[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022508431A - 電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイス - Google Patents

電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022508431A
JP2022508431A JP2021537452A JP2021537452A JP2022508431A JP 2022508431 A JP2022508431 A JP 2022508431A JP 2021537452 A JP2021537452 A JP 2021537452A JP 2021537452 A JP2021537452 A JP 2021537452A JP 2022508431 A JP2022508431 A JP 2022508431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
terminal device
csi
index
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021537452A
Other languages
English (en)
Inventor
シー、コン
チェン、ウェンホン
シ、チファ
シュ、ウェイジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022508431A publication Critical patent/JP2022508431A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願は、電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイスを提供する。前記方法は、端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することと、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算することと、又は、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持することとを含む。本願の実施例において、端末デバイスは、前回のランダムアクセスで制限される第2の参照信号に基づいて、現在ランダムアクセスする時にMsg 1を伝送する電力を調整することで、ランダムアクセスを再開するアクセス効率を向上させることができる。

Description

本願の実施例は、通信分野に関し、具体的に、電力ランピング(ramping)カウンタの制御方法及び端末デバイスに関する。
現在、ハンドオーバ( Hand Over、HO )及びBFRによりトリガーされたランダムアクセスチャネル( Random Access Channel、RACH )に対して、ネットワークは、ユーザデバイス( User Equipment、UE )がRACHを開始するように、RACHリソースをUEに構成することができる。
例えば、BFR ( Beam failure recovery )によってRACHがトリガーされる場合、端末デバイスはRACHリソースを選択するとき、まず、同期信号ブロック ( Synchronization Signal Block、SSB )またはチャネル状態情報参照信号( Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)の測定結果を判断する必要がある。例えば、参照信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP )が対応する閾値を満たすか否かを判断する。閾値を満たしている場合、端末デバイスは、SSBまたはCSI-RSに対応するプリアンブル(preamble)から、メッセージ1( Msg1 )を伝送するための1つのpreambleを選択し、このときのRACHは、非競合に基づくランダムアクセス( Contention free Random Access、CFRA )であり、閾値を満たすSSBまたはCSI-RSがない場合、端末デバイスは、1つのSSBをランダムに選択し、このSSBに対応するpreambleからpreambleを選択してMsg1を送信し、このときのRACHは、競合に基づくランダムアクセス( Contention Based Random Access、CBRA )である。
しかし、この場合に、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を如何に効率的に制御するかについては、当該技術分野において急務の技術課題となっている。
本願は、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を効率的に制御することができる電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイスを提供する。
第1の形態は、電力ランピングカウンタの制御方法を提供し、
端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することと、
前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算することと、又は、
前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持することとを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記方法は、さらに、
前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信し、前記構成情報がプリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含むことを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第1のCSI-RSと前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されたプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
第2の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するための端末デバイスを提供する。
いくつかの実現可能な形態において、前記端末デバイスは、
上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行する機能モジュールを含む
第3の形態は、端末デバイスを提供し、
コンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行し、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するプロセッサ、を備える。
いくつかの実現可能な形態において、前記端末デバイスは、さらに、
前記コンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含む。
第4の形態は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するためのチップを提供するる。
いくつかの実現可能な形態において、前記チップは、
コンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行し、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するプロセッサ、を備える。
いくつかの実現可能な形態において、前記チップは、さらに、
前記コンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含む。
第5の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するためのコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
第6の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するためのコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラムを提供する。
第7の態様は、コンピュータ上で実行されると、コンピュータに、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行させる、コンピュータプログラム製品を提供する。
第8の態様は、端末デバイス及びネットワークデバイスを含む通信システムを提供し、ここで、
前記端末デバイスは、上記第1の態様の方法、又は上記可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するように構成される。
上記技術案により、本願の実施例における端末デバイスは、前回のランダムアクセスで制限される第2の参照信号に基づいて、現在のランダムアクセスする際にMsg1を伝送する電力を調整することができ、端末デバイスがランダムアクセスを再開するアクセス効率を向上させる。
本願の応用シナリオの例である。 本願の実施例における競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。 本願の実施例における非競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。 本願の実施例における電力ランピングカウンタの制御方法フローチャートである。 本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例における他の端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるチップのブロック図である。
以下、本願の実施例における技術案を、本願の実施例における図面を参照して説明するが、明らかに、記述された実施例は本願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、発明的な労働をすることなく当業者によって得られる他のすべての実施例は、本願の保護範囲に属する。
本願の実施例に係る技術方案は、様々な通信システム、例えば、GSM ( Global System of Mobile Communication )システム、CDMA ( Code Division Multiple Access )システム、WCDMA ( Wideband Code Division Multiple Access )システム、GPRS ( General Packet Radio Service )、LTE ( Long Term Evolution )システム、LTE周波数分割複信( Frequency Division Duplex、FDD )システム、TDD ( Time Division Duplex )システム、LTE-A ( Advanced long term evolution )システム、NR ( New Radio )システム、NRシステムの進化システム、免許不要スペクトル上のLTE ( LTE-based access to unlicensed spectrum、LTE-U )システム、免許不要スペクトル上のNR ( NR-based access to unlicensed spectrum、NR-U )システム、汎用移動体通信システム( Universal Mobile Telecommunication System、UMTS )、Worldwide Interoperability for Microwave Access、WIMAX )通信システム、無線ローカルエリアネットワーク( Wireless Area Network ) ( WLAN )、無線保真性( Wireless Fidelity 、WiFi)、次世代通信システム、又は他の通信システムに適用されることができる。
従来の通信システムは、一般に、接続数が制限されており、実現が容易であるが、通信技術の発展に伴い、移動通信システムは、従来の通信だけでなく、例えば、 D2d(Device to Device)通信、M2M ( Machine to Machine )通信、MTC ( Machine Type Communication )、およびV2V ( Vehicle to Vehicle )通信などをもサポートすることになり、本願の実施例は、これらの通信システムにも適用可能である。
任意選択で、本願の実施例における通信システムは、CA ( Carrier Aggregation )シナリオに適用されてもよいし、DC ( Dual Connectivity )シナリオに適用されてもよいし、SA ( Standalone )ネットワークシナリオに適用されてもよい。
例示的に、本願の実施例が適用される通信システム100を図1に示す。無線通信システム100は、ネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス110は、端末デバイスと通信するデバイスであってもよい。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得、カバレージエリア内に位置付けられた端末デバイスと通信し得る。このネットワークデバイス100は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )であってもよいし、LTEシステムにおけるEvolutional Node B ( eNB又はeNodeB )であってもよいし、NRシステムにおけるネットワーク側機器であってもよいし、Cloud Radio Access Network ( CRAN )における無線コントローラであってもよいし、中継局、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、次世代ネットワークにおけるネットワーク側機器、または将来進化してくるPublic Land Mobile Network ( PLMN )におけるネットワークデバイスなどであってもよい。
無線通信システム100はまた、ネットワークデバイス110のカバレージ内に位置する少なくとも1つの端末デバイス120を含む。端末デバイス120は、移動可能又は固定可能であってよい。任意選択で、端末デバイス120は、アクセス端末、UE、ユーザユニット、加入者局、移動局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザ機器を指してもよい。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、SIP ( Session Initiation Protocol )電話、WLL ( Wireless Local Loop )局、PDA ( Personal Digital Assistant )、無線通信機能を有するハンドヘルド装置、ワイヤレスモデムに接続されたコンピューティング装置または他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来に進化したPLMNにおける端末デバイスなどであり得る。なお、オプションとして、端末デバイス120間でDevice to Device ( D2D )通信が行われてもよい。
具体的には、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120が使用する伝送リソース(例えば、周波数領域リソース、又はスペクトルリソース)を介してネットワークデバイス110と通信するセルをサービスすることができ、このセルは、ネットワークデバイス110(例えば、基地局)に対応するセルであってもよく、セルは、マクロ基地局に属してもよく、スモールセル(Small cell)に対応する基地局に属してもよく、ここで、スモールセルは、カバレッジが小さく、送信電力が低いという特徴を有し、高レートのデータ伝送サービスを提供するのに適した、都市セル(Metro cell)、マイクロセル(Micro cell)、ピコセル(Pico cell)、フェムトセル(Femto cell)などを含んでもよい。
