[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2022547156A - ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法 - Google Patents

ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022547156A
JP2022547156A JP2022515122A JP2022515122A JP2022547156A JP 2022547156 A JP2022547156 A JP 2022547156A JP 2022515122 A JP2022515122 A JP 2022515122A JP 2022515122 A JP2022515122 A JP 2022515122A JP 2022547156 A JP2022547156 A JP 2022547156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
ply
aramid
nylon
pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022515122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7356582B2 (ja
Inventor
ホ イ,ミン
ファ ジョン,オク
ハ イム,ジョン
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2022547156A publication Critical patent/JP2022547156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7356582B2 publication Critical patent/JP7356582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • D02G3/047Blended or other yarns or threads containing components made from different materials including aramid fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0078Modulus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0085Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0092Twist structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/404Yarns or threads coated with polymeric solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/06Load-responsive characteristics
    • D10B2401/063Load-responsive characteristics high strength
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • D10B2505/022Reinforcing materials; Prepregs for tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

本発明は、繊度差を利用して、アラミドがカバーリングされた形態のハイブリッドコードをより容易に製造することができ、物性も均一でタイヤの性能を改善するハイブリッドコードの製造方法に関する。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2019年9月30日付の韓国特許出願第10-2019-0121169号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ナイロン及びポリエステルといった汎用産業用繊維と、アラミドフィラメントとの繊度の差を利用することによって、アラミドがカバーリングされた形態が、より容易に形成され、均一な物性と共に疲労性能に優れていて、高性能タイヤ素材への使用に適したハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法に関する。
タイヤ、コンベヤベルト、V-ベルト、ホースなどのゴム製品の補強材として繊維コード、特に接着剤で処理された繊維コードが幅広く用いられている。繊維コードの材料には、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維などがある。最終ゴム製品の性能を向上させる重要な方法の一つは、補強材として用いられる繊維コードの物性を向上させることである。
自動車の性能が向上し、道路状況の改善により走行速度が次第に増加していて、高速走行時にもタイヤの安定性および耐久性を維持できるように、タイヤのゴム補強材として用いられるタイヤコードに関する研究が活発に進められている。
タイヤコードは、使用される部位および役割により区分され、タイヤを全体的に支持するカーカス部分と、高速走行による荷重支持および変形を防止するベルト部分と、ベルト部分の変形を防止するキャッププライ部分とに分けられる。タイヤの性能向上のためには、各部位の補強素材に対する性能向上が優先視されなければならず、補強素材の性能向上のためには、素材の変更、構造開発などの方法が研究されている。
