[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022524281A - TGFβのLTBP複合体特異的阻害剤およびその使用 - Google Patents

TGFβのLTBP複合体特異的阻害剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524281A
JP2022524281A JP2021543179A JP2021543179A JP2022524281A JP 2022524281 A JP2022524281 A JP 2022524281A JP 2021543179 A JP2021543179 A JP 2021543179A JP 2021543179 A JP2021543179 A JP 2021543179A JP 2022524281 A JP2022524281 A JP 2022524281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
seq
amino acid
binding fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021543179A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス シャルフ
ジャスティン ダブリュ. ジャクソン
ジョージ コリコー
アビシェック ダッタ
ステファン ワウェルシック
クリストファー リトルフィールド
アダム フォーゲル
フレドリック ジュニア シュトライヒ
ケイトリン シュタイン
ジュリア マクリアリー
マシュー サロット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scholar Rock Inc
Original Assignee
Scholar Rock Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scholar Rock Inc filed Critical Scholar Rock Inc
Publication of JP2022524281A publication Critical patent/JP2022524281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/32Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency specific for a neo-epitope on a complex, e.g. antibody-antigen or ligand-receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

LTBP1-TGFβおよび/またはLTBP3-TGFβの複合体に選択的に結合する、阻害剤、例えば抗体、およびその抗原結合部分が本明細書において開示される。本出願はまた、例えば、TGFβ活性化を阻害するため、および、TGFβ関連の障害、例えば線維性状態を患っている対象を治療するための、これらの阻害剤の使用方法も提供する。それを必要とする対象のための、コンテキスト依存性またはコンテキスト非依存性アイソフォーム特異的TGFβ阻害剤を選択する方法も提供される。

Description

[関連出願]
この国際出願は、2019年1月30日に出願された米国仮出願番号62/798,927の利益および優先権を主張し、その内容は全体で参照により本明細書中に明白に援用される。
[背景]
増殖因子の形質転換増殖因子β(TGFβ)スーパーファミリーは、制限されないが、細胞増殖の阻害、組織恒常性、細胞外マトリックス(ECM)再構築、内皮間葉転換、細胞遊走および浸潤、および免疫調整/抑制、ならびに間葉上皮転換を含む様々な生物学的プロセスを調節する、複数のシグナリングカスケードに関与する。ECM再構築に関して、TGFβシグナリングは、線維芽細胞集団およびECM沈着(例えば、コラーゲン)を増大させ得る。免疫系では、TGFβリガンドは、制御性T細胞の機能と、免疫前駆細胞の増殖および恒常性の維持を調整する。正常な上皮細胞では、TGFβは、強力な増殖インヒビターおよび細胞分化のプロモーターである。しかしながら、腫瘍が発生して進行すると、TGFβに対する負の増殖応答を失うことが多い。この状況においては、TGFβは、血管新生を刺激、間質環境を変更、および、局所および全身性の免疫抑制を誘導するその能力に起因して、腫瘍発生のプロモーターとなり得る。これらおよび他の理由から、TGFβは、複数の臨床的徴候(indication)に関する治療的標的となっている。複数のグループによって現在までになされた多くの試みにもかかわらず、TGFβ治療の臨床開発はチャレンジングである。
ラットおよびイヌを含む前臨床試験による観察により、インビボでのTGFβの阻害と関連する特定の毒性が明らかとなった。さらに、いくつかのTGFβ阻害剤が現在までに開発されているが、TGFβをターゲットとしたほとんどの臨床プログラムは、副作用または毒性リスクのため中止されている。
例えば、Anderton et al.(Toxicology Pathology,39:916-24,2011)は、TGFβタイプI(ALK5)受容体の小分子阻害剤が、前臨床動物モデルにおいて弁間質細胞の出血、炎症、変性および増殖によって特徴付けられる心臓弁病変を誘導することを報告した。毒性は、試験された全ての用量で全ての心臓弁において観察された。Frazier et al.(Toxicology Pathology,35:284-295,2007)は、TGFβタイプI(ALK5)受容体の小分子阻害剤GW788388の投与により、ラットにおいて骨端軟骨の形成異常が誘導されることを報告した。
Stauber et al.(J.Clin.Practice 4:3,2014)は、特定のがん治療のために研究されているTGFβ受容体Iキナーゼの阻害剤であるLY2157299の慢性の(≧3月)投与によって、ラットおよびイヌにおいて、心血管系、胃腸、免疫系、骨/軟骨、生殖系、および腎臓系を含む複数の臓器毒性が生じることを報告した。
TGFβの全てのヒトアイソフォームを中和することが可能な「pan」TGFβ抗体であるフレソリムマブ(GC1008)は、カニクイザル・マカクを用いた研究において、複数回投与後に歯肉、膀胱、および鼻甲介上皮の上皮過形成を誘導することが報告されている(Lonning et al.,Current Pharmaceutical Biotechnology 12:2176-89,2011)。同様に、様々な皮膚皮疹/病変、歯肉出血および疲労が、薬剤の複数回用量の投与後の臨床試験において報告されている。フレソリムマブに対する最も顕著な有害反応は、ヒトがん患者における皮膚の角化棘細胞腫および/または扁平上皮細胞癌腫の誘導を含む(例えば:Lacouture et al.,2015,Cancer Immunol Immunother,64:437-46;Stevenson et al.,2013,OncoImmunology,2:8,e26218;およびLonning et al.,2011を参照)。臨床試験によるさらなる証拠は、場合によりこの抗体が腫瘍進行を加速させ得ることを示唆している(Stevenson et al.,2013,OncoImmunology,2:8,e26218)。
したがって、がん、線維症および炎症などを含む、TGFβが関与する疾患および障害を効果的かつ安全に治療するために用いることのできる、TGFβシグナリングを調整するための新規の方法および組成物が必要である。
TGFβの広範な阻害と関連する潜在的に危険な副作用が次第に認識され、最近では、複数のグループが、アイソフォームの全てではないがサブセットを標的化し、なおかつ十分な有効性を維持する阻害剤の同定に切り替えている。例えば、WO2016/161410には、TGFβ1およびTGFβ2の両方に結合する中和抗体(すなわち、TGFβ1/2阻害剤)が開示されている。WO2006/116002は、TGFβ1およびTGFβ3の両方に結合するが(すなわち、TGFβ1/3阻害剤)、優先的に前者に結合する中和抗体を提供する。伝統的なモノクローナル抗体に加えて、いくつかのグループは、いわゆる「リガンド・トラップ(ligand traps)」として機能する改変された融合タンパク質を開発しており(例えば、WO2018/158727、WO2018029367およびWO2018129331を参照)、それらのうち少なくとも一部は、TGFβ1/3に関して選択的であり得る。TGFβ1/3阻害剤の別のクラスは、α-V(αν)インテグリンの阻害剤、例えば、TGFβ1およびTGFβ3の両方(すなわち、TGFβ1/3)を活性化することが知られているインテグリンであるανβ6に対する抗体を含む。さらに他のグループは、全ての3つのアイソフォームを阻害する「より良い」pan-阻害剤(すなわち、TGFβ1/2/3またはpan-阻害剤)を探求し続けている(例えば、WO2018/134681を参照)。
しかしながら、有効性の観点から、この分野の通説では、治療的効果を達成するためにTGFβの複数のアイソフォームを阻害することが有利であるとされており、これに適合するために、「慎重に投与するレジメン」による毒性管理が解決策として示唆されている(Brennan et al.(2018)mAbs,10:1,1-17)。
最近になって、出願人は、動物モデルにおいて安全かつ効果的であることが示されたアイソフォーム選択的TGFβ1阻害剤を記載し(例えば、参照により援用されるWO2017/156500およびWO2018/129329を参照)、全てのTGFβアイソフォームを広範に拮抗するのとは対照的に、TGFβ1アイソフォームを選択的に標的化することは、許容できる毒性で有効性を達成するための有利な手法を提供し得るという概念を支持した。
インビボで有効であることが示された用量でのTGFβ1の選択的阻害によって達成される、観察された安全性プロファイルは、臨床適用のためのTGFβ1阻害剤の開発に向けた有望なステップであるが、TGFβ1効果の所定のサブセットに選択的に影響することが可能なTGFβ1阻害剤(例えば、LTBPによって提示される複合体に対して選択的であるTGFβ阻害剤)の同定は、理解しにくい(elusive)ままであった。最近、出願人は、そのような「LTBPコンテキスト(context)特異的」阻害剤を、出願人によって以前に記載された方法を用いて(例えば、WO2014/074532およびWO2014/182676を参照)、生産することができることを示した(WO2019/023661、参照により本明細書中に援用される)。しかしながら、前述の国際公報に記載されるLTBP選択的TGFβ1阻害剤は、最適以下の種交差反応性と合わせて、程々の親和性および阻害活性を示した。
本開示は、LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1のようなマトリックス関連proTGFβ複合体を選択的に標的化することが可能な、改善されたTGFβ阻害剤を提供する。
これらの阻害剤は、LTBP1および/またはLTBP3によって提示されるproTGFβに、高い親和性(少なくともナノモル範囲)で結合および阻害するが、GARPおよび/またはLRRC33によって提示されるproTGFβ1のような免疫細胞関連TGFβには結合および阻害せず、または、結合は意味のあるレベル未満である(例えば、LTBP複合体に関する親和性は、GARPまたはLRRC33複合体の少なくとも50倍である)。したがって、これらの阻害剤は、TGFβの活性化をコンテキスト依存的(context-dependent)な様式で選択的に阻害することができ、したがって、それらは選択的に結合し、それにより、ECMと関連するTGFβシグナリング軸を阻害する。特に、本開示は、マトリックス関連(例えば、LTBP1および/またはLTBP3関連)TGFβ活性化の選択的阻害剤を含む。一部の実施態様では、かかる阻害剤は、LTBP1および/またはLTBP3と関連するTGFβの特定のアイソフォーム(例えば、proTGFβ1、proTGFβ2、および/またはproTGFβ3)に特異的に結合し、したがって、TGFβアイソフォーム特異性も提供する。特定の実施態様では、かかる阻害剤は、LTBP1/3-proTGFβ1に特異的に結合する。本発明の任意の実施態様では、かかる阻害剤は、GARPおよび/またはLRRC33によって仲介される免疫細胞機能と関連するTGFβ1の活性化を阻害しない。本開示に含まれる改善された抗体は、少なくともナノモル範囲内(すなわち、1×10-9M~10×10-9M)のヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対する親和性を有する。一部の実施態様では、かかる抗体は、少なくともナノモル範囲内(すなわち、1×10-9M~10×10-9M)のミューリンLTBP1-proTGFβ1および/またはミューリンLTBP3-proTGFβ1に対する親和性も有する。
制御性T細胞上のGARP-proTGFβ1複合体を標的化しないTGFβ1阻害剤の治療的用途に関する理論的根拠は、少なくとも3つある:
第1に、制御性T細胞は、自己抗原に対する免疫寛容の維持および自己免疫疾患の防止において、極めて重要な役割を果たしている。Tregは一般に、エフェクターT細胞の誘導および増殖を、抑制し、弱め、または下方調節するので、この機能の全身的阻害は、通常はTreg細胞によって提供される「ブレーク(break)」を無効にすることによって、宿主において過剰活性または誇張された免疫応答をもたらし得る。したがって、ここでとられる手法(例えば、Treg機能の無効化を伴わないTGFβ1阻害)は、自己免疫を誘発するリスクを避けることを目的とする。さらに、過敏な免疫応答または自己免疫を発症する傾向を既に有する患者は、正常なTreg機能が利用できず、そのような状態を引き起こすか悪化させるリスクが特にある可能性があり;したがって、マトリックスTGFβ1を選択的に標的化する阻害剤は、そのようなリスクを有利に最小化させ得る。
第2に、Th17/Treg比の変更により、線維症を進行させるTh17サイトカインの不均衡が生じ、そのことは、肝線維症などの線維症の重症度と相関するという証拠が示唆されている(例えば、Shoukry et al.(2017)J Immunol 198(1 Supplement):197.12を参照)。本発明者らは、TGFβ1機能のGARPアームの混乱は、直接的または間接的に線維性状態を悪化させ得ると判断した。
第3に、制御性T細胞は、免疫恒常性および自己免疫の防止に不可欠である。特に、長期または慢性の投与を目的とするTGFβ1阻害療法には、免疫恒常性の維持における正常なTreg機能の混乱から生じる潜在的副作用を避けることが望ましいと判断された(例えば、Richert-Spuhler and Lund(2015)Prog Mol Biol Transl Sci.136:217-243に概説される)。このストラテジーは、とりわけ感染と闘うために必要である正常な免疫機能を維持することを少なくとも部分的に目的としている。
この目的を達成するために、本開示の発明者らは、マトリックス関連TGFβ1活性化を選択的に標的化するが免疫細胞関連TGFβ1活性化を標的としない、TGFβ1のアイソフォーム特異的なコンテキスト選択的阻害剤を産生することを目指した。
現在までに存在する技術的挑戦は、インビボの様々なコンテキスト(または「ニッチ(niches)」)内に存在するTGFβ1のこれらのサブプールを識別し選択的に調整する能力の制限を含む。
この挑戦を対処する試みにおいて、本発明者らは、本明細書に記載されるように、潜在型TGFβ1プロドメインに結合し、潜在型TGFβ2またはTGFβ3への検出可能な結合がなく、インテグリンによって仲介される潜在型TGFβ1の活性化をインビトロでコンテキスト依存性によって阻害する、アイソフォーム特異的モノクローナル抗体を同定した。かかる抗体の発見および特性化は、TGFβ1活性化の、コンテキスト依存性の、細胞に基づくアッセイの開発によって少なくとも部分的に可能であった。この新規のアッセイの開発および検証の過程において、αVβ6インテグリンと同様に、αVβ8もLTBP1-proTGFβ1を活性化することができることが示された。さらに、LTBP1複合体と同様に、LTBP3-proTGFβ1がαVβ6によって活性化され得ることが示された。これらのアッセイにおいてスクリーニングによって発見された抗体は、LTBP1またはLTBP3によって提示された場合にのみTGFβ1に結合して阻害する抗体のクラスを明らかにした。そのようなLTBP特異的抗体は、免疫関連TGFβ1の提示因子(presenter)GARPおよびLRRC33のコンテキストにおいてTGFβ1を阻害しない。かかる抗体は、例えば線維性状態を含む障害の治療のための治療候補であり、慢性投与が可能であり、TGFβ関連の免疫系活性化を避けることができる。様々な線維性状態のためのコンテキスト特異的またはコンテキスト非依存的なTGFβ1阻害剤を選択する方法も、本明細書において提供される。
したがって、一態様では、本発明は、K≦50nMでLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合するという点で特徴付けられる、アイソフォーム特異的TGFβ抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。一実施態様では、本発明は、K≦25nMでLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合するという点で特徴付けられる、アイソフォーム特異的TGFβ抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。一実施態様では、本発明は、K≦10nMでLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合するという点で特徴付けられる、アイソフォーム特異的TGFβ抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。一実施態様では、本発明は、LTBP1-proTGFβ1複合体およびLTBP3-proTGFβ1複合体に選択的に結合する単離された抗体、またはその抗原結合部分を提供し、ここで、抗体、またはその抗原結合部分は、以下の標的:(a)LTBP1単独;(b)proTGFβ1単独;(c)GARP-proTGFβ1複合体;および(d)LRRC33-proTGFβ1複合体のうちの1つまたは複数に結合しない。さらなる実施態様では、本発明は、K<5nMでLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合するという点で特徴付けられる、アイソフォーム特異的TGFβ抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。
一態様では、本発明は、LTBP1/3によって提示されるproTGFβ潜在型複合体に選択的に結合する、細胞外マトリックス関連TGFβ活性化の阻害剤を提供する。一実施態様では、阻害剤は、免疫細胞関連TGFβ1活性化、例えば、GARPによって提示されるproTGFβ1潜在型複合体の活性化に起因する免疫細胞関連TGFβ1活性化を阻害しない。例示的な実施態様では、阻害剤は、抗体、またはその抗原結合部分である。
他の態様では、本発明は、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合するという点で特徴付けられる、TGFβ抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、LTBP1-TGFβ1に選択的に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、ヒトおよびミューリンの相対物の両方に結合する。
一態様では、本発明は、LTBP1-proTGFβ潜在型複合体および/またはLTBP3-proTGFβ潜在型複合体に選択的に結合し、それにより、潜在型複合体からの成熟TGFβ増殖因子の放出を調整する単離された抗体、またはその抗原結合部分を提供し、ここで、抗体、またはその抗原結合部分は、成熟TGFβ1単独またはGARP-proTGFβ1潜在型複合体には結合しない。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体に結合しない。あるいは、一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体に結合する。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-proTGFβ1潜在型複合体に特異的である。他の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP3-proTGFβ1潜在型複合体に特異的である。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、少なくとも約10-8Mの解離定数(K)でLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
本開示は、LTBP1-proTGFβ複合体および/またはLTBP3-proTGFβ複合体に選択的に結合し、1つまたは複数のさらなる有利な特性を有する、抗体およびその抗原結合フラグメントをさらに提供する。実際に、本発明者らは、驚くべきことに、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体およびヒトLTBP3-proTGFβ複合体に高い親和性かつ有利に遅い解離速度で結合し、マウスLTBP1-proTGFβ複合体およびマウスLTBP3-proTGFβ複合体と交差反応性でもあり、そして、ヒトGARP-proTGFβ複合体(または実に、ヒトLRRC33-proTGFβ複合体)への有意な結合を示さない抗体を提供できることが分かった。
さらに、本明細書中に開示される抗体(前述の有利な特性の1つまたは複数または実に全てを有する抗体を含む)は、細胞に基づくアッセイにおいてTGFβ1シグナリングの強力な阻害を示し、線維症の複数の動物モデルにおいて、線維症マーカーおよびTGFβシグナリングを有意に減少させる。
したがって、一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定した場合に<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し、以下の特性の1つまたは複数を有する:
i)マウスLTBP1-proTGFβ1複合体と交差反応性である;
ii)マウスLTBP3-proTGFβ1複合体と交差反応性である;
iii)BLIによって測定した場合に<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する;
iv)BLIによって測定した場合に<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する;
v)同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低いKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する;
vi)ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない;
vii)ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1複合体(例えば、ヒトLRRC33-proTGFβ1複合体)への検出可能な結合を示さない。
一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)~(v)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)~(iv)および(vi)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)、(iii)および(v)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(ii)、(iv)および(v)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)、(iii)および(vi)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(ii)、(iv)および(vi)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)~(iii)および(v)を有し、(vii)を有してもよい。一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、上記の少なくとも特性(i)~(iii)および(vi)を有し、(vii)を有してもよい。
一部の好ましい実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、BLIによって測定した場合に<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し、上記の特性(i)~(vii)の全てを有する。
抗体または抗原結合フラグメントは、LTBP1/3によって提示されるproTGFβ潜在型複合体に選択的に結合し得て、細胞外マトリックス関連TGFβの活性化を阻害する。
さらに、TGFβ1活性化のさらに有利なアイソフォーム選択的阻害剤は、遅い解離速度(すなわち、オフ速度、kOFF)を示すモノクローナル抗体(免疫グロブリンおよびその抗原結合フラグメントまたは部分を含む)を含んでよい。したがって、本発明はさらに、線維症のような慢性および進行性疾患の治療が、そのような抗体の解離速度に反映され得る優れた耐久性を有する阻害剤を必要とし得るという認識に基づく。
抗原に対する抗体の親和性は典型的に、平衡解離定数、すなわちKとして測定される。実験的に測定されるoffおよびon速度の比(kOFF/kON)を用いて、K値を計算することができる。kOFF値は抗体解離速度を表わし、その抗原からどれくらい速く解離するかを示し、一方で、kON値は抗体会合速度を表わし、その抗原にどれくらい速く結合するのかを提供する。後者は典型的に濃度依存性であり、前者は濃度非依存性である。K値は、抗体の濃度(特定の実験に関して必要な抗体の量)に関し、したがって、K値が低ければ低いほど(濃度が低ければ低いほど)、抗体の親和性は高い。参照抗体に対して、より高い親和性抗体は、より低いkOFF速度、より高いkON速度、またはその両方を有し得る。
OFFおよびkON速度は両方とも、特定の抗体のその抗原に対する全体的親和性に寄与し、各構成要素の相対的重要性または影響は、抗体の作用機序に依存し得る。例えば、成熟増殖因子(例えば、潜在型複合体から遊離する可溶性の一過的TGFβ1リガンド)に結合する中和抗体は、インビボで、リガンド結合に関して、内因性の高親和性受容体と競合しなければならない。リガンド受容体間の相互作用は局所的であり、また、リガンドは短期的(short-lived)であるので、かかる抗体は、組織においてリガンドがその細胞受容体を見つける前に可溶性増殖因子を急速に標的化および隔離して、それにより、TGFβ1シグナリング経路を活性化させることが可能である必要がある。したがって、リガンド標的化中和抗体が強力であるためには、標的増殖因子に速く結合する能力、すなわち、高い会合速度(kON)が特に重要であり得る。
対照的に、出願人は、潜在型複合体からの成熟増殖因子の活性化(例えば放出)を防止することによりTGFβ1シグナリングを阻害する抗体(「活性化阻害剤」)は、抗体が標的抗原(例えば、proTGFβ1複合体)と結合した時点で、遅い解離速度を有することが優先的に有利であり得ると判断した。中和抗体とは異なり、そのような抗体は、細胞受容体と直接競合するのではなく、むしろ、組織環境内で休止状態のままである不活性の前駆体形態(例えば、潜在型proTGFβ1複合体)を標的化して、それにより、TGFβ1の活性化を先行して防止することにより、シグナリングの上流で作用する。そのような抗体は、その阻害活性を、成熟増殖因子が潜在型複合体から遊離するのを防止することによって与え得る。例えば、そのような抗体は、不活性の(例えば「潜在型」)状態で維持するためにプロドメインのかご構造(cage structure)内に活性の増殖因子を閉じ込めるための「クランプ(clamp)」のように機能し得る。実際に、エピトープ・マッピングを含む構造解析により、これらの抗体がTGFβ1活性化をブロックする能力を強調する分子メカニズムに対する見識が提供された。この点について、プロドメインのLatency Lasso領域は特に有用な標的であり得る。
標的の結合の際、標的への結合を維持することのできる(例えば、潜在型複合体から非常にゆっくり解離する)抗体は、効果および/または結合性の高い耐久性に起因して、優れたインビボ効能を達成するのに有利であると期待される。この認識に基づき、本開示の出願人は、以前に記載された抗体と比較して特に低いkOFF値を有するTGFβ1のアイソフォーム選択的活性化阻害剤を同定しようとした。したがって、本発明によれば、好ましい抗体は、速い会合速度(kON)と対照的に遅い解離速度(kOFF)に主に寄与し得る高い親和性を有する。したがって、一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定した場合に<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し、以下の特性の1つまたは複数を有する(上記に示された特性(i)~(vii)のうちの1つまたはそれらの組み合わせに追加されてよい):
(viii)ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合したときに、≦5×10-4(1/s)の低い解離速度(kOFF)(例えば、適切なインビトロ結合/速度論アッセイによって、例えばBLIによって、例えば、Octetに基づくシステムによって測定);および/または
(ix)ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合したときに、≧45分の長い結合半減期(half-binding time)(t1/2)(例えば、SPRによって測定)。
一部の好ましい実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMHを含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである;および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである;
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである;
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである;および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである。
一部の好ましい実施態様では、抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体(例えば、Ab42)と競合または交差競合する。抗体は、配列番号318と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号319と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。
本明細書において提供される抗体またはその抗原結合フラグメントは、一部の好ましい実施態様では、以下の6個のCDR(例えば、Ab42のもの)を含んでよい:
アミノ酸配列FTFRSYVMH(配列番号166)を含んでいるCDR-H1;
アミノ酸配列VISHEGSLKYYADSVKG(配列番号167)を含んでいるCDR-H2;
アミノ酸配列ARPRIAARRGGFGY(配列番号168)を含んでいるCDR-H3;
アミノ酸配列TRSSGNIDNNYVQ(配列番号169)を含んでいるCDR-L1;
アミノ酸配列EDNQRPS(配列番号170)を含んでいるCDR-L2;および
アミノ酸配列QSYDYDTQGVV(配列番号171)を含んでいるCDR-L3。
抗体または抗原結合フラグメントは、配列番号318と少なくとも95%同一の(少なくとも98%同一であってもよい)アミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号319と少なくとも95%同一の(少なくとも98%同一であってもよい)アミノ酸配列を有する軽鎖可変領域をさらに含んでよい。
一部の代替の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列GSIRSSSYYWGを含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列SISYSATTYYを含んでいるCDR-H2;
c)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQである;
d)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYである;
e)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRである;
f)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
一部の実施態様では、抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号360に示される重鎖可変領域配列および配列番号361に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体(例えば、Ab63)と競合または交差競合する。抗体は、配列番号360と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号361と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。
本明細書において提供される抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDR(例えば、Ab63のもの)を含んでよい:
アミノ酸配列GSIRSSSYYWG(配列番号292)を含んでいるCDR-H1;
アミノ酸配列SISYSATTYY(配列番号293)を含んでいるCDR-H2;
アミノ酸配列AGDPSYDSIAGMQV(配列番号294)を含んでいるCDR-H3;
アミノ酸配列RASQSISSYLN(配列番号295)を含んでいるCDR-L1;
アミノ酸配列AASNLQS(配列番号296)を含んでいるCDR-L2;および
アミノ酸配列QQSFDWPLT(配列番号297)を含んでいるCDR-L3。
抗体または抗原結合フラグメントは、配列番号360と少なくとも95%同一の(少なくとも98%同一であってもよい)アミノ酸配列を有する重鎖可変領域および配列番号361と少なくとも95%同一の(少なくとも98%同一であってもよい)アミノ酸配列を有する軽鎖可変領域をさらに含んでよい。
一態様では、本発明は、対象における線維性障害を治療するための方法での使用のための抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、ここで、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず、ここで、a)線維性障害は、慢性炎症を含む;b)対象は、免疫抑制によって利益を受ける;c)対象は、自己免疫疾患を有するか、または発症するリスクがある;d)対象は、同種移植片移植の候補者であり、またはそれを受けたことがある;e)対象は、高いTh17/Treg比を有する;および/または、f)対象は、TGFβ1阻害剤の長期または慢性の投与が必要である。一部の実施態様では、対象は、代謝障害を有し、または発症するリスクがある(および、対象は、a)~f)の1つまたは複数に係る対象であってもよい)。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アイソフォーム特異的LTBP1-proTGFβ1阻害剤および/またはLTBP3-proTGFβ1阻害剤である。
本明細書において提供される抗体またはその抗原結合フラグメントは、対象における線維性障害を治療するための方法において用いられ得る。線維性障害は、慢性炎症を含んでよい。対象は、免疫抑制によって利益を受け得る。対象は、自己免疫疾患を有してよく、または発症するリスクがあってよい。対象は、同種移植片移植の候補者であってよく、または受けたことがあってよい。
代わりに、または加えて、対象は、高いTh17/Treg比を有してよい。対象は、TGFβ1阻害剤の長期または慢性の投与が必要であってよい。
代わりに、または加えて、対象は、代謝障害を有してよく、または発症するリスクがあってよい。
別の態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない抗体またはその抗原結合フラグメントを含む組成物を作製するための方法を提供し;ここで、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、TGFβ1を阻害するが、TGFβ2またはTGFβ3を阻害せず、その方法は、i)LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1を含む少なくとも1つの抗原を提供するステップ、ii)ステップ(i)の少なくとも1つの抗原に特異的に結合する抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1のプールを選択して、それにより、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1の特異的な結合物質(binder)を提供するステップ;iii)TGFβ1の活性化を阻害する抗体、またはその抗原結合フラグメントの第2のプールを選択して、それにより、TGFβ1活性化の特異的な阻害剤を産生するステップ;iv)抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを医薬組成物に処方して、それにより、抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む組成物を作製するステップを含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1のプールから、GARP-proTGFβ1、LRRC33-proTGFβ1、成熟TGFβ1、GARP-proTGFβ2、LRRC33-proTGFβ2、成熟TGFβ2、GARP-proTGFβ3、LRRC33-proTGFβ3、成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせに結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、ステップ(ii)および/または(iii)において選択される抗体、またはその抗原結合フラグメントのアイソフォーム特異性を決定または確認するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、ヒトおよび齧歯類抗原に対して交差反応性である抗体、またはその抗原結合フラグメントに関して選択するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントの、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントを産生するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはそのフラグメントを提供するステップをさらに含む。一実施態様では、親和性成熟/最適化は、抗体の第1のプールおよび/または抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖シャッフリングに供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟/最適化は、抗体の第1、第2、および/または第3のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載のCDR H1/H2多様化に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟/最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載のCDR-H3突然変異誘発に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟/最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖CDR突然変異誘発に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟/最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖CDR L1/L2多様化に供するステップを含む。
一実施態様では、その方法は、抗体の第1および/または第2のプールから、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対する抗体、またはその抗原結合フラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>100nM、>50nM、>25nM、または>10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、第1および/または第2のプールから、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に対する抗体、またはその抗原結合フラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>100nM、>50nM、または>10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合しない任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイのような適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイによって測定して、抗体、またはその抗原結合フラグメントのIC50を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の細胞に基づくアッセイ(例えばcagaアッセイ)によって測定した場合に100nM、50nM、25nM、10nM、または5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメント抗体を除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定した場合に50nMまたは10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定した場合に50nM、25nM、または10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定した場合に50nM、25nM、10nM、または5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
治療的使用に適切なTGFβ1選択的阻害剤を同定または選択するためのプロセスおよび方法は、TGFβ1選択的阻害剤を含む組成物を作製するための方法と同様に、本発明に包含される。好ましい実施態様では、TGFβ1阻害剤(例えば、選択阻害剤)は、以下:i)ヒトLTBP1/3-proTGFβ1複合体のそれぞれに対する高親和性(例えば、K<5nM)、および、ii)低い解離速度(kOFF)、例えば、適切なインビトロ結合/速度論アッセイによって、例えばBLI、例えば、Octetに基づくシステムによって測定した場合に、≦5×10-4(1/s)によって特徴付けられる、特に有利な速度論基準を有する1つまたは複数の抗体または抗原結合フラグメントを含む。低い解離速度基準は、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体からの、長い解離半減期(half-time)(t1/2)、例えば、≧45分に反映され得る。好ましくは、マトリックス関連複合体(単数または複数)に関する抗体またはその抗原結合フラグメントの長い解離半減期は、ヒトGARP-proTGFβ1および/またはヒトLRRC33-proTGFβ1複合体のような細胞関連複合体に関する短い解離半減期と合わせられる。特に、好ましい抗体またはフラグメントは、10分以内、より好ましくは5分以内のt1/2でヒトGARP-proTGFβ1複合体から解離する。同様に、本明細書中に記載のTGFβ1選択的阻害剤を含む組成物を作製するための方法は、そのような抗体を選択するステップをさらに含んでよい。選択された抗体または複数の抗体は、適切な前臨床モデルを用いて、有効性試験および毒物学/安全性試験を含む前臨床試験において評価される。有効性試験において決定される抗体(単数または複数)の有効量は、毒物学/安全性試験において決定される望ましくない毒性を生じさせるレベルの下である。好ましくは、少なくとも3倍、6倍、より好ましくは10倍の治療濃度域を有する抗体(単数または複数)が選択される。本開示に係る抗体の有効量は、毎週投与される場合、約0.1mg/kg~約30mg/kgであってよい。好ましい実施態様では、本開示に係る抗体の最大投与可能量(MTD)は、少なくとも4週間にわたって毎週投与される場合、>100mg/kgである。一部の実施態様では、前臨床毒物学試験において、抗体は、>100mg/kg/週、>200mg/kg/週または>300mg/kg/週のNOAELを示し、ここで毒物学試験は、4週試験、8週試験、または12週試験であってもよい。例えば、NOAELは、健康なマウスまたはラットにおける12週の亜慢性投与レジメンでは、>100mg/kg/週である。
本開示はまた、TGFβ3選択的阻害剤によるTGFβ3の阻害が、マウスにおいて線維症を進行させる効果を生じさせたという驚くべき発見を含む。同様に、TGFβ1選択的阻害剤およびTGFβ3選択的阻害剤の組み合わせを用いた、同一モデルにおけるTGFβ1およびTGFβ3の両方の同時的な阻害は、TGFβ1阻害剤の抗線維化効果を弱めた。これらの観察は、非選択的TGFβ阻害剤(例えばpan-阻害剤およびTGFβ1/3阻害剤)が、実際に線維症を悪化させ得る可能性を高める。有利に、本明細書中に開示される抗体(例えば、本明細書中に記載のAb42およびその変異体)は、潜在型TGFβ1複合体を特異的に標的化し、かつ、低い解離速度で標的化するという点で、アイソフォーム選択的である。したがって、本発明は、線維性状態を有する患者(例えば、ECM調節不全を伴う疾患)のための特定のTGFβ阻害剤を選択する場合に、ECM調節不全を悪化させるリスクを避けるようにアイソフォーム選択性を慎重に考慮すべきであるという認識を含む。したがって、本開示は、線維性状態(本明細書中に記載の好ましい線維性状態を含む)を有する対象を治療するために、TGFβ3を阻害しないTGFβ阻害剤を選択するステップを含む治療的方法を含む。
本明細書において用いられるアイソフォーム選択的LTBP1/3-proTGFβ1複合体選択的阻害剤は、一部の実施態様では、Ab31、Ab34、Ab37、Ab38、Ab39、Ab40、Ab41、Ab42、Ab43、Ab44、Ab45、Ab62、Ab63、およびAb64(Ab42またはAb63であってもよい)(すなわち、本明細書において提供される対応するAbの重鎖および軽鎖可変領域を有する抗体または抗原結合フラグメント)、それらの変異体/誘導体またはそれらの抗原結合フラグメント、またはそれらの抗原結合フラグメントを含む改変された分子から選択されてよい。一部の好ましい実施態様では、LTBP1/3-proTGFβ1複合体選択的阻害剤は、Ab42、変異体/誘導体またはその抗原結合フラグメント、またはその抗原結合フラグメントを含む改変された分子である。好ましい実施態様では、LTBP1/3-proTGFβ1複合体選択的阻害剤は、Ab42またはその抗原結合フラグメントである。
TGFβ1の潜在型の標的化が、アイソフォームおよびコンテキスト特異性を提供することをグラフで示す。 潜在型TGFβ1のアイソフォーム特異的およびLTBP複合体特異的な結合物質の同定を説明する。図2Aは、SR-AB1が、提示分子と関係なく、潜在型TGFβ1に結合することを説明する。SR-AB1は、酵母ディスプレイによって発見されたヒトモノクローナル抗体であり、潜在型TGFβ1に選択的に結合し、潜在型TGFβ2、TGFβ3、または成熟TGFβ1には検出可能に結合しない。SR-AB1は、マウス、ラット、およびカニクイザルタンパク質と交差反応し、4つの潜在型TGFβ1複合体の全てに結合する。図2Bは、SR-AB2(抗-LTBP1-proTGFβ1抗体)が、GARP-proTGFβ1または成熟TGFβ1に結合しないことを説明する。SR-AB2は、齧歯類LTBP1-proTGFβ1と交差反応する。 活性化された組み換え潜在型TGFβ1の阻害を検出するための機能性アッセイ(効能アッセイ)を説明する。図3Aは、細胞外マトリックス(ECM)内に沈着された潜在型TGFβ1の活性化を示す。このアッセイでは、提示分子は、インテグリン発現細胞内にproTGFβ1と共トランスフェクトされる。一時的にトランスフェクトされた細胞を、阻害剤の存在下でアッセイプレート内に蒔く。潜在型LTBP-proTGFβ1複合体は、ECM内に埋め込まれている。それから、TGFβレポーター細胞を系に添加し;フリーの増殖因子(インテグリンによって放出される)がシグナル伝達をして、ルシフェラーゼアッセイによって検出される。図3Bは、細胞表面上に提示された潜在型TGFβ1の活性化を示す。提示分子は、インテグリン発現細胞内にproTGFβ1と共トランスフェクトされる。潜在型TGFβ1は、GARPまたはLRRC33によって細胞表面上に発現される。それから、TGFβレポーター細胞および阻害剤を系に添加し;フリーの増殖因子(インテグリンによって放出される)がシグナル伝達して、ルシフェラーゼアッセイによって検出される。 組み換え機能性アッセイの最適化を示す。図4Aは、提示分子およびproTGFβ1の共トランスフェクションの際の、提示分子および/またはproTGFβ1の活性化の相対的寄与を示す。図4Bは、共トランスフェクションの最適化:提示分子およびproTGFβ1に関するプラスミドDNAの比を示す。各プラスミドの同等量が共トランスフェクションに最適であった。 フィブロネクチンが、LTBPによって提示される潜在型TGFβ1のインテグリンによる活性化を促進することを説明する。アッセイプレートを、ヒト血漿から精製されたフィブロネクチンで事前コーティングした。フィブロネクチンは、LTBP1および/またはLTBP3によって提示される潜在型TGFβ1の、インテグリンが仲介する活性化を増大させる。 SR-AB1が、TGFβ1活性化のコンテキスト非依存性阻害剤であることを説明するグラフである。SR-AB1は、提示分子とは関係なくTGFβ1のインテグリン依存性の活性化を阻害することが示された。 TGFβ1の大きな潜在型複合体(LLC)のLTBP選択的阻害を確認するデータを提供する。図7Aは、SR-AB2が、LTBP-proTGFβ1複合体に特異的に結合し;proTGFβ1またはLTBP1単独には結合しないことを説明する。SR-AB2は、GARP-proTGFβ1にも結合しない。図7Bは、SR-AB2が、LTBP1-proTGFβ1(ヒトおよびマウス複合体)のインテグリンによる活性化を阻害することを示す。図7Cは、SR-AB2が、LTBP3-proTGFβ1のインテグリンによる活性化を阻害することを示す。 SR-AB2の重鎖および軽鎖可変領域配列(それぞれ、出現順に配列番号7~8)を提供する。相補性決定領域(CDR)には下線が引かれている。 LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1複合体に対するSR-AB2の結合特異性を説明するグラフである。 SR-AB2によるマトリックス関連TGFβ1活性化のコンテキスト選択的阻害を示すデータを提供する。図10Aは、SR-AB2がLTBP-proTGFβを阻害することを説明し、ここで、トランスフェクトされたproTGFβ1は、内因性LTBP1/3によって提示される。図10Bは、SR-AB2がGARPによって提示されるTGFβ1活性化を阻害しないことを説明する。これらのアッセイは、高LTBP3 mRNA、低LTBP1 mRNA、検出不能GARP、および検出不能LRRC33を発現するLN229細胞において行われた。ビヒクルに対して正規化されたTGFβ活性をy軸に示す。 LTBP複合体特異的抗体SR-AB10、SR-AB2、およびSR-13に関する結合プロファイルおよび親和性データを提供する。 最適化されたLTBP複合体特異的抗体の改善された効能を示すグラフである。図12Aは、細胞に基づくTGFβレポーターアッセイによって測定した、SR-AB14(最適化されたSR-AB10)の改善された阻害効能を示すグラフを提供する。図12Bは、細胞に基づくTGFβアッセイによって測定した、SR-AB15(最適化されたSR-AB13)の改善された阻害効能を示すグラフを提供する。 図13Aおよび図13Bは、細胞に基づくTGFβレポーターアッセイによって測定した、CDR-H3突然変異誘発後の最適化されたLTBP複合体特異的抗体(すなわち、SR-AB20、SR-AB21、SR-AB22、およびSR-AB23)の改善された効能を示すグラフである。 図14Aおよび図14Bは、細胞に基づくTGFβレポーターアッセイによって測定した、CDR-H3突然変異誘発後の最適化されたLTBP複合体特異的抗体(すなわち、SR-AB24、SR-AB25、SR-AB26、SR-AB27、SR-AB28、およびSR-AB29)の改善された効能を示すグラフである。 親和性成熟抗体が、LTBP-proTGFβ1複合体への特異的な結合を示すことを示すグラフである。 細胞に基づくTGFβレポーターアッセイによって測定した、抗体最適化のサイクル1、2および3の後の、最適化されたLTBP複合体特異的抗体の改善された効能を示すグラフである。 バキュロウイルス(BV)粒子への抗体結合を示す酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)の結果を示し、それは、抗体多特異性を試験するものである。 アフィニティ捕獲自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS)アッセイの結果を示し、それは、抗体自己相互作用を試験するものである。プラズモン波長の増大は、自己相互作用を示す。 SR-AB42およびSR-AB31による処置が、コリン欠乏高脂肪食(CDHFD)の動物における肝臓組織中のヒドロキシプロリン(HYP)(μg/組織mg)の増大を阻害したことを示すグラフである。 図20Aは、アルポートマウスモデルにおける、リン酸化-対-総(リン酸化および非リン酸化)Smad2/3の相対比(pSMAD2/3:tSMAD2/3)を示すグラフである。単一用量のSR-AB42またはSR-AB63は、全腎臓溶解物におけるpSmad2/3シグナリングを有意に阻害するのに十分であった。図20Bは、ELISAによって決定した、リン酸化SMAD2/3(pSMAD2/3)の量を示すグラフであり、図20Cは、ELISAによって決定した、総SMAD2/3(tSMAD2/3)タンパク質の量を示すグラフである。図20Bおよび図20Cによって示されるように、pSMADの減少は、図20Aに示される比の変化に寄与している。 リード・サイクル3(lead cycle 3)抗体が、LTBP-TGFβ3アッセイにおいて阻害を示さないことを示すグラフである。 コントロール、参照Ab、TGFβ3阻害剤、または両方で処置されたCDHFDマウスによる、5つの代表的なPSR染色画像を提供する(左)。コントロールと比較して、参照Ab、TGFβ3阻害剤、または両方で処置したCDHFDマウスの肝臓切片内のピクロシリウス・レッド領域(%)を示すグラフも提供する(右)。 SR-AB63のようなLTBP-複合体抗体が、非常に特異的であり、ピコモルの一価親和性を有することを示す。 SR-AB42のようなLTBP-複合体抗体が、非常に特異的であり、ピコモルの一価親和性を有することを示す。
本発明は、TGFβの活性化を減少させるのに有用な組成物を提供する。増殖因子-受容体間の相互作用の上流で、潜在型proTGFβ複合体を標的化する阻害剤は、一般に、TGFβの活性化阻害剤と呼ばれる。
現在までに、TGFβに関する4つの提示分子:潜在型TGFβ-結合タンパク質1(「LTBP1」)、潜在型TGFβ-結合タンパク質3(「LTBP3」)、糖タンパク質A反復優位型(「GARP」)およびロイシンリッチ反復含有タンパク質33(「LRRC33」)が同定されている。これらの提示分子はそれぞれ、TGFβ前駆体のホモ二量体プロタンパク質複合体、すなわちproTGFβとジスルフィド結合を形成することができる。proTGFβ複合体は、活性化イベントが複合体からの可溶性増殖因子の放出をトリガーするまで、それぞれの細胞外ニッチ(例えば、ECMおよび免疫細胞表面)内で休止状態(潜在型)のままである。
広範に発現されるTGFβ増殖因子および受容体と比べて、提示分子は、より限定的または選択的(例えば、組織特異的)な発現パターンを示し、関連性によってTGFβ活性の機能性コンパートメント化を生じさせる。4つの提示分子-proTGFβ複合体、すなわち、LTBP1-proTGFβ、LTBP3-proTGFβ、GARP-proTGFβおよびLRRC33-proTGFβは、したがって、提示分子が発現される組織において、TGFβシグナリングの別個の「コンテキスト」を提供する。これらのコンテキストは、2つの広いカテゴリー:i)ECMと関連するTGFβシグナリング(例えば、マトリックス関連TGFβの機能);およびii)細胞と関連するTGFβシグナリング(特に、特定の免疫細胞の機能)に分類され得る。LTBP1-proTGFβおよびLTBP3-proTGFβ複合体は1つ目のカテゴリーに入り、GARP-proTGFβおよびLRRC33-proTGFβ複合体は2つ目のカテゴリーに入る。したがって、ECMと関連するTGFβの活性化を選択的に阻害することが可能なTGFβの阻害剤が本明細書中に開示される。一部の実施態様では、阻害剤は、特定のTGFβアイソフォーム(例えば、proTGFβ1、proTGFβ2、および/またはproTGFβ3)に関しても選択的である。
例示的な実施態様では、本明細書中に記載の組成物は、LTBPタンパク質、例えば、LTBP1および/またはLTBP3タンパク質のコンテキストにおけるTGFβ1の活性化を選択的に減少させるのに有用である。かかる組成物は、免疫関連TGFβ1提示分子GARPおよびLRRC33のコンテキストにおけるTGFβ1を阻害せずに、細胞外マトリックス関連TGFβ1の活性化を有利に阻害する。本明細書中に記載の組成物は、TGFβ1活性化、例えば、線維性障害と関連する障害を治療するのに有用である。したがって、一実施態様では、本発明は、TGFβ1の活性化を減少させる組成物、その使用方法、製造方法、および治療方法を提供する。線維性障害の症候を示している対象のためのTGFβ1阻害剤を選択する方法も提供される。
定義
本開示がより容易に理解され得るように、特定の用語が最初に定義される。これらの定義は、本開示の残部に照らして、当業者によって理解されるように読まれるべきである。別段の定義がない限り、本明細書において用いられる全ての技術的および科学的用語は、当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。さらなる定義が、詳細な説明の全体にわたって示される。
親和性:親和性は、分子(例えば抗体)の、そのリガンド(例えば抗原)に対する結合の強度である。それは典型的に、平衡解離定数(K)によって測定および報告される。Kは、抗体の、抗体会合速度(「on rate」またはKon)(その抗原にどれくらい速く結合するか)に対する、抗体解離速度(「off rate」またはKoff)(その抗原からどれくらい速く解離するか)の比である。例えば、≦1μMの親和性を有する抗体は、適切なインビトロ結合アッセイによって決定される1μM以下のK値(すなわち、1μM以上の親和性)を有する。適切なインビトロアッセイ、例えば、バイオレイヤー干渉法(例えば、Octet)または表面プラズモン共鳴(例えば、Biacore System)を用いて、良く知られた方法に基づくK値によって測定される親和性を評価することができる。
親和性成熟:親和性成熟は、抗体最適化の1つのタイプであり、抗体またはフラグメントの、その抗原に対する親和性を改善するプロセスであり、典型的に、より高い親和性を達成するために抗体またはフラグメントのアミノ酸配列に対して1つまたは複数の変更を行なうステップを含む。典型的に、親抗体および親和性成熟相対物は、同一のエピトープを保持している。親和性成熟は、1つまたは複数のCDR配列の多様化および/または突然変異誘発を含んでよい。
抗体:用語「抗体」は、本明細書中の他のどこかにさらに説明される、任意の天然起源、組み換え、改変または操作された免疫グロブリンもしくは免疫グロブリン様構造、またはそれらの抗原結合フラグメントもしくは部分、またはそれらの誘導体を包含する。したがって、その用語は、標的抗原に特異的に結合する免疫グロブリン分子を指し、例えば、キメラ、ヒト化、完全ヒト、および二重特異性抗体を含む。逆の指定がされない限り、本明細書において用いられる用語「抗体」は、抗原結合フラグメントおよびその変異体を含む。無傷の抗体は、一般に、少なくとも2つの全長重鎖および2つの全長軽鎖を含むが、場合によっては、重鎖のみを含み得るラクダ類で天然に生じる抗体のように、より少ない鎖を含んでよい。抗体は、単一の由来だけから得てよく、または、「キメラ」であってよく、すなわち、抗体の異なる部分が2つの異なる抗体に由来してよい。抗体、またはその抗原結合部分は、組み換えDNA技術によって、または無傷の抗体の酵素的もしくは化学的切断によって、ハイブリドーマにおいて産生され得る。本明細書において用いられる用語「抗体」は、それぞれ、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、ミニボディ、ドメイン抗体、合成抗体(本明細書において「抗体模倣物」と呼ぶことがある)、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、抗体融合物(本明細書において「抗体コンジュゲート」と呼ぶことがある)を含む。一部の実施態様では、その用語は、ぺプチボディも包含する。
抗原:用語「抗原」は、抗体またはフラグメントが特異的に結合する結合領域(単数または複数)内の抗原性決定因子を含んでいる任意の分子を広く含む。抗原は、単一単位分子(例えばタンパク質単量体またはフラグメント)、または、複数の構成要素で構成される複合体であってよい。抗原は、選択的結合剤、例えば抗原結合タンパク質(例えば抗体を含む)による結合が可能な、エピトープ、例えば、分子もしくは分子の部分、または、分子もしくは分子の部分の複合体を提供する。したがって、選択的結合剤は、複合体において2以上の構成要素によって形成される抗原に特異的に結合し得る。一部の実施態様では、抗原は、その抗原に結合することが可能な抗体を産生するために動物において用いることが可能である。抗原は、異なる抗原結合タンパク質、例えば抗体と、相互作用することが可能な1つまたは複数のエピトープを保有してよい。本開示のコンテキストにおいて、適切な抗原は、複合体(例えば、関連した複数の構成要素からなる多量体複合体)であり、proTGF二量体(「小さな潜在型複合体」またはSLC)を含み、好ましくは、提示分子を伴う(合わせて、「大きな潜在型複合体」またはLLC)。proTGF二量体のそれぞれの単量体は、フューリン切断配列によって分離されたプロドメインおよび増殖因子ドメインを含む。2つのそのような単量体は、proTGF二量体複合体を形成する。そしてこれが、proTGF単量体のそれぞれのN末端付近に存在するシステイン残基が関与するジスルフィド結合を介して提示分子と共有結合する。提示分子に結合したproTGF二量体によって形成されるこの多重複合体は一般に、大きな潜在型複合体と呼ばれる。抗体または抗原結合フラグメントをスクリーニングするのに適切な抗原複合体は、例えば、大きい潜在型複合体の提示分子構成要素を含む。そのような提示分子構成要素は、全長提示分子またはそのフラグメント(単数または複数)であってよい。提示分子の最小の必要部分は、典型的に、proTGFβ1二量体と共有結合を形成することが可能な2つのシステイン残基を含む提示分子ポリペプチドの少なくとも50アミノ酸であるが、より好ましくは少なくとも100アミノ酸を含む。
抗原結合部分/フラグメント:本明細書において用いられる用語、抗体の「抗原結合部分」または「抗原結合フラグメント」は、抗原(例えば、LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1つまたは複数のフラグメントを指す。抗原結合部分は、限定されないが、抗原に特異的に結合して複合体を形成する、任意の天然起源の、酵素的に得ることのできる、合成の、または遺伝学的に操作された、ポリペプチドまたは糖タンパク質を含む。一部の実施態様では、抗体の抗原結合部分は、例えば、抗体の可変(定常でもよい)ドメインをコードするDNAの操作および発現を含む、タンパク質分解または組み換え遺伝子工学技術のような任意の適切な標準的技術を用いて、完全な抗体分子から取得してよい。抗原結合部分の非限定的な例は、(i)Fabフラグメント(VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなる一価フラグメント);(ii)F(ab’)2フラグメント(ヒンジ領域においてジスルフィド架橋によって連結された2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント);(iii)VHおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単一アームのVLおよびVHドメインからなるFvフラグメント;(v)単鎖Fv(scFv)分子(例えば、Bird et al.(1988)SCIENCE 242:423-426;およびHuston et al.(1988)PROC.NAT’L.ACAD.SCI.USA 85:5879-5883を参照);(vi)dAbフラグメント(例えば、Ward et al.(1989)NATURE 341:544-546を参照);および(vii)抗体の超可変領域を模倣するアミノ酸残基からなる最小認識単位(例えば、単離された相補性決定領域(CDR))を含む。単鎖抗体の他の形態、例えばダイアボディも包含される。抗体の抗原結合部分という用語は、他には、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常ドメイン1(CH1)、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)、抗体軽鎖定常ドメイン(CL)およびリンカーを含んでいる「scFab」として知られる「単鎖Fabフラグメント」を含み、ここで、前記抗体ドメインおよび前記リンカーは、N末端からC末端の方向で、以下の順番の1つ:a)VH-CH1-リンカー-VL-CL、b)VL-CL-リンカー-VH-CH1、c)VH-CL-リンカー-VL-CH1またはd)VL-CH1-リンカー-VH-CLを有し;ここで前記リンカーは、少なくとも30個のアミノ酸、好ましくは32~50個のアミノ酸のポリペプチドである。
進行性線維症:本明細書において用いられる対象は、進行性段階の線維性障害、特に臓器線維症を有する場合、進行性線維症を患い、それにより患者は、同種移植片移植を受けるかまたはそれが必要な候補者となる。
必要に応じて:投与レジメンのコンテキストにおいて、用語「必要に応じて」は、事前に決められた投与スケジュールに基づくものではないが、その代わり、治療中に定期的に測定または監視される1つまたは複数のパラメーターまたはマーカーに基づく投与レジメンを指し、それは、追加の用量が対象/患者にとって有益であるかどうかに関する情報またはガイダンスを提供するものである。例えば、TGFβ1/2/3阻害剤(「pan」阻害剤)、TGFβ1/2阻害剤およびTGFβ1/3阻害剤のようなTGFβ阻害剤を含む医薬組成物は、「必要に応じ」た基準のもと、臨床利益(例えば、線維症の1つまたは複数の臨床マーカーの減少)を達成および/または維持するのに十分な治療的有効量で、断続的に投与されてよい。一部の実施態様では、本明細書中に開示される抗体(例えば、Ab31、Ab34、Ab37、Ab38、Ab39、Ab40、Ab41、Ab42、Ab43、Ab44、Ab45、Ab62、Ab63、またはAb64(Ab42であってもよい))のいずれか1つのようなLTBP1/3-複合体選択的TGFβ阻害剤の投与は、治療的有効性を決定または監視する方法と組み合わせて用いてよい。一部の実施態様では、LTBP1/3-複合体選択的TGFβ阻害剤は、追加用量のTGFβ阻害剤による臨床利益が期待される場合にのみ患者に投与される。毒性を管理するために、断続的または「必要に応じ」た投与レジメンが、本明細書中に開示されるもののようなTGFβ1選択的阻害剤と比較して、TGFβのアイソフォーム非選択的阻害剤ではより頻繁に必要であり得ると考えられる。
バイアス:本開示のコンテキストにおいて、用語「バイアス(bias)」は、抗体が特異的に結合することのできる抗原のサブセットに向けた、またはそれに対する、歪んだ、または不均等な親和性を指す。例えば、抗体は、一方の抗原複合体に関する親和性と他方の抗原複合体に関する親和性が同等でない(例えば、親和性が5倍差を超える)場合、バイアスがあると言われる。「非バイアス(unbiased)」として特徴付けられる抗体は、そのような抗原複合体に向けた、ほぼ同等の親和性を有する(例えば、親和性が5倍差未満である)。本開示の抗体は、EMC関連複合体(LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ)に「選択的に」結合する。そのような選択的結合は、一部の実施態様では、マトリックス関連複合体の少なくとも1つと細胞関連複合体の少なくとも1つ(好ましくは両方)(GARP-proTGFβ1および/またはLRRC33-proTGFβ1複合体)との間の相対的親和性が50倍よりも高い結合を含んでよい。
バイオレイヤー干渉法(BLI):BLIは、例えばバイオセンサーチップ表面上に固定化されたリガンドと溶液中の分析物との間の、生体分子の相互作用を光学的に測定するためのラベルフリーの技術である。BLIは、結合特異性、会合および解離の速度、または濃度を精密かつ高精度に監視する能力を提供する。BLIプラットフォーム機器は、例えばForteBioによって市販されており、一般にOctet(登録商標)Systemと呼ばれる。BLIは、本明細書中に記載のインビトロ結合アッセイを行なうために用いることができる。
自己免疫疾患:自己免疫疾患は、正常な身体部分に対する異常または過剰活性の免疫応答によって生じる状態である。自己免疫性の状態を有するそのような患者への免疫賦活剤の投与は、状態を悪化させ得る。
細胞関連proTGFβ1:その用語は、膜に結合される(例えば、細胞表面に固定される)TGFβ1またはそのシグナリング複合体(例えば、pro/潜在型TGFβ1)を指す。典型的に、そのような細胞は免疫細胞である。GARPまたはLRRC33によって提示されるTGFβ1は、細胞関連TGFβ1である。GARPおよびLRRC33は、特定の細胞の細胞表面上に提示される膜貫通型提示分子である。GARP-proTGFβ1およびLRRC33-proTGFβ1は、「細胞関連(または「細胞表面」)proTGFβ1複合体と総称され得て、細胞関連(例えば、免疫細胞関連)TGFβ1活性化/シグナリングを仲介する。
慢性炎症:本開示のコンテキストにおいて、慢性炎症を伴う線維性障害は、組織に対する連続的または持続的な損傷のため最初の損傷後の通常の治療では解決しないことを特徴とする。慢性炎症は、炎症部位(例えば、線維化組織)に存在する細胞のタイプの漸進的変化を含む長期の炎症性応答を指す。それは、炎症過程からの組織の同時の破壊および修復を特徴とする。急性型の炎症を伴う場合があり、または長期の低グレード型である場合がある。
臨床利益:本明細書において用いられる用語「臨床利益」は、療法の有効性および安全性の両方を含むことが意図される。したがって、望ましい臨床利益を達成する治療的処置は、有効かつ安全である(例えば、耐容または許容できる毒性または有害事象を有する)。
組合せ(Combinatory)またはコンビナトリアル(combinatorial)エピトープ:コンビナトリアル・エピトープは、抗原の構成要素(単数または複数)の非連続部分によって形成されていて、三次元構造においてごく接近してエピトープを形成する部位(すなわち、抗原性決定因子)における、コンビナトリアル抗体によって認識および結合されるエピトープである。したがって、本発明の抗体は、pro/潜在型TGFβ1複合体の2以上の構成要素(例えば、部分または区分)によって形成されたエピトープに結合してよい。組合せエピトープは、複合体の第1の構成要素由来のアミノ酸残基(単数または複数)および複合体の第2の構成要素由来のアミノ酸残基(単数または複数)などを含んでよい。それぞれの構成要素は、抗原性複合体の単一のタンパク質または2以上のタンパク質のものであってよい。組合せエピトープは、抗原または抗原複合体の2以上の構成要素(例えば部分または区分、例えばアミノ酸残基)による構造寄与によって形成される。
相補性決定領域:本明細書において用いられる用語「CDR」は、抗体可変配列内の相補性決定領域を指す。重鎖および軽鎖の可変領域のそれぞれに3個のCDRが存在し、可変領域のそれぞれについてCDR1、CDR2およびCDR3と指定される。これらのCDRの正確な境界は、異なるシステムに従って異なって定義されている。Kabatによって記載されるシステム(Kabat et al.(1987;1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health,Bethesda,Md.)は、抗体の任意の可変領域に適用可能な明白な残基ナンバリングシステムを提供するだけでなく、重鎖および軽鎖のそれぞれにある3つのCDRを定義する正確な残基境界も提供する。これらのCDRは、Kabat CDRと呼ばれ得る。
立体構造的エピトープ:立体構造的エピトープは、三次元コンフォメーションで立体構造的抗体によって認識および結合されるが、同一のアミノ酸配列の折りたたまれていないペプチドでは認識および結合されないエピトープである。立体構造的エピトープは、コンフォメーション特異的エピトープ、コンフォメーション依存性エピトープ、またはコンフォメーション感受性エピトープと呼ばれ得る。そのようなエピトープに特異的に結合する対応する抗体またはそのフラグメントは、コンフォメーション特異的抗体、コンフォメーション選択的抗体、またはコンフォメーション依存性抗体と呼ばれ得る。立体構造的エピトープへの抗原の結合は、抗原または抗原複合体の三次元構造(コンフォメーション)に依存する。
コンテキスト特異的:本発明のコンテキスト(context)特異的(またはコンテキスト選択的)抗体は(「コンテキスト非依存性」抗体と対照的に)、特定の生物学的コンテキストと関連するproTGFβ1複合体の全てではないがサブセットに選択的に結合することができる。例えば、マトリックス選択的な標的化は、ECMと関連するTGFβ1機能の特異的な阻害が可能である。ECM選択的阻害は、ECM構成要素、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1を選択的に標的化する抗体またはそのフラグメントの使用によって達成することができる。本明細書中に開示される抗体およびフラグメントはしたがって、コンテキスト特異的抗体の1つのクラスを表わす。TGFβ1活性化のLTBP1特異的およびLTBP3特異的阻害剤もまた、コンテキスト特異的抗体である。
交差ブロック(Cross-block/cross-blocking):第1の抗体またはその抗原結合部分および第2の抗体またはその抗原結合部分は、例えば、標準的な試験条件を用いて、例えば製造元の説明書に従って(例えば、結合は、室温、約20~25℃でアッセイされる)、バイオレイヤー干渉法(例えばOctet)または表面プラズモン共鳴(例えばBiacore System)によってアッセイして測定した場合に、同一の抗原に関して互いと交差ブロックする。第1の抗体またはそのフラグメントおよび第2の抗体またはそのフラグメントは同一エピトープを有してよく;同一でないが重複するエピトープを有してよく;または、離れた(異なる)エピトープ(三次元空間において極めて接近すると、立体障害を介して抗体結合が交差ブロックされる)を有してよい。「交差ブロック」は、抗原に対する第1の抗体の結合が、同一抗原に対する第2の抗体の結合を妨げ、同様に、抗原に対する第2の抗体の結合が、同一抗原に対する第1の抗体の結合を妨げることを意味する。
解離速度:本明細書において用いられる用語「解離速度」は、適切な分野(例えば、抗体技術)における当業者によって理解される意味を有しており、どれくらい速く/遅くリガンド(例えば、抗体またはフラグメント)がその結合標的(例えば、抗原)から解離するかによって測定される速度論パラメーターを指す。解離速度は、「off」速度(「kOFF」)とも呼ばれる。抗体とその抗原の間の相対的on/off速度(すなわち、kONおよびkOFF)は、相互作用の全体的な強さ、すなわち親和性を決定し、典型的に解離定数、すなわちKとして表される。したがって、同等の親和性(例えば、K値)は、速い会合(高いkON)、遅い解離(低いkOFF)、または両方の因子による寄与を有することによって達成され得る。一価の相互作用は、一価の抗原結合分子/フラグメント、例えばfAb(Fab)の使用によって測定され得て、二価相互作用は、二価の抗原結合分子、例えば全免疫グロブリン(例えばIgGs)の使用によって測定され得る。解離速度論は、解離半減期(しばしば、結合半減期(half binding time)とも呼ばれる)、すなわちt1/2の観点から表され得て、抗体分子(例えば、mAb、Fabなど)の半数が、結合した抗原から解離するのにかかる持続時間として定義される。したがって、遅い解離速度を有する抗体は長い解離半減期を有し、速い解離速度を有する抗体は短い解離半減期を有する。
投薬量:本明細書において用いられる、本発明の抗体の典型的な治療的投薬量は、用量あたり約1~30mg/kgの範囲である。典型的な投与レジメンは、毎週1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、4週間ごとに1回、1ヶ月に1回、6週間ごとに1回などを含んでよい。
ECM関連(または「マトリックス関連」)TGFβ1:その用語は、細胞外マトリックスの構成要素である(例えばその中に沈着する)、TGFβ1またはそのシグナリング複合体(例えば、pro/潜在型TGFβ1)を指す。LTBP1またはLTBP3によって提示されるTGFβ1は、ECM関連TGFβ1である。
有効量:「有効量」(または治療的有効量)は、患者集団において統計的に有意な臨床利益を達成する投薬量または投与レジメンである。
線維性障害:用語「線維症」または「線維性状態/障害」は、組織または臓器内の、コラーゲンのような細胞外マトリックス(ECM)構成要素の病理学的蓄積によって特徴付けられる過程または兆候を指す。線維症は、一次線維症、ならびに、疾患または障害と関連する二次線維症を含んでよい。
GARP-proTGFβ1:本明細書において用いられる用語「GARP-proTGFβ1」は、糖タンパク質A反復優位型タンパク質(GARP)またはそのフラグメントもしくは変異体と関連する形質転換増殖因子-β1(TGFβ1)タンパク質のプロタンパク質形態または潜在型を含むタンパク質複合体を指す。proTGFβ1ホモ二量体は、ジスルフィド結合を介してGARPの単一分子と共有結合を形成することが可能である。用語「GARP-TGFβ1」は、相互交換可能に用いられ得る。GARP-proTGFβ1発現は、特定の細胞型、例えば制御性T細胞(Treg)に限定される。
ヒト抗体:本明細書において用いられる用語「ヒト抗体」は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列に由来する可変および定常領域を有する抗体を含むことが意図される。本開示のヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでのランダムまたは部位特異的突然変異誘発またはインビボでの体細胞突然変異によって導入される突然変異)を、例えばCDR、特にCDR3内に含んでよい(例えば、CDR-H3またはCDR-L3突然変異誘発)。
ヒト化抗体:用語「ヒト化抗体」は、非ヒト種(例えばマウス)由来の重鎖および軽鎖可変領域配列を含むが、VHおよび/またはVL配列の少なくとも一部が、より「ヒト様」に、すなわち、ヒト生殖細胞系の可変配列により似ているように変更されている抗体を指す。ヒト化抗体の1つのタイプはCDRグラフト抗体である。
免疫抑制(Immune suppression/immunosuppression):用語「免疫抑制」は、体の免疫系の強さの抑制または減少を指す。「免疫抑制によって利益を受ける」患者は、臓器線維症の進行性ステージを有する者を含み、移植の候補者であり、そのように考えられ、またはそれを受けたことがある。
アイソフォーム特異的:用語「アイソフォーム特異性」は、あるアイソフォームを他の構造的に関連するアイソフォームに対して区別する薬剤の能力を指す(すなわち、選択性)。アイソフォーム特異的TGFβ阻害剤は、所定の濃度で、TGFβの一方のアイソフォームに対する阻害活性を与えるが、TGFβの他方のアイソフォームには与えない。例えば、アイソフォーム特異的TGFβ1抗体は、TGFβ1に選択的に結合する。TGFβ1特異的阻害剤(抗体)は、実質的により高い親和性で、TGFβ2またはTGFβ3よりもTGFβ1アイソフォームを優先的に標的化する(結合し、それにより阻害する)。例えば、このコンテキストにおける選択性は、OctetおよびBiacorのようなインビトロ結合アッセイによって測定して、それぞれの親和性の少なくとも500~1000倍差を指してよい。一部の実施態様では、選択性とは、阻害剤が、TGFβ1をインビボで阻害するのに効果的な投薬量で用いた場合に、TGFβ2およびTGFβ3を阻害しないことである。本開示のコンテキスト特異的阻害剤は、アイソフォーム特異的でもある。
単離された:本明細書において用いられる「単離された」抗体は、異なる抗原性特異性を有する他の抗体から実質的にフリーである抗体を指す。一部の実施態様では、単離された抗体は、他の意図しない細胞物質および/または化学物質から実質的にフリーである。
長期または慢性の投与:本明細書において用いられる、6ヶ月を超える治療を含む治療的レジメンは、長期であると考えられる。一部の患者集団において、長期の治療的レジメンは、不定の持続時間にわたる薬物(例えばコンテキスト選択的TGFβ1阻害剤)の投与を含む。
LRRC33-proTGFβ1:本明細書において用いられる用語「LRRC33-TGFβ1複合体」は、形質転換増殖因子-β1(TGFβ1)タンパク質のプロタンパク質形態または潜在型と、ロイシンリッチ反復含有タンパク質33(LRRC33;活性酸素種の負のレギュレーター、すなわちNRROSとしても知られる)またはそのフラグメントまたは変異体との間の複合体を指す。一部の実施態様では、LRRC33-TGFβ1複合体は、1つまたは複数のジスルフィド結合を介してpro/潜在型TGFβ1と共有結合したLRRC33を含む。他の実施態様では、LRRC33-TGFβ1複合体は、pro/潜在型TGFβ1と非共有結合したLRRC33を含む。一部の実施態様では、LRRC33-TGFβ1複合体は、天然起源の複合体、例えば細胞内のLRRC33-TGFβ1複合体である。
LTBP1-TGFβ1:本明細書において用いられる用語「LTBP1-TGFβ1複合体」(または「LTBP1-proTGFβ1複合体」)は、形質転換増殖因子-β1(TGFβ1)タンパク質のプロタンパク質形態または潜在型(本明細書において「proTGFβ1」と呼ばれてよい)および潜在型TGF-β結合タンパク質1(LTBP1)またはそのフラグメントまたは変異体を含む、タンパク質複合体を指す。一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体は、1つまたは複数のジスルフィド結合を介してpro/潜在型TGFβ1と共有結合したLTBP1を含む。他の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体は、pro/潜在型TGFβ1と非共有結合したLTBP1を含む。一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体は、天然起源の複合体、例えば細胞内のLTBP1-TGFβ1複合体である。例示的なLTBP1-TGFβ1複合体を図3に示す。
LTBP3-TGFβ1:本明細書において用いられる用語「LTBP3-TGFβ1複合体」(または「LTBP3-proTGFβ1複合体」)は、形質転換増殖因子-β1(TGFβ1)タンパク質のプロタンパク質形態または潜在型(本明細書において「proTGFβ1」と呼ばれてよい)および潜在型TGF-β結合タンパク質3(LTBP3)またはそのフラグメントまたは変異体を含むタンパク質複合体を指す。一部の実施態様では、LTBP3-TGFβ1複合体は、1つまたは複数のジスルフィド結合を介してpro/潜在型TGFβ1と共有結合したLTBP3を含む。他の実施態様では、LTBP3-TGFβ1複合体は、pro/潜在型TGFβ1と非共有結合したLTBP1を含む。一部の実施態様では、LTBP3-TGFβ1複合体は、天然起源の複合体、例えば細胞内のLTBP3-TGFβ1複合体である。例示的なLTBP3-TGFβ1複合体を図3に示す。
マクロファージ:マクロファージは、免疫系の白血球の一種であり、骨髄細胞の異種の表現型的に様々な亜集団を含む。一部のマクロファージは、骨髄由来の循環している単球から分化して、一方で、他のものは、特定の解剖学的または組織位置内に存在する組織特異的なマクロファージ(「常在性」マクロファージ)である。組織特異的なマクロファージは、限定されないが:脂肪組織マクロファージ;クッパー細胞(肝臓);洞組織球(リンパ節);肺胞マクロファージ(または塵埃細胞、肺の肺胞);巨大細胞へ導く組織マクロファージ(組織球)(結合組織);ランゲルハンス細胞(皮膚および粘膜);ミクログリア(中枢神経系);ホーフバウアー細胞(胎盤);糸球体内メサンギウム細胞(腎臓);破骨細胞(骨);類上皮細胞(肉芽腫);赤脾髄マクロファージ(または類洞内皮細胞、脾臓の赤脾髄);腹膜マクロファージ(腹膜腔);および、LysoMac(パイエル板)を含む。マクロファージ、例えば、骨髄由来単球は、特定の刺激(例えばサイトカイン)によって活性化され得て、極性化した表現型、例えば、M1およびM2をもたらす。M2バイアスの活性化マクロファージは、いくつかの表現型的に別個のサブタイプ、例えばM2a、M2b、M2c(例えば、線維症促進性)およびM2d(腫瘍促進性またはTam様)にさらに分類される。
マトリックス関連proTGFβ1:LTBP1およびLTBP3は、細胞外マトリックス(ECM)の構成要素である提示分子である。LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1は、「ECM関連」(または「マトリックス関連」)proTGFβ1複合体と総称され得て、ECM関連のTGFβ1活性化/シグナリングを仲介する。
最大投与可能量(MTD):用語MTDは、一般に、安全性/毒物学の考慮のコンテキストにおいて、無毒性量(NOAEL)で評価される試験品目(例えばTGFβ1阻害剤)の最大量を指す。例えば、ラットにおけるAb2に関するNOAELは、4週間の毒物学試験に基づき、評価された最大用量(100mg/kg)であり、Ab2に関するMTDは>100mg/kgであることが示唆された。
骨髄系由来サプレッサー細胞:骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)は、様々な病理学的状態中に生産される細胞の不均一集団であり、単球および相対的に未熟の好中球の活性化の病理学的状態を表わすと考えられる。MDSCは、i)好中球と表現型的および形態学的に似ている「顆粒球性」(G-MDSC)または多形核(PMN-MDSC);およびii)単球と表現型的および形態学的に似ている単球性(M-MDSC)と呼ばれる少なくとも2つの細胞カテゴリーを含む。MDSCは、別個のセットのゲノムおよび生化学的特性によって特徴付けられ、特異的な表面分子によって区別することができる。例えば、ヒトG-MDSC/PMN-MDSCは、典型的に、細胞表面マーカーCD11b、CD33、CD15およびCD66を発現する。さらに、ヒトG-MDSC/PMN-MDSCは、HLA-DRおよび/またはアルギナーゼも発現し得る。対照的に、ヒトM-MDSCは、典型的に、細胞表面マーカーCD11b、CD33およびCD14を発現する。MDSCは、CD39およびCD73も発現して、臓器線維症(例えば肝線維症、および肺線維症)、がん、および骨髄線維症)に関与するアデノシンのシグナリングを仲介し得る。さらに、ヒトM-MDSCは、HLA-DRも発現し得る。そのような細胞表面マーカーに加えて、MDSCは、T細胞、NK細胞およびB細胞のような免疫細胞を抑制する能力によって特徴付けられる。MDSCの免疫抑制機能は、抗原非特異的機能の阻害および抗原特異的機能の阻害を含んでよい。MDSCは、細胞表面LRRC33および/またはLRRC33-proTGFβ1を発現し得る。
筋線維芽細胞:筋線維芽細胞は、線維芽細胞および平滑筋細胞の特定の表現型を有する細胞であり、一般に、ビメンチン、α平滑筋アクチン(α-SMA;ヒト遺伝子ACTA2)およびパラディンを発現する。細胞外マトリックス調節不全(マトリックス剛性の増大など)を伴う多くの疾患状態において、正常な線維芽細胞は、TGFβ依存性の様式で筋線維芽細胞へ脱分化される。
Off速度(k OFF ):off速度は、抗体(例えばmAb)または抗原結合フラグメント(例えばfAb)がそれくらい速くまたはどれくらいゆっくり、その抗原から解離するかについての速度論パラメーターであり、解離速度とも呼ばれ得る。解離速度は、BLI(Octet(登録商標))および/またはSPR(Biacore)に基づくシステムのような適切なインビトロ結合アッセイにおいて実験的に測定することができる。抗体抗原結合の速度論のコンテキストにおいて、用語「結合半減期(half-binding-time)」(T1/2)または「解離半減期(dissociation half-time)」は、抗体分子(例えば、mAb、Fab)の半数が、結合した抗原(例えば、LTBP1-proTGFβ1、LTBP3-proTGFβ1)から解離するのに必要な持続時間を指す。したがって、抗原からゆっくり解離する(すなわち低いoff速度)抗体は、長いT1/2を有する。反対に、抗原から急速に解離する(すなわち、高いoff速度)抗体は、短いT1/2を有する。
Pan-TGFβ阻害剤/TGFβのpan-阻害:用語「pan-TGFβ阻害剤」は、TGFβの3つのアイソフォーム全てを阻害または拮抗することが可能な任意の薬剤を指す。かかる阻害剤は、TGFβアイソフォームの小分子阻害剤であってよい。その用語は、TGFβアイソフォームのそれぞれ、すなわち、TGFβ1、TGFβ2、およびTGFβ3に結合することが可能な任意の抗体を指すpan-TGFβ抗体を含む。一部の実施態様では、pan-TGFβ抗体は、3つのアイソフォーム全ての活性、すなわち、TGFβ1、TGFβ2、およびTGFβ3活性を結合および中和する。
効能:本明細書において用いられる用語「効能」は、所定の効果を産生する薬物の濃度または量に関して、阻害活性を有する機能性抗体(またはフラグメント)のような薬物の活性を指す。例えば、所定の投薬量で特定の効果を産生することが可能な抗体は、同等の効果を産生するために2倍の量(投薬量)を必要とする別の抗体よりも強力である。効能は、TGFβ活性化/阻害アッセイのような細胞に基づくアッセイにおいて測定され得る。場合によっては、インテグリン結合によってトリガーされる活性化のようなTGFβ活性化の程度は、細胞に基づくシステムにおいて、試験品目(例えば、阻害抗体)の存在下または不存在下で測定することができる。典型的に、より高い親和性を有する抗体は、より低い親和性を有する抗体よりも高い効能を示す傾向がある。
提示分子:提示分子は、潜在型プロタンパク質(例えば、proTGFβ1)と共有結合を形成し、不活性複合体を細胞外ニッチ(例えばECMまたは免疫細胞表面)において「提示」するタンパク質であり、それにより、その潜在性を、活性化イベントが生じるまで維持するタンパク質である。proTGFβ1に関する公知の提示分子は、LTBP1、LTBP3、GARPおよびLRRC33を含み、提示分子-proTGFβ1複合体、すなわち、それぞれ、LTBP1-proTGFβ1、LTBP3-proTGFβ1、GARP-proTGFβ1およびLRRC33-proTGFβ1を形成することができる。LTBP1およびLTBP3は、細胞外マトリックス(ECM)の構成要素であり;したがって、LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1は、「ECM関連」(または「マトリックス関連」)proTGFβ1複合体と総称され得て、ECM関連のTGFβ1シグナリング/活性を仲介する。一方、GARPおよびLRRC33は、特定の細胞の細胞表面上に発現される膜貫通タンパク質であり;したがって、GARP-proTGFβ1およびLRRC33-proTGFβ1は、「細胞関連」(または「細胞表面」)proTGFβ1複合体と総称され得て、細胞関連(例えば、免疫細胞関連)のTGFβ1シグナリング/活性を仲介する。
ProTGFβ1:本明細書において用いられる用語「proTGFβ1」は、複合体内にTGFβ1のプロドメイン配列を含む不活性TGFβ1複合体の前駆体形態を包含することが意図される。したがって、その用語は、TGFβ1のpro-形態、ならびに潜在型-形態を含んでよい。表現「pro/潜在型TGFβ1」は、相互交換可能に用いてよい。TGFβ1の「pro」形態は、フューリン部位におけるタンパク質分解切断の前に存在する。切断された時点で、生じる形態は、TGFβ1の「潜在型」形態であると言われる。「潜在型」複合体は、さらなる活性化、例えばインテグリンによって駆動される(driven)活性化イベントをトリガーするまで、関連したままである。proTGFβ1複合体は、ジスルフィド結合によって結合した二量体TGFβ1プロタンパク質ポリペプチドで構成される。潜在型二量体複合体は、各proTGFβ1ポリペプチドの4位のシステイン残基(Cys4)を介して単一の提示分子に共有結合される。形容詞「潜在型」は一般に、インテグリン仲介または他の活性化イベント前の、TGFβ1の「不活性」状態を説明するために用いられ得る。proTGFβ1ポリペプチドは、プロドメイン(LAP)および増殖因子ドメイン(配列番号12)を含む。
制御性T細胞(Treg):「制御性T細胞」すなわちTregは、バイオマーカー、CD4、フォークヘッドボックスP3(FOXP3)、およびCD25、ならびにSTAT5の発現によって特徴付けられる免疫細胞の1つのタイプである。Tregは、しばしば制御性T細胞と呼ばれ、免疫系を調整し、自己抗原に対する寛容を維持し、および、自己免疫疾患を防止する、T細胞の亜集団を表わす。Tregは免疫抑制性であり、一般に、エフェクターT(Teff)細胞の誘導および増殖を抑制または下方調節する。Tregは、胸腺において発生し得て(いわゆる、CD4+Foxp3+「天然(natural)」Treg)、または、例えばTGFβまたはレチノイン酸に対する曝露後、抗原提示細胞(APC)によるナイーブCD4+ T細胞のプライミングの際に、周囲において分化する。Treg細胞は、IL-10およびTGFβ1を含むサイトカインを産生および分泌する。一般に、TregおよびTh17細胞の分化は、負に相関している。
特異的結合:本明細書において用いられる用語「特異的結合」または「特異的に結合する」は、抗原と抗体、またはその抗原結合部分の相互作用が、特定の構造(例えば、抗原性決定因子またはエピトープ)の存在に依存性であることを意味する。例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、一般のタンパク質よりむしろ、特異的なタンパク質に結合する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、その抗体が標的に関して少なくとも約10-6MのKを有するならば、標的(例えばTGFβ1)に特異的に結合する。より好ましくは、そのような抗体の測定されるK値は、10~100nMの範囲である。より好ましくは、そのような抗体の測定されるK値は、0.1~10nMの範囲である。
対象:治療的適用のコンテキストにおける用語「対象」は、臨床ケアまたは介入、例えば治療、診断などを受ける個体を指す。適切な対象は脊椎動物を含み、制限されないが哺乳類(例えば、ヒトおよび非ヒト哺乳類)を含む。対象がヒト対象である場合、用語「患者」は相互交換可能に用いられてよい。臨床コンテキストでは、用語「患者集団」または「患者亜集団」は、臨床基準のような基準(例えば、症状(disease presentations)、疾患ステージ、特定の状態に対する感受性、療法に対する応答性など)、病歴、健康状態、性別、年齢群、遺伝子基準(例えば、特定の突然変異、多型、遺伝子重複、DNA配列反復などのキャリア)およびライフスタイル因子(例えば、喫煙、アルコール消費量、運動など)のセットに入る個体のグループを指すために用いられる。
TGFβ阻害剤:用語「TGFβ阻害剤」は、TGFβ増殖因子(例えば、TGFβ1、TGFβ2および/またはTGFβ3)の生物学的活性または機能に拮抗することが可能な任意の薬剤を指す。その用語は、その作用機序を限定することを意図せず、例えば、TGFβの中和阻害剤、受容体拮抗薬、可溶性リガンド・トラップ、および活性化阻害剤を含む。
ヘルパーT17細胞:ヘルパーT17細胞(Th17)は、マーカーSTAT3およびRORγt、ならびに、インターロイキン17(IL-17A/F)およびIL-22を含むサイトカインの産生によって特徴付けられる炎症促進性ヘルパーT細胞のサブセットである。Th17細胞は、ナイーブT細胞がTGFβおよびIL-6に曝露された場合に分化する。Th17細胞は一般に、組織炎症、自己免疫、および特定の病原体のクリアランスと関連する。Th17細胞およびTreg細胞の分化は一般に、逆関係である。Th17対Treg比(例えば「Th17/Treg」)の不均衡は、線維性状態および自己免疫性の状態のような複数の病理に関与している。
Th17/Treg比:Th17対Treg比は、目的の組織またはサンプル中の、Treg細胞の数に対するTh17細胞の数の測定された比(相対的割合)を指す。典型的に、公知の細胞マーカーは、細胞型を同定し、分類し、または単離するために用いられる。そのようなマーカーは、特定の細胞型の上に発現される細胞表面分子;特定の細胞型によって産生される(例えば分泌される)サイトカインまたはサイトカインパネル、および/または、特定の細胞型のシグネチャー/プロファイルとして働く特定の遺伝子マーカーのmRNA発現を含む。例えば、Th17/Treg比が1であるというのは、評価される組織またはサンプル内に、等しい(equal)または同等の(equivalent)数のそれぞれの細胞型が存在することを意味する。Th17/Treg比が2であるというのは、Treg細胞と比較して、およそ2倍の数のTh17細胞が組織またはサンプル中に存在することを意味する。高いTh17/Treg比は、Th17細胞の数の増大、Treg細胞の数の減少、またはそれらの組み合わせによって生じ得る。
治療濃度域:用語「治療濃度域」は、対象において、重大な/観察可能な/許容できない副作用を生じさせずに(例えば、許容可能または忍容可能な副作用の範囲内で)治療的応答を生じる用量/濃度の範囲を指す。治療濃度域は、最小有効濃度(MEC)と最小毒性濃度(MTC)の間の比として計算され得る。説明すると、10mg/kgでインビボ有効性を達成し、100mg/kgで忍容性または許容できる毒性を示すTGFβ1阻害剤は、少なくとも10倍(例えば10×)の治療濃度域を提供する。対照的に、10mg/kgで有効であるが5mg/kgで副作用を生じさせるTGFβのpan-阻害剤は、「用量制限毒性」を有すると言われる。例えば、出願人らは、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤抗体は、約<3~30mg/kg/週の範囲の投薬量で有効であり、4週間にわたり少なくとも100mg/kg/週でTGFβのpan-阻害と関連する観察可能な毒性がないことをラットのような前臨床モデルにおいて見いだした。これに基づき、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤抗体は、最小で3.3倍および最大で33倍の治療濃度域を示す。
毒性:本明細書において用いられる用語「毒性(単数または複数)」は、望ましくない副作用および有害事象のような、患者に施される療法と関連する、患者における不要なインビボ効果を指す。「忍容性」は、毒性のせいで療法を中止せずに患者が合理的に認容することのできる療法または治療的レジメンと関連する毒性のレベル(すなわち、許容できるレベルの毒性)を指す。典型的に、毒性/毒物学試験は、薬物候補(例えば、モノクローナル抗体療法)の安全性プロファイルを評価するために、臨床開発の前に1つまたは複数の前臨床モデルにおいて行われる。毒性/毒物学試験は、どの治療濃度域が推測され得るかに基づき、試験品目の「無毒性量(NOAEL)」および「最大投与可能量(MTD)」を決定するのを助け得る。好ましくは、特定の介入に対して感受性であることが示された種は、安全性/毒性試験が行われる前臨床動物モデルとして選択されるべきである。TGFβ阻害の場合、適切な種は、ラット、イヌ、およびカニクイザル(cynos)を含む。マウスは、TGFβの薬理学的阻害に対する感受性が低いことが報告されており、ヒトを含む他の種において潜在的に危険である毒性を明らかにしないかも知れないが、特定の試験では、マウスにおけるTGFβのpan-阻害で観察された毒性が報告されている。説明すると、ラットにおけるコンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤抗体に関するNOAELは、4週間の毒物学試験に基づいて、評価された最大用量(100mg/kg)であり、MTDは、1週間あたり>100mg/kgであることが示唆された。
治療する(Treat)/治療(treatment):用語「治療する」または「治療」は、治療的治療、予防的治療、および、対象が障害または他の危険因子を発症するリスクを減少させる適用を含む。したがって、その用語は、例えば、体の免疫を高めるまたはブーストすることによって;免疫抑制を減少または反転させることによって;体から有害な細胞または物質を減少、除去または根絶させることによって;疾患負荷(例えば、腫瘍負荷)を減少させることによって;再発またはぶり返しを防止することによって;不応期を延長させることによって、および/または、他の方法で生存を改善することによって、患者において治療的利益を引き起こすことを広く意味することが意図される。治療は、障害の完全な治癒を必要とせず、症候または根底にある危険因子を減少させる実施態様を包含する。併用療法のコンテキストにおいて、その用語は、i)第2の治療が、第1の治療の効果的投薬量を減少させて、それにより副作用を減少させて耐容性を増大させる能力;ii)第2の療法が、第1の療法に対して患者をより応答性にさせる能力;および/または、iii)相加的または相乗的な臨床利益を実現する能力を指してもよい。
可変領域:用語「可変領域」または「可変ドメイン」は、抗体の軽鎖および/または重鎖の部分を指し、典型的に、重鎖内のおよそアミノ末端120~130アミノ酸および軽鎖内の約100~110アミノ末端アミノ酸を含む。特定の実施態様では、異なる抗体の可変領域は、同一種の抗体の間でさえ、アミノ酸配列が広範囲に異なる。抗体の可変領域は典型的に、特定の抗体のその標的に関する特異性を決定する。
TGFβ1
哺乳類では、形質転換増殖因子-β(TGFβ)スーパーファミリーは、少なくとも33個の遺伝子産物で構成される。これらは、骨形成タンパク質(BMP)、アクチビン、増殖および分化因子(GDF)、ならびに、TGFβファミリーの3つのアイソフォーム:TGFβ1、TGFβ2、およびTGFβ3を含む。TGFβsは、細胞増殖の阻害、細胞外マトリックス(ECM)再構築、および免疫の恒常性のような様々なプロセスにおいて重要な役割を果たしていると考えられる。T細胞恒常性に関するTGFβ1の重要性は、TGFβ1-/-マウスが、3~4週しか生きず、強力な免疫活性化に起因して多臓器不全で死亡するという観察によって説明される(Kulkarni,A.B.,et al.,Proc Natl Acad Sci USA,1993.90(2):p.770-4;Shull,M.M.,et al.,Nature,1992.359(6397):p.693-9)。TGFβ2およびTGFβ3の役割は、それほど明らかではない。3つのTGFβアイソフォームは、別個の時間的および空間的発現パターンを有するが、それらは、同一の受容体、TGFβRIおよびTGFβRIIを通してシグナル伝達し、しかしながら場合によっては、例えばTGFβ2シグナリングについては、ベータグリカンのようなタイプIII受容体も必要である(Feng,X.H.and R.Derynck,Annu Rev Cell Dev Biol,2005.21:p.659-93;Massague,J.,Annu Rev Biochem,1998.67:p.753-91)。TGFβRI/IIのリガンド誘導性オリゴマー化は、SMAD転写因子のリン酸化をトリガーし、Col1a1、Col3a1、ACTA2、およびSERPINE1のような標的遺伝子の転写をもたらす(Massague,J.,J.Seoane,and D.Wotton,Genes Dev,2005.19(23):p.2783-810)。SMAD非依存性TGFβシグナリング経路は、例えば、Marfanマウスの癌または大動脈病変においても説明されている(Derynck,R.and Y.E.Zhang,Nature,2003.425(6958):p.577-84;Holm,T.M.,et al.,Science,2011.332(6027):p.358-61)。
ヒトにおけるTGFβパスウェイの生物学的重要性は、遺伝子疾患によって確認されている。Camurati-Engelman疾患は、TGFB1遺伝子内の常染色体優性の突然変異に起因して骨形成異常をもたらし、TGFβ1シグナリングの構成的活性化をもたらす(Janssens,K.,et al.,J Med Genet,2006.43(1):p.1-11)。Loeys/Dietz症候群を有する患者は、TGFβシグナリング経路の構成要素内に常染色体優性の突然変異を保有し、大動脈動脈瘤、隔離症、および二分口蓋垂を生じさせる(VanLaer,L.,H.Dietz,and B.Loeys,Adv Exp Med Biol,2014.802:p.95-105)。TGFβパスウェイ調節不全は、複数の疾患に関与しているので、TGFβパスウェイを標的化するいくつかの薬物が開発されて患者において試験されているが、成功は限られている。現在までに説明される大部分のTGFβ阻害剤は、以下に簡単に要約されるようにアイソフォーム特異性がない。
TGFβの3つのアイソフォーム全てに結合および阻害するフレソリムマブ(ヒト化モノクローナル抗体)が、限局性の分節性糸球体硬化症、悪性メラノーマ、腎細胞がん、および全身性硬化症を有する患者において臨床的に試験されている(Rice,L.M.,et al.,J Clin Invest,2015.125(7):p.2795-807;Trachtman,H.,et al.,Kidney Int,2011.79(11):p.1236-43;Morris,J.C.,et al.,PLoS One、2014.9(3):p.e90353)。さらなる企業が、TGFβアイソフォームに関する選択性の程度が異なるTGFβ増殖因子に対するモノクローナル抗体を開発した。そのような薬剤は、TGFβ1以外の他のTGFβファミリーメンバーに対する残存活性を通してインビボで毒性を誘発する可能性がある。このようなアイソフォーム特異性の欠如は、アイソフォーム間の高度の配列同一性に起因し得る。
TGFβパスウェイを標的化するための他の手法は、Acceleronによる、ACE-1332、可溶性TGFβRII-Fcリガンド・トラップ(Yung,L.M.,et al.,A Am J Respir Crit Care Med,2016.194(9):p.1140-1151)、または、Eli Lillyのガルニサーチブ(galunisertib)のようなALK5キナーゼの小分子阻害剤を含む。ACE-1332は、同等に高い親和性でTGFβ1およびTGFβ3と結合し(Yung,L.M.,et al.,Am J Respir Crit Care Med,2016.194(9):p.1140-1151)、ALK5阻害剤は、TGFR1を通してシグナル伝達する全ての増殖因子の活性をブロックする。ALK5阻害剤を用いた前臨床試験において、実質的な毒性が見つかっており(Anderton,M.J.,et al.,Toxicol Pathol,2011.39(6):p.916-24;Stauber,A.,et al.,Clinical Toxicology,2014.4(3):p.1-10)、有害事象を減少させながら有効性を維持するためには精巧な臨床投与スキームが必要とされる(Herbertz,S.,et al.,Drug Des Devel Ther、2015.9:p.4479-99)。実際に、TGFβシグナリング特異性の問題、および、公知のTGFβ阻害剤で観察された毒性に対するそのあり得る効果は、TGFβのブロックを試みた候補薬物の全てではないにしてもほとんどにおいて、検討されていない(has not been raised)。例えば、どれほど多くの毒性がTGFβ1対TGFβ2および/またはTGFβ3の阻害に起因するかどうかは、対処されていない。同様に、TGFβ活性化のモデルは、TGFβシグナリングに拮抗する方法の設計または開発において考慮されていない。
TGFβ1の活性化メカニズムに対する最近の構造的洞察(Shi,M.,et al.,Nature,2011.474(7351):p.343-9)は、TGFβ阻害に対してより特異的な手法を可能にしている(例えば、PCT/US2017/21972を参照し、その内容全体は参照により本明細書中に援用される)。他のサイトカインとは異なり、TGFβスーパーファミリーメンバーは、活性の増殖因子として分泌されないが、N末端プロドメインおよびC末端増殖因子ドメインからなる二量体のプロタンパク質として分泌される。フューリンプロテアーゼによるproTGFβ1の切断は、そのプロドメイン(潜在型関連ペプチド(latency associated peptide)(LAP)とも呼ばれる)から、ホモ二量体増殖因子ドメインを分離する。しかしながら、増殖因子およびLAPは、非共有結合したままであり、その受容体に結合してシグナリングを誘導することのできない、潜在型複合体を形成する。翻訳中に、潜在型TGFβ1(小さな潜在型複合体(SLC)とも呼ばれる)は、ジスルフィド架橋を介して「提示分子」に結合され、大きな潜在型複合体(LLC)を形成する。これらの分子は、proTGFβ1が特異的な細胞または組織コンテキストで提示されるのを可能にする。潜在型TGFβ1のN末端付近の2つのシステインが、提示分子上の適切な位置のシステインに結合される。提示分子の同一性は、潜在型TGFβ1を産生する環境および細胞型に依存する。例えば、線維芽細胞は、潜在型TGFβ結合タンパク質(LTBP)につなげられた潜在型TGFβ1を分泌し、それが細胞外マトリックス(ECM)内のタンパク質(すなわち、フィブロネクチン、フィブリリン-1)と関連して、潜在型TGFβをECMに結合させる(Robertson et al.Matrix Biol 47:44-53(2015)(図2A)。活性化された制御性T細胞の表面上で、潜在型TGFβ1は、膜貫通タンパク質GARP(糖タンパク質A反復優位型タンパク質(GARP)に共有結合し、GARPに密接に関連するタンパク質、LRRC33(ロイシンリッチ反復含有タンパク質33)は、単球、マクロファージおよびミクログリアの表面上のTGFβ1のための提示分子として働く(Wang,R.,et al.,Mol Biol Cell,2012.23(6):p.1129-39、および、T.A.Springer,Int.BMP Conference 2016)。
複数の研究により、TGFβ1活性化のメカニズムが明らかとなってきた。3つのインテグリン、αVβ6、αVβ8、およびαVβ1は、潜在型TGFβ1の重要なアクチベーターであることが示された(Reed,N.I.,et al.,Sci Trans lMed,2015.7(288):p.288ra79;Travis,M.A.and D.Sheppard,Annu Rev Immunol,2014.32:p.51-82;Munger,J.S.,et al.,Cell,1999.96(3):p.319-28)。αVインテグリンは、TGFβ1およびTGFβ1 LAP内に存在するRGD配列に高親和性で結合する(Dong,X.,et al.,Nat Struct Mol Biol,2014.21(12):p.1091-6)。インテグリン結合を妨げるが分泌を妨げない(but not secretion)TGFβ1 RGD部位内の突然変異を有するトランスジェニックマウスは、TGFβ1-/-マウスの表現型を模写する(Yang,Z.,et al.,J Cell Biol,2007.176(6):p.787-93)。β6およびβ8インテグリンの両方ともが欠失したマウスは、多臓器炎症および口蓋裂を含むTGFβ1およびTGFβ3ノックアウトマウスの全ての本質的な表現型を再現し、発達および恒常性におけるTGFβ1活性化に関するこれらの2つのインテグリンの本質的な役割が確認されている(Aluwihare,P.,et al.,J Cell Sci,2009.122(Pt2):p.227-32)。潜在型TGFβ1のインテグリン依存性活性化に関して重要なのは、提示分子に対する共有結合であり;突然変異誘発によるGARPとTGFβ1 LAPの間のジスルフィド結合の破壊は、複合体形成を損なわないが、αVβ6によるTGFβ1活性化を完全に消滅させる(Wang,R.,et al.,Mol Biol Cell,2012.23(6):p.1129-39)。最近の潜在型TGFβ1の構造により、インテグリンがどのようにして潜在型複合体からの活性TGFβ1の放出を可能にするのか明らかになり:潜在型TGFβ1の、その提示分子への共有結合は、潜在型TGFβ1を、LTBPを介してECMに固定し、または、GARPまたはLRRC33を介して細胞骨格に固定する。RGD配列に対するインテグリン結合は、LAPの構造に力依存性の変化をもたらし、活性TGFβ1が放出されて受容体の近くに結合されるのを可能にする(Shi,M.,et al.,Nature,2011.474(7351):p.343-9)。疾患におけるインテグリン依存性TGFβ1活性化の重要性も十分に確認されている。αVβ1の小分子阻害剤は、ブレオマイシン誘導性の肺線維症および四塩化炭素誘導性の肝線維症に対して保護し(Reed,N.I.,et al.,Sci Transl Med,2015.7(288):p.288ra79)、抗体を用いたαVβ6ブロックまたはインテグリンβ6発現の欠損は、ブレオマイシン誘導性の肺線維症および放射線誘導性の線維症を抑制する(Munger,J.S.,et al.,Cell,1999.96(3):p.319-28);Horan,G.S.,et al.,Am J Respir Crit Care Med,2008.177(1):p.56-65)。インテグリンに加えて、トロンボスポンジン-1、および、プロテアーゼ、例えば、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)、カテプシンDまたはカリクレインによる活性化を含む、TGFβ1活性化の他のメカニズムが実施されている。しかしながら、これらの研究の大部分は、精製されたタンパク質を用いてインビトロで行われ、インビボ研究によるこれらの分子の役割に関する証拠はより少ない。トロンボスポンジン-1のノックアウトは、一部の組織においてTGFβ1-/-表現型のいくつかの態様を再現するが、TGFβ依存性であることが知られるブレオマイシン誘導性の肺線維症を保護しない(Ezzie,M.E.,et al.,Am J Respir Cell Mol Biol,2011.44(4):p.556-61)。さらに、候補プロテアーゼのノックアウトは、TGFβ1表現型を生じなかった(Worthington,J.J.,J.E.Klementowicz,and M.A.Travis,Trends Biochem Sci,2011.36(1):p.47-54)。このことは、発達および恒常性よりむしろ、特定の疾患においては重複性(redundancies)またはこれらのメカニズムが重要であることによって説明することができる。
TGFβは、線維症、免疫調整およびがん進行を含む複数の生物学的プロセスに関与している。TGFβ1は、タンパク質のTGFβスーパーファミリーの最初に同定されたメンバーであった。TGFβスーパーファミリーの他のメンバーと同様に、TGFβ1およびアイソフォームTGFβ2およびTGFβ3は、初めに不活性の前駆体プロタンパク質形態(proTGFβと呼ばれる)として発現される。TGFβタンパク質(例えば、TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3)は、プロタンパク質転換酵素(例えば、フューリン)によってタンパク質分解切断されて、潜在型(潜在型TGFβと呼ばれる)が産生される。一部の実施態様では、TGFβタンパク質のプロタンパク質形態または潜在型(例えば、TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3)は、「pro/潜在型TGFβタンパク質」と呼ばれ得る。TGFβ1は、例えば、GARP(GARP-TGFβ1複合体を形成する)、LRRC33(LRRC33-TGFβ1複合体を形成する)、LTBP1(LTBP1-TGFβ1複合体を形成する)、および/またはLTBP3(LTBP3-TGFβ1複合体を形成する)を含む複数の分子との複合体で、他の分子に対して提示され得る。これらの複合体において存在するTGFβ1は、潜在型(潜在型TGFβ1)または前駆体形態(proTGFβ1)のいずれかであってよい。
アイソフォーム選択性およびTGF阻害剤の作用機序
安全性の観点から、アイソフォームにわたるTGFβの広範な阻害は観察される毒性の原因となり得るという認識が次第になされるようになり、それにより、今日までTGFβ阻害剤の開発が成功しなかったという事実が強調される。潜在的に危険な副作用を回避するために、複数のグループが、最近になって、アイソフォームの全てではないがサブセットを標的化し、なおいかつ有効性を維持している阻害剤を同定することに切り替えている。しかしながら、有効性の観点から、この分野の通説では、治療的効果を達成するためにTGFβの複数のアイソフォームを阻害することが有利であるとされていて、これに適合するために、「慎重に投与するレジメン」による毒性管理が解決策として示唆されている(Brennan et al.(2018)mAbs,10:1、1-17)。この前提と一致して、非常に多くのグループが、1つよりも多いアイソフォームを標的化するTGFβ阻害剤を開発している。これらは、TGFβ受容体の低分子量拮抗薬、例えば、ALK5拮抗薬、例えばガルニサーチブ(galunisertib)(LY2157299一水和物);3つのアイソフォームの全てを阻害するモノクローナル抗体(例えば中和抗体)(「pan-阻害剤」抗体)(例えば、WO2018/134681を参照);3つのアイソフォームのうちの2つを優先的に阻害するモノクローナル抗体(例えば、TGFβ1/2に対する抗体(例えばWO2016/161410)およびTGFβ1/3(例えばWO2006/116002);および、改変された分子(例えば、融合タンパク質)、例えばリガンド・トラップ(例えば、WO2018/029367;WO2018/129331およびWO2018/158727)を含む。同様に、αVβ6のようなインテグリンの阻害剤も、TGFβ1とTGFβ3の両方のインテグリン依存性活性化をブロックし、したがって、TGFβシグナリングのアイソフォーム非選択的阻害剤と考えられ得る。さらに、TGFβ1およびTGFβ2の両方に選択的に結合して中和する抗体(すなわち、TGFβ1/2阻害剤)の例は、XOMA089(またはNIS793)および変異体を含む(例えば、WO2016/161410を参照)。
以前に、出願人は、TGFβ1単独の阻害が、TGFβ1/3の両方が同時発現される腫瘍においてさえ、免疫抑制性腫瘍をチェックポイント阻害剤療法に対して感受性にさせるのに十分であることを示した(PCT/US2019/041373)。同様に、免疫組織化学によって観察されるように、TGFβ1選択的阻害剤は、別々の細胞型であろうともTGFβ1/3アイソフォームの両方が線維化組織内で同時発現されるマウス肝線維症モデルを含む前臨床モデルにおいて、線維症を和らげることが示されている(データ示さず)。驚くべきことに、TGFβ3の阻害は、線維症を進行させる表現型を促進させた。線維症の悪化が、TGFβ3阻害剤を単独で用いた場合に観察される。さらに、TGFβ3阻害剤は、TGFβ1選択的阻害剤と組み合わせて用いると、線維化肝臓におけるコラーゲン蓄積の増大によって証明されるように、TGFβ1選択的阻害剤の抗線維化効果を弱めた。これらの結果は、TGFβ3に対する阻害効能が、線維症が心配される状況における療法として用いるには、TGFβ阻害剤の望ましくない特性であり得るという可能性を高める。
線維症を進行させる表現型(例えば、ECM内のコラーゲン沈着の増大)は、線維症だけでなく、腫瘍の浸潤および転移のようながん進行の態様とも関係があるので、線維症のコンテキスト以外に、この予期されない発見に対するより広範な包含が存在する。例えば、Chakravarthy et al.(Nature Communications,(2018)9:4692「TGF-β-associated extracellular matrix genes link cancer-associated fibroblasts to immune evasion and immunotherapy failure」を参照。)。様々な腫瘍タイプの線維化組織および間質を含む、調節不全ECMを有する病変組織は、TGFβ1およびTGFβ3の両方を発現し得る。現在、複数のグループが、これらのアイソフォームの両方を標的化するTGFβ阻害剤、例えば、リガンド・トラップ、中和抗体およびインテグリン阻害剤を開発しようとしている。しかしながら、本明細書中に示される発見は、そのような手法が、疾患を実際には悪化させ得る(例えば、より悪くさせ得る)ことを警告する。
したがって、本開示は、ECM調節不全を伴う障害、例えば線維症およびがんの治療のためには、TGFβ3を特異的に標的化しないTGFβ阻害剤を選択すべきであるという教示を提供する。好ましくは、そのような阻害剤は、TGFβ1のアイソフォーム選択的阻害剤、例えば、LTBP1/3関連TGFβ1を選択的に標的化する阻害剤である(例えば本明細書中に開示される)。関連する方法は、対象における線維性障害の治療での使用のためのTGFβ阻害剤を選択する方法を含み、その方法は、TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3を阻害する能力について、1つまたは複数の候補阻害剤の効能を試験するステップ、および、TGFβ1を阻害するがTGFβ3を阻害しない阻害剤を、治療的使用のために選択するステップを含む。関連する治療方法は、TGFβ1を阻害するがTGFβ3を阻害しない阻害剤を、線維性障害を治療するのに十分な量で、または、線維性障害を有するかまたは発症するリスクがある対象を治療するのに十分な量で、対象に投与するステップをさらに含んでよい。好ましくは、選択される阻害剤は、LTBP1および/またはLTBP3関連TGFβ1シグナリングを選択的に阻害する抗体またはそのフラグメントである(例えば本明細書中に開示される)。一部の実施態様では、線維性障害を発症するリスクがある対象は、糖尿病、肥満およびNASHのような代謝障害を患い得る。患者亜集団の提案される除外は、線維症を進行させる効果をトリガーする、促進させる、または悪化させるリスクを、減少させることを目的とする。
上記で対処されるTGFβ3の阻害のあり得る心配に加えて、Takahashiら(Nat Metab.2019,1(2):291-303)は最近、代謝調節におけるTGFβ2の有益な役割を報告した。著者らは、TGFβ2を、運動によって誘導されるアディポカインとして同定し、それは、グルコースおよび脂肪酸の取り込みをインビトロで刺激し、同様に、組織グルコースの取り込みをインビボで刺激し;肥満マウスにおける代謝を改善し;高脂肪食によって誘導される炎症を減少させる。さらに著者らは、運動中に筋肉から放出される代謝産物である乳酸が、ヒト脂肪細胞においてTGFβ2発現を刺激すること、および、乳酸を下げる薬剤が、循環TGFβ2レベルを減少させ、運動によって刺激されるグルコース耐性の改善を減少させることを観察した。これらの観察は、TGFβ2アイソフォームに対する阻害活性を有するTGFβ阻害剤の治療的使用が、少なくとも代謝態様において有害であり得ることを示唆している。
特定の理論によって拘束されずに、NASHと関連する肝線維症のような、代謝疾患の治療での使用のためのTGFβ阻害剤として、TGFβ1選択的阻害剤を選択することが有利であると考えられる。好ましい実施態様では、本明細書中に開示される抗体およびフラグメントのような、代謝疾患の治療での使用のために選択されるTGFβ1選択的阻害剤は、LTBP1/3関連TGFβ1を選択的に阻害する。したがって、本発明は、対象における代謝疾患の治療での使用のためのTGFβ阻害剤を含み、ここで、治療は、TGFβ1を阻害するがTGFβ2を阻害しないTGFβ阻害剤(ここで阻害剤は、TGFβ1選択的であってもよい)の選択および代謝疾患を患っている対象への阻害剤の投与を含む。代謝疾患は、肝線維症、NASH、NAFLDのような肝臓疾患であってよく、肥満および/または2型糖尿病を伴ってもよい。好ましい実施態様では、TGFβ1選択的阻害剤は、本明細書中に開示されるもののような、マトリックス関連TGFβ1(例えば、LTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1)を選択的に標的化する抗体またはその抗原結合フラグメントである。
好ましい実施態様では、線維性障害の治療での使用のためのTGFβ阻害剤は、マトリックス関連TGFβ1を含んでいる潜在型複合体をインビボで標的化することが可能な、TGFβ1のアイソフォーム選択的活性化阻害剤(例えば、本明細書中に開示される、低いkOFFまたは長いt1/2を有する新規の抗体)である。
本開示の抗体は、TGFβ1活性化のステップを防止することにより作用する。一部の実施態様では、そのような阻害剤は、TGFβ1のインテグリン依存性(例えば、機械的(mechanical)または力駆動(force-driven))の活性化を阻害することができる。一部の実施態様では、そのような阻害剤は、プロテアーゼ依存性またはプロテアーゼ誘導性のTGFβ1活性化を阻害することができる。後者は、インテグリン非依存性の様式でTGFβ1活性化ステップを阻害する阻害剤を含む。一部の実施態様では、そのような阻害剤は、活性化のモードに関係なくTGFβ1活性化を阻害することができ、例えば、TGFβ1のインテグリン依存性活性化およびプロテアーゼ依存性活性化の両方を阻害する。TGFβ1を活性化し得るプロテアーゼの非限定的な例は、セリンプロテアーゼ、例えば、カリクレイン、キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、プラスミン、トロンビン、ならびに、亜鉛メタロプロテアーゼ(MMPファミリー)、例えば、MMP-2、MMP-9、MMP-12、MMP-13およびADAMプロテアーゼ(例えば、ADAM10およびADAM17)を含む。カリクレインは、血漿カリクレインおよび組織カリクレイン、例えば、KLK1、KLK2、KLK3、KLK4、KLK5、KLK6、KLK7、KLK8、KLK9、KLK10、KLK11、KLK12、KLK13、KLK14およびKLK15を含む。
潜在型TGFβ-結合タンパク質(LTBP)
哺乳類には、4つの公知のLTBP、LTBP1~4が存在し、それぞれ複数のスプライス変異を有する(Robertson,I.B.,et al.,Matrix Biol,2015.47:p.44-53)。LTBP2は、潜在型TGFβと関連しない唯一のLTBPである(Saharinen,J.and J.Keski-Oja,Mol Biol Cell,2000.11(8):p.2691-704)。LTBP1またはLTBP3と潜在型TGFβ1との間の関連性は十分に確認されているが、TGFβ提示におけるLTBP4の役割はあまり明らかでない。LTBP4と潜在型TGFβ1の複合体は、潜在的に、LTBP4のTGFβ結合ドメイン内の負に帯電したいくつかの残基の不存在に起因して、さらにより低効率で形成すると考えられる(Saharinen,J.and J.Keski-Oja,Mol Biol Cell,2000.11(8):p.2691-704;Chen,Y.,et al.,J Mol Biol,2005.345(1):p.175-86)。LTBP4S-/-マウスおよびLTBP4内にヌル突然変異を有するUrban-Rifkin-Davis症候群患者の両方とも、破壊された弾性の繊維集合体に悩まされる(Urban,Z.,et al.,Am J Hum Genet,2009.85(5):p.593-605;Dabovic,B.,et al.,J Cell Physiol,2015.230(1):p.226-36)。さらに、LTBP4S-/-マウスは、肺の中隔作成および弾性繊維形成の欠陥を有するが、潜在型TGFβ1と複合体を形成できないLTBP4を有するトランスジェニックマウスは、明白な表現型を有さない(Dabovic,B.,et al.,J Cell Physiol,2015.230(1):p.226-36)。LTBP4が、提示分子として機能することによって潜在型TGFβ1の調節に直接関与しているかどうかは明確でなく;そのかわり、LTBP4は、ECMにおける弾性の原線維の適切な形成に必要であり得て、その損失は、ECMにおける欠陥を通して潜在型TGFβ1活性化に間接的に影響する。
一態様では、本発明は、TGFβプロタンパク質およびLTBPタンパク質(例えば、LTBP1またはLTBP3)を含む複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、免疫グロブリン、例えば、抗体、またはその抗原結合部分に関する。好ましい実施態様では、TGFβタンパク質はTGFβ1である。一部の実施態様では、本明細書中に開示される結合分子は、pro/潜在型TGFβ1およびLTBP1またはLTBP3を含む複合体に選択的に結合する。そのような結合分子は、コンテキスト依存性な様式で、すなわち、他の提示分子(例えば、GARPおよび/またはLRRC33)と複合体となっているTGFβ1の活性を調整せずに、LTPBタンパク質のコンテキストにおいてTGFβ1を調整することにより、TGFβ1活性を選択的に調整することが可能であり得る。
LTBPによって仲介されるTGFβ活性化を選択的に阻害する抗体
本発明は、マトリックスまたはECM関連のTGFβ活性を選択的に標的化する新規のTGFβ阻害剤を提供する。より具体的には、そのような阻害剤は、ECM環境内でTGFβ1の潜在型(例えば、proTGFβ1複合体)に特異的に結合して、ニッチにおける複合体からの成熟増殖因子の放出を防ぐ、TGFβ1活性化のアイソフォーム特異的、コンテキスト選択的阻害剤を含む。そのようなマトリックス標的化阻害剤は、ECM提示分子(すなわちLTBP1および/またはLTBP3)と関連するproTGFβ1に選択的に結合するという点でコンテキスト特異的である。したがって、LTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体内に存在するエピトープに結合することが可能なモノクローナル抗体およびそのフラグメントが本明細書中に開示されるが、そのエピトープは、GARP-proTGFβ1複合体および/またはLRRC33-proTGFβ1複合体内には存在しない。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-proTGFβ1複合体の両方に、Octetのような適切なインビトロ結合アッセイで、それぞれ<5nMの親和性(測定されたK値)で特異的に結合することが可能である。好ましい実施態様では、そのような抗体は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-proTGFβ1の両方に、Octetのような適切なインビトロ結合アッセイで、それぞれ<5nMの親和性(測定されたK値)で結合する。一方で、これらのコンテキスト特異的抗体は、同一のアッセイ条件下で、ヒトGARP-proTGFβ1複合体またはヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に対するいかなる検出可能な結合も示さない。好ましくは、そのような抗体またはフラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-proTGFβ1複合体のそれぞれに1nM未満のKDで結合する。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体のいずれかに特異的に結合することが可能である。いずれも、同一のアッセイ条件下で、ヒトGARP-proTGFβ1複合体またはヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に対するいかなる検出可能な結合も示さない。
当該分野は、例えば、OctetのようなBLIに基づくアッセイおよびBiacoreのようなSPRに基づくアッセイを含む、適切なインビトロ結合アッセイに精通しており、抗体抗原相互作用(例えば、結合速度論)を測定するために用いることができる。本明細書において用いられる「結合なし(no binding)」は、これらのコンテキストにおいて、特定のアッセイによる検出可能な結合がないこと、例えば、結合があったにしてもアッセイの感度未満であることを指し得る。一部の実施態様では、「結合なし」は、特定のアッセイシステムによって測定した場合に意味があると考えられるのに必要な最小レベルを規定するカットオフによって設定された、「意味がある結合なし」を指し得る。例えば、BLI(Octet)アッセイでは、所定の分析物(例えば、標的抗原)濃度(例えば、100nM、200nMなど)で測定される0.1nmの光学シフトは、意味がある結合を示し得て、それよりも下では、結合なしと考えられ得る(例えば、実施例9を参照)。同様に、典型的なSPR(Biacore)アッセイでは、カットオフのレベルは、0.2RU(共鳴単位)であり得る。一部の実施態様では、0nM抗体でのシグナル(例えば、バックグラウンド・ノイズ)が、より高い濃度で得られた全てのセンサーグラム(sensorgrams)から引かれる。SPR(Biacore)を用いるこれらの条件下では、0.2RUが適切なカットオフであり得る。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合することが可能であり、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定して、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)Kで、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、Kは、BLIまたはSPRによって決定される。一部の実施態様では、Kは、SPRによって決定される。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合することが可能であり、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定して、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体への検出可能な結合を示さない。
一部の実施態様では、本開示のコンテキスト選択的阻害剤は、同一のアッセイ条件下でヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)Kで、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、Kは、BLIまたはSPRによって決定される。一部の実施態様では、Kは、SPRによって決定される。
本発明は、好ましい抗体(例えば、免疫グロブリンおよび抗原結合フラグメント、例えばFab、ならびに、そのようなフラグメントを取り込んでいる改変された構築物)は、その標的/抗原(例えば、ヒトLTBP1-proTGFβ1、ヒトLTBP3-TGFβ1)に結合した時点で、抗原からゆっくり解離するという認識を含む。したがって、本発明の新規の抗体は、それらの高い全体的な親和性(例えば、5nM以内のKD)だけでなく、特にそれらの低い解離速度に関して選択される。本開示によれば、そのような抗体は、BLIによって測定して≦5×10-4(1/s)の解離速度を有する(例えば、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-TGFβ1に結合する場合)。抗体または抗原結合フラグメントの≦5×10-4(1/s)という解離速度は、一価の解離速度または二価の解離速度であってよい。一部の実施態様では、抗体またはフラグメントは、SPRによって測定して少なくとも45分(例えば、≧45、60、75、90分)の一価の解離半減期(t1/2)で、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-TGFβ1から、好ましくはヒトLTBP1-proTGFβ1およびヒトLTBP3-TGFβ1の両方に関して、ゆっくり解離する。一方で、ヒトGARP-proTGFβ1および/またはLRRC33-TGFβ1複合体への結合が検出可能な場合は、そのような抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1および/またはヒトLRRC33-TGFβ1複合体(単数または複数)、特にヒトGARP-proTGFβ1から急速に解離する。一部の実施態様では、抗体は、SPRによって測定して5分未満のt1/2でヒトGARP-proTGFβ1から解離する。特に好ましい実施態様では、抗体またはフラグメントは、種交差反応性を示し、したがって、同等の親和性でミューリン相対物に結合する。
これらの複合体内に存在するTGFβ1は、潜在型(潜在型TGFβ1)または前駆体形態(proTGFβ1)のいずれかであってよい。一実施態様では、阻害剤は、LTBP1単独には有意に結合しない(例えば、TGFβ1と複合体を形成していない場合)。別の実施態様では、阻害剤は、LTBP3単独には有意に結合しない(例えば、TGFβ1と複合体を形成していない場合)。別の実施態様では、阻害剤は、TGFβ1単独(例えば、LTBP1またはLTBP3と複合体を形成していないproまたは潜在型TGFβ1、または成熟TGFβ1)には有意に結合しない。別の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤は、TGFβ1および他の提示分子を含んでいる複合体、例えば、GARP-TGFβ1複合体(例えば、proまたは潜在型TGFβ1と複合体を形成したGARP)および/またはLRRC33-TGFβ1複合体(例えば、proまたは潜在型TGFβ1と複合体を形成したLRRC33)には有意に結合しない。一実施態様では、LTBP1/3-TGFβ1に選択的に結合する阻害剤は、以下:LTBP1単独、TGFβ1単独、GARP-TGFβ1複合体、およびLRRC33-TGFβ1複合体の1つまたは複数(例えば、2以上、3以上、または4つ全て)に有意に結合しない。さらに、一部の実施態様では、阻害剤は、LTBP3単独には有意に結合しない。
本明細書において用いられる用語「阻害剤」は、TGFβ1シグナリングをブロックまたは拮抗することが可能な任意の薬剤を指す。そのような薬剤は、TGFβ1の小分子拮抗薬およびTGFβ1の生物学的拮抗薬(例えば、タンパク質フラグメントおよび抗体)を含んでよい。一部の実施態様では、阻害剤は、抗体(そのフラグメント、例えば、米国特許6,291,158;6,582,915;6,593,081;6,172,197;および6,696,245に記載されるようなドメイン抗体(dAb)を含む)、小分子阻害剤、Adnectin、Affibody、DARPin、Anticalin、Avimer、Versabodyまたは遺伝子療法であってよい。本発明によって包含される阻害剤の使用は、抗体模倣物、例えばモノボディおよび単一ドメイン抗体も含む。モノボディは、典型的に分子足場としてフィブロネクチンIII型ドメイン(FN3)を用いる合成の結合タンパク質である。モノボディは、10番目のフィブロネクチンIII型ドメインに基づくAdnectins(商標)を含む。
一部の態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1/3-TGFβ1複合体上に存在し、GARP-TGFβ1複合体および/またはLRRC33-TGFβ1複合体上には存在しないエピトープに選択的に結合する。一部の実施態様では、エピトープは、LTBP1/3とTGFβ1が複合体を形成するときに生じるLTBP1/3および/またはTGFβ1における立体構造的変化に起因して利用可能である。この実施態様では、エピトープは、タンパク質が複合体において関連していない場合は、LTBP1/3またはTGFβ1内に存在しない。一実施態様では、TGFβ1がLTBP1またはLTBP3との複合体内にある場合は、エピトープはTGFβ1上に存在する。別の実施態様では、LTBP1がTGFβ1との複合体内にある場合は、エピトープはLTBP1上に存在する。別の実施態様では、LTBP3がTGFβ1との複合体内にある場合は、エピトープはLTBP3上に存在する。別の実施態様では、エピトープは、LTBP1およびTGFβ1の両方由来の残基を含む。別の実施態様では、エピトープは、LTBP3およびTGFβ1の両方由来の残基を含む。
驚くべきことに、本明細書中に開示されるLTBP1/3複合体選択的抗体の一部(例えば、Ab14、Ab20、Ab21~23、Ab17、およびAb24~29)は、提示分子(例えば、LTBP1/3)の不存在下で、小さな潜在型複合体(proTGFβ1C4S)に結合することが可能であり、それでもなお、コンテキスト選択性を与える。理論によって拘束されることを望まずに、この知見は、抗体(およびその変異体、または交差競合抗体)が、LTBP1/3-proTGFβ1複合体およびproTGFβ1単独においては利用可能であるがLRRCタイプの提示分子(GARPまたはLRRC33)が存在する場合は利用可能でないエピトープに結合し得ることを示唆する。エピトープは、完全に潜在型TGFβ1上であってよいが、GARPまたはLRRC33が複合体形成された場合は(直接的または間接的に)塞がれる。
あるいは、本開示に係るLTBP選択的阻害剤は、LTBP1またはLTBP3の1つまたは複数のアミノ酸残基とproTGFβ1の1つまたは複数のアミノ酸残基とを含むコンビナトリアル・エピトープに結合し得て、それにより、GARP/LRRC33が結合した複合体よりもLTBPが結合した複合体に対するコンテキスト選択性を与える。これらの実施態様では、アイソフォーム(TGFβ1)に対する選択性ならびにコンテキスト(ECM)は、抗原複合体の両方のエレメント由来の組み合わせた寄与に帰すことができる。
一部の実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1アイソフォームに関して選択的である。そのような実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ2および/またはTGFβ3に結合しない。例えば、一実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合するが、TGFβ2、またはTGFβ2を含んでいる複合体には結合しない。別の実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合するが、TGFβ3、またはTGFβ3を含んでいる複合体には結合しない。
一部の実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1がインテグリンに結合するのを妨げない。例えば、一部の実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1のインテグリン結合部位をマスクしない。
一態様では、本発明は、TGFβ1活性を調整する機能性阻害剤、例えば、抗体を提供する。例示的な実施態様では、本明細書中に記載の抗体は、TGFβ1の機能または活性を阻害する阻害抗体である。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体によるTGFβ1の活性化(放出)を阻害する。本開示は、例示的な実施態様では、TGFβ1活性化の「コンテキスト特異的」または「コンテキスト選択的」阻害剤を提供する。かかる阻害剤は、LTBP1/3-TGFβ1複合体に結合して、GARPおよび/またはLRRC33によって提示されるTGFβ1の活性化を阻害せずにLTBP1またはLTBP3によって提示されるTGFβ1の活性化を阻害することができる。したがって、一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害するが、GARP-TGFβ1複合体および/またはLRRC33-TGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害しない。LTBP、GARP、およびLRRC33の示差的局在に起因して、本発明によって提供されるTGFβ1のコンテキスト特異的阻害剤は、TGFβ1活性の特定のサブセットをインビボでブロックすることができる。一実施態様では、本発明において提供される、LTBP1/3-TGFβ1を阻害するがGARP-TGFβ1またはLRRC33-TGFβ1を阻害しないコンテキスト特異的抗体は、細胞外マトリックスに局在化したTGFβ1を阻害するために用いることができる。別の実施態様では、コンテキスト特異的抗体は、TGFβ1関連の免疫活性または免疫応答を調整せずにTGFβ1を阻害することができる。別の実施態様では、コンテキスト特異的抗体は、造血細胞と関連するTGFβ1活性を調整せずに細胞外マトリックスと関連するTGFβ1活性を阻害するために用いることができる。したがって、コンテキスト特異的抗体は、本明細書中に記載のように、GARPおよび/またはLRRC33のコンテキストにおけるTGFβ1活性化については望ましくない適用において、LTBP1/3関連のTGFβ1活性を阻害するために用いることができる。
一部の実施態様では、TGFβ1は、天然起源の哺乳類アミノ酸配列を含む。一部の実施態様では、TGFβ1は、天然起源のヒトアミノ酸配列を含む。一部の実施態様では、TGFβ1は、ヒト、サル、ラットまたはマウスのアミノ酸配列を含む。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号9に示されるアミノ酸配列を含むTGFβ1タンパク質と、LTBP1またはLTBP3とを含む複合体に選択的に結合する。一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、非天然起源のTGFβ1アミノ酸配列(他の方法で、本明細書において非天然起源のTGFβ1と呼ばれる)を含むLTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する。例えば、非天然起源のTGFβ1は、天然起源TGFβ1アミノ酸配列に対して、1つまたは複数の組換えにより生産された突然変異を含んでよい。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ2および/またはTGFβ3、または、TGFβ2および/またはTGFβ3を含むタンパク質複合体には結合しない。例示的なTGFβ2およびTGFβ3アミノ酸配列を、配列番号10および11にそれぞれ示す。一部の実施態様では、TGFβ1、TGFβ2、またはTGFβ3アミノ酸配列は、表1に示される配列番号12~23に記載のアミノ酸配列を含む。一部の実施態様では、TGFβ1アミノ酸配列は、表2に示される配列番号24~31に記載のアミノ酸配列を含む。
TGFβ1
LSTCKTIDMELVKRKRIEAIRGQILSKLRLASPPSQGEVPPGPLPEAVLALYNSTRDRVAGESAEPEPEPEADYYAKEVTRVLMVETHNEIYDKFKQSTHSIYMFFNTSELREAVPEPVLLSRAELRLLRLKLKVEQHVELYQKYSNNSWRYLSNRLLAPSDSPEWLSFDVTGVVRQWLSRGGEIEGFRLSAHCSCDSRDNTLQVDINGFTTGRRGDLATIHGMNRPFLLLMATPLERAQHLQSSRHRRALDTNYCFSSTEKNCCVRQLYIDFRKDLGWKWIHEPKGYHANFCLGPCPYIWSLDTQYSKVLALYNQHNPGASAAPCCVPQALEPLPIVYYVGRKPKVEQLSNMIVRSCKCS(配列番号9)
TGFβ2
SLSTCSTLDMDQFMRKRIEAIRGQILSKLKLTSPPEDYPEPEEVPPEVISIYNSTRDLLQEKASRRAAACERERSDEEYYAKEVYKIDMPPFFPSENAIPPTFYRPYFRIVRFDVSAMEKNASNLVKAEFRVFRLQNPKARVPEQRIELYQILKSKDLTSPTQRYIDSKVVKTRAEGEWLSFDVTDAVHEWLHHKDRNLGFKISLHCPCCTFVPSNNYIIPNKSEELEARFAGIDGTSTYTSGDQKTIKSTRKKNSGKTPHLLLMLLPSYRLESQQTNRRKKRALDAAYCFRNVQDNCCLRPLYIDFKRDLGWKWIHEPKGYNANFCAGACPYLWSSDTQHSRVLSLYNTINPEASASPCCVSQDLEPLTILYYIGKTPKIEQLSNMIVKSCKCS(配列番号10)
TGFβ3
SLSLSTCTTLDFGHIKKKRVEAIRGQILSKLRLTSPPEPTVMTHVPYQVLALYNSTRELLEEMHGEREEGCTQENTESEYYAKEIHKFDMIQGLAEHNELAVCPKGITSKVFRFNVSSVEKNRTNLFRAEFRVLRVPNPSSKRNEQRIELFQILRPDEHIAKQRYIGGKNLPTRGTAEWLSFDVTDTVREWLLRRESNLGLEISIHCPCHTFQPNGDILENIHEVMEIKFKGVDNEDDHGRGDLGRLKKQKDHHNPHLILMMIPPHRLDNPGQGGQRKKRALDTNYCFRNLEENCCVRPLYIDFRQDLGWKWVHEPKGYYANFCSGPCPYLRSADTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCVPQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMVVKSCKCS(配列番号11)
Figure 2022524281000001
Figure 2022524281000002
Figure 2022524281000003
Figure 2022524281000004
Figure 2022524281000005
Figure 2022524281000006
Figure 2022524281000007
Figure 2022524281000008
Figure 2022524281000009
Figure 2022524281000010
一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP-TGFβ1複合体に選択的に結合することが可能である。一部の実施態様では、抗原性タンパク質複合体(例えば、LTBP-TGFβ1複合体)は、以下:LTBP1、LTBP2、LTBP3、およびLTBP4から選択されるLTBPタンパク質を含んでよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-TGFβ1複合体に選択的に結合する。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、天然起源タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、非天然起源タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、組み換えタンパク質である。かかる組み換えLTBP1タンパク質は、LTBP1、あるいはそのスプライス変異体、および/またはそのフラグメントを含んでよい。組み換えLTBP1タンパク質は、1つまたは複数の検出可能なラベルを含むように改変されてもよい。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、リーダー配列(例えば、ネイティブまたは非ネイティブのリーダー配列)を含む。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、リーダー配列を含まない(すなわち、リーダー配列は、プロセッシングまたは切断されている)。かかる検出可能なラベルは、限定されないがビオチンラベル、ポリヒスチジンタグ、mycタグ、HAタグおよび/または蛍光タグを含んでよい。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、哺乳類のLTBP1タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、ヒト、サル、マウス、またはラットのLTBP1タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、表3の配列番号32に示されるアミノ酸配列を含む。一部の実施態様では、LTBP1タンパク質は、表3の配列番号33または配列番号34に示されるアミノ酸配列を含む。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP3-TGFβ1複合体に結合することが可能である。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、天然起源タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、非天然起源タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、組み換えタンパク質である。かかる組み換えLTBP3タンパク質は、LTBP3、あるいはそのスプライス変異体および/またはそのフラグメントを含んでよい。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、リーダー配列(例えば、ネイティブまたは非ネイティブのリーダー配列)を含む。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、リーダー配列を含まない(すなわち、リーダー配列は、プロセッシングまたは切断されている)。組み換えLTBP3タンパク質は、1つまたは複数の検出可能なラベルを含むように改変されてもよい。かかる検出可能なラベルは、限定されないがビオチンラベル、ポリヒスチジンタグ、mycタグ、HAタグおよび/または蛍光タグを含んでよい。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、哺乳類のLTBP3タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、ヒト、サル、マウス、またはラットのLTBP3タンパク質である。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、配列番号35に示されるアミノ酸配列を含む。一部の実施態様では、LTBP3タンパク質は、配列番号36または37に示されるアミノ酸配列を含む。
Figure 2022524281000011
Figure 2022524281000012
Figure 2022524281000013
Figure 2022524281000014