図1は、1つのネットワークデバイスと2つの端末デバイスとを例示的に示し、任意選択で、この無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含み得、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含み得るが、本願の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、この無線通信システム100は、ネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願実施例はこれに限定されない。
なお、本願の実施例におけるネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置は、通信デバイスと称されることもある。図1に示す通信システム100を例にとると、通信デバイスは、通信機能を有するネットワークデバイス110と端末デバイス120を含み、ネットワークデバイス110と端末デバイス120は、上述した具体的な装置であってもよく、ここでその説明が省略され、通信デバイスは、通信システム100における他の装置、例えばネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願の実施例はこれに限定されない。
セルサーチ処理後、端末デバイスは、既にセルとの間で下り同期されるため、下りデータを受信することができる。しかし、端末デバイスは、セルと上り同期される場合にのみ上り伝送が可能となる。端末デバイスは、ランダムアクセス手順( Random Access Procedure、RAR )を通じてセルとの接続を確立し、上り同期されることができる。すなわち、端末デバイスは、ランダムアクセスによって上り同期され、ネットワークデバイスに割り当てられた一意な識別子、すなわち、C-RNTI ( Cell Radio Network Temporary Identity )を取得することができる。従って、ランダムアクセスは、初期アクセスだけでなく、ユーザが上り同期を失った場合にも適用できる。
任意選択で、本願の実施例のランダムアクセス手順は、以下のいずれかのトリガーイベントよってトリガーする
(1)初期アクセス(initial access)である。
(2)ハンドオーバ(handover)である。
(3)RRC接続再確立(RRC Connection Re-establishment)である。
(4)RRC接続状態では、下りデータが到着し、上りが「非同期」状態にある。
このとき、下りデータが到着してから、端末デバイスは、ACK ( Acknowledgement )又はNACK ( Negative Acknowledgement )を返答する必要がある。
(5)RRC接続状態では、上りデータが到着し、上りが「非同期」状態にある。
(6)RRC接続状態では、スケジューリング要求(Scheduling Request、SR )伝送のために使用される物理上り制御チャネル( PUCCH)リソースは使用されない。このとき、上り同期状態の端末デバイスは、SRの代わりに、ランダムアクセスチャネル( Random Access Channel、RACH )を用いてもよい。
(7)端末デバイスがRRC非活性化状態(RRC_INACTIVE)から活性化状態(RRC_ACTIVE)に遷移する。
(8)端末デバイスが他のシステム情報(Other System Information、OSI)を要求する。
(9)端末デバイスのビーム失敗回復(beam failure recovery)である。
ランダムアクセス手順には、主に、2つの形態があり、1つは競合に基づくランダムアクセス手順( contention based RACH )であり、これには4つのステップが含まれ、もう1つは、非競合のランダムアクセス手順( contention free RACH )であり、2つのステップを含む。
理解を容易にするため、ランダムアクセス手順を図2および図3を参照して簡単に説明する。
図2は競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。
図2に示されるように、ランダムアクセス手順は、以下の4つのステップを含み得る。
ステップ1のMsg 1である。
ランダムアクセス要求を開始することをネットワークデバイスに通知するために、端末がMsg1を基地局に送信し、このMsg 1には、ランダムアクセスプリアンブル( Random Access Preamble、RAP )が含まれ、またはランダムアクセスプリアンブルシーケンス、プリアンブルシーケンス、プリアンブルなどと呼ばれる。同時に、Msg1は、ネットワークデバイスが端末デバイスとの間の伝送遅延を推定し、それにより上り時間を補正するためにも使用することができる。
具体的には、端末デバイスは、preambleインデックス( index )と、preambleを送信するためのPRACHリソースとを選択し、次いで、端末デバイスは、PreambleをPRACHを介して送信する。ここで、ネットワークデバイスは、システム情報ブロック( System Information Block、SIB )をブロードキャストすることによって、全ての端末デバイスに通知し、例えば、SIB2のようなどの時間周波数リソースでpreambleを伝送するかを許可する。
ステップ2のMsg 2である。
ネットワークデバイスは、端末デバイスが送信したMsg1を受信した後、Msg2、すなわち、ランダムアクセス応答( Random Access Response、RAR )メッセージを端末デバイスに送信する。このMsg2には、例えば、時間アドバンス( Time Advance、TA )、上りグラント命令例えば上りリソースの構成、および一時セル無線ネットワーク一時識別子( Temporary Cell-Radio Network Temporary Identity、TC-RNTI )などが含まれてもよい。
端末デバイスは、ネットワークデバイスによって返信されるRARメッセージを受信するために、ランダムアクセス応答時間窓( RAR window )内で物理下り制御チャネル( Physical Downlink Control Channel、PDCCH )をリッスンする。このRARメッセージは、対応するランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子( Random Access Radio Network Temporary Identifier、RA-RNTI )を使用してデスクランブルされ得る。
端末デバイスが、ネットワークデバイスによって返信されたRARメッセージをRAR時間窓内に受信しない場合、今回のランダムアクセス手順は失敗したとみなされる。
端末デバイスがRARメッセージの受信に成功し、RARメッセージに含まれるプリアンブルインデックス(preamble index)がMsg1で端末デバイスから送信されるプリアンブルのインデックスと同じであれば、RARの受信に成功したとみなし、RARの時間窓でのリッスンを停止することができる。
ここで、Msg2には、複数の端末デバイスに対するRARメッセージが含まれてもよく、各端末デバイスのRARメッセージには、その端末デバイスが用いるランダムアクセスプリアンブル識別子( RAP Identify、RAPID )、Msg3を伝送するためのリソースの情報、TAアジャストメント情報、TC-RNTIなどが含まれてもよい。
ステップ3のMsg 3である。
端末デバイスは、RARメッセージを受信した後、このRARが自分に属するRARメッセージであるかどうかを判断することができ、例えば、端末デバイスは、プリアンブル識別子を用いて確認することができ、自分に属するRARメッセージであると判断したとき、RRC層でMsg3を生成し、それをネットワークデバイスに送信する。この中に端末デバイスの識別情報等が含まれる必要がある。
具体的には、4つのランダムアクセス手順のステップ3におけるMsg3は、異なるランダムアクセストリガーイベントに対して、スケジューリング伝送( Scheduled Transmission )のために異なるコンテンツを含むことができる。
例えば、初期アクセスのシナリオの場合、Msg3は、RRC層により生成されるRRC接続要求( RRC Connection Request )を含むことができ、この中で、少なくとも端末デバイスの非アクセス層(Non-Access Stratum、 NAS )識別情報が含まれ、例えば、端末デバイスのサービス一時移動ユーザ識別子( Serving-Temporary Mobile Subscriber Identity、s-TMSI )又は乱数などが含まれてもよい。
また、例えば、接続再確立シナリオの場合、Msg3は、RRC層により生成されたRRC接続再確立要求(Connection Re-establishment Request)を含んでもよく、NASメッセージを含んでおらず、また、例えば、セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTI( Cell Radio Network Temporary Identifier )およびプロトコル制御情報PCI( Protocol Control Information )などをさらに含んでもよい。
また、例えば、ハンドオーバシナリオの場合、Msg3は、RRC層で生成されたRRC ハンドオーバ完了Handover Confirm及び端末デバイスのC-RNTIを含んでもよく、また、例えば、BSR (Buffer Status Report )を含み、上り/下りデータの到着シナリオなどの他のトリガーイベントの場合、Msg3は、少なくとも端末デバイスのC-RNTIを含む必要がある。
ステップ4のMsg 4である。
ネットワークデバイスは、Msg4を端末デバイスに送信し、端末デバイスはMsg4を正しく受信して競合解決( Contention Resolution )を完了する。RRC接続確立手順において、RRC接続確立メッセージには、例えば、Msg4が含まれてもよい。
ステップ3において端末デバイスは、C-RNTI、またはS-TMSIや乱数などのコアネットワークからの識別情報などの独自の識別子がMsg3に含まれるので、ネットワークデバイスは、競合解決メカニズムにおいて、競合に勝った端末デバイスを特定するための端末デバイスの独自の識別子をMsg4に含める。競合解決に勝っていない他の端末デバイスはランダムアクセスを再開する。
図3は非競合のランダムアクセス手順のフローチャートである。
図3に示すように、このランダムアクセス手順は、図2における最初の2つのステップ(すなわち、図2におけるステップ1及びステップ2)を含み得る。
ステップ0において、ネットワークデバイスは、端末デバイスにランダムアクセスプリアンブル割り当て(RA Preamble assignment)メッセージを送信する。
ステップ1のMsg 1である。
ランダムアクセス要求を開始することをネットワークデバイスに通知するために、端末がMsg1を基地局に送信し、このMsg 1には、ランダムアクセスプリアンブルが含まれる
ステップ2のMsg 2である。
ネットワークデバイスは、端末デバイスが送信したMsg1を受信した後、Msg2、すなわち、RARメッセージを端末デバイスに送信する。このMsg2には、例えば、TA情報、上りグラント命令例えば上りリソースの構成、およびTC-RNTIなどが含まれてもよい。
端末デバイスが、ネットワークデバイスによって返信されたRARメッセージをRAR時間窓内に受信しない場合、今回のランダムアクセス手順は失敗したとみなされる。端末デバイスがRARメッセージの受信に成功し、RARメッセージに含まれるプリアンブルインデックスがMsg1で端末デバイスから送信されるプリアンブルのインデックスと同じであれば、RARの受信に成功したとみなし、この時、RARの時間窓でのリッスンを停止することができる。
非競合のランダムアクセス手順におけるMsg1及びMsg2は、具体的には、競合に基づくランダムアクセス手順におけるMsg1及びMsg2についての上記の説明を参照してもよく、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
なお、端末デバイスが免許バンド(licensed band)で競合ランダムアクセスを開始する必要があるとき、複数の端末デバイスが共通のPRACHリソースを構成する可能性があるので、異なる端末デバイスが同じPRACHリソース上でリソースを競合する可能性がある。
リソース衝突が発生すると、例えば、複数の端末デバイスが同じPRACHタイミングPRACH occasion)を選択する。この場合、ネットワークデバイスは、Msg2のRARメッセージにバックオフ指示(Backoff Indicator、BI )を含めてよい。リソース衝突が発生した端末デバイスは、該バックオフ指示に基づいて1つの乱数を発生させることができ、これにより、次のPRACHリソースが来た場合、この乱数に従って遅延を行うことで、相応の時間を遅延させてMsg1を送信するので、リソース衝突が発生する確率をある程度緩和することができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例では、HOおよびBFRによってトリガーされるRACHに対して、ネットワークは、UEがCF-RACHを選択することができるように、ユーザに専用RACHリソースを構成することができる。
例えば、ビーム失敗回復(Beam failure recovery、BFR)によってRACHがトリガーされる場合、端末デバイスはRACHリソースを選択するとき、まず、同期信号ブロック( Synchronization Signal Block、SSB)またはチャネル状態情報参照信号 ( Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)の測定結果を判断する必要がある。例えば、参照信号受信電力( Reference Signal Receiving Power、RSRP )が対応する閾値を満たすか否かを判断する。
閾値を満たす場合、端末デバイスは、SSBまたはCSI-RSに対応するプリアンブル(preamble)から、メッセージ1( Msg1 )を伝送するための1つのpreambleを選択し、このときのRACHは、非競合に基づくランダムアクセス( Contention free Random Access、CFRA )である。
閾値を満たすSSBまたはCSI-RSがない場合、端末デバイスは、1つのSSBをランダムに選択し、このSSBに対応するpreambleからpreambleを選択してMsg1を送信し、このときのRACHは、競合に基づくランダムアクセス( Contention Based Random Access、CBRA )である。
しかし、この場合に、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を如何に効率的に制御するかについては、当該技術分野において急務の技術課題となっている。
図4は本願の実施例における端末デバイスpower rampingカウンタの制御方法のフローチャートである。図4に示す方法200は、図1に示す端末デバイスにより実行される。
図4に示すように、該方法200は、以下のステップを含み、
210において、端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する。
220において、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算する。
230において、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持する。