現在用いられているキャッププライ素材としては、ナイロンとアラミドが主流をなしており、カーカス素材としては、ポリエステルが主流をなしている。そのうち、ナイロンは、他の素材に比べて、低い価格、優れた接着性能および疲労後の接着性能を示しているため、大部分のタイヤ規格で使用されている。また、キャッププライにて要求される、高速でのベルトコード支持のために有利な、高い収縮応力を示す。しかし、ナイロンは、モジュラス部分に低い値を示し、常温および高温で変化が大きいため、フラットスポットのような性能を示してキャッププライとしての弱点を抱えている。
前記ナイロンのほかに、キャッププライ素材として用いられているアラミドは、ナイロンに比べて低い収縮応力を示すが、優れたクリープ特性を保有しており、非常に高いモジュラス特性と常温および高温でのモジュラスの変化量が少ないため、長時間駐車した場合、タイヤが変形するフラットスポット現象はほとんどない。このようなアラミド材質は、タイヤの品質が非常に重要視される高級タイヤで主に用いられているが、材料自体の価格が非常に高いため、汎用のタイヤでは、適用がほとんど不可能である。また、アラミドは、高いモジュラスに起因して、タイヤ成形および加硫中の膨張が非常に難しいため、一般的なタイヤに適用しにくく、低い切断伸度に起因して、低い疲労性能、つまり、長期間の耐久性を確保しにくいというデメリットがある。
このようなデメリットを補完するために、ナイロン及びポリエステルといった汎用産業用繊維と、アラミドとを共に用いるハイブリッド構造が開発されてきており、このようなハイブリッドタイヤコードは、既存の高級乗用およびSUVタイヤ、LTタイヤに限って適用されていたとするならば、最近は、一般乗用車および電気自動車などに使用範囲が拡大して、使用量が次第に増加する傾向にある。
高性能タイヤにハイブリッド補強材が適用されるためには、高強力および高モジュラスが要求され、これを満足させるためにアラミドが必須のものとして適用されなければならなかったが、アラミドは、低い疲労性能およびゴムとの接着性能が低いというデメリットがあり、これに対する改善が必要な状況である。
また、既存の、アラミドがカバーリングされた形態のハイブリッドコードを製造するためには、アラミドを下撚りする段階、ナイロンまたはPETを下撚りする段階、それぞれに下撚りされたアラミドとナイロンとを上撚りする段階に分けられていて、製造方法が複雑で、バッチ式で行われることから製造効率が低いというデメリットがあった。
本発明の目的は、既存のアラミドについての伸び率及び疲労性能が低いという特性を改善し、これと同時に、汎用溶融高分子繊維(ナイロン、PETなど)についての強力及びモジュラスが低いという特性が改善されたハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、より容易な方法で製造効率を向上させ、均一で優れた物性を維持して高性能タイヤを提供するのに寄与できる、ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法を提供することである。
本明細書では、第1撚り方向のアラミド下撚り糸、第2撚り方向のナイロンまたはPETの下撚り糸、および、前記アラミド下撚り糸とナイロンまたはPETの下撚り糸の上にコーティングされた接着剤を含み、前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸は、第3撚り方向に互いに上撚りされており、前記ナイロンまたはPETの下撚り糸は、アラミド下撚り糸を形成するためのアラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高いという繊度差を有するナイロンまたはPETのフィラメント糸でもって下撚りされている、ハイブリッドタイヤコードを提供する。
また、本発明では、アラミドフィラメント糸を第1方向に下撚りしてアラミド下撚り糸を形成する第1段階;
ナイロンまたはPETのフィラメント糸を第2方向に下撚りしてナイロンまたはPETの下撚り糸を形成する第2段階;および
前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸を第3方向に上撚りして合撚糸を形成する第3段階を含み、
前記ナイロンまたはPETのフィラメント糸は、前記アラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高い繊度を有するナイロンまたはPETのフィラメント糸を用いる、
ハイブリッドタイヤコードの製造方法を提供する。
以下、発明の実施形態による耐疲労特性に優れ、高強力特性を有するハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法について詳しく説明する。
それに先立ち、本明細書において明示的な言及がない限り、専門用語は、単に特定の実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。
本明細書で使用される単数の形態は、文言がこれと明確に反する意味を示さない限り、複数の形態も含む。
本明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分および/または群の存在や付加を除外させるわけではない。
そして、本明細書において、「第1」および「第2」といった序数を含む用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使用され、前記序数によって限定されない。例えば、本発明の権利範囲内で第1構成要素は第2構成要素と名付けられてもよく、同様に、第2構成要素は第1構成要素と名付けられてもよい。
また、本明細書において、反時計方向に糸(yarn)またはフィラメントを撚ることを下撚り(Z-twist)といい、時計方向に糸またはフィラメントを撚ることを上撚り(S-twist)という。
本明細書で使用される「単糸(single yarn)」は、フィラメントをいずれか一方向に撚って作った1本(ply)の糸を意味し、フィラメントが下撚りされることにより製造される単糸を「下撚り糸」と称する。
本明細書で使用される「合撚糸(cabled yarn)」は、2本以上の単糸をいずれか一方向に撚り合わせて作った糸を意味し、「ローコード(raw cord)」と称されたりもする。
