号177のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号178のアミノ酸配列もしくは配列番号178のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号179のアミノ酸配列もしくは配列番号179のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;
    (g)第1のポリペプチド鎖は、配列番号181のアミノ酸配列もしくは配列番号181のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号182のアミノ酸配列もしくは配列番号182のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号183のアミノ酸配列もしくは配列番号183のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号184のアミノ酸配列もしくは配列番号184のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;または
    (h)第1のポリペプチド鎖は、配列番号185のアミノ酸配列もしくは配列番号185のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第2のポリペプチド鎖は、配列番号186のアミノ酸配列もしくは配列番号186のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第3のポリペプチド鎖は、配列番号187のアミノ酸配列もしくは配列番号187のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含み;第4のポリペプチド鎖は、配列番号188のアミノ酸配列もしくは配列番号188のアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を含む、
    請求項51~82のいずれか1項に記載の方法または使用のための結合性タンパク質。
  86. 請求項1~27のいずれか1項に記載の結合性タンパク質の第1、第2、第3、および第4のポリペプチド鎖をコードする1つまたはそれ以上のベクターを含む、ベクターシステム。
  87. 結合性タンパク質の第1のポリペプチド鎖をコードする第1のベクター、該結合性タンパク質の第2のポリペプチド鎖をコードする第2のベクター、該結合性タンパク質の第3のポリペプチド鎖をコードする第3のベクター、および該結合性タンパク質の第4のポリペプチド鎖をコードする第4のベクターを含む、請求項86に記載のベクターシステム。
  88. ポリヌクレオチドのキットであって、
    (a)配列番号189のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号190のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号191のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号192のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (b)配列番号193のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号194のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号195のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号196のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (c)配列番号197のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号198のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号199のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号200のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (d)配列番号201のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号202のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号203のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号204のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (e)配列番号205のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号206のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号207のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号208のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (f)配列番号209のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号210のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号211のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号212のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (g)配列番号213のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号214のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号215のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号216のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (h)配列番号217のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号218のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号219のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号220のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (i)配列番号221のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号222のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号223のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号224のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (j)配列番号225のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号226のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号227のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号228のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (k)配列番号229のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号230のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号231のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号232のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (l)配列番号233のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号234のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号235のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号236のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (m)配列番号237のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号238のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号239のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号240のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (n)配列番号241のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号242のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号243のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号244のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (o)配列番号245のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号246のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号247のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号248のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (p)配列番号249のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号250のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号251のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号252のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (q)配列番号253のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号254のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号255のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号256のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (r)配列番号257のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号258のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号259のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号260のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (s)配列番号261のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号262のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号263のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号264のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (t)配列番号265のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号266のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号267のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号268のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;
    (u)配列番号269のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号270のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号271のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号272のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド;または
    (v)配列番号273のポリヌクレオチド配列を含む第1のポリヌクレオチド、配列番号274のポリヌクレオチド配列を含む第2のポリヌクレオチド、配列番号275のポリヌクレオチド配列を含む第3のポリヌクレオチド、および配列番号276のポリヌクレオチド配列を含む第4のポリヌクレオチド
    を含む、前記キット。
  89. 第1、第2、第3、および第4のポリヌクレオチドは1つまたはそれ以上の発現ベクター上に存在する、請求項88に記載のキット。
JP2021559759A 2019-04-09 2020-04-08 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用 Pending JP2022527994A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962831572P 2019-04-09 2019-04-09
US62/831,572 2019-04-09
EP19306261.9 2019-10-02
EP19306261 2019-10-02
PCT/US2020/027320 WO2020210392A1 (en) 2019-04-09 2020-04-08 Trispecific binding proteins, methods, and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527994A true JP2022527994A (ja) 2022-06-07