例えば、端末デバイスは、現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されるプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定し、電力ランピングカウンタの値に1を加算するかどうかを決定する。又は、端末デバイスは、現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されるプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定し、電力ランピングカウンタの値が変更されいように維持するかどうかを決定する。
本願の実施例において、端末デバイスは、前回のランダムアクセスに限定される第2の参照信号に基づいて、電力ランピングカウンタ(power ramping)の値を制御することで、現在のランダムアクセスする時にMsg 1を伝送する電力を調整し、端末デバイスがランダムアクセスを再開するアクセス効率を向上させることができる。
なお、power rampingカウンタは、端末デバイスがMsg1を送信する電力を制御するために使用される。つまり、power rampingカウンタの値が大きいほどランダムアクセス手順は短くなるが、電力を浪費する可能性が高くなり、power rampingカウンタの値が小さいほどランダムアクセス手順は長くなるが、電力は幾分か省かれ得るため、端末デバイスは、Msg1を効率的に送信するために、power rampingカウンタの値をバランス化する必要がある。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記参照信号は、SSB、又はCSI-RSである。
なお、本願の実施例において、前記参照信号がCSI-RSであるか、又は前記参照信号がSSBであるかは、単に例示であって、本願の実施例は、これに限定されない。例えば、他の実施例において、前記参照信号は、上り復調参照信号( Demodulation Reference Signal、DMRS )、サウンディング参照信号( Sounding Reference Signal、SRS )、位相トラッキング参照信号( PT-RS )などであってもよい。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信し、前記構成情報は、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含むことを含む。
ネットワークデバイスが端末デバイスのためにプリアンブルと参照信号との対応関係を構成し、これにより、端末デバイスが現在のランダムアクセスで選定された参照信号が前回のランダムアクセスで選定された参照信号に対して変化するかどうかを判断して、power rampingカウンタを制御することができる。
又は、ネットワークデバイスが端末デバイスのためにランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を構成して、端末デバイスが現在選定されたランダムアクセス時間周波数リソースに対応する参照信号が前回のRACH時のランダムアクセス時間周波数リソースに対応する参照信号に対して変化するかどうかを判断し、power rampingカウンタを制御することができる。
つまり、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係は、ネットワークにより構成されても良い。
例えば、ネットワークデバイスは、端末デバイスのためにSSBとpreambleとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにCSI-RSとpreambleとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにSSBとランダムアクセス時間周波数リソースとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにCSI-RSとランダムアクセス時間周波数リソースとの関連関係を構成してもよい。
以下、端末デバイスが第1の参照信号が第2の参照信号と同じであるかどうかを判断することを、詳しく説明する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
具体的に、端末デバイスは、現在のランダムアクセスで選定されたSSBが以前のランダムアクセスで選択されたSSBに対して変化すると判定する場合、電力ランピング(power ramping)カウンタに1を加算するように制御する。前記端末デバイスは、現在のランダムアクセスで選定されたSSBが前回のランダムアクセスで選定されたSSBに対して変化しないと判定する場合、電力ランピングカウンタが変化しないように維持する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスは、選定された参照信号に基づいてpreambleを選定し、選定されたpreambleに基づいてランダムアクセスすることができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
本願の実施例における端末デバイスは、チャネル状態を考慮して、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を良くバランス化することができる。すなわち、端末デバイスは、前回のRACH選択されたSSBに対して現在選択されたSSBが変化したか否かだけでなく、前回のRACH選択されたCSI-RSに対して現在選択されたCSI-RSが変化したか否かによってpower rampingカウンタの値を制御することにより、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を効率的にバランス化させることができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第1のCSI-RSと前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
なお、本願の実施例におけるCSI-RSの構成方式は既存の構成方式であってもよく、例えば、CSI-RSの構成は以下のようになってもよい。
具体的に、CSI-RSの構成パラメータは、1つの周期のCSI-RSの準コロケーション情報( QCL-InfoPeriodic CSI-RS )を含むことができ、このQCL-InfoPeriodic CSI-RSがTCI-state Idを示すために使用され、このTCI-state IdがTCI-stateを識別するために使用され、TCI-state IdがPDSCHの構成( Config )情報内に構成され、任意選択で、このTCI-stateの構成は、1つのQCL情報( info )を含むことができ、QCL infoが指示情報を含むことができ、この指示情報が参照信号を示し、例えば、CSI-RS ID又はSSB IDである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
以上、添付図面を参照しながら本願の好適な実施例について詳細に説明したが、本願は、上述の実施例に限定されるものではなく、本願の技術的思想の範囲内で、本願の技術的思想に含まれる様々な変形が可能である。
例えば、上記の発明を実施するための形態に記載された各特徴は、矛盾しない限り、任意の適切な方法で組み合わせることができ、本願では、不必要な重複を避けるために、様々な可能な組み合わせについては改めて説明しない。
また、例えば、本願の様々な異なる実施例は、本願の趣旨に反しない限り、任意に組み合わせることができ、同様に本願の開示とみなされるべきである。
なお、本願の様々な方法の実施例において、上記の各プロセスの番号の大きさは、実行順序の先後を意味するものではなく、各プロセスの実行順序は、その機能的および内因性の論理によって決定されるべきであり、本願の実施例の実施プロセスを限定するものではない。
例えば、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSであると仮定する。任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスは、前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定する場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
また、例えば、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBであると仮定する。前記端末デバイスは、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定する時に、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
本願の方法の実施例は、図4に関連して上記で詳細に説明され、本願の装置の実施例は、図5~6に関連して以下で詳細に説明される。
図5は本願の実施例における端末デバイス300のブロック図である。
具体的に、図5に示すように、該端末デバイス300は、判定ユニット310及び制御ユニット320を含み、
判定ユニット310は、ランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定するように構成され、
制御ユニット320は、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算し、又は、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なる場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが送受信ユニットをさらに含み、
前記判定ユニット310は、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、
前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含む。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット310は、具体的に、前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、
前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第1のCSI-RSが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックス異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
なお、装置の実施例及び方法の実施例は互いに対応してもよく、同様の説明は方法の実施例を参照してもよい。具体的には、図5に示す端末デバイス300は、本願の実施例の方法200における各主体を実行することに対応し、端末デバイス300における各ユニットの前述及び他の操作及び/又は機能は、それぞれ図4における各方法における各フローを実現するためのものであり、簡潔にするため、ここではその説明を省略する。
以上、図5を参照して、本願の実施例による端末デバイスについて、機能モジュールの観点から説明した。この機能ブロックは、ハードウェアで実現されても、ソフトウェアで命令が実行されることによって実現されても、ハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせによって実現されてもよいことが理解される。
具体的には、本願の実施例における方法の実施例のステップは、プロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路及び/又はソフトウェア形式の命令によって行うことができ、本願の実施例に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアデコードプロセッサによって直接実行されるか、又は、デコードプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されることによって具現化することができる。
任意選択で、ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で確立された記憶媒体内にあってもよい。記憶媒体はメモリに配置され、プロセッサはメモリの情報を読み取り、そのハードウェアと共に、方法の実施例におけるステップを実行する。
例えば、本願の実施例において、図5に示す判定ユニット310はプロセッサにより実現される。
また、例えば、本願の実施例において、図5に示す制御ユニット320はプロセッサにより実現される。
図6は本願の実施例における端末デバイス400の構成図である。
図6に示す端末デバイス400は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができるプロセッサ410を含む。
任意選択で、図6に示されるように、端末デバイス400は、メモリ420をさらに含み得る。メモリ420は、指示情報を記憶するために使用されてもよく、また、プロセッサ410によって実行されるコード、命令などを記憶するために使用されてもよい。ここで、プロセッサ410は、メモリ420からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ420は、プロセッサ410とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ410に集積されていてもよい。
任意選択で、図6に示すように、端末デバイス400は、プロセッサ410が他の装置と通信するように制御することができる送受信機430をさらに備えることができ、具体的に、他の装置に情報又はデータを送信することができ、又は他の装置から送信された情報又はデータを受信することができる。
ここで、送受信機430は、送信機と受信機とを含むことができる。送受信機430は、1つ以上のアンテナをさらに含んでもよい。
なお、前記端末デバイス400は、本願の実施例の各方法における端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、即ち、本願の実施例の端末デバイス400は、本願の実施例における端末デバイス300に対応することができ、本願の実施例による方法200における対応する主体を実行することに対応することができることを理解し、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
なお、この端末デバイス400の各構成要素は、データバスの他に、電源バス、制御バスおよびステータス信号バスを含むバスシステムにより接続されている。
また、本願の実施例では、チップが提供され、該チップは、集積回路チップであってもよく、信号の処理能力を有し、本願の実施例における開示された方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。
任意選択で、チップは、様々な端末デバイスに適用されてもよく、チップを搭載した端末デバイスは、本願の実施例に開示された様々な方法、ステップ、及び論理ブロック図を実行することができる。
図7は本願の実施例におけるチップの構成図である。
図7に示すチップ500は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができるプロセッサ510を含む。
任意選択で、図7に示すように、チップ500は、メモリ520をさらに含んでもよい。ここで、プロセッサ510は、メモリ520からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。メモリ520は、指示情報を記憶するために使用されてもよく、また、プロセッサ510によって実行されるコード、命令などを記憶するために使用されてもよい。