本明細書で使用される「繊維コード」は、ゴム製品に直ちに適用できるように接着剤を含む合撚糸を意味し、「ディップコード(dipped cord)」と称されたりもする。合撚糸を編んで織物を製造した後、この織物を接着剤溶液に浸漬(dipping)した場合の接着剤を含む織物も「繊維コード」に含まれる。
本明細書で使用される「撚り数(twist number)」は、1mあたりの撚りの回数を意味し、その単位はTPM(Twist Per Meter)である。
本発明の一実施形態により、第1撚り方向のアラミド下撚り糸、第2撚り方向のナイロンまたはPET下撚り糸、および前記アラミド下撚り糸とナイロンまたはPETの下撚り糸上にコーティングされた接着剤を含み、前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸とは、第3撚り方向に互いに上撚りされており、前記ナイロンまたはPET下の撚り糸は、アラミド下撚り糸を形成するためのアラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高い繊度差を有するナイロンまたはPETのフィラメント糸に下撚りされている、ハイブリッドタイヤコードが提供される。
本発明は、ナイロン、ポリエステルといった汎用産業用繊維とアラミドフィラメントとを含み、前記汎用産業用フィラメントには、アラミドフィラメントの繊度に比べて200デニール(de)高いフィラメントを用いるという特徴がある。
本発明のハイブリッド繊維コードは、下撚り糸と上撚り糸が同一の撚り数に設定されるものの、ディップコードの製造時に発生する撚り解き(撚り戻り)現象によって、最終ディップコードの撚り数の範囲が、汎用産業用下撚り糸、アラミド下撚り糸、及び、それぞれの下撚り糸が共に上撚りされた2プライの合撚糸が±30TPM(メートル当たりの撚り数)以内の範囲を有するハイブリッド繊維コードを提供する。
また、前記ハイブリッド繊維コードは、a)ケーブルコーダー(Cable Corder)のように下撚りおよび上撚りを同時に行う1つの撚糸機を用いて、汎用産業用フィラメントとアラミドとを同一の撚り数に設定し下撚りおよび上撚りを同時に実施して合撚糸を製造する段階、および、b)このように製造された前記合撚糸を、接着剤溶液に浸漬後、乾燥および熱処理する段階を含む方法によって製造される。
つまり、本発明では、第1フィラメント糸と第2フィラメント糸を用いて第1下撚り糸と第2下撚り糸を形成後、第3方向に第1下撚り糸と第2下撚り糸とを上撚りして合撚糸を提供することができる。また、前記下撚りおよび上撚りは、同時に行われる。ここで、前記第1下撚り糸は、アラミド下撚り糸であり、第2下撚り糸は、ナイロンまたはPETの下撚り糸でありうる。
このような本発明のハイブリッドコードの製造方法に関する最も大きな特徴は、汎用溶融高分子繊維の繊度を高くし、アラミドの繊度を前記汎用溶融高分子繊維より相対的に低くした後、同時に撚りをかけてローコード(Raw Cord)を製造することである。このように製造されたローコードを熱処理(接着処理)すれば、最終製品であるディップコード(Dip Cord)として提供することができる。このような方法で製造されたハイブリッドコードには、自然に、アラミドが溶融高分子繊維をカバーリングする構造が形成されて、コード製品の応力-ひずみ曲線パターン(S-S Curve Pattern)上、初期には溶融高分子繊維の物性を発現させて伸び率と疲労性能を高め、中盤・後半にはアラミドの物性を発現させてモジュラスと強力が高いという特徴を有する。
本発明の、繊度差を有して形成されるハイブリッドコードは、アラミド下撚り糸がナイロンまたはPETを螺旋状に囲んでいて、引張物性を測定する際、初期にはナイロンまたはPETの物性が発現し、中盤または後半には、螺旋状になっていたアラミド下撚り糸が直線状に配列されることでアラミドフィラメントに直接に力が加えられて、アラミドとナイロンまたはPETとが合わさった物性が発現する。
したがって、本発明のハイブリッドコードは、低い引張と圧縮とが繰り返される疲労試験にて、相対的に柔軟なナイロンまたはPETの下撚り糸に疲労が加重して、アラミドに比べて高い疲労性能が発現する。
具体的には、本発明では、従来のように強制的にアラミドが汎用高分子繊維をカバーリングした構造を提供するのではなく、自然にアラミドが汎用高分子をカバーリングしうる形態を有したハイブリッドタイヤコードを提供することを特徴とする。
そこで、本発明では、ハイブリッドコードを提供するために、アラミドフィラメントとナイロンまたはPETフィラメントとを下撚りおよび上撚りする段階を含み、前記アラミドフィラメントには、500~1500デニール(de)の繊度を有するフィラメントを用いることができる。また、ナイロンまたはPETのフィラメントを汎用高分子繊維として用いることができ、このような繊維には、800~3000デニール(de)の繊度を有するフィラメントを用いることができる。
しかし、本発明において、前記アラミドと汎用高分子繊維とを用いて下撚り糸を形成するにあたり、2つの繊維の繊度範囲について重なるか同一の範疇では使用せず、アラミド繊維に比べて汎用高分子繊維の繊度を相対的に高く設定して、アラミド下撚り糸および汎用高分子繊維下撚り糸(つまり、ナイロンまたはPETの下撚り糸)を提供する。
好ましくは、前記ナイロンまたはPETのフィラメント糸は、アラミドフィラメント糸に比べて200デニール(de)以上高く設定したフィラメントを用いることによって、アラミドが汎用高分子を自然に囲む構造を形成できるようにする。この際、前記ナイロンまたはPETのフィラメント糸の繊度差がないか200デニール以下であれば、アラミドが汎用高分子繊維を囲む構造を形成する合撚糸を製造するにあたり、下撚りと上撚りとをバッチ式で行わせるリング撚糸機を用いるか、アラミド繊維と汎用高分子繊維との撚糸張力を異ならせて適用する別途の作業が必要である。このように強制的にカバーリング構造を発現させる撚糸工程システムでは、アラミドが汎用高分子を囲む形態が均一でなく物性(特に中間伸度および切断伸度)が不均一であるという問題をもたらしうる。