Figure 2022524281000015
Figure 2022524281000016
Figure 2022524281000017
Figure 2022524281000018
Figure 2022524281000019
Figure 2022524281000020
Figure 2022524281000021
Figure 2022524281000022
例示的な実施態様では、LTBP1-TGFβ1および/またはLTBP3-TGFβ1に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、およびその抗原結合部分は、TGFβ1とGARPまたはLRRC33とを含む複合体に結合しない。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号38または配列番号39に示される配列を有するGARPタンパク質に結合せず、前記GARPタンパク質を含む複合体に結合しない。別の実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号40または配列番号41に示される配列を有するGARPタンパク質に結合せず、前記GARPタンパク質を含む複合体に結合しない。一実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号42または配列番号43に示される配列を有するLRRC33タンパク質に結合せず、前記LRRC33タンパク質を含む複合体に結合しない。一実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、GARP/LRRC33キメラ、例えば、配列番号44に示されるGARP/LRRC33キメラに結合しない。

Figure 2022524281000023
Figure 2022524281000024
Figure 2022524281000025
Figure 2022524281000026
Figure 2022524281000027
Figure 2022524281000028
別の態様では、本発明は、LTBP1および/またはLTBP3のコンテキストにおいてTGFβ1活性化を阻害する方法を提供する。一実施態様では、その方法は、LTBP1-proTGFβ1複合体またはLTBP3-proTGFβ1複合体を、本明細書中に記載の阻害剤、抗体またはその抗原結合部分、および/または医薬組成物に曝露するステップを含む。例えば、一実施態様では、阻害剤は、LTBP1/3によって提示されるproTGFβ1潜在型複合体に選択的に結合する、細胞外マトリックス関連TGFβ1活性化の阻害剤である。一実施態様では、阻害剤は、免疫細胞関連TGFβ1活性化、例えば、GARPによって提示されるproTGFβ1潜在型複合体の活性化によって生じる免疫細胞関連TGFβ1活性化を阻害しない。別の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-proTGFβ1潜在型複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1潜在型複合体に選択的に結合し、それにより、潜在型複合体からの成熟TGFβ1増殖因子の放出を調整し、ここで抗体、またはその抗原結合部分は、成熟TGFβ1単独またはGARP-proTGFβ1潜在型複合体には結合しない。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、GARP-proTGFβ1複合体またはLRRC33-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害しない。
一実施態様では、その方法はインビトロで行われる。別の実施態様では、その方法はインビボで行われる。一実施態様では、LTBP1-proTGFβ1複合体またはLTBP3-proTGFβ1複合体は、細胞外マトリックス内にある。細胞外マトリックスは、例えば、フィブリリンおよび/またはフィブロネクチンを含んでよい。一部の実施態様では、細胞外マトリックスは、RGDモチーフを含んでいるタンパク質を含む。
前述の態様の一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、免疫エフェクター細胞を刺激しない。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害し、GARP-proTGFβ1複合体および/またはLRRC33-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害しない。
一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する本開示の阻害剤、例えば、抗体は、相対的に高い親和性、例えば、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M未満またはそれよりも低い解離定数(K)で、複合体に結合することができる。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に、約10-8M、約10-9M、約10-10M、約10-11M、約10-12M、または約10-13Mの解離定数(K)で結合する。例えば、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体は、5pM~500nM、例えば10pM~100nM、例えば50pM~50nMの親和性で複合体に結合することができる。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、約300nm未満、例えば約20nM以下、約10nM以下、約500pM以下、または約5pM以下の親和性でLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に結合することができる。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、約1nm~約350nm、約10nm~約200nm、約15nm~約250nm、約20nm~約200nm、約1nm、約20nm、約25nm、約50nm、約100nm、約150nm、約200nm、約250nm、約300nm、または約500pmの親和性でLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に結合することができる。
本開示は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して本明細書中に記載の任意の抗体と競合する抗体または抗原結合フラグメントも含む。一部の実施態様では、そのような抗体は、複合体に関して50nM以下(例えば、20nM以下、10nM以下、500pM以下、50pM以下、または5pM以下)の親和性を有する。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体(またはその抗原結合フラグメント)の親和性および結合速度論は、制限されないがバイオセンサー技術(例えば、OCTETまたはBIACORE)を含む任意の適切な方法を用いて試験することができる。
一実施態様では、本開示の抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体への結合に関して抗体SR-Ab1と競合しない。
本開示の態様は、本明細書において提供される任意の抗体と競合または交差競合する抗体に関する。本明細書において抗体に関して用いられる用語「競合する」は、第1の抗体が、第2の抗体の結合と十分に似た様式で、エピトープ(例えば、LTBP1-TGFβ1複合体のエピトープおよび/またはLTBP3-TGFβ1複合体のエピトープ)に結合し、それにより、第1の抗体のそのエピトープとの結合の結果が、第2の抗体の不存在下での第1の抗体の結合と比較して、第2の抗体の存在下で検出可能に低減することを指す。第2の抗体のそのエピトープへの結合も第1の抗体の存在下で検出可能に低減するという代替があり得るが、必ずしもそうでなくてよい。すなわち、第1の抗体は、第2の抗体のそのエピトープへの結合を、その第2の抗体が第1の抗体のそれぞれのエピトープへの結合を阻害することなく、阻害することができる。しかしながら、それぞれの抗体が、他方の抗体のそのエピトープまたはリガンドに対する結合を、同等、より大きい、またはより小さい程度であれ、検出可能に阻害する場合、抗体は、それらのそれぞれのエピトープ(単数または複数)の結合に関して互いに「交差競合する」と言われる。競合する抗体および交差競合する抗体の両方とも、本開示の範囲内である。そのような競合または交差競合が生じるメカニズムにかかわらず(例えば、立体障害、立体構造的変化、または共通エピトープ、またはその部分への結合)、当業者は、そのような競合する抗体および/または交差競合する抗体が包含され、本明細書において提供される方法および/または組成物に有用であり得ることを理解するであろう。
本開示の態様は、本明細書において提供される任意の特異的な抗体、またはその抗原結合部分、例えば、表5に示される1つまたは複数のCDR配列(1、2、3、4、5、または6個のCDR配列)を有する抗体と競合または交差競合する抗体に関する。一実施態様では、本発明は、表5に示される配列番号1、配列番号2、および配列番号3を含む重鎖CDR配列、および/または表5に示される配列番号4、配列番号5、および配列番号6を含む軽鎖CDR配列を有する抗体と競合または交差競合する抗体、およびその抗原結合フラグメントを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号7を含む重鎖可変領域配列、および/または配列番号8を含む軽鎖可変領域配列を有する抗体、またはその抗原結合部分と競合または交差競合する抗体を提供する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、本明細書において提供される任意の抗体と同一のエピトープにおいて又はその付近に結合する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、エピトープの15個以下のアミノ酸残基の範囲内に結合するならば、エピトープの付近に結合する。一部の実施態様では、本明細書において提供される任意の抗体、またはその抗原結合部分は、本明細書において提供される任意の抗体によって結合されるエピトープの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14または15個のアミノ酸残基の範囲内に結合する。
別の実施態様では、抗体とタンパク質の間の平衡解離定数(K)が10-6M未満で、本明細書において提供される任意の抗原(例えば、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体)への結合に関して競合または交差競合する、抗体、またはその抗原結合部分が本明細書において提供される。他の実施態様では、抗体は、10-11M~10-6Mの範囲内のKで本明細書において提供される任意の抗原への結合に関して競合または交差競合する。他の実施態様では、抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctet(登録商標)のようなBLIによって測定して<50nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合する。他の実施態様では、抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって測定して<10nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合する。
一部の実施態様では、抗体または抗原結合部分は、表6に示されるAb42の重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列(例えば、それぞれ配列番号318および319)を有する抗体と競合または交差競合する。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<10nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<5nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<5nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばBLI(例えば、Octet)において、ヒトGARP-proTGFβ1複合体へのいかなる検出可能な結合も示し得ない。抗体は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示し得ない。代替して、または追加して、抗体または抗原結合部分は、同一アッセイ条件下で、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低いKで(ヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低くてもよい)、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し得る(例えば、選択的に結合する)。
一部の実施態様では、抗体は、表6に示されるAb63の重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列(例えば、それぞれ配列番号360および361)を有する抗体と競合または交差競合する。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<10nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<5nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合に関して競合または交差競合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばOctetのようなBLIによって決定して<5nMのKでヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し得る。抗体は、適切なインビトロ結合アッセイ、例えばBLI(例えば、Octet)において、ヒトGARP-proTGFβ1複合体へのいかなる検出可能な結合も示し得ない。抗体は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示し得ない。代替して、または追加して、抗体または抗原結合部分は、同一アッセイ条件下で、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低いKで(ヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低くてもよい)、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し得る(例えば、選択的に結合する)。
さらなる実施態様では、ヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1複合体が200nMの濃度である場合に、BLIアッセイ(例えば、Octet)において、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への曝露の際に、意味がある結合を示し得ない(例えば、0.1単位(nm)を超える応答を示し得ない)。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分との結合に関して競合する抗-TGFβ1抗体、またはその抗原結合部分が本明細書において提供される。一部の実施態様では、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分と同一のエピトープに結合する抗-TGFβ1抗体、またはその抗原結合部分が本明細書において提供される。
本明細書において提供される抗体は、任意の適切な方法を用いて特徴付けることができる。例えば、1つの方法は、抗原が結合するエピトープを同定すること、すなわち「エピトープ・マッピング」である。タンパク質上のエピトープの位置をマッピングおよび特徴付けするための多くの適切な方法が存在し、これには、抗体抗原複合体の結晶構造の解析、競合アッセイ、遺伝子フラグメント発現アッセイ、および合成ペプチドに基づくアッセイが含まれ、例えば、Harlow and Lane,Using Antibodies,a Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1999の第11章に記載されている。さらなる例では、エピトープ・マッピングは、抗体が結合する配列を決定するために用いることができる。エピトープは、線状エピトープであってよく、すなわち単一の一続きのアミノ酸内に含まれてよく、または、単一の一続き(一次構造線状配列)内に必ずしも含まれなくてよいアミノ酸の三次元相互作用によって形成される立体構造的エピトープであってよい。一部の実施態様では、エピトープは、TGFβ1がLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体内にある場合にのみ、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分による結合に利用可能である、TGFβ1エピトープである。一部の実施態様では、エピトープは、LTBP1/3-TGFβ1複合体上に存在し、GARP-TGFβ1複合体および/またはLRRC33-TGFβ1複合体上には存在しない。一部の実施態様では、エピトープは、LTBP1/3およびTGFβ1が複合体を形成した場合に生じるLTBP1/3および/またはTGFβ1における立体構造的変化に起因して利用可能である。この実施態様では、タンパク質が複合体において関連していない場合は、エピトープはLTBP1/3またはTGFβ1内に存在しない。一実施態様では、TGFβ1がLTBP1またはLTBP3との複合体内にある場合は、エピトープはTGFβ1上に存在する。別の実施態様では、LTBP1がTGFβ1との複合体内にある場合は、エピトープはLTBP1上に存在する。別の実施態様では、LTBP3がTGFβ1との複合体内にある場合は、エピトープはLTBP3上に存在する。別の実施態様では、エピトープは、LTBP1およびTGFβ1の両方由来の残基を含む。別の実施態様では、エピトープは、LTBP3およびTGFβ1の両方由来の残基を含む。異なる長さ(例えば、少なくとも4~6アミノ酸長)のペプチドを、単離または合成(例えば、組換えによって)することができ、抗体との結合アッセイのために用いることができる。別の例では、抗体が結合するエピトープは、標的抗原配列に由来するオーバーラッピング・ペプチドを用いることにより、および、抗体による結合を決定することにより、体系的なスクリーニングにおいて決定することができる。遺伝子フラグメント発現アッセイによれば、標的抗原をコードするオープンリーディングフレームは、ランダムに、または特異的な遺伝的構築物のいずれかによってフラグメント化され、試験される抗体と抗原の発現フラグメントの反応性が決定される。遺伝子フラグメントは、例えばPCRによって生産され得て、それから転写されて、放射性アミノ酸の存在下で、インビトロでタンパク質に翻訳される。それから、放射性標識された抗原フラグメントに対する抗体の結合が、免疫沈降およびゲル電気泳動によって決定される。特定のエピトープは、ファージ粒子の表面上にディスプレイされたランダムペプチド配列の大きなライブラリー(ファージライブラリー)を用いることによっても同定することができる。あるいは、オーバーラッピング・ペプチドフラグメントの所定のライブラリーを、単純な結合アッセイにおいて試験抗体に対する結合に関して試験することができる。さらなる例では、抗原結合ドメインの突然変異誘発、ドメイン・スワッピング実験およびアラニン・スキャニング突然変異誘発を行なって、エピトープ結合に必要な、十分な、および/または必須の残基を同定することができる。例えば、ドメイン・スワッピング実験は、標的抗原の突然変異体を用いて行なうことができ、ここでLTBP1-TGFβ1複合体またはLTBP3-TGFβ1複合体の様々なフラグメントは、密接に関連するが抗原性が別であるタンパク質、例えばTGFβタンパク質ファミリーの別のメンバー(例えば、GDF11)由来の配列で置換(スワップ)されている。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体の突然変異体に対する抗体の結合を評価することにより、抗体結合に対する特定の抗原フラグメントの重要性を評価することができる。
あるいは、同一抗原に結合することが知られている他の抗体を用いて競合アッセイを行なって、抗体が他の抗体と同一のエピトープに結合できるかどうかを決定することができる。競合アッセイは、当業者によく知られている。
さらに、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体内の1つまたは複数の残基と本明細書において提供される任意の抗体の相互作用は、ルーチン技術によって決定することができる。例えば、結晶構造を決定することができ、それにより、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体内の残基と、抗体内の1つまたは複数の残基との間の距離を決定することができる。そのような距離に基づいて、LTBP1/3-TGFβ1複合体内の特定の残基が抗体内の1つまたは複数の残基と相互作用するかどうかを決定することができる。さらに、適切な方法、例えば競合アッセイおよび標的突然変異誘発アッセイを用いて、候補抗体の優先的結合を決定することができる。
一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する本発明の抗体、またはその抗原結合部分は、表5に示される相補性決定領域(CDR)の1つまたは複数を含む。一部の実施態様では、本発明は、本明細書中に記載の、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分をコードする核酸分子を提供する。一実施態様では、核酸分子は、表5に示されるCDR配列の1つまたは複数をコードする。
Figure 2022524281000029
Figure 2022524281000030
Figure 2022524281000031
Figure 2022524281000032
Figure 2022524281000033
Figure 2022524281000034
Figure 2022524281000035
Figure 2022524281000036
Figure 2022524281000037
Figure 2022524281000038
Figure 2022524281000039
Figure 2022524281000040
Figure 2022524281000041
Figure 2022524281000042
Figure 2022524281000043
Figure 2022524281000044
Figure 2022524281000045
Figure 2022524281000046
Figure 2022524281000047
Figure 2022524281000048
Figure 2022524281000049
Figure 2022524281000050
一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する本発明の抗体は、表5に提供される、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせを含む、任意の抗体、またはその抗原結合部分を含む。一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体は、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、およびCDRL3を含む。
本発明はまた、表5に提供される、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせを含む分子をコードする、核酸配列も提供する。
抗体重鎖および軽鎖CDR3ドメインは、抗原に関する抗体の結合特異性/親和性において特に重要な役割を果たし得る。したがって、一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分、または、これらの抗体、またはその抗原結合部分をコードする核酸分子は、表5に示される抗体の少なくとも重鎖および/または軽鎖CDR3を含んでよい。
本発明の態様は、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合し、6個の相補性決定領域(CDR):CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、およびCDRL3を含む、モノクローナル抗体、またはその抗原結合部分に関する。抗体、またはその抗原結合部分は、表5に示される抗体のうちの1つ(例えば、Ab42)のCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、およびCDRL3を有してよい。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号1に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号2に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号3に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号4に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号5に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号6に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない、単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号1;CDR-H2:配列番号2;CDR-H3:配列番号3;CDR-L1:配列番号4;CDR-L2:配列番号5;および、CDR-L3:配列番号6から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数までのアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して、1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB2に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号1に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号2に示されるアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号3に示されるアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号4に示されるアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号5に示されるアミノ酸配列を含むCDRL2、および、配列番号6に示されるアミノ酸配列を含むCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号3のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号2のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号1のアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB2)の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を、表6に提供する。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号94に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号95に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号96に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号97に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号98に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号99に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない、単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号94;CDR-H2:配列番号95;CDR-H3:配列番号96;CDR-L1:配列番号97;CDR-L2:配列番号98;および、CDR-L3:配列番号99から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB10に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号94に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号95に示されるアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号96に示されるアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号97に示されるアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号98に示されるアミノ酸配列を含むCDRL2、および、配列番号99に示されるアミノ酸配列を含むCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号96のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号99のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号95のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号98のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号94のアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号97のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB10)の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を表6に提供する。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号100に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号101に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号102に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号103に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号104に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号105に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号100;CDR-H2:配列番号101;CDR-H3:配列番号102;CDR-L1:配列番号103;CDR-L2:配列番号104;および、CDR-L3:配列番号105から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB13に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号100に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号101に示されるアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号102に示されるアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号103に示されるアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号104に示されるアミノ酸配列を含むCDRL2、および配列番号105に示されるアミノ酸配列を含むCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号102のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号105のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号101のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号104のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号100のアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号103のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB13)の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を表6に提供する。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号124に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号125に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号126に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号127に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号128に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号129に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号124;CDR-H2:配列番号125;CDR-H3:配列番号126;CDR-L1:配列番号127;CDR-L2:配列番号128;および、CDR-L3:配列番号129から選択される少なくとも3個のCDR(6個すべてであってもよい)を含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数までのアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB31に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号124に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号125に示されるアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号126に示されるアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号127に示されるアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号128に示されるアミノ酸配列を含むCDRL2、および、配列番号129に示されるアミノ酸配列を含むCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号126のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号129のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号125のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号128のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号124のアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号127のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB31)のHCVRおよびLCVRのアミノ酸配列を表6に提供する。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号166に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号167に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号168に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号169に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号170に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号171に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号166;CDR-H2:配列番号167;CDR-H3:配列番号168;CDR-L1:配列番号169;CDR-L2:配列番号170;および、CDR-L3:配列番号171から選択される少なくとも3個のCDR(6個全てであってもよい)を含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数までのアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB42に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号166に示されるアミノ酸配列を含むCDRH1、配列番号167に示されるアミノ酸配列を含むCDRH2、配列番号168に示されるアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号169に示されるアミノ酸配列を含むCDRL1、配列番号170に示されるアミノ酸配列を含むCDRL2、および、配列番号171に示されるアミノ酸配列を含むCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号168のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号167のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号166のアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB42)のHCVRおよびLCVRのアミノ酸配列を表6に提供する。
一部の実施態様では、CDRH1は、配列番号292に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH2は、配列番号293に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRH3は、配列番号294に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL1は、配列番号295に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL2は、配列番号296に示される配列を含む。一部の実施態様では、CDRL3は、配列番号297に示される配列を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり、ここで、抗体またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号292;CDR-H2:配列番号293;CDR-H3:配列番号294;CDR-L1:配列番号295;CDR-L2:配列番号296;および、CDR-L3:配列番号297から選択される少なくとも3個のCDR(6個全てであってもよい)を含み、それぞれのCDRに関して1つまたは複数までのアミノ酸変更を含んでもよい。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、それぞれのCDRに関して1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含む。
一部の実施態様では(例えば、表5に示される抗体SR-AB63に関して)、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号292に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRH1、配列番号293に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRH2、配列番号294に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRH3、配列番号295に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRL1、配列番号296に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRL2、および配列番号297に示されるアミノ酸配列を含んでいるCDRL3を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号294のアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号297のアミノ酸配列を有するCDR3を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号293のアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号296のアミノ酸配列を有するCDR2を含んでいる軽鎖可変領域を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号を有する292のアミノ酸配列相補性決定領域1(CDR1)を含んでいる重鎖可変領域、および、配列番号295のアミノ酸配列を有するCDR1を含んでいる軽鎖可変領域を含む。
表5に示される抗体(例えば、SR-AB63)のHCVRおよびLCVRアミノ酸配列を表6に提供する。
LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に特異的に結合し、LTBP1/3のコンテキストにおいて提示される成熟TGFβの放出を阻害する、10個のさらなる抗体(Ab3~Ab12)を開発した。表6は、表5において参照される抗体のHCVRおよびLCVRアミノ酸配列に加えて、これらのさらなるLTBPコンテキスト特異的抗体のHCVRおよびLCVRアミノ酸配列も提供する。
Figure 2022524281000051
Figure 2022524281000052
Figure 2022524281000053
Figure 2022524281000054
Figure 2022524281000055
Figure 2022524281000056
Figure 2022524281000057
Figure 2022524281000058
本発明の態様は、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合し、重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列を含む、モノクローナル抗体、またはその抗原結合部分に関する。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントを提供し;ここで抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであり;ここで抗体またはその抗原結合フラグメントは、表6に示される可変領域アミノ酸配列のいずれか1つと少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する可変重鎖を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号7、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、または配列番号106と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号8、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、または配列番号107と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号7と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号8と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号7と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号8と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号7と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号8と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号74と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号75と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号74と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号75と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号74と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号75と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号76と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号77と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号76と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号77と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号76と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号77と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号78と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号79と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号78と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号79と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号78と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号79と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号80と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号81と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号80と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号81と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号80と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号81と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号82と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号83と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号82と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号83と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号82と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号83と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号84と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号85と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号84と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号85と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号84と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号85と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号86と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号87と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号86と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号87と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号86と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号87と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号88と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号89と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号88と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号89と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号88と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号89と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号90と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号91と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号90と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号91と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号90と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号91と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号92と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号93と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号92と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号93と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号92と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号93と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号106と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号107と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号106と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号107と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号106と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号107と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する、単離された抗体またはその抗原結合フラグメントを提供する。抗体は、ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に選択的に結合してよい。抗体またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しなくてよい。抗体またはその抗原結合フラグメントは、完全ヒトまたはヒト化抗体またはその抗原結合フラグメントであってよい。抗体またはその抗原結合フラグメントは、表6に示される可変領域アミノ酸配列のいずれか1つと少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する可変の重鎖を含んでよい。一部の実施態様では、同一性のレベルは、少なくとも95%である(少なくとも98%であってもよい)。
したがって、一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号318と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号319と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号318と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号319と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号318と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号319と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。
別の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号360と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および/または、配列番号361と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号360と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、または、配列番号361と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号360と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、および、配列番号361と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでよい。
一部の実施態様では、重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域配列は、本明細書において提供される任意のCDR配列内で変化しない。例えば、一部の実施態様では、配列変動の程度(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)は、本明細書において提供される任意のCDR配列を除いた重鎖可変および/または軽鎖可変アミノ酸配列内で生じ得る。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメインおよび配列番号8に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、配列番号318と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および/または配列番号319と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでいる抗体、またはその抗原結合フラグメントは、本明細書において提供されるAb42の任意のCDR配列内で変化しない。一部の実施態様では、配列番号360と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域および/または配列番号361と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含んでいる抗体、またはその抗原結合フラグメントは、本明細書において提供されるAb63の任意のCDR配列内で変化しない。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、表6に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、表6に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。例えば、一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号6に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号6に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号6に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号7に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号74に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号75に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号74に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号75に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号74に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号75に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号77に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号77に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号77に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号78に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号79に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号78に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号79に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号78に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号79に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号80に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号81に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号80に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号81に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号80に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号81に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号82に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号83に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号82に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号83に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号82に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号83に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号84に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号85に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号84に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号85に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号84に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号85に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号86に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号87に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号86に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号87に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号86に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号87に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号88に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号89に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号88に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号89に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号88に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号89に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号90に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号91に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号90に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号91に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号90に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号91に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号92に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号93に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号92に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号93に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号92に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号93に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号106に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号107に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号106に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号107に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号106に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号107に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号318に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号319に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号318に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号319に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号318に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号319に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号360に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号361に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号360に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、または、配列番号361に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号360に示されるアミノ酸配列を含んでいる重鎖可変ドメイン、および、配列番号361に示されるアミノ酸配列を含んでいる軽鎖可変ドメインを含む。
表5に示される抗体SR-AB2の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を以下に提供する。
SR-AB2-重鎖可変領域アミノ酸配列
QVQLVQSGAEVKKPGASVKVSCKASGYTFTSYGISWVRQAPGQGLEWMGWISAYNGNTNYAQKLQGRVTMTTDTSTSTAYMELRSLRSDDTAVYYCARAPLGNFDSWGQGTMVTVSS(配列番号7)
SR-AB2-軽鎖可変領域アミノ酸配列
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGSIASNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSSNHPVVFGGGTKLTVL(配列番号8)
表5に示される抗体SR-AB10の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を以下に提供する。
SR-AB10-重鎖可変領域アミノ酸配列
QLQLQESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFNNYPIHWVRQAPGKGLEWVAVMSYDGINKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARPRIAARRGGFDYWGQGTLVTVSS(配列番号88)
SR-AB10-軽鎖可変領域アミノ酸配列
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSDNQGVVFGGGTKLTVL(配列番号89)
表5に示される抗体SR-AB13の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を以下に提供する。
SR-AB13-重鎖可変領域アミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSISYSGSTYYNPSLKSRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARDPSYDSIAGMDVWGQGTTVTVSS(配列番号106)
SR-AB13-軽鎖可変領域アミノ酸配列
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASNLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSFDFPFTFGGGTKVEIK(配列番号107)
表5に示される抗体SR-AB42の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を以下に提供する。
SR-AB42-重鎖可変領域アミノ酸配列
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFRSYVMHWVRQAPGKGLEWVAVISHEGSLKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARPRIAARRGGFGYWGQGTLVTVSS(配列番号318)
63-軽鎖可変領域アミノ酸配列
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDYDTQGVVFGGGTKLTVL(配列番号319)
表5に示される抗体SR-AB63の重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)のアミノ酸配列を以下に提供する。
SR-AB63-重鎖可変領域アミノ酸配列
QLQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSIRSSSYYWGWIRQPPGKGLEWIGSISYSATTYYNPSLKSRVTISVDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCAGDPSYDSIAGMQVWGQGTTVTVSS(配列番号360)
SR-AB63-軽鎖可変領域アミノ酸配列
DIQLTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASNLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSFDWPLTFGGGTKVEIK(配列番号361)
一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する本発明の抗体、またはその抗原結合部分は、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、および/またはCDRL3と実質的に似ている1つまたは複数のCDR配列を有する。例えば、抗体は、配列番号1~6、配列番号94~99または配列番号100~105のいずれか1つにおける対応するCDR領域と比較して、6、5、4、3、2、または1個までのアミノ酸残基変動を含んでいる、表5(配列番号1~6、配列番号94~99または配列番号100~105)に示される1つまたは複数のCDR配列を含んでよい。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号1;CDR-H2:配列番号2;CDR-H3:配列番号3;CDR-L1:配列番号4;CDR-L2:配列番号5;および、CDR-L3:配列番号6から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して6個までのアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号94;CDR-H2:配列番号95;CDR-H3:配列番号96;CDR-L1:配列番号97;CDR-L2:配列番号98;および、CDR-L3:配列番号99から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して6個までのアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号100;CDR-H2:配列番号101;CDR-H3:配列番号102;CDR-L1:配列番号103;CDR-L2:配列番号104;および、CDR-L3:配列番号105から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して6個までのアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号166;CDR-H2:配列番号167;CDR-H3:配列番号168;CDR-L1:配列番号169;CDR-L2:配列番号170;および、CDR-L3:配列番号171から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して6個までのアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下:CDR-H1:配列番号292;CDR-H2:配列番号293;CDR-H3:配列番号294;CDR-L1:配列番号295;CDR-L2:配列番号296;および、CDR-L3:配列番号297から選択される少なくとも3個のCDRを含み、それぞれのCDRに関して6個までのアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。
一態様では、本発明は、CDR-H1:配列番号1;CDR-H2:配列番号2;およびCDR-H3:配列番号3を含んでいる重鎖可変領域;および、CDR-L1:配列番号4;CDR-L2:配列番号5;およびCDR-L3:配列番号6を含んでいる軽鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。
一態様では、本発明は、CDR-H1:配列番号94;CDR-H2:配列番号95;およびCDR-H3:配列番号96を含んでいる重鎖可変領域;および、CDR-L1:配列番号97;CDR-L2:配列番号98;およびCDR-L3:配列番号99を含んでいる軽鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。
一態様では、本発明は、CDR-H1:配列番号100;CDR-H2:配列番号101;およびCDR-H3:配列番号102を含んでいる重鎖可変領域;および、CDR-L1:配列番号103;CDR-L2:配列番号104;およびCDR-L3:配列番号105を含んでいる軽鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。
一態様では、本発明は、CDR-H1:配列番号166;CDR-H2:配列番号167;およびCDR-H3:配列番号168を含んでいる重鎖可変領域;および、CDR-L1:配列番号169;CDR-L2:配列番号170;およびCDR-L3:配列番号171を含んでいる軽鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更を含んでもよい。例えば、CDR内に変更が存在する場合は、CDRあたり1個までの変更が存在してよい。全ての6個のCDRにわたって2個以内の変更が存在してよい。
一態様では、本発明は、CDR-H1:配列番号292;CDR-H2:配列番号293;およびCDR-H3:配列番号294を含んでいる重鎖可変領域;および、CDR-L1:配列番号295;CDR-L2:配列番号296;およびCDR-L3:配列番号297を含んでいる軽鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供し、それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更、例えば1、2、3、4、5、または6個のアミノ酸変更(例えば、2個まで)を含んでもよい。例えば、CDR内に変更が存在する場合は、CDRあたり1個までの変更が存在してよい。全ての6個のCDRにわたって2個以内の変更が存在してよい。
一態様では、本発明は、特定のアミノ酸変更を有するCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、および/またはCDR-L3を含んでいる重鎖可変領域を含む抗体、またはその抗原結合フラグメントを提供する。本明細書において用いられる語句「アミノ酸変更」または「アミノ酸残基における変更」は、アミノ酸の置換、付加、および/または欠失を含む。一部の実施態様では、本明細書中に記載のCDRおよび/または可変領域のいずれか1つに(with)アミノ酸残基に対する1つまたは複数の変更が存在する。例えば、一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、1つのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、2個までのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、3個までのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、4個までのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、5個までのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、6個までのアミノ酸変更を含む。一部の実施態様では、1つまたは複数のアミノ酸変更は、7個までのアミノ酸変更を含む。
例えば、一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号1の4位のトレオニン残基が、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号1を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号1の5位のセリン残基が、ロイシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号1を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号1の9位のセリン残基が、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号1を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号1の4位のトレオニン残基は、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよい;(ii)配列番号1の5位のセリン残基は、ロイシンで置換されてもよい;および/または、(iii)配列番号1の9位のセリン残基は、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号1を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2の3位のセリン残基が、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよいという条件で、CDR-H2:配列番号2を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2の5位のチロシン残基が、ヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H2:配列番号2を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2の6位のアスパラギン残基が、セリンで置換されてもよいという条件でCDR-H2:配列番号2を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2の8位のアスパラギン残基が、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H2:配列番号2を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号2の10位のアスパラギン残基が、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H2:配列番号2を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号2の3位のセリン残基は、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよい;(ii)配列番号2の5位のチロシン残基は、ヒスチジンで置換されてもよい;(iii)配列番号2の6位のアスパラギン残基は、セリンで置換されてもよい;(iv)配列番号2の8位のアスパラギン残基は、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよい;および/または、(v)配列番号2の10位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H2:配列番号2を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで重鎖CDRは以下を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号1
i.配列番号1の4位のトレオニン残基は、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよい;
ii.配列番号1の5位のセリン残基は、ロイシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号1の9位のセリン残基は、アラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号2
i.配列番号2の3位のセリン残基は、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよい;
ii.配列番号2の5位のチロシン残基は、ヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号2の6位のアスパラギン残基は、セリンで置換されてもよい;
iv.配列番号2の8位のアスパラギン残基は、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよい;および/または、
v.配列番号2の10位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号3。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号4に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号5に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号6に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメント、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号1
i.配列番号1の4位のトレオニン残基は、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよい;
ii.配列番号1の5位のセリン残基は、ロイシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号1の9位のセリン残基は、アラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号2
i.配列番号2の3位のセリン残基は、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよい;
ii.配列番号2の5位のチロシン残基は、ヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号2の6位のアスパラギン残基は、セリンで置換されてもよい;
iv.配列番号2の8位のアスパラギン残基は、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよい;および/または、
v.配列番号2の10位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号3;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号4;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号5;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号6。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体またはヒトLRRC33-proTGFβ1複合体には結合しない、単離された抗体を提供し;ここで抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号1
i.配列番号1の4位のトレオニン残基は、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよい;
ii.配列番号1の5位のセリン残基は、ロイシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号1の9位のセリン残基は、アラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号2
i.配列番号2の3位のセリン残基は、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよい;
ii.配列番号2の5位のチロシン残基は、ヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号2の6位のアスパラギン残基は、セリンで置換されてもよい;
iv.配列番号2の8位のアスパラギン残基は、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよい;および/または、
v.配列番号2の10位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号3;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号4;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号5;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号6。
一部の実施態様では、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、そのような抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、そのような抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1の活性化を選択的に結合および阻害し、ヒトGARP-proTGFβ1には結合しないという点で、アイソフォーム特異的である。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の2位のトレオニン残基が、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の4位のアスパラギン残基が、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の5位のアスパラギン残基が、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の6位のチロシン残基が、アルギニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の7位のプロリン残基が、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の8位のイソロイシン残基が、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の9位のヒスチジン残基が、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;(ii)配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;(iii)配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;(iv)配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;(v)配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;(vi)配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、(vii)配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで重鎖CDRは以下を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;および
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメント、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはSである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、V、GまたはKであってもよく;XはR、HまたはLであってもよく;XはI、VまたはGであってもよく;XはA、S、またはLであってもよく;XはAまたはVであってもよく;XはFまたはYであってもよく;XはD、G、R、またはSであってもよく;XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはKである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはKである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい;および
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、V、GまたはKであってもよく;XはR、HまたはLであってもよく;XはI、VまたはGであってもよく;XはA、S、またはLであってもよく;XはAまたはVであってもよく;XはFまたはYであってもよく;XはD、G、R、またはSであってもよく;XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい;
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい;
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合すし;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはSである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい;および
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい;
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであり;XはFまたはLである;
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の7位のセリン残基が、アラニンまたはグリシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の11位のグリシン残基が、トレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;(ii)配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、(iii)配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号101の3位のセリン残基が、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメント、配列番号101の6位のグリシン残基が、アラニンまたはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;(ii)配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、(iii)配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;および
c)3、4、5または6個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号103に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号104に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号105に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;および
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102.
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはNである。一部の実施態様では、XはVである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはSまたはTであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはTである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはNである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはQである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはKである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはMである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、X10はDである。一部の実施態様では、X10はLである。一部の実施態様では、X10はQである。一部の実施態様では、X10はVである。一部の実施態様では、X10はNである。一部の実施態様では、X10はGである。一部の実施態様では、X11はVである。一部の実施態様では、X11はRである。一部の実施態様では、X11はNである。一部の実施態様では、X11はEである。一部の実施態様では、X11はKである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;および
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号103に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号104に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号105に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく、XはS、D、EまたはNであってもよく、XはD、AまたはTであってもよく、XはS、G、TまたはAであってもよく、XはI、A、R、Q、またはVであってもよく、XはA、E、K、GまたはTであってもよく、XはMまたはIであってもよく、X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく、X11はV、R、N、EまたはKであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号103に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号104に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号105に示されるCDR-L3。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはNである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはSまたはTであってもよい。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはTである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはQである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;および
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号103に示されるCDR-L1をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号104に示されるCDR-L2をさらに含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号105に示されるCDR-L3をさらに含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合しない。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、マウスLTBP3-proTGFβ1とも交差反応性である。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<100nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<50nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<25nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、かかる抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合し;および/または、抗体は、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、<10nMのKDでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
別の実施態様では、かかる抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1に結合しない。好ましい実施態様では、かかるコンテキスト選択的抗体は、LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合して、その活性化を阻害するという点で、アイソフォーム特異的でもある。
さらにより高い親和性、および、結合特性のさらに有利な組み合わせで、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する抗体、またはその抗原結合フラグメントもまた、本明細書において提供される。
したがって、一態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMHを含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである;および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである;
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである;
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである;および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである。
一部の実施態様では、CDR-H3において、XはRまたはLである。CDR-L3において、XはYであってよい。CDR-L3において、XはDであってよく、XはTであってよい。一部の好ましい実施態様では、CDR-H3において、XはRまたはLであり(Rであってもよい)、CDR-L3において、XはYであり;CDR-L3において、XはDであり;XはTである。
代替の実施態様では、CDR-H3において、XはRまたはLであり(Rであってもよい)、CDR-L3において、XはYであり、CDR-L3において、XはDであり、XはNであり、XはAである。
一部の実施態様では、CDR-L1において、XはSまたはHであり、XはNまたはAであり、XはN、DまたはYであり;CDR-L2において、XはNまたはFであり、XはQまたはVであり;CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、Y、DまたはWであり、XはDまたはSであり、XはN、LまたはTであり、XはG、R、AまたはLである。一部の実施態様では、CDR-L1において、XはSであり、XはNであり、XはNまたはYであり;CDR-L2において、XはNであり、XはQまたはVであり;CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、YまたはWであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである。一部の実施態様では、CDR-L3において、XはSであり、XはSまたはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである。一部の実施態様では、CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはGまたはAである。一部の好ましい実施態様では、CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはTであり、XはGである。
特に好ましい実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、Ab42のCDR、例えば:アミノ酸配列FTFRSYVMH(配列番号166)を含んでいるCDR-H1;アミノ酸配列VISHEGSLKYYADSVKG(配列番号167)を含んでいるCDR-H2;アミノ酸配列ARPRIAARRGGFGY(配列番号168)を含んでいるCDR-H3;アミノ酸配列TRSSGNIDNNYVQ(配列番号169)を含んでいるCDR-L1;アミノ酸配列EDNQRPS(配列番号170)を含んでいるCDR-L2;およびアミノ酸配列QSYDYDTQGVV(配列番号171)を含んでいるCDR-L3を有する。
一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、配列番号318と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および配列番号319と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し得る。一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<1nMのKでヒトLTBP1-および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない。例えば、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さなくてよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)Kで、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)Kで、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合してよい。一部の実施態様では、Kは、BLIまたはSPRによって決定される。一部の実施態様では、Kは、SPRによって決定される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体への検出可能な結合を示さない。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体への検出可能な結合を示さなくてよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合してよい。一部の実施態様では、KはBLIまたはSPRによって決定される。一部の実施態様では、KはSPRによって決定される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、マウスLTBP3-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定して<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定して<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
さらなる実施態様では、ヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1複合体が200nMの濃度である場合、BLIアッセイ(例えば、Octet)において、ヒトGARP-proTGFβ1複合体に対する曝露の際に、意味がある結合を示さなくてよい(例えば、0.1単位(nm)を超える応答を示さなくてよい)。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
b)アミノ酸配列SISYS(X)(X)TYYを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはGまたはAであってもよく、XはSまたはTであってもよい;
c)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはAまたはIであってもよく、XはDまたはQであってもよい;
d)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであってもよく、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはYであってもよい;
e)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであってもよく、XはSまたはNであってもよく、XはLまたはRであってもよい;
f)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはNであってもよく、XはWまたはFであってもよく、XはFまたはLであってもよい。
一部の実施態様では:CDR-H1において、XはSであり;XはSまたはRであり;XはSであり;XはGであり;CDR-H2において、XはGまたはAであり;XはSまたはTであり;CDR-H3において、XはR、SまたはGであり;XはAまたはIであり;XはDまたはQであり;CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYであり;CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRであり;CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
一部の実施態様では:CDR-H1は、アミノ酸配列GSIRSSSYYWGを含み;CDR-H2は、アミノ酸配列SISYSATTYYを含み;CDR-H3において、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQであり;CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYであり;CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRであり;CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
一部の実施態様では:CDR-H1は、アミノ酸配列GSIRSSSYYWG(配列番号292)を含み;CDR-H2は、アミノ酸配列SISYSATTYY(配列番号293)を含み;CDR-H3は、アミノ酸配列AGDPSYDSIAGMQV(配列番号294)を含み;CDR-L1は、アミノ酸配列RASQSISSYLN(配列番号295)を含み;CDR-L2は、アミノ酸配列AASNLQS(配列番号296)を含み;CDR-L3は、アミノ酸配列QQSFDWPLT(配列番号297)を含む。
一部の実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、配列番号360と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および配列番号361と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合してよい。一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、BLIのような適切なインビトロ結合アッセイによって測定して<1nMのKでヒトLTBP1-および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない。例えば、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さなくてよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合してよい。一部の実施態様では、Kは、BLIまたはSPRによって決定されるとおりである。一部の実施態様では、KはSPRによって決定されるとおりである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体への検出可能な結合を示さない。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1潜在型複合体への検出可能な結合を示さなくてよい。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、同一のアッセイ条件下でヒトLRRC33-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低い(例えば、少なくとも75倍低い、少なくとも100倍低い)KでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合してよい。一部の実施態様では、KはBLIまたはSPRによって決定される。一部の実施態様では、KはSPRによって決定される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、マウスLTBP3-proTGFβ1と交差反応性である。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定して<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BLIによって測定して<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する。
さらなる実施態様では、ヒトLTBP1-TGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体は、ヒトGARP-proTGFβ1複合体が200nMの濃度である場合に、BLIアッセイ(例えば、Octet)において、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への曝露の際に、意味がある結合を示さなくてよい(例えば、0.1単位(nm)を超える応答を示さらなくてよい)。
一部の実施態様では、2つのアミノ酸配列の「同一性パーセント」は、Karlin and Altschul Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264-68,1990(Karlin and Altschul Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873-77,1993で改変)のアルゴリズムを用いて決定される。かかるアルゴリズムは、Altschul,et al.J.Mol.Biol.215:403-10,1990のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。BLASTタンパク質検索を、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3で行なって、目的のタンパク質分子と相同のアミノ酸配列を得ることができる。2つの配列間にギャップが存在する場合は、Altschul et al.,Nucleic Acids Res.25(17):3389-3402,1997に記載のようにGapped BLASTが使用され得る。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合は、それぞれのプログラム(例えば、XBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメーターが用いられ得る。
本明細書に記載の任意の抗体または抗原結合フラグメントにおいて、1つまたは複数の保存的突然変異が、残基が抗体抗原相互作用に関与する可能性がない位置において、CDRまたはフレームワーク配列内に導入され得る。一部の実施態様では、そのような保存的突然変異(単数または複数)は、結晶構造に基づいて決定されるように、残基が、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体との相互作用に関与する可能性がない位置(単数または複数)において、CDRまたはフレームワーク配列内に導入され得る。一部の実施態様では、同様の界面(例えば、抗原抗体相互作用に関与する残基)は、構造類似性を共有する別の抗原に関する公知の構造情報から推定され得る。
本明細書において用いられる「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸置換がなされるタンパク質の相対的な電荷またはサイズ特性を変更しないアミノ酸置換を指す。変異体は、そのような方法を集める参考文献(例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,J.Sambrook,et al.,eds.,Second Edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York,1989,または、Molecular Biology,F.M.Ausubel,et al.,eds.,John Wiley&Sons,Inc.,New YorkのCurrent Protocols)に見られるような、当業者に公知のポリペプチド配列を変更するための方法に従って調製され得る。アミノ酸の保存的置換は、以下の群:(a)M、I、L、V;(b)F、Y、W;(c)K、R、H;(d)A、G;(e)S、T;(f)Q、N;および(g)E、D内のアミノ酸の間でなされる置換を含む。
一部の実施態様では、本明細書において提供される抗体は、望ましい特性を抗体に与える突然変異を含む。例えば、Fabアーム交換に起因する潜在的な問題を避けるために(ネイティブIgG4 mAbで生じることが知られる)、本明細書において提供される抗体は、安定化「Adair」突然変異を含んでよく(Angal et al.,「A single amino acid substitution abolishes the heterogeneity of chimeric mouse/human(IgG4)antibody,」Mol Immunol 30,105-108;1993)、ここで、セリン228(EUナンバリング;残基241 Kabatナンバリング)は、プロリンに転換されて、IgG1様(CPPCP(配列番号45))ヒンジ配列をもたらす。したがって、任意の抗体は、安定化「Adair」突然変異またはアミノ酸配列CPPCP(配列番号45)を含んでよい。一実施態様では、本明細書中に記載の抗体は、IgG様ヒンジを生じさせて鎖間ジスルフィド結合の形成を可能にするSerからProへの主鎖置換を有するヒトIgGの重鎖免疫グロブリン定常ドメインを含む。
LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する本開示の抗体は、抗体定常領域またはその部分を含んでもよい。例えば、Vドメインは、そのC末端においてCκまたはCλのような軽鎖定常ドメインに付着されてよい。同様に、Vドメインまたはその部分は、IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMなどの重鎖、ならびに任意のアイソタイプサブクラスの全てまたは部分に付着されてよい。抗体は、適切な定常領域を含んでよい(例えば、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,No.91-3242,National Institutes of Health Publications,Bethesda,Md.(1991)を参照)。したがって、本開示の範囲内の抗体は、VおよびVドメイン、またはその抗原結合部分を、任意の適切な定常領域と組み合わせて含んでよい。例示的な実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、ヒトIgGまたはヒトIgG定常ドメインの全てまたは部分を含んでいる重鎖免疫グロブリン定常ドメインを含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、ヒトIgλ定常ドメインまたはヒトIgκ定常ドメインの全てまたは部分を含んでいる軽鎖免疫グロブリン定常ドメインを含む。
一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体は、配列番号7および8の抗体のフレームワーク領域を含んでよく、または含まなくてよい。一部の実施態様では、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体は、ミューリン抗体であり、ミューリンフレームワーク領域配列を含む。他の実施態様では、抗体は、キメラ抗体、またはその抗原結合フラグメントである。別の実施態様では、抗体は、ヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントである。別の実施態様では、抗体は、完全ヒト抗体、またはその抗原結合フラグメントである。一実施態様では、抗体は、ヒト生殖細胞系アミノ酸配列を含んでいるフレームワーク領域を含む。
本明細書中に記載の抗体、およびその抗原結合フラグメントは、抗原に結合するのに適切な任意の構造を有してよい。例えば、一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、2つの重鎖可変領域と2つの軽鎖可変領域を含んでいる4つのポリペプチド鎖を含む。別の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、1つの重鎖可変領域および1つの軽鎖可変領域を含む。例示的な実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、scFabフラグメント、scFv、またはダイアボディである。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、ヒトIgG定常ドメインまたはヒトIgG定常ドメインの重鎖免疫グロブリン定常ドメインを含む。例示的な実施態様では、重鎖免疫グロブリン定常ドメインは、ヒトIgG定常ドメインである。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、立体構造的エピトープに結合する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、コンビナトリアル・エピトープに結合する。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、IgG様ヒンジを生じさせて鎖間ジスルフィド結合の形成を可能にするSerからProへの主鎖置換を有するヒトIgG定常ドメインの重鎖免疫グロブリン定常ドメインを含む。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、ヒトIgλ定常ドメイン、またはヒトIgκ定常ドメインを含んでいる軽鎖免疫グロブリン定常ドメインをさらに含む。