ここで、メモリ520は、プロセッサ510とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ510に集積されていてもよい。
任意選択で、チップ500は、入力インターフェース530を含んでもよい。ここで、プロセッサ510は、該入力インターフェース530を制御して他のデバイス又はチップと通信し、具体的には、他のデバイス又はチップが送信する情報又はデータを取得することができる。
任意選択で、チップ500は、出力インターフェース540を含んでもよい。プロセッサ510は、出力インターフェース540を制御して他のデバイス又はチップと通信し、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力してもよい。
任意選択で、該チップは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
任意選択で、該チップは、本願の実施例における端末デバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例における各方法において端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
なお、本願の実施例で言及されるチップは、システムオンチップ、システムチップ、チップシステム、またはシステムレベルチップなどと称されることもある。また、チップ500内の様々な構成要素は、データバスに加えて、電力バス、制御バス、および状態信号バスを含むバスシステムによって接続されることを理解されたい。
本願の実施例で言及されるプロセッサは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア構成要素などであってもよい。また、汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、汎用プロセッサであればよい。
さらに、本願の実施例で言及されるメモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであってもよく、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよい。ここで、不揮発性メモリは、ROM、PROM、EPROM、電気的EPROM、またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして機能するランダムアクセスメモリ( RAM )であってもよい。
上述したメモリは例示的なものであって限定的なものではないが、例えば、本願の実施例におけるメモリは、SRAM ( static RAM )、DRAM ( dynamic RAM )、SDRAM ( synchronous DRAM )、DDR ( DDR SDRAM )のダブルデータレート同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ、ESDRAM ( enhanced SDRAM )、SLDRAM ( synch link DRAM )、DR RAM ( Direct Rambus RAM )等であってもよい。
本願の実施例では、コンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も提供する。
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
本願の実施例は、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品も提供される。
任意選択で、当該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
任意選択で、当該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例における各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本願の実施例では、コンピュータプログラムも提供される。
任意選択で、該コンピュータプログラムは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、コンピュータに本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
本願の実施例は、図5に示す端末デバイス300又は図6に示す端末デバイス400を含む通信システムを更に提供し、通信システムは、既存のネットワークデバイスであるネットワークデバイスを更に含んでもよい。
ここで、該端末デバイス810は、上記方法200における端末デバイスにより実現される相応の機能を実現することに用いられ、且つ該端末デバイスの構成は、図5における端末デバイス300により示され、或いは図6における端末デバイス400により示され、簡潔にするために、ここでは詳しい説明を省略する。
なお、本明細書において「システム」等の用語は、「ネットワーク管理アーキテクチャ」又は「ネットワークシステム」等とも称され得る。
また、本願の実施例及び添付の特許請求の範囲で使用される用語は、特定の実施例を説明する目的のためだけであり、本願の実施例を限定することを意図していない。
例えば、本願の実施例および添付の特許請求の範囲で使用される単数形「1つ」、「前記」、「上記」、「該」は、文脈が明らかに他の意味を示しない限り、複数形も含むことを意図している。
当業者は、本明細書に開示される実施例に関連して説明される例のユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せで実装され得ることを認識するであろう。これらの機能がハードウェアまたはソフトウェアのいずれの方法で実行されるかは、技術案の特定の適用例および設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を実施するために、特定の適用例ごとに異なる方法を使用してもよいが、そのような実施は、本願の実施例の範囲から逸脱すると見なされるべきではない。
ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、スタンドアロン製品として販売または使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本願の実施例の技術案は、本質的に、または、従来技術に貢献する部分、または、その技術案の部分を、記憶媒体に記憶された、本願の実施例に記述された方法のステップの全部または一部を、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどでもよい)に実行させるための命令を含むソフトウェア製品の形態で具体化することができる。また、上記記憶媒体としては、U-ディスク、リムーバブルハードディスク、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気ディスク、光ディスク等、種々のプログラムコードを記憶できる媒体が含まれる。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔のために、上記説明したシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法の実施例における対応する過程を参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
本明細書で提供されるいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置、および方法は、他の方法で実施され得ることを理解されたい。
例えば、装置の実施例において説明されたユニットまたはモジュールまたはコンポーネントの分割は、1つの論理的機能の分割にすぎず、実際の実装において、別の分割があってもよく、例えば、複数のユニットまたはモジュールまたはコンポーネントが別のシステムに結合されても、統合されてもよく、または、一部のユニットまたはモジュールまたはコンポーネントが省略されても、または、実行されなくてもよい。
また、例えば、上記の分離表示手段として説明したユニット/モジュール/コンポーネントは、物理的に分離されていても、分離されていなくてもよく、一箇所に位置していても、複数のネットワーク要素に分散されていてもよい。本願の目的は、実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニット/モジュール/コンポーネントを選択することによって達成される。
最後に、上記に示され、または論じられた相互の結合または直接的な結合または通信接続は、電気的、機械的、または他の形態の、いくつかのインターフェース、装置またはユニットを介した間接的な結合または通信接続であってもよいことが理解されるべきである。
以上、本願の実施例を具体的に実施したが、本願の実施例の保護範囲はこれに限定されず、当業者であれば、本願の実施例に開示された技術範囲内において、容易に変更や置換を想定することができ、本願の実施例の保護範囲に含まれる。したがって、本願の実施例の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲を基準とする。
本願の実施例は、通信分野に関し、具体的に、電力ランピング(ramping)カウンタの制御方法及び端末デバイスに関する。
現在、ハンドオーバ( Hand Over、HO )及びBFRによりトリガーされたランダムアクセスチャネル( Random Access Channel、RACH )に対して、ネットワークは、ユーザデバイス( User Equipment、UE )がRACHを開始するように、RACHリソースをUEに構成することができる。
例えば、BFR ( Beam failure recovery )によってRACHがトリガーされる場合、端末デバイスはRACHリソースを選択するとき、まず、同期信号ブロック ( Synchronization Signal Block、SSB )またはチャネル状態情報参照信号( Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)の測定結果を判断する必要がある。例えば、参照信号受信電力(Reference Signal Receiving Power、RSRP )が対応する閾値を満たすか否かを判断する。閾値を満たしている場合、端末デバイスは、SSBまたはCSI-RSに対応するプリアンブル(preamble)から、メッセージ1( Msg1 )を伝送するための1つのpreambleを選択し、このときのRACHは、非競合に基づくランダムアクセス( Contention free Random Access、CFRA )であり、閾値を満たすSSBまたはCSI-RSがない場合、端末デバイスは、1つのSSBをランダムに選択し、このSSBに対応するpreambleからpreambleを選択してMsg1を送信し、このときのRACHは、競合に基づくランダムアクセス( Contention Based Random Access、CBRA )である。
しかし、この場合に、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を如何に効率的に制御するかについては、当該技術分野において急務の技術課題となっている。
本願は、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を効率的に制御することができる電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイスを提供する。
第1の形態は、電力ランピングカウンタの制御方法を提供し、
端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することと、
前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算することと、又は、
前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持することとを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記方法は、さらに、
前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信し、前記構成情報がプリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含むことを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第1のCSI-RSと前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
いくつかの実現可能な形態において、前記現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されたプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
前記端末デバイスが、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む。
第2の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するための端末デバイスを提供する。
いくつかの実現可能な形態において、前記端末デバイスは、
上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行する機能モジュールを含む
第3の形態は、端末デバイスを提供し、
コンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行し、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するプロセッサ、を備える。
いくつかの実現可能な形態において、前記端末デバイスは、さらに、
前記コンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含む。
第4の形態は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するためのチップを提供するる。
いくつかの実現可能な形態において、前記チップは、
コンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行し、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行するプロセッサ、を備える。
いくつかの実現可能な形態において、前記チップは、さらに、
前記コンピュータプログラムを記憶するためのメモリを含む。
第5の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するためのコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
第6の態様は、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するためのコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラムを提供する。
第7の態様は、コンピュータ上で実行されると、コンピュータに、上記第1の態様及び上記第1の態様の可能な実装のいずれかにおける方法を実行させる、コンピュータプログラム製品を提供する。
第8の態様は、端末デバイス及びネットワークデバイスを含む通信システムを提供し、ここで、
前記端末デバイスは、上記第1の態様の方法、又は上記可能な実装形態のいずれかにおける方法を実行するように構成される。
上記技術案により、本願の実施例における端末デバイスは、前回のランダムアクセスで制限される第2の参照信号に基づいて、現在のランダムアクセスする際にMsg1を伝送する電力を調整することができ、端末デバイスがランダムアクセスを再開するアクセス効率を向上させる。