このような方法により、前記アラミド下撚り糸は、500~1500デニールのアラミドフィラメント糸を用いて下撚りされており、前記ナイロンまたはPETの下撚り糸は、800~3000デニールのナイロンまたはPETのフィラメント糸を用い、前記アラミドフィラメント糸の繊度範囲よりは200デニール以上高いナイロンまたはPETのフィラメント糸を用いて下撚りされている形態となりうる。
前記ハイブリッドタイヤコードにおいて、前記第2撚り方向は、前記第1撚り方向と同一の方向であり、前記第3撚り方向は、前記第1撚り方向の反対方向であってもよい。また、前記ハイブリッドコードは、所定の長さの前記ハイブリッドタイヤコードにおいて、上撚りを撚り戻した後(post-untwist)の前記アラミド下撚り糸の長さは、前記ナイロンまたはPETの下撚り糸の長さの1.01~1.10倍であってもよい。
また、前記ハイブリッドタイヤコードは、前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸との上にコーティングされた接着剤をさらに含むことができる。
このような本発明のハイブリッド繊維コードは、ASTM D885によって測定された切断強度が8.0~15.0g/dであり、ASTM D885によって測定された破断伸び率が5~20%であってもよい。
また、前記ハイブリッドタイヤコードは、180℃で2分間初荷重0.01g/デニール(denier)で測定された乾熱収縮率が0.5~5.0%であってもよい。
前記ハイブリッドタイヤコードは、ASTM D885によって測定された中間伸度(@6.8kgf;6.8kgfでの中間伸度)の最大値と最小値との差が0.5%以内であり、ASTM D885によって測定された強力が30kgf以上であってもよい。
また、本発明のハイブリッド繊維コードは、中間伸度(EASL)値の最大値と最小値との差が0.5%以内の値を示す。
さらに、本発明のハイブリッド繊維コードは、日本規格協会(Japanese Standard Association:JSA)のJIS-L1017の方法により実施されるディスク疲労テスト後の強力保持率が90%以上である。
一方、本発明の他の実施形態により、アラミドフィラメント糸を第1方向に下撚りしてアラミド下撚り糸を形成する第1段階;ナイロンまたはPETのフィラメント糸を第2方向に下撚りしてナイロンまたはPET下撚り糸を形成する第2段階;および、前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸とを第3方向に上撚りして合撚糸を形成する第3段階を含み、前記ナイロンまたはPETのフィラメント糸には、前記アラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高い繊度を有するナイロンまたはPETフィラメント糸を用いる、ハイブリッドタイヤコードの製造方法が提供される。
以下、上述した本発明のハイブリッド繊維コードの製造方法をさらに詳しく説明する。
本発明のハイブリッドタイヤコードは、ハイブリッド繊維からなるものであって、タイヤに適用できる例を下記のように提示する。また、下記に提示するナイロンまたはPETのフィラメントおよびアラミドが混合されたハイブリッドタイプのほかに、他の汎用産業用フィラメントとアラミドフィラメントとが混合されたハイブリッドタイプも、タイヤで要求される物性を十分に満足させることができる。
このような本発明のハイブリッド繊維コードは、上述した第1~第3段階のように、汎用産業用フィラメント及びアラミドのそれぞれに対する下撚り工程と、前記下撚り工程によって製造される汎用産業用下撚り糸およびアラミド下撚り糸を共に撚り合わせる上撚り工程とを同時に行い、前記下撚りおよび上撚りの工程によって製造された合撚糸を接着剤溶液に浸漬させた後、乾燥および熱処理して製造される。
特に、本発明に使用されるアラミドフィラメントとナイロンまたはPETのフィラメントの繊度は、ナイロンまたはPETのフィラメントの繊度がアラミドフィラメントの繊度に比べて200de以上高く適用されて、アラミドフィラメントとナイロンまたはPETフィラメントの繊度を類似に適用する既存のハイブリッド構造と最も大きな差異を有する。
したがって、本発明では、上述のように繊度差を有するアラミドフィラメント糸とナイロンまたはPETのフィラメントとを用いて、第1及び第2段階を行ってそれぞれアラミド下撚り糸及びナイロンまたはPETの下撚り糸を形成し、また、前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸とを共に上撚りすることによって、2プライの合撚糸を製造することができる。
この際、前記第2段階は、前記第1段階と同時に行われ、前記第3段階は、前記第1および第2段階と連続的に行われる。特に、前記第1、第2および第3段階は、1つの撚糸機によって行われるので、より容易な方法で、物性に優れた高性能のハイブリッドタイヤコードを提供することができる。また、本発明の方法は、従来のリング撚糸機を用いる場合よりも、効果的に疲労性能を向上させることができ、高強力を有するハイブリッドタイヤコードを提供することができる。
また、上述のように、本発明の方法で製造されたハイブリッドタイヤコードにおいて、前記第2方向は、前記第1方向と同一の方向であり、前記第3方向は、前記第1方向の反対方向であってもよい。
前記第1、第2段階において、前記ナイロンまたはPETのフィラメントの繊度は、アラミドフィラメントの繊度に比べて200de以上高く、撚り工程中に各フィラメントに与えられる張力が同一でも、アラミドフィラメントがナイロンまたはPETのフィラメントに螺旋状に巻き付けられ、前記ナイロンまたはPETフィラメントの下撚り糸の長さの1.01~1.10倍になりうる。
本発明の方法は、前記合撚糸を接着剤溶液に浸漬させる段階;前記浸漬工程によって前記接着剤溶液が含浸された前記合撚糸を乾燥させる段階;および前記乾燥した合撚糸を熱処理する段階をさらに含むことができる。