一実施態様では、抗体は、2つの重鎖および2つの軽鎖である4つのポリペプチド鎖を有するIgGである。例示的な実施態様では、抗体は、ヒト化抗体、ヒト抗体、またはキメラ抗体であってよい。一実施態様では、抗体は、ヒト生殖細胞系アミノ酸配列を有するフレームワークを含む。
一実施態様では、本発明は、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分との結合に関して競合する抗体、またはその抗原結合部分を提供する。一実施態様では、本発明は、本明細書中に記載の抗体、またはその抗原結合部分と、同一のエピトープに結合する抗体、またはその抗原結合部分を提供する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体への結合に関して抗体SR-Ab1と競合しない。
新規の抗体の結合速度論
本明細書において開示される新規の抗体およびその抗原結合フラグメント(例えば、Fab)は、高い結合特性によって特徴付けられる。抗体およびフラグメントは、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体(大きな潜在型複合体(LLC)としても知られる)に選択的に結合することが可能である。組換えで生産された、精製されたタンパク質複合体を、抗原(例えば、抗原複合体)として用いて、適切なインビトロ結合アッセイにおいて、抗原複合体に結合する抗体の能力をスクリーニング、評価、または確認してよい。かかるアッセイは当技術分野でよく知られており、限定されないが:BLIに基づくアッセイ(例えばOctet(登録商標))およびSPRに基づくアッセイ(例えばBiacore)を含む。
以前に、LLCに対して高い親和性(例えば、ナノモル未満(sub-nanomolar)のK)を示す抗体およびフラグメントを同定した。ここでは有利に、特に持続性の阻害効果を達成することを目的として、特に遅い解離速度を有する抗体およびフラグメントを特に選択した。
したがって、本開示に従った方法および治療的使用を行なうための適切なTGFβ阻害剤の選択は、結合速度論を測定するためにインビトロ結合アッセイを行なうステップを含んでよい。好ましい実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、本明細書中に記載のように、高い親和性および低い解離速度kOFFでhLTBP1-proTGFβ1および/またはhLTBP3-proTGFβ1に結合する。好ましくは、抗体またはフラグメントは、さらに、ミューリンLLC相対物、すなわち、mLTBP1-proTGFβ1および/またはmLTBP3-proTGFβ1に、ヒトLLCと同等の親和性で結合する。インビトロ結合速度論は、試験抗体(例えば抗原結合フラグメント)および適切な抗原(例えばLLCおよび小さな潜在型複合体(SLC))の相互作用を測定することによって容易に決定され得る。結合速度論のパラメーターを決定するためのインビトロ結合アッセイのための適切な方法は、OctetのようなBLIに基づくアッセイ、およびBiacoreシステムのような表面プラズモン共鳴に基づくアッセイを含む。Octetに基づくインビトロ結合アッセイの例を実施例9/表9に提供する。いくつかの抗体は、この実験において、≦5×10-4(1/s)の「OFF」速度(kOFF)を有することが示された。これらの結果は、Ab10に関して示された結果に対して著しく対照的であり、それについては、hLTBP1-proTGFβ1および/またはhLTBP3-proTGFβ1への結合が同一のOctetアッセイによって検出すらされなかった(表8)。SPRに基づくインビトロ結合アッセイの例を実施例9に提供する。TGFβ1の活性化阻害剤であるAb42、Ab63およびAb43のFabフラグメントをこの実験で用いた。この実施例に説明されるように、これらの抗体は、ナノモル未満のKおよび≦5×10-4(1/s)の「OFF」速度を有する。したがって、例えば、Ab42は、相対的に迅速に抗原から「落ちる(falls off)」(例えば解離する)さらにより高い「OFF」速度を有する抗体よりも、さらにより長い持続時間(例えば、より長いt1/2)、抗原に結合したままでいられる。したがって、解離速度論における違いは、主に、それらの全体的な親和性(K)の顕著な違いのせいであり、それにより高い効能を生じさせ得る。したがって、結合速度論の特性化は、効果の潜在的耐久性に関する有用な情報を提供し、インビボ効能をもたらす。
したがって、本発明は、治療的使用のためのTGFβ活性化阻害剤を選択する方法を含み、その方法は、SPRによって測定して≦5×10-4((1/s)の解離速度を有する抗体またはその抗原結合フラグメントの選択を含む。一部の実施態様では、抗体またはフラグメントは、1nM未満(すなわち、ナノモル未満)、例えば、500pM、400pM、300pM、200pM、100pM、または50pM未満の親和性で抗原に結合する。
選択方法は、BLIに基づくアッセイおよびSPRに基づくアッセイのような適切な手段によって、試験抗体の解離半減期(結合半減期またはt1/2とも呼ばれる)を決定または測定するステップを含んでよい。一価または多価(例えば、二価)の試験抗体を用いてよい。例えば、Fabフラグメントは、解離半減期を決定するために用いることのできる適切な一価抗体である。同様に、全長免疫グロブリン(例えば、IgG)を用いて解離半減期を決定してよい。一部の実施態様では、その方法は、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対して45分以上のt1/2を有する抗体またはその抗原結合フラグメントの選択を含む。好ましくは、抗体またはフラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1およびヒトLTBP3-proTGFβ1のそれぞれに対して45分以上のt1/2を有する。より好ましくは、抗体またはフラグメントは、さらに、ミューリンLTBP1-proTGFβ1および/またはミューリンLTBP3-proTGFβ1に対して45分以上のt1/2を有する。最も好ましくは、抗体またはフラグメントは、ミューリンLTBP1-proTGFβ1およびミューリンLTBP3-proTGFβ1のそれぞれに対して45分以上のt1/2を有する。その方法は、ヒトGARP-proTGFβ1に対して5分以下のt1/2を有する抗体または抗原結合フラグメントの選択をさらに含んでよい。有利な解離半減期を有する任意のこれらの抗体は、好ましくは、BLI(例えば、Octet)またはSPR(例えば、Biacore)によって測定して1nM未満のKDを有するべきである。好ましくは、SPRアッセイが、解離半減期(t1/2)を決定するために用いられる。
ポリペプチド
本開示の一部の態様は、単離されたポリペプチドに関する。例えば、一実施態様では、本発明は、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせを含む単離されたポリペプチドを提供する。例示的な一実施態様では、単離されたポリペプチドは、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、およびCDRH3を含むことができる。他の実施態様では、単離されたポリペプチドは、表5に提供されるCDRL1、CDRL2、およびCDRL3を含むことができる。一部の実施態様では、ポリペプチドは、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせのいずれか1つにおける対応するCDR領域と比較して、6、5、4、3、2、または1個までのアミノ酸残基変動を含むことができる。一実施態様では、本発明は、配列番号7を含む単離されたポリペプチドを提供する。別の実施態様では、本発明は、配列番号8を含む単離されたポリペプチドを提供する。別の実施態様では、本発明は、配列番号7および配列番号8を含む単離されたポリペプチドを提供する。この実施態様では、配列番号7および配列番号8は、リンカーペプチドによって連結することができてもよい。一部の実施態様では、ポリペプチドは、重鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号7と少なくとも75%(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。一部の実施態様では、ポリペプチドは、軽鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号8と少なくとも75%(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。
別の実施態様では、本発明は、表6に示される重鎖可変領域配列を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号7、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、または配列番号106を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号8、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、または配列番号107を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号318を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号319を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号360を含む単離されたポリペプチドを提供する。一実施態様では、本発明は、配列番号361を含む単離されたポリペプチドを提供する。
別の実施態様では、本発明は、表6に示される軽鎖可変領域を含む単離されたポリペプチドを提供する。別の実施態様では、本発明は、表6に示される重鎖可変領域配列(例えば、配列番号7、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、または配列番号106)および表6に示される軽鎖可変領域配列(例えば、配列番号8、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、または配列番号107)を含む単離されたポリペプチドを提供する。この実施態様では、重鎖および軽鎖配列(例えば、配列番号7および配列番号8)は、リンカーペプチドによって連結することができてもよい。一部の実施態様では、ポリペプチドは、重鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号7、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、または配列番号106と少なくとも75%(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。一部の実施態様では、ポリペプチドは、軽鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号8、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、または配列番号107と少なくとも75%(例えば、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。
別の実施態様では、本発明は、配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を含む単離されたポリペプチドを提供する。別の実施態様では、本発明は、配列番号360に示される重鎖可変領域配列および配列番号361に示される軽鎖可変領域配列を含む単離されたポリペプチドを提供する。この実施態様では、重鎖および軽鎖配列(例えば、配列番号318および配列番号319)は、リンカーペプチドによって連結することができる。一部の実施態様では、ポリペプチドは、重鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号318または配列番号360と少なくとも85%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。一部の実施態様では、ポリペプチドは、軽鎖可変ドメインである。一部の実施態様では、ポリペプチドは、配列番号319または配列番号361と少なくとも85%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一である。
核酸
一部の実施態様では、本開示の抗体、その抗原結合部分、および/または組成物は、核酸分子によってコードされてよい。かかる核酸分子は、制限されずに、DNA分子、RNA分子、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、mRNA分子、ベクター、プラスミドなどを含む。一部の実施態様では、本開示は、本開示の化合物および/または組成物をコードする核酸分子を発現するようにプログラムまたは生産された細胞を含んでよい。
一部の実施態様では、本発明は、前述の抗体、またはその抗原結合部分をコードする核酸分子を提供する。例えば、一実施態様では、本発明は、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせを含むポリペプチドをコードする核酸分子を提供する。核酸分子は、一部の実施態様では、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、およびCDRH3を含むポリペプチドをコードすることができる。一部の実施態様では、核酸分子は、表5に提供されるCDRL1、CDRL2、およびCDRL3を含むポリペプチドをコードすることができる。一部の実施態様では、核酸分子は、表5に提供されるCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、またはCDRL3、またはそれらの組み合わせのいずれか1つにおける対応するCDR領域と比較して、6、5、4、3、2、または1個までのアミノ酸残基変動を含むことができるポリペプチドをコードする。例示的な一実施態様では、核酸分子は、配列番号7に示されるアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号8に示されるアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する軽鎖可変ドメインを含むポリペプチドをコードする。一実施態様では、核酸分子は、表6に示される重鎖可変領域配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する重鎖可変ドメイン、および/または、表6に示される軽鎖可変領域配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する軽鎖可変ドメインを含むポリペプチドをコードする。例示的な一実施態様では、核酸分子は、配列番号7に示されるアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号8に示されるアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する軽鎖可変ドメインを含むポリペプチドをコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号7、配列番号74、配列番号76、配列番号78、配列番号80、配列番号82、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号92、または配列番号106に示される重鎖可変ドメインアミノ酸配列、および、配列番号8、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号83、配列番号85、配列番号87、配列番号89、配列番号91、配列番号93、または配列番号107に示される軽鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む抗体、またはその抗原結合部分をコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号7に示される重鎖可変ドメインアミノ酸配列、および、配列番号8に示される軽鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む抗体、またはその抗原結合部分をコードする。
別の実施態様では、本発明は、前述の抗体、またはその抗原結合部分をコードする核酸分子を提供する。例示的な一実施態様では、核酸分子は、配列番号318に示されるアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号319に示されるアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する軽鎖可変ドメインを含むポリペプチドをコードする。別の実施態様では、核酸分子は、配列番号360に示されるアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する重鎖可変ドメイン、および/または、配列番号361に示されるアミノ酸配列と少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一性を有する軽鎖可変ドメインを含むポリペプチドをコードする。
別の実施態様では、本発明は、配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子を提供する。別の実施態様では、本発明は、配列番号360に示される重鎖可変領域配列および配列番号361に示される軽鎖可変領域配列を含む単離されたポリペプチドをコードする核酸分子を提供する。この実施態様では、重鎖および軽鎖配列(例えば、配列番号318および配列番号319)は、リンカーペプチドによって連結することができる。一部の実施態様では、核酸分子は、重鎖可変ドメインであるポリペプチドをコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号318または配列番号360と少なくとも85%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一のポリペプチドをコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、軽鎖可変ドメインであるポリペプチドをコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号319または配列番号361と少なくとも85%(例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%)同一のポリペプチドをコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号318に示される重鎖可変ドメインアミノ酸配列、および、配列番号319に示される軽鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む抗体、またはその抗原結合部分をコードする。一部の実施態様では、核酸分子は、配列番号360に示される重鎖可変ドメインアミノ酸配列、および、配列番号361に示される軽鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む抗体、またはその抗原結合部分をコードする。
場合によっては、本開示の核酸は、コドン最適化核酸を含む。コドン最適化核酸を作製する方法は当技術分野で知られており、限定されないが米国特許番号5,786,464および6,114,148に記載されるものを含んでよく、それぞれの内容はそれらの全体で参照により本明細書中に援用される。任意の前述の核酸(単数または複数)を含む発現ベクターも本明細書において提供される。
LTBP1/3-TGFβ1複合体に結合する抗体の生産
本分野は、本開示の抗体、またはその抗原結合フラグメントを取得するために用いられ得る様々な技術および方法に精通している。例えば、抗体は、組換えDNA方法、ハイブリドーマ技術、ファージまたは酵母ディスプレイ技術、トランスジェニック動物(例えば、XenoMouse(登録商標))またはそれらの何らかの組み合わせを用いて生産することができる。
免疫付与およびハイブリドーマ
本明細書中に記載の一部の方法では、特定の抗原(例えば、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体)を用いて、非ヒト動物(「宿主」)、例えば、齧歯類、例えば、マウス、ハムスター、またはラットに免疫付与することができる。一実施態様では、非ヒト動物はマウスである。別の実施態様では、宿主はラクダ類であってよい。
免疫付与(抗原曝露(例えば注入)の単一または多数のステップを含んでもよい)後、脾細胞を動物から採取して、関係があるB細胞を不死化骨髄腫細胞と融合して抗体産生のためのハイブリドーマを形成する。ハイブリドーマは、公知の方法(例えば、Kohler and Milstein(1975)Nature,256:495-499を参照)に従って生産され得る。それから、この様式で形成されたハイブリドーマを、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、バイオレイヤー干渉法(BLI)技術(例えば、OCTET)および表面プラズモン共鳴(例えば、BIACORE)分析のような標準的な方法を用いてスクリーニングして、特定の抗原に特異的に結合する抗体を産生する1つまたは複数のハイブリドーマを同定する。組み換え抗原、天然起源形態、それらの任意の変異体またはフラグメント、ならびにそれらの抗原性ペプチド(例えば、線状エピトープとして本明細書中に記載される任意のエピトープまたは立体構造的エピトープとして足場内)のような、任意の形態の特定の抗原を免疫原として用いてよい。
スクリーニングライブラリー(単数/複数)
一部の実施態様では、抗体を作製または同定する方法またはプロセスは、抗体またはそのフラグメント(例えば、scFv)を発現するタンパク質発現ライブラリー、例えば、ファージ、酵母、またはリボソーム・ディスプレイ・ライブラリーをスクリーニングするステップを含む。例えば、ヒトコンビナトリアル抗体またはscFvフラグメントのライブラリーを、ファージまたは酵母上に合成することができ、それから、そのライブラリーを、目的の抗原またはその抗体結合部分を用いてスクリーニングして、抗原に結合するファージまたは酵母を単離して、そこから抗体または免疫反応性フラグメントを取得してよい(Vaughanら、1996、PMID:9630891;Sheetsら、1998、PMID:9600934;Boderら、1997、PMID:9181578;Pepperら、2008、PMID:18336206)。
ファージディスプレイは、例えば、Ladner et al.,米国特許番号5,223,409;Smith(1985)Science 228:1315-1317;Clackson et al.(1991)Nature,352:624-628;Marks et al.(1991)J.Mol.Biol.,222:581-597;WO92/18619;WO91/17271;WO92/20791;WO92/15679;WO93/01288;WO92/01047;WO92/09690;およびWO90/02809にさらに記載される。酵母ディスプレイは、例えば、US7,700,302およびUS8,877,688にさらに記載される。特定の方法では、酵母ディスプレイ・ライブラリーは全長抗体(例えば、Adimab,LLC)を発現する。
ファージまたは酵母ディスプレイ・ライブラリーを作製するためのキットは市販されている。抗体ディスプレイ・ライブラリーの作製およびスクリーニングにおいて用いることのできる他の方法および試薬も存在する(US5,223,409;WO92/18619、WO91/17271、WO92/20791、WO92/15679、WO93/01288、WO92/01047、WO92/09690;およびBarbasら、1991,PMID:1896445を参照)。かかる技術は、大量の候補抗体のスクリーニングを有利に可能にする。
どのように取得されたかにかかわらず、抗体産生細胞(例えば、酵母コロニー、ハイブリドーマなど)は、例えば、強い増殖、高い抗体産生および望ましい抗体特性、例えば目的抗原に関する高親和性を含む、望ましい特性に関して選択されてよく、クローニングされてよく、さらにスクリーニングされてよい。コロニーおよび/またはハイブリドーマを選択、クローニングおよび拡大する方法は、当業者によく知られている。所望の抗体が同定された時点で、関連のある遺伝物質が、一般的な、当該分野で認識されている分子生物学および生化学的技術を用いて単離され、操作され、発現され得る。
ヒト化
本発明の抗体またはフラグメントは、好ましくは完全ヒト抗体またはヒト化抗体である。したがって、由来が何であれ、当該方法は、1つまたは複数の抗体またはそのフラグメントをヒト化するステップを含んでよく、ここでヒト抗体配列は、当該分野で公知の分子工学技術を用いて作製され得て、本明細書中に記載の発現系および宿主細胞内に導入され得ることが理解されよう。そのような非天然の組換えによって生産されたヒト抗体(および対象組成物)は、本開示の教示と完全に適合し、本発明の範囲内に明白に含まれる。特定の選択態様では、本発明のLTBP1-TGFβ1複合体結合および/またはLTBP3-TGFβ1複合体結合抗体は、組み換えによって生産されたヒト抗体を含む。
親和性成熟
一部の実施態様では、上述の方法によって生産される抗体は、中程度の親和性(約10~10M-1のKa)であってよい。したがって、抗体またはそのフラグメントは、必要に応じて、最適化の一部として親和性成熟のプロセスに供されてよい。用語「親和性成熟」は、当業者によって容易に理解される意味を有する。手短には、候補抗体またはフラグメントのアミノ酸配列(しばしば「親(parent)」と呼ばれる)をさらに改変して、特定の抗原に対して改善された結合プロファイルを達成することを指す。典型的に、親の抗体および親和性成熟の相対物(しばしば「子孫(progeny)」または「子(offspring)」と呼ばれる)は、同一のエピトープを保持する。適切なインビトロ結合アッセイが、親和性成熟プロセス中の適切なステップ(単数または複数)において、改善された結合物質(binder)に関するスクリーニングのために行なわれてよい。任意選択で、一部の実施態様では、機能性アッセイ(例えば、細胞に基づく効能アッセイ)が、所望の機能を確認するために行なわれてもよい。
親和性成熟は、配列多様化および/または突然変異誘発を典型的に含むが、突然変異を導入または作製する正確な手段は限定されない。一部の実施態様では、突然変異誘発は、1つまたは複数のCDRのアミノ酸残基における1つまたは複数の変更(例えば、置換または欠失)の導入を含む。したがって、一部の実施態様では、本明細書中に記載のVRまたはCDR配列は、1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸変更を含んでよい。一部の実施態様では、本明細書中に記載のVRまたはCDR配列は、1、2、3、4、5、または6個までのアミノ酸置換を含んでよい。一部の実施態様では、本明細書中に記載のVRまたはCDR配列は、1、2、3、または4個までの欠失を含んでよい。追加または代替で、突然変異誘発は、可変領域またはCDRのいわゆるオリゴ-ウォーキングを含んでよい。
例えば、抗体の親和性成熟は、ランダム突然変異誘発(Gram H.,et al.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1992)89,3576-3580、およびHawkins R.E.,et al.J.Mol.Biol.(1992)226,889-896)、CDR配列のランダム突然変異誘発、例えば、CDRウォーキング(Yang W.P.,et al.,J.Mol.Biol.(1995)254,392-403)、残基の方向付けられた突然変異誘発(Ho M.,et al.,J.Biol.Chem.(2005)280,607-617およびHo M.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(2006)103,9637-9642)、および、体細胞高頻度突然変異(SHM)をインビトロで再現する手法(Bowers P.M.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(2011)108,20455-20460)を含む、複数の方法によって達成することができる。
一実施態様では、抗体は、可変重鎖または可変軽鎖領域に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る。別の実施態様では、抗体は、可変重鎖CDRまたは可変軽鎖CDRのいずれか一方に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る。別の実施態様では、抗体は、可変重鎖CDR3に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-H3突然変異誘発)。別の実施態様では、抗体は、可変重鎖CDR2に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-H2突然変異誘発)。別の実施態様では、抗体は、可変重鎖CDR1に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-H1突然変異誘発)。別の実施態様では、抗体は、可変軽鎖CDR3に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-L3突然変異誘発)。別の実施態様では、抗体は、可変軽鎖CDR2に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-L2突然変異誘発)。別の実施態様では、抗体は、可変軽鎖CDR1に対して突然変異誘発を行なうことによって親和性成熟され得る(例えば、CDR-L1突然変異誘発)。
一部の実施態様では、抗体は、3個の軽鎖CDR(すなわち、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3)のいくつかまたは全てに対して突然変異誘発を別々に実施して3個までの異なる抗体ライブラリー(それぞれ、3個のCDRのうちの1つにおいて特有の突然変異を有する)を産生することによって、親和性成熟および/または最適化されてよい。それから、新たな抗体を、改善された特性(例えば、抗原結合)に関してスクリーニングすることができる。それから、さらなる親和性の改善が所望ならば、それぞれのライブラリー由来の特有のCDRを混ぜ合わせて新しい抗体ライブラリーを産生し、改善された特性(例えば、抗原結合)に関してスクリーニングすることができる。一部の実施態様では、親和性成熟は、1つまたは複数のCDRの変異(「レパートリー」)を含む抗体ライブラリーをスクリーニングするステップを含み、それを親抗体の少なくとも1つのCDRと組み合わせてよい。このプロセスは、CDRシャッフリングまたはCDR多様化と呼ばれることがある。一部の実施態様では、可変重鎖CDR3(例えば、CDR-H3)を用いて、可変重鎖CDR1およびCDR2変異レパートリーを含むライブラリーをスクリーニングしてよい(CDR-H1/H2多様化としても知られる)。一部の実施態様では、可変軽鎖CDR3(例えば、CDR-L3)を用いて、可変軽鎖CDR1およびCDR2変異レパートリーを含むライブラリーをスクリーニングしてよい(CDR-L1/L2多様化としても知られる)。
一部の実施態様では、親和性成熟は、軽鎖変異体(「レパートリー」)を含む抗体ライブラリーをスクリーニングするステップを含み、それを親抗体の重鎖と組み合わせてよい(軽鎖シャッフル)。例えば、一部の実施態様では、選択された重鎖が、軽鎖変異体を含んでいる抗体ライブラリーに導入されて、それにより、改善された親和性に関してスクリーニングされ得る新たな抗体ライブラリーが作製される。一部の実施態様では、天然起源の可変領域変異体のレパートリーを、免疫付与されていないドナーから得てよい。重鎖または軽鎖シャッフルの例は、以下の文献:Marks et al.,(1992)Nature Biotech 10:779-78;Schier et al.,(1996)J.Mol.Biol.255,28-43;Park et al.,(2000)BBRC.275.553-557;および、Chames et al.,(2002)J.Immunol 1110-1118に記載される。一部の実施態様では、軽鎖ライブラリーは、λ軽鎖の変異体を含む。一部の実施態様では、軽鎖ライブラリーは、κ軽鎖の変異体を含む。一部の実施態様では、軽鎖ライブラリーは、λおよびκ軽鎖の変異体の両方を含む。
親和性成熟のための様々な方法を任意の順序で組み合わせてよいことが理解されるべきである。例えば、一実施態様では、選択抗体は、重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けてよい。別の実施態様では、選択抗体は、重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けて、その後に軽鎖シャッフリングを受けてよい。別の実施態様では、選択抗体は、重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後に軽鎖シャッフリングを受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けてよい。別の実施態様では、選択抗体は、軽鎖シャッフリングを受けて、その後に重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けてよい。別の実施態様では、選択抗体は、軽鎖シャッフリングを受けて、その後に重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けて、その後にCDR-L3突然変異誘発を受けてよい。
一部の実施態様では、選択抗体は、軽鎖シャッフリングを受けて、その後に重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けて、その後にCDR-L1、CDR-L2、および/またはCDRL3突然変異誘発を受けてよい。一部の実施態様では、選択抗体は、重鎖CDR-H1/H2多様化を受けて、その後にCDR-H3突然変異誘発を受けて、その後にCDR-L1、CDR-L2、および/またはCDRL3突然変異誘発を受けてよい。一部の実施態様では、軽鎖CDR突然変異誘発は、3個の軽鎖CDR(CDR-L1、CDR-L2、およびCDRL3)のいくつかまたは全てに対して別々に実施されて、3個までの抗体ライブラリーが生産される。一部の実施態様では、それぞれのライブラリー由来の軽鎖CDRを混ぜ合わせて、軽鎖CDR突然変異の特有の組み合わせを有する新たな抗体ライブラリーが産生される。
上述の親和性成熟のための任意の方法において、生じる新たな抗体は、公知技術(例えば、FACS)を用いて、標的抗原(例えば、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体)への結合に関して選択され得る。FACSを用いた結合特異性および親和性は、異なる抗原濃度および/または未標識(コールド)抗原に関する競合によって試験されてよい。結合親和性は、ELISA、BLI(例えば、OCTET)、およびSPR(例えば、BIACORE)のような当技術分野で知られている他の技術を用いてさらに評価することができる。
上述の親和性成熟プロセスに加えて、さらなる最適化が行なわれて所望の産物プロファイルが達成され得る。したがって、抗体は、最適化のステップにさらに供されてよく、特定の有利な物理化学的特性に基づいて選択されてよい。治療的抗体(生物製剤)については、評価され得る開発可能性に関する物理化学的基準は、限定されないが:溶解度、安定性、免疫原性、自己会合または凝集しないこと、Fc機能、内部移行プロファイル、pH感受性、グリコシル化および製造可能性、例えば細胞生存能力および/または遺伝子発現を含む。一部の実施態様では、最適化のプロセスは、定常領域内の1つまたは複数のアミノ酸配列の突然変異誘発を含む。
一態様では、本発明は、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合しない抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む組成物を作製するための方法を提供し;ここで抗体、またはその抗原結合フラグメントは、TGFβ1を阻害するが、TGFβ2またはTGFβ3を阻害せず、その方法は、i)LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1を含む少なくとも1つの抗原を提供するステップ、ii)ステップ(i)の少なくとも1つの抗原に特異的に結合する抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1のプールを選択して、それにより、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1の特異的な結合物質を提供するステップ;iii)TGFβ1の活性化を阻害する抗体、またはその抗原結合フラグメントの第2のプールを選択して、それにより、TGFβ1活性化の特異的阻害剤を産生するステップ;iv)抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを医薬組成物に処方して、それにより、抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む組成物を作製するステップを含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1のプールから、GARP-proTGFβ1、LRRC33-proTGFβ1、成熟TGFβ1、GARP-proTGFβ2、LRRC33-proTGFβ2、成熟TGFβ2、GARP-proTGFβ3、LRRC33-proTGFβ3、成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせに結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、ステップ(ii)および/または(iii)において選択される抗体、またはその抗原結合フラグメントのアイソフォーム特異性を決定または確認するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、ヒトおよび齧歯類抗原に対して交差反応性である抗体、またはその抗原結合フラグメントに関して選択するステップをさらに含む。一実施態様では、その方法は、抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントの、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントを産生するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体の第1のプールおよび/または抗体の第2のプール内に存在する抗体、またはその抗原結合フラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはそのフラグメントを提供するステップをさらに含む。一実施態様では、親和性成熟および/または最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖シャッフリングに供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟および/または最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載のCDRH1/H2多様化に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟および/または最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載のCDR-H3突然変異誘発に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟および/または最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖CDR突然変異誘発に供するステップを含む。一実施態様では、親和性成熟および/または最適化は、抗体、またはその抗原結合フラグメントを、本明細書中に記載の軽鎖CDRL1/L2多様化に供するステップを含む。
さらなる最適化ステップを行なって、治療的組成物にとって有利な物理化学的特性を提供してよい。かかるステップは、限定されないが、改善された溶解度、自己凝集の欠如、安定性、pH感受性、Fc機能などを提供するための突然変異誘発または操作を含んでよい。
一実施態様では、その方法は、ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対する抗体、またはその抗原結合フラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、任意のバイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体の第1および/または第2のプール由来の抗体、またはその抗原結合フラグメントの、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に対する親和性を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定した場合に、>10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合しない任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む。
一実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイのような適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイによって測定して、抗体、またはその抗原結合フラグメントのIC50を決定するステップをさらに含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイによって測定して、50nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイによって測定して、25nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイによって測定して、10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のcagaアッセイによって測定して、5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定して、100nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定して、50nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定して、25nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定して、10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、本明細書中に記載の内因性LTBP cagaアッセイによって測定して、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、100nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、50nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、25nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のヒトLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、100nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、50nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、25nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、10nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。一部の実施態様では、その方法は、抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、本明細書中に記載のミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイによって測定して、5nMよりも高いIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む。
別の実施態様では、モノクローナル抗体は非ヒト動物から得られて、それから、適切な組み換えDNA技術を用いて改変される(例えば、キメラが作製される)。キメラ抗体を作製するための様々な手法が説明されている。例えば、Morrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.81:6851,1985;Takeda et al.,Nature 314:452、1985、Cabilly et al.,米国特許番号4,816,567;Boss et al.,米国特許番号4,816,397;Tanaguchi et al.,欧州特許公報EP171496;欧州特許公報0173494、英国特許GB2177096Bを参照。
さらなる抗体生産技術については、例えば、Antibodies:A Laboratory Manual,eds.Harlow et al.,Cold Spring Harbor Laboratory,1988を参照。本開示は、抗体の任意の特定の由来、生産方法、または他の特別な特徴に必ずしも制限されない。
本開示の一部の態様は、ポリヌクレオチドまたはベクターによって形質転換された宿主細胞に関する。宿主細胞は、原核生物または真核生物細胞であってよい。宿主細胞内に存在するポリヌクレオチドまたはベクターは、宿主細胞のゲノム中に組み込まれてよく、または、染色体外に維持されてよい。宿主細胞は、任意の原核生物または真核生物細胞、例えば、細菌、昆虫、真菌、植物、動物またはヒト細胞であってよい。一部の実施態様では、真菌細胞は、例えば、Saccharomyces属のもの、特にS.cerevisiae種のものである。用語「原核生物」は、抗体または対応する免疫グロブリン鎖の発現のためにDNAまたはRNA分子によって形質転換またはトランスフェクトされ得る全ての細菌を含む。原核生物宿主は、グラム陰性ならびにグラム陽性細菌、例えば、大腸菌、ネズミチフス菌、霊菌および枯草菌を含んでよい。用語「真核生物」は、酵母、高等植物、昆虫および脊椎動物細胞、例えば、NSOおよびCHO細胞のような哺乳類細胞を含む。組換え生産手順に用いられる宿主に応じて、ポリヌクレオチドによってコードされる抗体または免疫グロブリン鎖は、グリコシル化されてよく、または、グリコシル化されなくてよい。抗体または対応する免疫グロブリン鎖は、最初のメチオニンアミノ酸残基を含んでもよい。
一部の実施態様では、ベクターが適切な宿主内に組み込まれた時点で、宿主は、ヌクレオチド配列の高レベルの発現に適切な条件下で維持されてよく、必要に応じて、免疫グロブリン軽鎖、重鎖、軽/重鎖二量体または無傷の抗体、抗原結合フラグメントまたは他の免疫グロブリン形態の回収および精製が続いてよい;Beychok,Cells of Immunoglobulin Synthesis,Academic Press,N.Y.,(1979)を参照。したがって、ポリヌクレオチドまたはベクターが細胞内に導入されて、次いで、抗体または抗原結合フラグメントが生産される。さらに、前述の宿主細胞を含むトランスジェニック動物(好ましくは哺乳類)が、抗体または抗体フラグメントの大スケールの生産のために用いられてよい。
形質転換された宿主細胞は、発酵槽内で増殖され得て、任意の適切な技術を用いて培養され得て、最適な細胞増殖を達成する。発現された時点で、抗体全体、それらの二量体、個々の軽鎖および重鎖、他の免疫グロブリン形態、または抗原結合フラグメントは、硫酸アンモニウム沈殿、アフィニティカラム、カラムクロマトグラフィー、ゲル電気泳動などを含む当該分野の標準的な手順に従って精製されてよい;Scopes,「Protein Purification」,Springer Verlag,N.Y.(1982)を参照。抗体または抗原結合フラグメントは、それから、増殖培地、細胞溶解物、または細胞膜画分から単離されてよい。例えば微生物によって発現された抗体または抗原結合フラグメントの単離および精製は、予備クロマトグラフィー分離および免疫学的分離(例えば抗体の定常領域に対して方向付けられたモノクローナルまたはポリクローナル抗体の使用を伴うもの)のような任意の従来の手段によるものであってよい。
本開示の態様は、モノクローナル抗体の無期限に長期の材料を提供するハイブリドーマに関する。ハイブリドーマの培養物から直接的に免疫グロブリンを得る代わりとして、不死化ハイブリドーマ細胞が、その後の発現および/または遺伝子操作のための再配列された重鎖および軽鎖座の材料として用いられ得る。再配列された抗体遺伝子を適切なmRNAから逆転写して、cDNAが生産され得る。一部の実施態様では、重鎖定常領域は、異なるアイソタイプのものに交換または完全に除去されてよい。可変領域は、単鎖Fv領域をコードするように結合されてよい。複数のFv領域が、1よりも多い標的に対する結合能力を与えるように結合されてよく、またはキメラ重軽鎖の組み合わせを用いてよい。任意の適切な方法が、抗体可変領域のクローニングおよび組換え抗体の産生に用いられ得る。
一部の実施態様では、重鎖および/または軽鎖の可変領域をコードする適切な核酸が得られて、標準的な組換え宿主細胞内にトランスフェクトされ得る発現ベクター内に挿入される。様々なそのような宿主細胞が用いられ得る。一部の実施態様では、哺乳類宿主細胞は、効率的なプロセッシングおよび生産のために有利であり得る。この目的に有用である典型的な哺乳類細胞株は、CHO細胞、293細胞、またはNSO細胞を含む。抗体または抗原結合フラグメントの生産は、宿主細胞の増殖およびコード配列の発現に適切な培養条件下で、改変された組換え宿主を培養することによって行われ得る。抗体または抗原結合フラグメントは、培養物からそれらを単離することによって回収され得る。発現系は、生じる抗体が培地中に分泌されるようにシグナルペプチドを含むように設計され得るが;細胞内生産も可能である。
本開示はまた、本明細書に記載の抗体の免疫グロブリン鎖の少なくとも可変領域をコードするポリヌクレオチドを含む。一部の実施態様では、ポリヌクレオチドによってコードされる可変領域は、上述のハイブリドーマの任意の1つによって生産される抗体の可変領域のVHおよび/またはVLの少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含む。
抗体または抗原結合フラグメントをコードするポリヌクレオチドは、例えば、DNA、cDNA、RNA、または合成的に生産されたDNAもしくはRNA、または組み換えによって生産されたキメラ核酸分子(任意のこれらのポリヌクレオチドを単独または組み合わせのいずれかで含む)であってよい。一部の実施態様では、ポリヌクレオチドは、ベクターの一部である。そのようなベクターは、適切な宿主細胞内および適切な条件下でのβベクター(the β the vector)を可能にするマーカー遺伝子のようなさらなる遺伝子を含んでよい。
一部の実施態様では、ポリヌクレオチドは、原核生物または真核生物細胞における発現を可能にする発現制御配列に作動可能に結合している。ポリヌクレオチドの発現は、翻訳可能なmRNAへのポリヌクレオチドの転写を含む。真核生物細胞、好ましくは哺乳類細胞における発現を確実にする調節エレメントは、当業者によく知られている。それらは、転写開始を促進する調節配列を含んでよく、転写終結および転写安定化を促進するポリ-Aシグナルを含んでもよい。さらなる調節エレメントは、転写ならびに翻訳エンハンサー、および/または、天然に関係があるまたは異種のプロモーター領域を含んでよい。原核生物宿主細胞における発現を可能にする、あり得る調節エレメントは、例えば、E.coliにおけるPL、Lac、TrpまたはTacプロモーターを含み、真核生物宿主細胞における発現を可能にする調節エレメントの例は、AOX1またはGAL1プロモーター(酵母)、または、CMVプロモーター、SV40プロモーター、RSVプロモーター(ラウス肉腫ウイルス)、CMVエンハンサー、SV40エンハンサーまたはグロビンイントロン(哺乳類および他の動物細胞)である。
転写開始を担うエレメントの他に、かかる調節エレメントはまた、ポリヌクレオチドの下流に、SV40-ポリ-A部位またはtk-ポリ-A部位のような転写終結シグナルを含んでもよい。さらに、用いられる発現系に応じて、ポリペプチドを細胞区画へ向けること、または、培地中へそれを分泌することが可能なリーダー配列が、ポリヌクレオチドのコード配列に追加されてよく、以前に説明されている。リーダー配列(単数または複数)は、翻訳、開始および終結配列と共に適切なフェーズにおいて集められて、および好ましくは、リーダー配列は、翻訳されたタンパク質、またはその一部を、例えば細胞外培地へ分泌するように指示することが可能である。所望の特性、例えば、発現された組換え産物の安定化または単純化された精製を与えるCまたはN末端同定ペプチドを含む融合タンパク質をコードする異種ポリヌクレオチド配列を用いてもよい。
一部の実施態様では、軽鎖および/または重鎖の少なくとも可変ドメインをコードするポリヌクレオチドは、免疫グロブリン鎖の両方または片方のみの可変ドメインをコードしてよい。同様に、ポリヌクレオチドは、同一プロモーターの制御下であってよく、発現に関して別々に制御されてよい。さらに、一部の態様は、抗体の免疫グロブリン鎖の可変ドメインまたは抗原結合フラグメントをコードするポリヌクレオチドを含む、遺伝子操作において慣習的に用いられるベクター、特にプラスミド、コスミド、ウイルスおよびバクテリオファージに関し;抗体の他方の免疫グロブリン鎖の可変ドメインをコードするポリヌクレオチドと組み合わせてもよい。
一部の実施態様では、発現制御配列は、真核生物宿主細胞を形質転換またはトランスフェクトすることが可能なベクター内に真核生物プロモーター系として提供されるが、原核生物宿主に関する制御配列が用いられてもよい。レトロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、またはウシ乳頭腫ウイルスのようなウイルス由来の発現ベクターは、標的化された細胞集団へのポリヌクレオチドまたはベクターの送達のために用いられ得る(例えば、抗体または抗原結合フラグメントを発現するように細胞を改変するため)。様々な適切な方法を用いて、組換えウイルスベクターを構築することができる。一部の実施態様では、ポリヌクレオチドおよびベクターは、標的細胞への送達のためにリポソーム内に再構成され得る。ポリヌクレオチド(例えば、免疫グロブリン鎖の重および/または軽可変ドメイン(単数または複数)をコードする配列および発現制御配列)を含むベクターは、細胞の宿主のタイプに応じて異なる適切な方法によって宿主細胞内に移行され得る。
改変
本開示の抗体、またはその抗原結合部分は、制限されないが、酵素、補欠分子族、蛍光材料、発光材料、生物発光材料、放射性材料、陽電子放出金属、非放射性常磁性金属イオン、およびLTBP1-TGFβ1複合体またはLTBP3-TGFβ1複合体の検出および/または単離のための親和性標識を含む、検出可能な標識または検出可能な部分によって改変されてよい。検出可能な物質または部分は、本開示のポリペプチドに直接的に、または、適切な技術を用いて中間体(例えばリンカーなど(例えば、切断可能なリンカー))を通して間接的に、連結またはコンジュゲートされてよい。適切な酵素の非限定的な例は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリフォスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコースオキシダーゼ、またはアセチルコリンエステラーゼを含み;適切な補欠分子族複合体の非限定的な例は、ストレプトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチンを含み;適切な蛍光材料の非限定的な例は、ビオチン、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシル、またはフィコエリトリンを含み;発光材料の例は、ルミノールを含み;生物発光材料の非限定的な例は、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、およびエクオリンを含み;適切な放射性材料の例は、放射性金属イオン、例えば、α-エミッターまたは他の放射性同位体、例えば、ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(115mIn、113mIn、112In、111In)、およびテクネチウム(99Tc、99mTc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、86R、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、およびスズ(113Sn、117Sn)を含む。検出可能な物質は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に特異的に結合する本開示の抗体に直接的に、または、適切な技術を用いて中間体(例えばリンカーなど)を介して間接的に、連結またはコンジュゲートされてよい。検出可能な物質にコンジュゲートされた本明細書において提供される任意の抗体は、本明細書中に記載のものなどの任意の適切な診断アッセイに用いてよい。
さらに、本開示の抗体、またはその抗原結合部分は、例えば抗体薬物コンジュゲートを形成するために、薬物を用いて改変されてもよい。薬物は、本開示のポリペプチドに直接的に、または、適切な技術を用いて中間体(例えばリンカー(例えば切断可能なリンカー)など)を介して間接的に、連結またはコンジュゲートされてよい。
標的化薬剤
一部の実施態様では、本開示の方法は、対象における特定の部位へ、本明細書中に開示される抗体、またはその抗原結合部分を標的化するための1つまたは複数の標的化薬剤の使用であって、そのような薬剤(単数または複数)を目的のニッチに濃縮または局在化させる目的のための使用を含む。一部の実施態様では、かかる標的化は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体からの成熟TGFβ放出の調整を達成し得る。例えば、LTBP1-TGFβ1およびLTBP3-TGFβ1複合体は、典型的に、細胞外マトリックスに局在化する。したがって、一部の実施態様では、本明細書中に開示される抗体は、LTBP1-TGFβ1およびLTBP3-TGFβ1複合体が存在する部位へ抗体を局在化させる目的のために細胞外マトリックス標的化薬剤にコンジュゲートすることができる。そのような実施態様では、抗体の選択的標的化は、LTBP1-TGFβ1および/またはLTBP3-TGFβ1複合体の選択的な調整へと導く。一部の実施態様では、抗体の選択的標的化は、LTBP1-TGFβ1および/またはLTBP3-TGFβ1複合体の選択的阻害へと導く(例えば、線維症を治療する目的のため)。一部の実施態様では、細胞外マトリックス標的化薬剤は、ヘパリン結合剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ結合剤、リシルオキシダーゼ結合ドメイン、フィブリリン結合剤、ヒアルロン酸結合剤、およびその他を含む。
一部の実施態様では、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する第1の部分と、標的部位の構成要素、例えばECMの構成要素(例えば、フィブリリン)に選択的に結合する第2の部分とを有する二重特異性抗体を用いてよい。
一部の実施態様では、そのような標的化薬剤は、目的のニッチに複合体を運搬または局在化させるための別の薬剤または治療剤に結合されてよい。
安全性/毒性の考慮
組織病理学、毒物学
上述のように、全てのTGFβアイソフォーム、すなわち、TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3に拮抗する公知のpan-阻害剤は、複数の哺乳類種にわたって様々な毒性を引き起こすことが証明されている。最も顕著な公知の毒性は、心血管系の毒性(例えば弁膜症)および上皮過形成、皮膚病変、炎症および出血を含む。より具体的には、文献に報告されるpan-TGFβ阻害剤(例えば、TGFβRの小分子拮抗薬および非選択的中和抗体)と関連する観察される毒性の一部は、以下を含む。
TGFβ阻害と関連する心血管系の毒性は、大動脈弁、右房室弁、および左房室弁における過形成;大動脈弁、左房室弁、および上行大動脈における炎症;上行大動脈、大動脈弁および左房室弁における出血;上行大動脈における結合組織変性(例えば、Strauber et al.(2014)「Nonclinical safety evaluation of a Transforming Growth Factor β receptor I kinase inhibitor in Fischer 344 rats and beagle dogs」J.Clin.Pract 4(3):1000196を参照)を含む。
さらに、全ての3つのTGFβアイソフォームに結合する中和抗体は、特定の上皮毒性と関連しており、それらを以下の表に要約する。
Figure 2022524281000059
本開示の出願人は、潜在型proTGFβ1複合体を標的化することにより、TGFβ1の活性化ステップを選択的にブロックするモノクローナル抗体の改善された安全性プロファイルを以前に示した(例えば、WO2017/156500およびWO2018/129329を参照)。そこに記載されるラットの毒物学試験では、4週間にわたり、毎週100mg/kgまでの阻害剤を動物に投与した場合に、観察することのできる試験品目に関連する毒性はなかった。
従来のTGFβ拮抗薬のアイソフォーム特異性がないことがTGFβ阻害と関連する毒性の原因の根底にあり得るという本開示の出願人による初期の認識がなされたので(PCT/US2017/021972を参照)、本発明者らは、TGFβ1調節不全、特に線維性状態が現れる様々な疾患を、高い安全性/忍容性で治療するためのコンテキスト選択的TGFβ1阻害をさらに達成することを求めた。したがって、本明細書において提供される研究は、高親和性阻害剤の中でも、耐久性を改善するために特に低い解離速度(kOFF)を有する抗体のサブセットをさらに提供する。
したがって、一部の実施態様では、本開示に係る新規の抗体は、少なくとも4週間(例えば、4、6、8、10、12週間)、毎週投与した場合に、>100mg/kgの最大投与可能量(MTD)を有する。一部の実施態様では、本開示に係る新規の抗体は、ラットにおいて少なくとも4週間、毎週投与した場合に、100mg/kgまでの無毒性量(NOAEL)を有する。一部の実施態様では、抗体は、マウスにおいて4週間または12週間投与した場合に、少なくとも100mg/kg/週のNOAELを有する。TGFβ阻害剤およびTGFβ1阻害剤に関する安全性/毒物学試験を実施するために用いられる適切な動物モデルは、限定されないが:ラット、イヌ、カニクイザル(cynos)、およびマウスを含む。好ましい実施態様では、適切な前臨床有効性試験に基づく抗体の最小有効量は、NOAELよりも下である。より好ましくは、抗体の最小有効量は、NOAELの約3分の1以下である。特に好ましい実施態様では、抗体の最小有効量は、NOAELの約6分の1以下である。一部の実施態様では、抗体の最小有効量は、NOAELの約10分の1以下である。
一部の実施態様では、本発明は、TGFβ1シグナリングを阻害することが可能なアイソフォーム選択的抗体を包含し、それは、対象へ投与された場合に、TGFβ1関連の徴候を治療するのに効果的な用量で心血管系または公知の上皮毒性を生じさせない。一部の実施態様では、抗体は、毎週、隔週または毎月投与される約3~10mg/kgの最小有効量を有する。好ましくは、抗体は、最小有効量の少なくとも6倍の用量で、毒性が生じないか最小限である(例えば、6倍の治療濃度域)。より好ましくは、抗体は、最小有効量の少なくとも10倍の用量で、毒性が生じないか最小限である(例えば、10倍の治療濃度域)。さらにより好ましくは、抗体は、最小有効量の少なくとも15倍の用量で、毒性が生じないか最小限である(例えば、15倍の治療濃度域)。
したがって、治療的使用のための抗体またはその抗原結合フラグメントの選択は、1つまたは複数のTGFβ阻害剤の基準に合う抗体または抗原結合フラグメントを選択するステップ(例えば、遅い解離速度、例えば<5×10-4(1/s)のkOFFを有することなどについて選択されるモノクローナル抗体および抗原結合フラグメント);インビボ有効性試験を適切な前臨床モデルにおいて行なって、抗体またはフラグメントの有効量を決定するステップ;インビボ安全性/毒物学試験を適切なモデルにおいて行なって、安全または毒性である抗体の量(例えば、MTD、NOAEL、または任意の当該分野で認識されている安全性/毒性を評価するためのパラメーター)を決定するステップ;および、少なくとも3倍の治療濃度域(好ましくは6倍、より好ましくは10倍の治療濃度域、さらにより好ましくは15倍の治療濃度域)を提供する抗体またはフラグメントを選択するステップを含んでよい。選択された抗体またはフラグメントは、抗体またはフラグメントを含む医薬組成物の製造において用いてよい。かかる医薬組成物は、本明細書中に記載の対象におけるTGFβ1徴候の治療において用いられ得る。例えば、TGFβ1徴候は、線維性障害であってよい。好ましくは、治療的使用または大規模製造のために選択されるTGFβ阻害剤は、少なくとも4週、例えば、8週、および12週の持続した曝露後に、処置された動物において観察可能な副作用を生じさせない。一部の実施態様では、病理組織学的分析において観察される特定の毒性は、不利でない(non-adverse)と考えられる。
免疫の安全性評価
サイトカインは、正常な免疫応答において重要な役割を果たしているが、免疫系が過剰活性にトリガーされると、サイトカイン産生の正のフィードバック・ループが「サイトカイン・ストーム」または高サイトカイン血症へと導く可能性があり、その状況においては、過剰なサイトカイン産生が、臓器、特に肺および腎臓を損傷させ得る免疫応答を引き起こし、死さえもたらす。そのような状態は、血清中の著しく高い炎症促進性サイトカインによって特徴付けられる。歴史的に、健常者における抗-CD28モノクローナル抗体TGN1412の第1相試験は、炎症促進性サイトカインの予期されない全身性および迅速な誘導によって生じる生命を脅かす「サイトカイン・ストーム」応答をもたらした(Suntharalingam G et al.N Engl J Med.2006 Sep 7;355(10):1018-28)。この出来事は、T細胞の薬理学刺激と関連する潜在的危険性の高い意識を刺激した。
TGFβに向けられた療法は、特定のT細胞受容体またはそのリガンドを標的化しないが、例えば、インビトロのサイトカイン放出アッセイ、TGFβ阻害剤処置された非ヒト霊長類の血漿サンプル由来のインビボのサイトカイン測定、およびヒト血小板を用いた血小板アッセイ免疫を含む、安全性評価を行なうことが賢明であると考えられる。
一部の実施態様では、治療的使用のためのTGFβ阻害剤の選択および/またはその大規模生産は、TGFβ阻害剤がサイトカイン産生細胞からのサイトカイン放出をトリガーする能力の評価を含む。そのような評価においては、1つまたは複数サイトカイン(例えば、炎症性サイトカイン)IL-2、TNFα、IFNγ、IL-1β、CCL2(MCP-1)、およびIL-6がアッセイされ得る。一部の実施態様では、サイトカイン産生細胞は、健康なドナー由来の末梢血単核細胞(PBMC)成分を含んでよい。本明細書中のTGFβ阻害剤(例えば開示される抗体)に対する曝露後のサイトカイン応答は、コントロール、例えば、IgGアイソタイプのネガティブコントロール、または試験されるTGFβ阻害剤に応じて任意の他の適切なコントロールに対する曝露後の放出と比較され得る。サイトカイン活性化は、プレート結合(例えば、固定化)および/または可溶性アッセイの形式で評価され得る。IFNγ、IL-2、IL-1β、TNFα、IL-6、およびCCL2(MCP-1)のレベルは、ネガティブコントロールにおける活性化の10倍、例えば、8、6、4、または2倍を超えるべきでない。一部の実施態様では、サンプルにおける、例えばPBMCにおける、サイトカイン活性化を確認するためにポジティブコントロールを用いてもよい。一部の実施態様では、これらのインビトロのサイトカイン放出の結果を、例えばサル毒物学試験(例えば、4週GLPまたは非GLP反復用量サル試験)のような動物モデルにおいて、インビボでさらに確認してよい。
一部の実施態様では、治療的使用のための抗体またはその抗原結合フラグメントの選択は、本明細書に記載される1つまたは複数の基準に合う抗体または抗原結合フラグメントを同定するステップ;インビボ有効性試験を適切な前臨床モデルにおいて行なって、抗体またはフラグメントの有効量を決定するステップ;インビボ安全性/毒物学試験を適切なモデルにおいて行なって、安全または毒性である抗体の量(例えば、MTD、NOAEL、または任意の当該分野で認識されている安全性/毒性を評価するためのパラメーター)を決定するステップ;および、少なくとも3倍の治療濃度域(好ましくは6倍、より好ましくは10倍の治療濃度域、さらにより好ましくは15倍の治療濃度域)を提供する抗体またはフラグメントを選択するステップを含んでよい。特定の実施態様では、インビボ有効性試験は、ヒトの状態を再現する2以上の適切な前臨床モデルにおいて行われる。一部の実施態様では、かかる前臨床モデルは、TGFβ1ポジティブの線維症を含む。一部の実施態様では、前臨床モデルは、肝線維症モデル、腎線維症モデル、肺線維症モデル、心臓(heart(cardiac))線維症モデル、皮膚線維症モデルから選択される。
治療的使用のための抗体またはその抗原結合フラグメントの同定は、免疫安全性アッセイを行なうステップをさらに含み、制限されないが、サイトカイン放出の測定および/または血小板結合、活性化、および/または凝集に対する抗体または抗原結合フラグメントの影響の決定を含んでよい。特定の実施態様では、サイトカイン放出は、PBMCを用いてインビトロで、または、非ヒト霊長類のような前臨床モデルを用いてインビボで測定され得る。特定の実施態様では、抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫安全性評価において、IgGコントロールサンプルでのレベルと比較して、IL-6、IFNγ、および/またはTNFαレベルにおいて10倍よりも高い放出を誘導しない。特定の実施態様では、血小板結合、活性化、および凝集の評価は、PBMCを用いてインビトロで行われ得る。一部の実施態様では、抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫安全性評価において、バッファーまたはアイソタイプコントロールと比較して、血小板結合、活性化、および/または凝集において10%よりも多い増大を誘導しない。
選択される抗体またはフラグメントは、その抗体またはフラグメントを含む医薬組成物の製造において用いられ得る。かかる医薬組成物は、本明細書中に記載の対象におけるTGFβ徴候の治療において用いられ得る。例えば、TGFβ徴候は、臓器線維症のような線維性障害、例えば、肝線維症であってよい。したがって、本発明は、TGFβ阻害剤を含む医薬組成物を製造するための方法を含み、ここで、その方法は、TGFβ阻害剤を選択するステップを含み、それが、免疫安全性評価(サイトカイン放出アッセイを含み、血小板アッセイをさらに含んでもよい)によって評価される免疫安全性に関して試験される。その方法によって選択されるTGFβ阻害剤は、コントロール(例えばIgGコントロール)と比較して、許容できないレベルのサイトカイン放出をトリガーしない。同様に、その方法によって選択されるTGFβ阻害剤は、許容できないレベルの血小板凝集、血小板活性化および/または血小板結合を生じさせない。かかるTGFβ阻害剤は、その結果、TGFβ阻害剤を含む医薬組成物の商業生産のために、大規模で、例えば250Lまたはそれよりも多く、例えば、1000L、2000L、3000L、4000Lまたはそれよりも多く製造される。
医薬組成物
本発明は、ヒトおよび非ヒト対象における投与に適切な薬品として用いられる医薬組成物をさらに提供する。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する1つまたは複数の抗体は、薬学的に許容できる担体(賦形剤)(例えばバッファーを含む)とともに処方または混合されて、医薬組成物を形成することができる。かかる製剤は、TGFβシグナリングまたはその調節不全を伴う疾患または障害の治療のために用いられ得る。一部の実施態様では、TGFβシグナリングと関連するそのような疾患または障害は、1つまたは複数のコンテキストを含み、すなわち、TGFβは、特定のタイプ(単数または複数)の提示分子と関連する。一部の実施態様では、そのようなコンテキストは、細胞型特異的および/または組織特異的な様式で生じる。一部の実施態様では、例えば、TGFβシグナリングのそのようなコンテキスト依存性の作用は、部分的に、GARP、LRRC33、LTBP1および/またはLTBP3を介して仲介される。
一部の実施態様では、本発明の抗体は、単一コンテキストのTGFβに選択的に結合し、したがって、抗体は、LTBP提示分子、例えば、LTBP1および/またはLTBP3との複合体におけるTGFβに結合する。したがって、そのような医薬組成物は、LTBP1および/またはLTBP3によるTGFβ1活性化/放出と関連するTGFβ関連の徴候(例えば、線維症)を緩和するために患者へ投与され得る。
薬学的に「許容できる」担体(賦形剤)とは、担体が、組成物の活性成分と適合し(および好ましくは、活性成分を安定することが可能であり)、治療される対象に対して有害でないことを意味する。バッファーを含む薬学的に許容できる賦形剤(担体)の例は当業者に明らかであり、以前に記載されている。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy 20th Ed.(2000)Lippincott Williams and Wilkins,Ed.K.E.Hooverを参照。一例では、本明細書中に記載の医薬組成物は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する1よりも多い抗体を含み、ここで、抗体は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体の異なるエピトープ/残基を認識する。
この方法において用いられる医薬組成物は、薬学的に許容できる担体、賦形剤、または安定化剤を凍結乾燥された製剤または水溶液の形態で含んでよい(Remington:The Science and Practice of Pharmacy 20th Ed.(2000)Lippincott Williams and Wilkins,Ed.K.E.Hoover)。許容できる担体、賦形剤、または安定化剤は、用いられる投薬量および濃度でレシピエントに対して非毒性であり、リン酸、クエン酸、および他の有機酸のようなバッファー;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルまたはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンのようなタンパク質;ポリビニルピロリドンのような親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンのようなアミノ酸;単糖類、二糖類、および、グルコース、マンノース、またはデキストランを含む他の炭水化物;EDTAのようなキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールのような糖類;ナトリウムのような塩形成対イオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質錯体);および/または、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)またはポリエチレングリコール(PEG)のような非イオン性界面活性剤を含んでよい。薬学的に許容できる賦形剤は、本明細書においてさらに説明される。
本発明ははまた、本発明に係る抗体またはそのフラグメントおよび薬学的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物も含む。
したがって、その抗体またはそのような抗体の抗原結合フラグメントを含んでいる分子は、ヒト投与に適切な医薬組成物へと処方することができる。
医薬製剤は、1つまたは複数の賦形剤を含んでよい。一部の実施態様では、賦形剤(単数または複数)は、以下:https://www.accessdata.fda.gov/scripts/cder/iig/index.Cfm?event=browseByLetter.page&Letter=Aに提供されるリストから選択され得る。
医薬組成物は典型的に、活性の生物学的薬剤(biologic)(例えば、モノクローナル抗体、抗原結合フラグメントを含んでいる改変された結合分子など)の最終濃度が約2mg/mL~約200mg/mLであるように処方される。例えば、製剤の最終濃度(wt/vol)は、約2~200、2~180、2~160、2~150、2~120、2~100、2~80、2~70、2~60、2~50、2~40、5~200、5~180、5~160、5~150、5~120、5~100、5~80、5~70、5~60、5~50、5~40、10~200、10~180、10~160、10~150、10~120、10~100、10~80、10~70、10~60、10~50、10~40、20~200、20~180、20~160、20~150、20~120、20~100、20~80、20~70、20~60、20~50、20~40、30~200、30~180、30~160、30~150、30~120、30~100、30~80、30~70、30~60、30~50、30~40、40~200、40~180、40~160、40~150、40~120、40~100、40~80、40~70、40~60、40~50、50~200、50~180、50~160、50~150、50~120、50~100、50~80、50~70、50~60、60~200、60~180、60~160、60~150、60~120、60~100、60~80、60~70、70~200、70~180、70~160、70~150、70~120、70~100、70~80mg/mLの範囲であってよい。一部の実施態様では、製剤中の生物学的薬剤の最終濃度は、約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200mg/mLである。
一部の実施態様によれば、TGFβ阻害剤は、約3000mg、2400mg、1600mg、800mg、240mg、80mg、またはそれ未満の量で投与される。
本発明の医薬組成物は、好ましくは、適切なバッファーを用いて処方される。適切なバッファーは、限定されないが、リン酸バッファー、クエン酸バッファー、およびヒスチジンバッファーを含む。
製剤の最終pHは、典型的にpH5.0~8.0である。例えば、医薬組成物のpHは、約5.0、5.2、5.5、6.0、6.2、6.5、6.8、7.0、7.2、7.4、7.5、7.6、または7.8であってよい。
本開示の医薬組成物は、医薬製剤での使用に承認された非イオン系洗剤のような界面活性剤を含んでよい。かかる界面活性剤は、例えば、ポリソルベート20(Tween-20)、ポリソルベート80(Tween-80)およびNP-40のようなポリソルベートを含む。
本開示の医薬組成物は、安定化剤を含んでよい。液体タンパク質製剤については、安定性は、pH緩衝化塩の選択によって高めることができ、しばしばアミノ酸を用いることもできる。それは、液体/空気界面または液体/固体界面における(パッケージングとの)相互作用であり、タンパク質の吸着およびアンフォールディングの後に凝集へと導く。適切な安定化剤は、限定されないが、スクロース、マルトース、ソルビトール、ならびに、ヒスチジン、グリシン、メチオニンおよびアルギニンのような特定のアミノ酸を含む。
本開示の医薬組成物は、以下の賦形剤:リン酸ナトリウム、アルギニン、スクロース、塩化ナトリウム、トロメタミン、マンニトール、ベンジルアルコール、ヒスチジン、スクロース、ポリソルベート80、クエン酸ナトリウム、グリシン、ポリソルベート20、トレハロース、ポロキシマー188、メチオニン、トレハロース、rhヒアルロニダーゼ、コハク酸ナトリウム、リン酸カリウム、エデト酸二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、マルトース、酢酸ヒスチジン、ソルビトール、ペンテト酸、ヒト血清アルブミン、ペンテト酸のうちの1つまたは任意の組み合わせを含んでよい。
一部の実施態様では、本開示の医薬組成物は、防腐剤を含んでよい。
本開示の医薬組成物は、典型的に液体または凍結乾燥の形態として提供される。典型的に、産物は、バイアル(例えばガラスバイアル)内に提供することができる。シリンジ、ペン、または自動注入装置において利用可能な産物は、これらのコンテナー/閉鎖系において予め充填された液体として提供され得る。
一部の例では、本明細書に記載の医薬組成物は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体を含むリポソームを含み、それは、Epstein et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:3688(1985);Hwang et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4030(1980);および米国特許番号4,485,045および4,544,545に記載されるもののような任意の適切な方法によって調製され得る。増大された循環時間を有するリポソームは、米国特許番号5,013,556に開示される。特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロールおよびPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG-PE)を含む脂質組成物を用いた逆相蒸発法によって生産され得る。リポソームは、規定されたポアサイズのフィルターを通して押し出されて、所望の直径を有するリポソームを生じさせる。
一部の実施態様では、標的化特性を有するリポソームが、特定の組織または細胞型へ医薬組成物を優先的に送達または局在化させるために選択される。例えば、骨髄標的化特性を有する特定のナノ粒子に基づく担体、例えば、脂質に基づくナノ粒子またはリポソームを用いてよい。例えば、Sou(2012)「Advanced drug carriers targeting bone marrow」、ResearchGate publication 232725109を参照。
LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体は、例えば、コアセルベーション技術または界面重合によって調製されたマイクロカプセル中(それぞれコロイド状薬物輸送系(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子およびナノカプセル)またはマクロエマルションにおいて)、例えば、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチン-マイクロカプセルおよびポリ-(メタクリル酸メチル(methylmethacylate))マイクロカプセル中に、トラップされてもよい。例示的な技術は、以前に説明されていて、例えば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy 20th Ed.Mack Publishing(2000)を参照。
他の例では、本明細書に記載の医薬組成物は、徐放性形式で製剤化され得る。徐放性製剤の適切な例は、抗体を含む固形疎水性ポリマーの半透性マトリックスを含み、そのマトリックスは、成形品、例えばフィルム、またはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例は、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2-ヒドロキシエチル-メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許番号3,773,919)、L-グルタミン酸および7エチル-L-グルタミン酸の共重合体、非分解性エチレン-酢酸ビニル、分解性乳酸-グリコール酸共重合体、例えば、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸-グリコール酸共重合体およびリュープロリドアセテートからなる注入可能なマイクロスフェア)、スクロースアセテートイソブチレート、およびポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。
インビボ投与のために用いられる医薬組成物は、滅菌されなければならない。これは、例えば、滅菌濾過膜を通して濾過することによって容易に達成される。治療的抗体組成物は、一般的に、滅菌アクセスポートを有するコンテナー、例えば、皮下注入針によって突き刺すことが可能なストッパーを有する静脈内投与用の溶液バッグまたはバイアルの中に置かれる。
本明細書に記載の医薬組成物は、経口、非経口もしくは直腸投与、または吸入もしくはガス注入による投与のための、単位剤形、例えば、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、顆粒、溶液もしくは懸濁液、または坐薬であってよい。
適切な表面活性剤は、特に、非イオン性剤、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン(例えばTWEEEN(商標)20、40、60、80または85)および他のソルビタン(例えばSPAN(商標)20、40、60、80または85)を含む。表面活性剤を有する組成物は、0.05~5%の表面活性剤を好適に含み、0.1~2.5%であってよい。他の成分、例えばマンニトールまたは他の薬学的に許容できるビヒクルが、必要ならば添加されてよいことが理解される。
適切なエマルションは、INTRALIPID(商標)、LIPSYN(商標)、INFONUTROL(商標)、LIPOFUNDIN(商標)およびLIPIPHYSAN(商標)のような市販される脂肪エマルションを用いて調製され得る。活性成分は、予混合エマルション組成物内に溶解されてよく、またはあるいは、油(例えば大豆油、サフラワー油、綿実油、ゴマ油、コーン油またはアーモンド油)中、および、リン脂質(例えば卵リン脂質、大豆リン脂質または大豆レシチン)と水との混合の際に形成されるエマルション中に溶解されてよい。エマルションの張性を調節するために、グリセロールまたはグルコースのような他の成分が添加され得ることが理解される。適切なエマルションは、20%までの油(例えば5~20%)を典型的に含む。
エマルション組成物は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体を、Intralipid(商標)またはその構成要素(大豆油、卵リン脂質、グリセロールおよび水)と混合することによって調製されたものであってよい。
LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤の使用
本明細書中に記載の、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体およびその抗原結合部分は、LTBP1またはLTBP3と関連するTGFβ1活性の調整が所望である多種多様の適用において用いることができる。
一実施態様では、本発明は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体を、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分に曝露することによる、TGFβ1活性化を阻害する方法を提供する。前述の方法は、インビトロで、例えば培養細胞においてTGFβ1活性化を阻害するために行なうことができる。前述の方法は、インビボで、例えば、TGFβ1阻害を必要とする対象において、またはTGFβ1阻害の効果が評価される動物モデルにおいて、行なうこともできる。
LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する、本明細書中に記載の任意の阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分、および、そのような抗体を含む任意の医薬組成物は、本発明の方法における使用に適切である。例えば、一実施態様では、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、LTBP1-TGFβ1複合体およびLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合するが、LTBP1単独、成熟TGFβ1単独、GARP-TGFβ1複合体、LRRC33-TGFβ1複合体、およびそれらの組み合わせから選択される1つまたは複数の標的には結合しない。例示的な阻害剤、例えば、抗体は、GARP-proTGFβ1複合体および/またはLRRC33-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害せずに、LTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害することができる。
抗体、またはその抗原結合部分は、一部の実施態様では、約10-8M以下の解離定数(K)でLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体に結合することができる。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、約10-9M以下のK値を有する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、約10-10M以下(例えば、約10-11M以下)のK値を有する。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、BLI(例えば、Octet)のような適切なインビトロ結合アッセイで測定して、LTBP1-proTGFβ1複合体および/またはLTBP3-proTGFβ1複合体に対して、<10nM、<5nM <1nM)のK値を有する。一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、表5に示される少なくとも1(例えば、1、2、または3)個の重鎖CDR、および/または、表5に示される少なくとも1(例えば、1、2、3)個の軽鎖CDRを含む。例示的な一実施態様では、抗体、またはその抗原結合部分は、配列番号7を含んでいる重鎖可変領域、および/または、配列番号8を含んでいる軽鎖可変領域を含む。前述の抗体と同一のエピトープに結合する、および/または、前述の抗体とLTBP1/3-proTGFβ1への結合に関して競合する抗体およびその抗原結合もまた、本明細書中に記載の方法において有用である。本発明の方法の実施に適切な抗体、またはその抗原結合部分のさらなる特徴が本明細書において説明される。
一実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体を、阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分と接触させることは、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害する。一実施態様では、前記の接触は、LTBP1およびLTBP3以外の提示分子からの成熟TGFβ1の放出を阻害しない。例えば、GARP-TGFβ1複合体またはLRRC33-TGFβ1複合体を、コンテキスト特異的阻害剤、例えば、LTBP1/3-TGFβ1に選択的に結合するがGARPまたはLRRC33のコンテキストにおけるTGFβ1には結合しない抗体に曝露することは、GARP-TGFβ1複合体またはLRRC33-TGFβ1複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害しない。
LTBP1およびLTBP3は、一般に、細胞外マトリックス内に沈着される。したがって、一実施態様では、LTBP1-TGFβ1および/またはLTBP3-TGFβ1を含む複合体は、細胞外マトリックスと関連し、例えば、細胞外マトリックスに結合する。一部の実施態様では、LTBP1/3-TGFβ1複合体は、フィブリリン、および/または、RGDモチーフを含んでいるタンパク質を含んでいる細胞外マトリックスに結合する。
本発明はまた、本明細書中に記載のLTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分を対象へ投与することによる、対象におけるTGFβ1活性化を減少させる方法を提供する。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する本明細書中に記載の任意の抗体、またはその抗原結合部分、および、そのような抗体を含む任意の医薬組成物は、本発明の方法での使用に適切である。
例示的なLTBP1/3阻害剤、例えば、抗体は、GARPおよび/またはLRRC33によって提示されるTGFβ1の放出を阻害せずにLTBP1およびLTBP3によって提示されるTGFβ1の放出を阻害することにより、コンテキスト特異的な様式でLTBP1/3-TGFβ1複合体に結合し、TGFβ1活性化を阻害する。そのような抗体は、TGFβ1活性の特定のサブセットをインビボでブロックするのに有用である。一実施態様では、本明細書において提供されるコンテキスト特異的抗体を用いて、細胞外マトリックスに局在化したTGFβ1を阻害することができる。別の実施態様では、コンテキスト特異的抗体は、主にGARPおよびLRRC33によって提示されるTGFβ1によって仲介されるTGFβ1関連の免疫活性または免疫応答を調整せずにTGFβ1を阻害することができる。別の実施態様では、コンテキスト特異的抗体を用いて、造血細胞(例えば、GARPおよび/またはLRRC33を発現する造血細胞)と関連するTGFβ1活性を調整せずに、細胞外マトリックスと関連するTGFβ1活性(例えば、LTBP1関連のTGFβ1活性およびLTBP3関連のTGFβ1活性)を阻害することができる。
臨床適用
出願人は、限定されないが、がんおよび線維症を含む、TGFβ1調節不全を伴う様々な疾患および障害を治療するのに有用であり得る、TGFβ1のいわゆる「コンテキスト非依存性(context-independent)」阻害剤を以前に説明した(例えば:PCT/US2017/021972およびPCT/US2018/012601を参照)。伝統的なTGFβ1拮抗薬とは異なり、これらのコンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤は、TGFβ1アイソフォームを選択的に標的化することが可能である。しかしながら、TGFβ1アイソフォームによって駆動される多面的な生物学的機能の範囲内で、コンテキスト非依存性阻害剤は、組織特異的(したがって、コンテキスト特異的)proTGFβ1複合体を区別せず、したがって、そのような阻害剤は、結合することによって任意の提示分子-proTGFβ1複合体からの成熟増殖因子の放出および活性化を阻害することができる。
TGFβ活性のサブセットのみを標的化することにおいてさらにより大きな選択性を提供することは有利であり得るという認識に少なくとも一部基づき、本開示のコンテキスト選択的阻害剤が生産された。TGFβ機能を阻害する特定の生物学的コンテキストをさらに狭めることによって、さらに大きな安全性が疾患状態または患者集団のサブセットにおいて達成され得ると考えられる。特に、本発明の発明者らは、特定の状態において、免疫調節の全身的混乱が特に望ましくないであろうと認識している。TGFβは、免疫応答の仲介および免疫恒常性の維持において重要な役割を果たしているので、コンテキスト非依存性な様式でもたらされるTGFβ活性の広範な阻害は、正当な利益なく不要な副作用をもたらし得る。このような状況においては、TGFβ1機能の免疫の構成要素を阻害しない本明細書中に含まれるもののようなコンテキスト選択的阻害剤を用いて、マトリックス関連TGFβ機能を特異的に標的化および阻害することが有利であると考えられる。
したがって、コンテキスト特異的抗体は、LTBP1またはLTBP3のコンテキストにおけるTGFβ活性化が望ましくGARPおよび/またはまたはLRRC33のコンテキストにおけるTGFβ活性化が有害である適用において、LTBP1/3関連のTGFβ活性を阻害するために用いることができる。
疾患は、ECMの構成要素または機能の調節不全または機能障害を伴ってよく、コラーゲン沈着の増大を含む。一部の実施態様では、ECMの構成要素または機能の調節不全または機能障害は、増大された剛性および/またはECM再編成をさらに含んでよい。一部の実施態様では、ECMの構成要素または機能の調節不全または機能障害は、疾患部位における筋線維芽細胞の増大を含む。一部の実施態様では、ECMの調節不全は、マトリックスの剛性の増大を含み、それは、様々な線維性状態および腫瘍の病因および/または疾患進行に関与している。一部の実施態様では、ECMの調節不全は、フィブロネクチンおよび/またはフィブリリンが関与している。
GARP関連TGFβを阻害しない、マトリックスを標的化したTGFβ阻害剤の開発に関する理論的根拠
本発明は、LTBP1関連および/またはLTBP3関連TGFβのコンテキスト特異的阻害剤を含む。かかる阻害剤はしたがって、ECM関連の潜在型TGFβ複合体(例えば、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1)を特異的に標的化することが可能であり、それにより、疾患環境、例えば、線維化組織における潜在型複合体からの成熟TGFβ増殖因子の放出を阻害する。かかる阻害剤は、GARP-proTGFβ1複合体に対する有意な結合活性を示さず、それにより、不要な全身性免疫の調整を最小化させる。かかる抗体は、ECMの異常な再構築および/または剛性のようなECM調節不全を伴う状態の治療での使用に有利であり得る。
本明細書において提供されるコンテキスト選択的抗体は、対象の免疫応答を刺激することが望ましくない状態の治療において、および/または、対象が線維症の多くのタイプのような慢性状態を管理するための長期のTGFβ阻害療法によって利益を受けることが期待される状況において、用いられ得る。
制御性T細胞上に発現されたGARP-proTGFβ1複合体を標的化しないTGFβ阻害剤の潜在的利益を支持する少なくとも3つの根拠を以下に述べる。
第一に、GARPを発現している制御性T細胞は、他の細胞の免疫応答を抑制または弱める免疫系の構成要素である。この概念は、「寛容」と呼ばれ得る。これは、一部の状況においては敗血症、サイトカイン放出症候群およびサイトカイン・ストームのような生命を脅かす状態をもたらす可能性がある過剰な反応を防ぐために免疫系の中に構築された重要な「自己チェック」である。Treg-阻害効果を与えるTGFβ阻害療法はしたがって、正常なTreg機能が損なわれる場合、特に長期の持続時間にわたる、例えば、6ヶ月以上の治療を含む治療的レジメン、および無期限の期間にわたって施される慢性治療では、特定のリスクとなり得る。この理由から、特に、自己免疫を誘発するリスクを避けるために、TGFβ阻害療法を必要とする患者は、正常なTreg機能を直接混乱させないTGFβ1阻害剤の利益を受け得る。例えば、長期のTGFβ阻害療法を必要とする患者集団は、DMD、CFおよびその他のような遺伝性または先天性状態を有する者を含んでよい。さらに、炎症を含む状態を患う患者集団は、既存の炎症状態を悪化させるリスクを最小限にするようにGARP/Treg機能を混乱させないコンテキスト特異的阻害剤によって利益を受け得る。
第二に、不釣り合いなTh17/Treg比と炎症および/または線維症を含む病理との間の関係を指摘する証拠が増えている。2つの細胞型、Th17およびTregの分化が、逆相関で負に調節されることが一般に認められている。TGFβ1は、このプロセスの主なゲートキーパーであると考えられ、したがって、TGFβ1曝露は、ナイーブT細胞がFoxp3+Tregへ分化するのを促進し、一方で、IL-6と組み合わせたTGFβ1は、その代わりに、ナイーブT細胞がRORγt+ Th17細胞へ分化するのを促進する。さらに、一旦分化すると、これらの細胞集団は互いを負に調節する。
これらの証拠は、Th17/Treg比の不均衡が、慢性炎症を伴う線維性状態の病因および/または進行、またはその重症度と相関することを示唆している。
例えば、Shoukryらは、Th17サイトカインが、TGFβシグナリングを調節することによって肝線維症を駆動する(drive)ことを報告した。著者らは、肝臓生検サンプル内のTh17およびTreg集団の頻度をエクスビボで試験し、Th17/Treg比の増大が、適度の(moderate)線維症または健康な組織サンプルと比較して、進行性線維症と相関することを見いだした。この観察と一致して、Th17サイトカイン、特にIL-22に対する強いバイアスが線維化肝臓にも検出された。これらのデータは、Th17/Treg比の増大が、線維症を進行させるTh17サイトカインの不均衡をもたらし、それは肝線維症の重症度と相関することを示唆する。
Th17およびTreg集団の同様の逆相関は、他の疾患において観察される。
例えば、IL-17の筋肉発現の増大が、慢性炎症が現れる状態であるデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)を有する患者において報告されている。De Pasqualeら(Neurology 78(17):1309-14)は、DMD筋肉生検サンプルが、コントロールと比べて、より高いレベルのIL-17(Th17マーカー)、および、より低いレベルのFoxp3(Tregマーカー)mRNAを含むことを見いだした。他の炎症促進性サイトカイン、例えばTNF-αおよびMCP-1の上昇も観察され、患者の、より悪い臨床転帰と関連することが見いだされた。著者らは、データがIL-17のあり得る病原性役割を示していると結論付けた。
同様に、Jamshidianら(J Neuroimmunol 2013,262(1-2):106-12)は、再発した多発性硬化症を有する患者における、炎症性表現型へ向かう調節から離れたバイアスのかかったTreg/Th17バランスおよび臨床症候の重症度とのその相関を報告した。
制御性T細胞の役割は、嚢胞性線維症(CF)の病因にも関与している。特に、疾患によって影響を受けたCF肺は、誇張されたTh17およびTh2細胞応答と関連し、古典的な炎症性表現型を示すが、Treg細胞の数または機能における欠陥(すなわち、機能障害)も伴う(McGuire(2015)Am J Respir Crit Care Med 191(8):866-8)。
さらに、Zhuangら(Scientific Reports(2017)7:40141)は、急性前部ブドウ膜炎(ヒトI型主要組織適合複合体の陽性を伴う前部区分の眼球内炎症)を有する患者におけるTh17/Treg細胞の不均衡を見いだし、Th17細胞の顕著な増大およびTreg細胞の顕著な低減の両方が見られた。
合わせると、本開示の発明者らは、Th17/Treg比の上昇と関連するこれらの様々な疾患において共通の特徴であると考えられるのは、患者が炎症性構成要素を伴う線維性状態を患うことであると認識した。
したがって、本開示において、TGFβ機能のTreg/GARPアームを残す(spare)TGFβ阻害療法は、上昇したレベルのTh17/Treg比によって特徴付けられる疾患の効果的な治療に特に有利であり得ると考えられる。このようにして、本発明に係るTGFβのコンテキスト選択的阻害剤は、患者における既存の線維症/炎症状態の悪化を導き得る、Treg機能を妨げ得るTGFβ阻害のより全身性の効果を避けることを目的とする。したがって、本明細書中に記載のマトリックス標的化TGFβ阻害剤は、炎症を含む線維性障害を有するまたは発症するリスクがある患者を治療するための方法において用いられる。一部の実施態様では、患者は、高いTh17対Treg細胞比を有する。一部の実施態様では、高いTh17/Treg比は、Th17細胞の数の増大に主に起因し得て、一方で、他の実施態様では、高いTh17/Treg比は、患者(または患者から回収された生物学的サンプル)内のTreg細胞の数の低減に主に起因し得る。さらなる実施態様では、高いTh17/Treg比は、Th17細胞の数の増大およびTreg細胞の数の低減の組み合わせに起因し得る。一部の実施態様では、患者において検出される(または患者から回収されたサンプルにおいて測定される)高いレベルのIL-17および/またはIL-22も、慢性炎症を伴う線維性状態を示す。したがって、そのような患者は、本明細書において開示されるコンテキスト選択的TGFβ1阻害剤療法を受ける候補として選択され得る。
TGFβ阻害療法においてGARP-TGFβ1軸をそのまま(intact)に維持する第三の根拠は、正常なTreg機能を維持する利益に関する。説明したように、GARPは、Tregの細胞表面上に発現され、TGFβによって仲介される免疫調節における役割を果たすと考えられる。Tregは免疫恒常性および自己免疫の予防に不可欠であるので、その不必要な混乱は、特定の患者集団を、例えば、感染のより高いリスクに曝し得る(例えば、Richert-Spuhler and Lund(2015)Prog Mol Biol Transl Sci.136:217-243によって概説される)。
TGFβ阻害療法においてGARP-TGFβ1軸をそのまま(intact)に維持する第三の根拠は、制御性T細胞が、過剰反応性の免疫応答を調整または弱めるための「ブレーク(break)」として機能することである。Treg細胞の発生および機能の主要調節因子としてのFoxp3の発見は、Treg細胞生物学の理解にとって重大であった。Foxp3における不活化突然変異は、マウスにおけるカサカサした(scurfy)表現型およびヒトにおけるIPEX症候群(「免疫調節不全、多腺性内分泌障害、腸疾患、X連鎖性」)を有する重大な自己免疫の自発的な(spontaneous)発生をもたらす(Dominguez-Villear and Haler,Nature Immunology 19,665-673,2018を参照)。したがって、TGFb機能のTreg/GARPアームの阻害効果を誘発するTGFb1療法は、特に長期の治療において、自己免疫性の応答を引き起こし得て、または悪化させ得るという可能性が高まる。
Tregは、過剰すぎるエフェクター免疫応答を弱める作用をするだけでなく、病原体クリアランスおよび付随的ダメージからの宿主の保護に関与することにより病原体に対する適切な免疫応答を増強する能力も有することを示唆する証拠が増えている。Treg細胞のそのような様々な機能は、様々な病原体および他の外来構成要素(例えば、ウイルス病原体、細菌病原体、真菌病原体、およびアレルゲン)が宿主細胞に接近し得る外的環境に常に曝される肺のような繊細な組織において特に明らかである。
例えば、インフルエンザウイルス感染は、多量の免疫細胞の浸潤によって強い炎症促進性のサイトカイン応答を誘発する。急性および/または重度の感染では、そのような応答は、感染しやすい個体において重大な後遺症を引き起こす可能性がある。Tregは、宿主における免疫応答の大きさを制御することによって、ウイルス感染と関係がある病理を弱めるためのメカニズムを提供する。実際に、病原体に曝露されたTregは、養子移植において保護効果を維持する。さらに、感作された(primed)Tregのそのような養子移植は、インフルエンザウイルスと関係がある病的状態を寛解させ、重度の免疫不全動物モデルにおいて生存を延長させることが示されている。
したがって、本発明は、対象におけるマトリックス関連TGFβ調節不全を伴う疾患の治療のための、ECMを標的とするコンテキスト選択的TGFβ阻害剤(例えば、TGFβ1活性化阻害剤のLTBP1選択的またはLTBP1/3選択的阻害剤)の使用を提供する。対象は、感染を患っているか、またはそのリスクがある。感染は、ウイルス感染(例えば、インフルエンザウイルス、呼吸器合胞体ウイルスすなわちRSV、ヒト免疫不全ウイルスすなわちHIV、MARS、SARS、単純ヘルペスウイルスすなわちHSV、A型肝炎ウイルスすなわちHAV、B型肝炎ウイルスすなわちHBV、C型肝炎ウイルスすなわちHCV、CMV、デングウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス、およびウエストナイルウイルス)、細菌感染(髄膜炎、Mycobacterium tuberculosis、Listeria monocytogenes、Citrobacter rodentium、Salmonella、およびE.coli)、および/または真菌感染(例えば、Candida、Pneumocytis、Aspergillus、Cryptococcus、およびCoccidioides)であってよい。
典型的に、高リスクの集団またはリスクのある集団(重度の感染または感染によってトリガーされる応答を特に起こしやすいと考えられる個体)は、小児集団(幼児、幼い子ども、例えば、7才未満のヒト個体);年配集団(65歳以上の者);医学的状態、健康状態、喫煙などの生活習慣、および/または免疫抑制効果を有する薬剤などに起因して易感染性の免疫系を有する者を含む。
例えば、化学療法、造血細胞を標的化する療法、例えばCD33療法、ステロイド、免疫抑制剤、およびスタチン系薬剤のような特定の薬剤は、免疫を弱める。
一部の実施態様では、高リスクの集団またはリスクのある集団は、既存の医学的状態を有する者、例えば、HIVのような慢性感染を有する者、骨髄移植を有する者、前糖尿病性の個体、糖尿病性の個体、RA、喘息およびアレルギーのような自己免疫障害を有する者である。
したがって、本明細書中に包含されるマトリックスを標的化するコンテキスト選択的TGFβ阻害剤は、長期または慢性のTGFβ療法を必要とする患者を治療するのに特に有利であり得、それは、これらのシナリオにおいては、免疫恒常性および上記に例示したもののような様々な病原体に起因するあり得る感染に効果的に応答する能力を提供する正常な免疫機能の機能障害を避けるのに有益であるからである。
したがって、LTBP-TGFβ(例えば、LTBP1-TGFβ1およびLTBP3-TGFβ1)に選択的に結合し、免疫関連TGFβの提示因子(presenter)であるGARPおよびLRRC33のコンテキストにおいてTGFβを阻害しない抗体は、臓器線維症のような線維症の徴候の治療のための治療的候補であり、TGFβ関連の包括的な免疫活性化を避けることを目的とするものである。一実施態様では、コンテキスト特異的抗体は、TGFβによって仲介される免疫抑制が有益である適用において、例えば、移植を受けたことのある対象、移植を受ける候補である対象、または移植を受けることが期待される対象において、LTBP1/3関連TGFβ活性を阻害するために用いることができる。一部の実施態様では、対象は、進行性ステージの線維症および/または骨髄疾患を有する。一部の実施態様では、対象は、自己免疫障害を有するか、または、それを発症するリスクがある。
前述の方法は、LTBP関連TGFβ活性の阻害または減少が有益な状態を有する対象を治療するために用いることができる。例えば、対象は、細胞外マトリックス関連TGFβ活性が関連付けられている障害を有してよく、または、それを発症するリスクがある。
細胞外マトリックスにおける潜在型TGFβのインテグリンによって仲介される活性化は、線維症に対する主な原因である。理論によって拘束されることを望まずに、αVβ6およびαVβ8を含むインテグリンは、LTBP1およびLTBP3を含む提示分子からのTGFβの放出をトリガーし得ることが現在理解されている。このコンテキストにおけるTGFβの放出または活性化の阻害は、線維症、および/またはそれと関係がある症候を減少または除去することができる。
説明したように、LTBP1およびLTBP3は、産生されて、ECMの構成要素として細胞外に沈着され、そこにおいて、それらは、ECM内にproTGFβ複合体(TGFβ1の潜在型の不活性前駆体)を「提示」することができる。刺激の際に、LTBP1/3-proTGFβ複合体は、TGFβ増殖因子(増殖因子の活性成熟型)を放出し、その結果、局所組織微小環境の調節、例えばECM維持/再構築および線維症のプロセスに、場合により様々なサイトカイン、ケモカインおよび増殖因子に応答することにより、および、フィブロネクチン、フィブリリン、コラーゲン、エラスチン、およびマトリックスメタロペプチダーゼ(MMP)のような他のECM構成要素と相互作用することにより、関与すると考えらえる。
損傷に応答して生じる正常な創傷治癒プロセスにおいては、例えば、TGFβは、粒状組織形成、血管新生、およびコラーゲン合成および産生を促進すると考えられる。TGFβシグナリングは、異常な組織線維形成(すなわち、線維症)にも関与し、コラーゲンのような細胞外マトリックス(ECM)構成要素の病理学的蓄積によって特徴付けられる、修復または反応プロセスにおける臓器または組織内の過剰な線維性結合組織の形成をもたらす。これらおよび他の状況では、TGFβ軸は、(線維化の態様に加えて)、様々な細胞型の炎症、動員および表現型スイッチのようなさらなる態様に影響し得て、それは、GARP/LRRC32およびLRRC33のような他の提示分子の1つまたは複数とのその相互作用によって仲介され得る。特定の例では、線維症を駆動するECM関連TGFβが選択的に阻害されるべき状況において、TGFβ1活性化の他のコンテキストの1つまたは複数を著しく阻害せずに、TGFβ活性化のLTBP1/3コンテキストを優先的に阻害することが有利である。
したがって、一実施態様では、本発明は、本明細書中に記載のLTBP1/3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分を対象へ投与することによって、線維性障害を有する、またはそれを発症するリスクがある対象におけるTGFβ活性化を減少させる方法を提供する。別の実施態様では、本発明は、本明細書中に記載のLTBP1/3-TGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合部分を対象へ投与することによる、線維性障害を治療する方法を提供する。
一実施態様では、線維性障害は臓器線維症であり、ここで臓器線維症は、進行性臓器線維症であってもよい。さらなる実施態様では、臓器線維症は、腎線維症、肝線維症、肺線維症、心臓線維症、膵臓線維症、皮膚線維症、強皮症、筋線維症、子宮線維症および子宮内膜症からなる群より選択される。別のさらなる実施態様では、慢性炎症を含む線維性障害は、筋ジストロフィー、多発性硬化症(MS)、または嚢胞性線維症(CF)である。さらなる実施態様では、筋ジストロフィーは、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)である。別のさらなる実施態様では、MSは血管周囲線維症を含む。さらなる実施態様では、肺線維症は特発性肺線維症(IPF)である。別のさらなる実施態様では、対象は慢性腎疾患(CKD)を有する。別の実施態様では、対象は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を有する。
例示的な実施態様では、線維性障害は、線維症、アルポート症候群、子宮筋腫、線維増生、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、またはデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)である。
一実施態様では、対象は線維増生を有する。
一実施態様では、対象は、臓器線維症、例えば、腎線維症(例えば、慢性腎疾患(CKD)と関連する線維症)、肝線維症(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と関連する線維症)、肺線維症(例えば、特発性肺線維症(IPF))、心臓線維症、および/または皮膚線維症(例えば、強皮症)を有する。一部の実施態様では、対象は、進行性臓器線維症を有してよい。例えば、対象は臓器移植を必要としてよい。一実施態様では、対象は、臓器移植を必要としてよく、本明細書中に記載の化合物および組成物が、移植を受けた後に対象において同種移植片線維症が発症するのを防ぐために投与される。
最近の研究では、インテグリンαVβ6の阻害によって、腎臓移植後の、TGFβによって仲介される同種移植片線維症を防ぐことができるかどうか試験された(Lo et al.,Am.J.Transplant.(2013),13:3085-3093)。驚くべきことに、阻害抗-αVβ6抗体で処置された動物は、プラセボ動物と比較して、拒絶のない生存の有意な低減を経験した。著者らは、TGFβの免疫抑制特性は同種移植片拒絶を防ぐのを助けるので、この結果は腎臓移植におけるTGFβ阻害に対して警告すると結論付けている。本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体、およびその抗原結合部分は、細胞外マトリックス内のLTBP1またはLTBP3によって提示されるTGFβの活性化を有利に阻害するが、免疫細胞上のGARPまたはLRRC33によって提示されるTGFβの活性化を阻害しない。したがって、本明細書中に記載のコンテキスト特異的LTBP1/3-TGFβ阻害剤、例えば抗体は、同種移植片拒絶を防ぐのに有用であるTGFβの免疫抑制特性を除去せずに、同種移植片線維症を防止または減少させることができる。したがって、一態様では、本発明は、治療的に有効量のTGFβシグナリングの阻害剤を対象へ投与するステップを含む、対象における線維性障害を治療するための方法を提供し、ここで阻害剤は、ECM関連TGFβの選択的阻害剤であり;ここで対象は、免疫の抑制によって利益を受ける。一実施態様では、対象は、線維性状態を有し、同種移植片移植によって利益を受け、または同種移植片移植を受けたことがある。
本開示の抗体および/または組成物が治療的に用いられ得るさらなる線維性状態は、限定されないが、肺の徴候(例えば、特発性肺線維症(IPF)、慢性閉塞性肺障害(COPD)、アレルギー性喘息、嚢胞性線維症(CF)、急性肺損傷、好酸性食道炎、肺動脈高血圧症および化学的ガス損傷(chemical gas-injury))、腎臓の徴候(例えば、糖尿病性糸球体硬化症、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、慢性腎疾患、腎臓移植および慢性拒絶と関連する線維症、IgA腎障害、および溶血性尿毒症症候群)、肝線維症(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、慢性ウイルス肝炎、寄生虫血症、代謝の先天異常、毒素によって仲介される線維症、例えばアルコール線維症、非アルコール性脂肪性肝炎-肝細胞癌腫(NASH-HCC)、原発性胆汁性肝硬変、および硬化性胆管炎)、心血管系の線維症(例えば、心筋症、肥大性心筋症、アテローム性動脈硬化および再狭窄、)全身性硬化症、皮膚線維症(例えば、全身性硬化症、びまん性皮膚全身性硬化症、強皮症、病理学的皮膚瘢痕、ケロイド、手術後の瘢痕、瘢痕修復外科的処置、放射線によって誘導される瘢痕および慢性創傷における、皮膚線維症)、眼が関連する状態、例えば、網膜下線維症、ブドウ膜炎症候群、特発性後腹膜線維化症と関連するブドウ膜炎、外眼筋線維症、主要組織適合複合体(MHCクラスI)または組織適合性抗原と関連する眼の疾患、黄斑変性症(例えば、加齢黄斑変性症)における網膜下線維症、および、がんまたは二次的線維症(例えば、骨髄線維症、頭頚部がん、M7急性巨核芽球性白血病および粘膜炎)を含む。本開示の化合物および/または組成物を用いて治療され得る線維症と関係のある他の疾患、障害または状態は、限定されないが、マルファン症候群、硬い皮膚(stiff skin)症候群、強皮症、関節リウマチ、骨髄線維症、クローン病、潰瘍性大腸炎、全身性紅斑性狼瘡、筋ジストロフィー、(例えばDMD)、デュピュイトラン拘縮、カムラチ・エンゲルマン症候群、神経瘢痕、認知症、増殖性硝子体網膜症、角膜損傷、緑内障のドレナージ外科的処置後の合併症、および多発性硬化症(MS)を含む。そのような線維性の徴候の多くは、影響を受けた組織(単数または複数)の炎症とも関連し、免疫構成要素の関与を示唆している。そのような炎症は、Th17細胞の数の増大、Treg細胞の数の減少、および/または両方のような、異常な免疫細胞集団を伴い得る。それぞれの場合において、影響を受けた患者は、Th17/Treg細胞比の増大を示し得る。一部の実施態様では、本開示に係る抗体によって治療される疾患は、代謝肝臓障害のような代謝障害を含む。代謝障害の非限定的な例は、NASH、NAFLD、2型糖尿病および肥満を含む。一部の実施態様では、本開示に係る抗体によって治療される疾患は、大動脈狭窄である。
別の態様では、本発明は、対象における線維性障害の治療のためのアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を選択する方法を提供し、(a)対象が、線維症および以下の1つまたは複数:(i)炎症;(ii)免疫抑制;(iii)増殖性調節不全;(iv)同種移植片移植の必要性;(v)重度の感染のリスク;(vi)長期のTGFβ1阻害療法の必要;および(vii)自己免疫性の状態(単数または複数)の兆候を含む臨床症状を現わすかどうかを判定するステップ;および(b)ステップ(a)で判定された臨床症状に基づいて線維性障害の治療のためのアイソフォーム特異的、コンテキスト依存性TGFβ1阻害剤またはアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を選択するステップを含む。
別の態様では、本発明は、線維性障害を有する対象を治療する方法を提供し、(a)対象のためのアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を含む治療レジメンを選択するステップ(前記選択は、(i)線維性障害が、線維症および以下の1つまたは複数:炎症、免疫抑制、増殖性調節不全、および同種移植片移植の必要性を含む臨床症状を現わすかどうか判定するステップを含む);および(ii)ステップ(i)で判定された臨床症状に基づいてアイソフォーム特異的、コンテキスト依存性TGFβ1阻害剤またはアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を含む治療レジメンを選択するステップ;および(b)選択された治療レジメンを対象に施すステップを含む。
前述の態様の一実施態様では、線維性障害は、線維症、炎症、免疫抑制、および増殖性調節不全を含む臨床症状を現わす。例示的な一実施態様では、線維性障害は骨髄線維症であり、選択されるアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤である。
別の実施態様では、線維性障害は、線維症、炎症、および同種移植片移植の必要を含む臨床症状を現わす。一実施態様では、線維性障害は、線維症および炎症を含む臨床症状を現わす。別の実施態様では、線維性障害は変性疾患である。
一実施態様では、線維性障害は、免疫抑制および増殖性調節不全を含む臨床症状を現わす。例示的な一実施態様では、線維性障害は固形腫瘍と関連し、選択されるアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、アイソフォーム特異的LTBP1/3特異的阻害剤および/またはGARP選択的阻害剤である。一実施態様では、固形腫瘍は悪性腫瘍である。別の実施態様では、腫瘍は良性腫瘍である。一実施態様では、対象は、線維増生、例えば、膵臓の線維増生を有する。別の実施態様では、対象は子宮筋腫を有する。