本願の応用シナリオの例である。 本願の実施例における競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。 本願の実施例における非競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。 本願の実施例における電力ランピングカウンタの制御方法フローチャートである。 本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例における他の端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるチップのブロック図である。
以下、本願の実施例における技術案を、本願の実施例における図面を参照して説明するが、明らかに、記述された実施例は本願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、発明的な労働をすることなく当業者によって得られる他のすべての実施例は、本願の保護範囲に属する。
本願の実施例に係る技術方案は、様々な通信システム、例えば、GSM ( Global System of Mobile Communication )システム、CDMA ( Code Division Multiple Access )システム、WCDMA ( Wideband Code Division Multiple Access )システム、GPRS ( General Packet Radio Service )、LTE ( Long Term Evolution )システム、LTE周波数分割複信( Frequency Division Duplex、FDD )システム、TDD ( Time Division Duplex )システム、LTE-A ( Advanced long term evolution )システム、NR ( New Radio )システム、NRシステムの進化システム、免許不要スペクトル上のLTE ( LTE-based access to unlicensed spectrum、LTE-U )システム、免許不要スペクトル上のNR ( NR-based access to unlicensed spectrum、NR-U )システム、汎用移動体通信システム( Universal Mobile Telecommunication System、UMTS )、Worldwide Interoperability for Microwave Access、WIMAX )通信システム、無線ローカルエリアネットワーク( Wireless Area Network ) ( WLAN )、無線保真性( Wireless Fidelity 、WiFi)、次世代通信システム、又は他の通信システムに適用されることができる。
従来の通信システムは、一般に、接続数が制限されており、実現が容易であるが、通信技術の発展に伴い、移動通信システムは、従来の通信だけでなく、例えば、 D2d(Device to Device)通信、M2M ( Machine to Machine )通信、MTC ( Machine Type Communication )、およびV2V ( Vehicle to Vehicle )通信などをもサポートすることになり、本願の実施例は、これらの通信システムにも適用可能である。
任意選択で、本願の実施例における通信システムは、CA ( Carrier Aggregation )シナリオに適用されてもよいし、DC ( Dual Connectivity )シナリオに適用されてもよいし、SA ( Standalone )ネットワークシナリオに適用されてもよい。
例示的に、本願の実施例が適用される通信システム100を図1に示す。無線通信システム100は、ネットワークデバイス110を含み得る。ネットワークデバイス110は、端末デバイスと通信するデバイスであってもよい。ネットワークデバイス110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得、カバレージエリア内に位置付けられた端末デバイスと通信し得る。このネットワークデバイス100は、GSMシステムまたはCDMAシステムにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局( NodeB、NB )であってもよいし、LTEシステムにおけるEvolutional Node B ( eNB又はeNodeB )であってもよいし、NRシステムにおけるネットワーク側機器であってもよいし、Cloud Radio Access Network ( CRAN )における無線コントローラであってもよいし、中継局、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、次世代ネットワークにおけるネットワーク側機器、または将来進化してくるPublic Land Mobile Network ( PLMN )におけるネットワークデバイスなどであってもよい。
無線通信システム100はまた、ネットワークデバイス110のカバレージ内に位置する少なくとも1つの端末デバイス120を含む。端末デバイス120は、移動可能又は固定可能であってよい。任意選択で、端末デバイス120は、アクセス端末、UE、ユーザユニット、加入者局、移動局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、ワイヤレス通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザ機器を指してもよい。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、SIP ( Session Initiation Protocol )電話、WLL ( Wireless Local Loop )局、PDA ( Personal Digital Assistant )、無線通信機能を有するハンドヘルド装置、ワイヤレスモデムに接続されたコンピューティング装置または他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来に進化したPLMNにおける端末デバイスなどであり得る。なお、オプションとして、端末デバイス120間でDevice to Device ( D2D )通信が行われてもよい。
具体的には、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120が使用する伝送リソース(例えば、周波数領域リソース、又はスペクトルリソース)を介してネットワークデバイス110と通信するセルをサービスすることができ、このセルは、ネットワークデバイス110(例えば、基地局)に対応するセルであってもよく、セルは、マクロ基地局に属してもよく、スモールセル(Small cell)に対応する基地局に属してもよく、ここで、スモールセルは、カバレッジが小さく、送信電力が低いという特徴を有し、高レートのデータ伝送サービスを提供するのに適した、都市セル(Metro cell)、マイクロセル(Micro cell)、ピコセル(Pico cell)、フェムトセル(Femto cell)などを含んでもよい。
図1は、1つのネットワークデバイスと2つの端末デバイスとを例示的に示し、任意選択で、この無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含み得、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含み得るが、本願の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、この無線通信システム100は、ネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願実施例はこれに限定されない。
なお、本願の実施例におけるネットワーク/システムにおける通信機能を有する装置は、通信デバイスと称されることもある。図1に示す通信システム100を例にとると、通信デバイスは、通信機能を有するネットワークデバイス110と端末デバイス120を含み、ネットワークデバイス110と端末デバイス120は、上述した具体的な装置であってもよく、ここでその説明が省略され、通信デバイスは、通信システム100における他の装置、例えばネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願の実施例はこれに限定されない。
セルサーチ処理後、端末デバイスは、既にセルとの間で下り同期されるため、下りデータを受信することができる。しかし、端末デバイスは、セルと上り同期される場合にのみ上り伝送が可能となる。端末デバイスは、ランダムアクセス手順( Random Access Procedure、RAR )を通じてセルとの接続を確立し、上り同期されることができる。すなわち、端末デバイスは、ランダムアクセスによって上り同期され、ネットワークデバイスに割り当てられた一意な識別子、すなわち、C-RNTI ( Cell Radio Network Temporary Identity )を取得することができる。従って、ランダムアクセスは、初期アクセスだけでなく、ユーザが上り同期を失った場合にも適用できる。
任意選択で、本願の実施例のランダムアクセス手順は、以下のいずれかのトリガーイベントよってトリガーする
(1)初期アクセス(initial access)である。
(2)ハンドオーバ(handover)である。
(3)RRC接続再確立(RRC Connection Re-establishment)である。
(4)RRC接続状態では、下りデータが到着し、上りが「非同期」状態にある。
このとき、下りデータが到着してから、端末デバイスは、ACK ( Acknowledgement )又はNACK ( Negative Acknowledgement )を返答する必要がある。
(5)RRC接続状態では、上りデータが到着し、上りが「非同期」状態にある。
(6)RRC接続状態では、スケジューリング要求(Scheduling Request、SR )伝送のために使用される物理上り制御チャネル( PUCCH)リソースは使用されない。このとき、上り同期状態の端末デバイスは、SRの代わりに、ランダムアクセスチャネル( Random Access Channel、RACH )を用いてもよい。
(7)端末デバイスがRRC非活性化状態(RRC_INACTIVE)から活性化状態(RRC_ACTIVE)に遷移する。
(8)端末デバイスが他のシステム情報(Other System Information、OSI)を要求する。
(9)端末デバイスのビーム失敗回復(beam failure recovery)である。
ランダムアクセス手順には、主に、2つの形態があり、1つは競合に基づくランダムアクセス手順( contention based RACH )であり、これには4つのステップが含まれ、もう1つは、非競合のランダムアクセス手順( contention free RACH )であり、2つのステップを含む。
理解を容易にするため、ランダムアクセス手順を図2および図3を参照して簡単に説明する。
図2は競合に基づくランダムアクセス手順のフローチャートである。
図2に示されるように、ランダムアクセス手順は、以下の4つのステップを含み得る。
ステップ1のMsg 1である。
ランダムアクセス要求を開始することをネットワークデバイスに通知するために、端末がMsg1を基地局に送信し、このMsg 1には、ランダムアクセスプリアンブル( Random Access Preamble、RAP )が含まれ、またはランダムアクセスプリアンブルシーケンス、プリアンブルシーケンス、プリアンブルなどと呼ばれる。同時に、Msg1は、ネットワークデバイスが端末デバイスとの間の伝送遅延を推定し、それにより上り時間を補正するためにも使用することができる。
具体的には、端末デバイスは、preambleインデックス( index )と、preambleを送信するためのPRACHリソースとを選択し、次いで、端末デバイスは、PreambleをPRACHを介して送信する。ここで、ネットワークデバイスは、システム情報ブロック( System Information Block、SIB )をブロードキャストすることによって、全ての端末デバイスに通知し、例えば、SIB2のようなどの時間周波数リソースでpreambleを伝送するかを許可する。
ステップ2のMsg 2である。
ネットワークデバイスは、端末デバイスが送信したMsg1を受信した後、Msg2、すなわち、ランダムアクセス応答( Random Access Response、RAR )メッセージを端末デバイスに送信する。このMsg2には、例えば、時間アドバンス( Time Advance、TA )、上りグラント命令例えば上りリソースの構成、および一時セル無線ネットワーク一時識別子( Temporary Cell-Radio Network Temporary Identity、TC-RNTI )などが含まれてもよい。
端末デバイスは、ネットワークデバイスによって返信されるRARメッセージを受信するために、ランダムアクセス応答時間窓( RAR window )内で物理下り制御チャネル( Physical Downlink Control Channel、PDCCH )をリッスンする。このRARメッセージは、対応するランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子( Random Access Radio Network Temporary Identifier、RA-RNTI )を使用してデスクランブルされ得る。
端末デバイスが、ネットワークデバイスによって返信されたRARメッセージをRAR時間窓内に受信しない場合、今回のランダムアクセス手順は失敗したとみなされる。
端末デバイスがRARメッセージの受信に成功し、RARメッセージに含まれるプリアンブルインデックス(preamble index)がMsg1で端末デバイスから送信されるプリアンブルのインデックスと同じであれば、RARの受信に成功したとみなし、RARの時間窓でのリッスンを停止することができる。
ここで、Msg2には、複数の端末デバイスに対するRARメッセージが含まれてもよく、各端末デバイスのRARメッセージには、その端末デバイスが用いるランダムアクセスプリアンブル識別子( RAP Identify、RAPID )、Msg3を伝送するためのリソースの情報、TAアジャストメント情報、TC-RNTIなどが含まれてもよい。
ステップ3のMsg 3である。
端末デバイスは、RARメッセージを受信した後、このRARが自分に属するRARメッセージであるかどうかを判断することができ、例えば、端末デバイスは、プリアンブル識別子を用いて確認することができ、自分に属するRARメッセージであると判断したとき、RRC層でMsg3を生成し、それをネットワークデバイスに送信する。この中に端末デバイスの識別情報等が含まれる必要がある。
具体的には、4つのランダムアクセス手順のステップ3におけるMsg3は、異なるランダムアクセストリガーイベントに対して、スケジューリング伝送( Scheduled Transmission )のために異なるコンテンツを含むことができる。
例えば、初期アクセスのシナリオの場合、Msg3は、RRC層により生成されるRRC接続要求( RRC Connection Request )を含むことができ、この中で、少なくとも端末デバイスの非アクセス層(Non-Access Stratum、 NAS )識別情報が含まれ、例えば、端末デバイスのサービス一時移動ユーザ識別子( Serving-Temporary Mobile Subscriber Identity、s-TMSI )又は乱数などが含まれてもよい。
また、例えば、接続再確立シナリオの場合、Msg3は、RRC層により生成されたRRC接続再確立要求(Connection Re-establishment Request)を含んでもよく、NASメッセージを含んでおらず、また、例えば、セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTI( Cell Radio Network Temporary Identifier )およびプロトコル制御情報PCI( Protocol Control Information )などをさらに含んでもよい。