つまり、タイヤとの接着性を向上させるために、上記で得られた合撚糸を接着剤溶液に浸漬、通過させる段階を経た後、乾燥後に熱処理して本発明のハイブリッド繊維コードを完成する。
前記接着剤溶液は、本発明において特に限定せず、この分野にて通常使用されるタイヤコード用接着剤溶液であるRFL溶液(Resorcinol Formaldehyde Latex;レゾルシノール-ホルムアルデヒド-ラテックス)またはエポキシ系接着組成液などを用いることができる。
前記浸漬工程に続いて行われる乾燥工程の温度および時間は、前記接着剤溶液の組成に応じて異なるが、通常、70~200℃で30~120秒間の乾燥工程が実施される。
前記合撚糸を熱処理する段階は、200~250℃で30~120秒間実施される。
このような乾燥および熱処理の工程により、前の段階で合撚糸に含浸された接着剤溶液の接着剤成分が合撚糸表面にコーティングされることによって、後続の工程でタイヤの製造時に使用されるゴム組成物との接着性が増加する。
一方、本発明のハイブリッド繊維コードは、撚糸工程で同一の撚り数の下撚りおよび上撚りを付与するが、接着剤溶液に浸漬後に乾燥させる段階で撚り解き現象が発生して、下撚りと上撚りとで15%以内の撚り数の差が発生しうる。
このような方法で提供されたハイブリッドコードは、上述のとおり、ASTM D885によって測定された切断強度が8.0~15.0g/デニール(d)であり、破断伸び率が5~20%であり、180℃で2分間初荷重0.01g/デニール(De’)で測定された乾熱収縮率が0.5~5.0%であるという物性を有する。また、本発明のハイブリッド繊維コードは、中間伸度(EASL)値の最大値と最小値との差が0.5%以内の値を示す。さらに、本発明のハイブリッド繊維コードは、日本規格協会(Japanese Standard Association:JSA)のJIS-L1017の方法により実施されるディスク疲労テスト後の強力保持率が90%以上であってもよい。
本発明によれば、汎用高分子繊維とアラミドとの繊度差を利用して、ハイブリッド構造を提供することによって、アラミドがカバーリングされた形態のハイブリッドコードをより容易に製造することができ、均一な物性を有するハイブリッドコードおよびその製造方法を提供することができる。
また、本発明は、従来のバッチ式で進行する方法に比べて、上撚り・下撚りが同時に行われる1つのケーブルコーダー撚糸機により、アラミドが自然にカバーリングされたハイブリッドを製造可能で、製造効率を高めることができる。したがって、本発明は、強制的にアラミドがカバーリングされた形態でローコードを製造するのではなく、繊度差によって自然にカバーリングされる構造が形成されて、物性的により均一な特性を有する。さらに、本発明で提供されるハイブリッドタイヤコードは、耐疲労特性も従来より優れ、高強力を示して高性能タイヤの素材への使用に適する。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇および技術思想の範囲内で多様な変更および修正が可能であることは当業者にとって自明であり、このような変更および修正が、添付した特許請求の範囲に属するのとも当然のことである。
[実施例1]
アラミドフィラメント1000デニール(de)とPETフィラメント2000デニール(de)とについて、ケーブルコーダー(Cable Corder)撚糸機を用いて、300TPMの撚り数で下撚り(Z-撚り)を反時計方向に行い、上撚り(S-撚り)を時計方向に行い、前記下撚りおよび上撚りを同時にかけてハイブリッド合撚糸を製造した(row cord(ローコード)の製造)。
このように製造されたローコードをエポキシ系(Epoxy Base)の接着剤に1次浸漬後、150℃で100秒間乾燥させた後、240℃で100秒間熱処理した。この後、2.0重量%のレゾルシノール、3.2重量%のホルマリン(37%)、1.1重量%の水酸化ナトリウム(10%)、43.9重量%のスチレン/ブタジエン/ビニルピリジン(15/70/15)ラテックス(41%)、および残量の水を含むレゾルシノール-ホルムアルデヒド-ラテックス(RFL)接着剤溶液に、前記1次熱処理されたローコードを2次浸漬した。
前記1次浸漬および熱処理時にローコードに加えられる張力は0.5kg/コード(cord)となるように制御された。前記2次浸漬によってRFL溶液を含有するようになったコードを、前記1次浸漬と同様の方法で2次熱処理を実施してハイブリッドコード(ディップコード(dip cord)の製造)を完成した。
[実施例2]
表1のように、PETフィラメントの代わりに繊度の異なるナイロンフィラメントを用いてハイブリッドローコードを製造したことを除けば、前記実施例1と同一の方法でハイブリッドコードを製造した。
[比較例1]
PETフィラメントとアラミドフィラメントを400TPMの撚り数でそれぞれ下撚り糸を製造した後、リング撚糸機(Ring-Twister)を用いて、アラミド下撚り糸がPET下撚り糸をカバーリングする形態のローコードを製造した。その他、ローコードの浸漬工程および熱処理工程は、実施例1と同一の方法で実施してハイブリッドコードを製造した。
[比較例2]
表1のように、PETフィラメントの代わりに繊度の異なるナイロンフィラメントを用いてハイブリッドローコードを製造したことを除けば、比較例1と同様の方法でハイブリッドコードを製造した。
[実験例]
次の方法で物性を測定して、その結果を表1に示した。
1)強力、切断伸度、中間伸度、強度(切断強度)
ASTM D-885試験方法により、インストロン試験機(Instron Engineering Corp.、Canton、Mass)を用いて、250mmのサンプル10個に対して300m/minの引張速度を加えることによって、ハイブリッドコード(ディップコード)の強力、切断伸度および中間伸度(at 6.8kg)をそれぞれ測定した。次に、各サンプルの強力、切断伸度および中間伸度(at 6.8kg)をディップコードの全体の繊度で割ることによって、各サンプルの切断強度(g/デニール(d))を求めた。次に、10個のサンプルの強力、切断伸度および中間伸度(at 6.8kg)の平均値をそれぞれ算出することによって、ディップコードの強力、切断伸度および中間伸度(at 6.8kg)を得た。