別の態様では、本発明は、アイソフォーム特異的、LTBP1/3特異的TGFβ1阻害剤を用いて、線維性障害を有する対象を治療する方法を提供し、線維性障害が線維症および同種移植片移植の必要を含む臨床症状を現わすかどうか判定するステップ;および、線維性障害が線維症および同種移植片移植の必要を現わすならば、有効量のアイソフォーム特異的、LTBP1/3特異的TGFβ1阻害剤を対象へ投与するステップを含む。
別の態様では、本発明は、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を用いて、線維性障害を有する対象を治療する方法を提供し、線維性障害が線維症、免疫抑制および/または増殖性調節不全を含む臨床症状を現わすかどうか判定するステップ;および、線維性障害が免疫抑制および/または増殖性調節不全とともに線維症を現わすならば、有効量のアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を対象へ投与するステップを含む。
本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体は、線維症の症候を治療または減少させるのに効果的な量で対象へ投与することができる。かかる阻害剤の有効量は、対象における治療的有効性および臨床安全性の両方を達成するのに効果的な量である。一実施態様では、有効量は、細胞外マトリックスにおけるTGFβ1活性を減少させるのに効果的な量である。別の実施態様では、有効量は、対象における線維症を減少させるのに効果的な量である。別の実施態様では、有効量は、TGFβ1によって仲介される免疫抑制を阻害しない。一部の実施態様では、かかる阻害剤、例えば、抗体は、LTBPを含んでいる、ECM関連TGFβ1によって仲介されるTGFβ1の活性化をブロックすることのできる、コンテキスト特異的阻害剤である。一部の実施態様では、LTBPはLTBP1および/またはLTBP3である。線維症の変更に関して、本開示の阻害剤、例えば、抗体、および/または組成物の有効性を決定するのに有用なアッセイは、限定されないが、線維芽細胞をカウントするための組織学的アッセイおよび当技術分野で知られている基礎的な免疫組織化学分析を含む。
プロテアーゼが関与する疾患:
TGFβの、その潜在型複合体からの活性化は、力依存性の様式でインテグリンによって、および/または、プロテアーゼによってトリガーされ得る。証拠は、限定されないが、Ser/Thrプロテアーゼ、例えば、トロンビン、カリクレイン、ケモトリプシン、エラスターゼ、プラスミン、ならびに、ADAM10およびADAM17のようなADAMファミリーの亜鉛メタロプロテアーゼ、ならびに、MMP-2、MMP-9およびMMP-13のようなMMPファミリーを含む特定のクラスのプロテアーゼが、プロセスに関与し得ることを示唆している。MMP-2は、基底膜の最も大量の構成要素であるコラーゲンIVを分解し、ECM関連のTGFβ1調節において役割を果たし得るという可能性を高める。MMP-9は、腫瘍進行、血管新生、間質再構築および転移において中心的な役割を果たすと考えられている。したがって、ECMにおけるTGFβ1のプロテアーゼ依存性の活性化は、がん治療に重要であり得る。
カリクレイン(KLK)は、トリプシン-またはキモトリプシン-様のセリンプロテアーゼであり、血漿カリクレインおよび組織カリクレインを含む。ECMは、組織恒常性における役割を果たし、構造的およびシグナリングの足場および悪性増殖物を抑制するためのバリアとして作用している。KLKは、ECMタンパク質および腫瘍の拡大および浸潤を促進し得る他の構成要素を分解する役割を果たし得る。例えば、KLK1は、特定の乳がんにおいて非常に上方調節され、pro-MMP-2およびpro-MMP-9を活性化することができる。KLK2は、潜在型TGFβ1を活性化し、線維芽細胞に隣接する前立腺がんを、がん増殖に対して許容性(permissive)にさせる。KLK3は、前立腺がんに関する診断マーカーとして広く研究されている(PSA)。KLK3は、プラスミノゲンをプラスミンにプロセッシングすることによってTGFβ1を直接的に活性化し得て、LAPをタンパク質分解切断する。KLK6は、アルツハイマー病に関する潜在的マーカーであり得る。
TGFβ1の公知のアクチベーター、例えば、プラスミン、TSP-1およびαVβ6インテグリンは、全て、LAPと直接的に相互作用する。LAPのタンパク質分解切断は、LAP-TGFβ相互作用を不安定化させ得て、それにより活性のTGFβ1を放出すると仮定される。54-LSKLRL-59を含む領域は、TGFβ1潜在型(latency)を維持するのに重要であることが示唆されている。したがって、相互作用を安定化させる、またはLAPのタンパク質分解切断をブロックする薬剤(例えば、抗体)は、TGFβ活性化を防止し得る。
病状(例えば、がん)と関連するこれらのプロテアーゼの多くは、別個の作用機序を通して機能する。したがって、特定のプロテアーゼ、またはプロテアーゼの組み合わせの標的化された阻害は、プロテアーゼ-TGFβ軸が関与している状態の治療に関して治療的利益を提供し得る。したがって、プロテアーゼによって誘導されるTGFβ1の活性化を選択的に阻害する阻害剤(例えば、TGFβ1抗体)は、そのような疾患(例えば、がん)の治療において有利であり得ると考えられる。同様に、他方のプロテアーゼを上回る一方のプロテアーゼによるTGFβ1活性化の選択的な阻害もまた、治療される状態に応じて、好ましくあり得る。
プラスミンは、プラスミノゲンと呼ばれる前駆体形態として産生されるセリンプロテアーゼである。放出されるとプラスミンは循環に入り、したがって血清内に検出される。プラスミンのレベルの上昇は、場合により、腫瘍細胞の運動性、浸潤、および転移を促進する細胞外マトリックス(例えば、基底膜および間質バリア)の破壊を伴うメカニズムを通して、がん進行と相関すると考えられる。プラスミンは、接着、増殖、アポトーシス、がんの栄養摂取、酸素供給、血管形成、およびVEGFの活性化にも影響し得る(Didiasova et al.,Int.J.Mol.Sci,2014,15,21229-21252)。さらに、プラスミンは、腫瘍微小環境へのマクロファージの遊走を促進し得る(Philips et al.,Cancer Res.2011 Nov 1;71(21):6676-83、および、Choong et al.,Clin.Orthop.Relat.Res.2003,415S、S46-S58)。実際に、腫瘍関連マクロファージ(TAM)は、腫瘍の増殖、浸潤、転移、および血管新生を促進するその能力を通した腫瘍形成の非常に特徴付けられたドライバー(driver)である。
プラスミン活性は、主に、ECMの破壊に関連付けられている(tied to)。しかしながら、プラスミンは下流のMMPおよびTGFβ活性化も調節するという証拠が増えている。特に、プラスミンは、潜在型関連ペプチド(LAP)のタンパク質分解切断を通したTGFβの活性化を生じさせることが示唆されており、それは、TGFβ遺伝子産物のN末端領域に由来し(Horiguchi et al.,J Biochem.2012 Oct;152(4):321-9)、活性の増殖因子の放出をもたらす。TGFβ1は、がん進行を促進させ得るので、このことは、プラスミンによって誘導されるTGFbの活性化が少なくとも部分的にこのプロセスを仲介し得るという可能性が高まる。
TGFβ1は、uPAの発現を調節することも示されており、それは、プラスミノゲンをプラスミンに変換する重大な因子である(Santibanez,Juan F.,ISRN Dermatology,2013:597927)。uPAは、その細胞表面受容体(uPAR)に結合することにより、および、プラスミノゲンがプラスミンに変換するのを促進することにより、がんの進行(例えば、接着、増殖、および遊走)を促進することが、独立して示されている。さらに、研究によって、uPAおよび/またはプラスミノゲン・アクチベーター阻害剤-1(PAI-1)の発現が、結腸直腸がん(D.Q.Seetoo,et al.,Journal of Surgical Oncology,vol.82,no.3,pp.184-193,2003)、乳がん(N.Harbeck et al.,Clinical Breast Cancer,vol.5,no.5,pp.348-352,2004)、および皮膚がん(Santibanez,Juan F.,ISRN Dermatology,2013:597927)における予後不良の予測因子であることが示されている。したがって、特定の理論によって拘束されることを望まずに、プラスミン、TGFβ1、およびuPAの間の相互作用は、がん進行の促進に向けて正のフィードバック・ループを形成し得る。したがって、プラスミン依存性TGFβ1活性化を選択的に阻害する阻害剤は、プラスミン/TGFβ1シグナリング軸に依存したがんの治療に特に適切であり得る。
本発明の一態様では、本明細書中に記載のTGFβ1のアイソフォーム特異的阻害剤は、TGFβ1のプロテアーゼ依存性活性化を阻害することのできる阻害剤を含む。一部の実施態様では、阻害剤は、インテグリン非依存性の様式でプロテアーゼ依存性TGFβ1活性化を阻害することができる。一部の実施態様では、そのような阻害剤は、活性化のモードを問わずにTGFβ1活性化を阻害することができ、例えば、TGFβ1のインテグリン依存性活性化およびプロテアーゼ依存性活性化の両方を阻害することができる。一部の実施態様では、プロテアーゼは、セリンプロテアーゼ、例えば、カリクレイン、ケモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、プラスミン、ならびに、MMP-2、MMP-9およびMMP-13のような亜鉛メタロプロテアーゼ(MMPファミリー)からなる群より選択される。
一部の実施態様では、阻害剤は、プラスミンによって誘導されるTGFβ1の活性化を阻害することができる。一部の実施態様では、阻害剤は、プラスミン-およびインテグリン-誘導性のTGFβ1活性化を阻害することができる。一部の実施態様では、阻害剤は、TGFβ1に特異的に結合するモノクローナル抗体である。一部の実施態様では、抗体は、proTGFβ1に特異的に結合するモノクローナル抗体である。一部の実施態様では、抗体は、潜在型proTGFβ1に結合して、それにより、潜在型複合体からの成熟増殖因子の放出を阻害する。一部の実施態様では、TGFβ1活性化の、高親和性、LTBP複合体特異的阻害剤は、TGFβ1のプラスミン依存性活性化を阻害する方法での使用に適切である。一部の実施態様では、TGFβ1活性化の、LTBP複合体特異的阻害剤は、Ab31、Ab34、Ab37、Ab38、Ab39、Ab40、Ab41、Ab42、Ab43、Ab44、Ab45、Ab62、Ab63、およびAb64(Ab42またはAb63であってもよい)(すなわち、本明細書において提供される、対応するAbの重鎖および軽鎖可変領域を有する抗体または抗原結合フラグメント)、その変異体/誘導体またはその抗原結合フラグメント、または、その抗原結合フラグメントを含む改変された分子から選択される。一部の好ましい実施態様では、TGFβ1活性化の、LTBP複合体特異的阻害剤は、Ab42、その変異体/誘導体または抗原結合フラグメント、またはその抗原結合フラグメントを含む改変された分子である。好ましい実施態様では、TGFβ1活性化の、LTBP複合体特異的阻害剤は、Ab42またはその抗原結合フラグメントである。
一部の実施態様では、阻害剤(例えば、TGFβ1抗体)は、がん細胞の遊走を阻害する。一部の実施態様では、阻害剤は、マクロファージの遊走を阻害する。一部の実施態様では、阻害剤は、TAMの蓄積を阻害する。
別の態様では、それを必要とする対象における、がん治療のための方法が本明細書において提供され、その方法は、有効量のTGFβ1阻害剤(例えば、TGFβ1抗体)を対象へ投与するステップを含み、ここで、阻害剤は、プロテアーゼによって誘導されるTGFβ1活性化を阻害し(例えば、プラスミン)、それにより、対象におけるがんを治療する。
別の態様では、それを必要とする対象における、腫瘍増殖を減少させる方法が本明細書において提供され、その方法は、有効量のTGFβ1阻害剤(例えば、TGFβ1抗体)を対象へ投与するステップを含み、ここで、阻害剤は、プロテアーゼによって誘導されるTGFβ1の活性化を阻害し(例えば、プラスミン)、それにより、対象における腫瘍増殖を減少させる。
ECM調節不全を伴う疾患
細胞外マトリックスは、細胞を取り囲む細胞分泌ネットワークであり、主にプロテオグリカンおよび繊維状タンパク質からなり、その最も多くがコラーゲンである。本明細書において開示される新規の抗体は、細胞外マトリックス調節不全と関連する疾患の治療において用いられ得る。細胞外マトリックス調節不全と関連する疾患は、典型的に筋線維芽細胞によって駆動される病理であり、がん、線維症、および心血管系の疾患を含む(例えば、Lampi and Reinhart-King (2018)「Targeting extracellular matrix stiffness to attenuate disease: From molecular mechanisms to clinical trials」Sci Tarnsl Med 10(422):eaao0475に概説される)。線維性状態の進行は、ECM内に沈着するマトリックス構成要素のレベルの増大および/またはECMの維持/再構築を伴う。TGFβ1は、少なくとも部分的にこのプロセスに寄与する。このことは、例えば、コラーゲンのようなECM構成要素の沈着の増大が、ECMの機械的物性(例えば、マトリックス/基材の剛性)を変更させ得るという観察によって支持され、この現象はTGFβ1シグナリングと関連する。本明細書中に記載のもののようなTGFβ1の阻害剤は、ECMの変更を伴う疾患の進行、例えば線維症に対抗するために、このプロセスをブロックするために用いられ得る。そのような阻害剤のLTBPアームは、LTBP1および/またはLTBP3によって提示されるECM関連pro/潜在型TGFβ複合体を直接的にブロックすることができ、それにより、疾患ニッチにおける複合体からの増殖因子の活性化/放出を防止する。一部の実施態様では、本明細書中に記載のもののようなアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、ECM剛性を正常化させて、インテグリン依存性シグナリングが関与する疾患を治療し得る。一部の実施態様では、インテグリンは、α11鎖、β1鎖、または両方を含む。
したがって、抗体は、細胞外マトリックス調節不全を伴う疾患と診断される対象へ、疾患を治療するのに効果的な量で投与され得る。抗体の治療的に有効量は、筋線維芽細胞の1つまたは複数のマーカー、例えばα-SMAの発現を減少させるのに十分な量であってよい。その量は、影響を受けた組織(例えば、線維化組織)の細胞外マトリックスの剛性を減少させるのに十分な量であってよい。その量は、TGFβ1下流エフェクター、例えば、SMAD2および/またはSMAD3のリン酸化を減少させるのに十分な量であってよい。一部の実施態様では、TGFβ1のアイソフォーム選択的活性化阻害剤は、Ab31、Ab34、Ab37、Ab38、Ab39、Ab40、Ab41、Ab42、Ab43、Ab44、Ab45、Ab62、Ab63、およびAb64(Ab42またはAb63であってもよい)、その変異体/誘導体またはその抗原結合フラグメント、または、その抗原結合フラグメントを含む改変された分子から選択される。一部の好ましい実施態様では、TGFβ1のアイソフォーム選択的活性化阻害剤は、Ab42、その変異体/誘導体または抗原結合フラグメント、または、その抗原結合フラグメントを含む改変された分子である。好ましい実施態様では、TGFβ1選択的阻害剤は、Ab42またはその抗原結合フラグメントである。
上皮間葉転換(EMT)を伴う疾患:
EMT(上皮間葉転換)は、固い結合を有する上皮細胞を、間葉の特性(表現型)に変える、例えば細胞間の接触を緩めるプロセスである。そのプロセスは、複数の正常な生物学的プロセス、ならびに、胚形成、創傷治癒、がん転移および線維症を含む病理学的状況において観察される(例えば、Shiga et al.(2015)「Cancer-Associated Fibroblasts:Their Characteristics and Their Roles in Tumor Growth.」Cancers,7:2443-2458に概説される)。一般に、EMTシグナルは主にTGFβによって誘導されると考えられる。多くのタイプのがんは、例えば、間葉表現型へ向かう細胞の分化転換を伴うと考えられ(例えばCAF)、それは、より不良な予後と相関する。したがって、本明細書中に記載のもののようなTGFβ1のLTBP特異的阻害剤は、EMTによって開始または駆動される疾患を治療するために用いられ得る。実際に、本明細書において例示されるデータは(例えば、図12および13)、そのような阻害剤が、α-SMA、Col1(I型コラーゲン)、およびFN(フィブロネクチン)のようなCAFマーカーのインビボでの発現を抑制する能力を有することを示す。
マトリックスの硬化および再構築を伴う疾患
線維性状態の進行は、ECM内に沈着するマトリックス構成要素のレベルの増大および/またはECMの維持/再構築を伴う。TGFβ1は、少なくとも部分的にこのプロセスに寄与する。このことは、例えば、コラーゲンのようなECM構成要素の沈着の増大が、ECMの機械的物性(例えば、マトリックス/基材の剛性)を変更させ得るという観察によって支持され、この現象はTGFβ1シグナリングと関連する。この概念を確認するために、本発明者らは、proTGFβおよびLTBP1でトランスフェクトされて所定の剛性(例えば、5kPa、15kPaまたは100kPa)を有するシリコン系の基材上で増殖された一次線維芽細胞における、TGFβのインテグリン依存性活性化に影響を与えるマトリックス剛性の役割を評価した。より高い剛性を有するマトリックスはTGFβ1活性化を高め、これは、結合してそれによりLTBP1/3と関連するTGFβ1活性化を阻害することが可能な抗体、およびその抗原結合部分によって抑制され得る。これらの観察は、TGFβ1が、ECM特性(例えば剛性)に影響を及ぼし、その結果、疾患進行を反映するTGFβ1活性化をさらに誘導し得ることを示唆する。したがって、本明細書中に記載のもののようなLTBP1-TGFβ1および/またはLTBP3-TGFβ1の複合体に選択的に結合する抗体、およびその抗原結合部分は、ECMの変更を伴う疾患進行、例えば、線維症、腫瘍増殖、浸潤、転移および線維増生に対抗するために、このプロセスをブロックするために用いられ得る。そのような阻害剤は、LTBP1および/またはLTBP3によって提示されるECM関連pro/潜在型TGFβ複合体を直接的にブロックし、それにより、疾患ニッチにおける複合体からの増殖因子の活性化/放出を防止することができる。
線維症:
物理的損傷(damage)/外傷(trauma)、毒性物質、および/または感染に起因する組織損傷(injury)または慢性の損傷(insult)に応答して、線維芽細胞、いくつかの異なるタイプの免疫細胞、および常在性の上皮および内皮細胞を含むいくつかの細胞型を含む自然な修復プロセスが始まる。しかしながら、チェックされないままの場合、このプロセスは、細胞外マトリックス(ECM)の過剰な蓄積および線維症をもたらし得て、その結果、組織機能の進行性の喪失および臓器不全をもたらし得る(Caja et al.,Int.J.Mol.Sci.2018,19,1294)。
線維症は、肺、腎臓、肝臓、心臓、および皮膚を含むいくつかの異なる臓器において生じ得る。臓器と関係なく、線維化応答は、炎症、上皮間葉相互作用の変更、および線維芽細胞の増殖によって特徴付けられる。線維症の特徴(hallmarks)の1つは、線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化であり、ECMの調節不全に大いに寄与する。しかしながら、筋線維芽細胞は、他の細胞(例えば、内皮細胞、上皮細胞、および間葉系幹細胞に由来することも提案されている(Kim,K.K.et al,Cold Spring Harb.Perspect.Biol.,2017;Okabe,H.Histol.Histophathol.,2016,31、141-148;およびLi,C et al,Nat Commun.,2016,7,11455)。さらに、免疫細胞は、筋線維芽細胞の分化を促進し、ECM沈着を刺激し、さらなる免疫細胞を損傷組織へ動員するサイトカインおよびケモカインを分泌することにより、プロセスにおいて重要な役割を果たす(Caja et al.,Int.J.Mol.Sci.2018,19,1294)。
線維化組織と同様に、がん関連の線維芽細胞の活性化は、腫瘍環境(milieu)において生じ得て、過剰量のECMを産生する。ECMは、他の細胞(例えば、腫瘍促進性(pro-tumorigenic)免疫細胞)の浸潤のための足場および細胞遊走のための基材を提供する。別の例では、過剰なECMは、抗-腫瘍化免疫細胞に対するバリアとして作用し得る。
TGFβは、線維化応答の中心的な編成因子(orchestrator)として認識されている。TGFβは、筋線維芽細胞分化を促進し、免疫細胞を動員し、上皮および内皮細胞分化に影響を及ぼすことができる。特に、TGFβは、ECM、および、フィブロネクチン、コラーゲン、ラミニン、オステオポンチン、テネイシン、エラスチン、デコリンのような基底膜タンパク質の産生を上方調節する。TGFβによって誘導される筋線維芽細胞分化は、ECMタンパク質のさらなる沈着、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)の分泌、および筋線維芽細胞増殖をもたらし得る(Fabregat et al,FEBS J.2016,283,2219-2232;Meng et al,Nat.Rev.Nephrol.2016,12,325-338;およびKulkarni et al.,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.,2016,54,751-760)。さらに、TGFβは、血管平滑筋細胞(VSCM)内の収縮性タンパク質およびコラーゲンIに影響を及ぼす表現型変化を仲介し、筋線維芽細胞および他の間質細胞を活性化してコラーゲン架橋タンパク質、例えば、マトリックス再構築酵素のリシルオキシダーゼ(LOX)ファミリーの合成を高めることができる(Busnadiego et al.,Mol.Cell.Biol.2013,33,2388-2401)。さらに、TGFβは、EMTおよびEndMTの両方を調節することが示されており、それは、筋線維芽細胞およびCAFのような線維症を進行させる細胞型の分化に寄与する。さらに、TGFβは、上皮アポトーシスを誘導することが示されており、それは、他の組織の中でも肺および肝臓の線維症を促進し得る(Barbas-Filho et al.,J.Clin.Pathol.2001,54,132-138;およびWang et al.,Dev.Dyn.2017,247,492-508)。
先天性または動員であれ、マクロファージは、組織損傷および修復に対する応答において重要な役割を果たすと考えられる。しかしながら、特定のシグナルの際に、それらは線維症を進行させるようになり得る。他のサイトカインの中でもTGFβは、炎症促進性であるM2マクロファージを活性化することも示されている。活性化されると、これらのマクロファージは、それら自身のサイトカインを分泌し、TGFβ、ECM構成要素、血管新生因子、および遊走因子を含む。M2マクロファージは、TGFβ駆動の肺線維症に必須であることが示されている(Murray et al.,Int.J.Biochem.Cell Biol.2011,43,154-162)。
多くのタイプの線維症における疾患(disesase)進行に関するM2型マクロファージの重要性を示す証拠が増えていることを踏まえると、LTBP1/3関連TGFβ1単独のコンテキスト選択的阻害(すなわち、TGFβ1活性のマクロファージ関連の、LRRC33アームを扱わない)が、強力な抗線維化効果をインビボで生じるのに十分であるかどうかという疑問が残った。しかしながら、驚くべきことに、本明細書において提供されるデータは、マトリックス関連TGFβ1(例えば、LTBP1/3-proTGFβ1)の選択的標的化は、複数の前臨床モデルにおいて抗線維化効果を達成するのに、TGFβ1のいわゆるコンテキスト非依存性阻害剤の使用による、全ての4つの公知のLLC(例えば、LTBP1/3-proTGFβ1、GARP-proTGFβ1およびLRRC33-proTGFβ1)の標的化と、(より良いわけでないにしても)まさに同じく効果的であると考えられること(例えば、図19および20を参照)、および、GARP-proTGFβ1阻害を介して仲介されるT細胞刺激をトリガーしないことを、示唆している。さらに、以前に開示されたLTBP1/3複合体選択的抗体は、前臨床(例えば、齧歯類)および臨床(例えば、ヒト)の使用の両方に有利である強い種交差反応性がなかった。アイソフォーム選択性およびコンテキスト選択性の両方を与えると考えられる稀なエピトープが、好適な種交差反応性プロファイルも可能にするかどうかは明らかでなかった。有利に、本明細書において開示される新規の抗体は、これらの基準の全てを保有する。
本発明によれば、本明細書中に記載のもののようなアイソフォーム特異的TGFβ1は、対象における線維症(例えば、線維性の徴候、線維性状態)の治療において用いられる。本発明を行なうのに適切な阻害剤は、線維症を変更または寛解させるのに有用であり得る本開示に係る抗体および/または組成物を含む。より具体的には、そのような抗体および/または組成物は、様々なタイプの提示分子によって提示されるTGFβ1を標的化することが可能なTGFβ1の選択的拮抗薬である。TGFβ1は、線維化応答の中心的な編成因子として認識されている。TGFβを標的化する抗体は、非常に多くの前臨床モデルにおいて線維症を低減させる。そのような抗体および/または抗体に基づく化合物は、LY2382770(Eli Lilly,Indianapolis,IN)を含む。米国特許番号US6,492,497、US7,151,169、US7,723,486および米国出願公開番号2011/0008364に記載されるものも含まれ、それぞれの内容はそれらの全体で参照により本明細書中に援用される。従来技術のTGFβ拮抗薬は、例えば、TGFβのインテグリン依存性活性化を標的化およびブロックする薬剤を含む。
しかしながら、証拠は、そのような従来技術の薬剤は、アイソフォーム特異的阻害を仲介せず、TGFβ2および/またはTGFβ3の正常な機能を意図せずブロックすることによる不要な効果を引き起こし得ることを示唆している。実際に、本明細書において提供されるデータは、この概念を支持している。正常な(非疾患)肺組織は、相対的に低いが測定可能なレベルのTGFβ2およびTGFβ3を含むが、TGFβ1はとりわけ少ない。比較して、線維症のような特定の疾患状態では、TGFβ1は、他のアイソフォームと比較して優先的に上方調節されるようになる。好ましくは、そのような状態の治療での使用のためのTGFβ拮抗薬は、組織における持続性(tonic)シグナリングを仲介するために通常発現される他のアイソフォームの機能を保持しながら、疾患誘導性または疾患関連アイソフォームに対してのみそれらの阻害活性を発揮する。従来技術の阻害剤(LY2109761、小分子TGFβ受容体拮抗薬、およびαVβ6インテグリンを標的化するモノクローナル抗体)は両方とも、非疾患ラットBALにおいて持続性(tonic)シグナリングの下流でTGFβを阻害することが示されており、これらの阻害剤が不要な副作用を生じさせ得る可能性が高まる。これに代え又はこれに加えて、TGFβのインテグリン依存性活性化を標的化およびブロックする薬剤は、様々な細胞型によって発現され病因における役割を果たす非常に多くのインテグリンタイプの中でも、疾患関連TGFβ1活性化の原因となるインテグリンのサブセットのみをブロックすることが可能であり得る。さらに、そのような拮抗薬がインテグリンによって仲介されるTGFβ1アイソフォームの活性化を選択的にブロックし得る場合でさえ、プロテアーゼ依存性活性化のような他のモードによってトリガーされるTGFβ1活性化のブロックにおいては非効果的であり得る。したがって、本明細書中に記載のもののようなTGFβ1アイソフォーム特異的阻害剤は、アイソフォーム選択性を維持しながら、活性化の特定のモードにかかわらずTGFβ1の活性化ステップを防止することを目的とする。
さらに、細胞関連抗原複合体よりもマトリックス関連を優先的に阻害する(すなわち、コンテキスト-バイアスを示す)アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、特定の臨床状況において治療的利点を提供し得ると考えられる(例えば、本明細書中に記載のLTBP特異的阻害剤)。例えば、TGFβ1コンテキスト非依存性阻害剤(全ての4つの抗原複合体を標的化する)は、細胞関連TGFβ1(例えば、制御性T細胞上に発現されるGARP-TGFβ1)の標的化を通して免疫活性化を増大させ得る。免疫活性化は、特定の患者、例えば、自己免疫疾患を有する患者または敗血症のリスクがある者にとって、不利であり得る。したがって、コンテキスト-バイアス抗体は、免疫活性化を最小限にしながら、マトリックス関連TGFβ1複合体と関連する疾患(例えば、線維症)を治療するのに有用であり得る。
以前、アイソフォーム特異的TGFβ3阻害剤は、特定の病状において追加の治療的利益を提供すると考えられた。例えば、TGFβ1阻害剤で治療される特定の線維性疾患は、疾患組織(例えば、線維化組織)が両方のアイソフォームを発現するという点で特徴付けられる、TGFβ3ポジティブ(すなわち、TGFβ1+/TGFβ3+線維化組織)でもあり得る。したがって、本発明は、そのような状態の治療における、アイソフォーム選択的TGFβ3阻害剤とともにアイソフォーム選択的TGFβ1阻害剤の使用を含む。
本開示の抗体および/または組成物が治療的に用いられ得る線維性の徴候は、限定されないが、肺の徴候(例えば、特発性肺の線維症(IPF)、慢性閉塞性肺障害(COPD)、アレルギー性喘息、急性肺損傷、好酸性食道炎、肺動脈高血圧症および化学的ガス損傷)、腎臓の徴候(例えば、糖尿病性糸球体硬化症、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)、慢性腎疾患(CKD)、腎臓移植および慢性拒絶と関連する線維症、IgA腎障害、および溶血性尿毒症症候群)、肝線維症(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、慢性ウイルス肝炎、寄生虫血症、代謝の先天異常、毒素によって仲介される線維症、例えばアルコール線維症、非アルコール性脂肪性肝炎-肝細胞癌腫(NASH-HCC)、原発性胆汁性肝硬変、および硬化性胆管炎)、心血管系の線維症(例えば、心筋症、肥大性心筋症、アテローム性動脈硬化および再狭窄、)全身性硬化症、皮膚線維症(例えば、全身性硬化症、びまん性皮膚全身性硬化症、強皮症、病理学的皮膚瘢痕、ケロイド、手術後の瘢痕、瘢痕修復外科的処置、放射線によって誘導される瘢痕および慢性創傷における皮膚線維症)、眼が関連する状態、例えば、網膜下線維症、ブドウ膜炎症候群、特発性後腹膜線維化症と関連するブドウ膜炎、外眼筋線維症、主要組織適合複合体(MHCクラスI)または組織適合性抗原と関連する眼の疾患、黄斑変性症(例えば、加齢黄斑変性症)における網膜下線維症、およびがんまたは二次的線維症(例えば、骨髄線維症、頭頚部がん、M7急性巨核芽球性白血病および粘膜炎)を含む。本開示の化合物および/または組成物を用いて治療され得る線維症と関連する他の疾患、障害または状態(退行性の障害を含む)は、限定されないが、腺筋症、子宮内膜症、マルファン症候群、硬い皮膚(stiff skin)症候群、強皮症、関節リウマチ、骨髄線維症、クローン病、潰瘍性大腸炎、全身性紅斑性狼瘡、筋ジストロフィー(例えばDMD)、パーキンソン病、ALS、デュピュイトラン拘縮、カムラチ・エンゲルマン症候群、神経瘢痕、認知症、増殖性硝子体網膜症、角膜損傷、緑内障のドレナージ外科的処置後の合併症、および多発性硬化症(MS)を含む。多くのそのような線維性の徴候は、影響を受けた組織(単数または複数)の炎症とも関連し、免疫の構成要素の関与を示唆している。そのような炎症は、異常な免疫細胞集団、例えば、Th17細胞の数の増大、Treg細胞の数の減少、および/または両方を伴い得る。それぞれの場合において、影響を受けた患者は、Th17/Treg細胞比の増大を示し得る。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の組成物および/または方法で治療され得る線維性の徴候は、臓器線維症、例えば、肺の線維症(例えば、IPF)、腎臓の線維症(例えば、CKDと関連する線維症)、肝臓の線維症、心臓または心臓組織の線維症、皮膚の線維症(例えば、強皮症)、子宮の線維症(例えば、子宮内膜、子宮筋)、および骨髄の線維症を含む。一部の実施態様では、そのような療法は、患者における臓器移植の必要性を減少または遅延させ得る。一部の実施態様では、そのような療法は、患者の生存を延長させ得る。
IPFを治療するために、治療によって利益を受け得る患者は、家族性IPFを有する者および孤発性IPFを有する者を含む。TGFβ1のアイソフォーム特異的阻害剤の治療的に有効量の投与は、肺組織における筋線維芽細胞の蓄積を減少させ得て、コラーゲン沈着を減少させ得て、IPF症候を減少させ得て、肺機能を改善または維持し得て、生存を延長させ得る。一部の実施態様では、阻害剤は、IPFの線維性環境内のECM関連TGFβ1(例えば、LTBP1/3によって提示されるpro/潜在型TGFβ1)の活性化をブロックする。
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、単純性の肝臓の脂肪浸潤(単純性または孤立性脂肪症(simple or isolated steatosis)または非アルコール性脂肪肝(NAFL)としても知られる)で始まり、次第に、ときには何十年もかけて、慢性炎症(脂肪性肝炎またはNASH)、線維症、および最終的に硬変の発症へと進行し得る、組織学的変化の範囲を含む。NAFLを有する患者のほんのサブグループが、NASHおよびその後の硬変に進行する。現在のところ、このグループの患者を特定する明確な基準はない。NAFLDは、北米における慢性肝臓疾患の最も一般的な原因である。現在のところ、NASHの治療のための承認された薬物はない。NASHの高い流行、関係がある病的状態、末期の肝臓疾患の負荷の増大、および、臓器移植のための肝臓の利用率の制限を考慮すると、NASHおよびNAFLDの進行を遅らせる、止める、または反転させる療法の同定は、アンメット・メディカル・ニーズを対処する。
TGFβは肝線維症における中心的プレイヤーであるというコンセンサスがある(例えば、Dewidar et al.,Cells 2019,8,1419に概説され、その内容は参照により本明細書中に援用される)。本明細書において提供されるもののようなアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤(すなわち、LTBP1/3-TGFβ1複合体に関して選択的なTGFβ1のアイソフォーム特異的阻害剤、または「マトリックス標的化」阻害剤)は、非アルコール性脂肪肝(NAFL)などの肝臓の線維性状態および脂肪肝と関連する線維症(例えば、NASH)を治療するために用いられ得る。脂肪肝は、炎症性であってよく、または炎症性でなくてよい。脂肪肝に起因する肝臓の炎症(すなわち、脂肪性肝炎)は、瘢痕(線維症)に発展し得て、その結果、しばしば、硬変(肝臓の構造をゆがめて、その機能を損なわせる瘢痕)に進行する。阻害剤はしたがって、そのような状態を治療するために用いられ得る。一部の実施態様では、阻害剤は、肝臓の線維性環境内のECM関連TGFβ1(例えば、LTBP1/3によって提示されるpro/潜在型TGFβ1)の活性化をブロックする。そのような状態を有する対象における阻害剤の投与は、阻害剤で治療されないコントロール集団と比較して、阻害剤で治療される患者集団において、1つまたは複数の症候を減少させ得て、疾患の進行を防止または遅延させ得て、肝臓における脂肪蓄積を減少または安定化させ得て、疾患関連のバイオマーカー(例えば血清コラーゲンフラグメント)を減少させ得て、肝臓瘢痕を減少させ得て、肝臓剛性を減少させ得て、および/または、臨床的に意味のある成果を他の方法で生じさせ得る。一部の実施態様では、有効量の阻害剤は、NASH患者において、肝脂肪の減少および線維症(例えば、瘢痕)の減少の両方を達成し得る。一部の実施態様では、有効量の阻害剤は、NASH患者において、脂肪性肝炎を悪化させずに少なくとも1段階、線維症の改善を達成し得る。一部の実施態様では、有効量の阻害剤は、NASH患者において、肝不全および/または肝臓がんの発生率を減少させ得る。一部の実施態様では、有効量の阻害剤は、療法の開始後、例えば、12~36週に評価して、複数の炎症性または線維性血清バイオマーカーのレベルを、コントロールと比較して正常化させ得る。一部の実施態様では、NASH患者において、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、限定されないがミオスタチン阻害剤(NASHを含むメタボリック症候群の臨床兆候を有する患者において一般に代謝調節を高め得る)を含む1つまたは複数のさらなる療法を受ける患者において投与され得る。
一部の実施態様では、NASHまたはNAFLD患者において、アイソフォーム特異的、マトリックス標的化、TGFβ1阻害剤は、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤(ACCi)(例えば、フィルソコスタット(aka GS-0976)またはPF-05221304)を受ける患者において投与され得る。本明細書中に記載の改善されたアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤と組み合わせて有用であり得る他の治療学は、限定されないが、GLP-1受容体アゴニストまたはアナログ(例えば、セマグルチド)、ファルネソイドX受容体(FXR)アゴニスト(例えば、GS-9674;aka Cilofexor)、ASK1阻害剤(例えば、セロンセルチブ(selonsertib));オベチコール酸、PPARアゴニスト(例えば、GFT505;aka elafibranor);ニタゾキサニド、ケトヘキソキナーゼ(KHK)阻害剤(例えば、PF-06835919);ミオスタチン阻害剤および/またはジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ2(DGAT2)阻害剤(例えば、PF-06865571)を含む。一部の実施態様では、上述した治療学の任意の1つまたは複数は、本開示のアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤と組み合わせて、例えば、FXRアゴニスト、ACC阻害剤、および/またはGLP-1アナログと組み合わせたアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を用いることができる。一部の実施態様では、TGFβ阻害剤は、NASHおよびNAFLDのような対象における代謝肝臓疾患、およびそれと関係がある肝線維症の治療において、ミオスタチン阻害剤と組み合わせて用いられ得る。対象は、2型糖尿病および/または肥満を患ってもよい。用いられるTGFβ阻害剤は、好ましくはTGFβ1選択的阻害剤、より好ましくは、本明細書において開示されるもののようなLTBP1/2関連TGFβ1を標的するコンテキスト選択的TGFβ1選択的阻害剤である。ミオスタチン阻害剤は、好ましくはミオスタチン選択的阻害剤、例えばSRK-015(例えば、WO2017/218592A1を参照)およびトレボグルマブ(trevogrumab)、またはそれらの任意の変異体、またはWO2016/098357に記載の抗体である。
一部の実施態様では、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤単独、または、1つまたは複数のさらなる治療学と組み合わせた治療は、MRI-PDFFによって測定される肝臓脂肪を減少させる。一部の実施態様では、肝臓脂肪の減少は、少なくとも20%、例えば、≧20%、≧25%、≧30%、≧35%、≧40%、≧45%、または≧50%である。一部の実施態様では、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤単独または1つまたは複数のさらなる治療学と組み合わせた治療は、血清ALTおよび/またはGGTを、少なくとも20%、例えば、≧20%、≧25%、≧30%、≧35%、≧40%、≧45%、または≧50%減少させる。一部の実施態様では、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤単独または1つまたは複数のさらなる治療学と組み合わせた治療は、胆汁酸合成を減少させる。
一部の実施態様では、単剤療法として、または1つまたは複数のさらなる療法とともに(例えば、併用療法)、本開示のTGFβ1阻害剤は、NASHを治療するのに効果的であり得る。「効果的な治療」は、肝臓脂肪症、肝臓剛性、肝臓生化学および血清線維症マーカーの改善を指してよい。一部の実施態様では、12週の治療は、磁気共鳴イメージング-プロトン密度脂肪率(MRI-PDFF)によって測定して、少なくとも50%の割合の患者において、ベースラインから12週までの肝臓脂肪の少なくとも30%の有意な低下をもたらし得る。少なくとも25%のメジアン相対的減少の血清ALT、および、胆汁酸合成減少のマーカーとともに、少なくとも25%のGGTを含む、肝臓生化学試験における改善は、12週において達成され得る。
一部の実施態様では、NASH患者は、進行性肝線維症(ステージF3/F4)を有し得る。一部の実施態様では、かかる患者は、ステージF3の進行性肝線維症を有する。一部の実施態様では、かかる患者は、硬変によって特徴付けられるステージF4の肝線維症を有する。一部の実施態様では、NASH患者は、肝細胞癌腫および/または食道静脈瘤を発症し、または発症するリスクがある。
Nonalcoholic Steatohepatitis Clinical Research Network Pathology Committeeによって得られる分類に従った非アルコール性脂肪性肝疾患における線維症のステージを以下に提供する:
Figure 2022524281000060
治療的利益は、疾患の負荷および患者報告アウトカムによっても評価され得る。NASHは、患者報告アウトカム(PRO)を通して測定される、その状態と共に生活している者に関する生活の質に対する影響も有する。PROは、治療前(例えば、ベースライン)の慢性肝臓疾患アンケート(CLDQ-NASH)のようなツール、特に身体健康関連スコア(physical health-related score)に関するものを用いて評価され得る。
TGFβ1阻害剤(例えば、本明細書中に記載のLTBP1/3複合体選択的阻害剤)を用いた、単独(例えば、単剤療法)または別の療法と組み合わせた治療は、ベースラインと比較して、または標準集団のものと比較して、PROを改善させるのに効果的であり得る。一部の実施態様では、真性糖尿病は、身体機能、体痛、健康全般および体力を含むPROにおける機能障害と関連し得る。TGFβ1阻害剤(例えば、本明細書中に記載のLTBP1/3複合体選択的阻害剤)を用いた、単独(例えば、単剤療法)または他の療法と組み合わせた治療は、糖尿病(例えば、2型糖尿病)および/または肥満を有する対象の間で身体健康関連スコア(例えばPRO)を改善させるのに効果的であり得る。
文献における公表された研究は、制御性T細胞(Treg)が、重症度がより高い後期のステージの線維症への肝臓疾患の進行において役割を果たし得ることを示唆している。例えば、Zhangらは、肝臓硬変の持続性が、線維症の解決のプロセスを阻害する肝内制御性T細胞によって維持されることを報告した(Transl Res.2016;169:67-79.e1-2)。Kobayashiらは、Tregが、肝細胞癌腫(HCC)への肝線維症の進行(肝臓癌形成と呼ばれるプロセス)に関与することを示唆した(Clin Cancer Res.2007;13(3):902-911)。
したがって、特定の患者または患者集団に対する治療的利益を最大にするために疾患タイプおよび疾患進行のステージに合わせた適切なTGFβ阻害剤の注意深い選択が考慮されるべきであると考えられる。
一部の実施態様では、本明細書において開示されるもののような、マトリックス関連TGFβ1(例えば、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1)を標的化するTGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、非アルコール性脂肪肝(「NAFL」)およびNASHと関連する非硬変性肝線維症のような初期ステージの肝臓疾患の治療における使用に選択される。非硬変性肝線維症は、ステージ1~3の肝線維症を含む。TGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、疾患を治療する、例えば、NAFLおよび非硬変性のNASHの進行を遅らせる、止める、または反転させるのに効果的な量で対象へ投与される。好ましくは、有効量は、硬変および硬変合併症への進行を防止、肝臓移植の必要性を減少、および/または、生存を改善させるのに十分である。一部の実施態様では、有効性は、例えば、炎症性変化の減少、線維症の改善、または両方によって示され得る。一部の実施態様では、対象は、肥満、2型糖尿病のような代謝状態を有する。非硬変性NASHを有する対象は、4以上のNASH活動性スコア(NAS)と、それぞれ少なくとも1ポイントの炎症および風船様変性(ballooning)と、ステージ1の線維症よりも高いがステージ4の線維症よりも低いNASH Clinical Research Netwoerk(CRN)線維症スコアとを有する者を含んでよい。一部の実施態様では、治療は、全体的な病理組織学的解釈に対する脂肪性肝炎の解決(resoluation)を達成し、NASH CRN線維症スコアに対する肝線維症を悪化させない。脂肪性肝炎の解決は、脂肪のない(absent fatty)肝臓疾患、または、脂肪性肝炎を伴わない孤立性(isolated)または単純性(simple)脂肪症、および、炎症についてNASスコア0~1、風船様変性について0、および、脂肪症に関する任意の値;または、1ステージ以上の肝線維症における改善(NASH CRN線維症スコア)および脂肪性肝炎の悪化なし(風船様変性、炎症または脂肪症に関するNASにおける増大なしとして定義される);または、上記に定義される脂肪性肝炎の解決(resoluaiton)および線維症の改善の両方として定義される。
一部の実施態様では、本明細書において開示されるもののようなマトリックス関連TGFβ1(例えば、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1)を標的化するTGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、代償性肝硬変を伴うNASHの治療での使用に選択される。NASH関連の代償性肝硬変は、高密度の細胞外マトリックスに囲まれた小結節内にクラスター化した肝細胞とともに、組織病理学によって明らかな重大な瘢痕形成によって特徴付けられる。TGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、線維症の進行を止めるまたは遅らせる、臨床的代償不全(decompensation)を防止する、肝臓移植の必要性を減少させる、および/または生存を改善させるのに効果的な量で対象へ投与される。
非代償性肝硬変を伴うNASHは、以下の基準:門脈高血圧症(門脈高血圧症の証拠は、低い血小板カウント、食道静脈瘤、腹水、肝性脳症の病歴、脾腫大を含んでよい);ビリルビンの上昇;または高い国際標準化比または長いプロトロンビン時間の1つまたは複数によって特徴付けられ得る。したがって、代償性肝硬変を伴うNASHを有する患者は、前述の非代償性肝硬変基準の1つまたは複数を満たさない者であってよい。
一部の実施態様では、本明細書において開示されるもののようなマトリックス関連TGFβ1(例えば、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1)を標的化するTGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、非代償性肝硬変を伴うNASHまたは肝線維症と関連するHCCの治療での使用に選択される。一部の実施態様では、疾患(disesase)の、硬変またはHCCの兆候によって特徴付けられる後期ステージまたは末期ステージの肝臓疾患への進行の際に、TGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤は、肝臓硬変またはHCCを治療するのに効果的な量の、マトリックス関連および免疫細胞関連TGFβ1、例えば、LTBP1-proTGFβ1、LTBP3-proTGFβ1、GARP-proTGFβ1およびLRRC33-proTGFβ1の両方を標的化することが可能な、TGFβ1選択的、コンテキスト非依存性阻害剤(例えば、WO2020/014473を参照)で置き換えられる。一部の実施態様では、TGFβ1選択的、コンテキスト選択的阻害剤および/またはTGFβ1選択的、コンテキスト非依存性阻害剤は、単剤療法として、または、1つまたは複数のさらなる療法とともに用いてよい。
一部の実施態様では、有効量の阻害剤は、療法の開始後、例えば、12~36週に評価して、複数の炎症性または線維性血清バイオマーカーのレベルを、コントロールと比較して正常化し得る。一部の実施態様では、炎症性または線維性バイオマーカーは、NAFLDの重症度を評価するため(肝臓脂肪症のレベルを測定することによる)、治療のための患者を選択するため、および/または、疾患進行または治療応答を監視するために用いられ得る。例えば、血液バイオマーカーおよびパネルは、限定されないが以下を含んでよい:
i)脂肪肝の指標(BMI、腹囲、血清トリグリセリド、およびγ-グルタミルトランスフェラーゼ(GGT);
ii)肝臓脂肪症の指標(血清アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST):アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)比、BMI、性別、および真性糖尿病の存在);
i)NAFLD肝臓脂肪スコア(血清ALT、HDLコレステロール、トリグリセリド(triglicerides)、ヘモグロビンA1cおよび白血球カウント);
ii)SteatoTest(BioPredictive)(以下の血清レベル:総ビリルビン、GGT、α2-マクログロビン、ハプトグロビン、ALT、アポリポタンパク質AI、総コレステロール、トリグリセリド、グルコース(年齢および性別に合わせる)およびBMI);および
iii)NAFLDリッジスコア(以下の血清レベル:ALT、HDLコレステロール、トリグリセリド、ヘモグロビンA1c、白血球カウント、および併存症データ(および高血圧の存在))。
一部の実施態様では、イメージングバイオマーカーを用いて肝臓脂肪症のレベルを評価することができる。例えば、イメージングバイオマーカーは、限定されないが:超音波検査、controlled attenuation parameter(CAP)、MRIによって評価されるプロトン密度脂肪率(MRI-PDFF)、および磁気共鳴分光法(MRS)を含んでよい。
肝臓生検は、NASHを診断するための現在の標準であるが、病理学者間の変動性が、そのような診断方法の有効性を制限する。したがって、Fatty Liver Inhibition of Progression(FLIP)アルゴリズムの使用(組織学的脂肪症、活動性および線維症スコアを含む)を用いて、生検によるNASH診断の一貫性が改善され得る。さらに、多くの非侵襲のバイオマーカーは、疾患の診断および監視にも有用であり得る。したがって、一部の実施態様では、炎症性または線維化バイオマーカーを用いて、NASHの重症度が評価され、治療のための患者が選択され、および/または、疾患の進行または治療応答が監視され得る。血液マーカーは以下を含んでよい:
i)アポトーシスマーカー、例えば、CK18フラグメント、総サイトケラチンおよびsFAS;
ii)炎症性マーカー、例えば、CRP、TNF、IL-8、およびCXCL10;
iii)脂質酸化産物、例えば、11-HETE、9-HODE、13-HODE、12-oxo-ODE、LA-13-HODE(oxNASHscore)、および11,12-diHETrE;
iv)リソソーム酵素、例えば、カテプシンD;および
v)組み合わせのパネル、例えば、NASHTest(BioPredictive)およびNASH診断パネル(真性糖尿病の存在、性別、BMI、ならびに、トリグリセリド、CK18フラグメント、および総CK18の血清レベルを含む)。
一部の実施態様では、バイオマーカーおよび関連するパネルは、線維症および/または硬変のレベルの診断、治療のための患者の選択、および/または、疾患進行または治療応答の監視において有用であり得る。例えば、肝線維症および硬変の非侵襲の試験は、限定されないが以下を含む:AST:ALT比、AST:血小板比の指標、線維症-4つの指標(年齢、AST、ALT、および血小板カウント)、NAFLD線維症スコア(年齢、BMI、空腹時血糖異常および/または糖尿病、AST ALT、血小板カウント、およびアルブミン)、BARDスコア(AST、ALT、BMI、および糖尿病)。
特異的な線維症マーカーおよびパネルも有用であり得て、限定されないが:ヒアルロン酸;PIIPNP;Pro-C3;TIMP1;ラミニン;高い肝線維症(ELF)パネル(PIINP、ヒアルロン酸、TIMP1);FibroTest(GGT、総ビリルビン、αm、アポリポタンパク質AI、およびハプトグロビン);およびFibroMeter NAFLD(体重、プロトロンビン指標、ALT、AST、フェリチン、および空腹時血糖)を含む。肝線維症のためのイメージングバイオマーカーは、限定されないが:FibroScan(TE)、ポイント・シェア・ウェイブ(point shear wave)エラストグラフィー(pSWE)(aka 音響放射力インパルス(acoustic radiation force impulse)(ARFI))、2D-3D SWE、磁気共鳴エラストグラフィー(MRE)、および多パラメーターMRIを含んでよい。
炎症性または自己炎症性エレメントを有する任意のRGFb関連疾患は、制御性T細胞機能を残しておく(spare)本開示の新規の阻害剤によって利益を受け得る。特に、肝臓疾患、例えば、代謝肝臓状態において、マトリックス関連TGFb1シグナリングを選択的に標的するTGFb阻害剤を選択することが有利であり得る。
一実施態様では、本明細書中に記載の使用のための方法および組成物は、原発性胆汁性胆管炎(PBC)を有する対象を治療するのに有用である。一実施態様では、PBCを有する対象は、UDCA(ウルソデオキシコール酸)治療に非応答性であった対象である。一実施態様では、対象は、バルセロナ、パリ-I、トロント、ロッテルダム、またはパリ-IIの、UCDAに対する不十分な応答を有する。一実施態様では、PBCを有する対象は、標準的な推奨される用量(10~15mg/kg b.w./日)でUDCAを用いた少なくとも1年の療法にもかかわらず、ALP≧2xULN(正常上限)、およびビリルビン>1xULNを有する。
別の実施態様では、本明細書中に記載の使用のための方法および組成物は、原発性硬化性胆管炎(PSC)を有する対象を治療するのに有用である。一実施態様では、PSCを有する対象は、高いALP、異常な胆管造影、内視鏡的逆行性膵胆管造影、または経皮経肝胆道造影を有する。一実施態様では、PSCを有する対象は、少なくとも14の末期ステージ肝臓疾患(MELD)スコアに関するモデルを有する。
別の実施態様では、本明細書中に記載の使用のための方法および組成物は、NASHを有する対象を治療するのに有用である。一実施態様では、対象は、線維化ステージ2のNASH、線維化ステージ3のNASH、または線維化ステージ4のNASHを有する。一実施態様では、対象は、少なくとも4、または少なくとも5のNAS(NAFLD活性スコア)を有する。一実施態様では、NASHを有する対象は、NAS>4および線維化ステージ2またはステージ3を有する。一実施態様では、NASHを有する対象は、NAS>5および線維化ステージ2またはステージ3を有する。一実施態様では、NASHを有する対象は、少なくとも14の末期ステージ肝臓疾患(MELD)スコアに関するモデルを有する。
本明細書において提供されるもののようなアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、腎臓の線維性状態、例えば、細胞外マトリックス蓄積(IgA腎障害、限局性および分節性糸球体硬化症、半月体性糸球体腎炎、ループス腎炎および糖尿病性腎障害)によって特徴付けられる疾患(糸球体および尿細管間質におけるTGFβの有意に増大した発現が観察されている)を治療するために用いられ得る。TGFβ、フィブロネクチンEDA+およびPAI-1によって誘導される2つのマトリックス構成要素の糸球体および尿細管間質の沈着は、マトリックス蓄積を有する全ての疾患において有意に上昇したが、相関分析によって、主にTGFβ1アイソフォームとの密接な関係が明らかにされている。したがって、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、TGFβが細胞外マトリックスの病理学的蓄積と関連するヒト糸球体障害の範囲のための治療剤として有用である。
一部の実施態様では、腎臓の線維性状態は、慢性腎疾患(CKD)と関連する。CKDは、主に高血圧または糖尿病によって生じ、毎年100万を超える生存を奪う(claims)。CKD患者は、厳格な食事制限および薬剤から透析および移植までに及ぶ生涯医療を必要とする。一部の実施態様では、本明細書中に記載のTGFβ1阻害剤療法は、透析および/または移植の必要性を減少または遅延させ得る。一部の実施態様では、かかる療法は、他の治療に関する必要性(例えば投薬量、頻度)を減少させ得る。一部の実施態様では、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤は、1つまたは複数のさらなる療法(限定されないが、CKDを有する患者において代謝調節を一般に高め得るミオスタチン阻害剤を含む)を受ける患者において投与され得る。
本開示のTGFβ1阻害剤で治療され得る線維性状態は、線維症および/または慢性炎症を含む状態を含む。そのような状態は神経筋障害であってよく、限定されないが、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、および他の遺伝的障害、例えば、多発性硬化症(MS)および嚢胞性線維症(CF)を含む。ECMおよび免疫細胞関連TGFβ1アームの両方の阻害を通して、本明細書中に記載のもののようなTGFβ1阻害剤は、線維化の進行を抑制し、M1/M2マクロファージの分極を修復すると考えられる。
本明細書において提供される方法で治療され得る臓器線維症は、心臓(例えば、心血管系)線維症を含む。一部の実施態様では、心臓線維症は、心不全、例えば、慢性心不全(CHF)と関連する。一部の実施態様では、心不全は、心筋疾患および/または代謝疾患と関連し得る。一部の実施態様では、アイソフォーム特異的、TGFβ1阻害剤は、1つまたは複数のさらなる療法を受ける患者において投与され得て、限定されないが、心臓線維症および代謝障害を伴う心機能不全を有する患者におけるミオスタチン阻害剤を含む。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の組成物および/または方法で治療され得る線維性状態は、線維増生を含む。線維増生は、新生物の周りに生じ得て、腫瘍の周りの高密度の線維症(例えば、線維形成性の間質)、または腹部の外科的処置後の腹部内の瘢痕組織を生じさせる。一部の実施態様では、線維増生は、悪性腫瘍と関連する。悪性腫瘍を取り囲むその高密度の形成のせいで、従来の抗-がん治療学(例えば、化学療法)は、臨床効果のためにがん性細胞に到達するように効果的に浸透し得ない。本明細書中に記載のもののようなTGFβ1のアイソフォーム特異的阻害剤は、線維増生を破壊するために用いられ得て、それにより、線維性形成を緩めて抗-がん療法の効果を助けることができる。一部の実施態様では、TGFβ1のアイソフォーム特異的阻害剤は、単剤療法として用いることができる(さらに以下)。
一部の実施態様では、患者は、線維性固形腫瘍(例えば、線維増生)を有しており、外科的候補者プールから除外され、または除外されたことがあり、したがって、線維性固形腫瘍は切除不可能または手術不可能と考えられる(例えば、外科的介入のリスクがその潜在的利益を上回る)。そのような患者は、本開示のTGFβ1阻害療法を受ける候補者であり得る。そのような患者へ投与される本発明のTGFβ1阻害療法は、腫瘍を切除可能または手術可能にさせ得て、したがって、患者は、外科的切除のための候補者となり得る。
線維性状態を有する患者を治療するために、TGFβ1アイソフォーム特異的阻害剤は、線維症を治療するのに効果的な量で対象へ投与される。そのような抗体の有効量は、対象において治療的有効性および臨床安全性の両方を達成するのに効果的な量である。一部の実施態様では、阻害剤は、ECM内に局在化される(例えば固定される)LTBP仲介のTGFβ1の活性化をブロックすることのできる抗体である。一部の実施態様では、LTBPは、LTBP1および/またはLTBP3である。一部の実施態様では、TGFβ1のLTBP特異的阻害剤は、LRRC33-proTGFβの阻害剤と組み合わせることができる。
線維症の変更に関する本開示の抗体および/または組成物の有効性を判定するのに有用なアッセイは、限定されないが、線維芽細胞をカウントするための組織学的アッセイおよび当技術分野で知られている基礎的な免疫組織化学分析を含む。
一部の実施態様では、循環しているLAPフラグメント(単数または複数)を、線維形成の血清マーカーとして用いてよい。例えば、米国特許第8,198,412号を参照し、その内容は参照により本明細書中に援用される。
線維症を研究するために開発された多くの動物モデルが存在する。例えば、マウスにおける特定の高脂肪食は、ヒトNAFLDの組織病理学および病因の両方を模擬することが示されている。さらに、db/dbおよびob/obマウスモデルのような一部の遺伝的モデルは、ヒトメタボリック症候群およびNAFLDの特徴も示す。NASHの研究のための動物モデルも存在し、様々な食事によって誘導されるモデルから主になり、制限されないが、メチオニンおよびコリン-欠乏食(MCD)、高コレステロール食(HCD)、コリン欠乏高脂肪食(CDHFD)、コリン欠乏L-アミノ酸欠乏食、コリン欠乏L-アミノ酸欠乏食+四塩化炭素、高脂肪食+ストレプトゾトシン、高脂肪+高コレステロール食(HFHC)、高フルクトース食(HFD)、および高フルクトース高脂肪食(HFHF)を含む。NASHの研究のための遺伝的マウスモデルは、限定されないが、foz/fozマウス、肝細胞特異的PTEN欠損マウス、Db/dbマウス+ジエチルニトロソアミン(DEN)、およびdb/dbマウス+MCDを含む。それぞれ+および-を含む全てのこれらのモデルの詳細は、Jennie Ka Ching Lau et al.,J Pathol 2017;241:36-44に概説され;その内容は参照により本明細書中に援用される。
線維症におけるTGFβ阻害剤の有効性を試験するのに有用な他のモデルは、四塩化炭素(CCL)によって誘導される肝線維症モデルおよびアデニンによって誘導される腎線維症モデルを含む。肝線維症におけるアイソフォーム特異的TGFβ阻害剤の有効性を試験するのに有用な別のモデルは、胆管結紮(BDL)モデルを含む(例えば、Tag et al.,J Vis Exp.2015;(96):52438を参照)。腎線維症の有用な遺伝的モデルは、アルポートモデルを含む(本明細書中の他のどこかにおいて議論される)。
そのような前臨床モデルのいずれかにおいて、線維症における有効性(例えば、インビボでの、線維症を進行させるまたは抗線維化の効果)は、任意の適切な方法、例えば:組織切片内のピクロシリウス・レッド(PSR)陽性領域のパーセント;組織内のヒドロキシプロリンの含有量(定量化);および、組織切片上のcol1A染色の免疫組織化学検出および定量化によって評価され得る。一部の実施態様では、線維症のスコア化システムを用いることのできる病理組織学的評価が行われ得る。試験品目(例えば、TGFβ阻害剤)の薬理的効果は、適切な薬力学(PD)測定によって、例えば下流のシグナル伝達イベントを測定することによって試験され得る。TGFβパスウェイの場合、例えば、適切なPD測定は、SMAD2/3の相対的リン酸化を含む。
線維症と関連する筋肉状態
TGFβが、筋肉の恒常性、修復、および再生において重要な役割を果たすことを示す証拠が蓄積している。LTBP関連TGFβシグナリングを選択的に調整する本明細書中に記載のモノクローナル抗体のような薬剤は、より広範に作用するTGFβ阻害剤と関連する毒性を伴わずに、例えば、慢性/遺伝性筋ジストロフィー、眼/外眼筋の先天性線維症、および急性筋損傷において、損傷した筋線維を治療するのに効果的であり得る。
したがって、本発明は、インビボで、TGFβ効果の全てではないがサブセットを優先的に調整する薬剤を用いて、損傷した筋線維を治療する方法を提供する。そのような薬剤は、特定のコンテキストで、すなわち、LTBP1またはLTBP3によって提示される場合に、TGFβ1シグナリングを選択的に調整することができる(「アイソフォーム特異的な調整」)。
骨格筋において、TGFβは、増殖および分化の阻害、萎縮の誘導、および線維症の進行を含む様々な役割を果たす。TGFβは、衛星細胞の増殖を減少させ、分化を防止する(MyoDおよびミオゲニンの阻害を介する)(Allen,R.E.and L.K.J Cell Physiol,1987.133(3):p.567-72;Brennan,T.J.,et al.,Proc Natl Acad Sci U S A,1991.88(9):p.3822-6;Massague,J.,et al.,Proc Natl Acad Sci U S A,1986.83(21):p.8206-10;Olson,E.N.,et al.,J Cell Biol,1986.103(5):p.1799-805)。TGFβのアイソフォーム(すなわち、TGFβ1、2、または3)は、これらの初期の論文では特定されていないが、TGFβ1であると推定される。TGFβは、筋線維症にも寄与し;組み換えTGFβ1の直接的な注入は骨格筋線維症をもたらし、pan-TGFβ阻害は、急性および慢性の負傷した筋肉における線維症を低減させる(Li,Y.,et al.,Am J Pathol,2004.164(3):p.1007-19;Mendias,C.L.,et al.,Muscle Nerve,2012.45(1):p.55-9;Nelson,C.A.,et al.,Am J Pathol,2011.178(6):p.2611-21)。TGFβ1は、骨格筋内の筋線維、マクロファージ、制御性T細胞、線維芽細胞、および線維細胞によって発現されて(Li,Y.,et al.,Am J Pathol,2004.164(3):p.1007-19;Lemos,D.R.,et al.,Nat Med,2015.21(7):p.786-94;Villalta,S.A.,et al.,Sci Transl Med,2014.6(258):p.258ra142;Wang,X.,et al.,J Immunol,2016.197(12):p.4750-4761);発現は、損傷の際に、および疾患において増大する(Li,Y.,et al.,Am J Pathol,2004.164(3):p.1007-19;Nelson,C.A.,et al.,Am J Pathol,2011.178(6):p.2611-21;Bernasconi,P.,et al.,J ClinInvest,1995.96(2):p.1137-44;Ishitobi,M.,et al.,Neuroreport,2000.11(18):p.4033-5)。TGFβ2およびTGFβ3もまた、TGFβ1よりも少ない程度ではあるが、mdx筋肉(デュシェンヌ型筋ジストロフィーのマウスモデル)において(mRNAレベルで)上方調節される(Nelson,C.A.,et al.,Am J Pathol,2011.178(6):p.2611-21;Zhou,L.,et al.,Neuromuscul Disord,2006.16(1):p.32-8)。Pessinaらは、最近になって、系統トレース実験を用いて、ジストロフィー筋内の複数の起源の細胞がTGFβ依存性パスウェイを介して線維形成の結末をたどることを示した(Pessina,P.,et al.,Stem Cell Reports,2015.4(6):p.1046-60)。
TGFβ1は、ヒト筋ジストロフィーに関与している。デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)は、ジストロフィンの不存在に起因する、重度の、進行性の、最終的には致命的になる疾患である(Bushby,K.,et al.,Lancet Neurol,2010.9(1):p.77-93)。ジストロフィンの欠損は、収縮によって誘導される損傷に対する感受性を増大させ、断続的な筋肉変性をもたらす(Petrof,B.J.,et al.,Proc Natl Acad Sci USA,1993.90(8):p.3710-4;Dellorusso,C.,et al.,J Muscle Res Cell Motil,2001.22(5):p.467-75;Pratt,S.J.,et al.,Cell Mol Life Sci,2015.72(1):p.153-64)。修復の繰り返しラウンドは、慢性炎症、線維症、衛星細胞プールの枯渇、可動性の終局的な喪失および死の原因となる(Bushby,K.,et al.,Lancet Neurol,2010.9(1):p.77-93;McDonald,C.M.,et al.,Muscle Nerve,2013.48(3):p.343-56)。TGFβ1の発現は、DMDを有する患者において有意に増大し、これらの患者において観察される線維症の程度と相関する(Bernasconi,P.,et al.,J Clin Invest,1995.96(2):p.1137-44;Chen,Y.W.,et al.,Neurology,2005.65(6):p.826-34)。過剰なECM沈着は、筋肉の収縮特性に対して有害な効果を有し、筋線維がその血液供給から単離されるので、栄養へのアクセスが制限され得る(Klingler,W.,et al.,Acta Myol,2012.31(3):p.184-95)。最近になって、さらなるデータが、筋ジストロフィーにおけるTGFβ1をさらに関連付けている。LTBP4における変異は、マウスおよびヒトにおいて疾患重症度を改変させることが見いだされている。マウスでは、LTBP4の変異は、ジストロフィンまたはγ-サルコグリカンが欠損したマウスにおいて保護的である(Coley,W.D.,et al.,Hum Mol Genet,2016.25(1):p.130-45;Heydemann,A.,et al.,J Clin Invest,2009.119(12):p.3703-12)。ヒトでは、2つのグループが独立に、LTBP4の変異がDMDにおいて保護的であると同定し、歩行の喪失を数年遅らせた(Flanigan,K.M.,et al.,Ann Neurol,2013.73(4):p.481-8;van den Bergen,J.C.,et al.,J Neurol Neurosurg Psychiatry,2015.86(10):p.1060-5)。
マウスおよびヒトにおける遺伝的変異の性質は異なるが、両方の種において、保護的な変異は、TGFβシグナリングの低減をもたらす(Heydemann,A.,et al.,J Clin Invest,2009.119(12):p.3703-12);Ceco,E.,et al.,Sci Transl Med,2014.6(259):p.259ra144)。骨格筋生物学におけるTGFβ1の多くの機能が、精製された活性の増殖因子が動物内に注入され、または培地中の細胞に添加される実験から推察されている(Massague,J.,et al.,Proc Natl Acad Sci USA,1986.83(21):p.8206-10;Li,Y.,et al.,Am J Pathol,2004.164(3):p.1007-19;Mendias,C.L.,et al.,Muscle Nerve,2012.45(1):p.55-9)。TGFβ1の特有の機能に関する細胞コンテキストの重要性を考慮すると(例えば、Hinck et al.,Cold Spring Harb.Perspect.Biol、2016.8(12)を参照)、これらの実験において観察される効果の一部は、インビボでのサイトカインの内因性役割(単数または複数)を反映しない可能性がある。例えば、組み換えTGFβ1、ミオスタチン、またはGDF11を用いたヒト皮膚の線維芽細胞の治療は、これらの細胞における遺伝子発現においてほぼ同一の変化を生じさせるが、インビボでは、これらのタンパク質の役割はかなり異なる(Tanner,J.W.,Khalil,A.,Hill,J.,Franti,M.,MacDonnell,S.M.,Growth Differentiation Factor 11 Potentiates Myofibroblast Activation,in Fibrosis:From Basic Mechanisms to Targeted therapies.2016:Keystone,CO)。
複数の研究者が、TGFβの阻害剤を用いて、インビボでの増殖因子の役割を明らかにしている。pan-TGFβ中和抗体1D11を用いたmdxマウスの治療は、線維症の減少(組織学およびヒドロキシプロリン含有量による)、筋肉損傷の減少(血清クレアチンキナーゼの減少およびより大きな筋線維密度)、および、筋肉機能の改善(プレチスモグラフィー、単離されたEDL筋肉の力発生、および前肢握力の増大による)を明らかにもたらす(Nelson,C.A.,et al.,Am J Pathol,2011.178(6):p.2611-21;Andreetta,F.,et al.,J Neuroimmunol,2006.175(1-2):p.77-86;Gumucio,J.P.,et al.,J Appl Physiol(1985),2013.115(4):p.539-45)。さらに、ドミナントネガティブTGFβタイプII受容体の筋線維特異的発現は、δ-サルコグリカン-/-マウスにおいて心臓毒損傷後の筋肉損傷に対して保護する(Accornero,F.,et al.,Hum Mol Genet,2014.23(25):p.6903-15)。骨格筋内に大量にあり、TGFβ活性を阻害し、mdxマウスにおける筋線維症を低減させ、そして、裂傷損傷後の、プロテオグリカンデコリン(Li,Y.,et al.,Mol Ther,2007.15(9):p.1616-22;Gosselin,L.E.,et al.,Muscle Nerve,2004.30(5):p.645-53)。TGFβ阻害活性を有するの他の分子、例えば、スラミン(抗腫瘍性剤)およびロサルタン(アンジオテンシン受容体ブロッカー)は、筋肉病理を改善させ、損傷、マルファン症候群、および筋ジストロフィーのマウスモデルにおいて線維症を減少させるのに効果的であった(Spurney,C.F.,et al.,J Cardiovasc Pharmacol Ther,2011.16(1):p.87-95;Taniguti,A.P.,et al.,Muscle Nerve,2011.43(1):p.82-7;Bedair,H.S.,et al.,Am J Sports Med,2008.36(8):p.1548-54;Cohn,R.D.,et al.,Nat Med,2007.13(2):p.204-10)。上述の治療的薬剤は全て、TGFβ1またはそのシグナリングを阻害するが、それらはいずれも、TGFβ1アイソフォームに特異的でない。例えば、1D11は、TGFβ1、2、および3アイソフォームに結合して阻害する(Dasch,J.R.,et al.,J Immunol,1989.142(5):p.1536-41)。スラミンは、TGFβ1に加えてPDGF、FGF、およびEGFを含む複数の増殖因子がその受容体に結合する能力を阻害する(Hosang,M.,J Cell Biochem,1985.29(3):p.265-73;Olivier,S.,et al.,Eur J Cancer,1990.26(8):p.867-71;Scher,H.I.and W.D.Heston,Cancer Treat Res,1992.59:p.131-51)。デコリンは、直接結合およびホリスタチン(ミオスタチン阻害剤)の上方調節を通して、ミオスタチン活性も阻害する(Miura,T.,et al.,Biochem Biophys Res Commun,2006.340(2):p.675-80;Brandan,E.,C.Cabello-Verrugio,and C.Vial,Matrix Biol,2008.27(8):p.700-8;Zhu,J.,et al.,J Biol Chem,2007.282(35):p.25852-63)。ロサルタンは、レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系に対するその効果を通して、IGF-1/AKT/mTORパスウェイを含む、さらなるシグナリング経路に影響を及ぼす(Burks,T.N.,et al.,Sci Transl Med,2011.3(82):p.82ra 37;Sabharwal,R.and M.W.Chapleau,ExpPhysiol,2014.99(4):p.627-31;McIntyre,M.,et al.,Pharmacol Ther,1997.74(2):p.181-94)。したがって、これらの療法は全て、その治療的効果、ならびに毒性に寄与し得るさらなる分子を阻害する。
慢性炎症とは別に、DMDの特徴は、過剰な、進行性の線維症である。進行性疾患においては、線維症は非常に重度なので、個々の筋線維をその血液供給から実際に単離し得る。それはまた、筋肉の収縮特性も変える。ヒト患者では、TGFβ1上方調節の程度と線維症との間に強い相関があり、線維症の程度と負の可動性結果との間に強い関連がある。したがって、一部の実施態様では、LTBP-proTGFβ1阻害剤は、疾患におけるECM関連TGFβ1効果を選択的に標的化するために、線維症の予防および/または減少のためにジストロフィー患者へ投与され得る。一部の実施態様では、本明細書中に記載の様々なアイソフォームおよび/またはコンテキスト選択的薬剤を用いて、TGFβ1シグナリングの阻害を達成し、免疫系に対して不要な効果(例えばGARPまたはLRRC33を介する)を有することなく、線維症を防止および筋形成を促進することができる。
投与
本明細書において開示される方法を実施するために、有効量の上述の医薬組成物を、適切な経路、例えば静脈内投与を介して、例えばボーラスとして、または長年にわたる連続的なインフュージョンによって、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、関節内、関節滑液嚢内、髄腔内、経口、吸入または局所経路によって、治療を必要とする対象(例えばヒト)へ投与することができる。線維症および/または代謝状態の治療で用いられる場合、好ましくは、TGFβ阻害剤は皮下投与される。ジェット噴霧器および超音波噴霧器を含む液体製剤用の市販される噴霧器は、投与に有用である。液体製剤を直接噴霧することができ、および、凍結乾燥粉末を再構成後に噴霧することができる。あるいは、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、フッ化炭素製剤および定量吸入器を用いてエアロゾル化することができ、または、凍結乾燥および破砕された粉体として吸入することができる。
本明細書中に記載の方法によって治療される対象は、哺乳類、より好ましくはヒトであってよい。哺乳類は、限定されないが、家畜、競技動物、ペット、霊長類、ウマ、イヌ、ネコ、マウスおよびラットを含む。治療が必要なヒト対象は、上記に記載したもののようなTGFβ関連の徴候を有する、そのリスクがある、または有する疑いがある、ヒト患者であってよい。TGFβ関連の徴候を有する対象は、日常的な医療実験、例えば、検査テスト、臓器機能性テスト、CTスキャン、または超音波によって同定することができる。そのような徴候のいずれかを有する疑いのある対象は、徴候の1つまたは複数の症候を示す。徴候に関するリスクがある対象は、その徴候に関するリスク因子の1つまたは複数を有する対象であり得る。
本明細書において用いられる用語「有効量」および「効果的な用量」は、許容できる利益/リスク比で、その意図される目的(単数または複数)、すなわち、組織または対象における所望の生物学的または薬物応答を満たすのに十分な、化合物または組成物の任意の量または用量を指す。例えば、本発明の特定の実施態様では、意図される目的は、TGFβ-1活性化をインビボで阻害すること、TGFβ-1阻害と関連する臨床的に意味がある成果を達成することであってよい。有効量は、当業者によって認識されるように、治療される特定の状態、状態の重症度、年齢、健康状態、大きさ、性別および重量を含む個々の患者パラメーター、治療の持続時間、同時的な療法の性質(あるならば)、特定の投与経路、および、健康専門家の知識および技術内の同様の因子に応じて変化する。これらの因子は当業者によく知られており、日常的な実験以内で扱うことができる。個々の構成要素またはその組み合わせの最大用量、すなわち、理にかなった医学的判断に従った最も高い安全用量を用いることが一般に好ましい。しかしながら、患者は、医学的理由、心理的理由または実質的に任意の他の理由のため、より少ない用量または耐容可能な用量を要求し得ることが、当業者によって理解される。
半減期のような経験的考慮は、一般に、投薬量の決定に寄与する。例えば、ヒト免疫系と適合する抗体、例えばヒト化抗体または完全ヒト抗体を用いて、抗体の半減期を延長させ得て、抗体が宿主の免疫系によって攻撃されるのを防止し得る。投与の頻度は、治療の過程にわたって決定および調節され得て、一般に、必ずではないが、TGFβ関連の徴候の治療および/または抑制および/または寛解および/または遅延に基づく。あるいは、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体の持続した連続的な放出製剤が適切であり得る。徐放性を達成するための様々な製剤およびデバイスが当業者に明らかであり、本開示の範囲内である。
一例では、本明細書中に記載のLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体に関する投薬量は、阻害剤の1または複数の投与(単数または複数)が与えられたことのある個体において経験的に決定され得る。個体は、増加的な投薬量の阻害剤を与えられる。有効性を評価するために、TGFβ関連の徴候の指標(indicator)が後に続いてよい。例えば、筋線維の損傷、筋線維の修復、筋肉における炎症レベル、および/または筋肉における線維化レベルに関して測定する方法は、当業者によく知られている。
本発明は、アイソフォーム特異的な様式、およびコンテキスト特異的な様式で、TGFβsの活性化ステップを調整することが可能な薬剤が、薬品として用いた場合に安全性プロファイルの改善を提供し得るという認識を包含する。したがって、本発明は、TGFβ1に選択的に結合してその活性化を阻害するが、TGFβ2またはTGFβ3には結合および阻害せず、それにより、TGFβ2および/またはTGFβ3シグナリングに影響を与えることによる不要な副作用を最小限にしながらインビボでのTGFβ1シグナリングの特異的な阻害を与える、阻害剤、例えば、抗体およびその抗原結合フラグメントを含む。同様に、本発明は、LTBP1および/またはLTBP3によって提示されるTGFβ1の活性化を選択的に阻害するが、GARPまたはLRRC33によって提示されるTGFβ1の活性化を阻害せず、それにより、GARP関連TGFβ1および/またはLRRC33関連TGFβ1の調整に起因する不要な副作用を最小限にしながらインビボでのLTBP1/3関連TGFβ1シグナリングの特異的な阻害を与える、阻害剤、例えば、抗体およびその抗原結合フラグメントを含む。
一部の実施態様では、本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、対象に投与した場合に、毒性でない。一部の実施態様では、本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1およびTGFβ2の両方に結合する抗体と比べて、対象に投与した場合の毒性の減少を示す。一部の実施態様では、本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1およびTGFβ3の両方に結合する抗体と比べて、対象に投与した場合の毒性の減少を示す。一部の実施態様では、本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3に結合する阻害剤と比べて、対象に投与した場合の毒性の減少を示す。
一般に、本明細書中に記載の任意の阻害剤、例えば、抗体の投与に関し、最初の候補投薬量は、用量あたり約0.5~30mg/kg、例えば、用量あたり約0.5mg/kg、約1mg/kg、約2mg/kg、約5mg/kg、約10mg/kg、約15mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kgであってよい。典型的に、本開示によって包含される抗体またはそのフラグメントを含む組成物は、適切な間隔での投薬量で、例えば、1週間に1回または2回、1~8週間ごとなどで、ヒト患者に投与される。一部の実施態様では、投与頻度は、例えば、1週間に2回、1週間に1回、2週間ごと、3週間ごと、4週間ごと、6週間ごと、8週間ごとなどに調節されてよい。本開示の目的に関し、典型的な毎日の投薬量は、上述の因子に応じて、約1mg/kgから20mg/kgまでのいずれかまたはそれよりも多くの範囲である。数日またはより長くにわたる繰り返し投与に関しては、状態に応じて、治療は、症候の所望の抑制が生じるまで、または、TGFβ関連の徴候、またはその症候を緩和するための十分な治療的レベルが達成されるまで、維持される。
一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、0.1~30mg/kg、0.5~30mg/kg、1~30mg/kg、5~30mg/kg、10~30mg/kg、15~30mg/kg、20~30mg/kg、25~30mg/kg、0.1~25mg/kg、0.5~25mg/kg、1~25mg/kg、5~25mg/kg、10~25mg/kg、15~25mg/kg、20~25mg/kg、0.1~20mg/kg、0.5~20mg/kg、1~20mg/kg、5.0~20mg/kg、10~20mg/kg、15~20mg/kg、0.1~15mg/kg、0.5~15mg/kg、1~15mg/kg、5~15mg/kg、10~15mg/kg、5.0~20mg/kg、10~20mg/kg、15~20mg/kg、0.1~10mg/kg、0.5~10mg/kg、1~10mg/kg、5~10mg/kgの投薬量で対象へ投与され、ここで対象は、抗体、またはその抗原結合部分を、1週間に2回、1週間に1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、1ヶ月に1回、または隔月で投与されてもよい。
例示的な投与レジメンは、約2mg/kgの初回用量の後に、1または複数の維持用量を投与するステップを含む。例えば、初回用量は約2~30mg/kgを、例えば、1週間に1回または1週間に2回であってよい。その後に、例えば、約0.1~20mg/kgを、例えば、1週間に1回、隔週、1ヶ月に1回などの維持用量(単数または複数)が続いてよい。しかしながら、熟練者が達成を望む薬物動態衰退パターンに応じて、他の投薬レジメンが有用であり得る。薬物動態実験は、本明細書において開示される阻害剤、例えば、抗体(例えば、SR-AB2)の血清濃度が、前臨床動物モデル(例えばマウスモデル)への投与後少なくとも7日間、安定したままであることを示した。任意の特定の理論によって拘束されることを望まずに、投与後のこの安定性は、抗体が投与される対象(例えばヒト対象)において臨床的に効果的な血清濃度を維持しながら、抗体がより頻度が低く投与され得るので、有利であり得る。一部の実施態様では、投与頻度は、1週間ごと、2週間ごと、4週間ごと、5週間ごと、6週間ごと、7週間ごと、8週間ごと、9週間ごと、または10週間ごとに1回;または、1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、または3ヶ月ごと、またはそれよりも長い期間に1回である。この療法の進行は、従来の技術およびアッセイによって簡単に監視される。投与レジメン(用いられる抗体を含む)は、経時的に変化し得る。
一部の実施態様によれば、本開示に従ったTGFβ1関連の徴候を治療するのに治療的に効果的なLTBPコンテキスト選択的TGFβ1阻害剤の血清濃度は、少なくとも約10μg/mL、例えば、約10μg/mL~1.0mg/mLであってよい。一部の実施態様では、血清濃度によって測定される抗体の有効量は、約20~400μg/mLである。一部の実施態様では、血清濃度によって測定される抗体の有効量は、約100~800μg/mLである。一部の実施態様では、血清濃度によって測定される阻害剤の有効量は、少なくとも約20μg/mL、例えば、少なくとも約50μg/mL、100μg/mL、150μg/mLまたは200μg/mLである。好ましい実施態様では、非ヒト霊長類において、少なくとも4週間、例えば、少なくとも4週間、好ましくは少なくとも8週間、より好ましくは少なくとも12週間、約2,000から3,000μg/mLの血清濃度レベルを維持した後に、そのような阻害剤と関連する観察される毒性がない(例えば:心臓毒性、過形成および炎症、歯および歯肉の所見がない)。したがって、約10~100倍の治療濃度域が達成され得る。
一部の実施態様では、正常体重の成人患者のために、約0.3~5.00mg/kgの範囲の用量が投与され得る。特定の投薬レジメン、例えば、用量、タイミングおよび反復は、特定の個体およびその個体の病歴、ならびに、個々の薬剤の特性(例えば、薬剤の半減期、および他の関連のある考慮)に依存する。
本開示の目的のために、LTBP1-TGFβ複合体および/またはLTBP3-TGFβ複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合フラグメントの適切な投薬量は、用いられる特定の抗体(またはその組成物)、徴候のタイプおよび重症度、抗体が予防的または治療的目的のために投与されるのかどうか、以前の療法、患者の病歴および阻害剤に対する応答、ならびに、主治医医師の裁量に依存する。一部の実施態様では、臨床医は、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体を、所望の結果を達成する投薬量に到達するまで投与する。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体の投与は、例えば、レシピエントの生理学的状態、投与目的が治療的または予防的であるかどうか、および当業者に公知の他の因子により、連続的または断続的であってよい。LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体の投与は、事前に選択された期間にわたって本質的に連続的であってよく、または、一連の間の空いた投与、例えば、TGFβ関連の徴候の発症前、発症中、または発症後のいずれかであってよい。
TGFβ3の阻害が、線維症においてコラーゲン沈着または蓄積を増大させ得るという観察に基づき、TGFβ1選択的阻害剤(例えば本明細書において開示される新規の抗体)を含むアドオン療法が、TGFβ3阻害活性を有するTGFβ阻害剤、例えば、TGFβ1/2/3、TGFβ1/3およびTGFβ3の阻害剤を用いて治療される患者のために検討され得る。TGFβ3阻害する活性を有するTGFβ阻害剤の例は、限定されないが:TGFβ受容体の低分子量拮抗薬、例えば、ガルニサーチブ(galunisertib)(LY2157299一水和物)のようなALK5拮抗薬;3つのアイソフォーム全てを阻害するモノクローナル抗体(例えば中和抗体)(「pan-阻害剤」抗体)(例えば、WO2018/134681を参照);3つのアイソフォームのうち2つを優先的に阻害するモノクローナル抗体(例えば、TGFβ1/3(例えばWO2006/116002);および改変された分子(例えば、融合タンパク質)例えば、リガンド・トラップ(例えば、WO2018/029367;WO2018/129331およびWO2018/158727)を含む。一部の実施態様では、リガンド・トラップは、WO/2018/15872の開示に従った構造を含む。一部の実施態様では、リガンド・トラップは、WO2018/029367;WO2018/129331の開示に従った構造を含む。一部の実施態様では、リガンド・トラップは、M7824として知られる構築物である。一部の実施態様では、リガンド・トラップはAVID200として知られる構築物である。一部の実施態様では、中和pan-TGFβ抗体は、GC1008またはその誘導体である。一部の実施態様では、かかる抗体は、WO/2018/134681の開示に従った配列を含む。
一部の実施態様では、抗体は、TGFβ1およびTGFβ3の両方に特異的に結合する中和抗体である。一部の実施態様では、そのような抗体は、TGFβ3よりもTGFβ1に優先的に結合する。例えば、抗体は、WO/2006/116002の開示に従った配列を含む。一部の実施態様では、抗体は21D1である。
アドオン療法は、TGFβ3阻害活性を有するTGFβ阻害剤を受けたことのある、または受けている患者において、TGFβ3阻害の線維症を進行させる効果に対抗または克服することを目的とする。一部の実施態様では、患者は、線維性障害を有しており、または、線維性障害を発症するリスクがある。例えば、患者は、肝線維症を発症するより高いリスクと関連する代謝状態を患い得る。そのようなリスクと関連する代謝状態は、肥満、2型糖尿病およびNASHを含む。したがって、本発明は、TGFβ3阻害剤の線維症を進行させる効果を減少させるのに十分な量での、TGFβ3阻害剤により治療される対象のアドオン療法における使用のためのTGFβ1選択的阻害剤を含む。一部の実施態様では、対象は線維症を有する。一部の実施態様では、対象は、骨髄線維症を有する。一部の実施態様では、対象は、進行性のがん、例えば、転移性または局所進行性の腫瘍を有する。一部の実施態様では、TGFβ1選択的阻害剤は、Ab31、Ab34、Ab37、Ab38、Ab39、Ab40、Ab41、Ab42、Ab43、Ab44、Ab45、Ab62、Ab63、およびAb64(Ab42またはAb63であってもよい)、その変異体/誘導体またはその抗原結合フラグメント、または、その抗原結合フラグメントを含んでいる改変された分子から選択される。一部の実施態様では、TGFβ1選択的阻害剤は、Ab42、その変異体/誘導体または抗原結合フラグメント、または、その抗原結合フラグメントを含んでいる改変された分子である。好ましい実施態様では、TGFβ1選択的阻害剤は、Ab42またはその抗原結合フラグメントである。
理論によって拘束されずに、一部の実施態様では、抗-TGFβ3活性を有するTGFβ阻害剤を残しておくこと(sparing)は、非常に転移性の、骨髄線維症(myelofibrotic)であることが知られるがんのタイプと診断される患者、および/または、線維性状態を有するまたは発症するリスクがある者を治療するのに特に有用であり得る。したがって、本明細書における開示は、がんの治療での使用のためのTGFβ阻害剤を含み、ここで、阻害剤はTGFβ3を阻害せず、患者は転移性がんまたは骨髄線維症を有しており、または、患者は線維性状態を有しており、もしくは発症するリスクがあり、ここで線維性状態は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)であってもよい。
本明細書において用いられる用語「治療(treating)」は、TGFβ関連の徴候、徴候の症候、または徴候に向かう体質を有する対象への、徴候、徴候の症候、または徴候に向かう体質を、治癒する(cure)、治す(heal)、緩和する(alleviate)、軽減する(relieve)、変更する(alter)、修復する(remedy)、寛解させる(ameliorate)、改善する(improve)、または影響を及ぼす(affect)目的での、1つまたは複数の活性の薬剤を含む組成物の適用または投与を指す。
LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば抗体を用いてTGFβ関連の徴候を緩和するステップは、徴候の発生または進行を遅延させるステップ、または、徴候の重症度を減少させるステップを含む。徴候を緩和させるステップは、治癒的な結果を必ずしも必要としない。本明細書において用いられる、TGFβ関連の徴候と関連する徴候の発生の「遅延」は、徴候の進行を、延ばす(defer)、妨げる(hinder)、遅らせる(slow)、妨害する(retard)、安定化させる(stabilize)、および/または、延期する(postpone)ことを意味する。この遅延は、治療される徴候および/または個体の経歴に応じて、時間の長さが変化してよい。徴候の発生を「遅延させる」または緩和する方法、または、徴候の発症を遅延させる方法は、その方法を用いない場合に比べて、所定の時間枠内で徴候の1つまたは複数の症候が発生する可能性を減少させる、および/または、所定の時間枠内で症候の程度を減少させる方法である。そのような比較は典型的に、統計的に有意な結果を与えるのに十分な対象数を用いた臨床試験に基づく。
線維性障害を治療するためのTGFβ阻害剤の選択
TGFβの阻害剤は、アイソフォーム非選択的阻害剤およびアイソフォーム選択的阻害剤を含み、前者は公知のTGFβ阻害剤/拮抗薬の大部分である。アイソフォーム非選択的阻害剤の中には、pan-阻害剤(TGFβ1/2/3阻害剤)、TGFβ1/2阻害剤およびTGFβ1/3阻害剤がある。アイソフォーム選択的阻害剤は、1つのアイソフォームに選択的に結合する中和抗体およびアイソフォーム選択的な様式で潜在型proTGFβ複合体を標的化する活性化阻害剤を含む。活性化阻害剤のクラスは、コンテキスト非依存性およびコンテキスト選択的阻害剤を含む。例えば、LTBP1/3、GARP、またはLRRC33によって提示されたpro/潜在型TGFβ1に結合し、提示分子複合体からの成熟TGFβ1の放出を阻害する、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤も記載されている(例えば、WO2017/156500、WO2020/014473およびWO2020/014460を参照)。前述の出願のそれぞれの内容全体は、参照により本明細書中に援用される。GARP-TGFβ1複合体に選択的に結合してGARPのコンテキストにおいて提示されるTGFβ1の活性化を阻害するコンテキスト特異的抗体が、近年のWO2018/013939に記載されている。
本発明は、ECM関連TGFβ1活性化の特異的な阻害剤、例えば、LTBP1/3-TGFβ1複合体に選択的に結合し、LTBP1またはLTBP3のコンテキストにおいて提示されるTGFβ1の活性化を阻害する抗体、およびその抗原結合部分を含む。本開示は、特定の患者集団に合わせた、上記に挙げたものの中でも適切なTGFβ阻害剤の選択、および、関連する治療的レジメンの両方に関するガイダンスをさらに提供する。
TGFβ3阻害が実際にECM調節不全をさらに悪化させ得ることを示す本明細書において示される驚くべき観察(実施例17;図22を参照)は、適切なTGFβ阻害剤を選択する決定プロセスにおいて情報価値がある。例えば、線維性状態の治療での使用には、TGFβ3に対する阻害活性のないTGFβ阻害剤を選択することが有利であり得る。TGFβ3阻害に応答した、線維症の観察される悪化(例えば、線維症を進行させる効果)は、TGFβ3の役割が恒常性を超えて拡大するという可能性を高める。さらにより重要なことに、このことは、線維性状態に関連し得るだけでなく、他の疾患コンテキストにおいても関連し得る。十分な証拠により、ECMの調節不全は線維症およびがんを含む複数の疾患状態において見られることが示唆されている。実際に、線維症を進行させる主な遺伝子の多くは、様々ながんのマーカーの中にも認識されている。これらのマーカーは、例えば、col1A1、col3A1、PAI-1、CCL2、ACTA2、FN-1、CTGFおよびTGFB1を含む。したがって、TGFβ3のブロックが線維症において有害であるようだという発見(例えば、線維症を進行させる効果を有すること)は、ECM調節不全と関連するより広範な状態に適用可能であり得る。
本発明は、特定の基準および/または臨床特徴を有する疾患状態を治療するために、「適切な患者」のために「適切なTGFβ阻害剤」を選択する見識を包含する。一態様では、本発明は、線維性状態を有する特定の患者集団に適切な好ましいTGFβ1阻害剤の使用を提供する。したがって、本発明は、対象における線維性状態の治療でのLTBP1/LTBP3-proTGFβ1阻害剤の使用を含み、ここで対象は、免疫抑制によって利益を受ける。これは、TGFβ1活性の少なくともサブセットが、GARP関連および/またはLRRC33関連TGFβ1によって仲介される免疫調節を伴うという概念に基づく。したがって、本発明は、TGFβ1効果の免疫態様にも影響するTGFβ1阻害剤の使用が、免疫賦活によって疾患の悪化が生じ得る線維性状態を有する患者の治療に有害であり得るという認識を含む。本発明はしたがって、不要な免疫賦活を防ぐように、非ECMコンテキスト(例えば、細胞表面上にGARPまたはLRRC33を発現している免疫細胞、白血球など)と関連するTGFβ1効果を残し(sparing)ながら、ECMコンテキスト(例えば、LTBP関連)内のTGFβ1効果を選択的に阻害する手段を提供することを少なくとも部分的に目的とする。この手法は、非硬変性の肝線維症のような初期ステージの線維症において特に有利であり得る。
一部の実施態様では、i)TGFβ1シグナリングの阻害、および、ii)免疫抑制の両方によって利益を受ける患者集団は、重度または後期ステージの臓器線維症を患う者および同種移植片臓器移植を受ける予定の者を含む。重度または後期ステージの臓器線維症は、IPF、CKD、および/またはNASHと関連し得る。そのような患者は、線維性疾患の治療のための他の療法を既に受けたことがあるが、状態を十分に治療または管理することができなかった者であり得る。主治医は、残っている治療選択肢が同種移植片移植を含み得ることを決定し得る。そのような患者は、移植のために利用可能な臓器に関する待ちリストに置かれてよい。そのような患者は、免疫抑制剤を用いて治療され得る。GARPによって提示されるTGFβ1活性化を阻害しない、LTBP1/LTBP3によって提示されるTGFβ1活性化の選択的阻害剤は、エフェクターT細胞によって仲介される免疫賦活をトリガーするリスクを高めずに、そのような患者を治療するために用いることができる。同様に、移植後に、そのような患者は、臓器拒絶のリスクを避けるために、LTBP1/LTBP3によって提示されるTGFβ1活性化の選択的阻害剤を受け続けてよい。
一部の実施態様では、i)TGFβ1シグナリングの阻害、および、ii)免疫抑制の両方によって利益を受ける患者集団は、線維性障害を患う者および炎症性または自己免疫性の状態を有する者を含む。
一部の実施態様では、患者または患者集団は、以下のような自己免疫障害の1つまたは複数を有しており、または発症するリスクがある:アカラシア;アディソン病;成人スティル病;無ガンマグロブリン血症;円形脱毛症;アミロイドーシス;強直性脊椎炎;抗-GBM/抗-TBM腎炎;抗リン脂質抗体症候群;自己免疫性血管浮腫;自己免疫性自律神経障害;自己免疫性脳脊髄炎;自己免疫性肝炎;自己免疫性内耳疾患(AIED);自己免疫性心筋炎;自己免疫性卵巣炎;自己免疫性精巣炎;自己免疫性膵炎;自己免疫性網膜症;自己免疫性じんましん;軸索および神経の神経障害(Axonal&neuronal neuropathy)(AMAN);バロー病;ベーチェット病;良性粘膜類天疱瘡;水疱性類天疱瘡;キャッスルマン病(CD);セリアック病;シャーガス病;慢性炎症性脱髄性多発性神経障害(CIDP);慢性再発性多巣性骨髄炎(CRMO);チャーグ・ストラウス症候群(CSS)または好酸性肉芽腫症(EGPA);瘢痕性類天疱瘡;コーガン症候群;寒冷凝集素症;先天性心ブロック;コクサッキー心筋炎;CREST症候群;クローン病;疱疹状皮膚炎;皮膚筋炎;デビック病(視神経脊髄炎);円板状ループス;ドレスラー症候群;子宮内膜症;好酸性食道炎(EoE);好酸球性筋膜炎;結節性紅斑;本態性混合型クリオグロブリン血症;エヴァンス症候群;線維筋痛;線維性肺胞炎;巨細胞動脈炎(側頭動脈炎);巨大細胞心筋炎;糸球体腎炎;グッドパスチャー症候群;多発血管炎性肉芽腫症;グレーブス病;ギランバレー症候群;橋本甲状腺炎;溶血性貧血;ヘノッホ・シェーンライン紫斑病(HSP);妊娠性ヘルペスまたは妊娠性類天疱瘡(PG);汗腺膿瘍(HS)(反対型ざ瘡(Acne Inversa));低ガンマグロブリン血症(Hypogammalglobulinemia);IgA腎障害;IgG4関連の硬化性疾患;免疫性血小板減少性紫斑病(ITP);封入体筋炎(IBM);間質膀胱炎(IC);若年性関節炎;若年性糖尿病(1型糖尿病);若年性筋炎(JM);川崎病;ランバート・イートン症候群;白血球破壊性血管炎;扁平苔癬;硬化性苔癬;木質性結膜炎;線状IgA病(LAD);ループス;慢性ライム病;メニエール病;顕微鏡的多発血管炎(MPA);混合性結合組織病(MCTD);モーレン潰瘍;ムッハ・ハーベルマン病;多巣性運動ニューロパチー(MMN)またはMMNCB;多発性硬化症;重症筋無力症;筋炎;睡眠発作;新生児ループス;視神経脊髄炎;好中球減少;眼部瘢痕性類天疱瘡;視神経炎;回帰性リウマチ(PR);PANDAS;傍腫瘍性小脳変性症(PCD);発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH);パリ-・ロンバーグ(Parry Romberg)症候群;毛様体扁平部炎(周辺性ブドウ膜炎);パーソネージ・ターナー症候群;天疱瘡;末梢神経障害;静脈周囲の脳脊髄炎;悪性貧血(PA);POEMS症候群;結節性多発動脈炎;多腺性症候群タイプI、II、III;リウマチ性多発筋痛症;多発性筋炎;心筋梗塞後症候群;心膜切開後症候群;原発性胆汁性肝硬変;原発性硬化性胆管炎;プロゲステロン皮膚炎;乾癬;乾癬性関節炎;赤芽球癆(PRCA);壊疽性膿皮症;レイノー現象;反応性関節炎;反射性交感神経性ジストロフィー;再発性多発性軟骨炎;下肢静止不能症候群(RLS);後腹膜線維症;リウマチ熱;関節リウマチ;サルコイドーシス;シュミット症候群;強膜炎;強皮症;シェーグレン症候群;精子&精巣自己免疫;全身硬直症候群(SPS);亜急性細菌性心内膜炎(SBE);スザック症候群;交感性眼炎(SO);高安動脈炎;側頭動脈炎/巨大細胞;動脈炎血小板減少性紫斑病(TTP);トロサ・ハント症候群(THS);横断性脊髄炎;1型糖尿病;潰瘍性大腸炎(UC);未分化結合組織疾患(UCTD);ブドウ膜炎;血管炎;白斑;Vogt-Koyanagi-Harada疾患。
一部の実施態様では、炎症性または自己免疫性の状態は、線維症と関連する。線維症と関連する炎症性または自己免疫性の状態の非限定的な例は、筋ジストロフィー、例えばDMDを含む。
他の実施態様では、i)TGFβ1シグナリングの阻害、および、ii)免疫抑制の両方によって利益を受ける患者集団は、線維性疾患を患う者および線維症を直接関連しないが、むしろ別個の障害と関連する炎症性または自己免疫性の状態を有する者を含む。
そのような炎症性または自己免疫性の状態は、根底にある(underlining)線維性疾患または別の状態(単数または複数)と直接関連してもしなくても、ヒト自己免疫疾患における制御性T細胞(Treg)の不均衡に起因し得て、またはそれと関連し得る。例えば、Treg調節不全と関連する障害は、限定されないが:若年性特発性関節炎;関節リウマチ(RA);脊椎関節炎;乾癬性関節炎;HCV混合型クリオグロブリン血症;クリオグロブリン血症;多発性硬化症;自己免疫性肝臓疾患;全身性ループスエリテマトーデス;免疫介在性糖尿病;重症筋無力症;原発性シェーグレン症候群;川崎病;および、炎症性腸疾患(IBD)を含む。
したがって、本明細書中に記載のもののようなTGFβ1シグナリングのLTBP1/3選択的阻害剤は、線維性状態および上記に挙げた障害の1つまたは複数のような炎症性または自己免疫性の状態を患う患者を治療するために用いることができる。したがって、用いられるTGFβ1シグナリングのLTBP1/3選択的阻害剤は、免疫関連TGFβ1シグナリングを残し(sparing)しながら、ECMにおけるTGFβ1依存性線維症を治療または緩和することができる。
したがって、本発明の関連する方法は、対象における線維性障害の臨床兆候に基づき、線維性障害を治療するための適切なTGFβ1阻害剤を選択する方法を含む。一実施態様では、本発明は、対象における線維性障害の治療のためのアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を選択する方法を提供する。その方法は、(a)線維性障害が、線維症、ならびに、炎症、免疫抑制、増殖性調節不全、および同種移植片移植のうちの1つまたは複数の必要性を含む臨床症状を現わすかどうか決定するステップ、および(b)ステップ(a)において決定される臨床症状に基づき、線維性障害の治療のためのアイソフォーム特異的、コンテキスト依存性TGFβ1阻害剤またはアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を選択するステップを含む。別の実施態様では、本発明は、線維性障害を有する対象を治療する方法を提供し、対象のためのアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を含む治療レジメンを選択するステップ、および、選択された治療レジメンを対象に施すステップを含み、ここで選択は、(a)線維性障害が、線維症および以下の1つまたは複数:炎症、免疫抑制、増殖性調節不全、および同種移植片移植の必要性を含む臨床症状を現わすかどうか決定するステップ;および(b)ステップ(a)において決定された臨床症状に基づき、アイソフォーム特異的、コンテキスト依存性TGFβ1阻害剤またはアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を含む治療レジメンを選択するステップを含む。
線維性障害に悩む対象は、線維症に加えて広範な症候を示し得る。対象における臨床兆候の特定の組み合わせは、適切なTGFβ1阻害治療レジメンの選択をガイドすることができる。例えば、対象の臨床兆候が、TGFβ2またはTGFβ3の活性を調整せずにTGFβ1の阻害の必要性を示す場合は、コンテキスト非依存性、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を用いて対象を治療することができる。対象の臨床兆候が細胞外マトリックスにおけるTGFβ1の阻害が有益であることを示す場合は、LTBPコンテキスト特異的阻害剤を含む治療レジメンを用いて対象を治療することができる。LTBPコンテキスト特異的阻害剤は、対象の臨床兆候が、免疫エフェクター細胞の刺激が望ましくないことを示す場合にも有利である。制御性T細胞(Treg細胞)上のTGFβ1の活性化/放出のブロックが、例えばTreg細胞がエフェクターT細胞活性を抑制するのを防止するために有益であることを対象の臨床兆候が示す場合は、GARPコンテキスト特異的阻害剤を用いて対象を治療することができる。骨髄性細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞および/またはミクログリア上のTGFβ1の活性化/放出のブロックが、例えば対象における免疫抑制を反転または減少させるために有益であることを対象の臨床兆候が示す場合は、LRRC33コンテキスト特異的阻害剤を用いて対象を治療することができる。
例として、線維性障害を有する対象は、線維症、炎症、免疫抑制、および増殖性調節不全を含む臨床兆候を示し得る。症候の前述の組み合わせを一般に示す線維性障害は、例えば、骨髄線維症を含む。この実施態様では、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を、対象を治療するために選択することができる。
線維性障害を有する対象は、線維症、炎症、および同種移植片移植の必要性を含む臨床兆候を示し得る。症候の前述の組み合わせを一般に示す線維性障害は、例えば、腎線維症(例えば、慢性腎疾患と関連する線維症)、肝線維症(例えば、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と関連する線維症)、または肺線維症(例えば、特発性肺線維症(IPF)と関連する線維症)のような臓器線維症を含む。この実施態様では、コンテキスト特異的LTBP1/3特異的阻害剤が、対象を治療するために選択される。
別の例では、線維性障害を有する対象は、線維症および炎症を含む臨床兆候を示し得る。症候の前述の組み合わせを一般に示す線維性障害は、例えば強皮症を含む。この実施態様では、コンテキスト特異的LTBP1/3特異的阻害剤が、対象を治療するために選択される。症候の前述の組み合わせを一般に示すさらなる線維性障害は、例えば、変性疾患、例えば、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)のような筋ジストロフィーを含む。この実施態様では、コンテキスト特異的LTBP1/3特異的阻害剤が、対象を治療するために選択される。
線維性障害を有する対象は、免疫抑制および増殖性調節不全を含む臨床兆候を示し得る。症候の前述の組み合わせを一般に示す線維性障害は、例えば固形腫瘍を含む。一部の実施態様では、固形腫瘍は悪性腫瘍である。他の実施態様では、固形腫瘍は良性腫瘍である。例示的な実施態様では、対象は、線維増生(例えば、膵臓の線維増生)を有する。一部の実施態様では、患者は、「手術不可能」または外科的切除に適切でないと評価された固形腫瘍を有し得る。したがって、一部の実施態様では、患者は、腫瘍の外科的切除のための候補者ではない。しかしながら、本発明のコンテキスト選択的TGFβ1阻害剤を含むTGFβ1阻害療法は、そのような非候補患者が外科的処置を受けるのにより適しているように反転させ得る。一部の実施態様では、固形腫瘍を有する対象は、化学療法、放射線療法、CAR-T療法およびチェックポイント阻害剤療法のようながん療法に対して応答が悪い(例えば、腫瘍は、がん療法に対して耐性である)。本発明のコンテキスト選択的TGFβ1阻害剤を含むTGFβ1阻害療法は、少なくとも部分的に、患者ががん療法に対してより応答性になるように耐性を反転させ得る。一部の実施態様では、コンテキスト選択的TGFβ1阻害療法およびがん療法の両方を含む併用療法は、がんを相乗的に治療し得る。一部の実施態様では、がん療法とともに施されるコンテキスト選択的TGFβ1阻害療法は、同等または改善された臨床効果を生じるために必要とされるがん療法の投薬量を減少させ得る。
別の例示的な実施態様では、対象は子宮筋腫を有する。線維性障害が免疫抑制および増殖性調節不全を含む臨床兆候を示す前述の実施態様では、コンテキスト特異的LTBP1/3特異的阻害剤および/またはコンテキスト特異的GARP特異的阻害剤が、対象を治療するために選択される。
別の態様では、本発明は、線維症および同種移植片移植の必要性を含む臨床症状を現わす線維性障害を有する対象を選択して、有効量のアイソフォーム特異的、LTBP1/3特異的TGFβ1阻害剤を対象へ投与することにより、アイソフォーム特異的、LTBP1/3コンテキスト特異的TGFβ1阻害剤を用いて線維性障害を有する対象を治療する方法を提供する。一実施態様では、その方法は、線維性障害が、線維症および同種移植片移植の必要性を含む臨床症状を現わすかどうか決定するステップを含む。対象が、線維症および同種移植片移植の必要性を含む症候を示す場合は、LTBP1/3特異的TGFβ1阻害剤が対象に投与される。
別の態様では、本発明は、線維症、免疫抑制、および/または増殖性調節不全を含む臨床症状を現わす線維性障害を有する対象を選択して、有効量のアイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を対象へ投与することにより、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤を用いて線維性障害を有する対象を治療する方法を提供する。一実施態様では、その方法は、線維性障害が、線維症、免疫抑制、および/または増殖性調節不全を含む臨床症状を現わすかどうか決定するステップを含む。対象が、線維症、免疫抑制、および/または増殖性調節不全を含む症候を示す(inhibits)場合は、アイソフォーム特異的、コンテキスト非依存性TGFβ1阻害剤が対象へ投与される。
炎症、免疫抑制、増殖性調節不全、および/または同種移植片移植の必要性を含む臨床兆候は、当技術分野で知られている方法およびプラクティスを用いて、線維性障害を有する対象において決定することができる。かかる方法は、例えば、物理的試験および標準的な診断テストを含む。一実施態様では、炎症は、対象が血漿、血液、または血清中の炎症性バイオマーカーのレベルの上昇を示すかどうか判定することによって評価することができる。かかる炎症性バイオマーカーは、例えば、C-応答性タンパク質、インターロイキン1(IL-1)、インターロイキン6(IL-6)、腫瘍壊死因子α(TNF-α)、またはそれらの組み合わせを含む。赤血球沈降速度(ESR)および血漿粘度(PV)を含む血液テストもまた、線維性障害を有する対象における炎症の存在を示すことができる。別の実施態様では、免疫抑制は、対象の血液細胞、例えば、T細胞、B細胞、NK細胞、単球、マクロファージなどの数および組成を決定することによって評価することができる。免疫抑制はまた、対象が免疫抑制剤を摂取しているまたは摂取する病歴を有するかどうか決定することによって、または、対象が免疫抑制と関連する状態(例えば、血液学的悪性腫瘍、HIV/AIDSなど)を有するかどうか決定することによって、評価することもできる。別の実施態様では、増殖性調節不全は、血液テスト、生検、および/または、CTスキャン、超音波、およびMRIのようなイメージング手順を含む標準的なテストを用いて評価することができる。がんを診断するための他の標準的なテスト(例えば、バイオマーカーテストなど)を用いて増殖性調節不全を評価することもできる。同種移植片移植の必要性は、標準的な手順を用いて臨床医によって決定され得る。一実施態様では、臓器機能の喪失もしくは部分的喪失、または、臓器機能の喪失の可能性の増大は、移植の必要性を示す。
言及したように、本発明は、LTBPによって提示されるTGFβ1前駆体に特異的に結合することが可能な抗体の使用により可能にされる、ECM関連TGFβ1複合体の選択的標的化を提供する。本発明の一部の抗体はLTBP1-およびLTBP3-関連proTGFβ1複合体の両方に結合して阻害することが可能であるが、その他は、LTBP1-proTGFβ1またはLTBP3-proTGFβ1にのみ結合するという点で、さらにより高い選択性を示す。
本発明はしたがって、特定の患者集団は、TGFβシグナリングの免疫構成要素すなわち、GARPと関連するTGFβにも影響を及ぼすTGFβ阻害剤よりも、LTBP1/3-proTGFβ1に特異的なコンテキスト選択的阻害剤を含むTGFβ1阻害療法によって利益を受け得るという認識を包含する。したがって、本明細書において、自己免疫性の状態を有する対象またはそれを発症するリスクがある対象におけるTGFβに関連する状態を治療するためには、マトリックス関連TGFβを選択的に阻害するTGFβ阻害剤(例えば、本明細書において開示されるTGFβ1のLTBP1/3コンテキスト選択的阻害剤)が、免疫系を過剰刺激するリスクを最小限にしながら治療的利益を提供し得ると考えられる。そのような対象は、以下のような自己免疫障害を患い得て、またはそれを発症するリスクがあり得る:アカラシア;アディソン病;成人スティル病;無ガンマグロブリン血症;円形脱毛症;アミロイドーシス;強直性脊椎炎;抗-GBM/抗-TBM腎炎;抗リン脂質抗体症候群;自己免疫性血管浮腫;自己免疫性自律神経障害;自己免疫性脳脊髄炎;自己免疫性肝炎;自己免疫性内耳疾患(AIED);自己免疫性心筋炎;自己免疫性卵巣炎;自己免疫性精巣炎;自己免疫性膵炎;自己免疫性網膜症;自己免疫性じんましん;軸索および神経の神経障害(AMAN);バロー病;ベーチェット病;良性粘膜類天疱瘡;水疱性類天疱瘡;キャッスルマン病(CD);セリアック病;シャーガス病;慢性炎症性脱髄性多発性神経障害(CIDP);慢性再発性多巣性骨髄炎(CRMO);チャーグ・ストラウス症候群(CSS)または好酸性肉芽腫症(EGPA);瘢痕性類天疱瘡;コーガン症候群;寒冷凝集素症;先天性心ブロック;コクサッキー心筋炎;CREST症候群;クローン病;疱疹状皮膚炎;皮膚筋炎;デビック病(視神経脊髄炎);円板状ループス;ドレスラー症候群;子宮内膜症;好酸性食道炎(EoE);好酸球性筋膜炎;結節性紅斑;本態性混合型クリオグロブリン血症;エヴァンス症候群;線維筋痛;線維性肺胞炎;巨細胞動脈炎(側頭動脈炎);巨大細胞心筋炎;糸球体腎炎;グッドパスチャー症候群;多発血管炎性肉芽腫症;グレーブス病;ギランバレー症候群;橋本甲状腺炎;溶血性貧血;ヘノッホ・シェーンライン紫斑病(HSP);妊娠性ヘルペスまたは妊娠性類天疱瘡(PG);汗腺膿瘍(HS)(反対型ざ瘡);低ガンマグロブリン血症;IgA腎障害;IgG4関連の硬化性疾患;免疫性血小板減少性紫斑病(ITP);封入体筋炎(IBM);間質膀胱炎(IC);若年性関節炎;若年性糖尿病(1型糖尿病);若年性筋炎(JM);川崎病;ランバート・イートン症候群;白血球破壊性血管炎;扁平苔癬;硬化性苔癬;木質性結膜炎;線状IgA病(LAD);ループス;慢性ライム病;メニエール病;顕微鏡的多発血管炎(MPA);混合性結合組織病(MCTD);モーレン潰瘍;ムッハ・ハーベルマン病;多巣性運動ニューロパチー(MMN)またはMMNCB;多発性硬化症;重症筋無力症;筋炎;睡眠発作;新生児ループス;視神経脊髄炎;好中球減少;眼部瘢痕性類天疱瘡;視神経炎;回帰性リウマチ(PR);PANDAS;傍腫瘍性小脳変性症(PCD);発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH);パリ-・ロンバーグ症候群;毛様体扁平部炎(周辺性ブドウ膜炎);パーソネージ・ターナー症候群;天疱瘡;末梢神経障害;静脈周囲の脳脊髄炎;悪性貧血(PA);POEMS症候群;結節性多発動脈炎;多腺性症候群タイプI、II、III;リウマチ性多発筋痛症;多発性筋炎;心筋梗塞後症候群;心膜切開後症候群;原発性胆汁性肝硬変;原発性硬化性胆管炎;プロゲステロン皮膚炎;乾癬;乾癬性関節炎;赤芽球癆(PRCA);壊疽性膿皮症;レイノー現象;反応性関節炎;反射性交感神経性ジストロフィー;再発性多発性軟骨炎;下肢静止不能症候群(RLS);後腹膜線維症;リウマチ熱;関節リウマチ;サルコイドーシス;シュミット症候群;強膜炎;強皮症;シェーグレン症候群;精子&精巣自己免疫;全身硬直症候群(SPS);亜急性細菌性心内膜炎(SBE);スザック症候群;交感性眼炎(SO);高安動脈炎;側頭動脈炎/巨大細胞;動脈炎血小板減少性紫斑病(TTP);トロサ・ハント症候群(THS);横断性脊髄炎;1型糖尿病;潰瘍性大腸炎(UC);未分化結合組織疾患(UCTD);ブドウ膜炎;血管炎;白斑;Vogt-Koyanagi-Harada疾患。
LTBP1およびLTBP3はどちらもECMの構成要素であり、そこでそれらは、潜在型TGFβ前駆体複合体をディスプレイ(display)または「提示(present)」することができる。発現試験によるいくつかの観察は、LTBP3の欠失、アブレーションまたは機能性阻害が、特定の毒性を引き起こし得るという可能性を高める。LTBP3-/-マウス(ならびに一部のヒト突然変異)は、低身長、ならびに骨および歯の異常を有する。これらの表現型は、発達における破壊と関連する可能性があるが、LTBP3が成体におけるこれらの組織の恒常性において役割を果たすという可能性がある(成体の骨における発現が報告されている)。これらの観察に基づき、特定の臨床状況において(LTBP3を発現することが知られており毒性と関連する組織において疾患が現れる場合)、または、発達がまだ活動的である小児患者のような特定の患者集団においては、LTBP3関連の阻害の潜在的毒性を避けることが賢明であり得る。LTBP1-/-KOマウスは肝線維症に対して保護されるので(胆管結紮によって誘導される)、LTBP1機能の喪失は、少なくとも一部の形態の線維症に対して保護するのに十分であると考えられる。合わせると、これらのデータは、LTBP1特異的TGFβ1阻害が、特定の状況において、LTBP1/3-TGFβ1阻害剤と比較して優れた安全性プロファイルを有することができるという可能性を高める。