また、例えば、ハンドオーバシナリオの場合、Msg3は、RRC層で生成されたRRC ハンドオーバ完了Handover Confirm及び端末デバイスのC-RNTIを含んでもよく、また、例えば、BSR (Buffer Status Report )を含み、上り/下りデータの到着シナリオなどの他のトリガーイベントの場合、Msg3は、少なくとも端末デバイスのC-RNTIを含む必要がある。
ステップ4のMsg 4である。
ネットワークデバイスは、Msg4を端末デバイスに送信し、端末デバイスはMsg4を正しく受信して競合解決( Contention Resolution )を完了する。RRC接続確立手順において、RRC接続確立メッセージには、例えば、Msg4が含まれてもよい。
ステップ3において端末デバイスは、C-RNTI、またはS-TMSIや乱数などのコアネットワークからの識別情報などの独自の識別子がMsg3に含まれるので、ネットワークデバイスは、競合解決メカニズムにおいて、競合に勝った端末デバイスを特定するための端末デバイスの独自の識別子をMsg4に含める。競合解決に勝っていない他の端末デバイスはランダムアクセスを再開する。
図3は非競合のランダムアクセス手順のフローチャートである。
図3に示すように、このランダムアクセス手順は、図2における最初の2つのステップ(すなわち、図2におけるステップ1及びステップ2)を含み得る。
ステップ0において、ネットワークデバイスは、端末デバイスにランダムアクセスプリアンブル割り当て(RA Preamble assignment)メッセージを送信する。
ステップ1のMsg 1である。
ランダムアクセス要求を開始することをネットワークデバイスに通知するために、端末がMsg1を基地局に送信し、このMsg 1には、ランダムアクセスプリアンブルが含まれる
ステップ2のMsg 2である。
ネットワークデバイスは、端末デバイスが送信したMsg1を受信した後、Msg2、すなわち、RARメッセージを端末デバイスに送信する。このMsg2には、例えば、TA情報、上りグラント命令例えば上りリソースの構成、およびTC-RNTIなどが含まれてもよい。
端末デバイスが、ネットワークデバイスによって返信されたRARメッセージをRAR時間窓内に受信しない場合、今回のランダムアクセス手順は失敗したとみなされる。端末デバイスがRARメッセージの受信に成功し、RARメッセージに含まれるプリアンブルインデックスがMsg1で端末デバイスから送信されるプリアンブルのインデックスと同じであれば、RARの受信に成功したとみなし、この時、RARの時間窓でのリッスンを停止することができる。
非競合のランダムアクセス手順におけるMsg1及びMsg2は、具体的には、競合に基づくランダムアクセス手順におけるMsg1及びMsg2についての上記の説明を参照してもよく、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
なお、端末デバイスが免許バンド(licensed band)で競合ランダムアクセスを開始する必要があるとき、複数の端末デバイスが共通のPRACHリソースを構成する可能性があるので、異なる端末デバイスが同じPRACHリソース上でリソースを競合する可能性がある。
リソース衝突が発生すると、例えば、複数の端末デバイスが同じPRACHタイミングPRACH occasion)を選択する。この場合、ネットワークデバイスは、Msg2のRARメッセージにバックオフ指示(Backoff Indicator、BI )を含めてよい。リソース衝突が発生した端末デバイスは、該バックオフ指示に基づいて1つの乱数を発生させることができ、これにより、次のPRACHリソースが来た場合、この乱数に従って遅延を行うことで、相応の時間を遅延させてMsg1を送信するので、リソース衝突が発生する確率をある程度緩和することができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例では、HOおよびBFRによってトリガーされるRACHに対して、ネットワークは、UEがCF-RACHを選択することができるように、ユーザに専用RACHリソースを構成することができる。
例えば、ビーム失敗回復(Beam failure recovery、BFR)によってRACHがトリガーされる場合、端末デバイスはRACHリソースを選択するとき、まず、同期信号ブロック( Synchronization Signal Block、SSB)またはチャネル状態情報参照信号 ( Channel State Information Reference Signal、CSI-RS)の測定結果を判断する必要がある。例えば、参照信号受信電力( Reference Signal Receiving Power、RSRP )が対応する閾値を満たすか否かを判断する。
閾値を満たす場合、端末デバイスは、SSBまたはCSI-RSに対応するプリアンブル(preamble)から、メッセージ1( Msg1 )を伝送するための1つのpreambleを選択し、このときのRACHは、非競合に基づくランダムアクセス( Contention free Random Access、CFRA )である。
閾値を満たすSSBまたはCSI-RSがない場合、端末デバイスは、1つのSSBをランダムに選択し、このSSBに対応するpreambleからpreambleを選択してMsg1を送信し、このときのRACHは、競合に基づくランダムアクセス( Contention Based Random Access、CBRA )である。
しかし、この場合に、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を如何に効率的に制御するかについては、当該技術分野において急務の技術課題となっている。
図4は本願の実施例における端末デバイスpower rampingカウンタの制御方法のフローチャートである。図4に示す方法200は、図1に示す端末デバイスにより実行される。
図4に示すように、該方法200は、以下のステップを含み、
210において、端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する。
220において、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算する。
230において、前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持する。
例えば、端末デバイスは、現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されるプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定し、電力ランピングカウンタの値に1を加算するかどうかを決定する。又は、端末デバイスは、現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されるプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定し、電力ランピングカウンタの値が変更されいように維持するかどうかを決定する。
本願の実施例において、端末デバイスは、前回のランダムアクセスに限定される第2の参照信号に基づいて、電力ランピングカウンタ(power ramping)の値を制御することで、現在のランダムアクセスする時にMsg 1を伝送する電力を調整し、端末デバイスがランダムアクセスを再開するアクセス効率を向上させることができる。
なお、power rampingカウンタは、端末デバイスがMsg1を送信する電力を制御するために使用される。つまり、power rampingカウンタの値が大きいほどランダムアクセス手順は短くなるが、電力を浪費する可能性が高くなり、power rampingカウンタの値が小さいほどランダムアクセス手順は長くなるが、電力は幾分か省かれ得るため、端末デバイスは、Msg1を効率的に送信するために、power rampingカウンタの値をバランス化する必要がある。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記参照信号は、SSB、又はCSI-RSである。
なお、本願の実施例において、前記参照信号がCSI-RSであるか、又は前記参照信号がSSBであるかは、単に例示であって、本願の実施例は、これに限定されない。例えば、他の実施例において、前記参照信号は、上り復調参照信号( Demodulation Reference Signal、DMRS )、サウンディング参照信号( Sounding Reference Signal、SRS )、位相トラッキング参照信号( PT-RS )などであってもよい。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信し、前記構成情報は、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含むことを含む。
ネットワークデバイスが端末デバイスのためにプリアンブルと参照信号との対応関係を構成し、これにより、端末デバイスが現在のランダムアクセスで選定された参照信号が前回のランダムアクセスで選定された参照信号に対して変化するかどうかを判断して、power rampingカウンタを制御することができる。
又は、ネットワークデバイスが端末デバイスのためにランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を構成して、端末デバイスが現在選定されたランダムアクセス時間周波数リソースに対応する参照信号が前回のRACH時のランダムアクセス時間周波数リソースに対応する参照信号に対して変化するかどうかを判断し、power rampingカウンタを制御することができる。
つまり、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係は、ネットワークにより構成されても良い。
例えば、ネットワークデバイスは、端末デバイスのためにSSBとpreambleとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにCSI-RSとpreambleとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにSSBとランダムアクセス時間周波数リソースとの関連関係を構成してもよいし、端末デバイスのためにCSI-RSとランダムアクセス時間周波数リソースとの関連関係を構成してもよい。
以下、端末デバイスが第1の参照信号が第2の参照信号と同じであるかどうかを判断することを、詳しく説明する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
具体的に、端末デバイスは、現在のランダムアクセスで選定されたSSBが以前のランダムアクセスで選択されたSSBに対して変化すると判定する場合、電力ランピング(power ramping)カウンタに1を加算するように制御する。前記端末デバイスは、現在のランダムアクセスで選定されたSSBが前回のランダムアクセスで選定されたSSBに対して変化しないと判定する場合、電力ランピングカウンタが変化しないように維持する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスは、選定された参照信号に基づいてpreambleを選定し、選定されたpreambleに基づいてランダムアクセスすることができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
本願の実施例における端末デバイスは、チャネル状態を考慮して、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を良くバランス化することができる。すなわち、端末デバイスは、前回のRACH選択されたSSBに対して現在選択されたSSBが変化したか否かだけでなく、前回のRACH選択されたCSI-RSに対して現在選択されたCSI-RSが変化したか否かによってpower rampingカウンタの値を制御することにより、端末デバイスがMsg1を伝送する電力を効率的にバランス化させることができる。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第1のCSI-RSと前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
なお、本願の実施例におけるCSI-RSの構成方式は既存の構成方式であってもよく、例えば、CSI-RSの構成は以下のようになってもよい。
具体的に、CSI-RSの構成パラメータは、1つの周期のCSI-RSの準コロケーション情報( QCL-InfoPeriodic CSI-RS )を含むことができ、このQCL-InfoPeriodic CSI-RSがTCI-state Idを示すために使用され、このTCI-state IdがTCI-stateを識別するために使用され、TCI-state IdがPDSCHの構成( Config )情報内に構成され、任意選択で、このTCI-stateの構成は、1つのQCL情報( info )を含むことができ、QCL infoが指示情報を含むことができ、この指示情報が参照信号を示し、例えば、CSI-RS ID又はSSB IDである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
以上、添付図面を参照しながら本願の好適な実施例について詳細に説明したが、本願は、上述の実施例に限定されるものではなく、本願の技術的思想の範囲内で、本願の技術的思想に含まれる様々な変形が可能である。
例えば、上記の発明を実施するための形態に記載された各特徴は、矛盾しない限り、任意の適切な方法で組み合わせることができ、本願では、不必要な重複を避けるために、様々な可能な組み合わせについては改めて説明しない。
また、例えば、本願の様々な異なる実施例は、本願の趣旨に反しない限り、任意に組み合わせることができ、同様に本願の開示とみなされるべきである。
なお、本願の様々な方法の実施例において、上記の各プロセスの番号の大きさは、実行順序の先後を意味するものではなく、各プロセスの実行順序は、その機能的および内因性の論理によって決定されるべきであり、本願の実施例の実施プロセスを限定するものではない。
例えば、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSであると仮定する。任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスは、前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定する場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
また、例えば、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBであると仮定する。前記端末デバイスは、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定する時に、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定する。
本願の方法の実施例は、図4に関連して上記で詳細に説明され、本願の装置の実施例は、図5~6に関連して以下で詳細に説明される。
図5は本願の実施例における端末デバイス300のブロック図である。
具体的に、図5に示すように、該端末デバイス300は、判定ユニット310及び制御ユニット320を含み、
判定ユニット310は、ランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定するように構成され、