2)長さ(アラミド-PETまたはナイロンフィラメントの長さ差の測定)
下撚りおよび上撚りされているローコード(Raw Cord)を1mの長さに切断した後、上撚りおよび下撚りの撚り方向を反対にして撚りを解いた後、アラミドフィラメントと汎用高分子フィラメント(ナイロンまたはPET)に対する長さを測定した。
3)疲労性能
強力(疲労前の強力)が測定されたハイブリッドタイヤコードをゴムに加硫して試料を製造した後、日本規格協会(Japanese Standard Association:JSA)のJIS-L1017の方法により、ディスク疲労測定器(Disk Fatigue Tester)を用いて、80℃で2500rpmの速度で回転させながら±8%の範囲内で引張および収縮を16時間繰り返すことによって、前記試料に疲労を加えた。次に、前記試料からゴムを除去した後、ハイブリッドタイヤコードの疲労後の強力を測定した。前記疲労前の強力と疲労後の強力に基づき、下記の式1によって定義される強力保持率を計算した。
<式1>
強力保持率(%)=[疲労後の強力(kgf)/疲労前の強力(kgf)]×100
ここで、疲労前および疲労後の強力(kgf)は、ASTM D-885試験方法により、インストロン試験機(Instron Engineering Corp.、Canton、Mass)を用いて、250mmのサンプルに対して300m/minの引張速度を加えながらハイブリッドタイヤコードの切断強力(Strength at Break)を測定することによって求めた。
Figure 2022547156000001
表1の結果をみると、本発明の実施例1および2は、汎用高分子繊維であるナイロンまたはPETのフィラメントの繊度がアラミドフィラメントの繊度より200デニール以上に高く設定した後、1つの撚糸機で下撚りおよび上撚りを連続的に進行させることによって、比較例1および2に比べて、同等以上の強度を示した。特に、実施例1および2は、ASTM D885によって測定された中間伸度(@6.8kgf)の最大値と最小値との差が0.5%以内であり、ASTM D885によって測定された強力が30kgf以上であり、アラミドフィラメントがナイロンまたはPETのフィラメントを螺旋状に取り囲むように巻き回され、アラミド下撚り糸の長さがナイロンまたはPETの下撚り糸の長さより長く、疲労性能が90%以上と優れた結果を示した。
これに対し、比較例1および2は、従来のリング撚糸機を用いるバッチ式方法であり、合撚糸の製造時に使用される2つの繊維の繊度差においてPETまたはナイロンフィラメントの繊度がアラミドフィラメントの繊度に比べて同一であるか、アラミドフィラメントの繊度よりも少なくて疲労性能が低下し、全体的な物性が実施例1および2より低かった。
[実施例1]
アラミドフィラメント1000デニール(de)とPETフィラメント2000デニール(de)とについて、ケーブルコーダー(Cable Corder)撚糸機を用いて、300TPMの撚り数で下撚り(Z-撚り)を反時計方向に行い、上撚り(S-撚り)を時計方向に行い、前記下撚りおよび上撚りを同時にかけてハイブリッド合撚糸を製造した(rw cord(ローコード)の製造)。

Claims (10)

  1. 第1撚り方向のアラミド下撚り糸、
    第2撚り方向のナイロンまたはPETの下撚り糸、および
    前記アラミド下撚り糸とナイロンまたはPETの下撚り糸上にコーティングされた接着剤を含み、
    前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸とは、第3撚り方向に互いに上撚りされており、
    前記ナイロンまたはPETの下撚り糸は、アラミド下撚り糸を形成するためのアラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高い繊度差を有するナイロンまたはPETフィラメント糸でもって下撚りされている、
    ハイブリッドタイヤコード。
  2. 前記アラミド下撚り糸は、500~1500デニールのアラミドフィラメント糸を用いて下撚りされており、
    前記ナイロンまたはPET下撚り糸は、800~3000デニールのナイロンまたはPETのフィラメント糸を用い、前記アラミドフィラメント糸の繊度範囲よりは200デニール以上高いナイロンまたはPETのフィラメント糸を用いて下撚りされている、
    請求項1に記載のハイブリッドタイヤコード。
  3. 前記第2撚り方向は、第1撚り方向と同一の方向であり、前記第3撚り方向は、前記第1撚り方向の反対方向である、請求項1に記載のハイブリッドタイヤコード。
  4. 所定の長さのハイブリッドタイヤコードにおいて、上撚りを撚り戻した後に測定される前記アラミド下撚り糸の長さは、前記ナイロンまたはPETの下撚り糸の長さの1.01~1.10倍である、請求項1に記載のハイブリッドタイヤコード。
  5. 日本規格協会のJIS-L1017の方法により実施されるディスク疲労テスト後の強力保持率が少なくとも90%以上である、請求項1に記載のハイブリッドタイヤコード。
  6. ASTM D885によって測定された切断強度および破断伸び率が、それぞれ8.0~15.0g/dおよび5~20%であり、ASTM D885によって測定された中間伸度(6.8kgf下で)の最大値と最小値との差が0.5%以内であり、ASTM D885によって測定された強力が30kgf以上である、請求項1に記載のハイブリッドタイヤコード。
  7. アラミドフィラメント糸を第1方向に下撚りして、第1下撚り糸であるアラミド下撚り糸を形成する第1段階;
    ナイロンまたはPETのフィラメント糸を第2方向に下撚りして、第2下撚り糸であるナイロンまたはPETの下撚り糸を形成する第2段階;および
    前記アラミド下撚り糸と前記ナイロンまたはPETの下撚り糸を第3方向に上撚りして合撚糸を形成する第3段階を含み、