したがって、本発明のLTBP1/3選択的阻害剤が適切またはそれにより利益を受ける可能性がある患者または患者集団の選択は、LTBP1、LTBP2、LTBP3、LTBP4、GARP、LRRC33、pro-または成熟TGFβ1、pro-または成熟TGFβ2、pro-または成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせの発現プロファイルを評価または確認するステップを含んでよい。発現プロファイルは、対象(例えば、患者)から回収された生物学的サンプルからの適切なアッセイにおいて、mRNAおよび/またはタンパク質の存在/不存在またはレベルを測定することによって得てよい。一部の実施態様では、LAPの可溶性(sluble)循環フラグメント(単数または複数)を、特定のTGFβアイソフォームの発現に関する代替マーカーとして用いてよい。一部の実施態様では、TGFβ1 LAPフラグメントは、線維形成のマーカーとして用いられ得る。例えば、米国特許第8,198,412号を参照し、その内容は参照により本明細書中に援用される。
疾患の遺伝子マーカー:
様々な疾患状態におけるTGFβ1シグナル伝達パスウェイの異常な活性化は、複数のマーカーの遺伝子発現の変更と関連することが観察されている。これらの遺伝子発現マーカー(例えばmRNAによって測定される)は、限定されないが:Serpine1(PAI-1をコードする)、MCP-1(CCL2としても知られる)、Col1a1、Col3a1、FN1、TGFβ1、CTGF、ACTA2(α-SMAをコードする)、SNAI1(E-カドヘリン(Cdh1)を下方調節することにより、線維症および転移においてEMTを駆動する)、MMP2(EMTと関連するマトリックスメタロプロテアーゼ)、MMP9(EMTと関連するマトリックスメタロプロテアーゼ)、TIMP1(EMTと関連するマトリックスメタロプロテアーゼ)、FOXP3(Treg誘導のマーカー)、CDH1(TGFβによって下方調節されるEカドヘリン(上皮細胞のマーカー))、および、CDH2(TGFβによって上方調節されるNカドヘリン(間葉系細胞のマーカー))を含む。興味深いことに、これらの遺伝子の多くは、様々なタイプの臓器線維症を含む疾患状態の様々なセットにおいて、ならびに、骨髄線維症を含む多くのがんにおいて、役割を果たすことが含意される。実際に、線維性状態と、異常な細胞増殖、腫瘍形成および転移との間の病態生理学的関連が示唆されている。例えば、Cox and Erler (2014)Clinical Cancer Research 20(14):3637-43「Molecular pathways:connecting fibrosis and solid tumor metastasis」;Shiga et al.(2015)Cancers 7:2443-2458「Cancer-associated fibroblasts: their characteristics and their roles in tumor growth」;Wynn and Barron(2010)Semin. Liver Dis. 30(3): 245-257「Macrophages:master regulators of inflammation and fibrosis」を参照し、その内容は参照により本明細書中に援用される。特定の理論によって拘束されることを望まずに、本開示の発明者らは、TGFβ1シグナリング経路が、実際にこれらの広範な病理間の重要な関連であり得ると考える。
走化性サイトカイン(またはケモカイン)が、負傷または疾患組織への白血球動員(例えば、単球/マクロファージ)を仲介する能力は、疾患進行において極めて重要な結果を有する。C-Cケモカインファミリーのメンバー、例えば、CCL2としても知られる単球走化性タンパク質1(MCP-1)、CCL3としても知られるマクロファージ炎症性タンパク質1-α(MIP-1α)、および、CCL4としても知られるMIP-1βは、このプロセスに関連付けられている。
例えば、MCP-1/CCL2は、線維症およびがんの両方において役割を果たすと考えられる。MCP-1/CCL2は、線維症を進行させるケモカインとして特徴付けられ、単球化学誘引物質であり、がんの開始および進行の両方に関与し得ることを示唆する証拠がある。線維症では、MCP-1/CCL2は、線維症の炎症性段階において重要な役割を果たすことが示されている。例えば、MCP-1の中和は、糸球体半月形成およびI型コラーゲンの沈着における劇的な低減をもたらした。同様に、抗-MCP-1または抗-MIP-1α抗体のいずれかを用いた受動免疫療法は、ブレオマイシンを曝露されたマウスにおいて単核貪食細胞の蓄積を有意に減少させることが示されており、MIP-1αおよびMCP-1が、肺炎症性応答中の白血球の動員に寄与することを示唆している(Smith,Biol Signals.1996 Jul-Aug;5(4):223-31,「Chemotactic cytokines mediate leukocyte recruitment in fibrotic lung disease」)。嚢胞性線維症および多発性骨髄腫を有する患者におけるMIP-1αのレベルの上昇が報告されており(例えば:Mrugacz et al.,J Interferon Cytokine Res.2007 Jun;27(6):491-5を参照)、MIP-1αが、局所または全身の炎症性応答と関連するという概念を示唆している。
一連の証拠は、腫瘍進行におけるC-Cケモカインの関与を示す。例えば、腫瘍由来のMCP-1/CCL2は、マクロファージにおいて、「がん促進性(pro-cancer)」表現型を促進し得る。例えば、肺がんでは、MCP-1/CCL2が、間質細胞によって産生されて転移を促進することが示されている。ヒト膵がんでは、腫瘍はCCL2を分泌し、免疫抑制性のCCR2陽性マクロファージがこれらの腫瘍に浸潤する。高いCCL2発現/低いCD8 T細胞浸潤を示す腫瘍を有する患者は、生存が有意に低減する。特定の理論によって拘束されることを望まずに、損傷または病変組織環境へ動員される単球は、続いて、局所的な合図(cues)に応答して(例えば、腫瘍由来サイトカインに応答して)分極し得て、それにより、疾患進行にさらに寄与すると考えられる。これらのM2様マクロファージは、CD4+およびCD8+T細胞のようなエフェクター細胞を抑制することによって免疫回避に寄与する可能性がある。一部の実施態様では、このプロセスは、活性化マクロファージによって発現されるLRRC33-TGFβ1によって部分的に仲介される。一部の実施態様では、そのプロセスは、Tregによって発現されるGARP-TGFβ1によって部分的に仲介される。
同様に、PAI-1/Serpine1の関与は、様々ながん、血管新生、炎症、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病)に関連付けられている。腫瘍および/または血清におけるPAI-1の発現の上昇は、乳がんおよび膀胱がんのような様々ながん(例えば、移行細胞癌腫)ならびに骨髄線維症において、予後不良(例えば、より短い生存、転移の増大)と相関している。線維性状態のコンテキストにおいて、PAI-1は、TGFβ1によって誘導される線維症の重要な下流エフェクターとして認識されており、PAI-1発現の増大は、肺線維症(例えば特発性肺線維症(IPF))、腎線維症、肝線維症および強皮症を含む様々な形態の組織線維症において観察されている。一部の実施態様では、そのプロセスは、ECM関連TGFβ1によって、例えばLTBP1および/またはLTBP3を介して部分的に仲介される。
したがって、一部の実施態様では、TGFβ1阻害剤療法のインビボ効果は、遺伝子マーカーにおける変化を測定することによって評価され得る。適切なマーカーは、TGFβ(例えば、TGFβ1、TGFβ2、およびTGFβ3)を含む。適切なマーカーは、TGFβ(例えば、TGFβ1、TGFβ2、およびTGFβ3)に関する1つまたは複数の提示分子、例えば、LTBP1、LTBP3、GARP(またはLRRC32)およびLRRC33を含んでもよい。一部の実施態様では、適切なマーカーは、間葉転換遺伝子(例えば、AXL、ROR2、WNT5A、LOXL2、TWIST2、TAGLN、および/またはFAP)、免疫抑制性遺伝子(例えば、IL10、VEGFA、VEGFC)、単球およびマクロファージ走化性遺伝子(例えば、CCL2、CCL3、CCL4、CCL7、CCL8およびCCL13)、および/または、本明細書において議論される様々な線維性マーカーを含む。好ましいマーカーは、血漿マーカーである。
一部の実施態様では、TGFβ1のLTBP複合体阻害剤は、以下:PAI-1(Serpine1によってコードされる)、MMP2、MMP9、MCP-1(CCL2としても知られる)、Col1a1、Col3a1、FN1、TGFβ1、CTGF、α-SMA、ITGA11、およびACTA2の1つまたは複数の過剰発現と関連する疾患の治療において用いられ、ここで治療は、疾患を治療するのに効果的な量での、疾患を患っている対象への阻害剤の投与を含む。一部の実施態様では、阻害剤は、PAI-1、MCP-1/CCL2、CTGF、および/またはα-SMAの過剰発現と関連する疾患を治療するために用いられる。一部の実施態様では、疾患は骨髄線維症である。一部の実施態様では、疾患はがんであり、例えば、固形腫瘍を含むがんである。一部の実施態様では、疾患は臓器線維症であり、例えば、肝臓、腎臓、肺、筋肉、皮膚および/または、心臓または心血管系組織の線維症である。一部の実施態様では、疾患はアルポート症候群である。一部の実施態様では、阻害剤は、以下:PAI-1(Serpine1によってコードされる)、MMP2、MMP9、MCP-1(CCL2としても知られる)、Col1a1、Col3a1、FN1、TGFβ1、CTGF、α-SMA、ITGA11、およびACTA2の1つまたは複数の発現を減少させる。
TGFβ1阻害剤療法のインビボ効果を評価するために用いられ得る別のバイオマーカーは、血中尿素窒素(BUN)である。尿素は、タンパク質分解の副産物として体内に自然に形成される。尿素は、肝臓から腎臓まで移動し、そこで血液から濾過/除去される。したがって、BUNレベルは、患者の腎臓が正しく機能していない状況において増大し得る。例えば、腎線維症を有する患者は、BUNの増大を示し得る。したがって、一部の実施態様では、BUNは、本明細書中に記載のTGFβ1のLTBP特異的阻害剤のインビボ効果を評価するために測定される。他の実施態様では、TGFβ1のLTBP特異的阻害剤は、BUNの増大と関連する疾患(例えば、腎線維症および/または急性または慢性腎疾患、損傷、または不全)の治療において用いられる。特定の実施態様では、BUNの増大と関連する疾患は、アルポート症候群である。
したがって、本開示は、TGFβ1阻害療法に反応する可能性がある候補患者または患者集団を選択する方法を含む。かかる方法は、患者(または患者集団)から回収された生物学的サンプル、例えば生検サンプルを、本明細書において議論される1つまたは複数のマーカーの発現に関して試験するステップを含んでよい。同様に、そのような遺伝子マーカー(単数または複数)は、療法に対する患者の反応性を監視する目的のために用いられ得る。監視は、例えば、療法を施す前および後、および、治療的レジメンの過程を経時的に、患者から回収された2以上の生物学的サンプルを試験して、治療的応答または有効性を示す1つまたは複数のマーカーの遺伝子発現レベルにおける変化を評価するステップを含んでよい。
一部の実施態様では、TGFβ1阻害療法に反応する可能性がある候補患者または患者集団を選択する方法は、本明細書中に記載のもののような遺伝子マーカー(単数または複数)に関して以前に試験されて、異常なその発現を示した、患者または患者集団を同定するステップを含んでよい。一部の実施態様では、異常なマーカー発現は、以下:TGFβ1(および/またはTGFB1)、LRRC33、GARP、LTBP1、LTBP3、CCL2、CCL3、PAI-1/Serpine1、MMP2、MMP9、Col1a1、Col3a1、FN1、CTGF、α-SMA、ITGA11、およびACTA2の少なくとも1つの上昇されたレベルを含む。一部の実施態様では、患者または患者集団(例えば、それらから回収された生物学的サンプル)は、上昇したTGFβ1活性化、ホスホ-Smad2/3、またはそれらの組み合わせを示す。一部の実施態様では、患者または患者集団は、BUNの上昇を示す。
併用療法
本開示は、インビボでTGFβ1阻害によって利益を受け得る対象を治療するための併用療法として用いられる、医薬組成物および関連方法をさらに包含する。任意のこれらの実施態様では、かかる対象は、少なくとも1つのTGFβ1阻害剤、例えば、本明細書に記載の抗体またはその抗原結合部分を含む第1の組成物を、同一または重複する疾患または臨床状態を治療することが意図される少なくとも1つのさらなる治療を含む第2の組成物とともに含む、併用療法を受け得る。第1および第2の組成物は両方とも、同一の細胞標的、または別個の細胞標的に対して作用し得る。一部の実施態様では、第1および第2の組成物は、疾患または臨床状態の症候または態様の同一または重複するセットを治療または緩和し得る。一部の実施態様では、第1および第2の組成物は、疾患または臨床状態の症候または態様の別個のセットを治療または緩和し得る。一例であるが提供すると、第1の組成物は、TGFβ1シグナリングと関連する疾患または症状を治療し得て、一方で、第2の組成物は、同一の疾患と関連する炎症または線維症などを治療し得る。かかる併用療法は、互いとともに施されてよい。併用療法の文脈における語句「とともに」は、第1の療法の治療的効果が、併用療法を受ける対象において、第2の療法の治療的効果と時間的および/または空間的に重複することを意味する。したがって、併用療法は、同時的な投与のための単一製剤、または療法の連続的投与のための別個の製剤として、処方され得る。
好ましい実施態様では、併用療法は、疾患の治療において相乗効果を生じる。用語「相乗」は、それぞれの単剤療法を合わせた相加的効果よりも大きな効果(例えば、より大きな有効性)を指す。
一部の実施態様では、本明細書に記載の医薬組成物を含む併用療法は、別の療法(例えば、第2の薬剤の単剤療法)によって生じるものと全体的に同等の有効性を生じるが、第2の薬剤の単剤療法と比較して、第2の薬剤と関連する不要な副作用がより少なく、または、毒性の重度がより低い。一部の実施態様では、かかる併用療法は、より少ない投薬量の第2の薬剤を可能にするが、全体的な有効性を維持する。かかる併用療法は、長期の治療が保証される、および/または、小児科の患者を含む患者集団に、特に適切であり得る。
したがって、本発明は、本明細書に記載の、TGFβ1タンパク質活性化の減少のための併用療法での使用のための医薬組成物および方法、および、TGFβ1シグナリングと関連する疾患または症状の治療または予防を提供する。したがって、当該方法または医薬組成物は、第2の療法をさらに含む。一部の実施態様では、第2の療法は、TGFβ1シグナリングと関連する疾患または症状を治療または予防するのに有用であり得る。第2の療法は、標的の疾患と関連する少なくとも1つの症候(単数または複数)を減少または治療し得る。第1および第2の療法は、同様または関係のない作用機序によってそれらの生物学的効果を発揮し得て;または、第1および第2の療法のいずれか一方または両方は、作用機序の多重性によってそれらの生物学的効果を発揮し得る。
本明細書に記載の医薬組成物は、それぞれの記載される実施態様に関して、同一の薬学的に許容できる担体または異なる薬学的に許容できる担体中に、第1および第2の療法を有してよいことが理解されるべきである。第1および第2の療法は、記載される実施態様において、同時に、または連続して施されてよいことが、さらに理解されるべきである。
一実施態様では、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する、本明細書中に記載の阻害剤、例えば、抗体は、TGFβ1活性を阻害する別の薬剤とともに投与することができる。例えば、第2の薬剤は、別のコンテキスト特異的TGFβ1阻害剤であってよい。一実施態様では、併用療法は、(i)LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分、および(ii)GARP-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分を含む。別の実施態様では、併用療法は、(i)LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分、および(ii)LRRC33-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分を含む。LRRC33-TGFβ1に選択的に結合するコンテキスト特異的抗体は、例えばUS62/503,785に記載されており、GARP-TGFβ1に選択的に結合するコンテキスト特異的抗体は、上記に記載されている。前述の出願の内容全体は参照により本明細書中に援用される。一実施態様では、併用療法は、(i)LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分、および(ii)提示分子(例えば、LTBP1/3、GARP、および/またはLRRC33)との複合体においてpro/潜在型TGFβ1に選択的に結合する、コンテキスト非依存性阻害剤、例えば、抗体またはその抗原結合部分を含む。TGFβ1のコンテキスト非依存性阻害剤は、例えばWO2017/156500に記載されており、その内容全体は参照により本明細書中に援用される。
本発明の1つまたは複数の抗-TGFβ1阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分は、1つまたは複数のさらなる治療的薬剤と組み合わせて用いられ得る。本発明の抗-TGFβ抗体とともに用いることのできるさらなる治療的薬剤の例は、限定されないが、ミオスタチン阻害剤、VEGFアゴニスト、IGF1アゴニスト、FXRアゴニスト、CCR2阻害剤、CCR5阻害剤、デュアルCCR2/CCR5阻害剤、リシルオキシダーゼ-様-2阻害剤、ASK1阻害剤、アセチル-CoAカルボキシラーゼ(ACC)阻害剤、p38キナーゼ阻害剤、ピルフェニドン、ニンテダニブ、セロンセルチブ(selonsertib)、cilofexor、フィルソコスタット、ピルフェニドン、オベチコール酸、エラフィブラノール(elafibranor)、抗-CD147抗体、抗-GP73抗体、ガラクチン-1阻害剤、セロンセルチブ(selonsertib)、カスパーゼ阻害剤(Emricasan、IDN-6556、PF-03491390)、GDF11阻害剤、GDF8/ミオスタチン阻害剤などを含む。GDF8/ミオスタチン阻害剤は、好ましくは、ミオスタチン選択的阻害剤(例えば、抗体または抗原結合フラグメント)である。ミオスタチン選択的阻害剤は、潜在型ミオスタチンに結合し得る。ミオスタチン選択的阻害剤の非限定的な例は、SRK-015(例えばWO2017/218592A1を参照)およびトレボグルマブ(trevogrumab)、またはそれらの任意の変異体、またはWO2016/098357に記載の抗体を含む。
一部の実施態様では、さらなる薬剤は、チェックポイント阻害剤である。一部の実施態様では、さらなる薬剤は、PD-1拮抗薬、PDL1拮抗薬、PD-L1またはPDL2融合タンパク質、CTLA4拮抗薬、GITRアゴニスト、抗-ICOS抗体、抗-ICOSL抗体、抗-B7H3抗体、抗-B7H4抗体、抗-TIM3抗体、抗-LAG3抗体、抗-OX40抗体、抗-CD27抗体、抗-CD70抗体、抗-CD47抗体、抗-41BB抗体、抗-PD-1抗体、腫瘍溶解性ウイルス、およびPARP阻害剤からなる群より選択される。一部の実施態様では、さらなる療法は放射線である。一部の実施態様では、さらなる薬剤は化学療法剤である。一部の実施態様では、化学療法剤はタキソールである。一部の実施態様では、さらなる薬剤は抗-炎症性薬剤である。一部の実施態様では、さらなる薬剤は、単球/マクロファージ動員および/または組織浸潤のプロセスを阻害する。一部の実施態様では、さらなる薬剤は、肝星細胞活性化の阻害剤である。一部の実施態様では、さらなる薬剤は、ケモカイン受容体拮抗薬、例えば、CCR2拮抗薬およびCCR5拮抗薬である。一部の実施態様では、そのようなケモカイン受容体拮抗薬は、CCR2/CCR5拮抗薬のようなデュアル特異的拮抗薬である。一部の実施態様では、併用療法として投与されるさらなる薬剤は、増殖因子のTGFβスーパーファミリーのメンバーまたはそのレギュレーターであり、または含む。一部の実施態様では、そのような薬剤は、GDF8/ミオスタチンおよびGDF11のモジュレーター(例えば、インヒビターおよびアクチベーター)から選択される。一部の実施態様では、そのような薬剤は、GDF8/ミオスタチンシグナリングの阻害剤である。一部の実施態様では、そのような薬剤は、pro/潜在型ミオスタチン複合体に結合してミオスタチンの活性化をブロックするモノクローナル抗体である。一部の実施態様では、pro/潜在型ミオスタチン複合体に結合してミオスタチンの活性化をブロックするモノクローナル抗体は、フリーの成熟ミオスタチンには結合しない。
1つまたは複数のさらなる療法とともにTGFβ阻害剤(例えば本明細書において開示されるTGFβ1選択的阻害剤)を含む併用療法は、様々な肝臓疾患を治療するために検討され得る。肝臓疾患の非限定的な例は、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、例えば、非アルコール性脂肪肝(NAFL)および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含み、以下を含んでよい:肝線維症を伴う非硬変性NASH、肝臓硬変、代償性肝硬変を伴うNASH、非代償性肝硬変を伴うNASH、線維症を伴う肝臓炎症、線維症を伴わない肝臓炎症;ステージ2および3の肝線維症、ステージ4の線維症(線維症を伴うNASH硬変または硬変NASH)、原発性胆汁性胆管炎(PBC)(以前は原発性胆汁性肝硬変として知られていた)、および原発性硬化性胆管炎(PSC)。
以下の療法の1つまたは複数を、上記に挙げたもののような肝臓疾患の治療のために、TGFβ阻害剤(例えば本明細書において開示されるTGFβ1選択的阻害剤)とともに用いてよい:ピオグリタゾン(PPARγアゴニスト);エラフィブラノール(Elafibranor)(PPARα/δアゴニスト);サログリタザル(PPARα/γアゴニスト);オベチコール酸(FXRアゴニスト);リラグルチド(GLP-1受容体アゴニスト);アラムコール(Aramchol)(SCD阻害剤);ボリキシバット(Volixibat)(SHP-626)(ASBT阻害剤);BMS-986036(FGF-21アナログ);NGM-282(FGF-19アナログ);テサモレリン(GHRHアナログ);NDI-010976(ACC阻害剤);GS-9674(FXRアゴニスト);Dur-928(硫酸化オキシステロール);AZD4076(miR-103/107拮抗薬);ロスバスタチン(HMG-CoA還元酵素阻害剤);INT-767(FXR/TGR5アゴニスト);セベラマー(胆汁酸捕捉剤);ビタミンE(抗酸化);ペントキシフィリン(PDE阻害剤);セニクリビロック(Cenicriviroc)(CCR2/CCR5拮抗薬);Emricasan(カスパーゼ阻害剤);GS-4997(ASK1阻害剤);アンレキサノクス(IKKε/TBK1阻害剤);PXS-4728A(VAP-1阻害剤);オルリスタット(腸リパーゼ阻害剤);IMM-124e(IgGリッチのウシ初乳);ソリスロマイシン(抗生物質);糞便微生物移植(消化管マイクロバイオームの調整);シムツズマブ(Simtuzumab)(LOXL2抗体);GR-MD-02(ガレクチン-3阻害剤);トレボグルマブ(trevogrumab)(ミオスタチン阻害剤);ガレトスマブ(Garetosmab)(アクチビンA阻害剤);およびSRK-015(ミオスタチン阻害剤)。
そのような併用療法は、より少ない投薬量の投与される治療的薬剤を有利に利用し得て、したがって、様々な単剤療法と関連するあり得る毒性または合併症を避ける。
LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体を検出するためのアッセイ
一部の実施態様では、本明細書において提供される方法および組成物は、対象から得られたサンプルにおけるLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体を検出する方法に関する。本明細書において用いられる「対象」は、個々の生物、例えば、個々の哺乳類を指す。一部の実施態様では、対象はヒトである。一部の実施態様では、対象は非ヒト哺乳類である。一部の実施態様では、対象は非ヒト霊長類である。一部の実施態様では、対象は齧歯類である。一部の実施態様では、対象はヒツジ、ヤギ、ウシ、家禽、ネコ、またはイヌである。一部の実施態様では、対象は、脊椎動物、両生類、爬虫類、魚類、昆虫、ハエ、または線虫である。一部の実施態様では、対象は研究動物である。一部の実施態様では、対象は、遺伝学的に操作された、例えば、遺伝学的に操作された非ヒト対象である。対象は、いずれの性別および任意の進行ステージであってよい。一部の実施態様では、対象は、患者または健常者である。
一部の実施態様では、対象から得られたサンプルにおけるLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体を検出する方法は、(a)サンプルを、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する抗体と、抗原への抗体の結合に適切な条件下で接触させるステップ(抗原がサンプル中に存在するならば、それにより結合複合体を形成する);および(b)抗原に結合した抗体のレベルを決定するステップ(例えば、結合複合体のレベルを決定する)を含む。
一実施態様では、例えば、固定(tether)を提供することによって、インテグリンによる潜在型TGFβの活性化を可能にする、表面上に固定化されたビオチン化潜在型TGFβ1複合体を用いるスクリーニングアッセイが使用される。他には、非インテグリンアクチベーターを、そのシステムにおいて試験することもできる。読み出し(readout)は、レポーター細胞または他のTGFβ依存性細胞の応答を通して測定することができる。
TGFβ活性化を測定するための細胞に基づくアッセイ
TGFβの活性化(および、抗体のようなTGFβ試験阻害剤によるその阻害)は、当技術分野で知られている任意の適切な方法によって測定され得る。例えば、インテグリンによって仲介されるTGFβの活性化は、本明細書においてさらに詳細に説明されるように、「CAGA12」ルシフェラーゼアッセイのような細胞に基づくアッセイにおいて使用することができる。そのようなアッセイシステムは、以下の構成要素:i)TGFβの由来(組み換え、内因性またはトランスフェクト);ii)インテグリンの由来(組み換え、内因性、またはトランスフェクト);およびiii)TGFβ活性化に応答するレポーターシステム、例えば、TGFβに応答して、シグナルを読み出し可能なアウトプット(例えば、CAGA12細胞または他のレポーター細胞株におけるルシフェラーゼ活性)に変換することが可能な、TGFβ受容体を発現している細胞を含んでよい。一部の実施態様では、レポーター細胞株は、TGFβ応答性プロモーター(例えば、PAI-1プロモーター)の制御下のレポーター遺伝子(例えば、ルシフェラーゼ遺伝子)を含む。一部の実施態様では、感受性を与える特定のプロモーターエレメントが、レポーターシステム内に取り込まれてよい。一部の実施態様では、そのようなプロモーターエレメントは、CAGA12エレメントである。アッセイにおいて用いられ得るレポーター細胞株は、例えば、Abe et al.(1994)Anal Biochem.216(2):276-84に記載されており、参照により本明細書中に援用される。一部の実施態様では、前述のアッセイ構成要素のそれぞれは、同じ由来(例えば、同じ細胞)から提供される。一部の実施態様では、前述のアッセイ構成要素のうちの2つは同じ由来から提供され、第3のアッセイ構成要素は異なる由来から提供される。一部の実施態様では、全ての3つのアッセイ構成要素は異なる由来から提供される。例えば、一部の実施態様では、インテグリンおよび潜在型TGFβ複合体(proTGFβおよび提示分子)は、同一の由来(例えば、同一のトランスフェクトされた細胞株)からアッセイのために提供される。一部の実施態様では、インテグリンおよびTGFは、別個の由来(例えば、2つの異なる細胞株、精製されたインテグリンおよびトランスフェクトされた細胞の組み合わせ)からアッセイのために提供される。1つまたは複数のアッセイ構成要素の由来として細胞が用いられる場合、アッセイのそのような構成要素は、細胞に内因性であってよく、細胞内に安定的に発現されてよく、一時的にトランスフェクトされてよく、またはそれらの任意の組み合わせであってよい。
当業者は、そのようなアッセイを様々な適切な構成に、容易に適合させることができる。例えば、様々な由来のTGFβが考慮され得る。一部の実施態様では、TGFβの由来は、TGFβを発現および沈着させる細胞である(例えば、一次細胞、増殖細胞、不死化細胞または細胞株など)。一部の実施態様では、TGFβの由来は、適切な手段を用いてアッセイシステムにおいて固定化された、精製および/または組換えTGFβである。一部の実施態様では、アッセイシステムにおけるTGFβ固定化は、脱細胞してまたはせずにアッセイプレート上の細胞外マトリックス(ECM)組成物内に提示され、それは線維芽細胞由来のTGFβを模倣している。一部の実施態様では、TGFβは、アッセイにおいて用いられる細胞の細胞表面上に提示される。さらに、選択の提示分子は、適切な潜在型-TGFβ複合体を提供するためにアッセイシステムにおいて含まれ得る。当業者は、どの提示分子(単数または複数)が、特定の細胞または細胞型において提示または発現され得るのか容易に決定することができる。そのようなアッセイシステムを用いて、試験薬剤(例えば抗体)の存在または不存在におけるTGFβ活性化の相対的変化を容易に測定して、TGFβ活性化に対する試験薬剤の効果をインビトロで評価し得る。
そのような細胞に基づくアッセイは、試験されるTGFβアイソフォーム、潜在型複合体(例えば、提示分子)のタイプなどに応じて、複数の方法で改変または仕立てられ得る。一部の実施態様では、TGFβを活性化することが可能なインテグリンを発現することが知られる細胞を、アッセイにおけるインテグリンの由来として用いてよい。そのような細胞は、SW480/β6細胞(例えば、クローン1E7)を含む。一部の実施態様では、インテグリン発現細胞は、目的の提示分子(例えばGARP、LRRC33、LTBP(例えば、LTBP1またはLTBP3)など)をコードするプラスミドおよび目的のTGFβアイソフォームのプロ形態(pro-form)(例えばproTGFβ1)をコードするプラスミドと共トランスフェクトされ得る。トランスフェクション後に、細胞は、トランスフェクトされた遺伝子の発現を可能にするのに十分な時間インキュベートされ(例えば、約24時間)、細胞を洗浄して、段階希釈の試験薬剤(例えば抗体)とともにインキュベートする。一部の実施態様では、組織培養ウェルまたはプレートは、細胞が付着、増殖、および/またはECM構成要素を沈着させ得る好ましい基材を提供する物質でコーティングされてよい。このことは、ECMの構造、組織化またはそれに対する細胞の接着を促進させ得る。例えば、ポリ-リジンのような荷電物質を用いて、組織培養基材を事前コーティングしてよい。追加してまたは代替して、ECMの1つまたは複数の構成要素、例えば、ラミニン、フィブロネクチンなどを、コーティングのための基材として用いてよい。一部の実施態様では、細胞は、トランスフェクションの前に、ECMタンパク質でコーティングされたウェル/プレートの上に蒔かれる。一部の実施態様では、細胞は、トランスフェクション後に、ECMでコーティングされたウェル/プレート上に蒔かれる。一部の実施態様では、ウェル/プレートは、フィブロネクチンでコーティングされる。一部の実施態様では、ウェル/プレートは、ヒトフィブロネクチンでコーティングされる。
トランスフェクション後(および、ECMでコーティングされたウェル/プレート上に蒔いた後であってもよい)、レポーター細胞株(例えば、CAGA12細胞)をアッセイシステムに添加して、その後に適切なインキュベーション時間を続けて、TGFβシグナリングを可能する。インキュベーション期間(例えば、約18~20時間)後に、試験薬剤の添加に続いて、シグナル/読み出し(例えば、ルシフェラーゼ活性)が適切な手段を用いて検出される(例えば、ルシフェラーゼ発現レポーター細胞株については、Bright-Glo試薬(Promega)を用いることができる)。一部の実施態様では、ルシフェラーゼ蛍光は、オートゲイン設定でBioTek(Synergy H1)プレートリーダーを用いて検出され得る。
LTBP1/3-TGFβと関連する疾患/障害を緩和させる使用のためのキット
本開示は、TGFβ関連の徴候と関連する疾患/障害を緩和させる使用のためのキットも提供する。そのようなキットは、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分、例えば、本明細書中に記載される任意のものを含んでいる1つまたは複数のコンテナーを含んでよい。
一部の実施態様では、当該キットは、本明細書中に記載の任意の方法に従った使用のための説明書を含んでよい。含まれる説明書は、本明細書中に記載のもののような標的疾患を、治療、発症遅延、または緩和するための、LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分の投与の説明を含んでよい。当該キットは、個体が標的疾患を有するかどうかの同定に基づき、治療に適切な個体を選択する説明をさらに含んでよい。さらに他の実施態様では、説明書は、標的疾患のリスクがある個体への、抗体、またはその抗原結合部分の投与の説明を含む。
LTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分の使用に関する説明書は、一般に、意図される治療のための、投薬量、投与スケジュール、および投与経路に関する情報を含む。コンテナーは、単位用量、バルクのパッケージ(例えば、多数回用量パッケージ)またはサブ単位用量であってよい。本開示のキットにおいて供給される説明書は、典型的に、ラベルまたは添付文書上に記載された説明書(例えば、キット内に含まれるペーパーシート)であるが、機械可読な説明書(例えば、磁気または光ディスク記憶装置上に保持される説明書)も許容される。ラベルまたは添付文書は、組成物が、TGFβ関連の徴候と関連する疾患または障害を治療、発症遅延、および/または、緩和するために用いられることを示してよい。説明書は、本明細書に記載の任意の方法を実施するために提供され得る。
本開示のキットは、適切なパッケージ内に提供されてよい。適切なパッケージは、制限されないが、バイアル、ボトル、ジャー、フレキシブルパッケージ(例えば、密封マイラまたはプラスチックバッグ)などを含む。特定のデバイス、例えば、吸入器、経鼻投与デバイス(例えば、噴霧器)またはミニポンプのようなインフュージョンデバイスと組み合わせた使用のためのパッケージも検討される。キットは、滅菌アクセスポートを有してよい(例えば、コンテナーは、皮下注入針によって突き刺すことが可能なストッパーを有する静脈内投与用の溶液バッグまたはバイアルであってよい)。コンテナーは、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、コンテナーは、皮下注入針によって突き刺すことが可能なストッパーを有する静脈内投与用の溶液バッグまたはバイアルであってよい)。組成物内の少なくとも1つの活性剤は、本明細書中に記載のLTBP1-TGFβ1複合体および/またはLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合する阻害剤、例えば、抗体、またはその抗原結合部分である。
キットは、バッファーおよび解釈上の情報のような、さらなる構成要素を提供してもよい。通常、キットは、コンテナーと、コンテナー上またはそれと関連したラベルまたは添付文書(単数または複数)とを含む。一部の実施態様では、本開示は、上述のキットの内容を含む製造物を提供する。
診断、患者選択、監視
TGFβ1阻害療法を含む治療的方法は、TGFβ1徴候の診断および/またはそのような療法に反応する可能性がある患者の選択を含んでよい。さらに、TGFβ1阻害剤を受ける患者は、治療の治療的効果について監視されてよく、それは典型的に、状態を示すものであって治療の前および後に測定され得る(例えばアッセイされ得る)1つまたは複数の適切なパラメーターの測定、および、治療と関連するパラメーター変化の評価を含む。例えば、そのようなパラメーターは、患者から回収された生物学的サンプル中に存在するバイオマーカーのレベルを含んでよい。バイオマーカーは、RNAに基づいてよく、タンパク質に基づいてよく、細胞に基づいてよく、および/または組織に基づいてよい。例えば、特定の疾患状態において過剰発現される遺伝子は、疾患または療法に対する応答を診断および/または監視するためのバイオマーカーとして働き得る。疾患関連の細胞集団の細胞表面タンパク質は、バイオマーカーとして働き得る。そのような方法は、特定の疾患の程度を示す疾患パラメーターの直接的な測定を含んでよい。血清/血液サンプル、生検、およびイメージングのような任意の適切なサンプリング方法を用いてよい。
生検は伝統的に、線維症(例えば、臓器線維症)および増殖性障害(例えば、がん)のような様々な疾患を診断および監視するための標準であるが、より侵襲性の低い代替法が好ましくあり得る。例えば、多くの非侵襲性のインビボイメージング技術を用いて、治療に関する患者を診断、監視、および選択してよい。したがって、本発明は、患者または対象における疾患を診断および/または監視するためのインビボでのイメージング技術の使用を含む。一部の実施態様では、患者または対象は、本明細書中に記載のアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を受けている。一部の実施態様では、患者または対象は、本明細書中に記載のアイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤を受けている。他の実施態様では、インビボでのイメージング技術を用いて、アイソフォーム特異的TGFβ1阻害剤による治療のための患者を選択してよい。一部の実施態様では、そのような技術は、TGFβ1阻害療法のような療法に、患者が反応するかどうかまたはどのように反応するのかを決定するために用いられ得る。
その方法のために用いられる例示的なインビボでのイメージング技術は、限定されないが、X線撮影、磁気共鳴イメージング(MRI)、医用超音波検査または超音波、内視鏡検査、エラストグラフィー、触覚性イメージング、サーモグラフィー、医用撮影を含む。他のイメージング技術は、核医学機能イメージング、例えば、陽電子放射断層撮影(PET)および単一光子放出型コンピューター断層撮影(SPECT)を含む。これらの技術を実施して結果を分析する方法は、当技術分野で知られている。
がんを診断および監視するために一般に用いられる非侵襲性イメージング技術は、限定されないが:磁気共鳴イメージング(MRI)、コンピューター断層撮影(CT)、超音波、陽電子放射断層撮影(PET)、単一光子放出型コンピューター断層撮影(SPECT)、蛍光反射イメージング(FRI)、および蛍光を介したトモグラフィー(FMT)を含む。ハイブリッドイメージングのプラットフォームを用いて、がんを診断および監視してもよい。例えば、ハイブリッド技術は、限定されないが:PET-CT、FMT-CT、FMT-MRI、およびPET-MRIを含む。ダイナミックコントラスト増強MRI(DCE-MRI)は、乳がんを検出するために一般に用いられる別のイメージング技術である。これらの技術を実施して結果を分析する方法は当技術分野で知られている。
線維症を診断および監視するために一般に用いられる非侵襲性イメージング技術は、限定されないが:超音波(例えば、従来のまたはコントラスト増強超音波)、超音波エラストグラフィー(例えば、トランジェント・エラストグラフィー、ポイント・シェア・ウェイブ(point shear wave)エラストグラフィーおよび2D-シェア・ウェイブ・エラストグラフィー)、CTスキャン(例えば、従来のCTまたはCT灌流イメージング)、磁気共鳴イメージング(MRI)(例えば、従来のMRI、磁気共鳴エラストグラフィー、拡散強調磁気共鳴イメージング、ガドキセト酸二ナトリウム、および磁気共鳴灌流イメージング)を含む。
一部の実施態様では、非侵襲性イメージング技術は、肝線維症または肝臓脂肪症のレベルを評価するために用いられる。例えば、肝線維症を評価するのに特に有用なイメージング技術は、限定されないが:FibroScan(トランジェント・エラストグラフィー;TE)、ポイント・シェア・ウェイブ・エラストグラフィー(pSWE;別名:音響放射力インパルス(ARFI))、2D-3D SWE、磁気共鳴エラストグラフィー(MRE)、および多パラメーターMRIを含んでよい。肝臓脂肪症を評価するのに特に有用なイメージング技術は、限定されないが:超音波検査、制御減衰パラメーター(controlled attenuation parameter)(CAP)エラストグラフィー、MRIによって評価されるプロトン密度脂肪率(MRI-PDFF)、および磁気共鳴分光法(MRS)を含んでよい。一部の実施態様では、インビボイメージング技術を用いて、肝臓剛性が評価される。一部の実施態様では、インビボイメージング技術を用いて、肝内トリグリセリドレベルが検出および評価される。一部の実施態様では、インビボイメージング技術を用いて、肝臓表面小結節形成(LSN;別名:「肝臓スコア」)、肝臓剛性、および/または肝臓部分の体積比(liver segmental volume ratio)(LSVR)が評価され、それらは全て、肝臓線維症の病期分類(staging)および硬変のサブ病期分類(sub-staging)に有益である。これらの技術を実施して結果を分析する方法は、当技術分野で知られている。
最近では、目的の細胞(例えば、細胞傷害性T細胞、マクロファージ、および、がん細胞)のインビボでの検出を可能にする非侵襲性イメージング方法が開発されている。例えば、www.imaginab.com/technology/;Tavare et al.(2014)PNAS,111(3):1108-1113;Tavare et al.(2015)J Nucl Med 56(8):1258-1264;Rashidian et al.(2017)J Exp Med 214(8):2243-2255;Beckford Vera et al.(2018)PLoS ONE 13(3):e0193832;および、Tavare et al.(2015)Cancer Res 76(1):73-82を参照し、それぞれ参照によって本明細書中に援用される。いわゆる「T細胞トラッキング」は、抗-腫瘍エフェクターT細胞をインビボで検出および局在化させることを目的とする。これは、固形腫瘍の免疫抑制性の表現型を理解するのに有用な見識を与え得る。細胞傷害性T細胞が十分に浸潤した腫瘍(「炎症性」または「ホット」腫瘍)は、チェックポイント・ブロック療法(CBT)のようながん療法に反応する可能性がある。一方、免疫抑制性の表現型を有する腫瘍は、抗-腫瘍免疫応答がある場合でさえ、T細胞浸潤が少ない傾向がある。これらのいわゆる「免疫排除(immune excluded)」腫瘍は、CBTのようながん療法に反応しない可能性がある。T細胞トラッキング技術は、これらの異なる表現型を明らかにし得て、患者に利益を与えると考えられる治療的手法においてガイドするための情報を提供する。例えば、「免疫排除」腫瘍を有する患者は、免疫抑制性の表現型を反転させるのを助けるためのTGFβ1阻害剤療法によって利益を受ける可能性がある。同様の技術を用いて他の疾患、例えば、線維症を診断および監視し得ると考えられる。典型的に、検出部分(例えば、放射標識、蛍光など)によって改変された抗体または抗体様分子を、患者内に注入することができ、それから、特定のマーカー(例えば、CD8+およびM2マクロファージ)の部位へ分配および局在化する。
非侵襲性のインビボイメージング技術は、患者を診断する;TGFβ1阻害剤療法によって利益を受ける可能性がある患者を選択または同定する;および/または、治療の際の治療的応答について患者を監視する目的のための、様々な適切な方法において適用され得る。公知の細胞表面マーカーを有する任意の細胞は、細胞マーカーに特異的に結合する抗体または同様の分子を用いることによって、検出/局在化され得る。典型的に、そのような技術の使用によって検出される細胞は、免疫細胞、例えば、細胞傷害性Tリンパ球、制御性T細胞、MDSC、疾患関連マクロファージ、(TAMおよびFAMのようなM2マクロファージ)、NK細胞、樹状細胞、および好中球である。
適切な免疫細胞マーカーの非限定的な例は、単球マーカー、マクロファージマーカー(例えば、M1および/またはM2マクロファージマーカー)、CTLマーカー、抑制性免疫細胞マーカー、MDSCマーカー(例えば、G-および/またはM-MDSCに関するマーカー)を含み、限定されないが:CD8、CD3、CD4、CD11b、CD163、CD206、CD68、CD14、CD15、CD66、CD34、CD25、およびCD47を含む。
一部の実施態様では、インビボイメージング技術は、肝臓脂肪症、肝臓トリグリセリド、免疫細胞(例えば以下に記載)、および/または筋線維芽細胞を測定する。一部の実施態様では、治療は、病変組織において、トリグリセリド、脂肪症、肝臓表面小結節、炎症、および/またはマクロファージを減少させる。一部の実施態様では、選択される患者は、肝臓体積の>5.5%の肝内トリグリセリド含有量を有し、ここで肝内トリグリセリド含有量は、肝臓体積の>10%であってもよい。一部の実施態様では、治療は、肝内トリグリセリド含有量を肝臓体積の≦5.5%まで減少させる。一部の実施態様では、治療は、病変組織におけるMDSCを減少させる。一部の実施態様では、治療は、病変組織におけるマクロファージを減少させる。一部の実施態様では、有効量は、0.1mg/kg~30mg/kgであり、3mg/kg~30mg/kgであってもよい。一部の実施態様では、その方法は、本明細書中に記載の治療的応答に関して対象を監視するステップをさらに含む(例えば、トリグリセリドの減少、脂肪症の減少、肝臓表面小結節の減少、炎症の減少、マクロファージの減少、および/または、肝臓スコアの減少)。
スクリーニングのプロセス;製造
本発明は、スクリーニング方法、生産方法およびhLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはhLTBP3-proTGFβ1複合体に結合して遅い速度で解離する抗体またはそのフラグメントの製造プロセス、ならびに、医薬組成物およびそれを含んでいる関連するキットを包含する。
抗体(またはその抗原結合フラグメントを含んでいる改変された構築物)を含む医薬組成物を作製する方法は、望ましい属性を有するそのような抗体の同定および選択を要する。ここで、本発明は、低いkOFF値を有する抗体はこれらの活性化阻害剤の作用機序を反映する耐久性を提供し得て、それは、内因性受容体との結合に急速に競合する能力に依存するのではなく、むしろ、組織内のTGFβ1の不活性の潜在型に付着する(latching onto)ことによって阻害効果を発揮するという認識を含む。潜在型抗原複合体に結合したままでいる能力(低い解離速度に対応する)は、耐久性の効能をインビボで達成し得る。
したがって、本発明は、TGFβ1選択的活性化阻害剤を含んでいる医薬組成物を製造する方法を提供し、その方法は、低い解離速度(例えば、≦5×10-4(1/s))でヒトLLCに特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを選択するステップ、および、その抗体を大規模で産生するステップを含む。
好ましいoff速度(低い解離)を有する阻害剤の選択は、一価抗体(例えば、Fabフラグメント)または全長抗体(例えば、IgG)を用いて決定され得る。
一部の実施態様では、産生するステップは、250L以上、例えば、1000L、2000L、3000L、4000Lの容量を有する哺乳類細胞培養を含む。その方法は、細胞培養から抗体を精製するステップをさらに含んでよく、精製された抗体を医薬組成物に処方するステップをさらに含んでもよい。一部の実施態様では、その方法は、選択された抗体を適切な前臨床モデルにおいて有効性および安全性に関して試験するステップ、および、その抗体がNOAELで効果的であることを確認するステップをさらに含む。安全性評価は、組織病理学を含むインビボ毒物学試験、および、例えば、インビトロのサイトカイン放出アッセイおよび血小板アッセイを含む免疫目的の(directed)安全性評価を含んでよい。
耐久性の阻害効果を達成するために、10.0E-4(s-1)以下(例えば、5.0E-4以下、1.0E-4以下、5.0E-5以下)の解離速度(例えば、一価解離速度)を有する抗体が、本開示に従って、治療的使用および/または大規模製造のために選択され得る。
本開示のいくつかの実施態様が本明細書において記載および例示されているが、当業者は、機能を発揮するため、および/または、本明細書中に記載の結果および/または1つまたは複数の利点を得るための、様々な他の手段および/または構造を容易に想像し、かかるバリエーションおよび/または改変はそれぞれ、本開示の範囲内とみなされる。より一般には、当業者は、本明細書中に記載の全てのパラメーター、寸法、材料、および構造は例示的であることを意味し、実際のパラメーター、寸法、材料、および/または構造は、本開示の教示が用いられる特定の適用(単数または複数)に依存することを容易に理解する。当業者は、ルーチン実験の範囲内で、本明細書中に記載の開示の特定の実施態様に対する多くの等価物を認識し、または確認することが可能である。したがって、前述の実施態様はほんの一例として提供されること、および、添付の特許請求の範囲およびその等価物の範囲内で、本開示は、明確に記載され特許請求の範囲に記載されるのとは別の方法で実施され得ることが理解されるべきである。本開示は、本明細書中に記載のそれぞれの個々の特徴、システム、物品、材料、および/または方法に関する。さらに、かかる特徴、システム、物品、材料、および/または方法の2以上の任意の組み合わせは、かかる特徴、システム、物品、材料、および/または方法が互いに矛盾しないならば、本開示の範囲内に含まれる。
本発明は、以下の実施例によってさらに説明され、それらは、いかなる方法においても制限を意図しない。本出願全体に挙げられる全ての参考文献、特許および公開された特許出願の内容全体、ならびに図面は、参照により本明細書中に援用される。
形質転換増殖因子β1(TGFβ1)は、C末端増殖因子およびN末端プロドメインにタンパク質分解切断されるプロタンパク質として発現される。切断後、プロドメインは、増殖因子と非共有結合したままであり、受容体の結合を防止する。この潜在型TGFβ1は、プロドメインを提示分子に連結するジスルフィド結合を通して大きな潜在型複合体(LLC)を形成し、これらの大きな潜在型複合体は、それから、細胞外マトリックス(ECM)内に沈着され、または、細胞表面へと運ばれる。これらの提示分子は、特定のαVβインテグリンのための固定(anchor)を提供して、潜在型TGFβ1上のトラクション力を与える。4つのTGFβ1提示タンパク質が同定されている:潜在型TGFβ結合タンパク質-1(LTBP1)およびLTBP3は、細胞外マトリックス内に沈着し、一方、糖タンパク質A反復優位型(GARP/LRRC32)およびロイシンリッチ反復含有タンパク質33(LRRC33)は、免疫細胞の表面上に潜在型TGFβ1を提示する。TGFβ1は、組織恒常性プロセスおよび免疫応答の調節に関与し、その活性化の調節不全は、臓器線維症、がん、および自己免疫の主なドライバー(driver)である。
広範に発現されるTGFβ増殖因子および受容体と比較して、4つの提示分子-proTGFβ複合体、すなわち、LTBP1-proTGFβ、LTBP3-proTGFβ、GARP-proTGFβおよびLRRC33-proTGFβは、より限定的または選択的(例えば、組織特異的)な発現パターンを示し、関連性によってTGFβ活性の機能性コンパートメント化を生じさせる。提示分子-proTGFβ複合体は、したがって、提示分子が発現される組織内のTGFβシグナリングの個別的な「コンテキスト」を提供する。これらのコンテキストは、2つの広範なカテゴリーに分けられ得る:i)ECMと関連するTGFβシグナリング(例えば、マトリックス関連TGFβ機能);およびii)細胞と関連するTGFβシグナリング(特に、特定の免疫細胞機能)。LTBP1-proTGFβおよびLTBP3-proTGFβ複合体は第1のカテゴリーに入り、一方、GARP-proTGFβおよびLRRC33-proTGFβ複合体は第2のカテゴリーに入る。
治療的目的のためのTGFβ活性の非選択的標的化は、pan-TGFβパスウェイ阻害剤に関して報告された用量制限毒性、ならびに、慢性のTGFβ抑制を通した免疫系活性化のため、チャレンジングであった。TGFβ1標的化のためのアイソフォーム-およびコンテキスト-選択性の両方に関するこの治療的必要性に対処する試みにおいて、ECMと関連するTGFβの活性化を選択的に阻害することが可能なTGFβの阻害剤が本明細書において提供される。一部の実施態様では、阻害剤は、特定のTGFβアイソフォーム(例えば、proTGFβ1、proTGFβ2、および/またはproTGFβ3)に関しても選択的である。アイソフォーム特異的モノクローナル抗体は、潜在型TGFβ1プロドメインに結合し、潜在型TGFβ2またはTGFβ3への検出可能な結合はなく、インテグリンが仲介する潜在型TGFβ1の活性化をインビトロでコンテキスト選択的に阻害する。抗体の発見および特性化努力を促進するために、TGFβ1活性化のコンテキスト依存性の細胞に基づくアッセイが開発された。
実施例1:LTBP1/3-TGFβ1複合体に結合するコンテキスト特異的阻害剤の開発
SR-AB1をコントロールとして用いた。SR-AB1は、提示分子と関係なく潜在型TGFβ1に結合する(図2Aを参照)。
TGFβ1を含んでいる大きな潜在型複合体に関して選択的な抗体を開発した。SR-AB2を、以下の実施例に記載される機能性アッセイを用いてさらに分析するために選択した。SR-AB2の重鎖および軽鎖可変領域をシーケンシングした(図8);相補性決定領域に下線を引いてある。SR-AB2は、LTBPによって提示される潜在型TGFβ1複合体に結合するが、GARP-TGFβ1またはproTGFβ1単独には結合しないことが示された(図2B)。しかしながら、以下に説明するように、そのような選択的結合の機能性効果は未知であり、新規の機能性アッセイのさらなる開発なしには、現在公知の技術を用いて決定することはできなかった。
実施例2:活性化組換え潜在型TGFβ1の阻害を検出するための機能性アッセイ
潜在型TGFβ2またはTGFβ3への検出可能な結合がなく潜在型TGFβ1プロドメインに結合し、インテグリンによって仲介される潜在型TGFβ1の活性化をインビトロでコンテキスト依存性によって阻害するアイソフォーム特異的阻害剤を同定するために、新規の機能性アッセイが必要であった。本発明以前、LTBPにのみ結合するアイソフォーム特異的TGFβ1抗体を検出することのできるアッセイは利用可能でなかった。特に、以前のアッセイ形式は、内因性提示分子によって提示されるproTGFβ1の活性化と、外因性LTBPによって提示されるproTGFβ1の活性化との間を区別することができなかった。インテグリン発現細胞を直接トランスフェクトすることにより、本明細書において開示される新規のアッセイは、内因性の提示因子(presenter)-proTGFβ1活性と外来性LTBP-proTGFβ1活性との間のウインドウを確立する。LTBP-proTGFβ1複合体は細胞外マトリックス内に埋め込まれているので、アッセイプレートコーティングもまた、アッセイの重要な構成要素である。ECMタンパク質フィブロネクチンでコーティングされた高結合プレートの使用は、LTBPアッセイをより強く(robust)させた。換言すれば、本開示以前、proTGFβ1トランスフェクションと、LTBP1/3+proTGFβ1の共トランスフェクションとの間に、アッセイ・ウインドウは存在しなかった。本発明以前、唯一利用可能なアッセイ形式は、トリプル共培養システム:トランスフェクタント(潜在型TGFβ提示細胞)+インテグリン発現細胞(アクチベーター)+CAGA細胞(レポーター)であった。最初の2つの細胞集団を組み合わせて、インテグリン発現細胞を、TGFβおよび提示分子とともに直接トランスフェクトすることにより、LTBP-proTGFβ1活性化に関するウインドウを本明細書において確立した。
「バルク・トランスフェクション」(すなわち、アッセイウェル内に蒔く前の、別個のウェル/プレート/ディッシュ内のトランスフェクション)対「ダイレクト・トランスフェクション」(すなわち、アッセイウェル内のトランスフェクション)プロトコルの問題、および、アッセイ・ウインドウがLTBP複合体に関して見られるかどうかは、一部の状況において細胞依存性であると考えられる。したがって、LTBP1/3-TGFβ1阻害剤、例えば、抗体およびその抗原結合部分の発見および特性化は、本明細書中に記載のTGFβ1活性化のコンテキスト依存性の細胞に基づくアッセイの開発なしには不可能であった(図3Aおよび3Bも参照)。
特に、実施例1において開発された抗体が機能性であるかどうか決定するために、それぞれ公知の提示分子:LTBP1、LTBP3、GARPおよびLRRC33に関して特異的である、TGFβ1の大きな潜在型複合体(LLC)のαVβインテグリン活性化の細胞に基づくアッセイを開発した。アッセイの開発および最適化のプロセスを通して、フィブロネクチンが、LTBPによって提示されるTGFβ1 LLCのインテグリン依存性のインビトロ活性化にとって重大なECMタンパク質であることが決定された。また、コンテキスト非依存性およびLTBP複合体特異的TGFβ1 LLC抗体も、以下のアッセイを用いて、インテグリン依存性活性化の阻害剤として確認された。したがって、実施例1において開発された抗体は、2つのクラス:全てのTGFβ1含有複合体に結合する抗体(アイソフォーム特異的およびコンテキスト非依存性)、および、LTBPによって提示されるTGFβ1 LLCにのみ結合する抗体に分けることができる。本明細書においてより詳細に説明されるように、本明細書において開発および説明されるアッセイ以前は同定することのできなかったLTBP複合体特異的なクラスの阻害剤の開発は、線維性の徴候を治療するための治療的アプローチを可能にし、免疫抑制細胞のTGFβ1阻害に起因する免疫系活性化を避けながら慢性の投与を可能にすることができた。
アッセイI.SW480/β6細胞を用いた潜在型TGFβ1の活性化
図3Aに示されるアッセイについて、以下のプロトコルを開発した。このアッセイは、インテグリン細胞による細胞外マトリックス(LTBPによって提示される)活性化に最適である。
材料:
・ MvLu1-CAGA12細胞(クローン4A4)
・ SW480/β6細胞(クローン1E7)(αVサブユニットは高レベルで内因的に発現され;β6サブユニットは安定的に過剰発現される)
・ Costarの白い壁の(white walled)TC処理96ウェルアッセイプレート#3903
・ Greiner Bio-One High Bindingの白いμclear96ウェルアッセイプレート#655094
・ ヒトフィブロネクチン(Corning#354008)
・ P200マルチチャネル・ピペット
・ それぞれに関して滅菌フィルターチップを有する、P20、P200、およびP1000ピペット
・ 滅菌マイクロチューブおよびラック
・ 滅菌試薬リザーバー
・ 0.4%トリパンブルー
・ 2mL、5mL、10mL、および25mL滅菌ピペット
・ 組織培養処理100mmまたは150mmプレート
・ 70%エタノール
・ Opti-MEM還元血清培地(Life Tech#31985-070)
・ リポフェクタミン3000(Life Tech#L3000015)
・ Bright-Gloルシフェラーゼアッセイ試薬(Promega#E2620)
・ 0.25%トリプシン+0.53mM EDTA
・ proTGFb1発現プラスミド、ヒト(SR005)
・ LTBP1S発現プラスミド、ヒト(SR044)
・ LTBP3発現プラスミド、ヒト(SR117)
・ LRRC32(GARP)発現プラスミド、ヒト(SR116)
・ LRRC33発現プラスミド、ヒト(SR386)
機器:
・ BioTek Synergy H1プレートリーダー
・ TCフード
・ ベンチトップ遠心分離機
・ CO2インキュベーター37℃ 5%CO2
・ 37℃水/ビーズバス
・ プラットフォーム・シェイカー
・ 顕微鏡
・ 血球計数器/countess
定義:
・ CAGA12 4A4細胞:ルシフェラーゼ遺伝子発現を駆動する、CAGA12合成プロモーターで安定的にトランスフェクトされた、MvLu1細胞(ミンク肺上皮細胞)の誘導体
・ DMEM-0.1%BSA:アッセイ培地;基礎培地はDMEM(Gibcoカタログ番号11995-065)であり、培地は、0.1%w/vに希釈されたBSA、ペニシリン/ストレプトマイシン、および4mMグルタミンも含む
・ D10:DMEM 10% FBS,P/S,4mMグルタミン、1% NEAA、1X GlutaMAX(Gibcoカタログ番号35050061)
・ SW480/β6培地:D10+1000μg/mL G-418
・ CAGA12(4A4)培地:D10+0.75μg/mLピューロマイシン
手順:
0日目に、トランスフェクションのために細胞を蒔いた。SW480/β6(クローン1E7)細胞をトリプシンで分離させて、ペレット化した(200×gでスピン5分)。細胞ペレットをD10培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を、5.0e6細胞/12ml/100mm TCディッシュで蒔いた。CAGA12細胞については、細胞をT75フラスコあたり100万の密度で継代培養して、3日目にアッセイのために用いた。培養は、37℃および5%COでインキュベートした。
1日目に、インテグリン発現細胞をトランスフェクトした。リポフェクタミン3000試薬を用いたトランスフェクションに関する製造元のプロトコルに従った。手短には、以下をOptiMEM I中に希釈した(ウェルあたり125μlについて):7.5μg DNA(提示分子)+7.5μg DNA(proTGFβ1)、30μl P3000、およびOptiMEM Iで125μlまで。DNAを一緒にピペッティングすることによってウェルを混合し、それから、OptiMEMを添加した。P3000を添加して、ピペッティングによって全てを十分に混合した。リポフェクタミン3000のマスターミックスを作製して、DNAミックスに添加した:LTBP1アッセイについては:15μlリポフェクタミン3000、OptiMEM I中125μlまで(ウェルあたり);LTBP3アッセイについては:45μlリポフェクタミン3000、OptiMEM I中125μl(ウェルあたり)。希釈したリポフェクタミン3000をDNAに添加して、ピペッティングにより十分に混合して、室温で15分間インキュベートした。インキュベーション後、溶液をピペッティングにより数回混合して、それから、ディッシュあたり250μlのDNA:リポフェクタミン3000(2×125μl)を滴下した。それぞれのディッシュを穏やかに渦巻き状に混合して、ディッシュを組織培養インキュベーターに約24時間戻した。
1~2日目に、アッセイプレートをヒトフィブロネクチンでコーティングした。具体的には、凍結乾燥されたフィブロネクチンを、超高純度蒸留水(滅菌)中1mg/mlに希釈した。1mg/mlストック溶液をPBS(滅菌)中19.2μg/mlに希釈した。それから、50μl/ウェルをアッセイプレート(高結合)に添加して、組織培養インキュベーター(37℃および5%CO2)中で一晩インキュベートした。最終濃度は3.0μg/cmだった。
2日目に、トランスフェクト細胞を、アッセイおよび阻害剤添加のためにプレーティングした。まず、200μl/ウェルのPBSを、既にアッセイプレート内にあるフィブロネクチン溶液に添加することによって、フィブロネクチンコーティングを洗浄した。マルチチャネル・ピペットを用いて手作業で洗浄を除去した。洗浄は、合計2回の洗浄を繰り返した。プレートを、細胞添加の前に蓋を外して室温で乾燥させた。それから、トリプシンを用いて分離することによって、細胞をプレーティングして、ペレット化した(200×gでスピン5分)。ペレットをアッセイ培地中に再懸濁させて、生存細胞を数えた(/ml)。LTBP1アッセイについては、細胞を0.10e6細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり5,000細胞)。LTBP3アッセイについては、細胞を0.05e6細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり2,500細胞)。機能性抗体希釈を調製するために、抗体を、ビヒクル中、一貫した作用濃度(working concentration)に事前希釈した。ストック抗体をビヒクル中に段階希釈した(PBSが最適であり、クエン酸ナトリウムバッファーを避ける)。段階希釈の各ポイントを、4×最終濃度の抗体のためにアッセイ培地中に希釈した。ウェルあたり25μlの4×抗体を添加して、培養を、37℃および5%COで約24時間インキュベートした。
3日目に、TGFβレポーター細胞を添加した。アッセイのためのCAGA12(クローン4A4)細胞をトリプシンで分離してペレット化した(200×gでスピン5分)。ペレットをアッセイ培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を0.4e細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり20,000細胞)。細胞をインキュベーターに戻した。
4日目に、アッセイを読み取った(抗体および/またはレポーター細胞添加の16~20時間後)。読み取りの前に、Bright-Glo試薬および試験プレートを室温にさせた。BioTek Synergy H1上の読み取り設定は、TMLC_stdプロトコルを使用して設定した-この方法はオートゲイン設定を有する。オートスケール(高)に関して、ポジティブコントロールのウェルを選択した。ウェルあたり100μLのBright-Glo試薬を添加した。2分間、振とうしながら室温で、光からプレートを保護してインキュベートした。プレートをBioTek Synergy H1上で読み取った。
一部の実施態様では、内因性提示分子(例えば、LTBP1/3)と関連するTGFβ活性は、proTGFβ1のみをトランスフェクトすることにより(すなわち、LTBP1/3と共トランスフェクトせずに)、評価され得る。一部の実施態様では、提示分子およびproTGFβ DNAは、本質的に上述のように、別個のウェル/ディッシュ/プレートにおいて細胞をトランスフェクトする(すなわち、「バルク・トランスフェクション」)よりむしろ、アッセイウェル内に蒔かれたSW480/β6細胞中に直接トランスフェクトされ得る(すなわち、「ダイレクト・トランスフェクション」)。ダイレクト・トランスフェクションのプロトコルについては、以下のアッセイIIも参照。一部の実施態様では、SW480/β6細胞は、以下のアッセイIIに本質的に記載されるように、フィブロネクチンを伴わずにアッセイウェル内に蒔かれてよい。
結果:
このアッセイから得られたデータは、細胞上清におけるTGFβ活性を反映した(図3A)。具体的には、SW480/β6細胞を、LTBP1/3およびproTGFβ1でバルク・トランスフェクトして、上述のようにフィブロネクチン上に蒔いた。生データ単位は、相対発光量(RLU)であった。図3Aは、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1のトランスフェクションは、TGFβ活性化シグナルを誘導するが、proTGFβ1単独では誘導しないことを示す。
アッセイを、図4に示すようにさらに最適化した。具体的には、潜在型TGFβ1活性化に対する提示分子および/またはproTGFβ1の相対的寄与を決定した。このアッセイでは、SW480/β6細胞を、示されたDNA分子でバルク・トランスフェクトして、本質的に上述のように、フィブロネクチンで事前コーティングされたアッセイウェル上に蒔いた。図4Aに示されるように、提示分子およびproTGFβ1の共トランスフェクションの際に、潜在型TGFβ1活性化における有意な増大が観察された。図4Bは、提示分子およびproTGFβ1に関するプラスミドDNAの比を変更することによる、共トランスフェクションの最適化を示す。同等量の各プラスミドが、共トランスフェクションに最適であることが分かった。
図5は、フィブロネクチンが、LTBPによって提示された潜在型TGFβ1のインテグリン活性化を促進することを示す。このアッセイでは、SW480/β6細胞を、示されたDNA分子でバルク・トランスフェクトして、ヒト血漿から精製された異なる濃度のフィブロネクチンで事前コーティングされたアッセイウェル上に蒔いた。フィブロネクチンは、LTBP1およびLTBP3によって提示された潜在型TGFβの活性化を増大させた。
アッセイII.LN229細胞を用いた潜在型TGFβ1の活性化
図3Bに示されるアッセイのために、以下のプロトコルを開発した。このアッセイ、すなわち「ダイレクト-トランスフェクション」プロトコルは、インテグリン細胞による細胞表面に提示されたTGFβ1(GARPまたはLRRC33提示因子(presenter))活性化に最適である。LN229細胞は、インテグリンαVβ8を発現する(αVβ6を発現するように改変されたSW480b6細胞株とは対照的である)。
これらの2つの細胞株は、2つの最も確証されたTGFβ活性化インテグリンのいずれかによって活性化される潜在型TGFβ1に対する抗体の試験を可能にする。
材料:
・ MvLu1-CAGA12細胞(クローン4A4)
・ LN229細胞株(高レベルの内因性αVβ8インテグリン)
・ Costarの白い壁のTC処理96ウェルアッセイプレート#3903
・ Greiner Bio-One High Bindingの白いμclear96ウェルアッセイプレート#655094
・ ヒトフィブロネクチン(Corning#354008)
・ P200マルチチャネル・ピペット
・ それぞれに関して滅菌フィルターチップを有するP20、P200、およびP1000ピペット
・ 滅菌マイクロチューブおよびラック
・ 滅菌試薬リザーバー
・ 0.4%トリパンブルー
・ 2mL、5mL、10mL、および25mL滅菌ピペット
・ 組織培養処理100mmまたは150mmプレート
・ 70%エタノール
・ Opti-MEM還元血清培地(Life Tech#31985-070)
・ リポフェクタミン3000(Life Tech#L3000015)
・ Bright-Gloルシフェラーゼアッセイ試薬(Promega#E2620)
・ 0.25%トリプシン+0.53mM EDTA
・ proTGFb1発現プラスミド、ヒト(SR005)
・ LTBP1S発現プラスミド、ヒト(SR044)
・ LTBP3発現プラスミド、ヒト(SR117)
・ LRRC32(GARP)発現プラスミド、ヒト(SR116)
・ LRRC33発現プラスミド、ヒト(SR386)
機器:
・ BioTek Synergy H1プレートリーダー
・ TCフード
・ ベンチトップ遠心分離機
・ COインキュベーター37℃ 5%CO2
・ 37℃水/ビーズバス
・ プラットフォーム・シェイカー
・ 顕微鏡
・ 血球計数器/countess
定義:
・ CAGA12 4A4細胞:ルシフェラーゼ遺伝子発現を駆動する、CAGA12合成プロモーターで安定的にトランスフェクトされた、MvLu1細胞(ミンク肺上皮細胞)の誘導体
・ DMEM-0.1%BSA:アッセイ培地;基礎培地はDMEM(Gibcoカタログ番号11995-065)であり、培地は、0.1%w/vに希釈されたBSA、ペニシリン/ストレプトマイシン、および4mMグルタミンも含む
・ D10:DMEM 10% FBS,P/S,4mMグルタミン、1% NEAA、1X GlutaMAX(Gibcoカタログ番号35050061)
・ CAGA12(4A4)培地:D10+0.75ug/mLピューロマイシン
手順:
0日目に、トランスフェクションのためにインテグリン発現細胞を蒔いた。細胞をトリプシンで分離して、ペレット化した(200×gでスピン5分)。細胞ペレットをD10培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を0.1e細胞/mlに希釈して、アッセイプレート中にウェルあたり100μl蒔いた(ウェルあたり10,000細胞)。CAGA12細胞については、T75フラスコあたり150万の密度で継代培養して、2日目のアッセイのために用いた。培養を、37℃および5%COでインキュベートした。
1日目に、細胞をトランスフェクトした。リポフェクタミン3000試薬を用いたトランスフェクションに関して、製造元のプロトコルに従った。手短には、以下をOptiMEM I中に希釈した(5μl/ウェルについて):0.1μg DNA(提示分子)+0.1μg DNA(proTGFβ1)、0.4μl P3000、およびOptiMEM Iで5μlまで。DNAを一緒にピペッティングすることによりウェルを混合して、それから、OptiMEMを加えた。P3000を加えて、全てをピペッティングによって十分に混合する。マスターミックスを、リポフェクタミン3000を用いて作製し、DNA混合物に添加した:0.2μlリポフェクタミン3000、OptiMEM I中5μlまで(ウェルあたり)。希釈したリポフェクタミン3000をDNAに添加して、ピペッティングによって十分に混合して、室温で15分間インキュベートした。インキュベーション後、溶液をピペッティングによって数回混合して、それから、10μl/ウェルのDNA:リポフェクタミン3000(2×5μl)を添加した。細胞プレートを組織培養インキュベーターに約24時間戻した。
2日目に、抗体およびTGFβレポーター細胞を添加した。機能性抗体希釈を調製するために、ビヒクル(PBSが最適である)中にストック抗体を段階希釈した。それから、各ポイントを2×最終濃度の抗体のためにアッセイ培地中に希釈した。抗体の調製後、細胞プレートを吸引(陰圧吸引器)によってアッセイ培地で2回洗浄し、その後に、100μl/ウェルのアッセイ培地を添加した。2回目の洗浄後、アッセイ培地を50μl/ウェルの2×抗体で置き換えた。細胞プレートを約15~20分間インキュベーターに戻した。
アッセイのためのCAGA12(クローン4A4)細胞を調製するために、細胞をトリプシンで分離してペレット化した(200×gでスピン5分)。ペレットをアッセイ培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を0.3e細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり15,000細胞)。細胞をインキュベーターに戻した。
3日目に、アッセイを、抗体および/またはレポーター細胞添加の約16~20時間後に読み取った。読み取りの前に、Bright-Glo試薬および試験プレートを室温にさせた。BioTek Synergy H1上の読み取り設定は、TMLC_stdプロトコルを使用するように設定した-この方法はオートゲイン設定を有する。ポジティブコントロールのウェルは、オートスケール(高)に関して設定した。ウェルあたり100μLのBright-Glo試薬を添加した。2分間、振とうしながら室温で、光からプレートを保護してインキュベートした。プレートをBioTek Synergy H1上で読み取った。
一部の実施態様では、内因性提示分子(例えば、LTBP1/3)と関連するTGFβ活性は、proTGFβ1のみをトランスフェクトすることにより(すなわち、LTBP1/3と共トランスフェクトせずに)、評価され得る。一部の実施態様では、提示分子およびproTGFβ DNAは、細胞を直接トランスフェクトする(すなわち、「ダイレクト・トランスフェクション」)よりむしろ、アッセイIにおいて本質的に上述されるように、別個のウェル/ディッシュ/プレートにおいてLN229細胞内にバルク・トランスフェクトされ得る(すなわち、「バルク・トランスフェクション」)。一部の実施態様では、LN229細胞は、フィブロネクチンを有するアッセイウェル内に蒔かれてよい(フィブロネクチン事前コーティングプロトコルに関するアッセイIを参照)。
このアッセイから得られるデータは、細胞上清におけるTGFβ1活性を反映する(図3B)。具体的には、LN229細胞を、フィブロネクチンを伴わずにアッセイウェル内に蒔いて、「ダイレクト・トランスフェクション」によって、示されたDNA分子でトランスフェクトした。生データ単位は、相対発光量(RLU)である。高いRLU値を有するサンプルは多い量のフリーのTGFβを含み、低いRLU値を有するサンプルは少ないレベルのTGFβを含んでいた。
実施例3.SR-AB1は、インテグリンによるTGFβ LLC活性化のコンテキスト非依存性阻害剤である
図6は、SR-AB1が、インテグリンによるTGFβ1の大きな潜在型複合体(LLC)のコンテキスト非依存性阻害剤であることを示すグラフである。このアッセイでは、SW480/β6細胞をアッセイウェル内にフィブロネクチンを伴わずに蒔いて、実施例2における上記プロトコルに本質的に説明されるように、GARP-proTGFβ1またはLRRC33-proTGFβ1でそれぞれ直接トランスフェクトした。LTBP1によるTGFβ1の活性化を評価するために、LN229細胞を、フィブロネクチンで事前コーティングされたアッセイウェル内に蒔いて、実施例2において上記プロトコルに本質的に説明されるように、LTBP1-proTGFβ1で直接トランスフェクトした。SR-AB1は、提示分子と関係なくTGFβのインテグリン活性化を阻害することが示された。
実施例4.SR-AB2は、LTBP-proTGFβ1の複合体特異的阻害剤である
SR-AB2を、異なるTGFβ提示分子への結合に関する特異性についてさらに分析および試験するために選択した。はじめに、ELISAアッセイを行なって、以下のように複合体特異性を試験した。
材料:
・ ニュートラアビジン・コーティング由来のソリッドの白い96ウェルプレート(96ウェルプレートSOP)
・ ビオチン化抗原
・ Maine Biotechnology Services抗-His抗体MAB230P
・ Jackson ImmunoResearch LaboratoriesペルオキシダーゼAffinipureヤギα-ヒトFCγ
・ フラグメント特異的。カタログ番号109-035-008。
・ Jackson ImmunoResearch Laboratories Affinipureヤギα-マウスFCγフラグメント特異的。
・ カタログ番号115-035-008
・ QuantaBlu ELISA基材(Pierce Biotechカタログ番号15162)
機器:
・ マルチチャネル・ピペット
・ P200チップ
・ テーブルトップ超遠心分離機
・ 1.5mL遠心分離管
・ 0.5mL遠心分離管
・ P1000
・ P1000チップ
・ P200
・ P10
・ P10チップ
・ 15mLファルコンチューブ
・ 50mLファルコンチューブ
・ Biotek ELx 405 Select CWプレートウォッシャー
・ マルチドロップ
・ BioTek Synergy H1プレートリーダー
定義:
・ 洗浄バッファー:TBS(トリス緩衝生理食塩水;50mM Tris-Cl、150mM NaCl、pH7.6)(0.05% Tween-20を含む。)BSAは粘りがあり自動化プレートウォッシャーシステムとともに用いるべきでないので、手動(ハンド)洗浄のために0.1% BSAを添加する。
・ サンプルバッファー:TBS(トリス緩衝生理食塩水;50mM Tris-Cl、150mM NaCl、pH7.6)(0.05% Tween-20および0.1% BSAを含む)。
・ ELISA 3Xプロトコル:Biotek ELx 405 Select CWプレートウォッシャーに対する洗浄プロトコル。200μLの洗浄バッファーで洗浄する。洗浄をさらに2回繰り返す。仕様:3サイクル。振とうさせない。ウェルあたり200μLを分注。分注流量設定7(範囲1~10)。分注高さ15.24mm。水平x分注位置0mm。水平y分注位置0mm。吸引高さ3.048mm。水平x吸引位置1.372mm。水平吸引y位置0.452mm。吸引速度3.4mm/秒。吸引遅延0ミリ秒。最後の洗浄で十字線(Crosswire)吸引。十字線高さ3.048mm。十字線水平x位置:-1.829mm。十字線水平y位置:-0.457mm。
手順:
事前コーティングおよび事前ブロックされた96ウェルプレートを4℃から取り出す。0.1% Tween-20を含む1×PBS pH7.4 1%BSAをプレートから捨てて、ペーパータオルと並べられたStyrofoamパッド上にプレートを力強く叩く。96ウェルプレートがまだ準備されていない場合は、96ウェルプレートのニュートラアビジン・コーティングのプロトコルを用いてそれを準備する。具体的には、1つのニュートラアビジンによってコーティングされたプレートに関し、1mg/mLのニュートラアビジンストック溶液の上部から5μLを取り出して、それを、10mLの1×カーボネートバッファーpH9.4中に希釈する。ファルコンチューブを逆さにすることによって混合する。マルチチャネル・ピペットを用いて、Corning高結合96ウェルアッセイプレートの各ウェル内に100μLを入れて、96ウェルプレートを4℃で一晩インキュベートする。96ウェルプレートをウェルあたり200μLの洗浄バッファーで洗浄して、このステップをさらに2回繰り返す。プレートは合計3回洗浄すべきである。ウェルあたり200μLの1%BSA(PBS中、pH7.4)を用いてプレートをブロッキングして、プレートを37℃で1時間または4℃で一晩インキュベートする。
サンプルバッファー中でビオチン化抗原を希釈する。最適なキャプチャー濃度は、それぞれの個々のタンパク質について滴定によって最初に決定すべきである。ウェルあたり50μlを添加して、1時間室温でインキュベートする。
ELISA 3Xプロトコルを用いて、洗浄バッファーとともにプレートウォッシャーを用いてプレートを洗浄する。
サンプルバッファー中で抗体を希釈する。抗体のスクリーニングを1μg/mLで行なう。サンプルバッファー中1μg/mLで、α-Hisコーティング・コントロール抗体(Maine Biotechnology Servicesカタログ番号:MAB230P)を調製する。50μLの希釈された抗体を指定のウェル上に置いて、室温で1時間インキュベートする。
ELISA 3Xプロトコルを用いて、洗浄バッファーとともにプレートウォッシャーを用いてプレートを洗浄する。
ヒト二次抗体(Jackson ImmunoResearch LaboratoriesペルオキシダーゼAffinipureヤギα-ヒトFCγフラグメント特異的。カタログ番号109-035-008)を、サンプルバッファー中、1:10,000に希釈する。α-hisウェルに関して、マウス二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories Affinipureヤギα-マウスFCγフラグメント特異的。カタログ番号115-035-008)を、サンプルバッファー中、1:10,000に希釈する。
50μLの希釈された抗体を指定のウェル上に置く。室温で1時間インキュベートする。ELISA 3Xプロトコルを用いて、洗浄バッファーとともにプレートウォッシャーを用いてプレートを洗浄する。
製造元のプロトコルに従って、SuperSignal ELISA Femto Substrate(Pierce Biotechカタログ番号15162)使用液(working solution)を調製する。1つのプレートに10mLが必要である。ウェルあたり100μLのQuantBlu Substrate使用液を入れる。室温で10分間インキュベートする。
励起光325nmおよび蛍光420nmで、プレートリーダー上で相対蛍光単位(RFU’s)を測定する。
結果:
図7Aは、SR-AB2がLTBP-proTGFβ1複合体にのみ結合し;proTGFβ1またはLTBP1単独には結合しないことをELISAによって示す。図7Aは、SR-AB2が、GARP-proTGFβ1に結合しないことをELISAによって示す。
さらに、SR-AB2が、細胞に基づくアッセイにおいてLTBP1/3-proTGFβ1を阻害する能力も調べた。実施例2において本質的に上述されるように、LN229細胞を、フィブロネクチンによって事前コーティングされたアッセイウェル上に蒔いて、示されたDNA分子で直接トランスフェクトした。図7Bは、SR-AB2が、LTBP1-proTGFβ1(ヒトおよびマウス複合体)のインテグリン活性化を阻害することを示す。図7Cは、SR-AB2が、LTBP3-proTGFβ1のインテグリン活性化を阻害することを示す。
ELISAによって、本質的に上述されるように、SR-AB2は、proTGFβ1:LTBP1&3複合体に特異的に結合し、GARP-TGFβ1またはGARP-Lap複合体には結合しないことが示された(図9を参照).
上述のように、LTBP1およびLTBP3は、細胞外マトリックス内に沈着し、一方で、GARP/LRRC32およびLRRC33は、免疫細胞の表面上に潜在型TGFβ1を提示する。SR-AB2は、LTBP-proTGFβ1シグナリングを阻害するが、GARP-proTGFβ1には影響を及ぼさないことが示された(図10Aおよび図10B)。図10Aは、SR-AB2が、内因性LTBP1/3によって提示されたLTBP-proTGFβを阻害することを示す。このアッセイは、フィブロネクチンによって事前にコーティングされたウェル上に蒔かれてproTGFβ1で直接トランスフェクトされたLN229細胞において行なわれた。図10Bは、SR-AB2が、GARP-proTGFβを阻害しないことを示す。SR-AB1は、提示分子とは関係なく潜在型TGFβ1に結合する。このアッセイは、フィブロネクチンを伴わずにアッセイウェル内に蒔かれてGARP-proTGFβ1で直接トランスフェクトされたLN229細胞において行なわれた。
SR-AB2によるLTBP-proTGFβ1の阻害は、細胞に基づくアッセイにおける、LTBP1によって提示されたTGFβ1のαVβ6インテグリン依存性活性化においても示された(ヒトおよびマウス、データ示さず)。SR-AB2は、過剰発現されたLRRC33-proTGFβ1に対しては阻害効果を示さなかった。
実施例5:LTBP1-proTGFβ1抗体のOctetビニング
500nMのヒトLTBP1-proTGFb1複合体を、1μMの各試験抗体とともに事前インキュベートした。一晩のインキュベーション後、LTBP1-proTGFβ1+一次抗体を、抗-ヒトIgG Fcキャプチャー(AHC)センサーチップに固定化された二次抗体に対する結合に関して試験した(67nM)。LTBP1-proTGFβ1+一次抗体を調べる(seeing)前に、センサーチップをネガティブコントロール抗体(HuNeg)でブロックした。
特異的な二次抗体に対する複合体の結合を、阻害されない(uninhibited)相互作用、すなわち、TGFβ複合体に結合しないネガティブコントロール抗体(HuNeg)の存在下の複合体に対して正規化した。70%未満の正規化された応答または0.7未満の阻害されない相互作用を、交差ブロックする抗体と考えた。1よりも大きい応答は両方の抗体が同時に結合することを示した。結果を以下の表7に示す。
Figure 2022524281000061
表7に示されるように、抗体SR-AB13、SR-AB10、SR-AB2およびSR-AB1は互いに交差ブロックせず、したがって、それぞれの抗体は、ヒトLTBP1-proTGFβ1の表面上の別個のエピトープを占めている。
実施例6:インビトロ結合プロファイルおよび親和性データ
結合速度論のパラメーターを決定するためのインビトロ結合アッセイに関する適切な方法は、Octetのようなバイオレイヤー干渉法(BLI)に基づくアッセイ、およびBiacoreシステムのような表面プラズモン共鳴(SPR)に基づくアッセイを含む(例えば:http://www.biophysics.bioc.cam.ac.uk/wp-content/uploads/2011/02/Biacore_assay_handbook.pdfを参照)。
SR-AB10、SR-AB2およびSR-AB13の親和性を、Octetアッセイによって測定した。本明細書において提供される複合体に対する抗体の親和性を測定するために用いられるプロトコルを以下に要約する。
材料:
・ 96ウェル黒ポリプロピレンプレート
・ AHC Octetチップ(抗-ヒトIgG Fcキャプチャーチップ)(ForteBio)
・ 10×速度論バッファー(ForteBio)(PBS中、1×に希釈)
・ reiner Bio-One96ウェル・ハーフ領域マイクロプレート(VWRカタログ番号82050-044)
手順:
注意:Octet実験中の各ウェル内の容量は100uLである。シェイク速度1000rpmを全てのアッセイステップに用いる。
プレウェットチップ:
・ バイオセンサーは、実験を開始する前に少なくとも10分間、1×速度論バッファー(1×KB)中でプレウェットさせなければならない。これは、Octetの内側またはベンチ上で行なうことができる。
ローディング:
・ チップは、ローディング前に1分間、1×KB中でベースライン化される。
・ AHCチップに、1μg/mL(約7nM)の濃度で3分間、抗体をローディングする。いずれか1つのセンサーが1ナノメートルの応答に到達した場合にローディングが止まるようにリミットを設定する。
・ ローディング後1分間、バッファー中でチップをベースライン化する。この時間のあいだ、抗体はチップから解離すべきでない。
抗原関連性:
・ 様々な提示分子との複合体におけるTGFβ1は、1×KB中、100nMの単一濃度で固定化抗体と関連付けられた。
抗体解離:
・ 1×KB中での解離は、3分間行なわれた。
ForteBioデータ分析ソフトウェア8.2を用いたデータ分析:
・ 手順:Y軸をベースラインの最後の5秒に並べて、解離と並べてインターステップ補正を行ない、Savitzky-Golayフィルタリングを行なう.
・ 分析:1:1フィッティングモデルを使用する。フィッティングは、ローカルおよびフルである。(ローカルは、各抗体が別個に評価されることを示し、フルは、会合および解離の両方が考慮されることを示す)曲線をフィットさせて、そして報告を保存し/データをエクスポートする。
結果:
図11は、LTBP複合体特異的抗体SR-AB10、SR-AB2、およびSR-AB13に関する結合プロファイルおよび親和性データを示す。注目すべきことに、SR-AB13は、proTGFβ1と複合化したヒトLTBP1およびヒトLTBP3の両方に結合し、SR-AB2およびSR-AB10は、TGFβ1と複合体化したヒトLTBP1に特異的に結合する。
実施例7:最適化LTBP-複合体特異的抗体の改善された効能
LTBP複合体特異的抗体SR-AB10およびSR-AB13を、親和性成熟/最適化の最初のラウンドに選択して(すなわち、本明細書中に記載のH1/H2 CDRシャッフリング/多様化)、特定の子孫抗体(SR-AB14およびSR-AB15)を、LN229細胞を用いて、TGFβ活性を阻害するそれらの能力に関して評価した。図12Aおよび12Bに示されるアッセイに関して、実施例2におけるアッセイIIの改変版である以下のプロトコルを用いた。
材料:
・ MvLu1-CAGA12細胞(クローン4A4)
・ LN229細胞株(高レベルの内因性αVβ8インテグリン)
・ Costarの白い壁のTC処理96ウェルアッセイプレート#3903
・ Greiner Bio-One High Bindingの白いμclear96ウェルアッセイプレート#655094
・ ヒトフィブロネクチン(Corning#354008)
・ P200マルチチャネル・ピペット
・ それぞれに関して滅菌フィルターチップを有するP20、P200、およびP1000ピペット
・ 滅菌マイクロチューブおよびラック
・ 滅菌試薬リザーバー
・ 0.4%トリパンブルー
・ 2mL、5mL、10mL、および25mL滅菌ピペット
・ 組織培養処理100mmまたは150mmプレート
・ 70%エタノール
・ Opti-MEM還元血清培地(Life Tech#31985-070)
・ リポフェクタミン3000(Life Tech#L3000015)
・ Bright-Gloルシフェラーゼアッセイ試薬(Promega#E2620)
・ 0.25%トリプシン+0.53mM EDTA
・ proTGFb1発現プラスミド、ヒト
・ LTBP1S発現プラスミド、ヒト
機器:
・ PerkinElmer EnVisionプレートリーダー
・ TCフード
・ ベンチトップ遠心分離機
・ CO2インキュベーター37℃ 5%CO2
・ 37℃水/ビーズバス
・ プラットフォーム・シェイカー
・ 顕微鏡
・ 血球計数器/countess
定義:
・ CAGA12 4A4細胞:ルシフェラーゼ遺伝子発現を駆動する、CAGA12合成プロモーターで安定的にトランスフェクトされた、MvLu1細胞(ミンク肺上皮細胞)の誘導体
・ DMEM-0.1%BSA:アッセイ培地;基礎培地はDMEM(Gibcoカタログ番号11995-065)であり、培地は、0.1%w/vに希釈されたBSA、ペニシリン/ストレプトマイシン、および4mMグルタミンも含む
・ D10:DMEM 10% FBS,P/S,4mMグルタミン、1% NEAA、1X GlutaMAX(Gibcoカタログ番号35050061)
・ CAGA12(4A4)培地:D10+0.75ug/mLピューロマイシン
手順:
・ 常に滅菌安全キャビネット内で作業し、滅菌技術を常時用いるべきである。
・ 全ての培地を調製し、全ての材料を滅菌し、開始前に材料を安全キャビネット内に移動させる。
・ 増殖培地は、37℃に温めるべきである。
・ このアッセイ中のほとんどすべてのステップに、逆ピペッティング技術を用いる。
・ proTGFβ1のLTBP提示に依拠するアッセイは、トランスフェクションのために細胞を蒔く前に4時間~一晩、フィブロネクチンによるアッセイプレートの事前コーティングを要する。
-1日目に、アッセイプレートをフィブロネクチンでコーティングした。フィブロネクチンの1mg/mlストック溶液を超純水(滅菌)中に調製した。ストック溶液を、PBS中、19.2μg/ml使用液に希釈して、50μlを各ウェルに加えた(3μg/cm)。プレートを37℃および5%COで一晩インキュベートした。
0日目に、細胞を蒔く前に、アッセイプレートをフィブロネクチンでコーティングした(LTBP過剰発現アッセイのみ)。フィブロネクチンの1mg/mlストック溶液を、超純水(滅菌)中に調製した。ストック溶液を、PBS中、19.2μg/ml使用液に希釈して、50μlを各ウェルに加えた(3μg/cm)。プレートを37℃および5%COで4時間インキュベートした。コーティングの後に、アッセイプレートを、200μl/ウェルのPBSの2回洗浄で、マルチチャネル・ピペットを用いて手作業で洗浄した。最後の洗浄後、プレートを、蓋を外したフード内で乾燥させた。それから、LN229細胞をトリプシンで分離させてペレット化した(200×gで5分間スピンした)。細胞ペレットをD10培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を0.125e細胞/mlに希釈して、アッセイプレート内にウェルあたり100μl蒔いた(ウェルあたり12,500細胞)。2日目のアッセイのために用いられるCAGA12細胞については、T75フラスコあたり150万の密度で細胞を継代培養した。培養は、37℃および5%COでインキュベートされた。
1日目に、LN229細胞をトランスフェクトした。リポフェクタミン3000試薬を用いたトランスフェクションについては製造元のプロトコルに従った。手短には、ウェルあたり5μlに関して以下をOptiMEM I中に希釈した:0.1μg DNA(proTGFβ1)(0.1μg LTBP1 DNAであってもよい)、0.4μl P3000、および、OptiMEM Iで5μlまで。図12Aに関して、0.1μgのproTGFβ1(ヒト)DNAを、LTBP DNAを伴わずに単独でトランスフェクトして、内因性提示分子の存在下で活性化を測定した。図12Bに関して、0.1μgのLTBP1(ヒト)DNAをproTGFβ1(ヒト)DNAと共トランスフェクトして、過剰発現されたLTBP1の存在下で活性化を測定した。
リポフェクタミン3000のマスターミックスを、0.2μlリポフェクタミン3000をOptiMEM I中に(ウェルあたり、OptiMEM I中、5μlまで)希釈することによって作製した。希釈したリポフェクタミン3000をDNA混合物に添加して、ピペッティングによって十分に混合して、室温で15分間インキュベートした。インキュベーション後、10μlのDNA:リポフェクタミン3000(2×5μl)混合物を各ウェルに添加した。プレートを組織培養インキュベーターに約24時間戻した。
2日目に、示された抗体およびTGFβレポーター細胞(CAGA12)をウェルに添加した。抗体をPBS中に段階希釈して、それから、アッセイ培地中に2×最終濃度までさらに希釈した。プレートを、アッセイ培地で吸引(陰圧吸引器)によって2回洗浄して、その後に、ウェルあたり100μlのアッセイ培地を添加した。2回目の洗浄後、アッセイ培地を50μl(/ウェル)の2×抗体で置き換えた。細胞プレートをインキュベーターに約15~20分間戻した。CAGA12(クローン4A4)細胞を、トリプシンを用いて分離して、ペレット化した(200×gで5分スピンした)。ペレットをアッセイ培地中に再懸濁させて、生存細胞を数えた。生存細胞を0.3e細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり15,000細胞)。細胞をインキュベーターに戻した。
3日目に、アッセイを、抗体および/またはレポーター細胞添加の約16~20時間後に読み取った。読み取りの前に、Bright-Glo試薬および試験プレートを室温にさせた。BioTek Synergy H1上の読み取り設定は、TMLC_stdプロトコルを使用するように設定した-この方法はオートゲイン設定を有する。ポジティブコントロールのウェルは、オートスケール(高)に関して設定した。ウェルあたり100μLのBright-Glo試薬を添加した。2分間、振とうしながら室温で、光からプレートを保護してインキュベートした。それから、発光をプレートリーダー上で検出した。
結果:
このアッセイから得られたデータは、細胞上清におけるTGFβ活性を反映した。図12Aは、TGFβ活性によって測定して、SR-AB14(最適化SR-AB10)の改善された効能を示すグラフである。注目すべきことに、SR-AB14活性は、コンテキスト非依存性抗体SR-AB1と同様である。このアッセイは、LTBP1を過剰発現させずに行なわれたものであり、したがって、内因性提示分子の存在下でのTGFβの活性化を測定する。図12Bは、TGFβ活性によって測定される、SR-AB15(最適化SR-AB13)の改善された効能を示すグラフである。このアッセイは、過剰発現されたヒトLTBP1-proTGFβ1の存在下で行なわれた。注目すべきことに、SR-AB14活性は、コンテキスト非依存性抗体SR-AB1と同様である。
図12Aおよび12Bに示されるアッセイは両方とも、低LTBP1 mRNA、高LTBP3 mRNA、検出不能GARP、および検出不能LRRC33を発現するLN229細胞において行なわれた。
実施例8:CDR-H3突然変異誘発後の、最適化LTBP-proTGFβ1特異的抗体の改善された親和性
親和性成熟/最適化の第1ラウンドによるLTBP複合体特異的抗体(SR-AB14、SR-AB16、SR-AB17、SR-AB18、SR-AB19)を、親和性成熟/最適化の第2ラウンド(すなわち、本明細書中に記載のCDR-H3突然変異誘発)に選択し、特定の子孫抗体(SR-AB20、SR-AB21、SR-AB22、SR-AB23、SR-AB24、SR-AB25、SR-AB26、SR-AB27、SR-AB28、およびSR-AB29)を、様々なproTGFβ1構築物に結合するそれらの能力について評価した。最適化抗体の結合親和性を、実施例6において本質的に記載される、ヒトLTBP1-proTGFβ1、ヒトLTBP3-proTGFb1、マウスLTBP1-proTGFβ1、マウスLTBP3-proTGFb1、およびGARP-proTGFβ1複合体に対してOctetによって測定した。手短には、試験抗体を抗-ヒトFcキャプチャーバイオセンサー(AHC)(ForteBio(登録商標))の表面に固定化して、それから、100nMの単一濃度で様々なTGFβ1複合体に対して結合を試験して、結合親和性を評価した。抗原を、3分間会合させた後に5分解離させた。速度論バッファー(ForteBio(登録商標))を、実験全体を通して用い、それぞれの抗体抗原ペアについて1:1フィッティングモデルを用いてKを決定した。
表8は、Octetによって決定された、示されたLTBP複合体特異的抗体(IgG1-agly)に関する結合プロファイルおよび親和性データを提供する。注目すべきことに、最適化抗体SR-AB20、SR-AB21、SR-AB22、SR-AB23、SR-AB24、SR-AB25、SR-AB26、SR-AB27、SR-AB28、およびSR-AB29は、proTGFβ1と複合体化したヒトLTBP1およびヒトLTBP3の両方に関して1桁のnM親和性を示す。さらに、どの抗体も、proTGFβ1と複合体化したヒトGARPに結合せず、抗体がLTBP複合体に関して特異的であることが示された。
Figure 2022524281000062
実施例9:軽鎖最適化サイクル3の後の、最適化LTBP複合体特異的抗体の改善された親和性
親和性成熟/最適化の第2ラウンドによるLTBP複合体特異的抗体を、親和性成熟/最適化の第3ラウンド(すなわち、本明細書中に記載の軽鎖最適化)に選択して、特定の子孫抗体を、様々なproTGFβ1構築物にそれらが結合する能力について評価した。
サイクル3抗体は、軽鎖CDR3全体を通して突然変異誘発を行ない、軽鎖CDR1およびCDR2に関する事前に作製された配列のシャッフルを行なうことによって生産された。目的の抗体を、ポジティブおよびネガティブ選択の両方を用いた酵母ディスプレイを通して、その後にシーケンシングすることによって同定した。
最適化抗体の結合親和性を、実施例6において本質的に説明されるように、ヒトLTBP1-proTGFβ1、ヒトLTBP3-proTGFβ1、マウスLTBP1-proTGFβ1、マウスLTBP3-proTGFβ1、およびGARP-proTGFβ1複合体に対してOctetによって測定した。手短には、試験抗体を抗-ヒトFcキャプチャーバイオセンサー(AHC)(ForteBio(登録商標))の表面に固定化して、それから、100nMの単一濃度で様々なTGFβ1複合体に対して結合を試験して、結合親和性を評価した。抗原を、3分間会合させた後に5分解離させた。速度論バッファー(ForteBio(登録商標))を、実験全体を通して用い、それぞれの抗体抗原ペアについて1:1フィッティングモデルを用いてKDを決定した。
表9は、軽鎖最適化サイクル3によって同定され、Octetによって決定された、示されたLTBP複合体特異的抗体(IgG1-agly)に関する結合プロファイルおよび親和性データを示す。注目すべきことに、いくつかの最適化抗体は、ヒトLTBP1およびヒトLTBP3が複合体化したproTGFβ1の両方に関して、1桁のnM親和性を示す。さらに、表10に示されるように、いくつかの抗体は、同一のアッセイ条件下で、proTGFβ1と複合体化したヒトGARPに結合せず、抗体がLTBP複合体に特異的であることが示された。
Figure 2022524281000063
Figure 2022524281000064
図15は、親和性成熟抗体が、LTBP-proTGFβ1複合体に対して特異的な結合を示すことを示す。この実験は、200、100、50、および25nMのヒトGARP proTGFb1およびヒトLTBP1 proTGFb1で行なわれた。図15は、どれが意味のある結合でありどれが意味のある結合でないかを決定するために0.1nmカットオフを用いた場合の、200nMの値を示す。図15に示されるように、一部の抗体に関して、GARP-proTGFβ1への結合は、非常に高い濃度(200nM)でのみ意味があり、一部の抗体は、その高い濃度でさえGARP-proTGFβ1への結合を示さない。
表面プラズモン共鳴(SPR)に基づくアッセイ
Biacore 8Kシステムを用いて、試験抗体の一価結合親和性および抗原結合に関する速度論パラメーターを決定した。抗原複合体に対する、FabフラグメントSR-AB42-HuFab、SR-AB63-HuFabおよびSR-AB43-HuFabの会合および解離の反応速度を測定した。得られたka、kdおよびKDを以下に提供する。手短には、Biacore 8K(GE Healthcare)を用いて表面プラズモン共鳴によって結合速度論を評価した。ビオチン化キャプチャー抗原をチップに固定化した(10nM、約200RUローディング)。ビオチンキャプチャーセンサーチップを用いて、ビオチン化抗原をキャプチャーした。10、5、2.5、1.25、および0.6nMの濃度でのFabを、キャプチャーされた抗原の上に注入した。0nMを参照として用いた。GARPおよびLRRC33に対するLTBP抗体の親和性を、より高い濃度のFab(100、50、25、12.5、6.25nM)を用いて確認した。0nMを参照として用いた。それぞれの分析物の濃度が別個のサイクルにおいて注入され、センサーチップ表面がそれぞれのサイクル後に再生される場合、マルチサイクル速度論を用いた。全てのアッセイは、調製されたばかりの1×HBS-EP+バッファー(10mM HEPES、150mM NaCl、3mM EDTA、0.05% Tween20、pH7.4)中で行なわれた。データを、1:1結合モデルに対して全体的にフィットさせて速度論パラメーターを得た。0nMの分析物の濃度に関するセンサーグラムを参照として用いた。
結果を以下の表11~15に示す。図23および図24はそれぞれ、SR-AB63およびSR-AB42ヒトFabが、huLTBP1 proTGFβ1およびhuLTBP3 proTGFβ1に関する新規の抗体のコンテキスト選択的結合を示すことを示す。
Figure 2022524281000065
Figure 2022524281000066
Figure 2022524281000067
Figure 2022524281000068
Figure 2022524281000069
実施例10:CDR-H3突然変異誘発後の、最適化LTBP複合体特異的抗体の改善された効能
親和性成熟/最適化の第1ラウンドによるLTBP複合体特異的抗体(すなわち、SR-AB14、SR-AB16、SR-AB17、SR-AB18、SR-AB19)を、親和性成熟/最適化の第2ラウンドに選択して(すなわち、本明細書中に記載のCDR-H3突然変異誘発)、特定の子孫抗体(SR-AB20、SR-AB21、SR-AB22、SR-AB23、SR-AB24、SR-AB25、SR-AB26、SR-AB27、SR-AB28、およびSR-AB29)を、LN229細胞を用いて、TGFβ活性を阻害するそれらの能力に関して評価した。図13A、13B、14A、および14Bに示されるアッセイに関して、実施例2におけるアッセイIIの改変版である以下のプロトコルを用いた。
材料:
・ MvLu1-CAGA12細胞(クローン4A4)
・ LN229細胞株(高レベルの内因性αVβ8インテグリン)
・ Costarの白い壁のTC処理96ウェルアッセイプレート#3903
・ Greiner Bio-One High Bindingの白いuclear96ウェルアッセイプレート#655094
・ ヒトフィブロネクチン(Corning#354008)
・ P200マルチチャネル・ピペット
・ それぞれに関して滅菌フィルターチップを有するP20、P200、およびP1000ピペット
・ 滅菌マイクロチューブおよびラック
・ 滅菌試薬リザーバー
・ 0.4%トリパンブルー
・ 2mL、5mL、10mL、および25mL滅菌ピペット
・ 組織培養処理100mmまたは150mmプレート
・ 70%エタノール
・ Opti-MEM還元血清培地(Life Tech#31985-070)
・ リポフェクタミン3000(Life Tech#L3000015)
・ Bright-Gloルシフェラーゼアッセイ試薬(Promega#E2620)
・ 0.25%Tryspin+0.53mM EDTA
・ proTGFb1発現プラスミド、ヒト
・ proTGFb1発現プラスミド、マウス
・ LTBP1S発現プラスミド、マウス
機器:
・ PerkinElmer EnVisionプレートリーダー
・ TCフード
・ ベンチトップ遠心分離機
・ CO2インキュベーター37C 5% CO2
・ 37C水/ビーズバス
・ プラットフォーム・シェイカー
・ 顕微鏡
・ 血球計数器/countess
定義:
・ CAGA12 4A4細胞:ルシフェラーゼ遺伝子発現を駆動する、CAGA12合成プロモーターで安定的にトランスフェクトされた、MvLu1細胞(ミンク肺上皮細胞)の誘導体
・ DMEM-0.1%BSA:アッセイ培地;基礎培地はDMEM(Gibcoカタログ番号11995-065)であり、培地は、0.1%w/vに希釈されたBSA、ペニシリン/ストレプトマイシン、および4mMグルタミンも含む
・ D10:DMEM 10% FBS,P/S,4mMグルタミン、1% NEAA、1X GlutaMAX(Gibcoカタログ番号35050061)
・ CAGA12(4A4)培地:D10+0.75ug/mLピューロマイシン
手順:
・ 常に滅菌安全キャビネット内で作業し、滅菌技術を常時用いるべきである。
・ 全ての培地を調製し、全ての材料を滅菌し、開始前に材料を安全キャビネット内に移動させる。増殖培地は、37℃に温めるべきである。
・ このアッセイ中のほとんどすべてのステップに、逆ピペッティング技術を用いる。
0日目に、細胞を蒔く前に、アッセイプレートをフィブロネクチンでコーティングした(LTBP過剰発現アッセイのみ)。フィブロネクチンの1mg/mlストック溶液を、超純水(滅菌)中に調製した。ストック溶液をPBS中、19.2ug/ml使用液に希釈して、50μlを各ウェルに加えた(3ug/cm)。プレートを37℃および5%COで4時間インキュベートした。コーティングの後に、アッセイプレートを、200ul/ウェルのPBSの2回洗浄で、マルチチャネル・ピペットを用いて手作業で洗浄した。最後の洗浄後、プレートを、蓋を外したフード内で乾燥させた。それから、LN229細胞をトリプシンで分離させてペレット化した(200×gで5分間スピンした)。細胞ペレットをD10培地中に再懸濁させて、生存細胞(/ml)を数えた。細胞を0.125e細胞/mlに希釈して、アッセイプレート内にウェルあたり100μl蒔いた(ウェルあたり12,500細胞)。2日目のアッセイのために用いられるCAGA12細胞については、T75フラスコあたり150万の密度で細胞を継代培養した。培養は、37℃および5%COでインキュベートされた。
1日目に、LN229細胞をトランスフェクトした。リポフェクタミン3000試薬を用いたトランスフェクションについては製造元のプロトコルに従った。手短には、ウェルあたり5μlに関して以下をOptiMEM I中に希釈した:0.1μgの提示分子DNAと合わせて0.1μgのproTGFβ1 DNA、および0.4μl P3000、OptiMEM Iで5μlまで。図13Aおよび図14Aに関して、0.1μgのヒトproTGFβ1 DNAを、LTBP DNAを伴わずに0.1ugの空ベクターでトランスフェクトして、内因性提示分子の存在下で活性化を測定した。図13Bおよび図14Bに関して、0.1μgのマウスLTBP1 DNAを、マウスproTGFβ1 DNAと共トランスフェクトして、過剰発現されたLTBP1の存在下で活性化を測定した。
リポフェクタミン3000のマスターミックスを、0.2μlリポフェクタミン3000をOptiMEM I中に(ウェルあたり、OptiMEM I中、5μlまで)希釈することによって作製した。希釈したリポフェクタミン3000をDNA混合物に添加して、ピペッティングによって十分に混合して、室温で15分間インキュベートした。インキュベーション後、10uμlのDNA:リポフェクタミン3000(2×5μl)混合物をそれぞれのウェルに添加した。プレートを組織培養インキュベーターに約24時間戻した。
2日目に、示された抗体およびTGFβレポーター細胞(CAGA12)をウェルに添加した。抗体をPBS中に段階希釈して、それから、アッセイ培地中に2×最終濃度までさらに希釈した。プレートを、アッセイ培地で吸引(陰圧吸引器)によって2回洗浄して、その後に、ウェルあたり100μlのアッセイ培地を添加した。2回目の洗浄後、アッセイ培地を50μl(/ウェル)の2×抗体で置き換えた。細胞プレートをインキュベーターに約15~20分間戻した。CAGA12(クローン4A4)細胞を、トリプシンを用いて分離して、ペレット化した(200×gで5分スピンした)。ペレットをアッセイ培地中に再懸濁させて、生存細胞を数えた。生存細胞を0.3e細胞/mlに希釈して、ウェルあたり50μl蒔いた(ウェルあたり15,000細胞)。細胞をインキュベーターに戻した。
3日目に、アッセイを、抗体および/またはレポーター細胞添加の約16~20時間後に読み取った。読み取りの前に、Bright-Glo試薬および試験プレートを室温にさせた。ウェルあたり100μLのBright-Glo試薬を添加した。2分間、振とうしながら室温で、光からプレートを保護してインキュベートした。それから、発光をプレートリーダー上で検出した。
結果:
このアッセイから得られたデータは、細胞上清におけるTGFβ活性を反映した。図13Aおよび13Bは、TGFβ活性によって測定した、抗体SR-AB20、SR-AB21、SR-AB22、およびSR-AB23(SR-AB10ファミリー抗体)の改善された効能を示すグラフである。図13Aのアッセイは、LTBP1を過剰発現させずに行われ、したがって、内因性提示分子の存在下でのTGFβの活性化を測定する。図13Bのアッセイは、過剰発現されたミューリンLTBP1-proTGFβ1を用いて行なわれた。注目すべきことに、抗体SR-AB22およびSR-AB23は、両方のアッセイにおいて、コンテキスト非依存性抗体SR-AB1と同様(またはそれよりも大きな)活性を示す。
図14Aおよび図14Bは、TGFβ活性によって測定した、抗体SR-AB24、SR-AB25、SR-AB26、SR-AB27、SR-AB28、およびSR-AB29(SR-AB13ファミリー抗体)の改善された効能を示すグラフである。図14Aのアッセイは、LTBP1を過剰発現させずに行われ、したがって、内因性提示分子の存在下でのTGFβの活性化を測定する。図14Bのアッセイは、過剰発現されたミューリンLTBP1-proTGFβ1を用いて行なわれた。注目すべきことに、最適化抗体は、LTBP1-proTGFβ1過剰発現細胞アッセイにおいて、コンテキスト非依存性抗体SR-AB1よりも大きな活性を示す(図14B)。
図13A、図13B、図14A、および図14Bに示されるアッセイは全て、低LTBP1 mRNA、高LTBP3 mRNA、検出不能GARP、および検出不能LRRC33を発現するLN229細胞において行なわれた。
実施例11:軽鎖突然変異誘発後の、最適化LTBP複合体特異的抗体の改善された効能
親和性成熟/最適化の第3および第4ラウンドからのLTBP複合体特異的抗体を、LN229細胞を用いて、TGFβ活性を阻害するそれらの能力に関して評価した。アッセイは、実施例10に記載されたプロトコルを用いて行なわれた。
阻害効能(IC50)値を計算するために、生の発光値を、PBSのみ(ビヒクル)で処理されたウェルに対して正規化した。正規化された値を、PRISM(登録商標)ソフトウェアを用いてプロットして、3点の非線形回帰を用いて値を計算した。以下の表は、2つの異なるアッセイ形式:内因性ヒトLTBP(hLTBP)アッセイおよびマウスLTBPアッセイ(mLTBP)におけるアイソフォーム特異的抗体に関するIC50値(nM)を示す。IC50値は、2つのアッセイ形式において、表16~19に示される4つの異なる抗体系統:SR-AB22、SR-AB23、SR-AB24およびSR-AB26に関して決定された。
Figure 2022524281000070
Figure 2022524281000071
Figure 2022524281000072
Figure 2022524281000073
このアッセイから得られたデータは、細胞上清におけるTGFβ活性を反映した。図16に示されるように、LTBP複合体特異的抗体の機能性活性(効能)は、親和性成熟の各サイクルにおいて改善した。図16に示されるように、親和性成熟の各サイクルによる改善は、潜在型TGFβ1の強力なコンテキスト非依存性阻害剤であるコンテキスト非依存性参照抗体(Ref Ab)を超える活性をもたらした。上述のアッセイは全て、ミューリンLTBP1およびミューリンproTGFβ1によって一時的にトランスフェクトされたLN229細胞において行なわれた。
表20に示される結果に関して、アッセイは、実施例10において説明されるプロトコルを用いて行なわれたが、このアッセイでは、Fabを使用した。
Figure 2022524281000074
実施例12:開発可能性
好ましい生物物理学的特性を示す抗体は、開発における成功率が増大する。親和性成熟/最適化の第3および第4ラウンドによるLTBP複合体特異的抗体を、凝集傾向および多特異性について評価した。図17は、バキュロウイルス(BV)粒子に対するSR-AB結合を示す酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)の結果を示す。図18は、アフィニティ捕獲自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS)アッセイの結果を示す。このアッセイは、抗体がそれ自身と相互作用する可能性を試験する。それは、抗-Fc抗体でコーティングされた金ナノ粒子を用いる。抗体の希釈溶液が添加されると、それらは、Fcでコーティングされた金ビーズ上に急速に固定化される。これらの抗体が続いて互いに相互作用する場合は、より短い原子間距離および分光法によって検出することのできるプラズモン波長の増大をもたらす。
これらの結果は、候補抗体が、AC-SINSアッセイにおける5nM未満のプラズモンシフトおよびネガティブコントロールの5倍未満のBV ELISAシグナルによって証明されるように、好ましい開発可能性特性を示すことを示す。
実施例13:マウスNASHのコリン欠乏高脂肪食(CDHFD)モデルにおけるLTBP複合体特異的抗体によるTGFβシグナリングの阻害
コリン欠乏高脂肪食(CDHFD)は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の食事によって誘導される確立されたモデルである。このモデルでは、雄C57BL/6Jマウスに、コリン欠損、0.1%メチオニン、高脂肪食を12週間与える。CDHFDの開始の3~6週間後、線維症を進行させるプロセスの活性化が、α-平滑筋アクチン(α-SMA)タンパク質(肝星細胞の活性化に関するマーカー)の発現増大、およびコラーゲン合成および沈着の増大を反映する組織ヒドロキシプロリン含有量の上昇を通して検出され得る(Matsumoto et.al,Int J Exp Pathol.2013 Apr;94(2):93-103)。
LTBP複合体特異的抗体を、CDHFDモデルにおいて、マウスにおける肝線維症の程度を阻害および/または減少させる能力に関して、以下のように試験した。試験の概要を以下の表21に示す。
Figure 2022524281000075
試験コホート内の動物は、試験の持続時間のあいだ、CDHFDであった。マウスの別コホート(群1)は、試験コントロールとして通常の固形飼料食が投与された。抗体SR-AB42およびSR-AB31を、CDHFDの開始4週後に始めて、腹腔内(i.p.)注入によってマウスに投与した。動物は、15mg/kgを1週間に2回(すなわち、30mg/kg/週)の抗体試験濃度で、8週の試験持続時間(すなわち、4週目から12週目まで)投与された。マウスIgG1アイソタイプ抗体を、15mg/kgを1週間に2回(すなわち、30mg/kg/週)でネガティブコントロールとして用いた。Ref Abを、TGFβ1の強力なコンテキスト非依存性阻害剤であることに起因して参照抗体として用いた。8週の投与の後に、動物を屠殺して、分析のために肝臓を回収した。エンドポイントの読み出しは、ヒドロキシプロリン含有量であった。
CDHFD肝線維症モデルにおけるヒドロキシプロリン含有量
アミノ酸プロリンのヒドロキシル化によって生産されるヒドロキシプロリンは、原線維コラーゲンの主な構成要素に関するシグネチャーアミノ酸であり、タンパク質のおよそ13.5%を含む。ヒドロキシプロリンは、線維症の重症度の重要な診断指標として働く。CDHFDを与えられた動物は、肝臓組織内のヒドロキシプロリン(HYP)の増大を示す。図19に示されるように、SR-AB42およびSR-AB31による処置は、CDHFDの動物における肝臓組織内のHYP(μg/mg組織)の増大を阻害した。
実施例14:アルポート症候群の遺伝的モデルにおける、LTBP複合体特異的抗体によるTGFβシグナリングの阻害
ミューリンCol4a3-/-モデルは、常染色体劣性アルポート症候群の確立された遺伝的モデルである。アルポートマウスは、機能性コラーゲン4A3遺伝子が欠損しており(Col4A3-/-)、したがって、α3、α4、およびα5鎖を必要とする正常なIV型コラーゲン三量体を形成できない。Col4a3-/-マウスは、間質線維症および管状萎縮を含むヒト患者における腎線維化と一致する腎臓における線維症を発症し、Col4a3-/-マウスは、マウスの遺伝的背景に応じて8~30週齢で末期ステージの腎疾患(ESRD)を発症する。Col4a3-/-マウスにおける腎臓病理の構造的および機能的徴候は、ESRDへの進行と合わせて、Col4a3-/-マウスを、腎線維症を理解するための理想的なモデルにさせる。以前の報告は、このプロセスにおけるTGFβシグナリング経路の重要性を指摘し、TGFβ1およびTGFβ3の公知のアクチベーターであるαVβ6インテグリンの阻害剤、または、TGFβリガンド・トラップのいずれかによる治療は、アルポートマウスにおける腎線維症および炎症を防止することが報告されている(Hahm et al.(2007)The American Journal of Pathology,170(1):110-125)。
LTBP複合体特異的抗体を、アルポートマウスにおいて、腎線維化を阻害および/または減少させるそれらの能力について、以下のように試験した。試験の概要を以下の表22に示す。
Figure 2022524281000076
C57BL/6遺伝的背景のCol4a3+/-雌に交配させた129/Sv遺伝的背景のCol4a3+/-雄によるF1子孫を、この試験に用いた。これらのマウスは典型的に4~5週齢までにタンパク尿を示し、典型的に13~15週齢までにESRDへと進行し、処置の有効性を試験するための良好な治療濃度域を提供する。11週齢Col4a3-/-マウスに、動物屠殺および腎臓回収の48時間前に、30mg/kgのSR-AB42およびSR-AB63を腹腔内(i.p.)投与した。Ref Abを、TGFβ1活性化の強力なコンテキスト非依存性阻害剤であることに起因して参照抗体として用いた。
アルポート腎臓モデルにおけるpSMAD分析
TGFβ受容体活性化は、Smad2/3のリン酸化を含む細胞内イベントの下流シグナリングカスケードを導くことが十分に証明されている。したがって、SR-AB42およびSR-AB63処置がTGFβシグナリングを阻害する能力を、製造元の説明書に従ってELISA(Cell Signaling Technologies)によってアッセイされるSmad2/3の相対的リン酸化レベルを測定することによって、腎臓溶解サンプルにおいて評価した。図20Aは、アルポートマウスモデルにおける、リン酸化-対-総(リン酸化および非リン酸化)Smad2/3の相対比(pSMAD2/3:tSMAD2/3)を示すグラフである。図20Bは、ELISAによって決定されるリン酸化SMAD2/3(pSMAD2/3)の量を示すグラフであり、図20Cは、ELISAによって決定される総SMAD2/2(tSMAD2/3)タンパク質の量を示すグラフである。図20Bおよび図20Cによって示されるように、pSMADの減少は、図20Aに示される比の変化に寄与している。単一用量のSR-AB42またはSR-AB63は、全腎臓溶解物においてpSmad2/3シグナリングを有意に阻害するのに十分であり、SR-AB42およびSR-AB63による効率的な標的結合およびアルポートモデルにおけるLTBP複合体特異的阻害がpSmadレベルを減少させることを示した。
実施例15.proTGβ1 C4S結合の決定
pro-ドメインの4位のシステイン残基がセリン残基で置換されている改変されたproTGFβ1複合体(proTGFβ1 C4S)(WO2014/182676に記載)を用いて、C4S抗原への抗体結合をOctetによって評価した。サイクル2抗体を固定化して、3抗原に対して試験した。以下の表に示されるように、LTBP-1 proTGFβ1抗原(表23)およびproTGFβ1C4S抗原への強い抗体結合が観察され(表24)、一方で、LRRC33 proTGFβ1抗原への結合は観察されなかった(表25)。
Figure 2022524281000077
Figure 2022524281000078