制御ユニット320は、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算し、又は、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なる場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記端末デバイスが送受信ユニットをさらに含み、
前記判定ユニット310は、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、
前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信するように構成され、前記構成情報は、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含む。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット310は、具体的に、前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、
前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第1のCSI-RSが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである。
任意選択で、本願のいくつかの実施例において、前記判定ユニット31は、具体的に、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックス異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される。
なお、装置の実施例及び方法の実施例は互いに対応してもよく、同様の説明は方法の実施例を参照してもよい。具体的には、図5に示す端末デバイス300は、本願の実施例の方法200における各主体を実行することに対応し、端末デバイス300における各ユニットの前述及び他の操作及び/又は機能は、それぞれ図4における各方法における各フローを実現するためのものであり、簡潔にするため、ここではその説明を省略する。
以上、図5を参照して、本願の実施例による端末デバイスについて、機能モジュールの観点から説明した。この機能ブロックは、ハードウェアで実現されても、ソフトウェアで命令が実行されることによって実現されても、ハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせによって実現されてもよいことが理解される。
具体的には、本願の実施例における方法の実施例のステップは、プロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路及び/又はソフトウェア形式の命令によって行うことができ、本願の実施例に関連して開示された方法のステップは、ハードウェアデコードプロセッサによって直接実行されるか、又は、デコードプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されることによって具現化することができる。
任意選択で、ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で確立された記憶媒体内にあってもよい。記憶媒体はメモリに配置され、プロセッサはメモリの情報を読み取り、そのハードウェアと共に、方法の実施例におけるステップを実行する。
例えば、本願の実施例において、図5に示す判定ユニット310はプロセッサにより実現される。
また、例えば、本願の実施例において、図5に示す制御ユニット320はプロセッサにより実現される。
図6は本願の実施例における端末デバイス400の構成図である。
図6に示す端末デバイス400は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができるプロセッサ410を含む。
任意選択で、図6に示されるように、端末デバイス400は、メモリ420をさらに含み得る。メモリ420は、指示情報を記憶するために使用されてもよく、また、プロセッサ410によって実行されるコード、命令などを記憶するために使用されてもよい。ここで、プロセッサ410は、メモリ420からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ420は、プロセッサ410とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ410に集積されていてもよい。
任意選択で、図6に示すように、端末デバイス400は、プロセッサ410が他の装置と通信するように制御することができる送受信機430をさらに備えることができ、具体的に、他の装置に情報又はデータを送信することができ、又は他の装置から送信された情報又はデータを受信することができる。
ここで、送受信機430は、送信機と受信機とを含むことができる。送受信機430は、1つ以上のアンテナをさらに含んでもよい。
なお、前記端末デバイス400は、本願の実施例の各方法における端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、即ち、本願の実施例の端末デバイス400は、本願の実施例における端末デバイス300に対応することができ、本願の実施例による方法200における対応する主体を実行することに対応することができることを理解し、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
なお、この端末デバイス400の各構成要素は、データバスの他に、電源バス、制御バスおよびステータス信号バスを含むバスシステムにより接続されている。
また、本願の実施例では、チップが提供され、該チップは、集積回路チップであってもよく、信号の処理能力を有し、本願の実施例における開示された方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。
任意選択で、チップは、様々な端末デバイスに適用されてもよく、チップを搭載した端末デバイスは、本願の実施例に開示された様々な方法、ステップ、及び論理ブロック図を実行することができる。
図7は本願の実施例におけるチップの構成図である。
図7に示すチップ500は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができるプロセッサ510を含む。
任意選択で、図7に示すように、チップ500は、メモリ520をさらに含んでもよい。ここで、プロセッサ510は、メモリ520からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。メモリ520は、指示情報を記憶するために使用されてもよく、また、プロセッサ510によって実行されるコード、命令などを記憶するために使用されてもよい。
ここで、メモリ520は、プロセッサ510とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ510に集積されていてもよい。
任意選択で、チップ500は、入力インターフェース530を含んでもよい。ここで、プロセッサ510は、該入力インターフェース530を制御して他のデバイス又はチップと通信し、具体的には、他のデバイス又はチップが送信する情報又はデータを取得することができる。
任意選択で、チップ500は、出力インターフェース540を含んでもよい。プロセッサ510は、出力インターフェース540を制御して他のデバイス又はチップと通信し、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力してもよい。
任意選択で、該チップは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
任意選択で、該チップは、本願の実施例における端末デバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例における各方法において端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
なお、本願の実施例で言及されるチップは、システムオンチップ、システムチップ、チップシステム、またはシステムレベルチップなどと称されることもある。また、チップ500内の様々な構成要素は、データバスに加えて、電力バス、制御バス、および状態信号バスを含むバスシステムによって接続されることを理解されたい。
本願の実施例で言及されるプロセッサは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェア構成要素などであってもよい。また、汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、汎用プロセッサであればよい。
さらに、本願の実施例で言及されるメモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであってもよく、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよい。ここで、不揮発性メモリは、ROM、PROM、EPROM、電気的EPROM、またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして機能するランダムアクセスメモリ( RAM )であってもよい。
上述したメモリは例示的なものであって限定的なものではないが、例えば、本願の実施例におけるメモリは、SRAM ( static RAM )、DRAM ( dynamic RAM )、SDRAM ( synchronous DRAM )、DDR ( DDR SDRAM )のダブルデータレート同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ、ESDRAM ( enhanced SDRAM )、SLDRAM ( synch link DRAM )、DR RAM ( Direct Rambus RAM )等であってもよい。
本願の実施例では、コンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も提供する。
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
本願の実施例は、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品も提供される。
任意選択で、当該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
任意選択で、当該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例における各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
本願の実施例では、コンピュータプログラムも提供される。
任意選択で、該コンピュータプログラムは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、コンピュータに本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
本願の実施例は、図5に示す端末デバイス300又は図6に示す端末デバイス400を含む通信システムを更に提供し、通信システムは、既存のネットワークデバイスであるネットワークデバイスを更に含んでもよい。
ここで、該端末デバイス810は、上記方法200における端末デバイスにより実現される相応の機能を実現することに用いられ、且つ該端末デバイスの構成は、図5における端末デバイス300により示され、或いは図6における端末デバイス400により示され、簡潔にするために、ここでは詳しい説明を省略する。
なお、本明細書において「システム」等の用語は、「ネットワーク管理アーキテクチャ」又は「ネットワークシステム」等とも称され得る。
また、本願の実施例及び添付の特許請求の範囲で使用される用語は、特定の実施例を説明する目的のためだけであり、本願の実施例を限定することを意図していない。
例えば、本願の実施例および添付の特許請求の範囲で使用される単数形「1つ」、「前記」、「上記」、「該」は、文脈が明らかに他の意味を示しない限り、複数形も含むことを意図している。
当業者は、本明細書に開示される実施例に関連して説明される例のユニットおよびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せで実装され得ることを認識するであろう。これらの機能がハードウェアまたはソフトウェアのいずれの方法で実行されるかは、技術案の特定の適用例および設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を実施するために、特定の適用例ごとに異なる方法を使用してもよいが、そのような実施は、本願の実施例の範囲から逸脱すると見なされるべきではない。
ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され、スタンドアロン製品として販売または使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本願の実施例の技術案は、本質的に、または、従来技術に貢献する部分、または、その技術案の部分を、記憶媒体に記憶された、本願の実施例に記述された方法のステップの全部または一部を、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどでもよい)に実行させるための命令を含むソフトウェア製品の形態で具体化することができる。また、上記記憶媒体としては、U-ディスク、リムーバブルハードディスク、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、磁気ディスク、光ディスク等、種々のプログラムコードを記憶できる媒体が含まれる。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔のために、上記説明したシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法の実施例における対応する過程を参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
本明細書で提供されるいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置、および方法は、他の方法で実施され得ることを理解されたい。
例えば、装置の実施例において説明されたユニットまたはモジュールまたはコンポーネントの分割は、1つの論理的機能の分割にすぎず、実際の実装において、別の分割があってもよく、例えば、複数のユニットまたはモジュールまたはコンポーネントが別のシステムに結合されても、統合されてもよく、または、一部のユニットまたはモジュールまたはコンポーネントが省略されても、または、実行されなくてもよい。
また、例えば、上記の分離表示手段として説明したユニット/モジュール/コンポーネントは、物理的に分離されていても、分離されていなくてもよく、一箇所に位置していても、複数のネットワーク要素に分散されていてもよい。本願の目的は、実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニット/モジュール/コンポーネントを選択することによって達成される。
最後に、上記に示され、または論じられた相互の結合または直接的な結合または通信接続は、電気的、機械的、または他の形態の、いくつかのインターフェース、装置またはユニットを介した間接的な結合または通信接続であってもよいことが理解されるべきである。
以上、本願の実施例を具体的に実施したが、本願の実施例の保護範囲はこれに限定されず、当業者であれば、本願の実施例に開示された技術範囲内において、容易に変更や置換を想定することができ、本願の実施例の保護範囲に含まれる。したがって、本願の実施例の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲を基準とする。