    前記ナイロンまたはPETのフィラメント糸には、前記アラミドフィラメント糸の繊度より200デニール以上高い繊度を有するナイロンまたはPETのフィラメント糸を用いる、
    ハイブリッドタイヤコードの製造方法。
  8. 前記第1段階は、500~1500デニールの繊度を有するアラミドフィラメント糸を第1撚り方向に下撚りする段階を含み、
    前記第2段階は、前記アラミドフィラメントの繊度より200デニール以上高く設定した800~3000デニールの繊度範囲のナイロンまたはPETのフィラメント糸を用いて第2撚り方向に下撚りする段階を含む、
    請求項7に記載のハイブリッドタイヤコードの製造方法。
  9. 前記第1段階~第3段階は、1つの撚糸機で同時にそれぞれ行われ、
    前記第3段階は、第1段階および第2段階と連続的に行われ、
    前記第2撚り方向は、前記第1撚り方向と同一の方向であり、
    前記第3撚り方向は、前記第1撚り方向の反対方向である、
    請求項1に記載のハイブリッドタイヤコードの製造方法。
  10. 前記方法は、
    前記合撚糸を接着剤溶液に浸漬させる段階;前記浸漬工程によって前記接着剤溶液が含浸された前記合撚糸を乾燥させる段階;および前記乾燥した合撚糸を熱処理する段階;をさらに含む、請求項1に記載のハイブリッドタイヤコードの製造方法。
JP2022515122A 2019-09-30 2020-09-23 ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法 Active JP7356582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0121169 2019-09-30
KR1020190121169A KR102477590B1 (ko) 2019-09-30 2019-09-30 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조 방법
PCT/KR2020/012881 WO2021066385A1 (ko) 2019-09-30 2020-09-23 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022547156A true JP2022547156A (ja) 2022-11-10
JP7356582B2 JP7356582B2 (ja) 2023-10-04

Family

ID=75337202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515122A Active JP7356582B2 (ja) 2019-09-30 2020-09-23 ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12084793B2 (ja)
EP (1) EP4006218A4 (ja)
JP (1) JP7356582B2 (ja)
KR (1) KR102477590B1 (ja)
CN (1) CN114514344B (ja)
WO (1) WO2021066385A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245811A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、ゴム製品及びその製造方法
JP2016537243A (ja) * 2013-11-19 2016-12-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ハイブリッド補強材
JP2017014678A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155394A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord composite and pneumatic tire
KR20000050439A (ko) * 1999-01-08 2000-08-05 조충환 카카스부에 스틸코드가 적용된 승용차 및 소형트럭용 레이디얼 타이어
KR100683956B1 (ko) * 2005-03-30 2007-02-16 금호타이어 주식회사 타이어용 나일론―스틸 하이브리드 코드
US20090090447A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Baldwin Jr Donald William Tire cord reinforcement
JP5285265B2 (ja) 2007-11-26 2013-09-11 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用コード及びそれを用いた自動二輪車用タイヤ
JP5309731B2 (ja) * 2008-07-01 2013-10-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101353700B1 (ko) * 2010-09-17 2014-01-21 코오롱인더스트리 주식회사 혼합 섬유 및 그 제조방법
KR101260390B1 (ko) * 2011-07-25 2013-05-21 한국타이어 주식회사 아라미드 코드와 나일론 66과의 하이브리드 코드 및 이를 보강 코드로 사용하는 공기입 타이어
JP6338291B2 (ja) * 2012-10-26 2018-06-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company タイヤまたはベルトなどの物体の補強のための複合層
KR101580352B1 (ko) * 2012-12-27 2015-12-23 코오롱인더스트리 주식회사 하이브리드 섬유 코드 및 그 제조방법