Figure 2022524281000079
実施例16.サイクル3リード(Cycle 3 Lead)抗体は、TGFβ3アッセイにおいて阻害を示さない
図21は、リード・サイクル3(lead cycle 3)抗体が、LTBP-TGFβ3アッセイにおいて阻害を示さないことを示すグラフである。TGFβ3アッセイは、実施例10におけるアッセイと同様に行なわれるが、proTGFβ1の代わりにproTGFβ3がトランスフェクトされる。このアッセイはLN229細胞株における内因性提示分子に依拠するので、LTBP構築物はトランスフェクトされない。
実施例17:肝線維症モデルにおけるTGFβ3選択的活性化阻害剤の線維症を進行させる効果
肝臓は、TGFβ1およびTGFβ3の両方を発現する。CDHFDモデルにおける両方のアイソフォームの阻害が肝臓の線維症をさらに和らげるかどうか調べるために、CDHFDマウスを、強力なTGFβ1選択的活性化阻害剤(ヒトLTBP1およびLTBP3複合体のコンテキストにおいてTGFβ1の活性化を阻害する)およびTGFβ3選択的活性化阻害剤を単独または組み合わせて用いて処置した。TGFβ3阻害剤で処置されたマウスにおいて、PSR分析およびさらなる組織病理学分析によって証明されるように疾患の悪化が観察された(図22)。12週において、例えば、試験の終わりに、TGFβ1選択的活性化阻害剤を受けた動物は、IgGによって処置された動物(ネガティブコントロール)と比較して有意に少ない線維症を示した。対照的に、TGFβ3選択的阻害剤で処置された動物は、およそ12%PSRの陽性領域で、有意により多い線維症を示した。TGFβ3選択的阻害剤およびTGFβ1選択的阻害剤の両方の組み合わせを受けた動物は、中間レベルの線維症を示し、TGFβ1選択的活性化阻害剤の抗線維形成効果がTGFβ3阻害によって和らげられることが示唆された。
実施例18:軽鎖最適化サイクル4の後の、最適化LTBP-複合体特異的抗体の改善された親和性
親和性成熟/最適化の第3ラウンドによるLTBP複合体特異的抗体を、親和性成熟/最適化の第4ラウンド(すなわち、本明細書中に記載の軽鎖最適化)のために選択し、特定の子孫抗体を、様々なproTGFβ1構築物に結合するそれらの能力について評価した。
材料:
・ 96ウェルプレート-Greinerbio-one REF 650101
・ マイクロプレートFoils-GE Healthcare-カタログ番号28-9758-16
・ Biotin CAPture Kit GE Healthcare製品番号28920233
・ Biacoreランニング・バッファー-(20×溶液として供給、Milli-Q水中に希釈、TEKnovaカタログ番号H8022)
方法:
これらの実験は、方法「Biotin CAPtureキットを用いた多サイクル速度論/親和性」を用いて、Biacore 8Kを使用して行われた。
データ収集速度を10Hzに設定し、Biotin CAPtureステップを2μL/分の流速で300秒間行なった。Biotin CAPture試薬は、1×Biacoreランニング・バッファー中、1:5希釈後に用いた。ビオチン化リガンド(TGFβ1の様々な複合体)を10nMの濃度で使用し、10μL/分の流速で180秒間、センサーチップに固定化させた。Fabのそれぞれである分析物を、0nMのコントロールを含めて10、5、2.5、1.25、および0.625nMで試験した。分析物の接触時間は120秒であり、解離時間は900秒であった。使用された再生サイクルは、10μL/分の流速で120秒であった。
用いた評価方法は「キャプチャーを用いた多サイクル親和性」であり、1:1結合モデルを用いた。所定のビオチン化抗原に対して試験される全てのFabに関して、Rmaxを、有意により遅い結合off速度を有しており、よって同一実験において同一抗原に対してより高い親和性結合を有する、参照Abの親和性成熟バージョンのRmaxと同等に設定した。全体的なフィットを全てのKD決定に使用した。KD値を以下の表26に示す。
Figure 2022524281000080
表27は、一価の結合半減期(T1/2)を示す。一価の結合半減期(T1/2)の値は、hLTBP1-proTGFβ1およびhLTBP3-proTGFβ1複合体のそれぞれについて、少なくとも45分であった。一価T1/2値は、SPRによって測定して、hGARP-proTGFβ1およびhLRRC33-proTGFβ1複合体のそれぞれについて5分未満であった。
Figure 2022524281000081
実施態様
本発明は様々な実施態様を包含する。非限定的な例を以下に挙げる:
1.以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94:
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99
のうちの少なくとも3個を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
2.実施態様1に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい;
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい;および
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3
のうちの少なくとも3個を含む。
3.実施態様2に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
a)CDR-H2において、XはSであり;および
b)CDR-H3において、XはAであり、XはRまたはVであり、XはRであり、XはIであり、XはAまたはLであり、XはAであり、XはFであり、XはGであり、XはYである。
3.1 実施態様3に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3のうちの1つまたは複数は、CDR多様化および/または突然変異誘発によって親和性成熟および/または最適化される。
4.先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含み;および/または、抗体は、配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変の軽鎖可変領域を含む。
5.先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
6.抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100:
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101:
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
7.実施態様6に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
g)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
h)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい;
i)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく、XはS、D、EまたはNであってもよく、XはD、AまたはTであってもよく、XはS、G、TまたはAであってもよく、XはI、A、R、Q、またはVであってもよく、XはA、E、K、GまたはTであってもよく、XはMまたはIであってもよく、X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく、X11はV、R、N、EまたはKであってもよい;
j)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
k)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
l)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
8.実施態様7に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
g)CDR-H1において、XはHまたはRであり、XはSであり、XはG、IまたはNである;および
h)CDR-H3において、XはAであり、XはPまたはVであり、XはSであり、XはDであり、XはSまたはAであり、XはA、R、IまたはVであり、XはAであり、XはMであり、X10はD、Q、またはGであり、X11はVまたはRである。
8.1 CDR-L1、CDR-L2、およびCDR-L3のうちの1つまたは複数が、CDR多様化および/または突然変異誘発によって親和性成熟および/または最適化される、実施態様8に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
9.以下:
CDR-H1:配列番号100;
CDR-H2:配列番号101;
CDR-H3:配列番号102;
CDR-L1:配列番号103;
CDR-L2:配列番号104;および、
CDR-L3:配列番号105
から選択される少なくとも3個のCDRを含む(それぞれのCDRに関して1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい)、実施態様6~8.1のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
10.可変重鎖領域および可変軽鎖領域を含む実施態様6~9のうちの1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
i)可変重鎖領域は、配列番号106と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含み;および/または、
ii)可変の軽鎖可変領域は、配列番号107と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を含む。
11.実施態様6~9のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、抗体またはその抗原結合部分が、
i)配列番号106と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変重鎖領域;および、
ii)配列番号107と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
12. 6個のCDRを全て含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.1 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が1個のアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.2 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が2個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.3 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が3個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.4 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が4個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.5 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が5個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.6 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が6個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.7 上記の1つまたは複数のアミノ酸変更が7個までのアミノ酸変更を含む、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
12.8 CDRのいずれもアミノ酸変更を含まない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
13.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体に特異的に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
14.ヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
15.ヒトGARP-proTGFβ複合体に結合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント
16.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
17.成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
18.完全ヒトまたはヒト化抗体である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
19.単離された抗体、またはその抗原結合フラグメントである、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
20.ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体への結合に関して、抗体SR-Ab1、SR-Ab2またはSR-Ab13のいずれとも競合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
21.ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体への結合に関して、抗体SR-Ab1、SR-Ab2またはSR-Ab10のいずれとも競合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
22.抗体がIgG4またはIgG1サブタイプである、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
23.抗体がヒトLTBP1-TGFβ1複合体に特異的である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
24.抗体がヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
25.抗体がヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
26.抗体がヒトGARP-TGFβ1複合体またはGARP-TGFβ3複合体に結合しない、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
27.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
28.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<50nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
29.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
30.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
31.マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である、実施態様27~30のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
32.マウスLTBP3-proTGFβ1と交差反応性である、実施態様27~30のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
33.マウスLTBP1-proTGFβ1およびマウスLTBP3-proTGFβ1の両方と交差反応性である、実施態様27~30のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
34.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント
35.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<50nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
36.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
37.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
38.LTBP1/3と関連したTGFβ1に選択的に結合してその活性化を阻害するという点でアイソフォーム特異的である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
39.GARP-TGFβ1に結合しない、実施態様38に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
40.以下の6個のCDR:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMHを含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである;および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである;
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである;
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである;および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである
を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
41.CDR-H3において、XはRまたはLである、実施態様40に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
42.CDR-L3において、XはYである、実施態様41に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
43.CDR-L3において、XはDであり、XはTである、実施態様42に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
44.CDR-L3において、XはDであり、XはNであり、XはAである、実施態様42に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
45.CDR-L1において、XはSまたはHであり、XはNまたはAであり、XはN、DまたはYである;
CDR-L2において、XはNまたはFであり、XはQまたはVである;および
CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、Y、DまたはWであり、XはDまたはSであり、XはN、LまたはTであり、XはG、R、AまたはLである、
実施態様41に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
46.CDR-L1において、XはSであり、XはNであり、XはNまたはYである;
CDR-L2において、XはNであり、XはQまたはVである;および
CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、YまたはWであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである、
実施態様45に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
47.CDR-L3において、XはSであり、XはSまたはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである、実施態様46に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
48.CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはGまたはAである、実施態様47に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
49.CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはTであり、XはGである、実施態様48に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
50.実施態様45~49に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
a)CDR-H1は配列番号166のアミノ酸配列を含み;
b)CDR-H2は配列番号167のアミノ酸配列を含み;
c)CDR-H3は配列番号168のアミノ酸配列を含み;
d)CDR-L1は配列番号169のアミノ酸配列を含み;
e)CDR-L2は配列番号170のアミノ酸配列を含み;および
f)CDR-L3は配列番号171のアミノ酸配列を含む。
51.配列番号318と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
配列番号319と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む、実施態様40~50のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
52.配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、実施態様40~51のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
53.ヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合し、配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
54.以下の6個のCDR:
g)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい;
h)アミノ酸配列SISYS(X)(X)TYYを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはGまたはAであってもよく、XはSまたはTであってもよい;
i)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはAまたはIであってもよく、XはDまたはQであってもよい;
j)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであってもよく、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはYであってもよい;
k)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであってもよく、XはSまたはNであってもよく、XはLまたはRであってもよい;
l)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはNであってもよく、XはWまたはFであってもよく、XはFまたはLであってもよい、
を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
55.実施態様54に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
a)CDR-H1において、XはSであり、XはSまたはRであり、XはSであり、XはGである;
b)CDR-H2において、XはGまたはAであり、XはSまたはTである;
c)CDR-H3において、XはR、SまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQである;
d)CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYである;
e)CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRである;および
f)CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
56.実施態様55に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
a)CDR-H1は、アミノ酸配列GSIRSSSYYWGを含む;
b)CDR-H2は、アミノ酸配列SISYSATTYYを含む;
c)CDR-H3において、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQである;
d)CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYである;
e)CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRである;および
f)CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
57.実施態様56に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
g)CDR-H1は配列番号292のアミノ酸配列を含み;
h)CDR-H2は配列番号293のアミノ酸配列を含み;
i)CDR-H3は配列番号294のアミノ酸配列を含み;
j)CDR-L1は配列番号295のアミノ酸配列を含み;
k)CDR-L2は配列番号296のアミノ酸配列を含み;および
l)CDR-L3は配列番号297のアミノ酸配列を含む。
58.実施態様54~57のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、請求項1~5のいずれか1つに係る抗体。
59.配列番号360と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
配列番号361と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む、実施態様54~58のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
60.配列番号360に示される重鎖可変領域配列および配列番号361に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、実施態様54~59のいずれか1つに係る、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
61.ヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合し、配列番号360に示される重鎖可変領域配列および配列番号361に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
62.ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない、実施態様40~61のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
63.同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低いKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する、実施態様40~62のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
64.ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1複合体への測定可能な結合を示さない、実施態様40~63のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
65.SPRによって測定した場合に、hLTBP1-proTGFβ1およびhLTBP3-proTGFβ1複合体のそれぞれについて、少なくとも45分の一価の結合半減期(t1/2)を有する、実施態様40~64のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
66.SPRによって測定した場合に、hGARP-proTGFβ1およびhLRRC33-proTGFβ1複合体のそれぞれについて、5分未満の一価t1/2を有する、実施態様65に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
67.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<5nM(<1nMであってもよい)のKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
68.マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
69.マウスLTBP3-proTGFβ1と交差反応性である、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
70.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
71.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
72.<5nMのK(<1nMであってもよい)で、ヒトおよびミューリンLTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1複合体とそれぞれ交差反応する、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント
73.抗体が、IgG4またはIgG1サブタイプである、先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
74.抗体が、ヒトIgG4サブタイプであって、抗体が、IgG1様ヒンジを生じさせるSerからProへの主鎖置換を含んでもよい、実施態様73に係る抗体、またはその抗原結合フラグメント。
75.先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体、またはその抗原結合フラグメントおよび薬学的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
76.静脈内投与または皮下投与のために調製される、実施態様75に係る医薬組成物。
77.実施態様75または76の医薬組成物を含んでいる複数回投与バイアルを含む、組成物。
78.実施態様75または76の医薬組成物を含んでいる単回投与シリンジ(使い捨てシリンジであってもよい)を含む、組成物。
79.ヒト対象における線維性状態の治療のための方法での使用のための実施態様75または78のいずれか1つに係る組成物であって、治療は、線維性障害を治療するのに効果的な量での対象への組成物の投与を含む。
80.線維性障害が臓器線維症である、実施態様79に係る使用のための組成物。
81.臓器線維症が進行性臓器線維症である、実施態様80に係る使用のための組成物。
82.臓器線維症が、腎線維症、肝線維症、肺線維症、心臓線維症、膵臓線維症、皮膚線維症、強皮症、筋線維症、子宮線維症および子宮内膜症からなる群より選択される、実施態様80または81に係る使用のための組成物。
83.実施態様82に係る使用のための組成物であって、
a)線維性障害は、慢性炎症を含む;
b)対象は、免疫抑制によって利益を受ける;
c)対象は、自己免疫疾患を有するか、または発症するリスクがある;
d)対象は、同種移植片移植のための候補者である;および/または、
e)対象は、同種移植片移植を受けたことがある。
84.慢性炎症を含む線維性障害が、筋ジストロフィー、多発性硬化症(MS)、または嚢胞性線維症(CF)である、実施態様79に係る使用のための組成物。
85.筋ジストロフィーがデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)である、実施態様84に係る使用のための組成物。
86.MSが血管周囲線維症を含む、実施態様84に係る使用のための組成物。
87.肺線維症が特発性肺線維症(IPF)である、実施態様82に係る使用のための組成物。
88.対象が慢性腎疾患(CKD)を有する、実施態様82に係る使用のための組成物。
89.対象が、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)または非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と関連する肝線維症を有する、実施態様82に係る使用のための組成物。
90.対象が、NASHと関連する硬変または肝細胞癌腫を有する、実施態様89に係る使用のための組成物。
91.対象が代謝状態(例えば、肥満、2型糖尿病)を患う、実施態様90に係る使用のための組成物。
92.実施態様89~91のいずれか1つに係る組成物であって、対象は、ミオスタチン阻害剤によってさらに治療され、ここでミオスタチン阻害剤は、ミオスタチン選択的阻害剤であってもよく、さらにミオスタチン選択的阻害剤は、SRK-015、トレボグルマブ(trevogrumab)、またはそれらの任意の変異体、またはWO2016/098357に記載の抗体であってもよい。
93.抗体が0.1~30mg/kgの投薬量で対象へ投与される、実施態様79~92のいずれか1つに係る使用のための組成物。
94.抗体が1週間に2回、1週間に1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、4週間ごとに1回、1ヶ月ごとに1回、6週間ごとに1回、または隔月で投与される、実施態様93に係る使用のための組成物。
95.治療的レジメンが治療の初期相および治療の後続相を含み、
対象は、初期相中に負荷用量を受けて、その後に、後続相中に維持用量を受ける、実施態様93に係る使用のための組成物。
96.負荷用量が2~30mg/kgであり、維持用量が0.1~20mg/kgである、実施態様95に係る使用のための組成物。
97.負荷用量が対象へ1週間に2回、1週間に1回、2週間または3週間ごとに1回投与される、実施態様95または96に係る使用のための組成物。
98.維持用量が対象へ2~12週間ごとに1回投与される、実施態様95~97のいずれか1つに係る使用のための組成物。
99.維持用量が対象へ必要に応じて投与される、実施態様95~97のいずれか1つに係る使用のための組成物。
100.実施態様79~99のいずれか1つに係る使用のための組成物であって、その方法は、対象から回収された生物学的サンプルにおけるTGFβ1、LTBP1またはLTBP3の発現を試験または確認するステップをさらに含む。
101.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む実施態様75~78のいずれか1つに係る組成物を作製するための方法であって、その抗体またはフラグメントは、TGFβ1を阻害するがTGFβ2またはTGFβ3を阻害せず、その方法は、
i)LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1を含む少なくとも1つの抗原を提供するステップ、
ii)ステップ(i)の少なくとも1つの抗原に特異的に結合する抗体またはフラグメントの第1のプールを選択して、それにより、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1の特異的な結合物質(binder)を提供するステップ;
iii)TGFβ1の活性化を阻害する抗体またはフラグメントの第2のプールを選択して、それにより、TGFβ1活性化の特異的阻害剤を産生するステップ;および
iv)抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体またはフラグメントを医薬組成物に処方して、それにより、上記抗体またはフラグメントを含む組成物を作製するステップを含む。
102.抗体またはフラグメントの第1のプールから、GARP-proTGFβ1、LRRC33-proTGFβ1、成熟TGFβ1、GARP-proTGFβ2、LRRC33-proTGFβ2、成熟TGFβ2、GARP-proTGFβ3、LRRC33-proTGFβ3、成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせに結合する任意の抗体またはフラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101の方法。
103.ステップ(ii)および/または(iii)において選択された抗体またはフラグメントのアイソフォーム特異性を決定または確認するステップをさらに含む、実施態様101または102の方法。
104.ヒトおよび齧歯類抗原に対して交差反応性である抗体またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様101~103のいずれか1つに係る方法。
105.抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に提供される(that is presented)抗体またはフラグメントの、完全ヒトまたはヒト化抗体またはフラグメントを産生するステップをさらに含む、実施態様101~104のいずれか1つに係る方法。
106.抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップをさらに含む、実施態様101~105のいずれか1つに係る方法。
107.親和性成熟および/または最適化が、抗体、またはその抗原結合フラグメントを軽鎖シャッフリングに供するステップを含む、実施態様101~106のいずれか1つに係る方法。
108.親和性成熟および/または最適化が、抗体、またはその抗原結合フラグメントをCDR H1/H2多様化に供するステップを含む、実施態様101~107のいずれか1つに係る方法。
109.親和性成熟および/または最適化が、抗体、またはその抗原結合フラグメントをCDR-H3突然変異誘発に供するステップを含む、実施態様101~108のいずれか1つに係る方法。
110.親和性成熟および/または最適化が、抗体、またはその抗原結合フラグメントを軽鎖CDR突然変異誘発に供するステップを含む、実施態様101~109のいずれか1つに係る方法。
111.親和性成熟および/または最適化が、抗体、またはその抗原結合フラグメントを軽鎖CDR L1/L2多様化に供するステップを含む、実施態様101~110のいずれか1つに係る方法。
112.ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対する抗体、またはその抗原結合フラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む、実施態様101~111のいずれか1つに係る方法。
113.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101~112に係る方法。
114.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101~113に係る方法。
115.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101~114に係る方法。
116.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101~115に係る方法。
117.抗体の第1および/または第2のプール由来の抗体、またはその抗原結合フラグメントの、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に対する親和性を決定するステップをさらに含む、実施態様101~116のいずれか1つに係る方法。
118.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様117に係る方法。
119.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様117に係る方法。
120.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様117に係る方法。
121.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に>10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様117に係る方法。
122.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合しない任意の抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップをさらに含む、実施態様101~121のいずれか1つに係る方法。
123.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイによって測定して、抗体、またはその抗原結合フラグメントのIC50を決定するステップをさらに含む、実施態様101~122のいずれか1つに係る方法。
124.適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイがcagaアッセイである、実施態様123に係る方法。
125.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、>100nMのIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む、実施態様123または124に係る方法。
126.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、>50nMのIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む、実施態様123または124に係る方法。
127.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、>25nMのIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む、実施態様123または124に係る方法。
128.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、>10nMのIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む、実施態様123または124に係る方法。
129.抗体、またはその抗原結合フラグメントの第1および/または第2のプールから、>5nMのIC50を有する抗体、またはその抗原結合フラグメントを除去するステップを含む、実施態様123または124に係る方法。
130.cagaアッセイが内因性LTBP cagaアッセイである、実施態様124~129のいずれか1つに係る方法。
131.cagaアッセイがヒトLTBP過剰発現cagaアッセイである、実施態様124~129のいずれか1つに係る方法。
132.cagaアッセイがミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイである、実施態様124~129のいずれか1つに係る方法。
133.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に選択的に結合する抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む医薬組成物を製造するための方法であって、その方法は、以下のステップを含む:
免疫細胞関連TGFβ1よりもマトリックス関連TGFβ1を優先的に阻害する抗体またはその抗原結合フラグメントを選択するステップ;
抗体を発現する細胞を含む細胞培養物において抗体を産生するステップ(細胞培養物は250L以上の容量を有する)、
細胞培養物から抗体を精製するステップをさらに含んでもよい;および
さらに、精製された抗体を医薬組成物に処方するステップを含んでもよい。
134.医薬組成物が皮下投与のために処方される、133に係る方法。
135.選択するステップが、SPRによって測定した場合に、ヒトLTBP1-proTGFβおよびヒトLTBP3-proTGFβ複合体のそれぞれについて45分以上のt1/2(ヒトGARP-proTGFβ複合体について5分以下のt1/2であってもよい)を有する抗体または抗原結合フラグメントを選択するステップをさらに含む、133に係る方法。
136.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、
i)(CDR-H1)配列番号94、(CDR-H2)配列番号95、および(CDR-H3)配列番号96の少なくとも3個の重鎖CDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
137.実施態様136に係る方法であって、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(CDR-L1)配列番号97、(CDR-L2)配列番号98、および(CDR-L3)配列番号99の軽鎖CDR配列をさらに含む。
138.実施態様136または137に係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号88に示されるアミノ酸配列を有する可変重鎖領域を含む。
139.実施態様136~138のいずれか1つに係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号89に示されるアミノ酸配列を有する可変軽鎖領域を含む。
140.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、
i)(CDR-H1)配列番号100、(CDR-H2)配列番号101、および(CDR-H3)配列番号102の少なくとも3個のCDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
141.実施態様140の方法であって、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(CDR-L1)配列番号103、(CDR-L2)配列番号104、および(CDR-L3)配列番号105の軽鎖CDR配列をさらに含む。
142.実施態様140または141に係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号106に示されるアミノ酸配列を有する可変重鎖領域を含む。
143.実施態様140~142のいずれか1つに係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号107に示されるアミノ酸配列を有する可変軽鎖領域を含む。
144.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、
i)(CDR-H1)配列番号108、(CDR-H2)配列番号109、および(CDR-H3)配列番号110の少なくとも3個の重鎖CDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ、および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
145.実施態様144に係る方法であって、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(CDR-L1)配列番号111、(CDR-L2)配列番号112、および(CDR-L3)配列番号113の軽鎖CDR配列をさらに含む。
146.実施態様144または145に係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号114に示されるアミノ酸配列を有する可変重鎖領域を含む。
147.実施態様144~146のいずれか1つに係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号115に示されるアミノ酸配列を有する可変軽鎖領域を含む。
148.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、
i)(CDR-H1)配列番号116、(CDR-H2)配列番号117、および(CDR-H3)配列番号118の少なくとも3個の重鎖CDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ、および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
149.実施態様148に係る方法であって、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(CDR-L1)配列番号119、(CDR-L2)配列番号120、および(CDR-L3)配列番号121の軽鎖CDR配列をさらに含む。
150.実施態様148または149に係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号122に示されるアミノ酸配列を有する可変重鎖領域を含む。
151.実施態様148~150のいずれか1つに係る方法であって、抗体またはフラグメントは、配列番号123に示されるアミノ酸配列を有する可変軽鎖領域を含む、
152.ステップ(ii)が軽鎖シャッフリングを含む、実施態様136~151のいずれか1つに係る方法。
153.ステップ(ii)がCDR-H1/H2多様化を含む、実施態様136~152のいずれか1つに係る方法。
154.ステップ(ii)がCDR-L1/L2多様化を含む、実施態様136~153のいずれか1つに係る方法。
155.ステップ(ii)が、CDR、可変領域、および/または定常領域のいずれか1つにおける突然変異誘発を含む、実施態様136~154のいずれか1つに係る方法。
156.突然変異誘発がCDR内である、実施態様155に係る方法。
157.突然変異誘発がCDR-H3内である、実施態様155および156のいずれか1つに係る方法。
158.突然変異誘発がCDR-L1内である、実施態様155~157のいずれか1つに係る方法。
159.突然変異誘発がCDR-L2内である、実施態様155~158のいずれか1つに係る方法。
160.突然変異誘発がCDR-L3内である、実施態様155~159のいずれか1つに係る方法。
161.突然変異誘発が可変領域内である、実施態様155に係る方法。
162.突然変異誘発が定常領域内である、実施態様155に係る方法。
163.GARP-proTGFβ1、LRRC33-proTGFβ1、成熟TGFβ1、GARP-proTGFβ2、LRRC33-proTGFβ2、成熟TGFβ2、GARP-proTGFβ3、LRRC33-proTGFβ3、成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせに結合しない親和性成熟および/または最適化抗体、またはその抗原結合フラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~162のいずれか1つの方法。
164.親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントのアイソフォーム特異性を決定または確認するステップをさらに含む、実施態様136~163のいずれか1つの方法。
165.ヒトおよび齧歯類抗原に対して交差反応性である抗体またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~164のいずれか1つに係る方法。
166.親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントの、完全ヒトまたはヒト化抗体またはフラグメントを産生するステップをさらに含む、実施態様136~165のいずれか1つに係る方法。
167.ヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に対する、親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む、実施態様136~166のいずれか1つに係る方法。
168.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<100nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~167に係る方法。
169.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<50nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~168に係る方法。
170.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<25nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~169に係る方法。
171.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<10nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~170に係る方法。
172.マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に対する、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントの親和性を決定するステップをさらに含む、実施態様136~171のいずれか1つに係る方法。
173.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<100nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~172に係る方法。
174.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<50nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~173に係る方法。
175.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<25nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~174に係る方法。
176.バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~175に係る方法。
177.マウスLTBP1-proTGFβ1および/またはマウスLTBP3-proTGFβ1に結合しない親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、実施態様136~176のいずれか1つに係る方法。
178.適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイによって測定して、親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントのIC50を決定するステップをさらに含む、実施態様136~177のいずれか1つに係る方法。
179.適切な機能性のインビトロの細胞に基づくアッセイがcagaアッセイである、実施態様178に係る方法。
180.<100nMのIC50を有する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップを含む、実施態様136~179のいずれか1つに係る方法。
181.<50nMのIC50を有する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップを含む、実施態様136~179のいずれか1つに係る方法。
182.<25nMのIC50を有する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップを含む、実施態様136~179に係る方法。
183.<10nMのIC50を有する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップを含む、実施態様136~179に係る方法。
184.<5nMのIC50を有する親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを選択するステップを含む、実施態様136~179に係る方法。
185.cagaアッセイが内因性LTBP cagaアッセイである、実施態様179~184のいずれか1つに係る方法。
186.cagaアッセイがヒトLTBP過剰発現cagaアッセイである、実施態様179~184のいずれか1つに係る方法。
187.cagaアッセイがミューリンLTBP過剰発現cagaアッセイである、実施態様179~184のいずれか1つに係る方法。
188.先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体またはフラグメント、それらの使用、それらの関連する方法であって、
a)以下の可変重鎖および/または可変軽鎖配列またはそれらの変異体を含む:
i)可変重鎖配列
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFRSYVMHWVRQAPGKGLEWVAVISHEGSLKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAVPRIAARRGGFGYWGQGTLVTVSS
または
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFRSYVMHWVRQAPGKGLEWVAVISHEGSLKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARPRIAARRGGFGYWGQGTLVTVSS
ここで変異体は、対応する可変重鎖配列と少なくとも85%同一、90%同一、または95%同一であってもよい。
ii)可変軽鎖配列
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSDNQGVVFGGGTKLTVL
または
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSDNQGVVFGGGTKLTVL
ここで変異体は、対応する可変軽鎖配列と少なくとも85%同一、90%同一、または95%同一であってもよい;
b)以下の可変重鎖CDR配列またはそれらの変異体を有する:
i)FTFRSYVMHのCDR-H1であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;
ii)VISHEGSLKYYADSVKGのCDR-H2であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
iii)AVPRIAARRGGFGYまたはARPRIAARRGGFGYのCDR-H3であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
c)以下の可変軽鎖CDR配列またはそれらの変異体を有する:
i)TRSSGNIDNNYVQのCDR1-L1であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;
ii)EDNQRPSのCDR-L2であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
iii)QSYDSDNQGVVのCDR-L3であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい。
A1.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、以下:
CDR-H1:配列番号100;
CDR-H2:配列番号101;
CDR-H3:配列番号102;
CDR-L1:配列番号103;
CDR-L2:配列番号104;および、
CDR-L3:配列番号105から選択される少なくとも3個のCDRを含み、CDRのそれぞれについて、3個までのアミノ酸変更を含んでもよい。
A1.1.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100:
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101:
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
A2.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、配列番号106と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含み;および/または、
その抗体は、配列番号107と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変の軽鎖可変領域を含む。
A3.実施態様A2に係る抗体であって、その抗体は、
配列番号106と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
配列番号107と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
A3.1 ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
ここで抗体は、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94:
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)6個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99
のうちの少なくとも3個を含む。
A3.2.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含み;および/または、
その抗体は、配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変の軽鎖可変領域を含む。
A3.3.実施態様A3.2に係る抗体であって、その抗体は、
配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む。
A3.4.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号1:
i.配列番号1の4位のトレオニン残基は、ヒスチジン、リジン、フェニルアラニン、またはグリシンで置換されてもよい;
ii.配列番号1の5位のセリン残基は、ロイシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号1の9位のセリン残基は、アラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号2:
i.配列番号2の3位のセリン残基は、アスパラギン酸またはアスパラギンで置換されてもよい;
ii.配列番号2の5位のチロシン残基は、ヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号2の6位のアスパラギン残基は、セリンで置換されてもよい;
iv.配列番号2の8位のアスパラギン残基は、フェニルアラニン、ロイシン、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、またはセリンで置換されてもよい;および/または、
v.配列番号2の10位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸またはアラニンで置換されてもよい;
c)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号3;
d)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号4;
e)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号5;および、
f)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号6
のうちの少なくとも3個を含む。
A3.5.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、配列番号7と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含み;および/または、
その抗体は、配列番号8と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変の軽鎖可変領域を含む。
A3.6.配列番号7と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および配列番号8と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む、実施態様A3.5に係る抗体。
A4.ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体への結合に関して、抗体SR-Ab1、SR-Ab2またはSR-Ab10のいずれとも競合しない、実施態様A1~A3.6のいずれか1つに係る抗体。
A5.IgG4またはIgG1サブタイプである、実施態様A1~A4のいずれか1つに係る抗体。
A5.1 ヒトLTBP1-TGFβ1複合体に特異的である、実施態様A1~A5のいずれか1つに係る抗体。
A5.2 ヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、実施態様A1~A5.1のいずれか1つに係る抗体。
A5.3 ヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、実施態様A1~A5.2のいずれか1つに係る抗体。
A5.4 ヒトGARP-TGFβ1複合体またはGARP-TGFβ3複合体に結合しない、実施態様A1~A5.3のいずれか1つに係る抗体。
A6.実施態様A1~A5.4のいずれか1つの抗体および薬学的に許容できる賦形剤を含む、医薬組成物。
A7.静脈内投与または皮下投与のために調製される、実施態様A6に係る医薬組成物。
A8.実施態様A6またはA7の医薬組成物を含んでいる複数回投与バイアルを含む、組成物。
A9.実施態様A6またはA7の医薬組成物を含んでいる単回投与シリンジ(使い捨てシリンジであってもよい)を含む、組成物。
A10.ヒト対象における線維性状態の治療のための方法での使用のための実施態様A6~A9のいずれか1つの組成物であって、その治療は、線維性障害を治療するのに効果的な量での対象への組成物の投与を含む。
A11.線維性障害が臓器線維症である、実施態様A10に係る使用のための組成物。
A12.臓器線維症が進行性臓器線維症である、実施態様A11に係る使用のための組成物。
A13.臓器線維症が、腎線維症、肝線維症、肺線維症、心臓線維症、膵臓線維症、皮膚線維症、強皮症、筋線維症、子宮線維症および子宮内膜症からなる群より選択される、実施態様A10またはA11に係る使用のための組成物。
A14.実施態様A10に係る使用のための組成物であって、
a)線維性障害は、慢性炎症を含む;
b)対象は、免疫抑制によって利益を受ける;
c)対象は、自己免疫疾患を有するか、または発症するリスクがある;
d)対象は、同種移植片移植のための候補者である;および/または、
e)対象は、同種移植片移植を受けたことがある。
A15.慢性炎症を含む線維性障害が、筋ジストロフィー、多発性硬化症(MS)、または嚢胞性線維症(CF)である、実施態様A10に係る使用のための組成物。
A16.筋ジストロフィーがデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)である、実施態様A15に係る使用のための組成物。
A17.MSが血管周囲線維症を含む、実施態様A15に係る使用のための組成物。
A18.肺線維症が特発性肺線維症(IPF)である、実施態様A13に係る使用のための組成物。
A19.対象が慢性慢性腎疾患(CKD)を有する、実施態様A13に係る使用のための組成物。
A20.対象が非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を有する、実施態様A13に係る使用のための組成物。
A21.抗体が0.1~30mg/kgの投薬量で対象へ投与される、実施態様A10~A20のいずれか1つに係る使用のための組成物。
A22.抗体が、1週間に2回、1週間に1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、1ヶ月に1回、または隔月で投与される、実施態様A21に係る使用のための組成物。
A23.実施態様A21に係る使用のための組成物であって、治療的レジメンが、治療の初期相および治療の後続相を含み、
対象は、初期相中に負荷用量を受けて、その後に、後続相中に維持用量を受ける。
A24.負荷用量が2~30mg/kgであり、維持用量が0.1~20mg/kgである、実施態様A21に係る使用のための組成物。
A25.負荷用量が対象へ1週間に2回または1週間に1回投与される、実施態様A21に係る使用のための組成物。
A26.維持用量が対象へ2~8週間ごとに1回投与される、実施態様A21に係る使用のための組成物。
A27.実施態様A10~A26のいずれか1つに係る使用のための組成物であって、その方法は、対象から回収された生物学的サンプルにおけるTGFβ1、LTBP1またはLTBP3の発現を試験または確認するステップをさらに含む。
A28.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む、実施態様A6~A9のいずれか1つの組成物を作製するための方法であって、その抗体またはフラグメントは、TGFβ1を阻害するがTGFβ2またはTGFβ3を阻害せず、その方法は、
i)LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1を含む少なくとも1つの抗原を提供するステップ、
ii)ステップ(i)の少なくとも1つの抗原に特異的に結合する抗体またはフラグメントの第1のプールを選択して、それにより、LTBP1-proTGFβ1および/またはLTBP3-proTGFβ1の特異的な結合物質(binder)を提供するステップ;
iii)TGFβ1の活性化を阻害する抗体またはフラグメントの第2のプールを選択して、それにより、TGFβ1活性化の特異的阻害剤を産生するステップ;および
iv)抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体またはフラグメントを医薬組成物に処方して、それにより、抗体またはフラグメントを含む組成物を作製するステップを含む。
A29.実施態様A28の方法であって、その方法は、
抗体またはフラグメントの第1のプールから、GARP-proTGFβ1、LRRC33-proTGFβ1、成熟TGFβ1、GARP-proTGFβ2、LRRC33-proTGFβ2、成熟TGFβ2、GARP-proTGFβ3、LRRC33-proTGFβ3、成熟TGFβ3、またはそれらの任意の組み合わせに結合する任意の抗体またはフラグメントを除去するステップをさらに含む。
A30.実施態様A28またはA29の方法であって、その方法は、
ステップ(ii)および/または(iii)において選択された抗体またはフラグメントのアイソフォーム特異性を決定または確認するステップをさらに含む。
A31.実施態様A28~A30のいずれか1つの方法であって、その方法は、
ヒトおよび齧歯類抗原に対して交差反応性である抗体またはフラグメントを選択するステップをさらに含む。
A32.実施態様A28~A31のいずれか1つの方法であって、その方法は、
抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に提供される(that is presented)抗体またはフラグメントの、完全ヒトまたはヒト化抗体またはフラグメントを産生するステップをさらに含む。
A33.実施態様A28~A32のいずれか1つの方法であって、その方法は、
抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップをさらに含む。
A34.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)(CDR-H1)配列番号1、(CDR-H2)配列番号2、および(CDR-H3)配列番号3の少なくとも3個のCDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
A35.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)(CDR-H1)配列番号94、(CDR-H2)配列番号95、および(CDR-H3)配列番号96の少なくとも3個のCDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
A36.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)(CDR-H1)配列番号100、(CDR-H2)配列番号101、および(CDR-H3)配列番号102の少なくとも3個のCDR配列を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
A37.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)配列番号7に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体、またはフラグメントを提供するステップを含む。
A38.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)配列番号88に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
A39.抗体、またはその抗原結合フラグメントを作製するための方法であって、その方法は、
i)配列番号106に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む抗体またはフラグメントを提供するステップ;および
ii)ステップ(i)の抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより、親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップを含む。
A40.ステップ(ii)が突然変異誘発を含む、実施態様A34~A39のいずれか1つの方法。
A41.突然変異誘発がCDR内である、実施態様A40の方法。
A42.突然変異誘発が可変領域内である、実施態様A40の方法。
A43.突然変異誘発が定常領域内である、実施態様A40の方法。
A44.ステップ(ii)が軽鎖シャッフリングを含む、実施態様A34~A43のいずれか1つの方法。
[関連出願]
この国際出願は、2019年1月30日に出願された米国仮出願番号62/798,927の利益および優先権を主張し、その内容は全体で参照により本明細書中に明白に援用される。
[配列表]
本出願はASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2020年5月13日に作成された当該ASCIIコピーは127036-03020_SL.txtという名称で、サイズは376,831バイトである。
一部の好ましい実施態様では、抗体または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMH(配列番号166)を含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである(配列番号366);および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである(配列番号367)
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである(配列番号368)
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである(配列番号369);および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである(配列番号370)
一部の代替の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列GSIRSSSYYWG(配列番号292)を含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列SISYSATTYY(配列番号293)を含んでいるCDR-H2;
c)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQである(配列番号371)
d)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYである(配列番号389)
e)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRである(配列番号390)
f)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである(配列番号391)
Figure 2022524281000111
Figure 2022524281000112
Figure 2022524281000113
Figure 2022524281000114
Figure 2022524281000115
Figure 2022524281000116
Figure 2022524281000117
Figure 2022524281000118
Figure 2022524281000119
Figure 2022524281000120
Figure 2022524281000121
Figure 2022524281000122
Figure 2022524281000123
Figure 2022524281000124
Figure 2022524281000125
Figure 2022524281000126
Figure 2022524281000127
Figure 2022524281000128
Figure 2022524281000129
Figure 2022524281000130
Figure 2022524281000131
Figure 2022524281000132
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の2位のトレオニン残基が、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の4位のアスパラギン残基が、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の5位のアスパラギン残基が、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の6位のチロシン残基が、アルギニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の7位のプロリン残基が、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の8位のイソロイシン残基が、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号94の9位のヒスチジン残基が、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。これらの置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;(ii)配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;(iii)配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;(iv)配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;(v)配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;(vi)配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、(vii)配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号94を含む。これらの置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで重鎖CDRは以下を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94(以下の置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される)
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;および
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94(以下の置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される)
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで、抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94(以下の置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される)
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはSである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号393)。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、V、GまたはKであってもよく;XはR、HまたはLであってもよく;XはI、VまたはGであってもよく;XはA、S、またはLであってもよく;XはAまたはVであってもよく;XはFまたはYであってもよく;XはD、G、R、またはSであってもよく;XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい(配列番号394)。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはKである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはLである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはKである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号393);および
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、V、GまたはKであってもよく;XはR、HまたはLであってもよく;XはI、VまたはGであってもよく;XはA、S、またはLであってもよく;XはAまたはVであってもよく;XはFまたはYであってもよく;XはD、G、R、またはSであってもよく;XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい(配列番号394)
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号393)
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい(配列番号394)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号393)
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい(配列番号394)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはSである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい(配列番号382)。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはFである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい(配列番号383)。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはLである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい(配列番号382);および
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい(配列番号383)
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく;XはFまたはLであってもよい(配列番号382)
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい(配列番号383)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであり;XはFまたはLである(配列番号382)
c)アミノ酸配列A(X)PRI(X)ARRGGFGYを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはRまたはVであってもよく;XはAまたはLであってもよい(配列番号383)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の7位のセリン残基が、アラニンまたはグリシンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号100の11位のグリシン残基が、トレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。これらの置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;(ii)配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、(iii)配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号100を含む。これらの置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号101の3位のセリン残基が、アラニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメント、配列番号101の6位のグリシン残基が、アラニンまたはセリンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。これらの置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、(i)配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;(ii)配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、(iii)配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよいという条件で、CDR-H1:配列番号101を含む。これらの置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100(以下の置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される)
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101(以下の置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される)
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;および
c)3、4、5または6個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100(以下の置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される)
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101(以下の置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される)
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;および
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102.
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100(以下の置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される)
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101(以下の置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される)
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号395)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはNである。一部の実施態様では、XはVである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはTである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい(配列番号397)。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはYである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはNである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはQである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはEである。一部の実施態様では、XはKである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはTである。一部の実施態様では、XはMである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、X10はDである。一部の実施態様では、X10はLである。一部の実施態様では、X10はQである。一部の実施態様では、X10はVである。一部の実施態様では、X10はNである。一部の実施態様では、X10はGである。一部の実施態様では、X11はVである。一部の実施態様では、X11はRである。一部の実施態様では、X11はNである。一部の実施態様では、X11はEである。一部の実施態様では、X11はKである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号395)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396);および
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい(配列番号397)
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号395)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく;XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく;XはS、D、EまたはNであってもよく;XはD、AまたはTであってもよく;XはS、G、TまたはAであってもよく;XはI、A、R、Q、またはVであってもよく;XはA、E、K、GまたはTであってもよく;XはMまたはIであってもよく;X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく;X11はV、R、N、EまたはKであってもよい(配列番号397)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
特定の一実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号395)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)
c)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく、XはS、D、EまたはNであってもよく、XはD、AまたはTであってもよく、XはS、G、TまたはAであってもよく、XはI、A、R、Q、またはVであってもよく、XはA、E、K、GまたはTであってもよく、XはMまたはIであってもよく、X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく、X11はV、R、N、EまたはKであってもよい(配列番号397)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号103に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号104に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号105に示されるCDR-L3。
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1を含み、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい(配列番号384)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはHである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはNである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2を含み、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはTである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3を含み、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい(配列番号385)。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはPである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはSである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはAである。一部の実施態様では、XはRである。一部の実施態様では、XはIである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはDである。一部の実施態様では、XはQである。一部の実施態様では、XはGである。一部の実施態様では、XはVである。一部の実施態様では、XはRである。
一部の実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、3個の重鎖CDRおよび3個の軽鎖CDRを含み、ここで、重鎖CDRは以下を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい(配列番号384)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396);および
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい(配列番号385)
一部の実施態様では、抗体、または抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい(配列番号384)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい(配列番号385)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
特定の一実施態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ1複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ1複合体には結合せず;ここで、抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず;ここで抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体またはそのフラグメントであり、ここで抗体は、以下の6個のCDRのうちの少なくとも3個を含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)SSSYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく;XはHまたはRであってもよく;XはG、IまたはNであってもよい(配列番号384)
b)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)
c)アミノ酸配列A(X)D(X)SYD(X)(X)AGM(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはPまたはVであってもよく、XはSまたはAであってもよく、XはA、R、IまたはVであってもよく、XはD、Q、またはGであってもよく、XはVまたはRであってもよい(配列番号385)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105。
したがって、一態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMHを含んでいるCDR-H1(配列番号166)
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである(配列番号366);および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである(配列番号367)
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである(配列番号368)
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである(配列番号369);および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである(配列番号370)
別の態様では、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、以下の6個のCDRを含む:
a)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号386);
b)アミノ酸配列SISYS(X)(X)TYYを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはGまたはAであってもよく、XはSまたはTであってもよい(配列番号398)
c)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはAまたはIであってもよく、XはDまたはQであってもよい(配列番号387)
d)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであってもよく、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはYであってもよい(配列番号389)
e)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであってもよく、XはSまたはNであってもよく、XはLまたはRであってもよい(配列番号390)
f)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはNであってもよく、XはWまたはFであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号391)
一部の実施態様では:CDR-H1は、アミノ酸配列GSIRSSSYYWG(配列番号292)を含み;CDR-H2は、アミノ酸配列SISYSATTYY(配列番号293)を含み;CDR-H3において、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQであり;CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYであり;CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRであり;CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
TGFβ1の公知のアクチベーター、例えば、プラスミン、TSP-1およびαVβ6インテグリンは、全て、LAPと直接的に相互作用する。LAPのタンパク質分解切断は、LAP-TGFβ相互作用を不安定化させ得て、それにより活性のTGFβ1を放出すると仮定される。54-LSKLRL-59(配列番号388)を含む領域は、TGFβ1潜在型(latency)を維持するのに重要であることが示唆されている。したがって、相互作用を安定化させる、またはLAPのタンパク質分解切断をブロックする薬剤(例えば、抗体)は、TGFβ活性化を防止し得る。
1.以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94(以下の置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される)
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99
のうちの少なくとも3個を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
2.実施態様1に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、XはSまたはRであってもよく、XはGまたはSであってもよい(配列番号392)
b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号393);および
c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、V、GまたはKであってもよく、XはR、HまたはLであってもよく、XはI、VまたはGであってもよく、XはA、S、またはLであってもよく、XはAまたはVであってもよく、XはFまたはYであってもよく、XはD、G、R、またはSであってもよく、XはY、G、R、L、V、AまたはKであってもよい(配列番号394)
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号97に示されるCDR-L1;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号98に示されるCDR-L2;および
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、配列番号99に示されるCDR-L3
のうちの少なくとも3個を含む。
6.抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100(以下の置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される)
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101(以下の置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される)
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
7.実施態様6に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、以下の6個のCDR:
g)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはPであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号395)
h)アミノ酸配列SISYSA(X)TYYNPSLKSを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはSまたはTであってもよい(配列番号396)
i)アミノ酸配列(X)(X)D(X)(X)Y(X)(X)(X)(X)G(X)(X10)(X11)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであってもよく、XはR、SまたはGであってもよく、XはP、Y、R、V、I、H、TまたはEであってもよく、XはS、D、EまたはNであってもよく、XはD、AまたはTであってもよく、XはS、G、TまたはAであってもよく、XはI、A、R、Q、またはVであってもよく、XはA、E、K、GまたはTであってもよく、XはMまたはIであってもよく、X10はD、L、Q、V、NまたはGであってもよく、X11はV、R、N、EまたはKであってもよい(配列番号397)
j)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
k)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および
l)1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
40.以下の6個のCDR:
a)アミノ酸配列FTFRSYVMH(配列番号166)を含んでいるCDR-H1;
b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである(配列番号366);および
c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである(配列番号367)
d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである(配列番号368)
e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである(配列番号369);および
f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである(配列番号370)
を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
54.以下の6個のCDR:
g)アミノ酸配列G(X)I(X)S(X)SYYW(X)を含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSであってもよく、XはS、HまたはRであってもよく、XはSまたはGであってもよく、XはG、I、NまたはVであってもよい(配列番号386)
h)アミノ酸配列SISYS(X)(X)TYYを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはGまたはAであってもよく、XはSまたはTであってもよい(配列番号398)
i)アミノ酸配列A(X)DPSYDS(X)AGM(X)Vを含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはR、SまたはGであってもよく、XはAまたはIであってもよく、XはDまたはQであってもよい(配列番号387)
j)アミノ酸配列RAS(X)(X)IS(X)YLNを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはKまたはQであってもよく、XはVまたはSであってもよく、XはSまたはYであってもよい(配列番号389)
k)アミノ酸配列(X)AS(X)(X)QSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはY、AまたはSであってもよく、XはSまたはNであってもよく、XはLまたはRであってもよい(配列番号390)
l)アミノ酸配列QQ(X)(X)D(X)P(X)Tを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであってもよく、XはFまたはNであってもよく、XはWまたはFであってもよく、XはFまたはLであってもよい(配列番号391)
を含む、抗体、またはその抗原結合フラグメント。
56.実施態様55に係る抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
a)CDR-H1は、アミノ酸配列GSIRSSSYYWG(配列番号292)を含む;
b)CDR-H2は、アミノ酸配列SISYSATTYY(配列番号293)を含む;
c)CDR-H3において、XはSまたはGであり、XはAまたはIであり、XはDまたはQである;
d)CDR-L1において、XはKまたはQであり、XはVまたはSであり、XはSまたはYである;
e)CDR-L2において、XはY、AまたはSであり、XはSまたはNであり、XはLまたはRである;および
f)CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはFまたはNであり、XはWまたはFであり、XはFまたはLである。
188.先行する実施態様のいずれか1つに係る抗体またはフラグメント、それらの使用、それらの関連する方法であって、
a)以下の可変重鎖および/または可変軽鎖配列またはそれらの変異体を含む:
i)可変重鎖配列
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFRSYVMHWVRQAPGKGLEWVAVISHEGSLKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAVPRIAARRGGFGYWGQGTLVTVSS(配列番号114)
または
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFRSYVMHWVRQAPGKGLEWVAVISHEGSLKYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARPRIAARRGGFGYWGQGTLVTVSS(配列番号318)
ここで変異体は、対応する可変重鎖配列と少なくとも85%同一、90%同一、または95%同一であってもよい。
ii)可変軽鎖配列
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSDNQGVVFGGGTKLTVL(配列番号89)
または
NFMLTQPHSVSESPGKTVTISCTRSSGNIDNNYVQWYQQRPGSSPTTVIYEDNQRPSGVPDRFSGSIDSSSNSASLTISGLKTEDEADYYCQSYDSDNQGVVFGGGTKLTVL(配列番号89)
ここで変異体は、対応する可変軽鎖配列と少なくとも85%同一、90%同一、または95%同一であってもよい;
b)以下の可変重鎖CDR配列またはそれらの変異体を有する:
i)FTFRSYVMH(配列番号166)のCDR-H1であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;
ii)VISHEGSLKYYADSVKG(配列番号167)のCDR-H2であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
iii)AVPRIAARRGGFGY(配列番号110)またはARPRIAARRGGFGY(配列番号168)のCDR-H3であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
c)以下の可変軽鎖CDR配列またはそれらの変異体を有する:
i)TRSSGNIDNNYVQ(配列番号169)のCDR1-L1であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;
ii)EDNQRPS(配列番号170)のCDR-L2であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい;および/または;
iii)QSYDSDNQGVV(配列番号113)のCDR-L3であって、1つまたは複数のアミノ酸変更を含んでもよい。
A1.1.ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
その抗体は、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号100(以下の置換を含む配列番号100は、配列番号400として開示される)
i.配列番号100の4位のセリン残基はヒスチジンで置換されてもよい;
ii.配列番号100の7位のセリン残基はアラニンまたはグリシンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号100の11位のグリシン残基はトレオニン、セリン、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、アスパラギン、バリン、またはアラニンで置換されてもよい;
b)以下の条件で、CDR-H2:配列番号101(以下の置換を含む配列番号101は、配列番号401として開示される)
i.配列番号101の3位のセリン残基はアラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号101の6位のグリシン残基はアラニンまたはセリンで置換されてもよい;および/または、
iii.配列番号101の7位のセリン残基はトレオニンで置換されてもよい;
c)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号102;
d)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号103;
e)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号104;および、
f)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号105
のうちの少なくとも3個を含む。
A3.1 ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
その抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
その抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
ここで抗体は、以下の6個のCDR:
a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94(以下の置換を含む配列番号94は、配列番号399として開示される)
i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
b)6個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H2:配列番号95;
c)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-H3:配列番号96;
d)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L1:配列番号97;
e)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L2:配列番号98;および、
f)3個までのアミノ酸変更を含んでもよい、CDR-L3:配列番号99
のうちの少なくとも3個を含む。