Claims (28)

  1. 端末デバイスがランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することと、
    前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算することと、又は、
    前記端末デバイスが前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なると判定した場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持することとを含む
    ことを特徴とする電力ランピングカウンタの制御方法。
  2. 前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記方法は、さらに、
    前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信し、前記構成情報がプリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含むことを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  3. 前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  4. 前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである
    ことを特徴とする請求項3に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  5. 前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
    前記端末デバイスが前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  6. 前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである
    ことを特徴とする請求項3に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  7. 前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
    前記端末デバイスが前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  8. 前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
    前記端末デバイスが、前記第1のCSI-RSと前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  9. 前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである
    ことを特徴とする請求項3に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  10. 前記現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
    前記端末デバイスが、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む
    ことを特徴とする請求項9に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  11. 前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである
    ことを特徴とする請求項3に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  12. 前記現在選定されたプリアンブルに対応する第1の参照信号が前回のRACHで送信されたプリアンブルに対応する第2の参照信号と同じであるかどうかを判定することは、
    前記端末デバイスが、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定することを含む
    ことを特徴とする請求項11に記載の電力ランピングカウンタの制御方法。
  13. 判定ユニットと、制御ユニットと、を含む端末デバイスであって、
    前記判定ユニットは、ランダムアクセスを再開する場合、現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定するように構成され、
    前記制御ユニットは、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定した場合、電力ランピングカウンタに1を加算し、又は、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と異なる場合、電力ランピングカウンタが変更されないように維持するように構成される
    ことを特徴とする端末デバイス。
  14. 前記端末デバイスが送受信ユニットをさらに含み、
    前記送受信ユニットは、前記判定ユニットが現在選定された第1の参照信号が前回のランダムアクセスで選定された第2の参照信号と同じであるかどうかを判定する前に、前記ネットワークデバイスにより送信された構成情報を受信するように構成され、
    前記構成情報は、プリアンブルと参照信号との対応関係、及びランダムアクセス時間周波数リソースと参照信号との対応関係を含む
    ことを特徴とする請求項13に記載の端末デバイス。
  15. 前記参照信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSである
    ことを特徴とする請求項13又は14に記載の端末デバイス。
  16. 前記第1の参照信号が第1のSSB、前記第2の参照信号が第2のSSBである
    ことを特徴とする請求項15に記載の端末デバイス。
  17. 前記判定ユニットは、前記第1のSSBのインデックスが前記第2のSSBのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項16に記載の端末デバイス。
  18. 前記第1の参照信号が第1のCSI-RS、前記第2の参照信号が第2のCSI-RSである
    ことを特徴とする請求項15に記載の端末デバイス。
  19. 前記判定ユニットは、前記第1のCSI-RSのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項18に記載の端末デバイス。
  20. 前記判定ユニットは、前記第1のCSI-RSが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第1のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスが前記第2のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照情報のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項18に記載の端末デバイス。
  21. 前記第1の参照信号が第3のSSB、前記第2の参照信号が第3のCSI-RSである
    ことを特徴とする請求項15に記載の端末デバイス。
  22. 前記判定ユニットは、前記第3のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックスと異なり、前記第3のSSBのインデックスが前記第3のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項21に記載の端末デバイス。
  23. 前記第1の参照信号が第4のCSI-RS、前記第2の参照信号が第4のSSBである
    ことを特徴とする請求項15に記載の端末デバイス。
  24. 前記判定ユニットは、前記第4のSSBのインデックスが前記第2のCSI-RSのインデックス異なり、前記第4のSSBが前記第4のCSI-RSの準コロケーションQCL情報における指示情報によって示す参照信号のインデックスと同じであると判定した場合、前記第1の参照信号が前記第2の参照信号と同じであると判定するように構成される
    ことを特徴とする請求項23に記載の端末デバイス。
  25. 請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行するプロセッサを含む
    ことを特徴とする端末デバイス。
  26. 請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行するためのプロセッサを含む。
    ことを特徴とするチップ。
  27. 請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラムを記憶する
    ことを特徴とする記憶媒体。
  28. コンピュータに請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を実行させるコンピュータプログラム命令を有する
    ことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2021537452A 2018-09-10 2018-09-10 電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイス Withdrawn JP2022508431A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/104867 WO2020051739A1 (zh) 2018-09-10 2018-09-10 控制功率攀升计数器的方法和终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022508431A true JP2022508431A (ja) 2022-01-19

Family

ID=69776948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537452A Withdrawn JP2022508431A (ja) 2018-09-10 2018-09-10 電力ランピングカウンタの制御方法及び端末デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210204327A1 (ja)
EP (1) EP3836475B1 (ja)
JP (1) JP2022508431A (ja)
KR (1) KR20210057745A (ja)
CN (2) CN113115423B (ja)
AU (1) AU2018440988A1 (ja)
TW (1) TW202021312A (ja)
WO (1) WO2020051739A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116325543A (zh) 2020-11-18 2023-06-23 丰田自动车株式会社 根据rrc状态用于组播广播服务的信道状态信息反馈

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014052639A2 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for random access in heterogeneous communications systems
CN106612168B (zh) * 2016-12-23 2019-07-16 中国电子科技集团公司第三十研究所 一种基于pcm编码特征的语音失步检测方法
CN108282285B (zh) * 2017-01-05 2020-06-02 华为技术有限公司 信号传输方法和装置
WO2018132843A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for performing contention based random access in a carrier frequency
JP6994041B2 (ja) * 2017-02-28 2022-01-14 オッポ広東移動通信有限公司 ランダムアクセス方法、端末装置、及びネットワーク装置
CN109151902B (zh) * 2017-06-16 2021-09-03 维沃移动通信有限公司 一种随机接入过程前导码重传计数的方法及终端
CN108093490B (zh) * 2017-12-26 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 网络切换控制方法及装置
EP3806554A4 (en) * 2018-06-08 2021-09-15 Fujitsu Limited POWER DETERMINATION PROCESS AND DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
CN113115423B (zh) 2022-07-08
TW202021312A (zh) 2020-06-01
CN113115423A (zh) 2021-07-13
AU2018440988A1 (en) 2021-04-15
CN112567681A (zh) 2021-03-26
EP3836475B1 (en) 2022-07-06
KR20210057745A (ko) 2021-05-21
WO2020051739A1 (zh) 2020-03-19
EP3836475A1 (en) 2021-06-16
EP3836475A4 (en) 2021-09-08
US20210204327A1 (en) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11844135B2 (en) State transitions for idle mode transmissions using pre-configured dedicated resources
CN111869306B (zh) 随机接入的方法、终端设备和网络设备
RU2663220C1 (ru) Беспроводное устройство, первый сетевой узел и способы в них
WO2020020270A1 (zh) 随机接入的方法和通信设备
JP7520883B2 (ja) ランダムアクセス方法、装置及び通信システム
US11399396B2 (en) Random access method and device
CN115699909A (zh) 无线通信的方法和终端设备
CN111972032B (zh) 随机接入的方法和设备
CN114246013B (zh) 无线通信方法和终端设备
WO2020124598A1 (zh) 随机接入的方法和设备
WO2020210963A1 (zh) 消息传输的方法和设备
US20230129426A1 (en) Wireless communication method and terminal device
US20210204327A1 (en) Method for controlling power ramp counter, and terminal device
CN112997575B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
WO2021062639A1 (zh) 随机接入方法、装置和通信系统
WO2021120126A1 (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210810

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220512