US20140237983A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Unbalanced Hybrid Cords and Methods for Making on Cable Cording Machines
US9175425B2 (en) * 2013-02-27 2015-11-03 E I Du Pont Nemours And Company Unbalanced hybrid cords and methods for making on cable cording machines
JP2016060343A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101869147B1 (ko) * 2016-01-25 2018-06-19 한국타이어 주식회사 하이브리드 코드 및 이를 사용한 타이어
KR102415569B1 (ko) * 2016-09-29 2022-06-30 코오롱인더스트리 주식회사 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조방법
EP3521058B1 (en) * 2016-09-29 2023-03-15 Kolon Industries, Inc. Hybrid tire cord and method for manufacturing same
KR101878780B1 (ko) * 2016-12-02 2018-07-17 주식회사 효성 내피로도가 우수한 하이브리드 딥코드 및 이를 적용한 래디얼 공기입 타이어
KR101878778B1 (ko) * 2016-12-02 2018-07-17 주식회사 효성 내피로도가 우수한 하이브리드 딥코드 및 이를 적용한 래디얼 공기입 타이어
JP6319409B1 (ja) 2016-12-09 2018-05-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
DE102017215655A1 (de) 2017-09-06 2019-03-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen aufweisend eine Gürtelbandage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245811A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、ゴム製品及びその製造方法
JP2016537243A (ja) * 2013-11-19 2016-12-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ハイブリッド補強材
JP2017014678A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 コーロン インダストリーズ インク ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114514344B (zh) 2023-08-22
EP4006218A4 (en) 2023-10-18
KR102477590B1 (ko) 2022-12-13
CN114514344A (zh) 2022-05-17
US20220307162A1 (en) 2022-09-29
KR20210038245A (ko) 2021-04-07
US12084793B2 (en) 2024-09-10
JP7356582B2 (ja) 2023-10-04
WO2021066385A1 (ko) 2021-04-08
EP4006218A1 (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099798B2 (ja) ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法
JP6704730B2 (ja) ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
JP6219900B2 (ja) ハイブリッドコード及びその製造方法並びにそれを使用した高性能ラジアルタイヤ
KR101403201B1 (ko) 아라미드 섬유 코드 및 그 제조방법
JP6742511B2 (ja) ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法
JP7091559B2 (ja) ゴムに対する強い接着力および優れた耐疲労特性を有するハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法
JP7356582B2 (ja) ハイブリッドタイヤコードおよびその製造方法
KR102544693B1 (ko) 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조방법
TWI804297B (zh) 混合帶以及其製備方法
US3614864A (en) Two-ply polyamide tire cord
KR102376147B1 (ko) 카카스용 하이브리드 타이어 코드 및 그 제조방법
KR20220149436A (ko) 바이오 유래 성분을 포함하는 코드 및 그 제조방법
CN117043402A (zh) 包含生物基组分的帘线及其制备方法
JPH08118906A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07276910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7356582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150