Family

ID=72751423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559759A Pending JP2022527994A (ja) 2019-04-09 2020-04-08 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP3953388A1 (ja)
JP (1) JP2022527994A (ja)
KR (1) KR20210149141A (ja)
CN (1) CN113950484A (ja)
AU (1) AU2020272839A1 (ja)
BR (1) BR112021019915A2 (ja)
CA (1) CA3136821A1 (ja)
CO (1) CO2021014918A2 (ja)
IL (1) IL286929A (ja)
MX (1) MX2021012386A (ja)
SG (1) SG11202111012QA (ja)
TW (1) TW202104261A (ja)
WO (1) WO2020210392A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3115679A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Sanofi Trispecific anti-cd38, anti-cd28, and anti-cd3 binding proteins and methods of use for treating viral infection
TW202104274A (zh) * 2019-04-09 2021-02-01 法商賽諾菲公司 用於治療hiv感染之三特異性及/或三價結合蛋白
WO2024077118A2 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Bicara Therapeutics Inc. Multispecific proteins and related methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9200061B2 (en) * 2004-02-06 2015-12-01 Morpho Sys AG Generation and profiling of fully human HuCAL gold®-derived therapeutic antibodies specific for human CD3i
JOP20210044A1 (ar) * 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
TWI838039B (zh) * 2011-03-28 2024-04-01 法商賽諾菲公司 具有交叉結合區定向之雙重可變區類抗體結合蛋白
DK3189132T3 (da) * 2014-09-04 2020-08-10 Stemcell Tech Inc Opløselige antistofkomplekser til T-celle- eller NK-celle-aktivering og -ekspansion
PT3221357T (pt) * 2014-11-20 2020-07-28 Hoffmann La Roche Cadeias leves comuns e métodos de utilização
SG11201702976TA (en) * 2014-11-20 2017-05-30 Hoffmann La Roche T cell activating bispecific antigen binding molecules agiant folr1 and cd3
NZ772085A (en) * 2015-01-23 2024-07-05 Sanofi Sa Anti-cd3 antibodies, anti-cd123 antibodies and bispecific antibodies specifically binding to cd3 and/or cd123
JP2018524312A (ja) * 2015-06-17 2018-08-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗her2抗体及び使用方法
EP3313437A1 (en) * 2015-06-26 2018-05-02 Alexion Pharmaceuticals, Inc. A method for treating a patient in compliance with vaccination with eculizumab or an eculizumab variant
CN116789841A (zh) 2015-10-25 2023-09-22 赛诺菲 用于预防或治疗hiv感染的三特异性和/或三价结合蛋白
WO2017180913A2 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Sanofi Trispecific and/or trivalent binding proteins
WO2018014001A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Fred Hutchinson Cancer Research Center Multiple bi-specific binding domain constructs with different epitope binding to treat cancer
EP3575319A4 (en) * 2016-12-30 2021-03-10 Shanghai Sinobio Biotech Co., Ltd. BIFUNCTIONAL MOLECULE AND USE OF IT
JP7036909B2 (ja) * 2017-10-10 2022-03-15 サノフイ 抗cd38抗体および使用方法
CA3115679A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 Sanofi Trispecific anti-cd38, anti-cd28, and anti-cd3 binding proteins and methods of use for treating viral infection

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021012386A (es) 2022-01-18
SG11202111012QA (en) 2021-11-29
CA3136821A1 (en) 2020-10-15
AU2020272839A1 (en) 2021-12-02
TW202104261A (zh) 2021-02-01
KR20210149141A (ko) 2021-12-08
EP3953388A1 (en) 2022-02-16
IL286929A (en) 2021-10-31
CO2021014918A2 (es) 2021-11-19
CN113950484A (zh) 2022-01-18
WO2020210392A1 (en) 2020-10-15
BR112021019915A2 (pt) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7387780B2 (ja) 抗cd38抗体および使用方法
US11192960B2 (en) Trispecific and/or trivalent binding proteins
JP7462621B2 (ja) 三重特異性抗cd38、抗cd28、および抗cd3結合タンパク質ならびにウイルス感染を処置するための使用方法
US11613576B2 (en) Trispecific binding proteins, methods, and uses thereof
CN117069855A (zh) 用于预防或治疗hiv感染的三特异性和/或三价结合蛋白
US20240279362A1 (en) Trispecific and/or trivalent binding proteins
JP2022527994A (ja) 三重特異性結合性タンパク質、方法、およびその使用
RU2822200C2 (ru) Триспецифические связывающие белки, относящиеся к ним способы и варианты их применения
TWI856979B (zh) 三特異性抗cd38、抗cd28和抗cd3結合蛋白和用於治療病毒感染的使用方法
BR122024005246A2 (pt) Método de purificação de uma proteína de ligação produzida por uma célula hospedeira

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240820