Claims (59)

  1. ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
    前記抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
    前記抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
    前記抗体は、以下の6個のCDR:
    a)以下の条件で、CDR-H1:配列番号94:
    i.配列番号94の2位のトレオニン残基は、アラニンで置換されてもよい;
    ii.配列番号94の4位のアスパラギン残基は、アラニン、チロシン、アスパラギン酸、セリン、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
    iii.配列番号94の5位のアスパラギン残基は、グルタミン、セリン、グリシン、リジン、グルタミン酸、アルギニン、またはヒスチジンで置換されてもよい;
    iv.配列番号94の6位のチロシン残基は、アルギニンで置換されてもよい;
    v.配列番号94の7位のプロリン残基は、グリシン、アラニン、ロイシン、セリン、アスパラギン、バリン、アスパラギン酸、またはグルタミンで置換されてもよい;
    vi.配列番号94の8位のイソロイシン残基は、メチオニンまたはロイシンで置換されてもよい;および/または、
    vii.配列番号94の9位のヒスチジン残基は、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン、またはセリンで置換されてもよい;
    b)6個までのアミノ酸変更を含む、CDR-H2:配列番号95;
    c)3個までのアミノ酸変更を含む、CDR-H3:配列番号96;
    d)3個までのアミノ酸変更を含む、CDR-L1:配列番号97;
    e)3個までのアミノ酸変更を含む、CDR-L2:配列番号98;および、
    f)3個までのアミノ酸変更を含む、CDR-L3:配列番号99
    のうちの少なくとも3個を含む、
    抗体。
  2. ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合し、ヒトGARP-proTGFβ複合体には結合しない、単離された抗体であって、
    前記抗体は、成熟TGFβ1、成熟TGFβ2または成熟TGFβ3に結合せず、
    前記抗体は、完全ヒトまたはヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントであり、
    前記抗体は、配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を含む;および/または、
    前記抗体は、配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する可変の軽鎖可変領域を含む、
    抗体。
  3. 以下の6個のCDR:
    a)アミノ酸配列FTF(X)(X)YVMHを含んでいるCDR-H1であって、ここで、XはSまたはRであり、XはGまたはSである;
    b)アミノ酸配列(X)ISHEG(X)(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはVまたはSであり、XはSまたはGであり、XはFまたはLである;および
    c)アミノ酸配列(X)(X)P(X)(X)(X)(X)RRGG(X)(X)(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはAまたはVであり、XはR、V、GまたはKであり、XはR、HまたはLであり、XはI、VまたはGであり、XはA、S、またはLであり、XはAまたはVであり、XはFまたはYであり、XはD、G、R、またはSであり、XはY、G、R、L、V、AまたはKである
    d)3個までのアミノ酸変更を含む、配列番号97に示されるCDR-L1;
    e)3個までのアミノ酸変更を含む、配列番号98に示されるCDR-L2;および
    f)3個までのアミノ酸変更を含む、配列番号99に示されるCDR-L3
    のうちの少なくとも3個を含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  4. 請求項3に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    b)CDR-H2において、XはSであり;および
    c)CDR-H3において、XはAであり、XはRまたはVであり、XはRであり、XはIであり、XはAまたはLであり、XはAであり、XはFであり、XはGであり、XはYである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の抗体であって、
    前記抗体は、配列番号88と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
    配列番号89と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む、
    抗体。
  6. 請求項3から5のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    前記の3個までのアミノ酸変更は、2個までのアミノ酸変更を含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  7. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    6個のCDR全てを含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  8. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体であって、
    前記抗体は、ヒトLTBP1-TGFβ1複合体に特異的である、
    抗体。
  9. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体であって、
    前記抗体は、ヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、
    抗体。
  10. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体であって、
    前記抗体は、ヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に特異的である、
    抗体。
  11. 以下の6個のCDR:
    a)アミノ酸配列FTFRSYVMHを含んでいるCDR-H1;
    b)アミノ酸配列VISHEGS(X)KYYADSVKGを含んでいるCDR-H2であって、ここで、XはLまたはGである;および
    c)アミノ酸配列A(X)PRIAARRGGFG(X)を含んでいるCDR-H3であって、ここで、XはV、RまたはLであり、XはY、SまたはTである;
    d)アミノ酸配列TRS(X)G(X)ID(X)NYVQを含んでいるCDR-L1であって、ここで、XはSまたはHであり、XはN、L、SまたはAであり、XはN、DまたはYである;
    e)アミノ酸配列ED(X)(X)RPSを含んでいるCDR-L2であって、ここで、XはN、FまたはAであり、XはQ、IまたはVである;および
    f)アミノ酸配列Q(X)YD(X)(X)(X)Q(X)VVを含んでいるCDR-L3であって、ここで、XはSまたはGであり、XはS、F、Y、D、HまたはWであり、XはN、DまたはSであり、XはN、A、L、EまたはTであり、XはG、R、AまたはLである
    を含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  12. 請求項11に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-H3において、XはRまたはLである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  13. 請求項12に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはYである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  14. 請求項13に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはDであり、XはTである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  15. 請求項13に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはDであり、XはNであり、XはAである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  16. 請求項12に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L1において、XはSまたはHであり、XはNまたはAであり、XはN、DまたはYである;
    CDR-L2において、XはNまたはFであり、XはQまたはVであり;および
    CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、Y、DまたはWであり、XはDまたはSであり、XはN、LまたはTであり、XはG、R、AまたはLである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  17. 請求項16に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L1において、XはSであり、XはNであり、XはNまたはYであり;
    CDR-L2において、XはNであり、XはQまたはVであり;および
    CDR-L3において、XはSまたはGであり、XはS、YまたはWであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  18. 請求項17に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはSであり、XはSまたはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはG、RまたはAである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  19. 請求項18に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはNまたはTであり、XはGまたはAである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  20. 請求項19に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    CDR-L3において、XはSであり、XはYであり、XはDであり、XはTであり、XはGである、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  21. 請求項16から20のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    a)CDR-H1は配列番号166のアミノ酸配列を含み;
    b)CDR-H2は配列番号167のアミノ酸配列を含み;
    c)CDR-H3は配列番号168のアミノ酸配列を含み;
    d)CDR-L1は配列番号169のアミノ酸配列を含み;
    e)CDR-L2は配列番号170のアミノ酸配列を含み;および
    f)CDR-L3は配列番号171のアミノ酸配列を含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  22. 請求項11から21のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    配列番号318と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する重鎖可変領域;および
    配列番号319と少なくとも90%同一のアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域を含む、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  23. 請求項11から22のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  24. ヒトLTBP1-TGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に選択的に結合し、配列番号318に示される重鎖可変領域配列および配列番号319に示される軽鎖可変領域配列を有する抗体と競合または交差競合する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  25. 請求項11から24のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、ヒトGARP-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  26. 請求項11から25のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    同一のアッセイ条件下でヒトGARP-proTGFβ1複合体に結合する場合のKよりも少なくとも50倍低いKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体および/またはヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  27. 請求項11から26のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    ヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体への結合を測定するために用いられるのと同一のアッセイ条件下でBLIによって測定した場合に、LRRC33-proTGFβ1複合体への検出可能な結合を示さない、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  28. 請求項11から27のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    抗体、またはその抗原結合フラグメントは、SPRによって測定した場合に、hLTBP1-proTGFβ1およびhLTBP3-proTGFβ1複合体のそれぞれについて、少なくとも45分の一価の結合半減期(half-binding-time)(t1/2)を有する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  29. 請求項28に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    SPRによって測定した場合に、hGARP-proTGFβ1およびhLRRC33-proTGFβ1複合体のそれぞれについて、5分未満の一価t1/2を有する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  30. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<5nMのKでヒトLTBP1-proTGFβ1複合体およびヒトLTBP3-TGFβ1複合体に結合し、それは<1nMであってもよい、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  31. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    マウスLTBP1-proTGFβ1と交差反応性である、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  32. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    マウスLTBP3-proTGFβ1と交差反応性である、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  33. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP1-proTGFβ1複合体に結合する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  34. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した場合に、<10nMのKでマウスLTBP3-proTGFβ1複合体に結合する、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  35. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    ヒトおよびミューリンLTBP1-proTGFβ1およびLTBP3-proTGFβ1複合体と、それぞれ<5nMのKDで交差反応し、またはそれは<1nMであってもよい、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  36. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体、またはその抗原結合フラグメントであって、
    前記抗体はIgG4またはIgG1サブタイプであり、ここで、前記抗体はヒトIgG4サブタイプであってもよく、IgG1様ヒンジを生じさせるSerからProへの主鎖置換を含んでもよい、
    抗体、またはその抗原結合フラグメント。
  37. 先行する請求項のいずれか一項に記載の抗体および薬学的に許容できる賦形剤を含む、
    医薬組成物。
  38. 請求項37に記載の医薬組成物であって、
    静脈内投与または皮下投与のために調製される、
    医薬組成物。
  39. 請求項37または38の医薬組成物を含んでいる複数回投与バイアルを含む、
    組成物。
  40. 請求項37または38の医薬組成物を含んでいる単回投与シリンジを含む組成物であって、
    前記シリンジが、使い捨てシリンジであってもよい、
    組成物。
  41. ヒト対象における線維性状態の治療のための方法での使用のための請求項37から40のいずれか一項に記載の組成物であって、
    前記治療は、線維性障害を治療するのに効果的な量での前記対象への前記組成物の投与を含む、
    組成物。
  42. 請求項41に記載の使用のための組成物であって、
    前記線維性障害が臓器線維症である、
    組成物。
  43. 請求項42に記載の使用のための組成物であって、
    前記臓器線維症が進行性臓器線維症である、
    組成物。
  44. 請求項42または43に記載の使用のための組成物であって、
    前記臓器線維症は、腎線維症、肝線維症、肺線維症、心臓線維症、膵臓線維症、皮膚線維症、強皮症、筋線維症、子宮線維症および子宮内膜症からなる群より選択される、
    組成物。
  45. 請求項44に記載の使用のための組成物であって、
    前記肺線維症が特発性肺線維症(IPF)である、
    組成物。
  46. 請求項44に記載の使用のための組成物であって、
    前記対象が慢性腎疾患(CKD)を有する、
    組成物。
  47. 請求項44に記載の使用のための組成物であって、
    前記肝線維症は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と関連する、
    組成物。
  48. 請求項41から47のいずれか一項に記載の使用のための組成物であって、
    前記抗体が0.1~30mg/kgの投薬量で前記対象に投与される、
    組成物。
  49. 請求項48に記載の使用のための組成物であって、
    前記抗体が、1週間に2回、1週間に1回、2週間ごとに1回、3週間ごとに1回、1ヶ月に1回、または隔月で投与される、
    組成物。
  50. 請求項48に記載の使用のための組成物であって、
    治療的レジメンは、治療の初期相(initial phase)および治療の後続相(subsequent phase)を含み、ここで前記対象は、前記初期相中に負荷用量(loading dose)を受け、その後に、前記後続相中に維持用量(maintenance dose)を受ける、
    組成物。
  51. 請求項50に記載の使用のための組成物であって、
    前記負荷用量は2~30mg/kgであり、前記維持用量は0.1~20mg/kgである、
    組成物。
  52. 請求項50または51に記載の使用のための組成物であって、
    前記負荷用量は、前記対象へ1週間に2回または1週間に1回投与される、
    組成物。
  53. 請求項50から52のいずれか一項に記載の使用のための組成物であって、
    前記維持用量は、前記対象へ2~8週間ごとに1回投与される、
    組成物。
  54. 請求項41から53のいずれか一項に記載の使用のための組成物であって、
    前記方法は、前記対象から回収された生物学的サンプルにおけるTGFβ1、LTBP1またはLTBP3の発現を試験または確認するステップをさらに含む、
    組成物。
  55. ヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体に特異的に結合する抗体、またはその抗原結合フラグメントを含む、請求項37から40のいずれか一項の組成物を作製するための方法であって、
    前記方法は、
    i)少なくとも45分のt1/2でヒトLTBP1-proTGFβ複合体および/またはヒトLTBP3-proTGFβ複合体から解離する抗体またはその抗原結合フラグメントを選択するステップ、および、
    ii)前記抗体またはフラグメントを医薬組成物に処方して、それにより、前記抗体またはフラグメントを含む組成物を作製するステップ、
    を含む、
    方法。
  56. 請求項55の方法であって、
    細胞に基づくアッセイによって測定した場合に、<5nMのIC50を有する抗体または抗原結合フラグメントを選択するステップをさらに含み、それは<2nMであってもよい、
    方法。
  57. 請求項55または56の方法であって、
    インビボ前臨床モデルにおける有効性を確認するステップをさらに含み、
    ここで前記前臨床モデルは、肝線維症モデル、腎線維症モデル、または心臓線維症モデルであってもよい、
    方法。
  58. 請求項55から57のいずれか一項の方法であって、
    前記方法は、ヒトおよび齧歯類の抗原に対して交差反応性である抗体またはフラグメントを選択するステップをさらに含む、
    方法。
  59. 請求項55から58のいずれか一項の方法であって、
    前記方法は、抗体の第1のプールおよび抗体の第2のプール内に存在する抗体またはフラグメントを親和性成熟および/または最適化に供して、それにより親和性成熟および/または最適化抗体またはフラグメントを提供するステップをさらに含む、
    方法。
JP2021543179A 2019-01-30 2020-01-30 TGFβのLTBP複合体特異的阻害剤およびその使用 Pending JP2022524281A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962798927P 2019-01-30 2019-01-30
US62/798,927 2019-01-30
PCT/US2020/015915 WO2020160291A2 (en) 2019-01-30 2020-01-30 LTBP COMPLEX-SPECIFIC INHIBITORS OF TGFβ AND USES THEREOF

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022524281A true JP2022524281A (ja) 2022-05-02

Family

ID=69423073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543179A Pending JP2022524281A (ja) 2019-01-30 2020-01-30 TGFβのLTBP複合体特異的阻害剤およびその使用

Country Status (21)

Country Link
US (3) US11214614B2 (ja)
EP (1) EP3689905A3 (ja)
JP (1) JP2022524281A (ja)
KR (1) KR20210121174A (ja)
CN (1) CN113677711A (ja)
AR (1) AR117918A1 (ja)
AU (1) AU2020216177A1 (ja)
BR (1) BR112021015056A2 (ja)
CA (1) CA3128042A1 (ja)
CL (1) CL2021001993A1 (ja)
CO (1) CO2021010062A2 (ja)
CR (1) CR20210416A (ja)
DO (1) DOP2021000161A (ja)
EA (1) EA202192130A1 (ja)
IL (1) IL285076A (ja)
MA (1) MA54845A (ja)
MX (1) MX2021009175A (ja)
PE (1) PE20220279A1 (ja)
SG (1) SG11202108099WA (ja)
TW (1) TW202043267A (ja)
WO (1) WO2020160291A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR117918A1 (es) 2019-01-30 2021-09-01 Scholar Rock Inc COMPLEJOS-ESPECÍFICOS LTBP INHIBIDORES DE TGFb Y SUS USOS
PE20221447A1 (es) 2019-08-28 2022-09-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-tgf-beta 1 latente y metodos de uso
CA3167427A1 (en) * 2020-01-11 2021-07-15 Scholar Rock, Inc. Tgfb inhibitors and use thereof
WO2022204581A2 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Scholar Rock, Inc. Tgf-beta inhibitors and use thereof
EP4348260A2 (en) 2021-06-03 2024-04-10 Scholar Rock, Inc. Tgf-beta inhibitors and therapeutic use thereof
IL309078A (en) * 2021-06-23 2024-02-01 Scholar Rock Inc A myostatin pathway inhibitor in combination with a GLP-1 pathway activator for use in the treatment of metabolic disorders
US20240301073A1 (en) 2021-07-14 2024-09-12 Scholar Rock, Inc. LTBP COMPLEX-SPECIFIC INHIBITORS OF TGFb1 AND USES THEREOF
WO2024187051A1 (en) 2023-03-07 2024-09-12 Scholar Rock, Inc. Tgf-beta inhibitors for use for treating resistant or unresponsive cancer in patients

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
CA1340288C (en) 1988-09-02 1998-12-29 Robert Charles Ladner Generation and selection of novel binding proteins
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US6291158B1 (en) 1989-05-16 2001-09-18 Scripps Research Institute Method for tapping the immunological repertoire
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
DK0585287T3 (da) 1990-07-10 2000-04-17 Cambridge Antibody Tech Fremgangsmåde til fremstilling af specifikke bindingsparelementer
US6172197B1 (en) 1991-07-10 2001-01-09 Medical Research Council Methods for producing members of specific binding pairs
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
WO1992009690A2 (en) 1990-12-03 1992-06-11 Genentech, Inc. Enrichment method for variant proteins with altered binding properties
EP1820858B1 (en) 1991-03-01 2009-08-12 Dyax Corporation Chimeric protein comprising micro-protein having two or more disulfide bonds and embodiments thereof
AU662148B2 (en) 1991-04-10 1995-08-24 Scripps Research Institute, The Heterodimeric receptor libraries using phagemids
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
ES2227512T3 (es) 1991-12-02 2005-04-01 Medical Research Council Produccion de anticuerpos contra auto-antigenos a partir de repertorios de segmentos de anticuerpos fijados en un fago.
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
US6492497B1 (en) 1999-04-30 2002-12-10 Cambridge Antibody Technology Limited Specific binding members for TGFbeta1
US7138496B2 (en) 2002-02-08 2006-11-21 Genetastix Corporation Human monoclonal antibodies against human CXCR4
EP1674480A4 (en) 2003-09-04 2007-06-20 Riken ANTIBODY RECOGNIZING THE REGIONAL SECTION CONTROLLING TGF-BETA ACTIVATION
WO2006086469A2 (en) 2005-02-08 2006-08-17 Genzyme Corporation Antibodies to tgfbeta
PL1874818T3 (pl) 2005-04-22 2011-09-30 Lilly Co Eli Przeciwciała swoiste wobec TGF-beta 1
US8877688B2 (en) 2007-09-14 2014-11-04 Adimab, Llc Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor
US20110165063A1 (en) * 2009-01-29 2011-07-07 Abbott Laboratories Il-1 binding proteins
WO2011102483A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 独立行政法人理化学研究所 ヒトTGF-βのLAPに結合する抗体
CN116333113A (zh) * 2011-06-03 2023-06-27 佐马技术有限公司 对TGF-β具有特异性的抗体
EP2916867A4 (en) 2012-11-06 2016-10-05 Scholar Rock Inc COMPOSITIONS AND METHOD FOR MODULATING CELL SIGNALING
SG11201508681QA (en) * 2013-05-06 2015-11-27 Scholar Rock Inc Compositions and methods for growth factor modulation
AU2015365168B2 (en) 2014-12-19 2021-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant Fc regions, and methods of use
US10167334B2 (en) 2015-04-03 2019-01-01 Xoma Technology Ltd. Treatment of cancer using anti-TGF-BETA and PD-1 antibodies
BR112018004981A2 (pt) * 2015-09-15 2018-10-09 Scholar Rock, Inc. anticorpos anti-pró-miostatina/miostatina latente e usos destes.
CN109071646A (zh) 2016-03-11 2018-12-21 供石公司 TGFβ1-结合免疫球蛋白及其用途
PE20190205A1 (es) 2016-06-13 2019-02-07 Scholar Rock Inc Uso de inhibidores de miostatina y terapias de combinacion
KR102577551B1 (ko) 2016-07-14 2023-09-11 스칼러 락, 인크. TGFβ 항체, 방법 및 용도
US10375984B2 (en) 2016-07-18 2019-08-13 R.J. Reynolds Tobacco Company Nonwoven composite smokeless tobacco product
CA3031168A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Merck Patent Gmbh Combination therapy for cancer
TW201811827A (zh) * 2016-09-05 2018-04-01 日商中外製藥股份有限公司 抗TGF-β1抗體及使用方法
PE20191661A1 (es) * 2017-01-06 2019-11-11 Scholar Rock Inc Inhibidores de tgf beta1 isoforma-especificos contexto-permisivos y uso de los mismos
JP2020514290A (ja) 2017-01-07 2020-05-21 メルク パテント ゲーエムベーハー 標的tgf−β阻害のための投薬計画及び投薬形態
EA201991729A1 (ru) 2017-01-20 2019-12-30 Санофи Антитела к tgf-бета и их применение
CN110573532B (zh) 2017-03-02 2024-04-16 加拿大国家研究委员会 TGF-β 受体胞外域融合分子及其用途
MA49690A (fr) * 2017-07-28 2021-05-19 Scholar Rock Inc Inhibiteurs spécifiques du complexe ltbp de tgf-bêta 1 et leurs utilisations
TW202005981A (zh) 2018-07-11 2020-02-01 美商供石公司 高親和性、異構體選擇性之TGFβ1抑制劑及其用途
TW202019957A (zh) 2018-07-11 2020-06-01 美商供石公司 TGFβ1抑制劑及其用途
AR117918A1 (es) 2019-01-30 2021-09-01 Scholar Rock Inc COMPLEJOS-ESPECÍFICOS LTBP INHIBIDORES DE TGFb Y SUS USOS

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210121174A (ko) 2021-10-07
DOP2021000161A (es) 2021-09-15
SG11202108099WA (en) 2021-08-30
CN113677711A (zh) 2021-11-19
MX2021009175A (es) 2021-09-14
US20210047396A1 (en) 2021-02-18
MA54845A (fr) 2021-09-29
IL285076A (en) 2021-09-30
EA202192130A1 (ru) 2021-12-28
EP3689905A2 (en) 2020-08-05
EP3689905A3 (en) 2021-02-24
CA3128042A1 (en) 2020-08-06
US20220064276A1 (en) 2022-03-03
PE20220279A1 (es) 2022-02-25
CL2021001993A1 (es) 2022-04-08
US11365245B2 (en) 2022-06-21
AR117918A1 (es) 2021-09-01
CO2021010062A2 (es) 2021-08-09
BR112021015056A2 (pt) 2022-01-11
CR20210416A (es) 2021-09-14
AU2020216177A1 (en) 2021-09-23
TW202043267A (zh) 2020-12-01
WO2020160291A3 (en) 2020-09-10
US20220363741A1 (en) 2022-11-17
WO2020160291A9 (en) 2020-10-15
US11214614B2 (en) 2022-01-04
WO2020160291A2 (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7418508B2 (ja) 抗プロ/潜在型ミオスタチン抗体およびその使用
US11365245B2 (en) LTBP complex-specific inhibitors of TGFβ and uses thereof
US20200231682A1 (en) Ltbp complex-specific inhibitors of tgf-beta 1 and uses thereof
TWI770020B (zh) 人類化抗pacap 抗體及其用途
JP6297088B2 (ja) Pcsk9アンタゴニスト
JP2022166238A (ja) 抗プロ/潜在型-ミオスタチン抗体およびその使用
JP2023108057A (ja) TGFβ1結合性免疫グロブリンおよびその使用
JP2020503362A (ja) アイソフォーム特異的な、コンテクスト寛容TGFβ1阻害剤およびその使用
KR20210058811A (ko) 고친화도, 이소형-선택적 TGFβ1 억제제 및 그의 용도
US20210340238A1 (en) TGFß1 INHIBITORS AND USE THEREOF
WO2021142427A1 (en) TGFβ INHIBITORS AND USE THEREOF
US20240301073A1 (en) LTBP COMPLEX-SPECIFIC INHIBITORS OF TGFb1 AND USES THEREOF
WO2017174017A1 (zh) 前蛋白转化酶枯草溶菌素kexin 9型的结合蛋白及其应用
WO2017211313A1 (zh) 长效pcsk9特异性的结合蛋白及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240823